JP5385836B2 - リパーゼ阻害剤 - Google Patents

リパーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5385836B2
JP5385836B2 JP2010076329A JP2010076329A JP5385836B2 JP 5385836 B2 JP5385836 B2 JP 5385836B2 JP 2010076329 A JP2010076329 A JP 2010076329A JP 2010076329 A JP2010076329 A JP 2010076329A JP 5385836 B2 JP5385836 B2 JP 5385836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipase
acid
lipase inhibitor
inhibitory effect
dicqa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010076329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011207799A (ja
Inventor
佳奈 北浦
実菜 古澤
優作 成田
和也 岩井
Original Assignee
ユーシーシー上島珈琲株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーシーシー上島珈琲株式会社 filed Critical ユーシーシー上島珈琲株式会社
Priority to JP2010076329A priority Critical patent/JP5385836B2/ja
Publication of JP2011207799A publication Critical patent/JP2011207799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5385836B2 publication Critical patent/JP5385836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、飲食物の品質保持や皮膚炎予防、更には生活習慣病予防に効果があるリパーゼ阻害剤に関する。
リパーゼは脂質を分解する酵素である。微生物由来のリパーゼは、飲食物の劣化や異臭を発生させる原因となり、また皮膚常在菌産生リパーゼは、ニキビや皮膚炎などの皮膚疾患や体臭の原因となり得るものである。
また、高脂肪食品を摂取した場合、膵リパーゼの働きで脂質が分解され、それが体内に吸収された後、再合成されエネルギー源となる。その際、血中のトリグリセリド(TG)量が増加し、高脂血症や脂肪肝を誘発したり、脂質代謝異常になったりする。また、脂質が分解され体内に吸収されたにも関わらず、エネルギーとして消費されない場合、余剰TGが脂肪細胞に蓄積されて肥満になる。
そこで、飲食物の品質保持や異臭発生抑制、ニキビや皮膚炎の予防、生活習慣病の予防を図るべく、現在までに様々なリパーゼ阻害剤が開発されてきた。
例えば、ヒノキチオールを有効成分として含むリパーゼ阻害剤(特許文献1)、キダチキンバイ抽出物、タコノキ属植物抽出物、マウンテンブルーベリーなどの果実やニガリを含むリパーゼ阻害剤(特許文献2)、クローブのエタノール抽出物を含むリパーゼ阻害剤(特許文献3)、サボンソウ又はウコギを含むリパーゼ阻害剤(特許文献4)などが知られている。
しかしながら、現状において、リパーゼ阻害剤の安全性や阻害効果、安定確保など全ての面において満足を得られるリパーゼ阻害剤は少ないのが実情である。
特許第3832871号公報 特開2007−145753号公報 特許第3559482号公報 特開2006−348054号公報
上記状況に鑑み、本発明は、天然物に由来し人体に対する安全性が高く、かつ、リパーゼ阻害効果に優れているリパーゼ阻害剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、キナ酸ジエステル誘導体がリパーゼ阻害活性能を有するという知見を得て本発明を完成した。
すなわち、本発明は、キナ酸ジエステル誘導体を有効成分としてリパーゼ阻害剤を提供できるというものである。
ここで、キナ酸ジエステル誘導体とは、下記化学式(I)で表される物質であり、式中、R1〜3のいずれか1つが水素原子、他はそれぞれ独立にシナモイル基、クマロイル基、カフェオイル基またはフェルロイル基で表されるものである。上記キナ酸ジエステル誘導体は、ジカフェオイルキナ酸、ジクマロイルキナ酸、ジフェルロイルキナ酸、クマロイルカフェオイルキナ酸、クマロイルフェルロイルキナ酸、カフェオイルフェルロイルキナ酸から選択されることが好ましい。
キナ酸ジエステル誘導体は、様々な植物に含まれている。
また、本発明のリパーゼ阻害剤の有効成分は、ジカフェオイルキナ酸(diCQA)が好ましく、diCQAの中でも更に好ましくは、3,4−ジカフェオイルキナ酸(3,4−diCQA)である。
リパーゼ阻害効果を有することが既知である5−カフェオイルキナ酸(5−CQA)のリパーゼ阻害効果と比べて、diCQAのリパーゼ阻害効果は2倍以上であり、3,4−diCQAのリパーゼ阻害効果は5倍以上である。
上記の本発明のリパーゼ阻害剤は、天然物由来であり人体に対する安全性が高く、生活習慣予防剤、食品添加物、化粧品、医薬組成品として好適に利用できる。
本発明のリパーゼ阻害剤は、上述の如く、天然物に由来するものであるため人体に対する安全性が高く、かつ、リパーゼ阻害効果に優れている。そのため、飲食品として日常的に摂取することにより、脂質の体内吸収を抑制して、肥満や高脂血症を予防することができる。また、微生物リパーゼに起因する飲食品、化粧品中の劣化を抑制することができる。さらに、皮膚常在菌産生リパーゼによる体臭、皮膚疾患を抑制することができる。
リパーゼ阻害率を示すグラフ
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明していく。なお、本発明の範囲は、以下の実施例や図示例に限定されるものではなく、幾多の変更が可能である。
上述した如く、キナ酸ジエステル誘導体は、様々な植物に含まれている。特に、アカネ科植物に属するコーヒー生豆は、キナ酸ジエステル誘導体の含有量が5〜10%程度、多いものでは含有量が10%を越えるため、キナ酸ジエステル誘導体を得るための原材料として好適である。
そのため、以下の実施例では、コーヒー生豆を用いてキナ酸ジエステル誘導体を調製している。
(被験物質の精製)
キナ酸ジエステル誘導体は、コーヒー生豆を用いて調製した。すなわちコーヒー生豆を粉砕後、超臨界抽出(CO,45MPa,70℃)、アルコール抽出(60%エタノール,50℃,1時間)し、抽出液を減圧濃縮した。この濃縮液をスプレードライ(吹付け時温度180℃)により乾固したコーヒー生豆抽出物を調製した。
次に、同抽出物を用いてTOYOPEARL HW‐40F(東ソー社製)カラムクロマトグラフィーを行った。カラム内径5.5cm、高さ25cm、流速は1mL/minで溶出した。
はじめに0.05%酢酸(v/v)を用いて溶出し、モノカフェオイルキナ酸及びモノフェルロイルキナ酸画分を得た。続いて、ジカフェオイルキナ酸を、メタノールの50〜100%(v/v)グラジエントにより溶出し、ジカフェオイルキナ酸画分を得た。
得られたモノカフェオイルキナ酸及びモノフェルロイルキナ酸画分、ジカフェオイルキナ酸画分は、分取HPLC PLC‐561(ジーエルサイエンス社製)により、目的のピークを分取し、5‐カフェオイルキナ酸(5‐CQA)、3,4‐ジカフェオイルキナ酸(3,4‐diCQA)、3,5‐ジカフェオイルキナ酸(3,5‐diCQA)、4,5‐ジカフェオイルキナ酸(4,5‐diCQA)を精製した。
以下に分離条件を記す。
・カラム:Inertsil
ODS‐3 250X19mm i.d.(ジーエルサイエンス社製)
・カラム温度:40℃
・移動相:溶媒A(0.2%酢酸中20%メタノール)及び溶媒B(メタノール)
・検出:UV 326nm
・流速:15mL/min
カフェオイルフェルロイルキナ酸(CFQA)は、上記ジカフェオイルキナ酸画分から、さらにTOYOPEARL HW‐40F カラムクロマトグラフィーを用いて50%エタノール(v/v)にて目的画分を溶出し、分取HPLCにより上記と同様の分離条件で単離、精製した。
(リパーゼ阻害評価方法)
トリオレイン(ナカライテスク社製)80mg、レシチン(ナカライテスク社製)10mg、タウロコール酸ナトリウム(ナカライテスク社製)5mgに9mLの0.1M
HEPES緩衝液(pH7.0)を加え、超音波処理をして基質溶液とした。この基質溶液40μLに多段階に濃度を振った被験物質40μLを加え、37℃で30分インキュベートした。次いで、15,000単位/mLのブタ膵臓由来リパーゼ(EPC社製)20μLを加えて、さらに37℃で30分インキュベートした。この際生じた遊離脂肪酸をACS・ACOD法により測定した。
すなわち、アシル−CoAシンターゼにより遊離脂肪酸から生成したアシル−CoAをアシル−CoAオキシダーゼで酸化し、同時に生成される過酸化水素とペルオキシダーゼにより縮合したMEHAと4−アミノアンチピリンの発色を、マイクロプレートリーダー(コロナ社製)を用いて550nmで測定し、その値からオレイン酸換算での遊離脂肪酸量を算出し、さらに下記式(1)からリパーゼ阻害率(%)を算出した。算出結果を図1に示す。
さらに、各被験物質についてそれぞれIC50を求めた。ここで、統計処理はDunnettのC検定を用いて行い、p<0.05にて各群間の統計学的有意差を、異符号を用いて表した。結果を下記表1に示す。
上記表1に示す結果によれば、5‐カフェオイルキナ酸(5‐CQA)のリパーゼ阻害活性(IC50)が3.39mMであったのに対し、キナ酸ジエステル誘導体(3,4‐diCQA、3,5‐diCQA、4,5‐diCQA及びCFQA)のIC50は0.54〜1.57mMであり、5‐CQAの約2.2〜6.3倍のリパーゼ阻害効果が認められた。
キナ酸ジエステル誘導体間では、ジカフェオイルキナ酸に強いリパーゼ阻害効果が認められ、さらには、その中でも3,4‐diCQAに顕著に強いリパーゼ阻害効果が認められたのである。
本発明のリパーゼ阻害剤は、生活習慣予防剤、食品添加物、化粧品、医薬組成品として有用である。

Claims (3)

  1. 3,4−ジカフェオイルキナ酸を有効成分とするリパーゼ阻害剤(但し、糖尿病、肥満症および高脂血症の予防剤並びに治療剤を除く)。

  2. 皮膚常在菌産生リパーゼによる体臭または皮膚疾患の抑制剤として用いられる請求項1のリパーゼ阻害剤。
  3. 前記3,4−ジカフェオイルキナ酸のリパーゼ阻害効果が、5−カフェオイルキナ酸のリパーゼ阻害効果の5倍以上であることを特徴とする請求項1又は2のリパーゼ阻害剤。

JP2010076329A 2010-03-29 2010-03-29 リパーゼ阻害剤 Expired - Fee Related JP5385836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010076329A JP5385836B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 リパーゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010076329A JP5385836B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 リパーゼ阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011207799A JP2011207799A (ja) 2011-10-20
JP5385836B2 true JP5385836B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=44939252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010076329A Expired - Fee Related JP5385836B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 リパーゼ阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5385836B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3080032B1 (fr) * 2018-04-13 2020-04-17 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Utilisation d'une nouvelle composition pour empecher ou ralentir l'apparition de signes d'inflammation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005032570A1 (ja) * 2003-10-06 2005-04-14 Oryza Oil & Fat Chemical Co., Ltd. ダイエット用組成物
JP2007077117A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ucc Ueshima Coffee Co Ltd α−アミラーゼ阻害剤
JP2007145753A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Noevir Co Ltd リパーゼ阻害剤
JP4713324B2 (ja) * 2005-12-13 2011-06-29 ユーシーシー上島珈琲株式会社 ヒアルロニダーゼ阻害剤
JP5274810B2 (ja) * 2007-10-18 2013-08-28 ユーシーシー上島珈琲株式会社 AGEs生成阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011207799A (ja) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vučić et al. Composition and potential health benefits of pomegranate: a review
Dulf et al. Liberation and recovery of phenolic antioxidants and lipids in chokeberry (Aronia melanocarpa) pomace by solid-state bioprocessing using Aspergillus niger and Rhizopus oligosporus strains
Boettler et al. Coffee constituents as modulators of Nrf2 nuclear translocation and ARE (EpRE)-dependent gene expression
Mussatto Generating biomedical polyphenolic compounds from spent coffee or silverskin
Patel et al. Gamma-oryzanol from rice bran oil–A review
Upadhyay et al. An outlook on chlorogenic acids—occurrence, chemistry, technology, and biological activities
Gawlik-Dziki et al. Lipoxygenase inhibitors and antioxidants from green coffee—mechanism of action in the light of potential bioaccessibility
Gondoin et al. White and green tea polyphenols inhibit pancreatic lipase in vitro
Kim et al. Aronia melanocarpa (chokeberry) polyphenol–rich extract improves antioxidant function and reduces total plasma cholesterol in apolipoprotein E knockout mice
Bermejo et al. Extraction of caffeine from natural matter using a bio-renewable agrochemical solvent
Rosa et al. Supercritical CO2 extraction of waste citrus seeds: Chemical composition, nutritional and biological properties of edible fixed oils
KR101624006B1 (ko) 벤조트로폴론 고리 함유 화합물을 함유하는 항비만제
Charalampia et al. From pomegranate processing by-products to innovative value added functional ingredients and bio-based products with several applications in food sector
Yoshida et al. Lipid components, fatty acid distributions of triacylglycerols and phospholipids in rice brans
Lee et al. Hypocholesterolemic and antioxidant properties of 3-(4-hydroxyl) propanoic acid derivatives in high-cholesterol fed rats
WO2009048249A3 (en) Composition for preventing or treating lipid metabolic disorders comprising fucoxanthin or marine plant extract containing same
Suzuki et al. Improvement of hypertension and vascular dysfunction by hydroxyhydroquinone-free coffee in a genetic model of hypertension
Jo et al. Antioxidant, tyrosinase inhibitory, and acetylcholinesterase inhibitory activities of green tea (Camellia sinensis L.) seed and its pericarp
Martínez-Galán et al. Enzymatic synthesis of capric acid-rich structured lipids and their effects on mice with high-fat diet-induced obesity
Lee et al. Onion peel extract increases hepatic low-density lipoprotein receptor and ATP-binding cassette transporter A1 messenger RNA expressions in Sprague-Dawley rats fed a high-fat diet
Aladedunye et al. Enzymatic lipophilization of phenolic extract from rowanberry (Sorbus aucuparia) and evaluation of antioxidative activity in edible oil
JP5385836B2 (ja) リパーゼ阻害剤
Kang Physiological and antioxidant activities of green, oolong and black tea extracts
da Silva et al. A comprehensive review of the classification, sources, biosynthesis, and biological properties of hydroxybenzoic and hydroxycinnamic acids
Ambrożewicz et al. Black-currant protection against oxidative stress formation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees