JP5355943B2 - Combine thresher - Google Patents
Combine thresher Download PDFInfo
- Publication number
- JP5355943B2 JP5355943B2 JP2008158135A JP2008158135A JP5355943B2 JP 5355943 B2 JP5355943 B2 JP 5355943B2 JP 2008158135 A JP2008158135 A JP 2008158135A JP 2008158135 A JP2008158135 A JP 2008158135A JP 5355943 B2 JP5355943 B2 JP 5355943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- threshing
- concave
- handling
- teeth
- spiral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 241000251169 Alopias vulpinus Species 0.000 title claims 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 claims abstract description 28
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims abstract description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 28
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 12
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 74
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 7
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 2
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 241000102542 Kara Species 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004464 cereal grain Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、扱胴およびコンケーブを備える、コンバインの脱穀部に関する。 The present invention relates to a combine threshing unit including a handling cylinder and a concave.
従来、複数の扱歯を備えた扱胴を有する、コンバインの脱穀部は公知となっている(例えば、特許文献1参照。)。このような脱穀部において、扱胴では、複数の扱歯が、胴部の外周面に取り付けられ、所定のピッチをもって設定された螺旋に沿って扱胴周方向に並べられるとともに、扱胴の軸線と平行な直線に沿って扱胴軸線方向に並べられていた。
従来のようなコンバインの脱穀部においては、前述の扱歯の位置により、脱穀作業時に扱胴が回転される際、複数の扱歯が脱穀対象物である穀稈に扱胴軸線方向で同時に作用して、穀稈の種類によっては、穀稈が縄状に絡み合いやすくなっていた。そのため、縄状に絡み合った穀稈が、適切に脱穀処理されないまま外部に排出されたり、脱穀部内に詰まりを生じさせたりして、脱穀性能を低下させるおそれがあった。 In the conventional threshing part of a combine, when the barrel is rotated during the threshing operation due to the position of the tooth handling described above, a plurality of teeth are simultaneously applied to the cedar as the threshing target in the barrel axis direction. Then, depending on the type of cereal, the cereal was easily entangled in a rope shape. Therefore, there is a possibility that the cereal entangled in a rope shape is discharged to the outside without being properly threshed, or clogged in the threshing portion, thereby reducing the threshing performance.
そこで本発明は、穀稈を縄状に絡み合いにくくすることで、円滑な脱穀作業を可能とし、脱穀性能の向上を図ることができる、コンバインの脱穀部を提供することを目的とする。 Then, this invention aims at providing the threshing part of a combine which enables smooth threshing work and makes it possible to aim at the improvement of threshing performance by making it difficult to entangle the cereals in a rope shape.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
請求項1においては、前後方向の軸線回りに回転可能に配設される扱胴と、前記扱胴の下方に配設されるコンケーブとを備える、コンバインの脱穀部であって、前記扱胴は、前後方向に延伸する円筒形状の胴部と、前記胴部の外周面から扱胴径方向外側に突出する複数の扱歯とを備えて、前記扱歯を、当該扱胴と軸線が一致して、互いの巻き方向が同一であり、互いの螺旋ピッチが異なる第一螺旋と第二螺旋との交点に位置するように配置するとともに、前記扱歯と、この扱歯に対して前記第二螺旋よりも螺旋ピッチを小さく設定する前記第一螺旋の略一周前または後に前後方向で隣り合う扱歯とを、当該扱胴の正面視で、互いの一部のみが重複するように配置し、前記コンケーブは、前記扱胴の胴部の外周面に沿って下方へ凸状に湾曲させた前後の枠体形成片と、この前後の枠体形成片の左右の各端部間に架設する左右の枠体形成片とを有する枠体と、前後方向に延伸する筒状の複数の篩い体形成片を有する篩い体とを備え、前記複数の篩い体形成片を前記前後の枠体形成片の間に湾曲方向に所定間隔ごとに架設し、前記コンケーブは、前記扱胴の正面視で、前記篩い体の湾曲方向で隣り合う篩い体形成片同士の間隔を、これらの互いに隣り合う篩い体形成片が、前記扱胴の前後方向で隣り合うそれぞれの扱歯の先端部と同時に対向するように設定するものである。 In Claim 1, it is a threshing part of a combine provided with the handling cylinder arrange | positioned rotatably around the axis line of the front-back direction, and the concave arrange | positioned under the said handling cylinder, Comprising: A cylindrical body extending in the front-rear direction and a plurality of teeth that protrude from the outer peripheral surface of the body to the outside in the diameter direction of the barrel, and the axis of the handle corresponds to the barrel. The winding direction is the same, and the first spiral and the second spiral are different from each other, and are arranged at the intersection of the first spiral and the second spiral. The teeth that are adjacent to each other in the front-rear direction before or after the first spiral that sets the spiral pitch smaller than the spiral are arranged so that only a part of each other overlaps in front view of the handle cylinder, The concave is curved downward and convex along the outer peripheral surface of the barrel portion of the barrel. A frame having front and rear frame-forming pieces and left and right frame-forming pieces installed between left and right ends of the front and rear frame-forming pieces, and a plurality of cylindrical sieve bodies extending in the front-rear direction comprising a sieve body and having a forming member, a plurality of sieve-forming piece in a curved direction between the front and rear frame forming members bridged at predetermined intervals, wherein the concave is a front view of the threshing drum, The intervals between the sieve body forming pieces adjacent in the curving direction of the sieve body are set such that these adjacent sieve body forming pieces face each other at the same time as the tip portions of the tooth handling teeth adjacent in the front-rear direction of the handle cylinder. Is set to
請求項2においては、請求項1に記載のコンバインの脱穀部において、前記コンケーブは、前記篩い体の各篩い体形成片を前記枠体の前後の枠体形成片に当該篩い体形成片の軸線回りに回転自在に支持するものである。 In Claim 2, in the threshing part of the combine according to Claim 1, the concave portion is configured such that each sieve body forming piece of the sieve body is placed on the frame body forming pieces before and after the frame body and the axis of the sieve body forming piece. It is supported so that it can rotate freely.
請求項3においては、請求項1または請求項2に記載のコンバインの脱穀部において、前記扱胴は、前記複数の扱歯に前記コンケーブよりも後方に位置する扱歯を含み、この扱歯をその一部が当該扱胴の正面視で前記コンケーブに対して重複するように設けるものである。
In
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As effects of the present invention, the following effects can be obtained.
請求項1においては、前後方向の軸線回りに回転可能に配設される扱胴と、前記扱胴の下方に配設されるコンケーブとを備える、コンバインの脱穀部であって、前記扱胴は、前後方向に延伸する円筒形状の胴部と、前記胴部の外周面から扱胴径方向外側に突出する複数の扱歯とを備えて、前記扱歯を、当該扱胴と軸線が一致して、互いの巻き方向が同一であり、互いの螺旋ピッチが異なる第一螺旋と第二螺旋との交点に位置するように配置するとともに、前記扱歯と、この扱歯に対して前記第二螺旋よりも螺旋ピッチを小さく設定する前記第一螺旋の略一周前または後に前後方向で隣り合う扱歯とを、当該扱胴の正面視で、互いの一部のみが重複するように配置し、前記コンケーブは、前記扱胴の胴部の外周面に沿って下方へ凸状に湾曲させた前後の枠体形成片と、この前後の枠体形成片の左右の各端部間に架設する左右の枠体形成片とを有する枠体と、前後方向に延伸する筒状の複数の篩い体形成片を有する篩い体とを備え、前記複数の篩い体形成片を前記前後の枠体形成片の間に湾曲方向に所定間隔ごとに架設するので、脱穀作業時に、扱胴で前後方向に一列に配置される各扱歯が、搬送されてくる脱穀対象物である穀稈に対して、前から順番に時間差をおいて作用することとなる。そのため、穀稈が縄状に絡み合うことを抑制することができる。 In Claim 1, it is a threshing part of a combine provided with the handling cylinder arrange | positioned rotatably around the axis line of the front-back direction, and the concave arrange | positioned under the said handling cylinder, Comprising: A cylindrical body extending in the front-rear direction and a plurality of teeth that protrude from the outer peripheral surface of the body to the outside in the diameter direction of the barrel, and the axis of the handle corresponds to the barrel. The winding direction is the same, and the first spiral and the second spiral are different from each other, and are arranged at the intersection of the first spiral and the second spiral. The teeth that are adjacent to each other in the front-rear direction before or after the first spiral that sets the spiral pitch smaller than the spiral are arranged so that only a part of each other overlaps in front view of the handle cylinder, The concave is curved downward and convex along the outer peripheral surface of the barrel portion of the barrel. A frame having front and rear frame-forming pieces and left and right frame-forming pieces installed between left and right ends of the front and rear frame-forming pieces, and a plurality of cylindrical sieve bodies extending in the front-rear direction A plurality of sieve body-forming pieces are installed between the front and rear frame-forming pieces at predetermined intervals in the bending direction, so that at the time of threshing operation, a line in the front-rear direction with a handling cylinder. Each tooth-handling arranged in the above will act on the cereal cocoon, which is the threshing object being conveyed, with a time difference in order from the front. For this reason, it is possible to suppress the cereals from being entangled in a rope shape.
また、コンケーブで篩い体の篩い体形成片が円筒状に形成されるため、穀稈が篩い体形成片に絡み付くことを抑制することができる。
したがって、円滑な脱穀作業が可能となり、脱穀性能の向上を図ることができる。加えて、扱歯が前述のように穀稈に作用するため、扱胴への瞬間的な過負荷や、扱胴による騒音および振動が発生することを軽減することができる。よって、この脱穀部を備えるコンバインの乗り心地を快適に改善することも可能となる。
Moreover, since the sieve body forming piece of the sieve body is formed in a cylindrical shape by the concave, it is possible to suppress entanglement of the cereal cake with the sieve body forming piece.
Therefore, a smooth threshing operation is possible, and the threshing performance can be improved. In addition, since the tooth-handling acts on the cereal as described above, it is possible to reduce the momentary overload to the drum and the occurrence of noise and vibration due to the drum. Therefore, it becomes possible to comfortably improve the riding comfort of the combine equipped with this threshing portion.
また、前記コンケーブは、前記扱胴の正面視で、前記篩い体の湾曲方向で隣り合う篩い体形成片同士の間隔を、これらの互いに隣り合う篩い体形成片が前記扱胴の前後方向で隣り合うそれぞれの扱歯の先端部と同時に対向するように設定するので、脱穀作業時に、コンケーブで篩い体のある篩い体形成片が扱歯と対向するとき、前後方向で隣り合う篩い体形成片も扱歯と対向して、これらの互いに隣り合う篩い体形成片が常時各扱歯と穀稈を挟んで回転することとなる。
そのため、穀稈が略一定の速度で流れることとなり、扱胴とコンケーブとの間での穀稈の流れを速めることができる。したがって、円滑な脱穀作業が可能となり、脱穀性能の向上を図ることができる。
In addition, the concave has a space between adjacent sieve body-forming pieces in the curving direction of the sieve body in a front view of the handling cylinder, and the adjacent sieve body-forming pieces are adjacent in the front-rear direction of the handling cylinder. Since it is set so as to be opposed to the tip of each tooth handling that matches , when the sieve forming piece with the sieve in the concave is opposed to the tooth handling during the threshing operation, the sieve forming pieces adjacent in the front-rear direction are also Opposite to the tooth-handling, these mutually adjacent sieve body-forming pieces will always rotate with each tooth-handling and the culm sandwiched between them.
Therefore, the cereals flow at a substantially constant speed, and the flow of cereals between the barrel and the concave can be accelerated. Therefore, a smooth threshing operation is possible, and the threshing performance can be improved.
請求項2においては、請求項1に記載のコンバインの脱穀部において、前記コンケーブは、前記篩い体の各篩い体形成片を前記枠体の前後の枠体形成片に当該篩い体形成片の軸線回りに回転自在に支持するので、脱穀作業時に、コンケーブで篩い体の篩い体形成片が穀稈と接触して回転することとなる。
そのため、穀稈が、たとえば水分を多く含む大豆の穀稈であっても、篩い体上で絡み合いにくく、また篩い体に刺さり込みにくくなり、コンケーブからの穀粒の漏下を促進させて、穀粒の損失や汚粒の発生を軽減することができるとともに、穀稈の流れが遅延することを阻止することができる。
したがって、円滑な脱穀作業が可能となり、脱穀性能の向上を図ることができる。
In Claim 2, in the threshing part of the combine according to Claim 1, the concave portion is configured such that each sieve body forming piece of the sieve body is placed on the frame body forming pieces before and after the frame body and the axis of the sieve body forming piece. Since it supports so that it can rotate freely, at the time of a threshing operation, the sieving body-forming piece of the sieving body is rotated in contact with the cereal basket by a concave.
For this reason, even if the cereal is a soy cereal that contains a large amount of moisture, it is difficult to be entangled on the sieve body and to be stuck into the sieve body, which promotes the leakage of the grain from the concave, It is possible to reduce the loss of grains and the generation of dirt, and to prevent the cereal flow from being delayed.
Therefore, a smooth threshing operation is possible, and the threshing performance can be improved.
請求項3においては、請求項1または請求項2に記載のコンバインの脱穀部において、請求項1または請求項2に記載のコンバインの脱穀部において、前記扱胴は、前記複数の扱歯に前記コンケーブよりも後方に位置する扱歯を含み、この扱歯をその一部が当該扱胴の正面視で前記コンケーブに対して重複するように設けるので、脱穀作業時に、穀稈が絡み合った場合でも、コンケーブの後方で扱歯が絡み合った穀稈を切り離すこととなる。
そのため、穀稈の排出を促進させて、扱胴とコンケーブとの間での穀稈の流れを速めることができる。また、扱胴への動力の低減を図ることが可能となる。
したがって、円滑な脱穀作業が可能となり、脱穀性能の向上を図ることができる。
In
Therefore, the discharge of the cereal can be promoted, and the flow of the cereal between the handling cylinder and the concave can be accelerated. In addition, it is possible to reduce the power to the handling cylinder.
Therefore, a smooth threshing operation is possible, and the threshing performance can be improved.
次に、発明の実施の形態を説明する。 Next, embodiments of the invention will be described.
まず、本発明の一実施形態に係る脱穀部30を備えるコンバイン1の全体構成について説明する。なお、コンバイン1は、脱穀部30に大豆や麦などの穀稈のすべてを投入して脱穀する全稈投入型コンバインである。
First, the whole structure of the combine 1 provided with the
図1に示すように、コンバイン1には、機体フレーム2に対して、走行部10と、刈取部20と、脱穀部30と、選別部40と、穀粒貯溜部50と、排藁処理部60と、エンジン部70と、操縦部80とが備えられる。
As shown in FIG. 1, the combine 1 has a
走行部10は、機体フレーム2の下部に設けられる。走行部10は、左右一対のクローラを有するクローラ式走行装置11などを有して、このクローラ式走行装置11により機体を前進または後進方向に走行させることができるように構成される。
The
刈取部20は、機体フレーム2の前端部に機体に対して昇降可能に設けられる。刈取部20は、分草具21や、掻込リール22や、切断装置23や、搬送装置24などを有して、分草具21により圃場の穀稈を分草し、掻込リール22により分草後の穀稈を掻き込み、切断装置23により掻込後の穀稈の株元を切断し、搬送装置24により切断後の穀稈を左右略中央に横送した後に脱穀部30側へ搬送することができるように構成される。
The
脱穀部30は、機体フレーム2の左側部に設けられ、刈取部20の後方に配置される。脱穀部30は、図2、図3に示すように、扱胴31や、コンケーブ32などを有して、扱胴31およびコンケーブ32により刈取部20から搬送されてくる穀稈を後方へ送りながら脱穀し、その脱穀物を漏下させることができるように構成される。
The
選別部40は、機体フレーム2の左側部に設けられ、脱穀部30の下方に配置される。選別部40は、図2に示すように、揺動選別装置41や、風選別装置42や、穀粒搬送装置43などを有して、揺動選別装置41により脱穀部30から落下する脱穀物を穀粒や藁屑などに揺動選別し、風選別装置42により揺動選別後のものを更に穀粒と藁屑などとに風選別し、穀粒搬送装置43により選別後の穀粒を穀粒貯溜部50側へ搬送することができるように構成される。
The
この選別部40において、揺動選別装置41では、第一チャフシーブ411や、第二チャフシーブ412や、篩分部材413などが揺動選別装置本体414に備えられる。揺動選別装置本体414は、扱胴31の下方に配置され、その前部および後部に設けられる揺動機構415によって、第一チャフシーブ411や、第二チャフシーブ412や、篩分部材413などをともなって機体に対して揺動可能に設けられる。
In the
第一チャフシーブ411および第二チャフシーブ412は、左右方向に等間隔ごとに横架された複数のチャフフィンを有してその角度を変更可能に構成され、それぞれ若干前低後高に傾斜した状態で前後に並置される。篩分部材413は、櫛状部材で構成され、第一チャフシーブ411の後端部に歯部を後方へ向けて設けられ、第二チャフシーブ412の前部の上方に位置するように配置される。
The
そして、揺動選別装置41は、揺動選別装置本体414を揺動させることによって、同時に第一チャフシーブ411や、第二チャフシーブ412や、篩分部材413などを揺動させて、脱穀部30から落下する脱穀物から穀粒を粗選別し、その粗選別後のものを風選別装置42に漏下させることができるようになっている。このときの漏下量は、第一チャフシーブ411および第二チャフシーブ412でそれぞれ複数のチャフフィンの角度が変更されることにより調節される。
The
風選別装置42では、唐箕ファン421や、一番コンベア422や、二番コンベア423などが風選別装置本体424に備えられる。唐箕ファン421は、左右方向に横架された回転駆動軸を有して回転可能に構成され、風選別装置本体424の前端部に配置される。一番コンベア422および二番コンベア423は、左右方向に横架された回転駆動軸を有して回転可能に構成され、それぞれ唐箕ファン421の後方で風選別装置本体424の底部に前後に並置される。
In the
そして、風選別装置42は、唐箕ファン421を回転駆動させることによって、選別風を起して後方へ送り、揺動選別装置41から落下する穀粒や藁屑に当てて、これらを比重選別し、そのうちの比重の重いものが選別風の影響を受けずに一番コンベア422へ落下するのに対して、比重の軽いものを選別風にて後方へ運んで、二番コンベア423へ落下させることができるようになっている。
Then, the
風選別装置42は、また、一番コンベア422を駆動させることによって、この一番コンベア422で落下してきたものを一番物として風選別装置42の右側へ送って穀粒搬送装置43へ渡すとともに、二番コンベア423を駆動させることによって、この二番コンベア423で選別風にて運ばれたあとに落下してきたものを二番物として風選別装置42の右側へ送って二番還元装置44へ渡すことができるようになっている。
The
二番還元装置44には、二番搬送装置441と、二番処理装置442とが備えられる。二番搬送装置441は、揺動選別装置41および風選別装置42の右側方で前後方向に延設され、前高後低に傾斜した状態で配置される。二番処理装置442は、揺動選別装置41の前端部の上方に位置するように配置され、二番コンベア423と二番搬送装置441を介して接続される。
The
そして、二番還元装置44は、二番搬送装置441および二番処理装置442を駆動させることによって、二番搬送装置441で二番コンベア423から受けた二番物を二番処理装置442へ送り、二番処理装置442で二番搬送装置441から送られてくる二番物を、枝梗を除去するなどの処理を行ったあと、揺動選別装置41に落下させて戻すことができるようになっている。こうして、選別部40は、揺動選別装置41および風選別装置42を経た二番物を繰り返し選別することができるようになっている。
Then, the
穀粒貯溜部50は、機体フレーム2の右側前後中央部に設けられ、脱穀部30および選別部40の右側方に配置される。穀粒貯溜部50は、穀粒タンク51や、穀粒排出装置52などを有して、穀粒タンク51により選別部40から搬送されてくる穀粒を貯溜し、穀粒排出装置52により貯溜中の穀粒を任意の方向に搬送してから外部へ排出することができるように構成される。
The
排藁処理部60は、機体フレーム2の左側後上方に設けられ、脱穀部30および選別部40の後方に配置される。排藁処理部60は、排藁排出装置などを有して、この排藁搬送装置により脱穀部30からの脱穀済みの穀稈を排藁として外部へ排出するとともに、選別部40からの藁屑や塵埃などを外部へ排出することができるように構成される。
The
エンジン部70は、機体フレーム2の右側後部に設けられ、穀粒貯溜部50の後方に配置される。エンジン部70は、エンジンなどを有して、このエンジンの動力を各部の装置に適宜の伝動機構を介して供給し、エンジンにより各部の装置を駆動させることができるように構成される。
The
操縦部80は、機体フレーム2の右側前部に設けられ、穀粒貯溜部50の前方に配置される。操縦部80は、ステアリングハンドル81および変速レバーを含む各種の操作具や、操縦席や、キャビン82などを有して、操作具により各部の装置などを操作し、操縦席に操縦者を着座させ、キャビン82により操作具や操縦席を覆うことができるように構成される。
The
このようにして、コンバイン1は、操縦部80での操作具の操作に応じて、エンジン部70からエンジンの動力を各部の装置に供給して、走行部10で機体を走行させながら、刈取部20で圃場の穀稈を刈り取り、脱穀部30で刈取部20からの穀稈を脱穀し、選別部40で脱穀部30からの脱穀物を選別して、穀粒貯溜部50で選別部40からの穀粒を貯溜することができるように構成される。
In this way, the combine 1 supplies the power of the engine from the
次に、脱穀部30の構成について説明する。
Next, the configuration of the threshing
図2、図3、図4に示すように、脱穀部30には、前後方向に延びる空間からなる扱室33が形成される。そしてこの扱室33に扱胴31とコンケーブ32とが内装される。扱室33において、扱胴31はその軸線方向を前後方向として、扱室33の前側で前方に開口する穀稈投入口331と、扱室33の後側で後方に開口する穀稈排出口との間にわたって設けられる。
As shown in FIGS. 2, 3, and 4, the threshing
扱胴31は、胴部311と、胴部311に取り付けられるインペラ312や複数の扱歯313などとを有して構成される。胴部311は、扱室33と同程度の前後長をもって円筒状に形成され、扱胴軸線方向に延伸される。ただし、胴部311の前端部だけは、他の部分と異なり面取りされた円筒状に形成される。
The handling
胴部311は、その前端部が扱室33の穀稈投入口331に臨み、後端部が扱室33の穀稈排出口を臨むように配置される。そして、胴部311は扱室33に扱胴軸線方向に架設された支軸34に支持され、この支軸34がエンジンの動力を得て回転駆動される場合に、支軸34を回転中心としてこれと一体的に回転可能とされる。
The
インペラ312は、螺旋状に形成され、胴部311の前端部の外周面に設けられる。一方、複数の扱歯313は、インペラ312の後方で、胴部311の前端部よりも後部側の外周面に扱胴径方向外側に突出するように設けられる。以下、前端部よりも後側部分の外周面を、胴部311の外周面として説明する。
The
扱歯313の取付位置は、図2で鎖線により示される、胴部311の外周面に設定された二種類の螺旋、即ち第一螺旋301と第二螺旋302とにより決定される。第一螺旋301と第二螺旋302とは、各々の巻き方向と、胴部311の外周面上において一周分の扱胴軸線方向の長さである螺旋ピッチとを次のようなものとして設定される。
The attachment position of the tooth handling 313 is determined by two types of spirals set on the outer peripheral surface of the
すなわち、第一螺旋301と第二螺旋302とは、いずれも扱胴31の軸線と一致する前後方向に延伸する軸線を有して、互いの巻き方向は同一となり、互いの螺旋ピッチは異なるように設定される。第一螺旋301は、その螺旋ピッチが第二螺旋302の螺旋ピッチよりも小さくなるように設定され、胴部311の外周面を複数回にわたって周回するものとされる。
That is, the
第二螺旋302は、その螺旋ピッチが第一螺旋301の螺旋ピッチよりも大きくなるとともに、胴部311の前後長に対して非常に大きくなるように設定され、胴部311の外周面を周回することなく、胴部311の後端部に達するものとされる。加えて、第二螺旋302は、複数、本実施形態においては、八つ備えられて、第二螺旋302同士は一定の間隔をとって略平行で交わらず、第一螺旋301とだけ交わるものとされる。
The
こうして、複数の扱歯313が、胴部311の外周面において、第一螺旋301に沿って等間隔ごとに配置されるとともに、第二螺旋302に沿って等間隔ごとに配置される。つまり、扱歯313が第一螺旋301と第二螺旋302との交点に位置するように配置される。この際に第一螺旋301の一周分に配置される扱歯313の数が、第二螺旋302の数とされる。
In this manner, the plurality of
その結果、複数の扱歯313のうち、第一螺旋301のある周目における所定番に配置される扱歯313と、第一螺旋301の前または次の周目における同一番に配置される扱歯313とは、同一の第二螺旋302上において、扱胴軸線方向となる前後方向で隣り合うように並べられる。同時に、図4、図5に示すように、これらの互いに前後方向で隣り合う扱歯313は、扱胴31の正面視で、扱胴周方向に若干ずれて、即ち扱胴周方向の位相を互いに異ならせて並べられる。
As a result, among the plurality of
つまり、複数の第二螺旋302のうち、同一の第二螺旋302上において、前後方向で隣り合う扱歯313の関係では、第一螺旋301のある周目に配置される扱歯313に対して、第一螺旋301の略一周後に配置される扱歯313が、扱胴31の正面視で、扱胴周方向に一定の間隔のずれをもって扱胴回転方向上手側に並べられる。これにより、これらの互いに前後方向で隣り合う扱歯313は、扱胴31の正面視で、互いの一部のみが重複するように配置される。
That is, among the plurality of
加えて、これらの互いに前後方向で隣り合う扱歯313は、後方に向かって繰り返し配置され、一つの第二螺旋302に沿って前後方向で扱胴31の軸線と平行とならない直線状に一列をなすように並べられる。この前後方向における扱歯313群の一列は第二螺旋302の数に応じて扱胴周方向に一定の間隔ごとに複数列配される。このようにして、胴部311の外周面において、各扱歯313の取付位置が第一螺旋301と第二螺旋302とにより決定される。
In addition, the
また、このような取付位置とされる扱歯313のうち、少なくとも一つの扱歯313は、図6(a)に示すように、コンケーブ32、詳しくは後述する分割コンケーブ320の枠体321を構成する後枠体形成片321Bよりも後方に配置される。そのうえ、扱歯313は、図6(b)に示すように、扱胴31の正面視で、当該扱歯313の一部が後枠体形成片321Bに対して重複可能となるように、胴部311の外周面から扱胴径方向外側に突出される。
Further, among the
なお、前述の前後方向で隣り合う扱歯の先端部同士の間隔を、本実施形態においては、扱歯の取付位置を決定するための第一螺旋の螺旋ピッチと第二螺旋の螺旋ピッチとを一定とすることにより等しくしているが、双方または一方の螺旋ピッチを胴部の前後方向における任意範囲で他の範囲での螺旋ピッチよりも大きく、または小さくすることにより変更することもできる。 In addition, in the present embodiment, the interval between the front end portions of the tooth handling teeth adjacent in the front-rear direction described above is determined by the spiral pitch of the first spiral and the spiral pitch of the second spiral for determining the attachment position of the tooth handling. Although it is made equal by making it constant, it is also possible to change both or one of the helical pitches by making it larger or smaller than the helical pitch in the other range in an arbitrary range in the longitudinal direction of the body portion.
また、第一螺旋の巻き方向で隣り合う扱歯の先端部同士の間隔を、本実施形態においては、等しくしているが、第一螺旋の巻き方向で隣り合う扱歯の間に扱歯を追加で配置することにより短くすることや、第一螺旋の巻き方向に並べられる扱歯の一部を省くことにより長くすることもできる。 In addition, in the present embodiment, the intervals between the tip portions of the tooth handling teeth adjacent in the winding direction of the first spiral are equal to each other, but the tooth handling between the tooth handling teeth adjacent in the winding direction of the first spiral. It can be shortened by additionally arranging it, or can be lengthened by omitting a part of the tooth handling teeth arranged in the winding direction of the first spiral.
また、複数の扱歯を、本実施形態においては、第一螺旋かつ第二螺旋に沿った位置にだけ配置しているが、このような位置に加えて、第一螺旋と第二螺旋の双方または一方から外れた適宜の位置に配置することもできる。 Further, in the present embodiment, the plurality of tooth handling teeth are arranged only at positions along the first spiral and the second spiral. In addition to such positions, both the first spiral and the second spiral are arranged. Or it can also arrange | position in the appropriate position remove | deviated from one side.
図2、図3、図4に示すように、扱室33において、コンケーブ32は、その長手方向を前後方向、即ち扱胴軸線方向として、扱胴31の下方に配置され、扱胴31の下部を覆うように設けられる。コンケーブ32は、扱胴31の正面視で、円弧状に形成され、複数の分割コンケーブ320の集合体から構成される。
As shown in FIGS. 2, 3, and 4, in the handling
コンケーブ32は、本実施形態においては、図6(a)にも示すように、扱胴軸線方向および周方向でそれぞれ二分割されるように、四枚の分割コンケーブ320の集合体から構成される。ただし、コンケーブは、複数の分割コンケーブの集合体と同様の構造をもつ単体で構成することも、異なる数の分割コンケーブの集合体から構成することも可能である。
In this embodiment, as shown in FIG. 6A, the concave 32 is composed of an assembly of four divided
分割コンケーブ320は、それぞれ同様の構造とされ、枠体321と篩い体322とを有して構成される。分割コンケーブ320は、扱胴軸線方向および周方向に二つずつ並設され、隣り合う分割コンケーブ320と枠体321同士が適宜の端面で接触して円弧をかたちづくるように、扱室33を形成する壁部に対して締結具などを介して取り付けられる。
Each of the divided
図7、図8に示すように、枠体321には、前後の枠体形成片321F・321Bと、左右の枠体形成片321L・321Rとが備えられる。前後の枠体形成片321F・321Bは、それぞれ胴部311の外周面に沿って下方へ凸状に湾曲する部分円弧状の板状部材とされ、前後方向に所定間隔をとって設けられる。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
左右の枠体形成片321L・321Rは、それぞれ前後方向に延伸する直線状の板状部材とされ、前後の枠体形成片321F・321Bの互いの左右端部間に架設される。こうして、枠体321は前後の枠体形成片321F・321Bと左右の枠体形成片321L・321Rとで枠状に構成される。
The left and right
篩い体322には、複数の篩い体形成片322Aが備えられる。篩い体形成片322Aは前後方向に延伸する直線状の棒状部材、本実施形態においては、棒状部材のなかでも特に外周面を曲面とする円筒状部材とされる。複数の篩い体形成片322Aは、それぞれ左右の枠体形成片321L・321Rと平行に配置され、前後の枠体形成片321F・321Bの間にその湾曲方向に所定間隔ごとに架設される。
The
ここで、篩い体形成片322Aは、図9(a)に示すように、その内径が前後にわたって一定に、外径が前後の端部322Aaに限って小径になるように設定され、前後の端部付近が断面視凸状となるように構成される。一方、前後の枠体形成片321F・321Bは、篩い体形成片322Aの前後の端部322Aaと略略同一の径をもった複数の貫通孔321Fa・321Baを湾曲方向に所定間隔ごと備えて構成される。
Here, as shown in FIG. 9A, the sieve
そして、篩い体形成片322Aの前後の端部322Aaがそれぞれ前後の枠体形成片321F・321Bの対応する貫通孔321Fa・321Baに嵌入される。これにより、篩い体形成片322Aが前後の枠体形成片321F・321Bの間にわたって設けられ、前後の枠体形成片321F・321Bに抜止されつつ、当該篩い体形成片322Aの軸線周りに回転自在に支持される。以下、篩い体形成片322Aの端部322Aaを除く扱胴31と対向する部分の外周面を、篩い体形成片322Aの外周面として説明する。
Then, the front and rear end portions 322Aa of the sieve
このような篩い体形成片322Aの支持構造において、篩い体形成片322Aは、図9(a)に示すように、その扱胴31と対向する部分の外径が前後の端部322Aaの外径に比べて適宜に大きく設定されて、図5に示すように、扱胴側外周面から扱胴31の外周面までの距離が前後の枠体形成片321F・321Bの扱胴側端面から扱胴31の外周面までの距離と等しくなるように配置される。つまり、篩い体形成片322Aはその扱胴側外周面が前後の枠体形成片321F・321Bの扱胴側端面と略略同一面に位置するように配置される。
In the support structure of the sieve
または、篩い体形成片322Aは、その扱胴31と対向する部分の外径が前後の端部322Aaの外径に比べて適宜に大きく設定されて、扱胴側外周面から扱胴31の外周面までの距離が前後の枠体形成片321F・321Bの扱胴側端面から扱胴31の外周面までの距離よりも短くなるように配置される。つまり、篩い体形成片322Aは扱胴側外周面が前後の枠体形成片321F・321Bの扱胴側端面よりも扱胴31に近接するように配置される。
Alternatively, the sieve body-forming
言い換えれば、篩い体形成片322Aは、その扱胴31と対向する部分の外径が前後の端部322Aaの外径に比べて適宜に大きく設定されて、図5に示すように、扱胴側外周面が前後の枠体形成片321F・321Bの扱胴側端面から扱胴31側へぎりぎり突出しないように、または前後の枠体形成片321F・321Bの扱胴側端面よりも扱胴31側へ突出するように配置される。
In other words, the sieving
なお、篩い体形成片322Aの支持構造は、図9(b)に示すように、篩い体形成片322Aの外径と、前後の枠体形成片321F・321Bに備える貫通孔321Fb・321Bbの外径とを略同一に設定し、篩い体形成片322Aの前後の端部322Acを貫通孔321Fb・321Bbに貫通させた状態で、各端部322Acの前後の枠体形成片321F・321Bから外側に突出した部分の外径を貫通孔321Fb・321Bbの外径よりも大きくすることにより、篩い体形成片322Aを前後の枠体形成片321F・321Bに抜止しつつ、当該篩い体形成片322Aの軸線周りに回転自在に支持する構成とすることも可能である。
As shown in FIG. 9 (b), the support structure of the sieve
また、前述のような篩い体形成片322Aの支持構造において、複数の篩い体形成片322Aは、扱胴31の正面視で、図5に示すように、ある篩い体形成片322Aと、この篩い体形成片322Aに対して前後の枠体形成片321F・321Bの湾曲方向で隣り合う篩い体形成片322Aとの間隔が、扱胴31のある扱歯313の先端部と、この扱歯313に対して前後方向で隣り合う扱歯313の先端部との間隔と、扱胴周方向で同程度となるように並べられる。
Further, in the support structure for the sieve
そのため、ある篩い体形成片322Aが、ある扱歯313とともに、扱胴31の回転中心から扱胴径方向外側へ延伸される第一直線L1上に配置されるとき、ある篩い体形成片322Aに対して前後の枠体形成片321F・321Bの湾曲方向で隣り合う篩い体形成片322Aも、ある扱歯313に対して前後方向で隣り合う扱歯313とともに、扱胴31の回転中心から第一直線L1に対して扱胴周方向に所定角度ずれて扱胴径方向外側へ延伸される第二直線L2上に配置されることとなる。
Therefore, when a certain sieve
つまり、ある篩い体形成片322Aが、扱胴31のある扱歯313の先端部と対向するように配置されるとき、ある篩い体形成片322Aに対して前後の枠体形成片321F・321Bの湾曲方向で隣り合う篩い体形成片322Aも、ある扱歯313に対して前後方向で隣り合う扱歯313の先端部と対向するように配置されることとなる。言い換えれば、互いに隣り合う篩い体形成片322Aは、扱胴31の前後方向で隣り合うそれぞれの扱歯313の先端部と同時に対向するように配置されることとなる。
That is, when a certain sieve
このとき、扱胴31の正面視で、扱胴31の各扱歯313と、その扱歯313に対して前後方向で隣り合う扱歯313との扱胴周方向における間隔は、前述のように略同一に設定されていることから、各篩い体形成片322Aと、その篩い体形成片322Aに対して前後の枠体形成片321F・321Bの湾曲方向で隣り合う篩い体形成片322Aとの扱胴周方向における間隔も略同一に設定される。よって、複数の篩い体形成片322Aは前後の枠体形成片321F・321Bの湾曲方向で等間隔に並べられる。
At this time, in the front view of the
なお、複数の篩い体形成片を、本実施形態においては、篩い体形成片同士の間隔が扱歯の先端部同士の間隔と同様に扱歯周方向で等間隔となるように並べているが、扱歯の先端部同士の間隔の変更に合わせて、篩い体形成片同士の間隔が一部の篩い体形成片同士の間隔では大きく、残りの篩い体形成片同士の間隔では小さくなるように不等間隔に並べることも可能である。 In addition, in the present embodiment, the plurality of sieve body-forming pieces are arranged so that the intervals between the sieve body-forming pieces are equally spaced in the tooth-treating circumferential direction in the same manner as the distance between the tip portions of the tooth-handling. In accordance with the change in the spacing between the tips of the teeth, the spacing between the sieving pieces is large at the spacing between some sieving pieces and is small at the spacing between the remaining sieving pieces. It is also possible to arrange them at equal intervals.
また、このような扱胴31およびコンケーブ32を設ける扱室33には、複数の切刃35と、複数の送塵弁36とが設けられる。複数の切刃35は、扱胴31を構成する胴部311の上部の左側方に設けられ、胴部311の前端部から前後中央部に対する範囲にわたって扱胴軸線方向に所定間隔をとって並置される。この複数の切刃35が配置される前後方向での範囲は、具体的には、胴部311の外周面で最前位置に配置される扱歯313の近傍から選別部40における揺動選別装置41の第一チャフシーブ411の後端部近傍とされる。
In the handling
各々の切刃35は、扱胴31の正面視で、扱歯313と重複可能なように胴部311に向かって延出されて、扱胴31の回転により扱歯313が周回する経路の間に配置され、扱胴31およびコンケーブ32による脱穀が行われる際に、穀稈を切断して短くすることができるようになっている。こうして、脱穀部30での穀稈に対する脱穀性能の向上が図られ、選別部40での脱穀物に対する第一チャフシーブ411の選別性能の向上が図られる。
Each cutting
一方、複数の送塵弁36は、扱胴31の胴部311の上方に左右方向に延出するように設けられ、胴部311の前端部から後部に対する範囲にわたって扱胴軸線方向に所定間隔をとって並置される。各送塵弁36は扱室33の天井面に回転可能に支持されて、その扱胴軸線方向に対する向きを変更可能とされるとともに、一端部で棒状部材37に連結されて他の送塵弁36と連動して回動可能とされる。
On the other hand, the plurality of
そして、複数の送塵弁36のうち、最前位置に配置される送塵弁36に、扱室33の外部に設けられた操作レバー38が接続されて、この操作レバー38の操作により複数の送塵弁36がその向きを一斉に変更されるようになっている。送塵弁36の向きは、操作レバー38がその近傍に設けられたレバーガイド39で所望の操作位置に固定されることによって、適切な向きに保持される。こうして、扱室33で穀稈の条件に応じてその滞留時間を調整することが可能とされ、脱穀部30での穀稈に対する脱穀性能の向上が図られる。
An
以上のように、コンバイン1の脱穀部30は、前後方向の軸線回りに回転可能に配設される扱胴31と、扱胴31の下方に配設されるコンケーブ32とを備えるものであって、扱胴31は、前後方向に延伸する円筒形状の胴部311と、胴部311の外周面から扱胴径方向外側に突出する複数の扱歯313とを備えて、扱歯313を、当該扱胴31と軸線が一致し、かつ巻き方向が一致して、螺旋ピッチが異なる第一螺旋301と第二螺旋302との交点に位置するように配置するとともに、扱歯313と、この扱歯313に対して第二螺旋302よりも螺旋ピッチを小さく設定する第一螺旋301の略一周前または後に前後方向で隣り合う扱歯313とを、扱胴31の正面視で、互いの一部のみが重複するように配置し、コンケーブ32は、扱胴31の胴部311の外周面に沿って下方へ凸状に湾曲させた前後の枠体形成片321F・321Bと、この前後の枠体形成片321F・321Bの左右の各端部間に架設する左右の枠体形成片321L・321Rとを有する枠体321と、扱胴軸線方向である前後方向に延伸する筒状の複数の篩い体形成片322Aを有する篩い体322とを備えて、複数の篩い体形成片322Aを前後の枠体形成片321F・321Bの間に湾曲方向に所定間隔ごとに架設する構成とされる。
As described above, the threshing
これにより、脱穀作業時に、扱胴31で一つの第二螺旋302に沿って前後方向に一列に配置される各扱歯313が、搬送されてくる脱穀対象物である穀稈に対して、前から順番に時間差をおいて作用することとなる。そのため、穀稈が縄状に絡み合うことを抑制することができる。また、コンケーブ32で篩い体322の篩い体形成片322Aが円筒状に形成されるため、穀稈が篩い体形成片322Aに絡み付くことを抑制することができる。したがって、円滑な脱穀作業が可能となり、脱穀性能の向上を図ることができる。加えて、扱歯313が前述のように穀稈に作用するため、扱胴31への瞬間的な過負荷や、扱胴31による騒音および振動が発生することを軽減することができる。よって、この脱穀部30を備えるコンバイン1の乗り心地を快適に改善することも可能となる。
As a result, during the threshing operation, the tooth handling 313 arranged in a line in the front-rear direction along the
コンバイン1の脱穀部30は、また、コンケーブ32は、篩い体322の各篩い体形成片322Aを枠体321の前後の枠体形成片321F・321Bに当該篩い体形成片322Aの軸線回りに回転自在に支持する構成とされる。
The threshing
これにより、脱穀作業時に、コンケーブ32で篩い体322の篩い体形成片322Aが穀稈と接触して回転することとなる。そのため、穀稈が、たとえば水分を多く含む大豆の穀稈であっても、篩い体322上で絡み合いにくく、また篩い体322に刺さり込みにくくなり、コンケーブ32からの穀粒の漏下を促進させて、穀粒の損失や汚粒の発生を軽減することができるとともに、穀稈の流れが遅延することを阻止することができる。したがって、円滑な脱穀作業が可能となり、脱穀性能の向上を図ることができる。
Thereby, the sieving
コンバイン1の脱穀部30は、また、コンケーブ32は、扱胴31の正面視で、篩い体322の湾曲方向で隣り合う篩い体形成片322A同士の間隔を、これらの互いに隣り合う篩い体形成片322Aが扱胴31の前後方向で隣り合うそれぞれの扱歯313の先端部と同時に対向するように設定する構成とされる。
The threshing
これにより、脱穀作業時に、コンケーブ32で篩い体322のある篩い体形成片322Aが扱歯313と対向するとき、前後方向で隣り合う篩い体形成片322Aも扱歯313と対向して、これらの互いに隣り合う篩い体形成片322Aが常時各扱歯313と穀稈を挟んで回転することとなる。そのため、穀稈が略一定の速度で流れることとなり、扱胴31とコンケーブ32との間での穀稈の流れを速めることができる。したがって、円滑な脱穀作業が可能となり、脱穀性能の向上を図ることができる。
Thereby, when the sieving
コンバイン1の脱穀部30は、また、扱胴31は、複数の扱歯313にコンケーブ32よりも後方に位置する扱歯313を含み、この扱歯313をその一部が当該扱胴31の正面視でコンケーブ32に対して重複するように設ける構成とされる。
In the threshing
これにより、脱穀作業時に、穀稈が絡み合った場合でも、コンケーブ32の後方で扱歯313が絡み合った穀稈を切り離すこととなる。そのため、穀稈の排出を促進させて、扱胴31とコンケーブ32との間での穀稈の流れを速めることができる。また、扱胴31への動力の低減を図ることが可能となる。したがって、円滑な脱穀作業が可能となり、脱穀性能の向上を図ることができる。
Thereby, even when a grain candy is intertwined at the time of a threshing operation, the grain candy in which the
1 コンバイン
30 脱穀部
31 扱胴
32 コンケーブ
301 第一螺旋
302 第二螺旋
311 胴部
313 扱歯
321 枠体
321F 前枠体形成片
321B 後枠体形成片
321L 左枠体形成片
321R 右枠体形成片
322 篩い体
322A 篩い体形成片
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008158135A JP5355943B2 (en) | 2008-06-17 | 2008-06-17 | Combine thresher |
KR1020107028869A KR101318407B1 (en) | 2008-06-17 | 2009-03-17 | Threshing section for combine |
CN2009801226727A CN102065677B (en) | 2008-06-17 | 2009-03-17 | Threshing section for combine |
PCT/JP2009/055120 WO2009154030A1 (en) | 2008-06-17 | 2009-03-17 | Threshing section for combine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008158135A JP5355943B2 (en) | 2008-06-17 | 2008-06-17 | Combine thresher |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009296993A JP2009296993A (en) | 2009-12-24 |
JP5355943B2 true JP5355943B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=41544560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008158135A Expired - Fee Related JP5355943B2 (en) | 2008-06-17 | 2008-06-17 | Combine thresher |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5355943B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104521450A (en) * | 2015-01-20 | 2015-04-22 | 延寿县闪电农业装备有限公司 | High-strength screw propulsion type axial flow roller system of harvester |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6626250B2 (en) * | 2014-12-24 | 2019-12-25 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | Threshing equipment lattice mesh |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62164744U (en) * | 1986-04-11 | 1987-10-20 | ||
JPH09187152A (en) * | 1996-01-10 | 1997-07-22 | Kubota Corp | Device for discharging and finely cutting straw |
JPH10210851A (en) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | Kubota Corp | Concave for threshing device |
JP2004275085A (en) * | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Threshing device for combine harvester |
JP2005253388A (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Kubota Corp | Threshing cylinder of threshing machine |
JP2005304427A (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Kubota Corp | Whole culm-charging type thresher |
-
2008
- 2008-06-17 JP JP2008158135A patent/JP5355943B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104521450A (en) * | 2015-01-20 | 2015-04-22 | 延寿县闪电农业装备有限公司 | High-strength screw propulsion type axial flow roller system of harvester |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009296993A (en) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009154030A1 (en) | Threshing section for combine | |
JP6472357B2 (en) | Combine | |
JP5336113B2 (en) | Combine thresher | |
JP5179974B2 (en) | Combine thresher | |
JP5355943B2 (en) | Combine thresher | |
WO2009119035A1 (en) | Grain thresher for combine | |
JP4651027B2 (en) | Rethreshing treatment device, threshing device and combine | |
JP5355944B2 (en) | Combine thresher | |
JP5128330B2 (en) | Threshing device | |
JP2010011780A (en) | Threshing part of combine harvester | |
JP2008136399A (en) | Thresher | |
JP5091629B2 (en) | Threshing machine second reduction device | |
JP2007319067A5 (en) | ||
JP2007319067A (en) | Thresher | |
JP4646004B2 (en) | Rethreshing treatment device, threshing device and combine | |
JP4614356B2 (en) | Second processing cylinder drive structure | |
JP2004242537A (en) | Combine harvester | |
JP4587397B2 (en) | Rethreshing treatment device, threshing device and combine | |
JP4958296B2 (en) | Combine | |
JP2022012792A (en) | Harvester | |
JP2021145628A (en) | combine | |
JP2022012791A (en) | Harvester | |
JP2009247332A (en) | Waste straw conveying apparatus and combine harvester equipped with the same | |
JP2009219386A (en) | Threshing apparatus | |
JP2018161155A5 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5355943 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |