JP5391152B2 - Server system and method for selecting virtual server migration method - Google Patents

Server system and method for selecting virtual server migration method Download PDF

Info

Publication number
JP5391152B2
JP5391152B2 JP2010120870A JP2010120870A JP5391152B2 JP 5391152 B2 JP5391152 B2 JP 5391152B2 JP 2010120870 A JP2010120870 A JP 2010120870A JP 2010120870 A JP2010120870 A JP 2010120870A JP 5391152 B2 JP5391152 B2 JP 5391152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
migration
server
physical
physical server
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010120870A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011248616A (en
Inventor
康之 広瀬
仁 上野
栄一郎 大岩
静騎 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010120870A priority Critical patent/JP5391152B2/en
Publication of JP2011248616A publication Critical patent/JP2011248616A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5391152B2 publication Critical patent/JP5391152B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、物理サーバ間での仮想サーバの移行に関する。   The present invention relates to migration of virtual servers between physical servers.

サーバの仮想化に関する技術が知られている(例えば、特許文献1)。   A technology related to server virtualization is known (for example, Patent Document 1).

特開2008−176482号公報JP 2008-176482 A

物理サーバ間で仮想サーバを移行することができる。仮想サーバの移行方式として、信頼性を重視して移行を実施する方式(以下、Reboot方式)と、移行速度を重視して移行を実施する方式(以下、Live方式)がある。   Virtual servers can be migrated between physical servers. As a virtual server migration method, there are a method for performing migration with emphasis on reliability (hereinafter referred to as “reboot method”) and a method for performing migration with emphasis on migration speed (hereinafter referred to as “live method”).

仮想サーバの移行方式は、オペレータ(人間)によって選択される。移行方式によって、移行先の物理サーバに要求される条件は異なる。このようなことを、オペレータが考慮しなければならない。このため、移行方式を適切に選択することは難しい。移行方式が不適切であると、仮想サーバの移行が失敗する可能性がある。   The virtual server migration method is selected by an operator (human). The conditions required for the migration destination physical server differ depending on the migration method. This must be taken into account by the operator. For this reason, it is difficult to appropriately select the migration method. If the migration method is inappropriate, virtual server migration may fail.

そこで、本発明の目的は、適切な移行方式が選択される可能性を高くすることにある。   Therefore, an object of the present invention is to increase the possibility that an appropriate migration method is selected.

仮想サーバ移行装置が設けられる。仮想サーバ移行装置は、複数の物理サーバが有する複数の仮想サーバのうちの移行対象の仮想サーバをその仮想サーバを有する物理サーバからその物理サーバとは別の物理サーバに移行する装置である。仮想サーバ移行装置は、複数の物理サーバのうちのいずれかの装置、又は、複数の物理サーバに接続された装置である。   A virtual server migration device is provided. The virtual server migration apparatus is an apparatus for migrating a migration target virtual server among a plurality of virtual servers of a plurality of physical servers from a physical server having the virtual server to a physical server different from the physical server. The virtual server migration device is any one of a plurality of physical servers or a device connected to a plurality of physical servers.

仮想サーバの移行方式として、仮想サーバの移行元の物理サーバのハードウェア構成と仮想サーバの移行先の物理サーバのハードウェア構成との関係であるハードウェア関係に依存する第1の移行方式と、そのハードウェア関係に依存しない第2の移行方式とがある。   As a virtual server migration method, a first migration method that depends on a hardware relationship that is a relationship between a hardware configuration of a migration source physical server and a hardware configuration of a migration destination physical server; There is a second migration method that does not depend on the hardware relationship.

仮想サーバ移行装置が、1以上の仮想サーバの各々についての移行方針を表す移行方針情報を記憶する。仮想サーバ移行装置は、(A)第1の物理サーバ(移行対象の仮想サーバを有する物理サーバ)と、第2の物理サーバ(移行対象の仮想サーバの移行先の物理サーバ)とを含む2以上の物理サーバのそれぞれのハードウェア構成を特定し、(B)第1の移行方式と第2の移行方式のうち、第1の物理サーバのハードウェア構成と第2の物理サーバのハードウェア構成とのハードウェア関係と、移行対象の仮想サーバに対応する移行方針とに従う移行方式を選択する。仮想サーバ移行装置は、選択した移行方式で第1の物理サーバから移行対象の仮想サーバを第2の物理サーバに移行させることができる。   The virtual server migration apparatus stores migration policy information representing a migration policy for each of one or more virtual servers. The virtual server migration apparatus includes two or more including (A) a first physical server (a physical server having a migration target virtual server) and a second physical server (a migration destination physical server of the migration target virtual server). (B) Among the first migration method and the second migration method, the hardware configuration of the first physical server and the hardware configuration of the second physical server are identified. The migration method is selected according to the hardware relationship and the migration policy corresponding to the virtual server to be migrated. The virtual server migration apparatus can migrate the migration target virtual server from the first physical server to the second physical server by the selected migration method.

本発明によれば、適切な移行方式が選択される可能性を高くすることができる。   According to the present invention, it is possible to increase the possibility that an appropriate migration method is selected.

本発明の一実施形態に係る仮想サーバ移行環境の構成を示す。1 shows a configuration of a virtual server migration environment according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る仮想サーバ移行方式選択の処理手順を示す。6 shows a processing procedure for virtual server migration method selection according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る仮想サーバ移行ポリシー設定画面の例を示す。An example of a virtual server migration policy setting screen concerning one embodiment of the present invention is shown. 本発明の一実施形態に係る仮想サーバ移行ポリシーテーブルの例を示す。4 shows an example of a virtual server migration policy table according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る仮想サーバ移行指示画面の例を示す。The example of the virtual server transfer instruction | indication screen which concerns on one Embodiment of this invention is shown. 本発明の一実施形態に係るハードウェア仕様テーブルの例を示す。4 shows an example of a hardware specification table according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るハードウェア稼動状況テーブルの例を示す。The example of the hardware operation condition table which concerns on one Embodiment of this invention is shown. 本発明の一実施形態に係る仮想サーバ移行方式決定の処理手順を示す。6 shows a procedure for determining a virtual server migration method according to an embodiment of the present invention. 図8のステップ(802)の詳細の例を示す。The example of the detail of step (802) of FIG. 8 is shown. 図8のステップ(803)の詳細の例を示す。The example of the detail of step (803) of FIG. 8 is shown. 図8のステップ(804)の詳細の例を示す。The example of the detail of step (804) of FIG. 8 is shown.

以下、本発明の一実施形態を説明する。その概要は、次の通りである。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described. The outline is as follows.

仮想サーバ移行を実施する仮想サーバ移行機が、移行方針情報を記憶する。移行方針情報は、例えば、仮想サーバ毎にある。各々の仮想サーバに構築されたシステムに要求される信頼性に対応した移行方針を予め設定しておくことが可能であり、人間が、仮想サーバの移行作業を実施する際に、移行対象の仮想サーバが高信頼を要求されるシステムか否かを判断する必要が無い。   A virtual server migration machine that performs virtual server migration stores migration policy information. The migration policy information is, for example, for each virtual server. It is possible to set in advance a migration policy corresponding to the reliability required for the system constructed in each virtual server, and when a human performs the migration work of a virtual server, the migration target virtual There is no need to determine whether the server is a system that requires high reliability.

また、仮想サーバ移行機は、仮想サーバの移行作業を実施する際に、全物理サーバのハードウェア構成と、全物理サーバのハードウェア稼動状況とを採取する。仮想サーバ移行機は、移行元物理サーバ(移行対象の仮想サーバを有する物理サーバ)のハードウェア構成(例えば仕様)と、移行先候補の物理サーバのハードウェア構成が同一か否かを判断する。また、仮想サーバ移行機は、移行元物理サーバのハードウェア稼働状況と移行先候補の物理サーバのハードウェア稼動状況とを把握する。従って、仮想サーバの移行作業を実施する際に、人間が、移行元物理サーバのハードウェア構成と移行先候補の物理サーバのハードウェア構成が同一か否かを判断したり、移行先候補の物理サーバに移行対象の仮想サーバを移行した場合に要求性能(要求される性能)を満足するか否かを判断したりすることが不要である。   Further, the virtual server migration machine collects the hardware configuration of all physical servers and the hardware operation status of all physical servers when performing the virtual server migration work. The virtual server migration machine determines whether the hardware configuration (for example, specifications) of the migration source physical server (physical server having the migration target virtual server) and the hardware configuration of the migration destination candidate physical server are the same. Further, the virtual server migration machine grasps the hardware operation status of the migration source physical server and the hardware operation status of the migration destination candidate physical server. Therefore, when performing a migration operation of a virtual server, a human determines whether the hardware configuration of the migration source physical server is the same as the hardware configuration of the migration destination candidate physical server, It is not necessary to determine whether or not the required performance (required performance) is satisfied when the migration target virtual server is migrated to the server.

さらに、本実施形態では、仮想サーバの移行方式として、新たな移行方式が設けられる。新たな移行方式は、Live方式とReboot方式の中間的な移行方式(以下、「Sleep方式」と言う)である。本実施形態では、Live方式、Reboot方式及びSleep方式のいずれかの移行方式が選択可能である。3つの移行方式の特徴は、下記の通りである。   Furthermore, in this embodiment, a new migration method is provided as a virtual server migration method. The new migration method is an intermediate migration method between the Live method and the Reboot method (hereinafter referred to as “Sleep method”). In the present embodiment, any one of the live method, the reboot method, and the sleep method can be selected. The characteristics of the three transition methods are as follows.

<(1)Live方式>。   <(1) Live system>.

移行元物理サーバのハイパバイザ(移行元ハイパバイザ)が、移行方式、移行対象仮想サーバ及び移行先物理サーバを指定した移行指示を、仮想サーバ移行機から受ける。移行元ハイパバイザは、移行指示を受けたときに、下記の(1−1)乃至(1−3)、
(1−1)移行対象の仮想サーバが記憶デバイス(例えばファイルシステム)にデータのI/O(Input/Output)を行っていても、そのI/Oを、そのI/Oの段階に関わらず中止させる、
(1−2)移行対象の仮想サーバを、終了することなく(シャットダウンすることなく)、移行先物理サーバに移す、
(1−3)移行先物理サーバのハイパバイザ(移行先ハイパバイザ)に、移行対象の仮想サーバに関する情報を移す、
を行う。
The hypervisor (migration source hypervisor) of the migration source physical server receives a migration instruction specifying the migration method, the migration target virtual server and the migration destination physical server from the virtual server migration machine. When the migration source hypervisor receives the migration instruction, the following (1-1) to (1-3),
(1-1) Even if the migration target virtual server performs I / O (Input / Output) of data to a storage device (for example, a file system), the I / O is transferred regardless of the stage of the I / O. To stop,
(1-2) Move the migration target virtual server to the migration destination physical server without ending (without shutting down).
(1-3) Transfer information about the virtual server to be migrated to the hypervisor (migration destination hypervisor) of the migration destination physical server.
I do.

Live方式によれば、ゲストOS(移行対象の仮想サーバで実行されるOS(Operating System))の停止時間は、短い(例えば数秒以内)という利点がある。それ故、移行対象仮想サーバにアクセスするユーザ端末からは、ほとんど停止したように見えない。   According to the Live method, there is an advantage that the stop time of the guest OS (OS (Operating System executed on the migration target virtual server)) is short (for example, within several seconds). Therefore, it seems that the user terminal accessing the migration target virtual server almost stopped.

しかし、Live方式によれば、移行元物理サーバのハードウェア構成(例えば仕様)と移行先物理サーバのハードウェア構成が全く同一でないと移行が不可能であるという欠点がある。なぜなら、仮想サーバが終了することなく移行され(移行先物理サーバでリブートされることが無く)、それ故、移行対象の仮想サーバが動作する環境(例えば、移行対象の仮想サーバに関する情報が格納される場所)が、移行元物理サーバと移行先物理サーバとで異なっていると、移行対象の仮想サーバは、移行元物理サーバで動作していたときと同じように移行先物理サーバで動作することができないからである。具体的には、例えば、移行元物理サーバのメモリの或る場所に、移行対象の仮想サーバが参照するファイルの存在場所を表す情報が記憶されている場合、ハードウェア構成が違っていると、移行先物理サーバにおける同じ場所に、移行対象の仮想サーバが参照するファイルの存在場所を表す情報が格納されないからである。   However, the Live method has a drawback that migration is impossible unless the hardware configuration (for example, specifications) of the migration source physical server and the hardware configuration of the migration destination physical server are exactly the same. This is because the virtual server is migrated without being terminated (without being rebooted on the migration destination physical server), and therefore the environment in which the migration target virtual server operates (for example, information on the migration target virtual server is stored) If the migration source physical server and the migration destination physical server are different, the migration target virtual server must operate on the migration destination physical server in the same way as it was operated on the migration source physical server. It is because it is not possible. Specifically, for example, when information indicating the location of the file referred to by the migration target virtual server is stored in a certain location in the memory of the migration source physical server, if the hardware configuration is different, This is because information indicating the location of the file referred to by the migration target virtual server is not stored in the same location in the migration destination physical server.

また、Live方式によれば、移行後に、データの回復処理が必要になるケースが生じ得るという欠点がある。なぜなら、移行対象仮想サーバのデータI/Oのタイミングによっては、データの書込みに失敗することがあり、その場合、移行前と移行後で整合性がとれなくなるからである。   In addition, the Live method has a drawback in that a case where data recovery processing is required after migration may occur. This is because data writing may fail depending on the timing of data I / O of the migration target virtual server, and in this case, consistency cannot be achieved before and after migration.

従って、Live方式は、例えば、非高信頼システム用の仮想サーバを移行元物理サーバと同一構成の物理サーバに移行することに適していると考えられる。   Therefore, the Live method is considered suitable for, for example, migrating a virtual server for a non-reliable system to a physical server having the same configuration as the migration source physical server.

<(2)Reboot方式>。   <(2) Reboot method>.

移行元ハイパバイザが、移行方式、移行対象仮想サーバ及び移行先物理サーバを指定した移行指示を、仮想サーバ移行機から受ける。移行元ハイパバイザは、移行指示を受けたときに、下記の(2−1)乃至(2−3)、
(2−1)移行対象の仮想サーバを終了する(シャットダウンする)、
(2−2)移行先ハイパバイザに、移行対象の仮想サーバに関する情報を移す、
(2−3)移行先ハイパバイザに、リブートを指示する、
を行う。移行先ハイパバイザは、リブートの指示に応答して、移行対象の仮想サーバをリブートする。それにより、移行先物理サーバで、移行対象の仮想サーバが稼動する。
The migration source hypervisor receives a migration instruction designating the migration method, the migration target virtual server, and the migration destination physical server from the virtual server migration machine. When the migration source hypervisor receives the migration instruction, the following (2-1) to (2-3),
(2-1) Terminate (shut down) the virtual server to be migrated,
(2-2) Transfer information about the virtual server to be migrated to the migration destination hypervisor.
(2-3) Instruct the migration destination hypervisor to reboot,
I do. In response to the reboot instruction, the migration destination hypervisor reboots the migration target virtual server. As a result, the migration target virtual server operates on the migration destination physical server.

Reboot方式によれば、データに不整合が発生する可能性が無い利点がある。なぜなら、移行対象の仮想サーバが記憶デバイスにデータのI/Oを行っていたならば、そのI/Oが正常に終了された後に(例えば、その仮想サーバのメモリに残っている、記憶デバイスに書込まれていないデータが、記憶デバイスに書き込まれた後に)、ゲストOSがシャットダウンされるからである。   The Reboot method has an advantage that there is no possibility of inconsistency in data. This is because if the virtual server to be migrated is performing data I / O to the storage device, after the I / O has been normally completed (for example, to the storage device remaining in the memory of the virtual server) This is because the guest OS is shut down after unwritten data is written to the storage device.

また、Reboot方式によれば、移行元物理サーバのハードウェア構成と移行先物理サーバのハードウェア構成に違いがあっても移行が可能であるという利点がある。なぜなら、移行先物理サーバで、移行対象仮想サーバがリブートされるので、その際に、仮想サーバの動作に必要な環境(例えば情報)が、移行先物理サーバのハードウェア構成に応じて構築されることになるからである。   Further, the Reboot method has an advantage that migration is possible even if there is a difference between the hardware configuration of the migration source physical server and the hardware configuration of the migration destination physical server. This is because the migration target virtual server is rebooted on the migration destination physical server, and at that time, the environment (for example, information) necessary for the operation of the virtual server is constructed according to the hardware configuration of the migration destination physical server. Because it will be.

しかし、Reboot方式によれば、ゲストOSの停止時間が長い(例えば10分前後)という欠点がある。なぜなら、移行対象仮想サーバのシャットダウンとリブートに時間がかかるからである。移行対象仮想サーバにアクセスするユーザ端末から見ると、システムが停止している時間が長いと感じる。   However, the Reboot method has a drawback that the guest OS has a long stop time (for example, around 10 minutes). This is because it takes time to shut down and reboot the migration target virtual server. When viewed from the user terminal that accesses the migration target virtual server, it feels that the system has been down for a long time.

従って、Reboot方式は、例えば、高信頼システム用の仮想サーバを異なるハードウェア構成のサーバに計画的に移行すること(例えば計画停止運用)に適していると考えられる。   Therefore, it is considered that the Reboot method is suitable for, for example, systematically transferring a virtual server for a highly reliable system to a server having a different hardware configuration (for example, planned stop operation).

<(3)Sleep方式>。   <(3) Sleep method>.

移行元ハイパバイザが、移行方式、移行対象仮想サーバ及び移行先物理サーバを指定した移行指示を、仮想サーバ移行機から受ける。移行元ハイパバイザは、移行指示を受けたときに、下記の(3−1)乃至(3−3)、
(3−1)移行対象の仮想サーバが記憶デバイス(例えばファイルシステム)にデータのI/O(Input/Output)を行っていたら、そのI/Oを、そのI/Oの区切り(チェックポイント)で、中止させる、
(3−2)移行対象の仮想サーバを、終了することなく(シャットダウンすることなく)、移行先物理サーバに移す、
(3−3)移行先物理サーバのハイパバイザ(移行先ハイパバイザ)に、移行対象の仮想サーバに関する情報を移す、
を行う。
The migration source hypervisor receives a migration instruction designating the migration method, the migration target virtual server, and the migration destination physical server from the virtual server migration machine. When the migration source hypervisor receives the migration instruction, the following (3-1) to (3-3),
(3-1) If the virtual server to be migrated performs I / O (Input / Output) of data to a storage device (for example, a file system), the I / O is delimited by the I / O (checkpoint) And let me stop,
(3-2) Move the migration target virtual server to the migration destination physical server without ending (without shutting down).
(3-3) Transfer information related to the virtual server to be migrated to the hypervisor of the migration destination physical server (migration destination hypervisor).
I do.

Sleep方式によれば、データに不整合が発生する恐れが無いという利点がある。なぜなら、I/Oがその区切りで中止されるからである。   The Sleep method has an advantage that there is no fear of inconsistency in data. This is because the I / O is canceled at that break.

しかし、Sleep方式によれば、移行元物理サーバのハードウェア構成と移行先物理サーバのハードウェア構成が全く同一でないと移行が不可能であるという欠点がある。なぜなら、前述したように、仮想サーバが終了することなく移行されるからである。   However, according to the Sleep method, there is a drawback that migration is impossible unless the hardware configuration of the migration source physical server and the hardware configuration of the migration destination physical server are exactly the same. This is because the virtual server is migrated without ending as described above.

Sleep方式によれば、移行先物理サーバのハードウェア構成が移行元物理サーバのハードウェア構成と同一の場合、Reboot方式よりも高速に且つLive方式よりも安全に仮想サーバの移行が可能な方式である。従って、Sleep方式は、例えば、高信頼システム用の仮想サーバを計画停止運用でないタイミングで別サーバに移行する場合に適していると考えられる。   According to the Sleep method, when the hardware configuration of the migration destination physical server is the same as the hardware configuration of the migration source physical server, the virtual server can be migrated faster than the Reboot method and more safely than the Live method. is there. Therefore, the Sleep method is considered suitable for, for example, a case where a virtual server for a highly reliable system is migrated to another server at a timing other than planned stop operation.

本実施形態によれば、新たな移行方式「Sleep方式」が設けられる。また、仮想サーバ移行機が、仮想サーバ毎に移行方針情報を記憶する。移行サーバ計算機は、全物理サーバのハードウェア構成及び稼働状況を採取し、それらのハードウェア構成及び稼働状況と、移行対象の仮想サーバの移行方針情報とを基に、移行方式及び移行先物理サーバを選択する。従って、適切な移行方式で適切な物理サーバに移行対象サーバを移行することができる。   According to the present embodiment, a new transition method “Sleep method” is provided. The virtual server migration machine stores migration policy information for each virtual server. The migration server computer collects the hardware configuration and operation status of all physical servers, and based on the hardware configuration and operation status and migration policy information of the migration target virtual server, the migration method and migration destination physical server Select. Therefore, the migration target server can be migrated to an appropriate physical server by an appropriate migration method.

以下、本発明の一実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail.

なお、以下の説明では、「xxxテーブル」の表現にて各種情報を説明することがあるが、各種情報は、テーブル以外のデータ構造で表現されていてもよい。データ構造に依存しないことを示すために「xxxテーブル」を「xxx情報」と呼ぶことができる。   In the following description, various types of information may be described using the expression “xxx table”, but the various types of information may be expressed using a data structure other than a table. In order to show that it does not depend on the data structure, the “xxx table” can be called “xxx information”.

また、以下の説明では、「プログラム」を主語として処理を説明する場合があるが、プログラムは、プロセッサ(例えばCPU(Central Processing Unit))によって実行されることで、定められた処理を、適宜に記憶資源(例えばメモリ)及び/又は通信インタフェース装置(例えば通信ポート)を用いながら行うため、処理の主語がプロセッサとされても良い。プログラムを主語として説明された処理は、後述の仮想サーバ移行機13が行う処理としても良い。また、プロセッサは、プロセッサが行う処理の一部又は全部を行うハードウェア回路を含んでも良い。コンピュータプログラムは、プログラムソースから各計算機にインストールされても良い。プログラムソースは、例えば、プログラム配布サーバ又は記憶メディアであっても良い。   In the following description, the process may be described using “program” as a subject. However, a program is executed by a processor (for example, a CPU (Central Processing Unit)), so that a predetermined process is appropriately performed. Since the processing is performed using a storage resource (for example, a memory) and / or a communication interface device (for example, a communication port), the subject of processing may be a processor. The processing described with the program as the subject may be processing performed by the virtual server migration machine 13 described later. Further, the processor may include a hardware circuit that performs part or all of the processing performed by the processor. The computer program may be installed on each computer from a program source. The program source may be, for example, a program distribution server or a storage medium.

図1は、本発明の一実施形態に係る仮想サーバ移行環境の構成を示す。   FIG. 1 shows a configuration of a virtual server migration environment according to an embodiment of the present invention.

仮想サーバ移行環境1には、複数のサーバブレードと、仮想サーバ移行機13がある。図1には、複数のサーバブレードとして、移行対象の仮想サーバが存在するサーバブレード2と、仮想サーバの移行先の候補となり得るサーバブレード3及び4がある。   The virtual server migration environment 1 includes a plurality of server blades and a virtual server migration machine 13. In FIG. 1, as a plurality of server blades, there are a server blade 2 in which a virtual server to be migrated exists, and server blades 3 and 4 that can be candidates for migration destinations of virtual servers.

サーバブレード2乃至4について、サーバブレード2を例に採り説明する。サーバブレード3及び4の構成及び機能は、サーバブレード2と同様で良い。   The server blades 2 to 4 will be described by taking the server blade 2 as an example. The configurations and functions of the server blades 3 and 4 may be the same as those of the server blade 2.

サーバブレード2は、物理サーバの一例である。サーバブレード2は、物理的な資源であるハードウェア9を有する。ハードウェア9としては、例えば、1以上のCPU(Central Processing Unit)10と、1以上のメモリ11、1以上のI/Oデバイス(入出力デバイス)12がある。1以上のI/Oデバイス12は、例えば、通信インタフェース装置と、物理記憶デバイス(例えばハードディスクドライブ)を含んで良い。   The server blade 2 is an example of a physical server. The server blade 2 has hardware 9 that is a physical resource. Examples of the hardware 9 include one or more CPUs (Central Processing Units) 10, one or more memories 11, and one or more I / O devices (input / output devices) 12. The one or more I / O devices 12 may include, for example, a communication interface device and a physical storage device (for example, a hard disk drive).

少なくとも1つのCPU10で、ハイパバイザ5が実行される。ハイパバイザ5は、仮想サーバを生成したり、仮想サーバを削除したりすることができる。図1の例では、ハイパバイザ5は、複数の仮想サーバ6、7及び8を管理している。各仮想サーバには、ハードウェア9(例えば、CPU10及びメモリ11)の一部が割り当てられている。   The hypervisor 5 is executed by at least one CPU 10. The hypervisor 5 can create a virtual server or delete a virtual server. In the example of FIG. 1, the hypervisor 5 manages a plurality of virtual servers 6, 7 and 8. A part of the hardware 9 (for example, the CPU 10 and the memory 11) is allocated to each virtual server.

システム管理者が、仮想サーバの移行方針を表すデータである仮想サーバ移行方針入力データ(以下、移行方針データ)25を、仮想サーバ計算機13に入力する。   A system administrator inputs virtual server migration policy input data (hereinafter referred to as migration policy data) 25, which is data representing a virtual server migration policy, to the virtual server computer 13.

仮想サーバ移行機13は、複数のサーバブレードに接続されている装置(例えば計算機)である。仮想サーバ移行機13は、例えば、通信ネットワーク(例えばLAN(Local Area Network))を介して複数のサーバブレードに接続されていて良い。仮想サーバ移行機13は、複数のサーバブレードを有する筺体に収められていても良いし、その筺体から離れた位置にあっても良い。   The virtual server migration machine 13 is an apparatus (for example, a computer) connected to a plurality of server blades. For example, the virtual server migration machine 13 may be connected to a plurality of server blades via a communication network (for example, a LAN (Local Area Network)). The virtual server migration machine 13 may be housed in a chassis having a plurality of server blades, or may be located away from the chassis.

仮想サーバ移行機13は、1以上のCPU14、1以上のメモリ15、及び、1以上のI/Oデバイス16を有する。1以上のI/Oデバイス16は、例えば、例えば、通信インタフェース装置(例えば、複数のサーバブレードに接続されたインタフェース装置)と、物理記憶デバイス(例えばハードディスクドライブ)を含んで良い。   The virtual server migration machine 13 includes one or more CPUs 14, one or more memories 15, and one or more I / O devices 16. The one or more I / O devices 16 may include, for example, a communication interface device (for example, an interface device connected to a plurality of server blades) and a physical storage device (for example, a hard disk drive).

メモリ15は、仮想サーバ移行方式選択プログラム(以下、選択プログラム)17、仮想サーバ移行方針テーブル(以下、移行方針テーブル)18、ハードウェア仕様テーブル(以下、仕様テーブル)19、及び、ハードウェア稼動状況テーブル(以下、稼働状況テーブル)20を記憶する。選択プログラム17は、CPU14で実行される。   The memory 15 includes a virtual server migration method selection program (hereinafter referred to as selection program) 17, a virtual server migration policy table (hereinafter referred to as migration policy table) 18, a hardware specification table (hereinafter referred to as specification table) 19, and hardware operation status A table (hereinafter, operating status table) 20 is stored. The selection program 17 is executed by the CPU 14.

選択プログラム17は、仮想サーバの移行方式及び移行先サーバブレードを選択する。選択プログラム17は、仮想サーバ移行方針テーブル制御部(以下、移行方針制御部)21、ハードウェア仕様テーブル制御部(以下、仕様制御部)22、ハードウェア稼動状況テーブル制御部(以下、稼働状況制御部)23、及び、仮想サーバ移行先・移行方式決定部(以下、移行決定部)24を有する。   The selection program 17 selects a virtual server migration method and a migration destination server blade. The selection program 17 includes a virtual server migration policy table control unit (hereinafter referred to as migration policy control unit) 21, a hardware specification table control unit (hereinafter referred to as specification control unit) 22, and a hardware operation status table control unit (hereinafter referred to as operation status control). And a virtual server migration destination / migration method determining unit (hereinafter referred to as a migration determining unit) 24.

移行方針制御部21は、入力された移行方針データ25を基に、移行方針テーブル18をメモリ15上に作成し、そのテーブル18を、I/Oデバイス16に格納する。また、移行方針制御部21は、I/Oデバイス16内の移行方針テーブル18を読み出し、そのテーブル18をメモリ15に格納する。   The migration policy control unit 21 creates a migration policy table 18 on the memory 15 based on the inputted migration policy data 25 and stores the table 18 in the I / O device 16. Further, the migration policy control unit 21 reads the migration policy table 18 in the I / O device 16 and stores the table 18 in the memory 15.

仕様制御部22は、複数のサーバブレード内のハードウェアを表す仕様テーブル19をメモリ15上に作成する。   The specification control unit 22 creates a specification table 19 representing the hardware in the plurality of server blades on the memory 15.

稼動状況制御部23は、複数のサーバブレード内のハードウェアの稼働状況を表す稼動状況テーブル20を、メモリ15上に作成する。   The operating status control unit 23 creates an operating status table 20 representing the operating status of hardware in a plurality of server blades on the memory 15.

移行決定部24は、移行方針テーブル18、仕様テーブル19及び稼動状況テーブル20を基に、仮想サーバの最適な移行先サーバブレードと移行方式とを決定する。移行決定部24は、決定した最適な移行方式により、移行対象の仮想サーバを、決定した最適な移行先サーバブレードに移行する。   The migration determination unit 24 determines the optimal migration destination server blade and migration method of the virtual server based on the migration policy table 18, the specification table 19, and the operation status table 20. The migration determination unit 24 migrates the migration target virtual server to the determined optimal migration destination server blade by the determined optimal migration method.

図2は、本実施形態に係る仮想サーバ移行方式選択の処理手順を示す。この図を参照して、仮想サーバの移行の流れを説明する。   FIG. 2 shows a processing procedure for selecting a virtual server migration method according to this embodiment. The flow of virtual server migration will be described with reference to this figure.

<移行方針の入力>。   <Input migration policy>.

ステップ(200)で、システム管理者は、仮想サーバ移行機13を起動する。   In step (200), the system administrator activates the virtual server migration machine 13.

ステップ(201)で、仮想サーバ移行機13(移行方針制御部21)は、システム管理者からの移行方針データ25の入力を待つ。   In step (201), the virtual server migration machine 13 (migration policy control unit 21) waits for input of the migration policy data 25 from the system administrator.

ステップ(202)で、システム管理者は、移行方針データ25を入力する。   In step (202), the system administrator inputs the migration policy data 25.

ステップ(203)で、仮想サーバ移行機13(移行方針制御部21)は、入力された移行方針データ25を基に、移行方針テーブル18を作成する。仮想サーバ移行機13(移行方針制御部21)は、作成した移行方針テーブル18を、I/Oデバイス16に格納する。   In step (203), the virtual server migration machine 13 (migration policy control unit 21) creates the migration policy table 18 based on the inputted migration policy data 25. The virtual server migration machine 13 (migration policy control unit 21) stores the created migration policy table 18 in the I / O device 16.

ステップ(205)で、システム管理者は、仮想サーバ移行機13を終了する。   In step (205), the system administrator ends the virtual server migration machine 13.

<仮想サーバの移行>。   <Virtual server migration>.

ステップ(210)で、システム管理者は、仮想サーバ移行機13を起動する。   In step (210), the system administrator activates the virtual server migration machine 13.

ステップ(211)で、仮想サーバ移行機13は、システム管理者から仮想サーバ移行の指示を待つ。   In step (211), the virtual server migration machine 13 waits for a virtual server migration instruction from the system administrator.

ステップ(212)で、システム管理者は、仮想サーバ移行を仮想サーバ移行機13に指示する。   In step (212), the system administrator instructs the virtual server migration machine 13 to migrate the virtual server.

ステップ(213)で、仮想サーバ移行機13(移行方針制御部13)は、I/Oデバイス16から移行方針テーブル18を読み出し、そのテーブル18をメモリ15に格納する。   In step (213), the virtual server migration machine 13 (migration policy control unit 13) reads the migration policy table 18 from the I / O device 16 and stores the table 18 in the memory 15.

ステップ(220)で、仮想サーバ移行機13(仕様制御部22)は、複数のサーバブレードに、サーバブレードのハードウェア仕様を表す情報(以下、HW仕様情報)を取得する依頼(以下、仕様取得依頼)を出す。   In step (220), the virtual server migration machine 13 (specification control unit 22) requests a plurality of server blades to acquire information indicating the hardware specifications of the server blade (hereinafter referred to as HW specification information) (hereinafter referred to as specification acquisition). Request).

ステップ(221)で、仕様取得依頼を受けたサーバブレードは、サーバブレードのハードウェア仕様を収集する。例えば、サーバブレードのメモリが、そのサーバブレードのハードウェア仕様を表す情報(HW仕様情報)を記憶しており、そのHW仕様情報が取得される。   In step (221), the server blade that has received the specification acquisition request collects the hardware specifications of the server blade. For example, the memory of the server blade stores information (HW specification information) indicating the hardware specification of the server blade, and the HW specification information is acquired.

ステップ(222)で、サーバブレードは、取得したHW仕様情報を、仮想サーバ移行機13に応答(送信)する。   In step (222), the server blade responds (transmits) the acquired HW specification information to the virtual server migration machine 13.

ステップ(223)で、仮想サーバ移行機13(仕様制御部22)は、各サーバブレードからのHW仕様情報を基に、メモリ15上に、仕様テーブル19を作成する。   In step (223), the virtual server migration machine 13 (specification control unit 22) creates the specification table 19 on the memory 15 based on the HW specification information from each server blade.

ステップ(230)で、仮想サーバ移行機13(稼働状況制御部23)は、複数のサーバブレードに、サーバブレードのハードウェア稼動状況を表す情報(以下、HW稼働状況情報)を取得する依頼(以下、稼働状況取得依頼)を出す。   In step (230), the virtual server migration machine 13 (operation status control unit 23) requests a plurality of server blades to acquire information indicating the hardware operation status of the server blade (hereinafter, HW operation status information) (hereinafter, HW operation status information). , Operational status acquisition request).

ステップ(231)で、稼働状況取得依頼を受けたサーバブレード(例えばハイパバイザ)は、そのサーバブレードのハードウェア稼動状況を収集する。例えば、例えば、サーバブレードのメモリが、そのサーバブレードのハードウェア稼働状況(例えばCPU使用率)を表す情報(HW稼働状況情報)を記憶しており、そのHW稼働状況情報が取得される。   In step (231), the server blade (for example, hypervisor) that has received the operation status acquisition request collects the hardware operation status of the server blade. For example, for example, the memory of the server blade stores information (HW operating status information) indicating the hardware operating status (for example, CPU usage rate) of the server blade, and the HW operating status information is acquired.

ステップ(232)で、サーバブレード(例えばハイパバイザ)は、取得したHW稼働状況情報を、仮想サーバ移行機13に応答(送信)する。   In step (232), the server blade (eg, hypervisor) responds (transmits) the acquired HW operation status information to the virtual server migration machine 13.

ステップ(233)で、仮想サーバ移行機13(稼働状況制御部23)は、各サーバブレードからのHW稼動状況情報を基に、メモリ15上に、稼動状況テーブル20を作成する。   In step (233), the virtual server migration machine 13 (operation status control unit 23) creates the operation status table 20 on the memory 15 based on the HW operation status information from each server blade.

ステップ(240)で、仮想サーバ移行機13(移行決定部24)は、移行方針テーブル18、仕様テーブル19及び稼動状況テーブル20を基に、移行対象の仮想サーバの移行先サーバブレードと移行方式とを決定する。   In step (240), the virtual server migration machine 13 (migration decision unit 24) determines the migration destination server blade and migration method of the migration target virtual server based on the migration policy table 18, the specification table 19 and the operation status table 20. To decide.

ステップ(241)で、仮想サーバ移行機13(移行決定部24)は、移行対象の仮想サーバを有するサーバブレード(移行元サーバブレード)に、決定した移行先サーバブレードに決定した移行方式で移行対象の仮想サーバを移行することの依頼(仮想サーバ移行依頼)を出す。   In step (241), the virtual server migration machine 13 (migration determination unit 24) transfers to the server blade (migration source server blade) having the migration target virtual server using the migration method determined for the determined migration destination server blade. A request for virtual server migration (virtual server migration request) is issued.

ステップ(242)で、移行元サーバブレードは、仮想サーバ移行依頼に応答して、移行対象の仮想サーバを、その依頼から特定される移行先サーバブレードに、その依頼から特定される移行方式で移行する。   In step (242), in response to the virtual server migration request, the migration source server blade migrates the migration target virtual server to the migration destination server blade identified from the request by the migration method identified from the request. To do.

ステップ(243)で、移行元サーバブレードは、仮想サーバの移行の完了後、仮想サーバ移行機13に、仮想サーバ移行完了を報告する。   In step (243), the migration source server blade reports the completion of the virtual server migration to the virtual server migration machine 13 after the migration of the virtual server is completed.

図3は、本実施形態に係る仮想サーバ移行方針設定画面(以下、移行方針設定画面)の例を示す。   FIG. 3 shows an example of a virtual server migration policy setting screen (hereinafter referred to as a migration policy setting screen) according to the present embodiment.

移行方針設定画面300は、システム管理者から移行方針の入力を受け付けるGUI(Graphical User Interface)である。この画面300に対する入力に従うデータが、前述した移行方針データ25である。   The migration policy setting screen 300 is a GUI (Graphical User Interface) that accepts an input of a migration policy from the system administrator. The data according to the input to this screen 300 is the migration policy data 25 described above.

移行方針設定画面300は、例えば、移行元サーバ情報310、移行先サーバ情報320、設定ボタン330、完了ボタン340を有する。移行元サーバ情報310、移行先サーバ情報320に情報を設定後、設定ボタン330が押下されると、設定された情報(移行方針データ25)を基に、移行方針テーブル18が作成される。設定完了後、完了ボタン340が押下されると、移行方針設定画面300が終了する。   The migration policy setting screen 300 includes, for example, migration source server information 310, migration destination server information 320, a setting button 330, and a completion button 340. After setting information in the migration source server information 310 and the migration destination server information 320, when the setting button 330 is pressed, the migration policy table 18 is created based on the set information (migration policy data 25). When the completion button 340 is pressed after the setting is completed, the migration policy setting screen 300 ends.

移行元サーバ情報310は、移行元サーバブレード及び移行対象仮想サーバに関する情報を設定するエリアである。移行元サーバ情報310は、例えば、サーバブレード番号311、仮想サーバ番号312、及び、仮想サーバ移行方針313を有する。   The migration source server information 310 is an area for setting information regarding the migration source server blade and the migration target virtual server. The migration source server information 310 includes, for example, a server blade number 311, a virtual server number 312, and a virtual server migration policy 313.

サーバブレード番号311は、移行元のサーバブレードの番号が指定されるエリアである。そのエリアでは、たとえば、プルダウンメニューで、存在するサーバブレード番号の中からシステム管理者所望の番号が選択される。   The server blade number 311 is an area in which the number of the migration source server blade is designated. In that area, for example, a number desired by the system administrator is selected from the existing server blade numbers using a pull-down menu.

仮想サーバ番号312は、移行対象の仮想サーバの番号が指定されるエリアである。そのエリアでは、たとえば、プルダウンメニューで、存在する仮想サーバ番号の中からシステム管理者所望の番号が選択される。   The virtual server number 312 is an area in which the number of the migration target virtual server is specified. In that area, for example, a number desired by the system administrator is selected from the existing virtual server numbers in a pull-down menu.

仮想サーバ移行方針313は、移行元サーバブレード(サーバブレード番号311で指定されたサーバブレード)内の移行対象仮想サーバ(仮想サーバ番号312で指定された仮想サーバ)を移行する際の移行方針が指定されるエリアである。このエリアでは、たとえば、ラジオボタンで、「Safety」、「Speed」及び「未設定」の中から、システム管理者所望の方針が選択される。「Safety」は、移行速度よりも安全性を重視した移行方式を意味する。「Speed」は、安全性よりも移行速度を重視した移行方式を意味する。「未設定」は、仮想サーバを移行しないという意味である。システム管理者は、移行速度と安全性のどちらを優先するかによって、「Speed」及び「Safety」のどちらを方針とするかを選択することができる。   The virtual server migration policy 313 is designated by the migration policy for migrating the migration target virtual server (the virtual server designated by the virtual server number 312) in the migration source server blade (the server blade designated by the server blade number 311). It is an area to be. In this area, a policy desired by the system administrator is selected from among “Safety”, “Speed”, and “Not set” with a radio button, for example. “Safety” means a transition method that emphasizes safety over transition speed. “Speed” means a transition method in which the transition speed is more important than safety. “Not set” means that the virtual server is not migrated. The system administrator can select either “Speed” or “Safety” as a policy depending on whether to give priority to the transition speed or safety.

移行先サーバ情報320は、移行先サーバブレードに関する情報が設定されるエリアである。移行先サーバ情報320は、例えば、サーバブレード番号321を有する。   The migration destination server information 320 is an area in which information regarding the migration destination server blade is set. The migration destination server information 320 includes, for example, a server blade number 321.

サーバブレード番号321は、移行先のサーバブレードのサーバブレード番号が指定されるエリアである。このエリアでは、たとえば、プルダウンメニューで、存在するサーバブレード番号の中からシステム管理者所望の番号が選択される。選択肢として、サーバブレード番号の他に、「未設定」及び「自動選択」がある。「未設定」は、移行先サーバブレードが選択されないことを意味する。「自動選択」は、仮想サーバ移行機13任意のサーバブレードが移行先として選択されることを意味する。   The server blade number 321 is an area in which the server blade number of the migration destination server blade is designated. In this area, for example, a number desired by the system administrator is selected from the existing server blade numbers using a pull-down menu. Options include “unset” and “automatic selection” in addition to the server blade number. “Not set” means that the migration destination server blade is not selected. “Automatic selection” means that any server blade of the virtual server migration machine 13 is selected as the migration destination.

図4は、本実施形態に係る移行方針テーブル18の例を示す。   FIG. 4 shows an example of the migration policy table 18 according to the present embodiment.

移行方針テーブル18は、サーバブレードの最大数分存在する。テーブル18は、例えば、そのテーブル18に対応するサーバブレードが有する仮想サーバ毎に、下記の情報、
(*)仮想サーバの番号である仮想サーバ番号401、
(*)仮想サーバの移行方針を表す情報である移行方針402、
(*)仮想サーバの移行先サーバブレードの番号である移行先サーバブレード番号403、
を有する。情報401〜403は、それぞれ、移行方針設定画面300に入力された情報である。
The migration policy table 18 exists for the maximum number of server blades. The table 18 includes, for example, the following information for each virtual server included in the server blade corresponding to the table 18:
(*) A virtual server number 401 which is a virtual server number,
(*) Migration policy 402, which is information indicating the migration policy of the virtual server,
(*) Migration destination server blade number 403 that is the migration destination server blade number of the virtual server,
Have Information 401 to 403 is information input to the migration policy setting screen 300, respectively.

図5は、本実施形態に係る仮想サーバ移行指示画面(以下、移行指示画面)の例を示す。   FIG. 5 shows an example of a virtual server migration instruction screen (hereinafter, migration instruction screen) according to the present embodiment.

移行指示画面500は、仮想サーバの移行をシステム管理者から受け付けるGUIである。この画面500は、例えば、移行元サーバ情報510、実行ボタン520、及び、中止ボタン530を有する。移行元サーバ情報510に情報が設定された後、実行ボタン520が押下されると、仮想サーバの移行が開始される。中止ボタン530が押下されると、移行指示画面500が終了する。   The migration instruction screen 500 is a GUI that receives the migration of the virtual server from the system administrator. The screen 500 includes, for example, migration source server information 510, an execution button 520, and a cancel button 530. When the execution button 520 is pressed after the information is set in the migration source server information 510, the migration of the virtual server is started. When the cancel button 530 is pressed, the migration instruction screen 500 ends.

移行元仮想サーバ情報510は、移行元サーバブレード及び移行対象仮想サーバに関する情報が設定されるエリアである。情報510は、例えば、サーバブレード番号511及び仮想サーバ番号512を有する。   The migration source virtual server information 510 is an area in which information regarding the migration source server blade and the migration target virtual server is set. The information 510 includes, for example, a server blade number 511 and a virtual server number 512.

サーバブレード番号511は、移行元のサーバブレードの番号が指定されるエリアである。このエリアでは、たとえば、プルダウンメニューで、存在するサーバブレード番号の中からシステム管理者所望の番号が選択される。   The server blade number 511 is an area in which the number of the migration source server blade is designated. In this area, for example, a number desired by the system administrator is selected from the existing server blade numbers using a pull-down menu.

仮想サーバ番号512は、移行対象の仮想サーバの番号が指定されるエリアである。このエリアでは、たとえば、プルダウンメニューで、存在する仮想サーバ番号の中からシステム管理者所望の番号が選択される。   The virtual server number 512 is an area in which the number of the migration target virtual server is designated. In this area, for example, a number desired by the system administrator is selected from the existing virtual server numbers using a pull-down menu.

図6は、本実施形態に係る仕様テーブル19の例を示す。   FIG. 6 shows an example of the specification table 19 according to the present embodiment.

仕様テーブル19は、サーバブレードの最大数分存在する。テーブル19は、例えば、そのテーブル19に対応するサーバブレード(以下、図6の説明において「対象サーバブレード」と言う)が有するハードウェアの仕様に関する情報を有する。具体的には、例えば、テーブル19は、CPU情報610、搭載メモリ情報620、及び、搭載I/O情報630を有する。   There are as many specification tables 19 as there are server blades. The table 19 includes, for example, information regarding the hardware specifications of the server blade corresponding to the table 19 (hereinafter referred to as “target server blade” in the description of FIG. 6). Specifically, for example, the table 19 includes CPU information 610, mounted memory information 620, and mounted I / O information 630.

CPU情報610は、対象サーバブレードが有するCPUの仕様に関する情報である。CPU情報610は、例えば、CPU種別(CPUの種別を表す情報)611、チップセット(CPUの動作周波数を表す情報)612、コア数(CPUコアの数を表す情報)613及びソケット数(CPUソケットの数を表す情報)614を有する。   The CPU information 610 is information related to the CPU specifications of the target server blade. The CPU information 610 includes, for example, a CPU type (information indicating the CPU type) 611, a chip set (information indicating the CPU operating frequency) 612, a core number (information indicating the number of CPU cores) 613, and a socket number (CPU socket). Information 614).

搭載メモリ情報620は、対象サーバブレードが有するメモリの仕様に関する情報である。搭載メモリ情報620は、例えば、メモリスロット毎にメモリ種別621(メモリスロットに搭載されているメモリの種別を表す情報)を有する。   The on-board memory information 620 is information regarding the specifications of the memory included in the target server blade. The mounted memory information 620 includes, for example, a memory type 621 (information indicating the type of memory mounted in the memory slot) for each memory slot.

搭載I/O情報630は、対象サーバブレードが有するI/Oデバイスの仕様に関する情報である。搭載I/O情報630は、例えば、オンボードI/O種別(オンボードのI/Oデバイスの種別を表す情報)631、スロットI/O種別(I/Oスロット(拡張スロット)に挿されているI/Oデバイスの種別を表す情報)632を有する。   The mounted I / O information 630 is information related to the specifications of the I / O device that the target server blade has. The mounted I / O information 630 is inserted into, for example, an onboard I / O type (information indicating the type of an onboard I / O device) 631 and a slot I / O type (I / O slot (expansion slot)). Information 632) indicating the type of the I / O device that is present.

図7は、本実施形態に係る稼動状況テーブル20の例を示す。   FIG. 7 shows an example of the operation status table 20 according to the present embodiment.

稼動状況テーブル20は、サーバブレードの最大数分存在する。テーブル20は、例えば、そのテーブル20に対応するサーバブレード(以下、図7の説明において「対象サーバブレード」と言う)が有するハードウェアの稼働状況に関する情報を有する。具体的には、例えば、テーブル20は、CPU稼働状況710、メモリ稼働状況720、及び、搭載I/O稼働状況730を有する。   There are as many operating status tables 20 as there are server blades. The table 20 includes, for example, information related to the operating status of hardware included in a server blade corresponding to the table 20 (hereinafter referred to as “target server blade” in the description of FIG. 7). Specifically, for example, the table 20 includes a CPU operating status 710, a memory operating status 720, and a mounted I / O operating status 730.

CPU稼働状況710は、対象サーバブレードが有するCPUの稼働状況を表す情報である。CPU稼働状況710は、例えば、単位時間あたりのCPU稼動率(単位時間当たりのCPU稼働率を表す情報)711を有する。   The CPU operating status 710 is information representing the operating status of the CPU included in the target server blade. The CPU operating status 710 includes, for example, a CPU operating rate per unit time (information indicating the CPU operating rate per unit time) 711.

メモリ稼働状況720は、対象サーバブレードが有するメモリの稼働状況を表す情報である。メモリ稼働状況720は、例えば、対象サーバブレードが有する仮想サーバ毎に、使用メモリ容量(仮想サーバによって使用されているメモリ容量を表す情報)721を有する。   The memory operating status 720 is information indicating the operating status of the memory included in the target server blade. The memory operating status 720 includes, for example, a used memory capacity (information indicating a memory capacity used by the virtual server) 721 for each virtual server included in the target server blade.

搭載I/O稼働状況730は、対象サーバブレードが有するI/Oデバイスの稼働状況を表す情報である。搭載I/O稼働状況730は、例えば、対象サーバブレードが有するI/Oデバイス毎に、使用搭載I/O情報(I/Oデバイスを使用している仮想サーバの番号を含んだ情報)731を有する。   The installed I / O operation status 730 is information indicating the operation status of the I / O device included in the target server blade. The mounted I / O operation status 730 includes, for example, used mounted I / O information (information including the number of the virtual server using the I / O device) 731 for each I / O device included in the target server blade. Have.

図8は、本実施形態に係る仮想サーバ移行方式決定の処理手順を示す。なお、以下の説明では、番号がiのサーバブレードを「サーバブレード#i」と記載することがある。   FIG. 8 shows a processing procedure for determining a virtual server migration method according to this embodiment. In the following description, the server blade with the number i may be described as “server blade #i”.

この図に示す処理は、図2のステップ(240)の詳細であり、仮想サーバ移行機13の移行決定部24が行う処理の手順である。移行対象の仮想サーバ、及び、移行元サーバブレードは、図2のステップ(212)で入力された移行指示(図5の画面500を使用して出された移行指示)で指定されている。   The process shown in this figure is the details of step (240) in FIG. 2, and is the procedure of the process performed by the migration determining unit 24 of the virtual server migration machine 13. The migration target virtual server and the migration source server blade are designated by the migration instruction (migration instruction issued using the screen 500 in FIG. 5) input in step (212) in FIG.

ステップ(800)で、移行決定部24は、移行元サーバブレードに対応した移行方針テーブル18を基に、移行対象の仮想サーバについての移行方針が「未設定」か否かを判断する。移行方針が「未設定」の場合は、ステップ(811)が行われ、移行方針が「未設定」以外の場合は、ステップ(801)が行われる。   In step (800), the migration determination unit 24 determines whether or not the migration policy for the migration target virtual server is “unset” based on the migration policy table 18 corresponding to the migration source server blade. When the migration policy is “not set”, step (811) is performed, and when the migration policy is other than “not set”, step (801) is performed.

ステップ(801)で、移行決定部24は、移行元サーバブレードに対応した移行方針テーブル18を基に、移行対象仮想サーバの移行先サーバブレードが「未設定」か否かを判断する。移行先サーバブレードが「未設定」の場合、ステップ(811)が行われ、移行先サーバブレードが「未設定」以外の場合、ステップ(802)が行われる。   In step (801), the migration determination unit 24 determines whether or not the migration destination server blade of the migration target virtual server is “unset” based on the migration policy table 18 corresponding to the migration source server blade. When the migration destination server blade is “not set”, step (811) is performed, and when the migration destination server blade is other than “not set”, step (802) is performed.

ステップ(802)で、移行決定部24は、指定移行先ブレードリストを作成する。指定移行先ブレードリストは、サーバブレードの最大数分、To[i]を有する(iは、前述したように、サーバブレードの番号である)。サーバブレード#iが移行先サーバブレード(又はその候補)である場合、To[i]について「OK」が設定され、サーバブレード#iが移行先サーバブレードになり得ない場合、To[i]について「NG」が設定される。移行先サーバブレードになり得ないサーバブレードとは、移行元サーバブレード、及び、移行先として指定されていないサーバブレードである。従って、移行先サーバブレードとして「自動選択」が指定されている場合、移行元サーバブレード以外の全てのサーバブレードのTo[i]について、「OK」が設定される。つまり、指定移行先サーバブレードリストは、移行先サーバブレード(及びその候補)のリストである。   In step (802), the migration determining unit 24 creates a designated migration destination blade list. The designated migration destination blade list has To [i] for the maximum number of server blades (i is the number of the server blade as described above). If server blade #i is the migration destination server blade (or candidate), “OK” is set for To [i], and if server blade #i cannot be the migration destination server blade, about To [i] “NG” is set. Server blades that cannot be the migration destination server blade are migration source server blades and server blades that are not designated as migration destinations. Therefore, when “automatic selection” is designated as the migration destination server blade, “OK” is set for To [i] of all server blades other than the migration source server blade. That is, the designated migration destination server blade list is a list of migration destination server blades (and their candidates).

ステップ(803)で、移行決定部24は、同一仕様ハードウェアリストを作成する。同一仕様ハードウェアリストは、サーバブレードの最大数分、Spec[i]を有する。サーバブレード#iのハードウェア仕様と移行元サーバブレードのハードウェア仕様とが同一である場合、Spec[i]について「OK」が設定され、それらのハードウェア仕様が非同一である場合、Spec[i]について「NG」が設定される。それらのハードウェア仕様が同一か否かは、移行元サーバブレードについての仕様テーブル19と、サーバブレード#iについての仕様テーブル19とを比較することで、判断可能である。例えば、スロットは異なっていても、同一仕様のCPU、メモリ及びI/Oデバイスが両方のサーバブレード(移行元サーバブレード、及び、サーバブレード#i)にある場合は、Spec[i]について「OK」が設定される。   In step (803), the migration determining unit 24 creates an identical specification hardware list. The same specification hardware list has Spec [i] corresponding to the maximum number of server blades. If the hardware specification of server blade #i and the hardware specification of the migration source server blade are the same, “OK” is set for Spec [i], and if the hardware specifications are not identical, Spec [ “NG” is set for i]. Whether the hardware specifications are the same can be determined by comparing the specification table 19 for the migration source server blade with the specification table 19 for the server blade #i. For example, if the CPU, memory, and I / O device with the same specifications are in both server blades (migration source server blade and server blade #i) even if the slots are different, “OK” is displayed for Spec [i]. Is set.

ステップ(804)で、移行決定部24は、稼動可能ブレードリストを作成する。稼動可能ブレードリストは、サーバブレードの最大数分、Able[i]を有する。サーバブレード#iに移行対象の仮想サーバが移行されてもサーバブレード#iが稼働可能である場合(例えば、移行対象の仮想サーバが移行されても、CPU使用率が所定の閾値を超えないと推測される場合)、Able[i]について「OK」が設定される。一方、サーバブレード#iに移行対象の仮想サーバが移行されるとサーバブレード#iが稼働不可能となる場合(例えば、移行対象の仮想サーバが移行されると、CPU使用率が所定の閾値を超えると推測される場合)、Able[i]について「NG」が設定される。サーバブレード#iに移行対象の仮想サーバが移行されてもそのサーバブレード#iが稼働可能であるか否かは、両方のサーバブレード(移行元サーバブレード、及び、サーバブレード#i)に対応する稼働状況テーブル20を基に、判断可能である。   In step (804), the migration determining unit 24 creates an operable blade list. The operable blade list has Able [i] corresponding to the maximum number of server blades. When the server blade #i is operable even if the migration target virtual server is migrated to the server blade #i (for example, even if the migration target virtual server is migrated, the CPU usage rate does not exceed a predetermined threshold) If presumed), “OK” is set for Able [i]. On the other hand, when the migration target virtual server is migrated to the server blade #i, the server blade #i becomes inoperable (for example, when the migration target virtual server is migrated, the CPU usage rate exceeds a predetermined threshold). NG ”is set for Able [i]. Whether or not the migration target virtual server is migrated to server blade #i corresponds to both server blades (migration source server blade and server blade #i). The determination can be made based on the operation status table 20.

ステップ(805)で、移行決定部24は、To[i]、Spec[i]及びAble[i]の全てについて「OK」が設定されているサーバブレード(つまり、移行先又は移行先候補であり、ハードウェア仕様が移行元サーバブレードと同一であり、且つ、移行対象仮想サーバが移行されても稼働可能なサーバブレード)を検索する。該当するサーバブレードが存在する場合は、ステップ(806)が行われ、該当するサーバブレードが存在しない場合は、ステップ(807)が行われる。   In step (805), the migration determining unit 24 sets a server blade for which “OK” is set for all of To [i], Spec [i], and Able [i] (that is, a migration destination or a migration destination candidate). And a server blade that has the same hardware specifications as the migration source server blade and can operate even if the migration target virtual server is migrated). If there is a corresponding server blade, step (806) is performed, and if there is no corresponding server blade, step (807) is performed.

ステップ(806)で、移行決定部24は、移行元サーバブレードに対応した移行方針テーブル18を基に、移行対象の仮想サーバの移行方針が「Speed」か否かを判断する。移行方針が「Speed」の場合、ステップ(808)が行われ、移行方針が「Speed」以外の場合、ステップ(809)が行われる。   In step (806), the migration determining unit 24 determines whether or not the migration policy of the migration target virtual server is “Speed” based on the migration policy table 18 corresponding to the migration source server blade. When the transition policy is “Speed”, step (808) is performed, and when the transition policy is other than “Speed”, step (809) is performed.

ステップ(807)で、移行決定部24は、To[i]及びSpec[i]について「OK」が設定されているサーバブレード(つまり、移行先又は移行先候補であり、ハードウェア仕様は移行元サーバブレードと異なるが、移行対象仮想サーバが移行されても稼働可能なサーバブレード)を検索する。該当するサーバブレードが存在する場合、ステップ(810)が行われ、該当するサーバブレードが存在しない場合、ステップ(811)が行われる。   In step (807), the migration determining unit 24 sets the server blade for which “OK” is set for To [i] and Spec [i] (that is, the migration destination or the migration destination candidate, and the hardware specification is the migration source). Search for a server blade that is different from the server blade but can be operated even if the migration target virtual server is migrated. If there is a corresponding server blade, step (810) is performed, and if there is no corresponding server blade, step (811) is performed.

ステップ(808)で、移行決定部24は、移行方式をLive方式に決定する。   In step (808), the migration determining unit 24 determines the migration method to be the Live method.

ステップ(809)で、移行決定部24は、移行方式をSleep方式に決定する。   In step (809), the transition determining unit 24 determines the transition method to be the sleep method.

ステップ(810)で、移行決定部24は、移行方式をReboot方式に決定する。   In step (810), the migration determining unit 24 determines the migration method as the Reboot method.

ステップ(811)で、移行決定部24は、仮想サーバ移行を失敗とする。   In step (811), the migration determining unit 24 fails the virtual server migration.

図8に示す流れによれば、移行元と移行先でハードウェア構成が同一であれば、Live方式とSleep方式のいずれも選択可能である。どちらの移行方式とするかは、移行速度と安全性のどちらが重視されているかによって決まる。Sleep方式は、Live方式に比べて、安全性は高いが移行速度は遅い。このため、移行方針が「Speed」であれば、Live方式が選択され、移行方針が「Safety」であれば、Sleep方式が選択される。   According to the flow shown in FIG. 8, if the hardware configuration is the same at the migration source and the migration destination, either the Live method or the Sleep method can be selected. Which migration method is used depends on whether the migration speed or safety is important. The Sleep method has higher safety but slower transition speed than the Live method. Therefore, if the transition policy is “Speed”, the Live method is selected, and if the transition policy is “Safety”, the Sleep method is selected.

また、図8に示す流れによれば、移行元とハードウェア構成が同一であるサーバブレードが、移行元とハードウェア構成が非同一のサーバブレードよりも優先的に移行先とされる。これにより、安全性がSleep方式と実質的に同じであるが移行速度がSleep方式より遅いReboot方式が選択される可能性を下げることができる。   Further, according to the flow shown in FIG. 8, a server blade having the same hardware configuration as the migration source is preferentially set as a migration destination over a server blade having a hardware configuration that is not identical to the migration source. As a result, it is possible to reduce the possibility that the Reboot method, which has substantially the same safety as the Sleep method but has a slower transition speed than the Sleep method, is selected.

なお、ハードウェア構成が同一であっても、Reboot方式が選択されても良いが、前述の通り、Reboot方式の安全性とSleep方式の安全性は実質的に同じなので、本実施形態では、ハードウェア構成が同一の場合には、Reboot方式は選択されない。   Although the Reboot method may be selected even if the hardware configuration is the same, as described above, the safety of the Reboot method and the safety of the Sleep method are substantially the same. If the hardware configuration is the same, the Reboot method is not selected.

図9は、図8のステップ(802)の詳細の例を示す。   FIG. 9 shows an example of details of step (802) of FIG.

ステップ(900)で、移行決定部24は、i(移行先ブレード番号)に0を設定する。   In step (900), the migration determination unit 24 sets 0 to i (migration destination blade number).

ステップ(901)で、移行決定部24は、iがブレード最大数未満か否かを判断する。iがブレード最大数未満であれば、ステップ(902)が行われ、iがブレード最大数以上の場合、図9に示す処理流れが終了する。   In step (901), the migration determining unit 24 determines whether i is less than the maximum number of blades. If i is less than the maximum number of blades, step (902) is performed, and if i is greater than or equal to the maximum number of blades, the processing flow shown in FIG. 9 ends.

ステップ(902)で、移行決定部24は、iが移行元サーバブレードの番号(以下、移行元ブレード番号)と同じか否かを判断する。iが移行元ブレード番号と同じ場合、ステップ(908)が行われ、iが移行元ブレード番号以外の番号の場合、ステップ(908)が行なわれる。   In step (902), the migration determining unit 24 determines whether i is the same as the migration source server blade number (hereinafter, migration source blade number). If i is the same as the migration source blade number, step (908) is performed, and if i is a number other than the migration source blade number, step (908) is performed.

ステップ(903)で、移行決定部24は、移行対象仮想サーバに対応した移行先サーバ番号403(図4参照)が「自動選択」か否かを判断する。移行先サーバ番号403が「自動選択」の場合、ステップ(907)が行われ、移行先サーバ番号403が「自動選択」以外の場合、ステップ(904)が行われる。   In step (903), the migration determining unit 24 determines whether or not the migration destination server number 403 (see FIG. 4) corresponding to the migration target virtual server is “automatic selection”. When the migration destination server number 403 is “automatic selection”, step (907) is performed, and when the migration destination server number 403 is other than “automatic selection”, step (904) is performed.

ステップ(904)で、移行決定部24は、iが、移行対象仮想サーバに対応した移行先サーバ番号403が表す番号(移行先指定ブレード番号)と同じか否かを判定する。iが移行先指定ブレード番号と同じ場合、ステップ(905)が行われ、iが移行先ブレード番号以外の番号の場合、ステップ(906)が行なわれる。   In step (904), the migration determining unit 24 determines whether i is the same as the number (migration destination designation blade number) represented by the migration destination server number 403 corresponding to the migration target virtual server. If i is the same as the migration destination designation blade number, step (905) is performed, and if i is a number other than the migration destination blade number, step (906) is performed.

ステップ(905)で、移行決定部24は、To[i]について、「OK」を設定する。   In step (905), the migration determining unit 24 sets “OK” for To [i].

ステップ(906)で、移行決定部24は、To[i]について、「NG」を設定する。   In step (906), the migration determining unit 24 sets “NG” for To [i].

ステップ(907)で、移行決定部24は、To[i]について、「OK」を設定する。   In step (907), the migration determining unit 24 sets “OK” for To [i].

ステップ(908)で、移行決定部24は、To[i]について、「NG」を設定する。   In step (908), the migration determining unit 24 sets “NG” for To [i].

ステップ(909)で、移行決定部24は、iに1を加算する。更新後のiについて、ステップ(901)が行われる。   In step (909), the migration determining unit 24 adds 1 to i. Step (901) is performed for i after the update.

図10は、図8のステップ(803)の詳細の例を示す。   FIG. 10 shows an example of details of step (803) of FIG.

ステップ(1000)で、移行決定部24は、iに0を設定し、パラメータjに、移行元ブレード番号を設定する。   In step (1000), the migration determining unit 24 sets 0 to i, and sets the migration source blade number to the parameter j.

ステップ(1001)で、移行決定部24は、iがブレード最大数未満か否かを判断する。iがブレード最大数未満の場合、ステップ(1002)が行われ、iがブレード最大数以上の場合、図10に示す処理流れが終了する。   In step (1001), the migration determining unit 24 determines whether i is less than the maximum number of blades. If i is less than the maximum number of blades, step (1002) is performed, and if i is greater than or equal to the maximum number of blades, the processing flow shown in FIG.

ステップ(1002)で、移行決定部24は、ブレード#iのCPU情報610(図6参照)とブレード#jのCPU情報610を比較する。ブレード#iのCPU情報610がブレード#jのCPU情報610に一致した場合(CPU種別、チップセット、コア数、ソケット数などが同一の場合)、ステップ(1003)が行われる。一方、ブレード#iのCPU情報610の少なくとも一部がブレード#jのCPU情報610に一致しない場合(CPU種別、チップセット、コア数、ソケット数などのうちのいずれかが同一でない場合)、ステップ(1006)が行なわれる。   In step (1002), the migration determining unit 24 compares the CPU information 610 of the blade #i (see FIG. 6) with the CPU information 610 of the blade #j. When the CPU information 610 of blade #i matches the CPU information 610 of blade #j (when the CPU type, chipset, number of cores, number of sockets, etc. are the same), step (1003) is performed. On the other hand, if at least part of CPU information 610 of blade #i does not match CPU information 610 of blade #j (if any of CPU type, chipset, number of cores, number of sockets, etc. is not the same), step (1006) is performed.

ステップ(1003)で、移行決定部24は、ブレード#iの搭載メモリ情報620とブレード#jの搭載メモリ情報620とを比較する。ブレード#iの搭載メモリ情報620がブレード#jの搭載メモリ情報620に一致した場合(例えば、スロット番号及びメモリ種別との組合せが、全て互いに一致した場合)、ステップ(1004)が行われる。一方、ブレード#iの搭載メモリ情報620の少なくとも一部がブレード#jの搭載メモリ情報620に一致しない場合、ステップ(1006)が行なわれる。   In step (1003), the migration determining unit 24 compares the mounted memory information 620 of blade #i with the mounted memory information 620 of blade #j. When the mounted memory information 620 of the blade #i matches the mounted memory information 620 of the blade #j (for example, when the combination of the slot number and the memory type all match each other), the step (1004) is performed. On the other hand, if at least part of the mounted memory information 620 of blade #i does not match the mounted memory information 620 of blade #j, step (1006) is performed.

ステップ(1004)で、移行決定部24は、ブレード#iの搭載I/O情報630とブレード#jの搭載I/O情報とを比較する。ブレード#iの搭載I/O情報630がブレード#jの搭載I/O情報630に一致した場合(例えば、スロット番号及びI/Oデバイス種別との組合せが、全て互いに一致した場合)、ステップ(1005)が行われる。一方、ブレード#iの搭載I/O情報630の少なくとも一部がブレード#jの搭載I/O情報630に一致しない場合、ステップ(1006)が行なわれる。   In step (1004), the migration determining unit 24 compares the mounted I / O information 630 of blade #i with the mounted I / O information of blade #j. When the mounted I / O information 630 of blade #i matches the mounted I / O information 630 of blade #j (for example, when the combination of slot number and I / O device type all match each other), the step ( 1005) is performed. On the other hand, if at least part of the mounted I / O information 630 for blade #i does not match the mounted I / O information 630 for blade #j, step (1006) is performed.

ステップ(1005)で、移行決定部24は、Spec[i]について、「OK」を設定する。   In step (1005), the migration determining unit 24 sets “OK” for Spec [i].

ステップ(1006)で、移行決定部24は、Spec[i]について、「NG」を設定する。   In step (1006), the migration determining unit 24 sets “NG” for Spec [i].

ステップ(1007)で、移行決定部24は、iに1を加算する。更新後のiについて、ステップ(1001)が行われる。   In step (1007), the migration determining unit 24 adds 1 to i. Step (1001) is performed for i after the update.

図11は、図8のステップ(804)の詳細の例を示す。   FIG. 11 shows an example of details of step (804) of FIG.

ステップ(1100)で、移行決定部24は、iに0を設定し、パラメータjに、移行元ブレード番号を設定し、パラメータkに、移行対象の仮想サーバ番号を設定する。以下、移行対象の仮想サーバを、「仮想サーバ#k」と言う。   In step (1100), the migration determination unit 24 sets i to 0, sets the migration source blade number to the parameter j, and sets the migration target virtual server number to the parameter k. Hereinafter, the migration target virtual server is referred to as “virtual server #k”.

ステップ(1101)で、移行決定部24は、iがブレード最大数未満か否かを判断する。iがブレード最大数未満の場合、ステップ(1102)が行われ、iがブレード最大数以上の場合、図11に示す処理流れが終了する。   In step (1101), the migration determining unit 24 determines whether i is less than the maximum number of blades. If i is less than the maximum number of blades, step (1102) is performed, and if i is greater than or equal to the maximum number of blades, the processing flow shown in FIG. 11 ends.

ステップ(1102)で、移行決定部24は、ブレード#iのCPU稼働状況710とブレード#jのCPU稼動状況710とを比較する。ブレード#iのCPU稼働率がブレード#jのCPU稼働率より低い場合(例えば、ブレード#iのCPU稼働率と仮想サーバ#kによるCPU稼働率との和が、ブレード#jのCPU稼働率と仮想サーバ#kによるCPU稼働率との差がより小さい場合)、ステップ(1103)が行われる。一方、ブレード#iのCPU稼働率がブレード#jのCPU稼働率以上の場合、ステップ(1106)が行なわれる。   In step (1102), the migration determining unit 24 compares the CPU operating status 710 of blade #i with the CPU operating status 710 of blade #j. When the CPU operating rate of blade #i is lower than the CPU operating rate of blade #j (for example, the sum of the CPU operating rate of blade #i and the CPU operating rate of virtual server #k is the CPU operating rate of blade #j Step (1103) is performed when the difference from the CPU operating rate by the virtual server #k is smaller. On the other hand, when the CPU operating rate of blade #i is equal to or higher than the CPU operating rate of blade #j, step (1106) is performed.

ステップ(1103)で、移行決定部24は、ブレード#iのメモリ稼働状況720とブレード#jのメモリ稼動状況720とを比較する。ブレード#iの使用メモリ容量がブレード#jの使用メモリ容量より小さい場合(例えば、ブレード#iの使用メモリ容量と仮想サーバ#kによる使用メモリ容量との和が、ブレード#jの使用メモリ容量と仮想サーバ#kによるの使用メモリ容量との差より小さい場合)、ステップ(1104)が行われる。一方、ブレード#iの使用メモリ容量がブレード#jの使用メモリ容量以上の場合、ステップ(1106)が行われる。   In step (1103), the migration determining unit 24 compares the memory operating status 720 of blade #i with the memory operating status 720 of blade #j. When the used memory capacity of blade #i is smaller than the used memory capacity of blade #j (for example, the sum of the used memory capacity of blade #i and the used memory capacity of virtual server #k is equal to the used memory capacity of blade #j) If the difference from the used memory capacity by the virtual server #k is smaller), step (1104) is performed. On the other hand, if the used memory capacity of blade #i is greater than or equal to the used memory capacity of blade #j, step (1106) is performed.

ステップ(1104)で、移行決定部24は、ブレード#iの搭載I/O稼働状況730と、ブレード#jの搭載I/O稼動状況730とを比較する。仮想サーバkの使用I/Oスロット番号に対応した値(ブレード#iの搭載I/O稼働状況730における値)が「未使用」の場合、ステップ(1105)が行われる。つまり、ブレード#jにおいて仮想サーバに使用されているI/Oデバイスの番号と同じ番号が割り当てられているI/Oデバイス(ブレード#i内のI/Oデバイス)が、ブレード#iにおいていずれの仮想サーバにも使用されていなければ、ステップ(1105)が行われる。一方、仮想サーバkの使用I/Oスロット番号に対応した仮想サーバ番号(ブレード#iの搭載I/O稼働状況730における仮想サーバ番号)が「未使用」ではない場合、ステップ(1106)が行われる。   In step (1104), the migration determining unit 24 compares the mounted I / O operating status 730 of blade #i with the mounted I / O operating status 730 of blade #j. If the value corresponding to the used I / O slot number of the virtual server k (value in the mounted I / O operating status 730 of blade #i) is “unused”, step (1105) is performed. In other words, any I / O device (I / O device in blade #i) to which the same number as the I / O device number used for the virtual server in blade #j is assigned in blade #i If it is not used for the virtual server, step (1105) is performed. On the other hand, if the virtual server number corresponding to the used I / O slot number of the virtual server k (virtual server number in the mounted I / O operating status 730 of blade #i) is not “unused”, step (1106) is performed. Is called.

ステップ(1105)で、移行決定部24は、Able[i]について、「OK」を設定する。   In step (1105), the migration determining unit 24 sets “OK” for Able [i].

ステップ(1106)で、移行決定部24は、Able[i]について、「NG」を設定する。   In step (1106), the migration determining unit 24 sets “NG” for Able [i].

ステップ(1107)移行決定部24は、iに1を加算する。更新後のiについて、ステップ(1101)が行われる。   Step (1107) The migration determining unit 24 adds 1 to i. Step (1101) is performed for i after the update.

以上、本発明の一実施形態を説明したが、これは本発明の説明のための例示であって、本発明の範囲をこの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、他の種々の形態でも実施することが可能である。   The embodiment of the present invention has been described above, but this is an example for explaining the present invention, and the scope of the present invention is not limited to this embodiment. The present invention can be implemented in various other forms.

例えば、複数のサーバブレードのいずれかのサーバブレードが、仮想サーバ移行機としても機能して良い。この場合、複数のサーバブレードとは別の装置が仮想サーバ移行機とされないで良い。   For example, any server blade of a plurality of server blades may function as a virtual server migration machine. In this case, a device other than a plurality of server blades may not be a virtual server migration machine.

2,3,4…サーバブレード 6,7,8…仮想サーバ 13…仮想サーバ移行機   2, 3, 4 ... Server blade 6, 7, 8 ... Virtual server 13 ... Virtual server migration machine

Claims (17)

複数の仮想サーバを実行するハイパバイザを有する複数の物理サーバと、
前記複数の仮想サーバのうちの移行対象の仮想サーバをその仮想サーバを有する物理サーバからその物理サーバとは別の物理サーバに移行する仮想サーバ移行装置と
を備え、
前記仮想サーバ移行装置は、前記複数の物理サーバのうちのいずれかの装置、又は、前記複数の物理サーバに接続された装置であり、1以上の仮想サーバの各々についての移行方針を表す移行方針情報を記憶し、
仮想サーバの移行方式として、仮想サーバの移行元の物理サーバのハードウェア構成と仮想サーバの移行先の物理サーバのハードウェア構成との関係であるハードウェア関係に依存する第1の移行方式と、前記ハードウェア関係に依存しない第2の移行方式とがあり、
前記仮想サーバ移行装置は、
(A)前記移行対象の仮想サーバを有する物理サーバである第1の物理サーバと、前記移行対象の仮想サーバの移行先の物理サーバである第2の物理サーバとを含む2以上の物理サーバのそれぞれのハードウェア構成を特定し、
(B)第1の移行方式と第2の移行方式のうち、前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成とのハードウェア関係と、前記移行方針情報が表す、前記移行対象の仮想サーバに対応する移行方針である対象移行方針とに従う移行方式を選択する、
サーバシステム。
A plurality of physical servers having hypervisors running a plurality of virtual servers;
A virtual server migration apparatus that migrates a virtual server to be migrated from the plurality of virtual servers from a physical server having the virtual server to a physical server different from the physical server;
The virtual server migration device is one of the plurality of physical servers, or a device connected to the plurality of physical servers, and represents a migration policy for each of one or more virtual servers. Remember information,
As a virtual server migration method, a first migration method that depends on a hardware relationship that is a relationship between a hardware configuration of a migration source physical server and a hardware configuration of a migration destination physical server; There is a second migration method that does not depend on the hardware relationship,
The virtual server migration device
(A) Two or more physical servers including a first physical server that is a physical server having the migration target virtual server and a second physical server that is a migration destination physical server of the migration target virtual server Identify each hardware configuration,
(B) Of the first migration method and the second migration method, the hardware relationship between the hardware configuration of the first physical server and the hardware configuration of the second physical server, and the migration policy information Representing, selecting a migration method according to a target migration policy that is a migration policy corresponding to the virtual server to be migrated,
Server system.
請求項1記載のサーバシステムであって、
前記第2の移行方式は、移行元の物理サーバで仮想サーバを終了し、移行元の物理サーバから移行先の物理サーバに仮想サーバが移行し、移行先の物理サーバでその仮想サーバをブートする方式であり、
前記第1の移行方式として、第1の第1移行方式と、第2の第1移行方式とがあり、
前記第1の第1移行方式は、仮想サーバが行うI/O(Input/Output)をその区切りでなくても中止し、仮想サーバを終了することなく移行元の物理サーバから移行先の物理サーバに仮想サーバを移行する方式であり、
前記第2の第1移行方式は、仮想サーバが行うI/Oをその区切りで中止し、仮想サーバを終了することなく移行元の物理サーバから移行先の物理サーバに仮想サーバを移行する方式であり、
前記仮想サーバ移行装置は、前記(B)において、
(b1)前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成が同一であり、且つ、前記対象移行方針が、安全性よりも移行速度を優先することを意味する方針であれば、前記第1の第1移行方式を選択し、
(b2)前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成が同一であり、且つ、前記対象移行方針が、移行速度よりも安全性を優先することを意味する方針であれば、前記第2の第1移行方式を選択し、
(b3)前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成が非同一であれば、前記対象移行方針に関わらず、前記第2の移行方式を選択する、
サーバシステム。
The server system according to claim 1,
In the second migration method, the virtual server is terminated on the migration source physical server, the virtual server is migrated from the migration source physical server to the migration destination physical server, and the virtual server is booted on the migration destination physical server. Method,
As the first migration method, there are a first first migration method and a second first migration method,
In the first first migration method, I / O (Input / Output) performed by a virtual server is canceled even if it is not a delimiter, and the migration-destination physical server to the migration-destination physical server without ending the virtual server Is a method of migrating virtual servers to
The second first migration method is a method in which I / O performed by a virtual server is canceled at the break, and the virtual server is migrated from the migration source physical server to the migration destination physical server without terminating the virtual server. Yes,
In the virtual server migration device, in (B),
(B1) This means that the hardware configuration of the first physical server and the hardware configuration of the second physical server are the same, and the target migration policy prioritizes the migration speed over safety. If it is a policy, select the first first transition method,
(B2) This means that the hardware configuration of the first physical server is the same as the hardware configuration of the second physical server, and that the target migration policy prioritizes safety over migration speed. If it is a policy, select the second first transition method,
(B3) If the hardware configuration of the first physical server and the hardware configuration of the second physical server are not the same, the second migration method is selected regardless of the target migration policy.
Server system.
請求項2記載のサーバシステムであって、
前記仮想サーバ移行装置は、
(C)前記第1及び第2の物理サーバを含む2以上の物理サーバのそれぞれのハードウェア稼働状況を特定し、
前記第2の物理サーバは、前記第1の物理サーバのハードウェア稼働状況よりも低いハードウェア稼働状況の物理サーバである、
サーバシステム。
The server system according to claim 2,
The virtual server migration device
(C) identifying the hardware operating status of each of two or more physical servers including the first and second physical servers;
The second physical server is a physical server having a hardware operating status lower than the hardware operating status of the first physical server.
Server system.
請求項3記載のサーバシステムであって、
前記仮想サーバ移行装置は、
(D)前記第1の物理サーバ以外の物理サーバから前記第2の物理サーバとする物理サーバを選択し、
前記仮想サーバ移行装置は、前記(D)において、前記第1の物理サーバのハードウェア構成と異なるハードウェア構成の物理サーバよりも、前記第1の物理サーバのハードウェア構成と同一のハードウェア構成の物理サーバを、優先的に、前記第2の物理サーバとして選択する、
サーバシステム。
The server system according to claim 3,
The virtual server migration device
(D) selecting a physical server as the second physical server from physical servers other than the first physical server;
In the virtual server migration device, in (D), the hardware configuration is the same as the hardware configuration of the first physical server, rather than the physical server having a hardware configuration different from the hardware configuration of the first physical server. Are preferentially selected as the second physical server,
Server system.
請求項4記載のサーバシステムであって、
前記移行方針情報は、管理者から指定された移行方針を有する情報である、
サーバシステム。
The server system according to claim 4,
The migration policy information is information having a migration policy designated by an administrator.
Server system.
請求項1記載のサーバシステムであって、
前記第1の移行方式として、第1の第1移行方式と、第2の第1移行方式とがあり、
前記第1の第1移行方式は、安全性が前記第2の移行方式よりも低く移行速度が前記第2の第1移行方式よりも速い移行方式であり、
前記第2の第1移行方式は、安全性が前記第2の移行方式と同じであり移行速度が前記第2の移行方式より速く前記第1の第1移行方式より遅い方式である、
サーバシステム。
The server system according to claim 1,
As the first migration method, there are a first first migration method and a second first migration method,
The first first transition method is a transition method whose safety is lower than that of the second transition method and whose transition speed is faster than that of the second first transition method.
The second first transition mode is slower manner than the safety is the same as the second migration method migration speed is faster than the second transition method first first transition mode,
Server system.
請求項6記載のサーバシステムであって、
前記仮想サーバ移行装置は、前記(B)において、
(b1)前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成が同一であり、且つ、前記対象移行方針が、安全性よりも移行速度を優先することを意味する方針であれば、前記第1の第1移行方式を選択し、
(b2)前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成が同一であり、且つ、前記対象移行方針が、移行速度よりも安全性を優先することを意味する方針であれば、前記第2の第1移行方式を選択する、
サーバシステム。
The server system according to claim 6, wherein
In the virtual server migration device, in (B),
(B1) This means that the hardware configuration of the first physical server and the hardware configuration of the second physical server are the same, and the target migration policy prioritizes the migration speed over safety. If it is a policy, select the first first transition method,
(B2) This means that the hardware configuration of the first physical server is the same as the hardware configuration of the second physical server, and that the target migration policy prioritizes safety over migration speed. If it is a policy, the second first transition method is selected.
Server system.
請求項7記載のサーバシステムであって、
前記仮想サーバ移行装置は、
(D)前記第1の物理サーバ以外の物理サーバから前記第2の物理サーバとする物理サーバを選択し、
前記仮想サーバ移行装置は、前記(D)において、前記第1の物理サーバのハードウェア構成と異なるハードウェア構成の物理サーバよりも、前記第1の物理サーバのハードウェア構成と同一のハードウェア構成の物理サーバを、優先的に、前記第2の物理サーバとして選択し、
前記仮想サーバ移行装置は、前記(B)において、前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成が非同一であれば、前記対象移行方針に関わらず、前記第2の移行方式を選択する、
サーバシステム。
The server system according to claim 7,
The virtual server migration device
(D) selecting a physical server as the second physical server from physical servers other than the first physical server;
In the virtual server migration device, in (D), the hardware configuration is the same as the hardware configuration of the first physical server, rather than the physical server having a hardware configuration different from the hardware configuration of the first physical server. Is preferentially selected as the second physical server,
If the hardware configuration of the first physical server and the hardware configuration of the second physical server are not the same in (B), the virtual server migration device, regardless of the target migration policy, Select the second migration method,
Server system.
請求項1記載のサーバシステムであって、
前記仮想サーバ移行装置は、
(C)前記第1及び第2の物理サーバを含む2以上の物理サーバのそれぞれのハードウェア稼働状況を特定し、
前記第2の物理サーバは、前記第1の物理サーバのハードウェア稼働状況よりも低いハードウェア稼働状況の物理サーバである、
サーバシステム。
The server system according to claim 1,
The virtual server migration device
(C) identifying the hardware operating status of each of two or more physical servers including the first and second physical servers;
The second physical server is a physical server having a hardware operating status lower than the hardware operating status of the first physical server.
Server system.
複数の物理サーバが有するハイパザイザにより実行される複数の仮想サーバのうちの移行対象の仮想サーバをその仮想サーバを有する物理サーバからその物理サーバとは別の物理サーバに移行する方法であって、
(X)1以上の仮想サーバの各々についての移行方針を表す移行方針情報を記憶し、
(A)前記移行対象の仮想サーバを有する物理サーバである第1の物理サーバと、前記移行対象の仮想サーバの移行先の物理サーバである第2の物理サーバとを含む2以上の物理サーバのそれぞれのハードウェア構成を特定し、
(B)第1の移行方式と第2の移行方式のうち、前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成とのハードウェア関係と、前記移行方針情報が表す、前記移行対象の仮想サーバに対応する移行方針である対象移行方針とに従う移行方式を選択し、
仮想サーバの移行方式として、仮想サーバの移行元の物理サーバのハードウェア構成と仮想サーバの移行先の物理サーバのハードウェア構成との関係であるハードウェア関係に依存する第1の移行方式と、前記ハードウェア関係に依存しない第2の移行方式とがある、
仮想サーバ移行方法。
A method of migrating a virtual server to be migrated from a plurality of virtual servers executed by a hypervisor of a plurality of physical servers from a physical server having the virtual server to a physical server different from the physical server,
(X) storing migration policy information representing a migration policy for each of the one or more virtual servers;
(A) Two or more physical servers including a first physical server that is a physical server having the migration target virtual server and a second physical server that is a migration destination physical server of the migration target virtual server Identify each hardware configuration,
(B) Of the first migration method and the second migration method, the hardware relationship between the hardware configuration of the first physical server and the hardware configuration of the second physical server, and the migration policy information Representing the migration method according to the migration policy corresponding to the migration target virtual server,
As a virtual server migration method, a first migration method that depends on a hardware relationship that is a relationship between a hardware configuration of a migration source physical server and a hardware configuration of a migration destination physical server; There is a second migration method that does not depend on the hardware relationship.
Virtual server migration method.
請求項10記載の仮想サーバ移行方法であって、
前記第2の移行方式は、移行元の物理サーバで仮想サーバを終了し、移行元の物理サーバから移行先の物理サーバに仮想サーバが移行し、移行先の物理サーバでその仮想サーバをブートする方式であり、
前記第1の移行方式として、第1の第1移行方式と、第2の第1移行方式とがあり、
前記第1の第1移行方式は、仮想サーバが行うI/O(Input/Output)をその区切りでなくても中止し、仮想サーバを終了することなく移行元の物理サーバから移行先の物理サーバに仮想サーバを移行する方式であり、
前記第2の第1移行方式は、仮想サーバが行うI/Oをその区切りで中止し、仮想サーバを終了することなく移行元の物理サーバから移行先の物理サーバに仮想サーバを移行する方式であり、
前記(B)において、
(b1)前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成が同一であり、且つ、前記対象移行方針が、安全性よりも移行速度を優先することを意味する方針であれば、前記第1の第1移行方式を選択し、
(b2)前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成が同一であり、且つ、前記対象移行方針が、移行速度よりも安全性を優先することを意味する方針であれば、前記第2の第1移行方式を選択し、
(b3)前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成が非同一であれば、前記対象移行方針に関わらず、前記第2の移行方式を選択する、
仮想サーバ移行方法。
The virtual server migration method according to claim 10,
In the second migration method, the virtual server is terminated on the migration source physical server, the virtual server is migrated from the migration source physical server to the migration destination physical server, and the virtual server is booted on the migration destination physical server. Method,
As the first migration method, there are a first first migration method and a second first migration method,
In the first first migration method, I / O (Input / Output) performed by a virtual server is canceled even if it is not a delimiter, and the migration-destination physical server to the migration-destination physical server without ending the virtual server Is a method of migrating virtual servers to
The second first migration method is a method in which I / O performed by a virtual server is canceled at the break, and the virtual server is migrated from the migration source physical server to the migration destination physical server without terminating the virtual server. Yes,
In (B) above,
(B1) This means that the hardware configuration of the first physical server and the hardware configuration of the second physical server are the same, and the target migration policy prioritizes the migration speed over safety. If it is a policy, select the first first transition method,
(B2) This means that the hardware configuration of the first physical server is the same as the hardware configuration of the second physical server, and that the target migration policy prioritizes safety over migration speed. If it is a policy, select the second first transition method,
(B3) If the hardware configuration of the first physical server and the hardware configuration of the second physical server are not the same, the second migration method is selected regardless of the target migration policy.
Virtual server migration method.
請求項11記載の仮想サーバ移行方法であって、
(C)前記第1及び第2の物理サーバを含む2以上の物理サーバのそれぞれのハードウェア稼働状況を特定し、
前記第2の物理サーバは、前記第1の物理サーバのハードウェア稼働状況よりも低いハードウェア稼働状況の物理サーバである、
仮想サーバ移行方法。
The virtual server migration method according to claim 11 ,
(C) identifying the hardware operating status of each of two or more physical servers including the first and second physical servers;
The second physical server is a physical server having a hardware operating status lower than the hardware operating status of the first physical server.
Virtual server migration method.
請求項12記載の仮想サーバ移行方法であって、
(D)前記第1の物理サーバ以外の物理サーバから前記第2の物理サーバとする物理サーバを選択し、
前記(D)において、前記第1の物理サーバのハードウェア構成と異なるハードウェア構成の物理サーバよりも、前記第1の物理サーバのハードウェア構成と同一のハードウェア構成の物理サーバを、優先的に、前記第2の物理サーバとして選択する、
仮想サーバ移行方法。
The virtual server migration method according to claim 12,
(D) selecting a physical server as the second physical server from physical servers other than the first physical server;
In (D), a physical server having the same hardware configuration as the hardware configuration of the first physical server is given priority over a physical server having a hardware configuration different from the hardware configuration of the first physical server. To select as the second physical server,
Virtual server migration method.
請求項13記載の仮想サーバ移行方法であって、
前記移行方針情報は、管理者から指定された移行方針を有する情報である、
仮想サーバ移行方法。
The virtual server migration method according to claim 13,
The migration policy information is information having a migration policy designated by an administrator.
Virtual server migration method.
請求項10記載の仮想サーバ移行方法であって、
前記第1の移行方式として、第1の第1移行方式と、第2の第1移行方式とがあり、
前記第1の第1移行方式は、安全性が前記第2の移行方式よりも低く移行速度が前記第2の第1移行方式よりも速い移行方式であり、
前記第2の第1移行方式は、安全性が前記第2の移行方式と同じであり移行速度が前記第2の移行方式より速く前記第1の第1移行方式より遅い方式である、
仮想サーバ移行方法。
The virtual server migration method according to claim 10,
As the first migration method, there are a first first migration method and a second first migration method,
The first first transition method is a transition method whose safety is lower than that of the second transition method and whose transition speed is faster than that of the second first transition method.
The second first transition mode is slower manner than the safety is the same as the second migration method migration speed is faster than the second transition method first first transition mode,
Virtual server migration method.
複数の物理サーバが有するハイパザイザにより実行される複数の仮想サーバのうちの移行対象の仮想サーバをその仮想サーバを有する物理サーバからその物理サーバとは別の物理サーバに移行する装置に実行させるコンピュータプログラムであって、
(A)前記移行対象の仮想サーバを有する物理サーバである第1の物理サーバと、前記移行対象の仮想サーバの移行先の物理サーバである第2の物理サーバとを含む2以上の物理サーバのそれぞれのハードウェア構成を特定し、
(B)第1の移行方式と第2の移行方式のうち、前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成とのハードウェア関係と、記憶資源に記憶されている移行方針情報が表す、前記移行対象の仮想サーバに対応する移行方針である対象移行方針とに従う移行方式を選択する、
ことを前記装置に実行させ、
仮想サーバの移行方式として、仮想サーバの移行元の物理サーバのハードウェア構成と仮想サーバの移行先の物理サーバのハードウェア構成との関係であるハードウェア関係に依存する第1の移行方式と、前記ハードウェア関係に依存しない第2の移行方式とがある、
コンピュータプログラム。
A computer program that causes a migration target virtual server among a plurality of virtual servers executed by a hypervisor of a plurality of physical servers to be executed by a device that migrates from the physical server having the virtual server to a physical server different from the physical server Because
(A) Two or more physical servers including a first physical server that is a physical server having the migration target virtual server and a second physical server that is a migration destination physical server of the migration target virtual server Identify each hardware configuration,
(B) Of the first migration method and the second migration method, the hardware relationship between the hardware configuration of the first physical server and the hardware configuration of the second physical server, and stored in the storage resource Selecting a migration method in accordance with a migration policy corresponding to the migration target virtual server represented by the migration policy information being migrated,
Causing the device to
As a virtual server migration method, a first migration method that depends on a hardware relationship that is a relationship between a hardware configuration of a migration source physical server and a hardware configuration of a migration destination physical server; There is a second migration method that does not depend on the hardware relationship.
Computer program.
複数の物理サーバが有するハイパバイザにより実行される複数の仮想サーバのうちの移行対象の仮想サーバをその仮想サーバを有する物理サーバからその物理サーバとは別の物理サーバに移行する仮想サーバ移行装置であって、
記憶資源と、
前記記憶資源に接続されたプロセッサと
を備え、
前記記憶資源は、1以上の仮想サーバの各々についての移行方針を表す移行方針情報を記憶し、
仮想サーバの移行方式として、仮想サーバの移行元の物理サーバのハードウェア構成と仮想サーバの移行先の物理サーバのハードウェア構成との関係であるハードウェア関係に依存する第1の移行方式と、前記ハードウェア関係に依存しない第2の移行方式とがあり、
前記プロセッサは、
(A)前記移行対象の仮想サーバを有する物理サーバである第1の物理サーバと、前記移行対象の仮想サーバの移行先の物理サーバである第2の物理サーバとを含む2以上の物理サーバのそれぞれのハードウェア構成を特定し、
(B)第1の移行方式と第2の移行方式のうち、前記第1の物理サーバのハードウェア構成と前記第2の物理サーバのハードウェア構成とのハードウェア関係と、前記移行方針情報が表す、前記移行対象の仮想サーバに対応する移行方針である対象移行方針とに従う移行方式を選択する、
仮想サーバ移行装置。
A virtual server migration apparatus that migrates a virtual server to be migrated from a plurality of virtual servers executed by a hypervisor of a plurality of physical servers from a physical server having the virtual server to a physical server different from the physical server. And
Storage resources,
A processor connected to the storage resource,
The storage resource stores migration policy information representing a migration policy for each of the one or more virtual servers;
As a virtual server migration method, a first migration method that depends on a hardware relationship that is a relationship between a hardware configuration of a migration source physical server and a hardware configuration of a migration destination physical server; There is a second migration method that does not depend on the hardware relationship,
The processor is
(A) Two or more physical servers including a first physical server that is a physical server having the migration target virtual server and a second physical server that is a migration destination physical server of the migration target virtual server Identify each hardware configuration,
(B) Of the first migration method and the second migration method, the hardware relationship between the hardware configuration of the first physical server and the hardware configuration of the second physical server, and the migration policy information Representing, selecting a migration method according to a target migration policy that is a migration policy corresponding to the virtual server to be migrated,
Virtual server migration device.
JP2010120870A 2010-05-26 2010-05-26 Server system and method for selecting virtual server migration method Expired - Fee Related JP5391152B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120870A JP5391152B2 (en) 2010-05-26 2010-05-26 Server system and method for selecting virtual server migration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120870A JP5391152B2 (en) 2010-05-26 2010-05-26 Server system and method for selecting virtual server migration method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011248616A JP2011248616A (en) 2011-12-08
JP5391152B2 true JP5391152B2 (en) 2014-01-15

Family

ID=45413800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010120870A Expired - Fee Related JP5391152B2 (en) 2010-05-26 2010-05-26 Server system and method for selecting virtual server migration method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5391152B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9166865B2 (en) 2012-11-07 2015-10-20 International Business Machines Corporation Mobility operation resource allocation
US9860131B2 (en) 2016-01-07 2018-01-02 International Business Machines Corporation System and method for policy-based geolocation services for virtual servers
US20220229689A1 (en) * 2019-06-26 2022-07-21 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Virtualization platform control device, virtualization platform control method, and virtualization platform control program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3653159B2 (en) * 1997-04-01 2005-05-25 株式会社日立製作所 Virtual computer migration control method between virtual computer systems
JP5104588B2 (en) * 2007-10-18 2012-12-19 富士通株式会社 Migration program and virtual machine management device
JP4894745B2 (en) * 2007-12-14 2012-03-14 富士通株式会社 Virtual machine migration control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011248616A (en) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9996384B2 (en) Virtual machine homogenization to enable migration across heterogeneous computers
JP6054522B2 (en) Integrated storage / VDI provisioning method
US9600373B2 (en) Method and system for cluster resource management in a virtualized computing environment
US8010827B2 (en) Method and computer system for failover
US9396026B2 (en) Allocating a task to a computer based on determined resources
US8069368B2 (en) Failover method through disk takeover and computer system having failover function
US9304878B2 (en) Providing multiple IO paths in a virtualized environment to support for high availability of virtual machines
US10656877B2 (en) Virtual storage controller
US20140297597A1 (en) Computer system and management method for the same
JP5770284B2 (en) I / O switch control method, virtual computer control method, and computer system
US9753718B1 (en) Non-disruptive upgrade including rollback capabilities for a distributed file system operating within a cluster of nodes
US10592268B2 (en) Management computer and resource management method configured to combine server resources and storage resources and allocate the combined resources to virtual machines
US10067695B2 (en) Management server, computer system, and method
US11886902B2 (en) Physical-to-virtual migration method and apparatus, and storage medium
WO2018173164A1 (en) Data processing system
US9571584B2 (en) Method for resuming process and information processing system
JP6366726B2 (en) Method and apparatus for provisioning a template-based platform and infrastructure
US10346188B1 (en) Booting virtual machine instances in a distributed data processing architecture
JP5391152B2 (en) Server system and method for selecting virtual server migration method
US11295018B1 (en) File system modification
US20190250994A1 (en) Backup control method and backup control system
US11755438B2 (en) Automatic failover of a software-defined storage controller to handle input-output operations to and from an assigned namespace on a non-volatile memory device
WO2017056208A1 (en) Request execution order control system
US20230153007A1 (en) Information processing system and method
US8850447B2 (en) Managing resources in a multiprocessing computer system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees