JP5361798B2 - 直列に接続されたセルスタックモジュールアッセンブリー - Google Patents

直列に接続されたセルスタックモジュールアッセンブリー Download PDF

Info

Publication number
JP5361798B2
JP5361798B2 JP2010116859A JP2010116859A JP5361798B2 JP 5361798 B2 JP5361798 B2 JP 5361798B2 JP 2010116859 A JP2010116859 A JP 2010116859A JP 2010116859 A JP2010116859 A JP 2010116859A JP 5361798 B2 JP5361798 B2 JP 5361798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
cathode gas
module
series
modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010116859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010282960A (ja
JP2010282960A5 (ja
Inventor
ニエルス・エリクストルプ
ハラルド・ウステルド
スネ・ダネ
Original Assignee
トプサー・フューエル・セル・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トプサー・フューエル・セル・アクチエゼルスカベット filed Critical トプサー・フューエル・セル・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2010282960A publication Critical patent/JP2010282960A/ja
Publication of JP2010282960A5 publication Critical patent/JP2010282960A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361798B2 publication Critical patent/JP5361798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池スタックのモジュールの接続に関し、より詳細には、カソードガスインレットとアウトレットの直列接続を有するスタックモジュール、さらに詳細には、モジュール中の全燃料電池のために、特に、固体酸化物型燃料電池(SOFC)スタックのために、1つのインレット及び1つのアウトレット共通のカソードガス側マニホールドをそれぞれ有する、上記のスタックモジュールに関する。
燃料電池の電気−化学反応及び機能は本発明の本質ではなく、従って、これについては本明細書中ではあまり詳細に説明されないが、当業者には周知であると考えられる。
SOFCによって生じる電圧を高めるために、いくつかのセルユニットが組み立てられてスタックが形成され、そしてインターコネクターによって一緒に連結される。これらのスタックの層は、ガラスのような気密で耐熱性のシールを用いて、いくつかのあるいは全ての端部に沿って一緒に封止される。スタックの寸法、各セルの面積、並びに組み立てられるセルの個数に対して実現可能な制限がある。燃料電池スタックが故障する危険性は、セルの個数及び面積の寸法が増大するにつれて増大する。従って、SOFCによって生じる効果を高めるために、単一のスタックにおけるセル面積及びセルの個数を単に増加させる代わりに、いくつかのスタックを接続することが知られている。スタックは、電気的な側面及びスタックのアノードガスとカソードガスの側面の両方に対して、直列及び並列に接続させることができる。
米国特許第20060172176A1号(特許文献1)及び米国特許第6033794号(特許文献2)は、直列に接続された燃料電池スタックの例を示しているが、その接続をどのように実現するかについては示していない。米国特許第6403247号(特許文献3)は、共通のガスインプットチャンバーを共有する燃料電池スタックを記載しているが、共通のチャンバーが、1つのスタックあるいはスタックアッセンブリーのアウトレットを、別のスタックあるいはスタックアッセンブリーのインレットと接続させる直列接続は記載していない。
米国特許第20060172176A1号 米国特許第6033794号 米国特許第6403247号
いくつかの燃料電池スタックの接続問題について知られている現存の解決法にもかかわらず、それらの全ては下記のようないくつかの固有の問題を有する。
いくつかのスタックが単一のモジュール中で接続されても、なおカソードガスのマニホールド化(manifolding)は、等しく単純化されていない。
いくつかのスタックあるいはいくつかのモジュールが直列に接続されるとき、カソードガス及びアノードガスに接続するための大規模なチャネリング/配管が必要である。
いくつかのスタックを接続して効率を高めることによって、供給システムの要求(冷却及び予熱のための熱交換器類)もまた増加する。
比較的高温の燃料電池、例えば固体酸化物型燃料電池スタックは、比較的長い始動時間及び停止時間を有する。
比較的大きい有効出力を有するいくつかのスタックのSOFCアッセンブリーは、有効出力の変化に対する順応性が低い。
本発明の目的は、少なくとも2つ又はより多くの燃料電池スタック用の新たなSOFCスタックアッセンブリーを提供することによって前述の問題を解決することである。
より詳細には、本発明の目的は、各モジュールが少なくとも1つのスタックを含み、そして大規模で余分なチャネリング及び配管の必要性を省いて直列状態にあるモジュールの単純化された接続により直列に接続されたスタックモジュールを含むSOFCスタックアッセンブリーを提供することである。
本発明の目的は、冷却及び加熱のための熱交換器の必要性を低減するSOFCスタックアッセンブリーを提供することでもある。
本発明のさらに重要な目的は、長い始動進行あるいは停止進行を必要としないで、電力出力の迅速な増加又は減少を可能にする、高められた効果順応性を有するSOFCスタックアッセンブリーを提供することである。
本発明のさらなる目的は、スタックモジュール中の全てのスタックに共通する、簡素化されたカソードガス面マニホールディングシステムを有するSOFCスタックアッセンブリーを提供することである。
本発明のさらなる目的は、有効出力の割には小型で、かつアッセンブリー中のスタックにわたる圧力損失の変化に対して比較的無感応であるSOFCスタックアッセンブリーを提供することである。
本発明のさらなる目的は、プロセスガス又は流体の余剰注入のための簡単な接続を本質的に可能にするSOFCスタックアッセンブリーを提供することである。
これら目的0及びその他の目的は、以下に説明するように本発明によって達成される。
本発明は、カソードガス面に対して直列に燃料電池スタックを接続する簡単な方法である。
燃料電池スタックは空気面マニホールドと共に作られ、すなわち、スタック中の個々のセルへのカソードインレット及びアウトレットはスタックの両面に開放されている。多数のスタックは一列に並んでいて、モジュールの一方の面においてカソードインレット、そしてモジュールの他方の面においてカソードアウトレットを有するスタックモジュールに組み立てられる。このスタックモジュールは、第一のモジュールのアウトレット面が、第二のモジュールのインレット面に向くという具合にスタックモジュールを順に配置することによって簡単に直列に接続される。2つのスタックモジュールの間のチャンバーにおいては、例えば、冷たい急冷空気の添加又は熱交換器によって空気が冷却される。
さらに本発明は、全負荷のいく分かの割合で燃料電池システムを運転させる好都合な方法を提供する。SOFCスタックアッセンブリーが全負荷で運転される時、アッセンブリー中の全てのスタックモジュールに、共通するカソードガス面マニホールドを介してカソードガスが提供され、そしてアノードガスインレットを介して、各モジュールにアノードガスが提供される。しかし、部分負荷が必要とされる時には、必要なスタックモジュールだけに、それらのスタックの多量の電気的に有効な生産量を与えるのに十分な体積のアノードガスが提供される。部分負荷モードにおいて必要ではないスタックに対しては、アノードガスの供給は完全に停止されるかあるいは、(複数の)待機スタックを劣化から保護するのに十分な最小限の流量に低下される。結果として得られる卓越した利点は、有効な生産スタック及び待機スタックの両方に高温のカソードガスが供給されるため、待機スタックが常に所望の運転温度に加熱されることである。そのため、それらは、アノードガスが再び(複数の)スタックに供給される時に、待機モードから運転モードへと迅速に移る準備ができている。これにより、SOFCスタックアッセンブリーからこれまでに見られなかった有効出力の順応性が提供される。
本発明は広範な利点範囲を提供し、それらのうちのいくつかを以下に挙げる。
1.非常に簡単な機械構造、すなわち、より少ない管及び非常に小型な構造。例えば、それぞれが4つのスタックを有する4つのスタックモジュールは、1つのカソードインレット列(string)、1つのカソードアウトレット列、1つの燃料インレット列、及び1つの燃料アウトレット列を有する、16−スタックユニットを与える。さらに、急速冷却のための3つの低温列が必要とされる。
2.スタックモジュールのこの配置は、効率的な運転のためにはスタックが低温になり過ぎるという問題を生じさせることなく、部分負荷運転を可能にする。
3.非常に多くのスタックがガス供給部と並列に接続されると、個々のスタックの圧力損失は、全てのスタックを適切な作動点で運転させるために厳密に一致していなければならない。後者は広範囲にわたる品質管理を必要とするので、このようなスタックの製造を高価にする。少数のスタックをスタックモジュールに組み立て、しかもそれらをカソードの面に直列に接続することによって、圧力損失の差異に関する著しく高められた許容度が達成される。
4.カソードの空気を余熱するための高温熱交換器のようなバランスオブプラント(Balance−of−plant)構成要素は、直列に接続されたスタックによって形成されたダクトの端部で統合することができ、さらに、小型で費用効果の高い機械的構造に追加することができる。
本発明は、以下にさらに詳細に説明する特徴に関する。
1. カソードガスに関して直列に接続された少なくとも2つのスタックモジュール中に配列された複数の燃料電池を含み、そして各モジュール中に少なくとも1つのスタックを含む、固体酸化物型燃料電池スタックアッセンブリーであって、第一の一次スタックモジュールからのカソードガス排気は、直列に接続された次の少なくとも1つの二次スタックモジュールのカソードガスインレットへ輸送され、そこで、各スタックモジュールは、上記のモジュールの全てのスタックに共通する第一のカソードガスインレット面マニホールド及び上記のモジュールの全てのスタックに共通する第二のカソードガスアウトレット面マニホールドを有し、そしてここで、カソードガスは、上記の第一の一次スタックモジュールから上記の共通する面マニホールドを介して直列接続の次の少なくとも1つの二次スタックモジュールに直列に接続される、上記の固体酸化物型燃料電池スタックアッセンブリー。
2. 上記の第一の一次スタックモジュールの上記のアウトレット面マニホールドが、上記の次の少なくとも1つの二次スタックモジュールのインレット面マニホールドに、直接又は中間チャンネルを介して直列接続で接続される、上記の特徴1に記載の固体酸化物型燃料電池スタックアッセンブリー。
3. 2つの直列に接続されたスタックの間の接続が、冷却媒体インレット又は熱交換器を含む、上記の特徴1又は2に記載の固体酸化物型燃料電池スタックアッセンブリー。
4. 上記の冷却媒体が空気である、上記の特徴3に記載の固体酸化物型燃料電池スタックアッセンブリー。
5. 上記のアッセンブリーが、第一の一次スタックモジュール及び二次スタックモジュールである2つの直列に接続されたスタックモジュールを含む、上記の特徴1〜4のいずれか一つに記載の固体酸化物型燃料電池スタックアッセンブリー。
6. 上記のアッセンブリーが、第一の一次スタックモジュール及び3つの二次スタックモジュールである4つの直列に接続されたスタックモジュールを含む、上記の特徴1〜5のいずれか一つに記載の固体酸化物型燃料電池スタックアッセンブリー。
7. 各スタックモジュールが、方形中に、2つのスタックは高さ方向に、そして2つのスタックは幅方向に配列された4つのスタックを含む、上記の特徴1〜6のいずれかに記載の固体酸化物型燃料電池スタックアッセンブリー。
8.上記の特徴1〜7のいずれか一つに記載の固体酸化物型燃料電池スタックアッセンブリーを運転する方法であって、次の段階、すなわち、
− 1つの一次スタックモジュール及び少なくとも1つの二次のスタックモジュールである、カソードガスに直列に接続された少なくとも2つのスタックモジュールを提供し、
− アノードガスに直列の少なくとも上記の第一のスタックモジュールを提供し、
− 予熱されたカソードガスに直列の、上記の第一の一次スタックモジュールのカソードガスインレットを提供し、
− 先行するスタックモジュールのカソードガスアウトレットからの高温排気カソードガスに直列の、少なくとも1つの二次スタックモジュールのカソードガスインレットを提供する、
段階を含む、上記の運転方法。
9. アノードガスが一次スタックに輸送され、該アノードガスは、上記のアッセンブリー中の二次スタックモジュールのいずれにも輸送されないか、又はその二次スタックモジュールの一部にしか輸送されず、そしてアノードガスを供給された二次スタックモジュールのカソードガスインレットに供給された排気カソードガスだけが、熱交換器によって、又は付加的な冷たいカソードガスのインレットによって冷却される、上記のアッセンブリーの部分負荷運転に適した、上記の特徴7に記載の方法。
10. 上記のアッセンブリーが、2つのスタックモジュールを含む、請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
11. 上記のアッセンブリーが、4つのスタックモジュールを含む、請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法。
約25%、50%、75%又は100%負荷で運転されるのに適した、すなわち、
25%負荷で運転される時には、直列の第一のスタックモジュールだけにアノードガスが供給され、
50%負荷で運転される時には、直列の第一及び第二のスタックモジュールだけにアノードガスが供給され、そして二次スタックモジュールに供給されたカソードガスだけが冷却され、
75%負荷で運転される時には、直列の第一、第二、及び第三のスタックモジュールだけにアノードガスが供給され、そして第二及び第三のスタックモジュールに供給されたカソードガスだけが冷却され、
100%負荷で運転される時には、直列の全てのスタックモジュールにアノードガスが供給され、そして第二、第三、及び第四のスタックモジュールに供給されたカソードガスが冷却される、
請求項9に記載の方法。
以下、本発明の実施形態の例を示す添付図面を用いて、本発明をさらに説明する。
図1は、本発明の実施形態によりカソードガスに関して直列に接続された3つの燃料電池スタックモジュールの概略図を示している。 図2は、本発明の実施形態による、4つの異なる負荷状況における、カソードガスに直列に接続された4つの燃料電池スタックモジュールの概略図を示している。
図1は、カソードガスについて直列に接続された3つのスタックモジュール111、112、113を含むSOFC燃料電池スタックアッセンブリーの一例を示している。各スタックモジュールは、カソードガス面マニホールドを有する4つの別々のSOFCスタック101、102、103を含む。これら4つのモジュールは、方形に、すなわち、高さ方向に2つのスタック及び幅方向に2つのスタックに組み立てられる。シーラントは、モジュール中のスタックの間、及び各スタックと、モジュールを取り囲むモジュールカセットとの間に提供されて、該シーラントは、実質的に気密性の接続をもたらす。第一の一次モジュール111の4つの全てのスタックに共通する1つの単一面マニホールド131によって、カソードガス供給181、すなわち、一次モジュール中の4つ全てのスタックへの1つの共通するガス供給が可能となる。一次とは、ここでは、予熱されているが、予めスタックモジュールに流されていない“新鮮な”カソードガスを受け入れる、直列の第一のモジュールを意味する。
全ての燃料電池には、各スタックモジュールのための別々のアノードガスが供給されることによってアノードガスインレットが設けられる(図示せず)。以下の2つの二次モジュール112、113は、1つのスタックモジュールのカソードガスアウトレット面マニホールドを、直列の次のスタックモジュールのカソードガスインレット面マニホールドへ直接接続させることによるか、あるいは図1に示すように、1つのスタックモジュールのカソードガスアウトレット面マニホールドを、中間チャンネル121、122を介して直列の次のスタックモジュールのカソードガスインレット面マニホールドへ接続させることによって、第一の一次モジュールにカソードガス直列に接続される。二次モジュールとは、ここでは、直列の先行するスタックモジュールに少なくとも部分的に流されたカソードガスを受け入れるスタックモジュールを意味する。いずれの場合においても、付加的な比較的低温のカソードガスインレット191、192が、直列に接続されたスタックモジュール間に設けられる。この低温カソードガスの付加的な供給は、二次スタックモジュールのそれぞれに対して確実に適切な運転温度のカソードガスが供給されるよう作用する。従って、一次スタックモジュールだけが、補足的なカソードガス予熱器(図示せず)を必要とする。
部分負荷で運転する時、第一の112又は第二の113、あるいは両方の二次スタックモジュール112、113のためのアノードガス供給は最小限化されるか、あるいは完全に停止されていた。待機スタックの適切な待機温度を確保するためには、関連する付加的な低温カソード空気の供給も調節されるかあるいは停止される。
アッセンブリーの端部には、図面を参照すると、共通のカソードガスアウトレット面マニホールドが設けられている。例示される実施形態において、このマニホールドは、直列の最後の二次モジュール113中の4つ全てのスタックに共通する。
図2は、1つの一次モジュール211が“新鮮な”カソードガスを受容し、3つの二次モジュール212、213、214のそれぞれが、直列の先行するスタックモジュールからの部分的に使用されたカソードガスを受け入れる、4つのモジュール211、212、213、214を含む、カソードガスに直列に接続されたSOFCスタックモジュールアッセンブリーを示している。
図2の設定は、上述の図1の設定に類似する。4つの負荷状況、すなわち、25%の負荷、50%の負荷、75%の負荷及び100%の負荷が示される。見られるように、25%の負荷状況においては、スタックモジュールの全てが、第一の共通のカソードガスインレット面マニホールドからのカソードガス281だけを受容し、そして、一次スタックモジュールだけが、運転アノードガス(図示せず)を受け入れる。二次モジュールは、高温の部分的に使用されたカソードガス282、283、284を受容し、これは3つの待機スタックモジュール212、213、214の適切な待機温度を確保する。
50%負荷状況、75%負荷状況、及び100%負荷状況においては、より多くのスタックモジュールが運転アノードガス(図示せず)を受容し、そして従ってこれらの運転中のスタックモジュールは、追加量の低温カソードガス291、292、293を受け入れる。
待機スタックが、依然として運転中の上流のスタックのカソードアウトレットによって温い状態に保たれるため、運転中のスタックからの熱損失は、4つの負荷状況の全てにおいて同じである。従って、部分負荷運転は全負荷と同じ効率で行われる。待機スタックは、電位の形態、あるいは依然として運転中のスタックからの安全ガス又はアノードオフ−ガスの形態のアノード保護を必要とする。
Figure 0005361798
Figure 0005361798
101: 第一の一次スタックモジュールの燃料電池スタック
102: 第二の二次スタックモジュールの燃料電池スタック
103: 第三の二次スタックモジュールの燃料電池スタック
111、211: 第一の一次燃料電池スタックモジュール
112、212: 第二の二次燃料電池スタックモジュール
113、213: 第三の二次燃料電池スタックモジュール
214: 第四の二次燃料電池スタックモジュール
121、221: 第一の中間チャンネル
122、222: 第二の中間チャンネル
223: 第三の中間チャンネル
131、231: (第一のスタックモジュールの)第一の共通カソードガスインレット面マニホールド
132、232: (第三/第四のスタックモジュールの)第二の共通カソードガスアウトレット面マニホールド
181、281: 第一の一次スタックモジュールのためのインレットカソードガス
182、282: 第一の一次スタックモジュールから第二の二次スタックモジュールへのカソードガス流
183、283: 第二の二次スタックモジュールから第三の二次スタックモジュールへのカソードガス流z
284: 第三の二次スタックモジュールから第四の二次モジュールへのカソードガス流
191,291: 第一と第二のスタックモジュールとの間の追加の低温カソードガスインレット
192,292: 第二と第三のスタックモジュールとの間の追加の低温カソードガスインレット
293: 第三と第四のスタックモジュール間の追加の低温カソードガスインレット

Claims (5)

  1. カソードガスに関して直列に接続された少なくとも2つのスタックモジュール中に配列された複数の燃料電池を含み、多数のスタックが一列に並んでいて、モジュールの一方の面においてカソードインレット、そしてモジュールの他方の面においてカソードアウトレットを有するスタックモジュールに組み立てられる、固体酸化物型燃料電池スタックアッセンブリーであって、第一の一次スタックモジュールからのカソードガス排気は、直列に接続された次の少なくとも1つの二次スタックモジュールのカソードガスインレットへ輸送され、そこで、各スタックモジュールは、上記のモジュールの全てのスタックに共通する第一のカソードガスインレット面マニホールド及び上記のモジュールの全てのスタックに共通する第二のカソードガスアウトレット面マニホールドを有し、そしてここで、カソードガスは、上記の第一の一次スタックモジュールから、上記の共通する面マニホールドの両方を介して、直列接続の次の少なくとも1つの二次スタックモジュールに直列に接続される、部分負荷運転に適した上記の固体酸化物型燃料電池スタックアッセンブリーを運転する方法であって、次の段階、すなわち、
    − 1つの一次スタックモジュール及び少なくとも1つの二次のスタックモジュールである、カソードガスに直列に接続された少なくとも2つのスタックモジュールを提供し、
    − アノードガスに直列の少なくとも上記の第一のスタックモジュールを提供し、
    − 予熱されたカソードガスに直列の、前記第一の一次スタックモジュールのカソードガスインレットを提供し、
    − 先行するスタックモジュールのカソードガスアウトレットからの高温排気カソードガスに直列の、少なくとも1つの二次スタックモジュールのカソードガスインレットを提供し、
    − アノードガスが一次スタックに輸送され、該アノードガスは、前記アッセンブリー中の二次スタックモジュールのいずれにも輸送されないか、又はその二次スタックモジュールの一部にしか輸送されない
    段階を含む、上記の方法。
  2. アノードガス供給された該少なくとも1つの二次スタックモジュールのカソードガスインレットに供給された排気カソードガスだけが、熱交換器によって、あるいは付加的な冷たいカソードガスのインレットによって冷却される、請求項に記載の方法。
  3. 前記アッセンブリーが2つのスタックモジュールを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記アッセンブリーが4つのスタックモジュールを含む、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  5. 約25%、50%、75%又は100%負荷で運転されるのに適した、すなわち、
    25%負荷で運転される時には、直列の第一のスタックモジュールだけにアノードガスが供給され、
    50%負荷で運転される時には、直列の第一及び第二のスタックモジュールだけにアノードガスが供給され、そして二次スタックモジュールに供給されたカソードガスだけが冷却され、
    75%負荷で運転される時には、直列の第一、第二、及び第三のスタックモジュールだけにアノードガスが供給され、そして第二及び第三のスタックモジュールに供給されたカソードガスだけが冷却され、
    100%負荷で運転される時は、直列の全てのスタックモジュールにアノードガスが供給され、そして第二、第三、及び第四のスタックモジュールに供給されたカソードガスが冷却される、
    請求項4に記載の方法。
JP2010116859A 2009-05-22 2010-05-21 直列に接続されたセルスタックモジュールアッセンブリー Expired - Fee Related JP5361798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200900647 2009-05-22
DKPA200900647 2009-05-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010282960A JP2010282960A (ja) 2010-12-16
JP2010282960A5 JP2010282960A5 (ja) 2011-02-10
JP5361798B2 true JP5361798B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=42320099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010116859A Expired - Fee Related JP5361798B2 (ja) 2009-05-22 2010-05-21 直列に接続されたセルスタックモジュールアッセンブリー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8841042B2 (ja)
EP (1) EP2254182B1 (ja)
JP (1) JP5361798B2 (ja)
KR (1) KR20100126198A (ja)
CN (1) CN101944627B (ja)
CA (1) CA2704914A1 (ja)
ES (1) ES2391682T3 (ja)
HK (1) HK1153044A1 (ja)
RU (1) RU2534021C2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011077695A1 (de) 2011-06-17 2012-12-20 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher
US9118052B2 (en) * 2011-09-27 2015-08-25 Philips 66 Company Integrated natural gas powered SOFC systems
JP6016520B2 (ja) * 2012-08-22 2016-10-26 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料電池モジュール
WO2014186880A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 Hydrogenics Corporation System and method for controlling voltage of a fuel cell
US10777838B2 (en) 2016-04-22 2020-09-15 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell module housing with field replaceable stacks
CN107464944B (zh) 2016-05-27 2021-02-02 通用电气公司 燃料电池系统及其操作方法
US10854899B2 (en) 2016-11-04 2020-12-01 Cummins Enterprise Llc Power generation system using cascaded fuel cells and associated methods thereof
GB201713140D0 (en) 2017-08-16 2017-09-27 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell multi cell layer/welding process
DE102018214643A1 (de) * 2018-08-29 2020-03-05 Nikola Corp. Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems für ein Kraftfahrzeug
CN114069009B (zh) * 2020-08-03 2023-07-11 国家能源投资集团有限责任公司 电堆发电模块
WO2023155996A1 (en) * 2022-02-17 2023-08-24 Wattanywhere A method and system to produce electrical power in an autonomous stationary situation using a chemical fuel obtained from organic source

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108271A (ja) * 1989-09-20 1991-05-08 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
US6083636A (en) * 1994-08-08 2000-07-04 Ztek Corporation Fuel cell stacks for ultra-high efficiency power systems
US6033794A (en) 1997-12-10 2000-03-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multi-stage fuel cell system method and apparatus
US6475655B1 (en) * 1999-06-23 2002-11-05 Daihatsu Motor Co., Ltd. Fuel cell system with hydrogen gas separation
US6403247B1 (en) 1999-12-03 2002-06-11 International Fuel Cells, Llc Fuel cell power plant having an integrated manifold system
ATE407459T1 (de) * 2001-07-18 2008-09-15 Univ Tel Aviv Future Tech Dev Brennstoffzelle mit protonenleitender membran und mit verbesserter wasser- und brennstoffhandhabung
DE10256281A1 (de) * 2002-12-03 2004-06-24 Daimlerchrysler Ag Brenstoffzellensystem mit vorteilhafter Stackverschaltung
DE602004028912D1 (de) * 2003-03-13 2010-10-14 Tokyo Gas Co Ltd Festoxidförmiges brennstoffzellenmodul
CA2541775C (en) * 2003-10-21 2012-02-21 Alberta Research Council Inc. Controlling solid oxide fuel cell operation
WO2005041339A1 (en) * 2003-10-23 2005-05-06 Hydrogenics Corporation A fuel cell power system having multiple fuel cell modules
WO2005050766A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Nitto Denko Corporation 燃料電池
US7615299B2 (en) 2005-01-28 2009-11-10 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for thermal, mechanical, and electrical optimization of a solid-oxide fuel cell stack
US20070184315A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Kelly Sean M Control of fuel cell stack electrical operating conditions
RU2328060C1 (ru) * 2006-11-23 2008-06-27 Федеральное государственное предприятие "ЦНИИ судовой электротехники и технологии" (ФГУП "ЦНИИ СЭТ") Топливный элемент и батарея топливных элементов
JP5105930B2 (ja) 2007-03-29 2012-12-26 東邦瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池モジュール
RU69322U1 (ru) * 2007-07-30 2007-12-10 Общество с ограниченной ответственностью "Национальная инновационная компания "Новые энергетические проекты" (ООО "Национальная инновационная компания "НЭП") Батарея топливных элементов для автономного источника питания
RU2355072C1 (ru) * 2007-10-03 2009-05-10 Общество с ограниченной ответственностью "Национальная инновационная компания "Новые энергетические проекты" (ООО "Национальная инновационная компания "НЭП") Батарея топливных элементов

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010202060A1 (en) 2010-12-09
JP2010282960A (ja) 2010-12-16
KR20100126198A (ko) 2010-12-01
CN101944627A (zh) 2011-01-12
EP2254182B1 (en) 2012-08-22
EP2254182A1 (en) 2010-11-24
US20100297515A1 (en) 2010-11-25
CN101944627B (zh) 2016-02-03
RU2534021C2 (ru) 2014-11-27
ES2391682T3 (es) 2012-11-28
RU2010120438A (ru) 2011-11-27
HK1153044A1 (zh) 2012-03-16
CA2704914A1 (en) 2010-11-22
US8841042B2 (en) 2014-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361798B2 (ja) 直列に接続されたセルスタックモジュールアッセンブリー
KR101845598B1 (ko) 연료 전지
JP4833978B2 (ja) 燃料電池を通る流体の流れを改善するための分枝流体チャンネル
US6989209B2 (en) Power generation method
JP6093452B2 (ja) 燃料電池スタック及び燃料電池モジュール
KR101826186B1 (ko) 연료 전지용 유동 장 플레이트
KR20220073774A (ko) 연료 전지 장치
US20060051644A1 (en) Gas flow panels integrated with solid oxide fuel cell stacks
KR102588375B1 (ko) 열 솔루션을 제공하는 연료 전지 시스템
US20180069251A1 (en) Modular fuel cell system
CN112074980A (zh) 燃料电池系统
US20200161681A1 (en) Fuel cell unit having stacked auxiliary devices
US20150221962A1 (en) Fuel cell coolant flowfield configuration
KR101342662B1 (ko) 수소 사용 효율을 향상시킨 연료전지 시스템
JP2865025B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
KR101300160B1 (ko) 연료 전지
US20060073374A1 (en) Fuel cell stack
WO2018126045A1 (en) External mixer-eductor-oxidizer and module connections thereof
US20040043265A1 (en) Staged fuel cell with intercooling

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5361798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees