JP5358170B2 - Assembled fixture - Google Patents
Assembled fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP5358170B2 JP5358170B2 JP2008319068A JP2008319068A JP5358170B2 JP 5358170 B2 JP5358170 B2 JP 5358170B2 JP 2008319068 A JP2008319068 A JP 2008319068A JP 2008319068 A JP2008319068 A JP 2008319068A JP 5358170 B2 JP5358170 B2 JP 5358170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- depth
- units
- support
- ceiling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Looms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、手織機等における杼口形成のための綜絖具に関する。 The present invention relates to a tool for forming a shed in a hand loom or the like.
従来、並設された複数の細棒状の各綜絖に設けられた孔に経糸を通し、所定の綜絖を引き上げることで所定の経糸を引き上げて、経糸間に杼口を形成する構成の綜絖具が用いられてきた。しかし、近年、かかる綜絖具に代わる取扱いの簡便な簡易型の綜絖具として、棒状体の綜絖具の長手方向に複数の溝部を並設し、この溝部内に、綜絖具の回転に伴って上下する部分を設けて、各溝部に掛置かれた経糸を、綜絖具を回転させることにより上下させて、経糸間に杼口を形成するものが開発されている(特許文献1、特許文献2、特許文献3等)。
しかし、これら簡易型のいずれの綜絖具も、使用中に、溝部から経糸が外れてしまう、経糸がスムーズに上下しない等の使用上の問題や、その複雑な構成のために、製造効率が悪く、量産が困難である、製造可能な綜絖具の形状に制限がある等の問題がある。
However, any of these simple types of tools are inferior in production efficiency due to usage problems such as the warp coming off from the groove during use, the warp not moving up and down smoothly, and its complicated configuration. However, there are problems such as difficulty in mass production and limitations on the shape of the tool that can be manufactured.
そこで、本発明は、前記簡易型の綜絖具であって、整経が容易で、使用中、経糸を、外れたりずれたりすることのなく確実に保持でき、スムーズに隣り合う経糸を上下させて、適宜適切な杼口を簡便に形成でき、しかも、細い糸を高密度に整経することができる装置をも、量産が容易であるものを提供することを課題とする。 Therefore, the present invention is the simple type tool, which is easy to warp, can securely hold the warp without detaching or shifting during use, and smoothly moves up and down adjacent warps. Another object of the present invention is to provide an apparatus capable of easily forming an appropriate shed appropriately and capable of warping a thin thread with high density, which can be easily mass-produced.
本発明では、綜絖部本体を一体成形可能なユニットを連結して製造できるものとすることにより、上記課題を解決した。
即ち、本発明の綜絖具は、手織機の枠体上で使用するものであって、綜絖部本体が、実質的に逆U字型端面を有する半筒状ユニットを複数個準備し、隣接する前記ユニットの前記逆U字型端面を相互に連結してなるものであり、
前記ユニットの壁部には、その天井部を通るスリットが複数本、一のスリットが、前記天井部の手前側の深さXから前記天井部の背面側の深さYまで伸びており、それに隣接するスリットは、前記天井部の背面側の深さXから前記天井部の手前側の深さYまで伸びているという状態で、深さが上下する櫛歯状に設けられており、
前記ユニットを連結した綜絖部本体の両端部は、前記枠体上で、前記ユニットをその天井部を前後に傾斜させて使用できる支持具に固定されていることを特徴とする。
In this invention, the said subject was solved by connecting and manufacturing the unit which can integrally mold a collar part main body.
That is, the saddle tool of the present invention is used on the frame of a hand loom, and the saddle body has a plurality of semi-cylindrical units each having a substantially inverted U-shaped end surface, and is adjacent to the saddle tool body. The inverted U-shaped end faces of the unit are connected to each other,
The wall of the unit has a plurality of slits passing through the ceiling, and one slit extends from a depth X on the near side of the ceiling to a depth Y on the back side of the ceiling, The adjacent slits are provided in a comb-teeth shape in which the depth increases and decreases from the depth X on the back side of the ceiling portion to the depth Y on the near side of the ceiling portion,
Both ends of the collar main body to which the unit is connected are fixed to a support that can be used with the unit tilted forward and backward on the frame.
かかる本発明の綜絖具は、枠体の前後に経糸巻き出し軸と経糸(又は製織した布帛)の巻き取り軸を備えた手織機本体の左右の縦枠に、この縦枠に直交するように、設置することにより、経糸は、前記巻き出し軸と巻き取り軸の間で、綜絖部本体のスリットに嵌めるだけで、容易に整経でき、その後、支持具を前後に傾斜させるだけで、前記スリットに嵌めた経糸の高さを相互に変化させ、経糸間に杼口を形成することができるのである。、 Such a jig of the present invention is arranged so that the left and right vertical frames of the main body of the hand loom having a warp unwinding shaft and a warp (or woven fabric) winding shaft before and after the frame are orthogonal to the vertical frame. By installing, the warp can be easily warped between the unwinding shaft and the winding shaft, simply by fitting it into the slit of the buttock main body, and then by simply tilting the support tool back and forth, The heights of the warps fitted in the slits can be changed with each other, and a shed can be formed between the warps. ,
支持具は、手織機の枠体上に間接的に取り付けて使用するものであってもよいが、下方に逆台形部分を有するものとし、前記ユニットを連結した綜絖部本体の両端部を、該支持具の逆台形部分の傾斜面上端部近傍で、前記支持具の中央部に位置するように、固定することにより、この逆台形部分の底面を前記枠体上に置き、該逆台形部分の前後の斜面が交互に前記枠体に接するように前後動するだけで、杼口の形成ができ、非常に扱い易いものとなる。 The support may be used by being indirectly mounted on the frame of the hand loom, but it has an inverted trapezoidal part below, and the both ends of the buttock main body to which the unit is connected, The bottom of the inverted trapezoidal portion is placed on the frame body by fixing it so as to be positioned at the center of the inclined surface of the inverted trapezoidal portion of the support so that it is located at the center of the support, By simply moving back and forth so that the front and rear slopes are alternately in contact with the frame body, a shed can be formed, which makes it very easy to handle.
なお、本発明において、綜絖部本体の端部に設けられた支持具の外部に、前記逆台形部分の下端より下方に突出する板状部分を、前記逆台形部分の底辺に対して直交するように設けることにより、前記逆台形部分の底面と前記板状部分の間に形成される逆L字型断面部分を、手織機本体の縦枠に確実に適合できるため、綜絖具の操作がより安定して実施可能となる。 In the present invention, a plate-like portion that protrudes downward from the lower end of the inverted trapezoidal portion outside the support provided at the end of the collar body is orthogonal to the base of the inverted trapezoidal portion. By providing it to the vertical frame of the hand loom body, the inverted L-shaped cross section formed between the bottom surface of the inverted trapezoidal part and the plate-like part can be surely adapted, so that the operation of the tool is more stable Can be implemented.
また、本発明では、ユニットの相対する前記逆U字型端面に、凸部と凹部を設け、一のユニットの凸部を隣接するユニットの凹部に嵌合させて、隣接するユニットを密に連結するようにするのが好ましい。 Further, in the present invention, a convex portion and a concave portion are provided on the opposite U-shaped end faces of the unit, and the convex portion of one unit is fitted into the concave portion of the adjacent unit so that the adjacent units are closely connected. It is preferable to do so.
かかるユニットを連結して構成される綜絖部本体は、安定して操作可能な状態で、支持具に固定される必要がある。その固定方法は、特に限定されないが、例えば、各ユニットの下端部を筒状に形成し、該筒状部分の穴に棒を通して、前記ユニットを連結し、該棒を支持具に固定するようにしてもよい。 The buttock main body constituted by connecting such units needs to be fixed to the support in a state where it can be stably operated. The fixing method is not particularly limited. For example, the lower end portion of each unit is formed in a cylindrical shape, a rod is passed through a hole in the cylindrical portion, the unit is connected, and the rod is fixed to a support. May be.
なお、ユニットに形成されるスリットは、ユニットの天井部の手前側と背面側で異なる深さとなるように形成されており、それが隣接するスリット毎に交互に深さが異なるようになっていることにより、製織時、経糸間に杼口の形成が確実となるのである。深さ(ユニット2の頂部からスリット4の底面までの距離)XとYの比率は1:2〜1:6程度であればよく、特に1:3〜1:5程度であるのが好ましい。
The slits formed in the unit are formed to have different depths on the near side and the back side of the ceiling of the unit, and the depths are alternately different for each adjacent slit. This ensures the formation of a shed between the warps during weaving. Depth (distance from the top of the
このようなユニットは、プラスチック成形で容易に形成できるため、あらかじめユニットを形成しておき、手織機本体の大きさに応じて、ユニットを連結し、綜絖具に形成することができ、比較的安価に、量産が可能となる。 Since such a unit can be easily formed by plastic molding, the unit can be formed in advance, and the units can be connected to each other according to the size of the main body of the hand loom, and can be formed into a brace. In addition, mass production becomes possible.
ユニット一個に設けられるスリットの数は、通常3〜30程度でよく、5〜15程度であるのが好ましい。また、スリットの幅は、使用する糸の太さや織密度などによって、適当に選べばよいが、本発明では、0.4〜1.5mm程度、特に1.0mm以下という狭い幅のスリットの製品をも安定して供給することが可能となる。 The number of slits provided in one unit is usually about 3 to 30, and preferably about 5 to 15. Moreover, the width of the slit may be appropriately selected depending on the thickness of the yarn to be used, the weave density, etc., but in the present invention, a slit product having a narrow width of about 0.4 to 1.5 mm, particularly 1.0 mm or less. Can be stably supplied.
なお、本発明において、実質的に逆U字型とは、U字型と同様に機能するものを意味するものであり、純粋なU字型だけでなく、左右対称の中空の山型、各種円弧状又はそれを押しつぶした形状などをも含むものである。 In the present invention, the substantially inverted U-shape means one that functions in the same manner as the U-shape, and is not only a pure U-shape, but also a symmetrical hollow mountain shape, It includes an arc shape or a shape obtained by crushing it.
本発明の綜絖具は、組み立て構造で製造できるため、製造、運搬、保存いずれにおいても非常に扱い易いものとなる。特に、比較的小さな金型で、ユニットをプラスチック成形でき、それを連結することにより、所望の長さの綜絖部本体を任意に形成できるため、経済的であり、また、非常に細かいスリットからなる製品をも、安定して製造可能となる。 Since the jig of the present invention can be manufactured with an assembled structure, it is very easy to handle in any of manufacturing, transportation and storage. In particular, the unit can be plastic-molded with a relatively small mold, and it is economical because it can arbitrarily form a buttock body of a desired length by connecting it, and it consists of very fine slits The product can be manufactured stably.
次に、本発明を図面に示す実施例に従って説明する。
図1の例では、綜絖部本体1を、実質的に逆U字型端面を有する半筒状ユニット2を左右に連結して形成したものであり、ユニット2の壁部には、その天井部3を通るスリット4が複数本設けられている。その一のスリット2が、前記天井部3の手前側の深さXから前記天井部の背面側の深さYまで伸びており、それに隣接するスリットは、前記天井部の背面側の深さXから前記天井部の手前側の深さYまで伸びているという状態で、深さが上下する櫛歯状に設けられており、
ユニット2を連結した綜絖部本体1の両端部が、手織機の枠体13上で、ユニット2をその天井部3を前後に傾斜させて使用できる支持具5に固定されている。この例では、支持具5は、下方に逆台形部分6を有しており、綜絖部本体1の両端部は、この逆台形部分6の傾斜面上端部近傍で、支持具5の中央部に位置するように、固定されている。
なお、この例では、支持具5の外部には、逆台形部分6の下端より下方に突出する板状部分7が、逆台形部分6の底辺に対して直交するように設けられており、前記逆台形部分の底面と前記板状部分の間に形成されるL字型断面部分を、手織機本体の縦枠に嵌めて、使用できるようになっている。
Next, the present invention will be described according to embodiments shown in the drawings.
In the example of FIG. 1, the collar body 1 is formed by connecting a
Both ends of the buttock main body 1 to which the
In this example, a plate-
次に、図2〜図4に他の一例を示す。この例では、ユニット2の逆U字型端面に、それぞれ凸部8と凹部9が設けられており、隣接するユニット2の凸部8と凹部9を嵌合させて、隣接するユニット2を連結するようになっており、また、ユニット2の下端部は筒状に形成されており、この筒状部分10の穴11に棒12を通して、ユニット2を連結し、この棒12を支持具5に固定するようになっている(図4参照)。
Next, another example is shown in FIGS. In this example, a
各ユニット2には、深さ(ユニット2の頂部からスリット4の底面までの距離)XとYの比率が1:4.5であるスリット4が、11.5個ずつ設けられている。なお、この例におけるスリット4の幅は0.8mmである。
Each
また、この例では、各ユニット2の左右端面には、隣接するユニット2と連結することで、一のスリット4が形成できるようになっている。例えば、天井部3の手前側では、隣接するユニット2の連結で、スリット4の短い側の端部(深さX)が形成され、天井部3の背面側では、スリット4の長い側の端部(深さY)が形成されるようになっており、ここでは、隣接するユニット2の逆U字型端面に設けられた凸部8と凹部9を嵌合させると同時に、ユニット2の短い側の端部(深さX)が形成される端面14aと14bの接合面を接着剤で接合して、ユニット2の間のスリット4の形成を確実なものとしている(図2及び3参照)。
Further, in this example, one
なお、各ユニット2を連結してなる綜絖部本体1の両端部は、支持具5の逆台形部分6の傾斜面上端部近傍で、支持具5の中央部に位置するように取り付けられており、支持具5の外部には逆台形部分6の底辺に直交するように下方に突出する板状部分7が設けられており、逆台形部分6の底辺と板状部分7で形成される逆L字型断面部分を手織機本体の枠に嵌めて使用できるようになっている(図3及び4参照)。
In addition, both ends of the collar body 1 formed by connecting the
かかる本発明の綜絖具は、支持具5の逆台形部分6の底面を手織機本体の枠上に置き、綜絖部本体の各スリット4に手前から背側または背側から手前に経糸を掛け、整経した後、支持具5の逆台形部分6を、その前後の斜面15a、15bが枠上に位置するように、交互に転倒させることにより、転倒させた側と反対側のスリット4の高い方の底面(深さX)に位置する経糸のみを持ち上げることができ、杼口が容易に形成でき、容易に品質の良い製織が可能となる。
Such a saddle tool of the present invention is such that the bottom surface of the inverted
1 綜絖部本体
2 ユニット
3 天井部
4 スリット
5 支持具
6 逆台形部分
7 板状部分
8 凸部
9 凹部
10 筒状部分
11 穴
12 棒
13 手織機の枠体
14a、14b 端面
15a、15b 斜面
X、Y 深さ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (8)
前記ユニットの壁部には、その天井部を通るスリットが複数本、一のスリットが、前記天井部の手前側の深さXから前記天井部の背面側の深さYまで伸びており、それに隣接するスリットは、前記天井部の背面側の深さXから前記天井部の手前側の深さYまで伸びているという状態で、深さが上下する櫛歯状に設けられており、
前記ユニットを連結した綜絖部本体の両端部は、前記枠体上で、前記ユニットをその天井部を前後に傾斜させて使用できる支持具に固定されていることを特徴とする綜絖具。 Used on a frame of a hand loom, wherein the buttock main body has a plurality of semi-cylindrical units having substantially inverted U-shaped end surfaces, and the inverted U-shaped end surfaces of the adjacent units are prepared. Are connected to each other,
The wall of the unit has a plurality of slits passing through the ceiling, and one slit extends from a depth X on the near side of the ceiling to a depth Y on the back side of the ceiling, The adjacent slits are provided in a comb-teeth shape in which the depth increases and decreases from the depth X on the back side of the ceiling portion to the depth Y on the near side of the ceiling portion,
Both ends of the collar unit main body to which the unit is connected are fixed to a support that can be used with the unit tilted forward and backward on the frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008319068A JP5358170B2 (en) | 2008-12-16 | 2008-12-16 | Assembled fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008319068A JP5358170B2 (en) | 2008-12-16 | 2008-12-16 | Assembled fixture |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010144258A JP2010144258A (en) | 2010-07-01 |
JP5358170B2 true JP5358170B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=42564967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008319068A Expired - Fee Related JP5358170B2 (en) | 2008-12-16 | 2008-12-16 | Assembled fixture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5358170B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5034577U (en) * | 1973-07-25 | 1975-04-12 | ||
JPS5895899U (en) * | 1981-12-22 | 1983-06-29 | 株式会社トミー | Loom toy with warp tensioning device |
JP4330219B2 (en) * | 1999-09-28 | 2009-09-16 | 横田株式会社 | Hand loom |
JP3684167B2 (en) * | 2001-03-28 | 2005-08-17 | クロバー株式会社 | Heddle and loom |
JP4612966B2 (en) * | 2001-06-15 | 2011-01-12 | クロバー株式会社 | Attachment with thread stop |
-
2008
- 2008-12-16 JP JP2008319068A patent/JP5358170B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010144258A (en) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5358170B2 (en) | Assembled fixture | |
JP6356483B2 (en) | Bead weaving tools | |
KR100781899B1 (en) | A hand-line manufacture device for shoping-bag | |
JP4126438B2 (en) | Thin plate mold | |
CN102242452B (en) | Combined yarn separating plate | |
JP4667171B2 (en) | Bead weaving tools | |
JP2016216855A (en) | Loom | |
KR20160000261U (en) | Raschel weaving machine, apparatus for guiding design yarn of it and fabric | |
JP6117335B2 (en) | loom | |
JP2012090912A (en) | Hanger and method for using the same | |
JP5758869B2 (en) | Bead weaving machine | |
KR101279668B1 (en) | Tension controlling unit for hemp yarn | |
CN201250319Y (en) | An non-scrap edge yarn device used for a rapier loom | |
JP2008111209A (en) | Loom | |
JPS6121120Y2 (en) | ||
CN210655585U (en) | Lace machine head frame capable of preventing silk threads from being wound | |
JP6587311B2 (en) | Hook member and commodity hanging tool provided with the same | |
KR101179337B1 (en) | Bobin hanger for warp threads of circular loom | |
US6742546B2 (en) | Face-to-face weaving machine without rear traverse | |
JP2003221764A5 (en) | ||
JP4330219B2 (en) | Hand loom | |
CN200985403Y (en) | Double lift type jacquard vertical needle | |
US8596303B1 (en) | Supplementary beater for a handloom | |
US5086811A (en) | Flexible cable intermediate support with rigid hollow tube for a heddle frame | |
JP2014118644A (en) | Bead loom |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |