JP5372643B2 - Delay adjustment system - Google Patents
Delay adjustment system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5372643B2 JP5372643B2 JP2009176902A JP2009176902A JP5372643B2 JP 5372643 B2 JP5372643 B2 JP 5372643B2 JP 2009176902 A JP2009176902 A JP 2009176902A JP 2009176902 A JP2009176902 A JP 2009176902A JP 5372643 B2 JP5372643 B2 JP 5372643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delay
- audio
- video
- signal
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、番組放送の制作時における映像信号と音声信号とのずれ(リップシンクのずれ)をとるために、放送すべき映像信号と音声信号との遅延量(ディレイ値)を設定するシステムに関する。 The present invention relates to a system for setting a delay amount (delay value) between a video signal and an audio signal to be broadcast in order to take a shift (lip sync shift) between a video signal and an audio signal at the time of production of a program broadcast. .
従来から、放送番組における制作設備の映像信号と音声信号は、異なる装置で処理されていたが、近年のデジタル化により映像信号をデジタル信号に変換するなどの処理を行う必要が出てきた。この処理を行うことにより、映像信号のデジタル信号の遅延量(ディレイ値)が、音声信号の遅延量(ディレイ値)よりも大きくなる。そこで、映像信号の遅延量にあわせて音声信号の遅延量(ディレイ値)を大きくすることの必要性が増してきている。 Conventionally, a video signal and an audio signal of a production facility in a broadcast program have been processed by different apparatuses, but it has become necessary to perform processing such as converting a video signal into a digital signal due to recent digitization. By performing this processing, the delay amount (delay value) of the digital signal of the video signal becomes larger than the delay amount (delay value) of the audio signal. Therefore, there is an increasing need to increase the delay amount (delay value) of the audio signal in accordance with the delay amount of the video signal.
例えば、バーチャル映像は、カメラで撮影した映像に特殊な信号処理を施すために、映像信号の相当量が遅延している。その遅延している信号が、スイッチャーなどの映像設備へ入力する。一方、音声はマイクで収音した信号をそのまま音声設備へ入力するため、ほとんど遅延が発生しない。最終的に、放送へ送信する映像信号と音声信号に僅かな遅延量(ディレイ値)があると、映像に違和感がでてしまうために、映像の遅延量に合わせた音声の遅延量を調整することが音声設備側で必要となる。 For example, in a virtual video, a considerable amount of the video signal is delayed because special signal processing is performed on the video shot by the camera. The delayed signal is input to video equipment such as a switcher. On the other hand, since the sound collected by the microphone is directly input to the sound equipment, there is almost no delay. Eventually, if there is a slight amount of delay (delay value) in the video signal and audio signal transmitted to the broadcast, the video will feel uncomfortable, so the audio delay amount is adjusted to match the video delay amount. This is necessary on the audio equipment side.
このような、映像信号と音声信号とのずれ(リップシンクのずれ)を防止する方法としては、例えば、特許文献1に記載の発明が知られている。この特許文献1に記載の発明は、図10に示す構成を有している。図10において、1は、映像信号と音声信号の出力装置である。2は、再生装置1から出力された音声信号を入力し、入力した音声信号をスピーカに供給する音声出力装置である。3は、再生装置1から出力された音声信号と映像信号とを入力し、入力された映像信号を映像の表示に用いる映像装置である。この映像装置3では、供給された映像信号を映像として処理する時間を特定し、供給された音声信号との遅延量を測定し、この遅延量を遅延制御情報として音声装置2に出力する。音声装置2では、入力された遅延制御情報に基づいて音声信号を遅延させる。
As a method for preventing such a shift between the video signal and the audio signal (lip sync shift), for example, the invention described in
しかしながら、放送番組を制作するための音声調整卓は複数の再生装置を備えているため、特許文献1の発明を音声調整卓に利用した場合、映像の遅延に合わせて音声信号の遅延量を設定する場合に、再生装置1ごとにリップシンクをマニュアル設定する必要がある。このため、再生装置1の台数が増えた場合は、設定する項目が多く誤操作及び設定ミスなどが発生しやすい。また、音声調整卓では、複数の再生装置1から出力される各映像処理における音声信号は単一音声回線ではない場合が多く、同じ遅延量設定を複数音声入力回線に対して、マニュアル設定する必要がある。このような、同じ作業を繰り返し行うことは設定ミスにつながる。
However, since the audio adjustment console for producing a broadcast program has a plurality of playback devices, when the invention of
また、一つの放送番組は複雑に構成されており、上記バーチャル映像以外の映像処理による遅延や、遠隔地から中継を行う場合に中継地から放送局までの伝送による遅延など様々な映像信号を音声調整卓側で補正する必要がある。 In addition, one broadcast program has a complicated structure, and various video signals such as delay due to video processing other than the above virtual video, and delay due to transmission from the relay station to the broadcast station when relaying from a remote location are recorded as audio. It is necessary to correct on the adjustment console.
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、音声調整卓に入力する遅延量が同一となる音声回線をグループ分けし、各グループに識別コードを設定し、その識別コードごとに遅延量を設定することで、ディレイ値の設定の手間を大幅に省いた音声調整システムを提供することである。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems. The purpose of the present invention is to group voice lines having the same delay amount to be input to the voice control console, and to set an identification code for each group. By setting a delay amount for each identification code, it is to provide a sound adjustment system that greatly reduces the time and effort of setting a delay value.
上記目的をふまえ、本発明の音声調整システムは、ディレイ調整システム複数の映像入力端子を備え入力する映像信号の調整及び選択を行い、その映像信号を映像放送信号として出力する映像調整卓と、
複数の音声入力端子を備え入力する音声信号の調整及び選択を行い、その音声信号を音声放送信号として出力する音声調整卓とを備えたディレイ調整システムにおいて、
前記音声調整卓は、
音声調整卓に入力するそれぞれの音声信号をディレイ値が同一となるようなディレイグループに分けるディレイグループ設定部と、
前記ディレイグループごとにまとめた音声信号に対して、ディレイ値の設定をするディレイ設定部と、
前記ディレイ値を設定した音声信号を回線チャンネルごとに分配する回線切替設定部と、
音声/映像基準信号を発生させる音声/映像基準信号発生部と音声/映像信号遅延量測定部を備え、
入力する音声信号をディレイグループに分配し、そのディレイグループのディレイ値をまとめて設定すると共に、
前記音声/映像基準信号発生部から外部に出力しマイク/カメラを経由して音声/映像信号遅延量測定部に入力した音声/映像基準信号と、音声/映像基準信号発生部から直接音声/映像信号遅延量測定部に入力する音声/映像基準信号の遅延量を測定することにより、音声/映像信号の遅延量を計測する、ことを特徴とする。
Based on the above object, the audio adjustment system of the present invention is a delay adjustment system that includes a plurality of video input terminals, adjusts and selects an input video signal, and outputs the video signal as a video broadcast signal.
In a delay adjustment system comprising a plurality of audio input terminals and adjusting and selecting an audio signal to be input and outputting an audio signal as an audio broadcast signal.
The voice adjustment console is
A delay group setting unit that divides each audio signal input to the audio adjustment console into delay groups that have the same delay value;
A delay setting unit for setting a delay value for the audio signals collected for each delay group;
A line switching setting unit for distributing the audio signal in which the delay value is set for each line channel ;
An audio / video reference signal generator for generating an audio / video reference signal and an audio / video signal delay measurement unit;
Distributes the input audio signal to the delay group, sets the delay value of the delay group together,
The audio / video reference signal output from the audio / video reference signal generator and input to the audio / video signal delay measurement unit via the microphone / camera, and the audio / video reference signal generator directly The delay amount of the audio / video signal is measured by measuring the delay amount of the audio / video reference signal input to the signal delay amount measuring unit .
なお、ユーザが任意の識別番号及び名称を付けた音声信号を、ユーザの入力に基づいてディレイ値が同一となるようなディレイグループに分けたり、ディレイ値を設定したディレイグループごとの音声信号に対して、ディレイ値の変更を受け付けなくしたりするディレイ調整システムも本発明の一態様である。 Note that the audio signal with an arbitrary identification number and name by the user is divided into delay groups having the same delay value based on the user's input, or the audio signal for each delay group for which the delay value is set. Te, delay adjustment system or not accept changes of the delay value is also an embodiment of the present invention.
以上のような本発明によれば、遅延量が同一となる音声回線をグループ分けし、そのグループごとのディレイ値を自動で調整することが可能となる。これより、ディレイ値が同一で良いディレイグループのディレイ値を一度に設定できるため、同じ作業を複数繰り返すことによる設定ミスを低減することができる。また、各ディレイ値を自動で設定するので、マニュアル設定による操作ミスを防止することができる。 According to the present invention as described above, it is possible to group voice lines having the same delay amount and automatically adjust the delay value for each group. As a result, delay values of delay groups having the same delay value can be set at a time, so that setting errors caused by repeating the same work a plurality of times can be reduced. Further, since each delay value is automatically set, an operation error due to manual setting can be prevented.
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。各実施例で同一または類似の構成部分には、共通の符号を付し、重複する説明は省略する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the embodiments, the same or similar components are denoted by common reference numerals, and redundant description is omitted.
[1−1.構成]
図1は、本発明に係る実施例1の遅延量を自動的に設定する音声調整システムの構成を示すブロック図である。図2は、実施例1の遅延量を自動的に設定する音声調整システムの音声調整卓の内部の構成を示したブロック図である。
[1-1. Constitution]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a sound adjustment system for automatically setting a delay amount according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration of the audio adjustment console of the audio adjustment system that automatically sets the delay amount according to the first embodiment.
図1において、6aは一般的なスタジオであり、それぞれカメラ7、マイク8が設置されている。カメラ7の出力側には映像調整卓4が接続され、映像調整卓4に設けられた入力端子に映像信号が入力するように接続される。各マイク8の出力側には音声調整卓5が接続され、音声調整卓5に設けられた複数の音声入力端子に各マイク8からの音声信号がそれぞれ入力される。
In FIG. 1, 6a is a general studio, in which a
6bは、スタジオセットをすべてCG(コンピュータグラフィックス)で表現するバーチャルスタジオであり、スタジオ6aと同様に内部にそれぞれカメラ7、マイク8が設置されている。カメラ7の出力側はバーチャル映像信号処理部11と接続され、カメラ7から出力された映像出力は、バーチャル映像信号処理部11を介すことにより、CG(コンピュータグラフィックス)で表現したスタジオの映像を、映像調整卓4に出力する。
Reference numeral 6b denotes a virtual studio that expresses all studio sets in CG (computer graphics). Like the studio 6a, a
映像調整卓4は、複数の映像入力端子を備え、入力する映像信号の調整及び選択を行い放送出力として出力する。映像調整卓4に入力する映像信号は、スタジオ6a,6bのカメラから出力される映像信号の他に、中継回線やスタジオ以外に設置されたカメラなどを介した映像回線を利用することができる。
The
音声調整卓5は、複数の音声入力端子を備え、入力する音声信号の調整及び選択を行い放送信号として出力する。音声調整卓5に入力する音声信号は、スタジオ6a,6bのマイク8から出力される音声信号の他に、中継回線やスタジオ以外に設置されたマイクなどを介した音声信号を利用することができる。
The
図2は、図1における音声調整卓5の内部の構造を示した図である。音声調整卓5の各入力端子に入力した音声信号は、回線切替部12にそれぞれ入力される。回線切替部12の出力側には、回線チャンネルごとに音声信号を出力する出力端子がある。回線切替部12の出力側には、入力した回線チャンネルごとのフェーダーを調整する音声処理部13が接続されている。音声処理部13にはフェーダー14が設けられ、入力した音声信号のフェーダーレベルを調節することができる。この音声処理部13の出力側にはミックスバスMIX BUSが接続され、回線チャンネルごとにフェーダーレベルの調整を行った音声信号は、ミックスバスMIX BUSを介して音声放送出力として出力される。
FIG. 2 is a diagram showing the internal structure of the
図3は、図1における音声調整卓5の制御を行うための構成を示した図である。15は、音声調整卓の制御を行う制御部である。制御部15は、回線切替部12、音声処理部13操作部20及び表示部21を備え、ユーザが操作部20を操作し、指示を制御部15に入力することにより、回線切替部12を制御する。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration for controlling the
この制御部15は、以下の設定部を備える。
(1)音声調整卓5に入力するそれぞれの音声信号に、ユーザが任意の識別番号及び名称を付け、その音声信号を、ユーザの入力に基づいてディレイ値が同一となるようなディレイグループに分けるディレイグループ設定部16
(2)ディレイグループごとにまとめた音声信号に対して、ディレイ値の設定をするディレイ設定部17
(3)ディレイグループごとにまとめた音声信号に対して、ディレイ値の変更を受け付けなくするディレイロック部18
(4)ディレイ値を設定した音声信号を、回線チャンネルごとに分配する回線切替設定部19
The
(1) The user assigns an arbitrary identification number and name to each audio signal input to the
(2) Delay setting
(3) A
(4) Line
前記の通り、制御部15の出力側には、制御部15の指令により、入力した個々の音声信号を各チャンネルに分配する回線切替部12がある。この回線切替部12の出力側には、音声処理部13が接続され、この音声処理部13に回線切替部12でチャンネルごとに分かれた音声信号が入力する。音声処理部13は、放送出力回線(前記のミックスバスMIX BUS)と接続されており、この出力回線から音声処理部13でフェーダー調整された音声信号が出力される。
As described above, on the output side of the
図4は、図2における音声調整卓5の操作部20及び表示部21の具体例を示した図である。図中、ディレイ調整つまみ22は、ユーザがつまみを調整することにより、希望する値にディレイ値を制御部15に入力する。フェーダー14は、ユーザがつまみを調整することにより、希望する値にフェーダーレベルを設定する。ディレイ表示板23は、回線切替設定部19で回線チャンネルごとに分配した音声信号に設定してあるディレイ値を表示する。回線名称表示部24は、回線切替設定部19で各回線チャンネルに該当する音声信号の識別番号と名称を表示する。なお、操作部20としては、上述の例に限定されることなく、操作を行うために音声調整卓5と接続したキーボードやマウスなどを使用することもできる。表示部も同様に、他の設定部の結果を表示してもよい。
FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the
[1−2.作用]
以上のような構成を有する実施例1では、音声調整卓5に入力する音声信号に対して、ユーザが任意の識別番号及び名称を付けた音声信号を、ユーザの入力に基づいてディレイ値が同一となるようなディレイグループに分ける。このディレイグループごとにまとめた音声信号に対して、ユーザがディレイ値を設定する。そして、ディレイ値を設定した音声信号を回線チャンネルごとに分配し、その回線チャンネルごとにフェーダーレベルの調整を行う。以下、実施例1の作用を、音声調整卓5の表示部21の表示に従って説明する。
[1-2. Action]
In the first embodiment having the above-described configuration, the audio signal input to the
図5(a)は、音声調整卓5に入力する音声信号をディレイグループに分ける際の表示部21の表示例である。表示部21には、識別番号、名称、ディレイグループ、ディレイ値が表示される。これらのうち、名称、ディレイグループは、ユーザが操作部20や音声調整卓5と接続したキーボードやマウスなどを使用することにより任意に設定することができる。識別番号の表示は、音声調整卓5に入力した音声信号ごとに付与される識別番号の表示である。名称の表示は、識別番号が付与された音声信号の名称である。ユーザは、音声調整卓5に入力する音声信号が、どの場所から出力された音声信号であるかを明確にするために、識別番号ごとに名称の表示を設定することができる。ディレイグループの表示は、番号が同じ音声信号を1つのグループとする時に、各音声信号にどの番号が設定されているかの表示である。ユーザは各音声信号に対して、ディレイグループの番号を付与することにより、音声信号を希望するディレイグループに分配するよう設定することができる。ディレイ値の表示は、音声調整卓5に入力した音声信号ごとのディレイ値の表示である。ここに表示されるディレイ値は、後述の図5(b)の表示画面で設定したディレイ値や、操作部20に設けられたディレイつまみにより、ユーザが希望するディレイ値に設定したディレイ値と対応している。
FIG. 5A is a display example of the
図5(b)は、ディレイ設定部17で、ディレイグループに分配した音声信号に対してディレイ値の設定を行う際の表示部21の表示例である。表示部21には、ディレイグループ、ディレイ値、ディレイロックが表示される。これらのうち、ディレイ値、ディレイロックは、ユーザが操作部20などを使用することにより任意に設定することができる。ディレイグループに表示される番号は、図5(a)の表示画面で設定したディレイグループ番号と対応している。ディレイ値の表示は、ディレイグループごとのディレイ値の表示であり、ユーザが設定するディレイ値が表示される。ディレイロックの表示は、ディレイロックの設定の有無の表示であり、ディレイグループごとに設定するディレイ値を固定するか否かの設定をON又はOFFで表示する。このディレイロックの設定において、ロックの設定を行った音声信号は、操作部20に設けられたディレイつまみによるディレイ値の設定の変更の受け付けを停止する。このディレイロックの設定を行う場合には、操作部20に設けられたディレイロックボタンを調整することでロック/解除をすることができる。
FIG. 5B is a display example of the
図5(c)は、回線切替部12で、ディレイ値を調整した音声信号を回線チャンネルごとに分配する設定を行う際の表示部21の表示例である。表示部21には、回線チャンネル番号、回線切替部12から出力する回線名、ディレイ値が表示される。これらのうち、回線切替部12から出力する回線は、ユーザが操作部20や音声調整卓5と接続したキーボードやマウスなどを使用することにより任意に設定することができる。回線チャンネル番号の表示は、回線切替部12から出力する回線チャンネル番号の表示である。この回線名の表示には、回線切替部12から出力する回線チャンネルに該当する音声信号の識別番号と図5(a)で設定した名称が表示される。ユーザはこの回線切替部12から、どの音声信号が出力するかを設定することができる。チャンネルごとに分配された音声信号は、チャンネルごとに音声処理部13に入力し、その音声処理部13に設けられたフェーダー14により、音量を調節することができる。
FIG. 5C is a display example of the
[1−3.効果]
以上の通り、この実施例1においては、音声調整卓5に入力する音声信号に識別番号を付し、その音声信号をグループ分けし、そのグループごとにディレイ値を設定する。これにより、画像操作時などディレイ値が同一で良いディレイグループのディレイ値を一度に設定できるため、同じ作業を複数回繰り返すことによる設定ミスを低減することができる。また、運用中時に各音声信号のディレイ値を変更する場合は、各音声信号に対応したディレイつまみを調整することにより行うことができる。一方、音声信号ごとにディレイロックの設定を設けることにより、ディレイつまみによるディレイ値の変更の受け付けを停止することにより、設定変更の必要の無い音声信号のディレイ値を誤って変更してしまうことを防止することができる。
[1-3. effect]
As described above, in the first embodiment, an identification number is assigned to an audio signal input to the
さらに、ディレイグループごとにディレイ値を設定するが、フェーダーの調整を行う際には、ディレイ値を調整した音声信号をチャンネルごとに分配する設定を行う。これにより、ディレイグループにこだわること無く、ユーザが希望した音声信号に対してフェーダーの調整を行うことができる。 Furthermore, a delay value is set for each delay group, but when adjusting the fader, a setting is made to distribute the audio signal adjusted for the delay value for each channel. Thereby, it is possible to adjust the fader for the audio signal desired by the user without sticking to the delay group.
本実施例は、前記実施例1の音声調整卓5でのディレイ値を設定する際に、ディレイ値の設定の手間を省いたものである。
In the present embodiment, when setting the delay value at the
[2−1.構成]
図6は、本発明に係る実施例2のディレイ値を自動的に設定する音声調整システムの構成を示すブロック図である。図7は、実施例1の遅延量を自動的に設定する音声調整システムの音声調整卓の内部の構成を示したブロック図である。
[2-1. Constitution]
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a sound adjustment system for automatically setting the delay value according to the second embodiment of the present invention. FIG. 7 is a block diagram illustrating an internal configuration of the audio adjustment console of the audio adjustment system that automatically sets the delay amount according to the first embodiment.
図6において、9はスタジオ6aに設置されたセレクタである。セレクタ9の入力側には、カメラ7の出力と映像基準信号が入力される。セレクタ9の出力側は、映像調整卓4及び音声調整卓5に接続されている。スタジオ6bのセレクタ9の出力側は、バーチャル映像信号処理部11を介して、映像調整卓4及び音声調整卓5に接続される。
In FIG. 6, 9 is a selector installed in the studio 6a. The output of the
中継現場6cは、映像調整卓4及び音声調整卓5から離れた場所での中継を行う場所である。中継現場6cと映像調整卓4及び音声調整卓5の中継は、中継端末10を介して行う。この中継端末10は、中継端末に入力する音声信号、映像信号、音声基準信号及び映像基準信号を双方向に送受信する。
The relay site 6 c is a place where the relay is performed at a location away from the
中継現場6cにはセレクタ9a,9bが設置されている。セレクタ9aの入力側には、カメラ7の出力と中継端末10から出力された映像基準信号が入力される。セレクタ9bの入力側には、マイク8から出力された音声信号と中継端末10から出力された音声基準信号が入力される。図6では、セレクタ9bに入力されるマイク8は、MIC3−1であるが、中継現場6cにあるマイク8ならば、どのマイクも選択することができる。
Selectors 9a and 9b are installed at the relay site 6c. The output of the
音声調整卓5は、音声入力端子のほかに複数の映像入力端子を備え、各スタジオ6a,6b及び中継現場6cからの映像信号及び音声信号を入力する。そして、音声信号を処理することで、音声放送出力として出力する。また、各スタジオ6a,6b及び中継現場6cに対して、音声基準信号及び映像基準信号を出力する。
The
図7は、図6における音声調整卓5の内部の構造を示した図である。音声調整卓5の各入力端子に入力した音声信号は、回線切替部12と音声信号遅延量測定部27とにそれぞれ入力される。音声信号遅延量測定部27は、音声信号と音声基準信号より遅延量を測定する。この音声信号遅延量測定部27の入力側は、音声基準信号を発生する音声基準信号発生部25と接続される。この音声基準信号発生部25の出力側は、音声信号遅延量測定部27の他に、音声調整卓5の外部に設けられた中継現場6cに設けられたセレクタ9bと接続される。映像信号遅延量測定部28は、映像信号と映像基準信号より遅延量を測定する。この映像信号遅延量測定部28の入力側は、映像基準信号を発生する映像基準信号発生部26と接続される。この映像基準信号発生部26の出力側は、映像信号遅延量測定部28の他に、音声調整卓5の外部に設けられた各スタジオ6a,6b及び中継現場6cに設けられたセレクタ9,9aと接続される。
FIG. 7 is a diagram showing the internal structure of the
図8は、図6における音声調整卓5の制御を行うための構成を示した図である。前記図3に示した実施例1の音声調整卓5に加えて、次の部分を備えている。
(5)音声/映像基準信号を発生させる音声/映像基準信号発生部25,26
(6)音声/映像信号と音声/映像基準信号と比較することで、音声/映像信号の遅延量を計測する音声/映像信号遅延量測定部27,28
FIG. 8 is a diagram showing a configuration for controlling the
(5) Audio / video
(6) Audio / video signal delay
[2−2.作用]
以上のような構成を有する実施例2では、音声調整卓5に入力する音声信号をディレイグループに分け、このディレイグループごとにディレイ値を設定する。この時に、実施例1では、ユーザがマニュアルでディレイ値を設定していたが、本実施例では、回線ごとの音声/映像信号と音声/映像基準信号の差を測定する。以下実施例2の作用を、音声調整卓5の表示部21の表示に従って説明する。
[2-2. Action]
In the second embodiment having the above-described configuration, the audio signal input to the
図9(a)は、音声調整卓5に入力する音声信号をディレイグループに分ける際の表示部21の表示例である。表示部21には、識別番号、名称、ディレイグループが表示される。これら識別番号、名称、ディレイグループの表示及び設定については、実施例1の場合と同様である。
FIG. 9A is a display example of the
図9(b)は、ディレイ設定部17で、ディレイグループに分配した音声信号に対してディレイ値の設定を行う際の表示部21の表示例である。表示部21には、ディレイグループ、ディレイ値、オートディレイのON/OFF、音声信号回線番号、映像信号回線番号、ハーフディレイのON/OFF、ディレイロックが表示される。これらのうち、ディレイ値、オートディレイのON/OFF、音声信号回線番号、映像信号回線番号、ハーフディレイのON/OFF、ディレイロックは、ユーザが操作部20や音声調整卓5と接続したキーボードやマウスなどを使用することにより設定することができる。ディレイグループの表示及びディレイロックのON/OFF表示は、実施例1の場合と同様である。図9(b)のディレイ値の表示は、ディレイグループごとのディレイ値の表示であり、実施例1と同様にユーザは各ディレイグループに対してディレイ値を設定することができる。一方、ユーザがディレイ値を設定せず、オートでディレイ値の設定を行うこともできる。オートディレイの表示は、ディレイグループごとにオートでディレイ値を設定するか否かを表示する。音声/映像信号番号の表示は、オートでディレイを設定する際の音声/映像基準信号と比較する音声/映像信号の識別番号の表示である。ハーフディレイの表示は、オートディレイでディレイ値を設定する際にハーフディレイで行うか否かの設定をON又はOFFで表示する。
FIG. 9B is a display example of the
オートでディレイ値の設定を行う場合は、制御部15の音声/映像信号遅延量測定部22,23が、音声/映像信号と音声/映像基準信号と比較することで、音声/映像信号の遅延量を計測し、その遅延量に応じたディレイ値を設定する。その際のディレイ値の計算としては、式(1)又は式(2)のどちらかの計算式を利用することができる。
When the delay value is set automatically, the audio / video signal
[オートディレイ]
[ディレイ設定値]=[映像信号の遅延量]−[音声信号の遅延量]・・・(1)
[ハーフディレイ]
[ディレイ設定値]=[映像信号の遅延量]/2−[音声信号の遅延量]/2・・・(2)
[Auto delay]
[Delay setting value] = [Delay amount of video signal] − [Delay amount of audio signal] (1)
[Half delay]
[Delay setting value] = [Delay amount of video signal] / 2- [Delay amount of audio signal] / 2 (2)
上記の式を計算式として利用した場合の図9(b)の表示部21の表示としては、式(1)の場合は、オートディレイをON表示とし、ハーフディレイをOFF表示とする。また、式(2)の場合は、オートディレイをON表示とし、ハーフディレイをON表示とする。
When the above formula is used as a calculation formula, the display on the
図9(c)は、回線切替部12で、ディレイ値を調整した音声信号を回線チャンネルごとに分配する設定を行う際の表示部21の表示例である。実施例1と同様に、表示部21には、回線チャンネル番号、回線切替部12から出力する回線名、ディレイ値が表示される。これらのうち、回線切替部12から出力する回線は、ユーザが操作部20や音声調整卓5と接続したキーボードやマウスなどを使用することにより任意に設定することができる。
FIG. 9C is a display example of the
[2−3.効果]
以上の通り、この実施例2においては実施例1と同様の効果だけでなく、ディレイグループごとにディレイ値を設定する場合に、音声/映像信号と音声/映像基準信号と比較することで、音声/映像信号の遅延量を計測し、その遅延量の差に応じたディレイ値を設定する。これにより、各ディレイ値を自動で設定することができ、マニュアル設定による操作ミスを防止することができる。
[2-3. effect]
As described above, in the second embodiment, not only the same effects as those of the first embodiment but also when the delay value is set for each delay group, the audio / video signal is compared with the audio / video reference signal, thereby obtaining the audio. / Measure the delay amount of the video signal and set the delay value according to the difference in the delay amount. Thereby, each delay value can be set automatically, and an operation error due to manual setting can be prevented.
1…再生装置
2…音声装置
3…映像装置
4…映像調整卓
5…音声調整卓
6a…スタジオ
6b…バーチャルスタジオ
6c…中継現場
7…カメラ
8…マイク
9…セレクタ
9a…セレクタ
9b…セレクタ
10…中継端末
11…バーチャル映像信号処理部
12…回線切替部
13…音声処理部
14…フェーダー
15…制御部
16…ディレイグループ設定部
17…ディレイ設定部
18…ディレイロック部
19…回線切替設定部
20…操作部
21…表示部
22…ディレイ調整つまみ
23…ディレイ表示板
24…回線名称表示板
25…音声基準信号発生部
26…映像基準信号発生部
27…音声信号遅延量測定部
28…映像信号遅延量測定部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
複数の音声入力端子を備え入力する音声信号の調整及び選択を行い、その音声信号を音声放送信号として出力する音声調整卓とを備えたディレイ調整システムにおいて、
前記音声調整卓は、
音声調整卓に入力するそれぞれの音声信号をディレイ値が同一となるようなディレイグループに分けるディレイグループ設定部と、
前記ディレイグループごとにまとめた音声信号に対して、ディレイ値の設定をするディレイ設定部と、
前記ディレイ値を設定した音声信号を回線チャンネルごとに分配する回線切替設定部と、
音声/映像基準信号を発生させる音声/映像基準信号発生部と音声/映像信号遅延量測定部を備え、
入力する音声信号をディレイグループに分配し、そのディレイグループのディレイ値をまとめて設定すると共に、
前記音声/映像基準信号発生部から外部に出力しマイク/カメラを経由して音声/映像信号遅延量測定部に入力した音声/映像基準信号と、音声/映像基準信号発生部から直接音声/映像信号遅延量測定部に入力する音声/映像基準信号の遅延量を測定することにより、音声/映像信号の遅延量を計測する、
ことを特徴とするディレイ調整システム。 A video adjustment console that includes a plurality of video input terminals, adjusts and selects a video signal to be input, and outputs the video signal as a video broadcast signal;
In a delay adjustment system comprising a plurality of audio input terminals and adjusting and selecting an audio signal to be input and outputting an audio signal as an audio broadcast signal.
The voice adjustment console is
A delay group setting unit that divides each audio signal input to the audio adjustment console into delay groups that have the same delay value;
A delay setting unit for setting a delay value for the audio signals collected for each delay group;
A line switching setting unit for distributing the audio signal in which the delay value is set for each line channel ;
An audio / video reference signal generator for generating an audio / video reference signal and an audio / video signal delay measurement unit;
Distributes the input audio signal to the delay group, sets the delay value of the delay group together,
The audio / video reference signal output from the audio / video reference signal generator and input to the audio / video signal delay measurement unit via the microphone / camera, and the audio / video reference signal generator directly Measure the delay amount of the audio / video signal by measuring the delay amount of the audio / video reference signal input to the signal delay measurement unit.
A delay adjustment system characterized by this.
ディレイ値を設定したディレイグループごとの音声信号に対して、ディレイ値の変更を受け付けなくするディレイロック部を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のディレイ調整システム。 The voice adjustment console is
The delay adjustment system according to claim 1, further comprising a delay lock unit that prevents the change of the delay value from being received for the audio signal for each delay group in which the delay value is set.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009176902A JP5372643B2 (en) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | Delay adjustment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009176902A JP5372643B2 (en) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | Delay adjustment system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011035466A JP2011035466A (en) | 2011-02-17 |
JP5372643B2 true JP5372643B2 (en) | 2013-12-18 |
Family
ID=43764138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009176902A Active JP5372643B2 (en) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | Delay adjustment system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5372643B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104219013A (en) * | 2014-09-01 | 2014-12-17 | 厦门亿联网络技术股份有限公司 | Method for multi-microphone sound mixing of video conference system |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6102063B2 (en) * | 2011-03-25 | 2017-03-29 | ヤマハ株式会社 | Mixing equipment |
JP2015019341A (en) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | 株式会社タムラ製作所 | Sound adjustment console and acoustic system using the same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2584179Y2 (en) * | 1993-12-27 | 1998-10-30 | ヤマハ株式会社 | Fader group cue device in audio console |
JP2000004206A (en) * | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Acoustic console |
JP4401063B2 (en) * | 2002-09-11 | 2010-01-20 | シャープ株式会社 | Video / audio transmission / transmission apparatus and video / audio transmission system including the same |
US7333150B2 (en) * | 2004-05-14 | 2008-02-19 | Pixel Instruments Corporation | Method, system, and program product for eliminating error contribution from production switchers with internal DVEs |
JP4427733B2 (en) * | 2004-07-16 | 2010-03-10 | ソニー株式会社 | VIDEO / AUDIO PROCESSING SYSTEM, AMPLIFIER DEVICE, AND AUDIO DELAY TREATMENT METHOD |
JP2006121388A (en) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Seiko Epson Corp | Output timing control apparatus, video image output unit, output timing control system, output unit, integrated data providing apparatus, output timing control program, output device control program, integrated data providing apparatus control program, method of controlling the output timing control apparatus, method of controlling the output unit and method of controlling the integrated data providing apparatus |
JP2007329603A (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Shibasoku:Kk | Inspection apparatus for lip-sync |
JP2008131591A (en) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Toshiba Corp | Lip-sync control device and lip-sync control method |
JP5050807B2 (en) * | 2007-11-22 | 2012-10-17 | ソニー株式会社 | REPRODUCTION DEVICE, DISPLAY DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND DISPLAY METHOD |
-
2009
- 2009-07-29 JP JP2009176902A patent/JP5372643B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104219013A (en) * | 2014-09-01 | 2014-12-17 | 厦门亿联网络技术股份有限公司 | Method for multi-microphone sound mixing of video conference system |
CN104219013B (en) * | 2014-09-01 | 2017-05-24 | 厦门亿联网络技术股份有限公司 | Method for multi-microphone sound mixing of video conference system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011035466A (en) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9514723B2 (en) | Distributed, self-scaling, network-based architecture for sound reinforcement, mixing, and monitoring | |
US9980071B2 (en) | Audio processor for orientation-dependent processing | |
US8502890B2 (en) | Switcher control device, switcher control method, and image synthesizing apparatus | |
US9549221B2 (en) | Signal switching apparatus and method for controlling operation thereof | |
KR101190363B1 (en) | Image switching apparatus, image switching method, and program recording medium | |
KR101558203B1 (en) | Integrated digital broadcast system using multi sound mixing apparatus and extensible matrix apparatus | |
JP5372643B2 (en) | Delay adjustment system | |
KR20060133365A (en) | Video processing apparatus | |
JP2007036685A (en) | Video and audio synthesizing unit, and video viewing system of shared remote experience type | |
US10511394B2 (en) | Sound processing apparatus and method | |
KR960000467B1 (en) | Sound imaging system for a video game | |
US20190304423A1 (en) | Electronic Musical Instrument and Electronic Musical Instrument System | |
WO2018074364A1 (en) | Sound processing apparatus and method | |
US8274608B2 (en) | Image processing apparatus, and method for controlling an image processor | |
US8867760B2 (en) | Mixer | |
EP1954051A1 (en) | Chat rooms for television | |
US11653132B2 (en) | Audio signal processing method and audio signal processing apparatus | |
JP2011139381A (en) | Audio control console | |
JP2019047423A (en) | Sound signal processing apparatus and sound signal processing method | |
US20210235211A1 (en) | Audio signal processing apparatus and audio signal processing method | |
EP3513565B1 (en) | Method for producing and playing video and multichannel audio content | |
US20160269843A1 (en) | Level setting apparatus and storage medium | |
JP4345918B2 (en) | Signal processing device | |
JP6182011B2 (en) | Karaoke system | |
GB2540157A (en) | A mixing console |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5372643 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |