JP5369896B2 - 通信装置、通信方法、通信システム及び基地局装置ならびに移動局装置 - Google Patents
通信装置、通信方法、通信システム及び基地局装置ならびに移動局装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5369896B2 JP5369896B2 JP2009125786A JP2009125786A JP5369896B2 JP 5369896 B2 JP5369896 B2 JP 5369896B2 JP 2009125786 A JP2009125786 A JP 2009125786A JP 2009125786 A JP2009125786 A JP 2009125786A JP 5369896 B2 JP5369896 B2 JP 5369896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- units
- transmission
- unit
- precoding matrix
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
- H04B7/0691—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0628—Diversity capabilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0634—Antenna weights or vector/matrix coefficients
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
上記の一般的な記述及び下記の詳細な記述の何れも、例示的かつ説明的なものであり、請求項のように、本発明を制限するものではないことを理解されたい。
この通信システムは、MIMO技術を利用することにより、それぞれが異なるアンテナに接続された複数の送信部を有する送信装置から、それぞれが異なるアンテナに接続された複数の受信部を有する受信装置に対して並列に信号ストリームを送信する。この通信システムでは、送信装置が受信装置からのフィードバック情報を参照して、信号ストリームを送信する送信部の最適な組み合わせを故障した送信部を除いて決定し、その組み合わせに応じて信号ストリームを生成することで、通信効率の低下を抑制する。
コードワード生成部21は、送信されるデータを、スケジューリング部27により決定された、トランスポートサイズブロック(Transport Block Size、TBS)の長さを持つコードワードに分割する。なお、コードワードは、例えば、メディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)層及びプロトコルデータユニット(Protocol Data Unit、PDU)層の規定にしたがった、MAC-PDUデータとすることができる。またコードワード生成部21は、スケジューリング部27により決定された、符号化部22−1、22−2により符号化されるコードワードに対するストリーム数を参照して、生成したコードワードを符号化部22−1、22−2に割り当てる。なおストリーム数は、一つのコードワードに対して同時に送信されるデータ数を表す。したがって、特定のコードワードに対応するストリーム数が正の値であれば、そのコードワードは、対応するストリーム数で分割されたストリーム単位で送信される。また特定のコードワードに対応するストリーム数が0であれば、そのコードワードは使用されない。
さらに、モジュレーション部23は、スケジューリング部27により決定されたプレコーディング行列に従って、各ストリームを送信部24−1〜24−4の何れかに出力する。
具体的には、各ストリームとそのストリームが出力される送信部の関係は、プレコーディングベクトルTを用いて以下のように表される。
また送信部24−1〜24−4は、自己診断機能を有し、送信部24−1〜24−4が有するハイパワーアンプまたは送信部24−1〜24−4に接続されたアンテナ29−1〜29−4など、無線信号伝送の障害となる故障を検知する。そして送信部24−1〜24−4は、無線信号伝送の障害となる故障を検知すると、自身が故障していることを示し、そのような故障が検知されない場合には、自身が正常に動作することを示す送信部動作状態情報を制御部26へ出力する。
また制御部26は、受信部25から受け取った信号を復調及び復号し、その復号された信号からフィードバック情報を抽出する。ここで、フィードバック情報には、コードワード単位で算出されたCQI値と、同時に受信可能な受信装置3の受信部の数に相当するRANK値と、通信品質が良好なチャネルに対応する送信部の組を推薦するプレコーディングベクトルが含まれる。そして制御部26は、そのフィードバック情報をスケジューリング部27に通知する。
例えば、RANK値が1であった場合、スケジューリング部27は、第1のコードワードのストリーム数を1に設定し、第2のコードワードのストリーム数を0に設定する。また、RANK値が4であった場合、スケジューリング部27は、第1のコードワードのストリーム数及び第2のコードワードのストリーム数の両方とも2に設定する。
例えば、CQI値が1であった場合、スケジューリング部27は、MODを四位相偏移変調(quadrature phase-shift keying、QPSK)に設定し、TBSを16に設定する。また、CQI値が16であった場合、スケジューリング部27は、MODを16Quadrature Amplitude Modulation(16QAM)に設定し、TBSを344に設定する。
例えば、プレコーディングベクトルの値が1であり、RANK値が2であった場合、スケジューリング部27は、使用されるプレコーディング行列を下記の行列に設定する。
またステップS106において、RANK値が修正されている場合(ステップS106−Yes)、スケジューリング部27は、プレコーディング行列を決定するために、フィードバック情報に含まれるプレコーディングベクトルを使用することができない。そこでこの場合も、スケジューリング部27は、ステップS109の処理を実行する。
その後、スケジューリング部27は、スケジューリング処理を終了する。
図6に示すように、スケジューリング部27は、送信部故障情報及びフィードバック情報に基づいて、各コードワードのストリーム数、MOD、TBS及びプレコーディング行列を決定する(ステップS201)。そしてスケジューリング部27は、各コードワードのストリーム数、MOD、TBS及びプレコーディング行列を送信装置2の各部に通知する。
次に、コードワード生成部21は、送信されるデータを、スケジューリング部27により決定された、トランスポートサイズブロックTBSの長さを持つコードワードに分割する(ステップS202)。そしてコードワード生成部21は、各コードワードを、それぞれ符号化部22−1、22−2へ渡す。
受信部31−1〜31−4は、それぞれ、アンテナ36−1〜36−4と接続されている。そして受信部31−1〜31−4は、それぞれ、アンテナ36−1〜36−4を介して、送信装置3の各アンテナ29−1〜29−4から送信された無線信号を受信する。
また受信部31−1〜31−4は、それぞれ、低ノイズアンプを有し、その低ノイズアンプにより、受信した無線信号を増幅する。そして受信部31−1〜31−4は、増幅した無線信号をデモジュレーション部32へ出力する。
例えば、デモジュレーション部32は、設定可能な各RANK値及び各プレコーディングベクトルにより定められるプレコーディング行列が適用される場合の各コードワードに対する受信品質を示す値を算出する。この受信品質を示す値は、例えば、信号対干渉電力比(Signal to Interference power Ratio、SIR)、信号対雑音電力比(Signal to Noise power Ratio、SNR)、搬送波対雑音電力比(Carrier to Noise power Ratio、CNR)あるいは搬送波対干渉波電力比(Carrier to Interference power Ratio、CIR)の何れかとすることができる。そしてデモジュレーション部32は、例えば、受信した無線信号に含まれるパイロット信号の強度を測定することにより、SIR、SNR、CNRあるいはCIRの何れかを算出することができる。
デモジュレーション部32は、送信装置2が選択する変調方法及びトランスポートサイズブロックを適用したときの各コードワードに対するCQI値を、それぞれのプレコーディング行列について求める。そしてデモジュレーション部32は、そのCQI値の合計が最大になるRANK値及びプレコーディングベクトルの組み合わせを選択する。そしてデモジュレーション部32は、選択されたRANK値及びプレコーディングベクトルの組み合わせと、その組み合わせに対応する各CQI値をフィードバック情報に含める。なお、フィードバック情報に含めるCQI値、RANK値及びプレコーディングベクトルの決定方法については、例えば、大藤他、“Experimental results on 4x4 MIMO precoding in E-UTRA”、The 14thAsia-Pacific Conference on Communications (APCC) 2008、2008年10月、に開示されている。
デモジュレーション部32は、そのフィードバック情報を送信部35に通知する。
またベースバンド処理部102は、移動局へ通知するCQI値、RANK値、プレコーディングベクトルなどのフィードバック情報を算出し、そのフィードバック情報を、通信部105−1〜105−nのうちの何れか一つを介して移動局へ送信する。
また通信部105−1〜105−nは、移動局から発信されたアップリンク信号をアンテナ106−1〜106−nを介して受信する。そして通信部105−1〜105−nは、受信したアップリンク信号を増幅し、ベースバンド処理部102に渡す。さらに通信部101−1〜105−nは、それぞれ、自身が正常に信号を送信できるか否かを表す送信部動作状態情報をベースバンド処理部102及び保守監視部104へ通知する。
またベースバンド処理部202は、基地局へ通知するCQI値、RANK値、プレコーディングベクトルなどのフィードバック情報を算出し、そのフィードバック情報を、通信部205−1〜205−nのうちの何れか一つを介して基地局へ送信する。
また通信部205−1〜205−nは、基地局から発信されたダウンリンク信号をアンテナ206−1〜206−nを介して受信する。そして通信部205−1〜205−nは、受信したダウンリンク信号を増幅し、ベースバンド処理部202に渡す。さらに通信部201−1〜205−nは、それぞれ、自身が正常に信号を送信できるか否かを表す送信部動作状態情報をベースバンド処理部202及び保守監視部204へ通知する。
(付記1)
複数の送信部であって、各送信部はそれぞれ別個のアンテナと接続され、該アンテナを介して信号ストリームを送信する送信部と、
それぞれ別個のアンテナと接続された複数の受信部を有する受信装置から受信したフィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が、前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数よりも大きい場合、実際に信号ストリームを送信する送信部の数を表す出力数を前記送信可能な送信部の数以下に設定し、前記信号ストリームの何れかが入力される当該出力数の送信部の組み合わせをプレコーディング行列として決定するスケジューリング部と、
送信すべきデータから同時に送信される所定数のコードワードを生成するコードワード生成部と、
前記所定数のコードワードを符号化し、符号化されたコードワードを分割することにより、前記出力数の信号ストリームを生成する符号化部と、
前記符号化部により生成された信号ストリームのそれぞれを、前記スケジューリング部により決定されたプレコーディング行列に従って対応する送信部へ出力するモジュレーション部と、
を有する通信装置。
(付記2)
前記フィードバック情報は、前記プレコーディング行列を指定する行列指定情報を含み、
前記スケジューリング部は、
前記フィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数以下である場合、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される全ての送信部が送信可能状態であれば、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列を使用し、
一方、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される何れかの送信部が送信不能状態である場合、前記送信不能状態である送信部を含まない前記出力数の送信部の組み合わせを前記プレコーディング行列として選択する、付記1に記載の通信装置。
(付記3)
前記フィードバック情報は、前記行列指定情報を複数含み、かつそれぞれの行列指定情報に対する優先順位を含み、
前記スケジューリング部は、
前記フィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数以下であり、かつ、優先順位の最も高い第1の行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される全ての送信部が送信可能状態である場合、前記第1の行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列を使用し、
一方、前記第1の行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される何れかの送信部が送信不能状態である場合、あるいは前記フィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数よりも大きい場合、前記送信不能状態である送信部を含まない送信部の組み合わせを指定する最も優先順位の高い行列指定情報に従って前記プレコーディング行列を決定する、付記2に記載の通信装置。
(付記4)
互いに異なるアンテナと接続された複数の送信部を有する送信装置と、
互いに異なるアンテナと接続された複数の受信部を有する受信装置とを有する通信システムであって、
前記送信装置は、
前記受信装置から受信したフィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が、前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数よりも大きい場合、実際に信号ストリームを送信する送信部の数を表す出力数を前記送信可能な送信部の数以下に設定し、前記信号ストリームの何れかが入力される当該出力数の送信部の組み合わせをプレコーディング行列として決定するスケジューリング部と、
送信すべきデータから同時に送信される所定数のコードワードを生成するコードワード生成部と、
前記所定数のコードワードを符号化し、符号化されたコードワードを分割することにより、前記出力数の信号ストリームを生成する符号化部と、
前記符号化部により生成された信号ストリームのそれぞれを、前記スケジューリング部により決定されたプレコーディング行列に従って対応する送信部へ出力するモジュレーション部と、
を有する通信システム。
(付記5)
それぞれ別個のアンテナと接続された複数の送信部を有する通信装置における通信方法であって、
前記複数の送信部のそれぞれから、該送信部の動作状態を示す送信部動作状態情報を受信し、
それぞれ別個のアンテナと接続された複数の受信部を有する受信装置から同時に受信可能な受信部の数を含むフィードバック情報を受信し、
前記同時に受信可能な受信部の数が、前記送信部動作状態情報に基づいて求められる送信可能な送信部の数よりも大きい場合、実際に信号ストリームを送信する送信部の数を表す出力数を、該送信可能な送信部の数以下に設定し、
前記信号ストリームの何れかが入力される前記出力数の送信部の組み合わせをプレコーディング行列として決定し、
送信すべきデータから同時に送信される所定数のコードワードを生成し、
前記所定数のコードワードを符号化し、符号化されたコードワードを分割することにより、前記出力数の信号ストリームを生成し、
前記生成された信号ストリームのそれぞれを、前記プレコーディング行列に従って対応する送信部へ出力する、
ことを含む通信方法。
(付記6)
コアネットワークから受信したダウンリンク信号を符号化するベースバンド処理部と、
それぞれ別個のアンテナと接続され、前記ベースバンド処理部により符号化されたダウンリンク信号を、それぞれ別個のアンテナと接続された複数の受信部を有する移動局装置に対して送信する複数の通信部とを有する基地局装置であって、
前記ベースバンド処理部は、
前記移動局装置から受信したフィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が、前記複数の通信部のうちの送信可能な通信部の数よりも大きい場合、実際に信号ストリームを送信する通信部の数を表す出力数を、前記送信可能な通信部の数以下に設定し、前記信号ストリームの何れかが入力される当該出力数の通信部の組み合わせをプレコーディング行列として決定するスケジューリング部と、
ダウンリンク信号から同時に送信される所定数のコードワードを生成するコードワード生成部と、
前記所定数のコードワードを符号化し、符号化されたコードワードを分割することにより、前記出力数の信号ストリームを生成する符号化部と、
前記符号化部により生成された信号ストリームのそれぞれを、前記スケジューリング部により決定されたプレコーディング行列に従って対応する通信部へ出力するモジュレーション部と、
を有する基地局装置。
(付記7)
アップリンク信号を符号化するベースバンド処理部と、
それぞれ別個のアンテナと接続され、前記ベースバンド処理部により符号化されたアップリンク信号を、それぞれ別個のアンテナと接続された複数の受信部を有する基地局装置に対して送信する複数の通信部とを有する移動局装置であって、
前記ベースバンド処理部は、
前記基地局装置から受信したフィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が、前記複数の通信部のうちの送信可能な通信部の数よりも大きい場合、実際に信号ストリームを送信する通信部の数を表す出力数を、前記送信可能な通信部の数以下に設定し、前記信号ストリームの何れかが入力される当該出力数の通信部の組み合わせをプレコーディング行列として決定するスケジューリング部と、
アップリンク信号から同時に送信される所定数のコードワードを生成するコードワード生成部と、
前記所定数のコードワードを符号化し、符号化されたコードワードを分割することにより、前記出力数の信号ストリームを生成する符号化部と、
前記符号化部により生成された信号ストリームのそれぞれを、前記スケジューリング部により決定されたプレコーディング行列に従って対応する通信部へ出力するモジュレーション部と、
を有する移動局装置。
2 送信装置
3 受信装置
21 コードワード生成部
22−1、22−2 符号化部
23 モジュレーション部
24−1〜24−4 送信部
25 受信部
26 制御部
27 スケジューリング部
28 記憶部
29−1〜29−4 アンテナ
31−1〜31−4 受信部
32 デモジュレーション部
33−1、33−2 復号部
34 データ統合部
35 送信部
36−1〜36−4 アンテナ
100 基地局装置
101 回線終端部
102 ベースバンド処理部
103 呼制御部
104 保守監視部
105−1〜105−n 通信部
200 移動局装置
201 制御部
202 ベースバンド処理部
203 呼制御部
204 保守監視部
205−1〜205−n 通信部
Claims (6)
- 複数の送信部であって、各送信部はそれぞれ別個のアンテナと接続され、該アンテナを介して信号ストリームを送信する送信部と、
それぞれ別個のアンテナと接続された複数の受信部を有する受信装置から受信したフィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が、前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数よりも大きい場合、実際に信号ストリームを送信する送信部の数を表す出力数を前記送信可能な送信部の数以下に設定し、前記信号ストリームの何れかが入力される当該出力数の送信部の組み合わせをプレコーディング行列として決定するスケジューリング部と、
送信すべきデータから同時に送信される所定数のコードワードを生成するコードワード生成部と、
前記所定数のコードワードを符号化し、符号化されたコードワードを分割することにより、前記出力数の信号ストリームを生成する符号化部と、
前記符号化部により生成された信号ストリームのそれぞれを、前記スケジューリング部により決定されたプレコーディング行列に従って対応する送信部へ出力するモジュレーション部と、
を有し、
前記フィードバック情報は、前記プレコーディング行列を指定する行列指定情報を含み、
前記スケジューリング部は、
前記フィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数以下である場合、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される全ての送信部が送信可能状態であれば、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列を使用し、
一方、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される何れかの送信部が送信不能状態である場合、前記送信不能状態である送信部を含まない前記出力数の送信部の組み合わせを前記プレコーディング行列として選択する通信装置。 - 前記フィードバック情報は、前記行列指定情報を複数含み、かつそれぞれの行列指定情報に対する優先順位を含み、
前記スケジューリング部は、
前記フィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数以下であり、かつ、優先順位の最も高い第1の行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される全ての送信部が送信可能状態である場合、前記第1の行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列を使用し、
一方、前記第1の行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される何れかの送信部が送信不能状態である場合、あるいは前記フィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数よりも大きい場合、前記送信不能状態である送信部を含まない送信部の組み合わせを指定する最も優先順位の高い行列指定情報に従って前記プレコーディング行列を決定する、請求項1に記載の通信装置。 - 互いに異なるアンテナと接続された複数の送信部を有する送信装置と、
互いに異なるアンテナと接続された複数の受信部を有する受信装置とを有する通信システムであって、
前記送信装置は、
前記受信装置から受信したフィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が、前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数よりも大きい場合、実際に信号ストリームを送信する送信部の数を表す出力数を前記送信可能な送信部の数以下に設定し、前記信号ストリームの何れかが入力される当該出力数の送信部の組み合わせをプレコーディング行列として決定するスケジューリング部と、
送信すべきデータから同時に送信される所定数のコードワードを生成するコードワード生成部と、
前記所定数のコードワードを符号化し、符号化されたコードワードを分割することにより、前記出力数の信号ストリームを生成する符号化部と、
前記符号化部により生成された信号ストリームのそれぞれを、前記スケジューリング部により決定されたプレコーディング行列に従って対応する送信部へ出力するモジュレーション部と、
を有し、
前記フィードバック情報は、前記プレコーディング行列を指定する行列指定情報を含み、
前記送信装置の前記スケジューリング部は、
前記フィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数以下である場合、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される全ての送信部が送信可能状態であれば、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列を使用し、
一方、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される何れかの送信部が送信不能状態である場合、前記送信不能状態である送信部を含まない前記出力数の送信部の組み合わせを前記プレコーディング行列として選択する通信システム。 - それぞれ別個のアンテナと接続された複数の送信部を有する通信装置における通信方法であって、
前記複数の送信部のそれぞれから、該送信部の動作状態を示す送信部動作状態情報を受信し、
それぞれ別個のアンテナと接続された複数の受信部を有する受信装置から同時に受信可能な受信部の数を含むフィードバック情報を受信し、
前記同時に受信可能な受信部の数が、前記送信部動作状態情報に基づいて求められる送信可能な送信部の数よりも大きい場合、実際に信号ストリームを送信する送信部の数を表す出力数を、該送信可能な送信部の数以下に設定し、
前記信号ストリームの何れかが入力される前記出力数の送信部の組み合わせをプレコーディング行列として決定し、
送信すべきデータから同時に送信される所定数のコードワードを生成し、
前記所定数のコードワードを符号化し、符号化されたコードワードを分割することにより、前記出力数の信号ストリームを生成し、
前記生成された信号ストリームのそれぞれを、前記プレコーディング行列に従って対応する送信部へ出力する、
ことを含み、
前記フィードバック情報は、前記プレコーディング行列を指定する行列指定情報を含み、
前記信号ストリームの何れかが入力される前記出力数の送信部の組み合わせを前記プレコーディング行列として決定することは、
前記フィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が前記複数の送信部のうちの送信可能な送信部の数以下である場合、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される全ての送信部が送信可能状態であれば、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列を使用し、
一方、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される何れかの送信部が送信不能状態である場合、前記送信不能状態である送信部を含まない前記出力数の送信部の組み合わせを前記プレコーディング行列として選択することを含む通信方法。 - コアネットワークから受信したダウンリンク信号を符号化するベースバンド処理部と、
それぞれ別個のアンテナと接続され、前記ベースバンド処理部により符号化されたダウンリンク信号を、それぞれ別個のアンテナと接続された複数の受信部を有する移動局装置に対して送信する複数の通信部とを有する基地局装置であって、
前記ベースバンド処理部は、
前記移動局装置から受信したフィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が、前記複数の通信部のうちの送信可能な通信部の数よりも大きい場合、実際に信号ストリームを送信する通信部の数を表す出力数を、前記送信可能な通信部の数以下に設定し、前記信号ストリームの何れかが入力される当該出力数の通信部の組み合わせをプレコーディング行列として決定するスケジューリング部と、
ダウンリンク信号から同時に送信される所定数のコードワードを生成するコードワード生成部と、
前記所定数のコードワードを符号化し、符号化されたコードワードを分割することにより、前記出力数の信号ストリームを生成する符号化部と、
前記符号化部により生成された信号ストリームのそれぞれを、前記スケジューリング部により決定されたプレコーディング行列に従って対応する通信部へ出力するモジュレーション部と、
を有し、
前記フィードバック情報は、前記プレコーディング行列を指定する行列指定情報を含み、
前記スケジューリング部は、
前記フィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が前記複数の通信部のうちの送信可能な通信部の数以下である場合、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される全ての通信部が送信可能状態であれば、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列を使用し、
一方、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される何れかの通信部が送信不能状態である場合、前記送信不能状態である通信部を含まない前記出力数の通信部の組み合わせを前記プレコーディング行列として選択する基地局装置。 - アップリンク信号を符号化するベースバンド処理部と、
それぞれ別個のアンテナと接続され、前記ベースバンド処理部により符号化されたアップリンク信号を、それぞれ別個のアンテナと接続された複数の受信部を有する基地局装置に対して送信する複数の通信部とを有する移動局装置であって、
前記ベースバンド処理部は、
前記基地局装置から受信したフィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が、前記複数の通信部のうちの送信可能な通信部の数よりも大きい場合、実際に信号ストリームを送信する通信部の数を表す出力数を、前記送信可能な通信部の数以下に設定し、前記信号ストリームの何れかが入力される当該出力数の通信部の組み合わせをプレコーディング行列として決定するスケジューリング部と、
アップリンク信号から同時に送信される所定数のコードワードを生成するコードワード生成部と、
前記所定数のコードワードを符号化し、符号化されたコードワードを分割することにより、前記出力数の信号ストリームを生成する符号化部と、
前記符号化部により生成された信号ストリームのそれぞれを、前記スケジューリング部により決定されたプレコーディング行列に従って対応する通信部へ出力するモジュレーション部と、
を有し、
前記フィードバック情報は、前記プレコーディング行列を指定する行列指定情報を含み、
前記スケジューリング部は、
前記フィードバック情報に含まれる同時に受信可能な前記受信部の数が前記複数の通信部のうちの送信可能な通信部の数以下である場合、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される全ての通信部が送信可能状態であれば、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列を使用し、
一方、前記行列指定情報において指定された前記プレコーディング行列により信号ストリームが入力される何れかの通信部が送信不能状態である場合、前記送信不能状態である通信部を含まない前記出力数の通信部の組み合わせを前記プレコーディング行列として選択する移動局装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125786A JP5369896B2 (ja) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | 通信装置、通信方法、通信システム及び基地局装置ならびに移動局装置 |
EP10163489.7A EP2256950A3 (en) | 2009-05-25 | 2010-05-20 | Communication apparatus, communication method, mobile station apparatus and communication system |
US12/785,888 US8369440B2 (en) | 2009-05-25 | 2010-05-24 | Communication apparatus, communication method, and mobile station apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125786A JP5369896B2 (ja) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | 通信装置、通信方法、通信システム及び基地局装置ならびに移動局装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010273304A JP2010273304A (ja) | 2010-12-02 |
JP5369896B2 true JP5369896B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=42668691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009125786A Expired - Fee Related JP5369896B2 (ja) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | 通信装置、通信方法、通信システム及び基地局装置ならびに移動局装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8369440B2 (ja) |
EP (1) | EP2256950A3 (ja) |
JP (1) | JP5369896B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101478362B1 (ko) * | 2007-08-10 | 2015-01-28 | 엘지전자 주식회사 | 다중안테나 시스템에서 귀환데이터 전송방법 |
US8948305B2 (en) | 2010-11-16 | 2015-02-03 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Transmission method, transmission apparatus, reception method and reception apparatus |
JP5991572B2 (ja) | 2011-02-28 | 2016-09-14 | サン パテント トラスト | 送信方法および送信装置 |
WO2012144205A1 (ja) | 2011-04-19 | 2012-10-26 | パナソニック株式会社 | 信号生成方法及び信号生成装置 |
CN103178891B (zh) * | 2011-12-23 | 2015-08-19 | 华为技术有限公司 | 用户设备反馈信息的传输和处理方法及装置 |
ES2424066B1 (es) * | 2012-03-26 | 2014-08-22 | Vodafone España, S.A.U. | Procedimiento y sistema para transmisión mejorada en redes de comunicación móviles |
US9680753B2 (en) * | 2014-01-07 | 2017-06-13 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for wireless communication with asymmetric numbers of transmit and receive chains |
US12106221B2 (en) * | 2019-06-13 | 2024-10-01 | International Business Machines Corporation | Predicting functional tags of semantic role labeling |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101124932B1 (ko) * | 2005-05-30 | 2012-03-28 | 삼성전자주식회사 | 어레이 안테나를 이용하는 이동 통신 시스템에서의 데이터송/수신 장치 및 방법 |
JP2007020047A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Nec Corp | 通信制御方法および通信システム |
KR20070108304A (ko) * | 2005-10-31 | 2007-11-09 | 삼성전자주식회사 | 다중 송수신 안테나 시스템에서의 채널 품질 정보 송수신방법 및 장치 |
KR100991796B1 (ko) * | 2006-01-13 | 2010-11-03 | 엘지전자 주식회사 | 피드백 정보 기반 안테나 선택을 사용하여 전송 다이버시티및 공간 다중화를 성취하기 위한 방법 및 장치 |
US8116267B2 (en) * | 2006-02-09 | 2012-02-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for scheduling users based on user-determined ranks in a MIMO system |
JP4594361B2 (ja) | 2006-08-31 | 2010-12-08 | 三星電子株式会社 | 多重アンテナシステムにおけるデータ送受信装置及び方法とそれを支援するシステム |
EP1895680B1 (en) | 2006-08-31 | 2019-08-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for transmitting/receiving data in a multi-antenna system, and system using the same |
JP4734210B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2011-07-27 | 富士通株式会社 | 無線通信方法 |
KR20080036493A (ko) * | 2006-10-23 | 2008-04-28 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서의 망 접속 방법 및 이를 지원하는단말기 |
KR101431271B1 (ko) * | 2007-01-12 | 2014-08-20 | 삼성전자주식회사 | 다중 입력 다중 출력 방식의 이동 통신 시스템에서 피드백정보 송수신 방법 및 장치 |
US8176378B2 (en) * | 2007-09-07 | 2012-05-08 | Broadcom Corporation | Method and system for a transmitting antenna selection failure recovery mode |
CN105721129B (zh) * | 2007-09-26 | 2019-04-12 | 华为技术有限公司 | 无线通信系统、基站装置以及移动站装置 |
-
2009
- 2009-05-25 JP JP2009125786A patent/JP5369896B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-05-20 EP EP10163489.7A patent/EP2256950A3/en not_active Withdrawn
- 2010-05-24 US US12/785,888 patent/US8369440B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010273304A (ja) | 2010-12-02 |
EP2256950A2 (en) | 2010-12-01 |
EP2256950A3 (en) | 2014-12-10 |
US8369440B2 (en) | 2013-02-05 |
US20100296595A1 (en) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5369896B2 (ja) | 通信装置、通信方法、通信システム及び基地局装置ならびに移動局装置 | |
KR102010006B1 (ko) | 무선 근거리 통신망에서의 soma를 사용하는 시스템 및 방법 | |
JP5647195B2 (ja) | 多重入出力システムにおけるチャンネル品質情報フィードバック方法、データ伝送方法、ユーザ機器及び基地局 | |
US10623069B2 (en) | System and method for open-loop MIMO communications in a SCMA communications system | |
KR101405974B1 (ko) | 다중입력 다중출력 시스템에서 코드워드를 전송하는 방법 | |
JP5044023B2 (ja) | 通信システムにおいて制御情報をシグナリングする方法および構成 | |
US20230033208A1 (en) | Selection of decoding level at signal forwarding devices | |
WO2008013173A1 (fr) | Dispositif de réception, dispositif de transmission et procédé de communication | |
JP2015133705A (ja) | Hsdpaマルチユーザmimo動作のためのシステムおよび方法 | |
US20120155354A1 (en) | Wireless communication apparatus and response control method | |
CN102577160A (zh) | 用于闭环发射分集的高效信令 | |
CN106452522A (zh) | 在多个空间层上发送数据的方法以及用户设备 | |
KR20150028335A (ko) | 무선 통신 장치, 및 harq 응답의 송신 방법 및 수신 방법 | |
JPWO2009128276A1 (ja) | 無線受信装置、無線送信装置及びフィードバック方法 | |
KR20080065493A (ko) | Mimo 통신 시스템에서 코드워드와 스트림의 조합 표시방법 | |
KR20080084092A (ko) | 다중안테나 시스템에서 피드백 정보 제공 장치 및 방법 | |
CN113873649A (zh) | 一种流处理方法及其装置 | |
KR101077428B1 (ko) | 데이터 통신 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |