JP5372383B2 - Digital content receiving apparatus and digital content receiving method - Google Patents
Digital content receiving apparatus and digital content receiving method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5372383B2 JP5372383B2 JP2008011057A JP2008011057A JP5372383B2 JP 5372383 B2 JP5372383 B2 JP 5372383B2 JP 2008011057 A JP2008011057 A JP 2008011057A JP 2008011057 A JP2008011057 A JP 2008011057A JP 5372383 B2 JP5372383 B2 JP 5372383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- program
- copy control
- recording
- copy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
技術分野は番組の受信装置に関する。特に装置におけるコピー制御の技術に関する。 The technical field relates to a program receiving apparatus. In particular, the present invention relates to a copy control technique in the apparatus.
上記技術分野について、特許文献1には、「著作権保護すべきデジタル情報の記録再生装置における記録媒体への記録制限を行える装置及び方法を提供する。」ことを課題とし、その解決手段として「記録再生制御回路は、コピー制御情報が、(Copy One Generation)である場合には、情報とともに、予め定めたビットレートに情報を変換した変換デジタル情報と、前記コピー回数情報を前記記録媒体に記録し、コピー制御情報に従い、(Copy No More)でありながら、当該再生装置に接続された記録装置の記録媒体に前記デジタル情報あるいは前記変換デジタル情報を移動する場合は、可能回数を減じて前記コピー回数情報を更新し、前記デジタル情報信号あるいは前記変換デジタル情報と前記コピー制御情報および前記コピー回数情報を再度記録媒体に記録すると共に、前記デジタル情報信号あるいは前記変換デジタル情報を再生不能化する構成とした。」ことが記載されている。 Regarding the above technical field, Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2004-228561 has an object of “providing an apparatus and method capable of restricting recording on a recording medium in a recording / reproducing apparatus of digital information to be copyright protected”. When the copy control information is (Copy One Generation), the recording / playback control circuit records the converted digital information obtained by converting the information to a predetermined bit rate together with the information and the copy number information on the recording medium. If the digital information or the converted digital information is moved to the recording medium of the recording apparatus connected to the reproducing apparatus while being (Copy No More) according to the copy control information, the number of possible times is reduced. The number of times information is updated, and the digital information signal or the converted digital information, the copy control information, and the number of copies information are recorded again. The digital information signal or the converted digital information is made unreproducible while being recorded on the body ".
また、特許文献2には、「1世代のみコピー可」のコンテンツに対して、ユーザの利便性と著作権者の権利保護が両立して達成した蓄積記録装置の提供方法について記載されており、番組情報一覧表に著作権管理情報を記載して表示し、ユーザの利便性を向上させる図が記載されている。
近年、デジタル放送が普及すると共に様々な記録メディアが流通しており、デジタルコンテンツを視聴する形態も多種多様になってきている。このような環境下においては著作権保護の観点から、コピー制御情報を使用することによって複数の記録再生装置あるいは記録媒体間でのデータ送受信を制御することが考えられる。しかしコピー制御情報による制御は任意の機器間でコピー可能かどうかの判断が複雑になり、使用者の使い勝手を低下させる。特許文献1に示したデジタル情報記録再生方法では、コピー制御情報がCopy Once Generationであるデジタル情報のコピー可能回数を管理して、且つコピー可能回数の情報を使用者に表示することで使い勝手を向上している。
In recent years, with the widespread use of digital broadcasting, various recording media have been distributed, and various forms of viewing digital content have become available. Under such circumstances, from the viewpoint of copyright protection, it is conceivable to control data transmission / reception among a plurality of recording / reproducing apparatuses or recording media by using copy control information. However, the control based on the copy control information makes it difficult to determine whether or not copying is possible between arbitrary devices, thus reducing the usability of the user. The digital information recording / reproducing method disclosed in
しかし、特許文献1に示したデジタル情報記録再生装置では、記録媒体に記録したデジタルデータのコピー制御情報及び/またはコピー可能回数を使用者に表示することしか想定しておらず、記録前の録画予約におけるユーザ表示方法についてまで記載がない。
また、特許文献2に示したデジタル情報記録再生装置では、コピー制御情報としてコピー世代管理情報しか想定しておらず、コピー可能個数情報をユーザに表示する手段は開示されていない。
However, in the digital information recording / reproducing apparatus disclosed in
Further, in the digital information recording / reproducing apparatus disclosed in
これらの場合、例えば同じ内容のデジタルデータが複数放送される場合に、複数コピーできない方のデジタルデータを録画してしまうなどの不都合を生じるおそれがある。 In these cases, for example, when a plurality of pieces of digital data having the same content are broadcast, there is a possibility that inconveniences such as recording of digital data that cannot be copied a plurality of times may occur.
上記課題を解決するために、本発明の一実施の態様は、例えば特許請求の範囲に記載された技術的思想を用いる。In order to solve the above-described problems, an embodiment of the present invention uses, for example, the technical idea described in the claims.
上記手段によれば例えば、番組表にコピー可能個数情報を表示することができ、番組予約するときにユーザがコピー可能個数の多い番組を選ぶことができる。 According to the above means, for example, the copyable number information can be displayed on the program guide, and the user can select a program with a large number of copies when making a program reservation.
以下、本発明に好適な実施形態の例(実施例)を説明する。但し、本発明は本実施例に限定されない。本実施例は、主には一世代のコピーを許された情報の扱いに関するものである。 Hereinafter, examples (examples) of the preferred embodiments of the present invention will be described. However, the present invention is not limited to this embodiment. The present embodiment mainly relates to handling of information that is permitted to be copied by one generation.
本実施例は本発明の受信装置の1実施例である。以下に本実施例をシステム、送信装置、コピー制御情報、受信装置、番組表及び番組詳細及び番組検索の画面表示処理に分けてそれぞれ図を用いて説明する。
<システム>
本実施例におけるシステムについて図1を用いて説明する。
図1は、本実施例におけるシステムの構成例を示すブロック図である。放送で情報を送受信して記録再生する場合を例示している。但し放送に限定されず通信によるVOD(Video On Demand)であってもよく、総称して配信ともいう。
This embodiment is an embodiment of the receiving apparatus of the present invention. Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the drawings, divided into a system, a transmission device, copy control information, a reception device, a program guide, program details, and program search screen display processing.
<System>
The system in the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a system in the present embodiment. The case where information is transmitted / received by broadcast and recorded / reproduced is illustrated. However, it is not limited to broadcasting but may be VOD (Video On Demand) by communication, and is also collectively referred to as distribution.
1は放送局などの情報提供局に設置される送信装置、2は中継局や放送用衛星などに設置される中継装置、3はユーザの宅内などに設置される受信装置、10は受信装置3に内蔵または外付けされる受信記録再生部である。受信記録再生部10では、放送された情報を記録し、再生することができる。
1 is a transmission device installed in an information providing station such as a broadcasting station, 2 is a relay device installed in a relay station, a broadcasting satellite, or the like, 3 is a receiving device installed in a user's home, etc. 10 is a
送信装置1は、中継装置2を介して、変調された信号電波を伝送する。例えばケーブルによる伝送、電話線による伝送、地上波放送による伝送などを用いることもできる。受信装置3で受信されたこの信号電波は、後に述べるように、復調されて情報信号となった後、必要に応じ記録するに適した信号となって記録される。また、ユーザは、受信装置3にディスプレイが内蔵されている場合はこのディスプレイで、内蔵されていない場合には受信装置3と図示しないディスプレイとを接続して情報信号が示す映像音声を視聴することができる。
<送信装置>
本実施例における送信装置について図2を用いて説明する。
図2は、図1のシステムのうち、送信装置1の構成例を示すブロック図である。
11はソース発生部、12はMPEG方式等で圧縮を行うエンコード部、13はスクランブル部、14は変調部、15は送信アンテナ、16は管理情報付与部である。カメラ、記録再生装置などから成るソース発生部11で発生した映像音声などの情報は、より少ない占有帯域で伝送できるよう、エンコード部12でデータ量の圧縮が施される。必要に応じてスクランブル部13で、特定の視聴者には視聴可能となるように伝送暗号化される。変調部14で伝送するに適した信号となるよう変調された後、送信アンテナ15から、中継装置2に向けて電波として送信される。このとき、管理情報付与部16では、コピーを制御するための情報であるコピー制御情報や現在時刻等の情報や放送する番組の情報を付加する。この放送する番組の情報には送信する番組の情報だけではなく、一週間分の番組情報など送信予定の番組情報も含まれる。
The
<Transmitter>
A transmission apparatus according to this embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the
なお、一つの電波には複数の情報が、時分割、スペクトル拡散などの方法で多重されることが多い。簡単のため図2には記していないが、この場合、ソース発生部11とエンコード部12の系統が複数個あり、エンコード部12とスクランブル部13との間に、複数の情報を多重するマルチプレクス部(多重化部)が置かれる。
<コピー制御情報>
本実施例におけるコピー制御情報について図3から図9を用いて説明する。
コピー制御情報は、コピーの可否や個数などの制限を制御する情報であり、例えば管理情報付与部16で付加される。コピー制御情報には、コンテント利用記述子とデジタルコピー制御記述子などが含まれる。
In many cases, a plurality of pieces of information are multiplexed in one radio wave by a method such as time division or spread spectrum. Although not shown in FIG. 2 for simplicity, in this case, there are a plurality of systems of the
<Copy control information>
Copy control information in this embodiment will be described with reference to FIGS.
The copy control information is information for controlling restrictions such as whether or not copying is possible, and is added by the management information adding unit 16, for example. The copy control information includes a content use descriptor and a digital copy control descriptor.
図3は、コピー制御情報の一つであるコンテント利用記述子の構造の一例である。コンテント利用記述子は、例えば管理情報付与部16で生成、付加され、MPEG-TSのPSI(Program Specific Information)(一例としてPMT(Program Map Table)など)或いはSI(Service Information)に格納されて送出される情報である。なおSIには放送予定の番組情報も含まれており、番組一覧表はSIを参照して作成する。
コンテント利用記述子の用途は、当該番組に対して、蓄積(記録)や出力に関する制御情報を記述する場合に配置(送出)されるものである。その意味は、copy_restriction_modeの1ビットのフィールドが「1」の場合、図5で説明するデジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataが「一世代のみコピー可」であっても「個数制限コピー可」として記録可能であることを示す。「0」の場合、「個数制限コピー可」として記録することはできない。
FIG. 3 shows an example of the structure of a content usage descriptor that is one of copy control information. The content use descriptor is generated and added by, for example, the management information adding unit 16 and stored in PSI (Program Specific Information) (eg, PMT (Program Map Table)) or SI (Service Information) of MPEG-TS and transmitted. Information. The SI also includes program information scheduled to be broadcast, and the program list is created by referring to the SI.
The usage of the content usage descriptor is arranged (transmitted) when describing control information related to storage (recording) and output for the program. This means that if the 1-bit field of copy_restriction_mode is “1”, even if digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor described in FIG. Indicates that In the case of “0”, it cannot be recorded as “Number Limited Copy Allowed”.
なお、コンテント利用記述子は、当該番組が出力保護の対象である場合に必ず配置(送出)する。この出力保護とは、コンテント利用記述子の出力保護ビット(encryption_mode)を用いて、「制約条件なしにコピー可」のコンテンツの高速デジタルインタフェース出力に対して、保護を実施することを意味する。別の言い方をすれば、デジタルインタフェースでの出力や記録媒体へのコピーの際に暗号化するものの、コピーの個数や世代には制限をかけない。インターネットへの再送信は事実上不可能となる。「出力保護付きコピー・フリー」や、EPN(encryption plus non-assertion)とも呼ぶ。また、当該番組のデジタルコピー制御情報が「一世代のみコピー可」であり、且つ、「個数制限コピー可」の対象でない場合に必ず配置(送出)する。 The content usage descriptor is always arranged (sent) when the program is a target of output protection. This output protection means that protection is performed for the high-speed digital interface output of the content that can be copied without restriction using the output protection bit (encryption_mode) of the content usage descriptor. In other words, although encryption is performed at the time of output at a digital interface or copying to a recording medium, the number of copies and generation are not limited. Retransmission to the Internet is virtually impossible. Also called “copy free with output protection” or EPN (encryption plus non-assertion). Further, it is always arranged (sent) when the digital copy control information of the program is “copyable for only one generation” and is not a target of “number limited copy is possible”.
図4は、送出側におけるコンテント利用記述子の各フィールドの記述内容の一例である。
「descriptor_tag」にはコンテント利用記述子を意味する“0xDE”を記述する。「descriptor_length」には、コンテント利用記述子の記述子長を記述する。「copy_restriction_mode」には、デジタルコピー制御情報が「一世代のみコピー可」であり、且つ、「個数制限コピー可」の対象でない場合は’0’を記述する。デジタルコピー制御情報が「一世代のみコピー可」であり、且つ、「個数制限コピー可」の対象である場合は‘1’を記述する。「encryption_mode」には、デジタルコピー制御情報が「制約条件なしにコピー可」であり、且つ、高速デジタルインタフェース出力に保護を実施する場合は’0’を記述する。「retention_mode」は一時蓄積制御ビットを意味し、デジタルコピー制御記述子の「digital_recording_control_data」(デジタルコピー制御情報)が「コピー禁止」であっても一時蓄積が可能であることを表す“0”を記述する。「retention_state」は一時蓄積許容時間を意味し、1時間30分の蓄積が可能なことを表す”111”を記述する。なお、「image_constraint_token」、「retention_state」、「encryption_mode」はデフォルトの状態では「1」である。各フィールドについては、受信側の処理として、図7でも後述する。
FIG. 4 is an example of the description contents of each field of the content use descriptor on the transmission side.
In “descriptor_tag”, “0xDE” indicating a content use descriptor is described. In “descriptor_length”, the descriptor length of the content use descriptor is described. In “copy_restriction_mode”, “0” is described when the digital copy control information is “copyable for only one generation” and is not the target of “number limited copy allowed”. When the digital copy control information is “copying is possible for only one generation” and the target is “copying limited number of copies”, “1” is described. In “encryption_mode”, “0” is described in the case where the digital copy control information is “copying possible without constraint” and the high-speed digital interface output is protected. “Retention_mode” means temporary storage control bit, and “0” is written to indicate that temporary storage is possible even if “digital_recording_control_data” (digital copy control information) in the digital copy control descriptor is “copy prohibited” To do. “Retention_state” means a temporary storage allowable time, and describes “111” indicating that storage for 1 hour 30 minutes is possible. Note that “image_constraint_token”, “retention_state”, and “encryption_mode” are “1” in the default state. Each field will be described later with reference to FIG.
図5は、コピー制御情報の一つであるデジタルコピー制御記述子の構造の一例である。デジタルコピー制御記述子は、例えば管理情報付与部16で生成、付加され、MPEG-TSのPSI(一例としてPMTなど)或いはSIに格納されて送出される情報である。 FIG. 5 shows an example of the structure of a digital copy control descriptor, which is one piece of copy control information. The digital copy control descriptor is, for example, information generated and added by the management information adding unit 16 and stored and transmitted in MPEG-TS PSI (such as PMT) or SI.
デジタルコピー制御記述子は、「digital_recording_control_data」(デジタルコピー制御情報)の2ビットのフィールドにより、コピー世代を制御する情報を表す。 The digital copy control descriptor represents information for controlling the copy generation by a 2-bit field of “digital_recording_control_data” (digital copy control information).
図6は、デジタルコピー制御情報「digital_recording_control_data」の一例である。デジタルコピー制御情報が、「00」の場合には制約条件なしにコピー可を示し、「01」の場合には放送事業者の定義によることを示し、「10」の場合には一世代のみコピー可であることを示し、「11」の場合にはコピー禁止であることを示す。なお、一世代のみコピー可とは、受信した放送信号を記録(一世代目のコピー)できるが、記録した後には放送信号を複製(コピー)できないことを意味する。 FIG. 6 is an example of digital copy control information “digital_recording_control_data”. If the digital copy control information is “00”, it indicates that copying is possible without restriction, “01” indicates that it is defined by the broadcaster, and if “10”, only one generation is copied. “11” indicates that copying is prohibited. Note that only one generation can be copied means that the received broadcast signal can be recorded (first generation copy), but the broadcast signal cannot be copied (copied) after recording.
図3と図4のコンテント利用記述子をコピー個数制限情報、図5と図6のデジタルコピー制御情報をコピー世代制限情報とも呼ぶ。 The content use descriptors in FIGS. 3 and 4 are also called copy number restriction information, and the digital copy control information in FIGS. 5 and 6 is also called copy generation restriction information.
送信装置1から送出された、図3〜6で説明したコピー制御情報に関係する受信装置3の処理の詳細例を説明する。
A detailed example of processing of the receiving
図7は、受信装置3における、コンテント利用記述子の各フィールドに対する処理の一例である。「descriptor_tag」が“0xDE”だと、当該記述子がコンテント利用記述子であると判断する。「descriptor_length」により、コンテント利用記述子の記述子長であると判断する。「copy_restriction_mode」が’1’だと、デジタルコピー制御情報が「一世代のみコピー可」の場合、「個数制限コピー可」の対象であると判断する。’0’だと、デジタルコピー制御情報が「一世代のみコピー可」の場合、「個数制限コピー可」の対象でないと判断する。「image_constraint_token」については、いかなる値が入っていても映像信号出力の解像度の制限を行わないと判断する。「retention_mode」については、いかなる値が入っていても一時蓄積が可能であると判断する。「retention_state」については、いかなる値が入っていても一時蓄積許容時間が1時間30分であると判断する。「encryption_mode」が’1’だと、デジタルコピー制御情報が「制約条件なしにコピー可」の場合、高速デジタルインタフェース出力に保護を実施しないと判断する。’0’だと、デジタルコピー制御情報が「制約条件なしにコピー可」の場合、高速デジタルインタフェース出力に保護を実施すると判断する。
FIG. 7 is an example of processing for each field of the content usage descriptor in the
なお、何らかの理由でコンテント利用記述子が配置(送出)されない場合、各フィールドが以下の値であると解釈するとよい。copy_restriction_mode =‘1’、image_constraint_token =‘1’、retention_mode =‘0’、retention_state =‘111’、encryption_mode =‘1’。 In addition, when a content utilization descriptor is not arrange | positioned (sent) for some reason, it is good to interpret each field as the following values. copy_restriction_mode = '1', image_constraint_token = '1', retention_mode = '0', retention_state = '111', encryption_mode = '1'.
図8は、前記で述べたコピー制御情報を利用することによる番組コンテントの保護に関する運用の例を示す。「運用可」とは、それぞれのサービス形態に対応したコンテントに対して、デジタルコピー制御情報を用いた世代制限として送信側が選択できることを示す。例えば、「ペイパービュー(pay-per-view)」であれば、どのデジタルコピー制御情報を用いてもよいことを示しており、一方で「月極め等有料放送」であれば「コピー禁止」を送信側が選択できないことを示す。「フラット/ティア」とは、有料放送などで複数チャンネルをまとめて契約することをフラット契約と呼び、チャンネル毎に契約することをティア契約と呼ぶ。「上記以外」には、例えば「有料放送ではなく、コンテンツ保護を伴わない番組の場合」が含まれる。 FIG. 8 shows an example of operation related to protection of program content by using the copy control information described above. “Operation possible” indicates that the transmission side can select a generation restriction using digital copy control information for content corresponding to each service form. For example, “pay-per-view” indicates that any digital copy control information may be used. On the other hand, “pay-per-view pay broadcasting” indicates “copy prohibited” on the transmission side. Indicates that it cannot be selected. “Flat / Tier” refers to contracting a plurality of channels together for pay broadcasting or the like as a flat contract, and contracting for each channel as a tier contract. “Other than the above” includes, for example, “in the case of a program that is not a pay broadcast and does not involve content protection”.
図9は、受信装置3が、コピー制御情報を利用して番組コンテンツを蓄積(記録)する制御の一例である。
FIG. 9 is an example of control in which the
図9が示している内容は例えば、番組コンテンツを蓄積するときに、デジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataが’10’で「一世代のみコピー可」の場合、記録媒体上のコピー制御情報を「再コピー禁止」として蓄積する。但し、copy_restriction_modeが’1’の場合は、「個数制限コピー可」として蓄積する。なお、「再コピー禁止」で蓄積を行う場合にも、デジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataの値は変更しなくてよい。 For example, when program content is stored, when digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor is “10” and “only one generation can be copied”, the content shown in FIG. Accumulate as "copy prohibited". However, when copy_restriction_mode is “1”, it is stored as “number limited copy allowed”. Even when accumulation is performed with “recopy prohibited”, the value of digital_recording_control_data in the digital copy control descriptor does not need to be changed.
また、デジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataが’10’で「一世代のみコピー可」の場合、複数のコピーを生成してはならない。但し、バックアップ目的でユーザがアクセスできないエリアへの蓄積は除外する。また、上記制限は、放送の受信部毎に課せられるものとし、放送の受信部が複数ある場合は、ひとつの放送の受信部毎に上記制限が課せられるものとする。 Also, when the digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor is “10” and “only one generation can be copied”, a plurality of copies must not be generated. However, storage in areas where the user cannot access for backup purposes is excluded. In addition, the above restriction is imposed on each broadcast reception unit, and when there are a plurality of broadcast reception units, the above restriction is imposed on each broadcast reception unit.
個数制限コピー可について、「個数制限コピー可」として蓄積されている番組コンテンツからは、N個のコピーを生成することができる。Nの値は、例えば規格に準拠することでよい。高速デジタルインタフェース出力を経由してコピーを生成する場合は、ムーブ機能を用いる等によって、生成するコピーの数が確定できる場合にはコピーを行ってよい。例えば、インタフェースがIEEE1394で、出力先がDTCP(Digital Transmission Content Protection)規格に対応した装置であることを認識できた場合などである。なお、生成したコピーは、「再コピー禁止」またはそれと同等の状態とする。 Regarding the number-limited copy permitted, N copies can be generated from the program content stored as “number-limited copy permitted”. The value of N may be based on a standard, for example. When a copy is generated via the high-speed digital interface output, the copy may be performed when the number of copies to be generated can be determined by using a move function or the like. For example, it can be recognized that the interface is IEEE1394 and the output destination is a device compatible with the DTCP (Digital Transmission Content Protection) standard. The generated copy is set to “recopy prohibited” or an equivalent state.
また、「個数制限コピー可」として蓄積されている番組コンテンツを再生して出力する場合、高速デジタルインタフェースでは、DTCPに規定されているNo More Copiesの処理を行って出力する。アナログ映像出力およびデジタル音声出力については、「一世代のみコピー可」として出力することができる。 In addition, when reproducing and outputting program content stored as “Number Limited Copy Allowed”, the high-speed digital interface performs processing of No More Copies defined in DTCP and outputs it. The analog video output and digital audio output can be output as “one generation can be copied”.
記録媒体がリムーバブル記録媒体である場合には、図9に加えて別の制限がある。番組コンテンツのリムーバブル記録媒体へのデジタル記録については、TV、データサービスのデジタル記録、或いは音声サービスのデジタル記録において、デジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataが’10’で「一世代のみコピー可」の番組コンテンツを受信して記録するときは、受信したコンテンツについて一世代目であっても3つ以上のコピーは許さない(例えば、放送を受信して記録するときに同時に3つ以上の記録媒体には記録させない)。この値(3つ以上を例示)は例えば規格に準拠することでよい。また、記録フォーマットが同一の一世代のコピーは複数生成させない。但し、バックアップ目的でユーザがアクセスできないエリアへのデジタル記録は除外する。また、デジタル記録媒体への記録制限は、放送の受信部毎に課せられるものとし、放送の受信部が複数ある場合は、ひとつの放送の受信部毎に上記制限が課せられるものとする。受信装置がcopy_restriction_modeに対応していない記録方式を搭載する場合は、デジタルコピー制御記述子のcopy_control_typeが’01’で、digital_recording_control_dataが’10’の番組コンテンツについて、コンテント利用記述子のcopy_restriction_modeの値にかかわらず「一世代のみコピー可」の扱いでデジタル記録する。
<受信装置>
本実施例における受信装置について図10から図13を用いて説明する。
When the recording medium is a removable recording medium, there is another limitation in addition to FIG. For digital recording of program content to removable recording media, for digital recording of TV, data service, or audio service, the digital copy control descriptor digital_recording_control_data is '10' and "only one generation can be copied" When receiving and recording content, even if it is the first generation of the received content, 3 or more copies are not allowed (for example, when 3 or more recording media are received simultaneously when receiving and recording a broadcast) Do not record). This value (three or more examples) may be based on a standard, for example. In addition, a plurality of one-generation copies having the same recording format are not generated. However, digital recording to an area that the user cannot access for backup purposes is excluded. In addition, the restriction on recording on a digital recording medium is imposed on each broadcast reception unit. When there are a plurality of broadcast reception units, the above restriction is imposed on each broadcast reception unit. If the receiving device has a recording method that does not support copy_restriction_mode, the program content whose copy_control_type in the digital copy control descriptor is '01' and whose digital_recording_control_data is '10' depends on the copy_restriction_mode value in the content usage descriptor. First of all, digital recording is performed by handling "one generation can be copied".
<Receiving device>
A receiving apparatus according to this embodiment will be described with reference to FIGS.
図10は、受信装置3内の記録再生装置10の一例としての記録再生装置100の構成例である。なお記録再生装置は記録と再生のどちらか一方のみの機能を有する装置であってもよい。
FIG. 10 is a configuration example of a recording / reproducing
101は入力端子であり中継装置2からの電波などのデジタルデータを受信する。102は受信部であり、入力端子101から受信したデジタルデータを周波数変換、変調操作、誤り訂正などを行い、多重化された1トランスポンダ内のビットストリームを映像や音声などのパケットに分離化する。103は映像・音声情報処理部であり、映像データと音声データをデコードする。104は記録媒体への記録あるいは再生を制御する記録再生制御部であり、このモジュールのさらに詳細な内部構成の一例を図11に示す。105は例えばハードディスクドライブなどのデジタルデータを記録する記録媒体である。106は映像・音声データや各種アプリケーション用インタフェース(IF)の表示データから出力データを生成する表示制御部である。例えば映像音声処理部103で処理された映像データを必要に応じてスケーリングを行い、その映像データに例えば操作用のインタフェースや静止画像といった記録再生装置100が独自に用意する画像データを重ね合わせて表示画像を生成する。107は出力端子であり、生成されたデータを例えば表示用液晶パネルなどの表示デバイス(表示部)に転送する。108は使用者がリモコンを用いて操作を行うときのリモコンIFである。109は入力端子でありリモコンからの信号を受信する受光部である。110は例えば録画や再生などの操作を行うボタン群を配し、使用者が直接ボタンを操作することで記録再生装置100の制御を行うための操作部である。111は記録再生装置100の動作を制御する制御部であり、例えばCPUで構成される。112は情報を記録するための不揮発性メモリである。113は制御部111と接続された各ブロック間でデータ通信を行うシステムバスである。
An
114は着脱可能な記録媒体を装着可能とするスロット(着脱部とも呼ぶ)である。115は記録媒体105と同一の記録フォーマットで記録を行う着脱可能な記録媒体である。116はスイッチであり、記録再生制御部104に対して、記録媒体105と着脱可能な記録媒体115のどちらのデータを出力するか、あるいはどちらのデータを入力するかを選択する。なお、図10では一つのスイッチのみ記載したが、入力用と出力用にそれぞれ異なるスイッチを用意することも考えられる。あるいは記録媒体105と着脱可能な記録媒体115夫々に対して記録再生制御部を用意するという構成が考えられる。
図11は記録再生制御部104の構成例である。
201は入出力端子であり、システムバス113に接続し制御信号を伝送する。202は入力端子であり記録媒体に記録する映像データならびに音声データを含むデジタルデータを入力とする。203はコピー制御情報処理部であり、デジタルデータに含まれるコピー制御情報を解析し必要に応じて更新を行う。204は暗号部であり、例えば制御部111により伝送される鍵情報を用いるなどして、入力されたデジタルデータを暗号化する。205は記録制御部であり、記録媒体に記録する為のコマンドを発行し、デジタルデータの転送などの処理を行う。206は出力端子であり、記録媒体に接続される。207は入力端子であり記録媒体から再生するデジタルデータを入力する。208は再生制御部であり、記録媒体へコマンドを発行し所望のデジタルデータを再生する。209は復号部であり、読み出した暗号化されたデジタルデータを例えば制御部111より伝送される鍵情報を用いるなどして復号する。210は出力端子であり復号したデジタルデータを出力する。211はシステムバスであり、制御部と接続された各ブロック間でデータ通信を行うシステムバスである。
FIG. 11 shows a configuration example of the recording /
An input /
記録媒体105にデジタルデータを蓄積するときには、制御部111は例えばデジタルデータに含まれるデジタルコピー制御記述子とコンテント利用記述子に基づいて制御を行う。デジタルコピー制御記述子は例えばコピー制御タイプとデジタル記録制御データからなり、コンテント利用記述子は例えば暗号化モードとデジタル記録制御モードからなる信号で表される。制御部111はこれらの記述子の値に応じて、コピー制御情報処理部203に蓄積するデジタルデータのコピー制御情報の更新を指示し、暗号部204に暗号化する/しないを指示する。
When storing digital data in the
コピー制御情報処理部203で処理するコピー制御情報は、例えばコピー世代管理情報とコピー可能個数情報とを含み、コピー世代管理情報は例えば下記のような2ビットの信号で
11 コピー禁止(Copy-never)
01 録画後は再コピー不可能(No-more-copies)
10 一世代のみの記録が可能(Copy-one-generation)
00 コピー可能(Copy-free)
といった指定が考えられる。コピー可能個数情報は0以上の整数で指定し、何個コピー可能かを指定することが考えられる。また、コピー世代管理情報が「コピー可能」であるデジタルデータにはデータが暗号化され出力保護されるものと暗号化されず出力保護されないものとが存在してもよい。
The copy control information processed by the copy control
01 No copy after recording (No-more-copies)
10 Only one generation can be recorded (Copy-one-generation)
00 Copy-free
Such a designation is conceivable. The copyable number information is designated by an integer of 0 or more, and it is conceivable to designate how many copies can be made. Further, digital data whose copy generation management information is “copiable” may include data that is encrypted and output protected, and data that is not encrypted and output protected.
図12は、着脱可能な記録媒体115(例えばリムーバブルハードディスク)の好ましいデータ構成の一例である。301は使用者がアクセスできない管理領域である。デジタルデータを暗号化してデータ記録領域302に記録するための鍵データを管理領域に保存することで秘匿性を保つ。302は使用者が所定の操作で内部のデータにアクセス可能なデータ記録領域である。301には鍵データを記録する。302には映像・音声データや静止画データなどのデータと共にデータ記録領域の各データに対応する鍵情報を判別するための情報再生用データを記録する。このような着脱可能な記録媒体115には、コピー制御情報を一括して管理領域301に記録しておくこともできる。
FIG. 12 shows an example of a preferable data configuration of the removable recording medium 115 (for example, a removable hard disk).
図13は、図12の記録媒体の好ましいデータ構成の一例を別の表現で示したものである。この記録媒体はコピー制御ができる記録媒体(セキュリティリムーバブルメディアとも呼ぶ)である。ここでのコピー制御には、複数個コピーの管理(コピー個数管理、コピー個数制御、個数制御コピーとも呼ぶ)及び/又はコピーの世代の管理(コピー世代管理、コピー世代制御、世代制御コピーとも呼ぶ)を含む。ユーザがアクセスできるノーマル領域と、ユーザがアクセスできない耐タンパ領域をひとつの記録媒体に併せ持つ。耐タンパ領域に格納される機密情報は、この記録媒体を扱うことのできる装置との認証処理により認証が確認できた場合にはアクセス可能となるようになっており、機密情報の管理ができるようになっている。図12の管理領域301が耐タンパ領域に、データ記録領域302がノーマル領域に対応する。
FIG. 13 shows another example of a preferable data structure of the recording medium of FIG. This recording medium is a recording medium (also referred to as a security removable medium) capable of copy control. In this copy control, management of a plurality of copies (also called copy number management, copy number control, number control copy) and / or copy generation management (copy generation management, copy generation control, generation control copy is also called. )including. One recording medium has both a normal area accessible to the user and a tamper-resistant area not accessible to the user. Confidential information stored in the tamper-resistant area can be accessed when authentication is confirmed by an authentication process with a device that can handle this recording medium, so that confidential information can be managed. It has become. The
図10で示した記録再生装置100においては、着脱可能な記録媒体115が図12や図13で示したものとは異なって例えばコピー制御に関する管理情報や番組情報が不正に改竄される可能性のある記録媒体だったり、コピー制御ができない記録媒体(コピー制御に対応していると規格などで認定されていない記録媒体)であったりする場合、この記録媒体115(非セキュア記録媒体)には入力端子101から入力されたデジタルデータを記録するとき、制御部111はコピー制御情報処理部203にコピー世代管理情報をNo-more-copies、コピー可能個数情報を0として記録させる。
<番組表、番組詳細、番組検索の画面表示処理>
本実施例における受信装置の番組表、番組詳細、番組検索の画面表示処理について図14から図20を用いて説明する。
In the recording / reproducing
<Program display, program details, program search screen display processing>
Screen display processing of the program table, program details, and program search of the receiving apparatus in this embodiment will be described with reference to FIGS.
本実施例において使用者がリモコンを使用するかあるいは操作部110(リモコンの受信部と操作部110を総称して操作入力部とも呼ぶ)を使用して記録再生装置100に録画予約を行う場合を考える。入力端子101から入力されるデジタルデータは例えばデジタル放送信号であるとする。デジタル放送を録画する場合、放送局から送出されるSI情報に基づいて作成した電子番組表を利用して録画予約を行うことが使用者の利便性を向上させる上で有効であり、一般的に電子番組表を利用して録画予約を行うことが多い。
In this embodiment, a case where the user uses a remote controller or makes a recording reservation in the recording / reproducing
番組コンテンツにコピー制御情報が付与されている場合、<コピー制御情報>でも述べたように、当該番組コンテンツを録画蓄積する際にコンテンツ保護を行って記録蓄積しなければならない。SI情報にコンテント利用記述子やデジタルコピー制御記述子が挿入されていれば、予約時に予約する番組のコピー世代管理情報やコピー可能個数情報が把握できるので、録画先をそれに対応した記憶媒体にしたり、複数個コピー可能な方の番組を選んで予約することができるが、SI情報にコンテント利用記述子やデジタルコピー制御記述子が無い場合は、予約時に予約する番組のコピー世代管理情報やコピー可能個数情報が把握できない。 When copy control information is attached to program content, as described in <Copy control information>, when recording and storing the program content, the content must be protected and recorded and stored. If a content usage descriptor or digital copy control descriptor is inserted in the SI information, the copy generation management information and copyable number information of the program reserved at the time of reservation can be grasped, so that the recording destination can be a corresponding storage medium. , You can select and reserve a program that can be copied multiple times, but if the SI information does not have a content usage descriptor or digital copy control descriptor, you can copy the copy generation management information of the program reserved at the time of reservation or copy it I can not grasp the number information.
以下、コンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報がSI情報に含まれていない場合の電子番組表を作成する処理の一例を説明する。 Hereinafter, an example of processing for creating an electronic program guide in the case where copy_restriction_mode information of a content usage descriptor or information regarding copy control corresponding to the content usage descriptor is not included in SI information will be described.
放送ネットワーク毎に使用するコピー制御方式が一意に決まる場合、例えば、地上デジタル放送はすべて「一世代のみコピー可」で「複数個コピー可能」とする場合は、地上デジタル放送の番組は全て「一世代のみコピー可」で「複数個コピー可能」として電子番組表に表示する。以下は放送ネットワーク毎に使用するコピー制御方式の一例である。
地上デジタル放送:「一世代のみコピー可」で「複数個コピー可能」
BS無料放送:「一世代のみコピー可」且つ「複数個コピー可能」
CS無料放送:「一世代のみコピー可」且つ「複数個コピー可能」
BS有料放送:「一世代のみコピー可」(Copy-one-generation)
CS有料放送:「一世代のみコピー可」(Copy-one-generation)
以下、受信機3における電子番組表作成処理の詳細を説明する。
入力端子101に入力されたデジタルデータは受信部102で映像・音声データおよびSI情報などに分離される。受信部102で分離したSI情報(例えばEIT)に基づいて、制御部111は画面上に表示する電子番組表を作成する。この時、上記の放送ネットワーク毎にコピー世代管理情報及びコピー可能個数情報(以下、まとめてコピー制御情報と呼ぶ)を電子番組表に含める。
When the copy control method to be used for each broadcast network is uniquely determined, for example, when all terrestrial digital broadcasting is “copyable for only one generation” and “multiple copies are possible”, all terrestrial digital broadcast programs are “one copy”. “Only generations can be copied” and “multiple copies are possible” are displayed on the electronic program guide. The following is an example of a copy control method used for each broadcast network.
Terrestrial digital broadcasting: “Copying is possible for one generation” and “Multiple copies are possible”
BS free broadcast: "Only one generation can be copied" and "Multiple copies are possible"
CS free broadcast: "Only one generation can be copied" and "Multiple copies are possible"
BS pay broadcasting: "Copyable for one generation only" (Copy-one-generation)
CS paid broadcasting: “Copying for one generation only” (Copy-one-generation)
Details of the electronic program guide creation process in the
Digital data input to the
図14は、コピー制御情報を含めた電子番組表の一例である。1401は日付を表す日付欄であり、1402は時刻を表す時刻欄である。図14の例ではBS無料放送における19日PM5時からPM7時までの番組一覧を表示している例である。1403は各放送局の放送予定番組を表示する放送予定番組欄であり、放送予定時刻で区切られている。1404はリモコンあるいは操作部110によって使用者が選択した番組のチャンネル、放送日時、番組名、及びコピー制御情報などの番組詳細情報を表示する番組詳細情報欄である。図14の例では、番組詳細情報欄1404のコピー制御情報は、コピー世代情報とコピー可能個数情報が文字列として表示している。ただし、表示方法は文字列により表示してもよいし、アイコンなどの画像で表示してもよい(図15以降についても同様)。また、コピー制御情報はコピー世代情報のみでもよいし、コピー可能個数情報のみでもよいが、コピー可能個数情報は表示する方が望ましい(図15以降についても同様)。
FIG. 14 is an example of an electronic program guide including copy control information.
図14の例ではコピー制御情報を番組詳細情報欄1404内に表示したが、コピー制御情報は放送予定番組欄1403の各番組区切りに表示してもよい。これにより番組一覧に番組詳細情報欄1404がなくても、コピー制御情報を識別することができる。
In the example of FIG. 14, the copy control information is displayed in the program
また、使用者がアクセスできない管理領域を持たない着脱可能な記録媒体115を許容する記録再生装置100の場合、すなわち、著作権管理非対応媒体への録画を行う記録再生装置100の場合、図18に示すように、番組詳細情報欄1404に「著作権管理対応媒体への録画」の場合のコピー制御情報と、「著作権管理非対応媒体への録画」の場合のコピー制御情報を表示する。これにより、著作権管理非対応媒体への録画を行うことも可能な記録再生装置についてもユーザの利便性を向上することができる。
Further, in the case of the recording / reproducing
図18の例ではコピー制御情報を番組詳細情報欄1404内に表示したが、コピー制御情報は放送予定番組欄1403の各番組区切りに表示してもよい。これにより番組一覧に番組詳細情報欄1404がなくても、コピー制御情報を識別することができる。
In the example of FIG. 18, the copy control information is displayed in the program
図15は、使用者がリモコンを使用するかあるいは操作部110を使用して番組の詳細情報を表示した時の番組詳細情報画面の一例である。コンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報がSI情報に含まれていない場合の番組詳細情報画面を作成する処理の一例を示す。
FIG. 15 is an example of a program detailed information screen when the user uses the remote control or displays the detailed information of the program using the
入力端子101に入力されたデジタルデータは受信部102で映像・音声データおよびSI情報などに分離する。受信部102で分離したSI情報に基づいて、制御部111は番組詳細画面を画面上に表示する。この時、前記の放送ネットワーク毎にコピー世代管理情報及びコピー可能個数情報のコピー制御情報を番組詳細画面に含める。図15の例では、BS無料放送の番組の番組詳細画面の例であり、アイコンとしてコピー制御情報を表示しているが、表示方法は文字列であってもよいし、アイコン以外の画像であってもよい。
The digital data input to the
なお、使用者がアクセスできない管理領域を持たない着脱可能な記録媒体115を許容する記録再生装置100の場合(すなわち著作権管理非対応媒体への録画を行う記録再生装置100の場合)、図19に示すように、「著作権管理対応媒体への録画」の場合のコピー制御情報と、「著作権管理非対応媒体への録画」の場合のコピー制御情報とを表示する。図19の例では、アイコンで表示しており、「著作権管理対応媒体への録画」の場合は、9個までコピー可能であり、「著作権管理非対応媒体への録画」の場合は、コピーできないことを表示している。これにより、著作権管理非対応媒体への録画を行うことも可能な記録再生装置についてもユーザの利便性を向上することができる。
In the case of the recording / reproducing
図16は、使用者がリモコンを使用するかあるいは操作部110を使用して放送予定の番組から番組を検索する時の番組検索画面の一例である。1601は番組検索における各種設定を設定する各種設定欄である。本実施例では、各種設定欄にコピー制御情報設定項目を設け、検索対象にコピー制御情報を入れる設定ができるようにする。図16のコピー制御情報設定では、「コピーフリー」「(一世代)複数個コピー可」「コピー制御なし」をチェックボタンにてチェックすることができ、使用者がチェックした項目で検索を行う。例えば「(一世代)複数個コピー可」にチェックを入れて検索した場合、検索した結果は「(一世代)複数個コピー可」の番組のみ表示する。もちろんキーワードによる検索やジャンルによる検索を同時に行うこともできる。なお、コピー制御情報設定は複数の設定が同時に可能であり、またすべてチェックを外すことも可能である。
FIG. 16 shows an example of a program search screen when the user searches for a program from a program scheduled to be broadcast using the remote controller or using the
検索を行う際は、チェックをつけた該当項目について、SI情報にコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報が含まれない場合で放送ネットワーク毎に使用するコピー制御方式が一意に決まる場合は、該放送ネットワークの放送番組はすべて該コピー制御情報の番組として検索を行う。 When performing a search, copy control to be used for each broadcast network when SI_information does not include copy_restriction_mode information in the content usage descriptor or one-to-one copy control information corresponding to the checked item. When the system is uniquely determined, all broadcast programs on the broadcast network are searched as the program of the copy control information.
図17は、放送予定の番組から番組を検索した時の番組検索結果表示画面の一例である。図16のコピー制御情報設定項目で設定したコピー制御情報について検索した結果を一覧で表示する。1701は検索結果一覧表示欄であるが、該番組に対するコピー制御情報を含めて表示する。なお、表示方法は文字列により表示してもよいし、アイコンなどの画像で表示してもよい。また、コピー制御情報はコピー世代情報のみでもよいし、コピー可能個数情報のみでもよいが、コピー可能個数情報は表示する方が望ましい。
FIG. 17 is an example of a program search result display screen when a program is searched from a program scheduled to be broadcast. The search results for the copy control information set in the copy control information setting item of FIG. 16 are displayed in a list.
なお、SI情報にコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報が含まれない場合で放送ネットワーク毎に使用するコピー制御方式が一意に決まる場合は、その放送ネットワーク毎のコピー制御方式を表として管理し、ユーザがアクセスできない耐タンパ領域に該表を記憶することで著作権を保護することもできる。 If the copy control method to be used for each broadcast network is uniquely determined when the SI information does not include the copy_restriction_mode information of the content usage descriptor or the copy control information corresponding to the content usage descriptor, it is determined for each broadcast network. The copy control method can be managed as a table, and the copyright can be protected by storing the table in a tamper-resistant area that the user cannot access.
なお、前記BS有料放送及びCS有料放送など現在はCopy-one-generationだが将来は「一世代のみコピー可」且つ「複数個コピー可能」となる場合など、将来の運用が不確定な場合は、当該放送ネットワークの番組をユーザが録画予約する際に図20に示すように、将来変更の可能性がある旨のメッセージを表示してもよい。これにより、将来変更の可能性がある場合でもユーザは事前に認識することができ、ユーザの利便性を向上させることができる。 In addition, if the future operation is uncertain, such as when the BS pay broadcast and CS pay broadcast are currently copy-one-generation but in the future it is possible to copy only one generation and multiple copies are possible, When a user makes a recording reservation for a program on the broadcast network, as shown in FIG. 20, a message indicating that there is a possibility of future change may be displayed. Thereby, even when there is a possibility of future changes, the user can recognize in advance, and the convenience of the user can be improved.
次に、上記実施例のコピー制御情報のうちコピー可能個数情報の表示方法として、既に番組が録画されている場合を考える。記録媒体105或いはスロット114に挿入されている着脱可能な記録媒体115に放送予定の番組と内容が等価な番組が録画されているとする。ここで内容が等価な番組とは、例えば別々の装置で録画した同じ日時に放送された番組であるとか、放送された番組と再放送された番組などである。等価な番組であるか否かは、例えば番組のタイトル、番組番号、チャネル、放送日時、放送地域などを番組の識別情報として判断する。番組の長さ(時間)や、番組の内容(映像音声データ)の解析結果なども等価であるか否かの判断要素に加えてもよい。このように内容が等価であることを、番組の内容が重複しているとも表現する。その検出は、等価であるか否かの判断には、これらの情報が完全に一致している必要はなく、少なくとも一部(例えばタイトル)が一致していることで等価(ではないか)と判断するようにすればよい。
Next, let us consider a case where a program has already been recorded as a method of displaying copyable number information in the copy control information of the above embodiment. It is assumed that a program equivalent in content to the program scheduled to be broadcast is recorded on the
放送予定の番組と内容が等価な番組が録画されており、放送予定の番組と録画済の内容が等価な番組にコピー制御情報が付加されており、どちらもコピー可能個数情報が付加されている場合は、放送予定の番組のコピー可能個数と録画済の内容が等価な番組のコピー可能個数を合計した個数を番組一覧表などの放送予定番組のコピー可能個数として表示する。例えば、録画済の番組のコピー可能個数が6個であり放送予定の番組のコピー可能個数が9個の場合、番組一覧表などの放送予定番組のコピー可能個数は15個として表示する。また、放送予定の番組にコピー制御情報が付加されていない場合は、録画済の内容が等価な番組にコピー制御情報が付加されていたとしても、放送予定の番組にコピー情報を付加して表示はしないが、録画予約する際に、「コピーが制限された番組が録画されております。置き換えますか?」という旨のメッセージを表示し、ユーザが選択できるようにする。これにより、ユーザは録画済の内容が等価な番組の情報も合わせて知ることができ、ユーザの利便性を向上することができる。 A program equivalent in content to the program scheduled to be broadcast is recorded, and copy control information is added to the program equivalent to the program scheduled to be broadcast and the recorded content, both of which are provided with copyable number information. In this case, the total number of copies of programs scheduled to be broadcast and the total number of copies of programs whose recorded contents are equivalent are displayed as the number of copies of programs scheduled to be broadcast such as a program list. For example, when the number of copies of a recorded program is six and the number of copies of a program scheduled to be broadcast is nine, the number of copies of a program scheduled to be broadcast such as a program list is displayed as fifteen. In addition, when copy control information is not added to a program scheduled to be broadcast, even if copy control information is added to a program whose recorded content is equivalent, the copy information is added to the program scheduled to be broadcast and displayed. However, when a recording reservation is made, a message saying “A program with restricted copy has been recorded. Do you want to replace it?” Is displayed so that the user can select it. Thereby, the user can know the information of the program whose recorded contents are equivalent together, and the convenience of the user can be improved.
本実施例は、第1の実施例においてSI情報にコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報が含まれていない場合の処理を別の判断基準で実施するものである。なお、本実施例におけるシステム、送信装置、コピー制御情報、受信装置については実施例1と同じである。 In the present embodiment, the processing when the SI information does not include copy_restriction_mode information in the content usage descriptor or one-to-one copy control information corresponding to the SI information in the first embodiment is performed based on another criterion. It is. The system, transmission device, copy control information, and reception device in this embodiment are the same as those in the first embodiment.
以下に本発明の第2の実施例における、番組表及び番組詳細及び番組検索の画面表示処理について説明する。 The screen display processing for program guide, program details, and program search in the second embodiment of the present invention will be described below.
本実施例における番組表及び番組詳細及び番組検索の画面表示処理の大半は実施例1と同じである。SI情報にコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報が含まれていない場合で、チャンネル毎の放送時間帯で使用するコピー制御方式が一意に決まる場合である。 Most of the screen display processing of the program guide, program details, and program search in this embodiment is the same as that in the first embodiment. This is a case where the SI_information does not include copy_restriction_mode information of the content usage descriptor or information on copy control corresponding to the content usage descriptor, and the copy control method used in the broadcast time zone for each channel is uniquely determined.
チャンネル毎の放送時間帯で使用するコピー制御方式が一意に決まる場合、例えば、地上デジタル放送の8chの平日8:00〜10:00はすべて「一世代のみコピー可」で「複数個コピー可能」とする場合は、地上デジタル放送の8chの平日8:00〜10:00はすべて「一世代のみコピー可」で「複数個コピー可能」として電子番組表に表示する。ここで、平日の場合はすべてとしたが、曜日ごとに変えてもよい。また、Copy-one-generationの時間帯だか将来は「一斉代のみコピー可」且つ「複数個コピー可能」となる場合など、将来の運用が不確定な場合は、当該チャンネルの当該時間帯の番組をユーザが録画予約する際に図20に示すように、将来変更の可能性がある旨のメッセージを表示してもよい。これにより、将来変更の可能性がある場合でもユーザは事前に認識することができ、ユーザの利便性を向上させることができる。 If the copy control method to be used in the broadcast time zone for each channel is uniquely determined, for example, all terrestrial digital broadcasting 8ch weekdays from 8:00 to 10:00 are “only one generation can be copied” and “multiple copies can be made” In this case, all terrestrial digital broadcast 8ch weekdays from 8:00 to 10:00 are displayed on the electronic program guide as “one generation can be copied” and “multiple copies are possible”. Here, it is all on weekdays, but may be changed every day of the week. Also, if the future operation is uncertain, such as the copy-one-generation time zone or the future when it is possible to copy only at the same time and “multiple copies are possible”, the program for the time zone of the channel When the user makes a recording reservation, as shown in FIG. 20, a message indicating that there is a possibility of change in the future may be displayed. Thereby, even when there is a possibility of future changes, the user can recognize in advance, and the convenience of the user can be improved.
また、チャンネル毎の放送時間帯ではなく、番組毎に一意にコピー制御方式を決めてもよい。例えば連続ドラマやニュース番組など毎週あるいは毎日放送されることが決まっている場合などは、当該番組の放送時間帯が受信機側でわかるので、SI情報にコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報が含まれていない場合でも、電子番組表に当該番組のコピー制御情報を表示することができ、ユーザはその情報を元に録画予約をすることができる。 Further, the copy control method may be uniquely determined for each program, not for the broadcast time zone for each channel. For example, when it is determined that a series drama or news program is broadcast every week or every day, the broadcast time zone of the program is known on the receiver side, so copy_restriction_mode information in the content usage descriptor or paired with the SI information. Even when the information regarding the copy control corresponding to one is not included, the copy control information of the program can be displayed in the electronic program guide, and the user can make a recording reservation based on the information.
なお、番組詳細及び番組検索の画面表示については、前記電子番組表の表示処理で示したコピー制御情報の判断処理と同等の処理を用いればよく、その他の処理については実施例1と同じである。 The program details and the program search screen display may be equivalent to the copy control information determination process shown in the electronic program guide display process, and the other processes are the same as those in the first embodiment. .
本実施例は、第1の実施例においてSI情報にコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報が含まれていない場合の処理を別の判断基準で実施するものである。なお、本実施例におけるシステム、送信装置、コピー制御情報、受信装置については実施例1と同じである。 In the present embodiment, the processing when the SI information does not include copy_restriction_mode information in the content usage descriptor or one-to-one copy control information corresponding to the SI information in the first embodiment is performed based on another criterion. It is. The system, transmission device, copy control information, and reception device in this embodiment are the same as those in the first embodiment.
以下に本発明の第3の実施例における、番組表及び番組詳細及び番組検索の画面表示処理について説明する。 The screen display processing for program guide, program details, and program search in the third embodiment of the present invention will be described below.
本実施例における番組表及び番組詳細及び番組検索の画面表示処理の大半は実施例1と同じである。 Most of the screen display processing of the program guide, program details, and program search in this embodiment is the same as that in the first embodiment.
放送局など送信側で現在放送中及びこれから放送する番組コンテンツとその番組コンテンツに対するコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報を一覧にした番組コンテンツコピー制御表を用意する。図21に番組コンテンツコピー制御表の一例を示す。なお、図21では、番組コンテンツを一意に識別するコンテンツID(例えばMPEG-2 TS のevent_id)と番組名を一覧に入れているが、番組コンテンツを一意に識別するコンテンツIDだけでも良い。また、図21では、コピー制御情報としてデジタルコピー制御記述子のdigital_recording_control_dataとコンテント利用記述子のcopy_restriction_modeしか記載していないが、それぞれデジタルコピー制御記述子全体及びコンテント利用記述子全体を記述しても良い。 A program content copy control table that lists copy_restriction_mode information of the program content currently being broadcast on the transmission side such as a broadcasting station and the content usage descriptor for the program content, or information related to copy control corresponding to the content, is prepared. To do. FIG. 21 shows an example of the program content copy control table. In FIG. 21, a content ID for uniquely identifying program content (for example, event_id of MPEG-2 TS) and a program name are included in the list, but only a content ID for uniquely identifying program content may be used. In FIG. 21, only digital_recording_control_data of the digital copy control descriptor and copy_restriction_mode of the content usage descriptor are described as copy control information. However, the entire digital copy control descriptor and the entire content usage descriptor may be described, respectively. .
放送局は一定期間の番組コンテンツコピー制御情報が入った前記番組コンテンツコピー制御表を作成し、図2には図示していないマルチプレクス部(多重化部)で放送波に番組コンテンツコピー制御表を多重し、送信アンテナ15より送信する。
以下に受信装置100における処理について説明する。
The broadcast station creates the program content copy control table containing the program content copy control information for a certain period, and the program content copy control table is added to the broadcast wave by a multiplex unit (multiplexing unit) not shown in FIG. Multiplexed and transmitted from the transmitting antenna 15.
Hereinafter, processing in the receiving
入力端子101に入力されたデジタルデータは受信部102で映像・音声データ、SI情報、および送信側で放送波に多重した番組コンテンツコピー制御表などに分離する。受信部102で分離したSI情報(例えばEIT)に基づいて、制御部111は電子番組表を画面上に表示する。この時、SI情報内に含まれる番組コンテンツを一意に識別するコンテンツIDと一致する前記番組コンテンツコピー制御表の番組コンテンツを一意に識別するコンテンツIDのコピー制御情報(コピー世代管理情報及びコピー可能個数情報)を電子番組表に含める。なお、コンテンツIDではなく番組名などで判断してもよい。
The digital data input to the
これによりSI情報にコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報が含まれていない場合でも、番組ごとのコピー制御情報を把握することができ、コピー制御情報を電子番組表で表示することができ、ユーザがコピー制御情報を基に録画予約する番組を選ぶことができ、ユーザの利便性を向上させることができる。 As a result, even if the SI information does not include copy_restriction_mode information in the content usage descriptor, or information related to copy control corresponding to it, copy control information for each program can be grasped, and copy control information can be electronically stored. The program can be displayed on the program guide, and the user can select the program to be reserved for recording based on the copy control information, so that the convenience for the user can be improved.
なお、番組詳細及び番組検索の画面表示については、前記電子番組表の表示処理で示したコピー制御情報の判断処理と同等の処理を用いればよく、その他の処理については実施例1と同じである。 The program details and the program search screen display may be equivalent to the copy control information determination process shown in the electronic program guide display process, and the other processes are the same as those in the first embodiment. .
本実施例は、第3の実施例において番組コンテンツコピー制御表の送受信手段にネットワークを使う場合である。
以下、第3の実施例に対して異なる点についてそれぞれ説明する。
<システム>
本実施例におけるシステムについて図22を用いて説明する。
図22は、本実施例におけるシステムの構成例を示すブロック図であり、図1のブロック図にネットワークに接続したサーバを追加したものである。
This embodiment is a case where a network is used as the transmission / reception means of the program content copy control table in the third embodiment.
Hereinafter, differences from the third embodiment will be described.
<System>
The system in the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 22 is a block diagram illustrating a system configuration example according to the present embodiment, in which a server connected to a network is added to the block diagram of FIG.
4は放送局などの情報提供局あるいはサービスプロバイダなどに設置されるサーバであり、インターネットなどのネットワークに繋がっている。 Reference numeral 4 denotes a server installed in an information providing station such as a broadcasting station or a service provider, which is connected to a network such as the Internet.
サーバ4は、図21で示した現在放送中及びこれから放送する番組コンテンツとその番組コンテンツに対するコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報を一覧にした番組コンテンツコピー制御表を保存する。受信機側より接続要求及び番組コンテンツコピー制御表要求があれば、その要求に応じて該番組コンテンツコピー制御表を、ネットワークを介して送信する。なお、要求を受け取った際には機器認証などの認証を行ってから送信しても良く、この場合、よりセキュアな通信が行える。またサービス提供者以外からの要求を拒否することができ、サービス供給範囲を限定することができる。
本実施例におけるシステムについて、上記以外の部分については第3の実施例と同様である。
<送信装置>
本実施例における送信装置については、第3の実施例と同様である。
<コピー制御情報>
本実施例におけるコピー制御情報については、第3の実施例と同様である。
<受信装置>
本実施例における受信装置については、第3の実施例と同様であるが、図23で示すような構成であってもよい。
The server 4 is a program content copy control that lists copy_restriction_mode information of content contents descriptors for the program content currently being broadcasted and broadcasted in the future and the program content shown in FIG. Save the table. If there is a connection request and a program content copy control table request from the receiver side, the program content copy control table is transmitted via the network in response to the request. When the request is received, it may be transmitted after performing authentication such as device authentication. In this case, more secure communication can be performed. Further, requests from other than the service provider can be rejected, and the service supply range can be limited.
About the system in a present Example, about parts other than the above, it is the same as that of a 3rd Example.
<Transmitter>
The transmission apparatus in this embodiment is the same as that in the third embodiment.
<Copy control information>
The copy control information in this embodiment is the same as that in the third embodiment.
<Receiving device>
The receiving apparatus according to this embodiment is the same as that of the third embodiment, but may be configured as shown in FIG.
図23は、図10で示した記録再生装置とほぼ同じであり、記録再生制御部104に対するコピー制御情報の入力が異なっている。141はネットワーク送受信端子であり、インターネットなどのネットワークを介したデータの送受信を行う。142はネットワーク送受信部であり、ネットワーク送受信端子で送受信したデータの解析及びプロトコル処理を行う。142はシステムバスで接続した制御部111で制御され、データを送信する場合はネットワーク送受信端子141から送信し、ネットワーク送受信端子141から受信したデータはプロトコル処理した後、記録制御部104にコピー制御情報を入力する。
<番組表、番組詳細、番組検索の画面表示処理>
本実施例における受信装置の番組表、番組詳細、番組検索の画面表示処理の大半は実施例3と同じである。以下、実施例3と異なる部分について説明する。
FIG. 23 is almost the same as the recording / reproducing apparatus shown in FIG. 10 except that the input of copy control information to the recording / reproducing
<Program display, program details, program search screen display processing>
Most of the screen display processing of the program table, program details, and program search of the receiving apparatus in this embodiment is the same as that of the third embodiment. Hereinafter, a different part from Example 3 is demonstrated.
実施例3では、図21で示した番組コンテンツコピー制御表を放送波に多重して送信するが、本実施例ではネットワークを介して送信する。具体的には、放送局などの送信側で現在放送中及びこれから放送する番組コンテンツとその番組コンテンツに対するコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報を一覧にした番組コンテンツコピー制御表をサーバ4に用意し、いつでもネットワークを介して送信可能な状態にしておく。受信機側では、放送波については実施例3と同様の処理を行う。また、番組コンテンツコピー制御表の要求指示をネットワークを介してサーバ4に対して要求し、サーバ側が必要であれば機器認証などの認証処理を行って、番組コンテンツコピー制御表を取得する。ユーザがリモコンを使用するかあるいは操作部110を使用し、電子番組表を表示する場合、放送波からSI情報を取得し、該SI情報に基づいて、制御部111は電子番組表を画面上に表示する。この時、該SI情報内に含まれる番組コンテンツを一意に識別するコンテンツIDと一致する前記番組コンテンツコピー制御表の番組コンテンツを一意に識別するコンテンツIDのコピー制御情報(コピー世代管理情報及びコピー可能個数情報)を電子番組表に含める。なお、コンテンツIDではなく番組名などで判断してもよい。
In the third embodiment, the program content copy control table shown in FIG. 21 is multiplexed with a broadcast wave and transmitted. In the present embodiment, the program content copy control table is transmitted via a network. Specifically, the program contents that are currently being broadcast on the transmitting side such as a broadcasting station, and the program contents to be broadcast and the copy_restriction_mode information of the content usage descriptor for the program contents, or the copy control information corresponding to the program contents are listed in a list. A content copy control table is prepared in the server 4 so that it can be transmitted via the network at any time. On the receiver side, the same processing as in the third embodiment is performed for the broadcast wave. Further, a request instruction for the program content copy control table is requested to the server 4 via the network, and if the server side is necessary, an authentication process such as device authentication is performed to obtain the program content copy control table. When the user uses the remote control or uses the
これによりSI情報にコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報が含まれていない場合でも、放送波に特別な情報を多重することなく、番組ごとのコピー制御情報を把握することができ、コピー制御情報を電子番組表で表示することができ、ユーザがコピー制御情報を基に録画予約する番組を選ぶことができ、ユーザの利便性を向上させることができる。 As a result, even if the SI information does not include copy_restriction_mode information in the content usage descriptor or one-to-one copy control information, copy control information for each program without multiplexing special information on the broadcast wave. Thus, the copy control information can be displayed on the electronic program guide, and the user can select the program to be reserved for recording based on the copy control information, thereby improving user convenience.
なお、番組詳細及び番組検索の画面表示については、前記電子番組表の表示処理で示したコピー制御情報の判断処理と同等の処理を用いればよく、その他の処理については実施例3と同じである。 The program details and the program search screen display may be the same as the copy control information determination process shown in the electronic program guide display process, and the other processes are the same as those in the third embodiment. .
本実施例は、第1の実施例においてSI情報にコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報が含まれておらず、PSI情報には含まれる場合の処理を別の判断基準で実施するものである。なお、本実施例におけるシステム、送信装置、コピー制御情報については実施例1と同じである。 In this embodiment, the SI information in the first embodiment does not include the copy_restriction_mode information of the content usage descriptor or the copy control information corresponding to the content usage descriptor. It is carried out based on another criterion. The system, transmission device, and copy control information in this embodiment are the same as those in the first embodiment.
以下に本発明の第3の実施例における、受信装置、番組表及び番組詳細及び番組検索の画面表示処理について説明する。 The screen display processing of the receiving apparatus, program guide, program details, and program search in the third embodiment of the present invention will be described below.
本実施例における受信装置はほぼ実施例1と同じであるが、図10における入力端子101と受信部102をそれぞれ複数個備える。ここでは簡単の為に、入力端子と受信部がそれぞれ2個あるとし、図24に図10に対して入力端子及び受信部を2個にした記録再生装置150の構成例を示す。
The receiving apparatus in the present embodiment is substantially the same as that in the first embodiment, but includes a plurality of
151は入力端子であり、入力端子101と同じ機能を持つ。152は受信部であり、受信部102と同じ機能を持つ。すなわち、入力端子101または入力端子151から受信したデジタルデータを周波数変換、変調操作、誤り訂正などを行い、多重化された1トランスポンダ内のビットストリームを映像や音声などのパケットに分離化する。受信部102または受信部152で分離した映像・音声は映像・音声情報処理部103で処理される。同様に受信部102または受信部152で分離したコピー制御情報は記録再生制御部104で処理される。処理の内容については実施例1と同様である。
An
次に、番組表及び番組詳細及び番組検索の画面表示処理について説明する。
本実施例における番組表及び番組詳細及び番組検索の画面表示処理の大半は実施例1と同じである。
Next, screen display processing for program guide, program details, and program search will be described.
Most of the screen display processing of the program guide, program details, and program search in this embodiment is the same as that in the first embodiment.
受信装置である記録再生装置150の入力部101で受信したデータを受信部102及び映像・音声情報処理部103で処理した後、表示制御部106から出力端子107を介して映像・音声出力を行う。この際、映像・音声出力を行っていない入力端子151及び受信部152では、放送中の全チャンネルの放送波を巡回して受信する。すなわち、あるチャンネルの放送波を入力端子151で受信し、受信部152で該番組のPSI情報内に含まれるコピー制御情報及び番組コンテンツを一意に識別するコンテンツID(例えばMPEG-2 TS のevent_id)を取得する。取得したコンテンツIDとコピー制御情報を一覧にした番組コンテンツコピー制御表を作成し、記録媒体105あるいは着脱可能な記録媒体115に記録する。番組コンテンツコピー制御表は図21で示したものと同様であり、番組名を一覧に入れても良いし、コンテンツIDの代わりに番組名だけを用いても良い。なお、前記番組コンテンツコピー制御表は記録媒体105及び着脱可能な記録媒体115の耐タンパ領域に記録するのが望ましい。該番組のコピー制御情報を番組コンテンツコピー制御表に追加した後、他チャンネルに選局し、同様の処理を行って該番組のコピー制御情報を番組コンテンツコピー制御表に追加していく。
After the data received by the
次にユーザがリモコンを使用するかあるいは操作部110を使用し、電子番組表を表示する場合の処理について述べる。入力端子101に入力されたデジタルデータは受信部102で映像・音声データ、SI情報などに分離する。受信部102で分離したSI情報(例えばEIT)に基づいて、制御部111は電子番組表を画面上に表示する。この時、記録媒体105或いは着脱可能な記録媒体115に記録した番組コンテンツコピー制御表に該コンテンツIDのコピー制御情報が含まれている場合、該コピー制御情報(コピー世代管理情報及びコピー可能個数情報)を電子番組表に含める。なお、コンテンツIDではなく番組名などで判断してもよい。
Next, processing when the user uses a remote control or uses the
これによりSI情報にコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報が含まれていない場合でも、毎週や毎日など定期的に放送される番組(例えばニュース番組や連続ドラマなど)あるいは過去に一度放送された番組などのコピー制御情報を把握することができる。また、送信側で番組コンテンツコピー制御表を作る必要がなく、送信側に特別な装置を設置する必要もなくなる。 As a result, even if the SI information does not include copy_restriction_mode information in the content usage descriptor or one-to-one copy control information, programs that are broadcast regularly such as weekly or daily (for example, news programs or continuous dramas) Etc.) or copy control information such as a program broadcast once in the past. Further, it is not necessary to create a program content copy control table on the transmission side, and it is not necessary to install a special device on the transmission side.
これにより、コピー制御情報を電子番組表で表示することができ、ユーザがコピー制御情報を基に録画予約する番組を選ぶことができ、ユーザの利便性を向上させることができる。 As a result, the copy control information can be displayed on the electronic program guide, and the user can select a program to be reserved for recording based on the copy control information, thereby improving user convenience.
なお、番組詳細及び番組検索の画面表示については、前記電子番組表の表示処理で示したコピー制御情報の判断処理と同等の処理を用いればよく、その他の処理については実施例1と同じである。 The program details and the program search screen display may be equivalent to the copy control information determination process shown in the electronic program guide display process, and the other processes are the same as those in the first embodiment. .
本実施例は、実施例3から実施例5における各手段で取得した番組コンテンツコピー制御表を他記録再生装置における記録再生制御で利用する実施例である。なお、本実施例におけるシステム、送信装置、コピー制御情報、受信装置については実施例3、実施例4、実施例5のものとそれぞれ同じである。 The present embodiment is an embodiment in which the program content copy control table acquired by each means in the third to fifth embodiments is used for recording / playback control in another recording / playback apparatus. The system, transmission device, copy control information, and reception device in this embodiment are the same as those in the third, fourth, and fifth embodiments, respectively.
以下に本発明の第6の実施例における、番組表及び番組詳細及び番組検索の画面表示処理について説明する。 The screen display processing for program guide, program details, and program search in the sixth embodiment of the present invention will be described below.
本実施例における番組表及び番組詳細及び番組検索の画面表示処理の大半は各実施例における処理と同じである。 Most of the screen display processing of the program guide, program details, and program search in this embodiment is the same as the processing in each embodiment.
まず、各実施例においてそれぞれ取得した番組コンテンツコピー制御表を着脱可能な記録媒体115に格納する。なお、前記番組コンテンツコピー制御表は着脱可能な記録媒体115の耐タンパ領域に格納するのが望ましい。
First, the program content copy control table acquired in each embodiment is stored in the
この番組コンテンツコピー制御表を格納した着脱可能な記録媒体115を本実施例における受信装置である記録再生装置のスロット114に着ける。なお、本実施例における記録再生装置は図10で示したものと同様である。
A
入力端子101に入力されたデジタルデータは受信部102で映像・音声データ、SI情報などに分離する。受信部102で分離したSI情報(例えばEIT)に基づいて、制御部111は電子番組表を画面上に表示する。この時、着脱可能な記録媒体115に記録した番組コンテンツコピー制御表に該コンテンツIDのコピー制御情報が含まれている場合、該コピー制御情報(コピー世代管理情報及びコピー可能個数情報)を電子番組表に含める。なお、コンテンツIDではなく番組名などで判断してもよい。
The digital data input to the
これによりSI情報にコンテント利用記述子のcopy_restriction_mode情報、あるいはそれと一対一に対応するコピー制御に関する情報が含まれていない場合で、記録再生装置に放送波に多重された番組コンテンツコピー制御表を処理する機能(実施例3)がない場合、あるいは記録再生装置にネットワーク経由で番組コンテンツコピー制御表を処理する機能(実施例4)がない場合、あるいは複数の入力端子及び受信部を利用して番組コンテンツコピー制御表を生成・処理する機能(実施例5)がない場合でも、番組毎のコピー制御情報を把握することができる。
これにより、コピー制御情報を電子番組表で表示することができ、ユーザがコピー制御情報を基に録画予約する番組を選ぶことができ、ユーザの利便性を向上させることができる。
As a result, when the SI information does not include copy_restriction_mode information of the content usage descriptor or information regarding copy control corresponding to the content usage descriptor, the program content copy control table multiplexed on the broadcast wave is processed in the recording / reproducing apparatus. When there is no function (Example 3), or when the recording / playback apparatus does not have a function (Example 4) for processing a program content copy control table via a network, or program contents using a plurality of input terminals and receiving units Even when there is no function (Example 5) for generating and processing a copy control table, it is possible to grasp copy control information for each program.
As a result, the copy control information can be displayed on the electronic program guide, and the user can select a program to be reserved for recording based on the copy control information, thereby improving user convenience.
なお、番組詳細及び番組検索の画面表示については、前記電子番組表の表示処理で示したコピー制御情報の判断処理と同等の処理を用いればよく、その他の処理については実施例1と同じである。 The program details and the program search screen display may be equivalent to the copy control information determination process shown in the electronic program guide display process, and the other processes are the same as those in the first embodiment. .
1・・・送信装置 2・・・中継装置 3・・・受信装置 11・・・ソース発生部 12・・・エンコード部 13・・・スクランブル部 14・・・変調部 15・・・送信アンテナ 16・・・管理情報付与部 10、100・・・記録再生装置 101、109、201、202、207・・・入力端子 102・・・受信部 103・・・画像・音声信号処理部 104・・・記録再生制御部 105・・・記録媒体 106・・・表示部 107、206、210、1203、1302・・・出力端子 108・・・リモコンインタフェース 110・・・操作部 111・・・制御部 112・・・不揮発性メモリ 113・・・システムバス 203・・・コピー制御情報処理部 204・・・暗号部 205・・・記録制御部 208・・・再生制御部 209・・・復号部 114・・・スロット 115・・・着脱可能な記録媒体 116・・・スイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記デジタルコンテンツには、記録の予約のときに利用する第1のコピー制御情報と、記録のときに利用する第2のコピー制御情報とコピー制御モード情報とを付随することができ、 The digital content can be accompanied by first copy control information used for recording reservation, second copy control information and copy control mode information used for recording,
前記第1のコピー制御情報と前記第2のコピー制御情報とは、それぞれ受信した前記デジタルコンテンツのコピーにおいて、少なくとも一世代コピー可の状態を示す情報であり、 The first copy control information and the second copy control information are information indicating at least one generation copy possible state in the received copy of the digital content, respectively.
前記コピー制御モード情報は、前記第2のコピー制御情報が一世代コピー可であるときに、受信した前記デジタルコンテンツが個数制限コピー可のコンテンツであるか否かを示す情報であり、 The copy control mode information is information indicating whether or not the received digital content is a content that can be copied in a limited number when the second copy control information is capable of one-generation copying.
送信された前記デジタルコンテンツを受信する受信部と、 A receiving unit for receiving the transmitted digital content;
受信した前記デジタルコンテンツを内蔵の記録媒体に記録する記録部と、 A recording unit for recording the received digital content in a built-in recording medium;
受信した前記デジタルコンテンツを前記内蔵の記録媒体に記録するための予約を行う予約部と、 A reservation unit for making a reservation for recording the received digital content in the built-in recording medium;
前記受信部と前記記録部と前記予約部とを制御する制御部とを備え、 A control unit that controls the receiving unit, the recording unit, and the reservation unit;
前記制御部における制御状態には、 In the control state in the control unit,
前記第1のコピー制御情報を用いて、受信した前記デジタルコンテンツを前記内蔵の記録媒体に記録するための予約を行う第1の状態と、 A first state in which reservation for recording the received digital content on the built-in recording medium is performed using the first copy control information;
受信した前記デジタルコンテンツに付随した前記第2のコピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が受信した前記デジタルコンテンツに付随していないときに、受信した前記デジタルコンテンツを前記内蔵の記録媒体に記録し、記録した前記デジタルコンテンツからの生成可能なデジタルコピー数が所定数以内となるように管理する第2の状態と When the second copy control information attached to the received digital content is one-generation copyable and the copy control mode information is not attached to the received digital content, the received digital content is A second state of recording on a built-in recording medium and managing so that the number of digital copies that can be generated from the recorded digital content is within a predetermined number;
を有することを特徴とするデジタルコンテンツ受信装置。 A digital content receiving apparatus comprising:
前記デジタルコンテンツには、記録の予約のときに利用する第1のコピー制御情報と、記録のときに利用する第2のコピー制御情報とコピー制御モード情報とを付随することができ、 The digital content can be accompanied by first copy control information used for recording reservation, second copy control information and copy control mode information used for recording,
前記第1のコピー制御情報と前記第2のコピー制御情報とは、それぞれ受信した前記デジタルコンテンツのコピーにおいて、少なくとも一世代コピー可の状態を示す情報であり、 The first copy control information and the second copy control information are information indicating at least one generation copy possible state in the received copy of the digital content, respectively.
前記コピー制御モード情報は、前記第2のコピー制御情報が一世代コピー可であるときに、受信した前記デジタルコンテンツが個数制限コピー可のコンテンツであるか否かを示す情報であり、 The copy control mode information is information indicating whether or not the received digital content is a content that can be copied in a limited number when the second copy control information is capable of one-generation copying.
送信された前記デジタルコンテンツを受信する受信ステップと、 Receiving the transmitted digital content; and
受信した前記デジタルコンテンツを内蔵の記録媒体に記録する記録ステップと、 A recording step of recording the received digital content in a built-in recording medium;
受信した前記デジタルコンテンツを前記内蔵の記録媒体に記録するための予約を行う予約ステップとを備え、 A reservation step for making a reservation for recording the received digital content in the built-in recording medium,
前記第1のコピー制御情報を用いて、受信した前記デジタルコンテンツを前記内蔵の記録媒体に記録するための予約を行う第1の状態と、 A first state in which reservation for recording the received digital content on the built-in recording medium is performed using the first copy control information;
受信した前記デジタルコンテンツに付随した前記第2のコピー制御情報が一世代コピー可で、かつ、前記コピー制御モード情報が受信した前記デジタルコンテンツに付随していないときに、受信した前記デジタルコンテンツを前記内蔵の記録媒体に記録し、記録した前記デジタルコンテンツからの生成可能なデジタルコピー数が所定数以内となるように管理する第2の状態と When the second copy control information attached to the received digital content is one-generation copyable and the copy control mode information is not attached to the received digital content, the received digital content is A second state of recording on a built-in recording medium and managing so that the number of digital copies that can be generated from the recorded digital content is within a predetermined number;
を有することを特徴とするデジタルコンテンツ受信方法。 A digital content receiving method comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008011057A JP5372383B2 (en) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method |
US12/357,511 US20090187942A1 (en) | 2008-01-22 | 2009-01-22 | Receiving apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008011057A JP5372383B2 (en) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013189998A Division JP5450875B2 (en) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method |
JP2013189999A Division JP5450876B2 (en) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009177267A JP2009177267A (en) | 2009-08-06 |
JP2009177267A5 JP2009177267A5 (en) | 2012-07-26 |
JP5372383B2 true JP5372383B2 (en) | 2013-12-18 |
Family
ID=41031944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008011057A Active JP5372383B2 (en) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5372383B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017051808A1 (en) | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 日立マクセル株式会社 | Broadcast receiving device |
CN113660525A (en) | 2015-09-25 | 2021-11-16 | 麦克赛尔株式会社 | Receiving apparatus |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005074270A1 (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording medium, reproduction device, program, and reproduction method |
KR100885318B1 (en) * | 2004-09-29 | 2009-02-25 | 샤프 가부시키가이샤 | Recording device and method |
WO2006095718A1 (en) * | 2005-03-10 | 2006-09-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Digital broadcast receiving apparatus |
JP4508082B2 (en) * | 2005-10-31 | 2010-07-21 | ソニー株式会社 | Recording apparatus, recording method, providing apparatus, and information processing method |
JP4625757B2 (en) * | 2005-12-09 | 2011-02-02 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | Information transmission method |
JP2008204523A (en) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Recording device |
-
2008
- 2008-01-22 JP JP2008011057A patent/JP5372383B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009177267A (en) | 2009-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5603475B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP4484903B2 (en) | Recording / playback device | |
JP5775140B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP5450876B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP5450875B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP2009016002A (en) | Dubbing apparatus | |
JP5372383B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP5241945B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP6126167B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP6602991B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP6469916B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
US20090187942A1 (en) | Receiving apparatus | |
JP6321257B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP6756890B2 (en) | Digital content receiving device and digital content receiving method | |
JP5805835B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP5241946B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP5095026B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP5081512B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP5413534B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method | |
JP5188634B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP5380614B2 (en) | Digital content receiving apparatus and digital content receiving method | |
JP2009177268A (en) | Receiver | |
JP4977834B2 (en) | Recording device | |
JP5393764B2 (en) | Digital information processing equipment | |
JP4997362B2 (en) | Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5372383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |