JP5360867B2 - Terminal device and program - Google Patents

Terminal device and program Download PDF

Info

Publication number
JP5360867B2
JP5360867B2 JP2008164147A JP2008164147A JP5360867B2 JP 5360867 B2 JP5360867 B2 JP 5360867B2 JP 2008164147 A JP2008164147 A JP 2008164147A JP 2008164147 A JP2008164147 A JP 2008164147A JP 5360867 B2 JP5360867 B2 JP 5360867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
data
search
terminal device
keywords
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008164147A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010009099A (en
Inventor
是一 嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2008164147A priority Critical patent/JP5360867B2/en
Publication of JP2010009099A publication Critical patent/JP2010009099A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5360867B2 publication Critical patent/JP5360867B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

この発明は、入力されたキーワードに該当するデータを検索する検索機能を有する端末装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to a terminal device and a program having a search function for searching for data corresponding to an input keyword.

従来、携帯電話装置、パーソナルコンピュータなどの端末装置にあっては、各種の機能の中から所望する機能を選択する際に階層構造のメニュー(階層メニュー)が多く利用されている。この階層メニューは、多くの機能が有機的・組織的に分類整理されているために有用な方法ではあるが、機能が増えるにつれて目的とする機能がどこに存在しているかを探し出すことが難しくなってきている。
そこで、従来ではその改善策として、キーワードを使用して目的の機能のパスを探し出すようにした技術が開示されている(特許文献1参照)。
特開2003−330952号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, in terminal devices such as mobile phone devices and personal computers, hierarchical menus (hierarchical menus) are often used to select a desired function from various functions. This hierarchical menu is a useful method because many functions are organized and organized in an organic and organizational manner, but as the functions increase, it becomes difficult to find where the target functions exist. ing.
Therefore, conventionally, as an improvement measure, a technique has been disclosed in which a path of a target function is searched using a keyword (see Patent Document 1).
JP 2003-330952 A

上述した先行技術にあっては、階層構造を目的のデータまで辿らなくとも目的のデータを容易に検索することが可能となるが、目的の機能を探し出すのには、キーワードを入力する必要があるため、その入力に手間を要するほか、キーワードの入力を間違えることも多く、しかも、適切なキーワードが思い浮かばないこともあり、必ずしも効率的な方法とはいえなかった。 In the above-described prior art, it is possible to easily search for the target data without tracing the hierarchical structure to the target data. However, in order to find the target function, it is necessary to input a keyword. Therefore, it takes time and effort to input the keyword, and there are many mistakes in inputting a keyword. Moreover, an appropriate keyword cannot be thought of, and it is not always an efficient method.

この発明の課題は、階層構造で記憶管理されているデータの中からその何れかのデータを選択する際に、適切なキーワードが思い浮かばなくとも、キーワードを直接入力する操作を行わなくても、目的のデータを容易に検索できるようにすることである。 The problem of the present invention is that when selecting any of the data stored and managed in a hierarchical structure, even if an appropriate keyword is not conceived, an operation for directly inputting the keyword is not performed. It is to make it possible to easily search for target data.

上述した課題を解決するために請求項1記載の発明は、入力されたキーワードに該当するデータを検索する検索機能を有する端末装置であって、複数の項目の中から検索対象項目を選択する項目選択手段と、この項目選択手段によって選択された検索対象項目に対して階層構造で記憶管理されている複数のデータの中からデータを選択するデータ選択手段と、このデータ選択手段によって選択されたデータに下位階層に属するデータが存在している場合に、前記項目選択手段によって選択された検索対象項目に対して設定された所定の検索条件に基づいて、この下位階層に属するデータを検索するためのキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、このキーワード抽出手段によって抽出されたキーワードの中から選択されたキーワードを前記検索機能に入力する入力制御手段と、を具備したことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the invention described in claim 1 is a terminal device having a search function for searching for data corresponding to an input keyword, and an item for selecting a search target item from a plurality of items. Selection means, data selection means for selecting data from a plurality of data stored and managed in a hierarchical structure for the search target item selected by the item selection means , and data selected by the data selection means To search for data belonging to the lower hierarchy based on a predetermined search condition set for the search target item selected by the item selection means. Keyword extracting means for extracting keywords, and keywords selected from the keywords extracted by the keyword extracting means An input control means for inputting a search function, characterized by comprising a.

また、上述した課題を解決するために請求項2記載の発明は、入力されたキーワードに該当するデータを検索する検索機能を有する端末装置であって、複数の項目の中から検索対象項目を選択する項目選択手段と、この項目選択手段によって選択された検索対象項目に対して階層構造で記憶管理されている複数のデータの中からデータを選択するデータ選択手段と、このデータ選択手段によって選択されたデータに下位階層に属するデータが存在している場合に、前記項目選択手段によって選択された検索対象項目に対して設定された所定の検索条件に基づいて、この下位階層に属するデータを検索するためのキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、このキーワード抽出手段によって抽出されたキーワードを表示するキーワード表示手段と、このキーワード表示手段に表示されているキーワードの中から選択されたキーワードを前記検索機能に入力する入力制御手段と、を具備したことを特徴とする。 Further, in order to solve the above-described problem, the invention described in claim 2 is a terminal device having a search function for searching for data corresponding to an input keyword, and selects a search target item from a plurality of items. An item selection unit for selecting data, a data selection unit for selecting data from a plurality of data stored and managed in a hierarchical structure with respect to the search target item selected by the item selection unit, and a data selection unit When the data belonging to the lower hierarchy exists in the retrieved data, the data belonging to this lower hierarchy is searched based on a predetermined search condition set for the search target item selected by the item selection means . Keyword extracting means for extracting a keyword for the purpose, and a keyword displaying means for displaying the keyword extracted by the keyword extracting means When, characterized by comprising: an input control means for inputting the keyword selected from the keywords displayed in the keyword display unit to the search function, a.

請求項1、2に従属する発明として、前記キーワード抽出手段は、前記下位階層に属するデータの名称に含まれている文字列からキーワードの抽出を行う、ようにしたことを特徴とする請求項3記載の発明であってもよい。 According to a second or second aspect of the present invention, the keyword extracting means extracts a keyword from a character string included in a name of data belonging to the lower hierarchy. The described invention may be used.

請求項1、2に従属する発明として、前記キーワード抽出手段は、前記下位階層に属するデータの内容に含まれている文字列からキーワードの抽出を行う、ようにしたことを特徴とする請求項4記載の発明であってもよい。 According to a second or second aspect of the present invention, the keyword extracting means extracts a keyword from a character string included in the content of data belonging to the lower hierarchy. The described invention may be used.

請求項1、2に従属する発明として、前記キーワード抽出手段は、前記下位階層に属するデータに付加されている付加データの文字列からキーワードの抽出を行う、ようにしたことを特徴とする請求項5記載の発明であってもよい。 The invention according to claim 1 or 2 is characterized in that the keyword extraction means extracts a keyword from a character string of additional data added to data belonging to the lower hierarchy. 5 may be sufficient.

請求項1、2に従属する発明として、前記キーワード抽出手段によって抽出されたキーワードを前記データ選択手段によって選択されたデータに対応付けて記憶するキーワード記憶手段を、更に備える、ようにしたことを特徴とする請求項6記載の発明であってもよい。 The invention dependent on claims 1 and 2 further comprises keyword storage means for storing the keyword extracted by the keyword extraction means in association with the data selected by the data selection means. The invention according to claim 6 may be used.

請求項1、2に従属する発明として、前記キーワード抽出手段は、前記データ選択手段によってデータが選択される毎に、キーワードの抽出を行う、ようにしたことを特徴とする請求項7記載の発明であってもよい。 The invention according to Claims 1 and 2 is characterized in that the keyword extracting means extracts a keyword each time data is selected by the data selecting means. It may be.

請求項1、2に従属する発明として、前記入力制御手段は、前記選択されたキーワードを検索機能に入力する場合に、当該キーワードを、データ検索を行うための検索文字列が入力される検索用入力域に入力する、ようにしたことを特徴とする請求項記載の発明であってもよい。 As an invention dependent on claims 1 and 2, when the selected keyword is input to a search function, the input control means uses a search character string for performing a data search for the keyword. The invention according to claim 8 , characterized in that the input is made in the input area.

請求項2に従属する発明として、前記キーワード表示手段は、前記キーワード抽出手段によって抽出されたキーワードを一覧表示する、ようにしたことを特徴とする請求項記載の発明であってもよい。 As an invention dependent on claim 2, the keyword display unit may display a list of keywords extracted by the keyword extraction unit. The invention of claim 9 may be provided.

請求項に従属する発明として、前記キーワード抽出手段によって抽出されたキーワードの優先順位を決定する順位決定手段を更に備え、前記キーワード表示手段は、前記順位決定手段によって決定された優先順位に応じた並び順となるように各キーワードを一覧表示する、ようにしたことを特徴とする請求項10記載の発明であってもよい。 The invention according to claim 9 further includes rank determining means for determining the priority order of the keywords extracted by the keyword extracting means, wherein the keyword display means is responsive to the priority order determined by the rank determining means. The invention according to claim 10 , wherein each keyword is displayed in a list so as to be arranged.

請求項10に従属する発明として、前記順位決定手段は、前記下位階層に属するデータの選択回数に応じて各キーワードの優先順位を決定する、ようにしたことを特徴とする請求項11記載の発明であってもよい。 As an invention dependent on claim 10, wherein the rank determining section, the invention of claim 11, wherein said determining the priority of each keyword according to the selected number of data in the lower hierarchy, and so on It may be.

請求項10に従属する発明として、前記順位決定手段は、前記下位階層に属するデータに含まれている文字列の出現頻度に応じてキーワードの優先順位を決定する、ようにしたことを特徴とする請求項12記載の発明であってもよい。 The invention according to claim 10 is characterized in that the rank determining means determines the priority order of keywords according to the appearance frequency of the character strings included in the data belonging to the lower hierarchy. The invention described in claim 12 may be provided.

請求項10に従属する発明として、前記キーワード表示手段は、前記順位決定手段によって決定された優先順位に応じた並び順となると共に、優先順位に応じた形態となるように各キーワードを一覧表示する、ようにしたことを特徴とする請求項13記載の発明であってもよい。 According to a tenth aspect of the present invention, the keyword display means displays a list of the keywords so that the keywords are arranged in accordance with the priority order determined by the order determination means and in a form according to the priority order. The invention according to claim 13 may be provided.

また、上述した課題を解決するために請求項14記載の発明は、コンピュータに対して、複数の項目の中から検索対象項目を選択するステップと、前記選択された検索対象項目に対して階層構造で記憶管理されている複数のデータの中からデータを選択するステップと、前記選択されたデータに下位階層に属するデータが存在している場合に、前記選択された検索対象項目に対して設定された所定の検索条件に基づいて、この下位階層に属するデータを検索するためのキーワードを抽出するステップと、前記抽出されたキーワードの中から選択されたキーワードを前記検索機能に入力するステップと、を実現させるためのプログラムを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 14 is directed to a computer for selecting a search target item from a plurality of items, and a hierarchical structure for the selected search target item. The step of selecting data from the plurality of data stored and managed in step S, and when the selected data includes data belonging to a lower hierarchy, the selected search target item is set. Extracting a keyword for searching data belonging to the lower hierarchy based on a predetermined search condition, and inputting a keyword selected from the extracted keywords to the search function. It features a program to be realized.

また、上述した課題を解決するために請求項15記載の発明は、コンピュータに対して、
複数の項目の中から検索対象項目を選択するステップと、前記選択された検索対象項目に対して階層構造で記憶管理されている複数のデータの中からデータを選択するステップと、前記選択されたデータに下位階層に属するデータが存在している場合に、前記選択された検索対象項目に対して設定された所定の検索条件に基づいて、この下位階層に属するデータを検索するためのキーワードを抽出するステップと、前記抽出されたキーワードを表示するステップと、前記表示されているキーワードの中から選択されたキーワードを前記検索機能のキーワードとして入力するステップと、を実現させるためのプログラムを特徴とする。

In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 15 is directed to a computer.
Selecting a search target item from a plurality of items, selecting data from a plurality of data stored and managed in a hierarchical structure for the selected search target item, and the selected When data belonging to a lower hierarchy exists in the data, a keyword for searching for data belonging to the lower hierarchy is extracted based on a predetermined search condition set for the selected search target item. And a step of displaying the extracted keyword and a step of inputting a keyword selected from the displayed keywords as a keyword of the search function. .

この発明によれば、階層構造で記憶管理されているデータの中からその何れかのデータを選択する際に、階層構造を目的のデータまで辿らなくとも目的のデータを容易に検索することが可能となるほか、適切なキーワードが思い浮かばなくとも、キーワードを直接入力する操作を行わなくても、目的のデータを容易に検索することができ、ユーザの負担を軽減して確実な検索が可能となり、検索入力支援として実用性に富んだものとなる。 According to the present invention, when selecting any one of data stored and managed in a hierarchical structure, it is possible to easily search for the target data without tracing the hierarchical structure to the target data. In addition, even if you do not come up with an appropriate keyword, you can easily search for the target data without the need to enter the keyword directly, making it possible to reduce the burden on the user and ensure a reliable search. As a search input support, it will be highly practical.

以下、図1〜図15を参照して本発明の実施形態を説明する。
この実施形態は、端末装置として携帯電話装置に適用した場合を例示したもので、図1は、この携帯電話装置の基本的な構成要素を示したブロック図である。
この携帯電話装置は、例えば、2つの筐体(操作部筐体、表示部筐体)が開閉可能に取り付けられた折り畳み自在なもので、音声通話機能、電子メール機能、インターネット接続機能(Webアクセス機能)などのほか、検索用入力域(検索窓)に入力されている検索文字列に基づいてデータ検索を行うデータ検索機能など、各種の機能が備えられている。この携帯電話装置は、図示省略したが、無線通信網(公衆移動体通信網)を介してインターネットに接続されており、この無線通信網やインターネット側のメールサーバとの間で電子メールの送受信が可能なほか、インターネットを介して任意のwebページをアクセス可能となっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
This embodiment exemplifies a case where the present invention is applied to a mobile phone device as a terminal device, and FIG. 1 is a block diagram showing basic components of the mobile phone device.
This cellular phone device is, for example, a foldable device in which two casings (an operation unit casing and a display unit casing) are attached so as to be openable and closable. A voice call function, an e-mail function, an Internet connection function (Web access) Various functions such as a data search function for performing data search based on a search character string input in a search input area (search window). Although not shown in the figure, this cellular phone device is connected to the Internet via a wireless communication network (public mobile communication network), and can send and receive electronic mail to and from this wireless communication network and a mail server on the Internet side. In addition to this, any web page can be accessed via the Internet.

制御部1は、二次電池を備えた電源部2からの電力供給によって動作し、記憶部3内の各種のプログラムに応じて携帯電話装置の全体動作を制御するもので、この制御部1にはCPU(中央演算処理装置)やメモリなどが設けられている。記憶部3は、内部メモリで、プログラム領域とデータ領域とを有し、このプログラム領域には、後述する図6〜図10に示す動作手順に応じて本実施形態を実現するためのプログラムが格納されている。なお、記憶部3としては、例えば、SDカード、ICカードなど、着脱自在な可搬型メモリ(記録メディア)を含む構成であってもよい。 The control unit 1 operates by supplying power from the power supply unit 2 including a secondary battery, and controls the overall operation of the mobile phone device according to various programs in the storage unit 3. Are provided with a CPU (Central Processing Unit) and a memory. The storage unit 3 is an internal memory, and has a program area and a data area. In this program area, a program for realizing the present embodiment is stored in accordance with an operation procedure shown in FIGS. Has been. The storage unit 3 may include a removable portable memory (recording medium) such as an SD card or an IC card.

表示部4は、液晶、有機ELなどを使用した高精細な表示装置で、数値、文字、待受画像などを表示可能なもので、その待受画面のピクトエリアには、時刻表示、受信感度などが表示される。操作部5は、ダイヤル入力、文字入力、コマンド入力などを行うもので、制御部1は、操作部5からの操作信号に応じた処理として、例えば、発信処理など、各種の処理を実行する。通信部6は、無線部、ベースバンド部、多重分離部などを備え、例えば、通話機能、電子メール機能、インターネット接続機能の動作時に最寄りの基地局との間でデータの送受信を行うもので、通話機能の動作時にはベースバンド部の受信側から信号を取り込んで受信ベースバンド信号に復調したのち、電話部7を介して通話用スピーカSPから音声出力させ、また、通話用マイクMCからの入力音声データを電話部7から取り込み、送信ベースバンド信号に符号化したのち、ベースバンド部の送信側に与えてアンテナから発信出力させる。 The display unit 4 is a high-definition display device using liquid crystal, organic EL, and the like, and can display numerical values, characters, standby images, and the like. The pictorial area of the standby screen has a time display and reception sensitivity. Etc. are displayed. The operation unit 5 performs dial input, character input, command input, and the like. The control unit 1 executes various processes such as a transmission process as a process according to an operation signal from the operation unit 5. The communication unit 6 includes a radio unit, a baseband unit, a demultiplexing unit, and the like, for example, for transmitting and receiving data to and from the nearest base station during the operation of the call function, the e-mail function, and the Internet connection function. During operation of the call function, a signal is acquired from the receiving side of the baseband unit and demodulated into a received baseband signal, and then the sound is output from the speaker SP for calling via the telephone unit 7, and the input sound from the calling microphone MC is also output. Data is fetched from the telephone unit 7 and encoded into a transmission baseband signal, which is then given to the transmission side of the baseband unit and transmitted from the antenna.

図2は、階層構造で記憶されたデータ(機能/設定メニュー)を説明するための図である。
この機能/設定メニューは、例えば、ネットワークサービス/留守番サービス/着信転送サービスなどの機能を選択する機能メニューと、報知の仕方などを設定する設定メニューとを有するもので、図示の例は、報知の仕方を設定する設定メニューを示している。すなわち、ルートに続く最上位の階層には「通話料金」、「音/バイブ/LED」、「画面表示/照明」、…の各データ(メニュー項目)が属し、この「音/バイブ/LED」に続く下位の階層には「通常着信」、「Eメール受信」、「お知らせ受信」、「Cメール受信」、…の各メニュー項目が属し、この「通常着信」に続く下位の階層には「音量」、「メロディ」、「バイブレータ」、「LED設定」の各メニュー項目が属し、…「Cメール受信」に続く下位の階層には「音量」、「メロディ」、「バイブレータ」、「LED設定」、「時間」の各メニュー項目が属していることを示している。
FIG. 2 is a diagram for explaining data (function / setting menu) stored in a hierarchical structure.
This function / setting menu includes, for example, a function menu for selecting a function such as network service / answering service / call forwarding service, and a setting menu for setting a notification method. A setting menu for setting the method is shown. That is, the data (menu item) of “call charge”, “sound / vibration / LED”, “screen display / lighting”,... Belongs to the highest hierarchy following the route, and this “sound / vibration / LED”. The menu items “Normal incoming call”, “E-mail reception”, “Receive notification”, “C-mail reception”,... Belong to the lower layer following “”. Each menu item of “Volume”, “Melody”, “Vibrator”, “LED setting” belongs, and “Volume”, “Melody”, “Vibrator”, “LED setting” are in the lower hierarchy after “C-mail reception”. ”And“ Time ”menu items belong to each other.

図3は、図2に示した機能/設定メニューを使用して各種の音量を設定するまでの過程を説明するための表示例を示した図である。
図3(1)は、機能/設定メニューを選択した際の表示画面を示し、その主画面MDにはその最上位階層の各メニュー項目がリスト表示されている。なお、図示の例は、主画面MDの一覧表示の中から所望する項目として、例えば、「音/バイブ/LED」が選択された場合で、図中、反転表示されたデータは、選択されたデータを示している(以下、同様)。
FIG. 3 is a view showing a display example for explaining a process until various sound volumes are set using the function / setting menu shown in FIG.
FIG. 3 (1) shows a display screen when the function / setting menu is selected, and the main screen MD displays a list of menu items in the highest hierarchy. In the example shown in the figure, for example, “Sound / Vibration / LED” is selected as the desired item from the list display of the main screen MD, and the highlighted data in the figure is selected. Data are shown (the same applies hereinafter).

検索用入力域(検索窓)SWは、検索機能を構成するもので、階層構造で記憶管理されているデータ(図示の例では機能/設定メニュー)を検索するためのキーワード(検索文字列)が入力される。すなわち、検索窓SWにはユーザ操作で直接的に文字入力されたキーワードが入力され、また、この機能/設定メニューから検索文字列として抽出されキーワードが入力されて表示される。なお、検索窓SWへのキーワードの入力は、検索機能へのキーワードの入力と同義である。また、図2の機能/設定メニューにおいて、図中、○を付した文字列(音量)は抽出されたキーワードの一部を示している(以下、後述する図12、図14においても同様)。 The search input area (search window) SW constitutes a search function, and a keyword (search character string) for searching data (function / setting menu in the illustrated example) stored and managed in a hierarchical structure is provided. Entered. That is, a keyword that is directly input by a user operation is input to the search window SW, and the keyword is extracted from the function / setting menu as a search character string and displayed. Note that inputting a keyword into the search window SW is synonymous with entering a keyword into the search function. In the function / setting menu of FIG. 2, a character string (sound volume) marked with a circle indicates a part of the extracted keyword (the same applies to FIGS. 12 and 14 described later).

この場合、制御部1は、選択されたメニュー項目に下位階層に属するメニュー項目が存在している場合に、この下位階層に属するメニュー項目を検索するためのキーワード(検索文字列)を所定の条件(図4参照)にしたがって抽出する。図4は、キーワード抽出条件を説明するための図で、機能/設定メニューのキーワード抽出条件として、例えば、除外文字列として、設定する/設定しない/表示する/表示しない…助詞、助動詞が設定され、また、前後と分割しない文字列として、設定/着信/受信、…が設定されている。なお、前後と分割しない文字列とは、例えば、文字列が“LED設定”であれば、“LED”と“設定”とに分割しないことを示している。 In this case, when there is a menu item belonging to the lower hierarchy in the selected menu item, the control unit 1 sets a keyword (search character string) for searching for the menu item belonging to the lower hierarchy as a predetermined condition. Extract according to (see FIG. 4). FIG. 4 is a diagram for explaining keyword extraction conditions. As keyword extraction conditions in the function / setting menu, for example, as an excluded character string, set / not set / display / not display ... particles and auxiliary verbs are set. Also, setting / incoming / reception,... Are set as character strings that are not divided into front and rear. For example, if the character string is “LED setting”, the character string that is not divided before and after indicates that it is not divided into “LED” and “setting”.

この場合、「音/バイブ/LED」の選択に応じてその各下位階層のメニュー項目からキーワードとして「音量」、「メロディ」、「バイブレータ」、「LED設定」、…が検索用のキーワードとして抽出される。ここで、選択されたメニュー項目の「音/バイブ/LED」に対応付けてそのキーワードの「音量」、「メロディ」、「バイブレータ」、「LED設定」、…は、後述する抽出フラグに応じて図5のキーワードテーブルKTに記憶される。このキーワードテーブルKTは、階層構造で記憶管理されている複数のデータの中から選択されたデータの下位階層に属するデータから抽出された各キーワードと各キーワードの順位を決定する優先順位を記憶するもので、図5の例は、「通話料金」、「音/バイブ/LED」、「画面表示/照明」、…に対応してその下位の階層から抽出された各キーワードとその優先順位が記憶された場合である。 In this case, according to the selection of “sound / vibration / LED”, “volume”, “melody”, “vibrator”, “LED setting”,... Is done. Here, the keywords “volume”, “melody”, “vibrator”, “LED setting”, etc. associated with “sound / vibration / LED” of the selected menu item are set according to the extraction flag described later. It is stored in the keyword table KT of FIG. This keyword table KT stores each keyword extracted from data belonging to a lower hierarchy of data selected from a plurality of data stored and managed in a hierarchical structure and a priority order for determining the ranking of each keyword. In the example of FIG. 5, each keyword extracted from the lower hierarchy corresponding to “call charge”, “sound / vibration / LED”, “screen display / lighting”,. This is the case.

そして、上述のようにして抽出したキーワードは、検索窓SWに表示されるが、図示の例では、「音量」、「メロディ」、「バイブレータ」がその順序にしたがって検索窓SWにスクロール表示された場合を例示している。この場合、抽出された各キーワードを上述した優先順位に応じた並び順にしたがって検索窓SWにスクロール表示させるか、最優先のキーワードのみを検索窓SWに表示(最優先表示)させるかを予め任意に選択可能となっており、図示の例では、スクロール表示の場合を示している。なお、上述の最優先表示が選択されている場合には、最優先のキーワードとして、例えば、「音量」のみが検索窓SWに固定的に表示される。 The keywords extracted as described above are displayed in the search window SW. In the illustrated example, “volume”, “melody”, and “vibrator” are scrolled and displayed in the search window SW in that order. The case is illustrated. In this case, whether the extracted keywords are scroll-displayed in the search window SW in accordance with the above-described order of priority or whether only the top-priority keywords are displayed in the search window SW (highest priority display) is arbitrarily determined in advance. In the illustrated example, the case of scroll display is shown. If the above-mentioned highest priority display is selected, for example, only “volume” is fixedly displayed in the search window SW as the highest priority keyword.

図3(2)は、検索窓SWを使用可能とするためにユーザ操作で当該検索窓SWを選択した際に、上述のように抽出した各キーワードがプルダウンメニューとして、その優先順位の並び順にしたがって一覧表示させた状態を示した図である。なお、図示の例において、このプルダウンメニューPMには、「音量」、「メロディ」、「バイブレータ」、「LED設定」、…がその順序で一覧表示された場合である。図3(3)は、プルダウンメニューPMの中から「音量」が選択された場合を例示したもので、選択された「音量」が検索窓SWに入力されて表示されるほか、主画面MDの前面には、別画面WDが検索結果表示用の画面として重ね合わせて表示される。この場合、検索結果表示用の画面としての別画面WD上では、「通常着信」、「Eメール受信」、「お知らせ受信」、「Cメール受信」が検索結果として表示される。なお、この場合、検索結果表示用の別画面WD上において、図2に示したメニュー項目の「画面表示/照明」の下位階層にある「音量」に関係するメニューが存在していても、今回選択されたメニュー項目の「音/バイブ/LED」の下位階層ではないので、「画面表示/照明」の下位階層にある「音量」は表示されない。 FIG. 3 (2) shows that when the search window SW is selected by a user operation so that the search window SW can be used, each keyword extracted as described above is displayed as a pull-down menu according to the order of priority. It is the figure which showed the state displayed as a list. In the illustrated example, this pull-down menu PM is a case where “volume”, “melody”, “vibrator”, “LED setting”,... Are listed in that order. FIG. 3 (3) illustrates the case where “Volume” is selected from the pull-down menu PM. The selected “Volume” is input and displayed in the search window SW, and the main screen MD is displayed. On the front side, another screen WD is superimposed and displayed as a search result display screen. In this case, on the separate screen WD as a search result display screen, “normal incoming”, “email received”, “notice received”, and “C mail received” are displayed as search results. In this case, even if there is a menu related to “volume” in the lower layer of “screen display / lighting” of the menu item shown in FIG. 2 on another screen WD for displaying the search result, this time Since it is not a lower hierarchy of “Sound / Vibration / LED” of the selected menu item, “Volume” in a lower hierarchy of “Screen display / Lighting” is not displayed.

次に、この実施形態における携帯電話装置の動作概念を図6〜図10に示すフローチャートを参照して説明する。ここで、これらのフローチャートに記述されている各機能は、読み取り可能なプログラムコードの形態で格納されており、このプログラムコードにしたがった動作が逐次実行される。また、伝送媒体を介して伝送されてきた上述のプログラムコードに従った動作を逐次実行することもできる。このことは後述する他の実施形態においても同様であり、記録媒体のほかに、伝送媒体を介して外部供給されたプログラム/データを利用してこの実施形態特有の動作を実行することもできる。 Next, the operation concept of the mobile phone device in this embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. Here, each function described in these flowcharts is stored in the form of a readable program code, and operations according to the program code are sequentially executed. In addition, the operation according to the above-described program code transmitted via the transmission medium can be sequentially executed. This also applies to other embodiments described later, and in addition to the recording medium, an operation specific to this embodiment can be executed using a program / data supplied externally via a transmission medium.

図6は、電源投入に伴って実行開始される携帯電話装置の全体動作を示したフローチャート(メインフロー)である。
先ず、制御部1は、所定のメモリをクリアするなどの初期設定を行った後(図6のステップA1)、所定の待受画像を読み出して表示させながら待ち受け状態となる(ステップA2)。この待ち受け状態において通信部6から電話の着信有無をチェックし(ステップA3)、電話着信を検出したときには、回線接続させるオフフック操作に応答して(ステップA4でYES)、通話可能状態とする通話処理を実行し(ステップA5)、その後、回線を遮断させるオンフック操作に応答して(ステップA6でYES)、回線遮断処理を行う(ステップA7)。そして、上述のステップA2の待ち受け状態に戻る。
FIG. 6 is a flowchart (main flow) showing the overall operation of the mobile phone device that is started when the power is turned on.
First, after initial setting such as clearing a predetermined memory (step A1 in FIG. 6), the control unit 1 enters a standby state while reading and displaying a predetermined standby image (step A2). In this standby state, the presence or absence of an incoming call from the communication unit 6 is checked (step A3). When an incoming call is detected, in response to an off-hook operation for connecting a line (YES in step A4), a call process for making a call ready state Is executed (step A5), and thereafter, in response to an on-hook operation for blocking the line (YES in step A6), line blocking processing is performed (step A7). And it returns to the standby state of the above-mentioned step A2.

また、待ち受け状態において、機能/設定メニューを表示させて機能/設定の選択を指示する選択操作が行われたときには(ステップA8でYES)、後述する機能/設定処理に移り(ステップA9)、また、複数のフォルダ/ファイルの中から所望するフォルダ/ファイルを選択する選択操作が行われたときには(ステップA10でYES)、後述するフォルダ/ファイル処理に移る(ステップA11)。また、閲覧する電子メールを選択する選択操作が行われたときには(ステップA12でYES)、後述する電子メール処理に移り(ステップA13)、その他の操作が行われたときには(ステップA14でYES)、操作に応じた処理として、例えば、音声通話発信処理などを行う(ステップA15)。 In the standby state, when a selection operation for displaying the function / setting menu and instructing the selection of the function / setting is performed (YES in step A8), the process proceeds to a function / setting process described later (step A9). When a selection operation for selecting a desired folder / file from a plurality of folders / files is performed (YES in step A10), the process proceeds to a folder / file process described later (step A11). When a selection operation for selecting an e-mail to be browsed is performed (YES in step A12), the process proceeds to an e-mail process described later (step A13), and when other operations are performed (YES in step A14), As processing according to the operation, for example, voice call transmission processing or the like is performed (step A15).

図7は、機能/設定処理(図6のステップA9)を詳述するためのフローチャートである。
先ず、制御部1は、機能/設定選択操作に応答して機能/設定メニューを表示させる(ステップB1)。この場合、図3(1)に示すように、主画面MDには最上位階層の各メニュー項目が一覧表示されており、この状態において何れかのメニュー項目を選択する操作が行われると(ステップB2でYES)、その選択項目には下位の階層があるかを調べ(ステップB3)、下位階層がなければ、ステップB21に移るが、下位階層があれば(ステップB3でYES)、検索用のキーワードを抽出するタイミングを示す抽出フラグを参照し、その値は“1”であるかを調べる(ステップB4)。図15(1)は、抽出フラグを説明するための図で、“0”は、機能/設定選択時にキーワードを抽出することを示し、“1”は、機能/設定追加時にキーワードを抽出してキーワードテーブルKTに記憶することを示している。なお、この抽出フラグは、ユーザ操作によっていつでも自由に設定可能であり、必要に応じてその内容を変更することができる。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the function / setting process (step A9 in FIG. 6) in detail.
First, the control unit 1 displays a function / setting menu in response to a function / setting selection operation (step B1). In this case, as shown in FIG. 3 (1), the main screen MD displays a list of menu items in the highest hierarchy, and when an operation for selecting any of the menu items is performed in this state (step) If the selection item has a lower hierarchy (step B3), if there is no lower hierarchy, the process proceeds to step B21. If there is a lower hierarchy (YES in step B3), the search item is searched. With reference to the extraction flag indicating the timing for extracting the keyword, it is checked whether the value is “1” (step B4). FIG. 15 (1) is a diagram for explaining an extraction flag. “0” indicates that a keyword is extracted when a function / setting is selected, and “1” indicates that a keyword is extracted when a function / setting is added. It is stored in the keyword table KT. The extraction flag can be freely set at any time by a user operation, and the contents thereof can be changed as necessary.

いま、抽出フラグが“1”であれば(ステップB4でYES)、キーワードテーブルKTに記憶されている各キーワードを参照して(ステップB5)、その優先順位に応じた並び順のキーワード一覧を生成する(ステップB6)。この場合の優先順位は、キーワードが選択された回数の多い順であり、選択回数順に応じたキーワードの一覧が生成される。そして、最優先表示フラグは“1”であるかを調べる(ステップB7)。ここで、図15(2)は、最優先表示フラグを説明するための図で、“0”は、検索用として抽出した各キーワードを優先順位に応じた並び順にしたがって検索窓SWにスクロール表示させることを示し、“1”は、最優先のキーワードを検索窓SWに固定表示させることを示している。なお、この最優先表示フラグは、ユーザ操作によっていつでも自由に設定可能であり、必要に応じてその内容を変更することができる。 If the extraction flag is “1” (YES in step B4), each keyword stored in the keyword table KT is referred to (step B5), and a keyword list in an arrangement order corresponding to the priority order is generated. (Step B6). In this case, the priority order is the order in which the keywords are selected in the descending order, and a list of keywords corresponding to the order of selection times is generated. Then, it is checked whether the highest priority display flag is “1” (step B7). Here, FIG. 15B is a diagram for explaining the highest priority display flag. “0” indicates that the keywords extracted for search are scroll-displayed in the search window SW according to the arrangement order according to the priority. “1” indicates that the highest priority keyword is fixedly displayed in the search window SW. The highest priority display flag can be freely set at any time by a user operation, and the contents thereof can be changed as necessary.

いま、最優先表示フラグが“1”であれば(ステップB7でYES)、最優先のキーワードを検索窓SWに固定表示させるが(ステップB8)、“0”であれば(ステップB7でNO)、各キーワードをその優先順位に応じた並び順にしたがって検索窓SWにスクロール表示させる(ステップB9)。一方、抽出フラグが“0”であれば(ステップB4でNO)、選択されたメニュー項目の下位階層に属するメニュー項目を検索するためのキーワードを図4のキーワード抽出条件にしたがって抽出したのち(ステップB10)、各キーワードに対応付けられている選択回数(優先順位)を参照し、その選択回数に基づいてその多い順を並び順として決定する(ステップB12)。そして、上述のステップB6に移り、キーワードの一覧を生成したのち、最優先表示フラグに応じて各キーワードをスクロール表示させたり、最優先のキーワードを固定表示させたりする(ステップB7〜B9)。 If the highest priority display flag is “1” (YES in step B7), the highest priority keyword is fixedly displayed in the search window SW (step B8), but if it is “0” (NO in step B7). Each keyword is scroll-displayed in the search window SW according to the order of arrangement according to the priority order (step B9). On the other hand, if the extraction flag is “0” (NO in step B4), a keyword for searching for a menu item belonging to a lower hierarchy of the selected menu item is extracted according to the keyword extraction condition of FIG. B10) With reference to the number of selections (priority order) associated with each keyword, the order of the selection is determined based on the number of selections (step B12). Then, the process proceeds to step B6 described above, and after generating a keyword list, each keyword is scroll-displayed according to the highest priority display flag or the highest priority keyword is fixedly displayed (steps B7 to B9).

また、機能/設定メニューに新たな項目を追加する追加操作が行われたときには(ステップB13でYES)、新たな項目を追加する処理を実行したのち(ステップB14)、抽出フラグを参照し、その値は“1”であるかを調べ(ステップB15)、“1”であれば、新たに追加されたに項目も抽出対象に含めてキーワード抽出処理を行う(ステップB16)。すなわち、選択されたメニュー項目の下位階層に属するメニュー項目を検索するためのキーワードを図4のキーワード抽出条件にしたがって抽出し、キーワードテーブルKTに記憶させてその内容を更新する(ステップB17)。 When an addition operation for adding a new item to the function / setting menu is performed (YES in step B13), a process for adding a new item is executed (step B14), and the extraction flag is referred to. Whether the value is “1” is checked (step B15). If it is “1”, the newly added item is also included in the extraction target and the keyword extraction process is performed (step B16). That is, keywords for searching for menu items that belong to the lower hierarchy of the selected menu item are extracted according to the keyword extraction conditions of FIG. 4, stored in the keyword table KT, and their contents are updated (step B17).

また、その他の操作として、検索窓SWを選択してそれをアクティブ状態とする選択操作が行われたかを調べたり(ステップB18)、機能/設定メニューを閉じる終了操作が行われたかを調べたりする(ステップB19)。いま、機能/設定メニューの終了操作が行われたときには(ステップB19でYES)、待ち受け状態(図6のステップA2)に戻るが、検索窓選択操作が行われたときには(ステップB18でYES)、検索操作処理に移る(ステップB20)。 Further, as other operations, it is checked whether a selection operation for selecting the search window SW and making it active is performed (step B18), or whether an end operation for closing the function / setting menu is performed. (Step B19). Now, when the function / setting menu end operation is performed (YES in step B19), the process returns to the standby state (step A2 in FIG. 6), but when the search window selection operation is performed (YES in step B18). The process proceeds to search operation processing (step B20).

図8は、検索操作処理(図7のステップB20など)を詳述するためのフローチャートである。
先ず、制御部1は、上述のようにして生成したキーワードの一覧を図3(2)に示すようにプルダウンメニューPMとして表示させる(ステップC1)。このプルダウンメニューPMの中からキーワードを選択する操作が行われたか(ステップC2)、操作部5からキーワードを文字入力する操作が行われたかを調べ(ステップC7)、操作部5からのキーワード入力であれば、そのキーワードを検索窓SWに入力したのち(ステップC8)、当該キーワードに基づいて、現在指定している階層以下の機能/設定メニューに属するキーワードを検索する(ステップC9)。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the search operation process (step B20 in FIG. 7 and the like) in detail.
First, the control unit 1 displays a list of keywords generated as described above as a pull-down menu PM as shown in FIG. 3B (step C1). Whether an operation for selecting a keyword from the pull-down menu PM has been performed (step C2) or whether an operation for inputting a keyword from the operation unit 5 has been performed (step C7). If there is, after inputting the keyword into the search window SW (step C8), a keyword belonging to the function / setting menu below the currently specified hierarchy is searched based on the keyword (step C9).

この結果、該当するメニュー項目が無ければ(ステップC10でNO)、上述のステップC2に戻るが、該当するメニュー項目が有れば(ステップC10でYES)、図3(3)に示すような検索結果を表示させる(ステップC5)。また、プルダウンメニューPMからのキーワード選択であれば(ステップC2でYES)、選択されたキーワードを検索窓SWに入力したのち(ステップC3)、そのキーワードに基づいて機能/設定メニューを検索し(ステップC4)、その検索結果を表示させる(ステップC5)。このようにして検索結果が表示されている状態において、この検索結果の中から所望する項目が選択されると(ステップC6)、図7のフローに戻る。 As a result, if there is no corresponding menu item (NO in step C10), the process returns to the above-described step C2, but if there is a corresponding menu item (YES in step C10), a search as shown in FIG. The result is displayed (step C5). If the keyword is selected from the pull-down menu PM (YES in step C2), after the selected keyword is input to the search window SW (step C3), the function / setting menu is searched based on the keyword (step S3). C4), the search result is displayed (step C5). When a desired item is selected from the search results in the state where the search results are displayed in this way (step C6), the flow returns to the flow of FIG.

上述のようにして検索操作処理(図7のステップB20)が終わると、抽出フラグを参照し、その値は“1”であるかを調べ(ステップB21)、“0”であれば、選択された機能/設定の選択回数(優先順位)を更新してキーワードテーブルKTに記憶させる(ステップB22)。その後、機能/設定画面を表示させたのち(ステップB23)、機能/設定操作に応じて(ステップB24)、機能/設定処理を実行する(ステップB25)。その後、待ち受け状態に移る(図6のステップA2)。 When the search operation process (step B20 in FIG. 7) is completed as described above, the extraction flag is referred to to check whether the value is “1” (step B21). The number of selected functions / settings (priority order) is updated and stored in the keyword table KT (step B22). Thereafter, after displaying the function / setting screen (step B23), the function / setting process is executed (step B25) according to the function / setting operation (step B24). Thereafter, the process shifts to a standby state (step A2 in FIG. 6).

図9は、フォルダ/ファイル処理(図6のステップA11)を詳述するためのフローチャートである。
先ず、制御部1は、フォルダ/ファイル選択操作に応答してフォルダ/フォルダ名の一覧を表示させる(ステップD1)。図11は、フォルダ/ファイルの中から所望するファイルを選択するまでの過程を説明するための表示例で、(1)は、データフォルダが選択された場合の表示画面を示している。このデータフォルダは、図12に示すような階層構造で記憶管理されているもので、その主画面MDには最上位階層の各フォルダ名として、例えば、「全データ」、「旅行」、「ラクビー」、…が一覧表示される。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the folder / file processing (step A11 in FIG. 6) in detail.
First, the control unit 1 displays a list of folders / folder names in response to a folder / file selection operation (step D1). FIG. 11 is a display example for explaining a process until a desired file is selected from folders / files, and FIG. 11 shows a display screen when a data folder is selected. This data folder is stored and managed in a hierarchical structure as shown in FIG. 12, and each main folder MD has, for example, “all data”, “travel”, “rackby” as the name of each folder in the highest hierarchy. , ... are displayed in a list.

この主画面MDの中から所望するフォルダ/ファイル名を選択する操作が行われると(ステップD2でYES)、フォルダが選択されたのかを調べる(ステップD3)。いま、フォルダが選択された場合にそのフォルダには下位階層が存在しているので、ステップD4に移り、選択されたフォルダの下位階層に属するフォルダ/ファイルを検索するためのキーワード(検索文字列)を所定の条件(図4参照)にしたがって抽出する(ステップD4)。 When an operation for selecting a desired folder / file name from the main screen MD is performed (YES in step D2), it is checked whether a folder is selected (step D3). Now, when a folder is selected, since there is a lower hierarchy in the folder, the process moves to step D4, and a keyword (search character string) for searching for a folder / file belonging to the lower hierarchy of the selected folder. Are extracted according to a predetermined condition (see FIG. 4) (step D4).

この場合、図4に示すようにフォルダ/ファイルに対応するキーワード抽出条件として、除外文字列(助詞、助動詞)が設定されており、この条件に応じてキーワード抽出を行う。その際、フォルダ名/ファイル名から抽出するが、テキストファイルの場合にはそのテキスト内容(文字列)も抽出対象となり、また、画像、音楽、動画ファイルの場合には、それに付加されている付加データに付加されている文字列も抽出対象となる。その際、抽出対象の文字列に対して形態素解析を行って各要素に区分したのち、キーワード抽出条件を満たす文字列をキーワードとして抽出する。 In this case, as shown in FIG. 4, excluded character strings (particles, auxiliary verbs) are set as keyword extraction conditions corresponding to folders / files, and keyword extraction is performed according to these conditions. At that time, it is extracted from the folder name / file name. In the case of a text file, the text content (character string) is also extracted, and in the case of an image, music, or moving image file, it is added to it. Character strings added to the data are also extracted. At that time, after performing morphological analysis on the character string to be extracted and dividing it into elements, a character string satisfying the keyword extraction condition is extracted as a keyword.

そして、抽出したキーワードの出現頻度を求め、この出現頻度に応じて各キーワードの優先順位を決定し(ステップD5)、この優先順位の並び順にしたがったキーワードの一覧を生成する(ステップD6)。ここで、最優先表示フラグが“1”であれば(ステップD7でYES)、最優先のキーワードを検索窓SWに固定表示させるが(ステップD8)、“0”であれば(ステップD7でNO)、各キーワードを優先順位に応じた並び順にしたがって検索窓SWにスクロール表示させる(ステップD9)。なお、図11(1)の場合は、「旅行」、「北海道」、「旅館」、…、がその順序にしたがって検索窓SWにスクロール表示された場合を示している。 Then, the appearance frequency of the extracted keyword is obtained, the priority order of each keyword is determined according to the appearance frequency (step D5), and a keyword list according to the order of the priority order is generated (step D6). If the highest priority display flag is “1” (YES in step D7), the highest priority keyword is fixedly displayed in the search window SW (step D8), but if it is “0” (NO in step D7). ), The respective keywords are scroll-displayed in the search window SW in accordance with the arrangement order according to the priority order (step D9). In the case of FIG. 11 (1), “travel”, “Hokkaido”, “ryokan”,... Are scrolled and displayed in the search window SW according to the order.

また、その他の操作として、検索窓SWを選択してそれをアクティブ状態とする選択操作が行われたかを調べたり(ステップD10)、フォルダ/ファイルを閉じる終了操作が行われたかを調べたりする(ステップD14)。いま、フォルダ/ファイルの終了操作が行われたときには(ステップD14でYES)、待ち受け状態に移るが(図6のステップA2)、検索窓選択操作が行われたときには(ステップD10でYES)、図8に示した検索操作処理に移る(ステップD11)。これによって図11(2)に示すようにキーワードの一覧がプルダウンメニューPMとして表示される(図8のステップC1)。 Further, as other operations, it is checked whether a selection operation for selecting the search window SW and making it active is performed (step D10), or whether a closing operation for closing a folder / file is performed (step D10). Step D14). Now, when a folder / file end operation is performed (YES in step D14), the process shifts to a standby state (step A2 in FIG. 6), but when a search window selection operation is performed (YES in step D10), FIG. The process proceeds to the search operation process shown in FIG. 8 (step D11). As a result, a list of keywords is displayed as a pull-down menu PM as shown in FIG. 11B (step C1 in FIG. 8).

そして、このプルダウンメニューPMの中からキーワードが選択されると(ステップC2)、それに応じて検索処理を実行し(ステップC3、C4)、図11(3)に示すように、主画面MDに重ね合っている別画面WDにはその検索結果が表示される(ステップC5)。なお、この検索結果の別画面WDには、現在選択されている「旅行」と同一の階層にある「ラクビー」の下位階層に存在するかもしれないキーワードとしての旅行”は、表示されないために、ユーザに不必要な情報を与えることはない。そして、このような検索結果から任意のファイルが選択されると(ステップC6)、この検索操作処理から図9のステップD12に移り、この選択ファイルを開くオープン処理を行う。そして、選択ファイルを閉じる操作が行われると(ステップD13)、待ち受け状態に移る(図6のステップA2)。なお、検索窓選択操作を行わず、プルダウンメニューの中からファイルが選択されたときにも(ステップD3でNO)、選択ファイルを開くオープン処理に移る(ステップD12)。 When a keyword is selected from the pull-down menu PM (step C2), search processing is executed accordingly (steps C3 and C4), and as shown in FIG. The search result is displayed on the matching separate screen WD (step C5). In this search result another screen WD, “travel as a keyword that may exist in a lower hierarchy of“ Rackby ”in the same hierarchy as the currently selected“ travel ”is not displayed. Unnecessary information is not given to the user, and when an arbitrary file is selected from such a search result (step C6), the search operation process proceeds to step D12 in FIG. When the operation for closing the selected file is performed (step D13), the process shifts to a standby state (step A2 in FIG. 6), and the file is selected from the pull-down menu without performing the search window selection operation. Is selected (NO in step D3), the process proceeds to an open process for opening the selected file (step D12).

図10は、電子メール処理(図6のステップA13)を詳述するためのフローチャートである。
先ず、制御部1は、電子メール選択操作に応答してフォルダ/メールの一覧を表示させる(ステップE1)。図13は、受信した電子メールの中から所望するメールを選択するまでの過程を説明するための表示例を示した図で、(1)は、受信ボックスが選択された場合の表示画面を示している。この受信ボックスは、図14に示すような階層構造で記憶管理されているもので、その主画面MDには最上位階層の各フォルダ名として、例えば、「メインフォルダ」、「家族」、「友人」、…が一覧表示される。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the e-mail process (step A13 in FIG. 6) in detail.
First, the control unit 1 displays a folder / mail list in response to an e-mail selection operation (step E1). FIG. 13 is a view showing a display example for explaining a process until a desired mail is selected from received e-mails. (1) shows a display screen when an inbox is selected. ing. This inbox is stored and managed in a hierarchical structure as shown in FIG. 14, and the main screen MD has, for example, “main folder”, “family”, “friend” as the names of the folders in the highest hierarchy. ", ... are displayed in a list.

この主画面MDの中から所望するフォルダ/メールを選択する操作が行われると(ステップE2でYES)、フォルダが選択されたのかを調べる(ステップE3)。いま、フォルダが選択された場合にそのフォルダには下位階層が存在しているので、ステップE4に移り、選択されたフォルダの下位階層に属する各メールを検索するためのキーワード(検索文字列)を所定の条件(図4参照)にしたがって抽出する(ステップE4)。この場合、下位階層のメールの本文に含まれている文字列とそのヘッダ部分に含まれている文字列とが抽出対象となる。その際、抽出対象の文字列に対して形態素解析を行って各要素に区分したのち、キーワード抽出条件を満たす文字列をキーワードとして抽出する。 When an operation for selecting a desired folder / mail from the main screen MD is performed (YES in step E2), it is checked whether a folder is selected (step E3). Now, when a folder is selected, since there is a lower hierarchy in the folder, the process moves to step E4, and a keyword (search string) for searching for each mail belonging to the lower hierarchy of the selected folder is entered. Extraction is performed according to a predetermined condition (see FIG. 4) (step E4). In this case, the character string included in the body text of the lower-level mail and the character string included in the header portion are to be extracted. At that time, after performing morphological analysis on the character string to be extracted and dividing it into elements, a character string satisfying the keyword extraction condition is extracted as a keyword.

そして、抽出したキーワードの出現頻度を求め、この出現頻度に応じて各キーワードの優先順位を決定し(ステップE5)、この優先順位の並び順にしたがったキーワードの一覧を生成する(ステップE6)。ここで、最優先表示フラグが“1”であれば(ステップE7でYES)、最優先のキーワードを検索窓SWに固定表示させるが(ステップE8)、“0”であれば(ステップE7でNO)、各キーワードを優先順位に応じた並び順にしたがって検索窓SWにスクロール表示させる(ステップE9)。なお、図13(1)の場合は、「明日」、「予定」、「暇」…、がその順序にしたがって検索窓SWにスクロール表示された場合を示している。 Then, the appearance frequency of the extracted keyword is obtained, the priority order of each keyword is determined according to the appearance frequency (step E5), and a keyword list according to the order of the priority order is generated (step E6). If the highest priority display flag is “1” (YES in step E7), the highest priority keyword is fixedly displayed in the search window SW (step E8), but if it is “0” (NO in step E7). ), The respective keywords are scroll-displayed in the search window SW according to the order of arrangement according to the priority order (step E9). In the case of FIG. 13A, “Tomorrow”, “schedule”, “free time”... Are scrolled and displayed in the search window SW in the order.

また、その他の操作として、検索窓SWを選択してそれをアクティブ状態とする選択操作が行われたかを調べたり(ステップE10)、電子メール終了操作が行われたかを調べたりする(ステップE14)。いま、メールを閉じる終了操作が行われたときには(ステップE14でYES)、待ち受け状態に移るが(図6のステップA2)、検索窓選択操作が行われたときには(ステップE10でYES)、図8に示した検索操作処理に移る(ステップE11)。これによって図13(2)に示すようにキーワードの一覧がプルダウンメニューPMとして表示される(図8のステップC1)。そして、このプルダウンメニューPMの中からキーワードが選択されると(ステップC2)、それに応じて検索処理を実行し(ステップC3、C4)、図13(3)に示すように、主画面MDに重ね合っている別画面WDにはその検索結果が表示される(ステップC5)。なお、検索結果は、現在選択されている「友人」のフォルダの下位階層にある“明日”だけを抽出し、ユーザが望まない他のフォルダの下位階層にある“明日”の情報を除外することができるので、目的データへの絞り込みが容易となる。 Further, as other operations, it is checked whether a selection operation for selecting the search window SW and making it active is performed (step E10), or whether an e-mail end operation is performed (step E14). . Now, when the closing operation for closing the mail is performed (YES in step E14), the process shifts to a standby state (step A2 in FIG. 6), but when the search window selecting operation is performed (YES in step E10), FIG. (Step E11). As a result, a list of keywords is displayed as a pull-down menu PM as shown in FIG. 13B (step C1 in FIG. 8). When a keyword is selected from the pull-down menu PM (step C2), search processing is executed accordingly (steps C3 and C4), and as shown in FIG. The search result is displayed on the matching separate screen WD (step C5). In the search result, only “Tomorrow” in the lower hierarchy of the currently selected “friend” folder is extracted, and “Tomorrow” information in the lower hierarchy of other folders that the user does not want is excluded. Can be narrowed down to the target data.

この検索結果から任意のファイルが選択されると(ステップC6)、この検索操作処理から図10のステップE12に移り、メールを開くオープン処理を行う。そして、メールを閉じる操作が行われると(ステップE13)、待ち受け状態に移る(図6のステップA2)。なお、検索窓選択操作を行わず、プルダウンメニューの中からメールが選択された場合にも(ステップE3でNO)、メールを開くオープン処理を行う(ステップE12)。 When an arbitrary file is selected from the search result (step C6), the search operation process proceeds to step E12 in FIG. 10, and an open process for opening a mail is performed. Then, when an operation for closing the mail is performed (step E13), a transition is made to a standby state (step A2 in FIG. 6). Even when the search window selection operation is not performed and mail is selected from the pull-down menu (NO in step E3), an open process for opening the mail is performed (step E12).

以上のように、この実施形態において制御部1は、階層構造で記憶管理されている複数のデータの中から選択されたデータの下位階層に属するデータを検索するためのキーワードを抽出し、このキーワードの中から選択されたキーワードを検索機能に入力するようにしたので、階層構造を目的のデータまで辿らなくとも目的のデータを容易に検索することが可能となるほか、適切なキーワードが思い浮かばなくとも、キーワードを直接入力する操作を行わなくても、目的のデータを容易に検索することができ、ユーザの負担を軽減して確実な検索が可能となり、検索入力支援として実用性に富んだものとなる。なお、選択されたデータの下位階層に属するデータを検索し、選択していないデータの下位階層に属するデータまでも検索しないので、目的のデータを容易に検索することが可能となり、ユーザに不必要な情報を与えることはない。 As described above, in this embodiment, the control unit 1 extracts a keyword for searching for data belonging to a lower hierarchy of data selected from a plurality of data stored and managed in a hierarchical structure. Since the keyword selected from the list is input to the search function, it is possible to easily search for the target data without tracing the hierarchical structure to the target data, and an appropriate keyword cannot be imagined. In both cases, it is possible to easily search for the target data without performing the operation of directly entering the keyword, and it is possible to perform a reliable search by reducing the burden on the user. It becomes. Note that data belonging to the lower hierarchy of the selected data is searched, and data belonging to the lower hierarchy of the non-selected data is not searched, so that the target data can be easily searched and unnecessary for the user. Will not give you any information.

また、選択されたデータの下位階層に属するデータから抽出されたキーワードが表示されている状態において、そのキーワードの中から選択されたキーワードを検索機能のキーワードとして入力するようにしたので、表示画面からキーワードを選択するだけで良く、ユーザの負担を大幅に軽減することが可能となる。 In addition, when a keyword extracted from data belonging to a lower hierarchy of the selected data is displayed, the keyword selected from the keywords is input as a keyword for the search function. It is only necessary to select a keyword, and the burden on the user can be greatly reduced.

下位階層に属するデータの名称に含まれている文字列からキーワードを抽出するようにしたので、例えば、フォルダ名、ファイル名などから簡単にキーワードを抽出することができると共に、データの特徴を要約・集約した名称から適切にキーワードを抽出することができるほか、データの名称が思い浮かばなくとも適切なキーワードを使用して検索を行うことができる。 Since keywords are extracted from the character strings included in the names of data belonging to lower layers, for example, keywords can be easily extracted from folder names, file names, etc. A keyword can be appropriately extracted from the aggregated name, and a search can be performed using an appropriate keyword even if the name of the data does not come to mind.

下位階層に属するデータの内容に含まれている文字列からキーワードを抽出するようにしたので、例えば、メール本文、ファイル内のテキストなどから様々なキーワードを抽出することができるほか、名称からでは分からないキーワードをデータ内容から検索することもできる。 Since keywords are extracted from the character strings included in the contents of the data belonging to the lower hierarchy, for example, various keywords can be extracted from the mail body, text in the file, etc. You can also search for missing keywords from the data contents.

下位階層に属するデータに付加されている付加データの文字列からキーワードを抽出するようにしたので、例えば、画像ファイルの付加データなどから様々なキーワードを抽出することができる。また、下位層以外の様々な情報が抽出されないので、目的データへの絞り込みが容易となる。 Since the keyword is extracted from the character string of the additional data added to the data belonging to the lower hierarchy, for example, various keywords can be extracted from the additional data of the image file. Further, since various information other than the lower layer is not extracted, it is easy to narrow down to target data.

選択されたデータに対応付けて抽出したキーワードをキーワードテーブルKTに記憶するようにしたので、データ選択毎に抽出を行う必要がないため、即座にキーワードを表示することができる。 Since the keyword extracted in association with the selected data is stored in the keyword table KT, it is not necessary to perform the extraction for each data selection, so that the keyword can be displayed immediately.

データが選択される毎に、キーワードを抽出するようにしたので、新たなデータが追加されたり、変更されたりしたような場合でもそれに対応することができる。 Since a keyword is extracted every time data is selected, even when new data is added or changed, it can be dealt with.

下位階層に属するデータに含まれている文字列を解析すると共に、所定条件に応じてキーワードを抽出するようにしたので、キーワードの抽出が適切なものとなる。 Since the character string included in the data belonging to the lower hierarchy is analyzed and the keyword is extracted according to the predetermined condition, the keyword is extracted appropriately.

キーワードを検索機能に入力する場合に、そのキーワードを検索窓SWに入力するようにしたので、ユーザに負担をかけずにキーワード入力から検索開始までを効率良く行うことができる。 When a keyword is input to the search function, the keyword is input to the search window SW. Therefore, from the keyword input to the start of search can be efficiently performed without placing a burden on the user.

抽出した各キーワードを一覧表示するようにしたので、ユーザにあっては一覧表示の中から所望するキーワードを選択するだけでよい。 Since each extracted keyword is displayed in a list, the user only has to select a desired keyword from the list display.

抽出した各キーワードをその優先順位に応じた並び順となるように一覧表示するようにしたので、各キーワードの並び順に応じて所望するキーワードを選択することができ、キーワードの選択を容易に行うことが可能となる。 Since each extracted keyword is displayed in a list so as to be arranged in accordance with the priority order, a desired keyword can be selected in accordance with the arrangement order of each keyword, and the keyword can be easily selected. Is possible.

下位階層に属するデータの選択回数に応じて各キーワードの優先順位を決定するようにしたので、一覧表示時に選択される可能性の高いキーワードを優先して表示させることができる。 Since the priority order of each keyword is determined according to the number of selections of data belonging to the lower hierarchy, it is possible to preferentially display keywords that are likely to be selected when the list is displayed.

下位階層に属するデータに含まれている文字列の出現頻度に応じてキーワードの優先順位を決定するようにしたので、一覧表示時に選択される可能性の高いキーワードを優先して表示させることができる。 Since the priority order of the keywords is determined according to the appearance frequency of the character strings included in the data belonging to the lower hierarchy, it is possible to preferentially display the keywords that are likely to be selected when displaying the list. .

なお、上述した実施形態においては、抽出した各キーワードをその優先順位に応じた並び順でプルダウンメニューPMとして一覧表示するようにしたが、優先順位に応じた並び順のほか、優先順位に応じた形態となるように各キーワードを主画面MD内に一覧表示するようにしてもよい。例えば、図3(4)は、抽出した各キーワードをその優先順位(出現順)に応じた並び順で主画面MD内に一覧表示すると共に、その優先順位(データの選択頻度)に応じて頻度の高いキーワードほど大きい文字フォントで表示するようにしてもよい。これによって最優先などの優先順位の高いキーワードが際立ち、選択し易くなる。 In the above-described embodiment, the extracted keywords are displayed as a list as a pull-down menu PM in the arrangement order according to the priority order. However, in addition to the arrangement order according to the priority order, the extracted keywords are in accordance with the priority order. Each keyword may be displayed as a list in the main screen MD so as to have a form. For example, FIG. 3D shows a list of the extracted keywords in the main screen MD in the order of arrangement according to the priority (order of appearance), and the frequency according to the priority (data selection frequency). A higher keyword may be displayed in a larger character font. This makes it easy to select keywords with high priority such as the highest priority.

同様に、図11(4)及び図13(4)に示すように、抽出した各キーワードをその優先順位(タイムスタンプ順)に応じた並び順で主画面MD内に一覧表示すると共に、その優先順位(データの選択頻度)に応じて頻度の高いキーワードほど大きい文字フォントで表示するようにしてもよい。これによって最優先などの優先順位の高いキーワードが際立ち、選択し易くなる。 Similarly, as shown in FIGS. 11 (4) and 13 (4), the extracted keywords are displayed in a list in the main screen MD in the arrangement order corresponding to the priority order (time stamp order), and the priority is given. Depending on the rank (data selection frequency), a keyword with higher frequency may be displayed in a larger character font. This makes it easy to select keywords with high priority such as the highest priority.

上述した実施形態においては、検索窓SWからプルダウンメニューPMを表示するようにしたが、別のウインドウに表示するようにしてもよい。
その他、携帯電話装置に限らず、例えば、PDA、デジタルカメラ、音楽再生機などの携帯端末装置、あるいはPC(パーソナルコンピュータ)などにも同様に適用可能である。
In the above-described embodiment, the pull-down menu PM is displayed from the search window SW, but may be displayed in another window.
In addition, the present invention is not limited to the mobile phone device, and can be similarly applied to, for example, a mobile terminal device such as a PDA, a digital camera, a music player, or a PC (personal computer).

端末装置として適用した携帯電話装置の基本的な構成要素を示したブロック図。The block diagram which showed the basic component of the mobile telephone apparatus applied as a terminal device. 階層構造で記憶されたデータ(機能/設定メニュー)を説明するための図。The figure for demonstrating the data (function / setting menu) memorize | stored by the hierarchical structure. (1)〜(3)は、機能/設定メニューを使用して各種の音量を設定するまでの過程を説明するための表示例を示した図、(4)は、キーワード一覧表示の場合の変形例を示した図。(1) to (3) are diagrams showing display examples for explaining a process until various volume levels are set using the function / setting menu, and (4) is a modification in the case of keyword list display. The figure which showed the example. キーワード抽出条件を説明するための図。The figure for demonstrating keyword extraction conditions. キーワードテーブルKTを説明するための図。The figure for demonstrating the keyword table KT. 電源投入に伴って実行開始される携帯電話装置の全体動作を示したフローチャート(メインフロー)。The flowchart (main flow) which showed the whole operation | movement of the mobile telephone apparatus started execution with power activation. 機能/設定処理(図6のステップA9)を詳述するためのフローチャート。7 is a flowchart for explaining the function / setting process (step A9 in FIG. 6) in detail. 検索操作処理(図7のステップB20など)を詳述するためのフローチャート。8 is a flowchart for explaining search operation processing (step B20 in FIG. 7 and the like) in detail. フォルダ/ファイル処理(図6のステップA11)を詳述するためのフローチャート。7 is a flowchart for explaining folder / file processing (step A11 in FIG. 6) in detail. 電子メール処理(図6のステップA13)を詳述するためのフローチャート。7 is a flowchart for explaining e-mail processing (step A13 in FIG. 6) in detail. (1)〜(3)は、フォルダ/ファイルの中から所望するファイルを選択するまでの過程を説明するための表示例を示した図、(4)は、キーワード一覧表示の場合の変形例を示した図。(1) to (3) are diagrams showing display examples for explaining a process until a desired file is selected from folders / files, and (4) is a modified example in the case of keyword list display. The figure shown. 階層構造で記憶管理されているデータフォルダの中身を示した図。The figure which showed the contents of the data folder memorize | stored and managed by the hierarchical structure. (1)〜(3)は、受信した電子メールの中から所望するメールを選択するまでの過程を説明するための表示例を示した図、(4)は、キーワード一覧表示の場合の変形例を示した図。(1) to (3) are diagrams showing display examples for explaining a process until a desired mail is selected from received electronic mails, and (4) is a modified example in the case of keyword list display. FIG. 受信ボックスの中身を示した図。The figure which showed the contents of the receiving box. (1)は、抽出フラグを説明するための図、(2)は、最優先表示フラグを説明するための図。(1) is a figure for demonstrating an extraction flag, (2) is a figure for demonstrating a highest priority display flag.

符号の説明Explanation of symbols

1 制御部
3 記憶部
4 表示部
5 操作部
6 通信部
MD 主画面
SW 検索窓
PM プルダウンメニュー
KT キーワードテーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 3 Memory | storage part 4 Display part 5 Operation part 6 Communication part MD Main screen SW Search window PM Pull-down menu KT Keyword table

Claims (15)

入力されたキーワードに該当するデータを検索する検索機能を有する端末装置であって、
複数の項目の中から検索対象項目を選択する項目選択手段と、
この項目選択手段によって選択された検索対象項目に対して階層構造で記憶管理されている複数のデータの中からデータを選択するデータ選択手段と、
このデータ選択手段によって選択されたデータに下位階層に属するデータが存在している場合に、前記項目選択手段によって選択された検索対象項目に対して設定された所定の検索条件に基づいて、この下位階層に属するデータを検索するためのキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
このキーワード抽出手段によって抽出されたキーワードの中から選択されたキーワードを前記検索機能に入力する入力制御手段と、
を具備したことを特徴とする端末装置。
A terminal device having a search function for searching for data corresponding to an input keyword,
Item selection means for selecting a search target item from a plurality of items,
Data selection means for selecting data from a plurality of data stored and managed in a hierarchical structure for the search target item selected by the item selection means ;
When there is data belonging to a lower hierarchy in the data selected by the data selection means , based on a predetermined search condition set for the search target item selected by the item selection means, Keyword extraction means for extracting keywords for searching data belonging to the hierarchy;
Input control means for inputting a keyword selected from the keywords extracted by the keyword extraction means to the search function;
A terminal device comprising:
入力されたキーワードに該当するデータを検索する検索機能を有する端末装置であって、
複数の項目の中から検索対象項目を選択する項目選択手段と、
この項目選択手段によって選択された検索対象項目に対して階層構造で記憶管理されている複数のデータの中からデータを選択するデータ選択手段と、
このデータ選択手段によって選択されたデータに下位階層に属するデータが存在している場合に、前記項目選択手段によって選択された検索対象項目に対して設定された所定の検索条件に基づいて、この下位階層に属するデータを検索するためのキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
このキーワード抽出手段によって抽出されたキーワードを表示するキーワード表示手段と、
このキーワード表示手段に表示されているキーワードの中から選択されたキーワードを前記検索機能に入力する入力制御手段と、
を具備したことを特徴とする端末装置。
A terminal device having a search function for searching for data corresponding to an input keyword,
Item selection means for selecting a search target item from a plurality of items,
Data selection means for selecting data from a plurality of data stored and managed in a hierarchical structure for the search target item selected by the item selection means ;
When there is data belonging to a lower hierarchy in the data selected by the data selection means , based on a predetermined search condition set for the search target item selected by the item selection means, Keyword extraction means for extracting keywords for searching data belonging to the hierarchy;
Keyword display means for displaying the keywords extracted by the keyword extraction means;
Input control means for inputting a keyword selected from the keywords displayed on the keyword display means to the search function;
A terminal device comprising:
前記キーワード抽出手段は、前記下位階層に属するデータの名称に含まれている文字列からキーワードの抽出を行う、
ようにしたことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の端末装置。
The keyword extracting means extracts a keyword from a character string included in a name of data belonging to the lower hierarchy;
The terminal device according to claim 1, wherein the terminal device is configured as described above.
前記キーワード抽出手段は、前記下位階層に属するデータの内容に含まれている文字列からキーワードの抽出を行う、
ようにしたことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の端末装置。
The keyword extracting means extracts a keyword from a character string included in the content of data belonging to the lower hierarchy;
The terminal device according to claim 1, wherein the terminal device is configured as described above.
前記キーワード抽出手段は、前記下位階層に属するデータに付加されている付加データの文字列からキーワードの抽出を行う、
ようにしたことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の端末装置。
The keyword extracting means extracts a keyword from a character string of additional data added to data belonging to the lower hierarchy.
The terminal device according to claim 1, wherein the terminal device is configured as described above.
前記キーワード抽出手段によって抽出されたキーワードを前記データ選択手段によって選択されたデータに対応付けて記憶するキーワード記憶手段を、更に備える、
ようにしたことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の端末装置。
A keyword storage unit for storing the keyword extracted by the keyword extraction unit in association with the data selected by the data selection unit;
The terminal device according to claim 1, wherein the terminal device is configured as described above.
前記キーワード抽出手段は、前記データ選択手段によってデータが選択される毎に、キーワードの抽出を行う、
ようにしたことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の端末装置。
The keyword extraction unit extracts a keyword each time data is selected by the data selection unit.
The terminal device according to claim 1, wherein the terminal device is configured as described above.
前記入力制御手段は、前記選択されたキーワードを検索機能に入力する場合に、当該キーワードを、データ検索を行うための検索文字列が入力される検索用入力域に入力する、
ようにしたことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の端末装置。
The input control means, when inputting the selected keyword to the search function, input the keyword to the search input area where the search character string for performing the data search is input,
The terminal device according to claim 1, wherein the terminal device is configured as described above.
前記キーワード表示手段は、前記キーワード抽出手段によって抽出された各キーワードを一覧表示する、
ようにしたことを特徴とする請求項2記載の端末装置。
The keyword display means displays a list of each keyword extracted by the keyword extraction means.
The terminal device according to claim 2, which is configured as described above.
前記キーワード抽出手段によって抽出されたキーワードの優先順位を決定する順位決定手段を更に備え、
前記キーワード表示手段は、前記順位決定手段によって決定された優先順位に応じた並び順となるように各キーワードを一覧表示する、
ようにしたことを特徴とする請求項記載の端末装置。
A rank determining means for determining the priority of the keywords extracted by the keyword extracting means;
The keyword display means displays each keyword in a list so as to be arranged according to the priority order determined by the order determination means;
The terminal device according to claim 9, which is configured as described above.
前記順位決定手段は、前記下位階層に属するデータの選択回数に応じて各キーワードの優先順位を決定する、
ようにしたことを特徴とする請求項10記載の端末装置。
The rank determining means determines the priority of each keyword according to the number of times of selection of data belonging to the lower hierarchy;
The terminal device according to claim 10, which is configured as described above.
前記順位決定手段は、前記下位階層に属するデータに含まれている文字列の出現頻度に応じてキーワードの優先順位を決定する、
ようにしたことを特徴とする請求項10記載の端末装置。
The rank determining means determines the priority of keywords according to the appearance frequency of a character string included in data belonging to the lower hierarchy;
The terminal device according to claim 10, which is configured as described above.
前記キーワード表示手段は、前記順位決定手段によって決定された優先順位に応じた並び順となると共に、優先順位に応じた形態となるように各キーワードを一覧表示する、
ようにしたことを特徴とする請求項10記載の端末装置。
The keyword display means displays each keyword in a list so as to be arranged in accordance with the priority determined by the rank determination means and in a form according to the priority.
The terminal device according to claim 10, which is configured as described above.
コンピュータに対して、
複数の項目の中から検索対象項目を選択するステップと、
前記選択された検索対象項目に対して階層構造で記憶管理されている複数のデータの中からデータを選択するステップと、
前記選択されたデータに下位階層に属するデータが存在している場合に、前記選択された検索対象項目に対して設定された所定の検索条件に基づいて、この下位階層に属するデータを検索するためのキーワードを抽出するステップと、
前記抽出されたキーワードの中から選択されたキーワードを前記検索機能に入力するステップと、
を実現させるためのプログラム。
Against the computer,
Selecting a search target item from a plurality of items;
Selecting data from a plurality of data stored and managed in a hierarchical structure for the selected search target item ;
In order to search for data belonging to the lower hierarchy based on a predetermined search condition set for the selected search target item when data belonging to the lower hierarchy exists in the selected data. Extracting keywords for,
Inputting a keyword selected from the extracted keywords to the search function;
A program to realize
コンピュータに対して、
複数の項目の中から検索対象項目を選択するステップと、
前記選択された検索対象項目に対して階層構造で記憶管理されている複数のデータの中からデータを選択するステップと、
前記選択されたデータに下位階層に属するデータが存在している場合に、前記選択された検索対象項目に対して設定された所定の検索条件に基づいて、この下位階層に属するデータを検索するためのキーワードを抽出するステップと、
前記抽出されたキーワードを表示するステップと、
前記表示されているキーワードの中から選択されたキーワードを前記検索機能のキーワードとして入力するステップと、
を実現させるためのプログラム。
Against the computer,
Selecting a search target item from a plurality of items;
Selecting data from a plurality of data stored and managed in a hierarchical structure for the selected search target item ;
In order to search for data belonging to the lower hierarchy based on a predetermined search condition set for the selected search target item when data belonging to the lower hierarchy exists in the selected data. Extracting keywords for,
Displaying the extracted keywords;
Inputting a keyword selected from the displayed keywords as a keyword of the search function;
A program to realize
JP2008164147A 2008-06-24 2008-06-24 Terminal device and program Expired - Fee Related JP5360867B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008164147A JP5360867B2 (en) 2008-06-24 2008-06-24 Terminal device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008164147A JP5360867B2 (en) 2008-06-24 2008-06-24 Terminal device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010009099A JP2010009099A (en) 2010-01-14
JP5360867B2 true JP5360867B2 (en) 2013-12-04

Family

ID=41589552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008164147A Expired - Fee Related JP5360867B2 (en) 2008-06-24 2008-06-24 Terminal device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5360867B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5617535B2 (en) * 2010-10-29 2014-11-05 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing apparatus processing method, and program.
JP6357028B2 (en) * 2014-06-19 2018-07-11 アズビル株式会社 Management point search method and apparatus
JP6204957B2 (en) * 2015-10-15 2017-09-27 ヤフー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3773659B2 (en) * 1998-06-25 2006-05-10 株式会社ゼンリン Map display device
JP2005258910A (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Yamatake Corp Hierarchical keyword extraction device, method and program
JP4422043B2 (en) * 2005-02-18 2010-02-24 株式会社損害保険ジャパン Data search system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010009099A (en) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106557330B (en) Method and device for processing notification information of notification bar of mobile terminal system and mobile terminal
EP2243326B1 (en) Notification of mobile device events
US20080207271A1 (en) Methods and devices for abridged contact list creation based on communication history
US8116745B2 (en) Method for displaying caller information of portable device
US20100031198A1 (en) Data-Oriented User Interface for Mobile Device
US20090049392A1 (en) Visual navigation
US8234343B2 (en) Electronic device, a method of displaying mail information
CN101682667A (en) Method and portable apparatus for searching items of different types
US9723143B2 (en) Methods and systems for automated business dialing
US8738091B2 (en) Apparatus and method for managing data in portable terminal
CN106126726A (en) The exhibiting method of a kind of file scene and relevant device
JP5360867B2 (en) Terminal device and program
EP1455288A2 (en) Portable terminal suitable for displaying related electronic mail and program for displaying electronic mail
JP5011497B2 (en) INPUT PROCESSING DEVICE, INPUT PROCESSING METHOD, INPUT PROCESSING PROGRAM, AND PORTABLE TERMINAL DEVICE
US8473554B2 (en) Information processing apparatus
JP2003188979A (en) Communication equipment, contact destination exhibiting method used therein, contact destination exhibiting program, and recording medium having the recorded same program
CN106469178B (en) Information processing method, terminal and electronic equipment
JP5681854B2 (en) Portable information terminal and its history information notification method
JP5423219B2 (en) Portable terminal device, image management method and program
JP2005202598A (en) Terminal device
JP5062670B2 (en) Electronics
JP2004178459A (en) Information communication terminal, information communication method, recording medium for realizing the method, and program
KR20090083664A (en) Portable terminal and method for displaying user data thereof
JP2006268159A (en) Information processing terminal, data displaying method, and data displaying program
JP2011175651A (en) Method for processing registered character and portable terminal using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5360867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees