JP5348271B2 - Ball bearing - Google Patents
Ball bearing Download PDFInfo
- Publication number
- JP5348271B2 JP5348271B2 JP2012065821A JP2012065821A JP5348271B2 JP 5348271 B2 JP5348271 B2 JP 5348271B2 JP 2012065821 A JP2012065821 A JP 2012065821A JP 2012065821 A JP2012065821 A JP 2012065821A JP 5348271 B2 JP5348271 B2 JP 5348271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balls
- ball
- convex portion
- ball bearing
- claw pieces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車のトランスミッションなどに好ましく用いられる玉軸受に関し、更に詳しくは、プラスチック製の冠型保持器を備えた玉軸受に関する。 The present invention relates to a ball bearing preferably used for a transmission of an automobile, and more particularly to a ball bearing provided with a plastic crown-shaped cage.
一般に、自動車のトランスミッションなどのように、油潤滑下で用いられる深溝玉軸受は、転動体である玉、内輪、外輪の材料として、軸受鋼であればSUJ2が、肌焼鋼であればSCR420やSCM420相当の鋼材等が用いられる。また、玉を転動自在に保持するための保持器には、SPCCからなる鉄製の波形プレス保持器又はプラスチック製の冠型保持器が使用される。 In general, deep groove ball bearings used under oil lubrication, such as automobile transmissions, are SUJ2 for bearing steel and SCR420 for case-hardened steel as materials for balls, inner rings and outer rings as rolling elements. A steel material or the like equivalent to SCM420 is used. In addition, an iron corrugated press holder made of SPCC or a plastic crown holder is used as a holder for holding the balls so as to roll freely.
近年、環境問題の高まりから、自動車のトランスミッションを構成する軸受部品においても、極めて低トルク化のニーズが高まっている。 In recent years, due to increasing environmental problems, there is an increasing need for extremely low torque in bearing parts constituting automobile transmissions.
玉軸受の摩擦損失トルクの原因として、[1]内外輪と玉との間の転がり摩擦、[2]内外輪と玉との間のすべり摩擦、[3]玉と保持器とのすべり摩擦、[4]潤滑油の撹拌抵抗等があるが、玉軸受の低トルク化を達成する手段としては、負荷条件の軽減、軸受のサイズダウンが一般的である。 The causes of friction loss torque of ball bearings are [1] rolling friction between inner and outer rings and balls, [2] sliding friction between inner and outer rings and balls, [3] sliding friction between balls and cages, [4] Although there is a stirring resistance of the lubricating oil, as means for achieving a reduction in torque of the ball bearing, reduction of load conditions and size reduction of the bearing are generally used.
しかしながら、このような手段においては、軸受寿命や剛性低下あるいは軸受取付周辺構造が制約される等の問題がある。 However, in such a means, there are problems such as a decrease in bearing life and rigidity, or a restriction on a bearing mounting peripheral structure.
また、上記[3]の観点では、近年では、トランスミッション用の玉軸受に、軽量かつ自己潤滑性に優れるプラスチック製の保持器が使用されることも増えている。 In addition, from the viewpoint of the above [3], in recent years, plastic cages that are lightweight and have excellent self-lubricating properties are increasingly used for transmission ball bearings.
また、上記[4]の観点では、軸受への供給油量の低減又は潤滑油の低粘度化などが考えられるが、これらの手段では、軸受、ユニットの性能面で制約を受けたり、当該ユニットの動作条件(例えば、エンジンあるいはその他の回転部材の回転数)にも影響を受けるため、上記手法においてはコントロールし難いという問題がある。 Further, from the viewpoint of the above [4], it is conceivable to reduce the amount of oil supplied to the bearing or to lower the viscosity of the lubricating oil. However, with these means, there are restrictions on the performance of the bearing and unit, This method is also affected by the operating conditions (for example, the number of revolutions of the engine or other rotating members), so that there is a problem that it is difficult to control in the above method.
一般に、トランスミッションにおいて使用される玉軸受は、特に、軸受寿命に対する要求が厳しく、特別な場合を除いては、内輪と外輪との間の空間にできるだけ玉を入れて、与えられたスペースの中で、定格荷重を最大限大きくするような設計がなされるのが一般的である。しかし、以上のような観点から、与えられた寸法の中で、最大限にトルク低減を可能にするためには、玉径及び玉数の最適化などの手法が有効となる。 In general, ball bearings used in transmissions have particularly strict bearing life requirements. Unless otherwise specified, balls are placed in the space between the inner ring and the outer ring as much as possible within the given space. In general, a design that maximizes the rated load is made. However, in view of the above, techniques such as optimization of the ball diameter and the number of balls are effective in order to enable torque reduction to the maximum within a given dimension.
従来の玉軸受用の保持器として、図8及び図9に示す冠型の構成のものがある(例えば、特許文献1参照)。図8は保持器の斜視図であり、図9は図8の保持器の部分展開図である。 As a conventional cage for ball bearings, there is a crown type structure shown in FIGS. 8 and 9 (see, for example, Patent Document 1). 8 is a perspective view of the cage, and FIG. 9 is a partial development view of the cage of FIG.
保持器31はプラスチック製であり、いわゆる冠型に成形され、環状の保持器本体32は、軸方向の一方の面に、軸方向に向いて開口して玉を転動自在にかつ脱落不能に保持する複数のポケット35を円周方向に並んで有する。ポケット35は等間隔とされている。
The
これらポケット35の開口端部は、ポケット開口の保持器本体周方向の両側に位置する一対の爪片33a,33bにより形成され、ポケット35の内面は球面状とされている。ポケット35の両側の爪片33a,33bは、互いに先端が近づく形状とされ、爪片33a,33b間の入口径は玉径よりも小さくされている。
The opening end portions of these
軸受の組み付けは、この爪片33a,33bの先端を玉36でわずかに押し広げるスナップオン方式によって行われる。つまり、上記保持器31に形成された爪片33a,33bはある程度自由に変形することが必要であり、剛性が高すぎると、組み付け性が低下したり、組み付け時に保持器31が破損したり、永久変形により玉挿入口である開口部が大きくなって回転中に保持器31が外れ易くなる恐れがある。
The assembly of the bearing is performed by a snap-on method in which the tips of the
したがって、一般的なプラスチック製の保持器31は、隣接する各ポケット35間における爪片33a,33bの間に凹部34があり、上記爪片33a,33bの弾性変形を可能にしている。
Therefore, the general
また、図9に示すように、一般にポケット34内の玉36間の距離Lは、
L=πdm/z (dm:PCD、z:玉数)
となるように設定されている。
Further, as shown in FIG. 9, generally, the distance L between balls 36 in the
L = π dm / z (dm: PCD, z: number of balls)
It is set to become.
しかしながら、これらの爪片33a,33bは、保持器本体32から湾曲しながら異なる方向に突出するという複雑な形状をしているため、軸受の回転時に不要に潤滑油を撹拌するという問題がある。
However, these
したがって、トルク低減のために、玉径を小さくしたり、玉数を減らすと、保持器31の正面側(ポケット側)に設けられた爪片33a,33bによる潤滑油の撹拌抵抗による影響が無視できない。特に軸受のPCD(ピッチ円直径)が大きい場合は、爪片33a,33bによる潤滑油の撹拌抵抗の影響が大きい。
Therefore, if the ball diameter is reduced or the number of balls is reduced in order to reduce torque, the influence of the stirring resistance of the lubricating oil by the
本発明の目的は、上記問題を解決することにあり、玉径を小さくしたり玉数を減らしたりした場合でも、潤滑油の撹拌抵抗を小さくでき低トルク化が可能な玉軸受を提供することにある。 An object of the present invention is to solve the above problem, and to provide a ball bearing capable of reducing the stirring resistance of the lubricating oil and reducing the torque even when the ball diameter is reduced or the number of balls is reduced. It is in.
本発明の上記目的は、下記構成により達成される。 The above object of the present invention is achieved by the following configurations.
(1)内輪と、
外輪と、
前記内輪と前記外輪との間に転動自在に配設された複数の玉と、
前記玉を円周方向に沿って所定間隔に保持する複数のポケットが設けられた一つのプラスチック製保持器と、を備えた玉軸受において、
前記プラスチック製保持器は、前記各ポケットの開口端を構成する一対の爪片が周方向に複数形成され、
隣接する前記一対の爪片間には、凸部が形成され、
前記爪片と前記凸部との間には離間部が設けられており、
前記離間部と前記凸部との間はテーパ面にて接続されており、
隣接する前記ポケットに保持された玉間距離Lが、玉径Daの2倍以上5倍以下であり、且つ、玉PCDをdm、玉数をZとすると、L=π・dm/zを満たし、
前記凸部の高さHは、H≦Da/2を満たし、
前記離間部の底面の幅は、前記開口端の幅をWとすると、(Da−W)/2以上を満たすことを特徴とする玉軸受。
(1) inner ring,
Outer ring,
A plurality of balls arranged to roll between the inner ring and the outer ring;
In a ball bearing comprising a plastic cage provided with a plurality of pockets for holding the balls at predetermined intervals along the circumferential direction,
In the plastic cage, a plurality of pairs of claw pieces constituting the opening end of each pocket are formed in the circumferential direction,
A convex portion is formed between the pair of adjacent nail pieces,
A spacing portion is provided between the claw piece and the convex portion,
The spacing portion and the convex portion are connected by a tapered surface,
When the distance L between the balls held in the adjacent pockets is 2 to 5 times the ball diameter Da, and the ball PCD is dm and the number of balls is Z, L = π · dm / z is satisfied. And
The height H of the convex portion satisfies H ≦ Da / 2,
Width of the bottom surface of the spacing portion, when the width of the open end to is W, ball bearings, characterized in Succoth satisfy (Da-W) / 2 or more.
(2)前記凸部と前記テーパ面との接続部には丸みが設けられており、
前記離間部の底面の隅部には丸みが設けられており、
前記テーパ面のテーパ角度が、1〜5°であることを特徴とする(1)に記載の玉軸受。
(3)前記凸部は、軸方向から見て円弧状に形成され、
前記凸部と前記爪片との半径方向の幅は同じ幅に設定されていることを特徴とする(1)又は(2)に記載の玉軸受。
(2) The connecting portion between the convex portion and the tapered surface is provided with a roundness ,
The corner of the bottom surface of the spacing portion is rounded,
The taper angle of the taper surface is 1 to 5 °, and the ball bearing according to (1).
( 3 ) The convex portion is formed in an arc shape when viewed from the axial direction,
The ball bearing according to (1) or (2) , characterized in that a radial width of the convex portion and the claw piece is set to the same width.
本発明の玉軸受によれば、玉数を減らしたりした場合に、保持器の爪片による潤滑油の撹拌抵抗を大幅に低減することができるので、軸受の低トルク化が可能になる。 According to the ball bearing of the present invention, when the number of balls is reduced, the agitation resistance of the lubricating oil by the claw pieces of the cage can be greatly reduced, so that the torque of the bearing can be reduced.
本発明の構成は、特に、軸受のPCDが大きくかつ玉数が少ない場合に有効である。
また、本発明の玉軸受は、例えば自動車用トランスミッションにおいて、低フリクションと高速回転化に有効であり、ハイブリッド車に好適に用いられる。
The configuration of the present invention is particularly effective when the bearing PCD is large and the number of balls is small.
The ball bearing of the present invention is effective for low friction and high speed rotation in, for example, an automobile transmission, and is preferably used for a hybrid vehicle.
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の第1実施形態である玉軸受用プラスチック製保持器の斜視図、図2は本発明の第1実施形態である玉軸受の要部断面図、図3は本発明の第1実施形態の保持器の部分展開図、図4は図3の要部拡大図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a plastic cage for ball bearings according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view of an essential part of the ball bearing according to the first embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 4 is a partially expanded view of the cage of the first embodiment, and FIG.
図2に示すように、玉軸受1は、玉14を保持したプラスチック製の保持器2を内輪3及び外輪4の間に組み込んだものである。
As shown in FIG. 2, the
保持器2は、図1に示す環状の保持器本体11に所定間隔でポケット12と、後述する凸部13とを一体成形し、各ポケット12に玉14をスナップオン方式で嵌め込む構成になっている。ポケット12は、保持器本体11に所定量の等間隔で設けられる。なお、ポケット12の数は、必要に応じて自在に変更できる。
The
本実施形態では、合計5個のポケット12が図示されているが、各ポケット12の構成は同一であるので、それぞれ共通の符号を付して説明する。ポケット12の開口端は、弾性を有する一対の爪片16a,16bにより形成され、爪片16a,16bの対向する側面は玉14を転動自在に保持するように曲面になっている。
In the present embodiment, a total of five
一対の爪片16a,16bの上端部は、図4に拡大して示すように、玉の直径Daに対し小幅Wに設定されている。したがって、図4に想像線で示すように、ポケット12の開口部から玉を押し込むと、一対の爪片16a,16bが想像線で示すようにわずかに開く。そして、玉14を更に押し込むことにより、玉14は一対の爪片16a,16bの弾性力に抗してポケット12内に入り込み、転動自在に収納されて保持される。
The upper ends of the pair of
すなわち、スナップオン方式で玉14がポケット12内に収納され、転動自在に保持されるのであるが、収納状態では一対の爪片16a,16bが図4に実線で示すように、元の形状に復帰し玉14を保持するようになる。したがって、玉14がポケットから抜け出すことはなく、安定に転動することができる。
In other words, the
一対の爪片16a,16bの周方向に沿った外側には、離間部18a,18bを介して凸部13が形成されている。そして、凸部13の周方向の両端の側面は、1〜5°程度のテーパ面に形成されるとともに、凸部13の頂部は平坦に形成されている。
On the outer side along the circumferential direction of the pair of
離間部18a,18bの底面からの凸部13の高さHは爪片16a,16bの高さと同じであり、高さHは玉の半径(Da/2)以下に設定されている。すなわち、玉の直径をDaとした場合、H≦Da/2の関係に設定されている。この高さHは離間部18a,18bの深さを変えることにより自在に設定される。また、離間部18a,18bの底面の隅部及び凸部13の角部は0.2R程度に丸みが設定されている。
The height H of the
凸部13は、保持器本体11に設けられた各ポケット12間に、軸方向から見た状態で円弧状に形成されている。各ポケット12の中心間の間隔をLとし、玉14の径をDaとすると、図3に示すように、L=2Da〜5Da程度に設定されている。そして、凸部13は各ポケット12から離間部18a,18bを介してテーパ状に立ち上がり、軸方向端部が平坦に形成されている。
The
また、凸部13の高さHは爪片16a,16bの高さと同じであり、半径方向の幅も爪片16a,16bと同じ幅に形成されている。
Further, the height H of the
したがって、保持器2が図2に示す状態に組み込まれて高速回転したとき、凸部13の平坦面が爪片16a,16bの先端と同じ高さで円周方向に連続することによって、爪片16a,16bだけに特別に撹拌抵抗が発生することがなく、潤滑油の流れを整えることができ、損失トルクを大幅に少なくすることができる。
Therefore, when the
更に、玉数及びポケット数を減らしてトルク低減を図った場合、ポケット12どうしの間隔が長くなるが、ポケット12間には従来のような凹部が連続しておらず、凸部13が連続しているので、爪片16a,16bの近傍で潤滑油の撹拌が生じることがなく、損失トルクを大幅に少なくすることができる。
Further, when the torque is reduced by reducing the number of balls and the number of pockets, the interval between the
玉14をスナップオン方式でポケット12内に収納するには、一対の爪片16a,16bが弾性的に開かなければならない。一方、保持器本体11はプラスチック製であり、爪片16a,16bはもとより、離間部18a,18b、凸部13も一体成形されるものである。したがって、成型工程に続く冷却時の収縮により、爪片16a,16bが保持器2の半径方向内方へ倒れることを防止する必要がある。
In order to store the
仮に、爪片16a,16bが保持器2の半径方向内方に傾いた場合、寸法精度が得られなくなり、玉14のスナップオンができなくなるばかりか、高速回転時に保持器2の剛性が不足して遠心力による外開きの変形を受けて保持器2が破損する恐れがある。
If the
そこで、本実施形態では、このような問題を未然に防止するためと、組み付け時における爪片16a,16bの弾性変形を阻害しないために、離間部18a,18bの底部における最小幅が爪片16a,16bの弾性変形量((Da−W)/2)以上になるように設定されている。このような構成によれば、組み付け時の問題発生を未然に防止できる。
Therefore, in the present embodiment, in order to prevent such a problem and to prevent the elastic deformation of the
次に、本発明の第2実施形態を説明する。図5は第2実施形態の保持器の斜視図、図6は第2実施形態の保持器の部分展開図、図7は図6の要部拡大図である。 Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a perspective view of a cage according to the second embodiment, FIG. 6 is a partial development view of the cage according to the second embodiment, and FIG. 7 is an enlarged view of a main part of FIG.
第2実施形態が第1実施形態と異なるのは、離間部20a,20bの構成である。上記のように、離間部20a,20bの底部における最小幅は爪片16a,16bの弾性変形量以上に設定されているが、第2実施形態では離間部20a,20bの幅が第1実施形態よりも狭くなっている。他の構成は、第1実施形態と同じであるので、第1実施形態と同じ構成については図5〜図7に同符号を付しその説明は省略するが、同じ構成による作用効果は第1実施形態と同じである。
The second embodiment differs from the first embodiment in the configuration of the separating
このように、離間部20a,20bの幅が狭く爪片16a,16bと凸部13とが近接していることにより、爪片16a,16bと凸部13とが一体で潤滑油を整流し、爪片16a,16bによる潤滑油の撹拌作用は発生しない。
In this manner, the
なお、離間部20a,20bの幅は、爪片16a,16bの弾性変形に支障を来たさない範囲で狭いほど好ましく、凸部13による潤滑油の整流作用は第1実施形態よりも第2実施形態の方が優れている。
The width of the
1 軸受
2,22,31 保持器
3 内輪
4 外輪
11,32 保持器本体
12,35 ポケット
13 凸部
14 玉
16a,16b,33a,33b 爪片
18a,18b,20a,20b 離間部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
外輪と、
前記内輪と前記外輪との間に転動自在に配設された複数の玉と、
前記玉を円周方向に沿って所定間隔に保持する複数のポケットが設けられた一つのプラスチック製保持器と、を備えた玉軸受において、
前記プラスチック製保持器は、前記各ポケットの開口端を構成する一対の爪片が周方向に複数形成され、
隣接する前記一対の爪片間には、凸部が形成され、
前記爪片と前記凸部との間には離間部が設けられており、
前記離間部と前記凸部との間はテーパ面にて接続されており、
隣接する前記ポケットに保持された玉間距離Lが、玉径Daの2倍以上5倍以下であり、且つ、玉PCDをdm、玉数をZとすると、L=π・dm/zを満たし、
前記凸部の高さHは、H≦Da/2を満たし、
前記離間部の底面の幅は、前記開口端の幅をWとすると、(Da−W)/2以上を満たすことを特徴とする玉軸受。 Inner ring,
Outer ring,
A plurality of balls arranged to roll between the inner ring and the outer ring;
In a ball bearing comprising a plastic cage provided with a plurality of pockets for holding the balls at predetermined intervals along the circumferential direction,
In the plastic cage, a plurality of pairs of claw pieces constituting the opening end of each pocket are formed in the circumferential direction,
A convex portion is formed between the pair of adjacent nail pieces,
A spacing portion is provided between the claw piece and the convex portion,
The spacing portion and the convex portion are connected by a tapered surface,
When the distance L between the balls held in the adjacent pockets is 2 to 5 times the ball diameter Da, and the ball PCD is dm and the number of balls is Z, L = π · dm / z is satisfied. And
The height H of the convex portion satisfies H ≦ Da / 2,
Width of the bottom surface of the spacing portion, when the width of the open end to is W, ball bearings, characterized in Succoth satisfy (Da-W) / 2 or more.
前記離間部の底面の隅部には丸みが設けられており、
前記テーパ面のテーパ角度が、1〜5°であることを特徴とする請求項1に記載の玉軸受。 The connecting portion between the convex portion and the tapered surface is provided with a roundness ,
The corner of the bottom surface of the spacing portion is rounded,
The ball bearing according to claim 1, wherein a taper angle of the tapered surface is 1 to 5 ° .
前記凸部と前記爪片との半径方向の幅は同じ幅に設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の玉軸受。 The convex portion is formed in an arc shape when viewed from the axial direction,
The ball bearing according to claim 1 or 2 , wherein the radial width of the convex portion and the claw piece is set to the same width.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012065821A JP5348271B2 (en) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | Ball bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012065821A JP5348271B2 (en) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | Ball bearing |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010159006A Division JP5029733B2 (en) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | Ball bearing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012112535A JP2012112535A (en) | 2012-06-14 |
JP5348271B2 true JP5348271B2 (en) | 2013-11-20 |
Family
ID=46496954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012065821A Active JP5348271B2 (en) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | Ball bearing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5348271B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108691890A (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-23 | 株式会社捷太格特 | Rolling bearing |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110043565A (en) * | 2018-01-15 | 2019-07-23 | 舍弗勒技术股份两合公司 | Retainer for ball bearing and ball bearing |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1551235A (en) * | 1975-08-07 | 1979-08-30 | Skf Uk Ltd | Ball bearing cage and method of assembling a ball bearing |
JPS53163449U (en) * | 1977-05-30 | 1978-12-21 | ||
DE3640391A1 (en) * | 1986-11-26 | 1988-06-01 | Skf Gmbh | Casting mould or injection mould for producing a snap cage for deep-groove ballbearings and snap cage produced in said mould |
JPH0349417U (en) * | 1989-09-22 | 1991-05-14 | ||
JPH061848U (en) * | 1992-06-12 | 1994-01-14 | エヌティエヌ株式会社 | Synthetic resin cage |
JPH08172747A (en) * | 1994-12-20 | 1996-07-02 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Thrust pad structure and electric motor with speed reducer |
JP2002122147A (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Nsk Ltd | Ball bearing, and manufacturing method thereof |
JP2002276670A (en) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Nsk Ltd | Crest-shaped retainer and rolling ball bearing incorporating the same |
JP2004092719A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Nsk Ltd | Rolling bearing |
JP2005217337A (en) * | 2004-02-02 | 2005-08-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical device |
-
2012
- 2012-03-22 JP JP2012065821A patent/JP5348271B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108691890A (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-23 | 株式会社捷太格特 | Rolling bearing |
CN108691890B (en) * | 2017-03-31 | 2021-06-11 | 株式会社捷太格特 | Rolling bearing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012112535A (en) | 2012-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040141672A1 (en) | Resin-made ball retainer for a rolling bearing | |
JP2009536998A (en) | Cage and rolling bearing assembly for ball bearing | |
EP2711571A2 (en) | Rolling bearing with lubricant pockets in the raceway | |
US7771122B2 (en) | Cage for rolling bearing and rolling bearing having the same | |
JP5029733B2 (en) | Ball bearing | |
EP2811188A2 (en) | Ball bearing | |
JP2011021671A (en) | Retainer for ball bearing, and ball bearing | |
JP2017190874A (en) | Deep groove ball bearing and bearing device | |
JP5348271B2 (en) | Ball bearing | |
JP2007032821A (en) | Resin-made cage for rolling bearing and rolling bearing | |
JP4582051B2 (en) | Ball bearing | |
JP5272737B2 (en) | Crown type cage and ball bearing | |
JP2009281585A (en) | Rolling bearing | |
JP2009275722A (en) | Rolling bearing | |
US7934873B2 (en) | Tapered roller bearing | |
JP6267851B2 (en) | Deep groove ball bearing and bearing device | |
JP5994369B2 (en) | Angular contact ball bearings | |
JP6115698B2 (en) | Crown type cage for ball bearings | |
JPH10318264A (en) | Holder made of synthetic resin for rolling bearing | |
JP5703894B2 (en) | Ball bearing | |
JP5764959B2 (en) | Ball bearing | |
JP2003254338A (en) | Conical roller bearing | |
JP2019173918A (en) | Four-point contact ball bearing and cage for ball bearing using the same | |
JP2019132330A (en) | Ball bearing | |
JP4424092B2 (en) | Synthetic resin crown cage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5348271 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |