JP5375625B2 - Relay communication device and communication control method - Google Patents
Relay communication device and communication control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5375625B2 JP5375625B2 JP2010007985A JP2010007985A JP5375625B2 JP 5375625 B2 JP5375625 B2 JP 5375625B2 JP 2010007985 A JP2010007985 A JP 2010007985A JP 2010007985 A JP2010007985 A JP 2010007985A JP 5375625 B2 JP5375625 B2 JP 5375625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- server
- terminal
- error
- global network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 209
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 40
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
この発明は、異なるネットワーク間を連結する中継通信装置、および、その中継通信装置を用いた通信制御方法に関する。 The present invention relates to a relay communication device that connects different networks, and a communication control method using the relay communication device.
一般に、端末が所属するプライベート網では、高速かつ安価な通信が可能であるが、プライベート網間を接続するグローバル網における通信は、低速かつ高価なものとなる。そのため、グローバル網においては、呼制御プロトコルなどのさまざまなシステムを用いて高速化を図っている。一方、プライベート網では、厳密な帯域制御を必ずしも必要としないため、呼制御プロトコルに対応していない通信方式が採用される場合がある。したがって、プライベート網とグローバル網において、異なる通信方式が採用されることが多く、異なる通信方式間を中継するための変換装置が必要となる。そこで、従来の通信装置では、呼制御未対応の端末からの通信、例えばTCP(Transmission Control Protocol)/UDP(User Data Protocol)による接続要求がゲートウェイ装置に届くと、ゲートウェイ装置がその通信が呼制御を行うべきものであるかの判断をし、呼制御を行うべき通信であると判断した場合、端末からその通信に適した呼制御セッションを張り、呼制御で確立したサービス(帯域や優先度)を付加することにより、呼制御プロトコルに未対応な端末であっても呼制御ネットワークへ適用可能としている。(例えば、特許文献1参照) In general, high-speed and low-cost communication is possible in a private network to which a terminal belongs, but communication in a global network that connects private networks is low-speed and high-cost. For this reason, in the global network, various systems such as a call control protocol are used to increase the speed. On the other hand, since a private network does not necessarily require strict bandwidth control, a communication method that does not support a call control protocol may be employed. Therefore, different communication methods are often employed in the private network and the global network, and a conversion device for relaying between different communication methods is required. Therefore, in a conventional communication apparatus, when a communication request from a terminal that does not support call control, for example, a connection request by TCP (Transmission Control Protocol) / UDP (User Data Protocol) arrives at the gateway apparatus, the gateway apparatus performs call control of the communication. If it is determined that the communication is to be performed, the terminal establishes a call control session suitable for the communication from the terminal and establishes the service (bandwidth or priority) established by the call control. Thus, even a terminal that does not support the call control protocol can be applied to the call control network. (For example, see Patent Document 1)
従来の通信装置を用いて端末側からグローバル網への通信が行われた場合、通常であればそのまま帯域の確保や優先度制御が呼制御プロトコルにより実施されるが、グローバル網のエラーにより、帯域の確保、優先度制御が実施されずにエラーがゲートウェイ装置などの中継通信装置に返ってきた場合、中継通信装置ではそのエラーを解釈することができるが、呼制御プロトコルに未対応の端末では、エラーを解釈することができない。そのため、グローバル網において未だエラーが生じているにもかかわらず、再送タイマによる再送が何度も繰り返され、無用な通信の再要求が生じることとなり、ネットワーク上のトラフィックの混雑を引き起こす恐れがある。 When communication from the terminal side to the global network is performed using a conventional communication device, normally, bandwidth reservation and priority control are performed as they are by the call control protocol, but due to errors in the global network, If the error is returned to the relay communication device such as the gateway device without securing the priority control, the relay communication device can interpret the error, but the terminal that does not support the call control protocol The error cannot be interpreted. For this reason, even though an error still occurs in the global network, retransmission by the retransmission timer is repeated many times, resulting in unnecessary re-requests for communication, which may cause traffic congestion on the network.
この発明は上記のような問題点を解決するためになされたものであり、呼制御プロトコルに対応したグローバル網でエラーが発生した場合に、呼制御プロトコルに対応していない端末又はサーバにおいても、グローバル網からのエラー通知を解釈できるようにすることを目的とする。 The present invention was made to solve the above problems, and when an error occurs in a global network that supports a call control protocol, even in a terminal or server that does not support the call control protocol, The purpose is to be able to interpret error notifications from the global network.
この発明に係る中継通信装置は、呼制御プロトコルに対応するグローバル網と、呼制御プロトコルに対応していない端末またはサーバを含むプライベート網とを連結する中継通信装置であって、端末またはサーバから通信要求を受け、前記グローバル網内に呼を確立するセッション制御部と、端末またはサーバの通信の種別を解析する解析部と、グローバル網から呼制御プロトコルによるエラー通知を受け取った場合、解析部で解析された通信の種別に応じて端末またはサーバが解釈可能な種別の通信プロトコルのエラー通知に変換し、前記端末またはサーバに送信するエラー応答部と、を備えるものである。 A relay communication apparatus according to the present invention is a relay communication apparatus that connects a global network that supports a call control protocol and a private network that includes a terminal or server that does not support the call control protocol, and communicates from the terminal or server. Upon receipt of the request, the session control unit that establishes a call in the global network, the analysis unit that analyzes the type of communication of the terminal or server , and the analysis unit that analyzes the error notification by the call control protocol from the global network An error response unit that converts the error notification into a communication protocol of a type that can be interpreted by the terminal or server according to the type of communication that has been made, and transmits the notification to the terminal or server.
また、この発明に係る中継通信装置は、呼制御プロトコルに対応するグローバル網と、呼制御プロトコルに対応していない端末またはサーバを含むプライベート網と、を連結する中継通信装置であって、端末またはサーバから通信要求信号を受け、グローバル網側への呼を確立して通信を行うセッション制御部と、グローバル網から呼制御プロトコルによるエラー通知を受け取った場合、端末またはサーバとのリンクをリセットすることを端末またはサーバに通知した後に端末またはサーバとのリンクをダウンさせるエラー応答部と、を備えるものである。 The relay communication apparatus according to the present invention is a relay communication apparatus that connects a global network that supports a call control protocol and a private network that includes a terminal or server that does not support the call control protocol, When a communication request signal is received from a server, a session control unit that establishes a call to the global network side and communicates, and when an error notification by the call control protocol is received from the global network , the link with the terminal or server is reset. And an error response unit that brings down the link with the terminal or server after notifying the terminal or server.
また、この発明に係る通信制御方法は、中継通信装置が呼制御プロトコルに対応していない端末またはサーバから通信要求を受け、呼制御プロトコルに対応するグローバル網内に呼を確立するセッション制御ステップと、端末またはサーバの通信の種別を解析する解析ステップと、中継通信装置がグローバル網からの呼制御プロトコルによるエラー通知を受け取った場合、解析ステップで解析された通信の種別に応じて端末またはサーバが解釈可能な種別の通信プロトコルのエラー通知を生成し、前記端末またはサーバへ送信するエラー応答ステップと、を備えるものである。
Further, the communication control method according to the present invention includes a session control step in which the relay communication apparatus receives a communication request from a terminal or server that does not support the call control protocol, and establishes a call in a global network that supports the call control protocol; An analysis step for analyzing the communication type of the terminal or server, and when the relay communication device receives an error notification from the global network using a call control protocol , the terminal or server determines whether the communication is analyzed in the analysis step. An error response step of generating an error notification of a communication protocol of an interpretable type and transmitting it to the terminal or server.
この発明によれば、グローバル網においてエラーが生じた場合でも、呼制御プロトコルに未対応の端末またはサーバにおいて、グローバル網からのエラー通知を解釈することができる。 According to the present invention, even when an error occurs in the global network, an error notification from the global network can be interpreted by a terminal or server that does not support the call control protocol.
実施の形態1.
図1に、本発明の実施の形態1に係る中継通信装置を用いたIP(Internet Protocol)ネットワークの基本構成図を示す。図1において、プライベート網10、20、30がそれぞれグローバル網40により接続されており、また、それぞれのプライベート網とグローバル網との間にはゲートウェイ装置50、51、52が設置されている。また、プライベート網10にはクライアント端末11、12、プライベート網20にはサーバ21、プライベート網30にはサーバ31がそれぞれ配置されている。ここで、クライアント端末11およびサーバ31は呼制御プロトコルであるSIP(Session Initiation Protocol)に対応していない。グローバル網40には、SIPを経由するサーバとしてSIPサーバ41が設けられている。
FIG. 1 shows a basic configuration diagram of an IP (Internet Protocol) network using a relay communication apparatus according to
図2に、本発明の実施の形態1に係るゲートウェイ装置の構成図を示す。図2において、LAN(Local Area Network)インタフェース501はプライベート網であるLANに接続するためのインタフェースであり、WAN(Wide Area Network)インタフェース502はグローバル網であるWANに接続するためのインタフェースである。セッション制御部503はNGN(Next Generation Network)等により構成されるグローバル網40に対して、帯域申請等を行い、呼接続の確立を行う。通信プロトコル解析部504は、端末やサーバからの通信に用いられるプロトコルの解析を行う。エラー解析部505はグローバル網40からのエラー通知の解析を行う。エラー応答部506はプライベート網側のクライアント端末やサーバへのエラー通知を行う。
FIG. 2 shows a configuration diagram of the gateway device according to
次に、ゲートウェイ装置の動作についてシーケンス図を用いて説明する。図3に、グローバル網においてエラーが発生せず、通常の通信が行われる場合のシーケンス図を示す。ゲートウェイ装置50は、クライアント端末11から送信された通信要求としてのTCP SYNパケットを受信した場合、通信プロトコル解析部504により、送信元のIPアドレス、ポート番号、宛先のIPアドレス、ポート番号等を確認し、セッション制御部503により、アプリケーションに合わせた帯域の申請、優先度制御の申請をSIPによる呼接続要求パケットとしてのINVITEパケットをグローバル網に対し送信する。グローバル網40に設けられたSIPサーバ41は、ゲートウェイ装置50からINVITEパケットを受信すると、このINVITEパケットを宛先のゲートウェイ装置51へ転送する。このとき、SIPサーバ41は、ゲートウェイ装置50に準備応答メッセージ100 Tryingメッセージを返す。SIPサーバ40から転送されたINVITEパケットを受信したゲートウェイ装置51は、INVITEパケットを受信したことを示す100 TryingおよびINVITEパケットの受付応答である200 OKをSIPサーバ41に送付する。SIPによる申請が終了したら、ゲートウェイ装置50で待機させていたTCP SYNパケットをSIPで確保された帯域、優先度制御を活用して相手先のサーバ21まで転送し、TCP SYNを受け取ったサーバ21はSYN/ACKを返す。SYN/ACKを受け取ったクライアント端末11は、ACKを返し、TCPセッションがクライアント端末11、サーバ21間で確立される。一度SIPのセッションにより申請が完了すれば、通常の通信と同様の動作となり、クライアント端末11はHTTP GETなどの通信を開始する。
Next, the operation of the gateway device will be described using a sequence diagram. FIG. 3 shows a sequence diagram when normal communication is performed without an error occurring in the global network. When the
次に、グローバル網において、エラーが発生した場合のゲートウェイ装置の動作について示す。ここで、グローバル網におけるエラーとは何らかの理由により、プライベート網から送信された信号が宛先のゲートウェイ装置に到達しない場合をいい、例えば、グローバル網の故障や、通信フローが一時的に増加し、セッションの同時申請が制限され、プライベート網からグローバル網への通信要求が拒否されるような場合をいう。 Next, the operation of the gateway device when an error occurs in the global network will be described. Here, an error in the global network refers to a case in which a signal transmitted from the private network does not reach the destination gateway device for some reason. For example, a global network failure or a communication flow temporarily increases, This is a case where the simultaneous application is restricted and the communication request from the private network to the global network is rejected.
図4は、従来のゲートウェイ装置を用いた場合のシーケンス図である。また、図5に従来のゲートウェイ装置の構成を示す。図5において、図2と同一の符号は同一または同様の部分を示している。クライアント端末11からTCPの通信要求としてのTCP SYNパケットがゲートウェイ装置50に到着し、ゲートウェイ装置50は通信プロトコル解析部504により通信要求を解析する。解析結果に基づいて、セッション制御部503によりグローバル網40に対してSIPによる呼接続要求としてのINVITEパケットを送信し、帯域、優先制御の申請を行う。しかし、グローバル網40においてエラーが発生したため申請が失敗し、ゲートウェイ装置50にSIPのエラー通知である4xx リクエストエラーが返っている。ゲートウェイ装置では、SIPのエラー通知を解釈することができるが、クライアント端末はSIPに対応していないためこのエラー通知を解釈することができない。そのため、クライアント端末に対してエラー通知は行われず、再送タイマによる通信要求の再送が何度も行われており、無用な通信要求が発生している。
FIG. 4 is a sequence diagram when a conventional gateway device is used. FIG. 5 shows the configuration of a conventional gateway device. 5, the same reference numerals as those in FIG. 2 denote the same or similar parts. A TCP SYN packet as a TCP communication request arrives at the
図6は、本発明の実施の形態1に係るゲートウェイ装置を用いた場合における、グローバル網のエラー発生時のシーケンス図である。図4に示す従来のゲートウェイ装置を用いた場合と同様に、ゲートウェイ装置50から送信されたSIPによる申請に対し、グローバル網40からSIPのエラー通知が返ってきている。実施の形態1に係るゲートウェイ装置では、エラー解析部505により、受け取ったSIPのエラー通知を読み取ってその内容、例えば、エラー通知に含まれる応答コードやRetry After等のメッセージを読み取り、グローバル網におけるエラーの発生をエラー応答部506に通知する。通知を受けたエラー応答部506では、グローバル網から受け取ったSIPのエラー通知をTCP RSTに変換し、クライアント端末11にエラー通知として送信する。TCP RSTはSIPに対応していないクライアント端末でも解釈できるため、TCP RSTを受け取ったクライアント端末11は通信を停止させ、再送を発生させないようにしている。
FIG. 6 is a sequence diagram when an error occurs in the global network when the gateway device according to the first embodiment of the present invention is used. As in the case of using the conventional gateway device shown in FIG. 4, a SIP error notification is returned from the
実施の形態1に係るゲートウェイ装置では、以上のような構成をしているため、通信の要求を行うクライアント端末が呼制御プロトコルに対応していない場合であっても、グローバル網側のエラー通知を認識することができるようになり、無用な通信の再要求が発生しないという効果が得られる。 Since the gateway device according to the first embodiment has the above-described configuration, even if the client terminal that requests communication does not support the call control protocol, an error notification on the global network side is sent. As a result, it is possible to recognize the unnecessary communication re-request.
ここでは、ゲートウェイ装置40がクライアント端末11に対し、TCP RSTを返すようにした場合について示したが、図7に示すように、IPによるエラーメッセージであるICMP(Internet Control Message Protocol) Netwwork Unreachableを返答し、クライアント端末11からの通信を停止させ、通信要求の再送を発生させないようにすることもできる。
Here, a case where the
また、中継通信装置としてゲートウェイ装置を用いた場合について示したが、ゲートウェイ装置のほか、IPパケットを中継できる装置(例えばルータ等)であっても同様の効果が得られる。さらに、呼制御プロトコルとしてSIPを用いた場合について示したが、H.323、MGCP等のプロトコルを用いてもよい。また、クライアント端末に対し通信要求の再送を停止させるためのエラー通知を行う場合について示したが、クライアント端末が複数のネットワークに接続されている場合には、異なるネットワーク(例えば無線通信網)などによる通信に変更させるエラー通知としてもよい。 Further, although a case where a gateway device is used as a relay communication device has been described, the same effect can be obtained even in a device (for example, a router) that can relay an IP packet in addition to the gateway device. Furthermore, the case where SIP is used as the call control protocol has been shown. Protocols such as H.323 and MGCP may be used. Moreover, although the case where the error notification for stopping the retransmission of the communication request is performed to the client terminal has been described, when the client terminal is connected to a plurality of networks, it is based on a different network (for example, a wireless communication network). An error notification to be changed to communication may be used.
実施の形態2.
実施の形態1では、クライアント端末から通信要求が送信された場合について示したが、実施の形態2ではサーバ側から通信要求が送信された場合について示す。本発明の実施の形態2に係るゲートウェイ装置を用いたIPネットワークの基本構成図は、実施の形態1と同様であり、図1に示すとおりである。また、本発明の実施の形態2に係るゲートウェイ装置の構成は、実施の形態1に係るゲートウェイ装置と同様であり、図2に示す通りである。
In the first embodiment, the case where the communication request is transmitted from the client terminal is shown. However, in the second embodiment, the case where the communication request is transmitted from the server side is shown. A basic configuration diagram of an IP network using the gateway device according to the second embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment, as shown in FIG. The configuration of the gateway device according to the second embodiment of the present invention is the same as that of the gateway device according to the first embodiment, as shown in FIG.
図8に、従来のゲートウェイ装置を用いた場合のシーケンス図を示す。サーバ31から、クライアント端末12に対して、動画などで利用されるRTP(Real−time Transport Protocol)パケットが送信され、ゲートウェイ装置52に到達すると、ゲートウェイ装置52は実施の形態1の場合と同様に送信元、宛先のIPアドレスとポート番号を解析し、グローバル網40にSIPの呼接続要求としてのINVITEパケットを送信する。しかし、グローバル網でエラーがあり、ゲートウェイ装置にSIPのエラー通知4xx リクエストエラーが返されている。ゲートウェイ装置52では、SIPのエラー通知を解釈することができるが、サーバ31はSIPに対応していないため、このエラー通知を解釈することができない。そのため、サーバ31に対してエラー通知が行われず、サーバからは常にRTPパケットが送信され続けている。
FIG. 8 shows a sequence diagram when a conventional gateway device is used. When the
図9は、本発明の実施の形態2に係るゲートウェイ装置を用いた場合における、グローバル網のエラー発生時のシーケンス図である。図8に示す場合と同様に、通信要求および呼接続要求が送信され、グローバル網のエラーにより、エラー通知4xx リクエストエラーが返されている。エラー通知を受信したゲートウェイ装置52は、エラー解析部505により受信したエラー通知を解析し、解析結果に基づいてエラー応答部506によりサーバ31に対してIPによるエラー通知であるNetwwork Unreachableを返す。このエラー通知はSIPに未対応のサーバ31でも解釈可能なエラー通知であり、エラー通知を受け取ったサーバ31は、サーバからの通信を停止させている。
FIG. 9 is a sequence diagram when an error occurs in the global network when the gateway device according to the second embodiment of the present invention is used. As in the case shown in FIG. 8, a communication request and a call connection request are transmitted, and an error notification 4xx request error is returned due to an error in the global network. The
実施の形態2に係るゲートウェイ装置では、以上のような構成をしているため、通信の要求を行うサーバが呼制御プロトコルに対応していない場合であっても、グローバル網側のエラーを認識することができるようになり、通常の通信と同様のエラー時の判断をすることができる。従って、無用な通信の再要求を実施しないという効果が得られる。 Since the gateway device according to the second embodiment is configured as described above, it recognizes an error on the global network side even when the server that requests communication does not support the call control protocol. Thus, it is possible to make a judgment at the time of an error similar to normal communication. Therefore, there is an effect that unnecessary communication re-request is not performed.
ここでは、中継通信装置としてゲートウェイ装置を用いた場合について示したが、ゲートウェイ装置のほか、IPパケットを中継できる装置(例えばルータ等)であっても同様の効果が得られる。また、呼制御プロトコルとしてSIPを用いた場合について示したが、H.323、MGCP等のプロトコルを用いてもよい。さらに、サーバに対し通信要求の再送を停止させるためのエラー通知を行う場合について示したが、サーバが複数のネットワークに接続されている場合には、異なるネットワーク(例えば無線通信網)などによる通信に変更させるエラー通知としてもよい。 Here, a case where a gateway device is used as a relay communication device has been described. However, the same effect can be obtained even in a device (for example, a router) that can relay an IP packet in addition to the gateway device. Also, the case where SIP is used as the call control protocol has been shown. Protocols such as H.323 and MGCP may be used. Furthermore, the case where an error notification for stopping the retransmission of the communication request is given to the server has been shown. However, when the server is connected to a plurality of networks, the communication is performed by a different network (for example, a wireless communication network). An error notification to be changed may be used.
実施の形態3.
実施の形態1では、ゲートウェイ装置がエラー通知を受け取った場合、クライアント端末の通信方式に関わらず同じエラー通知を返す方式について示したが、実施の形態3では、クライアント端末の通信方式に応じてエラー通知の種類を変更させる方式について示す。本発明の実施の形態3に係るゲートウェイ装置を用いたIPネットワークの基本構成図は、実施の形態1と同様であり、図1に示すとおりである。
In the first embodiment, when the gateway apparatus receives an error notification, the same error notification is returned regardless of the communication method of the client terminal. However, in the third embodiment, an error is generated according to the communication method of the client terminal. A method for changing the type of notification will be described. The basic configuration diagram of the IP network using the gateway device according to the third embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment, as shown in FIG.
実施の形態3に係るゲートウェイ装置の構成を図10に示す。図10において、タイマ計算部507は、エラー応答により通信を停止させた後、通信要求の再送可能時間の計算を行う。なお、図2と同一の符号については同一または同様の部分を示す。 FIG. 10 shows the configuration of the gateway device according to the third embodiment. In FIG. 10, the timer calculation unit 507 calculates the retransmittable time of the communication request after stopping communication due to an error response. The same reference numerals as those in FIG. 2 denote the same or similar parts.
図11は、本発明の実施の形態3に係るゲートウェイ装置の動作を示すフローチャートである。クライアント端末11によりTCPによる通信要求が発生し(ステップS1)、プライベート網とグローバル網との間に存在する中継通信装置であるゲートウェイ装置50において、この通信要求を受信する(ステップS2)。通信要求を受信したゲートウェイ装置50は、通信プロトコル解析部504により、この通信要求の内容を解釈するとともに、この通信要求をトリガとして、セッション制御部503によりグローバル網40に対してSIPによる帯域申請、優先度申請等を行う(ステップS3)。ステップS4では、セッション制御部503によりSIPによる申請が成功したかの判定を行い、SIPによる申請が成功した場合には、ステップS5へと進む。ステップS5では、図3に示す場合と同様に通信要求をグローバル網側に転送し、申請したサービスを適用した状態での通常通りの通信を開始する。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the gateway device according to
一方、グローバル網においてエラーが発生した場合、SIPによる申請が失敗し、グローバル網側よりエラー通知が返されると、ゲートウェイ装置50はクライアント端末11に通信要求に対する暫定応答を返す(ステップS6)。暫定応答を受けたクライアント端末11は、その後HTTPなどのアプリケーションの通信を開始する(ステップS7)。ゲートウェイ装置ではこのアプリケーションの通信を受信し(ステップS8)、プロトコル解析部504により受け取った通信の種別の解析を行う(ステップS9)。解析の結果に基づいて、エラー応答部506によりそれぞれの通信方式に合わせて応答の種別を変更し、通信要求を行ったクライアント端末11にエラー通知を返す。これにより、クライアント端末からの通信方式に応じた通知することができ、再送可能時間などの詳細なエラー通知を行うことが可能となる。ここでは、エラー通知を行う際に応答時間についてグローバル網より通知が来ている場合には、エラー通知にその時間も追加して応答する(ステップS10〜S13)。
On the other hand, when an error occurs in the global network, when the SIP application fails and an error notification is returned from the global network side, the
図12は、クライアント端末11からサーバ21に対し、通信方式としてHTTPを利用してアクセスを行った場合のシーケンス図である。クライアント端末11から通信要求としてのTCP SYNパケットがゲートウェイ装置50に到着すると、それを受けてゲートウェイ装置50はグローバル網40に対してSIPの呼接続要求としてのINVITEパケットを送信し、帯域等の申請を行う。グローバル網40において何らかのエラーが発生し、グローバル網40からSIPのエラー通知4xx リクエストエラーが返されると、ゲートウェイ装置50は、エラー解析部505によりエラー通知の内容、例えば、エラー通知に含まれる応答コードやRetry After等のメッセージを読み取り、読み取った内容をエラー応答部506に通知する。通知を受け取ったエラー応答部506は、クライアント端末11に対して、暫定応答としてTCP SYN/ACKを返す。暫定応答を受信したクライアント端末11は、HTTP GETなどのHTTPによる通信を開始し、ゲートウェイ装置50がこの通信を受信する。ゲートウェイ装置50は、通信プロトコル解析部504により、クライアント端末11からの通信の通信方式を解析し、解析した通信方式をエラー応答部507に通知する。通信方式がHTTPである場合には、クライアント端末11からのHTTPによる通信をグローバル網40へとは通さず、その応答として、エラー応答部507により、SIPのエラー通知をHTTPによるエラー通知(503 Service Unavailable)に変換し、クライアント端末11に返す。
FIG. 12 is a sequence diagram when the
ここで、エラー解析部505は、グローバル網40からのエラー通知にSIPの受付時間の記載がある場合にはその時間をエラー応答部506に通知する。エラー応答部506では、HTTPによるエラー通知にその時間を記述し、クライアント端末11にエラー通知を返す。一方、SIPの受付時間の記載がない場合にはタイマ計算部507にグローバル網40からのエラー通知の内容を通知し、タイマ計算部507ではグローバル網40からのエラー通知の内容に基づいて計算した再接続要求可能な時間をエラー通知に記述し、クライアント端末11にエラー通知を返す(ステップS10b〜S13b)。ここでは、503 Service Unavailableのメッセージに再接続要求の時間を設定するRetry−Afterを記述することにより、再接続要求可能な時間が設定されたエラー通知を行うことができる。また、エラー通知の内容とはSIPの応答コードであり、例えば400 Bad Requestのように定められているものである。エラー通知の内容に応じて、再接続までの時間を設定することもできる。これにより、グローバル網において生じたエラーの内容に応じた再接続要求時間をクライアント端末に通知することができ、効率的な通信を行うことができる。
Here, the error analysis unit 505 notifies the error response unit 506 of the time when SIP reception time is described in the error notification from the
クライアント端末11はこのHTTPのエラー通知を解釈することができ、FINパケットを送信しゲートウェイ装置50との通信の切断を行う。そして、Retry−Afterに記述されている時間後に再接続を試みる。図12においては、HTTPによるエラー通知にRetry−After 30を設定し、エラー通知を受け取ったクライアント端末11はエラー通知を受信後30秒後に、通信要求を再送する。通信要求の再送時には、グローバル網におけるエラーは解消されており、実施の形態1の図3に示す場合と同様にTCPセッションが確立されHTTPによる通信を行うことができる。
The
図12では、ゲートウェイ装置40からの503 Service UnavailableのRetry−Afterに再接続を行うまでの時間を記述した場合について示したが、図13に示すように、GMT(Greenwich Mean Time)時間を記述してもよい。GMT時間を記述することにより、クライアント端末はその時間に再接続を試みる。
Although FIG. 12 shows the case where the time until reconnection is described in the 503 Service Unavailable Retry-After from the
次に、通信方式としてFTP(File Transfer Protocol)を利用した場合について示す。クライアント端末11からサーバ21に対し、通信方式としてFTPを利用してアクセスを行った場合のシーケンス図を図14に示す。図14において、クライアント端末11からFTPによる通信要求が発生すると、図12に示すHTTPによる通信の場合と同様に、ゲートウェイ装置50はグローバル網40に対してSIPの呼接続要求としてINVITEパケットを送信し、帯域および優先度制御等の申請を行う。グローバル網40よりエラー通知があると、ゲートウェイ装置50より、TCPによる暫定応答としてTCP SYN/ACKをクライアント端末に返す。ゲートウェイ端末50から暫定応答を受け取ったクライアント端末11はFTPによる通信を行う。ゲートウェイ装置50は、通信プロトコル解析部504において、クライアント端末11からの通信を解析する(ステップS9)。クライアント端末11からの通信が、FTPによるものであると認識した場合には、FTPによる通信に対してResponseコード120をクライアント端末11に返す(ステップS13a)。ここで、グローバル網からのエラー通知にSIPの受付時間の記載がある場合にはその時間を、ない場合にはタイマ計算部507により計算を行った再送可能時間をResponseコード120に指定し(ステップS11a、S12a)、クライアント端末11に対して何分後にサーバが準備できるかを通知することで、同時にクライアント端末からの要求を停止させることが可能となる。図14においては、Service ready in 5 minutesを設定し、Responseコード120の受信から5分後に、通信要求を再送させている。通信要求の再送時にはグローバル網40におけるエラーは解消されており、実施の形態1の図3に示す場合と同様にTCPセッションを確立させ、FTPによる通信を行う。
Next, a case where FTP (File Transfer Protocol) is used as a communication method will be described. FIG. 14 shows a sequence diagram when the
また、FTPおよびHTTP以外の通信方式による通信を受けた場合、実施の形態1で示した場合と同様に、SIPに対応していない端末においても解釈可能なTCP RSTを返す構成としている(ステップS13c)。 Further, when communication is performed using a communication method other than FTP and HTTP, as in the case of the first embodiment, a TCP RST that can be interpreted by a terminal that does not support SIP is returned (step S13c). ).
図15は、タイマ計算部507における、再接続までの時間(Retry−After)の計算方法の例である。SIPを用いたシステムでは、通信が終了してからSIPによる接続を切断するまでの時間は、即時ではなく、一定時間待ってから終了させる場合がある。ここで、グローバル網側の制限として、一定数までのSIPによる申請までしか受け付けていない状態を前提とする。クライアント端末11からTCP FINパケットを送信し、ゲートウェイ装置50およびクライアント端末11からそれぞれ応答メッセージであるTCP FIN/ACKおよびACKパケットが返されることにより、既存の通信が終了する。そして、一定時間経過後にゲートウェイ装置50によりBYEが送信され、SIPサーバ41により宛先のゲートウェイ装置52に転送される。ゲートウェイ装置52およびSIPサーバ41により200 OKが返されることにより、SIPによる接続が切断される。その間に、他の新しい通信が発生した場合、グローバル網40により新しい通信は拒否され、エラー通知が返される。エラー通知を受け取ったゲートウェイ装置50は、Retry−After等でクライアント端末11に対して、既存の通信のSIPによる申請が切断されるまでの時間を計算し、それを通知する。図15における再送までの時間は、予め設定されている通信の終了を表すFINパケットの送信から実際にSIPの申請を切断するBYEまでの設定時間(図15中でY)と、それまでに実際に行われた通信におけるFINパケットの送信から、ゲートウェイ装置がクライアント端末に対してエラー通知を返すまでの経過時間(図15中でX)から計算しており、通信要求の再送までの時間(図15中でZ)はZ=Y−Xで求められる。求めた時間Zをクライアント端末11に通知することにより、その時間後に通信要求の再送を行わせることができる。なお、多少の処理差を考慮し、Retry−Afterで通知する時間を数秒ずらすことも可能である。
FIG. 15 is an example of a method for calculating the time until reconnection (Retry-After) in the timer calculation unit 507. In a system using SIP, the time from the end of communication to the disconnection of the SIP connection is not immediate, and may end after waiting for a certain time. Here, as a restriction on the global network side, it is assumed that only a certain number of applications by SIP are accepted. The TCP FIN packet is transmitted from the
なお、クライアント端末のユーザがブラウザ(HTTP)を利用した通信を行い、グローバル網よりエラーが返された場合、自動的に再接続をさせる方法とは別に、ブラウザに現在の状況(エラーの状態や何秒後に復帰するというRetry−Afterの情報など)を表示させ、ユーザ自身に再接続させる方法をとってもよい。 In addition, when the user of the client terminal performs communication using the browser (HTTP) and an error is returned from the global network, the current status (error status and It may be possible to display a Retry-After information indicating how many seconds later to return, and to reconnect to the user himself / herself.
本発明の実施の形態3に係るゲートウェイ装置では、以上のような構成をしているため、呼制御プロトコルに対応していないクライアント端末に対しても、その通信方式に応じたエラー通知を行うことができ、また、通信要求の再送可能時間を通知することができる。これにより、無用な通信の再要求を実施させず、効率的な通信が可能となる。 Since the gateway device according to the third embodiment of the present invention has the above-described configuration, it notifies an error corresponding to the communication method even to a client terminal that does not support the call control protocol. In addition, it is possible to notify the retransmittable time of the communication request. As a result, efficient communication is possible without re-requesting unnecessary communication.
ここでは、中継通信装置としてゲートウェイ装置を用いた場合について示したが、ゲートウェイ装置のほか、IPパケットを中継できる装置(例えばルータ等)であっても同様の効果が得られる。また、呼制御プロトコルとしてSIPを用いた場合について示したが、H.323、MGCP等のプロトコルを用いてもよい。 Here, a case where a gateway device is used as a relay communication device has been described. However, the same effect can be obtained even in a device (for example, a router) that can relay an IP packet in addition to the gateway device. Also, the case where SIP is used as the call control protocol has been shown. Protocols such as H.323 and MGCP may be used.
また、ここでは、エラー通知を受け取ったゲートウェイ装置から暫定応答をクライアント端末に返す方式について示したが、通信方式をクライアント端末からの通信要求から読み取り、エラー通知を返す方法、すなわち、図11に示すフローチャートのうちステップS6〜ステップS8を省略することもできる。これにより、クライアント端末からの通信の詳細な内容は解析できないものの、クライアント端末からの通信を減少させることができる。 Also, here, a method of returning a provisional response to the client terminal from the gateway device that received the error notification has been described, but a method of reading the communication method from a communication request from the client terminal and returning an error notification, that is, as shown in FIG. Steps S6 to S8 in the flowchart can be omitted. Thereby, although the detailed content of the communication from the client terminal cannot be analyzed, the communication from the client terminal can be reduced.
実施の形態4.
実施の形態3では、クライアント端末からの通信要求を送信した場合について示したが、実施の形態4では、サーバから通信要求が発生する場合について示す。本発明の実施の形態3に係る中継通信装置を用いたIPネットワークの基本構成図は、実施の形態1と同様であり、図1に示すとおりである。また、ゲートウェイ装置の構成は、実施の形態3と同様であり、図10に示すとおりである。
In the third embodiment, a case where a communication request is transmitted from a client terminal is shown. However, in a fourth embodiment, a case where a communication request is generated from a server is shown. A basic configuration diagram of an IP network using the relay communication apparatus according to the third embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment, as shown in FIG. The configuration of the gateway device is the same as that of the third embodiment and is as shown in FIG.
図16は、サーバ31からクライアント端末12に対してUDPによる通信が発生した場合のフローチャートである。プライベート網30に収容されているサーバ31よりUDPによる新規の通信要求が発生する(ステップS1)と、プライベート網30とグローバル網40の間に存在するゲートウェイ装置52において、この通信を受信する(ステップS2)。この新規の通信を受信したゲートウェイ装置は通信の内容(宛先IPアドレス、宛先ポート番号、送信元IPアドレス、送信元ポート番号等)を解釈すると共に、グローバル網40に対してSIPによる帯域申請、優先度申請などを行う(ステップS3)。ステップS4において、SIPによる申請が成功したかの判定を行い、SIPによる申請が成功した場合には、ステップS5に進み、新規の通信を申請したサービスを適用した状態での通信を通常通り行う。
FIG. 16 is a flowchart when communication by the UDP from the
一方、SIPによる申請が失敗し、グローバル網側よりエラーが返されると、ゲートウェイはサーバにRTSP(Real Time Streaming Protocol)メッセージ/RTCP(Real−time Transport Control Protocol)応答等を返す。その際に、SIPの受付時間についてグローバル網40より通知されている場合には、メッセージにその時間を追加し、通知されていない場合には再送応答時間を計算し、メッセージに計算した時間を追加して応答する(ステップS10d〜S13d)。
On the other hand, when the SIP application fails and an error is returned from the global network side, the gateway returns an RTSP (Real Time Streaming Protocol) message / RTCP (Real-time Transport Control Protocol) response to the server. At that time, if the SIP reception time is notified from the
図17に、サーバ31よりクライアント端末12に対してRTPによる通信が行われた場合のシーケンス図である。サーバ31よりRTPパケットがゲートウェイ装置52に到着すると、それを受けてゲートウェイ装置52はSIPの呼接続要求としてINVITEパケットを送信し、帯域等の申請を行う。グローバル網においてエラーが発生し、エラー通知が返されると、図12に示す場合と同様に、ゲートウェイ装置52のエラー解析部505によりエラーの内容を解析し、エラー応答部506にエラーの内容を通知する。エラー応答部506は、サーバ31に対して、RTSPのANNOUNCEメソッドを返す。ここで、エラー解析部505は、グローバル網40からのエラー通知にSIPの受付時間の記載がある場合にはその時間をエラー応答部506に通知し、エラー応答部506では、エラー通知にその時間を記述して、サーバ31に対してエラー通知を行う。一方、SIPの受付時間の記載がない場合にはタイマ計算部507にグローバル網40からのエラー通知の内容を通知し、タイマ計算部507ではグローバル網40からのエラー通知の内容に基づいて計算した再接続要求可能な時間をエラー通知に記述して、サーバ31に対してエラー通知を行う(ステップS10b〜S13b)。再送応答時間の記述は、RTSPのANNOUNCEメソッドのSDP(Session Description Protocol)にt行を指定し、開始時間(start time)を指定することにより行う。このエラー通知は、SIPに対応していないサーバであっても解釈可能であり、RTPによる通信を停止させ、start timeの時間にサーバからの再通信が開始されるようになる。この際ANNOUNCEメソッドでは、サーバのRTPパケットを送信しているポート番号を指定することにより、目的のRTPパケットを停止させるようにする。この例ではANNOUNCEメソッドを利用したが、SDPのt行を指定できるRTSPのメッセージであればなんでも良い。
FIG. 17 is a sequence diagram when communication by RTP is performed from the
図17ではエラー通知として、RTSPのANNOUNCEメソッドを返す場合について示したが、図18では、サーバからクライアント端末11に対してRTPによる通信が行われた際に、RTSPのPAUSEメソッドを使用して、通信を停止させる方式について示す。グローバル網40よりエラーがゲートウェイ装置51に返されたときに、RTSPのPAUSEメソッドをサーバ31に対して送信することにより、サーバからのRTPパケットを停止させ、グローバル網40に対しての申請が可能となったときにRTSPのPLAYメソッドを利用してサーバ31からの通信を再開させる。この際もRTSPのポート番号の指定は、サーバ31のRTPを流しているポート番号とする。
FIG. 17 shows a case where an RTSP ANNOUNCE method is returned as an error notification. However, in FIG. 18, when RTP communication is performed from the server to the
図19は図17と同様に、エラー通知としてRTSPのANNOUNCEを利用している。図19においては、RTSPのANNOUNCEメソッドのSDPにb行を指定し、利用帯域を0.0とすることで(b=0.0)、サーバに対して利用帯域幅が少ないことを示し、サーバ31からの通信の停止を促す。再開時にはANNOUNCEのSDPのb行に0よりも大きい数値を入れることにより、再度通信の再開を促す。図19では、再開時のANNOUNCEのSDPのb行を1.0とした場合について示す。なお、この例ではANNOUNCEメソッドを利用したが、SDPのb行を指定できるRTSPのメッセージであればよい。 As in FIG. 17, FIG. 19 uses RTSP ANNOUNCE as an error notification. In FIG. 19, by specifying line b in the SDP of the RTSP ANNOUNCE method and setting the usage bandwidth to 0.0 (b = 0.0), it is shown that the usage bandwidth is small relative to the server. 31 is urged to stop communication. When restarting, a value greater than 0 is entered in the b line of the ANNOUNCE SDP to prompt the restart of communication again. FIG. 19 shows a case where the b line of the ANNOUNCE SDP at the time of restart is 1.0. In this example, the ANNOUNCE method is used, but any RTSP message that can specify the b line of SDP may be used.
RTSPのメッセージでは、Cseq番号によって、どのメッセージに対する応答かどうかを判断する。ゲートウェイ装置52が独自にサーバ31に対してRTSPのメッセージを送信すると、クライアント端末12とサーバ31の間でのCseq番号にずれが生じる可能性がある。そのため、ゲートウェイ装置50もしくは52においてRTSPメッセージを一度終端し、Cseq番号を付け替えてからサーバ31に送るようにすることにより、Cseq番号にずれが生じた場合にも問題なく通信を行うことができる。図20に、ゲートウェイ装置52により、Cseq番号を付け替える場合のシーケンス図を示す。図20では、図19に示す場合と同様に、RTPの再送によりUDPによる接続を確立し、クライアント端末12からRTSPのメッセージがCseq=1と設定されて送信されている。RTSPのメッセージを受け取ったゲートウェイ装置52は、このメッセージを終端し、Cseq=100と付け替えてからサーバ31に対して送信している。サーバ31からの応答を受け取ったゲートウェイ装置は、このメッセージを終端し、Cseq=100と付け替えてからクライアント装置12に対して送信している。
In the RTSP message, it is determined which message the response is based on the Cseq number. When the
図21は、ゲートウェイ装置からRTPの標準的な応答であるRTCPのRR(Receive Report)によりエラー通知を返す場合のシーケンス図を示す。サーバ31よりRTPの通信が発生し、グローバル網40よりエラー通知があった場合に、ゲートウェイ装置52はサーバ31に対してRTPの標準的な応答であるRTCPのRRにより、欠落率100%を通知する。これにより、サーバ31にグローバル網側にパケットが届かない旨を示唆し、サーバ側からのRTPの通信を抑制する。通信の再開時には、RTCPのRRにより、欠落率0%を通知することにより、サーバ31にグローバル網側へのパケット送信が可能である旨を示唆する。
FIG. 21 shows a sequence diagram when an error notification is returned from the gateway device by RTCP RR (Receive Report) which is a standard RTP response. When RTP communication occurs from the
図22は、サーバ31に対して再接続までの時間(図22では、RTSPメッセージのt行を利用)の設定方法の例である。図15に示す場合と同様に、サーバ31からの既存の通信が終了し、実際にSIPによる申請が切断されるまでの一定時間に、他の新しい通信要求が発生した場合、グローバル網40により新しい通信は拒否され、エラー通知が返される。エラー通知を受け取ったゲートウェイ装置52は、サーバに対して通知するRTSPメッセージのt行等の設定時間は、他の通信の最後のRTPパケット到着時間から現在時刻までの経過時間(図22中でX)と、予め設定されているゲートウェイ装置のRTPの最終パケットからBYE送信までの時間(図22中でY)とから計算され、start timeへの設定時間を 現在時刻+(Y−X) と設定し、それを通知する。なお、多少の処理差を考慮し、t行等で通知する時間を数秒ずらしてもよい。
FIG. 22 is an example of a method for setting the time until reconnection to the server 31 (in FIG. 22, the t line of the RTSP message is used). As in the case shown in FIG. 15, if another new communication request is generated within a certain period of time until the existing communication from the
本発明の実施の形態4に係るゲートウェイ装置では、以上のような構成をしているため、呼制御プロトコルに対応していないサーバに対しても、その通信方式に応じたエラー通知を行うことができ、また、通信要求の再送可能時間を通知することにより、無用な通信の再要求を実施させず効率的な通信が可能となる。 Since the gateway device according to the fourth embodiment of the present invention has the above-described configuration, even a server that does not support the call control protocol can be notified of an error according to the communication method. In addition, by notifying the retransmittable time of the communication request, efficient communication is possible without performing unnecessary communication re-request.
ここでは、中継通信装置としてゲートウェイ装置を用いた場合について示したが、ゲートウェイ装置のほか、IPパケットを中継できる装置(例えばルータ等)であっても同様の効果が得られる。また、呼制御プロトコルとしてSIPを用いた場合について示したが、H.323、MGCP等のプロトコルを用いてもよい。 Here, a case where a gateway device is used as a relay communication device has been described. However, the same effect can be obtained even in a device (for example, a router) that can relay an IP packet in addition to the gateway device. Also, the case where SIP is used as the call control protocol has been shown. Protocols such as H.323 and MGCP may be used.
実施の形態5.
実施の形態3では、エラー通知を受け取ったゲートウェイ装置がクライアント端末に対して、クライアント端末の解釈可能なエラー通知を行う方式について示したが、実施の形態5では、エラー通知を受け取ったゲートウェイ装置が、クライアント端末とのリンクをダウンさせる方式について示す。本発明の実施の形態3に係るゲートウェイ装置を用いたIPネットワークの基本構成図は、実施の形態1と同様であり、図1に示すとおりである。また、実施の形態5に係るゲートウェイ装置の構成は、実施の形態1と同様であり、図2に示すとおりである。
In the third embodiment, a method has been described in which the gateway device that has received the error notification performs an error notification that can be interpreted by the client terminal to the client terminal. However, in the fifth embodiment, the gateway device that has received the error notification A method for bringing down the link with the client terminal will be described. The basic configuration diagram of the IP network using the gateway device according to the third embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment, as shown in FIG. The configuration of the gateway device according to the fifth embodiment is the same as that of the first embodiment and is as shown in FIG.
図23は、エラー通知を受け取ったゲートウェイ装置が、クライアント端末とのリンクをダウンさせる場合のシーケンス図である。図23において、ゲートウェイ装置50は、実施の形態1において図6に示す場合と同様に、グローバル網からのエラー通知に対応して、ゲートウェイ装置50がクライアント端末11に対してTCP RSTを送信する。ゲートウェイ装置50は、TCP RSTを送信後、エラー応答部506により、クライアント端末11に対応する物理ポートをリンクダウンさせる。リンクダウン中であるため、クライアント端末11からの通信は発生しない。グローバル網40に対してSIPによる申請が可能になった場合、ゲートウェイ装置50はリンクダウンしていたリンクをアップすることにより、クライアント端末40からの要求を再度受け付けるようにし、図3に示すようにTCPによる接続を確立し通信を行う。この方法はクライアント端末側だけでなく、サーバ31とゲートウェイ装置52間においても同様に行うことができる。
FIG. 23 is a sequence diagram when the gateway apparatus that has received the error notification brings down the link with the client terminal. In FIG. 23, the
本発明の実施の形態5に係るゲートウェイ装置では、以上のような構成をしているためクライアント端末が呼制御プロトコルに対応していない場合であっても、無用な通信の再要求を実施しないという効果が得られる。 In the gateway device according to the fifth embodiment of the present invention, since it is configured as described above, even if the client terminal does not support the call control protocol, it does not perform unnecessary communication re-requests. An effect is obtained.
ここでは、中継通信装置としてゲートウェイ装置を用いた場合について示したが、ゲートウェイ装置のほか、IPパケットを中継できる装置(例えばルータ等)であっても同様の効果が得られる。また、呼制御プロトコルとしてSIPを用いた場合について示したが、H.323、MGCP等のプロトコルを用いてもよい。 Here, a case where a gateway device is used as a relay communication device has been described. However, the same effect can be obtained even in a device (for example, a router) that can relay an IP packet in addition to the gateway device. Also, the case where SIP is used as the call control protocol has been shown. Protocols such as H.323 and MGCP may be used.
実施の形態6.
実施の形態5では、有線による通信を利用した場合について示したが、本発明の実施の形態6では、無線通信を利用する方式について示す。実施の形態6に係るゲートウェイ装置の構成は、実施の形態1と同様であり、図2に示すとおりである。
Embodiment 6 FIG.
In the fifth embodiment, the case where wired communication is used has been described, but in the sixth embodiment of the present invention, a method using wireless communication will be described. The configuration of the gateway device according to the sixth embodiment is the same as that of the first embodiment, as shown in FIG.
図24は、クライアント端末11とゲートウェイ装置50間において、無線通信が利用された場合の例である。図23と同様にリンクダウンを行う意味で、無線LANにおけるアクセスポイントの識別子であるSSID(Service Set Identifier)を変更などすることにより、クライアント端末からの通信を拒否し、クライアント端末からの通信を発生させないようにする。再度グローバル網40に対して申請が可能となる状態となった後に、クライアント端末11からのSSIDを元に戻す変更を行い、クライアント端末11からの要求を再度受け付けるようにする。そして、図3に示す場合と同様にTCPによる接続を確立し、通信を行う。この方法はクライアント側だけでなくサーバ側31とゲートウェイ装置52間においても同様となる。
FIG. 24 shows an example in which wireless communication is used between the
本発明の実施の形態6に係るゲートウェイ装置では、以上のような構成をしているため無線通信を用いるネットワークにおいて、クライアント端末が呼制御プロトコルに対応していない場合であっても、無用な通信の再要求を実施しないという効果が得られる。 Since the gateway device according to Embodiment 6 of the present invention has the above-described configuration, useless communication is possible even when the client terminal does not support the call control protocol in a network using wireless communication. The effect of not implementing the re-request is obtained.
ここでは、中継通信装置としてゲートウェイ装置を用いた場合について示したが、ゲートウェイ装置のほか、IPパケットを中継できる装置(例えばルータ等)であっても同様の効果が得られる。また、呼制御プロトコルとしてSIPを用いた場合について示したが、H.323、MGCP等のプロトコルを用いてもよい。 Here, a case where a gateway device is used as a relay communication device has been described. However, the same effect can be obtained even in a device (for example, a router) that can relay an IP packet in addition to the gateway device. Also, the case where SIP is used as the call control protocol has been shown. Protocols such as H.323 and MGCP may be used.
10 プライベート網、11,12 クライアント端末、20 プライベート網、21 サーバ端末、30 プライベート網、31 サーバ端末、40 グローバル網、41 SIPサーバ、50〜52 ゲートウェイ装置、501 LANインタフェース、502 WANインタフェース、503 セッション制御部、504 通信プロトコル解析部、505 エラー解析部、506 エラー応答部、507 タイマ計算部 10 private network, 11, 12 client terminal, 20 private network, 21 server terminal, 30 private network, 31 server terminal, 40 global network, 41 SIP server, 50-52 gateway device, 501 LAN interface, 502 WAN interface, 503 session Control unit, 504 Communication protocol analysis unit, 505 Error analysis unit, 506 Error response unit, 507 Timer calculation unit
Claims (7)
前記端末またはサーバから通信要求を受け、前記グローバル網内に呼を確立するセッション制御部と、
前記端末またはサーバの通信の種別を解析する解析部と、
前記グローバル網から前記呼制御プロトコルによるエラー通知を受け取った場合、前記解析部で解析された通信の種別に応じて前記端末またはサーバが解釈可能な種別の通信プロトコルのエラー通知に変換し、前記端末またはサーバに送信するエラー応答部と、
を備えることを特徴とする中継通信装置。 A relay communication device that connects a global network corresponding to a call control protocol and a private network including a terminal or a server not corresponding to the call control protocol,
A session control unit that receives a communication request from the terminal or server and establishes a call in the global network;
An analysis unit for analyzing the type of communication of the terminal or server;
When an error notification by the call control protocol is received from the global network, the error is converted into a communication protocol error notification of a type that can be interpreted by the terminal or server according to the type of communication analyzed by the analysis unit, and the terminal Or an error response part to be sent to the server,
A relay communication device comprising:
前記端末またはサーバの通信終了から、前記エラー応答部が前記端末または前記サーバに対してエラー通知を返すまでの時間とから、
前記再送可能な時間を算出するタイマ計算部を備えることを特徴とする請求項3記載の中継通信装置。 A preset time from the end of communication of the terminal or server until a call disconnection request in the global network occurs; and
From the end of communication of the terminal or server until the error response unit returns an error notification to the terminal or the server ,
The relay communication apparatus according to claim 3, further comprising a timer calculation unit that calculates the retransmittable time.
前記エラー応答部は、前記エラー情報に基づいて前記再送可能な時間を通知すること、
を特徴とする請求項3記載の中継通信装置。 The error notification from the global network includes error information indicating the content of the error,
The error response unit notifying the retransmittable time based on the error information;
The relay communication apparatus according to claim 3.
端末またはサーバを含むプライベート網と、を連結する中継通信装置であって、
前記端末またはサーバから通信要求信号を受け、前記グローバル網側への呼を確立して
通信を行うセッション制御部と、
前記グローバル網から呼制御プロトコルによるエラー通知を受け取った場合、前記端末
またはサーバとのリンクをリセットすることを前記端末またはサーバに通知した後に前記端末またはサーバとのリンクをダウンさせるエラー応答部と、
を備えることを特徴とする中継通信装置。 A relay communication device that connects a global network corresponding to a call control protocol and a private network including a terminal or a server not corresponding to the call control protocol,
A session control unit that receives a communication request signal from the terminal or server, establishes a call to the global network side, and performs communication;
When receiving an error notification by a call control protocol from the global network, the terminal
Or an error response unit for notifying the terminal or the server to reset the link with the server and then bringing the link with the terminal or the server down;
A relay communication device comprising:
け、呼制御プロトコルに対応するグローバル網内に呼を確立するセッション制御ステップ
と、
前記端末またはサーバの通信の種別を解析する解析ステップと、
前記中継通信装置が前記グローバル網からの呼制御プロトコルによるエラー通知を受け
取った場合、前記解析ステップで解析された通信の種別に応じて前記端末またはサーバが解釈可能な種別の通信プロトコルのエラー通知を生成し、前記端末またはサーバへ送信するエラー応答ステップと、
を備えることを特徴とする通信制御方法。 A session control step in which the relay communication device receives a communication request from a terminal or server that does not support the call control protocol, and establishes a call in the global network corresponding to the call control protocol;
An analysis step of analyzing the type of communication of the terminal or server;
When the relay communication device receives an error notification by the call control protocol from the global network, it sends an error notification of a communication protocol of a type that can be interpreted by the terminal or server according to the type of communication analyzed in the analysis step. An error response step of generating and sending to the terminal or server;
A communication control method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010007985A JP5375625B2 (en) | 2010-01-18 | 2010-01-18 | Relay communication device and communication control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010007985A JP5375625B2 (en) | 2010-01-18 | 2010-01-18 | Relay communication device and communication control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011147061A JP2011147061A (en) | 2011-07-28 |
JP5375625B2 true JP5375625B2 (en) | 2013-12-25 |
Family
ID=44461490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010007985A Active JP5375625B2 (en) | 2010-01-18 | 2010-01-18 | Relay communication device and communication control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5375625B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5994336B2 (en) * | 2012-03-30 | 2016-09-21 | 日本電気株式会社 | Information processing device |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05268258A (en) * | 1992-03-18 | 1993-10-15 | Nec Commun Syst Ltd | Line exchanging equipment |
US5664102A (en) * | 1995-02-07 | 1997-09-02 | At&T | Intelligent network internetworking access arrangement |
JPH08223223A (en) * | 1995-02-16 | 1996-08-30 | Fujitsu Ltd | Alarm transfer system |
JP2001156853A (en) * | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Nec Corp | Fault alarm information report system for protocol conversion device |
JP3695375B2 (en) * | 2001-09-26 | 2005-09-14 | 日本電気株式会社 | Alarm transfer method and method |
JP2003198590A (en) * | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Multi-protocol gateway and multi-protocol controller |
JP2004086522A (en) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Fujitsu Access Ltd | Communication network monitoring system |
JP3730228B2 (en) * | 2003-03-24 | 2005-12-21 | Kddi株式会社 | Protocol conversion apparatus and protocol conversion method |
JP4074996B2 (en) * | 2003-07-10 | 2008-04-16 | 富士通アクセス株式会社 | Transmission control system and fault occurrence detection control method |
JP2005217565A (en) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Nec Corp | Wireless transmission apparatus |
JP4392029B2 (en) * | 2004-11-11 | 2009-12-24 | 三菱電機株式会社 | IP packet relay method in communication network |
JP4863649B2 (en) * | 2005-06-01 | 2012-01-25 | 富士通株式会社 | LAN signal transmission method and transmission apparatus used therefor |
-
2010
- 2010-01-18 JP JP2010007985A patent/JP5375625B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011147061A (en) | 2011-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9787611B2 (en) | Establishing and managing alternative networks for high quality of service communications | |
JP4392029B2 (en) | IP packet relay method in communication network | |
KR102156687B1 (en) | Method and multi-homed equipment for establishing a multipath connection | |
CN101123588B (en) | Method, media gateway and system for controlling redundant data packet transmission | |
CN112436924B (en) | Data transmission method and electronic equipment | |
WO2011144146A1 (en) | Method, device and system for transmitting and receiving media streams | |
JP2015511409A5 (en) | ||
CN100496043C (en) | Method and system for acquiring initial protocol network node status of a session | |
GB2397983A (en) | Session establishment in an ad-hoc mobile radio network | |
JP2008104112A (en) | Transmission path setting apparatus, transmission path setting method and transmission path setting program | |
CN109510690B (en) | Method for transmitting messages, network component and computer-readable storage medium | |
CN102769520A (en) | Wireless network congestion control method based on stream control transmission protocol (SCTP) | |
JP3492602B2 (en) | Data transmitting device and data receiving device | |
EP3228057B1 (en) | Ims application control protocol | |
WO2013152614A1 (en) | System and method for network access based on application layer data | |
JP5375625B2 (en) | Relay communication device and communication control method | |
JP2005045469A (en) | Device and method for receiving multimedia content | |
CN101404674B (en) | Call routing method, proxy server and relay device | |
JP2007214755A (en) | Data communication method | |
US10015292B2 (en) | Handling of timers | |
Cisco | Commands: debug ppp bap through debug sdllc | |
Melnyk et al. | On signaling efficiency for call setup in all-IP wireless networks | |
JP4724761B2 (en) | Communication control device and program | |
JP2010166141A (en) | Packet relaying method and gateway device | |
JP2014050090A (en) | Packet repeater and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130909 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5375625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |