JP5363853B2 - Guide route creation device, guide route creation method, and computer program - Google Patents

Guide route creation device, guide route creation method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP5363853B2
JP5363853B2 JP2009076032A JP2009076032A JP5363853B2 JP 5363853 B2 JP5363853 B2 JP 5363853B2 JP 2009076032 A JP2009076032 A JP 2009076032A JP 2009076032 A JP2009076032 A JP 2009076032A JP 5363853 B2 JP5363853 B2 JP 5363853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
node
links
target
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009076032A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010230365A (en
Inventor
秀昶 有田
知子 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Co Ltd filed Critical Zenrin Co Ltd
Priority to JP2009076032A priority Critical patent/JP5363853B2/en
Publication of JP2010230365A publication Critical patent/JP2010230365A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5363853B2 publication Critical patent/JP5363853B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently prepare a guiding route which passes through all the passing object roads. <P>SOLUTION: This device for preparing the guiding route includes a network storage part which stores road network data containing a plurality of nodes and links; a passing object link recognizing part which recognizes the links corresponding to the roads to be passed through, as passing object links; a processing object node recognizing part which recognizes all of the nodes connected to the passing object links, as processing object nodes; an entry-escape determining part which executes processing for determining, regarding a noticed node being one of the processing object nodes, one-to-one combination of an entry link for entering the noticed node with an escape link for escaping from the noticed node, while regarding all of the processing object nodes as the noticed nodes; and a guidance route preparing part which prepares the guidance route passing through all of the passing object links, on the basis of the determined combination of the entry link and the escape link. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、案内経路作成装置、案内経路作成方法、および、コンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a guide route creation device, a guide route creation method, and a computer program.

例えば、カーナビゲーション装置を始めとして、コンピュータで利用可能に電子化された地図データを利用して、車や歩行者に経路案内を行う技術は広く実用化されている。この際、営業における訪問経路の経路案内や道路調査のための経路案内など、通過すべき通過対象道路が予め決まっていて、通過対象道路をいかに効率良く通過する案内経路を作成できるかという技術の開発が行われている。(例えば、特許文献1)。   For example, a technique for providing route guidance to a car or a pedestrian using map data digitized so as to be usable by a computer, including a car navigation apparatus, has been widely put into practical use. At this time, the technology of how to efficiently create a guide route that passes through the road to be passed, such as route guidance for sales visit route and route guidance for road survey, etc. Development is underway. (For example, patent document 1).

特開平7−244689号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-244689 特開平7−249025号公報JP-A-7-249025 特開平8−329041号公報JP-A-8-329041 特開平9−160981号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-160981

本発明は、通過対象道路を全て通過する案内経路を効率良く作成する技術を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the technique which produces efficiently the guide route which passes all the roads to pass.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]案内経路作成装置であって、
複数のノードと前記ノード間を接続するリンクを含む道路ネットワークデータを記憶するネットワーク記憶部と、
前記道路ネットワークに含まれる前記リンクのうち、通過すべき道に対応するリンクを通過対象リンクとして認識する通過対象リンク認識部と、
前記道路ネットワークに含まれる前記ノードのうち、複数の前記通過対象リンクに接続している全てのノードを処理対象ノードとして認識する処理対象ノード認識部と、
前記処理対象ノードのうちの1つのノードである着目ノードについて、前記着目ノードに進入する進入リンクと前記着目ノードから脱出する脱出リンクの一対一の組み合わせを決定する進入脱出決定処理を、全ての前記処理対象ノードを前記着目ノードとして実行する進入脱出決定部と、
決定された前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせに基づいて、前記通過対象リンクを全て通過する案内経路を作成する案内経路作成部と、
を備える、案内経路作成装置。
こうすれば、処理対象ノードの全てについて、進入リンクと脱出リンクの一対一の組み合わせを決定したうえで、通過対象リンクを全て通過する案内経路を作成するので、案内経路を作成する作成速度を向上することができる。
[Application Example 1] A guide route creation device,
A network storage unit for storing road network data including a plurality of nodes and links connecting the nodes;
Among the links included in the road network, a passage target link recognition unit that recognizes a link corresponding to a road to be passed as a passage target link;
A processing target node recognition unit that recognizes all nodes connected to the plurality of passing target links as processing target nodes among the nodes included in the road network;
For the node of interest that is one of the nodes to be processed, the entry / exit determination process for determining a one-to-one combination of an entry link entering the node of interest and an exit link exiting from the node of interest An entry / exit determination unit that executes a processing target node as the target node;
Based on the determined combination of the entry link and the exit link, a guidance route creation unit that creates a guidance route that passes through all the passage target links;
A guide route creation device comprising:
In this way, for all the processing target nodes, after determining the one-to-one combination of the entry link and the exit link, a guide route that passes through all the target links is created, so the creation speed of creating the guide route is improved. can do.

[適用例2]適用例1に記載の案内経路作成装置であって、
前記進入脱出決定部は、前記着目ノードに接続されている複数の前記通過対象リンクの数が奇数の場合には、当該複数の前記通過対象リンクのうちの一つを複製して仮想的な前記通過対象リンクとして追加することにより、あるいは、通過対象外である前記リンクのうち、通行可能なものを前記通過対象リンクとして追加することにより、前記着目ノードについて、前記進入リンクと前記脱出リンクの一対一の組み合わせを決定する、案内経路作成装置。
こうすれば、進入リンクと脱出リンクの数を等しくして一対一の組み合わせを決定することにより、通過対象リンクを全て通過する案内経路を作成することができる。
[Application Example 2] The guidance route creation device according to Application Example 1,
When the number of the plurality of passage target links connected to the node of interest is an odd number, the entry / exit determination unit replicates one of the plurality of passage target links and virtually A pair of the entry link and the exit link for the node of interest by adding as a passage target link by adding as a passage target link, or by adding a passable link among the links that are not the passage target. A guide route creation device that determines one combination.
In this way, by determining the one-to-one combination by making the number of incoming links and outgoing links equal, it is possible to create a guide route that passes through all the passage target links.

[適用例3]適用例1または適用例2に記載の案内経路作成装置は、さらに、
通過対象リンクの全てについて、所定の条件に従って通過方向を定める有向化処理部を備え、
前記進入脱出決定部は、定められた通過対象リンクの通過方向に従って、前記進入リンクと前記脱出リンクの一対一の組み合わせを決定する、案内経路生成装置。
通過対象リンクの全てを有向化してから、進入リンクと脱出リンクの一対一の組み合わせを決定するので、有向化されていないリンクを含む状態より、案内経路を作成する作成速度を向上することができる。
[Application Example 3] The guide route creation device according to Application Example 1 or Application Example 2 further includes:
For all of the links to be passed, a directed processing unit that determines a passing direction according to a predetermined condition,
The entry / exit determination unit is a guide route generation device that determines a one-to-one combination of the entry link and the exit link according to a determined passing direction of the passage target link.
Since the one-to-one combination of the entrance link and the exit link is determined after all of the passing target links are directed, the creation speed of creating the guide route is improved from the state including the links that are not directed. Can do.

[適用例4]適用例3に記載の案内経路作成装置であって、
前記所定の条件は、交通規制を遵守することを含む、案内経路生成装置。
こうすれば、交通規制を遵守した案内経路を作成できる。
[Application Example 4] The guidance route creation device according to Application Example 3,
The predetermined route includes a guide route generation device including observing traffic regulations.
In this way, a guidance route that complies with traffic regulations can be created.

[適用例5]適用例3または適用例4に記載の案内経路作成装置であって、
前記有向化処理部における所定の条件は、前記着目ノードの前記進入リンクの数と前記脱出リンクの数の差を小さくすることを含む、案内経路生成装置。
こうすれば、後に進入リンクと脱出リンクの一対一の組み合わせを効率良く決定できる。
[Application Example 5] The guide route creation device according to Application Example 3 or Application Example 4,
The predetermined condition in the directed processing unit includes a guide route generation device including reducing a difference between the number of the incoming links and the number of the outgoing links of the node of interest.
In this way, a one-to-one combination of the entrance link and the exit link can be determined efficiently later.

[適用例6]適用例3ないし適用例5のいずれかに記載の案内経路作成装置であって、
前記所定の条件は、前記着目ノードを通過する際の通過コストを小さくすることを含む、案内経路生成装置。
こうすれば、効率良く通過対象リンクに対応する道を通過できる案内経路を作成できる。
[Application Example 6] The guidance route creation device according to any one of Application Example 3 to Application Example 5,
The predetermined condition includes a guide route generation device including reducing a passing cost when passing through the node of interest.
In this way, it is possible to create a guide route that can efficiently pass the road corresponding to the passage target link.

[適用例7]適用例1ないし適用例6のいずれかに記載の案内経路作成装置であって、
前記進入脱出決定部は、前記着目ノードを通過する際の通過コストを小さくするように、前記進入リンクと前記脱出リンクの一対一の組み合わせを決定する、案内経路生成装置。
こうすれば、効率良く通過対象リンクに対応する道を通過できる案内経路を作成できる。
[Application Example 7] The guidance route creation device according to any one of Application Example 1 to Application Example 6,
The entry / exit determination unit is a guide route generation device that determines a one-to-one combination of the entry link and the exit link so as to reduce a passing cost when passing through the node of interest.
In this way, it is possible to create a guide route that can efficiently pass the road corresponding to the passage target link.

[適用例8]適用例1ないし適用例7のいずれかに記載の案内経路作成装置であって、
前記進入脱出決定部は、
前記処理対象ノードのうち、前記脱出リンクの数が前記進入リンクの数より少ない脱出不足ノードを出発地ノードとし、前記処理対象ノードのうち、前記進入リンクの数が前記脱出リンクの数より少ない進入不足ノードを目的地ノードとする追加経路を探索し、
前記追加経路に対応するリンクを前記通過対象リンクに追加することにより、各処理対象ノードについて、前記進入リンクの数と前記脱出リンクの数を等しくし、
前記進入リンクと前記脱出リンクの一対一の組み合わせを決定する、案内経路作成装置。
こうすれば、進入リンクの数と前記脱出リンクの数を等しくしてから、進入リンクと脱出リンクの一対一の組み合わせを決定するので、確実に進入リンクと脱出リンクの一対一の組み合わせを決定して案内経路を作成できる。
[Application Example 8] The guidance route creation device according to any one of Application Examples 1 to 7,
The entry / exit decision unit
Among the nodes to be processed, an exit shortage node having a number of exit links that is less than the number of the incoming links is set as a departure node, and among the nodes to be processed, the number of entrance links is less than the number of the exit links. Search for additional routes with the missing node as the destination node,
By adding a link corresponding to the additional route to the passage target link, the number of the incoming links and the number of the outgoing links are made equal for each processing target node,
A guide route creation device that determines a one-to-one combination of the entry link and the exit link.
In this way, since the number of entry links and the number of exit links are equalized, a one-to-one combination of entry links and exit links is determined. Therefore, a one-to-one combination of entry links and exit links is definitely determined. To create a guide route.

[適用例9]適用例1ないし適用例8のいずれかに記載の案内経路作成装置であって、
前記案内経路作成部は、前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせに従って一筆書き経路を作成し、
一筆書き経路が複数作成された場合には、前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせのパターンが複数個許容される前記処理対象ノードについて、前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせのパターンを変更することにより、複数の一筆書き経路を繋いで、最終的に一つの一筆書き経路からなる前記案内経路を作成する、案内経路作成装置。
こうすれば、1つの最終的な案内経路を効率よく作成できる。
[Application Example 9] The guidance route creation device according to any one of Application Example 1 to Application Example 8,
The guide route creation unit creates a single stroke route according to a combination of the entry link and the exit link,
When a plurality of one-stroke paths are created, the combination pattern of the entry link and the exit link is changed for the processing target node in which a plurality of combinations of the entry link and the exit link are allowed. Thus, a guide route creating apparatus that connects a plurality of one-stroke paths and finally creates the guide route consisting of one one-stroke path.
In this way, one final guide route can be created efficiently.

[適用例10]適用例9に記載の案内経路作成装置であって、
前記進入脱出決定部は、前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせのパターンが3以上許容される場合には、前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせのパターンを通過コストが最も少ないパターンに変更する、案内経路作成装置。
こうすれば、効率良く通過対象リンクに対応する道を通過できる案内経路を作成できる。
[Application Example 10] The guidance route creation device according to Application Example 9,
The entry / exit determination unit changes the combination pattern of the entry link and the exit link to a pattern having the lowest passage cost when three or more combinations of the entry link and the exit link are allowed. Guide route creation device.
In this way, it is possible to create a guide route that can efficiently pass the road corresponding to the passage target link.

なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、案内経路作成方法、コンピュータに案内経路を作成させるためのコンピュータプログラム、当該コンピュータプログラムを記録した記録媒体等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various forms, such as a guide route creation method, a computer program for causing a computer to create a guide route, and a recording medium on which the computer program is recorded. can do.

実施例としての案内経路作成装置の概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the guidance route creation apparatus as an Example. 地図データD11の内容を説明する図である。It is a figure explaining the contents of map data D11. 案内経路の作成の対象となる地域の道路の一例をノードとリンクのネットワークで表した図である。It is the figure which represented an example of the road of the area used as the object of preparation of a guidance route with the network of a node and a link. 実施例における案内経路作成処理の処理ステップを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process step of the guidance route creation process in an Example. 通過対象リンクLKSの有向化について説明する第1の図である。It is a 1st figure explaining the directing of the passage object link LKS. 通過対象リンクLKSの有向化について説明する第2の図である。It is a 2nd figure explaining the directing of the passage object link LKS. 通過対象リンクLKSの有向化について説明する第3の図である。It is a 3rd figure explaining the direction of the passage object link LKS. 通過対象リンクLKSの有向化について説明する第4の図である。It is a 4th figure explaining directionality of the passage object link LKS. 無向リンクについて脱出リンクと進入リンクとの一対一の組み合わせを決定する場合の計算について説明する第1の図である。It is a 1st figure explaining the calculation in the case of determining the one-to-one combination of an exit link and an approach link about an undirected link. 無向リンクについて脱出リンクと進入リンクとの一対一の組み合わせを決定する場合の計算について説明する第2の図である。It is a 2nd figure explaining the calculation in the case of determining the one-to-one combination of an exit link and an approach link about an undirected link. 本実施例において脱出リンクと進入リンクとの一対一の組み合わせを決定する場合の計算について説明する図である。It is a figure explaining the calculation in the case of determining the one-to-one combination of an escape link and an approach link in a present Example. 進入リンクと脱出リンクとの一対一の組み合わせの決定について説明する第1の図である。It is a 1st figure explaining determination of the one-to-one combination of an approach link and an exit link. 進入リンクと脱出リンクとの一対一の組み合わせの決定について説明する第2の図である。It is a 2nd figure explaining determination of the one-to-one combination of an approach link and an exit link. 通過対処リンクを追加する処理について説明する第1の図である。It is a 1st figure explaining the process which adds a passage coping link. 通過対処リンクを追加する処理について説明する第2の図である。It is a 2nd figure explaining the process which adds a passage coping link. 一筆書き経路の決定について説明する図である。It is a figure explaining determination of a one-stroke path. 進入リンクと脱出リンクの組み合わせの変更について説明する図である。It is a figure explaining the change of the combination of an approach link and an escape link. 第1変形例における案内経路作成処理の処理ステップを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process step of the guidance route creation process in a 1st modification.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら、実施例に基づき説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on examples with reference to the drawings.

A.実施例:
・案内経路作成装置の構成:
図1は、実施例としての案内経路作成装置の概略構成を示す説明図である。案内経路作成装置200は、大型計算機、パーソナルコンピュータなどの周知のコンピュータである。案内経路作成装置200は、CPU201と、RAMやROMなどの内部記憶装置203と、ハードディスクなどの外部記憶装置204と、外部機器(例えば、キーボード、マウスなど)とのインターフェースである入出力部202を備えている。
A. Example:
・ Configuration of guide route creation device:
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a guide route creation device as an embodiment. The guide route creation apparatus 200 is a known computer such as a large computer or a personal computer. The guide route creation device 200 includes an input / output unit 202 that is an interface with a CPU 201, an internal storage device 203 such as a RAM and a ROM, an external storage device 204 such as a hard disk, and an external device (for example, a keyboard and a mouse). I have.

外部記憶装置204には、地図データD11が格納されている。図2は、地図データD11の内容を説明する図である。地図データD11は、画像データベースCD1と、経路データベースCD2と、属性データベースCD3とを含む。図2は、画像データベースCD1と経路データベースCD2と、属性データベースCD3の内容が、それぞれ、概念的に示されている。   The external storage device 204 stores map data D11. FIG. 2 is a diagram for explaining the contents of the map data D11. The map data D11 includes an image database CD1, a route database CD2, and an attribute database CD3. FIG. 2 conceptually shows the contents of the image database CD1, the route database CD2, and the attribute database CD3.

画像データベースCD1には、地図画像を表すデータ(地図画像データ)がベクトルデータ形式で格納されている。なお、地図画像データは、ベクトルデータ形式に代えて、ビットマップ形式やJPEGデータ形式などのラスタデータ形式で格納されていても良い。この地図画像データには、地形や建物、道路等の形状を表すデータが含まれている。   In the image database CD1, data representing a map image (map image data) is stored in a vector data format. The map image data may be stored in a raster data format such as a bitmap format or a JPEG data format instead of the vector data format. The map image data includes data representing the shape of topography, buildings, roads, and the like.

経路データベースCD2には、地図画像データが表す地図画像に対応した領域に存在する交通経路に関する経路データが格納されている。経路データは、交通経路の地表上における配置を示すネットワークを表すデータである。ネットワークデータは、交通経路における要素点ND(ノードと呼ぶ。)を表すノードデータと、ノード間を結ぶ線分LK(リンクと呼ぶ)を表すリンクデータとを含む。ノードNDは、例えば、交差点、分岐点、終点、始点、駅などの乗降位置などを表している。リンクLKは、例えば、車道、線路、歩行者道などの交通経路を表している。   The route database CD2 stores route data related to a traffic route existing in an area corresponding to the map image represented by the map image data. The route data is data representing a network indicating the arrangement of traffic routes on the ground surface. The network data includes node data representing element points ND (referred to as nodes) in the traffic route and link data representing line segments LK (referred to as links) connecting the nodes. The node ND represents, for example, an intersection, a branch point, an end point, a start point, a boarding / exiting position such as a station, and the like. The link LK represents a traffic route such as a roadway, a track, and a pedestrian road.

属性データベースCD3には、属性データが格納されている。属性データは、ノードNDあるいはリンクLKに関連付けられており、その属性を示す情報である。属性データは、ノードND、リンクLKに関する様々なデータを含む。例えば、リンクLKに関連付けられる属性データは、リンクLKの名称(例えば、道路の名称)、リンクLKの種類(例えば、高速道路であること)、リンクLKの規制情報(例えば、一方通行であること)、その他の情報(例えば、高速道路であれば、区間料金など)を含んでも良い。ノードNDに関連付けられる属性データは、ノードNDに対応する交差点の名称、ノードNDに対応する交差点の規制情報(例えば、ある方向から見て、左折可、右折不可、直進可など)、関連付けられたノードNDに関する画像を表す画像データ(例えば、ノードND(例えば、交差点、駅)の分岐状況を示す模式図や案内板を示す画像)を含んでも良い。1つのノードNDまたはリンクLKに関連付けられる属性データは、1つであっても良いし、複数であっても良い。また、属性データベースCD3は、1つのデータベースである必要はなく、例えば、高速道路に関する属性データと、店舗や駅などの物件に関する属性データと、規制情報に関する属性データは、別々のデータベースとしても良い。   The attribute database CD3 stores attribute data. The attribute data is information associated with the node ND or the link LK and indicating the attribute. The attribute data includes various data related to the node ND and the link LK. For example, the attribute data associated with the link LK includes the name of the link LK (for example, the name of the road), the type of the link LK (for example, a highway), and the restriction information of the link LK (for example, one-way traffic). ), Other information (for example, if it is an expressway, it may include a section fee). The attribute data associated with the node ND is associated with the name of the intersection corresponding to the node ND, the restriction information of the intersection corresponding to the node ND (for example, left turn is possible, right turn is not allowed, straight travel is allowed, etc., as viewed from a certain direction), Image data representing an image related to the node ND (for example, a schematic diagram showing a branching state of the node ND (for example, an intersection or a station) or an image showing a guide board) may be included. One or more attribute data may be associated with one node ND or link LK. Further, the attribute database CD3 does not have to be a single database. For example, attribute data related to an expressway, attribute data related to a property such as a store or a station, and attribute data related to regulation information may be separate databases.

内部記憶装置203には、経路作成プログラムが格納されており、CPU201が当該プログラムを実行することにより、図2の内部記憶装置203に図示した機能ブロックの機能を実現される。実現される機能ブロックは、通過対象リンク認識部M11と、処理対象ノード認識部M12と、リンク有向化処理部M13と、進入脱出決定部M14と、経路案内作成部M15を含む。   A path creation program is stored in the internal storage device 203, and the functions of the functional blocks illustrated in the internal storage device 203 in FIG. 2 are realized by the CPU 201 executing the program. The realized functional blocks include a passage target link recognition unit M11, a processing target node recognition unit M12, a link directing processing unit M13, an approach / exit determination unit M14, and a route guidance creation unit M15.

通過対象リンク認識部M11は、入出力部202を介して、例えば、操作者の入力を受け付けて、地図データD11の経路データベースCD2に含まれるリンクLKの中から、作成されるべき案内経路において通過すべき道に対応するリンク(通過対象リンク)LKSを認識する。処理対象ノード認識部M12は、地図データD11の経路データベースCD2に含まれるノードNDの中から、認識された複数の通過対象リンクLKSの両端に接続されている全てのノード(処理対象ノード)NDSを認識する。リンク有向化処理部M13は、後述する所定の条件に従って通過対象リンクLKSの全てについて通過方向を定める。進入脱出決定部M14は、処理対象ノードNDSのそれぞれについて、当該処理対象ノードに接続するリンクLKについて、当該処理対象ノードNDSに進入するリンク(進入リンク)と当該処理対象ノードNDSから脱出するリンクの一対一の組み合わせを決定する。ここで、進入リンクと脱出リンクの組み合わせは、少なくとも当該処理対象ノードNDSに接続される通過対象リンクLKSについては決定される。経路案内作成部M15は、進入リンクと脱出リンクの組み合わせに基づいて、全ての通過対象リンクLKSを通過する案内経路を作成する。   The passage target link recognition unit M11 receives, for example, an operator input via the input / output unit 202, and passes through the guide route to be created from the links LK included in the route database CD2 of the map data D11. The link (passage target link) LKS corresponding to the road to be recognized is recognized. The processing target node recognition unit M12 selects all nodes (processing target nodes) NDS connected to both ends of the plurality of recognized passing target links LKS from the nodes ND included in the route database CD2 of the map data D11. recognize. The link directing processing unit M13 determines the passage direction for all the passage target links LKS according to a predetermined condition described later. For each of the processing target nodes NDS, the entry / exit determination unit M14 includes a link (entry link) that enters the processing target node NDS and a link that exits from the processing target node NDS for the link LK connected to the processing target node. A one-to-one combination is determined. Here, the combination of the entry link and the exit link is determined at least for the passage target link LKS connected to the processing target node NDS. The route guidance creation unit M15 creates a guidance route that passes through all the passage target links LKS based on the combination of the entry link and the exit link.

図3は、案内経路の作成の対象となる地域の道路の一例をノードとリンクのネットワークで表した図である。図3において、黒丸および2重丸はノードNDを表し、細線および太線はリンクLKを表している。なお、リンクLKのうち、矢印で表されているものは、矢印の方向への一方通行の道路に対応するリンクLK、すなわち、属性情報として矢印の方向への一方通行を表す属性情報が対応付けられているリンクLKを表す。リンクLKのうち、矢印ではない単なる直線で表されているものは、両方向に通行可能な道路に対応するリンクLKを表す。リンクLKのうち、太線で示したリンクは、通過対象リンクLKSを表す。ノードNDのうち、2重丸は、処理対象ノードNDSを表す。以下では、図3のように指定された通過対象リンクLKSを全て通過する案内経路を作成する案内経路作成処理について説明する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a road in a region for which a guide route is to be created, using a network of nodes and links. In FIG. 3, black circles and double circles represent nodes ND, and thin lines and thick lines represent links LK. Of the links LK, what is represented by an arrow is associated with a link LK corresponding to a one-way road in the direction of the arrow, that is, attribute information representing one-way in the direction of the arrow as attribute information. Represents the link LK being made. Of the links LK, those represented by simple straight lines that are not arrows represent links LK corresponding to roads that can pass in both directions. Of the links LK, the links indicated by bold lines represent the passage target links LKS. Among the nodes ND, double circles represent the processing target node NDS. Hereinafter, a guidance route creation process for creating a guidance route that passes through all the passage target links LKS specified as shown in FIG. 3 will be described.

・案内経路作成装置200の動作:
図4は、実施例における案内経路作成処理の処理ステップを示すフローチャートである。案内経路作成処理は、CPU201によって実行される処理である。案内経路作成処理が開始されると、CPU201は、通過対象リンクLKSを全て有向化する。有向化とは、通過対象リンクLKSの通過方向を定めることである。
Operation of the guide route creation device 200:
FIG. 4 is a flowchart illustrating the processing steps of the guidance route creation process in the embodiment. The guide route creation process is a process executed by the CPU 201. When the guide route creation process is started, the CPU 201 directs all the passage target links LKS. Directing is to define the passage direction of the passage target link LKS.

図5〜図8は、通過対象リンクLKSの有向化について説明する図である。図5〜図8において、白丸はノードNDを表し、白丸の中にノードを識別するためのアルファベットを付した。以下では、白丸の中に付されたアルファベットを用いてノードNDを記述する場合がある。例えば、白丸の中に「A」が付されたノードNDは、ノードAと記述される。図5〜図8において、ノード間を結ぶ線は全てリンクを表す。図5〜図8において、一点破線の太線で表されたリンクは、有向化されていない通過対象リンクLKSを表し、一点破線の太線の矢印で表されたリンクは、既に矢印の方向に有向化されている通過対象リンクLKSを表す。細線で表されたリンクは、通過対象リンクLKSではないリンクを表す。また、ノード付近に表された細い破線の矢印と×印は、当該ノードにおける交通規制を表す。例えば、図5(a)に示すノードAは、ノードD側から進入する場合に右折禁止であり、ノードB側から進入する場合において左折禁止であることが示されている。また、図5〜図8において、白抜きの太い矢印の右側の図で、実線の太線の矢印で表されたリンクは、白抜きの太い矢印のステップにおいて有向化された通過対象リンクLKSを表す。   5 to 8 are diagrams for explaining the directing of the passage target link LKS. 5 to 8, a white circle represents a node ND, and an alphabet for identifying the node is added to the white circle. In the following, the node ND may be described by using alphabets attached in white circles. For example, a node ND with “A” in a white circle is described as node A. 5 to 8, all the lines connecting the nodes represent links. 5 to 8, a link indicated by a dashed-dotted thick line represents an undirected passing target link LKS, and a link indicated by a dashed-dotted thick-line arrow is already in the direction of the arrow. It represents the link LKS to be passed. A link represented by a thin line represents a link that is not a passage target link LKS. Moreover, the thin broken arrow and x mark displayed in the vicinity of a node represent traffic restrictions at the node. For example, the node A shown in FIG. 5A is prohibited from turning right when entering from the node D side and prohibited from turning left when entering from the node B side. In FIGS. 5 to 8, in the right side of the white thick arrow, the link represented by the solid thick arrow is the passage target link LKS directed in the white thick arrow step. Represent.

有向化において、交通規制を遵守することが一つの条件とされ、CPU201は、一方通行の道路に対応する通過対象リンクLKSは、通過可能な方向に有向化する。例えば、図5(a)に示すように、交通規制により、ノードAからノードCへの方向の通過が規制されている場合は、ノードAとノードCとの間を接続する通過対象リンクLKSは、ノードCからノードAへの方向に有向化される。また、図5(b)に示すように、ノードBからノードAへ進入する方向に有向化された通過対象リンクLKSが存在しているとき、当該通過対象リンクLKSを通過した場合に交通規制によりノードAからノードCへの方向に脱出する他にないので、ノードAとノードCとの間を接続する通過対象リンクLKSは、ノードAからノードCへの方向に有向化される。   In the directing, it is one condition to comply with traffic regulations, and the CPU 201 directs the passing target link LKS corresponding to the one-way road in the direction in which it can pass. For example, as shown in FIG. 5 (a), when passage in the direction from node A to node C is restricted due to traffic restrictions, the passage target link LKS connecting between node A and node C is , Directed in the direction from node C to node A. Further, as shown in FIG. 5 (b), when there is a passing target link LKS directed in the direction of entering from the node B to the node A, traffic regulation occurs when the passing target link LKS is passed. Therefore, the passage target link LKS connecting the node A and the node C is directed in the direction from the node A to the node C.

既に有向化されている通過対象リンクLKSと二差路接続している通過対象リンクLKSは、道なりに走行するように有向化される。例えば、図6(a)に示す例では、ノードAとノードDとの間を接続する通過対象リンクLKSがノードAからノードDへの方向に既に有向化されているので、ノードBとノードAとの間を接続する通過対象リンクLKSがノードBからノードAへの方向に有向化される。また、通過対象リンクLKSではないリンクを含めると四差接続しているノードについても、通過対象リンクLKSだけを見れば、既に有向化されている通過対象リンクLKSと二差路接続している通過対象リンクLKSも道なりに走行するように有向化される。例えば、図6(b)に示す例では、ノードBとノードAとの間を接続する通過対象リンクLKSがノードBからノードAへの方向に既に有向化されているので、ノードAとノードCとの間を接続する通過対象リンクLKSがノードAからノードCへの方向に有向化される。   The passing target link LKS that has already been directed to the passing target link LKS and is connected to the two-way road is directed to travel along the road. For example, in the example shown in FIG. 6A, since the passing target link LKS connecting the node A and the node D is already directed in the direction from the node A to the node D, the node B and the node The link to be passed LKS connecting with A is directed in the direction from the node B to the node A. In addition, if a link that is not a passage target link LKS is included, a node that is four-difference connected is also connected to the already-directed passage target link LKS by a two-way connection if only the passage target link LKS is viewed. The passage target link LKS is also directed so as to travel along the road. For example, in the example shown in FIG. 6B, since the passing target link LKS that connects between the node B and the node A is already directed in the direction from the node B to the node A, the node A and the node A The link to be passed LKS connecting with C is directed in the direction from node A to node C.

また、ある処理対象ノード(着目ノード)から他の処理対象ノードへと脱出する方向へ有向化されたリンクである脱出リンクの数と他の処理対象ノードから着目ノードへと進入する方向へ有向化されたリンクである進入リンクとの数の差はゼロに近づくように、通過対象リンクLKSは有向化される。例えば、図7(a)に示す例では、着目ノードAからの脱出リンクが2本既に決まっているので、有向化されていない他の2本の通過対象リンクLKSは、着目ノードAへの進入リンクとなるように有向化される。また、図7(b)に示す例では、着目ノードAへの進入リンクが2本既に決まっているので、有向化されていない着目ノードAとノードCとの間の通過対象リンクLKSは、着目ノードAからの脱出リンクとなるように有向化される。   Also, the number of outgoing links that are directed in the direction of exiting from a certain processing target node (target node) to another processing target node, and the direction of entering from the other processing target node to the target node. The passing target link LKS is directed so that the difference in the number from the incoming link that is a directed link approaches zero. For example, in the example shown in FIG. 7A, since two exit links from the target node A are already determined, the other two passage target links LKS that are not directed are connected to the target node A. Directed to be an ingress link. Further, in the example shown in FIG. 7B, since two ingress links to the target node A have already been determined, the passing target link LKS between the target node A and the node C that is not directed is Directed to be an escape link from the node of interest A.

また、着目ノードと接続する通過対象リンクLKSで既に有向化されているものがある場合、その有向化済みの通過対象リンクLKSが着目ノードをなるべく低いコストで通過できるように、他の通過対象リンクLKSが有向化される。通過コストは、通過に要する時間の長さを表し、通過に要する時間が長いほど通過コストは高いとされ、通過に要する時間が短いほど通過コストは低いとされる。例えば、右折や左折と比較すると直進は通過コストが低い。例えば、図8に示す例では、ノードBから着目ノードAへの進入リンクが既に決まっているので、当該進入リンクから通過コストの低い脱出リンクができるように、ノードAとノードDとの間を接続する通過対象リンクLKSは、ノードAからノードBへの方向に有向化される。   In addition, when there is a passing target link LKS connected to the node of interest that has already been directed, other passing so that the directed passing target link LKS can pass the node of interest at as low a cost as possible. The target link LKS is directed. The passage cost represents the length of time required for passage. The longer the time required for passage, the higher the passage cost. The shorter the passage time, the lower the passage cost. For example, compared to a right turn or a left turn, going straight costs less. For example, in the example shown in FIG. 8, since the entry link from the node B to the target node A has already been determined, an exit link with a low passing cost can be formed from the entry link between the node A and the node D. The passing target link LKS to be connected is directed in the direction from the node A to the node B.

以上説明した有向化のルールを適用しても有向化できなかった通過対象リンクLKSについては、特に理由なく一の方向に有向化される。   The passing target link LKS that cannot be directed even when the directed rules described above are applied is directed in one direction without any particular reason.

通過対象リンクLKSが有向化されると、CPU201は、進入リンクの数と脱出リンクの数が等しい処理対象ノードNDSを着目ノードとして、進入リンクと脱出リンクとの一対一の組み合わせを決定する(ステップS20)。   When the passing target link LKS is directed, the CPU 201 determines a one-to-one combination of the incoming link and the outgoing link, with the processing target node NDS having the same number of incoming links and the same number of outgoing links as the target node. Step S20).

ここで、先のステップS10において、通過対象リンクLKSを全て有向化した理由について説明しておく。図9および図10は、有向化されていないリンク(無向リンク)について脱出リンクと進入リンクとの一対一の組み合わせを決定する場合の計算について説明する図である。図9では、着目ノードAを中心とする四差路を表すネットワークが示されている。着目ノードAと、着目ノードAに接続するリンクと着目ノードAとは異なる端部で接続しているノード(図9では、ノードB、C、D、Eの4つ)とを要素とした接続行列によって、リンクは表現できる。この接続行列において、例えば、ノードAとノードB間のリンクがノードAからノードBへの有向リンクの場合は、行列(A、B)の位置に値を持ち、行列(B、A)の位置には値を持たない(0)。一方、ノードAとノードB間の無向リンクである場合は、行列(A、B)の位置と、行列(B、A)の位置との両方に値を持つ。値を持つ場合、その値は、そのノード間に存在するリンクの本数である。ここで、図9(b)着目ノードAに接続するリンクについて、進入リンクと脱出リンクの組み合わせを決定するということは、進入元となるノードを行成分に、脱出先となるノードを列成分として接続行列において、行と列のいずれを見ても、要素の合計値が1にしかならないようにすることに等しい。これを無向リンクとして処理した場合、全てのリンクが進入リンクと脱出リンクの両方の候補となるため、組み合わせの数は、着目ノードに接続するリンクの数をnとすると、n×(n−1)通りとなる(図10)。   Here, the reason why all the passage target links LKS are directed in the previous step S10 will be described. FIGS. 9 and 10 are diagrams for explaining calculation when determining a one-to-one combination of an exit link and an ingress link for a link that is not directed (undirected link). In FIG. 9, a network representing a four-way path centering on the node of interest A is shown. Connection using the node of interest A, the link connected to the node of interest A, and nodes connected at different ends of the node of interest A (four nodes B, C, D, and E in FIG. 9) as elements. Links can be represented by matrices. In this connection matrix, for example, when the link between the node A and the node B is a directional link from the node A to the node B, the matrix (A, B) has a value at the position of the matrix (B, A). The position has no value (0). On the other hand, in the case of an undirected link between the node A and the node B, both the position of the matrix (A, B) and the position of the matrix (B, A) have values. If it has a value, that value is the number of links that exist between the nodes. Here, with regard to the link connected to the target node A in FIG. 9B, determining the combination of the approach link and the exit link means that the node as the entry source is the row component and the node as the exit destination is the column component. In the connection matrix, it is equivalent to ensuring that the total value of elements is only 1 regardless of whether the row or column is viewed. When this is processed as an undirected link, all the links are candidates for both the incoming link and the outgoing link. Therefore, the number of combinations is n × (n−, where n is the number of links connected to the node of interest. 1) As shown in FIG.

この組み合わせ問題に類似した有名な問題に「nクイーン問題」が知られている。nクイーン問題は、チェスのクイーンの可動範囲(縦・横・斜め方向に無限大)に、他のクイーンが配置されないようにn×nのチェス盤上にn個のクイーンを配置しようという問題である。本実施例における進入リンクと脱出リンクの組み合わせを決定する問題は、nクイーン問題において、クイーンの可動範囲から斜め方向を除いて、クイーンの可動範囲を縦・横方向に無限大とした問題と等しい。nクイーン問題は、nの数が8個を超えると計算量が膨大になることが知られている。本実施例において進入リンクと脱出リンクの組み合わせを決定する問題もまた、着目ノードに接続するリンクの数が8を超えると、現実的な計算量で組み合わせを決定することは困難になる。   The “n-queen problem” is known as a well-known problem similar to this combination problem. The n-queen problem is the problem of placing n queens on an nxn chess board so that no other queen is placed within the range of movement of the chess queen (infinite in the vertical, horizontal, and diagonal directions). is there. The problem of determining the combination of the approach link and the exit link in the present embodiment is the same as the problem of making the queen movable range infinite in the vertical and horizontal directions except for the diagonal direction from the queen movable range in the n queen problem. . The n-queen problem is known to have a large amount of calculation when the number of n exceeds 8. The problem of determining the combination of the incoming link and the outgoing link in the present embodiment is also difficult if the number of links connected to the node of interest exceeds eight, and it is difficult to determine the combination with a realistic calculation amount.

図11は、本実施例において脱出リンクと進入リンクとの一対一の組み合わせを決定する場合の計算について説明する図である。本実施例では、処理対象ノード(着目ノード)に接続するリンクを予め有向化しているので、考えなくてはならない組み合わせの数を大幅に減らすことができる。具体的には、上述したnの数を半減した組み合わせの数を考えれば足りる。例えば、図11に示すように、着目ノードに接続するリンクの数が4であるときは、無向リンクで考えなければならない組み合わせの数n(n―1)の式において、n=4/2=2とした数、すなわち、2通りを考えるだけでよい。このように、着目ノードに接続するリンクを有向化した場合、nが8になるということは、着目ノードに接続するリンクの数が16になるということになる。現実世界の交差点を考えた場合、後述するように、脱出リンクと進入リンクの数を一致させるためにリンクを追加しても、着目ノードに接続するリンクの数は16未満になると考えられる。   FIG. 11 is a diagram for explaining calculation when determining a one-to-one combination of an exit link and an ingress link in the present embodiment. In this embodiment, since the link connected to the processing target node (target node) is previously directed, the number of combinations that must be considered can be greatly reduced. Specifically, the number of combinations obtained by halving the number of n described above is sufficient. For example, as shown in FIG. 11, when the number of links connected to the node of interest is 4, in the expression of the number of combinations n (n−1) that must be considered for undirected links, n = 4/2 It is only necessary to consider the number with = 2, that is, two ways. In this way, when the link connected to the target node is directed, n becomes eight, which means that the number of links connected to the target node becomes sixteen. When considering an intersection in the real world, the number of links connected to the node of interest is considered to be less than 16, even if links are added to match the number of exit links and ingress links, as will be described later.

図12および図13は、進入リンクと脱出リンクとの一対一の組み合わせの決定について説明する図である。進入リンクと脱出リンクの組み合わせは、交通規制に従うように決定される。例えば、図12に示すように、ノードD側から着目ノードAを直進してノードBへ通過することが禁止されている場合には、図12において右側に示すように、ノードEと着目ノードAへの進入リンクと着目ノードAからノードBへの脱出リンクとを組み合わせると共に、ノードDから着目ノードAへの進入リンクと、着目ノードAからノードCへの脱出リンクとを組み合わせる。   12 and 13 are diagrams for explaining determination of a one-to-one combination of an entrance link and an exit link. The combination of the approach link and the exit link is determined to comply with traffic regulations. For example, as shown in FIG. 12, when it is prohibited to go straight from the node D side to the node B and pass to the node B, as shown on the right side in FIG. And the exit link from the target node A to the node B are combined, and the entrance link from the node D to the target node A and the exit link from the target node A to the node C are combined.

交通規制に違反しない場合には、通過コストが低くなるように、進入リンクと脱出リンクの組み合わせを決定する。通過コストは、通常、直進<左折<右折<Uターンと設定されることが多く、これに従うと、組み合わせとして優先される順番は、1.直進、2.左折、3.右折、4.Uターンとなる。例えば、図13(a)に示すように、着目ノードAに交通規制がない場合、進入リンクと脱出リンクの組み合わせのパターンは、図12(b)に示すパターンと、図12(c)に示すパターンの2とおりとなるが、この場合、着目ノードAを直進する組み合わせである図12(b)に示すパターンに決定される。   When traffic regulations are not violated, the combination of the entrance link and the exit link is determined so that the passing cost is low. Usually, the passing cost is often set as straight ahead <left turn <right turn <U turn, and according to this, the order of priority as a combination is 1. Straight ahead, 2. Turn left 3. Turn right, 4. Make a U-turn. For example, as shown in FIG. 13 (a), when there is no traffic restriction in the node A of interest, the combination pattern of the entrance link and the exit link is shown in FIG. 12 (b) and in FIG. 12 (c). There are two patterns. In this case, the pattern is determined as a pattern shown in FIG.

以上説明した組み合わせの決定ルールを適用しても組み合わせが一義的に定まらない処理対象ノードNDSについては、特に理由なく一つの組み合わせに決定される。また、全ての進入脱出リンクを用いる組み合わせが一つも求まらなかった場合は、進入と脱出のリンク数が等しい場合においても、ステップ30を複数回行うことにより、最低一つの組み合わせを決定する。道路の規制や、リンクの構成上、どうしても組み合わせが求まらない場合は、そこで案内経路を切るようにしてもよい。   The processing target node NDS whose combination is not uniquely determined even when the combination determination rule described above is applied is determined as one combination without any particular reason. If no combination using all the entry / exit links is found, even if the number of links for entry and exit is equal, step 30 is performed a plurality of times to determine at least one combination. If a combination cannot be obtained due to road restrictions or link configuration, the guide route may be cut there.

次に、CPU201は、接続される進入リンクと脱出リンクの数が等しくない処理対象ノードNDSについて、接続される進入リンクと脱出リンクの数が等しくなるように、通過対象リンクを追加する(ステップS30)。図14および図15は、通過対象リンクを追加する処理について説明する図である。図14および図15において、一点破線で示す矢印が既に決まっている通過対象リンクLKSを表す。図14において、ノードAは、接続される進入リンク(ノードCからのリンクとノードDからのリンク)の数より脱出リンク(ノードDへのリンク)の数が少ない脱出不足ノードである。脱出不足ノードは、接続される進入リンクの数と脱出リンクの数を等しくするために、脱出リンクを追加する必要がある。一方、ノードEは、接続される脱出リンク(ノードFへのリンクとノードGへのリンク)の数より進入リンク(ノードHからのリンク)の数が少ない進入不足ノードである。進入不足ノードは、接続される進入リンクの数と脱出リンクの数を等しくするために、進入リンクを追加する必要がある。ここで、CPU201は、処理対象ノードNDSのうち、脱出不足ノードを出発地ノード候補とし、進入不足ノードを目的地ノード候補として、経路探索を実行する。その結果、接続経路が求められると、CPU201は、求められた接続経路で出発地ノード候補と、目的地ノード候補との両方で、進入リンクと脱出リンクの組が確定するか否かを判断する。図14に示す例では、ノードAからノードIとノードJを介してノードEに至る接続経路が探索されている。出発地ノード候補であるノードAにおいては、新たに求められた経路の一部であるノードAからノードIへの脱出リンクが追加されることによって、進入リンクと脱出リンクの組み合わせを確定できる。しかしながら、図14に示す例では、目的地ノード候補であるノードEにおいて、新たに求められた経路の一部であるノードJからノードEへの進入リンクが追加されても、交通規制により、進入リンクと脱出リンクの組を確定できない。この場合、追加すべき通過対象経路は確定しない。   Next, the CPU 201 adds a passing target link so that the number of connected incoming links and outgoing links is equal for the processing target node NDS where the number of incoming links and outgoing links to be connected is not equal (step S30). ). 14 and 15 are diagrams for explaining processing for adding a passage target link. In FIG. 14 and FIG. 15, an arrow indicated by a dashed line represents a passing target link LKS that has already been determined. In FIG. 14, the node A is an escape shortage node in which the number of exit links (links to the node D) is smaller than the number of incoming links (links from the node C and links from the node D) to be connected. An escape-deficient node needs to add an escape link in order to make the number of incoming links to be connected equal to the number of outgoing links. On the other hand, the node E is an inadequate entry node having a smaller number of incoming links (links from the node H) than the number of outgoing links (links to the node F and links to the node G). The under-entry node needs to add an ingress link in order to make the number of ingress links to be connected equal to the number of egress links. Here, the CPU 201 executes a route search with the escape insufficient node as the departure node candidate and the insufficient entry node as the destination node candidate among the processing target nodes NDS. As a result, when a connection route is obtained, the CPU 201 determines whether or not a set of an entrance link and an exit link is determined on both the departure node candidate and the destination node candidate on the obtained connection route. . In the example illustrated in FIG. 14, a connection route from the node A to the node E via the node I and the node J is searched. In node A, which is a departure node candidate, an exit link from node A to node I, which is a part of the newly obtained route, is added, so that the combination of the entrance link and the exit link can be determined. However, in the example shown in FIG. 14, even if an entry link from node J, which is a part of the newly obtained route, to node E is added to node E, which is a destination node candidate, entry is made due to traffic restrictions. The link and exit link pair cannot be determined. In this case, the passage target route to be added is not fixed.

一方、図15に示す例では、ノードAが、進入不足ノードであり、ノードFが脱出不足ノードである。この場合、CPU201は、ノードFを出発地ノード候補とし、ノードAを目的地ノード候補として、経路探索を実行する。図15に示す例では、ノードFからノードJとノードDを介してノードEに至る接続経路が探索されている。そして、図15に示す例では、出発地ノード候補であるノードFにおいて、新たに求められた経路の一部であるノードFからノードJへの脱出リンクが追加されることによって、進入リンクと脱出リンクの組み合わせを確定できる。しかも、図15に示す例では、目的地ノード候補であるノードAにおいて、新たに求められた経路の一部であるノードDからノードAへの進入リンクが追加されることによって、進入リンクと脱出リンクの組を確定できる。この場合、求められた接続経路を構成するリンクが追加すべき通過対象リンクLKSとして確定する。なお、探索される接続経路は、既に通過対象リンクLKSとされているリンクであっても、通過対象リンクLKSではないリンクであっても良い。接続経路を構成するリンクが通過対象リンクLKSとして追加される際、既に通過対象リンクLKSとなっているリンクについては、仮想的なリンクが複製されて新たな通過対象リンクLKSとして追加される。複製された通過対象リンクLKSが存在するリンクに対応する道は、案内経路において複数回通過することになる。接続経路を構成するリンクが通過対象リンクLKSとして追加される際、通過対象リンクLKSではないリンクについては、当該リンクが通過対象リンクLKSとして追加される。   On the other hand, in the example shown in FIG. 15, node A is an inadequate entry node and node F is an inadequate exit node. In this case, the CPU 201 performs a route search using the node F as a departure node candidate and the node A as a destination node candidate. In the example illustrated in FIG. 15, a connection route from the node F to the node E via the node J and the node D is searched. In the example illustrated in FIG. 15, in the node F that is the departure node candidate, an exit link from the node F that is a part of the newly obtained route to the node J is added, so that the entrance link and the exit You can determine the link combination. In addition, in the example shown in FIG. 15, in the node A that is the destination node candidate, an entry link from the node D that is a part of the newly obtained route to the node A is added, so that the entry link and the exit are escaped. A set of links can be determined. In this case, the link constituting the obtained connection route is determined as the passing target link LKS to be added. Note that the searched connection path may be a link that has already been made the passage target link LKS or a link that is not the passage target link LKS. When a link constituting the connection path is added as the passage target link LKS, a virtual link is duplicated and added as a new passage target link LKS for the link that is already the passage target link LKS. The road corresponding to the link in which the copied passage target link LKS exists passes through the guide route a plurality of times. When the link constituting the connection path is added as the passage target link LKS, the link is added as the passage target link LKS for a link that is not the passage target link LKS.

このように、通過対象リンクを追加すると、CPU201は、全ての処理対象ノードNDSについて、進入リンクと脱出リンクの組み合わせが決定されたか否かを判断する(ステップS40)。   Thus, when the passage target link is added, the CPU 201 determines whether or not the combination of the approach link and the exit link is determined for all the processing target nodes NDS (step S40).

CPU201は、全ての処理対象ノードNDSについて、進入リンクと脱出リンクの組み合わせが決定されていないと判断すると(ステップS40:NO)、ステップS30に戻って、通過対象リンクを追加しながら進入リンクと脱出リンクの組み合わせを決定していく上述の処理を繰り返す。   When the CPU 201 determines that the combination of the approach link and the exit link has not been determined for all the processing target nodes NDS (step S40: NO), the CPU 201 returns to step S30 and exits from the approach link while adding the passage target link. The above-described processing for determining the link combination is repeated.

一方、CPU201は、全ての処理対象ノードNDSについて、進入リンクと脱出リンクの組み合わせが決定されていると判断すると(ステップS40:YES)、各処理対象ノードNDSについて決定された進入リンクと脱出リンクの組み合わせに従って、一筆書き経路を決定する(ステップS50)。図16は、一筆書き経路の決定について説明する図である。図16の上図では、全てのノードについて進入リンクと脱出リンクの組み合わせが決定されていることが示されている。この組み合わせに従って、全てのリンクを一度は通るように一筆書き経路を描いていくと、図16の下図のように、実線の太線で示す第1の一筆書き経路と、破線の太線で示す第2の一筆書き経路が作成されることが解る。このように、全てのリンクを一度は通るように一筆書き経路を描いていくと必ずしも一つの一筆書き経路になるわけではなく、複数の一筆書き経路が作成されることがある。   On the other hand, when the CPU 201 determines that the combination of the entry link and the exit link is determined for all the processing target nodes NDS (step S40: YES), the CPU 201 determines the entry link and the exit link determined for each processing target node NDS. A one-stroke path is determined according to the combination (step S50). FIG. 16 is a diagram for explaining determination of a one-stroke path. In the upper diagram of FIG. 16, it is shown that the combination of the entry link and the exit link is determined for all the nodes. According to this combination, when a one-stroke path is drawn so as to pass through all the links once, a first one-stroke path indicated by a solid bold line and a second one indicated by a broken bold line as shown in the lower diagram of FIG. It can be seen that a one-stroke path is created. As described above, when a single stroke path is drawn so as to pass through all the links once, it does not necessarily become one single stroke path, and a plurality of single stroke paths may be created.

CPU201は、一筆書き経路が一つであるか否かを判断する(ステップS60)。この結果、一筆書き経路が一つであると判断すると(ステップS60:YES)、当該一筆書き経路を最終的な案内経路として、案内経路作成処理を終了する。   The CPU 201 determines whether or not there is one single stroke writing path (step S60). As a result, if it is determined that there is only one stroke writing route (step S60: YES), the guidance route creation process is terminated with the one stroke writing route as the final guidance route.

一方、CPU201は、一筆書き経路が一つでない(複数ある)と判断すると(ステップS60:NO)、一筆書き経路を減らすように、進入リンクと脱出リンクの組み合わせを変更可能な処理対象ノードNDSについて、進入リンクと脱出リンクの組み合わせを変更する(ステップS70)。   On the other hand, if the CPU 201 determines that there is not one stroke writing path (there is a plurality) (step S60: NO), the processing target node NDS that can change the combination of the entry link and the exit link so as to reduce the stroke writing path. The combination of the entry link and the exit link is changed (step S70).

図17は、進入リンクと脱出リンクの組み合わせの変更について説明する図である。図17の例では、ノードAについて、進入リンクと脱出リンクの組み合わせを変更している。すなわち、変更前のノードAにおいては、ノードEからノードAへの進入リンクとノードAからノードCへの脱出リンクの組み合わせと、ノードBからノードAへの進入リンクとノードAからノードDへの脱出リンクの組み合わせであったところ(図17:上図)、変更後のノードAにおいては、ノードEからノードAへの進入リンクとノードAからノードDへの脱出リンクの組み合わせと、ノードBからノードAへの進入リンクとノードAからノードCへの脱出リンクの組み合わせとしている(図17:下図)。この結果、2つあった一筆書き経路が一つになることが解る。ここで、CPU201は、交通規制により進入リンクと脱出リンクの組み合わせのパターンが一つだけのノードに関しては、このような組み合わせの変更は行わない。CPU201は、進入リンクと脱出リンクの組み合わせのパターンが複数あるノードを探索して、進入リンクと脱出リンクの組み合わせのパターンが複数あるノード関して、このような組み合わせの変更を行う。なお、進入リンクと脱出リンクの組み合わせのパターンが3つ以上存在し、組み合わせの変更が複数種類可能である場合には、CPU201は、通過コストが低い方の組み合わせに変更する。この結果、最終的に作成される案内経路は、効率良く通過対象リンクに対応する道路を通過できる経路を案内するものとなる。   FIG. 17 is a diagram for explaining a change in the combination of the entry link and the exit link. In the example of FIG. 17, the combination of the entrance link and the exit link is changed for the node A. That is, in the node A before the change, the combination of the entry link from the node E to the node A and the exit link from the node A to the node C, the entry link from the node B to the node A, and the node A to the node D In the case of the combination of the exit links (FIG. 17: upper diagram), in the changed node A, the combination of the entrance link from the node E to the node A, the exit link from the node A to the node D, and the node B This is a combination of an incoming link to node A and an outgoing link from node A to node C (FIG. 17: lower diagram). As a result, it can be seen that the one-stroke path becomes two. Here, the CPU 201 does not change such a combination for a node that has only one combination pattern of the entry link and the exit link due to traffic restrictions. The CPU 201 searches for a node having a plurality of patterns of combination of the incoming link and the outgoing link, and changes such a combination with respect to a node having a plurality of patterns of the incoming link and the outgoing link. Note that when there are three or more combination patterns of entry links and exit links and a plurality of combinations can be changed, the CPU 201 changes the combination to the combination with the lower passage cost. As a result, the finally created guidance route guides a route that can efficiently pass through the road corresponding to the passage target link.

進入リンクと脱出リンクの組み合わせの変更を行うと、再び、一筆書き経路が一つであるか否かを判断する(ステップS60)。この結果、一筆書き経路が一つであると判断すると(ステップS60:YES)、当該一筆書き経路を最終的な案内経路として、案内経路作成処理を終了する。一方、CPU201は、一筆書き経路が一つでない(複数ある)と判断するとステップS70に戻って、再び、別の処理対象ノードNDSに関して、進入リンクと脱出リンクの組み合わせの変更を行う処理を繰り返す。   When the combination of the entry link and the exit link is changed, it is determined again whether or not there is one stroke stroke path (step S60). As a result, if it is determined that there is only one stroke writing route (step S60: YES), the guidance route creation process is terminated with the one stroke writing route as the final guidance route. On the other hand, when the CPU 201 determines that there is not one (one or more) one-stroke path, the CPU 201 returns to step S70 and repeats the process of changing the combination of the incoming link and the outgoing link for another processing target node NDS again.

ここで、オイラーグラフについて説明しておく。全てのリンクが有向リンクである場合、全てのノードにおいて、接続されている進入リンクの数と脱出リンクの数とが等しい場合、必ず一つのノードから同じノードに戻り全てのリンクを一度だけ通過する一つの一筆書き経路(オイラー閉路)が作成可能であることが知られている。本実施例では、全ての処理対象ノードNDSについて、進入リンクと脱出リンクの組み合わせを決定している(例えば、図16)ので、全ての処理対象ノードNDSについて、当該ノードに接続されている進入リンクの数と脱出リンクの数とが等しいことが保証されている。したがって、ステップS70における進入リンクと脱出リンクの組み合わせの変更を繰り返せば、一つの一筆書き経路を最終的な案内経路として作成することが可能である。   Here, the Euler graph will be described. When all links are directed links, if the number of connected incoming links is equal to the number of outgoing links in all nodes, it always returns from one node to the same node and passes through all links once. It is known that a single stroke path (Euler cycle) can be created. In the present embodiment, since the combination of the approach link and the exit link is determined for all the processing target nodes NDS (for example, FIG. 16), the entrance links connected to the nodes for all the processing target nodes NDS. And the number of exit links are guaranteed to be equal. Therefore, if the change of the combination of the approach link and the exit link in step S70 is repeated, it is possible to create one single stroke route as a final guide route.

以上説明した上記実施例によれば、全ての通過対象リンクLKSについて、通過するルートを通る案内経路を作成する計算時間を短縮できる。具体的には、全ての処理対象ノードNDSについて、進入リンクと脱出リンクの組み合わせを決定してから一筆書きの案内ルートを作成するので、最終的には確実に一つの一筆書きの案内ルート(オイラー閉路)を作成することができる。さらには、全ての通過対象ルートを有向化してから進入リンクと脱出リンクの組み合わせを決定するので、計算時間を劇的に短縮できる。また、進入リンクと脱出リンクの組み合わせの決定、通過対象ルートの通過方向の決定(有向化)、複数の一筆書き経路を一つにするための進入リンクと脱出リンクの組み合わせの変更の際に、通過コストを考慮して通過コストが低くなるように決定または変更を行うので、生成される案内経路のトータルの通過コストを低減することができる。   According to the above-described embodiment, it is possible to reduce the calculation time for creating a guide route that passes through a route that passes through all the passage target links LKS. Specifically, for all nodes to be processed NDS, a combination of entry and exit links is determined and then a one-stroke guide route is created. Cycle) can be created. Furthermore, since the combination of the entrance link and the exit link is determined after all the routes to be passed are directed, the calculation time can be dramatically shortened. In addition, when determining the combination of the entry link and the exit link, determining the direction of passage of the route to be passed (directed), and changing the combination of the entrance link and the exit link so that a plurality of one-stroke paths are combined. Since the determination or change is made so that the passage cost is lowered in consideration of the passage cost, the total passage cost of the generated guide route can be reduced.

B.変形例
・第1変形例:
上記実施例では、ステップS10(図4)において、上述した有向化のルールを適用しても有向化できなかった通過対象リンクLKSについては、特に理由なく一の方向に有向化しているが、これに代えて、有向化できなかった通過対象リンクLKSについては、ステップS30およびステップS40(図4)を行った後に、改めて上述のルールを適用して有向化しても良い。その例を、第1変形例として図18を参照して説明する。図18は、第1変形例における案内経路作成処理の処理ステップを示すフローチャートである。本変形例では、CPU201は、まず、通過対象リンクを、交通規制・2差路接続・進入リンクと脱出リンクの差・通過コスト等により、可能な限り有向化する(ステップS110)。次に、CPU201は、接続する全てのリンクが有向化されており、かつ、侵入と脱出の数が等しいノードについて、進入と脱出の組を決定する(ステップS120)。続いて、CPU201は、接続する全て有向化リンクについて、進入と脱出の数が等しくないノードについて、差が小さくなるような経路を求める(ステップS130)。CPU201は、求まった経路に該当する、有向化されていないリンクがあれば、経路と同じ方向に有向化し、なければ新規にリンクを追加する(ステップS140)。この後、CPU201は、全てのノードで進入と脱出の組が決定されたかを判定する(ステップS150)。CPU201は、全てのノードで進入と脱出の組が決定されている場合には(ステップS150:YES)、ステップS160の処理に進む。CPU201は、全てのノードで進入と脱出の組が決定されていない場合には(ステップS150:NO)、上述したステップS110に戻って、ステップS110〜S140までの処理を繰り返す。ステップS160では、実施例におけるステップS50(図4)と同様に一筆書き経路を決定する(ステップS160)。次に、CPU201は、実施例におけるステップS60と同様に、一筆書き経路が一つであるか判定する(ステップS170)。CPU201は、一筆書き経路が一つである場合には(ステップS170:YES)、判定する処理を終了する。CPU201は、一筆書き経路が複数ある場合には(ステップS170:NO)、実施例におけるステップS70(図4)と同様に、一筆書き経路を減らすように進入脱出の組を変更し(ステップS180)、一筆書き経路が一つになるまでステップS170およびステップS180の処理を繰り返す。以上説明した第1変形例においても、実施例と同様に、最終的に通過対象リンクを全て通過する案内経路を短い計算時間で作成することができる。
B. Modifications-First modification:
In the above-described embodiment, in step S10 (FIG. 4), the passing target link LKS that cannot be directed even when the above-described directed rule is applied is directed in one direction without any particular reason. However, instead of this, the passing target link LKS that could not be directed may be directed by applying the above-mentioned rules again after performing Step S30 and Step S40 (FIG. 4). An example thereof will be described with reference to FIG. 18 as a first modification. FIG. 18 is a flowchart showing process steps of the guide route creation process in the first modification. In the present modification, first, the CPU 201 directs the passage target link as much as possible according to traffic regulation, two-difference road connection, the difference between the approach link and the exit link, the passage cost, and the like (step S110). Next, the CPU 201 determines a set of entry and exit for nodes in which all the links to be connected are directed and the number of intrusions and exits is equal (step S120). Subsequently, the CPU 201 obtains a route that makes the difference small for all the directed links to be connected, for the nodes where the numbers of ingress and egress are not equal (step S130). If there is an undirected link corresponding to the obtained route, the CPU 201 directs it in the same direction as the route, and if not, adds a new link (step S140). Thereafter, the CPU 201 determines whether a set of entry and exit has been determined in all nodes (step S150). If the entry / exit pair has been determined for all nodes (step S150: YES), the CPU 201 proceeds to the process of step S160. CPU201 returns to above-mentioned step S110, and repeats the process to step S110-S140, when the group of approach and escape is not determined by all the nodes (step S150: NO). In step S160, a one-stroke path is determined in the same manner as in step S50 (FIG. 4) in the embodiment (step S160). Next, the CPU 201 determines whether or not there is only one stroke writing path as in step S60 in the embodiment (step S170). When there is only one stroke writing path (step S170: YES), the CPU 201 ends the determination process. When there are a plurality of one-stroke paths (step S170: NO), the CPU 201 changes the entry / exit set to reduce the one-stroke path as in step S70 (FIG. 4) in the embodiment (step S180). The processes of step S170 and step S180 are repeated until there is one stroke writing path. Also in the first modified example described above, a guide route that finally passes through all the passage target links can be created in a short calculation time as in the embodiment.

・第2変形例:
上記実施例では、全ての処理対象ノードNDSについて、脱出リンクの数と進入リンクの数を等しくしているが、処理対象リンクに対して案内経路が複数回通過している箇所について、その重複経路部分を削除することにより、処理対象ノードNDSのうちの一つについては脱出リンクを一本少なくすると共に、他の一つについて進入リンクを一本少なくしても良い。こうすれば、脱出リンクが一本多いノードから進入リンクが一本多いノードに至る一本の一筆書きの案内経路(オイラー経路)を作成することができる。
・ Second modification:
In the above embodiment, the number of exit links and the number of ingress links are made equal for all processing target nodes NDS. By deleting the part, one exit link may be reduced for one of the processing target nodes NDS, and one ingress link may be decreased for the other one. By doing this, it is possible to create a one-stroke guide route (Euler route) from a node having one escape link to a node having one entry link.

・第3変形例:
上記実施例において、案内経路作成処理の全ての処理をソフトウェアによって実現しているが、案内経路作成処理の一部または全部の処理をハードウェアによって実現しても良い。
・ Third modification:
In the above embodiment, all the guidance route creation processing is realized by software, but part or all of the guidance route creation processing may be realized by hardware.

以上、本発明の実施例および変形例について説明したが、本発明はこれらの実施例および変形例になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々の態様での実施が可能である。   As mentioned above, although the Example and modification of this invention were demonstrated, this invention is not limited to these Example and modification at all, and implementation in a various aspect is possible within the range which does not deviate from the summary. It is.

200…案内経路作成装置
201…CPU
202…入出力部
203…内部記憶装置
204…外部記憶装置
D11…地図データ
M11…通過対象リンク認識部
M12…処理対象ノード認識部
M13…リンク有向化処理部
M14…進入脱出決定部
M15…経路案内作成部
200 ... Guide route creation device 201 ... CPU
202 ... Input / output unit 203 ... Internal storage device 204 ... External storage device D11 ... Map data M11 ... Pass target link recognition unit M12 ... Process target node recognition unit M13 ... Link directed processing unit M14 ... Entry / exit decision unit M15 ... Route Guide creation department

Claims (11)

案内経路作成装置であって、
複数のノードと前記ノード間を接続するリンクを含む道路ネットワークデータを記憶するネットワーク記憶部と、
前記道路ネットワークに含まれる前記リンクのうち、通過すべき道に対応するリンクを通過対象リンクとして認識する通過対象リンク認識部と、
前記道路ネットワークに含まれる前記ノードのうち、複数の前記通過対象リンクに接続している全てのノードを処理対象ノードとして認識する処理対象ノード認識部と、
前記通過対象リンクの全てについて、所定の条件に従って通過方向を定める有向化処理部と、
前記処理対象ノードのうちの1つのノードである着目ノードについて、前記通過対象リンクの通過方向に従って、前記着目ノードに進入する進入リンクと前記着目ノードから脱出する脱出リンクの一対一の組み合わせを決定する進入脱出決定処理を、全ての前記処理対象ノードを前記着目ノードとして実行する進入脱出決定部と、
決定された前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせに基づいて、前記通過対象リンクを全て通過する案内経路を作成する案内経路作成部と、
を備える、案内経路作成装置。
A guide route creation device,
A network storage unit for storing road network data including a plurality of nodes and links connecting the nodes;
Among the links included in the road network, a passage target link recognition unit that recognizes a link corresponding to a road to be passed as a passage target link;
A processing target node recognition unit that recognizes all nodes connected to the plurality of passing target links as processing target nodes among the nodes included in the road network;
A directing processing unit that determines a passing direction according to a predetermined condition for all the passing target links,
For a target node that is one of the processing target nodes, a one-to-one combination of an incoming link that enters the target node and an outgoing link that exits the target node is determined according to the passing direction of the target link. An entry / exit decision unit that executes an entry / exit decision process using all the processing target nodes as the target node;
Based on the determined combination of the entry link and the exit link, a guidance route creation unit that creates a guidance route that passes through all the passage target links;
A guide route creation device comprising:
請求項1に記載の案内経路作成装置であって、
前記進入脱出決定部は、前記着目ノードに接続されている複数の前記通過対象リンクの数が奇数の場合には、当該複数の前記通過対象リンクのうちの一つを複製して仮想的な前記通過対象リンクとして追加することにより、あるいは、通過対象外である前記リンクのうち通行可能なものを前記通過対象リンクとして追加することにより、前記着目ノードについて、前記通過対象リンクの通過方向に従って、前記進入リンクと前記脱出リンクの一対一の組み合わせを決定する、案内経路作成装置。
The guide route creation device according to claim 1,
When the number of the plurality of passage target links connected to the node of interest is an odd number, the entry / exit determination unit replicates one of the plurality of passage target links and virtually By adding the passable link as the passable link by adding it as a passable link, or by adding the passable link among the links that are not passable, according to the pass direction of the passable link, the A guide route creation device that determines a one-to-one combination of an entrance link and the exit link.
請求項に記載の案内経路作成装置であって、
前記所定の条件は、交通規制を遵守することを含む、案内経路生成装置。
The guide route creation device according to claim 1 ,
The predetermined route includes a guide route generation device including observing traffic regulations .
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の案内経路作成装置であって、
前記有向化処理部における所定の条件は、前記着目ノードの前記進入リンクの数と前記脱出リンクの数の差を小さくすることを含む、案内経路生成装置。
A guide route creation device according to any one of claims 1 to 3 ,
The predetermined condition in the directed processing unit includes a guide route generation device including reducing a difference between the number of the incoming links and the number of the outgoing links of the node of interest .
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の案内経路作成装置であって、
前記所定の条件は、前記着目ノードを通過する際の通過コストを小さくすることを含む、案内経路生成装置。
A guide route creation device according to any one of claims 1 to 4 ,
The predetermined condition includes a guide route generation device including reducing a passing cost when passing through the node of interest .
請求項ないし請求項のいずれかに記載の案内経路作成装置であって、
前記進入脱出決定部は、前記着目ノードを通過する際の通過コストを小さくするように、前記進入リンクと前記脱出リンクの一対一の組み合わせを決定する、案内経路生成装置。
A guiding route generation device according to any one of claims 1 to 5,
The entry / exit determination unit is a guide route generation device that determines a one-to-one combination of the entry link and the exit link so as to reduce a passing cost when passing through the node of interest .
請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の案内経路作成装置であって、
前記進入脱出決定部は、
前記処理対象ノードのうち、前記脱出リンクの数が前記進入リンクの数より少ない脱出不足ノードを出発地ノードとし、前記処理対象ノードのうち、前記進入リンクの数が前記脱出リンクの数より少ない進入不足ノードを目的地ノードとする追加経路を探索し、
前記追加経路に対応するリンクを前記通過対象リンクに追加することにより、各処理対象ノードについて、前記進入リンクの数と前記脱出リンクの数を等しくし、
前記進入リンクと前記脱出リンクの一対一の組み合わせを決定する、案内経路作成装置。
A guide route creation device according to any one of claims 1 to 6,
The entry / exit decision unit
Among the nodes to be processed, an exit shortage node having a number of exit links that is less than the number of the incoming links is set as a departure node, and among the nodes to be processed, the number of entrance links is less than the number of the exit links. Search for additional routes with the missing node as the destination node,
By adding a link corresponding to the additional route to the passage target link, the number of the incoming links and the number of the outgoing links are made equal for each processing target node,
A guide route creation device that determines a one-to-one combination of the entry link and the exit link .
請求項1ないし請求項のいずれかに記載の案内経路作成装置であって、
前記案内経路作成部は、前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせに従って一筆書き経路を作成し、
一筆書き経路が複数作成された場合には、前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせのパターンが複数個許容される前記処理対象ノードについて、前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせのパターンを変更することにより、複数の一筆書き経路を繋いで、最終的に一つの一筆書き経路からなる前記案内経路を作成する、案内経路作成装置。
A guide route creation device according to any one of claims 1 to 6 ,
The guide route creation unit creates a single stroke route according to a combination of the entry link and the exit link,
When a plurality of one-stroke paths are created, the combination pattern of the entry link and the exit link is changed for the processing target node in which a plurality of combinations of the entry link and the exit link are allowed. Thus, a guide route creating apparatus that connects a plurality of one-stroke paths and finally creates the guide route consisting of one one-stroke path .
請求項に記載の案内経路作成装置であって、
前記進入脱出決定部は、前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせのパターンが3以上許容される場合には、前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせのパターンを通過コストが最も少ないパターンに変更する、案内経路作成装置。
The guide route creation device according to claim 8 ,
The entry / exit determination unit changes the combination pattern of the entry link and the exit link to a pattern having the lowest passage cost when three or more combinations of the entry link and the exit link are allowed. Guide route creation device.
コンピュータを用いて、案内経路を作成する案内経路作成方法であって、A guide route creation method for creating a guide route using a computer,
前記コンピュータは、複数のノードと前記ノード間を接続するリンクを含む道路ネットワークデータを記憶するネットワーク記憶部を備え、  The computer includes a network storage unit that stores road network data including a plurality of nodes and links connecting the nodes,
前記案内経路作成方法は、  The guide route creation method is:
(a)前記コンピュータの演算手段が、前記道路ネットワークに含まれる前記リンクのうち、通過すべき道に対応するリンクを通過対象リンクとして認識する工程と、(A) the computing means of the computer recognizing a link corresponding to a road to be passed among the links included in the road network as a passage target link;
(b)前記コンピュータの演算手段が、前記道路ネットワークに含まれる前記ノードのうち、複数の前記通過対象リンクに接続している全てのノードを処理対象ノードとして認識する工程と、(B) a step of recognizing all nodes connected to the plurality of passage target links among the nodes included in the road network as processing target nodes;
(c)前記通過対象リンクの全てについて、所定の条件に従って通過方向を定める工程と、(C) a step of determining a passing direction according to a predetermined condition for all of the passing target links;
(d)前記コンピュータの演算手段が、前記処理対象ノードのうちの1つのノードである着目ノードに接続する少なくとも前記通過対象リンクを含む前記リンクについて、前記通過対象リンクの通過方向に従って、前記着目ノードに進入する進入リンクと前記着目ノードから脱出する脱出リンクの一対一の組み合わせを決定することを、全ての前記処理対象ノードを前記着目ノードとして実行する工程と、(D) For the link including at least the passage target link connected to the attention node that is one of the processing target nodes, the computing means of the computer, according to the passing direction of the passage target link, the attention node Determining a one-to-one combination of an entry link that enters an exit link and an exit link that exits from the node of interest, and executing all the processing target nodes as the node of interest;
(e)決定された前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせに基づいて、前記通過対象リンクを全て通過する案内経路を作成する工程と、(E) creating a guide route that passes through all the passage target links based on the determined combination of the approach link and the exit link;
を備える、案内経路作成方法。  A guide route creation method comprising:
コンピュータに案内経路を作成させるためのコンピュータプログラムであって、A computer program for causing a computer to create a guide route,
複数のノードと前記ノード間を接続するリンクを含む道路ネットワークデータを取得するネットワークデータ取得機能と、  A network data acquisition function for acquiring road network data including a plurality of nodes and a link connecting the nodes;
前記道路ネットワークに含まれる前記リンクのうち、通過すべき道に対応するリンクを通過対象リンクとして認識する通過対象リンク認識機能と、  Among the links included in the road network, a passing target link recognition function for recognizing a link corresponding to a road to be passed as a passing target link;
前記道路ネットワークに含まれる前記ノードのうち、複数の前記通過対象リンクに接続している全てのノードを処理対象ノードとして認識する処理対象ノード認識機能と、  A processing node recognition function for recognizing all nodes connected to the plurality of passing links among the nodes included in the road network as processing nodes;
前記通過対象リンクの全てについて、所定の条件に従って通過方向を定める工程と、  A step of determining a passing direction according to a predetermined condition for all of the passing target links;
前記処理対象ノードのうちの1つのノードである着目ノードに接続する少なくとも前記通過対象リンクを含む前記リンクについて、前記通過対象リンクの通過方向に従って、前記着目ノードに進入する進入リンクと前記着目ノードから脱出する脱出リンクの一対一の組み合わせを決定することを、全ての前記処理対象ノードを前記着目ノードとして実行する進入脱出決定機能と、  For the link including at least the passing target link connected to the target node that is one of the processing target nodes, according to the passing direction of the passing target link, the incoming link that enters the target node and the target node Determining the one-to-one combination of exit links to exit, entering and exiting determination function for executing all the processing target nodes as the target nodes;
決定された前記進入リンクと前記脱出リンクの組み合わせに基づいて、前記通過対象リンクを全て通過する案内経路を作成する案内経路作成機能と、  Based on the determined combination of the approach link and the exit link, a guide route creation function for creating a guide route that passes through all of the passage target links;
を前記コンピュータに実現させる、コンピュータプログラム。  A computer program for causing the computer to realize the above.
JP2009076032A 2009-03-26 2009-03-26 Guide route creation device, guide route creation method, and computer program Active JP5363853B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076032A JP5363853B2 (en) 2009-03-26 2009-03-26 Guide route creation device, guide route creation method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076032A JP5363853B2 (en) 2009-03-26 2009-03-26 Guide route creation device, guide route creation method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010230365A JP2010230365A (en) 2010-10-14
JP5363853B2 true JP5363853B2 (en) 2013-12-11

Family

ID=43046353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009076032A Active JP5363853B2 (en) 2009-03-26 2009-03-26 Guide route creation device, guide route creation method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5363853B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6238738B2 (en) * 2013-12-26 2017-11-29 株式会社トヨタマップマスター Route search apparatus and method, computer program for searching for route, and recording medium recording computer program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3336723B2 (en) * 1994-03-03 2002-10-21 住友電気工業株式会社 Method of creating route network data and method of calculating route
JPH07249025A (en) * 1994-03-10 1995-09-26 Toshiba Corp Device for route determination and method thereof
JP3171060B2 (en) * 1995-07-28 2001-05-28 松下電器産業株式会社 Car navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010230365A (en) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108470159B (en) Lane line data processing method and device, computer device and storage medium
JP4994256B2 (en) Data structure of route guidance database
CN113486531A (en) Vehicle driving path planning method, equipment and system
CN106092102A (en) A kind of unmanned plane paths planning method and device
JP5353097B2 (en) Road network data generation device, intersection lane generation device, and method and program thereof
US10984588B2 (en) Obstacle distribution simulation method and device based on multiple models, and storage medium
EP3048421B1 (en) Method and system for generalising topographical map data
JP6850325B2 (en) Obstacle distribution simulation methods, devices, terminals, storage media, and programs based on probability plots
KR20220034748A (en) Vehicle track planning method, device, computer device and computer-readable storage medium
DE102020110392A1 (en) DEVICE FOR DETERMINING A LANE CHANGING PATH OF AN AUTONOMOUS VEHICLE AND METHOD OF THIS
JP6177498B2 (en) Route guidance system
Song et al. Farsa: Fully automated roadway safety assessment
DE102009025039A1 (en) Method and device for calculating a navigation route to connected target points
JP2018173762A (en) Traffic lane information generation device, traffic lane information generation method, and program for traffic lane information generation
JP2019100924A (en) Vehicle trajectory correction device
JP5363853B2 (en) Guide route creation device, guide route creation method, and computer program
JP4833915B2 (en) Method and apparatus for generating electronic map database
JP2018173511A (en) Traffic lane information generation device, traffic lane information generation method, and program for traffic lane information generation
Medrano-Berumen et al. Development of a validation regime for an autonomous campus shuttle
CN116089557A (en) Data processing method, device and storage medium
JP4029925B2 (en) Generation method of electronic map database
JP2008234102A (en) Indicative body recognizing device, indicative body recognition method, and indicative body recognition program
JP6856852B2 (en) Methods and devices for detecting lane elements to plan the driving path of autonomous vehicles using horizontal filter masks
JP3852932B2 (en) Pedestrian network generation device, pedestrian network generation method and program
CN112699202A (en) Forbidden road identification method and device, electronic equipment and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5363853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250