JP5381667B2 - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP5381667B2
JP5381667B2 JP2009276843A JP2009276843A JP5381667B2 JP 5381667 B2 JP5381667 B2 JP 5381667B2 JP 2009276843 A JP2009276843 A JP 2009276843A JP 2009276843 A JP2009276843 A JP 2009276843A JP 5381667 B2 JP5381667 B2 JP 5381667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
operation signal
displayed
information
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009276843A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011118762A (en
Inventor
仁志 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009276843A priority Critical patent/JP5381667B2/en
Publication of JP2011118762A publication Critical patent/JP2011118762A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5381667B2 publication Critical patent/JP5381667B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、複数の項目の情報を切り替えて表示部に表示する表示装置に関するものである。特に、複数の項目の車両情報を切り替えて車室内に設けられた表示部に表示する車両用の表示装置に好適なものである。     The present invention relates to a display device that switches information of a plurality of items and displays the information on a display unit. In particular, the present invention is suitable for a vehicle display device that switches vehicle information of a plurality of items and displays it on a display unit provided in the vehicle interior.

従来、複数の項目の情報を切り替えて表示部に表示する表示装置の一例として、特許文献1に開示された車両用表示装置があった。   Conventionally, there has been a vehicle display device disclosed in Patent Document 1 as an example of a display device that displays information on a display unit by switching information of a plurality of items.

この車両用表示装置は、複数種の車両情報を表示する表示手段と、操作者の操作に応じて信号を発する操作スイッチと、操作スイッチからの信号に基づいて車両情報を切り替え表示するように表示手段を制御する制御手段とを備える。そして、制御手段は、操作スイッチからの信号に基づいてその操作状態を判定し、操作状態が第1の操作状態の場合は複数種の車両情報を第1の順序に従って切り替え表示させ、操作状態が第1の操作状態とは異なる第2の操作状態の場合は、複数種の車両情報を第1の順序とは逆順となる第2の順序にて切り替え表示させるものである。   The vehicle display device displays a plurality of types of vehicle information, an operation switch that emits a signal in response to an operator's operation, and a vehicle information that is switched and displayed based on a signal from the operation switch. Control means for controlling the means. Then, the control means determines the operation state based on the signal from the operation switch. When the operation state is the first operation state, the control means switches and displays a plurality of types of vehicle information according to the first order. In the case of a second operation state different from the first operation state, a plurality of types of vehicle information are switched and displayed in a second order that is reverse to the first order.

特開2009−107363号公報JP 2009-107363 A

ところで、特許文献1に開示された車両用表示装置においては、単に表示順序を第1の順序と、第1の順序とは逆順となる第2の順序とで切り替えるに過ぎない。例えば、ユーザーが所望する情報が二つある場合は、一方の情報を表示している間は、他方の情報を表示できず利便性が低い。   By the way, in the vehicle display device disclosed in Patent Document 1, the display order is simply switched between the first order and the second order which is reverse to the first order. For example, when there are two pieces of information desired by the user, the other information cannot be displayed while one information is being displayed, which is not convenient.

本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、複数の項目の情報を切り替えて表示するものであって、利便性を高くすることができる表示装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a display device that can switch and display information of a plurality of items and can increase convenience.

上記目的を達成するために請求項1に記載の表示装置は、二つの表示領域を含む表示部を有し、二つの表示領域に複数の項目の情報を切り替え可能に表示するものであって、
二つの表示領域のうち第1の表示領域に情報を切り替え表示する際の複数の項目の表示順序を記憶する順序記憶手段と、
順序記憶手段に記憶された複数の項目の表示順序に従って順次次の項目に切り替えて第1の表示領域に情報を表示する第1の表示手段と、
ユーザーによる操作に応じて第1の操作信号を出力する操作信号出力手段と、
第1の表示手段が第1の表示領域に情報を表示している状態において、操作信号出力手段から第1の操作信号が出力されると、第1の表示領域に表示している情報を二つの表示領域のうち第2の表示領域に表示する第2の表示手段とを備えることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the display device according to claim 1 has a display unit including two display areas, and displays information of a plurality of items in the two display areas in a switchable manner.
Order storage means for storing the display order of a plurality of items when information is switched and displayed in the first display area of the two display areas;
First display means for sequentially switching to the next item according to the display order of the plurality of items stored in the order storage means and displaying information in the first display area;
An operation signal output means for outputting a first operation signal in response to an operation by a user;
When the first operation signal is output from the operation signal output means in a state where the first display means displays information in the first display area, the information displayed in the first display area is changed to two. And a second display means for displaying in the second display area among the two display areas.

このように、第1の表示領域に情報を表示している状態において、第1の操作信号が出力されると、第1の表示領域に表示している情報を第2の表示領域に表示することによって、第2の表示領域においては、ユーザーが所望する項目の情報を常時表示しておくと共に、第1の表示領域においては、順序記憶手段に記憶された表示順序で項目を切り替えて表示することができる。よって、利便性を高くすることができる。   In this manner, when the first operation signal is output in a state where information is displayed in the first display area, the information displayed in the first display area is displayed in the second display area. Thus, in the second display area, the information of the item desired by the user is always displayed, and in the first display area, the items are switched and displayed in the display order stored in the order storage means. be able to. Therefore, convenience can be enhanced.

また、請求項2に示すように、第1の表示手段が第1の表示領域に情報を表示している状態において、操作信号出力手段から第1の操作信号が出力されると、第1の表示領域に表示している情報の項目を第2の表示領域に表示する項目として不揮発性メモリに記憶する項目記憶手段を備えるようにしてもよい。   According to a second aspect of the present invention, when the first operation signal is output from the operation signal output means while the first display means displays information in the first display area, You may make it provide the item memory | storage means to memorize | store the item of the information currently displayed on a display area in a non-volatile memory as an item displayed on a 2nd display area.

このようにすることによって、表示装置への電源の供給が停止(電源オフ)されたとしても、再度電源の供給が開始(電源オン)された際には、第2の表示領域にはユーザーの所望する項目の情報を表示することができる。   In this way, even when the supply of power to the display device is stopped (power off), when the power supply is started again (power on), the second display area has a user's power. Information on a desired item can be displayed.

また、請求項3に示すように、第1の表示手段は、第1の表示領域に情報を表示している状態において、操作信号出力手段から第1の操作信号が出力された場合も、順序記憶手段に記憶された複数の項目の表示順序に従って順次次の項目に切り替えて第1の表示領域に情報を表示するようにしてもよい。 According to a third aspect of the present invention, the first display means also performs the sequence even when the first operation signal is output from the operation signal output means in a state where information is displayed in the first display area. Information may be displayed in the first display area by sequentially switching to the next item in accordance with the display order of the plurality of items stored in the storage means.

このようにすることによって、第1の表示領域に表示している情報を第2の表示領域に表示した際に、同じ項目の情報を第1の表示領域に表示することを防止することができる。   By doing in this way, when the information currently displayed on the 1st display area is displayed on the 2nd display area, it can prevent displaying the information on the same item on the 1st display area. .

また、請求項4に示すように、第1の表示手段は、第2の表示領域に情報が表示されている状態において、順序記憶手段に記憶された表示順序で項目を切り替えて第1の表示領域に情報を表示する際には、第2の表示領域に表示されている情報の項目以外の項目の情報を表示するようにしてもよい。   According to a fourth aspect of the present invention, the first display means switches the items in the display order stored in the order storage means and displays the first display in a state where the information is displayed in the second display area. When displaying information in the area, information of items other than the information items displayed in the second display area may be displayed.

このようにすることによって、第2の表示領域に情報を表示している際に、同じ項目の情報を第1の表示領域に表示することを防止することができる。   By doing so, it is possible to prevent the same item of information from being displayed in the first display area when the information is being displayed in the second display area.

また、請求項5に示すように、操作信号出力手段は、第1の操作信号に加えて、ユーザーによる操作に応じて第1の操作信号とは異なる第2の操作信号を出力するものであり、第1の表示手段は、操作信号出力手段から第2の操作信号が出力されると、順序記憶手段に記憶された表示順序で項目を切り替えて第1の表示領域に情報を表示するようにしてもよい。   In addition to the first operation signal, the operation signal output means outputs a second operation signal different from the first operation signal in accordance with an operation by the user. When the second operation signal is output from the operation signal output means, the first display means switches the items in the display order stored in the order storage means and displays information in the first display area. May be.

また、第1の表示手段は、請求項6に示すように、操作信号出力手段から第2の操作信号が出力されるたびに、順序記憶手段に記憶された表示順序で項目を切り替えて第1の表示領域に情報を表示するようにしてもよい。   Further, as shown in claim 6, the first display means switches the items in the display order stored in the order storage means each time the second operation signal is output from the operation signal output means. Information may be displayed in the display area.

このようにすることによって、ユーザーの所望するタイミングで第1の表示領域に表示する項目を切り替えることができる。   By doing in this way, the item displayed on a 1st display area can be switched at the timing which a user desires.

また、第1の表示手段は、請求項7に示すように、操作信号出力手段から第2の操作信号が出力されると、順序記憶手段に記憶された表示順序で所定時間毎に項目を切り替えて第1の表示領域に情報を表示するようにしてもよい。   Further, as shown in claim 7, when the second operation signal is output from the operation signal output means, the first display means switches the items at predetermined time intervals in the display order stored in the order storage means. The information may be displayed in the first display area.

このようにすることによって、第2の操作信号を一度出力するだけで(つまり、ユーザーは一度の操作で)、第1の表示領域に表示する項目を切り替えることができる。   By doing in this way, the item displayed on the 1st display field can be changed only by outputting the 2nd operation signal once (namely, the user is one operation).

また、請求項8に示すように、操作信号出力手段は、ユーザーによって操作される一つの操作部を含むものであり、第1の操作信号及び第2の操作信号は、操作部に対するユーザーの操作態様に応じて出力された信号としてもよい。   According to another aspect of the present invention, the operation signal output means includes one operation unit operated by the user, and the first operation signal and the second operation signal are the user operations on the operation unit. It is good also as the signal output according to the aspect.

このようにすることによって、操作部の数が増えることを防止できるので、搭載スペースが大きくなること及びコストが上がることを抑制することができる。   By doing in this way, since it can prevent that the number of operation parts increases, it can control that mounting space becomes large and cost goes up.

しかしながら、請求項9に示すように、操作信号出力手段は、ユーザーによって操作される二つの操作部を含むものであり、第1の操作信号及び第2の操作信号は、各操作部に対するユーザーによる操作に応じて出力された信号としてもよい。   However, as shown in claim 9, the operation signal output means includes two operation units operated by the user, and the first operation signal and the second operation signal are determined by the user for each operation unit. It is good also as the signal output according to operation.

また、請求項10に示すように、表示部は、車室内に設けられるものであり、前記第1の表示手段及び第2の表示手段は、第1の表示領域及び第2の表示領域に表示する情報として車両情報を表示するようにしてもよい。つまり、車両用の表示装置に適用してもよい。   According to a tenth aspect of the present invention, the display section is provided in the vehicle interior, and the first display means and the second display means are displayed in the first display area and the second display area. Vehicle information may be displayed as information to be performed. That is, you may apply to the display apparatus for vehicles.

なお、車室内は、操作部などを搭載できるスペースが限られている。従って、車両用の表示装置に適用した場合、上述のように、操作信号出力手段は、ユーザーによって操作される一つの操作部を含み、操作部に対するユーザーの操作態様に応じた異なる二つの操作信号を出力するようにすると、操作部を増やす必要がないので特に好適である。   In addition, the space in which the operation unit and the like can be mounted is limited in the passenger compartment. Therefore, when applied to a display device for a vehicle, as described above, the operation signal output means includes one operation unit operated by the user, and two different operation signals corresponding to the operation mode of the user with respect to the operation unit. Is particularly preferable because it is not necessary to increase the number of operation units.

本発明の実施の形態におけるメータ装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the meter apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるディスプレイ6の一部を示すイメージ図である。It is an image figure which shows a part of display 6 in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるメータ装置の処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation of the meter apparatus in embodiment of this invention. (a)、(b)は、本発明の実施の形態におけるメータ装置における車両情報の表示動作の一例を説明する図面である。(A), (b) is drawing explaining an example of the display operation | movement of the vehicle information in the meter apparatus in embodiment of this invention. (a)、(b)は、本発明の実施の形態におけるメータ装置における車両情報の切り替え動作の一例を説明する図面である。(A), (b) is drawing explaining an example of the switching operation | movement of the vehicle information in the meter apparatus in embodiment of this invention. (a)、(b)は、本発明の実施の形態におけるメータ装置における車両情報の表示動作の一例を説明する図面である。(A), (b) is drawing explaining an example of the display operation | movement of the vehicle information in the meter apparatus in embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本実施の形態においては、本発明の表示装置を車両用の表示装置であるメータ装置10に適用した例を採用して説明する。   In the present embodiment, an example in which the display device of the present invention is applied to a meter device 10 which is a vehicle display device will be described.

このメータ装置10は、例えば、スピードメータ、タコメータ、燃料計などの計器類やオドメータ、フラッシャーインジケーター、各種ウォーニングなどをディスプレイ6(本発明の表示部に相当)に一括表示するコンビネーションメータなどを採用することができる。   The meter device 10 employs, for example, a combination meter that collectively displays instruments such as a speedometer, a tachometer, and a fuel meter, an odometer, a flasher indicator, various warnings, and the like on a display 6 (corresponding to a display unit of the present invention). be able to.

また、ディスプレイ6は、図2に示すように、第1の表示領域、第2の表示領域を含むものである。そして、本実施の形態におけるメータ装置10は、その第1の表示領域、第2の表示領域に複数の項目の情報(車両情報)を切り替え可能に表示するものである。本実施の形態においては、一例として、ユーザー(例えば、ドライバ)が所望する車両情報を切り替え可能に記憶することができ、そのユーザーが所望する車両情報を第2の表示領域に常時表示すると共に、さらにもう1つの車両情報を第1の表示領域に切り替え可能に表示する例を採用して説明する。   The display 6 includes a first display area and a second display area, as shown in FIG. And the meter apparatus 10 in this Embodiment displays the information (vehicle information) of several items in the 1st display area and the 2nd display area so that switching is possible. In the present embodiment, as an example, vehicle information desired by a user (for example, a driver) can be stored in a switchable manner, and the vehicle information desired by the user is always displayed in the second display area. Further, an example in which another vehicle information is displayed in a switchable manner in the first display area will be described.

ただし、本発明は、これに限定されるものではなく、二つの表示領域を含むディスプレイを有し、その表示領域に複数の項目の情報を切り替え可能に表示するも表示装置であれば採用することができ、本発明の目的を達成できるものである。   However, the present invention is not limited to this, and a display device that includes a display including two display areas and displays information of a plurality of items in the display area in a switchable manner may be adopted as long as the display device is used. And the object of the present invention can be achieved.

上記車両情報の項目としては、例えば、明るさ調整、航続可能距離、給油後平均燃費、瞬間燃費、通算平均燃費、平均車速、走行時間、カスタマイズ、クリアランスソナー/ドア開、エネルギーフロー、ACC(Adaptive Cruise Control)/LKA(Lane Keeping Assist system)、タイヤ空気圧などを採用することができる。しかしながら、車両情報は、これらに限定されるものではない。なお、本実施の形態においては、切り替えて表示する車両情報の項目を項目A、項目B、項目C、項目D、項目E、項目Fと簡略化して説明する。   The vehicle information items include, for example, brightness adjustment, cruising range, average fuel efficiency after refueling, instantaneous fuel efficiency, total average fuel efficiency, average vehicle speed, travel time, customization, clearance sonar / door open, energy flow, ACC (Adaptive Cruise Control) / LKA (Lane Keeping Assist system), tire pressure, etc. can be used. However, the vehicle information is not limited to these. In the present embodiment, items of vehicle information to be switched and displayed will be simply described as item A, item B, item C, item D, item E, and item F.

図1に示すように、メータ装置10は、メータASSY(アセンブリー)としてのCPU(Central Processing Unit)1、ROM(Read Only Memory)2、RAM(Random Access Memory)3、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory、不揮発性メモリ)4、描画IC(Integrated Circuit)5、ディスプレイ6、CAN(Controller Area Network)通信I/F(interface)7、電源I/F(interface)8、とメータASSY(CPU1)に対して操作信号を出力する操作部9などを備える。また、メータ装置10は、伝送路(CAN通信用のバス)を介して第1コンピュータ21、第2コンピュータ22、第3コンピュータ23と電気的に接続されている。さらに、メータ装置10は、スイッチ32(例えば、車両のイグニッションスイッチ)を介してバッテリー31に電気的に接続可能に構成される。   As shown in FIG. 1, the meter device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 1, ROM (Read Only Memory) 2, RAM (Random Access Memory) 3, EEPROM (Electronically Erasable and Programmable Read) as a meter ASSY (assembly). Only Memory (nonvolatile memory) 4, drawing IC (Integrated Circuit) 5, display 6, CAN (Controller Area Network) communication I / F (interface) 7, power supply I / F (interface) 8, and meter ASSY (CPU 1) Are provided with an operation unit 9 for outputting an operation signal. The meter device 10 is electrically connected to the first computer 21, the second computer 22, and the third computer 23 via a transmission path (CAN communication bus). Furthermore, the meter device 10 is configured to be electrically connectable to the battery 31 via a switch 32 (for example, an ignition switch of a vehicle).

メータ装置10は、CPU1、ROM2、RAM3、EEPROM4、描画IC5、及びこれらの構成を接続するバスライン(図示省略)などによってコンピュータを構成して、これらによって後ほど説明する車両情報の表示処理などを実行する。   The meter device 10 includes a CPU 1, a ROM 2, a RAM 3, an EEPROM 4, a drawing IC 5, and a bus line (not shown) that connects these components, and executes a vehicle information display process that will be described later. To do.

CPU1は、スイッチ32がオン状態であるときに、電源I/F8を介してバッテリー31から給電されて動作するものである。このCPU1は、ROM2に記憶された制御プログラム、ROM2やEEPROM4に記憶されたデータ、及び操作部9から出力された操作信号などに基づいて、RAM3を作業領域として用いて演算処理を行い、制御信号やROM2に記憶された画像データなどを描画IC5に出力する。また、CPU1は、第1コンピュータ21、第2コンピュータ22、第3コンピュータ23から出力された車両情報のデータをCAN通信I/F7を介して取得して、この車両情報のデータを描画IC5に出力する。   The CPU 1 operates with power supplied from the battery 31 via the power supply I / F 8 when the switch 32 is in the on state. The CPU 1 performs arithmetic processing using the RAM 3 as a work area based on the control program stored in the ROM 2, the data stored in the ROM 2 and the EEPROM 4, the operation signal output from the operation unit 9, and the like. And image data stored in the ROM 2 are output to the drawing IC 5. Further, the CPU 1 acquires the vehicle information data output from the first computer 21, the second computer 22, and the third computer 23 via the CAN communication I / F 7 and outputs the vehicle information data to the drawing IC 5. To do.

なお、ROM2には、ディスプレイ6に表示する計器類などの画像データや、ディスプレイ6の第1の表示領域に車両情報を切り替え表示する際の項目の表示順序(表示順序を示すデータ)などが記憶されている(順序記憶手段)。本実施の形態においては、項目A、項目B、項目C、項目D、項目E、項目Fの順序で表示する例を採用する。なお、項目Fの次は、項目Aに戻って同様の順序で表示する。従って、ROM2には、項目A、項目B、項目C、項目D、項目E、項目Fの順序で表示し、項目Fの次は、項目Aに戻って同様の順序で表示する表示順序(表示順序を示すデータ)が記憶される。   Note that the ROM 2 stores image data such as instruments displayed on the display 6 and the display order (data indicating the display order) of items when the vehicle information is switched and displayed in the first display area of the display 6. (Order storage means). In this embodiment, an example in which items A, B, C, D, E, and F are displayed in this order is employed. The item F is displayed in the same order after returning to the item A. Accordingly, the display order (display) is displayed in the order of item A, item B, item C, item D, item E, and item F on the ROM 2 and the item F is displayed in the same order after returning to the item A. Data indicating the order) is stored.

RAM3は、作業領域として用いられ、CPU1が実行した処理の処理結果などが一時的に記憶される。EEPROM4には、後ほど説明する第2の表示領域に表示する車両情報の項目(項目を示すデータ)が記憶される。なお、上述の項目の表示順序を示すデータは、EEPROM4に記憶するようにしてもよい。   The RAM 3 is used as a work area, and temporarily stores results of processing executed by the CPU 1. The EEPROM 4 stores items of vehicle information (data indicating the items) to be displayed in a second display area which will be described later. Note that data indicating the display order of the above items may be stored in the EEPROM 4.

描画IC5は、CPU1から取得した制御信号やデータに基づいて演算処理を行い、例えば、水平同期信号と垂直同期信号とからなる同期信号、光の3原色である赤色(R)と緑色(G)と青色(B)の各信号からなるRGB信号、表示クロック(CLK)信号などを出力することによってディスプレイ6に対する表示制御を行う。   The drawing IC 5 performs arithmetic processing based on the control signal and data acquired from the CPU 1, for example, a synchronization signal composed of a horizontal synchronization signal and a vertical synchronization signal, red (R) and green (G) which are the three primary colors of light. Display control for the display 6 is performed by outputting an RGB signal, a display clock (CLK) signal, and the like composed of the blue and blue (B) signals.

これによって、スピードメータ、タコメータ、燃料計などの計器類やオドメータ、フラッシャーインジケーター、各種ウォーニングなどがディスプレイ6に表示される。さらに、図2に示すように、ディスプレイ6の一部(第1の表示領域、第2の表示領域)には車両情報が表示される。   As a result, instruments such as a speedometer, a tachometer, and a fuel meter, an odometer, a flasher indicator, various warnings, and the like are displayed on the display 6. Further, as shown in FIG. 2, vehicle information is displayed on a part of the display 6 (first display area, second display area).

ディスプレイ6は、車室内の運転席に対向する位置に設けられるものであり、周知のカラー液晶ディスプレイなどを採用することができる。なお、本実施の形態においては、ディスプレイ6の一部に設けられる車両情報を表示する第1の表示領域、第2の表示領域を上下に配置する例(図2参照)を採用して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、第1の表示領域、第2の表示領域は左右に配置しても良いし、左上と右下のように配置してもよい。つまり、第1の表示領域、第2の表示領域を並べて配置する必要もない。さらに、第1の表示領域、第2の表示領域の大きさ(面積)は、同じにしてもよいし、異ならせてもよい。   The display 6 is provided at a position facing the driver's seat in the passenger compartment, and a known color liquid crystal display or the like can be adopted. In the present embodiment, an example (see FIG. 2) in which the first display area and the second display area for displaying vehicle information provided in a part of the display 6 are arranged vertically will be described. However, the present invention is not limited to this. For example, the first display area and the second display area may be arranged on the left and right, or may be arranged on the upper left and lower right. That is, it is not necessary to arrange the first display area and the second display area side by side. Furthermore, the size (area) of the first display area and the second display area may be the same or different.

操作部9は、ユーザーによる操作態様に応じて異なる二つの操作信号をCPU1に出力するものであり、例えば、周知の押しボタンスイッチなどを採用することができる(操作信号出力手段)。この操作部9は、例えば、ステアリングホイール(図示省略)やディスプレイ6の周辺に一つ配置される。なお、CPU1は、この操作部9から出力された操作信号に基づいて操作部9に対するユーザーの操作態様を判定する。   The operation unit 9 outputs two different operation signals to the CPU 1 according to the operation mode by the user, and for example, a well-known push button switch or the like can be employed (operation signal output means). For example, one operation unit 9 is arranged around a steering wheel (not shown) or the display 6. The CPU 1 determines the user's operation mode for the operation unit 9 based on the operation signal output from the operation unit 9.

本実施の形態においては、CPU1は、第1の操作態様、第1の操作態様とは異なる第2の操作態様の二種類に区分して操作態様を判定できる例を採用して説明する。そして、各操作態様としては、例えば、第1の操作態様は操作部9のワンクリック(操作部9を規定時間以内に一回押下。以下、単押しとも称する。)、第2の操作態様は操作部9の長押し(操作部9を規定時間以上押下)などを採用することができる。つまり、操作部9は、操作部9が単押しされたことを示す操作信号(本発明の第2の操作信号に相当)と、操作部9が長押しされたことを示す操作信号(本発明の第1の操作信号に相当)を出力する。   In the present embodiment, the CPU 1 will be described by adopting an example in which the operation mode can be determined by dividing into two types of the first operation mode and the second operation mode different from the first operation mode. As each operation mode, for example, the first operation mode is one-click of the operation unit 9 (the operation unit 9 is pressed once within a specified time. Hereinafter, also referred to as a single press), and the second operation mode is Long pressing of the operating unit 9 (pressing the operating unit 9 for a predetermined time or more) can be employed. That is, the operation unit 9 includes an operation signal (corresponding to the second operation signal of the present invention) indicating that the operation unit 9 is single-pressed and an operation signal indicating that the operation unit 9 is pressed long (present invention). (Corresponding to the first operation signal).

このように、操作部9から出力された操作信号に基づいて操作部9に対するユーザーの操作態様を判定するのは、操作態様毎に実行する処理をかえるためである。この操作態様に応じて実行する処理の具体例としては、ROM2に記憶された表示順序を示すデータに基づいてディスプレイ6の第1の表示領域に表示している車両情報の項目を切り替える処理、ディスプレイ6の第1の表示領域に表示している車両情報の項目をEEPROM4に記憶すると共に、その項目の車両情報を第2の表示領域に表示する処理である。なお、各操作態様と実行する処理との関係は、予め設定してROM2などに記憶しておく。本実施の形態においては、単押しの場合(第2の操作信号が出力された場合)はROM2に記憶された表示順序を示すデータに基づいて第1の表示領域に表示している車両情報の項目の切り替え処理を実行し、長押しの場合(第1の操作信号が出力された場合)は第1の表示領域に表示している車両情報の項目をEEPROM4に記憶すると共にその項目の車両情報を第2の表示領域に表示する処理を実行する例を採用する。   As described above, the user's operation mode for the operation unit 9 is determined based on the operation signal output from the operation unit 9 in order to change the process executed for each operation mode. As a specific example of the process executed in accordance with the operation mode, a process for switching the item of the vehicle information displayed in the first display area of the display 6 based on the data indicating the display order stored in the ROM 2, the display 6 is a process of storing the vehicle information item displayed in the first display area 6 in the EEPROM 4 and displaying the vehicle information of the item in the second display area. The relationship between each operation mode and the process to be executed is set in advance and stored in the ROM 2 or the like. In the present embodiment, in the case of a single push (when the second operation signal is output), the vehicle information displayed in the first display area based on the data indicating the display order stored in the ROM 2 is displayed. When the item switching process is executed and the button is long-pressed (when the first operation signal is output), the vehicle information item displayed in the first display area is stored in the EEPROM 4 and the vehicle information of the item is stored. An example of executing the process of displaying the image in the second display area is adopted.

このように、操作部9に対するユーザーの操作態様毎に実行する処理をかえることによって(第1の表示領域に表示している車両情報の項目の切り替え処理と、第1の表示領域に表示している車両情報の項目をEEPROM4に記憶すると共にその項目の車両情報を第2の表示領域に表示する処理とをかえる)、操作部9の数が増えることを防止できるので、搭載スペースが大きくなること及びコストが上がることを抑制することができる。   In this way, by changing the process executed for each operation mode of the user with respect to the operation unit 9 (the process of switching the item of vehicle information displayed in the first display area and the display in the first display area The vehicle information item is stored in the EEPROM 4 and the vehicle information of the item is displayed in the second display area), and the number of operation units 9 can be prevented from increasing, so that the mounting space increases. And it can suppress that cost goes up.

さらに、車室内は、操作部9などを搭載できるスペースが限られている。従って、このように操作部9を増やす必要がない表示装置は車両用の表示装置であるメータ装置10に好適である。   Furthermore, the space in which the operation part 9 etc. can be mounted is limited in the vehicle interior. Therefore, a display device that does not require an increase in the number of operation units 9 is suitable for the meter device 10 that is a display device for a vehicle.

なお、本実施の形態においては、操作部9は、CPU1に直接接続される例を用いて説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、CAN通信I/F7を介して接続されるようにしてもよい。   In the present embodiment, the operation unit 9 will be described using an example in which the operation unit 9 is directly connected to the CPU 1, but the present invention is not limited to this. For example, the connection may be made via the CAN communication I / F 7.

また、メータ装置10は、上述のスピードメータ、タコメータ、燃料計などの計器類、オドメータ、フラッシャーインジケーター、各種ウォーニング、車両情報を表示するための各種計測データや各種検出データを第1コンピュータ21、第2コンピュータ22、第3コンピュータ23から取得する。   In addition, the meter device 10 includes various measuring data and various detection data for displaying the above-described instruments such as a speedometer, a tachometer, and a fuel meter, an odometer, a flasher indicator, various warnings, and vehicle information. Obtained from the second computer 22 and the third computer 23.

本実施の形態においては、第1コンピュータ21、第2コンピュータ22、第3コンピュータ23(CAN通信用のバスを介して接続された3つのコンピュータ)が上述の各種計測データや各種検出データを出力する例を採用して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、CAN通信用のバスを介さずにCPU1に電気的に接続されたセンサやコンピュータなど、上述の各種計測データや各種検出データを出力する装置であれば採用することができる。また、この各種計測データや各種検出データを出力する装置の数に関しても、特に限定されるものではない。   In the present embodiment, the first computer 21, the second computer 22, and the third computer 23 (three computers connected via a CAN communication bus) output the above-described various measurement data and various detection data. An example is used for explanation, but the present invention is not limited to this. For example, any device that outputs the above-described various measurement data and various detection data, such as a sensor or a computer electrically connected to the CPU 1 without using a CAN communication bus, can be employed. Further, the number of devices that output the various measurement data and the various detection data is not particularly limited.

ここで、図3〜図6を用いて、本実施の形態におけるメータ装置10の車両情報の表示処理動作に関して説明する。図2のフローチャートに示すメータ装置10の処理は、例えば、スイッチ32がオンとなりバッテリー31からの電源の供給がなされるとスタートし、スイッチ32がオフとなりバッテリー31からの電源の供給が停止されるとエンドする。   Here, the display processing operation of the vehicle information of the meter device 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 2 starts when the switch 32 is turned on and power is supplied from the battery 31, for example, and the switch 32 is turned off and the power supply from the battery 31 is stopped. And end.

まず、ステップS10では、第2の表示領域に関しては、図4(b)に示すように、EEPROM4に記憶された項目(ここでは項目B)の車両情報をディスプレイ6に表示する。この第2の表示領域に表示する項目は、後ほど説明するステップS14にて記憶される項目である。よって、ステップS14にて項目が記憶されなかった場合(ステップS14に進まなかった場合)は、第2の表示領域には何も表示しない。しかし、このような場合には、第2の表示領域に表示する項目が記憶されていないことを示す案内情報や、第2の表示領域に表示する項目を記憶することができることを示す案内情報などを表示するようにしてもよい。このようにすることによって、ユーザーに対して、第2の表示領域には、表示する項目を記憶できることを知らせることができる。   First, in step S10, regarding the second display area, as shown in FIG. 4B, vehicle information of items (here, item B) stored in the EEPROM 4 is displayed on the display 6. The items displayed in the second display area are items stored in step S14 described later. Therefore, if the item is not stored in step S14 (if it does not proceed to step S14), nothing is displayed in the second display area. However, in such a case, guidance information indicating that items to be displayed in the second display area are not stored, guidance information indicating that items to be displayed in the second display area can be stored, etc. May be displayed. In this way, the user can be informed that the item to be displayed can be stored in the second display area.

一方、第1の表示領域に関しては、図4(a)に示すように、ROM2に記憶された項目の表示順序を示すデータに基づいて、最初に表示する項目(ここでは項目A)の車両情報(つまり、順序が最初の項目の車両情報)をディスプレイ6に表示する。ただし、第1の表示領域に車両情報を表示する際には、第2の表示領域に表示している項目は飛ばして、ROM2に記憶された項目の表示順序を示すデータにおける次の項目の車両情報を表示すると好ましい。例えば、第2の表示領域に項目Aの車両情報を表示している場合は、第1の表示領域には項目Bの車両情報を表示する。つまり、第1の表示領域には、第2の表示領域に表示されている車両情報の項目以外の項目の車両情報を表示すると好ましい。このようにすることによって、同じ項目の車両情報を第1の表示領域、第2の表示領域の両方に表示することを防止することができる。   On the other hand, regarding the first display area, as shown in FIG. 4A, vehicle information of an item to be displayed first (here, item A) based on data indicating the display order of items stored in the ROM 2 (That is, the vehicle information of the first item in the order) is displayed on the display 6. However, when the vehicle information is displayed in the first display area, the item displayed in the second display area is skipped, and the vehicle of the next item in the data indicating the display order of the items stored in the ROM 2 It is preferable to display information. For example, when the vehicle information of item A is displayed in the second display area, the vehicle information of item B is displayed in the first display area. That is, it is preferable to display vehicle information of items other than the vehicle information items displayed in the second display region in the first display region. By doing in this way, it can prevent displaying the vehicle information of the same item on both a 1st display area and a 2nd display area.

ステップS11では、操作部9から操作信号が出力されたか否かによって操作部9が操作されたか否かを判定し、操作信号が出力されたと判定した場合は操作部9が操作されたとみなしてステップS12へ進み、操作信号が出力されてないと判定した場合は操作部9が操作されてないとみなしてステップS15へ進む。   In step S11, it is determined whether or not the operation unit 9 has been operated based on whether or not an operation signal has been output from the operation unit 9. If it is determined that the operation signal has been output, it is determined that the operation unit 9 has been operated. The process proceeds to S12, and if it is determined that the operation signal is not output, the operation unit 9 is regarded as not being operated, and the process proceeds to Step S15.

ステップS12では、ユーザーによる操作部9の操作時間を判定する。つまり、操作部9から出力された操作信号に基づいて操作部9に対するユーザーの操作態様が長押しであるか、単押しであるか判定する。そして、単押しであると判定した場合はステップS13へ進み、長押しであると判定した場合はステップS14へ進む。   In step S12, the operation time of the operation unit 9 by the user is determined. That is, it is determined based on the operation signal output from the operation unit 9 whether the user's operation mode for the operation unit 9 is a long press or a single press. And when it determines with it being single press, it progresses to step S13, and when it determines with it being long press, it progresses to step S14.

なお、上述のように、操作部9に対するユーザーの操作態様が単押しの場合は、ROM2に記憶された表示順序を示すデータに基づいてディスプレイ6の第1の表示領域に表示している車両情報の項目の切り替え処理を実行する。一方、操作部9に対するユーザーの操作態様が長押しである場合は、ディスプレイ6の第1の表示領域に表示している車両情報の項目をEEPROM4に記憶すると共に、その項目の車両情報を第2の表示領域に表示する処理を実行する。従って、このステップS12の判定は、ROM2に記憶された表示順序を示すデータに基づいてディスプレイ6の第1の表示領域に表示している車両情報の項目の切り替えることを示す操作信号を取得したか、ディスプレイ6の第1の表示領域に表示している車両情報の項目をEEPROM4に記憶すると共に、その項目の車両情報を第2の表示領域に表示することを示す操作信号を取得したかの判定と換言することができる。   As described above, when the user's operation mode for the operation unit 9 is a single press, the vehicle information displayed in the first display area of the display 6 based on the data indicating the display order stored in the ROM 2. Execute the item switching process. On the other hand, when the user's operation mode for the operation unit 9 is long press, the vehicle information item displayed in the first display area of the display 6 is stored in the EEPROM 4 and the vehicle information of the item is stored in the second display area. The process of displaying in the display area is executed. Therefore, whether the determination of this step S12 acquired the operation signal which shows switching of the item of the vehicle information currently displayed on the 1st display area of the display 6 based on the data which show the display order memorize | stored in ROM2. The vehicle information item displayed in the first display area of the display 6 is stored in the EEPROM 4, and the operation signal indicating that the vehicle information of the item is displayed in the second display area is acquired. In other words.

よって、操作信号に基づいて操作部9に対するユーザーの操作態様が単押しであると判定した場合は、ROM2に記憶された表示順序を示すデータに基づいて第1の表示領域に表示している車両情報の項目を切り替えることを示す操作信号を取得したとみなしてステップS13へ進む。一方、操作信号に基づいて操作部9に対するユーザーの操作態様が長押しであると判定した場合は項目の記憶及びその項目の車両情報を第2の表示領域に表示することを示す操作信号を取得したとみなしてステップS14へ進む。   Therefore, if it is determined that the user's operation mode for the operation unit 9 is a single press based on the operation signal, the vehicle displayed in the first display area based on the data indicating the display order stored in the ROM 2 It is assumed that an operation signal indicating switching of information items has been acquired, and the process proceeds to step S13. On the other hand, if it is determined that the user's operation mode for the operation unit 9 is long press based on the operation signal, an operation signal indicating that the item is stored and the vehicle information of the item is displayed in the second display area is acquired. The process proceeds to step S14.

ステップS13では、第2の表示領域に関しては、項目の変更なし(ここでは、項目Bを表示し続ける)。一方、第1の表示領域に関しては、ROM2に記憶された表示順序を示すデータに基づいてディスプレイ6の第1の表示領域に表示している車両情報の項目の切り替え処理を実行する(第1の表示手段、例えば、項目Aの車両情報から項目Bの車両情報に切り替えて表示する)。   In step S13, the item is not changed for the second display area (here, item B is continuously displayed). On the other hand, with respect to the first display area, the process of switching the item of the vehicle information displayed in the first display area of the display 6 is executed based on the data indicating the display order stored in the ROM 2 (the first display area). Display means, for example, the vehicle information of item A is switched to the vehicle information of item B and displayed).

換言すると、第1の表示領域に関しては、予め設定された順序に従い、次の項目の車両情報をディスプレイ6に表示する。つまり、本実施の形態におけるメータ装置10は、操作部9に対するユーザーの操作態様が単押しであると判定するたびに(操作部9から単押しされたことを示す操作信号が出力されるたびに)、ROM2に記憶された表示順序のデータに基づいて車両情報を第1の表示領域に表示する(第1の表示手段)。よって、単押しされるたびに、項目A、項目B、項目C、項目D、項目E、項目Fの順序で項目を切り替えて車両情報を表示する。なお、図4、6においては、実線の矢印は操作部9が単押しされたことを示す。   In other words, regarding the first display area, the vehicle information of the next item is displayed on the display 6 according to a preset order. That is, every time the meter device 10 according to the present embodiment determines that the user's operation mode with respect to the operation unit 9 is a single press (every time an operation signal indicating that the user has pressed the operation unit 9 is output). ), Vehicle information is displayed in the first display area based on the display order data stored in the ROM 2 (first display means). Therefore, each time the button is pressed, the vehicle information is displayed by switching the items in the order of item A, item B, item C, item D, item E, and item F. 4 and 6, the solid line arrow indicates that the operation unit 9 has been single-pressed.

しかしながら、本実施の形態においては、第2の表示領域に車両情報が表示されている状態において、操作部9から単押しされたことを示す操作信号が出力されて、ROM2に記憶された表示順序を示すデータに基づいて項目を切り替えてディスプレイ6の第1の表示領域に車両情報を表示する際には、第2の表示領域に表示されている車両情報の項目以外の項目の車両情報を表示するようにしてもよい。例えば、図4(a)に示すように、第2の表示領域に項目Bの車両情報が表示されている場合、操作部9から単押しされたことを示す操作信号が出力されると、第1の表示領域には、表示順序のデータにおいて項目Bを飛ばして項目Cの車両情報を表示する。このようにすることによって、第2の表示領域に車両情報を表示している際に、同じ項目の車両情報を第1の表示領域に表示することを防止することができる。   However, in the present embodiment, in the state where the vehicle information is displayed in the second display area, an operation signal indicating that a single press has been performed is output from the operation unit 9 and stored in the ROM 2. When the vehicle information is displayed in the first display area of the display 6 by switching the item based on the data indicating the vehicle information, the vehicle information of items other than the vehicle information item displayed in the second display area is displayed. You may make it do. For example, as shown in FIG. 4A, when the vehicle information of the item B is displayed in the second display area, when an operation signal indicating that the vehicle information is single-pressed is output from the operation unit 9, In the display area 1, the item B is skipped in the display order data and the vehicle information of the item C is displayed. By doing in this way, when displaying the vehicle information in the second display area, it is possible to prevent the vehicle information of the same item from being displayed in the first display area.

そして、ステップS15では、電源がオフとなったか否かを判定し、電源オフになったと判定した場合は処理を終了(エンド)して、電源オフになってないと判定した場合はステップS10に戻る。   In step S15, it is determined whether or not the power is turned off. If it is determined that the power is turned off, the process ends (end). If it is determined that the power is not turned off, the process proceeds to step S10. Return.

ここで、上述のステップS12での判定で、長押しであると判定した場合に行うステップS14の処理に関して説明する。ステップS14では、現在第1の表示領域に表示している車両情報の項目を第2の表示領域に表示する項目としてEEPROM4に記憶する(項目記憶手段)。さらに、第2の表示領域に関しては、現在第1の表示領域に表示している車両情報を表示する(第2の表示手段)。一方、第1の表示領域に関しては、ROM2に記憶された表示順序を示すデータに基づいてディスプレイ6の第1の表示領域に表示している車両情報の項目の切り替え処理を実行する。   Here, the process of step S14 that is performed when it is determined in step S12 that it is long-pressed will be described. In step S14, the vehicle information item currently displayed in the first display area is stored in the EEPROM 4 as an item to be displayed in the second display area (item storage means). Furthermore, regarding the second display area, the vehicle information currently displayed in the first display area is displayed (second display means). On the other hand, for the first display area, the process of switching the item of vehicle information displayed in the first display area of the display 6 is executed based on the data indicating the display order stored in the ROM 2.

このように、第1の表示領域に車両情報を表示している状態において、操作部9から長押しされたことを示す操作信号が出力されると、第1の表示領域に表示している車両情報を第2の表示領域に表示することによって、第2の表示領域においては、ユーザーが所望する項目の車両情報を常時表示しておくと共に、第1の表示領域においては、ROM2に記憶された表示順序で項目を切り替えて表示することができる。従って、利便性の高いメータ装置10を提供することができる。   As described above, when the operation signal indicating that the operation unit 9 is long pressed is output in the state where the vehicle information is displayed in the first display area, the vehicle displayed in the first display area. By displaying the information in the second display area, the vehicle information of the item desired by the user is always displayed in the second display area, and stored in the ROM 2 in the first display area. Items can be switched and displayed in the display order. Therefore, the highly convenient meter device 10 can be provided.

また、第1の表示領域に車両情報を表示している状態において、操作部9から長押しされたことを示す操作信号が出力されると、第1の表示領域に表示している車両情報の項目を第2の表示領域に表示する項目としてEEPROM4に記憶することによって、メータ装置10への電源の供給が停止(スイッチ32オフ)されたとしても、再度電源の供給が開始(スイッチ32オン)された際には、第2の表示領域にはユーザーの所望する項目の車両情報を表示することができる。ただし、本発明は、第1の表示領域に表示している車両情報の項目を第2の表示領域に表示する項目としてEEPROM4に記憶しなくても目的は達成できるものである。   Further, in the state where the vehicle information is displayed in the first display area, when an operation signal indicating that the operation unit 9 has been pressed for a long time is output, the vehicle information displayed in the first display area By storing the item in the EEPROM 4 as an item to be displayed in the second display area, even if the power supply to the meter device 10 is stopped (switch 32 off), the power supply starts again (switch 32 on). When this is done, vehicle information of items desired by the user can be displayed in the second display area. However, the object of the present invention can be achieved without storing the vehicle information items displayed in the first display area in the EEPROM 4 as items to be displayed in the second display area.

なお、第1の表示領域に関しては、第1の表示領域に車両情報を表示している状態において、操作部9から長押しされたことを示す操作信号が出力された場合も、ROM2に記憶された表示順序を示すデータに基づいて項目を切り替えて第1の表示領域に車両情報を表示する(第1の表示手段)ようにしてもよい(図3参照)。   Note that the first display area is also stored in the ROM 2 even when an operation signal indicating that a long press has been output from the operation unit 9 while vehicle information is being displayed in the first display area. The vehicle information may be displayed in the first display area by switching items based on the data indicating the display order (see FIG. 3).

例えば、第1の表示領域に項目Dの車両情報を表示しており、第2の表示領域に項目Bの車両情報を表示している状態において、操作部9から長押しされたことを示す操作信号が出力された場合、第2の表示領域に関しては、図5(b)に示すように、第1の表示領域に表示していた項目Dの車両情報を表示する。一方、第1の表示領域に関しては、図5(a)に示すように、表示順序を示すデータに基づいて、次の項目である項目Eの車両情報を表示する。なお、図5においては、太い実線の矢印は操作部9が長押しされたことを示す。   For example, in the state where the vehicle information of item D is displayed in the first display area and the vehicle information of item B is displayed in the second display area, an operation indicating that the operation unit 9 has been pressed for a long time When the signal is output, the vehicle information of the item D displayed in the first display area is displayed for the second display area as shown in FIG. On the other hand, regarding the first display area, as shown in FIG. 5A, the vehicle information of the item E, which is the next item, is displayed based on the data indicating the display order. In FIG. 5, a thick solid arrow indicates that the operation unit 9 has been pressed for a long time.

なお、このようにした後は、第2の表示領域に項目Dの車両情報が表示されている場合(図6(b)参照)、操作部9から単押しされたことを示す操作信号が出力されるたびに、第1の表示領域には、項目Dを飛ばして項目Aから項目Fの車両情報が順番に表示される(図6(a)参照)。このようにすることによって、第2の表示領域に車両情報を表示している際に、同じ項目の車両情報を第1の表示領域に表示することを防止することができる。   In addition, after doing in this way, when the vehicle information of the item D is displayed on the 2nd display area (refer to Drawing 6 (b)), the operation signal which shows having been single-pressed from operation part 9 is outputted. Each time, the item D is skipped and the vehicle information items A to F are displayed in order in the first display area (see FIG. 6A). By doing in this way, when displaying the vehicle information in the second display area, it is possible to prevent the vehicle information of the same item from being displayed in the first display area.

このようにすることによって、第1の表示領域に表示している車両情報を第2の表示領域に表示した際に、同じ項目の車両情報を第1の表示領域に表示することを防止することができる。   By doing in this way, when the vehicle information currently displayed on the 1st display area is displayed on the 2nd display area, displaying the vehicle information of the same item on the 1st display area is prevented. Can do.

また、近年、車両用の表示装置であるメータ装置10に表示する車両情報の項目は、10項目以上になることもありうる。従って、このように、ユーザーが所望する一つの車両情報は常時表示しつつ、その他の車両情報は切り替え表示することができる表示装置はメータ装置10に好適である。   In recent years, the number of items of vehicle information displayed on the meter device 10 that is a display device for vehicles can be 10 or more. Therefore, a display device that can always display one vehicle information desired by the user while switching other vehicle information is suitable for the meter device 10.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることはなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変形が可能である。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not restrict | limited to the embodiment mentioned above at all, and various deformation | transformation are possible in the range which does not deviate from the meaning of this invention.

例えば、上述の実施の形態においては、ユーザーによる操作態様に応じて異なる二つの操作信号をCPU1に出力する操作部9を用いる例を採用して説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。ユーザーによる操作される二つの操作部を設け、各操作部に対するユーザーによる操作に応じて異なる二つの操作信号を出力する(操作信号出力手段)ようにしてもよい。つまり、一方の操作部は、ROM2に記憶された表示順序を示すデータに基づいて第1の表示領域に表示している車両情報の項目の切り替え処理の実行を示す操作信号(第2の操作信号)を出力し、他方の操作部は、第1の表示領域に表示している車両情報を第2の表示領域に表示する処理の実行を示す操作信号(第1の操作信号)又は、第1の表示領域に表示している車両情報の項目をEEPROM4に記憶すると共にその項目の車両情報を第2の表示領域に表示する処理の実行を示す操作信号(第1の操作信号)を出力するようにする。   For example, in the above-described embodiment, the example using the operation unit 9 that outputs two different operation signals to the CPU 1 according to the operation mode by the user has been described, but the present invention is limited to this. is not. Two operation units operated by the user may be provided, and two different operation signals may be output according to the user's operation on each operation unit (operation signal output means). That is, one of the operation units operates on an operation signal (second operation signal) indicating execution of switching processing of items of vehicle information displayed in the first display area based on data indicating the display order stored in the ROM 2. ), And the other operation unit outputs an operation signal (first operation signal) indicating execution of processing for displaying the vehicle information displayed in the first display area in the second display area, or the first An item of vehicle information displayed in the display area is stored in the EEPROM 4 and an operation signal (first operation signal) indicating execution of processing for displaying the vehicle information of the item in the second display area is output. To.

また、上述の実施の形態においては、操作部9に対するユーザーの操作態様が単押しであると判定するたびに(操作部9から単押しされたことを示す操作信号が出力されるたびに)、ROM2に記憶された表示順序のデータに基づいて車両情報を第1の表示領域に表示する(第2の表示領域に表示されている車両情報の項目を飛ばしてもよい)例を採用して説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。   Further, in the above-described embodiment, every time it is determined that the user's operation mode with respect to the operation unit 9 is a single press (each time an operation signal indicating that a single press is performed from the operation unit 9), The vehicle information is displayed in the first display area based on the display order data stored in the ROM 2 (the vehicle information item displayed in the second display area may be skipped). However, the present invention is not limited to this.

例えば、操作部9に対するユーザーの操作態様が単押しであると判定すると(操作部9から単押しされたことを示す操作信号が出力されると)、ROM2に記憶された表示順序のデータに基づいて所定時間毎に車両情報を第1の表示領域に切り替え表示する(第2の表示領域に表示されている車両情報の項目を飛ばしてもよい)ようにしてもよい。   For example, when it is determined that the user's operation mode with respect to the operation unit 9 is a single press (when an operation signal indicating that a single press is performed from the operation unit 9 is output), the display order data stored in the ROM 2 is used. The vehicle information may be switched and displayed in the first display area every predetermined time (the vehicle information item displayed in the second display area may be skipped).

さらに、メータ装置10に電源が供給されると、ROM2に記憶された表示順序のデータに基づいて所定時間毎に車両情報を第1の表示領域に表示する(第2の表示領域に表示されている車両情報の項目を飛ばしてもよい)ようにしてもよい。   Further, when power is supplied to the meter device 10, the vehicle information is displayed in the first display area at predetermined intervals based on the display order data stored in the ROM 2 (displayed in the second display area). The vehicle information item may be skipped).

1 CPU、2 ROM、3 RAM、4 EEPROM、5 描画IC、6 ディスプレイ(表示部)、7 CAN通信I/F、8 電源I/F、9 操作部、10 メータ装置(表示装置)、21 第1コンピュータ、22 第2コンピュータ、23 第3コンピュータ、31 バッテリー、32 スイッチ   1 CPU, 2 ROM, 3 RAM, 4 EEPROM, 5 drawing IC, 6 display (display unit), 7 CAN communication I / F, 8 power supply I / F, 9 operation unit, 10 meter device (display device), 21 1 computer, 22 2nd computer, 23 3rd computer, 31 battery, 32 switches

Claims (10)

二つの表示領域を含む表示部を有し、二つの当該表示領域に複数の項目の情報を切り替え可能に表示する表示装置であって、
二つの前記表示領域のうち第1の表示領域に前記情報を切り替え表示する際の複数の前記項目の表示順序を記憶する順序記憶手段と、
前記順序記憶手段に記憶された複数の前記項目の前記表示順序に従って順次次の前記項目に切り替えて前記第1の表示領域に前記情報を表示する第1の表示手段と、
ユーザーによる操作に応じて第1の操作信号を出力する操作信号出力手段と、
前記第1の表示手段が前記第1の表示領域に前記情報を表示している状態において、前記操作信号出力手段から前記第1の操作信号が出力されると、当該第1の表示領域に表示している前記情報を二つの前記表示領域のうち第2の表示領域に表示する第2の表示手段と、
を備えることを特徴とする表示装置。
A display device that includes a display unit including two display areas, and displays information of a plurality of items in two display areas in a switchable manner,
A sequence storage means for storing a plurality of display order of the items in displaying switches the information in the first display area of the two of the display region,
A first display means for displaying the information in the first display area is switched sequentially to the next of the items in accordance with the display order of the plurality of the items stored in the order storing unit,
An operation signal output means for outputting a first operation signal in response to an operation by a user;
In a state where the first display means is displaying said information on said first display area, when the first operation signal from the operation signal output means is output, displayed on the first display region a second display means for displaying the information in the second display area of the two said display region,
A display device comprising:
前記第1の表示手段が前記第1の表示領域に前記情報を表示している状態において、前記操作信号出力手段から前記第1の操作信号が出力されると、当該第1の表示領域に表示している前記情報の前記項目を前記第2の表示領域に表示する前記項目として不揮発性メモリに記憶する項目記憶手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 In a state where the first display means is displaying said information on said first display area, when the first operation signal from the operation signal output means is output, displayed on the first display region the display device according to claim 1, characterized in that it comprises the item storage means for storing in the nonvolatile memory the items of the information as the items to be displayed in the second display region. 前記第1の表示手段は、前記第1の表示領域に前記情報を表示している状態において、前記操作信号出力手段から前記第1の操作信号が出力された場合も、前記順序記憶手段に記憶された複数の前記項目の前記表示順序に従って順次次の前記項目に切り替えて前記第1の表示領域に前記情報を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。 The first display means, in a state of displaying the information to the first display region, even when the from the operation signal output means first operation signal is output, stored in the order storing unit 3. The display device according to claim 1, wherein the information is displayed in the first display area by sequentially switching to the next item in accordance with the display order of the plurality of items . 前記第1の表示手段は、前記第2の表示領域に前記情報が表示されている状態において、前記順序記憶手段に記憶された前記表示順序で前記項目を切り替えて前記第1の表示領域に前記情報を表示する際には、前記第2の表示領域に表示されている前記情報の前記項目以外の項目の前記情報を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の表示装置。 The first display means, wherein in a state in which the information on the second display area is displayed, the switches the item in said stored display order first display area on the order storing unit when displaying the information, according to any one of claims 1 to 3, characterized in that displaying the information items except the item of the information displayed in the second display region Display device. 前記操作信号出力手段は、前記第1の操作信号に加えて、ユーザーによる操作に応じて当該第1の操作信号とは異なる第2の操作信号を出力するものであり、前記第1の表示手段は、前記操作信号出力手段から前記第2の操作信号が出力されると、前記順序記憶手段に記憶された前記表示順序で前記項目を切り替えて前記第1の表示領域に前記情報を表示することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の表示装置。 In addition to the first operation signal, the operation signal output means outputs a second operation signal different from the first operation signal in accordance with an operation by a user, and the first display means , when the second operation signal from the operation signal output means is output, displaying the information by switching the items in the display order stored in the order storing unit to the first display region The display device according to claim 1, wherein: 前記第1の表示手段は、前記操作信号出力手段から前記第2の操作信号が出力されるたびに、前記順序記憶手段に記憶された前記表示順序で前記項目を切り替えて前記第1の表示領域に前記情報を表示することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。 Said first display means whenever said from the operation signal output means second operation signal is outputted, the order storing unit the first display area by switching the item stored the display order The display device according to claim 5, wherein the information is displayed on the screen. 前記第1の表示手段は、前記操作信号出力手段から前記第2の操作信号が出力されると、前記順序記憶手段に記憶された前記表示順序で所定時間毎に前記項目を切り替えて前記第1の表示領域に前記情報を表示することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。 The first display means, the operation signal output when the second operation signal from the means is outputted, the order storing unit to switch the said items at predetermined time stored the display order of the first The display device according to claim 5, wherein the information is displayed in a display area. 前記操作信号出力手段は、ユーザーによって操作される一つの操作部を含むものであり、前記第1の操作信号及び前記第2の操作信号は、前記操作部に対するユーザーの操作態様に応じて出力された信号であることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の表示装置。   The operation signal output means includes one operation unit operated by a user, and the first operation signal and the second operation signal are output according to a user operation mode with respect to the operation unit. The display device according to claim 5, wherein the display device is a received signal. 前記操作信号出力手段は、ユーザーによって操作される二つの操作部を含むものであり、前記第1の操作信号及び前記第2の操作信号は、各操作部に対するユーザーによる操作に応じて出力された信号であることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の表示装置。   The operation signal output means includes two operation units operated by a user, and the first operation signal and the second operation signal are output in response to an operation by the user with respect to each operation unit. The display device according to claim 5, wherein the display device is a signal. 前記表示部は、車室内に設けられるものであり、前記第1の表示手段及び前記第2の表示手段は、前記第1の表示領域及び前記第2の表示領域に表示する前記情報として車両情報を表示することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の表示装置。 Wherein the display unit, which is provided in the vehicle compartment, the first display means and the second display means, the vehicle information as the information to be displayed on the first display area and the second display region 8 is displayed. The display device according to claim 1, wherein
JP2009276843A 2009-12-04 2009-12-04 Display device Expired - Fee Related JP5381667B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276843A JP5381667B2 (en) 2009-12-04 2009-12-04 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276843A JP5381667B2 (en) 2009-12-04 2009-12-04 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011118762A JP2011118762A (en) 2011-06-16
JP5381667B2 true JP5381667B2 (en) 2014-01-08

Family

ID=44283991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009276843A Expired - Fee Related JP5381667B2 (en) 2009-12-04 2009-12-04 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5381667B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5966122B2 (en) * 2011-12-22 2016-08-10 株式会社ユピテル Control system and program
JP2014184836A (en) * 2013-03-22 2014-10-02 Tokai Rika Co Ltd Operation device
JP6806646B2 (en) * 2017-07-26 2021-01-06 株式会社デンソーテン Display control device, display system, display control method and program
JP2023047175A (en) * 2021-09-24 2023-04-05 トヨタ自動車株式会社 Display control device for vehicle, display device for vehicle, vehicle, display control method for vehicle, and display control program for vehicle

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3024652B2 (en) * 1990-12-13 2000-03-21 松下電工株式会社 3D display type item selection device
JPH06331389A (en) * 1993-05-18 1994-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The Information display method for display device, information display apparatus and meter for bicycle using same
JP2883041B2 (en) * 1996-07-01 1999-04-19 マツダ株式会社 In-vehicle electrical component control device
JP3890419B2 (en) * 1997-06-30 2007-03-07 三菱自動車工業株式会社 Vehicle display device
JP4136032B2 (en) * 1997-08-14 2008-08-20 シャープ株式会社 Image search device and recording medium readable by image search device
JP2001036780A (en) * 1999-07-23 2001-02-09 Canon Inc Image pickup device and its operation system
JP2003150298A (en) * 2001-11-13 2003-05-23 Sony Corp Electronic book, book contents display method, book contents display program, and its program storage medium
JP3858756B2 (en) * 2002-05-16 2006-12-20 株式会社デンソー In-vehicle device controller
JP4820331B2 (en) * 2007-05-15 2011-11-24 株式会社日立製作所 Plant monitoring display
JP2009107363A (en) * 2007-10-26 2009-05-21 Nippon Seiki Co Ltd Vehicular display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011118762A (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8797154B2 (en) In-vehicle display apparatus
EP2497671B1 (en) Display device for vehicle
US9493106B2 (en) Image displaying speedometer
JP5381667B2 (en) Display device
JP6747914B2 (en) Vehicle instrumentation
US9770948B2 (en) Display device
JP5185642B2 (en) Vehicle display device
US10752113B2 (en) Vehicle display apparatus and vehicle
JP2016130104A (en) Instrument for vehicle
JP2014004845A (en) Display control unit
JP2011100019A (en) Display device
JP5991518B2 (en) Vehicle display device
JP7325919B2 (en) vehicle display
JP6343544B2 (en) Vehicle operation display device
JP2018100855A (en) Instrument for vehicle
JP2005313722A (en) Operation display device of on-vehicle equipment and operation display method thereof
JP5071651B2 (en) Vehicle display device
JP6056192B2 (en) Fuel consumption meter for vehicles
JP2010100230A (en) Vehicle information display device
JP5083531B2 (en) Vehicle display device
JP2009107363A (en) Vehicular display device
JP2009090858A (en) Vehicular display device
JP5228836B2 (en) Vehicle display device
JP2015196488A (en) Display device for vehicle
WO2020013159A1 (en) Vehicle display device, method for controlling vehicle display device, and program for controlling vehicle display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5381667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees