JP5371039B2 - 光ofdm通信システム - Google Patents

光ofdm通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5371039B2
JP5371039B2 JP2009056249A JP2009056249A JP5371039B2 JP 5371039 B2 JP5371039 B2 JP 5371039B2 JP 2009056249 A JP2009056249 A JP 2009056249A JP 2009056249 A JP2009056249 A JP 2009056249A JP 5371039 B2 JP5371039 B2 JP 5371039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
transmission line
communication system
optical transmission
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009056249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010212944A (ja
Inventor
逸郎 森田
英憲 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2009056249A priority Critical patent/JP5371039B2/ja
Publication of JP2010212944A publication Critical patent/JP2010212944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5371039B2 publication Critical patent/JP5371039B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調技術を使用する光通信システムに関する。
直交周波数分割多重(OFDM)技術は、送信データを複数のサブキャリアを用いて並列に伝送する方式であり、各サブキャリアのシンボルレートが比較的低くなるためシンボル間干渉に強く、デジタル地上波放送や、無線LAN(Local Aera Network)システムで既に使用されており、光通信システムへの適用についても検討されている(例えば、非特許文献1、参照。)。
Arthur James Lowery、et al.、"Orthogonal−frequency−division multiplexing for dispersion compensation of long−haul optical systems"、2006 Optical Society of America、OPTICS EXPRESS 2079、Vol.14 No.6、2006年3月
OFDM変調技術においては、シンボル間干渉にたいする耐力を向上させるために、サイクリック・プレフィクス(CP:Cyclic Prefix)が付加される。図6は、CPを説明する図である。図6に示す様に、あるシンボルで送信するデータから、離散フーリエ逆変換(IFFT)により64個の時間サンプル、T1〜T64が得られたとすると、例えば、最初のT1からT16のコピーがCPとして、T64のサンプルの後に追加される。離散フーリエ逆変換は、入力となる周波数成分を有する周期波形の1周期分のサンプルを出力するものであるため、CPを合わせた全80個のサンプルから得られる時間軸上の波形にも不連続点は生じない。
したがって、この80個のサンプルから得られる、その長さがシンボル期間に等しい時間軸上の波形から、IFFTで得られた時間サンプルの長さの波形を取り出し、取り出した波形から64個の時間サンプルを得て、離散フーリエ変換することにより、元の周波数成分を得ることができる。これにより、たとえ、シンボル間干渉によりシンボルの境界付近の信号に影響がでたとしても、その影響を避けて復調することが可能になる。ただし、シンボル間干渉が強くなり、シンボル間干渉の影響を受けていない連続する64個の時間サンプルを取り出すことができなくなると、正しく復調することができなくなる。つまり、シンボル間干渉に対する耐力は、CPの長さに依存する。
光ファイバの分散により、光ファイバ中を伝搬する信号の伝搬速度は波長により異なるため、光OFDM変調された信号の各サブキャリアは、それぞれ、異なる量の遅延を受け、これによりシンボル間干渉が発生する。シンボル間干渉に対する耐力を強くするためにはCPを長くすれば良いが、CPを長くすると、情報伝送に利用できる信号時間が短くなる、つまり、伝送できる情報量が減少することになる。
このため、付加するCPをできるだけ短くできる光通信システムが望まれており、本発明は、その様な光通信システムを提供することを目的とする。
本発明における光通信システムによれば、
直交周波数分割多重変調された光信号を光伝送路に送信する光送信装置と、該光伝送路より該光信号を受信する光受信装置とを備えた光通信システムであって、光送信装置と光伝送路間、あるいは、光受信装置と光伝送路間に波長分散を補償する分散補償器を備えており、分散補償器における補償量として、直交周波数分割多重変調のサイクリック・プレフィクスの長さと、直交周波数分割多重変調で使用しているサブキャリアの波長差の最大値により決定した値を使用することを特徴とする。
本発明の光通信システムにおける他の実施形態によれば、
分散補償器は、光受信装置の入力端における累積波長分散量が、前記サイクリック・プレフィクスの長さを前記波長差で除した値以下となる様に分散補償を行うことも好ましい。
また、本発明の光通信システムにおける他の実施形態によれば、
分散補償器は、光送信装置と光伝送路間に設けられており、分散補償器における補償量が、光受信装置の入力端における累積波長分散量と等しいことも好ましい。
さらに、本発明の光通信システムにおける他の実施形態によれば、
直交周波数分割多重変調された光信号を光伝送路に送信する光送信装置と、該光伝送路より該光信号を受信する光受信装置とを備えた光通信システムであって、直交周波数分割多重変調のサイクリック・プレフィクスの長さとして、該光伝送路の累積波長分散量と、使用するサブキャリアの波長差の最大値との積に、所定のマージンを加えた値を使用することを特徴とする。
シンボル間干渉の影響を避けつつ、伝送できる情報量を増大させることができる。
本発明による通信方法の説明図である。 本発明による光通信システムの構成図である。 本発明の光通信システムにおける他の実施形態の構成図である。 図2の構成における伝送距離と累積波長分散の関係を示す図である。 図3の構成における伝送距離と累積波長分散の関係を示す図である。 サイクリック・プレフィクスの説明図である。
本発明を実施するための形態について、以下では図面を用いて詳細に説明する。
まず、本発明の基礎となる光波長分散量とCPの長さとの関係を説明する。図1(a)に示す様に、使用するサブキャリアのうち、最も波長の長いものと、最も短いものの波長差をΔλ、CPの長さをTgとする。図1(b)に示す様に、最も短い波長のサブキャリアと、最も長い波長のサブキャリアとの時間差がTgを超えた場合、シンボル間干渉の影響を避けることはできなくなるため、光伝送路の累積波長分散をD(秒/m)とすると、この光伝送路で伝送するために必要なCPの長さTgは、
Tg=|D|・Δλ (1)
となる。逆に、Tgが与えられた場合、許容できる光伝送路の累積波長分散値の絶対値は、
|D|=Tg/Δλ (2)
となる。なお、光OFDM信号の中心波長をλc、中心周波数をfcとすると、信号帯域Bd(Hz)と、波長差Δλには、
Δλ/λc=Bd/fc (3)
の関係があり、cを光速とすると、
λc・fc=c (4)
であるため、式(1)は、
Tg=c・|D|・Bd/fc (5)
と、式(2)は、
|D|=(Tg・fc)/(c・Bd) (6)
とも表現できる。
本実施形態においては、付加するCPの値を式(1)、(5)で求めた値に所定のマージンを加えた値とする。また、本発明の他の実施形態においては、光伝送路の累積波長分散量を用いて式(1)又は(5)により求めた値より小さいCPを使用し、光受信装置の入力端における累積波長分散量が、使用するCP長より式(2)、(6)で決定される値以下となる様に分散を補償する分散補償器を、光伝送路と光受信装置の間、あるいは、光送信装置と光伝送路の間にのみ配置する。図2は、前者の構成図であり、図3は後者の構成図である。図4は、図2の構成における伝送距離と累積波長分散の関係を示す図であり、図5は、図3の構成における伝送距離と累積波長分散の関係を示す図である。図3及び図4において、Dcは分散補償器での補償量であり、Drは光受信装置の入力端での累積波長分散量であり、この値が式(2)、(6)の|D|の値以下となる様にDcを決定する。
なお、図3の構成においては、図5に示す様に累積波長分散が0に近い区間が長くなるため、伝送信号が受ける非線形光学効果の影響が大きくなり、信号特性が劣化しやすくなるが、図2の構成ではその様なことが無いという利点がある。しかしながら、|Dc|=|Dr|、つまり、光伝送路全体の累積波長分散量の半分の値と上記式(1)、(5)よりCPの長さを決定し、光伝送路全体の累積波長分散量の半分を分散補償器で補償する場合、図3の構成では、光伝送路のいずれの位置においても累積波長分散の絶対値が|Dr|=|Dc|を超えなくなる。したがって、光伝送路のいずれの位置でもシンボル間干渉の影響を受けずに復調することができ、よって、光伝送路の任意の位置において品質管理のためのイン・サービス・モニタ等を行う場合や、波長分割多重技術を用いて複数のチャネルを伝送する光通信システムにおいて、特定チャネルについては光伝送路の途中で受信する場合には有利となる。

Claims (4)

  1. 直交周波数分割多重変調された光信号を光伝送路に送信する光送信装置と、該光伝送路より該光信号を受信する光受信装置とを備えた光通信システムであって、
    光送信装置と光伝送路間、あるいは、光受信装置と光伝送路間に波長分散を補償する分散補償器を備えており、
    分散補償器における補償量として、直交周波数分割多重変調のサイクリック・プレフィクスの長さと、直交周波数分割多重変調で使用しているサブキャリアの波長差の最大値により決定した値を使用する、
    光通信システム。
  2. 分散補償器は、光受信装置の入力端における累積波長分散量が、前記サイクリック・プレフィクスの長さを前記波長差で除した値以下となる様に分散補償を行う、
    請求項1に記載の光通信システム。
  3. 分散補償器は、光送信装置と光伝送路間に設けられており、
    分散補償器における補償量が、光受信装置の入力端における累積波長分散量と等しい、
    請求項1に記載の光通信システム。
  4. 直交周波数分割多重変調された光信号を光伝送路に送信する光送信装置と、該光伝送路より該光信号を受信する光受信装置とを備えた光通信システムであって、
    直交周波数分割多重変調のサイクリック・プレフィクスの長さとして、該光伝送路の累積波長分散量と、使用するサブキャリアの波長差の最大値との積に、所定のマージンを加えた値を使用する、
    光通信システム。
JP2009056249A 2009-03-10 2009-03-10 光ofdm通信システム Expired - Fee Related JP5371039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056249A JP5371039B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 光ofdm通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056249A JP5371039B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 光ofdm通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010212944A JP2010212944A (ja) 2010-09-24
JP5371039B2 true JP5371039B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=42972685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009056249A Expired - Fee Related JP5371039B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 光ofdm通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5371039B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021171084A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-02 Zeku Inc. Bus-traffic reduction mechanism and related methods of operation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3567782B2 (ja) * 1999-03-09 2004-09-22 Kddi株式会社 分散補償光伝送路及びシステム
JP2005073088A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Kddi Submarine Cable Systems Inc Dmfケーブルの修理方法
EP1943755B1 (en) * 2005-10-12 2012-05-30 Ofidium Pty Ltd Methods and apparatus for optical transmission of digital signals

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010212944A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6115416B2 (ja) 光送信器、光受信器、光伝送システム、光送信方法、光受信方法、および光伝送方法
Browning et al. 5G wireless and wired convergence in a passive optical network using UF-OFDM and GFDM
US20100284695A1 (en) Pre-compensation method for delays caused by optical fiber chromatic dispersion, multi-sub-carrier signal generator applying the method, and transmitter of optical-ofdm system applying the signal generator
CN102017618B (zh) 在数字广播系统中用于降低前导码信号的峰均功率比的装置和方法
US9912431B2 (en) Optical communication that achieves baud rate greater than sample rate
Ouyang et al. Single-tap equalization for fast OFDM signals under generic linear channels
KR20150064595A (ko) 가변 가능한 보호 구간을 이용한 데이터 송수신 방법 및 그 장치
US8750281B2 (en) Variable-length training fields in coaxial communications
Giacoumidis et al. Performance of optical fast-OFDM in MMF-based links
KR20170018537A (ko) Docsis 하향 스트림 시스템에서 파일럿 기반 채널등화 장치 및 방법
WO2008056439A1 (en) Relay device and broadcast system with use of the same
US20120099865A1 (en) Optical access system, station-side termination apparatus, and subscriber-side termination apparatus
JP5371039B2 (ja) 光ofdm通信システム
JP5646494B2 (ja) 電気通信方法及びシステム
Zhou et al. Adaptive modulation scheme for DML-based IM/DD FOFDM systems using overlap frequency-domain equalization
Cvijetic et al. Adaptive PMD compensation using OFDM in long-haul 10Gb/s DWDM systems
US10256907B2 (en) System and method for coherent detection with digital signal procession
Sethi et al. Performance analysis of optical communication systems using OFDM by employing QPSK modulation
US8112439B2 (en) Data processing method and system capable of reducing required memory
JP5796888B2 (ja) 光直交周波数分割多重伝送方式による受信装置および受信方法
Lowery Reducing cyclic prefix overhead in optical OFDM systems
EP3301878B1 (en) Data transmission method and device based on orthogonal frequency-division-multiplexing technique
US8787144B2 (en) Interleaved signaling
KR101535252B1 (ko) 직교 주파수 분할 시스템
Sethi et al. Dispersion Compensation in Optical Communication Systems by employing 16-QAM Modulation using OFDM

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100823

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130403

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130403

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5371039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees