JP5347399B2 - Lighting device and electronic device - Google Patents

Lighting device and electronic device Download PDF

Info

Publication number
JP5347399B2
JP5347399B2 JP2008237779A JP2008237779A JP5347399B2 JP 5347399 B2 JP5347399 B2 JP 5347399B2 JP 2008237779 A JP2008237779 A JP 2008237779A JP 2008237779 A JP2008237779 A JP 2008237779A JP 5347399 B2 JP5347399 B2 JP 5347399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
lens sheet
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008237779A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010034017A (en
Inventor
智司 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008237779A priority Critical patent/JP5347399B2/en
Publication of JP2010034017A publication Critical patent/JP2010034017A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5347399B2 publication Critical patent/JP5347399B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lighting system suitable for miniaturizing and thinning an electronic apparatus while having in-plane uniformity of emission intensity and high color reproducibility, and the electronic apparatus carrying it. <P>SOLUTION: The lighting system includes a flat light guide plate 12, light sources 14 provided on the side face of the light guide plate 12 to enter light in the light guide plate 12 from the side face, and a lens sheet 16 disposed on one surface of the light guide plate 12. The light guide plate 12 includes a prism 18 on the one surface, which reflects light propagating in the light guide plate 12 by being emitted from the light source 14 at an angle larger than a total reflection critical angle to the surface, and the lens sheet 16 once condenses the light reflected by the prism 18 and emitted from the light guide plate 12 and diverges it afterward. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、照明装置及び照明装置を備えた電子機器に関する。   The present invention relates to a lighting device and an electronic device including the lighting device.

携帯電話機や携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)などの小型電子機器では、光をインターフェースの一つとして捉え、様々な発光パターンを発生する照明装置を用いることがある。   In a small electronic device such as a mobile phone or a personal digital assistant (PDA), a lighting device that captures light as one of interfaces and generates various light emission patterns may be used.

例えば、このような照明装置を携帯電話機に搭載される電話や電子メールの着信を知らせるための照明装置に適用することにより、着信を知らせるという本来の機能に加え、外装の一部を光らせることによる装飾的効果をも発揮することができる。   For example, by applying such a lighting device to a phone mounted on a mobile phone or a lighting device for notifying an incoming e-mail, in addition to the original function of notifying an incoming call, by illuminating a part of the exterior A decorative effect can also be exhibited.

小型電子機器用の照明装置としては、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)の発光面を電子機器の外装方向に向けて配置する構成としたものが一般的である。
特開2004−111170号公報 特開2005−135843号公報 特開2005−243452号公報
As a lighting device for a small electronic device, a lighting device of a light emitting diode (LED: Light Emitting Diode) is generally arranged so as to face the exterior direction of the electronic device.
JP 2004-111170 A Japanese Patent Laid-Open No. 2005-135843 JP-A-2005-243451

しかしながら、上記従来の照明装置では、電子機器の小型・薄型化に伴い、発光強度の分布が不均一になったり、色分離によって所望の色を再現できなくなることがあった。   However, in the above-described conventional lighting device, with the downsizing and thinning of electronic devices, the distribution of light emission intensity may become non-uniform or a desired color may not be reproduced by color separation.

本発明の目的は、発光強度の面内均一性及び色再現性が高く、小型化・薄型化に好適な照明装置を提供することにある。また、本発明の他の目的は、そのような照明装置を搭載した電子機器を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an illumination device that has high in-plane uniformity of light emission intensity and color reproducibility, and is suitable for downsizing and thinning. Another object of the present invention is to provide an electronic apparatus equipped with such a lighting device.

実施形態の一観点によれば、平板状の導光板と、前記導光板の側面に設けられ、前記側面から前記導光板内に光を入射する光源と、前記導光板の一の表面上に配置されたレンズシートとを有し、前記導光板は、一の表面に、前記光源から発せられて前記導光板内を伝搬する前記光を、前記表面に対して全反射臨界角より大きい角度で反射するプリズムを有し、前記レンズシートは、前記プリズムによって反射され前記導光板から出射された前記光を、一旦集光してから発散する照明装置が提供される。   According to one aspect of the embodiment, a flat light guide plate, a light source that is provided on a side surface of the light guide plate and that enters light into the light guide plate from the side surface, and disposed on one surface of the light guide plate The light guide plate reflects, on one surface, the light emitted from the light source and propagating through the light guide plate at an angle larger than a total reflection critical angle with respect to the surface. There is provided an illuminating device, wherein the lens sheet condenses the light that is reflected by the prism and emitted from the light guide plate, and then diverges.

また、実施形態の他の観点によれば、平面状の発光面を有する光源と、前記光源上に形成された第1のレンズシートと、前記第1のレンズシート状に形成された第2のレンズシートとを有し、前記第1のレンズシートに形成されたレンズ構造体の配列に対して、前記第2のレンズシートに形成されたレンズ構造体の配列がずれるように、前記第1のレンズシートと前記第2のレンズシートとが重ね合わされている照明装置が提供される。   According to another aspect of the embodiment, a light source having a planar light emitting surface, a first lens sheet formed on the light source, and a second lens sheet formed in the first lens sheet shape. A lens sheet, and the first lens sheet is arranged so that the arrangement of the lens structures formed on the second lens sheet is deviated from the arrangement of the lens structures formed on the first lens sheet. There is provided an illumination device in which a lens sheet and the second lens sheet are overlapped.

また、実施形態の更に他の観点によれば、平板状の導光板と、前記導光板の側面に設けられ、前記側面から前記導光板内に光を入射する光源と、前記導光板の一の表面上に配置されたレンズシートとを有し、前記導光板は、一の表面に、前記光源から発せられて前記導光板内を伝搬する前記光を、前記表面に対して全反射臨界角より大きい角度で反射するプリズムを有し、前記レンズシートは、前記プリズムによって反射され前記導光板から出射された前記光を、一旦集光してから発散する照明装置と、前記照明装置の前記光源の発光色及び/又は点滅のタイミングを制御する制御回路とを有する電子機器が提供される。   According to still another aspect of the embodiment, a flat light guide plate, a light source that is provided on a side surface of the light guide plate and that enters light into the light guide plate from the side surface, and one of the light guide plates A lens sheet disposed on a surface, and the light guide plate emits the light emitted from the light source and propagating through the light guide plate on one surface from a total reflection critical angle with respect to the surface. A prism that reflects at a large angle, and the lens sheet condenses the light that is reflected by the prism and emitted from the light guide plate, and then diverges; and the light source of the illumination device. There is provided an electronic apparatus having a control circuit that controls the emission color and / or the timing of blinking.

開示の照明装置によれば、導光板の側面から入射した光をプリズムによって導光板の表面から出射するので、光源から発せられた光が導光板から出射されるまでの距離を十分に長くすることができる。これにより、発光強度の面内の均一性及び色再現性を向上することができる。また、導光板の光の出射面に、光を一旦集光した後に発散させるレンズシートを設けることにより、出射される光の視認範囲を広げることができ、発光領域の全体を人の目によって認識することができる。   According to the disclosed illumination device, since light incident from the side surface of the light guide plate is emitted from the surface of the light guide plate by the prism, the distance until the light emitted from the light source is emitted from the light guide plate is sufficiently long. Can do. Thereby, the in-plane uniformity and color reproducibility of the emission intensity can be improved. In addition, by providing a lens sheet on the light exit surface of the light guide plate that once collects the light and diverges it, the visible range of the emitted light can be expanded, and the entire light emitting area is recognized by the human eye. can do.

また、開示の電子機器によれば、照明装置の発光強度の面内均一性及び色表現性を向上しつつ、小型化・薄型化を図ることができる。また、照明装置の発光領域や色彩を任意に設定することができるため、様々な発光パターンを実現することができ、インターフェースとしての役割やデザイン性を向上することができる。   In addition, according to the disclosed electronic apparatus, it is possible to reduce the size and thickness of the lighting device while improving the in-plane uniformity and color expression of the light emission intensity. In addition, since the light emitting area and color of the lighting device can be arbitrarily set, various light emission patterns can be realized, and the role and design as an interface can be improved.

[第1実施形態]
第1実施形態による照明装置及びその駆動方法について図1乃至図20を用いて説明する。
[First Embodiment]
A lighting device and a driving method thereof according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.

図1は、本実施形態による照明装置の構造を示す斜視図である。図2及び図3は、本実施形態による照明装置のレンズシートの構造を示す斜視図である。図4は、本実施形態による照明装置のプリズムの構造を示す図である。図5乃至図7は、本実施形態による照明装置の動作を説明する図である。図8及び図9は、他の照明装置の構造を示す断面図及び平面図である。図10は、本実施形態の変形例による照明装置の構造を示す斜視図である。図11乃至図20は、本実施形態による照明装置の駆動例を示す図である。   FIG. 1 is a perspective view showing the structure of the illumination device according to the present embodiment. 2 and 3 are perspective views showing the structure of the lens sheet of the illumination device according to the present embodiment. FIG. 4 is a diagram illustrating the structure of the prism of the illumination device according to the present embodiment. 5 to 7 are diagrams for explaining the operation of the illumination apparatus according to the present embodiment. 8 and 9 are a cross-sectional view and a plan view showing the structure of another lighting device. FIG. 10 is a perspective view showing a structure of a lighting device according to a modification of the present embodiment. 11 to 20 are diagrams illustrating examples of driving the illumination device according to the present embodiment.

はじめに、本実施形態による照明装置の構造について図1乃至図7を用いて説明する。   First, the structure of the illumination device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

本実施形態の照明装置10は、平板状の導光板12を有している。導光板12は、対向する2つの表面と、複数の側面とを有している。導光板12の一側面には、複数の発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)14が設けられている。導光板12の一方の表面上には、レンズシート16が配置されている。レンズシート16が設けられた導光板12の当該一方の表面側が、本実施形態による照明装置の発光面である。導光板12の他方の表面部には、プリズム18が設けられている。LED14には、LED14の発光を制御するための制御回路20が接続されている。   The illuminating device 10 of this embodiment has a flat light guide plate 12. The light guide plate 12 has two opposing surfaces and a plurality of side surfaces. A plurality of light emitting diodes (LEDs) 14 are provided on one side of the light guide plate 12. A lens sheet 16 is disposed on one surface of the light guide plate 12. The one surface side of the light guide plate 12 provided with the lens sheet 16 is a light emitting surface of the lighting apparatus according to the present embodiment. A prism 18 is provided on the other surface portion of the light guide plate 12. A control circuit 20 for controlling the light emission of the LED 14 is connected to the LED 14.

LED14は、発せられた光が導光板12内に導入されるように、その発光面が導光板12の当該一側面と対向するように配置されている。LED14は、特に限定されるものではなく、単色のLEDであってもよいし、RGB一体型のLEDであってもよい。また、本実施形態では、代表的な光源としてLEDを例にして説明するが、使用する光源は、LEDに限定されるものではない。例えば、LEDに代えて、小型ランプ、有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子等を用いてもよい。   The LED 14 is disposed so that the light emitting surface thereof faces the one side surface of the light guide plate 12 so that emitted light is introduced into the light guide plate 12. The LED 14 is not particularly limited, and may be a single color LED or an RGB integrated LED. In the present embodiment, an LED is described as an example of a typical light source, but the light source to be used is not limited to the LED. For example, a small lamp, an organic electroluminescence (EL) element, or the like may be used instead of the LED.

レンズシート16は、特に限定されるものではないが、光を一旦集光した後に発散させるものが望ましい。光を一旦集光した後に発散させるレンズシート16を設けることにより、照明装置10から出射される光の視認範囲を広げることができ、発光領域の全体を人の目によって認識することができる。このようなレンズシートとしては、複数のレンズ構造体が周期的に配列されたレンズアレイシートを適用することができる。例えば、球面状のマイクロレンズ16aが格子状に配列されたマイクロレンズアレイシート(図2(a)及び図3(a)を参照)や、複数のシリンドリカルレンズ16bが平行に配列されたレンチキュラレンズシート(図2(b)及び図3(b)を参照)が好ましい。レンチキュラレンズシートの場合にあっては、シリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向がLED14から発せられた光の伝搬方向に対して平行になるように配置される。   The lens sheet 16 is not particularly limited, but it is desirable that the lens sheet 16 diverges once after condensing light. By providing the lens sheet 16 that once collects the light and then diverges, the visible range of the light emitted from the illumination device 10 can be expanded, and the entire light emitting region can be recognized by the human eye. As such a lens sheet, a lens array sheet in which a plurality of lens structures are periodically arranged can be applied. For example, a microlens array sheet (see FIGS. 2 (a) and 3 (a)) in which spherical microlenses 16a are arranged in a lattice shape, or a lenticular lens sheet in which a plurality of cylindrical lenses 16b are arranged in parallel. (See FIGS. 2 (b) and 3 (b)) is preferred. In the case of the lenticular lens sheet, the ridge extending direction of the cylindrical lens 16b is arranged so as to be parallel to the propagation direction of the light emitted from the LED.

レンズシートは、図2(a)及び図2(b)に示すように、レンズシート16の平坦な面が導光板12側に向くように配置してもよいし、図3(a)及び図3(b)に示すように、レンズシート16のレンズの凹凸面が導光板12側に向くように配置してもよい。レンチキュラレンズの場合、図3(b)に示す配置とすることにより、光の伝搬の直進性を増すことができる。これにより、導光板12内における光の伝搬方向の長さを長くしても、発光幅の広がりを抑えることが可能となる。   As shown in FIGS. 2A and 2B, the lens sheet may be arranged so that the flat surface of the lens sheet 16 faces the light guide plate 12 side, or FIG. 3A and FIG. As shown in 3 (b), the lens sheet 16 may be arranged so that the uneven surface of the lens faces the light guide plate 12 side. In the case of a lenticular lens, the straightness of light propagation can be increased by adopting the arrangement shown in FIG. Thereby, even if the length of the light propagation direction in the light guide plate 12 is increased, it is possible to suppress the spread of the light emission width.

プリズム18は、例えば図4(a)に示すように、導光板12の当該他方の表面部に設けられた複数の溝22により形成される。複数の溝22は、LED14から発せられた光の伝搬方向に対して交差する方向に延在して設けられている。例えば、図4(a)に示すように、導光板12のLED14が設けられた側面に対して平行な方向に延在する複数の溝22を配置する。それぞれの溝22は、例えば図4(b)に示すように、LED14が設けられた側面側の斜面22aの斜度が、当該側面と対向する側の斜面22bの斜度よりも緩やかなV字型を有している。   For example, as shown in FIG. 4A, the prism 18 is formed by a plurality of grooves 22 provided on the other surface portion of the light guide plate 12. The plurality of grooves 22 are provided so as to extend in a direction intersecting with the propagation direction of the light emitted from the LED 14. For example, as shown to Fig.4 (a), the some groove | channel 22 extended in the direction parallel to the side surface in which LED14 of the light-guide plate 12 was provided is arrange | positioned. For example, as shown in FIG. 4B, each groove 22 has a V-shaped slope whose slope 22a on the side surface side where the LED 14 is provided is gentler than the slope of the slope 22b on the side facing the side face. Has a mold.

図5に示すように、導光板12内を伝搬してプリズム18に入射した光線のうち、プリズム18の斜面22aに対して全反射条件を満たす光線(例えば、光線26a、図中、実線で表す)は、プリズム18の斜面22aによって全反射される。プリズム18の斜面22aによって全反射された光のうち、当該一方の表面に対して全反射臨界角よりも大きく、全反射条件を満たす角度で入射した光は、導光板12の当該一方の表面側から出射される。当該導光板の一方の表面側から出射する光のうち、人の目に入射した光のみが、人は明るいと感じることができ、有効な光となる。   As shown in FIG. 5, among the light rays that have propagated through the light guide plate 12 and entered the prism 18, the light rays satisfying the total reflection condition with respect to the inclined surface 22a of the prism 18 (for example, the light ray 26a, represented by a solid line in the figure). ) Is totally reflected by the inclined surface 22 a of the prism 18. Of the light totally reflected by the inclined surface 22a of the prism 18, the light incident on the one surface at an angle larger than the total reflection critical angle and satisfying the total reflection condition is the one surface side of the light guide plate 12. It is emitted from. Of the light emitted from one surface side of the light guide plate, only the light incident on the human eye can be felt bright by the person and becomes effective light.

一方、プリズム18の斜面22aに対して全反射条件を満たしていない光線(例えば、光線26b、図中、点線で表す)は、プリズム18の斜面22aを透過し、導光板12のプリズム18形成面側から出射され、有効な光とはならない。更に、導光板12の当該一方の表面側から出射されたひかりのうち、人の目に入射しない光は、人は光を感じることができないため、全反射条件を満たさない光と同様に有効な光とはならない。   On the other hand, a light ray that does not satisfy the total reflection condition with respect to the inclined surface 22a of the prism 18 (for example, the light ray 26b, represented by a dotted line in the drawing) is transmitted through the inclined surface 22a of the prism 18 and the prism 18 forming surface of the light guide plate 12 is formed. It is emitted from the side and does not become effective light. Further, among the lights emitted from the one surface side of the light guide plate 12, light that does not enter the human eye cannot be felt by the person, and thus is as effective as light that does not satisfy the total reflection condition. It will not be light.

よって、導光板12の表面から光が出ていても、人の目に光線が入る導光板の位置は明るく、人の目に光線が入らない導光板の位置は暗く感じる。導光板12内を伝搬する光のうちより多くの光が全反射条件を満たして導光板の当該一方の表面側から出射し、人の目に入射する観点から、導光板12の表面に対するプリズム18の斜面22aの斜度αは、40〜55度の角度に設定することが望ましい。一方、斜面22bの斜度βは、斜面αと同角度又は製造時の容易性から最大90度程度であることが望ましい。   Therefore, even if light is emitted from the surface of the light guide plate 12, the position of the light guide plate where the light enters the human eye is bright, and the position of the light guide plate where the light does not enter the human eye feels dark. From the viewpoint of more light out of the light propagating in the light guide plate 12 satisfying the total reflection condition, exiting from the one surface side of the light guide plate, and entering the human eye, the prism 18 with respect to the surface of the light guide plate 12 is used. It is desirable to set the slope α of the slope 22a at an angle of 40 to 55 degrees. On the other hand, it is desirable that the slope β of the slope 22b is the same angle as the slope α or about 90 degrees at the maximum because of ease of manufacturing.

制御回路20は、LED14を点灯・消灯し、RGB一体型のLEDを用いる場合にあっては発光色の制御を行うものである。制御回路20により、LED14の発光タイミングや発光色を制御することができる。複数のLED14は、一括制御してもよいし、個別に制御してもよい。また、複数のLED14を順次点灯・消灯するなど、発光・消灯のタイミングを制御するようにしてもよい。   The control circuit 20 turns on / off the LED 14 and controls the emission color when the RGB integrated LED is used. The control circuit 20 can control the light emission timing and light emission color of the LED 14. The plurality of LEDs 14 may be collectively controlled or individually controlled. In addition, the timing of light emission / extinguishment may be controlled by sequentially turning on / off the plurality of LEDs 14.

次に、本実施形態による照明装置の動作について図1乃至図7を用いて説明する。   Next, the operation of the lighting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

まず、制御回路20により、所望のLED14を点灯する。LED14から発せられた光は、導光板12内に導入され、導光板12内で全反射を繰り返しながら、LED14が設けられた側面と対向する側面に向かって伝搬する。   First, the desired LED 14 is turned on by the control circuit 20. The light emitted from the LED 14 is introduced into the light guide plate 12 and propagates toward the side surface opposite to the side surface on which the LED 14 is provided while repeating total reflection in the light guide plate 12.

この過程で、光の一部は、プリズム18に入射する。図5に示すように、導光板12内を伝搬してプリズム18に入射した光線のうち、プリズム18の斜面22aに対して全反射条件を満たす光線(光線26a)は、プリズム18の斜面22aによって全反射される。プリズム18に反射された光は、導光板12の表面に対して垂直な方向に近い方向に伝搬し、導光板12から出射する。導光板12から出射した光のうち、人の目に入射した光が有効な光として使用される。一方、プリズム18の斜面22aに対して全反射条件を満たしていない光線(光線26b)は、プリズム18の斜面22aを透過し、導光板12のプリズム18形成面側から出射され、有効な光として使用されない。更に、プリズム18の斜面22aによって全反射され、導光板12から出射した光のうち、人の目に入射しない光は、有効な光として使用されない(図6参照)。   In this process, a part of the light enters the prism 18. As shown in FIG. 5, among the light rays propagating through the light guide plate 12 and entering the prism 18, light rays (light rays 26 a) satisfying the total reflection condition with respect to the inclined surface 22 a of the prism 18 are transmitted by the inclined surface 22 a of the prism 18. Totally reflected. The light reflected by the prism 18 propagates in a direction close to a direction perpendicular to the surface of the light guide plate 12 and is emitted from the light guide plate 12. Of the light emitted from the light guide plate 12, light incident on the human eye is used as effective light. On the other hand, the light ray (light ray 26b) that does not satisfy the total reflection condition with respect to the inclined surface 22a of the prism 18 passes through the inclined surface 22a of the prism 18 and is emitted from the prism 18 forming surface side of the light guide plate 12 as effective light. Not used. Further, light that is totally reflected by the inclined surface 22a of the prism 18 and is emitted from the light guide plate 12 is not used as effective light (see FIG. 6).

導光板12から出射された光のほとんどは、レンズシート16に入射する。レンズシート16に入射した光は、レンズシート16の種類に応じたレンズ効果により、広げられる。レンズシートにより広げられることにより、各位置で光が広げられ、光が重なり合い目に入射することになる。よって、これまで人の目に入らなかった位置からの光線が人の目に入るようになり全面が明るく感じることが可能となる(図7参照)。   Most of the light emitted from the light guide plate 12 enters the lens sheet 16. The light incident on the lens sheet 16 is spread by the lens effect corresponding to the type of the lens sheet 16. By spreading by the lens sheet, the light is spread at each position, and the light overlaps and enters the eyes. Therefore, light rays from a position that has not been seen by human eyes will enter the human eye so that the entire surface can be felt bright (see FIG. 7).

例えば、レンズシート16としてマイクロレンズアレイシートを用いた場合、導光板12から出射された光は、マイクロレンズアレイのレンズ効果により回転対称の光に変換される(図2(a)及び図3(a)参照)。これにより、導光板12から出た光は指向性を持たず、LED光の伝搬方向及び当該伝搬方向の垂直方向の双方に対して広がりを持った光に変換することができる。   For example, when a microlens array sheet is used as the lens sheet 16, the light emitted from the light guide plate 12 is converted into rotationally symmetric light by the lens effect of the microlens array (FIG. 2A and FIG. 3). a)). Thereby, the light emitted from the light guide plate 12 has no directivity, and can be converted into light having a spread in both the propagation direction of the LED light and the direction perpendicular to the propagation direction.

また、レンズシート16としてレンチキュラレンズシートを用いた場合、導光板12から出射した光は、レンチキュラレンズのレンズ効果により、異方性の光に変換される。すなわち、レンズシート16に入射した光は、レンチキュラレンズの尾根の延伸方向に対して垂直な方向にのみ広げられる(図2(b)及び図3(b)参照)。LED14から発せられる光は発散光であるため、マイクロアレイレンズシートを用いた場合と同等の効果が得られる。   When a lenticular lens sheet is used as the lens sheet 16, the light emitted from the light guide plate 12 is converted into anisotropic light by the lens effect of the lenticular lens. That is, the light incident on the lens sheet 16 is spread only in a direction perpendicular to the extending direction of the ridge of the lenticular lens (see FIGS. 2B and 3B). Since the light emitted from the LED 14 is divergent light, an effect equivalent to that obtained when the microarray lens sheet is used can be obtained.

別の照明装置としては、例えば図8及び図9に示すような構造が考えられる。図8(a)及び図9(a)は照明装置の断面構造を示す断面図であり、図8(b)及び図9(b)は電子部品を外部から見たときの発光状態を示す平面図である。   As another illumination device, for example, a structure as shown in FIGS. 8 and 9 can be considered. FIGS. 8A and 9A are cross-sectional views showing the cross-sectional structure of the lighting device, and FIGS. 8B and 9B are planes showing the light emission state when the electronic component is viewed from the outside. FIG.

図8の照明装置は、電子機器の外装部品24の内側に接してLED14の発光面を配置したものである。LED14から発せられた光は、外装部品24内を伝搬した後に出射される。この照明装置の場合、LED14から発せられた光は、外装部品24内を伝搬する過程で横方向に広がる。しかしながら、電子機器の小型・薄型化等に伴い外装部品24の肉厚さが薄くなるにつれ、横方向の広がりを十分に得られなくなる。その結果、外装部品の表面側から見ると、例えば図8(b)に示すように、発光強度に分布ムラが生じる。   The lighting device of FIG. 8 is one in which the light emitting surface of the LED 14 is disposed in contact with the inside of the exterior component 24 of the electronic device. The light emitted from the LED 14 is emitted after propagating through the exterior component 24. In the case of this illuminating device, the light emitted from the LED 14 spreads in the lateral direction in the process of propagating through the exterior component 24. However, as the thickness of the exterior component 24 is reduced with the downsizing and thinning of the electronic device, the lateral spread cannot be sufficiently obtained. As a result, when viewed from the surface side of the exterior component, for example, as shown in FIG.

図9の照明装置は、図8の照明装置と同様の構造において、RGB一体型のLED14を用いた例である。LED14としてRGB一体型のLEDを用いる場合にあっては、例えば図9(a)及び図9(b)に示すように、各色の光が十分に混じり合う前に外装部品24から出射されてしまう。この結果、所望の色表現が困難となる。   The illuminating device of FIG. 9 is an example in which the RGB integrated LED 14 is used in the same structure as the illuminating device of FIG. When an RGB integrated LED is used as the LED 14, for example, as shown in FIGS. 9A and 9B, the light of each color is emitted from the exterior component 24 before being sufficiently mixed. . As a result, a desired color expression becomes difficult.

これに対し、本実施形態による照明装置では、LED14から発せられた光を導光板12の表面に対して平行な方向に伝搬した後、プリズム18により反射された光を導光板12の表面から垂直方向に出射する。このため、図8及び図9の照明装置と比較して、LED14から発せられた光が導光板12から出射されるまでの距離が長くなる。   On the other hand, in the illumination device according to the present embodiment, the light emitted from the LED 14 propagates in a direction parallel to the surface of the light guide plate 12, and then the light reflected by the prism 18 is perpendicular to the surface of the light guide plate 12. Emits in the direction. For this reason, compared with the illuminating device of FIG.8 and FIG.9, the distance until the light emitted from LED14 is radiate | emitted from the light-guide plate 12 becomes long.

したがって、導光板12から出射されるまでに、LED14から発せられた光は十分に広がることができ、発光強度の分布ムラを防止することができる。また、RGB一体型のLED14を用いる場合にあっては、導光板12から出射されるまでに各色の光が十分に混じり合うことができ、所望の色表現が可能となる。   Therefore, the light emitted from the LED 14 can be sufficiently spread until it is emitted from the light guide plate 12, and uneven distribution of light emission intensity can be prevented. In addition, when the RGB integrated LED 14 is used, the light of each color can be sufficiently mixed before being emitted from the light guide plate 12, and a desired color expression can be achieved.

本実施形態による照明装置の発光領域は、導光板12にプリズム18を設けた領域に対応している。すなわち、例えば図10に示すように導光板12の当該他方の表面の一部の領域にのみプリズム18を設けた場合、プリズム18を設けた領域に相当する部分だけが発光領域となる。この場合、レンズシート16は、例えば図10に示すように、プリズム18に対向する部分のみに設けるようにしてもよい。   The light emitting area of the lighting device according to the present embodiment corresponds to the area where the prism 18 is provided on the light guide plate 12. That is, for example, as shown in FIG. 10, when the prism 18 is provided only in a partial region of the other surface of the light guide plate 12, only a portion corresponding to the region where the prism 18 is provided becomes a light emitting region. In this case, the lens sheet 16 may be provided only in a portion facing the prism 18 as shown in FIG.

本実施形態による照明装置の駆動方法は、特に限定されるものではないが、例えば以下のような例が考えられる。   The driving method of the illumination device according to the present embodiment is not particularly limited, but for example, the following examples can be considered.

図11及び図12は、LED14として単色のLEDを用いたときの本実施形態による照明装置の第1の駆動例を示す図である。図11は制御回路20により制御する各LED14の発光強度を示すタイムチャートであり、図12は本実施形態による照明装置を発光面側から見た平面図である。図12において、黒塗りのLED14が点灯しているLED14を表し、白抜きのLED14が消灯しているLED14を表している。また、図12(a)〜(c)は、図11のタイムチャートにおける時間t,t,tのときの状態にそれぞれ対応している。 11 and 12 are diagrams illustrating a first driving example of the illumination device according to the present embodiment when a single color LED is used as the LED 14. FIG. 11 is a time chart showing the light emission intensity of each LED 14 controlled by the control circuit 20, and FIG. 12 is a plan view of the illumination device according to the present embodiment as seen from the light emitting surface side. In FIG. 12, the black LED 14 is turned on, and the white LED 14 is turned off. 12A to 12C respectively correspond to the states at times t 1 , t 2 , and t 3 in the time chart of FIG.

第1の駆動例は、図11に示すように、LED14a,14b,14c…を順次点灯していった駆動例である。時間tにおいてLED14aを点灯し(図12(a)参照)、時間tにおいてLED14bを更に点灯し(図12(b)参照)、時間tにおいてLED14cを更に点灯している(図12(c)参照)。点灯するLED14の数を増やしていくことにより、発光領域を増やすことが可能である。この逆に、点灯しているLED14の数を減らしていけば、発光領域を減らすことが可能である。また、総てのLED14を点灯したときには、均一性のよい大面積の発光領域を得ることが可能である。 As shown in FIG. 11, the first driving example is a driving example in which the LEDs 14a, 14b, 14c,. Turns on the LED14a at time t 1 (see FIG. 12 (a)), further illuminates the LED14b at time t 2 (see FIG. 12 (b)), and further turns on the LED14c at time t 3 (FIG. 12 ( c)). By increasing the number of LEDs 14 to be lit, the light emitting area can be increased. Conversely, if the number of LEDs 14 that are lit is reduced, the light emitting area can be reduced. Further, when all the LEDs 14 are turned on, it is possible to obtain a large-area light emitting region with good uniformity.

図13及び図14は、LED14として単色のLEDを用いたときの本実施形態による照明装置の第2の駆動例を示す図である。図13は制御回路20により制御する各LED14の発光強度を示すタイムチャートであり、図14は本実施形態による照明装置を発光面側から見た平面図である。図14において、黒塗りのLED14が点灯しているLED14を表し、白抜きのLED14が消灯しているLED14を表している。また、図14(a)〜(c)は、図13における時間t,t,tのときの状態にそれぞれ対応している。 13 and 14 are diagrams illustrating a second driving example of the lighting apparatus according to the present embodiment when a single color LED is used as the LED 14. FIG. 13 is a time chart showing the light emission intensity of each LED 14 controlled by the control circuit 20, and FIG. 14 is a plan view of the illumination device according to the present embodiment as seen from the light emitting surface side. In FIG. 14, the black LED 14 is turned on, and the white LED 14 is turned off. 14A to 14C correspond to the states at times t 1 , t 2 , and t 3 in FIG. 13, respectively.

第2の駆動例は、図13に示すように、LED14a,14b,14c…を一つずつ順番に点灯していった駆動例である。時間tにおいてLED14aを点灯し(図14(a)参照)、時間tにおいてLED14aを消灯してLED14bを点灯し(図14(b)参照)、時間tにおいてLED14bを消灯してLED14cを点灯している(図14(c)参照)。LED14を一つずつ順番に点灯していくことにより、長細い発光領域を移動させたように見せることが可能である。 As shown in FIG. 13, the second driving example is a driving example in which the LEDs 14a, 14b, 14c,. Turns on the LED14a at time t 1 (see FIG. 14 (a)), and turns on the LED14b off the LED14a at time t 2 (see FIG. 14 (b)), the LED14c off the LED14b at time t 3 Lights up (see FIG. 14C). By turning on the LEDs 14 one by one in order, it is possible to make it appear as if the long and thin light emitting region has been moved.

図15及び図16は、LED14としてRGB一体型のLEDを用いたときの本実施形態による照明装置の第3の駆動例を示す図である。図15は制御回路20により制御する各LED14の発光強度を示すタイムチャートであり、図16は本実施形態による照明装置を発光面側から見た平面図である。図16において、各LED14に示される3つの領域は、左側から、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の発光領域を模式的に表したものであり、黒塗りが点灯している状態を、白抜きが消灯している状態を示している。また、図16(a)〜(c)は、図15における時間t,t,tのときの状態にそれぞれ対応している。 15 and 16 are diagrams showing a third driving example of the lighting apparatus according to the present embodiment when an RGB integrated LED is used as the LED 14. FIG. 15 is a time chart showing the light emission intensity of each LED 14 controlled by the control circuit 20, and FIG. In FIG. 16, the three areas shown in each LED 14 schematically represent the light emission areas of red (R), green (G), and blue (B) from the left side. The state where the white is turned off is shown. FIGS. 16A to 16C correspond to the states at times t 1 , t 2 , and t 3 in FIG. 15, respectively.

第3の駆動例は、図15に示すように、LED14a,14b,14c…を異なる色で順次点灯していった駆動例である。時間tにおいてLED14aを赤色(R)で点灯し(図16(a)参照)、時間tにおいてLED14bを黄色(R+G)で更に点灯し(図16(b)参照)、時間tにおいてLED14cを緑色(G)で更に点灯している(図16(c)参照)。このように発光色を変えながら点灯するLED14の数を増やしていくことにより、発光領域を増やすことが可能になるとともに、綺麗な虹色を表現することが可能になる。 The third driving example is a driving example in which the LEDs 14a, 14b, 14c,... Are sequentially lit in different colors as shown in FIG. Turns on the LED14a at time t 1 in red (R) (see FIG. 16 (a)), the LED14b at time t 2 further amber (R + G) (see FIG. 16 (b)), LED14c at time t 3 Is further lit in green (G) (see FIG. 16C). In this way, by increasing the number of LEDs 14 that are lit while changing the emission color, it becomes possible to increase the emission region and to express a beautiful rainbow color.

図17及び図18は、LED14としてRGB一体型のLEDを用いたときの本実施形態による照明装置の第4の駆動例を示す図である。図17は制御回路20により制御する各LED14の発光強度を示すタイムチャートであり、図18は本実施形態による照明装置を発光面側から見た平面図である。図18において、各LED14に示される3つの領域は、左側から、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の発光領域を模式的に表したものであり、黒塗りが点灯している状態を、白抜きが消灯している状態を示している。また、図18(a)〜(d)は、図17における時間t,t,t,tのときの状態にそれぞれ対応している。 17 and 18 are diagrams showing a fourth driving example of the lighting apparatus according to the present embodiment when an RGB integrated LED is used as the LED 14. FIG. 17 is a time chart showing the light emission intensity of each LED 14 controlled by the control circuit 20, and FIG. 18 is a plan view of the illumination device according to the present embodiment as seen from the light emitting surface side. In FIG. 18, the three regions shown in each LED 14 schematically represent the light emission regions of red (R), green (G), and blue (B) from the left side, and the black paint is turned on. The state where the white is turned off is shown. FIGS. 18A to 18D correspond to the states at times t 1 , t 2 , t 3 , and t 4 in FIG. 17, respectively.

第4の駆動例は、図17に示すように、LED14a,14b,14c,14d…を一つずつ順番に異なる色で点灯していった駆動例である。時間tにおいてLED14aを赤色(R)で点灯し(図18(a)参照)、時間tにおいてLED14aを消灯してLED14bを黄色(R+G)で点灯し(図18(b)参照)、時間tにおいてLED14bを消灯してLED14cを緑色(G)で点灯し(図18(c)参照)、時間tにおいてLED14cを消灯してLED14dを水色(G+B)で点灯している(図18(d)参照)。このようにLED14を一つずつ順番に異なる色で点灯していくことにより、長細い発光領域を色を変えながら移動させたように見せることが可能である。 As shown in FIG. 17, the fourth driving example is a driving example in which the LEDs 14a, 14b, 14c, 14d,. Turns on the LED14a at time t 1 in red (R) (see FIG. 18 (a)), the LED14b off the LED14a at time t 2 and amber (R + G) (see FIG. 18 (b)), the time off the LED14b at t 3 illuminates the LED14c green (G) (see FIG. 18 (c)), are lit LED14d off the LED14c at time t 4 in light blue (G + B) (FIG. 18 ( d)). By lighting the LEDs 14 in different colors one by one in this way, it is possible to make it appear as if the long and thin light emitting area is moved while changing the color.

図19及び図20は、LED14としてRGB一体型のLEDを用いたときの本実施形態による照明装置の第5の駆動例を示す図である。図19は制御回路20により制御する各LED14の発光強度を示すタイムチャートであり、図20は本実施形態による照明装置を発光面側から見た平面図である。図19において、各LED14に示される3つの領域は、左側から、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の発光領域を模式的に表したものであり、黒塗りが点灯している状態を、白抜きが消灯している状態を示している。また、図20(a)〜(c)は、図19における時間t,t,tのときの状態にそれぞれ対応している。 19 and 20 are diagrams showing a fifth driving example of the lighting apparatus according to the present embodiment when an RGB integrated LED is used as the LED 14. FIG. 19 is a time chart showing the light emission intensity of each LED 14 controlled by the control circuit 20, and FIG. 20 is a plan view of the illumination device according to the present embodiment as viewed from the light emitting surface side. In FIG. 19, the three areas shown in each LED 14 schematically represent light emitting areas of red (R), green (G), and blue (B) from the left side, and the black paint is turned on. The state where the white is turned off is shown. 20A to 20C correspond to the states at times t 1 , t 2 , and t 3 in FIG. 19, respectively.

第5の駆動例は、図19に示すように、LED14a,14b,14c,14d,14e…を異なる色で点灯し、各LED14の発光色を時間とともに変化した駆動例である。時間tにおいて、LED14aを赤色(R)で、LED14bを黄色(R+G)で、LED14cを緑色(G)で、LED14dを水色(G+B)で、LED14eを青色(B)で、それぞれ点灯する(図20(a)参照)。次いで、時間tにおいて、LED14aを紫色(R+B)で、LED14bを赤色(R)で、LED14cを黄色(R+G)で、LED14dを緑色(G)で、LED14eを水色(G+B)で、それぞれ点灯する(図20(b)参照)。次いで、時間tにおいて、LED14aを青色(B)で、LED14bを紫色(R+B)で、LED14cを赤色(R)で、LED14dを黄色(R+G)で、LED14eを緑色(G)で、それぞれ点灯する(図20(c)参照)。このようにLED14を異なる色で点灯し、虹色発光の状態で、それぞれの発光色を変えていくことにより、虹色のパターンが動いて見えるようにすることが可能である。 As shown in FIG. 19, the fifth driving example is a driving example in which the LEDs 14a, 14b, 14c, 14d, 14e,... Are turned on in different colors and the emission color of each LED 14 is changed with time. At time t 1, LEDs 14a in red (R), LED14b in yellow (R + G), LED14c in green (G), LED14d light blue (G + B) and the blue (B), turned respectively LED14e (Figure 20 (a)). Then, at time t 2, LEDs 14a in purple (R + B), LED14b in red (R), LED14c in yellow (R + G), LED14d in green (G), LED14e light blue (G + B) and turned respectively (See FIG. 20 (b)). Then, at time t 3, LEDs 14a at the blue (B), LED14b in purple (R + B), LED14c in red (R), LED14d in yellow (R + G), LED14e in green (G), lights respectively (See FIG. 20 (c)). In this way, it is possible to make the rainbow-colored pattern appear to move by turning on the LEDs 14 in different colors and changing the respective emission colors in the rainbow-colored emission state.

このように、本実施形態によれば、導光板の側面から入射した光をプリズムによって導光板の表面から出射するので、光源から発せられた光が導光板から出射されるまでの距離を十分に長くすることができる。これにより、発光強度の面内の分布ムラを防止し、色再現性を向上することができる。   As described above, according to the present embodiment, since the light incident from the side surface of the light guide plate is emitted from the surface of the light guide plate by the prism, the distance until the light emitted from the light source is emitted from the light guide plate is sufficiently large. Can be long. Thereby, in-plane distribution unevenness of emission intensity can be prevented, and color reproducibility can be improved.

また、導光板の光の出射面に、光を一旦集光した後に発散させるレンズシートを設けることにより、出射される光の視認範囲を広げることができ、発光領域の全体を人の目によって認識することができる。   In addition, by providing a lens sheet on the light exit surface of the light guide plate that once collects the light and diverges it, the visible range of the emitted light can be expanded, and the entire light emitting area is recognized by the human eye. can do.

また、複数の光源を設けることにより、光源の配置場所に応じた所定の領域を選択的に発光させることができる。これにより、複数の光源の発光色や点滅のタイミングを制御することにより、様々な発光パターンを実現することができ、照明装置のインターフェースとしての役割やデザイン性を向上することができる。   Further, by providing a plurality of light sources, it is possible to selectively emit light in a predetermined area corresponding to the location of the light sources. Thus, by controlling the emission colors and blinking timings of a plurality of light sources, various emission patterns can be realized, and the role and design as an interface of the lighting device can be improved.

[第2実施形態]
第2実施形態による照明装置及びその駆動方法について図21及び図22を用いて説明する。なお、図1乃至図20に示す第1実施形態による照明装置及びその駆動方法と同様の構成要素には同一の符号を付し説明を省略し或いは簡潔にする。
[Second Embodiment]
A lighting device and a driving method thereof according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. The same components as those in the illumination device and the driving method thereof according to the first embodiment shown in FIGS. 1 to 20 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.

図21は、本実施形態による照明装置の構造を示す斜視図である。図22は、本実施形態による照明装置の動作を説明する図である。   FIG. 21 is a perspective view showing the structure of the illumination device according to the present embodiment. FIG. 22 is a diagram for explaining the operation of the lighting apparatus according to the present embodiment.

はじめに、本実施形態による照明装置の構造について図21を用いて説明する。   First, the structure of the lighting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

本実施形態の照明装置10は、平板状の導光板12を有している。導光板12は、対向する2つの表面と、複数の側面とを有している。導光板12の一側面には、複数の発光ダイオード14が設けられている。導光板12の一方の表面上には、レンズシート16が配置されている。レンズシート16が設けられた導光板12の当該一方の表面側が、本実施形態による照明装置の発光面である。導光板12の当該一方の表面部には、プリズム18が設けられている。導光板12の他方の表面上には、反射拡散シート28が設けられている。LED14には、LED14の発光を制御するための制御回路20が接続されている。   The illuminating device 10 of this embodiment has a flat light guide plate 12. The light guide plate 12 has two opposing surfaces and a plurality of side surfaces. A plurality of light emitting diodes 14 are provided on one side surface of the light guide plate 12. A lens sheet 16 is disposed on one surface of the light guide plate 12. The one surface side of the light guide plate 12 provided with the lens sheet 16 is a light emitting surface of the lighting apparatus according to the present embodiment. A prism 18 is provided on the one surface portion of the light guide plate 12. A reflection diffusion sheet 28 is provided on the other surface of the light guide plate 12. A control circuit 20 for controlling the light emission of the LED 14 is connected to the LED 14.

このように、本実施形態による照明装置は、プリズム18が導光板12の当該一方の表面部に設けられており、導光板12の他方の表面上に反射拡散シート28が設けられている点で、第1実施形態による照明装置とは異なっている。本実施形態による照明装置の導光板12、LED14、レンズシート16及び制御回路20は、第1実施形態による照明装置の場合と同様である。本実施形態による照明装置のプリズム18は、配置場所は異なっているが、その機能や構成は第1実施形態による照明装置の場合と同様である。反射拡散シート28は、導光板12内から当該他方の表面に入射した光を反射して再び導光板12内に戻すためのものである。   As described above, in the illumination device according to the present embodiment, the prism 18 is provided on the one surface portion of the light guide plate 12, and the reflection diffusion sheet 28 is provided on the other surface of the light guide plate 12. This is different from the illumination device according to the first embodiment. The light guide plate 12, the LED 14, the lens sheet 16, and the control circuit 20 of the lighting device according to the present embodiment are the same as those of the lighting device according to the first embodiment. The prism 18 of the illuminating device according to the present embodiment is arranged at different locations, but its function and configuration are the same as those of the illuminating device according to the first embodiment. The reflection diffusion sheet 28 is for reflecting the light incident on the other surface from within the light guide plate 12 and returning it to the light guide plate 12 again.

図21に示す照明装置では、レンズシート16及びプリズム18を導光板12の一部分の領域だけに設けているが、図1に示す第1実施形態による照明装置の場合と同様、導光板12の当該一方の表面の全面に渡ってレンズシート16及びプリズム18を設けるようにしてもよい。また、図21に示す照明装置では反射拡散シート28を導光板12の当該他方の表面の全面に渡って形成しているが、レンズシート16及びプリズム18を設けた領域に対応した領域に、選択的に形成するようにしてもよい。   In the illuminating device shown in FIG. 21, the lens sheet 16 and the prism 18 are provided only in a partial region of the light guide plate 12. However, as in the case of the illuminating device according to the first embodiment shown in FIG. The lens sheet 16 and the prism 18 may be provided over the entire surface of one side. In the illumination device shown in FIG. 21, the reflection diffusion sheet 28 is formed over the entire surface of the other surface of the light guide plate 12, but the region corresponding to the region where the lens sheet 16 and the prism 18 are provided is selected. You may make it form.

次に、本実施形態による照明装置の動作について図21及び図22を用いて説明する。   Next, the operation of the lighting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

まず、制御回路20により、所望のLED14を点灯する。LED14から発せられた光は、導光板12内に導入され、導光板12内で全反射を繰り返しながら、LED14が設けられた側面と対向する側面に向かって伝搬する。   First, the desired LED 14 is turned on by the control circuit 20. The light emitted from the LED 14 is introduced into the light guide plate 12 and propagates toward the side surface opposite to the side surface on which the LED 14 is provided while repeating total reflection in the light guide plate 12.

この過程で、光の一部は、プリズム18に入射する。図22に示すように、導光板12内を伝搬してプリズム18に入射した光線のうち、プリズム18の斜面22aに対して全反射条件を満たす光線(光線26c)は、プリズム18の斜面22aによって全反射される。プリズム18に反射された光は、導光板12の表面に対して垂直な方向に近い方向に伝搬する。プリズム18の斜面22aによって全反射された光のうち、当該一方の表面に対して全反射臨界角よりも大きい角度で入射した光は、導光板12の当該一方の表面において全反射条件から逸脱する。しかしながら、本実施形態による照明装置では、導光板の当該他方の表面に反射拡散シート28が配置されているため、光線26cは、反射拡散シート28により反射され、再び導光板12内を伝搬した後、導光板12の当該一方の表面側から出射される。このようにして導光板12から出射された光は、有効な光として使用される。   In this process, a part of the light enters the prism 18. As shown in FIG. 22, among the light rays propagating through the light guide plate 12 and incident on the prism 18, light rays (light ray 26 c) satisfying the total reflection condition with respect to the inclined surface 22 a of the prism 18 are transmitted by the inclined surface 22 a of the prism 18. Totally reflected. The light reflected by the prism 18 propagates in a direction close to a direction perpendicular to the surface of the light guide plate 12. Of the light totally reflected by the inclined surface 22 a of the prism 18, the light incident on the one surface at an angle larger than the total reflection critical angle deviates from the total reflection condition on the one surface of the light guide plate 12. . However, in the illumination device according to the present embodiment, since the reflection diffusion sheet 28 is disposed on the other surface of the light guide plate, the light beam 26c is reflected by the reflection diffusion sheet 28 and propagates through the light guide plate 12 again. The light is emitted from the one surface side of the light guide plate 12. The light emitted from the light guide plate 12 in this way is used as effective light.

導光板12から出射された光は、レンズシート16に入射する。レンズシート16に入射した光は、レンズシート16の種類に応じたレンズ効果により、広げられる。   The light emitted from the light guide plate 12 enters the lens sheet 16. The light incident on the lens sheet 16 is spread by the lens effect corresponding to the type of the lens sheet 16.

本実施形態による照明装置では、第1実施形態による照明装置と比較して、導光板12内を伝搬する光の距離が、少なくとも導光板12の厚さ分だけ長くなる。したがって、導光板12から出射されるまでに、LED14から発せられた光は更に十分に広がることができ、発光強度の分布ムラを防止することができる。また、RGB一体型のLED14を用いる場合にあっては、導光板12から出射されるまでに各色の光が十分に混じり合うことができ、所望の色表現が可能となる。   In the illumination device according to the present embodiment, the distance of light propagating through the light guide plate 12 is increased by at least the thickness of the light guide plate 12 as compared with the illumination device according to the first embodiment. Therefore, the light emitted from the LED 14 can be more sufficiently spread before being emitted from the light guide plate 12, and the uneven distribution of the emission intensity can be prevented. In addition, when the RGB integrated LED 14 is used, the light of each color can be sufficiently mixed before being emitted from the light guide plate 12, and a desired color expression can be achieved.

このように、本実施形態によれば、導光板の側面から入射した光をプリズムによって導光板の表面から出射するので、光源から発せられた光が導光板から出射されるまでの距離を十分に長くすることができる。これにより、発光強度の面内の分布ムラを防止し、色再現性を向上することができる。   As described above, according to the present embodiment, since the light incident from the side surface of the light guide plate is emitted from the surface of the light guide plate by the prism, the distance until the light emitted from the light source is emitted from the light guide plate is sufficiently large. Can be long. Thereby, in-plane distribution unevenness of emission intensity can be prevented, and color reproducibility can be improved.

また、導光板の光の出射面に、光を一旦集光した後に発散させるレンズシートを設けることにより、出射される光の視認範囲を広げることができ、発光領域の全体を人の目によって認識することができる。   In addition, by providing a lens sheet on the light exit surface of the light guide plate that once collects the light and diverges it, the visible range of the emitted light can be expanded, and the entire light emitting area is recognized by the human eye. can do.

また、複数の光源を設けることにより、光源の配置場所に応じた所定の領域を選択的に発光させることができる。これにより、複数の光源の発光色や点滅のタイミングを制御することにより、様々な発光パターンを実現することができ、照明装置のインターフェースとしての役割やデザイン性を向上することができる。   Further, by providing a plurality of light sources, it is possible to selectively emit light in a predetermined area corresponding to the location of the light sources. Thus, by controlling the emission colors and blinking timings of a plurality of light sources, various emission patterns can be realized, and the role and design as an interface of the lighting device can be improved.

[第3実施形態]
第3実施形態による照明装置及びその駆動方法について図23乃至図30を用いて説明する。なお、図1乃至図22に示す第1及び第2実施形態による照明装置及びその駆動方法と同様の構成要素には同一の符号を付し説明を省略し或いは簡潔にする。
[Third Embodiment]
A lighting device and a driving method thereof according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component similar to the illuminating device by 1st and 2nd embodiment shown in FIG. 1 thru | or FIG. 22, and its driving method, and description is abbreviate | omitted or simplified.

図23は、本実施形態による照明装置の構造を示す斜視図である。図24は、本実施形態の変形例による照明装置の構造を示す平面図である。図25乃至図30は、本実施形態による照明装置の駆動例を示す図である。   FIG. 23 is a perspective view showing the structure of the illumination device according to the present embodiment. FIG. 24 is a plan view showing the structure of a lighting device according to a modification of the present embodiment. 25 to 30 are diagrams illustrating examples of driving the lighting apparatus according to the present embodiment.

はじめに、本実施形態による照明装置の構造について図23を用いて説明する。   First, the structure of the illumination device according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

本実施形態の照明装置10は、平板状の導光板12を有している。導光板12は、対向する2つの表面と、4との側面とを有している。導光板12の各側面には、発光ダイオード14a,14b,14c,14dが、それぞれ設けられている。導光板12の一方の表面上には、レンズシート16が配置されている。レンズシート16が設けられた導光板12の当該一方の表面側が、本実施形態による照明装置の発光面である。導光板12の他方の表面部には、プリズム18a,18b,18c,18dが設けられている。LED14a,14b,14c,14dには、LED14a,14b,14c,14dの発光を制御するための制御回路(図示せず)が接続されている。   The illuminating device 10 of this embodiment has a flat light guide plate 12. The light guide plate 12 has two opposing surfaces and four side surfaces. Light-emitting diodes 14a, 14b, 14c, and 14d are provided on the side surfaces of the light guide plate 12, respectively. A lens sheet 16 is disposed on one surface of the light guide plate 12. The one surface side of the light guide plate 12 provided with the lens sheet 16 is a light emitting surface of the lighting apparatus according to the present embodiment. On the other surface portion of the light guide plate 12, prisms 18a, 18b, 18c, and 18d are provided. A control circuit (not shown) for controlling the light emission of the LEDs 14a, 14b, 14c, 14d is connected to the LEDs 14a, 14b, 14c, 14d.

LED14a,14b,14c,14dは、発せられた光が導光板12内に導入されるように、その発光面が導光板12の各側面と対向するように配置されている。LED14a,14b,14c,14dは、特に限定されるものではなく、単色のLEDであってもよいし、RGB一体型のLEDであってもよい。   The LEDs 14 a, 14 b, 14 c, and 14 d are arranged so that the light emitting surfaces thereof face the side surfaces of the light guide plate 12 so that emitted light is introduced into the light guide plate 12. The LEDs 14a, 14b, 14c, and 14d are not particularly limited, and may be single color LEDs or RGB integrated LEDs.

レンズシート16は、特に限定されるものではないが、光を一旦集光した後に発散させるものが望ましい。このようなレンズシートとしては、図2(a)及び図3(a)に示すようなマイクロレンズアレイシートが好ましい。   The lens sheet 16 is not particularly limited, but it is desirable that the lens sheet 16 diverges once after condensing light. As such a lens sheet, a microlens array sheet as shown in FIGS. 2A and 3A is preferable.

プリズム18a,18b,18c,18dは、LED14a,14b,14c,14dに対応して設けられたものである。プリズム18a,18b,18c,18dは、図23に示すように、導光板12の当該他方の表面部に設けられた複数の溝22により形成される。プリズム18a,18b,18c,18dの複数の溝22は、対応するLED14a,14b,14c,14dから発せられた光の伝搬方向に対して交差する方向に延在して設けられている。すなわち、プリズム18aの溝22は、導光板12のLED14aが設けられた側面に対して平行な方向に延在している。プリズム18bの溝22は、導光板12のLED14bが設けられた側面に対して平行な方向に延在している。プリズム18cの溝22は、導光板12のLED14cが設けられた側面に対して平行な方向に延在している。プリズム18dの溝22は、導光板12のLED14dが設けられた側面に対して平行な方向に延在している。   The prisms 18a, 18b, 18c, 18d are provided corresponding to the LEDs 14a, 14b, 14c, 14d. The prisms 18a, 18b, 18c, and 18d are formed by a plurality of grooves 22 provided on the other surface portion of the light guide plate 12, as shown in FIG. The plurality of grooves 22 of the prisms 18a, 18b, 18c, and 18d are provided so as to extend in a direction that intersects the propagation direction of the light emitted from the corresponding LEDs 14a, 14b, 14c, and 14d. That is, the groove 22 of the prism 18a extends in a direction parallel to the side surface of the light guide plate 12 where the LED 14a is provided. The groove 22 of the prism 18b extends in a direction parallel to the side surface of the light guide plate 12 where the LED 14b is provided. The groove 22 of the prism 18c extends in a direction parallel to the side surface of the light guide plate 12 where the LED 14c is provided. The groove 22 of the prism 18d extends in a direction parallel to the side surface of the light guide plate 12 where the LED 14d is provided.

プリズム18a,18b,18c,18dのそれぞれの溝22は、図23に示すように、対応するLED14a,14b,14c,14dが設けられた側面側の斜面22aの斜度が、当該側面と対向する側の斜面22bの斜度よりも緩やかなV字型を有している。   As shown in FIG. 23, each groove 22 of the prisms 18a, 18b, 18c, and 18d has a slope of the slope 22a on the side where the corresponding LEDs 14a, 14b, 14c, and 14d are provided facing the side. It has a V shape that is gentler than the slope of the side slope 22b.

このように、本実施形態による照明装置は、導光板12、LED14a、プリズム18a及びレンズシート16により形成される第1の発光部と、導光板12、LED14b、プリズム18b及びレンズシート16により形成される第2の発光部と、導光板12、LED14c、プリズム18c及びレンズシート16により形成される第3の発光部と、導光板12、LED14d、プリズム18d及びレンズシート16により形成される第4の発光部とを有している。各発光部は、第1実施形態による照明装置と同様である。   As described above, the illumination device according to the present embodiment is formed by the first light emitting unit formed by the light guide plate 12, the LED 14a, the prism 18a, and the lens sheet 16, and the light guide plate 12, the LED 14b, the prism 18b, and the lens sheet 16. A second light-emitting portion, a third light-emitting portion formed by the light guide plate 12, the LED 14c, the prism 18c, and the lens sheet 16, and a fourth light-emitting portion formed by the light guide plate 12, the LED 14d, the prism 18d, and the lens sheet 16. And a light emitting portion. Each light emitting unit is the same as the illumination device according to the first embodiment.

次に、本実施形態による照明装置の動作について図23を用いて説明する。ここでは、第1の発光部を例にして説明するが、第2乃至第4発光部についても同様である。   Next, the operation of the lighting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Here, the first light emitting unit will be described as an example, but the same applies to the second to fourth light emitting units.

制御回路(図示せず)により、LED14aを点灯する。LED14aから発せられた光は、導光板12内に導入され、導光板12内で全反射を繰り返しながら、LED14cが設けられた側面に向かって伝搬する。   The LED 14a is turned on by a control circuit (not shown). The light emitted from the LED 14 a is introduced into the light guide plate 12 and propagates toward the side surface on which the LED 14 c is provided while repeating total reflection in the light guide plate 12.

この過程で、光の一部は、プリズム18aに入射する。ここで、例えば、プリズム18の斜面22aの斜度αは40〜55度の角度、斜面22bの斜度βは75〜90度に設定する。図23に示すように、導光板12内を伝搬してプリズム18aに入射した光線のうち、プリズム18aの斜面22aに対して全反射条件を満たす光線(光線26a)は、プリズム18aの斜面22aによって全反射される。プリズム18aに反射された光は、導光板12の表面に対して垂直な方向に近い方向に伝搬する。プリズム18aの斜面22aによって全反射された光のうち、当該一方の表面に対して全反射臨界角よりも大きい角度で入射した光は、導光板12の当該一方の表面において全反射条件から逸脱し、導光板12から出射される。このようにして導光板12から出射された光は、有効な光として使用される。   In this process, a part of the light enters the prism 18a. Here, for example, the slope α of the slope 22a of the prism 18 is set to an angle of 40 to 55 degrees, and the slope β of the slope 22b is set to 75 to 90 degrees. As shown in FIG. 23, among the light rays propagating through the light guide plate 12 and entering the prism 18a, light rays (light rays 26a) satisfying the total reflection condition with respect to the inclined surface 22a of the prism 18a are transmitted by the inclined surface 22a of the prism 18a. Totally reflected. The light reflected by the prism 18 a propagates in a direction close to a direction perpendicular to the surface of the light guide plate 12. Of the light totally reflected by the inclined surface 22a of the prism 18a, the light incident on the one surface at an angle larger than the total reflection critical angle deviates from the total reflection condition on the one surface of the light guide plate 12. The light is emitted from the light guide plate 12. The light emitted from the light guide plate 12 in this way is used as effective light.

プリズム18aにより反射されなかった光は、プリズム18c側へ伝搬され、一部の光(光線26b)は、プリズム18cに入射する。しかしながら、図23に示すように、光線26bが入射するプリズム18cの斜面22bは、光線26bに対して垂直に近い方向を向いているため、光線26bは全反射せずに透過する。したがって、LED14aから発せられた光がプリズム18cによって反射されて導光板12の表面から出射されることはない。また、プリズム18b,18dの溝22の斜面22aは、LED14aから発せられた光の伝搬方向に対して平行に近い方向に配されているため、LED14aから発せられた光がプリズム18b,18dによって反射されて導光板12の表面から出射されることはない。   The light not reflected by the prism 18a is propagated to the prism 18c side, and a part of the light (light ray 26b) enters the prism 18c. However, as shown in FIG. 23, the inclined surface 22b of the prism 18c on which the light ray 26b is incident is oriented in a direction perpendicular to the light ray 26b, so that the light ray 26b is transmitted without being totally reflected. Therefore, the light emitted from the LED 14 a is not reflected by the prism 18 c and emitted from the surface of the light guide plate 12. In addition, since the inclined surface 22a of the groove 22 of the prisms 18b and 18d is arranged in a direction almost parallel to the propagation direction of the light emitted from the LED 14a, the light emitted from the LED 14a is reflected by the prisms 18b and 18d. And is not emitted from the surface of the light guide plate 12.

すなわち、LED14aから発せられた光は、プリズム18aのみによって選択的に反射されて有効な光となり、プリズム18b,18c,18dによって反射されることはない。同様に、LED14bから発せられた光は、プリズム18bのみによって選択的に反射されて有効な光となり、プリズム18a,18c,18dによって反射されることはない。また、LED14cから発せられた光は、プリズム18cのみによって選択的に反射されて有効な光となり、プリズム18a,18b,18dによって反射されることはない。また、LED14dから発せられた光は、プリズム18dのみによって選択的に反射されて有効な光となり、プリズム18a,18b,18cによって反射されることはない。   That is, the light emitted from the LED 14a is selectively reflected only by the prism 18a to become effective light, and is not reflected by the prisms 18b, 18c, and 18d. Similarly, light emitted from the LED 14b is selectively reflected only by the prism 18b to become effective light, and is not reflected by the prisms 18a, 18c, and 18d. The light emitted from the LED 14c is selectively reflected only by the prism 18c and becomes effective light, and is not reflected by the prisms 18a, 18b, and 18d. The light emitted from the LED 14d is selectively reflected only by the prism 18d and becomes effective light, and is not reflected by the prisms 18a, 18b, and 18c.

照明装置の発光部は、プリズム18a,18b,18c,18dの形成領域に対応している。したがって、点灯するLED14a,14b,14c,14dを選択することにより、照明装置の任意の発光部を発光させることができる。   The light emitting part of the illumination device corresponds to the formation region of the prisms 18a, 18b, 18c, 18d. Therefore, by selecting the LEDs 14a, 14b, 14c, and 14d to be lit, an arbitrary light emitting unit of the lighting device can emit light.

また、プリズム18a,18b,18c,18dの形成領域の形状を変えることにより、発光領域の形状を、プリズム18a,18b,18c,18dの形成領域の形状に対応した任意の形状に変化することができる。例えば、プリズム18a,18b,18c,18dの形成領域は、必ずしも同じ大きさである必要はなく、例えば図24(a)に示すように、互いに異なる面積のプリズム18a,18b,18c,18dを設けるようにしてもよい。また、プリズム18a,18b,18c,18dの形成領域の形状は、矩形形状などの単純な形状のみならず、任意の形状にすることができる。例えば図24(b)に示すように、ハート型の形状とすることもできる。これにより、照明装置の発光領域のデザイン性を向上することができる。   Further, by changing the shape of the formation region of the prisms 18a, 18b, 18c, 18d, the shape of the light emitting region can be changed to an arbitrary shape corresponding to the shape of the formation region of the prisms 18a, 18b, 18c, 18d. it can. For example, the formation regions of the prisms 18a, 18b, 18c, and 18d are not necessarily the same size. For example, as shown in FIG. 24A, the prisms 18a, 18b, 18c, and 18d having different areas are provided. You may do it. Further, the shape of the formation region of the prisms 18a, 18b, 18c, and 18d can be an arbitrary shape as well as a simple shape such as a rectangular shape. For example, as shown in FIG. 24B, a heart-shaped shape may be used. Thereby, the design property of the light emission area | region of an illuminating device can be improved.

また、本実施形態による照明装置では、LED14とこれに対応するプリズム18とを4組設けているが、LED14とプリズム18との組数は、これに限定されるものではない。LED14とプリズム18との組数は、他の組に対して影響を与えない範囲で、適宜増減することができる。例えば、LED14とプリズム18との組数は、2組又は3組でもよいし、5組以上でもよい。また、1つのLED14に対して、対応するプリズム18を複数領域に設けるようにしてもよいし、複数のLED14に対して対応するプリズム18を1つ又は複数の領域に設けるようにしてもよい。   In the illumination device according to the present embodiment, four sets of LEDs 14 and corresponding prisms 18 are provided, but the number of sets of LEDs 14 and prisms 18 is not limited to this. The number of pairs of LEDs 14 and prisms 18 can be appropriately increased or decreased within a range that does not affect the other groups. For example, the number of sets of the LED 14 and the prism 18 may be two or three, or five or more. Further, the corresponding prism 18 may be provided in a plurality of regions for one LED 14, or the prism 18 corresponding to the plurality of LEDs 14 may be provided in one or a plurality of regions.

また、本実施形態による照明装置においても、第2実施形態の場合と同様、プリズム18a,18b,18c,18dを導光板12の当該一方の表面側に設け、導光板12の他方の表面側に反射拡散シート28を設けるようにしてもよい。   Also in the illumination device according to the present embodiment, as in the case of the second embodiment, the prisms 18a, 18b, 18c, and 18d are provided on the one surface side of the light guide plate 12, and the other surface side of the light guide plate 12 is provided. A reflection diffusion sheet 28 may be provided.

本実施形態による照明装置の駆動方法は、特に限定されるものではないが、例えば以下のような例が考えられる。   The driving method of the illumination device according to the present embodiment is not particularly limited, but for example, the following examples can be considered.

図25及び図26は、LED14a,14b,14c,14dとして単色のLEDを用いたときの本実施形態による照明装置の第1の駆動例を示す図である。図25は制御回路20により制御する各LED14a,14b,14c,14dの発光強度を示すタイムチャートであり、図26は本実施形態による照明装置を発光面側から見た平面図である。図26において、黒塗りのLED14が点灯しているLED14を表し、白抜きのLED14が消灯しているLED14を表している。また、図26(a)〜(c)は、図25のタイムチャートにおける時間t,t,tのときの状態にそれぞれ対応している。 25 and 26 are diagrams showing a first driving example of the illumination device according to the present embodiment when monochromatic LEDs are used as the LEDs 14a, 14b, 14c, and 14d. FIG. 25 is a time chart showing the light emission intensity of each LED 14a, 14b, 14c, 14d controlled by the control circuit 20, and FIG. 26 is a plan view of the illumination device according to the present embodiment as seen from the light emitting surface side. In FIG. 26, the black LED 14 is turned on, and the white LED 14 is turned off. FIGS. 26A to 26C correspond to the states at times t 1 , t 2 , and t 3 in the time chart of FIG. 25, respectively.

第1の駆動例は、図25に示すように、LED14a,14b,14c…を一つずつ順番に点灯していった駆動例である。時間tにおいてLED14aを点灯し(図26(a)参照)、時間tにおいてLED14aを消灯してLED14bを点灯し(図26(b)参照)、時間tにおいてLED14bを消灯してLED14cを点灯している(図26(c)参照)。LED14を一つずつ順番に点灯していくことにより、発光領域を回転させたように見せることが可能である。 As shown in FIG. 25, the first driving example is a driving example in which the LEDs 14a, 14b, 14c,. Turns on the LED14a at time t 1 (see FIG. 26 (a)), and turns on the LED14b off the LED14a at time t 2 (see FIG. 26 (b)), the LED14c off the LED14b at time t 3 Lights up (see FIG. 26C). By turning on the LEDs 14 one by one in order, it is possible to make it appear as if the light emitting area has been rotated.

図27及び図28は、LED14a,14b,14c,14dとしてRGB一体型のLEDを用いたときの本実施形態による照明装置の第2の駆動例を示す図である。図27は制御回路20により制御する各LED14a,14b,14c,14dの発光強度を示すタイムチャートであり、図28は本実施形態による照明装置を発光面側から見た平面図である。図28において、黒塗りのLED14が所定の色で点灯しているLED14を表し、白抜きのLED14が消灯しているLED14を表している。また、図28(a)〜(d)は、図27における時間t,t,t,tのときの状態にそれぞれ対応している。 27 and 28 are diagrams showing a second driving example of the illumination device according to the present embodiment when RGB integrated LEDs are used as the LEDs 14a, 14b, 14c, and 14d. 27 is a time chart showing the light emission intensity of each LED 14a, 14b, 14c, 14d controlled by the control circuit 20, and FIG. 28 is a plan view of the illumination device according to the present embodiment as seen from the light emitting surface side. In FIG. 28, the black LED 14 represents the LED 14 that is lit in a predetermined color, and the white LED 14 represents the LED 14 that is off. FIGS. 28A to 28D correspond to the states at times t 1 , t 2 , t 3 , and t 4 in FIG. 27, respectively.

第2の駆動例は、図27に示すように、LED14a,14b,14c,14d…を一つずつ順番に異なる色で点灯していった駆動例である。時間tにおいてLED14aを赤色(R)で点灯し(図28(a)参照)、時間tにおいてLED14aを消灯してLED14bを緑色(G)で点灯し(図28(b)参照)、時間tにおいてLED14bを消灯してLED14cを青色(B)で点灯している(図28(c)参照)。このようにLED14を一つずつ順番に異なる色で点灯していくことにより、発光領域を色を変えながら回転させたように見せることが可能である。 As shown in FIG. 27, the second driving example is a driving example in which the LEDs 14a, 14b, 14c, 14d,. Turns on the LED14a at time t 1 in red (R) (see FIG. 28 (a)), and turns on the LED14b off the LED14a at time t 2 in green (G) (see FIG. 28 (b)), the time the LED14c off the LED14b at t 3 is lit in blue (B) (see FIG. 28 (c)). In this way, by turning on the LEDs 14 in different colors one by one, it is possible to make the light emitting region appear to be rotated while changing the color.

図29及び図30は、LED14a,14b,14c,14dとしてRGB一体型のLEDを用いたときの本実施形態による照明装置の第3の駆動例を示す図である。図29は制御回路20により制御する各LED14a,14b,14c,14dの発光強度を示すタイムチャートであり、図30は本実施形態による照明装置を発光面側から見た平面図である。図30において、各LED14a,14b,14c,14dに示される3つの領域は、左側から、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の発光領域を模式的に表したものであり、黒塗りが点灯している状態を、白抜きが消灯している状態を示している。また、図30(a)〜(c)は、図29における時間t,t,tのときの状態にそれぞれ対応している。 29 and 30 are diagrams showing a third driving example of the illumination device according to the present embodiment when RGB integrated LEDs are used as the LEDs 14a, 14b, 14c, and 14d. FIG. 29 is a time chart showing the light emission intensity of each LED 14a, 14b, 14c, 14d controlled by the control circuit 20, and FIG. 30 is a plan view of the illumination device according to the present embodiment as seen from the light emitting surface side. In FIG. 30, three areas shown in each of the LEDs 14a, 14b, 14c, and 14d schematically represent the light emission areas of red (R), green (G), and blue (B) from the left side. The state where the black color is lit and the white color is not lit. 30A to 30C correspond to the states at times t 1 , t 2 , and t 3 in FIG. 29, respectively.

第3の駆動例は、図29に示すように、LED14a,14b,14c,14dを異なる色で点灯し、各LED14a,14b,14c,14dの発光色を時間とともに変化した駆動例である。時間tにおいて、LED14aを赤色(R)で、LED14bを緑色(G)で、LED14cを青色(B)で、LED14dを白色(R+G+B)で、それぞれ点灯する(図30(a)参照)。次いで、時間tにおいて、LED14aを白色(R+G+B)で、LED14bを赤色(R)で、LED14cを緑色(G)で、LED14dを青色(B)で、それぞれ点灯する(図30(b)参照)。次いで、時間tにおいて、LED14aを青色(B)で、LED14bを白色(R+G+B)で、LED14cを赤色(R)で、LED14dを緑色(G)で、それぞれ点灯する(図30(c)参照)。このようにLED14a,14b,14c,14dを異なる色で点灯し、虹色発光の状態で、それぞれの発光色を変えていくことにより、虹色のパターンが回転して見えるようにすることが可能である。 As shown in FIG. 29, the third driving example is a driving example in which the LEDs 14a, 14b, 14c, and 14d are lit in different colors, and the emission colors of the LEDs 14a, 14b, 14c, and 14d are changed with time. At time t 1, LEDs 14a in red (R), LED14b in green (G), LED14c in blue (B), LED14d in white (R + G + B), turned respectively (see FIG. 30 (a)). Then, at time t 2, LEDs 14a in white (R + G + B), LED14b in red (R), green (G) and LED14c, blue and LED14d (B), respectively light up (Fig. 30 (b) see) . Then, at time t 3, LEDs 14a at the blue (B), LED14b in white (R + G + B), LED14c in red (R), LED14d in green (G), respectively illuminated (see FIG. 30 (c)) . In this way, by turning on the LEDs 14a, 14b, 14c, and 14d in different colors and changing the respective emission colors in the rainbow emission state, it is possible to make the rainbow pattern appear to rotate. It is.

このように、本実施形態によれば、導光板の側面から入射した光をプリズムによって導光板の表面から出射するので、光源から発せられた光が導光板から出射されるまでの距離を十分に長くすることができる。これにより、発光強度の面内の分布ムラを防止し、色再現性を向上することができる。   As described above, according to the present embodiment, since the light incident from the side surface of the light guide plate is emitted from the surface of the light guide plate by the prism, the distance until the light emitted from the light source is emitted from the light guide plate is sufficiently large. Can be long. Thereby, in-plane distribution unevenness of emission intensity can be prevented, and color reproducibility can be improved.

また、導光板の光の出射面に、光を一旦集光した後に発散させるレンズシートを設けることにより、出射される光の視認範囲を広げることができ、発光領域の全体を人の目によって認識することができる。   In addition, by providing a lens sheet on the light exit surface of the light guide plate that once collects the light and diverges it, the visible range of the emitted light can be expanded, and the entire light emitting area is recognized by the human eye. can do.

また、光の伝搬方向の異なる複数の光源と、これに対応した複数のプリズムを設けることにより、光源の配置場所に応じた所定の領域を選択的に発光させることができる。これにより、複数の光源の発光色や点滅のタイミングを制御することにより、様々な発光パターンを実現することができ、照明装置のインターフェースとしての役割やデザイン性を向上することができる。   In addition, by providing a plurality of light sources having different light propagation directions and a plurality of prisms corresponding to the light sources, it is possible to selectively emit light in a predetermined region corresponding to the arrangement location of the light sources. Thus, by controlling the emission colors and blinking timings of a plurality of light sources, various emission patterns can be realized, and the role and design as an interface of the lighting device can be improved.

[第4実施形態]
第4実施形態による照明装置及びその駆動方法について図31乃至図39を用いて説明する。なお、図1乃至図30に示す第1乃至第3実施形態による照明装置及びその駆動方法と同様の構成要素には同一の符号を付し説明を省略し或いは簡潔にする。
[Fourth Embodiment]
A lighting device and a driving method thereof according to the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. It should be noted that the same components as those in the lighting apparatus and the driving method thereof according to the first to third embodiments shown in FIGS. 1 to 30 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified.

図31は、本実施形態による照明装置の構造を示す斜視図である。図32は、本実施形態による照明装置のレンズシートの構造を示す斜視図及び平面図である。図33は、本実施形態による照明装置内における光の伝搬方向を模式的に示す図である。図34及び図36は、2枚のレンズシートの位置関係をずらしたときの状態を示す模式図である。図35及び図37は、2枚のレンズシートの位置関係を変化したときの発光状態の変化を示す図である。図38及び図39は、レンズシートの配置例を示す斜視図である。図40は、一体型のレンズシートの例を示す斜視図である。図41乃至図43は、レンズシートの他の例を示す平面図である。図44乃至図46は、本実施形態による照明装置の駆動例を示す図である。   FIG. 31 is a perspective view showing the structure of the illumination device according to the present embodiment. FIG. 32 is a perspective view and a plan view showing the structure of the lens sheet of the illumination device according to the present embodiment. FIG. 33 is a diagram schematically showing the propagation direction of light in the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG. 34 and FIG. 36 are schematic views showing a state when the positional relationship between the two lens sheets is shifted. FIG. 35 and FIG. 37 are diagrams showing changes in the light emission state when the positional relationship between the two lens sheets is changed. 38 and 39 are perspective views showing examples of arrangement of lens sheets. FIG. 40 is a perspective view illustrating an example of an integrated lens sheet. 41 to 43 are plan views showing other examples of the lens sheet. 44 to 46 are diagrams showing examples of driving the lighting apparatus according to the present embodiment.

はじめに、本実施形態による照明装置の構造について図31乃至図43を用いて説明する。   First, the structure of the lighting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

本実施形態の照明装置10は、平板状の導光板12を有している。導光板12の一側面には、複数のLED14が設けられている。導光板12の一方の表面上には、レンズシート16が配置されている。レンズシート16は、レンズシート16Aとレンズシート16Bとを有している。レンズシート16が設けられた導光板12の当該一方の表面側が、本実施形態による照明装置の発光面である。導光板12の他方の表面部には、プリズム18が設けられている。LED14には、LED14の発光を制御するための制御回路20が接続されている。   The illuminating device 10 of this embodiment has a flat light guide plate 12. A plurality of LEDs 14 are provided on one side of the light guide plate 12. A lens sheet 16 is disposed on one surface of the light guide plate 12. The lens sheet 16 includes a lens sheet 16A and a lens sheet 16B. The one surface side of the light guide plate 12 provided with the lens sheet 16 is a light emitting surface of the lighting apparatus according to the present embodiment. A prism 18 is provided on the other surface portion of the light guide plate 12. A control circuit 20 for controlling the light emission of the LED 14 is connected to the LED 14.

このように、本実施形態による照明装置は、レンズシート16が、レンズシート16Aと、レンズシート16A上に配置されたレンズシート16Bとを有しているほかは、第1実施形態による照明装置と同様である。   Thus, the illumination device according to the present embodiment is the same as the illumination device according to the first embodiment except that the lens sheet 16 includes the lens sheet 16A and the lens sheet 16B disposed on the lens sheet 16A. It is the same.

レンズシート16Aとレンズシート16Bとは、レンズの配列方向が互いに数度程度ずれるように配置される。例えば、レンズシート16A及びレンズシート16Bとして、図32(a)に示すようなレンチキュラレンズシートを用いる場合、レンズシート16A及びレンズシート16Bを、図32(b)に示すように配置する。   The lens sheet 16 </ b> A and the lens sheet 16 </ b> B are arranged such that the lens arrangement directions are shifted from each other by several degrees. For example, when a lenticular lens sheet as shown in FIG. 32A is used as the lens sheet 16A and the lens sheet 16B, the lens sheet 16A and the lens sheet 16B are arranged as shown in FIG.

図32(a)及び図32(b)に示すように、レンズシート16A,16Bに平行な面
がx−y平面であり、レンズシート16A,16Bに垂直な方向をz方向であると仮定する。レンズシート16Aは、シリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向がLED14から発せられた光の伝搬方向に対して平行になるように、y軸方向に沿って配置される。レンズシート16Bは、シリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向がx−y平面においてy軸方向から数度程度ずれるように配置する(図32(b))。
As shown in FIGS. 32A and 32B, it is assumed that the plane parallel to the lens sheets 16A and 16B is the xy plane, and the direction perpendicular to the lens sheets 16A and 16B is the z direction. . The lens sheet 16 </ b> A is disposed along the y-axis direction so that the extending direction of the ridge of the cylindrical lens 16 b is parallel to the propagation direction of the light emitted from the LED 14. The lens sheet 16B is arranged such that the extending direction of the ridge of the cylindrical lens 16b is deviated from the y-axis direction by several degrees in the xy plane (FIG. 32B).

図33は、照明装置内における光の伝搬方向を模式的に示した図である。図33(a)は、レンズシート16Aのシリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向とレンズシート16Bのシリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向とが平行(ともにy軸方向)な場合である。図33(b)は、レンズシート16Bのシリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向が、レンズシート16Aのシリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向(y軸方向)から数度傾いた場合である。各図に示される3つの座標系は、下側から、導光板12から出射された光、レンズシート16Aから出射された光、レンズシート16Bから出射された光、のそれぞれに対応して記載したものである。   FIG. 33 is a diagram schematically showing the propagation direction of light in the illumination device. FIG. 33A shows a case where the extending direction of the ridge of the cylindrical lens 16b of the lens sheet 16A is parallel to the extending direction of the ridge of the cylindrical lens 16b of the lens sheet 16B (both are in the y-axis direction). FIG. 33B shows a case where the extending direction of the ridge of the cylindrical lens 16b of the lens sheet 16B is inclined several degrees from the extending direction (y-axis direction) of the ridge of the cylindrical lens 16b of the lens sheet 16A. The three coordinate systems shown in each figure are described in correspondence with the light emitted from the light guide plate 12, the light emitted from the lens sheet 16A, and the light emitted from the lens sheet 16B from the lower side. Is.

導光板12から出射された光が、z方向の成分だけを有している場合を考える。レンズシート16Aに入射された光は、レンズシート16Aによってx軸方向の成分が付与され、レンズシート16Aから出射される。レンチキュラレンズシートの特性上、レンズシート16Aに入射された光には、y軸方向の成分は付与されない(図33(a)及び図33(b)参照)。   Consider a case where the light emitted from the light guide plate 12 has only a component in the z direction. The light incident on the lens sheet 16A is given a component in the x-axis direction by the lens sheet 16A and is emitted from the lens sheet 16A. Due to the characteristics of the lenticular lens sheet, no component in the y-axis direction is given to the light incident on the lens sheet 16A (see FIGS. 33 (a) and 33 (b)).

レンズシート16Aのシリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向とレンズシート16Bのシリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向とが平行な場合、レンズシート16Bに入射された光は、レンズシート16Bによってx軸方向の成分が更に強調され、レンズシート16Bから出射される。レンズシート16Bに入射された光には、レンズシート16Aの場合と同様、y軸方向の成分は付与されない(図33(a)参照)。   When the extending direction of the ridge of the cylindrical lens 16b of the lens sheet 16A and the extending direction of the ridge of the cylindrical lens 16b of the lens sheet 16B are parallel, the light incident on the lens sheet 16B is component of the x-axis direction by the lens sheet 16B. Is further enhanced and emitted from the lens sheet 16B. Similarly to the lens sheet 16A, no component in the y-axis direction is given to the light incident on the lens sheet 16B (see FIG. 33A).

一方、レンズシート16Bのシリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向とレンズシート16Aのシリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向とがずれている場合、レンズシート16Bに入射された光は、レンズシート16Bによってx軸方向及びy軸方向の成分が付与され、レンズシート16Bから出射される(図33(b)参照)。これにより、LED14から発せられた光の伝搬方向に対して斜め方向の成分を発生させることができる。   On the other hand, when the extending direction of the ridge of the cylindrical lens 16b of the lens sheet 16B is shifted from the extending direction of the ridge of the cylindrical lens 16b of the lens sheet 16A, the light incident on the lens sheet 16B is x-axis by the lens sheet 16B. Direction and y-axis direction components are applied and emitted from the lens sheet 16B (see FIG. 33B). Thereby, the component of a diagonal direction can be generated with respect to the propagation direction of the light emitted from LED14.

LED14から発せられた光の伝搬方向に対して斜め方向の成分を発生することにより、照明装置の発光面から放出される光は、様々な模様を有することになる。   By generating a component in an oblique direction with respect to the propagation direction of the light emitted from the LED 14, the light emitted from the light emitting surface of the lighting device has various patterns.

図34は、レンチキュラレンズシートである2枚のレンズシート16A,16Bの位置関係をずらしたときの状態を示す模式図である。図34(a)は、レンズシート16Aとレンズシート16Bとの間にずれがない状態を示している。図34(b)は、図34(a)の状態から、レンズシート16Bをシートの中心を軸にして時計回りに角度θで回転した状態を示している。図34(c)は、図34(a)の状態から、レンズシート16Bをシートの中心を軸にして時計回りに角度θより大きい角度θで回転した状態を示している。 FIG. 34 is a schematic diagram showing a state when the positional relationship between the two lens sheets 16A and 16B, which are lenticular lens sheets, is shifted. FIG. 34A shows a state where there is no displacement between the lens sheet 16A and the lens sheet 16B. FIG. 34 (b) from the state of FIG. 34 (a), the shows a state rotated at an angle theta 1 clockwise lens sheet 16B and the center of the sheet to the axis. FIG. 34C shows a state in which the lens sheet 16B is rotated clockwise at an angle θ 2 larger than the angle θ 1 with the center of the sheet as an axis from the state of FIG.

図35は、例えば図20に示すように複数のLED14を異なる色で点灯した状態で、レンチキュラレンズシートであるレンズシート16A,16Bの位置関係を図34に示すように回転したときの発光状態の変化を示す図である。図35は、上側から、回転角が0度の場合、回転角が0.5度の場合、回転角が5度の場合、回転角が10度の場合である。   FIG. 35 shows a light emission state when the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B, which are lenticular lens sheets, is rotated as shown in FIG. 34 with the plurality of LEDs 14 lit in different colors as shown in FIG. It is a figure which shows a change. FIG. 35 shows the case where the rotation angle is 0 degree, the rotation angle is 0.5 degree, the rotation angle is 5 degrees, and the rotation angle is 10 degrees from the upper side.

図35に示すように、回転角が0度の場合には、LED14からの光の伝搬方向に沿って各色の光の帯が伸びている。これに対し、回転角が0.5度の場合には、LED14からの光の伝搬方向に対して斜め方向に各色の光の帯が伸びている。回転角を更に5度程度に増加すると、LED14からの光の伝搬方向に対して90度近くまで各色の光の帯が回転している。このように、2枚のレンズシートの配置角度によって粗い模様から細かい模様まで実現することができ、効果的な光の演出が可能となる。   As shown in FIG. 35, when the rotation angle is 0 degree, the band of light of each color extends along the propagation direction of the light from the LED 14. On the other hand, when the rotation angle is 0.5 degrees, the band of light of each color extends in an oblique direction with respect to the propagation direction of the light from the LED 14. When the rotation angle is further increased to about 5 degrees, the band of light of each color is rotated to nearly 90 degrees with respect to the propagation direction of the light from the LED 14. In this way, a rough pattern to a fine pattern can be realized depending on the arrangement angle of the two lens sheets, and an effective light effect can be achieved.

図36は、マイクロレンズアレイシートである2枚のレンズシート16A,16Bの位置関係をずらしたときの状態を示す模式図である。図36(a)は、レンズシート16Aとレンズシート16Bとの間にずれがない状態を示している。図36(b)は、図36(a)の状態から、レンズシート16Bをシートの中心を軸にして時計回りに角度θで回転した状態を示している。図36(c)は、図36(a)の状態から、レンズシート16Bをシートの中心を軸にして時計回りに角度θより大きい角度θで回転した状態を示している。 FIG. 36 is a schematic diagram illustrating a state when the positional relationship between the two lens sheets 16A and 16B, which are microlens array sheets, is shifted. FIG. 36A shows a state in which there is no displacement between the lens sheet 16A and the lens sheet 16B. FIG. 36 (b) from the state of FIG. 36 (a), the shows a state rotated at an angle theta 1 clockwise lens sheet 16B and the center of the sheet to the axis. FIG. 36C shows a state in which the lens sheet 16B is rotated clockwise at an angle θ 2 larger than the angle θ 1 around the center of the sheet from the state of FIG.

図37は、例えば図20に示すように複数のLED14を異なる色で点灯した状態で、マイクロレンズアレイシートであるレンズシート16A,16Bの位置関係を図36に示すように回転したときの発光状態の変化を示す図である。図37は、上側から、回転角が0度の場合、回転角が0.5度の場合、回転角が5度の場合、回転角が10度の場合である。   FIG. 37 shows a light emission state when the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B, which are microlens array sheets, is rotated as shown in FIG. 36 with the plurality of LEDs 14 lit in different colors as shown in FIG. It is a figure which shows the change of. FIG. 37 shows the case where the rotation angle is 0 degree, the rotation angle is 0.5 degree, the rotation angle is 5 degrees, and the rotation angle is 10 degrees from the upper side.

マイクロレンズアレイシートの場合、レンチキュラレンズシートのように各色の光の帯が斜めになることはないが、斜めの模様を光の中に作り出すことができる。例えば、回転角が0.5度の場合には粗い斜め線を、回転角が5度以上では細かい斜め線を、作り出すことができる。発光面に斜め線を発生させることができるため、レンチキュラレンズシートの場合と同様、2枚のレンズシートの配置角度によって粗い模様から細かい模様まで実現することができ、効果的な光の演出が可能となる。   In the case of a microlens array sheet, the band of light of each color does not become oblique unlike a lenticular lens sheet, but an oblique pattern can be created in the light. For example, it is possible to create a rough diagonal line when the rotation angle is 0.5 degrees and a fine diagonal line when the rotation angle is 5 degrees or more. Since diagonal lines can be generated on the light-emitting surface, it is possible to achieve a rough pattern from a fine pattern to a fine pattern depending on the arrangement angle of the two lens sheets, as in the case of the lenticular lens sheet. It becomes.

照明装置10の発光模様は、図35及び図37に示すように、レンズシートの種類やレンズシート16A,16B間の位置関係によって大きく変化する。これにより、LED14の発光パターンの変化によるバリエーション加えて、様々な模様を表示することが可能となる。これにより、光の演出により幅を持たせることができる。レンズシートの種類やレンズシート16A,16B間の位置関係は、使用目的等に応じて適宜設定することが望ましい。   As shown in FIGS. 35 and 37, the light emission pattern of the illumination device 10 varies greatly depending on the type of lens sheet and the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B. Thereby, various patterns can be displayed in addition to variations due to changes in the light emission pattern of the LED 14. Thereby, the width | variety can be given by the production of light. It is desirable to appropriately set the type of lens sheet and the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B according to the purpose of use.

レンズシート16Aとレンズシート16Bとの間の回転角は、必要とされる模様を形成できる値に設定すればよく、特に限定されるものではない。2枚のレンズシート16A,16Bによって特有の模様を作り出すという観点からは、0度、90度というようなレンズの配列パターンが平行又は直交する角度以外の角度に設定することが望ましい。   The rotation angle between the lens sheet 16A and the lens sheet 16B may be set to a value that can form a required pattern, and is not particularly limited. From the viewpoint of creating a unique pattern by the two lens sheets 16A and 16B, it is desirable to set the lens arrangement pattern such as 0 degree and 90 degrees to an angle other than the angle at which the lens arrangement pattern is parallel or orthogonal.

レンズシート16A,16Bの配置は、特に限定されるものではない。例えば、図38(a)及び図39(a)に示すように、レンズシートの凹凸面がともに上を向くように配置することができる。或いは、例えば図38(b)及び図39(b)に示すように、レンズシートの凹凸面が互いに逆向きになるように配置することもできる。或いは、例えば図38(c)及び図39(c)に示すように、レンズシートの凹凸面がともに下を向くように配置することもできる。或いは、例えば図38(d)及び図39(d)に示すように、レンズシートの凹凸面が互いに向き合うように配置することもできる。2枚のレンズシートの凹凸面の間隔が異なれば、レンズシート16Bのずれ量(回転角)が同じであっても、光の帯の傾き角が異なる。これにより、異なる模様を発生することが可能となる。   The arrangement of the lens sheets 16A and 16B is not particularly limited. For example, as shown in FIGS. 38 (a) and 39 (a), the lens sheet can be arranged so that both the concave and convex surfaces face upward. Or as shown, for example in FIG.38 (b) and FIG.39 (b), it can also arrange | position so that the uneven surface of a lens sheet may become reverse mutually. Or as shown, for example in FIG.38 (c) and FIG.39 (c), it can also arrange | position so that the uneven surface of a lens sheet may face downward. Or as shown, for example in FIG.38 (d) and FIG.39 (d), it can also arrange | position so that the uneven surface of a lens sheet may face each other. If the distance between the concave and convex surfaces of the two lens sheets is different, the inclination angle of the light band is different even if the shift amount (rotation angle) of the lens sheet 16B is the same. This makes it possible to generate different patterns.

また、レンズシート16A,16Bを積層する代わりに、例えば図40に示すようにシートの両面にレンズ16aやレンズ16bを設け、レンズシート16A,16Bを積層したと同等の作用を有する一体型のレンズシート16Cとしてもよい。これにより、部品点数を削減することが可能となる。   Further, instead of laminating the lens sheets 16A and 16B, for example, as shown in FIG. 40, a lens 16a and a lens 16b are provided on both surfaces of the sheet, and an integrated lens having the same function as the laminating of the lens sheets 16A and 16B. The sheet 16C may be used. Thereby, the number of parts can be reduced.

また、レンズシート16Aとレンズシート16Bとは、必ずしも同じレンズシートを用いる必要はない。例えば、種類の異なるレンズシート(例えば、レンチキュラレンズシートとマイクロレンズアレイシート)を用いてもよいし、レンズのピッチの異なる同種類又は異種類のレンズシートを用いてもよい。なお、より大きい模様を形成するという観点からは、レンズのピッチが近いレンズシートを用いることが望ましい。   The lens sheet 16A and the lens sheet 16B do not necessarily need to use the same lens sheet. For example, different types of lens sheets (for example, lenticular lens sheets and microlens array sheets) may be used, or the same or different types of lens sheets having different lens pitches may be used. From the viewpoint of forming a larger pattern, it is desirable to use a lens sheet having a close lens pitch.

また、レンズシート16A,16Bは、図34に示すレンチキュラレンズシートや図36に示すマイクロレンズアレイシートに限定されるものではない。例えば図41(a)に示すような菱形状の平面形状を有するマイクロレンズが配列されたマイクロレンズアレイシートや、例えば図42(a)に示すようなシリンドリカルレンズの尾根が波状に配置されたレンズシートや、例えば図43(a)に示すようなレンズの尾根が同心円状に配置されたレンズシートを適用することができる。これらレンズシートを用いた場合にも、各図(b)及び(c)に示すようにレンズシート16A,16B間の位置関係を変化することにより、種々の模様を形成することができる。   The lens sheets 16A and 16B are not limited to the lenticular lens sheet shown in FIG. 34 or the microlens array sheet shown in FIG. For example, a microlens array sheet in which microlenses having a rhombic planar shape as shown in FIG. 41A are arranged, or a lens in which the ridges of cylindrical lenses as shown in FIG. For example, a lens sheet in which the ridges of the lens are arranged concentrically as shown in FIG. 43A can be applied. Even when these lens sheets are used, various patterns can be formed by changing the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B as shown in FIGS.

また、以上の説明では、第1実施形態による照明装置のレンズシート16をレンズシート16Aとレンズシート16Bとの2枚構成としたが、第2又は第3実施形態による照明装置のレンズシート16をレンズシート16Aとレンズシート16Bとの2枚構成としてもよい。   In the above description, the lens sheet 16 of the illumination device according to the first embodiment has the two-sheet configuration of the lens sheet 16A and the lens sheet 16B. However, the lens sheet 16 of the illumination device according to the second or third embodiment is used. A two-sheet configuration of the lens sheet 16A and the lens sheet 16B may be used.

本実施形態による照明装置の駆動方法は、特に限定されるものではないが、例えば以下のような例が考えられる。   The driving method of the illumination device according to the present embodiment is not particularly limited, but for example, the following examples can be considered.

図44は、LED14として単色のLEDを用いたときの本実施形態による照明装置の第1の駆動例を示す図であり、本実施形態による照明装置を発光面側から見た平面図である。制御回路20により制御する各LED14の発光強度を示すタイムチャートについては、図11を参照されたい。図44において、黒塗りのLED14が点灯しているLED14を表し、白抜きのLED14が消灯しているLED14を表している。また、図37(a)〜(c)は、図11のタイムチャートにおける時間t,t,tのときの状態にそれぞれ対応している。 FIG. 44 is a diagram illustrating a first driving example of the illumination device according to the present embodiment when a monochromatic LED is used as the LED 14, and is a plan view of the illumination device according to the present embodiment as viewed from the light emitting surface side. Refer to FIG. 11 for a time chart showing the light emission intensity of each LED 14 controlled by the control circuit 20. In FIG. 44, the black LED 14 is turned on, and the white LED 14 is turned off. 37A to 37C correspond to the states at times t 1 , t 2 , and t 3 in the time chart of FIG. 11, respectively.

第1の駆動例は、図11に示すように、LED14a,14b,14c…を順次点灯していった駆動例である。時間tにおいてLED14aを点灯し(図44(a)参照)、時間tにおいてLED14bを更に点灯し(図44(b)参照)、時間tにおいてLED14cを更に点灯している(図44(c)参照)。点灯するLED14の数を増やしていくことにより、発光領域を増やすことが可能である。この逆に、点灯しているLED14の数を減らしていけば、発光領域を減らすことが可能である。また、総てのLED14を点灯したときには、均一性のよい大面積の発光領域を得ることが可能である。 As shown in FIG. 11, the first driving example is a driving example in which the LEDs 14a, 14b, 14c,. Turns on the LED14a at time t 1 (see FIG. 44 (a)), further illuminates the LED14b at time t 2 (see FIG. 44 (b)), and further turns on the LED14c at time t 3 (FIG. 44 ( c)). By increasing the number of LEDs 14 to be lit, the light emitting area can be increased. Conversely, if the number of LEDs 14 that are lit is reduced, the light emitting area can be reduced. Further, when all the LEDs 14 are turned on, it is possible to obtain a large-area light emitting region with good uniformity.

なお、本実施形態による照明装置では、第1実施形態による照明装置の場合と異なり、LED14から発せられた光の伝搬方向に対して斜め方向に、発光領域が形成される。これは、前述のように、レンズシート16Bのシリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向を、レンズシート16Aのシリンドリカルレンズ16bの尾根の延伸方向からずらしているためである。レンズシート16Aとレンズシート16Bとを互いに例えば0.5度程度ずらすことにより、LED14から発せられた光の伝搬方向に対して斜め方向の発光領域を形成することができる。   In the illumination device according to the present embodiment, unlike the illumination device according to the first embodiment, a light emitting region is formed in an oblique direction with respect to the propagation direction of the light emitted from the LED 14. This is because, as described above, the extending direction of the ridge of the cylindrical lens 16b of the lens sheet 16B is shifted from the extending direction of the ridge of the cylindrical lens 16b of the lens sheet 16A. By shifting the lens sheet 16 </ b> A and the lens sheet 16 </ b> B from each other by about 0.5 degrees, for example, it is possible to form a light emitting region oblique to the propagation direction of the light emitted from the LED 14.

図45は、LED14としてRGB一体型のLEDを用いたときの本実施形態による照明装置の第2の駆動例を示す図であり、本実施形態による照明装置を発光面側から見た平面図である。制御回路20により制御する各LED14の発光強度を示すタイムチャートについては、図15を参照されたい。図45において、各LED14に示される3つの領域は、左側から、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の発光領域を模式的に表したものであり、黒塗りが点灯している状態を、白抜きが消灯している状態を示している。また、図45(a)〜(c)は、図15における時間t,t,tのときの状態にそれぞれ対応している。 FIG. 45 is a diagram illustrating a second driving example of the illumination device according to the present embodiment when an RGB-integrated LED is used as the LED 14, and is a plan view of the illumination device according to the present embodiment as viewed from the light emitting surface side. is there. Refer to FIG. 15 for a time chart showing the light emission intensity of each LED 14 controlled by the control circuit 20. In FIG. 45, the three areas shown in each LED 14 schematically represent the light emission areas of red (R), green (G), and blue (B) from the left side, and the black paint is turned on. The state where the white is turned off is shown. 45A to 45C respectively correspond to the states at times t 1 , t 2 , and t 3 in FIG.

第2の駆動例は、図15に示すように、LED14a,14b,14c…を異なる色で順次点灯していった駆動例である。時間tにおいてLED14aを赤色(R)で点灯し(図45(a)参照)、時間tにおいてLED14bを黄色(R+G)で更に点灯し(図45(b)参照)、時間tにおいてLED14cを緑色(G)で更に点灯している(図45(c)参照)。このように発光色を変えながら点灯するLED14の数を増やしていくことにより、発光領域を増やすことが可能になるとともに、綺麗な虹色を表現することが可能になる。 The second driving example is a driving example in which the LEDs 14a, 14b, 14c,... Are sequentially lit in different colors as shown in FIG. Turns on the LED14a at time t 1 in red (R) (see FIG. 45 (a)), the LED14b at time t 2 further amber (R + G) (see FIG. 45 (b)), LED14c at time t 3 Is further lit in green (G) (see FIG. 45C). In this way, by increasing the number of LEDs 14 that are lit while changing the emission color, it becomes possible to increase the emission region and to express a beautiful rainbow color.

図46は、LED14としてRGB一体型のLEDを用いたときの本実施形態による照明装置の第3の駆動例を示す図であり、本実施形態による照明装置を発光面側から見た平面図である。制御回路20により制御する各LED14の発光強度を示すタイムチャートについては、図17を参照されたい。図46において、各LED14に示される3つの領域は、左側から、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の発光領域を模式的に表したものであり、黒塗りが点灯している状態を、白抜きが消灯している状態を示している。また、図46(a)〜(d)は、図17における時間t,t,t,tのときの状態にそれぞれ対応している。 FIG. 46 is a diagram illustrating a third driving example of the illumination device according to the present embodiment when an RGB-integrated LED is used as the LED 14, and is a plan view of the illumination device according to the present embodiment as viewed from the light emitting surface side. is there. Refer to FIG. 17 for a time chart showing the light emission intensity of each LED 14 controlled by the control circuit 20. In FIG. 46, the three regions shown in each LED 14 schematically represent the light emission regions of red (R), green (G), and blue (B) from the left side, and the black paint is turned on. The state where the white is turned off is shown. 46A to 46D correspond to the states at times t 1 , t 2 , t 3 , and t 4 in FIG. 17, respectively.

第3の駆動例は、図17に示すように、LED14a,14b,14c,14d…を一つずつ順番に異なる色で点灯していった駆動例である。時間tにおいてLED14aを赤色(R)で点灯し(図46(a)参照)、時間tにおいてLED14aを消灯してLED14bを黄色(R+G)で点灯し(図46(b)参照)、時間tにおいてLED14bを消灯してLED14cを緑色(G)で点灯している(図46(c)参照)。このようにLED14を一つずつ順番に異なる色で点灯していくことにより、長細い発光領域を色を変えながら移動させたように見せることが可能である。 As shown in FIG. 17, the third driving example is a driving example in which the LEDs 14a, 14b, 14c, 14d,. Turns on the LED14a at time t 1 in red (R) (see FIG. 46 (a)), the LED14b off the LED14a at time t 2 and amber (R + G) (see FIG. 46 (b)), the time off the LED14b at t 3 are lit LED14c green (G) (see FIG. 46 (c)). By lighting the LEDs 14 in different colors one by one in this way, it is possible to make it appear as if the long and thin light emitting area is moved while changing the color.

このように、本実施形態によれば、2枚のレンズシートを積層し、これらを互いにずらして配置するので、LEDの発光パターンの変化によるバリエーション加えて、様々な発光模様を形成することが可能となる。これにより、光の演出により幅を持たせることができ、照明装置のインターフェースとしての役割やデザイン性を向上することができる。   As described above, according to the present embodiment, two lens sheets are laminated and arranged so as to be shifted from each other, so that various light emission patterns can be formed in addition to variations due to changes in the light emission pattern of the LED. It becomes. Thereby, the width | variety can be given with the production | presentation of light, and the role and design property as an interface of an illuminating device can be improved.

[第5実施形態]
第5実施形態による照明装置及びその駆動方法について図47及び図48を用いて説明する。なお、図1乃至図39に示す第1乃至第4実施形態による照明装置及びその駆動方法と同様の構成要素には同一の符号を付し説明を省略し或いは簡潔にする。
[Fifth Embodiment]
A lighting device and a driving method thereof according to the fifth embodiment will be described with reference to FIGS. 47 and 48. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component similar to the illuminating device by the 1st thru | or 4th embodiment shown in FIG. 1 thru | or FIG. 39, and its drive method, and description is abbreviate | omitted or simplified.

図47は、本実施形態による照明装置の構造を示す概略図である。図48はレンズシートの駆動例を示す概略図である。   FIG. 47 is a schematic view showing the structure of the illumination device according to the present embodiment. FIG. 48 is a schematic diagram illustrating an example of driving a lens sheet.

はじめに、本実施形態による照明装置について図31及び図47を用いて説明する。   First, the illumination device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 31 and 47.

本実施形態の照明装置10の基本的な構造は、第4実施形態による照明装置と同様である。すなわち、本実施形態の照明装置10は、図31に示すように、平板状の導光板12を有している。導光板12の一側面には、複数のLED14が設けられている。導光板12の一方の表面上には、レンズシート16が配置されている。レンズシート16は、レンズシート16Aとレンズシート16Bとを有している。導光板12の他方の表面部には、プリズム18が設けられている。LED14には、LED14の発光を制御するための制御回路20が接続されている。   The basic structure of the illuminating device 10 of this embodiment is the same as that of the illuminating device by 4th Embodiment. That is, the illuminating device 10 of this embodiment has the flat light-guide plate 12 as shown in FIG. A plurality of LEDs 14 are provided on one side of the light guide plate 12. A lens sheet 16 is disposed on one surface of the light guide plate 12. The lens sheet 16 includes a lens sheet 16A and a lens sheet 16B. A prism 18 is provided on the other surface portion of the light guide plate 12. A control circuit 20 for controlling the light emission of the LED 14 is connected to the LED 14.

本実施形態による照明装置10では、少なくとも一方のレンズシート(例えばレンズシート16B)が固定されていない。そして、このレンズシート16Bには、図47に示すように、可動機構30が接続されている。可動機構30には、可動機構30を介してレンズシート16Bを駆動する駆動回路32が接続されている。   In the illumination device 10 according to the present embodiment, at least one lens sheet (for example, the lens sheet 16B) is not fixed. Then, as shown in FIG. 47, a movable mechanism 30 is connected to the lens sheet 16B. A drive circuit 32 that drives the lens sheet 16 </ b> B is connected to the movable mechanism 30 via the movable mechanism 30.

第4実施形態で説明したように、レンズシート16Aに対してレンズシート16Bをずらして配置することにより、LED14から発せられた光の伝搬方向に対して斜め方向の成分を発生することができ、様々な模様の光を発光することができる。この模様は、レンズシート16A,16B間のずれ量等によって変化するため、レンズシート16A,16B間のずれ量を変化する可動機構30を設けることにより、照明装置から発せられる光の模様を変化することができる。   As described in the fourth embodiment, by disposing the lens sheet 16B with respect to the lens sheet 16A, an oblique component can be generated with respect to the propagation direction of the light emitted from the LED 14, Various patterns of light can be emitted. Since this pattern changes depending on the amount of deviation between the lens sheets 16A and 16B, etc., the pattern of light emitted from the illumination device is changed by providing the movable mechanism 30 that changes the amount of deviation between the lens sheets 16A and 16B. be able to.

照明装置10の発光模様は、図35及び図37に示したように、レンズシート16A,16B間の位置関係によって大きく変化する。したがって、レンズシート16Bの駆動機構30を用いてレンズシート16A,16B間の位置関係を変化させることにより、LED14の発光パターンの変化によるバリエーション加えて、様々な模様を表示することが可能となる。これにより、光の演出により幅を持たせることができる。   As shown in FIGS. 35 and 37, the light emission pattern of the illumination device 10 varies greatly depending on the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B. Therefore, by changing the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B using the driving mechanism 30 of the lens sheet 16B, it is possible to display various patterns in addition to variations due to changes in the light emission pattern of the LED 14. Thereby, the width | variety can be given by the production of light.

従来の照明装置では、表示に模様を形成するための手法として、ケースに模様を直接印刷するなどの方法が採用されていた。しかしながら、この方法では、ケースへの模様印刷の工程が必要なため製造コストが増加するうえ、発光輝度が低下することがあった。また、単純な模様しか発生できず、この模様を変化することもできなかった。また、液晶表示装置などを用いれば複雑な模様を表示できるが、部品コストの増加をもたらすことになる。   In a conventional lighting device, as a method for forming a pattern on a display, a method of directly printing a pattern on a case has been adopted. However, this method requires a pattern printing process on the case, which increases the manufacturing cost and sometimes reduces the light emission luminance. Moreover, only a simple pattern could be generated, and this pattern could not be changed. Further, if a liquid crystal display device or the like is used, a complicated pattern can be displayed, but this leads to an increase in component costs.

本実施形態の照明装置では、単一の導光板12を使用し、レンズシート16A,16B間の位置関係を変えるだけで、発光輝度を低下することなく、様々な発光模様を実現することができる。しかもこの模様は、固定のパターンではなく、動かすことができるパターンである。これにより、部品コストを抑え、安価な照明装置を実現することが可能となる。   In the illuminating device of this embodiment, various light emission patterns can be realized without using a single light guide plate 12 and changing the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B without reducing the light emission luminance. . Moreover, this pattern is not a fixed pattern but a pattern that can be moved. As a result, it is possible to reduce the component cost and realize an inexpensive lighting device.

レンズシート16A,16B間の位置関係を変える手法は、特に限定されるものではないが、例えば図48に示す手法を適用することができる。   The method for changing the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B is not particularly limited, but for example, the method shown in FIG. 48 can be applied.

図48(a)は、可動機構30として、バイブレータ30Aのような振動子を用いたものである。レンズシート16Aは固定し、レンズシート16Bは支持ピン34を支点として回転できるように固定する。レンズシート16Bの支持ピン34から離れた部分とバイブレータ30Aとを接続し、バイブレータ30Aを駆動することにより、レンズシート16Bを振動させることができる。これにより、レンズシート16A,16B間の位置関係を変えることができる。   FIG. 48 (a) uses a vibrator such as a vibrator 30 </ b> A as the movable mechanism 30. The lens sheet 16A is fixed, and the lens sheet 16B is fixed so that it can rotate with the support pin 34 as a fulcrum. The lens sheet 16B can be vibrated by connecting a portion of the lens sheet 16B away from the support pin 34 and the vibrator 30A and driving the vibrator 30A. Thereby, the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B can be changed.

図48(b)は、可動機構30として、スピーカ30Bのような振動子を用いたものである。レンズシート16Aは固定し、レンズシート16Bは支持ピン34を支点として回転できるように固定する。レンズシート16Bの支持ピン34から離れた部分の近傍にスピーカを配置し、スピーカから音を出すことにより、レンズシート16Bを振動させることができる。これにより、レンズシート16A,16B間の位置関係を変えることができる。   FIG. 48 (b) uses a vibrator such as a speaker 30 </ b> B as the movable mechanism 30. The lens sheet 16A is fixed, and the lens sheet 16B is fixed so that it can rotate with the support pin 34 as a fulcrum. The lens sheet 16B can be vibrated by disposing a speaker in the vicinity of the portion of the lens sheet 16B away from the support pins 34 and outputting sound from the speaker. Thereby, the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B can be changed.

バイブレータ30Aやスピーカ30Bとしては、携帯電話などの電子機器に搭載されているものを利用することができる。したがって、可動機構30としてバイブレータ30Aやスピーカ30Bを、駆動回路32としてバイブレータ30Aやスピーカ30Bの駆動回路を用いることにより、新たな機構を付加することなく、レンズシート16A,16B間の位置関係を変えて様々な模様を表示することができる。これにより、部品コストを抑え、安価な照明装置を実現することが可能となる。   As vibrator 30A and speaker 30B, what is mounted in electronic devices, such as a mobile phone, can be utilized. Therefore, by using the vibrator 30A and the speaker 30B as the movable mechanism 30 and the drive circuit of the vibrator 30A and the speaker 30B as the drive circuit 32, the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B can be changed without adding a new mechanism. Various patterns can be displayed. As a result, it is possible to reduce the component cost and realize an inexpensive lighting device.

このように、本実施形態によれば、2枚のレンズシートを積層し、これらの位置関係を変化するので、LEDの発光パターンの変化によるバリエーション加えて、様々な発光模様を形成することが可能となる。これにより、光の演出により幅を持たせることができ、照明装置のインターフェースとしての役割やデザイン性を向上することができる。   As described above, according to the present embodiment, two lens sheets are stacked and their positional relationship is changed, so that various light emission patterns can be formed in addition to variations due to changes in the light emission pattern of the LED. It becomes. Thereby, the width | variety can be given with the production | presentation of light, and the role and design property as an interface of an illuminating device can be improved.

[第6実施形態]
第6実施形態による電子機器について図49乃至図51を用いて説明する。なお、図1乃至図48に示す第1乃至第5実施形態による照明装置及びその駆動方法と同様の構成要素には同一の符号を付し説明を省略し或いは簡潔にする。
[Sixth Embodiment]
An electronic apparatus according to the sixth embodiment will be described with reference to FIGS. 49 to 51. It should be noted that the same components as those of the illumination device and the driving method thereof according to the first to fifth embodiments shown in FIGS. 1 to 48 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified.

図49乃至図51は、本実施形態による電子機器の構造及び動作を説明する斜視図である。   49 to 51 are perspective views for explaining the structure and operation of the electronic apparatus according to the present embodiment.

図49に示す携帯電話機40は、第1筐体42と第2筐体44とを有し、第1筐体42と第2筐体44とは折り畳み可能に形成されている。図49は携帯電話機40を開いた状態を示し、図50及び図51は携帯電話機40を閉じた状態を示している。   A mobile phone 40 shown in FIG. 49 includes a first housing 42 and a second housing 44, and the first housing 42 and the second housing 44 are formed to be foldable. 49 shows a state in which the mobile phone 40 is opened, and FIGS. 50 and 51 show a state in which the mobile phone 40 is closed.

図49に示すように、第1筐体42には、文字入力キー、テンキー、十字キー、決定キー及びその他の機能キー等からなる入力デバイスを有する操作部46が設けられている。第2筐体44には、所定の情報を表示するための表示部48が設けられている。また、図50及び図51に示すように、第2筐体44の背面部には、発光部50が設けられている。発光部50は、特に限定されるものではないが、例えば、電話や電子メールの着信を視覚的に知らせるためのものである。   As shown in FIG. 49, the first housing 42 is provided with an operation unit 46 having an input device including a character input key, a numeric keypad, a cross key, a determination key, and other function keys. The second housing 44 is provided with a display unit 48 for displaying predetermined information. As shown in FIGS. 50 and 51, a light emitting unit 50 is provided on the back surface of the second housing 44. The light emitting unit 50 is not particularly limited, and is for visually informing an incoming call or e-mail, for example.

図50に示す携帯電話機40は、発光部50として、図1に示す第1実施形態による照明装置を適用した例である。発光部50を、例えば図13及び図14に示す第2の駆動例により駆動することにより、例えば図32(a)に示すように、長細い発光領域を移動させたように見せることができる。また、例えば図19及び図20に示す第5の駆動例により駆動することにより、例えば図32(b)に示すように、虹色のパターンが動いて見えるようにすることができる。また、例えば図37乃至図39に示す第4実施形態による照明装置を適用すれば、斜めの光の帯が伝搬するように見せることができる。これにより、電話や電子メールの着信を視覚的に知らせることができる。   A cellular phone 40 shown in FIG. 50 is an example in which the illumination device according to the first embodiment shown in FIG. By driving the light emitting unit 50 according to the second driving example shown in FIGS. 13 and 14, for example, as shown in FIG. Further, for example, by driving according to the fifth driving example shown in FIGS. 19 and 20, it is possible to make the rainbow pattern appear to move as shown in FIG. 32B, for example. Further, for example, when the illumination device according to the fourth embodiment shown in FIGS. 37 to 39 is applied, an oblique band of light can be seen to propagate. Thereby, it is possible to visually notify the arrival of an incoming call or electronic mail.

図51に示す携帯電話機40は、発光部50として、図23に示す第3実施形態による照明装置を適用した例である。発光部50を、例えば図25及び図26に示す第1の駆動例により駆動することにより、例えば図33(a)に示すように、発光領域を回転させたように見せることができる。また、例えば図29及び図30に示す第3の駆動例により駆動することにより、例えば図33(b)に示すように、虹色のパターンが回転して見えるようにすることができる。また、第5実施形態に示したようにレンズシート16を2枚としてレンズシート16A,16B間の位置関係を制御すれば、各発光領域の模様を変えることも可能である。これにより、電話や電子メールの着信を視覚的に知らせることができる。   A mobile phone 40 shown in FIG. 51 is an example in which the illumination device according to the third embodiment shown in FIG. By driving the light emitting unit 50 according to the first driving example shown in FIGS. 25 and 26, for example, as shown in FIG. 33A, it is possible to make the light emitting region appear to be rotated. Further, for example, by driving according to the third driving example shown in FIGS. 29 and 30, it is possible to make the rainbow-colored pattern appear to rotate as shown in FIG. 33B, for example. Also, as shown in the fifth embodiment, if the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B is controlled by using two lens sheets 16, the pattern of each light emitting area can be changed. Thereby, it is possible to visually notify the arrival of an incoming call or electronic mail.

発光部50を形成する照明装置の発光パターンは、上記第1乃至第3実施形態に示したように、各LED14の発光色やタイミングを制御することにより、適宜変更することができる。また、第5実施形態に示したように、レンズシート16A,16B間の位置関係を制御することによっても適宜変更することができる。したがって、電話の着信と電子メールの着信を区別するなど、目的に応じて発光パターンを適宜設定することができる。   As shown in the first to third embodiments, the light emission pattern of the lighting device forming the light emitting unit 50 can be changed as appropriate by controlling the light emission color and timing of each LED 14. Further, as shown in the fifth embodiment, it can be changed as appropriate by controlling the positional relationship between the lens sheets 16A and 16B. Therefore, the light emission pattern can be appropriately set according to the purpose, such as distinguishing between incoming calls and incoming e-mails.

前述の通り、第1乃至第5実施形態による照明装置は、LEDから発せられた光を導光板12の側面から入射して導光板12の表面側に出射するものであり、発光強度の分布ムラを低減し色表現性を改善しつつ、照明装置の厚みを薄くすることができる。これにより、照明装置を搭載した電子機器の小型化・薄型化を図ることができる。   As described above, the illumination devices according to the first to fifth embodiments are configured such that light emitted from the LEDs is incident from the side surface of the light guide plate 12 and is emitted to the front surface side of the light guide plate 12, and uneven distribution of light emission intensity. The thickness of the lighting device can be reduced while reducing color and improving color expression. Thereby, it is possible to reduce the size and thickness of an electronic device equipped with a lighting device.

また、第1乃至第5実施形態による照明装置は、LED14やプリズム18の配置により、発光領域や色彩を任意に設定することができる。これにより、様々な発光パターンを実現することができ、インターフェースとしての役割やデザイン性を向上することができる。   In addition, the illumination devices according to the first to fifth embodiments can arbitrarily set the light emitting region and the color depending on the arrangement of the LEDs 14 and the prisms 18. Thereby, various light emission patterns can be realized, and the role as an interface and the design can be improved.

なお、上記実施形態では、電子機器として携帯電話機を例にして説明したが、開示の照明装置の用途は、携帯電話機に限らず、照明装置を用いる種々の電子機器に適用することが可能である。特に、開示の照明装置は、小型化・薄型化に向いており、小型化・薄型化が求められる携帯電話機、携帯情報端末機、携帯ゲーム機等の電子機器への適用が有効である。   In the above-described embodiment, a mobile phone is described as an example of the electronic device. However, the use of the disclosed lighting device is not limited to the mobile phone, and can be applied to various electronic devices using the lighting device. . In particular, the disclosed lighting device is suitable for downsizing and thinning, and is effectively applied to electronic devices such as mobile phones, portable information terminals, and portable game machines that are required to be downsized and thinned.

このように、本実施形態によれば、照明装置の発光強度の分布ムラを低減し色表現性を向上しつつ、電子機器の小型化・薄型化を図ることができる。また、照明装置の発光領域や色彩を任意に設定することができるため、様々な発光パターンを実現することができ、インターフェースとしての役割やデザイン性を向上することができる。   As described above, according to this embodiment, it is possible to reduce the size and thickness of an electronic device while reducing unevenness in the distribution of light emission intensity of the lighting device and improving color expression. In addition, since the light emitting area and color of the lighting device can be arbitrarily set, various light emission patterns can be realized, and the role and design as an interface can be improved.

[変形実施形態]
開示の照明装置及び電子機器は、上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
[Modified Embodiment]
The disclosed lighting device and electronic device are not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible.

例えば、第1乃至第3実施形態では、1枚のレンズシート16を用いたが、2枚以上のレンズシートを積層して用いてもよい。また、第4及び第5実施形態では、2枚のレンズシート16A,16Bを用いたが、3枚以上のレンズシートを積層してもよい。   For example, in the first to third embodiments, one lens sheet 16 is used, but two or more lens sheets may be laminated and used. In the fourth and fifth embodiments, two lens sheets 16A and 16B are used, but three or more lens sheets may be laminated.

また、上記第4及び第5実施形態では、第1乃至第3実施形態による照明装置のレンズシート16として2枚のレンズシート16A,16Bを用いたが、照明装置の光源として、必ずしも第1乃至第3実施形態による照明装置の光源(導光板12及びLED14)を使用する必要はない。平面状の発光面を有する光源上に第4及び第5実施形態に示す2枚のレンズシート16A,16Bを配置することにより、第4及び第5実施形態と同様の発光模様を実現しうる照明装置を実現することができる。   In the fourth and fifth embodiments, the two lens sheets 16A and 16B are used as the lens sheet 16 of the illumination device according to the first to third embodiments. However, the light source of the illumination device is not necessarily the first to the light source. It is not necessary to use the light source (light guide plate 12 and LED 14) of the illumination device according to the third embodiment. Illumination capable of realizing the same light emission pattern as in the fourth and fifth embodiments by disposing the two lens sheets 16A and 16B shown in the fourth and fifth embodiments on a light source having a planar light emitting surface. An apparatus can be realized.

以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。   Regarding the above embodiment, the following additional notes are disclosed.

(付記1) 平板状の導光板と、
前記導光板の側面に設けられ、前記側面から前記導光板内に光を入射する光源と、
前記導光板の一の表面上に配置されたレンズシートとを有し、
前記導光板は、一の表面に、前記光源から発せられて前記導光板内を伝搬する前記光を、前記表面に対して全反射臨界角より大きい角度で反射するプリズムを有し、
前記レンズシートは、前記プリズムによって反射され前記導光板から出射された前記光を、一旦集光してから発散する
ことを特徴とする照明装置。
(Appendix 1) A flat light guide plate;
A light source that is provided on a side surface of the light guide plate, and that makes light enter the light guide plate from the side surface;
A lens sheet disposed on one surface of the light guide plate,
The light guide plate has, on one surface, a prism that reflects the light emitted from the light source and propagating through the light guide plate at an angle larger than a total reflection critical angle with respect to the surface,
The lens sheet condenses the light, which is reflected by the prism and emitted from the light guide plate, and then diverges.

(付記2) 付記1記載の照明装置において、
前記レンズシートは、前記導光板の第1の表面上に配置され、
前記プリズムは、前記第1の表面と対向する前記導光板の第2の表面に形成されている
ことを特徴とする照明装置。
(Supplementary note 2) In the lighting device according to supplementary note 1,
The lens sheet is disposed on the first surface of the light guide plate,
The said prism is formed in the 2nd surface of the said light-guide plate facing the said 1st surface. The illuminating device characterized by the above-mentioned.

(付記3) 付記1記載の照明装置において、
前記プリズムは、前記導光板の前記第1の表面に形成され、
前記レンズシートは、前記プリズムが形成された前記導光板の前記第1の表面上に配置され、
前記第1の表面と対向する前記導光板の第2の表面上に、前記プリズムによって反射された前記光を再び反射して前記導光板の前記第1の表面側から出射する反射シートを更に有する
ことを特徴とする照明装置。
(Supplementary note 3) In the lighting device according to supplementary note 1,
The prism is formed on the first surface of the light guide plate;
The lens sheet is disposed on the first surface of the light guide plate on which the prism is formed,
On the second surface of the light guide plate facing the first surface, there is further provided a reflection sheet that reflects the light reflected by the prism again and emits the light from the first surface side of the light guide plate. A lighting device characterized by that.

(付記4) 付記1乃至3のいずれか1項に記載の照明装置において、
前記レンズシートは、複数の球面レンズが格子状に配置されたレンズアレイシートである
ことを特徴とする照明装置。
(Appendix 4) In the lighting device according to any one of appendices 1 to 3,
The lens sheet is a lens array sheet in which a plurality of spherical lenses are arranged in a lattice pattern.

(付記5) 付記1乃至3のいずれか1項に記載の照明装置において、
前記レンズシートは、複数のシリンドリカルレンズが平行に配置されたレンチキュラレンズシートである
ことを特徴とする照明装置。
(Appendix 5) In the lighting device according to any one of appendices 1 to 3,
The illumination device, wherein the lens sheet is a lenticular lens sheet in which a plurality of cylindrical lenses are arranged in parallel.

(付記6) 付記1乃至5のいずれか1項に記載の照明装置において、
前記プリズムは、前記導光板の前記表面の一部の領域に形成されている
ことを特徴とする照明装置。
(Appendix 6) In the lighting device according to any one of appendices 1 to 5,
The prism is formed in a partial region of the surface of the light guide plate.

(付記7) 付記6記載の照明装置において、
前記レンズシートは、前記プリズムの形成された領域に対応した前記導光板の前記表面の領域上に選択的に形成されている
ことを特徴とする照明装置。
(Supplementary note 7) In the lighting device according to supplementary note 6,
The lens sheet is selectively formed on a region of the surface of the light guide plate corresponding to a region where the prism is formed.

(付記8) 付記1乃至7のいずれか1項に記載の照明装置において、
前記プリズムは、前記光源から発せられた前記光の伝搬方向に対して交差する方向の溝によって形成されており、前記伝搬方向から入射した前記光を選択的に反射する
ことを特徴とする照明装置。
(Appendix 8) In the lighting device according to any one of appendices 1 to 7,
The prism is formed by a groove in a direction intersecting a propagation direction of the light emitted from the light source, and selectively reflects the light incident from the propagation direction. .

(付記9) 付記8記載の照明装置において、
前記光の前伝搬方向が同じである複数の前記光源を有する
ことを特徴とする照明装置。
(Supplementary note 9) In the lighting device according to supplementary note 8,
A lighting device, comprising: a plurality of the light sources having the same forward propagation direction of the light.

(付記10) 付記8記載の照明装置において、
前記光の前記伝搬方向が異なる複数の前記光源を有し、
前記プリズムは、複数の前記光源に対応した複数の領域を有し、複数の前記領域のそれぞれが、対応する前記光源から発せられた前記光を選択的に反射する
ことを特徴とする照明装置。
(Supplementary note 10) In the lighting device according to supplementary note 8,
A plurality of the light sources having different propagation directions of the light;
The prism has a plurality of regions corresponding to the plurality of light sources, and each of the plurality of regions selectively reflects the light emitted from the corresponding light sources.

(付記11) 付記9又は10記載の照明装置において、
複数の前記光源の発光色及び/又は点滅のタイミングを制御する制御回路を更に有する
ことを特徴とする照明装置。
(Supplementary note 11) In the lighting device according to supplementary note 9 or 10,
A lighting device, further comprising a control circuit that controls a light emission color and / or a blinking timing of the plurality of light sources.

(付記12) 平面状の発光面を有する光源と、
前記光源上に形成された第1のレンズシートと、
前記第1のレンズシート上に形成された第2のレンズシートとを有し、
前記第1のレンズシートに形成されたレンズ構造体の配列に対して、前記第2のレンズシートに形成されたレンズ構造体の配列がずれるように、前記第1のレンズシートと前記第2のレンズシートとが重ね合わされている
ことを特徴とする照明装置。
(Supplementary note 12) a light source having a planar light emitting surface;
A first lens sheet formed on the light source;
A second lens sheet formed on the first lens sheet,
The first lens sheet and the second lens sheet are arranged so that the arrangement of the lens structures formed on the second lens sheet is shifted from the arrangement of the lens structures formed on the first lens sheet. A lighting device, wherein a lens sheet is overlaid.

(付記13) 付記12記載の照明装置において、
前記第1のレンズシートに対する前記第2のレンズシートの位置を変化するレンズシート駆動機構を更に有する
ことを特徴とする照明装置。
(Supplementary note 13) In the lighting device according to supplementary note 12,
An illumination device, further comprising: a lens sheet driving mechanism that changes a position of the second lens sheet with respect to the first lens sheet.

(付記14) 平板状の導光板と、前記導光板の側面に設けられ、前記側面から前記導光板内に光を入射する光源と、前記導光板の一の表面上に配置されたレンズシートとを有し、前記導光板は、一の表面に、前記光源から発せられて前記導光板内を伝搬する前記光を、前記表面に対して全反射臨界角より大きい角度で反射するプリズムを有し、前記レンズシートは、前記プリズムによって反射され前記導光板から出射された前記光を、一旦集光してから発散する照明装置と、
前記照明装置の前記光源の発光色及び/又は点滅のタイミングを制御する制御回路と
を有することを特徴とする電子機器。
(Supplementary Note 14) A flat light guide plate, a light source that is provided on a side surface of the light guide plate and that enters light into the light guide plate from the side surface, and a lens sheet that is disposed on one surface of the light guide plate The light guide plate has a prism on one surface that reflects the light emitted from the light source and propagating through the light guide plate at an angle larger than a total reflection critical angle with respect to the surface. The lens sheet is a lighting device that once collects the light reflected by the prism and emitted from the light guide plate, and then diverges;
An electronic apparatus comprising: a control circuit that controls a light emission color and / or a blinking timing of the light source of the lighting device.

図1は、第1実施形態による照明装置の構造を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing the structure of the illumination device according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態による照明装置のレンズシートの構造を示す斜視図(その1)である。FIG. 2 is a perspective view (No. 1) showing the structure of the lens sheet of the illumination device according to the first embodiment. 図3は、第1実施形態による照明装置のレンズシートの構造を示す斜視図(その2)である。FIG. 3 is a perspective view (No. 2) showing the structure of the lens sheet of the illumination device according to the first embodiment. 図4は、第1実施形態による照明装置のプリズムの構造を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a prism structure of the illumination device according to the first embodiment. 図5は、第1実施形態による照明装置の動作を説明する図(その1)である。FIG. 5 is a diagram (part 1) for explaining the operation of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図5は、第1実施形態による照明装置の動作を説明する図(その2)である。FIG. 5 is a diagram (part 2) illustrating the operation of the illumination device according to the first embodiment. 図5は、第1実施形態による照明装置の動作を説明する図(その3)である。FIG. 5 is a diagram (part 3) for explaining the operation of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図8は、他の照明装置の構造を示す断面図及び平面図(その1)である。FIG. 8 is a cross-sectional view and a plan view (part 1) showing the structure of another illumination device. 図9は、他の照明装置の構造を示す断面図及び平面図(その2)である。FIG. 9 is a cross-sectional view and a plan view (part 2) showing the structure of another illumination device. 図10は、第1実施形態の変形例による照明装置の構造を示す斜視図である。FIG. 10 is a perspective view showing a structure of a lighting device according to a modification of the first embodiment. 図11は、第1実施形態による照明装置の第1の駆動例を示すタイムチャートである。FIG. 11 is a time chart illustrating a first driving example of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図12は、第1実施形態による照明装置の第1の駆動例を示す平面図である。FIG. 12 is a plan view illustrating a first driving example of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図13は、第1実施形態による照明装置の第2の駆動例を示すタイムチャートである。FIG. 13 is a time chart illustrating a second driving example of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図14は、第1実施形態による照明装置の第2の駆動例を示す平面図である。FIG. 14 is a plan view showing a second driving example of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図15は、第1実施形態による照明装置の第3の駆動例を示すタイムチャートである。FIG. 15 is a time chart illustrating a third driving example of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図16は、第1実施形態による照明装置の第3の駆動例を示す平面図である。FIG. 16 is a plan view illustrating a third driving example of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図17は、第1実施形態による照明装置の第4の駆動例を示すタイムチャートである。FIG. 17 is a time chart illustrating a fourth driving example of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図18は、第1実施形態による照明装置の第4の駆動例を示す平面図である。FIG. 18 is a plan view illustrating a fourth driving example of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図19は、第1実施形態による照明装置の第5の駆動例を示すタイムチャートである。FIG. 19 is a time chart illustrating a fifth driving example of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図20は、第1実施形態による照明装置の第5の駆動例を示す平面図である。FIG. 20 is a plan view illustrating a fifth driving example of the lighting apparatus according to the first embodiment. 図21は、第2実施形態による照明装置の構造を示す斜視図である。FIG. 21 is a perspective view showing the structure of the illumination device according to the second embodiment. 図22は、第2実施形態による照明装置の動作を説明する図である。FIG. 22 is a diagram for explaining the operation of the lighting apparatus according to the second embodiment. 図23は、第3実施形態による照明装置の構造を示す斜視図である。FIG. 23 is a perspective view showing the structure of the illumination device according to the third embodiment. 図24は、第3実施形態の変形例による照明装置の構造を示す平面図である。FIG. 24 is a plan view showing a structure of a lighting device according to a modification of the third embodiment. 図25は、第3実施形態による照明装置の第1の駆動例を示すタイムチャートである。FIG. 25 is a time chart illustrating a first driving example of the lighting apparatus according to the third embodiment. 図26は、第3実施形態による照明装置の第1の駆動例を示す平面図である。FIG. 26 is a plan view illustrating a first driving example of the lighting apparatus according to the third embodiment. 図27は、第3実施形態による照明装置の第2の駆動例を示すタイムチャートである。FIG. 27 is a time chart illustrating a second driving example of the lighting apparatus according to the third embodiment. 図28は、第3実施形態による照明装置の第2の駆動例を示す平面図である。FIG. 28 is a plan view illustrating a second driving example of the lighting apparatus according to the third embodiment. 図29は、第3実施形態による照明装置の第3の駆動例を示すタイムチャートである。FIG. 29 is a time chart illustrating a third driving example of the lighting apparatus according to the third embodiment. 図30は、第3実施形態による照明装置の第3の駆動例を示す平面図である。FIG. 30 is a plan view showing a third driving example of the lighting apparatus according to the third embodiment. 図31は、第4実施形態による照明装置の構造を示す斜視図である。FIG. 31 is a perspective view showing the structure of the illumination device according to the fourth embodiment. 図32は、第4実施形態による照明装置のレンズシートの構造を示す斜視図及び平面図である。FIG. 32 is a perspective view and a plan view showing the structure of the lens sheet of the illumination device according to the fourth embodiment. 図33は、第4実施形態による照明装置内における光の伝搬方向を模式的に示す図である。FIG. 33 is a diagram schematically illustrating a light propagation direction in the lighting apparatus according to the fourth embodiment. 図34は、2枚のレンズシートの位置関係をずらしたときの状態を示す模式図(その1)である。FIG. 34 is a schematic diagram (part 1) illustrating a state when the positional relationship between the two lens sheets is shifted. 図35は、第4実施形態による照明装置において2枚のレンズシートの位置関係を変化したときの発光状態の変化を示す図(その1)である。FIG. 35 is a diagram (part 1) illustrating a change in the light emission state when the positional relationship between the two lens sheets is changed in the illumination device according to the fourth embodiment. 図36は、2枚のレンズシートの位置関係をずらしたときの状態を示す模式図(その2)である。FIG. 36 is a schematic diagram (part 2) illustrating a state when the positional relationship between the two lens sheets is shifted. 図37は、第4実施形態による照明装置において2枚のレンズシートの位置関係を変化したときの発光状態の変化を示す図(その2)である。FIG. 37 is a diagram (part 2) illustrating a change in the light emission state when the positional relationship between the two lens sheets is changed in the illumination device according to the fourth embodiment. 図38は、第4実施形態による照明装置におけるレンズシートの配置例を示す斜視図(その1)である。FIG. 38 is a perspective view (No. 1) showing an example of arrangement of lens sheets in the lighting apparatus according to the fourth embodiment. 図39は、第4実施形態による照明装置におけるレンズシートの配置例を示す斜視図(その2)である。FIG. 39 is a perspective view (No. 2) showing an example of arrangement of lens sheets in the lighting apparatus according to the fourth embodiment. 図40は、第4実施形態による照明装置における一体型のレンズシートの例を示す斜視図である。FIG. 40 is a perspective view showing an example of an integrated lens sheet in the lighting apparatus according to the fourth embodiment. 図41は、レンズシートの他の例を示す平面図(その1)である。FIG. 41 is a plan view (part 1) illustrating another example of a lens sheet. 図42は、レンズシートの他の例を示す平面図(その2)である。FIG. 42 is a plan view (part 2) illustrating another example of the lens sheet. 図43は、レンズシートの他の例を示す平面図(その3)である。FIG. 43 is a plan view (part 3) illustrating another example of a lens sheet. 図44は、第4実施形態による照明装置の第1の駆動例を示す平面図である。FIG. 44 is a plan view showing a first driving example of the lighting apparatus according to the fourth embodiment. 図45は、第4実施形態による照明装置の第2の駆動例を示す平面図である。FIG. 45 is a plan view showing a second driving example of the lighting apparatus according to the fourth embodiment. 図46は、第4実施形態による照明装置の第3の駆動例を示す平面図である。FIG. 46 is a plan view showing a third driving example of the lighting apparatus according to the fourth embodiment. 図47は、第5実施形態による照明装置の構造を示す概略図である。FIG. 47 is a schematic view showing the structure of the illumination device according to the fifth embodiment. 図48は、第5実施形態による照明装置におけるレンズシートの駆動例を示す概略図である。FIG. 48 is a schematic diagram illustrating an example of driving a lens sheet in the illumination device according to the fifth embodiment. 図49は、第6実施形態による電子機器の構造及び動作を説明する斜視図(その1)である。FIG. 49 is a perspective view (part 1) illustrating the structure and operation of an electronic device according to the sixth embodiment. 図32は、第6実施形態による電子機器の構造及び動作を説明する斜視図(その2)である。FIG. 32 is a perspective view (part 2) for explaining the structure and operation of the electronic apparatus according to the sixth embodiment. 図33は、第6実施形態による電子機器の構造及び動作を説明する斜視図(その3)である。FIG. 33 is a perspective view (part 3) for explaining the structure and operation of the electronic apparatus according to the sixth embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10…照明装置
12…導光板
14…LED
16…レンズシート
18…プリズム
20…制御回路
22…溝
22a,22b…溝の斜面
24…外装部品
26…光線
28…反射拡散シート
30…可動機構
32…駆動回路
34…支持ピン
40…携帯電話機
42…第1筐体
44…第2筐体
46…操作部
48…表示部
50…発光部
10 ... Illumination device 12 ... Light guide plate 14 ... LED
DESCRIPTION OF SYMBOLS 16 ... Lens sheet 18 ... Prism 20 ... Control circuit 22 ... Groove 22a, 22b ... Slope 24 of groove | channel ... Exterior component 26 ... Light beam 28 ... Reflection diffusion sheet 30 ... Movable mechanism 32 ... Drive circuit 34 ... Support pin 40 ... Mobile phone 42 ... 1st housing | casing 44 ... 2nd housing | casing 46 ... Operation part 48 ... Display part 50 ... Light emission part

Claims (6)

平板状の導光板と、
前記導光板の側面に設けられ、前記側面から前記導光板内に光を入射する光源と、
前記導光板の第1の表面に配置されたレンズシートとを有し、
前記導光板の、前記第1の表面と対向する前記導光板の第2の表面に配置され、前記光源から発せられて前記導光板内を伝搬する前記光を、前記表面に対して全反射臨界角より大きい角度で反射するプリズムを有し、
前記レンズシートは、複数の球面レンズが格子状に配置されたレンズアレイシートであり、
前記レンズシートは、前記プリズムによって反射され前記導光板から出射された前記光を透過し、一旦集光してから発散し、
前記光の前記伝搬方向が異なる複数の前記光源を有し、
前記プリズムは、複数の前記光源に対応した複数の領域を有し、複数の前記領域のそれぞれが、対応する前記光源から発せられた前記光を選択的に反射する
ことを特徴とする照明装置。
A flat light guide plate;
A light source that is provided on a side surface of the light guide plate, and that makes light enter the light guide plate from the side surface;
A lens sheet disposed on the first surface of the light guide plate,
The light guide plate is disposed on the second surface of the light guide plate facing the first surface, and the light emitted from the light source and propagating through the light guide plate is totally reflected on the surface. Having a prism that reflects at an angle greater than the angle;
The lens sheet is a lens array sheet in which a plurality of spherical lenses are arranged in a lattice pattern,
The lens sheet is transmitted by the light reflected by the prism and emitted from the light guide plate , and once condensed and diverges ,
A plurality of the light sources having different propagation directions of the light;
The prism has a plurality of regions corresponding to the plurality of light sources, and each of the plurality of regions selectively reflects the light emitted from the corresponding light sources .
請求項1記載の照明装置において、
前記レンズシートは、前記導光板の第1の表面上に配置され、
前記プリズムは、前記第1の表面と対向する前記導光板の第2の表面に形成されている
ことを特徴とする照明装置。
The lighting device according to claim 1 .
The lens sheet is disposed on the first surface of the light guide plate,
The said prism is formed in the 2nd surface of the said light-guide plate facing the said 1st surface. The illuminating device characterized by the above-mentioned.
請求項1又は2記載の照明装置において、
前記プリズムは、前記光源から発せられた前記光の伝搬方向に対して交差する方向の溝によって形成されており、前記伝搬方向から入射した前記光を選択的に反射する
ことを特徴とする照明装置。
The lighting device according to claim 1 or 2 ,
The prism is formed by a groove in a direction intersecting a propagation direction of the light emitted from the light source, and selectively reflects the light incident from the propagation direction. .
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の照明装置において、
複数の前記光源の発光色及び/又は点滅のタイミングを制御する制御回路を更に有する
ことを特徴とする照明装置。
In the illuminating device of any one of Claims 1 thru | or 3 ,
A lighting device, further comprising a control circuit that controls a light emission color and / or a blinking timing of the plurality of light sources.
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の照明装置において、
前記プリズムは、前記導光板の前記表面の一部の領域に形成されており、
前記レンズシートは、前記プリズムの形成された領域に対応した前記導光板の前記表面の領域上に選択的に形成されている
ことを特徴とする照明装置。
In the illuminating device of any one of Claims 1 thru | or 4 ,
The prism is formed in a partial region of the surface of the light guide plate,
The lens sheet is selectively formed on a region of the surface of the light guide plate corresponding to a region where the prism is formed.
平板状の導光板と、前記導光板の側面に設けられ、前記側面から前記導光板内に光を入射する光源と、前記導光板の第1の表面に配置されたレンズシートとを有し、前記導光板の、前記第1の表面と対向する前記導光板の第2の表面に配置され、前記光源から発せられて前記導光板内を伝搬する前記光を、前記表面に対して全反射臨界角より大きい角度で反射するプリズムを有し、前記レンズシートは、複数の球面レンズが格子状に配置されたレンズアレイシートであり、前記レンズシートは、前記プリズムによって反射され前記導光板から出射された前記光を透過し、一旦集光してから発散し、前記光の前記伝搬方向が異なる複数の前記光源を有し、前記プリズムは、複数の前記光源に対応した複数の領域を有し、複数の前記領域のそれぞれが、対応する前記光源から発せられた前記光を選択的に反射することを特徴とする照明装置と、
前記照明装置の前記光源の発光色及び/又は点滅のタイミングを制御する制御回路と
を有することを特徴とする電子機器。
A flat light guide plate, a light source that is provided on a side surface of the light guide plate and that enters light into the light guide plate from the side surface , and a lens sheet disposed on a first surface of the light guide plate, The light guide plate is disposed on the second surface of the light guide plate facing the first surface, and the light emitted from the light source and propagating through the light guide plate is totally reflected on the surface. The lens sheet is a lens array sheet in which a plurality of spherical lenses are arranged in a lattice shape, and the lens sheet is reflected by the prism and emitted from the light guide plate. Transmitting the light , condensing once and then diverging , having a plurality of the light sources having different propagation directions of the light, the prism having a plurality of regions corresponding to the plurality of light sources, Each of a plurality of said regions But a lighting device characterized by selectively reflecting the light emitted from the corresponding light source,
An electronic apparatus comprising: a control circuit that controls a light emission color and / or a blinking timing of the light source of the lighting device.
JP2008237779A 2008-06-30 2008-09-17 Lighting device and electronic device Active JP5347399B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237779A JP5347399B2 (en) 2008-06-30 2008-09-17 Lighting device and electronic device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171011 2008-06-30
JP2008171011 2008-06-30
JP2008237779A JP5347399B2 (en) 2008-06-30 2008-09-17 Lighting device and electronic device

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013084735A Division JP2013149629A (en) 2008-06-30 2013-04-15 Lighting device and electronic equipment
JP2013084768A Division JP2013140814A (en) 2008-06-30 2013-04-15 Lighting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010034017A JP2010034017A (en) 2010-02-12
JP5347399B2 true JP5347399B2 (en) 2013-11-20

Family

ID=41738233

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008237779A Active JP5347399B2 (en) 2008-06-30 2008-09-17 Lighting device and electronic device
JP2013084735A Pending JP2013149629A (en) 2008-06-30 2013-04-15 Lighting device and electronic equipment
JP2013084768A Pending JP2013140814A (en) 2008-06-30 2013-04-15 Lighting device
JP2014140299A Active JP6033816B2 (en) 2008-06-30 2014-07-08 Lighting device

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013084735A Pending JP2013149629A (en) 2008-06-30 2013-04-15 Lighting device and electronic equipment
JP2013084768A Pending JP2013140814A (en) 2008-06-30 2013-04-15 Lighting device
JP2014140299A Active JP6033816B2 (en) 2008-06-30 2014-07-08 Lighting device

Country Status (1)

Country Link
JP (4) JP5347399B2 (en)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8735791B2 (en) 2010-07-13 2014-05-27 Svv Technology Innovations, Inc. Light harvesting system employing microstructures for efficient light trapping
JP2012094310A (en) * 2010-10-26 2012-05-17 Panasonic Corp Lighting device
JP5826522B2 (en) * 2011-06-06 2015-12-02 ミネベア株式会社 Light emitting device
JP5855851B2 (en) * 2011-06-06 2016-02-09 ミネベア株式会社 Light emitting device
JP6186670B2 (en) * 2012-03-26 2017-08-30 富士通株式会社 Illumination device and electronic equipment
US20140009838A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-09 3M Innovative Properties Company Decorative film articles utilizing fresnel lens films
KR102181945B1 (en) * 2014-05-14 2020-11-23 엘지이노텍 주식회사 Light Source Module and Lighting Device Having the Same
WO2016175037A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 富士フイルム株式会社 Decorative device
WO2016185667A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 Surface-light-source illumination device
CN108139046B (en) * 2015-10-16 2021-02-26 富士胶片株式会社 Lighting device
JP6743372B2 (en) * 2015-11-19 2020-08-19 大日本印刷株式会社 Light wide-angle irradiation device
JP6114449B1 (en) * 2016-08-30 2017-04-12 務 大谷 Light decoration

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273574A (en) * 1985-05-29 1986-12-03 土屋 すま Video pattern developer
JPS6326881U (en) * 1986-08-05 1988-02-22
JPH0792925A (en) * 1993-09-20 1995-04-07 Ichikou Giken Kk Display device
JPH11342239A (en) * 1998-06-03 1999-12-14 Daiichi Shokai Co Ltd Dynamic design pattern display device for pachinko game machine
JP3346539B2 (en) * 1999-03-02 2002-11-18 大日本印刷株式会社 Film lens and surface light source
JP3064178U (en) * 1999-05-24 1999-12-24 圭基 中世古 Moire display
JP2001324939A (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Hitachi Ltd Electronic appliance
JP4242090B2 (en) * 2000-11-08 2009-03-18 三菱レイヨン株式会社 Surface light source device
JP2002350846A (en) * 2001-05-22 2002-12-04 Yazaki Corp Led back light
JP2003098545A (en) * 2001-09-20 2003-04-03 Sharp Corp Double-sided display type liquid crystal display device and portable electronic apparatus provided with the same
JP2004227956A (en) * 2003-01-23 2004-08-12 Fujitsu Kasei Kk Surface lighting device and liquid crystal display device
JP4688018B2 (en) * 2004-03-31 2011-05-25 奥村遊機株式会社 Game machine
JP4728688B2 (en) * 2004-10-13 2011-07-20 Nec液晶テクノロジー株式会社 Light source device, display device, terminal device, and optical unit
JP2006113271A (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Toppan Printing Co Ltd Back light unit for liquid crystal display device
JP4652970B2 (en) * 2005-12-27 2011-03-16 富士フイルム株式会社 Surface lighting device
JP2007335182A (en) * 2006-06-14 2007-12-27 Kuraray Co Ltd Surface light source element, light control member used therefor, and image display device using surface light source
JP4779893B2 (en) * 2006-09-06 2011-09-28 大日本印刷株式会社 Surface light source device and transmissive display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6033816B2 (en) 2016-11-30
JP2013140814A (en) 2013-07-18
JP2013149629A (en) 2013-08-01
JP2014207245A (en) 2014-10-30
JP2010034017A (en) 2010-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033816B2 (en) Lighting device
KR101512861B1 (en) Lightguide arrangement and related applications
JP4123189B2 (en) Backlight device and liquid crystal display device
JP4507062B2 (en) Surface light source device and equipment using the device
JP4702176B2 (en) Backlight and liquid crystal display device
JP2006120594A (en) Backlight device reduced in thickness
JP2008210527A (en) Light guide plate, surface light source, and liquid crystal display device
JP5788145B2 (en) Lighting device and electronic device
JP4773410B2 (en) Light guide plate, surface light source device, and liquid crystal display device
JP2009277388A (en) Surface light source device
JP2008300206A (en) Lighting device and display using this
JP2005353544A (en) Surface light source device and equipment using the device
JP2007115439A (en) Surface light-emitting device
JP2008299116A (en) Equipment
JP2011258513A (en) Planar light source device and display device
JP2011113695A (en) Illumination device and electronic apparatus
JP5247500B2 (en) Lighting device and electronic device
WO2011132450A1 (en) Backlight device and display device
JP2007087659A (en) Plane lighting device
JP5900059B2 (en) Illumination device and electronic equipment
TW201217867A (en) Backlight module with local dimming capability
JP2010072590A (en) Display apparatus and electronic device
JP2005243545A (en) Lighting device, liquid crystal display, and electronic apparatus
JP2010170999A (en) Light source device and electronic apparatus
JP2009032558A (en) Light guide body structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5347399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150