JP5355458B2 - Light emitting device - Google Patents
Light emitting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5355458B2 JP5355458B2 JP2010054595A JP2010054595A JP5355458B2 JP 5355458 B2 JP5355458 B2 JP 5355458B2 JP 2010054595 A JP2010054595 A JP 2010054595A JP 2010054595 A JP2010054595 A JP 2010054595A JP 5355458 B2 JP5355458 B2 JP 5355458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflector
- light
- emitting device
- color conversion
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発光装置に関するものである。本発明は、特に、発光ダイオード(LED;Light・Emitting・Diode)を用いた照明器具や表示器具に適用可能な発光装置に関するものである。 The present invention relates to a light emitting device. In particular, the present invention relates to a light-emitting device applicable to a lighting fixture or a display fixture using a light-emitting diode (LED; Light Emitting Diode).
LEDを用いた色温度が可変な発光装置としては、例えば、第1蛍光体領域を有する複数個のLED発光ユニットを平面状に配列した発光装置表面に、各発光ユニットの発光特性に合わせた第2蛍光体領域を設ける構成が開示されている(例えば、特許文献1参照)。 As a light emitting device using LEDs with variable color temperature, for example, a light emitting device surface on which a plurality of LED light emitting units having a first phosphor region are arranged in a planar shape is matched with the light emission characteristics of each light emitting unit. The structure which provides 2 fluorescent substance area is disclosed (for example, refer patent document 1).
特許文献1の構成では複数の第2蛍光体領域が前面に露出するため、それらの境界となる目地を許容して使用する必要があり、さらに、第1蛍光体領域の周辺に設けられたリフレクタを覆うように第2蛍光体領域が配置されるため、発光装置の配光を制御する機構がなく、装置配光を変えたい場合には、第2蛍光体領域全体を覆うように大型の配光制御部材を設ける必要があり、装置が大型化してしまうという課題があった。また、一般的に蛍光体材料適用領域は、その蛍光体が自然光に励起して何かしらの色(その材料のもつボディーカラー)で色付きするが、特許文献1の構成では第1蛍光体領域の微小領域ではなく第2蛍光体領域の全体が着色してしまう傾向にあるため、装置外観は消灯時にも表面領域全体が色付いて見えてしまうという課題があった。 In the configuration of Patent Document 1, since a plurality of second phosphor regions are exposed on the front surface, it is necessary to allow joints used as boundaries between them, and further, a reflector provided around the first phosphor region Since the second phosphor region is arranged so as to cover the light source, there is no mechanism for controlling the light distribution of the light emitting device, and when it is desired to change the device light distribution, a large-sized distribution is provided so as to cover the entire second phosphor region. There is a problem that it is necessary to provide a light control member, and the apparatus becomes large. In general, the phosphor material application region is colored by some color (the body color of the material) when the phosphor is excited by natural light. However, in the configuration of Patent Document 1, the first phosphor region is very small. Since the entire second phosphor region tends to be colored instead of the region, the appearance of the apparatus has a problem that the entire surface region appears colored even when the light is extinguished.
本発明は、例えば、光源の発光色を変換する部材による表面の色付きが少ない発光装置を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the light-emitting device with few surface coloring by the member which converts the luminescent color of a light source, for example.
本発明の一の態様に係る発光装置は、
光を放射する光源と、
開口面を有し、前記光源から放射された光を反射して前記開口面から出射するリフレクタと、
前記光源から放射された光の色を変換するシート状の色変換部材であって、前記リフレクタの開口面より光源に近い側で、前記リフレクタの開口面に対してシート面が略垂直になるように設置される色変換部材とを備えることを特徴とする。
A light emitting device according to one embodiment of the present invention includes:
A light source that emits light;
A reflector that has an aperture surface, reflects light emitted from the light source, and emits the light from the aperture surface;
A sheet-like color conversion member for converting the color of light emitted from the light source, the sheet surface being substantially perpendicular to the opening surface of the reflector on a side closer to the light source than the opening surface of the reflector. And a color conversion member installed in the device.
本発明の一の態様によれば、発光装置の色変換部材が、リフレクタの開口面に対してシート面が略垂直になるように設置されるため、色変換部材による表面の色付きが少ない発光装置を提供することが可能となる。 According to one aspect of the present invention, since the color conversion member of the light-emitting device is installed so that the sheet surface is substantially perpendicular to the opening surface of the reflector, the light-emitting device with less coloration of the surface by the color conversion member Can be provided.
以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
実施の形態1.
図1(a)は本実施の形態に係る発光装置10の分解斜視図であり、図1(b)は図1(a)のA−A断面図である。図2(a)は本実施の形態に係るLEDパッケージ20の上面図であり、図2(b)は図2(a)のB−B断面図である。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1A is an exploded perspective view of the
図1(a)及び(b)において、発光装置10は、光を放射する光源として12個のLEDパッケージ20を備えている。図2(a)及び(b)において、LEDパッケージ20は、LEDチップ21とそれを実装する樹脂やセラミック、あるいは、金属ベース等のLEDパッケージ基板22と、蛍光体を混入したエポキシやシリコーン等のLED封止樹脂23により構成される。なお、図では簡略化のためダイボンド材やワイボンド材等は省略している。LEDチップ21は380〜480nm(ナノメートル)程度の略青紫色、略青色、あるいは、略青緑色の光を発するものである。LEDパッケージ20からの光はLED封止樹脂23の領域(図2(a)中、円形状の領域)から放射され、図2(b)中の一点鎖線がLEDパッケージ20の光軸Yとなる。
1A and 1B, the
LEDチップ21として青色LEDを用いる場合には、LED封止樹脂23に含まれる蛍光体として、LEDチップ21の発光波長により励起される黄色成分(530〜590nmのピーク波長をもつ光成分)を含む発光スペクトルを有するものを用いる。青色LEDチップ21の発光色と蛍光体の励起発光色とはおよそ補色関係にあり、この場合、LEDパッケージ20の光として白色光が生成される。
When a blue LED is used as the
LEDパッケージ20は、外部より給電可能とする導電パターンを形成したLED基板30上に実装している。LED基板30としては例えば安価なガラスエポキシ基板を用いる。あるいは、ハイパワー系のLEDパッケージ20に対しては表面絶縁のとれたアルミ等の金属基板やセラミック基板を用いる。
The
発光装置10は、さらに、高反射性をもち、配光制御機能を有するリフレクタ40と、LEDパッケージ20から放射された光の色を変換するシート状の色変換部材60を備える。リフレクタ40は、個々のLEDパッケージ20の周辺を囲むように設けられている。それぞれのリフレクタ40は、開口面42を有しており、対応するLEDパッケージ20から放射された光を反射して開口面42から出射する。また、それぞれのリフレクタ40は、色変換部材60を保持するためのスリット41を有している。色変換部材60は、リフレクタ40に設けられたスリット41によって、リフレクタ40の開口面42に対し略垂直となるように開口領域43内に着脱可能に設けられている。即ち、色変換部材60は、リフレクタ40の開口面42よりLEDパッケージ20に近い側で、リフレクタ40の開口面42に対してシート面が略垂直になるように、リフレクタ40のスリット41に対して挿抜自在に設置される。このため、色変換部材60を取り付けた際、照射面側から発光装置10を見たとき、特に消灯時においても色変換部材60による色付きが見えにくく、意匠性に優れた発光装置10を提供することができる。また、リフレクタ40による配光を概ね維持することが可能となり、照射領域に効率よく光を照射することができる。
The
色変換部材60は、LEDパッケージ20の発する光により励起され所定の色の光を発する(即ち、LEDパッケージ20から放射された光により励起されて異なる光を放射する)蛍光体と光拡散フィラーが、基材となるシリコーン等の樹脂材料に練りこまれた板状部材である。なお、色変換部材60の厚さは100μm(マイクロメートル)〜3mm(ミリメートル)が実用的である。
The
図1(a)及び(b)において、発光装置10は、3枚の色変換部材60を備えている。そして、リフレクタ40は、それぞれの色変換部材60に対応するスリット41を有している。具体的には、リフレクタ40は、発光装置10の長手方向に3列に並行するスリット41(1列分を1つとすると3つのスリット41)を有している。色変換部材60は、それぞれリフレクタ40のスリット41の1つずつに対して挿抜自在である。このため、色変換部材60を容易に着脱することができる。
1A and 1B, the
発光装置10の表面には、透光性を有する表面カバー50がリフレクタ40の開口面42を覆うように着脱自在に設置される。表面カバー50は樹脂やガラスからなる平板、あるいは、表面又は裏面に配光制御のための微細凹凸を有する板材である。
On the surface of the
上記の構成により、本実施の形態では、LEDパッケージ20に対応する位置に配設されたリフレクタ40が、LEDパッケージ20からの光を所定の方向に反射し、リフレクタ40の開口面42に取り付けられた表面カバー50を透過させて出射する。この際、開口領域43内に色変換部材60がLEDパッケージ20の光軸Yに略平行に設けられている。このため、LEDパッケージ20から発せられた光の一部が直接、又は、リフレクタ40を介して色変換部材60に到達し、波長変換されることとなる。この結果、発光装置10からLEDパッケージ20の光と色変換部材60によって波長変換された光が混じった光を取り出すことができる。
With the above configuration, in the present embodiment, the
以上のように本実施の形態においては、リフレクタ40に設けたスリット41により開口領域43内に複数の色変換部材60を開口面42に対し略垂直に保持可能であり、かつ、着脱可能である。また、色変換部材60の種類、枚数を変化させることにより、容易に任意の色温度の光を取り出すことができる。また、色変換部材60はリフレクタ40の開口面42に対し略垂直(垂直であることが望ましい)に設けられているため、照射面側から発光装置10を見た際、消灯時においても色変換部材60による色付きが見えにくく、意匠性に優れた発光装置10を容易に得ることができる。さらに、リフレクタ40の開口面42に平行に色変換部材60を設けた場合は、色変換部材60の蛍光体が拡散材として機能するためリフレクタ40により整えられた配光が乱されるが、本実施の形態では開口面42に略垂直に色変換部材60を設けているため、リフレクタ40による配光を概ね維持することが可能であり、照射領域に効率よく光を照射することが可能となる。
As described above, in the present embodiment, the plurality of
また、本実施の形態では、色変換部材60に波長変換により色温度を変換する蛍光体を用いていることにより、着色材等の吸収により色温度を変換する場合に比べ、効率よく色温度を変換することができる。
In the present embodiment, since the phosphor that converts the color temperature by the wavelength conversion is used for the
また、開口面42に表面カバー50を設けているのでLEDパッケージ20から出射された光は、リフレクタ40による反射と表面カバー50による表面反射等の反射とにより開口領域43内で攪拌され、色変換部材60に到達する光の割合が増加し、効率よく光色を変換することができる。さらには、光の攪拌が進むため色むらの少ない発光装置10を得ることができる。
Further, since the
なお、本実施の形態における各構成部材の材質、形状は一例に過ぎず、これに限定されるものではなく、適宜変更して実施することが可能である。 Note that the material and shape of each constituent member in the present embodiment is merely an example, and the present invention is not limited to this, and can be implemented with appropriate modifications.
例えば、図1(a)及び(b)に示した例では、発光装置10が、LEDパッケージ20を12個備えているが、LEDパッケージ20を1個のみ備えていてもよいし、2〜11個、あるいは、13個以上備えていてもよい。
For example, in the example shown in FIGS. 1A and 1B, the
また、図1(a)及び(b)に示した例では、発光装置10が、LEDパッケージ20を12個備えるとともに、それぞれのLEDパッケージ20に対応するようにリフレクタ40の凹部が構成されているが1つの凹部として全てのLEDパッケージ20を囲うように構成してもよい。あるいは、LEDパッケージ20の数と異なる数の凹部として1つの凹部が1個又は複数のLEDパッケージ20を囲うように構成してもよい。
In the example shown in FIGS. 1A and 1B, the
また、図1(a)及び(b)に示した例では、発光装置10が、色変換部材60を3枚備えているが、色変換部材60を1枚のみ備えていてもよいし、2枚、あるいは、4枚以上備えていてもよい。また、発光装置10が、1個又は複数のLEDパッケージ20に対応するように分離した色変換部材60を備えていてもよい。例えば、発光装置10が1個のLEDパッケージ20及び1個のリフレクタ40の凹部に対応する色変換部材60を備える場合、リフレクタ40のスリット41をリフレクタ40の凹部の両側ではなく片側のみに設けて、色変換部材60の一端のみをスリット41で支持するようにしてもよい。このとき、スリット41が色変換部材60を片側だけで固定できるように、スリット41の幅を色変換部材60の厚さと略同じにする。色変換部材60の他端(スリット41に挿し込まれる側と反対側)の形状は、リフレクタ40の凹部に沿うような形状としてもよい。これにより、リフレクタ40の凹部の両側で均等に光色の変換が行える。本実施の形態では、さらに、例えば、LEDパッケージ20ごとに用いる色変換部材60の種類、枚数を適宜選択することにより、LEDパッケージ20の色合いのばらつきによる色むら等の品質の低下を抑制した発光装置10を得ることができる。
Further, in the example shown in FIGS. 1A and 1B, the
また、図1(a)及び(b)に示した例では、リフレクタ40が、発光装置10の長手方向にスリット41を有しているが、短手方向にスリット41を有していてもよいし、長手方向と短手方向との両方に有していてもよい。リフレクタ40が、発光装置10の長手方向と短手方向との両方にスリット41を有している場合には、方向によって、あるいは、対応するLEDパッケージ20によって(即ち、位置によって)、スリット41の数、幅、深さ、形状等を変えてもよい。このような構成を採用することで、用途に応じて異なる形態(種類)の色変換部材60を異なる態様(数、方向等)で設置することができる。
In the example shown in FIGS. 1A and 1B, the
さらに、図1(a)及び(b)に示した例では、LEDパッケージ20が1列に配置されているが、配置方法はこれに限らず、例えば2列又は3列以上に配置されていてもよいし、リング状あるいはその他の任意の形状をなすように配置されていてもよい。これに合わせて、リフレクタ40及びそのスリット41、色変換部材60の位置、大きさ、形状等は適宜変更されるものとする。例えば複数のLEDパッケージ20がリング状に配置されているとする。この場合、例えば同数のリフレクタ40をリング状に配置して、LEDパッケージ20に1対1で対応させる。それぞれのリフレクタ40には、全体としてリング状をなすようにスリット41を設ける。スリット41は、例えば本実施の形態のように3列に配置して、それぞれに対して例えば1枚の色変換部材60を挿抜可能とする。なお、この例のようにLEDパッケージ20及び対応するリフレクタ40がリング状に複数配置されている場合であっても、スリット41を直線方向に設けることができる。スリット41が複数列に並べられる場合、全て同じ方向に設けてもよい(複数のスリット41が互いに平行に配置される)。あるいは、半径方向に設けてもよい(複数のスリット41が平面視で中心に向かうように配置される)。
Furthermore, in the example shown in FIGS. 1A and 1B, the LED packages 20 are arranged in one row. However, the arrangement method is not limited to this, and for example, the LED packages 20 are arranged in two rows or three or more rows. Alternatively, they may be arranged in a ring shape or any other shape. In accordance with this, the position, size, shape, and the like of the
なお、色変換部材60は蛍光体を混入したシートに限らず、例えば顔料系や染料系等の任意の波長範囲の光を吸収する着色剤を樹脂等の基材に混ぜ込んだものでもよい。また、色変換部材60の形状は矩形状に限らず、例えばスリット41に対応する位置ごとに突起部等を有していてもよい。この場合、突起部等がスリット41の奥に引っ掛かるようにすることで、色変換部材60を取り付けやすくなり、また、取り付けた色変換部材60が発光装置10の長手方向で位置ずれを起こしにくくなる(勝手にスライドしてしまうようなことがなくなる)。
The
以上説明したように、本実施の形態では、発光装置10が、光源であるLEDパッケージ20と、LEDパッケージ20を実装するLED基板30と、LEDパッケージ20の光の出射方向を制御するリフレクタ40とを備える。そして、この発光装置10では、リフレクタ40の開口領域43内にLEDパッケージ20からの光の色(色温度)を変換する色変換部材60がリフレクタ40の開口面42に対し略垂直に設けられている。このような構成を採用したことにより、リフレクタ40による発光装置10の配光を概ね維持したまま、LEDパッケージ20からの光の色(色温度)を変換することができる。また、色変換部材60による発光装置10の色付きを軽減することができる。つまり、LEDを用いた発光装置10において、着脱可能な部材を用いて容易に光色が変更可能となり、光の制御性及び意匠性の高い発光装置10を得ることができる。
As described above, in the present embodiment, the
実施の形態2.
本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を説明する。
Embodiment 2. FIG.
In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.
図3(a)は本実施の形態に係る発光装置15の斜視図であり、図3(b)は発光装置15が備える引っ掛け部46近傍の拡大図である。発光装置15には、実施の形態1と同様の表面カバー50を装着可能であるが、図中では省略している。
FIG. 3A is a perspective view of the
本実施の形態では、図3(a)及び(b)に示すようにリフレクタ45のスリット47をリフレクタ45の出射面(開口面42)側端まで設けず、色変換部材60の端を引っ掛けて保持するための引っ掛け部46を設けている。引っ掛け部46はリフレクタ45の両端のスリット47上方のみに設けられている。色変換部材60の取り付け時には、色変換部材60を図3(a)中の矢印Cのように一方向にスライドさせ片側のスリット47に挿入した後、逆方向に一定量スライドさせることで、もう一方のスリット47にも挿入する。
In this embodiment, as shown in FIGS. 3A and 3B, the
このように、本実施の形態では、リフレクタ45が、スリット47の開口面42に近い側の端部に色変換部材60の端部を引っ掛けるための引っ掛け部46を有している。色変換部材60は、リフレクタ45のスリット47に挿入され、さらに、スライドされることによりリフレクタ45の引っ掛け部46に引っ掛けられる。なお、発光装置15の長手方向で両端のスリット47の上方のみに引っ掛け部46が設けられており、それ以外のスリット41は実施の形態1と同様のものである。
As described above, in the present embodiment, the
本実施の形態では、引っ掛け部46を設けることにより、発光装置15を、照射面を下向きに(天井等に)設置する場合、表面カバー50を外したときの色変換部材60の落下を防止することができる。したがって、発光装置15の安全性が向上する。さらに、表面カバー50と色変換部材60との間に隙間を設けることで照射面側から発光装置15を見た際に表面カバー50に色変換部材60の線が見えるのを防ぐことができる。したがって、発光装置15の意匠性も向上する。
In the present embodiment, by providing the hooking
なお、本実施の形態における各構成部材の材質、形状は一例に過ぎず、これに限定されるものではなく、実施の形態1の説明で述べたように、適宜変更して実施することが可能である。 Note that the material and shape of each constituent member in the present embodiment is merely an example, and the present invention is not limited to this. As described in the description of the first embodiment, the material can be changed as appropriate. It is.
また、本実施の形態では、実施の形態1と同様に、色変換部材60の形状は矩形状に限らず、例えば色変換部材60の長手方向の一端又は両端に突起部等を設けてもよい。この場合、色変換部材60の端部全体ではなく、突起部等のみをスリット47に挿入し、引っ掛け部46に引っ掛けることで、色変換部材60を取り付けられる。そのため、スリット47の長さを短くできる。
In the present embodiment, as in the first embodiment, the shape of the
以上、本発明の実施の形態について説明したが、これらのうち、2つ以上の実施の形態を組み合わせて実施しても構わない。あるいは、これらのうち、1つの実施の形態を部分的に実施しても構わない。あるいは、これらのうち、2つ以上の実施の形態を部分的に組み合わせて実施しても構わない。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, you may implement combining 2 or more embodiment among these. Alternatively, one of these embodiments may be partially implemented. Or you may implement combining two or more embodiment among these partially.
10,15 発光装置、20 LEDパッケージ、21 LEDチップ、22 LEDパッケージ基板、23 LED封止樹脂、30 LED基板、40,45 リフレクタ、41,47 スリット、42 開口面、43 開口領域、46 引っ掛け部、50 表面カバー、60 色変換部材。
10, 15 Light emitting device, 20 LED package, 21 LED chip, 22 LED package substrate, 23 LED sealing resin, 30 LED substrate, 40, 45 reflector, 41, 47 slit, 42 opening surface, 43 opening region, 46
Claims (4)
前記複数の光源のそれぞれを囲むように複数の凹部が形成され、前記複数の凹部の前記複数の光源から遠い側の端部に開口面を有し、前記複数の光源から放射された光を前記複数の凹部の内側で反射して前記開口面から出射するリフレクタと、
前記複数の光源から放射された光の色を変換するシート状の色変換部材であって、前記リフレクタの開口面より前記複数の光源に近い側で、前記リフレクタの開口面に対してシート面が略垂直になるように設置される色変換部材とを備え、
前記リフレクタは、前記複数の凹部の互いに隣接する凹部間を貫通するスリットを有し、
前記色変換部材は、前記リフレクタのスリットに挿抜自在に保持され、前記リフレクタの複数の凹部に跨って設置されることを特徴とする発光装置。 A plurality of light sources that emit light;
A plurality of recesses are formed so as to surround each of the plurality of light sources has an opening surface on the end remote from said plurality of light sources of the plurality of recesses, the light emitted from the plurality of light sources A reflector that reflects inside the plurality of recesses and emits from the opening surface;
A sheet-shaped color conversion member for converting the color of light emitted from the plurality of light sources, the side close to the plurality of light sources than the opening surface of the reflector, a sheet surface with respect to the opening surface of the reflector A color conversion member installed so as to be substantially vertical ,
The reflector has a slit penetrating between the recesses adjacent to each other of the plurality of recesses,
The color conversion member is removably so held in the slit of the reflector, the light emitting device according to claim Rukoto placed over the plurality of recesses of the reflector.
前記リフレクタは、長手状であり、
前記リフレクタのスリットは、前記リフレクタの長手方向に複数列に並行し、1列につき前記色変換部材を1枚挿抜自在に保持することを特徴とする請求項1に記載の発光装置。 The light emitting device includes a plurality of the color conversion member,
The reflector is longitudinal;
Slit of the reflector is parallel to the plurality of rows in the longitudinal direction of the reflector, the light emitting device according to claim 1, characterized that you hold the color converting member per column freely one insertion.
透光性を有し、前記リフレクタの開口面を覆うように設置される表面カバーを備えることを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の発光装置。 The light emitting device further includes:
Has translucency, the light emitting device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it comprises a front cover installed to cover the opening surface of the reflector.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010054595A JP5355458B2 (en) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | Light emitting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010054595A JP5355458B2 (en) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | Light emitting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011187896A JP2011187896A (en) | 2011-09-22 |
JP5355458B2 true JP5355458B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=44793775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010054595A Active JP5355458B2 (en) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | Light emitting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5355458B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150093283A (en) | 2014-02-06 | 2015-08-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | Frame and light source module comprising the same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06260010A (en) * | 1993-03-05 | 1994-09-16 | Mitsubishi Electric Corp | Louver for lighting |
DE112004002083T5 (en) * | 2003-10-31 | 2008-03-20 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Light-emitting device |
JP5320655B2 (en) * | 2004-06-30 | 2013-10-23 | 三菱化学株式会社 | LIGHT EMITTING DEVICE, LIGHTING, BACKLIGHT UNIT FOR DISPLAY DEVICE, AND DISPLAY DEVICE |
JP2006210627A (en) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Kyocera Corp | Light emitting element housing package, light emitting unit, and lighting device |
JP2006261049A (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Koizumi Sangyo Corp | Multi-point light source unit |
JP4761848B2 (en) * | 2005-06-22 | 2011-08-31 | 株式会社東芝 | Semiconductor light emitting device |
TW200822403A (en) * | 2006-10-12 | 2008-05-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Light-emitting device and method for manufacturing the same |
US7942556B2 (en) * | 2007-06-18 | 2011-05-17 | Xicato, Inc. | Solid state illumination device |
EP2171522A2 (en) * | 2007-07-25 | 2010-04-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Color conversion device and color controllable light-output device |
-
2010
- 2010-03-11 JP JP2010054595A patent/JP5355458B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011187896A (en) | 2011-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4944796B2 (en) | Lighting device | |
JP6138799B2 (en) | LED-based luminaire with mixed optical components | |
US8419219B2 (en) | Light emitting apparatus | |
JP5361841B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE, LIGHTING DEVICE, AND COLOR CONVERTER | |
JP6045506B2 (en) | LED bulb with light scattering optical structure | |
WO2011040493A1 (en) | Color correction method for illumination light, and light source module and lighting device using this color correction method | |
JP2012533150A (en) | Freeform light module | |
JP2012531047A (en) | LED type lamp and light emission signage | |
JP2008218238A (en) | Luminaire | |
JP2011134508A (en) | Lighting fixture | |
CN109891152B (en) | Lighting device comprising a plurality of different light sources having a similar off-state appearance | |
JP6064283B2 (en) | Lighting device | |
JP2009043611A (en) | Light source unit for luminaire | |
TW200946820A (en) | Lighting system | |
JPWO2009004739A1 (en) | Fluorescent lamp type LED lighting device | |
JP2010192125A (en) | Visual inspection light | |
JP5355458B2 (en) | Light emitting device | |
JP5797045B2 (en) | Light emitting device, vehicle headlamp and lighting device | |
JP6136002B2 (en) | Lighting device | |
JP2015185367A (en) | Illuminating device | |
JP5355630B2 (en) | Light emitting device | |
JP5565775B2 (en) | LED lighting device | |
JP5383758B2 (en) | Lighting device | |
JP2014093129A (en) | Light-emitting unit and luminaire | |
JP2006301517A (en) | Lighting device for display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5355458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |