JP5353820B2 - Drive control device - Google Patents
Drive control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5353820B2 JP5353820B2 JP2010123353A JP2010123353A JP5353820B2 JP 5353820 B2 JP5353820 B2 JP 5353820B2 JP 2010123353 A JP2010123353 A JP 2010123353A JP 2010123353 A JP2010123353 A JP 2010123353A JP 5353820 B2 JP5353820 B2 JP 5353820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift
- drive
- internal combustion
- combustion engine
- clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、駆動源として内燃機関及び電動機を備え、電動機と駆動輪との間の動力伝達経路中にクラッチが設けられた車両の駆動装置に適用される駆動制御装置に関する。 The present invention relates to a drive control device that is applied to a drive device of a vehicle that includes an internal combustion engine and an electric motor as drive sources and is provided with a clutch in a power transmission path between the electric motor and drive wheels.
駆動源として内燃機関と電動機とが搭載され、内燃機関からの動力で走行したり電動機からの動力で走行したりすることが可能な車両が知られている。このような車両において、電動機から駆動輪への動力の伝達及び伝達の解除を行うことが可能な変速機又はクラッチが設けられ、車両が所定の車速以上で走行している最中にシフトレバーがニュートラルに操作された場合には変速機又はクラッチを制御して電動機を駆動輪から切り離す車両が知られている(特許文献1参照)。その他、本発明に関連する先行技術文献として特許文献2、3が存在する。
2. Description of the Related Art A vehicle is known in which an internal combustion engine and an electric motor are mounted as drive sources, and the vehicle can run with power from the internal combustion engine or with power from the electric motor. In such a vehicle, a transmission or a clutch capable of transmitting and releasing the power from the electric motor to the driving wheel is provided, and the shift lever is operated while the vehicle is traveling at a predetermined vehicle speed or higher. A vehicle is known that controls a transmission or a clutch to disconnect an electric motor from driving wheels when operated neutrally (see Patent Document 1). In addition,
車両の駆動装置に対して変速段を指示するシフト操作装置として、中央にニュートラル位置が設定され、そのニュートラル位置から左右方向に延びるセレクト部とそのセレクト部から上下方向に延びる複数のシフト部とを有するシフトパターンを備えたものが知られている。このようなシフトパターンのシフト操作装置では、変速段を切り替える際にシフトレバーがニュートラル位置を通過する。そのため、このシフト操作装置が設けられた車両において特許文献1の車両のようにシフトレバーがニュートラルに操作される毎にクラッチや変速機が操作されると、変速段を切り替える毎に電動機が駆動輪から切り離される。この場合、クラッチや変速機が無駄に動作するため、これらクラッチや変速機で消費されるエネルギが増加して燃費が悪化するおそれがある。
As a shift operation device for instructing a gear position to a vehicle drive device, a neutral position is set at the center, and a selection portion extending in the left-right direction from the neutral position and a plurality of shift portions extending in the vertical direction from the selection portion. The thing provided with the shift pattern which has is known. In such a shift pattern shift operation device, the shift lever passes through the neutral position when the gear position is switched. Therefore, in a vehicle provided with this shift operation device, when the clutch and the transmission are operated every time the shift lever is operated neutrally as in the vehicle of
そこで、本発明は、変速時に電動機と駆動輪との間に設けられたクラッチが無駄に動作することを抑制可能な駆動制御装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a drive control device that can suppress the useless operation of a clutch provided between an electric motor and a drive wheel during a shift.
本発明の駆動制御装置は、内燃機関と車両を駆動する駆動部との間の第1動力伝達経路中に設けられ、互いに大きさが異なる複数の変速比に切り替え可能な変速機と、電動機と前記駆動部との間の第2動力伝達経路中に設けられ、前記電動機と前記駆動部との間で動力が伝達される係合状態と、前記電動機と前記駆動部との間の動力伝達を遮断する解放状態とに切り替え可能な電動機クラッチ手段と、を備え、前記変速機の動作を制御することにより複数の変速段に変速可能な車両の駆動装置に適用され、運転者によって操作され、ニュートラル位置、前記電動機と前記駆動部との間の動力伝達が許可されるように前記駆動装置に指示する電動機走行位置、及び前記駆動装置の複数の変速段に対応する複数のシフト位置を含むシフトパターンを移動可能に設けたシフト操作部材を有するシフト操作手段と、前記シフト操作部材が前記ニュートラル位置に操作された場合に前記電動機クラッチ手段が前記解放状態に切り替えられるように前記電動機クラッチ手段の動作を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記駆動装置に対して運転者から変速が要求されているか否か推定する変速推定手段と、前記変速推定手段が運転者が変速を要求していると推定した場合には前記電動機クラッチ手段が前記解放状態に切り替わることを禁止する解放禁止手段と、を備えている(請求項1)。 A drive control device according to the present invention is provided in a first power transmission path between an internal combustion engine and a drive unit that drives a vehicle, a transmission that can be switched to a plurality of speed ratios having different sizes, an electric motor, An engagement state is provided in a second power transmission path between the motor and the drive unit, and power is transmitted between the motor and the drive unit, and power transmission between the motor and the drive unit. Motor clutch means switchable to a disengaged state to be shut off, and applied to a vehicle drive device capable of shifting to a plurality of shift speeds by controlling the operation of the transmission, operated by a driver, and neutral A shift pattern including a position, a motor travel position that instructs the drive device to permit power transmission between the motor and the drive unit, and a plurality of shift positions corresponding to a plurality of shift stages of the drive device Shift operation means having a shift operation member provided movably, and controlling the operation of the motor clutch means so that the motor clutch means is switched to the released state when the shift operation member is operated to the neutral position. Control means, and the control means estimates whether or not a shift is requested from the driver to the drive device, and the shift estimation means causes the driver to request a shift. A release prohibiting means for prohibiting the motor clutch means from switching to the released state when it is estimated that the motor clutch means is present (claim 1).
本発明の駆動制御装置によれば、変速推定手段によって運転者が変速を要求していると推定された場合は電動機クラッチ手段が前記解放状態に切り替わることを禁止するので、変速時に電動機クラッチ手段が無駄に動作することを抑制できる。これにより、この電動機クラッチ手段で消費されるエネルギを低減できるので、燃費を改善できる。また、このように無駄な動作を抑制することにより電動機クラッチ手段の寿命を延ばすことができる。 According to the drive control device of the present invention, the motor clutch means is prohibited from switching to the released state when it is estimated by the shift estimation means that the driver is requesting a shift. It can suppress operating wastefully. Thereby, since the energy consumed by this motor clutch means can be reduced, fuel consumption can be improved. In addition, the life of the motor clutch means can be extended by suppressing such useless operation.
本発明の駆動制御装置の一形態において、前記変速推定手段は、前記シフト操作部材が前記ニュートラル位置に維持されている時間が所定の判定時間以下の場合に、前記駆動装置に対して運転者から変速が要求されていると推定してもよい(請求項2)。運転者が駆動装置に変速を要求する場合はシフト操作部材を操作するので、このようにシフト操作部材が動かされた場合に運転者から変速が要求されていると推定できる。また、このように推定することにより、他にセンサを設けることなく運転者からの変速の要求を推定できる。 In one form of the drive control device according to the present invention, the shift estimation means is configured so that the driver operates the drive device with respect to the drive device when the shift operation member is maintained at the neutral position for a predetermined determination time or less. It may be estimated that a shift is required (claim 2). Since the shift operation member is operated when the driver requests a shift from the drive device, it can be estimated that the shift is requested from the driver when the shift operation member is moved in this way. Moreover, by estimating in this way, the request | requirement of the speed change from a driver | operator can be estimated, without providing another sensor.
本発明の駆動制御装置の一形態において、前記駆動装置には、前記内燃機関と前記変速機との間の前記第1動力伝達経路上に設けられ、前記内燃機関と前記変速機との間で動力が伝達される係合状態と、前記内燃機関と前記変速機との間の動力伝達が遮断される解放状態とに切り替え可能な内燃機関クラッチ手段と、運転者が前記内燃機関クラッチ手段の状態を切り替えるために操作するクラッチペダルと、が設けられ、前記変速推定手段は、運転者が前記クラッチペダルを操作した場合に、前記駆動装置に対して運転者から変速が要求されていると推定してもよい(請求項3)。運転者が変速を要求する場合はクラッチペダルを操作するので、このようにクラッチペダルの操作に基づいても運転者から変速が要求されているか否か推定することができる。また、クラッチペダルは変速時以外には殆ど操作されることが無いため、このようにクラッチペダルの操作に基づいて推定することにより推定精度を向上させることができる。 In one form of the drive control device of the present invention, the drive device is provided on the first power transmission path between the internal combustion engine and the transmission, and between the internal combustion engine and the transmission. An internal combustion engine clutch means switchable between an engaged state in which power is transmitted and a released state in which power transmission between the internal combustion engine and the transmission is interrupted; and a state in which the driver is in the internal combustion engine clutch means A clutch pedal that is operated to switch between, and the shift estimation means estimates that a shift is requested from the driver to the drive device when the driver operates the clutch pedal. (Claim 3). Since the clutch pedal is operated when the driver requests a shift, it can be estimated whether or not the driver has requested a shift even based on the operation of the clutch pedal. Further, since the clutch pedal is hardly operated except at the time of shifting, the estimation accuracy can be improved by estimating based on the operation of the clutch pedal in this way.
本発明の駆動制御装置の一形態において、前記駆動装置には、前記内燃機関と前記変速機との間の前記第1動力伝達経路上に設けられ、前記内燃機関と前記変速機との間で動力が伝達される係合状態と、前記内燃機関と前記変速機との間の動力伝達が遮断される解放状態とに切り替え可能な内燃機関クラッチ手段と、運転者が前記内燃機関クラッチ手段の状態を切り替えるために操作するクラッチペダルと、が設けられ、前記制御手段は、前記内燃機関の停止時に前記シフト操作部材が前記ニュートラル位置又は前記電動機走行位置であり、かつ前記クラッチペダルが運転者に操作された場合に前記内燃機関が始動され、前記クラッチペダルが操作され続けている場合は前記内燃機関の停止が禁止されるように前記内燃機関の動作を制御してもよい(請求項4)。シフト操作部材がニュートラル位置又は電動機走行位置であり、かつクラッチペダルが操作された場合は、車両の発進等、車両に対して加速が要求されると考えられる。この形態では、このような場合に内燃機関を始動するので、運転者から車両の加速が要求された場合に車両を速やかに加速させることができる。そのため、車両の加速時の応答性を向上させることができる。 In one form of the drive control device of the present invention, the drive device is provided on the first power transmission path between the internal combustion engine and the transmission, and between the internal combustion engine and the transmission. An internal combustion engine clutch means switchable between an engaged state in which power is transmitted and a released state in which power transmission between the internal combustion engine and the transmission is interrupted; and a state in which the driver is in the internal combustion engine clutch means A clutch pedal that is operated to switch between, and the control means is configured such that when the internal combustion engine is stopped, the shift operation member is in the neutral position or the electric motor travel position, and the clutch pedal is operated by a driver. The internal combustion engine is started and the operation of the internal combustion engine is controlled so that the stop of the internal combustion engine is prohibited when the clutch pedal is continuously operated. Good (claim 4). When the shift operation member is in the neutral position or the electric motor travel position and the clutch pedal is operated, it is considered that acceleration is required for the vehicle such as starting of the vehicle. In this embodiment, since the internal combustion engine is started in such a case, the vehicle can be quickly accelerated when the driver requests acceleration of the vehicle. Therefore, the responsiveness at the time of acceleration of the vehicle can be improved.
本発明の駆動制御装置の一形態において、前記シフトパターンは、前記ニュートラル位置から左右方向に延びるセレクト部と、前記セレクト部と交差する方向に延び、かつ互いに異なるシフト位置が設定された複数のシフト部とを備え、前記電動機走行位置は、前記セレクト部と前記シフト部とが交差する位置に設定されていてもよい(請求項5)。電動機走行位置をこのような位置に設定することにより、運転者に電動機走行位置を容易に認識させることができる。このようにセレクト部とシフト部が交差するシフトパターンとして、前記シフトパターンがH型であってもよい(請求項6)。 In one form of the drive control device of the present invention, the shift pattern includes a select portion extending in the left-right direction from the neutral position, and a plurality of shifts extending in a direction intersecting the select portion and having different shift positions. And the electric motor travel position may be set at a position where the select section and the shift section intersect (claim 5). By setting the motor traveling position to such a position, the driver can easily recognize the motor traveling position. As described above, the shift pattern may be H-shaped as a shift pattern in which the select portion and the shift portion intersect.
この形態において、前記制御手段は、前記シフト操作部材が前記ニュートラル位置に維持されている時間が所定のニュートラル位置判定時間以下の場合には、前記電動機からのトルクの出力が禁止されるように前記電動機の動作を制御してもよい(請求項7)。ニュートラル位置がセレクト部に設けられている場合は、シフト操作部材をいずれかのシフト部から他のシフト部に移動させる場合にシフト操作部材がニュートラル位置を通過する。この形態では、このようにシフト操作部材がニュートラル位置を通過するような場合に電動機からのトルクの出力を禁止するので、変速時に車両が電動機のトルクで駆動されることを防止できる。 In this embodiment, the control means is configured to prohibit the output of torque from the electric motor when the time during which the shift operation member is maintained at the neutral position is equal to or shorter than a predetermined neutral position determination time. The operation of the electric motor may be controlled (claim 7). When the neutral position is provided in the selection unit, the shift operation member passes through the neutral position when the shift operation member is moved from any shift unit to another shift unit. In this embodiment, since the output of torque from the electric motor is prohibited when the shift operation member passes through the neutral position in this way, it is possible to prevent the vehicle from being driven by the electric motor torque at the time of shifting.
また、前記制御手段は、前記シフト操作部材が前記電動機走行位置に維持されている時間が所定の電動機走行位置判定時間以下の場合には、前記電動機からのトルクの出力が禁止されるように前記電動機の動作を制御してもよい(請求項8)。セレクト部に電動機走行位置が設定されている場合はシフト操作部材をいずれかのシフト部から他のシフト部に移動させる場合にシフト操作部材が電動機走行位置を通過する場合もある。この形態では、このような場合には電動機からのトルクの出力を禁止するので、変速時に車両が電動機のトルクで駆動されることを防止できる。 Further, the control means is configured to prohibit the output of torque from the electric motor when the time during which the shift operation member is maintained at the electric motor traveling position is equal to or shorter than a predetermined electric motor traveling position determination time. The operation of the electric motor may be controlled (claim 8). When the motor travel position is set in the selection unit, the shift operation member may pass through the motor travel position when the shift operation member is moved from one of the shift units to another shift unit. In this configuration, in such a case, the output of torque from the electric motor is prohibited, so that it is possible to prevent the vehicle from being driven by the electric motor torque at the time of shifting.
以上に説明したように、本発明の駆動制御装置によれば、変速推定手段によって運転者が変速を要求していると推定された場合は電動機クラッチ手段が前記解放状態に切り替わることを禁止するので、変速時に電動機クラッチ手段が無駄に動作することを抑制できる。そのため、燃費を改善したり、電動機クラッチ手段の寿命を延ばしたりすることができる。 As described above, according to the drive control device of the present invention, when the shift estimation unit estimates that the driver is requesting a shift, the motor clutch unit is prohibited from switching to the released state. Thus, it is possible to prevent the motor clutch means from operating wastefully at the time of shifting. Therefore, fuel consumption can be improved and the life of the motor clutch means can be extended.
図1は、本発明の一形態に係る駆動制御装置が組み込まれた駆動装置の全体構成を模式的に示している。この駆動装置1Aは車両に搭載されるものであり、搭載された車両はいわゆるハイブリッド車両として構成される。駆動装置1Aは、駆動源として内燃機関(以下、エンジンと称することがある。)2と、電動機としてのモータ・ジェネレータ(以下、MGと称することがある。)3とを備えている。エンジン2には、オルタネータ4及びスタータ5が設けられている。なお、これらオルタネータ4及びスタータ5は、エンジンに補機として設けられる周知のものであるため、詳細な説明は省略する。オルタネータ4は、内部に設けられた不図示のロータと一体回転するロータ軸4aを備えている。ロータ軸4aには、プーリ4bが一体回転するように設けられている。スタータ5の出力軸には、ギア5aが設けられている。エンジン2の出力軸2aには、プーリ6と、スタータ5のギア5aと噛み合うスタータギア7が設けられている。出力軸2aのプーリ6とオルタネータ4のプーリ4bとの間にはベルト8が巻き掛けられている。これによりオルタネータ4はエンジン2によって回転駆動される。MG3は、電動機及び発電機として機能する周知のものであり、ロータ軸3aと一体回転するロータ3bと、ロータ3bの外周に配置されてケース等に固定されたステータ3cとを備えている。
FIG. 1 schematically shows the overall configuration of a drive apparatus in which a drive control apparatus according to an embodiment of the present invention is incorporated. This
エンジン2の出力軸2aは、内燃機関クラッチ手段としてのエンジンクラッチ9を介して変速機10と接続されている。エンジンクラッチ9は、出力軸2aと変速機10との間で動力が伝達される係合状態と、出力軸2aと変速機10との間の動力伝達が遮断される解放状態に切り替えることが可能な周知のものである。変速機10は、入力軸11と、これと平行に延びている出力軸12と、これら入力軸11及び出力軸12間に設けられた第1〜第5ギア対G1〜G5とを備えている。第1ギア対G1は互いに噛み合う第1ドライブギア13及び第1ドリブンギア14にて構成され、第2ギア対G2は互いに噛み合う第2ドライブギア15及び第2ドリブンギア16にて構成されている。また、第3ギア対G3は互いに噛み合う第3ドライブギア17及び第3ドリブンギア18にて構成され、第4ギア対G4は互いに噛み合う第4ドライブギア19及び第4ドリブンギア20にて構成され、第5ギア対G5は互いに噛み合う第5ドライブギア21及び第5ドリブンギア22にて構成されている。各ギア対G1〜G5のギア比は、第1ギア対G1、第2ギア対G2、第3ギア対G3、第4ギア対G4、第5ギア対G5の順に小さくなるように設定されている。また、第4ギア対G4及び第5ギア対G5のギア比は、変速比が1以下になるように設定されている。
The
第1ドライブギア13及び第2ドライブギア15は、それぞれ入力軸11と一体に回転するように入力軸11に設けられている。一方、第3ドライブギア17、第4ドライブギア19、及び第5ドライブギア21は、それぞれ入力軸11に対して相対回転可能なように入力軸11に設けられている。第1ドリブンギア14及び第2ドリブンギア16は、それぞれ出力軸12に対して相対回転可能なように出力軸12に設けられている。一方、第3ドリブンギア18、第4ドリブンギア20、及び第5ドリブンギア22は、それぞれ出力軸12と一体に回転するように出力軸12に設けられている。
The
変速機10には、第1クラッチC1、第2クラッチC2、及び第3クラッチC3が設けられている。第1クラッチC1は、スリーブC1aの位置を切り替えることによって、第1ドリブンギア14と出力軸12とが一体に回転する第1係合状態と、第2ドリブンギア16と出力軸12とが一体に回転する第2係合状態と、出力軸12、第1ドリブンギア14、及び第2ドリブンギア16がそれぞれ別々に回転する解放状態とに切り替え可能な噛み合い式クラッチとして構成されている。第2クラッチC2及び第3クラッチC3も同様に噛み合い式クラッチである。第2クラッチC2は、スリーブC2aの位置を切り替えることによって、第3ドライブギア17と入力軸11とが一体に回転する第3係合状態と、第4ドライブギア19と入力軸11とが一体に回転する第4係合状態と、第3ドライブギア17、第4ドライブギア19、及び入力軸11がそれぞれ別々に回転する解放状態とに切り替え可能に構成されている。第3クラッチC3は、スリーブC3aの位置を切り替えることによって、第5ドライブギア21と入力軸11とが一体に回転する第5係合状態と、第5ドライブギア21及び入力軸11がそれぞれ別々に回転する解放状態とに切り替え可能に構成されている。なお、この図では解放状態における各クラッチC1〜C3を示す。
The
出力軸12には出力ギア23が一体回転するように設けられている。出力ギア23は、駆動輪24に連結された差動機構25のケースに設けられたリングギア26と噛み合っている。変速機10から出力された動力は、リングギア26及び差動機構25を介して駆動輪24に伝達されて車両を駆動する。そのため、これらリングギア26、差動機構25、及び駆動輪24が本発明の駆動部に相当する。また、エンジンクラッチ9、変速機10、出力ギア23が本発明の第1動力伝達経路に相当する。なお、この駆動輪24は車両の前輪であり、この車両はフロントエンジン・フロントドライブ(FF)方式の車両として構成されている。
An
MG3は、動力伝達機構27を介して差動機構25と接続されている。動力伝達機構27は、ドライブ軸28と、これと平行に延びている中間軸29とを備えている。MG3のロータ軸3aは、電動機クラッチ手段としてのMGクラッチ30を介してドライブ軸28と接続されている。MGクラッチ30は、ロータ軸3aとドライブ軸28との間で動力が伝達される係合状態と、ロータ軸3aとドライブ軸28との間の動力伝達が遮断される解放状態に切り替えることが可能な周知のものである。ドライブ軸28には、ドライブギア31が一体回転するように取り付けられている。中間軸29には、ドリブンギア32及び中間ギア33が一体回転するように取り付けられている。ドリブンギア32は、ドライブギア31と噛み合うように設けられ、中間ギア33は差動機構25のリングギア26と噛み合うように設けられている。そのため、この動力伝達機構27が本発明の第2の動力伝達経路に相当する。
The
この駆動装置1Aでは、エンジンクラッチ9、第1クラッチC1、第2クラッチC2、第3クラッチC3、及びMGクラッチ30を適宜操作することにより、駆動装置1Aの動力伝達状態を切り替えることができる。この駆動装置1Aの動力伝達状態としては、エンジン2の動力で車両を走行させるエンジン走行モード及びMG3の動力で車両を走行させるMG走行モードが設定される。エンジン走行モードでは、エンジンクラッチ9及びMGクラッチ30の両方が係合状態に切り替えられる。そして、この状態において第1クラッチC1を第1又は第2係合状態に切り替えるか、第2クラッチC2を第3又は第4係合状態に切り替えるか、又は第3クラッチC3を第5係合状態に切り替える。なお、第1〜第3クラッチC1〜C3のいずれか1つのクラッチが係合状態の場合は他の2つのクラッチは解放状態に切り替えられる。上述したように各ギア対G1〜G5のギア比は第1ギア対G1、第2ギア対G2、第3ギア対G3、第4ギア対G4、第5ギア対G5の順で小さい。そのため、入力軸11から出力軸12に動力が第1ギア対G1を介して伝達される場合が1速になり、第2ギア対G2を介して伝達される場合が2速になる。また、第3ギア対G3を介して伝達される場合が3速になり、第4ギア対G4を介して伝達される場合が4速になり、第5ギア対G5を介して伝達される場合が5速になる。また、このエンジン走行モードでは、回生やアシストが適宜に行われるようにMG3の動作が制御される。MG走行モードでは、エンジンクラッチ9及び第1〜第3クラッチC1〜C3がそれぞれ解放状態に切り替えられる。そして、MGクラッチ30が係合状態に切り替えられる。これにより駆動輪24がMG3にて駆動される。なお、車両の後進走行は、このMG走行モードにおいてMG3を前進走行時とは逆方向に回転させることによって実施される。これらの動力伝達状態の他に駆動装置1Aには、各クラッチ9、C1〜C3、30を全て解放状態に切り替えるニュートラルモードが設けられている。
In the
各クラッチ9、C1〜C3、30の制御は、コンピュータユニットとして構成された制御手段としての車両制御装置40にて行われている。車両制御装置40は車両の適正な走行状態を得るための各種制御プログラムを保持している。車両制御装置40は、これらのプログラムを実行することにより各クラッチ9、C1〜C3、30に対する制御の他にも、エンジン2及びMG3等の制御対象に対する制御を行っている。車両制御装置40には、エンジン2の出力軸2aの回転速度に対応した信号を出力するクランク角センサ41等の車両の走行状態に関係する情報を出力する種々のセンサが接続されている。また、車両制御装置40には、シフト操作手段としてのシフト操作装置50及びクラッチペダル60が接続されている。なお、クラッチペダル60は、運転者が足で操作する周知のものであるため、詳細な説明を省略する。
Control of each clutch 9, C1-C3, 30 is performed in the
図2は、シフト操作装置50を拡大して示している。シフト操作装置50は、運転者が操作するシフト操作部材としてのシフトレバー51を備えている。このシフト操作装置50では、中央にニュートラルモードに対応するニュートラル位置Nが設定されている。シフト操作装置50のシフトパターンは、ニュートラル位置Nから左右方向に延びるセレクト経路52と、セレクト経路52から上下方向に延びる6つのシフト経路53とを有している。図中に矢印A及びBで示したようにシフトレバー51は、これらセレクト経路52及び各シフト経路53に移動可能に設けられている。この図に示すように各シフト経路53には、上述した1速〜5速及び後進走行であるリバースRに対応するシフト位置がそれぞれ設定されている。なお、この図では1速〜5速については周知のシフト操作装置と同様に数字のみを示す。この図に示すようにシフト操作装置50のシフトパターンはH型をしている。なお、これらの部分は車両に設けられる周知のシフト操作装置と同じである。
FIG. 2 shows the
シフト操作装置50では、このシフトパターンにおいてセレクト経路52とシフト経路53とが交差する位置のうちニュートラル位置N以外の2カ所にMG走行モードに対応する電動機走行位置としてのMG走行位置EVが設定されている。シフト操作装置50には、シフトレバー51がこれら1速〜5速、リバースR、ニュートラル位置N、及びMG走行位置EVのいずれの位置にあるか検出するための不図示のセンサが設けられており、そのセンサの信号は車両制御装置40に出力されている。車両制御装置40はそのセンサの出力信号に基づいてシフトレバー51の位置を判定する。
In the
車両制御装置40は、シフト操作装置50又はクラッチペダル60が運転者に操作された場合にその操作に応答して駆動装置1Aを制御する。例えば、車両制御装置40は、シフトレバー51がニュートラル位置Nにあることを検出した場合には、駆動装置1Aがニュートラルモードに切り替わるように各クラッチ9、C1〜C3、30の動作を制御する。運転者がシフトレバー51をMG走行位置EVに動かした場合は、駆動装置1Aの動力伝達状態をMG走行モードに切り替える。また、運転者がシフトレバー51を1速〜5速のいずれかに動かした場合には、駆動装置1Aの動力伝達状態をエンジン走行モードに切り替えるとともに各シフト位置に対応するギア対によって入力軸11から出力軸12に動力が伝達されるように第1〜第3クラッチC1〜C3を制御する。
When the driver operates the
図3は、車両制御装置40がその動作中にMGクラッチ30の動作を制御するために所定の周期で繰り返し実行するMGクラッチ制御ルーチンを示している。この制御ルーチンにおいて車両制御装置40は、まずステップS11でシフト操作装置50の状態及びクラッチペダル60の状態をそれぞれ取得する。シフト操作装置50の状態としては、シフトレバー51の位置を取得する。次のステップS12において車両制御装置40は、駆動装置1Aに対して運転者から変速が要求されているか否か判定する。変速を要求する場合に運転者はシフトレバー51を動かしたりクラッチペダル60を踏み込んだりする。そこで、例えばシフトレバー51がニュートラル位置Nに維持されている時間が予め設定した判定時間(例えば1秒)以下の場合に変速の要求があったと判定する。また、クラッチペダル60が踏み込まれた場合に変速の要求があったと判定してもよい。この処理を実行することにより、車両制御装置40が本発明の変速推定手段として機能する。
FIG. 3 shows an MG clutch control routine that is repeatedly executed at a predetermined cycle in order for the
変速が要求されていると判定した場合はステップS13に進み、車両制御装置40はMGクラッチ30が解放状態に切り替わることを禁止する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。一方、変速が要求されていないと判定した場合はステップS14に進み、車両制御装置40はMGクラッチ30が解放状態に切り替わることを許可する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。なお、この制御ルーチンを実行することにより車両制御装置40が本発明の解放禁止手段として機能する。
If it is determined that a shift is requested, the process proceeds to step S13, and the
図4は、車両制御装置40がその動作中にMG3の動作を制御するために所定の周期で繰り返し実行するMG制御ルーチンを示している。なお、この制御ルーチンにおいて図3の制御ルーチンと同一の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
FIG. 4 shows an MG control routine that is repeatedly executed at a predetermined cycle in order for the
MG制御ルーチンにおいて車両制御装置40は、まずステップS11でシフト操作装置50の状態及びクラッチペダル60の状態をそれぞれ取得する。次のステップS21において車両制御装置40は、シフトレバー51の位置がニュートラル位置Nか否か判定する。シフトレバー51の位置がニュートラル位置Nと判定した場合はステップS22に進み、車両制御装置40はシフトレバー51がニュートラル位置Nに維持されている時間が所定のニュートラル位置判定時間Tn以下か否か判定する。ニュートラル位置判定時間Tnとしては、例えば1秒が設定される。シフトレバー51がニュートラル位置Nに維持されている時間が所定のニュートラル位置判定時間Tn以下と判定した場合にはステップS23に進み、車両制御装置40はMG3からトルクが出力されることが禁止されるようにMG3の動作を制御する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。一方、シフトレバー51がニュートラル位置Nに維持されている時間が所定のニュートラル位置判定時間Tnより長いと判定した場合はステップS24に進み、MG3からのトルクの出力が許可されるようにMG3の動作を制御する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
In the MG control routine, the
ステップS21でシフトレバー51の位置がニュートラル位置N以外の位置と判定した場合はステップS25に進み、車両制御装置40はシフトレバー51の位置がMG走行位置EVか否か判定する。シフトレバー51の位置がMG走行位置EV以外の位置と判定した場合は、今回の制御ルーチンを終了する。一方、シフトレバー51の位置がMG走行位置EVと判定した場合はステップS26に進み、車両制御装置40はシフトレバー51がMG走行位置EVに維持されている時間が所定のMG走行位置判定時間Tmg(例えば1秒)以下か否か判定する。なお、このMG走行位置判定時間Tmgが本発明の電動機走行位置判定時間に対応する。シフトレバー51がMG走行位置EVに維持されている時間が所定のMG走行位置判定時間Tmg以下と判定した場合はステップS23の処理を実行し、その後今回の制御ルーチンを終了する。一方、シフトレバー51がMG走行位置EVに維持されている時間が所定のMG走行位置判定時間Tmgより長いと判定した場合はステップS24の処理を実行し、その後今回の制御ルーチンを終了する。
When it is determined in step S21 that the position of the
図5は、車両制御装置40がその動作中にエンジン2の動作を制御するために所定の周期で繰り返し実行する機関制御ルーチンを示している。なお、この制御ルーチンにおいて図3の制御ルーチンと同一の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
FIG. 5 shows an engine control routine that the
機関制御ルーチンにおいて車両制御装置40はまずステップS31でエンジン2の運転状態を取得する。エンジン2の運転状態としては、例えばエンジン2の回転数を取得する。次のステップS32において車両制御装置40は、エンジン2が停止中か否か判定する。エンジン2が運転中と判定した場合は今回の制御ルーチンを終了する。一方、エンジン2が停止中と判定した場合はステップS11に進み、車両制御装置40はシフト操作装置50の状態及びクラッチペダル60の状態をそれぞれ取得する。次のステップS33において車両制御装置40は、シフトレバー51の位置がニュートラル位置N又はMG走行位置EVか否か判定する。シフトレバー51の位置がニュートラル位置N又はMG走行位置EV以外の位置と判定した場合は今回の制御ルーチンを終了する。
In the engine control routine, the
一方、シフトレバー51の位置がニュートラル位置N又はMG走行位置EVと判定した場合はステップS34に進み、車両制御装置40はクラッチペダル60が踏み込まれたか否か判定する。クラッチペダル60が踏み込まれていないと判定した場合は今回の制御ルーチンを終了する。一方、クラッチペダル60が踏み込まれたと判定した場合はステップS35に進み、車両制御装置40は機関始動処理を実行する。この機関始動処理では、まずスタータ5によってエンジン2が始動される。また、エンジン2が始動した後は、クラッチペダル60が踏み続けられている間はエンジン2の停止が禁止されるようにエンジン2を制御する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
On the other hand, when the position of the
以上に説明したように、本発明の駆動制御装置によれば、駆動装置1Aに対して運転者から変速が要求されている場合はMGクラッチ30が解放状態に切り替わることを禁止する。図2に示したように駆動装置1Aのシフト操作装置50のシフトパターンでは中央にニュートラル位置Nが配置されている。そのため、変速を行う場合はシフトレバー51がニュートラル位置Nを通過するが、このようにMGクラッチ30が解放状態に切り替わることを禁止することによりMGクラッチ30が変速毎に解放状態に切り替わることを防止できる。これによりMGクラッチ30が無駄に動作することを抑制できるので、このMGクラッチ30で消費されるエネルギを低減できる。そのため、燃費を改善することができる。また、このように無駄な動作を抑制することによりMGクラッチ30の寿命を延ばすことができる。
As described above, according to the drive control device of the present invention, the
また、本発明の駆動制御装置では、シフトレバー51がニュートラル位置Nに維持されている時間がニュートラル位置判定時間Tn以下の場合はMG3からのトルクの出力を禁止する。また、同様にシフトレバー51がMG走行位置EVに維持されている時間がMG走行位置判定時間Tmg以下の場合にもMG3からのトルクの出力を禁止する。上述したように変速時はシフトレバー51がこれらの位置N、EVを通過することがあるが、このようにMG3からのトルクの出力を禁止することにより変速時に駆動輪24がMG3のトルクで駆動されることを防止できる。
Further, in the drive control device of the present invention, when the time during which the
本発明の駆動制御装置では、シフトレバー51がニュートラル位置N又はMG走行位置EVであり、かつクラッチペダル60が踏み込まれた場合はエンジン2を始動するので、その後運転者から車両の加速を要求された場合に車両を速やかに加速させることができる。このように運転者からの加速要求を早期に検出することにより、車両の加速時の応答性を向上させることができる。
In the drive control device of the present invention, the
図6は、本発明の駆動制御装置が適用される他の駆動装置1Bの全体構成を模式的に示している。なお、この図において上述した形態と共通の部分には同一の符号を付して説明を省略する。この図に示したようにこの駆動装置1Bでは、エンジン2で前輪24を駆動し、MG3で後輪70を駆動する点が異なり、それ以外は上述した形態と同じである。このように駆動装置1Bは、前輪24及び後輪70の両方が駆動されるので4輪駆動(4WD)方式の車両として構成されている。この駆動装置1Bでは、後輪70に連結された後輪用差動機構71が設けられている。後輪用差動機構71のケースにはリングギア72が設けられており、中間ギア33はこのリングギア72と噛み合っている。なお、この駆動装置1Bにおいては、前輪24、変速機構25、リングギア26、後輪70、後輪用差動機構71、及びリングギア72が本発明の駆動部に相当する。
FIG. 6 schematically shows the overall configuration of another
この駆動装置1Bにおいても車両制御装置40が上述した図3〜図5の制御ルーチンをそれぞれ実行する。これによりこの駆動装置1Bにおいても上述した形態と同様の作用効果を得ることができる。
Also in the
本発明は、上述した形態に限定されることなく、種々の形態にて実施することができる。例えば、本発明が適用される駆動装置のシフト操作装置のシフトパターンは上述した形態で示したH型のものに限定されない。本発明のシフトパターンとしては、車両のシフト操作装置に適用される種々のシフトパターンを用いてよい。 The present invention is not limited to the above-described form and can be implemented in various forms. For example, the shift pattern of the shift operation device of the drive device to which the present invention is applied is not limited to the H type shown in the above-described form. As the shift pattern of the present invention, various shift patterns applied to a vehicle shift operating device may be used.
1A、1B 駆動装置
2 内燃機関
3 モータ・ジェネレータ(電動機)
9 エンジンクラッチ(内燃機関クラッチ手段)
10 変速機
24 駆動輪(駆動部)
25 差動機構(駆動部)
26 リングギア(駆動部)
30 MGクラッチ(電動機クラッチ手段)
40 車両制御装置(制御手段、変速推定手段、解放禁止手段)
50 シフト操作装置(シフト操作手段)
51 シフトレバー(シフト操作部材)
52 セレクト部
53 シフト部
60 クラッチペダル
70 後輪(駆動部)
71 後輪用差動機構(駆動部)
72 リングギア(駆動部)
N ニュートラル位置
EV MG走行位置(電動機走行位置)
1A,
9 Engine clutch (internal combustion engine clutch means)
10
25 Differential mechanism (drive unit)
26 Ring gear (drive unit)
30 MG clutch (motor clutch means)
40 Vehicle control device (control means, shift estimation means, release prohibition means)
50 Shift operation device (shift operation means)
51 Shift lever (shift operation member)
52
71 Differential mechanism for rear wheel (drive unit)
72 Ring gear (drive unit)
N Neutral position EV MG travel position (motor travel position)
Claims (8)
電動機と前記駆動部との間の第2動力伝達経路中に設けられ、前記電動機と前記駆動部との間で動力が伝達される係合状態と、前記電動機と前記駆動部との間の動力伝達を遮断する解放状態とに切り替え可能な電動機クラッチ手段と、を備え、
前記変速機の動作を制御することにより複数の変速段に変速可能な車両の駆動装置に適用され、
運転者によって操作され、ニュートラル位置、前記電動機と前記駆動部との間の動力伝達が許可されるように前記駆動装置に指示する電動機走行位置、及び前記駆動装置の複数の変速段に対応する複数のシフト位置を含むシフトパターンを移動可能に設けたシフト操作部材を有するシフト操作手段と、前記シフト操作部材が前記ニュートラル位置に操作された場合に前記電動機クラッチ手段が前記解放状態に切り替えられるように前記電動機クラッチ手段の動作を制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記駆動装置に対して運転者から変速が要求されているか否か推定する変速推定手段と、前記変速推定手段が運転者が変速を要求していると推定した場合には前記電動機クラッチ手段が前記解放状態に切り替わることを禁止する解放禁止手段と、を備えている駆動制御装置。 A transmission that is provided in a first power transmission path between the internal combustion engine and a drive unit that drives the vehicle, and that can be switched to a plurality of gear ratios having different sizes;
An engagement state provided in a second power transmission path between the electric motor and the drive unit, in which power is transmitted between the electric motor and the drive unit, and power between the electric motor and the drive unit An electric motor clutch means switchable to a released state for interrupting transmission,
Applied to a vehicle drive device capable of shifting to a plurality of shift stages by controlling the operation of the transmission;
Operated by the driver, a neutral position, a motor travel position for instructing the drive device to allow power transmission between the motor and the drive unit, and a plurality of gears corresponding to a plurality of gear stages of the drive device A shift operation means having a shift operation member movably provided with a shift pattern including the shift position, and the motor clutch means is switched to the released state when the shift operation member is operated to the neutral position. Control means for controlling the operation of the electric motor clutch means,
The control means is a shift estimation means for estimating whether or not a shift is requested from the driver to the drive device, and when the shift estimation means estimates that the driver is requesting a shift, the control means And a release prohibiting unit that prohibits the motor clutch unit from switching to the released state.
前記変速推定手段は、運転者が前記クラッチペダルを操作した場合に、前記駆動装置に対して運転者から変速が要求されていると推定する請求項1又は2に記載の駆動制御装置。 The driving device is provided on the first power transmission path between the internal combustion engine and the transmission, and an engagement state in which power is transmitted between the internal combustion engine and the transmission; An internal combustion engine clutch means capable of switching to a released state in which power transmission between the internal combustion engine and the transmission is interrupted, and a clutch pedal operated by a driver to switch the state of the internal combustion engine clutch means Provided,
The drive control device according to claim 1, wherein the shift estimation unit estimates that a shift is requested from the driver for the drive device when the driver operates the clutch pedal.
前記制御手段は、前記内燃機関の停止時に前記シフト操作部材が前記ニュートラル位置又は前記電動機走行位置であり、かつ前記クラッチペダルが運転者に操作された場合に前記内燃機関が始動され、前記クラッチペダルが操作され続けている場合は前記内燃機関の停止が禁止されるように前記内燃機関の動作を制御する請求項1〜3のいずれか一項に記載の駆動制御装置。 The driving device is provided on the first power transmission path between the internal combustion engine and the transmission, and an engagement state in which power is transmitted between the internal combustion engine and the transmission; An internal combustion engine clutch means capable of switching to a released state in which power transmission between the internal combustion engine and the transmission is interrupted, and a clutch pedal operated by a driver to switch the state of the internal combustion engine clutch means Provided,
The control means is configured to start the internal combustion engine when the shift operation member is in the neutral position or the electric motor travel position when the internal combustion engine is stopped, and the clutch pedal is operated by a driver, and the clutch pedal The drive control device according to any one of claims 1 to 3, wherein an operation of the internal combustion engine is controlled such that stop of the internal combustion engine is prohibited when the engine is continuously operated.
前記電動機走行位置は、前記セレクト部と前記シフト部とが交差する位置に設定されている請求項1〜4のいずれか一項に記載の駆動制御装置。 The shift pattern includes a select portion extending in the left-right direction from the neutral position, and a plurality of shift portions extending in a direction intersecting the select portion and having different shift positions set.
The drive control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the electric motor travel position is set to a position where the selection unit and the shift unit intersect.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010123353A JP5353820B2 (en) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | Drive control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010123353A JP5353820B2 (en) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | Drive control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011246069A JP2011246069A (en) | 2011-12-08 |
JP5353820B2 true JP5353820B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=45411865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010123353A Expired - Fee Related JP5353820B2 (en) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | Drive control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5353820B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013216285A (en) * | 2012-04-12 | 2013-10-24 | Honda Motor Co Ltd | Control device of vehicle drive device |
JP6119966B2 (en) * | 2012-12-21 | 2017-04-26 | 三菱自動車工業株式会社 | Hybrid vehicle travel mode switching control device |
FR3087175B1 (en) * | 2018-10-15 | 2020-10-09 | Psa Automobiles Sa | PROCESS FOR INHIBITING A THERMAL ENGINE STOP FOR A MOTOR VEHICLE DRIVE CHAIN |
CN113007291A (en) * | 2021-03-01 | 2021-06-22 | 凯博易控车辆科技(苏州)股份有限公司 | Electrically-driven heavy truck multi-gear transmission system and control method thereof |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3706736B2 (en) * | 1998-03-17 | 2005-10-19 | 本田技研工業株式会社 | Automatic engine stop / start control device for vehicle |
JP3542932B2 (en) * | 1999-08-04 | 2004-07-14 | 本田技研工業株式会社 | Method and apparatus for judging permission of deceleration regeneration / charging of hybrid vehicle |
JP2001352604A (en) * | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Jatco Transtechnology Ltd | Parallel hybrid vehicle |
JP4049028B2 (en) * | 2003-06-18 | 2008-02-20 | トヨタ自動車株式会社 | Shift operation device for transmission |
JP2005028968A (en) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Fuji Heavy Ind Ltd | Traveling device for vehicle |
JP4449712B2 (en) * | 2004-11-22 | 2010-04-14 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for internal combustion engine for vehicle |
JP3985832B2 (en) * | 2005-11-02 | 2007-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for hybrid vehicle |
-
2010
- 2010-05-28 JP JP2010123353A patent/JP5353820B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011246069A (en) | 2011-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5648698B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP2014058286A (en) | Control unit of hybrid vehicle | |
JP5939317B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
WO2013051128A1 (en) | Engine startup system | |
JP2010254179A (en) | Controller for hybrid vehicle | |
JP2010208523A (en) | Vehicular power transmission control apparatus | |
JP5353820B2 (en) | Drive control device | |
JP5198645B1 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP5811262B2 (en) | Hybrid vehicle start control device | |
JP2011246065A (en) | Drive control device | |
JP5304728B2 (en) | Shifting operation mechanism | |
JP5812181B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP2010241324A (en) | Vehicular power transmission control apparatus | |
JP2013060043A (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP2013141938A (en) | Start control device for hybrid vehicle | |
JP5081744B2 (en) | Vehicle drive device | |
JP2013151261A (en) | Speed change control device of hybrid vehicle | |
WO2014162760A1 (en) | Vehicle controller | |
JP2013113209A (en) | Vehicle control device | |
JP5929738B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP5821492B2 (en) | Vehicle transmission | |
JP2014054952A (en) | Hybrid vehicle control device | |
JP6036328B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP2013224058A (en) | Start control device of hybrid vehicle | |
WO2013121525A1 (en) | Hybrid vehicle control apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5353820 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |