JP5395947B2 - Electric vehicle having a load adjusting device - Google Patents
Electric vehicle having a load adjusting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5395947B2 JP5395947B2 JP2012257857A JP2012257857A JP5395947B2 JP 5395947 B2 JP5395947 B2 JP 5395947B2 JP 2012257857 A JP2012257857 A JP 2012257857A JP 2012257857 A JP2012257857 A JP 2012257857A JP 5395947 B2 JP5395947 B2 JP 5395947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric vehicle
- load amount
- load
- voltage
- electric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 29
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 9
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、回生電力を有効に利用する電気車に関する。 The present invention relates to an electric vehicle that effectively uses regenerative power.
インバータにより交流電動機を駆動して走行する電気車のブレーキ装置には、電気ブレーキと機械ブレーキがある。電気ブレーキはモータを発電機として動作させることにより、電気車の運動エネルギーを電気エネルギーとして回収できる。一方、機械ブレーキは摩擦力を用いて電気車を減速させるため、電気車の運動エネルギーは熱として放出されてしまい、回収することは困難である。よって電気車がブレーキを使用して減速する場合、省エネという観点では、電気ブレーキを出来るだけ多く使用することが望ましい。 There are an electric brake and a mechanical brake as a brake device for an electric vehicle that travels by driving an AC motor by an inverter. The electric brake can recover the kinetic energy of the electric vehicle as electric energy by operating the motor as a generator. On the other hand, since the mechanical brake decelerates the electric vehicle using frictional force, the kinetic energy of the electric vehicle is released as heat and is difficult to recover. Therefore, when an electric vehicle decelerates using a brake, it is desirable to use as many electric brakes as possible from the viewpoint of energy saving.
一般に、架線からの電力を使用して走行する電気車が電気ブレーキを使用して減速しようとする場合、電気ブレーキの使用により発生する回生電力は、電気車に搭載されたエネルギー蓄積装置に供給されるか、架線を介して電気車の外部に送られる。 Generally, when an electric vehicle that travels using electric power from an overhead line tries to decelerate using an electric brake, the regenerative power generated by using the electric brake is supplied to an energy storage device mounted on the electric vehicle. Or sent to the outside of the electric vehicle via an overhead wire.
しかしながら、車両の速度や架線電圧、回生電力を消費する負荷車が自車の付近に存在するか等により、所望の回生動作が行えない場合もあり、回生効率が低下する。 However, there may be a case where a desired regenerative operation cannot be performed depending on the vehicle speed, overhead line voltage, or whether there is a load vehicle that consumes regenerative power in the vicinity of the host vehicle, and the regenerative efficiency is reduced.
一方、電気ブレーキを使用した回生動作が原因となり、架線電圧が上昇する場合がある。電気ブレーキ使用時に架線電圧が上昇した場合は、ブレーキ力を小さくして回生動作を継続する軽負荷回生を行う。しかしながら、軽負荷回生では、電気ブレーキによるブレーキ力が減少し、不足するブレーキ力を機械ブレーキで補うため、電気ブレーキのみで減速する場合と比べて、エネルギー効率が悪い。 On the other hand, the overhead wire voltage may increase due to the regenerative operation using the electric brake. If the overhead wire voltage rises when using the electric brake, perform light load regeneration that reduces the braking force and continues the regenerative operation. However, in light load regeneration, the braking force by the electric brake is reduced, and the insufficient braking force is compensated by the mechanical brake, so that the energy efficiency is lower than in the case of decelerating only by the electric brake.
また、インバータにより交流モータを駆動して走行する電気車が、電気ブレーキを使用して減速しようとする場合、VVVF制御を行うのが一般的である。VVVF制御では、モータから出力されるトルク(ブレーキ力)は、電気車の速度に応じた値に制限されている。さらに架線電圧が高い場合、モータ電圧を規定値(入力電圧許容最大値)以下に保つために、電気ブレーキのブレーキ力は制限される。このような場合、回生電力の発生は減少する。電気ブレーキだけでは不足するブレーキ力は機械ブレーキで補完される。 Further, when an electric vehicle that travels by driving an AC motor with an inverter intends to decelerate by using an electric brake, VVVF control is generally performed. In VVVF control, the torque (braking force) output from the motor is limited to a value corresponding to the speed of the electric vehicle. Further, when the overhead line voltage is high, the braking force of the electric brake is limited in order to keep the motor voltage below a specified value (input voltage allowable maximum value). In such a case, the generation of regenerative power is reduced. The braking force that is insufficient with electric brakes alone is supplemented with mechanical brakes.
よって、所望のタイミングで回生動作が出来ず、電気車のエネルギー効率を低下させている。 Therefore, the regenerative operation cannot be performed at a desired timing, and the energy efficiency of the electric vehicle is reduced.
本発明は、電気ブレーキ使用時の回生電力の供給先を確保し、また車内負荷装置の負荷量を制御し、架線電圧を回生動作に適した値に維持することにより、回生効率を向上することを目的とする。 The present invention improves the regenerative efficiency by securing the supply destination of regenerative power when using the electric brake, controlling the load amount of the in-vehicle load device, and maintaining the overhead line voltage at a value suitable for the regenerative operation. With the goal.
本発明の一実施例に係る電気車は、インバータにより駆動される交流電動機と、前記交流電動機のトルクを制御するトルク制御手段と、前記インバータの直流側電圧が供給される負荷と、電気車が前記トルク制御手段を使用して減速する場合、前記インバータの直流側電圧に応じて前記負荷の負荷量を調整する負荷量調整手段と、を具備し、前記負荷量調整手段は、前記電気車が自動運転により車速が所定値以下となったとき、前記負荷量を増大する。 An electric vehicle according to an embodiment of the present invention includes an AC motor driven by an inverter, torque control means for controlling the torque of the AC motor, a load to which a DC side voltage of the inverter is supplied, and an electric vehicle A load amount adjusting unit that adjusts a load amount of the load according to a DC side voltage of the inverter when the torque control unit is used for deceleration. When the vehicle speed becomes a predetermined value or less by automatic driving, the load amount is increased.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は本発明による負荷調整装置が適用される電気車の内部回路構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an internal circuit configuration of an electric vehicle to which a load adjusting device according to the present invention is applied.
集電器10から供給される直流架線電圧は、リアクトル11及びフィルタコンデンサ(FC)14で構成されるLCフィルタによりノイズ除去され、VVVFインバータ12に提供される。インバータ制御部(トルク制御手段)33は、軽負荷回生制御部30から入力されるトルク指令、架線電圧等に基づいて、VVVFインバータ12に対するゲートゲート信号を生成する。VVVFインバータ12はインバータ制御部33の制御の下に、入力直流電圧を三相交流電圧に変換し、交流モータ13を駆動する。
The DC overhead line voltage supplied from the
軽負荷回生制御部30は電圧検出器15で検出された架線電圧(FC14の端子間電圧)に応じて、入力されるトルク基準にトルク係数を乗算しトルク指令を生成する。
The light load
図2は、VVVF制御時のトルク基準(電気ブレーキ力)を示す図である。モータから出力されるトルクは、図2に示すように電気車の速度及び架線電圧に応じた値が設定されている。図2において、縦軸はトルク(ここではブレーキ力)、横軸は速度(車速またはモータ回転数)である。100は架線電圧がV3(定格電圧)時の電気ブレーキ力特性、101は架線電圧がV1(V1>V3)時の電気ブレーキ力特性である。FB1〜FB5は、運転台からのブレーキノッチ指令(ブレーキレバーの角度)に対応するトルクである。 FIG. 2 is a diagram illustrating a torque reference (electric brake force) during VVVF control. As shown in FIG. 2, the torque output from the motor is set to a value corresponding to the speed of the electric vehicle and the overhead wire voltage. In FIG. 2, the vertical axis represents torque (braking force here), and the horizontal axis represents speed (vehicle speed or motor speed). 100 is an electric brake force characteristic when the overhead wire voltage is V3 (rated voltage), and 101 is an electric brake force property when the overhead wire voltage is V1 (V1> V3). FB1 to FB5 are torques corresponding to a brake notch command (brake lever angle) from the cab.
例えば速度B1、架線電圧V1のとき、ブレーキノッチ指令がFB1であれば、電気ブレーキとしてFB1のトルクが発生するようにモータが制御される。又、速度B1、架線電圧V1のとき、ブレーキノッチ指令がFB2以上の値であれば、電気ブレーキとしてTrq1のトルクが発生するようにモータが制御される。ここで、ブレーキノッチ指令がFB4の場合、「FB4−Trq1」のトルクは機械ブレーキにより補完される。このように、速度、架線電圧、ブレーキノッチ指令に基づいて決定された電気ブレーキのトルク値がトルク基準として軽負荷回生制御部30に供給される。
For example, if the brake notch command is FB1 at speed B1 and overhead wire voltage V1, the motor is controlled so that the torque of FB1 is generated as an electric brake. If the brake notch command is a value equal to or greater than FB2 at the speed B1 and the overhead wire voltage V1, the motor is controlled so that the torque of Trq1 is generated as an electric brake. Here, when the brake notch command is FB4, the torque of “FB4-Trq1” is supplemented by the mechanical brake. As described above, the electric brake torque value determined based on the speed, the overhead line voltage, and the brake notch command is supplied to the light load
図3は、軽負荷回生制御部30で演算されるトルク絞り係数を示すグラフである。
FIG. 3 is a graph showing the torque throttle coefficient calculated by the light load
架線電圧が高い場合、モータ13の入力側電圧を許容電圧最大値以下に保つために、電気ブレーキのブレーキ力は絞り込まれる。軽負荷回生制御部30は、FC電圧(架線電圧)に応じて、トルク絞り係数を演算する。図3において、V3は定格電圧であって、例えば1500Vである。V1は絞込みが開始する電圧であって、例えば定格電圧の1.1倍の1650Vである。架線電圧がV1を超えると、その超過量に応じてトルク絞り係数は1から減少し、電圧V2で0となる。電圧V2は例えば1800Vである。軽負荷回生制御部30は、このようにして演算したトルク絞り係数と、入力されるトルク基準とを乗算器32にて乗算し、乗算結果をトルク指令としてインバータ制御部33に供給する。
When the overhead wire voltage is high, the braking force of the electric brake is narrowed down in order to keep the input side voltage of the
図1の説明に戻り、LCフィルタによりノイズ除去された架線電圧は、DC/DCコンバータ28に供給される。DC/DCコンバータ28は、電流方向が互いに逆となるように接続されたダイオード36aとスイッチング素子37aの並列回路34と、同様に接続されたダイオード36bとスイッチング素子37bの並列回路35とから構成され、並列回路34と並列回路35は直列に接続されている。これら並列回路の接続ノードにはリアクトル38の一端が接続されている。リアクトル38の他端(DC/DCコンバータ28の出力端)は継電器29を介して蓄電要素39に接続されている。DC/DCコンバータ28、継電器29、蓄電要素39は、蓄電手段を構成する。
Returning to the description of FIG. 1, the overhead line voltage from which noise has been removed by the LC filter is supplied to the DC /
負荷量調整部41はスイッチング素子37a、37b及び継電器29のオン/オフを制御することにより、蓄電要素39の充放電を制御する。蓄電要素39を充電する場合、負荷量調整部41は継電器29をオン、スイッチング素子37bをオフ、スイッチング素子37aをチョッパー制御つまりパルス列信号によりオン/オフ制御する。このパルス列信号の周波数は例えば数百Hzで、そのデューティ比に応じて充電電流の大きさ及び蓄電要素に蓄電される電力の電圧が制御される。このときの充電電流はリアクトル38により平滑化される。き電電圧が例えば1500V程度の場合、蓄電要素39の電圧は数百V〜1000V程度に制御される。蓄電要素39に蓄積された電力を保持する場合、負荷量調整部41はスイッチング素子37a、37b、継電器29をオフする。
The load
蓄電要素39を放電する場合、負荷量調整部41は継電器29をオン、スイッチング素子37aをオフ、スイッチング素子37bをチョッパー制御する。この結果、蓄電要素39に蓄積されている電力の電圧はリアクトル38により昇圧され、ダイオード36a、LCフィルタ27、集電器10等を介して架線40に供給される。このとき、スイッチング素子37bを制御するパルス列信号の周波数は充電時と同様に例えば数百Hzで、そのデューティ比に応じて放電電流の大きさが制御される。
When discharging the
またLCフィルタによりノイズ除去された電圧は、補助電源(SIV)20に供給される。補助電源20はインバータからなり、入力直流電圧を交流電圧に変換し、車両内に備えられたクーラー、暖房機器、あるいは空調機器、又は照明装置などの負荷に電力を変圧器21を介して供給する。変圧器21は、補助電源20により発生された交流電圧を負荷22に適した大きさの電圧に変換する。負荷量調整部41は、電圧検出器15にて検出した架線電圧に応じて、補助電源を構成するスイッチング回路29に対するゲート指令のデューティ比を変更し、電流及び電圧の大きさ即ち電力を制御する。
The voltage from which noise has been removed by the LC filter is supplied to the auxiliary power supply (SIV) 20. The
ブレーキ動作時に、図1の負荷車44のように力行している電気車が付近に存在すれば、電気ブレーキによって生じる回生電力は、該負荷車44により効率よく消費される。しかし、力行している電気車が付近に存在しない場合、回生電力は消費されないので、架線電圧が上限値を超えてしまことになる。従って従来は、架線電圧が高い場合、図2のように、電気車の減速は電気ブレーキと機械ブレーキが併用された。つまり従来は、ブレーキ動作時に発生可能な回生電力を有効に利用することができない場合があった。
If there is an electric vehicle that is in the vicinity of a power vehicle like the
本発明では、負荷量調整部35はブレーキ動作時に、架線電圧(FC電圧またはインバータ直流側電圧)の大きさに応じて、DC/DCコンバータ28及び補助電源29等の架線負荷の負荷量を調整する。負荷量調整部35はこのような負荷量の調整をブレーキ動作期間中、繰り返し行う。車内負荷装置の負荷量(消費電力)を調整することで、架線電圧を回生動作に適した値で維持し、その結果、回生効率が向上する。
In the present invention, the load
この負荷量の調整は、架線電圧が絞り込み開始電圧(図3参照)となるように行うと、エネルギー効率が向上する。従って負荷量調整部35は、ブレーキ動作時に架線電圧が、絞込み開始電圧V1又は絞込み開始電圧V1を含む所定範囲の電圧より高いか否か判断する。架線電圧が絞込み開始電圧V1又は所定範囲の電圧より高い場合、負荷量調整部35は負荷量を増大し、低い場合は負荷量を減少する。尚、上記負荷量の調整は、ブレーキ動作時のみではなく、架線電圧に基づいて常に行っても良い。
When the load amount is adjusted so that the overhead wire voltage becomes the narrowing start voltage (see FIG. 3), the energy efficiency is improved. Therefore, the load
更に、このような負荷量の調整は、上記した架線電圧の他に、図1に示すように走行状況に応じて調整しても良い。つまり、電気車の力行時に負荷量を減少し、ブレーキ動作時に負荷量を増大しても良い。更に、モータ回転数あるいは車速等の速度に応じて負荷量を調整しても良い。例えばブレーキ動作時に、モータ回転数が所定値より高い場合は、低いときに比べ負荷量を増大しても良い。 Further, such adjustment of the load amount may be adjusted in accordance with the traveling state as shown in FIG. 1 in addition to the overhead line voltage described above. In other words, the load amount may be decreased during power running of the electric vehicle and may be increased during braking operation. Further, the load amount may be adjusted according to the speed of the motor or the vehicle speed. For example, when the motor speed is higher than a predetermined value during the braking operation, the load amount may be increased compared to when the motor speed is low.
次に本発明が適用される電気車における回生電力の流れについて説明する。 Next, the flow of regenerative power in an electric vehicle to which the present invention is applied will be described.
図4は回生電力が負荷量調整部41の制御の下に、座席下部に設けられた暖房装置(ヒーター)22a及び集電手段10を介して架線40に供給される様子を示している。この場合、負荷量調整部41は暖房装置22a及び架線40に供給される回生電力の割合を制御する。
FIG. 4 shows a state in which the regenerative power is supplied to the
図5は回生電力が負荷量調整部41の制御の下に、空調装置22b及び架線40に供給される様子を示している。この場合、負荷量調整部41は空調装置22b及び架線40に供給される回生電力の割合を制御する。
FIG. 5 shows a state in which regenerative power is supplied to the air conditioner 22 b and the
図6は回生電力が負荷量調整部41の制御の下に、空調装置22b、エネルギー蓄電装置39及び架線40に供給される様子を示している。この場合、負荷量調整部41は空調装置22b、エネルギー蓄電装置39及び架線40に供給される回生電力の割合を制御する。
FIG. 6 shows how regenerative power is supplied to the air conditioner 22b, the
次に、本発明の第2実施例を図7を参照して説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
図7は架線電圧が交流電圧の場合に適用される本発明による電気車の内部回路構成を示す図である。図1と同一の構成要素には同一の参照符号が付され、詳細な説明は割愛する。 FIG. 7 is a diagram showing an internal circuit configuration of the electric vehicle according to the present invention applied when the overhead line voltage is an AC voltage. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
集電手段10から供給される交流電圧は、変圧器42を介してAC/DCコンバータ43に供給される。変圧器42の2次側端子には電圧検出器16が接続され、電圧検出値は負荷量調整部41に提供される。変圧器42は集電手段10から供給される電力の電圧を下げると共に、集電手段10に接続されているき電系統と本電気車とを直流的に遮断する。AC/DCコンバータ43は、入力交流電圧を直流電圧に変換する。AC/DCコンバータ43より後段の回路構成は図1と同様である。
The AC voltage supplied from the current collecting means 10 is supplied to the AC /
本実施例の場合、負荷量調整部41は、電圧検出器16にて検出された交流電圧検出値又は架線40の交流き電電圧に基づいて、DC/DCコンバータ28及び補助電源29等の架線負荷の負荷量を調整する。第2実施例の場合も、第1実施例と同様な効果が得られる。
In the case of the present embodiment, the load
次に、本発明の第3実施例を説明する。 Next, a third embodiment of the present invention will be described.
第3実施例では、ATO(Automatic Train Operation:列車自動運転)車両に本発明による負荷量調整手段が適用される。ATOは、車両性能や路線データ、運行ダイヤにより作成された運転パターンを用いて列車の自動運転(速度制御、駅停止位置の制御)を行う。 In the third embodiment, the load amount adjusting means according to the present invention is applied to an ATO (Automatic Train Operation) vehicle. The ATO performs automatic train operation (speed control, station stop position control) using vehicle performance, route data, and operation patterns created by operation schedules.
ATO車両は、上記第1実施例で説明した電気車のように、機械ブレーキ及び電気ブレーキを有している。ATO車両が駅ホームの所定位置に停止する場合、ブレーキ動作開始時に例えば電気ブレーキのみが使用されるが、途中で架線電圧が上昇して回生電力が架線に吸収されなくなると、ブレーキ動作が機械ブレーキに切り替わる。このような場合、機械ブレーキへの切り替えには一般に遅れが生じる。この遅れにより、停止位置精度が著しく低下することがある。 The ATO vehicle has a mechanical brake and an electric brake, like the electric vehicle described in the first embodiment. When the ATO vehicle stops at a predetermined position on the station platform, for example, only the electric brake is used at the start of the braking operation. However, when the overhead wire voltage rises and the regenerative power is not absorbed by the overhead wire, the braking operation is mechanical brake. Switch to In such a case, there is generally a delay in switching to the mechanical brake. This delay may significantly reduce the stop position accuracy.
本発明が適用されるATO車両は、停止位置直前でブレーキ動作が機械ブレーキに切り替わることがないように、回生電力を吸収する車両内負荷の負荷量が同大される。 In the ATO vehicle to which the present invention is applied, the load amount of the in-vehicle load that absorbs the regenerative power is made the same so that the brake operation is not switched to the mechanical brake immediately before the stop position.
図8は本発明が適用されるATO車両の内部回路構成を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an internal circuit configuration of an ATO vehicle to which the present invention is applied.
路線条件データ記憶手段51は、列車の走行する線区の勾配データ(‰)、および曲線区間などにおける速度制限に関する情報等を有する。また、運行条件データ記憶手段52は、列車種別ごとの駅間の標準走行時間等の情報を有する。また、図において、速度・位置検出手段53は、位置補正手段60にて補正されたATO車上子54からの車両位置情報およびTG55の発生するパルスから演算して得られた車両速度に関する情報を有する。車両特性推定手段56は、路線条件データから車両の走行特性を推定し、データを保有する。制御指令算出手段57は、路線条件データ、運行条件データ、列車の速度・位置データ、および上記車両特性データから、モータ及びブレーキ装置への制御指令を算出する。
The route condition data storage means 51 has the gradient data (‰) of the line section on which the train travels, information related to the speed limit in the curve section, and the like. Further, the operation condition data storage means 52 has information such as the standard travel time between stations for each train type. Also, in the figure, the speed / position detecting means 53 shows the vehicle position information from the ATO vehicle upper member 54 corrected by the position correcting means 60 and the vehicle speed information obtained by calculation from the pulses generated by the
駆動・制動制御装置58は、制御指令算出手段57からの制御指令に基づき、駆動・制動装置59が指令どおりの動作を行うような制御信号を生成する。駆動・制動装置59とは、モータ、インバータ、および機械式ブレーキ装置を含み、モータの発生するトルク、および機械式ブレーキ駆動・制動制御装置58からのトルク指令、またはブレーキ指令に基づいて、列車を加速または減速させる。駆動・制動装置59はモータのトルク(ここではブレーキ力)を検出するトルク検出器61を含み、検出されたトルクは制御装置58に供給される。負荷45は、図1で示したようなDC/DCコンバータ28、蓄積要素39、補助電源20、変圧器21、負荷22などを含む。
The drive /
図9は第3実施例の動作を示すフローチャートであって、電気車停止時の制御動作を示す。 FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the third embodiment, and shows the control operation when the electric vehicle is stopped.
駆動・制動制御装置58は、電気車が停止位置に近づくと、ブレーキ指令を出し(ST01)、現在の車速が例えば10km/h以下であるか判断する(ST02)。車速が10km/hより大きい場合、上記第1実施例で説明した負荷量調整部41によるブレーキ動作を行う(ST03)。現在の車速が10km/h以下であった場合、制御装置58は負荷量調整部41を用いて、負荷45の負荷量を増大させる(ST104)。
When the electric vehicle approaches the stop position, the drive /
ステップST05で制御装置58は、トルク検出部61を用いて現在のトルク値(電気ブレーキ力)を検出し、その値を評価する。現在のトルク値Trqが所望トルク値の例えば10%〜95%の値であった場合、フローはステップST04に戻り、負荷45の負荷量が更に増大される。現在のトルク値Trqが所望トルク値の例えば95%以上であった場合、制御装置58は現在の車速が0か判断し(ST06)、0でなければフローはステップST05に移行し、現在のトルク値Trqが再び評価される。ステップST05、ST06の処理は、電気車が停止するまで繰り返される。
In step ST05, the
ステップST05で検出したトルク値Trqが所望トルク値の10%以下であった場合、制御装置58はブレーキ動作を機械ブレーキに切り替えて電気車を停止させる(ST07、ST08)。
When the torque value Trq detected in step ST05 is 10% or less of the desired torque value, the
以上説明したように本実施例によれば、ATO車両の停止時に負荷45の負荷量が増大されるので、ブレーキ動作の途中で電気ブレーキから機械ブレーキに切り替わる可能性が著しく減少し、ATO車両の停止位置精度が向上する。
As described above, according to this embodiment, since the load amount of the
以上の説明はこの発明の実施の形態であって、この発明の装置及び方法を限定するものではなく、様々な変形例を容易に実施することができるものである。 The above description is an embodiment of the present invention, and does not limit the apparatus and method of the present invention, and various modifications can be easily implemented.
以下に、本件出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。 The invention described in the scope of the claims at the beginning of the present application is added below.
[1]インバータにより駆動される交流電動機と、前記交流電動機のトルクを制御するトルク制御手段と、前記インバータの直流側電圧が供給される負荷と、前記電気車が前記トルク制御手段を使用して減速する場合、前記インバータの直流側電圧に応じて前記負荷の負荷量を調整する負荷量調整手段と、を具備することを特徴とする電気車。 [1] An AC motor driven by an inverter, torque control means for controlling the torque of the AC motor, a load to which a DC side voltage of the inverter is supplied, and the electric vehicle using the torque control means An electric vehicle comprising load amount adjusting means for adjusting a load amount of the load according to a DC side voltage of the inverter when decelerating.
[2]前記負荷とは前記電気車に搭載された空調又は冷房又は暖房装置であって、前記負荷量とは前記負荷の電力であることを特徴とする[1]の電気車。 [2] The electric vehicle according to [1], wherein the load is an air conditioning or cooling or heating device mounted on the electric vehicle, and the load amount is electric power of the load.
[3]エネルギー蓄積装置を更に具備し、前記負荷量とは前記エネルギー蓄積装置の充電電力であることを特徴とする[1]の電気車。 [3] The electric vehicle according to [1], further comprising an energy storage device, wherein the load amount is charging power of the energy storage device.
[4]前記負荷量調整手段は、前記インバータの直流側電圧が所定値より大きい場合、前記負荷量を増加することを特徴とする[1]の電気車。 [4] The electric vehicle according to [1], wherein the load amount adjusting means increases the load amount when a DC side voltage of the inverter is larger than a predetermined value.
[5]自動運転を行うATO車両であって、インバータにより駆動される交流電動機と、前記交流電動機のトルクを制御するトルク制御手段と、前記インバータの直流側電圧が供給される負荷と、前記電気車が前記トルク制御手段を使用して減速する場合、前記インバータの直流側電圧に応じて前記負荷の負荷量を調整する負荷量調整手段と、を具備し、前記負荷量調整手段は、車速が所定値以下となったとき、前記負荷量を増大することを特徴とするATO車両。 [5] An ATO vehicle that performs automatic driving, an AC motor driven by an inverter, torque control means for controlling the torque of the AC motor, a load to which a DC side voltage of the inverter is supplied, and the electric Load amount adjusting means for adjusting the load amount of the load according to the DC side voltage of the inverter when the vehicle decelerates using the torque control means, and the load amount adjusting means has a vehicle speed of An ATO vehicle characterized in that the load is increased when a predetermined value or less is reached.
10…リアクトル、13…交流モータ、14…フィルタコンデンサ、21…変圧器、32…乗算器、40…架線、42…変圧器、43…コンバータ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記交流電動機のトルクを制御するトルク制御手段と、
前記インバータの直流側電圧が供給される負荷と、
電気車が前記トルク制御手段を使用して減速する場合、前記インバータの直流側電圧に応じて前記負荷の負荷量を調整する負荷量調整手段と、を具備し、
前記負荷量調整手段は、前記電気車が自動運転により車速が所定値以下となったとき、前記負荷量を増大する電気車。 An AC motor driven by an inverter;
Torque control means for controlling the torque of the AC motor;
A load to which the DC side voltage of the inverter is supplied;
Load amount adjusting means for adjusting the load amount of the load according to the DC side voltage of the inverter when the electric vehicle decelerates using the torque control means,
The load amount adjusting means is an electric vehicle that increases the load amount when the vehicle speed becomes a predetermined value or less due to automatic driving of the electric vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012257857A JP5395947B2 (en) | 2012-11-26 | 2012-11-26 | Electric vehicle having a load adjusting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012257857A JP5395947B2 (en) | 2012-11-26 | 2012-11-26 | Electric vehicle having a load adjusting device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008070051A Division JP2009225630A (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Electric vehicle with load adjustment device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013070611A JP2013070611A (en) | 2013-04-18 |
JP5395947B2 true JP5395947B2 (en) | 2014-01-22 |
Family
ID=48475638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012257857A Expired - Fee Related JP5395947B2 (en) | 2012-11-26 | 2012-11-26 | Electric vehicle having a load adjusting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5395947B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103915857B (en) * | 2014-04-23 | 2016-04-13 | 青岛海能阿尔派轨道电力设备工程科技有限公司 | A kind of high-voltage alternating motor train unit regenerative braking energy feedback absorbs device |
CN106240551B (en) * | 2016-07-29 | 2019-08-27 | 株洲中车时代电气股份有限公司 | A kind of electric braking control method and control system |
CN110203211B (en) * | 2019-05-29 | 2020-05-05 | 上海工程技术大学 | System for assisting subway train platform in accurately stopping |
KR102234596B1 (en) * | 2019-09-02 | 2021-04-01 | 현대로템 주식회사 | Electric braking control method for precision stationary stop of train |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0217801A (en) * | 1988-07-04 | 1990-01-22 | Hitachi Ltd | Controller for electric rolling stock |
JP3710756B2 (en) * | 2002-03-14 | 2005-10-26 | 株式会社東芝 | Automatic train operation device and train operation support device |
EP2018995A4 (en) * | 2006-05-15 | 2013-04-24 | Mitsubishi Electric Corp | Electric car control apparatus |
-
2012
- 2012-11-26 JP JP2012257857A patent/JP5395947B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013070611A (en) | 2013-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2502773B1 (en) | System for supplying propulsion energy from an auxiliary drive and method of making same | |
KR101419203B1 (en) | Electric-vehicle propulsion power-conversion device | |
JP2009225630A (en) | Electric vehicle with load adjustment device | |
JP4561938B1 (en) | Electric vehicle drive control device | |
JP6710238B2 (en) | Vehicle power system | |
JP4598064B2 (en) | Electric vehicle brake control device and brake control method | |
EP2498387B1 (en) | Power converter and power converter of rolling stock | |
JP2009273198A (en) | Power flow control method and control device of battery-driven vehicle | |
US8543275B1 (en) | Control device, control method, and electric motor car | |
JP5274723B1 (en) | Electric vehicle control device | |
WO2011021265A1 (en) | Electric vehicle and power conversion device | |
JP5395947B2 (en) | Electric vehicle having a load adjusting device | |
JP5425849B2 (en) | Railway vehicle drive control device | |
JP2019064450A (en) | Electric power regeneration system for work vehicle | |
JP2009183078A (en) | Drive system of electric vehicle | |
JP2002369304A (en) | Controller electric rolling stock | |
US11718201B2 (en) | Motor vehicle | |
JP6240023B2 (en) | Power converter and railway vehicle equipped with the same | |
JP2003220859A (en) | Power accumulation unit for dc electrical equipment and railway electrical system | |
JP4846064B2 (en) | Electric vehicle propulsion power converter | |
JP4948657B2 (en) | Electric vehicle power converter | |
JP2011120475A (en) | Power converter for electric vehicle | |
JP2009248615A (en) | Regenerative electric power absorber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131018 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5395947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |