JP5366648B2 - Information processing method, information processing system, and video recording / reproducing apparatus - Google Patents
Information processing method, information processing system, and video recording / reproducing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5366648B2 JP5366648B2 JP2009117834A JP2009117834A JP5366648B2 JP 5366648 B2 JP5366648 B2 JP 5366648B2 JP 2009117834 A JP2009117834 A JP 2009117834A JP 2009117834 A JP2009117834 A JP 2009117834A JP 5366648 B2 JP5366648 B2 JP 5366648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification information
- server
- video recording
- unique identification
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 130
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 93
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 68
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 68
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 266
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 12
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 7
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 7
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、サーバからネットワークを経由してコンテンツをダウンロードする映像記録再生装置を含む情報処理システム、このシステムにおける情報処理方法、及び情報処理システムにおける映像記録再生装置に関するものである。 The present invention relates to an information processing system including a video recording / playback apparatus that downloads content from a server via a network, an information processing method in the system, and a video recording / playback apparatus in the information processing system.
一般に、サーバからインターネットを経由して情報の提供を受けるサービス(例えば、コンテンツを購入し、ダウンロードするサービス)は、情報の購入者がパソコン(PC)を利用することを前提にして作られている。このため、映像記録再生装置(映像機器)がネットワーク接続機能を備える場合であっても、映像記録再生装置の操作部(例えば、リモコン)から、PCの利用を前提とする複雑な購入手続を行うことは、利用者にとって面倒で負担が大きいので、映像記録再生装置からのコンテンツの購入は非常に利用し難かった。 In general, a service for receiving information provided from a server via the Internet (for example, a service for purchasing and downloading content) is made on the assumption that a purchaser of information uses a personal computer (PC). . For this reason, even if the video recording / playback apparatus (video equipment) has a network connection function, a complicated purchase procedure based on the use of a PC is performed from the operation unit (for example, a remote controller) of the video recording / playback apparatus. This is cumbersome and burdensome for the user, and it is very difficult to purchase content from the video recording / playback apparatus.
また、映像記録再生装置は家族で共用される場合が多い。しかし、映像記録再生装置でコンテンツを購入する場合には、購入履歴や課金が映像記録再生装置単位となってしまい、利用者毎の購入履歴や課金を実現することは難しかった。 Also, video recording / playback devices are often shared by families. However, when purchasing content with a video recording / playback apparatus, the purchase history and billing are in units of the video recording / playback apparatus, and it is difficult to realize the purchase history and billing for each user.
また、利用者毎の課金を実現できる携帯電話機を用いてコンテンツ購入を実現するシステムの提案がある(例えば、特許文献1及び2参照)。
In addition, there is a proposal of a system that realizes content purchase using a mobile phone that can realize charging for each user (see, for example,
しかしながら、特許文献1に記載のシステムにおいては、携帯電話機(携帯再生装置)による多くの操作が必要であり、コンテンツ購入のための操作は依然として複雑であるという問題があった。
However, the system described in
また、特許文献2に記載のシステムにおいては、購入したコンテンツは携帯電話機(携帯通信端末装置)にダウンロードされ、映像記録再生装置によるコンテンツ購入には対応していない。
Further, in the system described in
そこで、本発明は、上記従来技術の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、利用者毎の課金が実現でき、サーバからの情報の提供を簡単な操作で実現できる情報処理方法及び情報処理システム、並びに情報処理システムにおける映像記録再生装置を提供することにある。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and its purpose is to process information that can realize charging for each user and provide information from a server with a simple operation. A method, an information processing system, and a video recording / reproducing apparatus in the information processing system are provided.
本発明に係る情報処理方法は、自身に固有のサーバ固有識別情報を記憶するサーバと、自身に固有の端末固有識別情報を記憶し、前記サーバと携帯電話網を経由して通信可能な携帯通信端末と、自身に固有の映像機器固有識別情報を記憶し、前記サーバとネットワークを経由して通信可能であり且つ前記携帯通信端末と通信可能な映像記録再生装置とを有するシステムにおける、情報処理方法であって、前記携帯通信端末が、自身の端末固有識別情報を、前記映像記録再生装置が受信可能な方式で前記映像記録再生装置に送るステップと、前記映像記録再生装置が、受信した前記端末固有識別情報を記憶するステップと、前記映像記録再生装置が、前記映像機器固有識別情報と前記端末固有識別情報を、ネットワークを経由して前記サーバに送信するステップと、前記サーバが、前記映像記録再生装置から受信した前記映像機器固有識別情報及び前記端末固有識別情報を記憶するステップとを有することを特徴とする。 An information processing method according to the present invention includes a server that stores server-specific identification information unique to itself, and mobile communication that stores terminal-specific identification information unique to itself and can communicate with the server via a mobile phone network. Information processing method in a system having a terminal and a video recording / reproducing apparatus that stores video device unique identification information unique to itself, can communicate with the server via a network, and can communicate with the mobile communication terminal The mobile communication terminal sends its terminal unique identification information to the video recording / reproducing apparatus in a manner receivable by the video recording / reproducing apparatus; and the video recording / reproducing apparatus receives the terminal Storing the unique identification information; and the video recording / reproducing apparatus sends the video device unique identification information and the terminal unique identification information to the server via a network. A step of signal, the server, characterized in that a step of storing the video device-specific identification information and the terminal-specific identification information received from the video recording and reproducing apparatus.
また、本発明に係る情報処理システムは、自身に固有のサーバ固有識別情報を記憶するサーバと、自身に固有の端末固有識別情報を記憶し、前記サーバと携帯電話網を経由して通信可能な携帯通信端末と、自身に固有の映像機器固有識別情報を記憶し、前記サーバとネットワークを経由して通信可能であり且つ前記携帯通信端末と通信可能な映像記録再生装置とを有する情報処理システムであって、前記携帯通信端末が、自身の端末固有識別情報を、前記映像記録再生装置が受信可能な方式で前記映像記録再生装置に送る近接通信手段を有し、前記映像記録再生装置が、受信した前記端末固有識別情報を記憶する記憶手段と、前記映像機器固有識別情報と前記端末固有識別情報を、ネットワークを経由して前記サーバに送信するネットワーク通信手段とを有し、前記サーバが、前記映像記録再生装置から受信した前記映像機器固有識別情報及び前記端末固有識別情報を記憶する記憶手段を有することを特徴とする。 In addition, the information processing system according to the present invention stores the server unique identification information unique to itself and the terminal unique identification information unique to itself, and can communicate with the server via the mobile phone network. An information processing system having a mobile communication terminal and a video recording / reproducing apparatus that stores video equipment unique identification information unique to itself, can communicate with the server via a network, and can communicate with the mobile communication terminal The mobile communication terminal has proximity communication means for transmitting its own terminal unique identification information to the video recording / playback apparatus in a manner that the video recording / playback apparatus can receive the video recording / playback apparatus, Storage means for storing the terminal unique identification information, and a network for transmitting the video equipment unique identification information and the terminal unique identification information to the server via the network And a signal means, said server, characterized by having a storage means for storing the video device-specific identification information and the terminal-specific identification information received from the video recording and reproducing apparatus.
本発明に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、このシステムを構成する各機器の固有識別情報を関連付けた関連付け情報を記憶して、携帯通信端末の課金及び認証の仕組みをシステム全体で利用できるようにしているので、コンテンツ購入や再生許可などのための操作を簡単にすることができる。また、本発明に係る映像記録再生装置によれば上記情報処理方法又は情報処理システムを実現可能になるので、コンテンツ購入や再生許可などのための操作を簡単にすることができる。 According to the information processing method or the information processing system of the present invention, the association information in which the unique identification information of each device constituting the system is associated is stored, and the charging and authentication mechanism of the mobile communication terminal is used throughout the system. Since it is possible to do so, it is possible to simplify operations for content purchase, reproduction permission, and the like. Also, according to the video recording / reproducing apparatus of the present invention, the above information processing method or information processing system can be realized, so that operations for content purchase, reproduction permission, etc. can be simplified.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る情報処理方法を実施するためのシステム(情報処理システム)の構成を概略的に示すネットワーク図である。図1に示されるシステムは、映像記録再生装置1と、携帯通信端末2と、コンテンツプロバイダのサーバ3とを主要な構成としている。図1には、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3の相互間で、情報の送受信が可能であることが示されている。図1においては、一例として、映像記録再生装置1から携帯通信端末2への情報の送信は、バーコード11の表示とその撮影により実現され、携帯通信端末2から映像記録再生装置1への情報の送信は、赤外線信号IRの送受信により実現される場合が示されている。また、映像記録再生装置1とサーバ3との間の情報の送受信は、インターネット4などのネットワークを経由して実現され、携帯通信端末2とサーバ3との間の情報の送受信は、携帯電話網5及びインターネット4などのネットワークを経由して実現される。
FIG. 1 is a network diagram schematically showing a configuration of a system (information processing system) for carrying out an information processing method according to
映像記録再生装置1は、例えば、HDDレコーダ、光ディスクレコーダ、磁気テープレコーダなどであるが、他の記録方式を採用する装置であってもよい。また、図1には、映像記録再生装置1が表示装置1aと一体に形成された形態を示しているが、表示装置1aは、映像記録再生装置1にケーブルなどで接続された別個の装置(例えば、テレビ)であってもよい。図1に示されるように、映像記録再生装置1は、携帯通信端末2からの情報を受信するため、携帯通信端末2から送信される赤外線信号IRを受信する手段(近接通信インタフェース101、例えば、赤外線受信部である。)を備えている。また、映像記録再生装置1は、携帯通信端末2に情報を送信するための手段として、表示装置1aに、バー(黒部分)とスペース(白部分)の組合せにより、数字や文字などの情報を読み取り可能に表現したコード(一次元コード、二次元コード、立体コードなどを含み、本願においては「バーコード」と言う。)11を表示させる手段(後述する図2のバーコード生成部106)を備えている。また、映像記録再生装置1は、インターネット4を経由してサーバ3と通信を行うための手段(後述する図2のネットワークインタフェース107)を備えている。
The video recording / reproducing
携帯通信端末2は、例えば、携帯電話会社と課金に関する契約がなされており、携帯通信端末2の操作によりインターネット4上のコンテンツプロバイダであるサーバ3からのコンテンツの購入契約をすることができ、携帯通信端末2の利用者(契約者)がコンテンツプロバイダから購入したコンテンツの代金を携帯電話会社に支払う課金システムが確立されている。携帯通信端末2は、赤外線通信手段(後述する図3の赤外線信号送受信部207)とバーコード読み取り手段(後述する図3のバーコード撮影可能なカメラ部208と撮影されたバーコードの情報を解読するバーコード解読部209)とを備えた携帯電話機である。携帯通信端末2としては、現在市販されている一般的な携帯電話機を使用することが可能である。携帯通信端末2は、携帯電話網5を経由して携帯電話会社の基地局に接続され、この基地局を経由してサーバ3が備えられているインターネット4に接続される。なお、図1には、携帯通信端末2から映像記録再生装置1への情報の送信を赤外線信号IRにより行い、映像記録再生装置1から携帯通信端末2への情報の送信を表示装置1aにおけるバーコード11の表示及び携帯通信端末2による読み取りにより行う場合を例示したが、映像記録再生装置1と携帯通信端末2との間の通信は、上述した方式以外の近距離通信方式、例えば、赤外線を用いた双方向通信、近距離無線通信、無線ICタグのような電磁誘導を用いる通信などのような他の方式の通信であってもよい。
For example, the
サーバ3は、コンテンツプロバイダのサーバであり、インターネット4を経由して映像記録再生装置1と相互に通信可能に構成されている。また、サーバ3は、インターネット4及び携帯電話網5を経由して携帯通信端末2と相互に通信可能に構成されている。
The
図2は、図1に示される映像記録再生装置1の構成の一例を概略的に示すブロック図である。図2に示されるように、映像記録再生装置1は、赤外線受信部などの近接通信インタフェース101と、認証情報登録部103と、認証情報確認部104と、自己の固有識別情報(映像機器固有識別情報)及び他の機器の固有識別情報などを記憶する不揮発性メモリ105と、バーコード生成部106と、ネットワークインタフェース107と、ダウンロード制御部108と、データ格納部109と、再生制御部110と、暗号復号部111と、デコーダ112と、画像出力部113と、操作部115とを主要な構成としている。図2に示される各構成は、それぞれ物理的又は論理的にバス114で接続されている。近接通信インタフェース101は赤外線通信方式に対応した近接通信インタフェースであるが、無線又は電磁誘導などの他の通信方式を利用する場合は、それぞれに対応した近接通信インタフェースを用いる。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing an example of the configuration of the video recording / reproducing
図3は、図1に示される携帯通信端末2の構成の一例を概略的に示すブロック図である。図3に示されるように、携帯通信端末2は、無線通信のための送受信部201及びアンテナ202と、映像を表示する表示部203と、記憶部としての不揮発性メモリ204と、通話を行うための通話部205と、操作を行うための操作部206と、赤外線信号送受信部207と、表示装置1aの画面に表示されたバーコードをカメラ撮影することができるカメラ部208と、カメラ部208で撮影したバーコードを解読するバーコード解読部209と、装置全体を制御する制御部210と、自己の固有識別情報(端末固有識別情報)を記憶する認証情報記憶部211と、各構成が接続されたバス212とを主要な構成としている。赤外線信号送受信部207は、無線又は電磁誘導などの他の通信方式を利用する場合は、それぞれに対応したインタフェースとなる。
FIG. 3 is a block diagram schematically showing an example of the configuration of the
図4は、図1に示されるサーバ3の構成の一例を概略的に示すブロック図である。図4に示されるように、サーバ3は、ダウンロードするコンテンツを格納するコンテンツデータベース301と、携帯通信端末の利用者との契約に関する情報を格納する顧客・契約データベース302と、コンテンツデータベース301の内容を検索するページ情報を格納し、インターネット経由で提供するコンテンツ検索ページ303と、コンテンツ購入に関する情報を格納し、インターネット経由で提供するコンテンツ購入ページ304と、認証サービス部305と、Webサーバ306と、ダウンロード・ストリーミングサーバ307と、ネットワークインタフェース308とを主要な構成としている。また、サーバ3は、自身の固有識別情報(サーバ固有識別情報)を図示しない記憶部に記憶している。顧客・契約データベース302には、例えば、顧客の識別子、課金方式と課金手続きに必要な情報、購入契約済みコンテンツのリスト、それぞれのコンテンツを再生するために必要な認証情報などが格納されている。
FIG. 4 is a block diagram schematically showing an example of the configuration of the
携帯通信端末2の端末固有識別情報を映像記録再生装置1に送信する場合には、携帯通信端末2は、赤外線送受信部207から端末固有識別情報を赤外線信号として映像記録再生装置1の近接通信インタフェース101に送信する。映像記録再生装置1の認証情報登録部103は、近接通信インタフェース101で受信した信号から携帯通信端末2の端末固有識別情報を取り出して、不揮発性メモリ105に記録する。
When transmitting the terminal unique identification information of the
利用者によってコンテンツのダウンロードが指示された映像記録再生装置1は、ダウンロード制御部108がネットワークインタフェース107を通じてサーバ3からコンテンツのダウンロード動作を行い、ダウンロードされたコンテンツをデータ格納部109に記録する。
In the video recording /
映像記録再生装置1が再生時に認証が必要なコンテンツを再生するときには、例えば、再生制御部110が認証情報確認部104を通じてコンテンツに対応した認証情報が不揮発性メモリ105に格納されているかどうかを確認し、対応する認証情報が確認できた場合には、暗号を復号するための鍵を取得して暗号復号部111に渡し、暗号復号部111が、鍵を用いて復号したストリームデータをデコーダ112に供給し、ストリームデータが画像出力部113を通じて映像信号として表示装置1aに出力される。
When the video recording /
映像記録再生装置1から携帯通信端末2へのデータ送信が必要な場合、例えば、再生時にコンテンツに対応する認証情報がまだ得られていない場合には、映像記録再生装置1は、自身の固有識別情報(映像機器固有識別情報)とコンテンツの識別情報であるコンテンツ識別子とを組み合わせてバーコード生成部106でバーコードを作成し、画像出力部113を通じて表示装置1aにバーコード11を表示させる。利用者が、このバーコードを携帯通信端末2のカメラ部208で読み取り、コンテンツプロバイダに送信して新しく認証情報を得ることができる。
When data transmission from the video recording / reproducing
利用者がコンテンツの検索を行う場合には、利用者は、携帯通信端末2をサーバ3に接続させる。そして、サーバ3のWebサーバ306は、携帯通信端末2との接続を受け付け、利用者が携帯通信端末2でコンテンツを検索できるように、コンテンツ検索ページ303の情報を携帯通信端末2に提供する。コンテンツ検索ページ303の情報は、通常、複数のページと動的生成ページを組み合わせた情報として構成されており、コンテンツデータベース301に登録されているコンテンツ情報を利用者に提供するために、携帯通信端末2を用いて好みのコンテンツを検索できるように作られている。利用者7が購入希望コンテンツを決定し、携帯通信端末2により購入希望コンテンツの選択操作を行うと、選択情報はサーバ3のコンテンツ購入ページ304へ送られ、顧客・契約データベース302及びコンテンツ購入ページ304の情報を用いて、コンテンツの購入手続きや利用者の新規登録などの手続が行われる。
When the user searches for content, the user connects the
再生時に認証が必要なコンテンツを再生するときには、例えば、映像記録再生装置1がネットワークインタフェース308を通してダウンロード・ストリーミングサーバ307に接続し、映像記録再生装置1がダウンロード又はストリーミング再生の要求を行う。サーバ3の認証サービス部305は、それぞれの要求に対して契約情報とコンテンツの属性を確認し、その結果に応じて、ダウンロード・ストリーミングサーバ307はコンテンツデータなどを要求元の映像記録再生装置1に送信する。
When playing back content that requires authentication during playback, for example, the video recording /
図5(a)乃至(c)は、映像記録再生装置1と携帯通信端末2との間の情報の送受信を示すシーケンス図であり、同図(a)は、携帯通信端末2から映像記録再生装置1に情報を送る場合、同図(b)は、映像記録再生装置1から携帯通信端末2に情報を送る場合、同図(c)は、携帯通信端末2と映像記録再生装置1との間で情報交換を行う場合を示す。
FIGS. 5A to 5C are sequence diagrams showing transmission / reception of information between the video recording /
図5(a)に示されるように、携帯通信端末2から映像記録再生装置1へ情報を送るときに、利用者7が携帯通信端末2を操作して、携帯通信端末2の端末固有識別情報の送信指示を入力すると(ステップS101)、携帯通信端末2は、機器に固有の固有識別子、契約者の識別子、ネットワークアドレスなどの情報を含む端末固有識別情報を作成し、赤外線信号のコードを生成して、赤外線信号IRとして映像記録再生装置1に送信する(ステップS102)。赤外線信号を受信した映像記録再生装置1は、赤外線信号を復号して、受信した情報から携帯通信端末2に固有の固有識別子、契約者の識別子、ネットワークアドレスなどの端末固有識別情報を取り出し、映像記録再生装置1の不揮発性メモリ105に、自身の固有識別情報(映像機器固有識別情報)と関連付けされた関連付け情報として保存する。保存された関連付け情報は、例えば、後述する図6(a)に示されるような情報を含む。このとき、携帯通信端末2は、公開鍵方式を使用して、端末固有識別情報に、公開鍵や証明書を含めて送付することもできる。携帯通信端末2から映像記録再生装置1に端末固有識別情報を送信し、映像記録再生装置1が携帯通信端末2の端末固有識別情報を保存した後は、携帯通信端末2から映像記録再生装置1に情報送信を行う際に、自身の機器固有識別情報に加えて携帯通信端末2の端末固有識別情報(例えば、機器に固有の端末固有識別子)を含む情報を送信することによって、映像記録再生装置1は、送信元が携帯通信端末2と同一の個体であることを確認することができる。
As shown in FIG. 5 (a), when sending information from the
図5(b)に示されるように、映像記録再生装置1から携帯通信端末2へ情報を送信するときに、利用者7が映像記録再生装置1の操作部(図2の操作部115)、例えば、リモコンを操作して映像記録再生装置1に固有の映像機器固有識別情報の送信指示を入力すると(ステップS111)、映像記録再生装置1は機器に固有の固有識別子などを含む映像機器固有識別情報を作成し、画像として読み取り可能なバーコード11に変換し、表示装置1aの画面に表示する(ステップS112)。バーコード11は、JIS規格として規定されたQRコード、ISO(国際標準化機構)などで規定されたデータ・マトリクス(DataMatrix)などの画像として読み取り可能なコードであって、携帯通信端末2が読み取り可能なコードであればよい。次に、利用者7の操作により携帯通信端末2はバーコード読み取り機能を起動し、利用者7が映像記録再生装置1の画面に携帯通信端末2のカメラ部208を向けることによりバーコード11を読み取り、映像記録再生装置1の映像機器固有識情報を取り出す。映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報は、携帯通信端末2の記憶部(例えば、図3の不揮発性メモリ105)に関連付け情報として保存する。保存された関連付け情報は、例えば、後述する図6(b)に示されるような情報を含む。このとき、映像記録再生装置1は、公開鍵方式を使用して、映像機器固有識別情報に、公開鍵や証明書を含めて送付することもできる。映像記録再生装置1から携帯通信端末2に映像機器固有識別情報を送信し、携帯通信端末2が映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報を保存した後は、映像記録再生装置1から携帯通信端末2に情報送信を行う際には、映像機器固有識別情報を含めることによって、携帯通信端末2は、送信元が映像記録再生装置1の同一の個体であることを確認することができる。
As shown in FIG. 5B, when information is transmitted from the video recording / reproducing
図5(a)及び(b)の動作を併せて行うことにより相互に関連付け情報を記憶する動作を図5(c)を用いて説明する。先ず、携帯通信端末2は、利用者7の操作により固有識別情報の交換指示を受けると(ステップS121)、自身の固有識別子を含む端末固有識別情報を作成し、赤外線信号のコードに変換して映像記録再生装置1に送信する(ステップS122)。赤外線信号を受け取った映像記録再生装置1は、赤外線信号を復号し、復号された信号から携帯通信端末2の端末固有識別情報を取り出し、映像記録再生装置1の不揮発性メモリ(図2の符号105)に保存する。次に、映像記録再生装置1は、自身の機器の固有識別子を含む映像機器固有識別情報を作成し、バーコード11に変換し、映像記録再生装置1に接続されている表示装置1aの画面に表示する(ステップS123)。バーコード11が画面に表示されたことを確認した利用者7は、携帯通信端末2のカメラ部(図3の符号208)を表示装置1aの画面に向け(ステップS124)、バーコード読み取り機能によりバーコード11を読み取り(ステップS125)、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報を取得する。映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報は、携帯通信端末2の不揮発性メモリ(図3の符号204)に関連付け情報として保存される。このような動作により、映像記録再生装置1と携帯通信端末2とは相互に固有識別情報を交換することができ、以降の通信においては、受信した固有識別情報を、記憶している関連付け情報と照会することにより、通信相手を確認することができる。
The operation for storing the correlation information by performing the operations in FIGS. 5A and 5B together will be described with reference to FIG. First, when the
図6(a)及び(b)は、固有識別情報の交換後における映像記録再生装置1の不揮発性メモリ105と携帯通信端末2の不揮発性メモリ204に格納される関連付け情報の一例を示す図である。ここで、「関連付け情報」とは、信頼関係にある他の機器を特定及び確認するために使用する情報であって、各機器の固有識別情報を含む情報である。各機器の固有識別情報としては、例えば、機器の固有識別子、契約者の識別子、ネットワークアドレス、公的認証書、又は、それらの組み合わせで構成された情報などがある。また、「固有識別情報」とは、機器(映像記録再生装置1、携帯通信端末2)の製造番号やネットワークハードウェア識別子などのように機器ごとに割り当てられた、機器の個体を識別できる情報である。図6(a)に示されるように、映像記録再生装置1の不揮発性メモリ105は、関連付け情報として、自身の映像機器固有識別情報である「映像記録再生装置ID」と、複数の携帯通信端末の端末固有識別情報である「携帯通信端末ID−1」、「携帯通信端末ID−2」、「携帯通信端末ID−3」などを保持している。また、図6(b)に示されるように、携帯通信端末2の不揮発性メモリ204は、自身の携帯通信端末の端末固有識別情報である「携帯通信端末ID」と、複数の映像記録再生装置の映像機器固有識別情報である「映像記録再生装置ID−1」、「映像記録再生装置ID−2」、「映像記録再生装置ID−3」などを保持している。
6A and 6B are diagrams showing examples of association information stored in the
図7(a)は、利用者7による携帯通信端末2の操作により行われる映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間の情報交換を示すシーケンス図であり、図7(b)は、映像記録再生装置1の操作により行われる映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ2間の情報交換を示すシーケンス図である。図7(a)に示されるように、携帯通信端末2の操作により行われる映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間の情報交換においては、映像記録再生装置1と携帯通信端末2が同一契約者に属するものであることを確認し、映像記録再生装置1と携帯通信端末2が同一契約者に属する場合に、サーバ3上で映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報を結び付ける。図7(a)においては、利用者7が携帯通信端末2を操作して特定のサーバ3との認証操作を行うと(ステップS201)、携帯通信端末2は、自身の端末固有識別情報と接続先であるサーバ3のURL(Uniform Resource Locator)などを含むサーバ固有識別情報とを併せた情報を作成し、赤外線信号として映像記録再生装置1に送信する(ステップS202)。映像記録再生装置1は、受信した赤外線信号から携帯通信端末2の端末固有識別情報とサーバ3のサーバ固有識別情報、例えば、URLを取り出し、このURLにしたがってサーバ3に接続し、携帯通信端末2の端末固有識別情報に映像記録再生装置1自身の映像機器固有識別情報を合わせた情報をサーバ3に送付する(ステップS203)。サーバ3は、受け取った映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報を合わせて一時的に記憶する(ステップS204)。一方、携帯通信端末2は、並行して自身の端末固有識別情報を関連付け情報としてサーバ3に送付する(ステップS206)。
FIG. 7A is a sequence diagram showing information exchange between the video recording /
サーバ3は、携帯通信端末2から送られてきた端末固有識別情報をキーとして、一時的に記憶したデータを検索し、映像記録再生装置1から送られてきた映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報のペアを見つけ出す(ステップS207)。この時点で、一時的に記憶した映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報のペアが、実在する携帯通信端末2と関連付けられたことが確認できたので、固有識別情報の組み合わせからなる関連付け情報を契約単位として、他の契約情報とともに、データベースに格納する。この時点で、サーバ3には、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3の3つの固有識別情報が関連付けられて格納されることになる。なお、関連付けをより明確にして誤動作を防止するためには、固有識別情報に公開鍵暗号化方式による証明書を含め、1回の関連付け操作ごとに変化する操作識別子を作成して固有識別情報と組み合わせて使用する。
The
次に、ステップS206,S207の処理に移行する。ただし、契約管理の観点からは必ずしもすべての機器が互いの固有識別情報を保持しておく必要はないので、ステップS206〜S208の処理は省略される場合もある。携帯通信端末2が自身の端末固有識別情報をサーバ3に送付した後(ステップS206)、サーバ3は、固有識別情報を関連付けして記憶し、その後、対応する映像記録再生装置2の映像機器固有識別情報を取り出し、サーバ3自身のサーバ固有識別情報とともに携帯通信端末2へ送信する(ステップS208)。携帯通信端末2は、サーバ3から受信したサーバ固有識別情報と映像機器固有識別情報とを、関連付け確認済みの情報である映像機器固有識別情報及びサーバ固有識別情報として記録する。
Next, the process proceeds to steps S206 and S207. However, from the point of view of contract management, it is not always necessary for all devices to hold each other's unique identification information, so the processing in steps S206 to S208 may be omitted. After the
以上の情報処理方法又は情報処理システムによれば、サーバ3が映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報とサーバ3のサーバ固有識別情報とを関連付けした後に、映像記録再生装置1がサーバ3からこの情報を取得することによって、映像記録再生装置1は、サーバ3から関連付け完了後の固有識別情報のセットとサーバ3のURLを含む情報を入手することができ、これを関連付け情報として記憶することができる。この処理は、図7(a)のステップS205の処理であり、サーバ3側で関連付け完了まで処理を保留し、保留解除後に、関連付け済みの固有識別子情報を映像記録再生装置1に送付することができる。なお、映像記録再生装置1による携帯通信端末2の端末固有識別情報についての確認を必要としないシステムの場合には、図7(a)のステップS205の処理において、映像記録再生装置1にサーバ3のサーバ固有識別情報を返すことによって、映像記録再生装置1は、自身の映像機器固有識別情報、携帯通信端末2の端末固有識別情報(ステップS202で受信した情報)、サーバ3の固有識別子及びURLなどのサーバ固有識別情報を記憶することができる。以上の手順により、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3は、互いに相手の固体を特定する固有識別情報を交換することができる。
According to the above information processing method or information processing system, after the
また、映像記録再生装置1が表示装置1aにバーコードを表示させる機能を持ち、携帯通信端末2が、バーコード読み取り機能を持つ場合には、別の方法により固有識別情報を交換することができる。先ず、図7(b)に示されるように、利用者7の映像記録再生装置1の操作により映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報の送信指示(URL情報を含む)を行うと(ステップS211)、映像記録再生装置1は、自身の映像機器固有識別情報、URLなどの接続先情報を含んだ送信用データを作成し、バーコードデータを作成して画面上に表示を行う(ステップS212)。次に、利用者7は携帯通信端末2を操作してバーコード読み取り機能を起動し(ステップS213)、携帯通信端末2に表示装置1aの画面に表示されたバーコード11を読み取らせる(ステップS214)。
When the video recording / reproducing
携帯通信端末2はバーコード11を読み取った後、バーコード11に記載されたURLなどの接続情報を用いてサーバ3に接続し、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2自身の端末固有識別情報を送信する(ステップS215)。サーバ3は映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報を合わせて一時的に記憶する(ステップS216)。
After the
また、映像記録再生装置1はサーバ3に接続して通信し、自身の映像機器固有識別情報をサーバ3に送付する(ステップS218)。サーバ3は、送られてきた映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報を一時的に記憶する。サーバ3は、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報をキーとして検索を行い、携帯通信端末2から送られてきた、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報のペアを取り出す(ステップS219)。ここで、携帯通信端末2から送られてきた、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報のペアと、実在する映像記録再生装置1から送られてきた映像機器固有識別情報との関連を確認し、確認できた場合に、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報の組み合わせを契約単位として他の契約情報とともにデータベースに格納する。この時点で、サーバ3には映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3の3つの固有識別情報が関連付けられて関連付け情報として格納されることになる。なお、関連付けをより明確にして誤動作を防止するためは、固有識別情報に公開鍵暗号化方式による証明書を含め、1回の関連付け操作ごとに変化する操作識別子を作成して、固有識別情報と組み合わせて使用することもできる。
Also, the video recording /
なお、関連付けが完了した固有識別情報の組み合わせは、ステップS215のリターンであるステップS217、ステップS218のリターンであるステップS220で、サーバ3から映像記録再生装置1及び携帯通信端末2に取り込まれる。また、関連付けが完了した固有識別情報の組み合わせの、映像記録再生装置1及び携帯通信端末2による取り込みは、後のデータ取得の通信の際に、サーバ3から映像記録再生装置1及び携帯通信端末2に取り込むこともできる。
Note that the combination of the unique identification information for which association has been completed is captured from the
以上の情報処理方法又は情報処理システムによれば、サーバ3が映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報とサーバ3のサーバ固有識別情報とを関連付けした後に、映像記録再生装置1及び携帯通信端末2がサーバ3からこの情報を取得することによって、映像記録再生装置1又は携帯通信端末2は、サーバ3から関連付け完了後の固有識別情報のセットとサーバ3のURLを含む情報を入手することができ、これを関連付け情報として記憶することができる。以上の手順により、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3は互いに相手の固体を特定する固有識別情報を交換することができる。
According to the above information processing method or information processing system, after the
図8(a)乃至(c)は、図7(a)及び(b)に示す固有識別情報の交換後における映像記録再生装置1の不揮発性メモリ(図2の符号105)、携帯通信端末2の不揮発性メモリ(図3の符号204)、及びサーバ3の記憶部(顧客・契約データベース302)に格納される関連付け情報の一例を示す図である。図8(a)に示されるように、映像記録再生装置1が保持する関連付け情報として、自身の映像機器固有識別情報である「映像記録再生装置ID」と、端末固有識別情報である「携帯通信端末ID−1」とサーバ固有識別情報である「サーバID−1」と「サーバURL−1」の組、「携帯通信端末ID−2」と「サーバID−2」と「サーバURL−2」の組、及び「携帯通信端末ID−3」と「サーバID−3」と「サーバURL−3」の組などを保持している。また、図8(b)に示されるように、携帯通信端末2は、自身の端末固有識別情報である「携帯通信端末ID」と、「映像記録再生装置ID−1」と「サーバID−1」と「サーバURL−1」の組、「映像記録再生装置ID−2」と「サーバID−2」と「サーバURL−2」の組、及び「映像記録再生装置ID−3」と「サーバID−3」と「サーバURL−3」の組などを保持している。また、図8(c)に示されるように、サーバ3は、自身のサーバ固有識別情報である「サーバID」と、「携帯通信端末ID−1」と「映像記録再生装置ID−1」の組、及び「携帯通信端末ID−2」と「映像記録再生装置ID−2」の組などを保持している。
8A to 8C show the nonvolatile memory (
以上に説明したように、実施の形態1に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、映像記録再生装置1が、携帯電話会社と課金契約を結んでいる携帯通信端末2の端末固有識別情報とサーバ3のサーバ固有識別情報を関連付け情報として保持し、サーバ3が、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報を関連付け情報として保持することができており、関連付けが完了している。このため、これ以降は、サーバ3は携帯通信端末2からではなく、映像記録再生装置1からのコンテンツ購入要求を課金契約のある携帯通信端末2からの購入要求であるとみなすことができる。このため、関連付け完了後は、映像記録再生装置1から、課金に関する操作を含まない簡単な操作によって、コンテンツ購入などの種々の要求をサーバ3に直接することが可能になる。
As described above, according to the information processing method or the information processing system according to the first embodiment, the video recording / reproducing
実施の形態2.
実施の形態2は、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間で、実施の形態1に係る情報処理方法による固有識別情報の交換が完了した後の情報処理方法に関する。
The second embodiment relates to an information processing method after exchange of unique identification information by the information processing method according to the first embodiment is completed among the video recording / reproducing
図9は、本発明の実施の形態2に係る情報処理方法の一例を示すシーケンス図である。前提条件として映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3はそれぞれ関連付け情報を保持しており、サーバ3は、顧客・契約データベース302上で、携帯通信端末2の端末固有識別情報と契約・課金情報との関連付けの処理を完了している。なお、サーバ3の顧客・契約データベース302は、契約者のリストとその契約者が使用する携帯通信端末2及び映像記録再生装置1を関連付ける関連付け情報、料金の支払い方法と請求先、契約者が購入したコンテンツのリストと購入条件などの情報を格納している。
FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of an information processing method according to
図9に示されるように、利用者7がリモコンなどの操作部(図2の符号115)により映像記録再生装置1を操作して(ステップS301)、映像記録再生装置1をサーバ3に接続させ(ステップS302)、サーバ3のコンテンツ検索ページ303の情報を映像記録再生装置1に提供させ(ステップS303)、コンテンツリストや検索結果を表示装置1aに表示させ、興味のあるコンテンツを操作部115の操作により選び出す。この間、ステップS302及びS303の処理は繰り返される。利用者7がコンテンツ購入の意思を固め、映像記録再生装置1の操作部115の購入ボタンを押すなどの操作を行うと、映像記録再生装置1は、サーバ3に映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報を送信する。なお、映像機器固有識別情報の送信は、購入意思決定の操作より前に実行されてもよい。また、サーバ3は、このときの取引を特定するためにトランザクション識別子を作成して映像記録再生装置1に返してもよい。サーバ3は、受け取った映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報を検索し、契約済みの携帯通信端末2と関連付けられていることを確認し、購入確定のためのWebページを作成する(ステップS304)。
As shown in FIG. 9, the
また、映像記録再生装置1は、自身の映像機器固有識別情報とサーバ3のURLなどの接続情報を含むサーバ固有識別情報から送信用データを作成し、バーコード生成部106でバーコード11を作成し画像出力部113を通じて表示装置1aの画面に表示させる(ステップS305)。利用者7は、携帯通信端末2を操作して(ステップS306)、映像記録再生装置1に備えられた表示装置1aの画面に表示されたバーコード11を読み取らせる(ステップS307)。携帯通信端末2は、バーコード11の画像からデータ化を行い、そこに含まれるURLなどの接続情報、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報を取り出す。携帯通信端末2は、URLなどの接続情報を用いてサーバ3に接続し、サーバ3に、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と併せて携帯通信端末2の端末固有識別情報を送付する(ステップS308)。
Further, the video recording / reproducing
サーバ3は、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報から、購入確定のためのWebページへ誘導し、携帯通信端末2に送って表示する(ステップS309)。なお、上記説明では購入確定のためのWebページは事前に用意してある場合を述べたが、購入確定のためのWebページをステップS308におけるデータを受け取ってから作成してもよい。利用者7が携帯通信端末2を操作して購入意思の確認を行うと(ステップS310)、コンテンツ購入契約が成立し、サーバ3の顧客・契約データベース302に、購入契約情報が記録される(ステップS311)。
The
映像記録再生装置1は、自身の映像機器固有識別情報とダウンロード対象コンテンツのコンテンツ識別子を用いて、サーバ3のダウンロード・ストリーミングサーバ307に対して接続を試みる(ステップS312)。ダウンロード対象コンテンツが契約成立前のときには、サーバ3の認証サービス部305により認証されないので、ダウンロードを開始することができない。このような場合、映像記録再生装置1は、タイマー機能などを使い、繰り返し接続を試みる。また、サーバ3のダウンロード・ストリーミングサーバ307が、ネットワーク通信の切断を保留し、認証されるまで映像記録再生装置1を待たせてもよい。
The video recording /
コンテンツ購入契約が成立し、サーバ3の顧客・契約データベース302に購入契約情報が記録されると、サーバ3は、映像記録再生装置1からの接続要求(ステップS312)に対して認証を行い、ダウンロードが開始される(ステップS313)。ダウンロードされたコンテンツデータは、映像記録再生装置1のデータ格納部109、例えば、ハードディスクなどの記憶装置に記録される。ダウンロードが完了したコンテンツデータの量が、通信速度やダウンロードの残りデータ量に応じて決まる所定の割合に達した場合には、ダウンロード完了前であっても、再生を開始することができる(ステップS314)。また、状況に応じて、すべてのコンテンツデータのダウンロード完了後に再生を行ってもよい。
When the content purchase contract is established and the purchase contract information is recorded in the customer /
以上に説明したように、実施の形態2に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報、携帯通信端末2の端末固有識別情報、サーバ3の固有識別情報(固有識別子とURLなど)を関連付けた関連付け情報を、映像記録再生装置1及びサーバ3のそれぞれが記憶することにより、携帯通信端末2で登録されている契約情報を映像記録再生装置1で利用するなど、契約情報の自由な運用が可能となる。
As described above, according to the information processing method or the information processing system according to the second embodiment, the video equipment unique identification information of the video recording /
なお、上記説明においては、携帯通信端末2によりサーバ3に確認情報の送付を行ったが、固有識別情報を交換する際に公開鍵方式を利用した認証を行うなど、固有識別情報の取り扱いについての信頼性が確保できる場合には、携帯通信端末2による確認は必ずしも必要ない。この場合には、サーバ3は、事前に関連付けを行い登録された映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と携帯通信端末2の端末固有識別情報とを用いて、映像記録再生装置1に対応する携帯通信端末2を特定し、この携帯通信端末2における購入契約であることを認定することもできる。
In the above description, confirmation information is sent to the
実施の形態3.
実施の形態3は、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間で、実施の形態1に係る情報処理方法による固有識別情報の交換が完了した後の情報処理方法に関する。
The third embodiment relates to an information processing method after exchange of unique identification information by the information processing method according to the first embodiment is completed among the video recording / reproducing
図10は、本発明の実施の形態3に係る情報処理方法の一例を示すシーケンス図である。ここでは、実施の形態2に係る情報処理方法により、映像記録再生装置1にダウンロードされたコンテンツの再生について説明する。ダウンロード済みコンテンツが再生時のコンテンツ保護がなされておらず、自由に再生可能なコンテンツである場合には、映像記録再生装置1の通常の操作により再生可能である。実施の形態3においては、ダウンロードされたコンテンツに再生時の保護がなされており、再生時の認証が必要な場合を説明する。
FIG. 10 is a sequence diagram showing an example of an information processing method according to
図10には、利用者7が、映像記録再生装置1を操作して再生を行う場合の処理が示されている。ここでは、映像記録再生装置1及びサーバ3には確認済みの関連付け情報が既に格納されている場合を説明する。図10に示されるように、利用者7が、映像記録再生装置1の操作部115を操作して、映像記録再生装置1にダウンロード済みのコンテンツリストからコンテンツを選択し、再生操作を行う(ステップS321)。映像記録再生装置は、コンテンツ購入元であるサーバ3のURLなど接続情報からサーバ3に接続し、コンテンツ識別子、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報、映像記録再生装置1に格納されていた関連付け確認済みの携帯通信端末2の端末固有識別情報をサーバ3に送信して認証を依頼する(ステップS322)。
FIG. 10 shows processing when the
サーバ3は、顧客・契約データベース302を検索し、コンテンツ識別子、携帯通信端末2の端末固有識別情報、及び映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報などの関連付け情報に矛盾が無いかを確認する。サーバ3は、矛盾が無い場合には認証を行い、暗号解除鍵などのような再生に必要な情報を、映像記録再生装置1に返す(ステップS323)。映像記録再生装置1は、サーバ3から取得した情報を用いて、コンテンツの再生を開始する(ステップS321)。
The
このように、契約情報が携帯通信端末2と関連付けられている場合であって、予め映像記録再生装置1と携帯通信端末2との関係がサーバ3に関連付け情報として記録されているので、携帯通信端末2を用いずに、映像記録再生装置1のみの操作及び接続によって認証が必要なコンテンツの再生時の認証を受けることができる。
Thus, since the contract information is associated with the
また、携帯通信端末2で再生操作を行うこともできる。図11は、本発明の実施の形態3に係る情報処理方法の他の例を示すシーケンス図である。図11に示されるように、利用者7は、携帯通信端末2を操作して、購入契約済みコンテンツリストから再生を希望するコンテンツを選択する(ステップS331)。携帯通信端末2は、赤外線通信のコードを生成して映像記録再生装置1にコンテンツを指定して再生指示を送信するとともに(ステップS332)、サーバ3に対してコンテンツ識別子と自身の端末固有識別情報を指定して再生許可依頼を送信する。携帯通信端末2から再生指示を受信した映像記録再生装置1は、自身の映像機器固有識別情報と、再生を希望するコンテンツのコンテンツ識別子とをサーバ3に送信する。サーバ3は、顧客・契約データベース302を検索し、コンテンツ識別子と映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報、携帯通信端末2の端末固有識別情報が矛盾しないことが確認されれば、認証を完了し、再生に必要な情報を映像記録再生装置1に送信する(ステップS335)。映像記録再生装置1は、サーバ3から取得した情報を使用して、再生を開始する(ステップS336)。
In addition, a playback operation can be performed on the
このように、携帯通信端末2で再生操作を行っても、認証が必要なコンテンツの再生を行うことができる。以上に説明したように、実施の形態3に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、利用者7は、再生操作を映像記録再生装置1又は携帯通信端末2のいずれの操作によっても行うことができる。
In this way, even if a playback operation is performed on the
実施の形態4.
実施の形態4は、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間で、実施の形態1に係る情報処理方法による固有識別情報の交換が完了した後の情報処理方法に関する。
Embodiment 4 FIG.
The fourth embodiment relates to an information processing method after exchange of unique identification information by the information processing method according to the first embodiment is completed among the video recording / reproducing
図12は、本発明の実施の形態4に係る情報処理方法を実施するためのシステムの一例を示すネットワーク図である。図12は、外出先でコンテンツ購入を行う場合を示している。実施の形態4においては、自宅40の映像記録再生装置1は、ルータ6を経由してインターネット4に接続されている。携帯通信端末2は、携帯電話網5を経由してインターネット4に接続されている。サーバ3は、インターネット4に接続されている。また、実施の形態4においては、携帯通信端末2は映像記録再生装置1から離れた場所、例えば、壁40で隔てられた場所にあり、携帯通信端末2と映像記録再生装置1との間の近接通信ができない場合を説明する。
FIG. 12 is a network diagram showing an example of a system for performing the information processing method according to Embodiment 4 of the present invention. FIG. 12 shows a case where content purchase is performed on the go. In the fourth embodiment, the video recording / reproducing
図13は、実施の形態4に係る情報処理方法を示すシーケンス図である。図13を用いて、携帯通信端末2を持って外出先にいる利用者7による、コンテンツ購入の手順を説明する。なお、実施の形態4においても、実施の形態2の場合と同様に、前提条件として映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間の固有識別情報の交換は済んでおり関連付け情報として記録されており、サーバ3上においては携帯通信端末2の端末固有識別情報と契約・課金情報との関連付けが済んでおり、サーバ3は、料金の支払い方法と請求先、契約者が購入したコンテンツのリストと購入条件などの情報を格納している。
FIG. 13 is a sequence diagram illustrating an information processing method according to the fourth embodiment. A content purchase procedure by a
図13に示されるように、利用者7は、外出先41で携帯通信端末2を操作して(ステップS401)サーバ3に接続し、コンテンツを購入する(ステップS402)。このとき、携帯通信端末2は、自身の端末固有識別情報をサーバ3に送信する。サーバ3は、受信した携帯通信端末2の端末固有識別情報を用いて、顧客・契約データベース302に、コンテンツ購入の情報を記録する(ステップS403)。サーバ3は、コンテンツ購入契約の完了を、携帯通信端末2に通知する(ステップS404)。サーバ3から購入契約の完了の通知を受けた携帯通信端末2は、購入契約済みリストとして、購入元であるサーバ3のURLなどの接続情報と、コンテンツ識別子などのコンテンツ情報とを、自身の記憶部、例えば、不揮発性メモリ204に記録する。
As shown in FIG. 13, the
利用者7は、帰宅後に自宅40で携帯通信端末2を操作して(ステップS406)、携帯通信端末2が記憶する購入契約済みリストを赤外線通信などによって映像記録再生装置1に送信する(ステップS407)。映像記録再生装置1は、受信した購入済みリストからサーバ3の接続情報を取り出してサーバ3に接続し、購入するコンテンツのコンテンツ識別子と映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報とをサーバ3に送信する(ステップS408)。サーバ3は、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報とコンテンツ識別子との組み合わせを用いて顧客・契約データベース302を検索し、携帯通信端末2の端末固有識別情報と合わせて、購入契約済みであるか否かを確認する。サーバ3は、購入契約済みであることが確認されれば、購入契約済みのコンテンツを映像記録再生装置1にダウンロードする(ステップS410)。映像記録再生装置1は、条件が整えば、ダウンロードされたコンテンツを再生する(ステップS411)。
The
以上に説明したように、実施の形態4に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、外出先41における携帯通信端末2の操作により、予めコンテンツを購入しておき、帰宅後に自宅40で購入情報を映像記録再生装置1に赤外線通信などの近接通信によって送信するだけで、サーバ3からのコンテンツのダウンロード、及びその再生を行うことができる。
As described above, according to the information processing method or the information processing system according to the fourth embodiment, the content is purchased in advance by operating the
実施の形態5.
実施の形態5は、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間で、実施の形態1に係る情報処理方法による固有識別情報の交換が完了した後の情報処理方法に関する。実施の形態4(図13)の場合には、利用者7の帰宅後に、サーバ3から映像記録再生装置1へのコンテンツのダウンロードを行う場合を説明したが、実施の形態5においては、帰宅前にコンテンツのダウンロードを行う例を説明する。
The fifth embodiment relates to an information processing method after exchange of unique identification information by the information processing method according to the first embodiment is completed among the video recording / reproducing
図14は、本発明の実施の形態5に係る情報処理方法を示すシーケンス図である。図14を用いて、携帯通信端末2を持って外出先にいる利用者7による、コンテンツ購入、映像記録再生装置1へのダウンロードの手順を説明する。
FIG. 14 is a sequence diagram showing an information processing method according to
図14には、映像記録再生装置1がIPv(Internet Protocol Version)4又はIPv6のグローバルIP(Internet Protocol)アドレスを固定的に割り当てられている場合の例を示す。この場合には、サーバ3の顧客・契約データベース30の関連付け情報には、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報とともに、映像記録再生装置1のIPアドレスなどの接続情報が含まれる場合を前提とする。
FIG. 14 shows an example in which the video recording / reproducing
外出先で利用者7が携帯通信端末2を操作し(ステップS421)、コンテンツの購入操作を実行する(ステップS422)。このとき携帯通信端末2の端末固有識別情報がサーバ3に送信される。サーバ3は、携帯通信端末2の端末固有識別情報を用いて顧客・契約データベース302を操作し、コンテンツ購入の情報を記録し(ステップS423)、購入が完了したことを携帯通信端末2に通知する(ステップS424)。
The
サーバ3は、顧客・契約データベース302を検索して映像記録再生機器1の接続情報を取り出し(ステップS425)、この接続情報を用いて映像記録再生装置1に接続し、コンテンツ識別子などの情報を映像記録再生装置1に送信する(ステップS426)。映像記録再生装置1は、サーバ3のURLなど接続情報を用いてサーバ3に接続し、コンテンツ識別子、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報などの情報をサーバ3に送信して(ステップS427)、サーバ3からコンテンツのダウンロードを実行する(ステップS428)。この例では、映像記録再生装置1がダウンロードを行う場合を説明したが、ソフトウェアの構成などにより、サーバ3から映像記録再生装置1に対してコンテンツを送付するようにしてもよい。
The
以上に説明したように、実施の形態5に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、IPアドレスが割り当てられている映像記録再生装置1を用いて、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報とともにIPアドレスなどの接続情報をサーバ3に記録しておくことで、サーバ3から映像記録再生装置1に対して購入契約済みコンテンツを、利用者7の帰宅前に事前ダウンロードすることが可能になる。
As described above, according to the information processing method or the information processing system according to the fifth embodiment, the video equipment unique identification of the video recording /
実施の形態6.
実施の形態6は、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間で、実施の形態1に係る情報処理方法による固有識別情報の交換が完了した後の情報処理方法に関する。実施の形態5(図14)の場合には、映像記録再生装置1のIPアドレスを用いる場合を説明したが、実施の形態6においては、ルータ6が持っているNAT(Network Address Translation)トラバーサル機能を用いる例を説明する。
The sixth embodiment relates to an information processing method after exchange of unique identification information by the information processing method according to the first embodiment is completed among the video recording / reproducing
図15は、本発明の実施の形態6に係る情報処理方法を示すシーケンス図である。図15を用いて、携帯通信端末2を持って外出先にいる利用者7による、コンテンツ購入、映像記録再生装置1へのダウンロードの手順を説明する。
FIG. 15 is a sequence diagram showing an information processing method according to
図15には、映像記録再生装置1がグローバルIPアドレスを割り当てられていないが、ルータ6の持つNATトラバーサル機能が使える場合の例が示されている。図15に示されるように、映像記録再生装置1は、ルータ6に対してNATトラバーサル機能への登録依頼を行う(ステップS430)。ルータ6は、外部に向けてポートを開いており、そのポートへのアクセスを映像記録再生装置1に転送する設定を行い、ルータ6に割り当てられているグローバルIPアドレスとともに、設定したポートの番号を映像記録再生装置1に返信する(ステップS431)。映像記録再生装置1は、自身の映像機器固有識別情報とともに、ルータ6のグローバルIPアドレス、映像記録再生装置1に転送する通信を受け付けるためのポート番号をサーバ3に送付する(ステップS432)。サーバ3は、顧客・契約データベース302の映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報に関連付けて、受け取ったグローバルIPアドレスとポート番号とを記録する(ステップS433)。サーバ3は、映像記録再生装置1に対する通信を行いたい場合に、このグローバルIPアドレスとポート番号を指定することにより、ルータ6を経由した通信を行うことができる。
FIG. 15 shows an example where the video recording /
通常、一般家庭で契約される安価なインターネット接続プランにおいては、固定的なグローバルIPアドレスが割り当てられることは無く、ルータ6に割り当てられているグローバルIPアドレスは時々変更される。ルータ6が自身に割り当てられているグローバルIPアドレスの変更を検出すると、NATトラバーサル機能の登録情報を更新し、映像記録再生装置1に通知する(ステップS434)。更新通知を受けた映像記録再生装置1は、自身の映像機器固有識別情報とともに更新されたルータ6のグローバルIPアドレス、映像記録再生装置1に転送する通信を受け付けるためのポート番号を再度サーバ3に送信する(ステップS435)。サーバ3は、更新情報を受け取ると顧客・契約データベース302の関連付け情報を更新する(ステップS436)。なお、ステップS434〜S435の処理は、グローバルIPアドレスの変更が行われるたびに繰り返し実行され、サーバ3上の情報は常に最新のものに保たれる。
Usually, in an inexpensive Internet connection plan contracted with a general household, a fixed global IP address is not assigned, and the global IP address assigned to the
サーバ3が映像記録再生装置1と通信する際に使用するグローバルIPアドレスとポート番号の組み合わせがサーバ3上に記録されている場合には、利用者7による外出先におけるコンテンツ購入、帰宅前のダウンロードは、図14の場合とほぼ同じ処理になる。
When the combination of the global IP address and the port number used when the
外出先で利用者7が携帯通信端末2を操作し(ステップS437)、コンテンツの購入操作を実行する(ステップS438)。このとき、携帯通信端末2の端末固有識別情報がサーバ3に送付される。サーバ3は、携帯通信端末2の端末固有識別情報を用いて顧客・契約データベース302を操作し、コンテンツ購入の情報を記録し(ステップS439)、購入が完了したことを携帯通信端末2に通知する(ステップS440)。
The
サーバ3は、顧客・契約データベース302を検索してグローバルIPアドレスとポート番号の組み合わせからなる映像記録再生機器1の接続情報を取り出し(ステップS441)て、この接続情報を用いて映像記録再生装置1に接続しコンテンツ識別子などの情報を送信する(ステップS442)。映像記録再生装置1は、サーバ3のURLなど接続情報を用いてサーバ3に接続し、コンテンツ識別子、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報などの情報を送信して(ステップS443)、ダウンロードを実行する(ステップS444)。この例では、映像記録再生装置1がダウンロードを行うようにしたが、ソフトウェアの構成などにより、サーバ3から映像記録再生装置1に対してコンテンツを送信するようにしてもよい。
The
以上に説明したように、実施の形態6に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、サーバ3が、ルータ6のNATトラバーサル機能を使用し、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報とともにルータ6のグローバルIPアドレスとポート番号の組み合わせなどの接続情報を記録しておくことで、サーバ3から映像記録再生装置1に対して購入契約済みコンテンツを帰宅前にダウンロードすることが可能になる。
As described above, according to the information processing method or information processing system according to the sixth embodiment, the
実施の形態7.
実施の形態7は、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間で、実施の形態1に係る情報処理方法による固有識別情報の交換が完了した後の情報処理方法に関する。実施の形態7においては、固定的なグローバルIPアドレス及びルータのNATトラバーサル機能のいずれも使用できない場合の、コンテンツの購入、ダウンロード方法を説明する。
The seventh embodiment relates to an information processing method after exchange of unique identification information by the information processing method according to the first embodiment is completed among the video recording / reproducing
図16は、本発明の実施の形態7に係る情報処理方法を示すシーケンス図である。図16を用いて、固定的なグローバルIPアドレスも、ルータのNATトラバーサル機能も使用できない場合のコンテンツ購入の例を説明する。先ず、映像記録再生装置1からサーバ3に接続を行い、サーバ3はこの接続を切断しないまま保留しておく(ステップS451)。http(ハイパーテキスト転送プロトコル)による通信においては、通常クライアントからの要求に対して、直ぐにサーバ3が返信し、通信を切断することが期待されている。ただし、これは必須ではなく、他のプロトコルによる通信と同様、明示的に切断指示がなされなければ接続は持続される。また、その間、双方向で通信を続けることもできる。そこで、http以外のプロトコルで接続するか、httpを使用する場合でもサーバ3の持続接続用プログラムにおいては切断を保留することによって通信を接続したままにすることができる。なお、経由する回線の状態や介在するゲートウェイなどにより切断してしまうこともあるため、切断を検出すると再度映像記録再生装置1からサーバ3に接続を行う手段を備える。また、サーバ3は、通信の持続接続と映像記録再生装置1との対応付けを行うため持続接続の識別子を映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と対応付けて顧客・契約データベース302に登録しておく。
FIG. 16 is a sequence diagram showing an information processing method according to
外出先で利用者7が携帯通信端末2を操作し(ステップS452)、コンテンツの購入操作を実行する(ステップS453)。このとき携帯通信端末2の端末固有識別情報がサーバ3に送付される。サーバ3は携帯通信端末2の端末固有識別情報を用いて顧客・契約データベース302を操作し、コンテンツ購入の情報を記録し(ステップS454)、購入が完了したことを携帯通信端末2に通知する(ステップS455)。
The
サーバ3は、顧客・契約データベース302を検索して持続接続の識別子を取り出し(ステップS456)、持続接続された通信を使って(ステップS457)、コンテンツ識別子などの情報を映像記録再生装置1に送付する(ステップS458)。映像記録再生装置1は、サーバのURLなど接続情報を用いてサーバ3に接続し、コンテンツ識別子、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報などの情報を送付して(ステップS459)、ダウンロードを実行する(ステップS460)。
The
以上に説明したように、実施の形態7に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、映像記録再生装置1がサーバ3に持続的に接続すること既存のシステムを利用して、映像記録再生装置1をサーバ3に接続しておけば、利用者7は、外出先でコンテンツを購入し、帰宅前にコンテンツをダウンロードすることができる。
As described above, according to the information processing method or the information processing system according to the seventh embodiment, the video recording /
実施の形態8.
実施の形態8は、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間で、実施の形態1に係る情報処理方法による固有識別情報の交換が完了した後の情報処理方法に関する。
Embodiment 8 FIG.
The eighth embodiment relates to an information processing method after exchange of unique identification information by the information processing method according to the first embodiment is completed among the video recording / reproducing
図17は、本発明の実施の形態7に係る情報処理方法を示すシーケンス図である。図17には、映像記録再生装置1が定期的にサーバ3に確認を行い、新規の購入契約済みコンテンツがあればダウンロードする場合が示されている。映像記録再生装置1は、タイマー機能などを使用し定期的にサーバ3に対する確認のための通信を行い、その後遮断する(ステップS471)。映像記録再生装置1は、通信時には映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報をサーバ3に送付する。サーバ3は、顧客・契約データベース302を検索して、この映像記録再生装置1に対応付けられた新規の購入契約済みコンテンツの有無を確認し(ステップS472)、返信する(ステップS473)。サーバ3は、新規購入が無かった場合はそのまま終了し、次の確認のタイミングで同様の動作を行う(ステップS474〜S476)。以降、この動作を繰り返し行う。
FIG. 17 is a sequence diagram showing an information processing method according to
利用者7が携帯通信端末2を操作し(ステップS477)、コンテンツの購入手続きを行った場合(ステップS478)、サーバ3においては顧客・契約データベース302に購入記録が書き込まれ(ステップS479)、その後、携帯通信端末2に契約完了が通知される(ステップS480)。映像記録再生装置1の次の確認のための通信で(ステップS481)、サーバ3は、顧客・契約データベース302を検索すると(ステップS482)、新規購入コンテンツが見つかり、コンテンツ識別子を含めた情報を入れて映像記録再生装置1に返信する(ステップS483)。映像記録再生装置1は、コンテンツ識別子、映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報を含めてサーバ3に送付し(ステップS484)、サーバ3からコンテンツのダウンロードを行う(ステップS485)。
When the
以上に説明したように、実施の形態8に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、映像記録再生装置1による定期的な確認接続機能を使用して、外出先で購入したコンテンツに対して帰宅前にダウンロードを行うことができる。
As described above, according to the information processing method or the information processing system according to the eighth embodiment, for the content purchased on the go using the periodic confirmation connection function by the video recording /
実施の形態9.
実施の形態9は、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間で、実施の形態1に係る情報処理方法による固有識別情報の交換が完了した後の情報処理方法に関する。実施の形態9は、訪問先の映像記録再生装置31でコンテンツを再生するための情報処理方法を説明する。なお、訪問先の映像記録再生装置31も、自宅の映像記録再生装置1と同様の構成を有している。
Embodiment 9 FIG.
The ninth embodiment relates to an information processing method after exchange of unique identification information by the information processing method according to the first embodiment is completed among the video recording / reproducing
図18は、本発明の実施の形態9に係る情報処理方法を実施するためのシステムを概略的に示すネットワーク図である。図18に示されるように、利用者は、映像記録再生装置1、表示装置1a、及びルータ6が備えられた自宅40とは別の場所(外出先43)にある映像記録再生装置31、表示装置31a、及びルータ36を用いてコンテンツの再生を行う。この場合も、サーバ3は、携帯通信端末2の端末固有識別情報及びコンテンツの購入契約は、購入者(利用者)の自宅40の映像記録再生装置1と結び付けられて、サーバ3に記憶されている。この場合、知人宅のような訪問先43でコンテンツの再生を行おうとしても、映像記録再生装置31は、サーバ3は、携帯通信端末2やコンテンツと外出先43の映像記録再生装置31との関連付け情報を記憶していない。訪問先43の映像記録再生装置31は、インターネットに接続されており、携帯通信端末2は、契約者自身の所有物で契約者宅の映像記録再生装置1とサーバ3を通じて関連付けられているものとする。また、コンテンツは既に購入契約済みであるものとする。
FIG. 18 is a network diagram schematically showing a system for performing the information processing method according to the ninth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 18, the user can view the video recording /
図19は、実施の形態9に係る情報処理方法(再生時)の一例を示すシーケンス図である。図19に示されるように、利用者7は、訪問先43で携帯通信端末2を操作して購入契約済みリストから再生を希望するコンテンツを選択する(ステップS501)。携帯通信端末2は、サーバ3に対し、購入契約済みリストで選択したコンテンツを再生することを通知する(ステップS502)。また、携帯通信端末2は、訪問先の映像記録再生装置31に対して赤外線通信を用いて、サーバ3のURLなど接続情報とコンテンツ識別子、携帯通信端末2の端末固有識別情報を送付して(ステップS503)、ダウンロードを指示する。映像記録再生装置31は、送付された情報を元にサーバ3に接続しダウンロードの要求を行う(ステップS504)。サーバ3は、顧客・契約データベース302を検索し、契約時の映像記録再生装置1の映像機器固有識別情報と異なることを認識するが、ステップS502で登録済みの携帯通信端末2から再生を行うことが通知されているため、訪問先における再生と判断して(ステップS505)、ダウンロード及び再生を許可する(ステップS506)。映像記録再生装置31は、サーバ3からコンテンツをダウンロードし、ダウンロードされたコンテンツの再生を行う(ステップS507)。
FIG. 19 is a sequence diagram showing an example of an information processing method (during reproduction) according to Embodiment 9. As shown in FIG. 19, the
サーバ3は、ダウンロード時に訪問先43における再生要求であることを把握しているため、実際に送付するコンテンツに制限を加えるための変更をすることも可能である。制限としては、例えば、時間制限を付けて一定時間が経過するとダウンロードされたコンテンツが消去されるようにすること、訪問先においては低画質のコンテンツしか再生できないようにすること、ディスクメディアへの書き込みを制限すること、コンテンツのストリーミング再生のみを許可しダウンロードできないようにすることなどがある。
Since the
以上に説明したように、実施の形態9に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3の固有識別情報を用いて関連付けているため、訪問先における再生も行うことができ、訪問先で再生が許可されるコンテンツに制限を加えることも可能になる。
As described above, according to the information processing method or the information processing system according to the ninth embodiment, the video recording /
実施の形態10.
実施の形態10は、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3間で、実施の形態1に係る情報処理方法による固有識別情報の交換が完了した後の情報処理方法に関する。実施の形態10は、訪問先の映像記録再生装置31でコンテンツを再生するための情報処理方法を説明する。なお、訪問先の映像記録再生装置31も、自宅の映像記録再生装置1と同様の構成を有している。
Embodiment 10 FIG.
The tenth embodiment relates to an information processing method after exchange of unique identification information by the information processing method according to the first embodiment is completed among the video recording / reproducing
図20は、本発明の実施の形態10に係る情報処理方法を実施するためのシステムを概略的に示すネットワーク図である。図20に示されるように、利用者は、映像記録再生装置1、表示装置1a、及びルータ6が備えられた自宅40とは別の場所(外出先43)にある映像記録再生装置31、表示装置31a、及びルータ36を用いてコンテンツの再生を行う。この場合も、サーバ3は、携帯通信端末2の端末固有識別情報及びコンテンツの購入契約は、購入者の自宅40の映像記録再生装置1と結び付けられて、サーバ3に記憶されている。この場合、知人宅のような訪問先43でコンテンツの再生を行おうとしても、サーバ3は、携帯通信端末2やコンテンツと外出先43の映像記録再生装置31との関連付け情報を記憶していない。訪問先43の映像記録再生装置31は、インターネット4に接続されており、携帯通信端末2は、契約者自身の所有物で契約者宅の映像記録再生装置1とサーバ3を通じて関連付けられているものとする。また、コンテンツはすでに購入契約済みであるものとする。図20に示されるように、携帯通信端末2は、契約者本人のものであり、映像記録再生装置1とサーバ3と関連付けられており、最初は屋外(破線で示す)におり、その後に訪問者宅43に持ち込まれる。
FIG. 20 is a network diagram schematically showing a system for performing the information processing method according to the tenth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 20, the user can view the video recording /
図21は、実施の形態10に係る情報処理方法(再生時)の一例を示すシーケンス図である。図21に示されるように、利用者7は、携帯通信端末2を用いて購入契約済みリストから訪問先で再生を希望するコンテンツを選択し、訪問先における事前ダウンロードのためのコンテンツ識別子(CON)の発行依頼を行う(ステップS511)携帯通信端末2は自身の端末固有識別情報とコンテンツ識別子をサーバ3に送付する。サーバ3は、コンテンツ識別子(CON)を作成し顧客・契約データベース302に登録し(ステップS513)、携帯通信端末2に送付する(ステップS514)。
FIG. 21 is a sequence diagram showing an example of an information processing method (during reproduction) according to Embodiment 10. As shown in FIG. 21, the
携帯通信端末2は、画面表示などにより契約者(利用者7)にダウンロードのためのコンテンツ識別子(CON)を伝え(ステップS515)、契約者は電話やメールで訪問先の家人(他の利用者)8にダウンロードのためのコンテンツ識別子を伝えダウンロード操作を行うように依頼する(ステップS516)。訪問先の家人8は映像記録再生装置31のダウンロード操作を行い、ダウンロードのためのコンテンツ識別子の入力を行う(ステップS517)。映像記録再生装置31はサーバ3に接続し、ダウンロードのためのコンテンツ識別子を送付してダウンロード要求を行う(ステップS524)。サーバ3は、顧客・契約データベース302を検索してダウンロードのためのコンテンツ識別子に相当するコンテンツを取り出し、ダウンロードを実行し(ステップS520)、映像記録再生装置31がこれを記録する。
The
契約者が訪問先に到着した後、契約者は、携帯通信端末2を操作して(ステップS521)、携帯通信端末2の端末固有識別情報を再生指示とともに映像記録再生装置31に送付する(ステップS522)。次に、映像記録再生装置31は、携帯通信端末2の端末固有識別情報とダウンロードのためのコンテンツ識別子を、サーバ3に送付して、再生認証を要求する。サーバ3においては顧客・契約データベース302を検索し、ダウンロードのためのコンテンツ識別子と携帯通信端末2の端末固有識別情報が一致すれば認証を行い(ステップS524)、再生に必要な情報を映像記録再生装置31に送付する(ステップS525)。映像記録再生装置31は、返送された情報を使用してダウンロード済みコンテンツの再生を行う(ステップS526)。
After the contractor arrives at the visited site, the contractor operates the mobile communication terminal 2 (step S521) and sends the terminal unique identification information of the
以上に説明したように、実施の形態10に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、映像記録再生装置1、携帯通信端末2、及びサーバ3の固有識別情報を用いて関連付けているため、訪問先における事前ダウンロードを行うことができる。
As described above, according to the information processing method or the information processing system according to the tenth embodiment, the video recording /
実施の形態11.
実施の形態11は、上記実施の形態1乃至10の映像記録再生装置1におけるバーコード表示のための情報処理方法に関する。
The eleventh embodiment relates to an information processing method for bar code display in the video recording / reproducing
図22は、本発明の実施の形態11に係る情報処理方法を実施するためのシステムを概略的に示すネットワーク図である。図22には、映像記録再生装置1によって生成され、表示装置1aの画面に表示されたバーコード11を、携帯通信端末2のカメラ部(図3の符号208)によって読み取り、携帯通信端末2のバーコード解読部(図3の符号209)によって解読する場合を示している。このとき、太陽9からの直射日光のような強い光が表示装置1aの画面に当たっていたならば、携帯通信端末2はバーコード11を正確に認識できないことがある。実施の形態11の映像記録再生装置1は、映像記録再生装置1が表示装置1aに表示させたバーコード11を携帯通信端末2で読み取るときの誤読み取りを少なくするための手段を備えている。
FIG. 22 is a network diagram schematically showing a system for performing the information processing method according to the eleventh embodiment of the present invention. In FIG. 22, the
図23は、実施の形態11に係る情報処理方法を実施する映像記録再生装置1の概略的な構成図である。図23に示されるように、実施の形態11の映像記録再生装置1は、表示装置1aの近くに備えられ、表示装置1a周辺の明るさを検知する光センサ116と、この光センサ116から出力される検知信号に基づいて、表示されるバーコード11の明るさ及び/又はコントラストを調整する輝度/コントラスト調整部117とを備えている。輝度/コントラスト調整部117は、例えば、光センサ116が強い光を検知したときに、表示されるバーコード11の明るさ及び/又はコントラストを高くする調整を行うことによって、バーコード11の誤読み取りを少なくすることができる。
FIG. 23 is a schematic configuration diagram of a video recording / reproducing
図24は、実施の形態11に係る情報処理方法における誤り訂正レベルの変更処理の一例を示す図である。実施の形態11の映像記録再生装置1は、図23の輝度/コントラスト調整部117に代えて、又は、輝度/コントラスト調整部117に加えて、誤り訂正レベルを変化させる調整部を備えてもよい。バーコード11を表示する画像の品質が悪い場合には、バーコードの読み取り時に誤読み取りが発生する可能性が高くなる。そこで、実施の形態11においては、状況に応じて誤り訂正レベルを変化させる調整部を備えてもよい。誤り訂正レベルは、光センサ116の検知信号に応じて誤り訂正レベルを変化させてもよく、利用者7の操作によって増加・減少させてもよく、表示開始後の経過時間に応じて変更(例えば、表示開始後、表示状態が安定するまで誤り訂正レベルを増加させておくなど)してもよい。このように、誤り訂正レベルの変更により、誤読み取りの確率を下げることができる。
FIG. 24 is a diagram showing an example of an error correction level changing process in the information processing method according to the eleventh embodiment. The video recording / reproducing
図25は、実施の形態11に係る情報処理方法におけるバーコードのサイズ変更処理の一例を示す図である。実施の形態11の映像記録再生装置1は、図23の輝度/コントラスト調整部117に代えて、又は、輝度/コントラスト調整部117に加えて、バーコード11のサイズ変更部を備えてもよい。バーコードを表示する画面の品質や、表示装置1aの設置場所(例えば、リビング、自動車内など)によって適切なバーコードのサイズが異なることが考えられる。このような場合、そこで、実施の形態11においては、図25に示されるように、状況に応じてバーコードのサイズを変更するようにしている。サイズの変更は、利用者7の操作によってもよいし、表示後の経過時間で変更するようにしてもよいし、他の状況(例えば、光センサ116の検知信号)に応じて変化させてもよい。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of barcode size changing processing in the information processing method according to the eleventh embodiment. The video recording / reproducing
図26は、実施の形態11に係る情報処理方法の一例を示すフローチャートである。図26に示されるように、映像記録再生装置1は、バーコード表示用のデータを用意し(ステップS11)、このデータを元にコードイメージを作成する(ステップS12)。この際、映像記録再生装置1は、パラメータとして、誤り訂正レベル、コードイメージのサイズを指定する。次に、映像記録再生装置1は、画面イメージを作成し(ステップS13)、この中にコードイメージを埋め込む。この際、映像記録再生装置1は、パラメータとして、表示輝度及び/又はコントラストを指定する。次に、映像記録再生装置1は、コードイメージが埋め込まれた画面イメージを、表示装置1aの画面に表示させる(ステップS14)。
FIG. 26 is a flowchart illustrating an example of an information processing method according to the eleventh embodiment. As shown in FIG. 26, the video recording /
次に、利用者7は、携帯通信端末2のバーコード読み取り機能を起動し、携帯通信端末2のカメラ部を用いて表示装置1aの画面に表示されたバーコード11を撮影する(ステップS15)。次に、携帯通信端末2は、撮影したバーコード11を画像分析してバーコード11が保有する情報を取り出し(ステップS16)、誤り訂正を行って(ステップS17)、元のデータを取り出す(ステップS18)。このようにして、映像記録再生装置1から携帯通信端末2に情報を送信する。
Next, the
以上に説明したように、実施の形態11に係る情報処理方法又は情報処理システムによれば、表示装置1aに表示させるバーコード11の輝度及び/又はコントラスト、誤り訂正レベル、サイズを変更する手段を備えているので、携帯通信端末2によるバーコードの誤読み取りを少なくすることができる。
As described above, according to the information processing method or the information processing system according to the eleventh embodiment, means for changing the luminance and / or contrast, error correction level, and size of the
なお、実施の形態11において、上記以外の点は、上記実施の形態1乃至10のいずれかと同じである。 In the eleventh embodiment, points other than the above are the same as those in any of the first to tenth embodiments.
1 映像記録再生装置、 1a 表示装置、 2 携帯通信端末、 3 サーバ、 4 インターネット、 5 携帯電話網、 6 ルータ、 7 利用者、 8 他の利用者、 31 他の映像記録再生装置、 31a 表示装置、 101 近接通信インタフェース、 103 認証情報登録部、 104 認証情報確認部、 105 不揮発性メモリ、 106 バーコード生成部、 107 ネットワークインタフェース、 108 ダウンロード制御部、 109 データ格納部、 110 再生制御部、 111 暗号復号部、 112 デコーダ、 113 画像出力部、 114 バス、 115 操作部、 116 光センサ、 117 輝度/コントラスト調整部、 301 コンテンツデータベース、 302 顧客・契約データベース、 303 コンテンツ検索ページ、 304 コンテンツ購入ページ、 305 認証サービス部、 306 Webサーバ、 307 ダウンロード・ストリーミングサーバ、 308 ネットワークインタフェース。
DESCRIPTION OF
Claims (25)
自身に固有の端末固有識別情報を記憶し、前記サーバと携帯電話網を経由して通信可能な携帯通信端末と、
自身に固有の映像機器固有識別情報を記憶し、前記サーバとネットワークを経由して通信可能であり且つ前記携帯通信端末と通信可能な映像記録再生装置と
を有するシステムにおける、情報処理方法であって、
前記携帯通信端末が、自身の端末固有識別情報を、前記映像記録再生装置が受信可能な方式で前記映像記録再生装置に送るステップと、
前記映像記録再生装置が、受信した前記端末固有識別情報を記憶するステップと、
前記映像記録再生装置が、前記映像機器固有識別情報と前記端末固有識別情報を、ネットワークを経由して前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記映像記録再生装置から受信した前記映像機器固有識別情報及び前記端末固有識別情報を記憶するステップと
を有することを特徴とする情報処理方法。 A server that stores its own unique server identification information;
A mobile communication terminal that stores terminal unique identification information unique to itself and can communicate with the server via a mobile phone network;
An information processing method in a system that stores video device unique identification information unique to itself, has a video recording / playback apparatus capable of communicating with the server via a network, and capable of communicating with the mobile communication terminal. ,
The mobile communication terminal sends its terminal unique identification information to the video recording / playback apparatus in a manner that the video recording / playback apparatus can receive;
The video recording / playback apparatus storing the received terminal unique identification information;
The video recording / playback apparatus transmitting the video equipment unique identification information and the terminal unique identification information to the server via a network;
The server includes the step of storing the video equipment unique identification information and the terminal unique identification information received from the video recording / reproducing apparatus.
前記サーバが、前記記憶された端末固有識別情報が前記携帯通信端末から受信した前記端末固有識別情報に一致するか否かを確認し、一致すると判断したときに、自身のサーバ固有識別情報と前記記憶された映像機器固有識別情報と前記記憶された端末固有識別情報との組を関連付け情報として記録するステップと
を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。 The mobile communication terminal transmitting its own terminal unique identification information to the server via a mobile phone network;
When the server confirms whether or not the stored terminal unique identification information matches the terminal unique identification information received from the mobile communication terminal, and determines that they match, the server unique identification information and the server unique identification information The information processing method according to claim 1, further comprising: recording a set of stored video equipment unique identification information and the stored terminal unique identification information as association information.
前記サーバが、前記記憶された映像機器固有識別情報が前記映像記録再生装置から受信した前記映像機器固有識別情報に一致するか否かを確認し、一致すると判断したときに、コンテンツのダウンロードを許可するステップと
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理方法。 The video recording / playback apparatus transmits its own video equipment unique identification information and a content identifier of the content to be purchased to the server via the network;
The server confirms whether or not the stored video equipment unique identification information matches the video equipment unique identification information received from the video recording / playback apparatus, and permits download of content when it is determined that they match. The information processing method according to claim 1, further comprising a step of:
前記携帯通信端末が、前記映像記録再生装置から、前記サーバの接続情報、前記映像機器固有識別子、及び自身の端末固有識別情報を、携帯電話網を経由して前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記記憶された前記映像記録再生装置の映像機器固有識別情報が前記携帯通信端末から受信した前記映像機器識別情報に一致するか否かを確認するステップとを有し、
前記確認するステップにおいて一致すると判断したときに、前記ダウンロードを許可すること
を特徴とする請求項3に記載の情報処理方法。 Before the step of allowing the server to download,
The mobile communication terminal transmits connection information of the server, the video equipment unique identifier, and its own terminal unique identification information to the server via the mobile phone network from the video recording / playback device;
The server confirms whether the stored video equipment unique identification information of the video recording / playback apparatus matches the video equipment identification information received from the mobile communication terminal;
The information processing method according to claim 3, wherein the download is permitted when it is determined that they match in the checking step.
前記サーバが、前記記憶された映像機器固有識別情報が前記映像記録再生装置から受信した前記映像機器固有識別情報に一致するか否かを確認し、一致すると判断したときに、再生を許可するステップと
を有することを特徴とする請求項3又は4に記載の情報処理方法。 The video recording / playback apparatus transmits its video equipment unique identification information and a content identifier of purchased content to be played back to the server via the network;
The server confirms whether or not the stored video equipment unique identification information matches the video equipment unique identification information received from the video recording / playback apparatus, and permits playback when it is determined that they match. The information processing method according to claim 3, further comprising:
前記携帯通信端末が、前記映像記録再生装置に、前記コンテンツ購入情報を送信するステップと、
前記映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報と前記コンテンツ購入情報とを前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記コンテンツ購入情報のコンテンツのダウンロードを許可するステップと
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理方法。 The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network;
The mobile communication terminal transmitting the content purchase information to the video recording / playback apparatus;
The video recording / playback apparatus transmitting its video equipment unique identification information and the content purchase information to the server;
The information processing method according to claim 1, wherein the server includes a step of permitting download of the content of the content purchase information.
前記映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報と自身のIPアドレスと前記コンテンツ購入情報とを前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記コンテンツ購入情報を前記携帯通信端末と関連付けられた前記映像記録再生装置の前記IPアドレスに接続し、前記映像記録再生装置へ前記コンテンツ購入情報のコンテンツが新規購入されダウンロードが可能になったことを通知するステップと
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理方法。 The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network;
The video recording / playback apparatus transmitting its video equipment unique identification information, its own IP address, and the content purchase information to the server;
The server connects the content purchase information to the IP address of the video recording / playback device associated with the mobile communication terminal, and the content of the content purchase information can be newly purchased and downloaded to the video recording / playback device. The information processing method according to claim 1, further comprising a step of notifying that it has become.
前記映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報と、ネットワーク接続用のルータのIPアドレス及びポート番号と、前記コンテンツ購入情報とを前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記コンテンツ購入情報のコンテンツの、ネットワーク接続用のルータのIPアドレス及びポート番号で特定される映像記録再生装置へのコンテンツが新規購入されダウンロードが可能になったことを通知するステップと
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理方法。 The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network;
The video recording / playback apparatus transmitting its video device unique identification information, an IP address and port number of a router for network connection, and the content purchase information to the server;
The server notifying that the content of the content purchase information is newly purchased and can be downloaded to the video recording / reproducing device specified by the IP address and port number of the router for network connection; The information processing method according to claim 1, further comprising:
前記携帯通信端末が、自身の端末固有識別情報と、コンテンツ購入情報を携帯電話網を経由して前記サーバに送信するステップと、
前記映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記映像記録再生装置の前記持続接続を利用して前記映像記録再生装置にコンテンツが新規購入されダウンロードが可能になったことを通知するステップと
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理方法。 The video recording / reproducing apparatus continuously connecting to the server;
The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network;
The video recording / playback apparatus transmitting its video equipment unique identification information to the server;
The server includes the step of notifying the video recording / playback apparatus that content is newly purchased and can be downloaded using the persistent connection of the video recording / playback apparatus. Or the information processing method of 2.
前記携帯通信端末が、自身の端末固有識別情報と、コンテンツ購入情報を携帯電話網を経由して前記サーバに送信するステップと、
前記映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記コンテンツ購入情報を前記映像記録再生装置に通知するステップと
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理方法。 The video recording / reproducing apparatus periodically connecting to the server for communication;
The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network;
The video recording / playback apparatus transmitting its video equipment unique identification information to the server;
The information processing method according to claim 1, wherein the server includes a step of notifying the video recording / playback apparatus of the content purchase information.
前記携帯通信端末が、自身の端末固有識別情報と、コンテンツ購入情報を携帯電話網を経由して前記サーバに送信するステップと、
前記携帯通信端末が、前記他の映像記録再生装置に、前記コンテンツ購入情報を送信するステップと、
前記他の映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報と前記コンテンツ購入情報とを前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記コンテンツ購入情報のコンテンツのダウンロードを前記他の映像記録再生装置に許可するステップと
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理方法。 The system further stores video equipment unique identification information unique to the system, and further includes another video recording / playback apparatus capable of communicating with the server via a network and capable of communicating with the mobile communication terminal,
The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network;
The mobile communication terminal transmitting the content purchase information to the other video recording / playback device;
The other video recording / playback apparatus transmitting its video equipment unique identification information and the content purchase information to the server;
The information processing method according to claim 1, wherein the server includes a step of permitting the other video recording / playback apparatus to download the content of the content purchase information.
前記携帯端末装置は、前記表示装置に表示されたバーコードを読み取り解読する手段を有する
ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の情報処理方法。 The video recording / reproducing apparatus communicable with the mobile communication terminal comprises: a barcode generating means; a display device; and a means for adjusting at least one of brightness, contrast, error correction level, and size of the displayed barcode. Have
The information processing method according to any one of claims 1 to 11, wherein the portable terminal device includes means for reading and decoding a barcode displayed on the display device.
自身に固有の端末固有識別情報を記憶し、前記サーバと携帯電話網を経由して通信可能な携帯通信端末と、
自身に固有の映像機器固有識別情報を記憶し、前記サーバとネットワークを経由して通信可能であり且つ前記携帯通信端末と通信可能な映像記録再生装置と
を有する情報処理システムであって、
前記携帯通信端末が、自身の端末固有識別情報を、前記映像記録再生装置が受信可能な方式で前記映像記録再生装置に送る近接通信手段を有し、
前記映像記録再生装置が、受信した前記端末固有識別情報を記憶する記憶手段と、前記映像機器固有識別情報と前記端末固有識別情報を、ネットワークを経由して前記サーバに送信するネットワーク通信手段とを有し、
前記サーバが、前記映像記録再生装置から受信した前記映像機器固有識別情報及び前記端末固有識別情報を記憶する記憶手段を有する
ことを特徴とする情報処理システム。 A server that stores its own unique server identification information;
A mobile communication terminal that stores terminal unique identification information unique to itself and can communicate with the server via a mobile phone network;
An information processing system which stores video device unique identification information unique to itself, and which has a video recording / playback apparatus capable of communicating with the server via a network and capable of communicating with the portable communication terminal,
The mobile communication terminal has proximity communication means for sending its own terminal unique identification information to the video recording / playback apparatus in a manner that the video recording / playback apparatus can receive,
Storage means for storing the received terminal unique identification information by the video recording / reproducing apparatus, and network communication means for transmitting the video equipment unique identification information and the terminal unique identification information to the server via a network. Have
The information processing system, wherein the server includes storage means for storing the video equipment unique identification information and the terminal unique identification information received from the video recording / reproducing apparatus.
前記サーバが、前記記憶された端末固有識別情報が前記携帯通信端末から受信した前記端末固有識別情報に一致するか否かを確認し、一致すると判断したときに、自身のサーバ固有識別情報と前記記憶された映像機器固有識別情報と前記記憶された端末固有識別情報との組を関連付け情報として記憶手段に記憶させる制御手段を有する
ことを特徴とする請求項13に記載の情報処理システム。 The mobile communication terminal has communication means for transmitting its own terminal unique identification information to the server via a mobile phone network,
When the server confirms whether or not the stored terminal unique identification information matches the terminal unique identification information received from the mobile communication terminal, and determines that they match, the server unique identification information and the server unique identification information The information processing system according to claim 13, further comprising a control unit that causes the storage unit to store a set of the stored video device unique identification information and the stored terminal unique identification information as association information.
前記サーバが、前記記憶された映像機器固有識別情報が前記映像記録再生装置から受信した前記映像機器固有識別情報に一致するか否かを確認し、一致すると判断したときに、コンテンツのダウンロードを許可する
ことを特徴とする請求項13又は14に記載の情報処理システム。 The video recording / playback apparatus transmits its own video equipment unique identification information and the content identifier of the content to be purchased to the server via the network,
The server confirms whether or not the stored video equipment unique identification information matches the video equipment unique identification information received from the video recording / playback apparatus, and permits download of content when it is determined that they match. The information processing system according to claim 13 or 14, characterized in that:
前記携帯通信端末が、前記映像記録再生装置から、前記サーバの接続情報、前記映像機器固有識別子、及び自身の端末固有識別情報を、携帯電話網を経由して前記サーバに送信し、
前記サーバが、前記記憶された前記映像記録再生装置の映像機器固有識別情報が前記携帯通信端末から受信した前記映像機器識別情報に一致するか否かを確認し、一致すると判断したときに、前記ダウンロードを許可する
ことを特徴とする請求項15に記載の情報処理システム。 Before the server allows the download,
The mobile communication terminal transmits the connection information of the server, the video equipment unique identifier, and its own terminal unique identification information to the server via the mobile phone network from the video recording / reproducing device,
When the server checks whether the stored video equipment unique identification information of the video recording / playback device matches the video equipment identification information received from the mobile communication terminal, The information processing system according to claim 15, wherein download is permitted.
前記サーバが、前記記憶された映像機器固有識別情報が前記映像記録再生装置から受信した前記映像機器固有識別情報に一致するか否かを確認し、一致すると判断したときに、再生を許可する
ことを特徴とする請求項15又は16に記載の情報処理システム。 The video recording / playback apparatus transmits its video equipment unique identification information and a content identifier of purchased content to be played back to the server via the network,
The server confirms whether or not the stored video equipment unique identification information matches the video equipment unique identification information received from the video recording / playback apparatus, and permits playback when it is determined that they match. The information processing system according to claim 15 or 16.
前記携帯通信端末が、前記映像記録再生装置に、前記コンテンツ購入情報を送信し、
前記映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報と前記コンテンツ購入情報とを前記サーバに送信し
前記サーバが、前記コンテンツ購入情報のコンテンツのダウンロードを許可する
ことを特徴とする請求項13又は14に記載の情報処理システム。 The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network,
The mobile communication terminal transmits the content purchase information to the video recording / playback device,
The video recording / playback apparatus transmits its video equipment unique identification information and the content purchase information to the server, and the server permits the download of the content of the content purchase information. 14. The information processing system according to 14.
前記映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報と自身のIPアドレスと前記コンテンツ購入情報とを前記サーバに送信し、
前記サーバが、前記コンテンツ購入情報を前記携帯通信端末と関連付けられた前記映像記録再生装置の前記IPアドレスに接続し、前記映像記録再生装置へ前記コンテンツ購入情報のコンテンツが新規購入されダウンロードが可能になったことを通知する
ことを特徴とする請求項13又は14に記載の情報処理システム。 The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network,
The video recording / playback apparatus transmits its own video equipment unique identification information, its own IP address, and the content purchase information to the server,
The server connects the content purchase information to the IP address of the video recording / playback device associated with the mobile communication terminal, and the content of the content purchase information can be newly purchased and downloaded to the video recording / playback device. The information processing system according to claim 13 or 14, characterized by notifying that it has become.
前記映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報と、ネットワーク接続用のルータのIPアドレス及びポート番号と、前記コンテンツ購入情報とを前記サーバに送信し、
前記サーバが、前記コンテンツ購入情報のコンテンツの、ネットワーク接続用のルータのIPアドレス及びポート番号で特定される映像記録再生装置へのコンテンツが新規購入されダウンロードが可能になったことを通知する
ことを特徴とする請求項13又は14に記載の情報処理システム。 The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network,
The video recording / playback apparatus transmits its video equipment unique identification information, an IP address and port number of a router for network connection, and the content purchase information to the server,
The server notifies that the content of the content purchase information is newly purchased and can be downloaded to the video recording / playback apparatus specified by the IP address and port number of the router for network connection. The information processing system according to claim 13 or 14, characterized in that
前記携帯通信端末が、自身の端末固有識別情報と、コンテンツ購入情報を携帯電話網を経由して前記サーバに送信し、
前記映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報を前記サーバに送信し、
前記サーバが、前記映像記録再生装置の前記持続接続を利用して前記映像記録再生装置にコンテンツが新規購入されダウンロードが可能になったことを通知する
ことを特徴とする請求項13又は14に記載の情報処理システム。 The video recording / reproducing apparatus is connected to the server continuously,
The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network,
The video recording / playback apparatus transmits its video equipment unique identification information to the server,
15. The server according to claim 13 or 14, wherein the server notifies the video recording / playback apparatus that content has been newly purchased and can be downloaded using the persistent connection of the video recording / playback apparatus. Information processing system.
前記携帯通信端末が、自身の端末固有識別情報と、コンテンツ購入情報を携帯電話網を経由して前記サーバに送信し、
前記映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報を前記サーバに送信し、
前記サーバが、前記コンテンツ購入情報を前記映像記録再生装置に通知する
ことを特徴とする請求項13又は14に記載の情報処理システム。 The video recording / playback apparatus periodically connects to and communicates with the server,
The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network,
The video recording / playback apparatus transmits its video equipment unique identification information to the server,
The information processing system according to claim 13 or 14, wherein the server notifies the video recording / playback apparatus of the content purchase information.
前記携帯通信端末が、自身の端末固有識別情報と、コンテンツ購入情報を携帯電話網を経由して前記サーバに送信し、
前記携帯通信端末が、前記他の映像記録再生装置に、前記コンテンツ購入情報を送信し、
前記他の映像記録再生装置が、自身の映像機器固有識別情報と前記コンテンツ購入情報とを前記サーバに送信し、
前記サーバが、前記コンテンツ購入情報のコンテンツのダウンロードを前記他の映像記録再生装置に許可する
ことを特徴とする請求項13又は14に記載の情報処理システム。 Storing video device unique identification information unique to itself, further comprising another video recording / reproducing device capable of communicating with the server via a network and capable of communicating with the mobile communication terminal,
The mobile communication terminal transmits its own terminal unique identification information and content purchase information to the server via a mobile phone network,
The mobile communication terminal transmits the content purchase information to the other video recording / playback device,
The other video recording / playback apparatus transmits its video equipment unique identification information and the content purchase information to the server,
The information processing system according to claim 13 or 14, wherein the server permits the other video recording / playback apparatus to download the content of the content purchase information.
前記携帯端末装置は、前記表示装置に表示されたバーコードを読み取り解読する手段を有する
ことを特徴とする請求項13乃至23のいずれか1項に記載の情報処理システム。 The video recording / reproducing apparatus communicable with the mobile communication terminal comprises: a barcode generating means; a display device; and a means for adjusting at least one of brightness, contrast, error correction level, and size of the displayed barcode. Have
The information processing system according to any one of claims 13 to 23, wherein the portable terminal device includes a unit that reads and decodes a barcode displayed on the display device.
25. The video information recording apparatus according to claim 13, further comprising a storage unit that stores the received terminal unique identification information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117834A JP5366648B2 (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Information processing method, information processing system, and video recording / reproducing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117834A JP5366648B2 (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Information processing method, information processing system, and video recording / reproducing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010267073A JP2010267073A (en) | 2010-11-25 |
JP5366648B2 true JP5366648B2 (en) | 2013-12-11 |
Family
ID=43363992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009117834A Expired - Fee Related JP5366648B2 (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Information processing method, information processing system, and video recording / reproducing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5366648B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101175025B1 (en) * | 2010-11-30 | 2012-08-17 | 인하대학교 산학협력단 | Method and system for user identification using image recognition |
JP2012216185A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Sony Corp | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP5642320B2 (en) * | 2012-07-02 | 2014-12-17 | 三菱電機株式会社 | Content reproduction apparatus and portable terminal |
US10244065B2 (en) | 2013-04-03 | 2019-03-26 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Device pairing for content sharing |
JP6261072B2 (en) * | 2013-11-11 | 2018-01-17 | 株式会社Nttぷらら | Content distribution system |
JP2016062331A (en) * | 2014-09-18 | 2016-04-25 | カシオ計算機株式会社 | Electronic device, code display method and program |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003092639A (en) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Denso Corp | Downloading method |
JP2006065808A (en) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Ntt Communications Kk | Download reservation management device, method and program |
JP2006221476A (en) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Fujitsu Ltd | Management device, data receiving device, operation terminal and information processor |
JP2007156215A (en) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Display device |
JP4898636B2 (en) * | 2007-11-14 | 2012-03-21 | ヴィジョネア株式会社 | Content playback control system and content playback control method for controlling playback of content recorded on recording medium |
-
2009
- 2009-05-14 JP JP2009117834A patent/JP5366648B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010267073A (en) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4887431B2 (en) | Communication device | |
JP5366648B2 (en) | Information processing method, information processing system, and video recording / reproducing apparatus | |
JP5469628B2 (en) | Device registration method and device registration system | |
JP4799609B2 (en) | Home network-based digital frame service provision method | |
KR101018526B1 (en) | Mobile communication equipment and method of controlling same | |
WO2010150505A1 (en) | Communication apparatus | |
CN101715037A (en) | Terminal device, connectable position information display method and program | |
US8244212B2 (en) | Communication method, communication apparatus, cell phone terminal, and communication system for performing connection via a network | |
JP2007174166A (en) | Mobile terminal used also as remote controller, and remote control method for av apparatus | |
JP5148291B2 (en) | Communication system and personal communication proxy device | |
JP2004030168A (en) | Method and system for member registration | |
JP2003052032A (en) | Information distributing system, information distributing method, information supplying device, and information supplying method | |
JP5235199B2 (en) | Terminal device information acquisition and method | |
JP4251794B2 (en) | Information distribution system, information distribution method, information supply apparatus, and information supply method | |
JP2011221706A (en) | Operation apparatus, data processing apparatus, transfer apparatus, operation system, method for controlling operation apparatus, method for controlling data processing apparatus, method for controlling transfer apparatus, control program, and computer readable recording medium | |
KR20060121474A (en) | System and method for providing contents by using portable wireless communication apparatus | |
CN104038791A (en) | Loading and installing method and apparatus for IPTV service | |
JP4556615B2 (en) | Information storage method, information storage method, received information providing device, and information storage terminal | |
JP2006003934A (en) | Information processor, information processing system, information processing method and program | |
JP2009020915A (en) | Information recording device and information distribution method | |
KR101040745B1 (en) | Method for opening to mobile communication with USIM | |
KR20060097887A (en) | System and method of servicing digital contents | |
KR20140060954A (en) | System for copying certificate and method thereof | |
JP2008288891A (en) | Content reproduction system, terminal device, server, and content reproducing method | |
JP4143307B2 (en) | Digital content distribution information terminal, control method thereof and program for realizing the control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5366648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |