JP5348979B2 - Load control device and load control method - Google Patents
Load control device and load control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5348979B2 JP5348979B2 JP2008228374A JP2008228374A JP5348979B2 JP 5348979 B2 JP5348979 B2 JP 5348979B2 JP 2008228374 A JP2008228374 A JP 2008228374A JP 2008228374 A JP2008228374 A JP 2008228374A JP 5348979 B2 JP5348979 B2 JP 5348979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load control
- earthquake
- state
- occurrence
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
本発明は、負荷に対する電力の供給、遮断、保護、監視等の制御機能を備えた負荷制御装置及び負荷制御方法に関する。 The present invention relates to a load control device and a load control method having control functions such as power supply to a load, interruption, protection, and monitoring.
特許文献1に開示されている発明には、ブレーカと共に分電盤に組み込まれ、大地震発生時にブレーカを遮断して電気火災等の二次災害を防止する感震センサユニットが開示されている。地震の大きさが所定の値を超えたとき分電盤の分岐ブレーカを瞬時に遮断し、さらに大きな地震の場合には分電盤の分岐ブレーカを瞬時に遮断すると共に一定時間後に分電盤の主幹ブレーカを遮断する。これにより、照明回路等の通電が一定時間継続するので避難等が容易になる。
閉鎖配電盤などの負荷制御装置は、負荷に対する電力の供給、遮断および保護を行うため、電磁接触器や補助継電器を備えている。地震が発生すると、その振動によりこれらの主接点や補助接点が本来の開閉状態と異なった状態になり、負荷が異常に停止しまたは起動する可能性がある。地震が発生しても停止させることのできない重要な負荷が地震により停止した場合には、地震終息後、直ちに負荷制御装置内の回路毎に負荷を再起動させる操作が必要となる。また、地震が発生したら停止させるべき負荷が起動してしまった場合には、地震終息後、直ちに負荷制御装置内の回路毎に負荷を停止させる操作が必要となる。 A load control device such as a closed switchboard includes an electromagnetic contactor and an auxiliary relay in order to supply, cut off, and protect power to the load. When an earthquake occurs, the vibration may cause these main contacts and auxiliary contacts to be in a state different from the original open / close state, and the load may be abnormally stopped or started. When an important load that cannot be stopped even if an earthquake occurs is stopped due to the earthquake, an operation for restarting the load for each circuit in the load control device is required immediately after the earthquake ends. Moreover, when the load which should be stopped if an earthquake occurs, the operation which stops a load for every circuit in a load control apparatus immediately after the end of an earthquake is needed.
しかし、工場や事業所などでは、作業者が常に負荷制御装置を監視しているとは限らず、また地震発生時には作業者が他の作業に追われ若しくは作業者が避難することにより、負荷の再起動や停止が遅れることも考えられる。 However, in factories and business offices, workers are not always monitoring the load control device, and when an earthquake occurs, the workers are chased by other work or the workers are evacuated. It may be possible to delay restarting or stopping.
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、地震の発生により負荷の動作状態が所期の状態と異なった状態になった場合でも極力短時間で正常な動作状態に復帰可能な負荷制御装置及び負荷制御方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to be able to return to a normal operating state in a short time as much as possible even when the operating state of the load is different from the intended state due to the occurrence of an earthquake. And a load control method are provided.
上記目的を達成するため、請求項1記載の負荷制御装置は、負荷の動作を制御する負荷制御手段と、装置本体の振動を検出する振動検出手段と、前記振動検出手段により検出された振動に基づいて地震の発生および終息を検知する地震検知手段と、記憶手段と、前記地震検知手段により地震の発生が検知されると、当該地震発生検知時点における前記負荷制御手段の負荷制御状態を前記記憶手段に記憶し、前記地震検知手段により地震の終息が検知されると、前記記憶手段から前記負荷制御状態を読み出し、当該地震終息検知時点における前記負荷制御手段の負荷制御状態と前記記憶手段から読み出した負荷制御状態とを比較し、両状態が相違している場合、前記負荷制御手段に前記記憶手段から読み出した負荷制御状態への復帰動作をさせる状態復帰制御手段とを備えていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a load control device according to a first aspect of the present invention includes a load control means for controlling the operation of the load, a vibration detection means for detecting the vibration of the main body of the apparatus, and a vibration detected by the vibration detection means. When the occurrence of an earthquake is detected by the earthquake detection means, the storage means, and the earthquake detection means for detecting the occurrence and termination of an earthquake based on the above, the load control state of the load control means at the time of the occurrence of the earthquake is stored in the memory And when the end of the earthquake is detected by the earthquake detection means, the load control state is read from the storage means, and the load control state of the load control means at the time of detection of the end of earthquake is read from the storage means. comparing the load control state, if both conditions are different, that the return movement of the to read load control state from the storage unit to the load control means Characterized in that it comprises a status return control means.
請求項2記載の負荷制御装置は、前記負荷制御手段と、前記振動検出手段と、前記地震検知手段と、前記記憶手段と、前記負荷制御手段の最新の所定時間分の負荷制御状態を記憶する状態蓄積手段と、前記地震検知手段により地震の発生が検知されると、前記状態蓄積手段に記憶されている所定時間分の負荷制御状態を前記記憶手段に記憶し、前記地震検知手段により地震の終息が検知されると、前記記憶手段から前記所定時間分の負荷制御状態のうちの所定時点の負荷制御状態を読み出し、当該地震終息検知時点における前記負荷制御手段の負荷制御状態と前記記憶手段から読み出した負荷制御状態とを比較し、両状態が相違している場合、前記負荷制御手段に前記記憶手段から読み出した負荷制御状態への復帰動作をさせる状態復帰制御手段とを備えていることを特徴とする。 The load control device according to claim 2 stores the load control state for the latest predetermined time of the load control unit, the vibration detection unit, the earthquake detection unit, the storage unit, and the load control unit. When the occurrence of an earthquake is detected by the state storage means and the earthquake detection means, the load control state for a predetermined time stored in the state storage means is stored in the storage means, and the earthquake detection means If termination is detected, reads the load control state of the predetermined time of the load control state of the predetermined time from the storage unit, the load control with said storage means of said load control means in the earthquake termination detection point compares the read load control state, if both conditions are different, the load control means to said return state control for the return operation from the storage means to the read load control state Characterized in that it comprises a stage.
請求項8記載の負荷制御方法は、振動を検出して、その振動に基づいて地震の発生を検知する第1ステップと、地震の発生が検知されると地震発生検知時またはその直前の負荷制御状態を記憶する第2ステップと、振動を検出して、その振動に基づいて地震の終息を検知する第3ステップと、地震の終息が検知されると、前記第2ステップで記憶した負荷制御状態を読み出し、当該地震終息検知時点における負荷制御状態と前記読み出した負荷制御状態とを比較し、両状態が相違している場合、負荷制御状態を前記読み出した負荷制御状態に復帰させる第4ステップを有することを特徴とする。
The load control method according to
本発明によれば、地震が発生して負荷に所期の動作と異なった動作が生じても、地震終息後直ちに地震発生前の状態で負荷を運転できるので、地震による負荷制御状態への影響を最小限に留めることができる。 According to the present invention, even if an earthquake occurs and the load is different from the intended operation, the load can be operated in the state before the earthquake immediately after the earthquake ends. Can be kept to a minimum.
(第1実施形態)
以下、本発明に係る第1実施形態について図1ないし図3を参照しながら説明する。
図2は、コントロールセンタとして用いられる閉鎖配電盤に格納された負荷制御装置の1ユニット分の電気的構成を示している。閉鎖配電盤は、ユニットごとに個別化された複数の負荷制御装置1を縦方向に順に収容しており、各負荷制御装置1は、それぞれ接続されたモータ2に対する電力の供給、遮断、保護、監視などの制御を行うようになっている。
(First embodiment)
A first embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS.
FIG. 2 shows an electrical configuration of one unit of a load control device stored in a closed switchboard used as a control center. The closed switchboard sequentially accommodates a plurality of
負荷制御装置1は、主回路3と、補助回路4と、制御回路ユニット5とから構成されている。主回路3は、三相の電源母線6と負荷であるモータ2との間に形成されており、この主回路3には、配線用遮断器7、主回路電流を検出するための変流器8、電磁接触器9(主接点9a)および零相電流(地絡電流)を検出するための零相変流器10が設けられている。
The
配線用遮断器7の負荷側(電磁接触器9の主接点9aの電源側)における主回路3の何れか2相間には、変圧器11の一次側巻線が接続されている。この変圧器11は2系統の二次巻線を備えており、1系統は制御電源線12、13を介して制御回路ユニット5の駆動電源を生成するために用いられ、他の1系統は制御電源線14、15を介して補助回路4の動作に用いられる。
A primary winding of the
補助回路4において、制御電源線14と制御回路ユニット5の出力端子16との間には電磁接触器9の制御コイル9bが接続されている。制御電源線14と制御回路ユニット5の第一入力端子17との間には、第一補助接点9cが接続されている。第一補助接点9cは、制御コイル9bへの通電により閉成する常開型接点であり、制御回路ユニット5に対し、主接点9aの開閉状態を確認するためのアンサーバック信号を出力する。
In the
制御電源線14と制御回路ユニット5の第二入力端子18との間には、始動操作スイッチ19と停止操作スイッチ20とインターロック回路の一部を構成する接点21とが直列に接続されている。始動操作スイッチ19には、電磁接触器9の常開型の第二補助接点9dが並列に接続されている。
Between the control
制御回路ユニット5においては、第二入力端子18と制御電源線15との間、出力端子16と制御電源線15との間に、それぞれリレー回路22を構成する励磁回路22a、接点回路22bが接続されている。励磁回路22aは、実際には抵抗分圧回路、フィルタ用コンデンサ、分圧抵抗の端子間電圧に応じて励磁されるミニチュアリレーの制御コイルなどから構成されており、接点回路22bは、上記ミニチュアリレーの常開型接点から構成されている。
In the
制御回路ユニット5は、図3に示すようにマイクロコンピュータを主体に構成されている。CPU23は、図示しない書き換え可能な不揮発性メモリ(フラッシュメモリ)に記憶された負荷制御プログラム及び図1に示す状態復帰制御プログラムを実行する。負荷制御プログラムは、モータ2への通断電(始動/停止)、保護、監視などの処理を行う基本プログラムである。状態復帰制御プログラムは、詳しくは後述するように、地震の発生を検知した場合、地震の終息後に負荷制御状態を地震発生検知時の状態に復帰させる処理を行うためのプログラムである。
The
メモリ24は、地震発生検知時に負荷制御状態が書き込まれる記憶手段であり、RAM、EEPROM等から構成されている。電流検出回路25は、変流器8および零相変流器10の各出力信号をA/D変換してCPU23に出力する。入力回路26は、第一入力端子17から上記アンサーバック信号を入力し、第二入力端子18から励磁回路22aに与えられる始動制御信号を入力する他、図示しない種々の接点の状態や制御コイルの通電状態などの負荷制御状態およびモニタ信号を入力する。出力回路27は、CPU23からの出力指令に基づいて、上記始動制御信号とは別の経路により励磁回路22aに通電する他、図示しない種々の接点の状態や制御コイルの通電状態などを変更する操作信号を出力する。振動センサ28は、加速度センサなどから構成された振動検知手段であり、振動の大きさに応じた信号をCPU23へ出力する。この振動センサ28は、制御回路ユニット5の内部に配設されている。
The
なお、上記負荷制御状態とは、モータ2の運転状態、例えば、モータ2の始動・停止、回転速度、加減速等の状態をいい、更には、当該状態を作り出すための負荷制御装置1内の制御コイルの励磁状態、接点の開閉状態等をいう。
The load control state refers to the operation state of the
また、本発明でいう負荷制御手段とは、負荷制御装置1が備える構成のうち上記負荷制御プログラムに基づいてモータ2への通断電(始動/停止)、保護、監視などの処理に必要となる基本的構成をいう。
The load control means referred to in the present invention is necessary for processing such as power interruption (start / stop), protection, monitoring to the
次に、地震が検知されない平常時における負荷制御装置1の動作を説明する。
配線用遮断器7を通電状態にした上で、始動操作スイッチ19がオン状態に操作されると、制御回路ユニット5内の励磁回路22aが作動し、これに伴い接点回路22bが閉成され制御コイル9bが励磁される。これにより電磁接触器9の主接点9aが閉成され、電源母線6からモータ2に電力が供給されてモータ2が始動する。このとき、第二補助接点9dが閉成することにより補助回路4に自己保持回路が形成され、始動操作スイッチ19がオフ状態に戻されても電源母線6からモータ2に電力が供給され続ける。なお、電磁接触器9の主接点9aの閉成に応じて第一補助接点9cが閉成され、制御回路ユニット5の入力回路26にアンサーバック信号が与えられる。
Next, the operation of the
When the
停止操作スイッチ20が操作され、またはインターロック回路の一部を構成する接点21が開成されると、補助回路4に形成された自己保持状態がとかれることにより、電磁接触器9の主接点9aが開成され電源母線6からモータ2への電力の供給が停止し、モータ2は停止する。
When the
次に、地震が発生した場合の負荷制御装置1の動作を図1に示す状態復帰制御プログラムのフローチャートを用いて説明する。この状態復帰制御プログラムを実行するCPU23が本発明でいう状態復帰制御手段に相当する。
Next, the operation of the
制御回路ユニット5のCPU23は、ステップS1、S2で振動センサ28の出力信号に基づいて地震の発生を検知する。すなわち、ステップS1において振動センサ28の出力信号を入力し、ステップS2において振動センサ28の出力信号と閾値を比較する。そして、振動センサ28の出力信号が上記閾値を超えた場合に地震が発生したと判断する。当該閾値に相当する振動では、負荷制御装置1内の各接点の開閉状態が変化することはない。CPU2は、地震を検知するとステップS3に移行して、現在(地震検知時)の負荷制御状態(ここではアンサーバック信号)をメモリ24に書き込む。一方、地震を検知しなかった場合にはステップS1に戻る。
The
CPU23は、ステップS4、S5で振動センサ28の出力信号に基づいて地震の終息を検知したか否かを判断する。すなわち、ステップS4において振動センサ28の出力信号が上記閾値より低くなったか否かを判断する。CPU23は、振動センサ28の出力信号が上記閾値より低くなった場合、地震終息を検知し(YESと判断し)、ステップS6に移行してステップS3で書き込んだ負荷制御状態(アンサーバック信号)をメモリ24から読み出す。そして、ステップS7において、現在の負荷制御状態と読み出した地震検知時の負荷制御状態とが同一か否かを判断する。
CPU23 judges whether the end of an earthquake was detected based on the output signal of
CPU23は、負荷制御状態が相違する(NO)と判断すると、ステップS8にて上記読み出した(地震検知時の)負荷制御状態への復帰処理をする。すなわち、地震検知時にはアンサーバック信号がオン(接点9cが閉成)であったにも関わらず現在のアンサーバック信号がオフ(接点9cが開成)である場合には、CPU23は出力回路27により励磁回路22aに通電し、主接点9aを閉成してモータ2を始動する。逆に、地震検知時にはアンサーバック信号がオフ(接点9cが開成)であったにも関わらず現在のアンサーバック信号がオン(接点9cが閉成)である場合には、CPU23は出力回路27により励磁回路22aへの通電を停止し、接点回路22bを開成する。このとき電磁接触器9の制御コイル9bへの通電も停止され、主接点9aが開成してモータ2が停止する。
CPU23は、ステップS7で負荷制御状態が同一(YES)と判断するとステップS1に戻り、上述した一連の動作を繰り返す。
If the
When the
以上のように、第1実施形態に係る負荷制御装置1は、内蔵する制御回路ユニット5において、振動センサ28により地震の発生を検知し、その時の負荷制御状態をメモリ24に記憶する。そして、地震センサ28が地震終息を検知すると、記憶した負荷制御状態を読み出して現在の負荷制御状態と比較し、相違があれば出力回路27にリレー回路22への通電または断電を指令して地震発生検知時の負荷制御状態に復帰させる。
As described above, the
従って、地震の振動により負荷制御状態が変化しても、地震終息後直ちに地震発生前の正常な負荷制御状態に自動復帰させることができ、地震による影響を最小限に抑制することが可能である。
地震の発生及び終息の判断に用いられる閾値は、負荷制御装置1内の各接点の開閉状態が変化することのない値に設定されている。このため、振動センサ28が地震を検知した時でも接点の開閉状態が変化する前の正常な負荷制御状態を記憶することができる。
Therefore, even if the load control state changes due to the vibration of the earthquake, it is possible to automatically return to the normal load control state before the occurrence of the earthquake immediately after the end of the earthquake, and the influence of the earthquake can be minimized. .
The threshold value used for the determination of the occurrence and termination of an earthquake is set to a value that does not change the switching state of each contact in the
メモリ24にEEPROMを使用すれば、地震により停電が発生した場合であってもメモリ24は負荷制御状態を記憶しておくことができ、復電後に地震発生前の正常な負荷制御状態に自動復帰できる。
CPU23は、出力回路27を介して、リレー回路22の接点回路22bの開閉状態を設定できる。このため、CPU23は、電磁接触器9の制御コイル9bへの通電又は断電を制御でき、主接点9aの開閉状態を設定することができる。
If an EEPROM is used for the
The
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図4を参照しながら説明する。図4は、第1実施形態にかかる図1に相当し、状態復帰制御手段を表す状態復帰制御プログラムのフローチャートである。この図4において図1と同一の処理ステップには同一のステップ番号を付して説明を省略する。本実施形態に係る負荷制御装置(第1実施形態でいう負荷制御装置1に相当)の構成は、基本的に第1実施形態と同様であり、図1に示す主回路3、補助回路4及び制御回路ユニット5からなる。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 corresponds to FIG. 1 according to the first embodiment, and is a flowchart of a state return control program representing state return control means. In FIG. 4, the same processing steps as those in FIG. The configuration of the load control device according to the present embodiment (corresponding to the
メモリ24は、メモリ領域24a(図示せず)とメモリ領域24b(図示せず)とを有し、CPU(第1実施形態でいうCPU23に相当)は、常時、状態蓄積手段として最新の所定時間分の負荷制御状態をメモリ領域24aに蓄積し、これと並行して図4に示す状態復帰プログラムを実行する。地震の発生を検知すると、ステップS24においてメモリ領域24aに蓄積されている現在(地震検知時)までの所定時間分の負荷制御状態を読み出し、それらをメモリ領域24bに記憶する。そして地震終息の検知後、ステップS25においてメモリ領域24bに記憶されている所定時間分のうちの所定時点の負荷制御状態を読み出す。その後、ステップS7、8の処理を実行し、ステップS1に戻り上述した一連の動作を繰り返す。
The
本実施形態では、常に最新の所定時間分の負荷制御状態をメモリ領域24aに蓄積しているため、地震終息後、地震検知時より遡った負荷制御状態に負荷制御装置を復帰させることが可能となる。この場合、メモリ領域24bに記憶されている複数の負荷制御状態のうち、最新のものから1サンプリングだけ前の負荷制御状態が地震検知時の直前のものとなる。この時点の負荷制御状態を読み出すことにより、地震検知時に一番近い平常時の負荷制御状態に復帰させることができる。
また、最新のものから、一層遡ったサンプリング時点の負荷制御状態を読み出すことにより、高い確度で地震発生前の平常時における負荷制御状態に復帰させることができる。
In the present embodiment, since the load control state for the latest predetermined time is always stored in the memory area 24a, it is possible to return the load control device to the load control state that goes back to the time of the earthquake detection after the end of the earthquake. Become. In this case, among the plurality of load control states stored in the memory area 24b, the load control state that is one sampling before the latest one is the one immediately before the earthquake detection. By reading the load control state at this time, it is possible to return to the normal load control state closest to the time of earthquake detection.
Also, by reading the load control state at the sampling point further retroactively from the latest one, it is possible to return to the normal load control state before the occurrence of the earthquake with high accuracy.
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について図5を参照しながら説明する。図5は、第1実施形態にかかる図1に相当し、状態復帰制御手段を表す状態復帰制御プログラムのフローチャートである。なお、図5において図1と同一の処理ステップには同一のステップ番号を付して説明を省略する。本実施形態に係る負荷制御装置(第1実施形態でいう負荷制御装置1に相当)の構成は、基本的に第1実施形態と同様であり、図1に示す主回路3、補助回路4及び制御回路ユニット5からなる。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 corresponds to FIG. 1 according to the first embodiment, and is a flowchart of a state return control program representing state return control means. In FIG. 5, the same processing steps as those in FIG. The configuration of the load control device according to the present embodiment (corresponding to the
ステップS31おいて、地震終息後に負荷制御装置に負荷制御状態の復帰動作をさせるか否かを入力する。そして、地震検知後にステップS32において、地震終息後に上記負荷制御装置は復帰動作をする否かの判断をする。 In step S31, whether or not to return the load control state to the load control device after the earthquake ends is input. Then, in step S32 after the earthquake is detected, it is determined whether or not the load control device performs a return operation after the earthquake ends.
ステップ31において、地震終息後に上記負荷制御装置が復帰動作をすると入力された場合は、ステップ32においてYESと判断されステップS3以下の処理をする。ステップS31において、地震終息後に上記負荷制御装置が復帰動作しないと入力された場合は、ステップS32においてNOと判断し、上記負荷制御装置はステップS33において負荷であるモータ2の停止処理をする。
If it is input at step 31 that the load control device performs a return operation after the end of the earthquake, YES is determined at
このようにして、本実施形態に係る負荷制御装置では、地震が終息した時に、負荷制御装置に地震発生検知時の負荷制御状態に復帰させるか否かを前もって選択する機能を付加することができる。これは、モータ2の使われ方によって地震終息後に負荷制御状態の復帰をすべきでない状況に対応することを可能にするものである。
Thus, in the load control device according to the present embodiment, when the earthquake ends, the load control device can be added with a function of selecting in advance whether or not to return to the load control state at the time of occurrence of the earthquake. . This makes it possible to cope with a situation where the load control state should not be restored after the end of the earthquake depending on how the
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について図6、7を参照しながら説明する。図6は、第1実施形態にかかる図3に相当し、本実施形態に係る負荷制御装置(第1実施形態でいう負荷制御装置1に相当)の制御回路ユニットの構成を示すブロック図である。図7は、第1実施形態にかかる図1に相当し、状態復帰制御手段を表す状態復帰制御プログラムのフローチャートである。なお、図7において図1と同一の処理ステップには同一のステップ番号を付して説明を省略する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 6 corresponds to FIG. 3 according to the first embodiment, and is a block diagram illustrating a configuration of a control circuit unit of the load control device (corresponding to the
本実施形態に係る負荷制御装置の構成は、基本的に第1実施形態と同様であり、図1に示す主回路3、補助回路4及び制御回路ユニット5からなる。制御回路ユニット5は、図6に示すように、CPU23に接続された通信装置41を備える。この通信装置41は、負荷制御装置の上位監視盤42と通信可能に構成されている。そして、通信装置41は、上位監視盤42からの地震速報を受信すると、地震速報があったことをCPU23に伝達する。
The configuration of the load control device according to the present embodiment is basically the same as that of the first embodiment, and includes the
CPU23は、図7に示すように、ステップS41において、地震速報を受信したか否かの判断をする。地震速報を受信するまでステップS41の判断はNOとなり地震速報を受信したか否かの判断を繰り返す。地震速報を受信した場合、ステップS41の判断はYESとなりステップS1以下の処理を行う。
As shown in FIG. 7, the
ここでいう地震速報とは、地震の到来を予報するものであり、総務省の全国瞬時警報システムによるものが例にあげられるが、これに限ることはなく地方自治体や民間企業等或いは外国から提供される地震速報であってもよい。また、地震波のP波を検知し、その後にS波が到来するのを予報する地震速報であってもよい。 The earthquake early warning here is to predict the arrival of an earthquake, and is based on the national instantaneous warning system of the Ministry of Internal Affairs and Communications, but is not limited to this and is provided from local governments, private companies, etc., or foreign countries Earthquake early warning may be used. Moreover, the earthquake early warning which detects the P wave of an earthquake wave and forecasts that an S wave arrives after that may be sufficient.
このようにして、地震速報を受信することにより、負荷制御装置の振動センサ28が感知した振動が地震によるものであることを確かなものにすることができる。例えば、負荷制御装置に人や物がぶつかったときの振動を地震による震動と誤認識することが無くなり、負荷制御装置の振動センサ28等の状態復帰制御手段を有効且つ効率的に準備完了状態にすることができる。
Thus, by receiving the earthquake early warning, it is possible to make sure that the vibration sensed by the
本発明は上記し且つ図面に記載した各実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のような変形又は拡張が可能である。
上記各実施形態において負荷であるモータ2を例にした負荷制御装置を示したが、負荷はこれに限らず電磁ソレノイド等であってもよい。
また、上記各実施形態において、振動センサ28は制御回路ユニット5に内蔵している例を示しているが、これに限ることはなく負荷制御装置の本体または閉鎖配電盤本体に取付けられていてもよい。
The present invention is not limited to the embodiments described above and shown in the drawings, and the following modifications or expansions are possible.
Although the load control device taking the
Moreover, in each said embodiment, although the
図面中、1は負荷制御装置、2はモータ(負荷)、3は主回路、4は補助回路、5は制御回路ユニット(負荷制御手段)、23はCPU(負荷制御手段、地震検知手段、状態復帰制御手段)、24はメモリ(記憶手段、状態蓄積手段)、28は振動センサ(振動検出手段)、41は通信装置(受信手段)を示す。
In the drawings, 1 is a load control device, 2 is a motor (load), 3 is a main circuit, 4 is an auxiliary circuit, 5 is a control circuit unit (load control means), 23 is a CPU (load control means, earthquake detection means, state) (Return control means), 24 is a memory (storage means, state accumulation means), 28 is a vibration sensor (vibration detection means), and 41 is a communication device (reception means).
Claims (8)
装置本体の振動を検出する振動検出手段と、
前記振動検出手段により検出された振動に基づいて地震の発生および終息を検知する地震検知手段と、
記憶手段と、
前記地震検知手段により地震の発生が検知されると、当該地震発生検知時点における前記負荷制御手段の負荷制御状態を前記記憶手段に記憶し、前記地震検知手段により地震の終息が検知されると、前記記憶手段から前記負荷制御状態を読み出し、当該地震終息検知時点における前記負荷制御手段の負荷制御状態と前記記憶手段から読み出した負荷制御状態とを比較し、両状態が相違している場合、前記負荷制御手段に前記記憶手段から読み出した負荷制御状態への復帰動作をさせる状態復帰制御手段と、
を備えていることを特徴とする負荷制御装置。 Load control means for controlling the operation of the load;
Vibration detecting means for detecting vibration of the apparatus body;
An earthquake detection means for detecting the occurrence and termination of an earthquake based on the vibration detected by the vibration detection means;
Storage means;
When the occurrence of an earthquake is detected by the earthquake detection means, the load control state of the load control means at the time of the occurrence of the earthquake is stored in the storage means, and when the end of the earthquake is detected by the earthquake detection means, Reading the load control state from the storage means, comparing the load control state of the load control means at the time of detection of the end of earthquake and the load control state read from the storage means, if both states are different, State return control means for causing the load control means to return to the load control state read from the storage means ;
A load control device comprising:
装置本体の振動を検出する振動検出手段と、
前記振動検出手段により検出された振動に基づいて地震の発生および終息を検知する地震検知手段と、
記憶手段と、
前記負荷制御手段の最新の所定時間分の負荷制御状態を記憶する状態蓄積手段と、
前記地震検知手段により地震の発生が検知されると、前記状態蓄積手段に記憶されている所定時間分の負荷制御状態を前記記憶手段に記憶し、前記地震検知手段により地震の終息が検知されると、前記記憶手段から前記所定時間分の負荷制御状態のうちの所定時点の負荷制御状態を読み出し、当該地震終息検知時点における前記負荷制御手段の負荷制御状態と前記記憶手段から読み出した負荷制御状態とを比較し、両状態が相違している場合、前記負荷制御手段に前記記憶手段から読み出した負荷制御状態への復帰動作をさせる状態復帰制御手段と、
を備えていることを特徴とする負荷制御装置。 Load control means for controlling the operation of the load;
Vibration detecting means for detecting vibration of the apparatus body;
An earthquake detection means for detecting the occurrence and termination of an earthquake based on the vibration detected by the vibration detection means;
Storage means;
State accumulation means for storing a load control state for the latest predetermined time of the load control means;
When the occurrence of an earthquake is detected by the earthquake detection means, the load control state for a predetermined time stored in the state storage means is stored in the storage means, and the end of the earthquake is detected by the earthquake detection means. When the load control state where the load control state read from the storage means of the load control means in the load control state read out, the seismic termination detection time of a predetermined time of the load control state of the predetermined time from the storage means And when both states are different, state return control means for causing the load control means to return to the load control state read from the storage means ,
A load control device comprising:
地震の発生が検知されると当該地震発生検知時またはその直前の負荷制御状態を記憶する第2ステップと、
振動を検出して、その振動に基づいて地震の終息を検知する第3ステップと、
地震の終息が検知されると、前記第2ステップで記憶した負荷制御状態を読み出し、当該地震終息検知時点における負荷制御状態と前記読み出した負荷制御状態とを比較し、両状態が相違している場合、負荷制御状態を前記読み出した負荷制御状態に復帰させる第4ステップを有することを特徴とする負荷制御方法。 A first step of detecting vibration and detecting the occurrence of an earthquake based on the vibration;
A second step of storing the load control state at the time of the occurrence of the earthquake or immediately before the occurrence of the earthquake when the occurrence of the earthquake is detected;
A third step of detecting vibration and detecting the end of the earthquake based on the vibration;
When the end of the earthquake is detected, the load control state stored in the second step is read, the load control state at the time of the end of earthquake detection is compared with the read load control state, and both states are different. case, the load control method characterized by having a fourth step for returning the load control state to the read load control state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008228374A JP5348979B2 (en) | 2008-09-05 | 2008-09-05 | Load control device and load control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008228374A JP5348979B2 (en) | 2008-09-05 | 2008-09-05 | Load control device and load control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010063308A JP2010063308A (en) | 2010-03-18 |
JP5348979B2 true JP5348979B2 (en) | 2013-11-20 |
Family
ID=42189492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008228374A Active JP5348979B2 (en) | 2008-09-05 | 2008-09-05 | Load control device and load control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5348979B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5654769B2 (en) * | 2010-04-23 | 2015-01-14 | 京セラ株式会社 | Radio base station and communication control method |
JP5472933B2 (en) * | 2011-02-15 | 2014-04-16 | 株式会社東芝 | VEHICLE POWER DEVICE AND METHOD FOR ESTIMATING FAILURE LOCATION OF VEHICLE POWER DEVICE |
KR101076032B1 (en) | 2011-07-20 | 2011-10-21 | 진영이티에스 (주) | An all energy interception system at the time of earthquake or outside impact outbreak |
JP5955527B2 (en) * | 2011-10-19 | 2016-07-20 | 日本電子工学株式会社 | Output control apparatus for power equipment and output control method for power equipment |
KR101376774B1 (en) | 2013-10-29 | 2014-03-26 | 구자광 | Switchgear system comprising function detecting disaster using sensor and recovering the same and building integrated control system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04101748A (en) * | 1990-08-20 | 1992-04-03 | Murata Mach Ltd | Control unit for nc machine tool |
JP3193502B2 (en) * | 1993-01-04 | 2001-07-30 | キヤノン株式会社 | Semiconductor exposure equipment |
JPH07332774A (en) * | 1994-06-10 | 1995-12-22 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
JP2007119218A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Earthquake sensor remote release system of elevator |
JP4758759B2 (en) * | 2005-12-27 | 2011-08-31 | 株式会社ミツトヨ | Earthquake disaster prevention system |
JP2008037631A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator earthquake interlocking system |
-
2008
- 2008-09-05 JP JP2008228374A patent/JP5348979B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010063308A (en) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5348979B2 (en) | Load control device and load control method | |
JP5871940B2 (en) | Electronic circuit breaker with alternative operation mode using auxiliary power supply | |
US5896302A (en) | System and method for providing integrated reclosing of circuit breakers in a power substation | |
JP4744415B2 (en) | Supervisory control device with automatic reclosing function | |
US6058353A (en) | System and method for providing backup protection for circuit breaker failure | |
JPH08102241A (en) | Load control apparatus | |
JP5530404B2 (en) | Switch control device and distribution automation system | |
CN111799749A (en) | Electrical protection system and method | |
JP2006050813A (en) | Digital relay device | |
JP4020203B2 (en) | Automatic monitoring circuit for protective relay device | |
KR20190071504A (en) | Detecting System for Individual Operation of Distributed Power Source and Method thereof | |
JP6715481B2 (en) | Seismic protection system and distribution board equipped with it | |
KR101984103B1 (en) | Digital relay | |
KR101545891B1 (en) | Triple protecting apparatus using 3 relays | |
JP2010130710A (en) | Control center | |
JP2006136105A (en) | Re-closing device, system accident monitoring system, and system accident notification method at breakage reclosing device | |
KR102647560B1 (en) | Power Distribution Facility with Independent Operation Prevention Function and Facility Operating Method with Independent Operation Prevention Function | |
KR100351744B1 (en) | The logical control method of sectionalizer for automated distribution control system | |
JP2018046693A (en) | Power supply monitoring system | |
RU2811677C2 (en) | Electric protection systems and methods | |
Biswas et al. | Modeling and analysis of discrete event behaviors in power system using Petri nets | |
KR100979603B1 (en) | Protection control apparatus | |
JP3562674B2 (en) | Transformer protection relay | |
JPS6341173B2 (en) | ||
JP2015081174A (en) | Elevator equipped with device for performing controlled operation in earthquake |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5348979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |