JP5343891B2 - Water treatment system - Google Patents
Water treatment system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5343891B2 JP5343891B2 JP2010040891A JP2010040891A JP5343891B2 JP 5343891 B2 JP5343891 B2 JP 5343891B2 JP 2010040891 A JP2010040891 A JP 2010040891A JP 2010040891 A JP2010040891 A JP 2010040891A JP 5343891 B2 JP5343891 B2 JP 5343891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- treated water
- water
- time
- line
- distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 589
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 96
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 139
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 29
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 21
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 17
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 14
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 6
- 238000009287 sand filtration Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000008237 rinsing water Substances 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 3
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-ylmethanolate Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C[O-])=CC=CC3=CC2=C1 RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003830 anthracite Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004887 ferric hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- IEECXTSVVFWGSE-UHFFFAOYSA-M iron(3+);oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Fe+3] IEECXTSVVFWGSE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021506 iron(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Removal Of Specific Substances (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Abstract
Description
本発明は、原水に含まれる懸濁物質を濾材により捕捉して処理水を製造する濾過処理装置を備えた水処理システムに関する。 The present invention relates to a water treatment system provided with a filtration device that produces suspended water by capturing suspended substances contained in raw water with a filter medium.
従来より、地下水等の原水に含まれる懸濁物質(例えば、微粒子、有機物、溶存鉄の酸化析出物等)濾材により捕捉して処理水を製造する濾過処理装置を備えた水処理システムが提供されている(例えば、特許文献1,2参照)。
このような水処理システムの濾過処理装置は、濾過塔等の濾過手段を備えている。濾過手段には、原水ラインを介して原水が供給されるようになっている。原水には、通常、濾過手段に供給される前の処理として、微粒子をフロック化するための凝集剤、溶存鉄を不溶化(懸濁物質化)するための酸化剤等、所定の薬剤が添加される。
薬剤が添加された原水は、濾過手段に導入され、原水に含まれる懸濁物質は、濾材によって捕捉され、清浄化される。そして、この清浄化された処理水は、上水や産業用水として、処理水ラインを介してユーザに供給されるようになっている。
Conventionally, there is provided a water treatment system including a filtration device that captures suspended matter (for example, fine particles, organic matter, oxidized precipitates of dissolved iron, etc.) contained in raw water such as groundwater and produces treated water. (For example, see Patent Documents 1 and 2).
The filtration apparatus of such a water treatment system includes filtration means such as a filtration tower. The raw water is supplied to the filtering means through the raw water line. The raw water is usually added with certain chemicals such as a flocculant for flocking fine particles and an oxidizing agent for insolubilizing dissolved iron (suspended material) as a treatment before being supplied to the filtering means. The
The raw water to which the drug has been added is introduced into the filtering means, and suspended substances contained in the raw water are captured and cleaned by the filter medium. And this purified treated water is supplied to a user through a treated water line as clean water or industrial water.
ところで、ユーザによる処理水の使用態様は様々である。例えば、処理水が、工場等において産業用水として使用される場合、工場が稼働していない夜間や休日等においては、処理水の使用も長時間停止し、水処理システムにおける給水の待機時間も長くなる。
そのため、処理水が濾過塔内に長時間滞留するうちに、濾材の特性等によっては、処理水の水質が悪化する虞があった。
By the way, the use aspect of the treated water by a user is various. For example, when treated water is used as industrial water in factories or the like, the use of treated water is stopped for a long time at night or holidays when the factory is not in operation, and the waiting time for water supply in the water treatment system is also long. Become.
Therefore, while the treated water stays in the filtration tower for a long time, the quality of the treated water may be deteriorated depending on the characteristics of the filter medium.
しかし、上記特許文献1,2に記載の水処理システムは、工場の稼働再開時(水処理システムの給水開始時)に、濾過塔内で長時間滞留した処理水を、被供給設備等にそのまま供給する構成となっていた。そのため、ユーザによっては、処理水が所定の管理水質基準を満たさなくなる虞があった。 However, in the water treatment systems described in Patent Documents 1 and 2, the treated water stayed in the filtration tower for a long time when the operation of the factory is resumed (at the start of water supply of the water treatment system) It was configured to supply. Therefore, depending on the user, there is a possibility that the treated water may not satisfy the predetermined management water quality standard.
本発明は、給水待機時間が長い場合でも、処理水の水質悪化を抑制することができる水処理システムを提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the water treatment system which can suppress the water quality deterioration of treated water even when water supply standby | waiting time is long.
本発明は、原水が流通する原水ラインと、前記原水ラインの下流側の端部に設けられ、原水に含まれる懸濁物質を濾材により捕捉して処理水を製造する濾過処理装置と、前記濾過処理装置に接続され、該濾過処理装置によって製造された処理水が流通する処理水ラインと、前記処理水ラインに接続され、該処理水ラインを流通する処理水を系外に排出する処理水ブローラインと、前記処理水ブローラインに設けられ、該処理水ブローラインを開閉する処理水ブローライン開閉弁と、前記濾過処理装置及び前記処理水ラインにおける処理水の流通停止状態及び流通開始状態を検出する流通状態検出部と、前記流通状態検出部によって処理水が流通停止状態であると検出された場合に、処理水の流通停止時間を計測する流通停止時間計測部と、前記流通停止時間計測部によって計測された前記流通停止時間が所定の設定時間を経過したか否かを判定する設定時間経過判定部と、前記流通状態検出部による検出結果及び前記設定時間経過判定部による判定結果に基づいて前記処理水ブローライン開閉弁を開閉制御する処理水ブローライン開閉弁制御部と、を備える水処理システムに関する。 The present invention includes a raw water line through which raw water circulates, a filtration processing device that is provided at an end portion on the downstream side of the raw water line, captures suspended substances contained in the raw water with a filter medium, and produces treated water, and the filtration A treated water line connected to the treatment device and through which treated water produced by the filtration treatment device flows, and a treated water blower connected to the treated water line and discharging the treated water flowing through the treated water line to the outside of the system A treatment water blow line on / off valve provided in the treatment water blow line for opening and closing the treatment water blow line, and detecting a flow stop state and a flow start state of the treatment water in the filtration device and the treatment water line. A distribution state detecting unit, a distribution stop time measuring unit for measuring a distribution stop time of treated water when the distribution state detecting unit detects that the treated water is in a distribution stop state, A set time elapsed determination unit that determines whether or not the distribution stop time measured by the distribution stop time measurement unit has passed a predetermined set time; a detection result by the distribution state detection unit; and a set time elapsed determination unit. The present invention relates to a water treatment system including a treated water blow line on / off valve control unit that controls opening / closing of the treated water blow line on / off valve based on a determination result.
また、前記処理水ブローライン開閉弁制御部は、前記流通状態検出部によって処理水の流通が開始されたと検出され、かつ、前記設定時間経過判定部によって前記流通停止時間が第1の設定時間を経過したと判定された場合に、前記処理水ブローライン開閉弁を開閉制御することが好ましい。 The treated water blow line on / off valve control unit detects that the flow of treated water is started by the flow state detection unit, and sets the flow stop time to a first set time by the set time elapse determination unit. When it is determined that the time has elapsed, it is preferable to control the opening / closing of the treated water blow line on / off valve.
また、前記処理水ブローライン開閉弁制御部は、前記設定時間経過判定部によって前記流通停止時間が第2の設定時間を経過したと判定される毎に、前記処理水ブローライン開閉弁を開閉制御することが好ましい。 The treated water blow line on / off valve controller controls the opening / closing of the treated water blow line on / off valve every time the set time elapse determining unit determines that the distribution stop time has passed the second set time. It is preferable to do.
また、前記処理水ブローライン開閉弁制御部は、前記設定時間経過判定部によって前記流通停止時間が第2の設定時間を経過したと判定される毎に、前記処理水ブローライン開閉弁を開閉制御すると共に、前記流通状態検出部によって処理水の流通が開始されたと検出され、かつ、前記設定時間経過判定部によって前記流通停止時間が第1の設定時間を経過したと判定された場合に、前記処理水ブローライン開閉弁を開閉制御することが好ましい。 The treated water blow line on / off valve controller controls the opening / closing of the treated water blow line on / off valve every time the set time elapse determining unit determines that the distribution stop time has passed the second set time. And when it is detected that the distribution of the treated water has been started by the distribution state detection unit, and the determination that the distribution stop time has passed the first set time by the set time elapse determination unit, It is preferable to control the opening / closing of the treated water blow line on / off valve.
本発明によれば、給水待機時間が長い場合であっても、処理水の水質悪化を抑制することができる水処理システムを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even if it is a case where water supply waiting time is long, the water treatment system which can suppress the water quality deterioration of treated water can be provided.
〔第1実施形態〕
以下に、本発明の第1実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1実施形態の水処理システム1を示す構成図である。図2は、第1実施形態の水処理システム1の制御に係る機能ブロック図である。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Drawing 1 is a lineblock diagram showing water treatment system 1 of a 1st embodiment of the present invention. Drawing 2 is a functional block diagram concerning control of water treatment system 1 of a 1st embodiment.
図1に示すように、本発明の第1実施形態の水処理システム1は、地下水等の原水W1が流通する原水ラインL1と、原水ポンプ2と、原水バルブ3と、原水ラインL1の下流側の端部に設けられ、原水W1に含まれる懸濁物質を濾材(図示せず)により捕捉して処理水W2を製造する濾過処理装置4と、処理水W2が流通する処理水ラインL2と、処理水ラインL2を開閉する給水バルブ7と、処理水ラインL2の下流側の端部に設けられ、処理水W2を貯留する処理水タンク8と、処理水タンク8の処理水W2を需要箇所(図示せず)に配給する処理水配給ラインL3と、処理水配給ポンプ9と、逆洗水供給ラインL5と、処理水ブローラインL8と、バックアップ給水ラインLbと、薬剤添加装置11と、処理水用水質計18と、流通状態検出部としての流量計19と、制御装置30と、を主体に構成されている。
なお、本明細書でいう「ライン」とは、流路、経路、管路等の流体の流通が可能なラインの総称である。
As shown in FIG. 1, the water treatment system 1 according to the first embodiment of the present invention includes a raw water line L1 through which raw water W1 such as groundwater circulates, a raw water pump 2, a raw water valve 3, and a downstream side of the raw water line L1. A filtration device 4 for producing treated water W2 by capturing suspended substances contained in the raw water W1 by a filter medium (not shown), a treated water line L2 through which the treated water W2 flows, A
In addition, the “line” in this specification is a general term for a line capable of flowing a fluid such as a flow path, a path, and a pipeline.
原水ラインL1の上流側の端部は、原水W1の供給源(図示せず)に接続されている。原水ラインL1の下流側の端部は、濾過処理装置4(後述のコントロールバルブ6)に接続されている。原水ポンプ2は、原水ラインL1に設けられている。原水ポンプ2は、地下水等の原水W1を濾過処理装置4に向けて送出する。原水ポンプ2は、制御装置30(後述)によって運転(駆動及び停止)を制御される。原水バルブ3は、原水ラインL1に設けられ、原水ラインL1を開閉する。原水バルブ3は、制御装置30(後述)によって開閉を制御される。 The upstream end of the raw water line L1 is connected to a supply source (not shown) of the raw water W1. The downstream end of the raw water line L1 is connected to the filtration device 4 (a control valve 6 described later). The raw water pump 2 is provided in the raw water line L1. The raw water pump 2 sends raw water W1 such as groundwater to the filtration device 4. Operation (drive and stop) of the raw water pump 2 is controlled by a control device 30 (described later). The raw water valve 3 is provided in the raw water line L1, and opens and closes the raw water line L1. Opening and closing of the raw water valve 3 is controlled by a control device 30 (described later).
また、原水ラインL1は、添加点J1において、薬剤添加装置11によって所定の薬剤が添加されるようになっている。薬剤添加装置11は、原水ラインL1の下流側に位置する濾過処理装置4(後述)において懸濁物質を除去するために、所定の薬剤を添加するものである。薬剤は、凝集剤や酸化剤であり、濾過処理装置4の濾過方法に応じて、適宜選択される。薬剤の詳細については、後述する。 The raw water line L1 is configured such that a predetermined drug is added by the drug adding device 11 at the addition point J1. The drug addition device 11 adds a predetermined drug to remove suspended substances in the filtration device 4 (described later) located on the downstream side of the raw water line L1. The drug is a flocculant or an oxidizing agent, and is appropriately selected according to the filtration method of the filtration apparatus 4. Details of the drug will be described later.
薬剤添加装置11は、薬剤貯留部11aと、薬剤添加ポンプ11bと、を備える。薬剤貯留部11aは、薬剤を貯留する。薬剤添加ポンプ11bは、原水ラインL1の添加点J1において、薬剤貯留部11aに貯留された薬剤を原水W1に送出し、添加する。薬剤添加ポンプ11bは、制御装置30(後述)によって運転(駆動及び停止)を制御される。
原水ラインL1の合流点J3には、逆洗水供給ラインL5(後述)が合流している。
The drug addition device 11 includes a
A backwash water supply line L5 (described later) is joined to the junction J3 of the raw water line L1.
濾過処理装置4は、原水ラインL1の下流側の端部に設けられ、原水W1に含まれる懸濁物質を濾材(図示せず)により捕捉することにより処理水W2を製造するものである。濾過処理装置4は、内部に濾材を有する濾過塔5と、コントロールバルブ6と、排水ラインL4と、を備え、濾材を定期的に洗浄(逆洗浄工程及び水洗工程を実施)できるように構成されている。 The filtration device 4 is provided at the downstream end of the raw water line L1, and produces treated water W2 by capturing suspended substances contained in the raw water W1 with a filter medium (not shown). The filtration apparatus 4 includes a filtration tower 5 having a filter medium therein, a control valve 6, and a drain line L4, and is configured so that the filter medium can be periodically washed (reverse washing process and water washing process are performed). ing.
つまり、濾過処理装置4は、逆洗浄工程時には、逆洗水供給ラインL5(後述)を介して濾材に洗浄水(本実施形態においては、処理水W2である。以下、適宜、「逆洗水」ということもある)が供給され、濾材によって捕捉された懸濁物質が洗浄水と共に系外へ排出されるように構成されている。濾過処理装置4は、水洗工程時には、逆洗浄された濾材を濯ぐために、濾材に濯ぎ水(本実施形態においては、原水W1)が供給され、濾材を濯いだ濯ぎ水が系外へ排出されるように構成されている。 That is, during the backwashing process, the filtration treatment device 4 is washed water (in this embodiment, treated water W2) through the backwashing water supply line L5 (described later). The suspended substances trapped by the filter medium are discharged out of the system together with the washing water. At the time of the water washing process, the filtration device 4 is supplied with rinsing water (raw water W1 in this embodiment) to the filter medium in order to rinse the back-washed filter medium, and the rinsing water rinsed with the filter medium is discharged out of the system. It is comprised so that.
濾過塔5は、懸濁物質を濾過するための濾材(図示せず)をその内部に有する。
コントロールバルブ6は、濾過塔5に対して流入又は流出する水(原水W1、処理水W2、濾材洗浄時の逆洗水や濯ぎ水等)の流路を制御する。コントロールバルブ6は、制御装置30(後述)によって開閉を制御される。
排水ラインL4は、コントロールバルブ6に接続され、後述する濾材洗浄時の逆洗水(処理水W2)や濾材水洗時の濯ぎ水(原水W1)等を系外に排出する。
The filtration tower 5 has a filter medium (not shown) for filtering suspended substances therein.
The control valve 6 controls the flow path of water (raw water W1, treated water W2, backwash water or rinsing water at the time of cleaning the filter medium) flowing into or out of the filter tower 5. The control valve 6 is controlled to be opened and closed by a control device 30 (described later).
The drainage line L4 is connected to the control valve 6 and discharges backwash water (treated water W2) at the time of washing the filter medium, which will be described later, rinse water (raw water W1) at the time of washing the filter medium, and the like.
濾過処理装置4は、処理水タンク8から逆洗水供給ラインL5を介して供給される処理水W2(逆洗水)によって、逆洗浄可能に構成されている。逆洗水供給ラインL5は、上流側の端部が処理水タンク8に接続され、下流側の端部が原水ラインL1の合流点J3に合流している。 The filtration device 4 is configured to be backwashable by the treated water W2 (backwash water) supplied from the treated water tank 8 via the backwash water supply line L5. The backwash water supply line L5 has an upstream end connected to the treated water tank 8, and a downstream end joined the junction J3 of the raw water line L1.
逆洗水供給ラインL5には、逆洗水を送出する逆洗水供給ポンプ15と、逆洗水供給ラインL5を開閉する逆洗バルブ16と、が設けられている。逆洗水供給ポンプ15は、制御装置30(後述)と接続されており、制御装置30によって運転(駆動及び停止)を制御される。逆洗バルブ16は、制御装置30(後述)と接続されており、制御装置30によって開閉を制御される。
The backwash water supply line L5 is provided with a backwash
濾過処理装置4は、原水W1中の除去対象物質に応じて種々選択される。濾過処理装置4の例として、例えば、次のような砂濾過装置、除鉄除マンガン装置及び活性炭濾過装置を挙げることができる。これらの装置は、いずれも原水W1に含まれる懸濁物質を濾材の篩効果により捕捉して除去可能なものである。 The filtration device 4 is variously selected according to the substance to be removed in the raw water W1. Examples of the filtration processing device 4 include the following sand filtration device, iron removal manganese removal device, and activated carbon filtration device. All of these apparatuses can capture and remove suspended substances contained in the raw water W1 by the sieving effect of the filter medium.
砂濾過装置は、原水W1に含まれる微粒子等の懸濁物質を濾材(図示せず)により捕捉して除去するものである。砂濾過装置としては、例えば、硅石等の粗粒濾材と、アンスラサイト、濾過砂等の細粒濾材と、から形成された濾材層(図示せず)を有する塔式のものが挙げられる。濾過処理装置4として、砂濾過装置が使用される場合には、原水W1に含まれる懸濁物質を凝集(フロック化)させて除去し易くする必要がある。そのため、濾過塔の上流側に配置された薬剤添加装置11によって、凝集剤を添加する。凝集剤としては、例えば、無機系凝集剤を用いることができ、具体的には、ポリ塩化アルミニウム(PAC)や硫酸アルミニウム等が挙げられる。 The sand filtration device captures and removes suspended substances such as fine particles contained in the raw water W1 with a filter medium (not shown). Examples of the sand filtration device include a tower type having a filter medium layer (not shown) formed from a coarse filter medium such as meteorite and a fine filter medium such as anthracite and filter sand. When a sand filtration device is used as the filtration processing device 4, it is necessary to make the suspended substances contained in the raw water W1 coagulate (floc) and easily remove them. Therefore, a flocculant is added by the chemical | medical agent addition apparatus 11 arrange | positioned in the upstream of a filtration tower. As the flocculant, for example, an inorganic flocculant can be used, and specific examples include polyaluminum chloride (PAC) and aluminum sulfate.
除鉄除マンガン装置は、原水W1に含まれる微粒子等の懸濁物質と共に、溶存鉄及び溶存マンガンを濾材(図示せず)により捕捉して除去するものであり、この濾材が充填された濾過塔を備えている。濾材には、通常、粒子状のマンガンシャモットやマンガンゼオライトが使用される。また、濾過処理装置4として除鉄除マンガン装置が使用される場合には、原水W1に含まれる溶存鉄及び溶存マンガンを酸化してから除去する。そのため、濾過塔の上流側に配置された薬剤添加装置11によって、酸化剤(例えば、次亜塩素酸ナトリウム)を添加する。 The iron removal manganese removal apparatus captures and removes dissolved iron and dissolved manganese together with suspended substances such as fine particles contained in the raw water W1 with a filter medium (not shown), and a filtration tower packed with the filter medium. It has. Usually, particulate manganese chamotte or manganese zeolite is used for the filter medium. Moreover, when an iron removal manganese removal apparatus is used as the filtration processing apparatus 4, dissolved iron and dissolved manganese contained in the raw water W1 are oxidized and then removed. Therefore, an oxidizing agent (for example, sodium hypochlorite) is added by the chemical | medical agent addition apparatus 11 arrange | positioned in the upstream of a filtration tower.
具体的には、原水W1に含まれる溶存鉄は、上記酸化剤の作用により酸化され、不溶性の水酸化第一鉄を経て水酸化第二鉄へと変化(すなわち、懸濁物質化)し、上記濾材によって濾過される。原水W1に含まれる溶存マンガンは、上記酸化剤の作用により上記濾材と接触したときに、酸化が進行し、濾材によって吸着され、除去される。 Specifically, the dissolved iron contained in the raw water W1 is oxidized by the action of the oxidant, and is converted into ferric hydroxide through insoluble ferrous hydroxide (that is, suspended into a substance). Filtered by the filter medium. When the dissolved manganese contained in the raw water W1 comes into contact with the filter medium by the action of the oxidizing agent, the oxidation proceeds, and is adsorbed and removed by the filter medium.
活性炭濾過装置は、原水W1に含まれる懸濁物質と共に、有機物、色度成分及び臭気成分等の不純物を吸着材からなる濾材で除去するものであり、この吸着材が充填された濾過塔を備えている。吸着材には、通常、粒子状又は繊維状の活性炭が使用される。
なお、活性炭濾過装置は、上記砂濾過装置及び/又は除鉄除マンガン装置と併用してもよい。その場合、活性炭濾過装置を、上記砂濾過装置及び/又は除鉄除マンガン装置の下流側に配置することが好ましい。このように配置することにより、例えば、除鉄除マンガン装置を通過した酸化剤由来の残留塩素を、活性炭濾過装置によって分解できるからである。
The activated carbon filter removes impurities such as organic substances, chromaticity components, and odor components together with suspended substances contained in the raw water W1 with a filter medium made of an adsorbent, and includes a filter tower filled with the adsorbent. ing. Usually, particulate or fibrous activated carbon is used as the adsorbent.
The activated carbon filtration device may be used in combination with the sand filtration device and / or the iron removal manganese removal device. In that case, it is preferable to arrange the activated carbon filtration device on the downstream side of the sand filtration device and / or the iron removal manganese removal device. This is because, for example, residual chlorine derived from the oxidizing agent that has passed through the iron removal manganese removal apparatus can be decomposed by the activated carbon filtration apparatus by arranging in this way.
以上のように構成された濾過処理装置4には、処理水ラインL2が接続されている。処理水ラインL2の上流側の端部は、濾過処理装置4(コントロールバルブ6)に接続されている。処理水ラインL2の下流側の端部は、処理水タンク8に接続されている。処理水ラインL2には、濾過処理装置4によって製造された処理水W2が流通する。
処理水ラインL2には、給水バルブ7が設けられている。給水バルブ7は、処理水ラインL2を開閉する。給水バルブ7は、制御装置30(後述)と接続されており、制御装置30によって開閉を制御される。
A treated water line L2 is connected to the filtration processing device 4 configured as described above. The upstream end of the treated water line L2 is connected to the filtration device 4 (control valve 6). The downstream end of the treated water line L2 is connected to the treated water tank 8. The treated water W2 produced by the filtration device 4 flows through the treated water line L2.
A
また、処理水ラインL2には、計測点J5において、処理水用水質計18が接続されている。処理水用水質計18は、処理水ラインL2を流通する処理水W2の水質(例えば、濁度又は色度等)を計測するものである。処理水用水質計18は、制御装置30(後述)と接続されている。処理水用水質計18によって計測された信号は、制御装置30に入力され、この制御装置30によって処理水W2の水質が判定されるようになっている。
In addition, a treated
また、処理水ラインL2には、計測点J6において、流量計19が接続されている。流量計19は、処理水ラインL2を流通する処理水W2の流量を計測するものであり、流通状態検出部として機能する。流量計19は、制御装置30(後述)と接続されている。流量計19によって計測された信号は、制御装置30に入力され、この制御装置30によって処理水W2の流量が算出されるようになっている。
Moreover, the
また、処理水ラインL2の分岐点J7からは、処理水ブローラインL8が分岐している。この分岐点J7は、処理水ラインL2における濾過処理装置4の下流側、かつ、給水バルブ7の上流側に位置している。
Moreover, the treated water blow line L8 branches from the branch point J7 of the treated water line L2. This branch point J7 is located on the downstream side of the filtration device 4 and the upstream side of the
処理水ブローラインL8は、処理水ラインL2の分岐点J7に接続され、濾過塔5内に滞留していた処理水W2を系外に排出するものである。以下、本明細書においては、所定の条件下において、処理水W2を系外に排出することを、適宜、「処理水W2のブローを実施する」という。 The treated water blow line L8 is connected to the branch point J7 of the treated water line L2, and discharges the treated water W2 staying in the filtration tower 5 out of the system. Hereinafter, in the present specification, discharging the treated water W2 out of the system under a predetermined condition is referred to as “performing the blow of the treated water W2” as appropriate.
処理水ブローラインL8には、処理水ブローライン開閉弁としての処理水ブローバルブ24が設けられている。処理水ブローバルブ24は、処理水ブローラインL8を開閉する。処理水ブローバルブ24は、制御装置30(後述)と接続されており、制御装置30によって開閉を制御される。
The treated water blow line L8 is provided with a treated
処理水タンク8は、処理水ラインL2の下流側の端部に接続され、処理水ラインL2を介して導入された処理水W2を貯留するものである。
処理水タンク8は、水位計8aを備えている。水位計8aは、処理水タンク8に貯留された処理水W2の水位を計測する。水位計8aは、制御装置30(後述)と接続されている。水位計8aによって計測された信号は、制御装置30に入力される。この制御装置30によって、処理水タンク8の水位が算出されるようになっている。
The treated water tank 8 is connected to the downstream end of the treated water line L2 and stores treated water W2 introduced through the treated water line L2.
The treated water tank 8 includes a
本実施形態の濾過処理装置4においては、処理水W2の配給要求時には、後述する処理水配給ポンプ9が稼働され、処理水タンク8内の処理水W2が需要箇所(図示せず)に配給される。そのため、制御装置30は、水位計8aによって処理水タンク8の減水及び満水を検出することによって、濾過工程時に、処理水W2の給水開始タイミング及び給水停止タイミング(すなわち、原水ポンプ2の駆動及び停止タイミング)を判断することができる。
In the filtration apparatus 4 of the present embodiment, when the distribution of the treated water W2 is requested, the treated
また、処理水タンク8には、バックアップ給水ラインLbが接続されている。バックアップ給水ラインLbは、処理水タンク8における処理水W2の貯留量が処理水W2の需要量に対して不足する場合等において、別系統の水処理システム等で製造された処理水や上水等からなるバックアップ水Wbを、処理水タンク8に供給するためのものである。 Further, a backup water supply line Lb is connected to the treated water tank 8. The backup water supply line Lb is treated water or clean water produced by a separate water treatment system or the like when the amount of treated water W2 stored in the treated water tank 8 is insufficient with respect to the demand amount of the treated water W2. Is to supply the treated water tank 8 to the treated water tank 8.
バックアップ給水ラインLbには、バックアップ給水バルブ26が設けられている。バックアップ給水バルブ26は、バックアップ給水ラインLbを開閉する。バックアップ給水バルブ26は、制御装置30(後述)と接続されており、制御装置30によって開閉を制御される。
A backup
処理水配給ラインL3は、処理水タンク8に貯留される処理水W2が流通可能に構成されている。処理水配給ラインL3の上流側の端部は、処理水タンク8に接続されている。処理水配給ラインL3の下流側の端部は、処理水W2の需要箇所(図示せず)に接続されている。処理水配給ラインL3には、処理水配給ポンプ9が設けられている。処理水配給ポンプ9は、処理水タンク8からの処理水W2を、下流側の需要箇所に送出する。処理水配給ポンプ9は、制御装置30(後述)と接続されており、制御装置30によって運転(駆動及び停止)を制御される。
The treated water distribution line L3 is configured such that treated water W2 stored in the treated water tank 8 can be distributed. The upstream end of the treated water distribution line L3 is connected to the treated water tank 8. The downstream end of the treated water distribution line L3 is connected to a demand point (not shown) of the treated water W2. A treated
次に、図2を参照して、第1実施形態の水処理システム1の制御に係る機能について説明する。図2は、第1実施形態の水処理システム1の制御に係る機能ブロック図である。
制御装置30は、第1実施形態の水処理システム1における各部を制御する。図2に示すように、制御装置30は、例えば、原水ポンプ2、処理水配給ポンプ9、薬剤添加ポンプ11b、逆洗水供給ポンプ15、原水バルブ3、コントロールバルブ6、給水バルブ7、逆洗バルブ16、バックアップ給水バルブ26、及び処理水ブローバルブ24に電気的に接続される。
Next, with reference to FIG. 2, the function which concerns on control of the water treatment system 1 of 1st Embodiment is demonstrated. Drawing 2 is a functional block diagram concerning control of water treatment system 1 of a 1st embodiment.
The
また、制御装置30は、水処理システム1における各計測装置に電気的に接続され、各計測装置から計測情報を受信する。計測装置は、例えば、流量計19、水位計8a、及び処理水用水質計18である。
Moreover, the
制御装置30は、制御部31と、メモリ部45と、を備える。制御部31は、流通停止時間計測部32と、設定時間経過判定部33と、処理水ブローライン開閉弁制御部としての処理水ブローバルブ制御部34と、を備える。
The
流通停止時間計測部32は、濾過処理装置4及び処理水ラインL2において、流量計19によって、処理水W2が流通停止状態(処理水W2の流量がゼロ)であると検出された場合に、処理水W2が流通停止状態であると判定し、処理水W2の流通停止時間tを計測(計算)するものである。
The distribution stop
処理水W2の「流通停止時間」とは、処理水W2が濾過塔5内に滞留している「滞留時間」を意味する。換言すると、処理水W2の「流通停止時間」とは、濾過処理が行われることなく、濾過処理装置4が処理水W2の供給を待機している「待機時間」を意味し、流量計19によって処理水W2の流通停止が検出された後、再び流量計19によって処理水W2の流通開始が検出されるまでの時間を指す。従って、「待機時間」には、濾過処理装置4が後述する洗浄工程を行っている時間も含まれる。
The “circulation stop time” of the treated water W2 means the “residence time” during which the treated water W2 stays in the filtration tower 5. In other words, the “circulation stop time” of the treated water W2 means a “waiting time” during which the filtration apparatus 4 is waiting for the supply of the treated water W2 without performing the filtration process. This refers to the time from when the flow stop of the treated water W2 is detected to when the
設定時間経過判定部33は、流通停止時間計測部32によって計測された流通停止時間tが、第1の設定時間t1(図3参照)を経過したか否かを判定するものである。この第1の設定時間t1は、上記滞留時間の閾値であり、かつ、処理水W2の流通開始と同時にブローを実施するように設定される時間である。第1の設定時間t1は、処理水W2が所定の水質を維持できる滞留時間の上限閾値を勘案して設定される。また、上記滞留時間(待機時間)には、洗浄工程の時間も含まれるため、第1の設定時間t1は、洗浄工程の合計時間よりも大きくなるように設定される。
The set time passage determination unit 33 determines whether or not the distribution stop time t measured by the distribution stop
処理水ブローバルブ制御部34は、流量計19による計測情報(流通停止状態及び流通開始状態を示す検出結果)及び設定時間経過判定部33による判定結果に基づいて、処理水ブローバルブ24を開閉制御するものである。具体的な制御方法については、後述する。
The treated water blow
メモリ部45は、水処理システム1の制御に必要な制御プログラムや各種データ等を記憶する。具体的には、メモリ部45は、水処理システム1の制御に必要な各種機能を動作させる制御プログラム、前記各計測装置によって計測された各種計測データ(例えば、流量計19による流量データ、処理水用水質計18による水質データ等)、各種閾値(例えば、第1の設定時間t1等)、各種計算値(例えば、処理水W2の流通停止時間t)等を記憶する。
The
次に、第1実施形態の水処理システム1の基本動作について、図1を参照しながら説明する。先ず、処理水ブローラインL8から処理水W2のブローを実施しない、通常運転時の動作について説明する。処理水W2のブローに係る制御(以下、適宜、「ブロー制御」ともいう)については、後述する。 Next, the basic operation of the water treatment system 1 of the first embodiment will be described with reference to FIG. First, an operation during normal operation in which the treated water W2 is not blown from the treated water blow line L8 will be described. Control related to the blow of the treated water W2 (hereinafter also referred to as “blow control” as appropriate) will be described later.
通常運転時の濾過工程の場合、濾過処理装置4のコントロールバルブ6が濾過工程用の流路に設定されていると共に、処理水ブローラインL8の処理水ブローバルブ24は、閉弁されている。処理水W2の配給要求があると、制御装置30によって処理水配給ポンプ9が稼働されることにより、処理水タンク8に貯留された処理水W2が下流側の需要箇所に送出される(配給開始)。そして、水位計8aにより処理水タンク8の減水が検出されると、制御装置30によって、原水ラインL1における原水ポンプ2及び薬剤添加ポンプ11bが稼働されると共に、原水バルブ3が開弁される。また、制御装置30によって、処理水ラインL2の給水バルブ7が開弁される。なお、この場合、逆洗水供給ラインL5における逆洗水供給ポンプ15は、稼働されず、逆洗バルブ16は閉弁されたままとなっている。
In the case of a filtration process during normal operation, the control valve 6 of the filtration apparatus 4 is set as a flow path for the filtration process, and the treated
原水W1は、原水ポンプ2によって原水ラインL1に供給される。そして、添加点J1において、薬剤添加装置11によって所定の薬剤が添加される。
薬剤が添加された原水W1は、濾過処理装置4のコントロールバルブ6を介して濾過塔5内に導入される。濾過塔5においては、原水W1が上記濾材層に対して下降するように流される。これにより、原水W1に含まれる懸濁物質が濾材により捕捉され、処理水W2が製造される。製造された処理水W2は、コントロールバルブ6を介して処理水ラインL2に流通され、処理水タンク8に貯留される。
The raw water W1 is supplied to the raw water line L1 by the raw water pump 2. Then, a predetermined drug is added by the drug adding device 11 at the addition point J1.
The raw water W1 to which the chemical has been added is introduced into the filtration tower 5 through the control valve 6 of the filtration processing device 4. In the filtration tower 5, the raw water W1 is caused to flow so as to descend with respect to the filter medium layer. Thereby, the suspended substance contained in the raw water W1 is captured by the filter medium, and the treated water W2 is produced. The manufactured treated water W2 is circulated to the treated water line L2 via the control valve 6 and stored in the treated water tank 8.
処理水ラインL2においては、処理水用水質計18によって処理水W2の水質が計測されると共に、流量計19によって処理水W2の流量が計測される。これらの計測情報は、制御装置30に受信される。
処理水W2の配給要求がなくなると、制御装置30によって処理水配給ポンプ9が停止される(配給停止)。続いて、水位計8aにより処理水タンク8の満水が検出されると、制御装置30によって、原水ラインL1における原水ポンプ2及び薬剤添加ポンプ11bが停止されると共に、原水バルブ3が閉弁される。また、制御装置30によって、処理水ラインL2の給水バルブ7が閉弁される。
In the treated water line L2, the quality of the treated water W2 is measured by the treated
When the distribution request for the treated water W2 disappears, the treated
なお、制御装置30によって、処理水タンク8における処理水W2の水位が所定の下限値になったと判定された場合には、制御装置30によって、バックアップ給水ラインLbのバックアップ給水バルブ26が開弁される。これにより、バックアップ水Wbが、処理水タンク8に補給される。
When the
次に、濾過処理装置4の洗浄工程(逆洗浄工程及び水洗工程)について説明する。
逆洗浄工程時には、制御装置30によって、原水ラインL1における原水ポンプ2が停止されると共に、原水バルブ3が閉弁され、かつ、濾過処理装置4のコントロールバルブ6が逆洗浄工程用の流路に設定される。また、制御装置30によって、処理水ラインL2の給水バルブ7が閉弁されると共に、逆洗水供給ラインL5における逆洗水供給ポンプ15が稼働され、逆洗バルブ16が開弁される。これにより、濾過塔5において、処理水W2が上記濾材層に対して上昇するように流され、濾材が展開される。洗浄後の逆洗水は、排水ラインL4を介して、系外に排出される。
Next, the washing process (back washing process and water washing process) of the filtration apparatus 4 will be described.
At the time of the reverse cleaning process, the
また、水洗工程時には、制御装置30によって、原水ラインL1における原水ポンプ2が稼働されると共に、原水バルブ3が開弁され、かつ、濾過処理装置4のコントロールバルブ6が水洗工程用の流路に設定される。また、制御装置30によって、処理水ラインL2の給水バルブ7が閉弁状態を維持されると共に、逆洗水供給ラインL5における逆洗水供給ポンプ15が停止され、逆洗バルブ16が閉弁される。これにより、濾過塔5において、濯ぎ水としての原水W1が上記濾材層に対して下降するように流され、濾材が濯がれる。水洗後の濯ぎ水は、排水ラインL4を介して、系外に排出される。
At the time of the water washing process, the raw water pump 2 in the raw water line L1 is operated by the
次に、第1実施形態の水処理システム1における処理水W2のブロー制御について、図3及び図4を参照しながら説明する。図3は、第1実施形態の水処理システム1のブロー制御を示すタイムチャートである。図4は、第1実施形態の水処理システム1のブロー制御を示すフローチャートである。 Next, the blow control of the treated water W2 in the water treatment system 1 of the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a time chart showing blow control of the water treatment system 1 of the first embodiment. FIG. 4 is a flowchart showing blow control of the water treatment system 1 of the first embodiment.
本実施形態の制御方法は、例えば、工場等の操業が休止され、処理水W2の需要箇所への配給が停止されている夜間等の時間帯においては、処理水W2のブローを実施せず、朝、最初に処理水W2が配給される時にブローを実施するようにしたものである。 In the control method of the present embodiment, for example, in a time zone such as a night when operation of a factory or the like is suspended and distribution of the treated water W2 to a demand point is stopped, the treated water W2 is not blown, In the morning, when the treated water W2 is distributed for the first time, the blow is performed.
図3において、符号t1は、第1の設定時間(後述)であり、処理水W2の滞留時間(待機時間)の閾値を示す。符号ta(<t1)は、第1の設定時間t1経過後の水処理システム1の経過時間を示す。符号tbは、処理水W2のブローが実施されているブロー時間(期間)を示す。符号T1、T2、T3及びT4は、時刻(時間)を示す。具体的には、T1は、処理水W2の流通停止状態を検出した時刻を示す。T2は、第1の設定時間t1が経過した時刻を示す。T3は、処理水W2の流通開始状態を検出した時刻であり、かつ、ブローの実施開始時刻を示す。T4は、ブローの実施終了時刻を示す。 In FIG. 3, reference numeral t <b> 1 is a first set time (described later) and indicates a threshold value of the residence time (waiting time) of the treated water W <b> 2. The symbol ta (<t1) indicates the elapsed time of the water treatment system 1 after the first set time t1 has elapsed. A symbol tb indicates a blow time (period) during which the treated water W2 is blown. Reference numerals T1, T2, T3, and T4 indicate time (time). Specifically, T1 indicates the time when the distribution stop state of the treated water W2 is detected. T2 indicates the time when the first set time t1 has elapsed. T3 is the time when the distribution start state of the treated water W2 is detected, and indicates the blow start time. T4 indicates the blow end time.
つまり、図3は、例えば、工場等の操業が休止され、処理水W2の配給が停止されている夜間等の時間帯(時刻T1から時刻T3の間)においては、処理水W2のブローを実施せず、朝、最初に処理水W2が配給される時(時刻T3)にブローを実施する場合のタイムチャートを示している。 That is, FIG. 3 shows, for example, that the treated water W2 is blown in a time zone such as at night (between time T1 and time T3) when the operation of the factory is stopped and the distribution of the treated water W2 is stopped. The time chart in the case of performing blow at the time when the treated water W2 is first distributed in the morning (time T3) is shown.
次に、本実施形態の制御方法について詳しく説明する。図4に示すように、ステップST1において、流通停止時間計測部32は、流量計19からの計測情報に基づいて、処理水W2が流通停止状態であるか否かを判定する。つまり、流通停止時間計測部32は、処理水W2の流通状態(流通停止状態及び流通開始状態)を判定する。
Next, the control method of this embodiment will be described in detail. As shown in FIG. 4, in step ST <b> 1, the circulation stop
処理水W2の配給停止又は洗浄工程の実施によって濾過処理が中断され、処理水W2が流通停止状態である(YES)場合(図3において、時刻T1以降に対応)には、ステップST2へ進む。処理水W2の配給のために濾過処理中であり、処理水W2が流通停止状態でない(NO)場合(図3において、時刻T1以前に対応)には、処理水W2が流通停止状態となるまで待機する(ステップST1を繰り返す)。 If the filtration process is interrupted by stopping the distribution of the treated water W2 or performing the cleaning process and the treated water W2 is in a distribution stopped state (YES) (corresponding to time T1 and thereafter in FIG. 3), the process proceeds to step ST2. When the filtration process is being performed for the distribution of the treated water W2 and the treated water W2 is not in a distribution stopped state (NO) (corresponding to before time T1 in FIG. 3), the treated water W2 is in a distribution stopped state. Wait (repeat step ST1).
ステップST2において、流通停止時間計測部32は、処理水W2の流通停止時間(滞留時間)tを計測し、ステップST3へ進む。
In step ST2, the distribution stop
ステップST3において、流通停止時間計測部32は、流量計19からの計測情報に基づいて、処理水W2が流通開始状態か否か(濾過処理が再開されたか否か)を判定する。
処理水W2が流通開始状態である(YES)場合(図3において、時刻T3の場合に対応)には、ステップST4へ進む。一方、処理水W2が流通開始状態でない(NO)場合(図3において、時刻T2から時刻T3の期間(待機時間ta)に対応)には、ステップST2に戻り、処理水W2の流通開始状態が検出されるまで、流通停止時間tの計測を継続する。
In step ST <b> 3, the circulation stop
When the treated water W2 is in a distribution start state (YES) (corresponding to the case at time T3 in FIG. 3), the process proceeds to step ST4. On the other hand, when the treated water W2 is not in the distribution start state (NO) (corresponding to the period from time T2 to time T3 (standby time ta) in FIG. 3), the process returns to step ST2 and the distribution start state of the treated water W2 is The measurement of the distribution stop time t is continued until it is detected.
ステップST4において、設定時間経過判定部33は、流通停止時間計測部32によって計測された流通停止時間tが、第1の設定時間t1(図3参照)を経過(t≧t1)したか否かを判定する。
In step ST4, the set time elapsed determination unit 33 determines whether or not the distribution stop time t measured by the distribution stop
第1の設定時間t1は、処理水W2が所定の水質を維持できなくなる時間であって、かつ、処理水W2の配給が停止されている期間(時刻T1から時刻T3の間)よりも短い時間として、予め設定される。また、この第1の設定時間t1は、濾過塔5内に滞留する処理水W2が基準温度(例えば、25℃)以内にある場合の設定値である。 The first set time t1 is a time during which the treated water W2 cannot maintain a predetermined water quality, and is shorter than a period during which the distribution of the treated water W2 is stopped (between time T1 and time T3). Are set in advance. The first set time t1 is a set value when the treated water W2 staying in the filtration tower 5 is within a reference temperature (for example, 25 ° C.).
流通停止時間tが第1の設定時間t1を経過した(YES)場合(図3において、時刻T2に対応)には、処理水W2が所定の水質を維持できないので、直ちに濾過処理を中断し、ステップST5へ進む。一方、流通停止時間tが第1の設定時間t1を経過していない(NO)場合(図3において、時刻T1から時刻T2の期間に対応)には、処理水W2が所定の水質を維持できるので、濾過処理を継続し、ステップST6へ進む。 When the distribution stop time t has passed the first set time t1 (YES) (corresponding to time T2 in FIG. 3), the treated water W2 cannot maintain the predetermined water quality, so the filtration process is immediately interrupted, Proceed to step ST5. On the other hand, when the distribution stop time t has not passed the first set time t1 (NO) (corresponding to the period from time T1 to time T2 in FIG. 3), the treated water W2 can maintain a predetermined water quality. Therefore, the filtration process is continued and the process proceeds to step ST6.
ステップST5において、処理水ブローバルブ制御部34は、処理水ブローバルブ24を一定のブロー時間tb(図3において、時刻T3から時刻T4までの期間に対応)開弁した後、再び閉弁することにより、処理水W2のブローを実施してから濾過処理に復帰し、ステップST6へ進む。
In step ST5, the treated water blow
処理水W2のブローを実施する場合、濾過塔5内において、第1の設定時間t1以上滞留していた古い処理水W2を、処理水ブローラインL8から系外に排出すると共に、その排出量に相当する新たな処理水W2を製造して、濾過塔5内に補充する必要がある。つまり、古い処理水W2を、新たな処理水W2によって置換する必要がある。 When the treated water W2 is blown, the old treated water W2 that has stayed in the filtration tower 5 for the first set time t1 or more is discharged out of the system from the treated water blow line L8, and the discharge amount is reduced. Corresponding new treated water W2 needs to be produced and replenished into the filtration tower 5. That is, it is necessary to replace the old treated water W2 with the new treated water W2.
従って、処理水W2のブローを実施する場合、具体的には、次のように制御する。
先ず、原水ポンプ2を稼働する共に、原水バルブ3を開弁し、給水バルブ7を閉弁する。同時に、薬剤添加装置11による薬剤の添加を実施する。また、処理水ブローバルブ24を開弁し、濾過処理装置4による濾過工程を実施しながら、処理水ブローラインL8を介して古い処理水W2を系外に排出する。
Therefore, when the treated water W2 is blown, specifically, the following control is performed.
First, the raw water pump 2 is operated, the raw water valve 3 is opened, and the
ブロー時間tbは、濾過塔5内に滞留していた古い処理水W2が、処理水ブローラインL8から系外に完全に排出されるように、予め設定される。これにより、濾過塔5内に所定時間滞留していた古い処理水W2を、新たな処理水W2によって十分に置換することができ、水質が悪化した虞のある処理水W2を供給しないようにすることができる。 The blow time tb is set in advance so that the old treated water W2 staying in the filtration tower 5 is completely discharged out of the system from the treated water blow line L8. As a result, the old treated water W2 staying in the filtration tower 5 for a predetermined time can be sufficiently replaced with the new treated water W2, and the treated water W2 that may have deteriorated water quality is not supplied. be able to.
ステップST6において、流通停止時間計測部32は、計測した流通停止時間tをリセットし、制御を終了する。
In step ST6, the distribution stop
以上に説明した第1実施形態の水処理システム1によれば、以下に示す各効果が奏される。
第1実施形態の水処理システム1においては、原水ラインL1と、濾過処理装置4と、処理水ラインL2と、処理水ブローラインL8と、処理水ブローバルブ24と、流量計19と、処理水W2が流通停止状態であると検出された場合に、処理水W2の流通停止時間tを計測する流通停止時間計測部32と、流通停止時間tが所定の設定時間を経過したか否かを判定する設定時間経過判定部33と、流量計19による検出結果及び設定時間経過判定部33による判定結果に基づいて処理水ブローバルブ24を開閉制御する処理水ブローバルブ制御部34と、を備える。
According to the water treatment system 1 of 1st Embodiment demonstrated above, each effect shown below is show | played.
In the water treatment system 1 of the first embodiment, the raw water line L1, the filtration device 4, the treated water line L2, the treated water blow line L8, the treated
そのため、濾過塔5内に滞留していた古い処理水W2を、処理水ブローラインL8から系外に排出することができ、水質が悪化した虞のある処理水W2を供給しないようにすることができる。従って、給水待機時間が長い場合であっても、処理水W2の水質悪化を抑制することができる。 Therefore, the old treated water W2 staying in the filtration tower 5 can be discharged out of the system from the treated water blow line L8, and the treated water W2 that may have deteriorated water quality is not supplied. it can. Therefore, even if the water supply standby time is long, deterioration of the water quality of the treated water W2 can be suppressed.
また、第1実施形態の水処理システム1においては、処理水ブローバルブ制御部34は、流量計19によって処理水W2の流通が開始されたと検出され、かつ、設定時間経過判定部33によって流通停止時間tが第1の設定時間t1を経過したと判定された場合に、処理水ブローバルブ24を開閉制御するように構成される。
Further, in the water treatment system 1 of the first embodiment, the treated water blow
そのため、第1の設定時間t1を、処理水W2の配給が停止されている期間(既知の期間)よりも予め短く設定することにより、処理水W2の配給が停止されている夜間等の時間帯においては、処理水W2のブローを実施せず、朝、最初に処理水W2が配給される時(濾過処理が再開される時)にのみ、ブローを実施することができる。
従って、処理水W2のブローの実施回数を最小限(1回)に抑制することができ、水資源の節約と造水コストの低減を実現することができる。
Therefore, by setting the first set time t1 shorter in advance than the period during which the distribution of the treated water W2 is stopped (known period), the time zone such as the night when the distribution of the treated water W2 is stopped In FIG. 5, the blow of the treated water W2 is not performed, and the blow can be performed only when the treated water W2 is first distributed in the morning (when the filtration process is resumed).
Accordingly, the number of times the treated water W2 is blown can be minimized (once), and water resources can be saved and water production costs can be reduced.
次に、本発明の他の実施形態について説明する。他の実施形態については、主として、第1実施形態の制御方法とは異なる点を中心に説明し、第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。他の実施形態において特に説明しない点は、第1実施形態についての説明が適宜適用又は援用される。 Next, another embodiment of the present invention will be described. The other embodiments will be described mainly with respect to points different from the control method of the first embodiment. The same reference numerals are given to the same configurations as those of the first embodiment, and detailed descriptions thereof will be omitted. For the points not specifically described in other embodiments, the description of the first embodiment is appropriately applied or incorporated.
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態の水処理システム1の制御方法について、図5及び図6を参照しながら説明する。図5は、第2実施形態の水処理システム1のブロー制御を示すタイムチャートである。図6は、第2実施形態の水処理システム1のブロー制御を示すフローチャートである。
第2実施形態の水処理システム1の基本構成は、前記第1実施形態の水処理システム1の基本構成と同様である。第2実施形態は、制御に係る構成が前記第1実施形態と異なる。
[Second Embodiment]
Next, a control method of the water treatment system 1 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 5 and 6. FIG. 5 is a time chart showing blow control of the water treatment system 1 of the second embodiment. FIG. 6 is a flowchart showing blow control of the water treatment system 1 of the second embodiment.
The basic configuration of the water treatment system 1 of the second embodiment is the same as the basic configuration of the water treatment system 1 of the first embodiment. The second embodiment is different from the first embodiment in the configuration related to the control.
本実施形態は、例えば、工場等の操業が休止され、処理水W2の配給が停止されている夜間等の時間帯において、定期的(例えば、4時間毎)に処理水W2のブローを実施するようにしたものである。 In the present embodiment, for example, the treatment water W2 is blown regularly (for example, every four hours) in a time zone such as a night when the operation of the factory is stopped and the distribution of the treatment water W2 is stopped. It is what I did.
図5において、符号t2は、第2の設定時間t2(後述)を示す。符号tc(<t2)は、2回目のブローの実施終了後における水処理システム1の待機時間(処理水W2の滞留時間)を示す。符号T5、T6、T7、T8及びT9は、時刻(時間)を示す。具体的には、T5は、第2の設定時間t2が経過した時刻であり、かつ、1回目のブローの実施開始時刻を示す。T6は、1回目のブローの実施終了時刻を示す。T7は、1回目のブローの実施終了後において、第2の設定時間t2が経過した時刻であり、かつ、2回目のブローの実施開始時刻を示す。T8は、2回目のブローの実施終了時刻を示す。T9は、処理水W2の配給要求時刻であり、かつ、処理水W2の流通開始状態を検出した時刻を示す。 In FIG. 5, a symbol t2 indicates a second set time t2 (described later). Symbol tc (<t2) indicates the standby time of the water treatment system 1 after the second blow is completed (the residence time of the treated water W2). Symbols T5, T6, T7, T8, and T9 indicate time (time). Specifically, T5 is the time when the second set time t2 has elapsed, and indicates the first blow execution start time. T6 indicates the execution end time of the first blow. T7 is the time when the second set time t2 has elapsed after the completion of the first blow, and indicates the second blow start time. T8 indicates the execution end time of the second blow. T9 is the distribution request time of the treated water W2, and indicates the time when the distribution start state of the treated water W2 is detected.
つまり、図5は、例えば、工場等の操業が休止され、処理水W2の配給が停止されている夜間等の時間帯(時刻T1から時刻T9の間)において、第2の設定時間t2(例えば、4時間)の経過毎に、処理水W2のブローを実施する場合のタイムチャートを示している。 That is, FIG. 5 shows, for example, the second set time t2 (for example, in the time zone (between the time T1 and the time T9) such as the night when the operation of the factory is stopped and the distribution of the treated water W2 is stopped. 4 shows a time chart when the treated water W2 is blown every time 4 hours).
次に、本実施形態の制御方法について詳しく説明する。図6に示すように、ステップST11において、流通停止時間計測部32は、流量計19からの計測情報に基づいて、処理水W2が流通停止状態であるか否かを判定する。
Next, the control method of this embodiment will be described in detail. As shown in FIG. 6, in step ST <b> 11, the circulation stop
処理水W2の配給停止又は洗浄工程の実施によって濾過処理が中断され、処理水W2が流通停止状態である(YES)場合(図5において、時刻T1以降に対応)には、ステップST12へ進む。処理水W2の配給のために濾過処理中であり、処理水W2が流通停止状態でない(NO)場合(図5において、時刻T1以前に対応)には、処理水W2が流通停止状態となるまで待機する(ステップST11を繰り返す)。 If the filtration process is interrupted by stopping the distribution of the treated water W2 or performing the washing process and the treated water W2 is in a distribution stopped state (YES) (corresponding to time T1 and thereafter in FIG. 5), the process proceeds to step ST12. When the filtration process is being performed for the distribution of the treated water W2 and the treated water W2 is not in a distribution stopped state (NO) (corresponding to before time T1 in FIG. 5), the treated water W2 is in a distribution stopped state. Wait (repeat step ST11).
ステップST12において、流通停止時間計測部32は、処理水W2の流通停止時間(滞留時間)tを計測し、ステップST13へ進む。
In step ST12, the distribution stop
ステップST13において、設定時間経過判定部33は、流通停止時間計測部32によって計測された流通停止時間tが、第2の設定時間t2(図5参照)を経過(t≧t2)したか否かを判定する。
In step ST13, the set time elapsed determination unit 33 determines whether or not the distribution stop time t measured by the distribution stop
第2の設定時間t2は、処理水W2が所定の水質を維持できなくなる時間であって、かつ、処理水W2の配給が停止されている夜間等の期間(時刻T1から時刻T9の期間であり、例えば10時間)よりも短い時間として予め設定される。すなわち、第2の設定時間t2は、ブロー時間tbのブローを少なくとも1回以上実施できるように設定される(例えば、4時間)。本実施形態においては、この第2の設定時間t2は、2回のブローを実施できるように設定されている。また、この第2の設定時間t2は、濾過塔5内に滞留する処理水W2が基準温度(例えば、25℃)以内にある場合の設定値である。 The second set time t2 is a time during which the treated water W2 can no longer maintain a predetermined water quality, and is a period of time such as nighttime when the distribution of the treated water W2 is stopped (a period from time T1 to time T9). For example, 10 hours). That is, the second set time t2 is set so that the blow of the blow time tb can be performed at least once (for example, 4 hours). In the present embodiment, the second set time t2 is set so that two blows can be performed. The second set time t2 is a set value when the treated water W2 staying in the filtration tower 5 is within a reference temperature (for example, 25 ° C.).
ステップST13において、流通停止時間tが第2の設定時間t2を経過していない(NO)場合(図5において、時刻T1から時刻T5の期間に対応)には、ステップST12に戻り、流通停止時間tが第2の設定時間t2を経過するまで待機する(ステップST12を繰り返す)。 In step ST13, when the distribution stop time t has not passed the second set time t2 (NO) (corresponding to the period from time T1 to time T5 in FIG. 5), the process returns to step ST12 and the distribution stop time. Wait until t passes the second set time t2 (repeat step ST12).
ステップST13において、流通停止時間tが第2の設定時間t2を経過した(YES)場合(図5において、時刻T5に対応)には、ステップST14へ進み、処理水W2の1回目のブローを実施する。 In step ST13, when the distribution stop time t has passed the second set time t2 (YES) (corresponding to time T5 in FIG. 5), the process proceeds to step ST14 and the first blow of the treated water W2 is performed. To do.
具体的には、ステップST14において、処理水ブローバルブ制御部34は、処理水ブローバルブ24を一定のブロー時間tb(図5において、時刻T5から時刻T6までの期間に対応)開弁した後、再び閉弁することにより、処理水W2の1回目のブローを実施し、ステップST15へ進む。
Specifically, in step ST14, the treated water blow
ステップST15において、流通停止時間計測部32は、計測した流通停止時間tをリセットし、ステップST16へ進む。
In step ST15, the distribution stop
ステップST16において、流通停止時間計測部32は、流量計19からの計測情報に基づいて、処理水W2が流通開始状態か否か(濾過処理が再開されたか否か)を判定する。
処理水W2が流通開始状態である(YES)場合(図5において、時刻T9の場合に対応)には、制御を終了する。
In step ST <b> 16, the circulation stop
When the treated water W2 is in the distribution start state (YES) (corresponding to the case at time T9 in FIG. 5), the control is terminated.
ステップST16において、処理水W2が流通停止状態である(NO)場合(図5において、時刻T6から時刻T7の期間に対応)には、ステップST12に戻り、処理水W2の2回目のブローの実施に備える。 In step ST16, when the treated water W2 is in a distribution stop state (NO) (corresponding to the period from time T6 to time T7 in FIG. 5), the process returns to step ST12 and the second blow of the treated water W2 is performed. Prepare for.
そして、前述したように、ステップST13において、流通停止時間tが第2の設定時間t2を経過した(YES)場合(図5において、時刻T7に対応)には、ステップST14へ進み、処理水W2の2回目のブローを実施する。その後は、前述した場合と同様に制御され、ステップST16において、処理水W2が流通開始状態である(YES)と判断された場合(図5において、時刻T9の場合に対応)には、制御を終了する。 As described above, when the distribution stop time t has passed the second set time t2 (YES) (corresponding to time T7 in FIG. 5) in step ST13, the process proceeds to step ST14, and the treated water W2 The second blow is performed. Thereafter, the control is performed in the same manner as described above. When it is determined in step ST16 that the treated water W2 is in a distribution start state (YES) (corresponding to the time T9 in FIG. 5), the control is performed. finish.
以上に説明した第2実施形態の水処理システム1によれば、前記第1実施形態の水処理システム1の制御方法と同様の効果が奏されると共に、以下に示す各効果が奏される。
第2実施形態の水処理システム1においては、処理水ブローバルブ制御部34は、設定時間経過判定部33によって、流通停止時間tが第2の設定時間t2を経過したと判定される毎に、処理水ブローバルブ24を開閉制御するように構成される。
According to the water treatment system 1 of 2nd Embodiment demonstrated above, while having the same effect as the control method of the water treatment system 1 of the said 1st Embodiment, each effect shown below is show | played.
In the water treatment system 1 of the second embodiment, the treated water blow
そのため、第2実施形態の水処理システム1によれば、例えば、工場等の操業が休止され、処理水W2の配給が停止されている夜間等の時間帯において、第2の設定時間t2の経過毎に、処理水W2のブローを定期的に実施することができる。 Therefore, according to the water treatment system 1 of the second embodiment, for example, the passage of the second set time t2 in a time zone such as at night when the operation of a factory or the like is suspended and the distribution of the treated water W2 is stopped. Every time, the treated water W2 can be blown periodically.
〔第3実施形態〕
次に、本発明の第3実施形態の水処理システム1の制御方法について、図7及び図8を参照しながら説明する。図7は、第3実施形態の水処理システム1のブロー制御を示すタイムチャートである。図8は、第3実施形態の水処理システム1のブロー制御を示すフローチャートである。
[Third Embodiment]
Next, a control method of the water treatment system 1 according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a time chart showing blow control of the water treatment system 1 of the third embodiment. FIG. 8 is a flowchart showing blow control of the water treatment system 1 of the third embodiment.
本実施形態は、例えば、工場等の操業が休止され、処理水W2の配給が停止されている休日(例えば、土曜及び日曜日等)において、定期的(例えば、24時間毎)に処理水W2のブローを実施すると共に、休日明けの朝、最初に処理水W2が配給される時に、ブローを実施するようにしたものである。 In the present embodiment, for example, on a holiday (for example, Saturday and Sunday) in which the operation of a factory or the like is suspended and the distribution of the treated water W2 is stopped, the treated water W2 is periodically (eg every 24 hours). In addition to performing the blow, the blow is performed when the treated water W2 is first distributed in the morning after the holiday.
図7において、符号t1(<t2)は、第1の設定時間(後述)を示し、符号t2は、第2の設定時間(後述)を示す。また、符号td(t1<td<t2)は、2回目のブローの実施終了後における水処理システム1の待機時間(処理水W2の滞留時間)を示す。 In FIG. 7, a symbol t1 (<t2) indicates a first set time (described later), and a symbol t2 indicates a second set time (described later). Moreover, the code | symbol td (t1 <td <t2) shows the standby | waiting time (the residence time of the treated water W2) of the water treatment system 1 after completion | finish of implementation of the 2nd blow.
また、符号T10からT16は、時刻(時間)を示す。具体的には、T10は、第2の設定時間t2が経過した時刻であり、かつ、1回目のブローの実施開始時刻を示す。T11は、1回目のブローの実施終了時刻を示す。T12は、第2の設定時間t2が経過した時刻であり、かつ、2回目のブローの実施開始時刻を示す。T13は、2回目のブローの実施終了時刻を示す。T14は、2回目のブローの実施終了後において、第1の設定時間t1が経過した時刻である。T15は、処理水W2の配給要求時刻であり、処理水W2の流通開始状態を検出した時刻を示すと共に、3回目のブローの実施開始時刻を示す。T16は、3回目のブローの実施終了時刻を示す。 Reference signs T10 to T16 indicate time (time). Specifically, T10 is the time when the second set time t2 has elapsed, and indicates the first blow execution start time. T11 indicates the execution end time of the first blow. T12 is the time when the second set time t2 has elapsed, and indicates the start time of the second blow. T13 indicates the end time of the second blow. T14 is the time when the first set time t1 has elapsed after the completion of the second blow. T15 is the distribution request time of the treated water W2, indicates the time when the distribution start state of the treated water W2 is detected, and indicates the start time of the third blow. T16 indicates the execution end time of the third blow.
つまり、図7は、例えば、工場等の操業が休止され、処理水W2の配給が停止されている休日(例えば、土曜及び日曜日等における時刻T1から時刻T15の間)において、第2の設定時間t2(例えば、24時間)の経過毎に、処理水W2のブローを定期的に実施すると共に、休日明けの朝、最初に処理水W2が配給される時(時刻T15)にブローを実施する場合のタイムチャートを示している。 That is, FIG. 7 shows the second set time on a holiday (for example, between time T1 and time T15 on Saturdays and Sundays) when the operation of the factory or the like is suspended and the distribution of the treated water W2 is stopped. When the treatment water W2 is blown periodically every t2 (for example, 24 hours), and when the treatment water W2 is first distributed (time T15) in the morning after the holiday The time chart is shown.
ここで、第1の設定時間t1は、前記第1実施形態の場合と同様に、滞留時間tの閾値であり、かつ、処理水W2の流通開始と同時にブローを実施するように設定される時間である。また、この第1の設定時間t1は、濾過塔5内に滞留する処理水W2が基準温度(例えば、25℃)以内にある場合の設定値である。本実施形態においては、第1の設定時間t1は、例えば、4時間として設定することができる。 Here, as in the case of the first embodiment, the first set time t1 is a threshold value of the residence time t, and is a time set so as to perform the blow simultaneously with the start of the distribution of the treated water W2. It is. The first set time t1 is a set value when the treated water W2 staying in the filtration tower 5 is within a reference temperature (for example, 25 ° C.). In the present embodiment, the first set time t1 can be set as 4 hours, for example.
また、第2の設定時間t2は、例えば、処理水W2の配給が停止されている休日期間(例えば、土曜及び日曜日等における時刻T1から時刻T15の間)よりも短い時間として予め設定される時間である。本実施形態においては、第2の設定時間t2は、2回のブローを実施できるように設定されている。また、この第2の設定時間t2は、濾過塔5内に滞留する処理水W2が基準温度(例えば、25℃)以内にある場合の設定値である。第2の設定時間t2は、例えば、24時間として設定することができる。 In addition, the second set time t2 is set in advance as a time shorter than, for example, a holiday period in which the distribution of the treated water W2 is stopped (for example, between time T1 and time T15 on Saturday and Sunday). It is. In the present embodiment, the second set time t2 is set so that two blows can be performed. The second set time t2 is a set value when the treated water W2 staying in the filtration tower 5 is within a reference temperature (for example, 25 ° C.). The second set time t2 can be set as 24 hours, for example.
次に、本実施形態の制御方法について詳しく説明する。図8に示すように、ステップST21において、流通停止時間計測部32は、流量計19からの計測情報に基づいて、処理水W2が流通停止状態であるか否かを判定する。
Next, the control method of this embodiment will be described in detail. As shown in FIG. 8, in step ST <b> 21, the circulation stop
処理水W2の配給停止又は洗浄工程の実施によって濾過処理が中断され、処理水W2が流通停止状態である(YES)場合(図8において、時刻T1以降に対応)には、ステップST22へ進む。一方、処理水W2の配給のために濾過処理中であり、処理水W2が流通停止状態でない(NO)場合(図7において、時刻T1以前に対応)には、処理水W2が流通停止状態となるまで待機する(ステップST21を繰り返す)。 If the filtration process is interrupted by stopping the distribution of the treated water W2 or performing the cleaning process and the treated water W2 is in a circulation stopped state (YES) (corresponding to time T1 and thereafter in FIG. 8), the process proceeds to step ST22. On the other hand, when the filtering process is being performed for the distribution of the treated water W2 and the treated water W2 is not in the distribution stopped state (NO) (corresponding to before time T1 in FIG. 7), the treated water W2 is in the distribution stopped state. (Step ST21 is repeated).
ステップST22において、流通停止時間計測部32は、処理水W2の流通停止時間(滞留時間)tを計測し、ステップST23へ進む。
In step ST22, the distribution stop
ステップST23において、流通停止時間計測部32は、流量計19からの計測情報に基づいて、処理水W2が流通開始状態か否か(濾過処理が再開されたか否か)を判定する。
処理水W2が流通開始状態でない(NO)場合(図7において、時刻T1から時刻T10の期間に対応)には、ステップST27へ進む。
In step ST23, the distribution stop
When the treated water W2 is not in the distribution start state (NO) (corresponding to the period from time T1 to time T10 in FIG. 7), the process proceeds to step ST27.
ステップST27において、設定時間経過判定部33は、流通停止時間計測部32によって計測された流通停止時間tが、第2の設定時間t2(図7参照)を経過(t≧t2)したか否かを判定する。
In step ST27, the set time elapsed determination unit 33 determines whether or not the distribution stop time t measured by the distribution stop
ステップST27において、流通停止時間tが第2の設定時間t2を経過していない(NO)場合(図7において、1回目のブロー前においては、時刻T1から時刻T10の期間に対応)には、ステップST22に戻り、流通停止時間tが第2の設定時間t2を経過するまで待機する(ステップST22からステップST23までの制御を繰り返す)。 In step ST27, when the distribution stop time t has not passed the second set time t2 (NO) (in FIG. 7, before the first blow, it corresponds to the period from time T1 to time T10), It returns to step ST22 and waits until the distribution stop time t passes the second set time t2 (the control from step ST22 to step ST23 is repeated).
ステップST27において、流通停止時間tが第2の設定時間t2を経過した(YES)場合(図7において、時刻T10に対応)には、ステップST28へ進み、処理水W2の1回目のブローを実施する。 In step ST27, when the distribution stop time t has passed the second set time t2 (YES) (corresponding to time T10 in FIG. 7), the process proceeds to step ST28, and the first blow of the treated water W2 is performed. To do.
具体的には、ステップST28において、処理水ブローバルブ制御部34は、処理水ブローバルブ24を一定のブロー時間tb(図7において、時刻T10から時刻T11までの期間に対応)開弁した後、再び閉弁することにより、処理水W2の1回目のブローを実施し、ステップST29へ進む。
Specifically, in step ST28, the treated water blow
ステップST29において、流通停止時間計測部32は、計測した流通停止時間tをリセットし、ステップST22へ戻る。ステップST22の以降は、ステップST23において処理水W2が流通開始状態であると判断されるまで、2回目のブローが上記1回目のブローと同様に実施される。
In step ST29, the distribution stop
前述したステップST23において、処理水W2が流通開始状態である(YES)場合(図7において、2回目のブローが実施され、待機時間tdが経過した時刻T15に対応)には、ステップST24へ進む。
本実施形態における第1の設定時間t1及び第2の設定時間t2の設定例においては、図7に示すように、2回目のブローが実施された後に、ステップST24へ進むこととなる。
In the above-described step ST23, when the treated water W2 is in a distribution start state (YES) (corresponding to time T15 when the second blow is performed and the standby time td has elapsed in FIG. 7), the process proceeds to step ST24. .
In the setting example of the first set time t1 and the second set time t2 in the present embodiment, as shown in FIG. 7, after the second blow is performed, the process proceeds to step ST24.
ステップST24において、設定時間経過判定部33は、流通停止時間計測部32によって計測された流通停止時間tが、第1の設定時間t1(図7参照)を経過(t≧t1)したか否かを判定する。
In step ST24, the set time elapsed determination unit 33 determines whether or not the distribution stop time t measured by the distribution stop
流通停止時間tが第1の設定時間t1を経過した(YES)場合(図7において、時刻T14に対応)には、処理水W2が所定の水質を維持できないので、直ちに濾過処理を中断し、ステップST25へ進む。一方、流通停止時間tが第1の設定時間t1を経過していない(NO)場合(図7において、時刻T13から時刻T14の期間に対応)には、処理水W2が所定の水質を維持できるので、濾過処理を継続し、ステップST26へ進む。 When the distribution stop time t has passed the first set time t1 (YES) (corresponding to time T14 in FIG. 7), the treated water W2 cannot maintain the predetermined water quality, so the filtration process is immediately interrupted, Proceed to step ST25. On the other hand, when the distribution stop time t has not passed the first set time t1 (NO) (corresponding to the period from time T13 to time T14 in FIG. 7), the treated water W2 can maintain the predetermined water quality. Therefore, the filtration process is continued and the process proceeds to step ST26.
ステップST25において、処理水ブローバルブ制御部34は、処理水ブローバルブ24を一定のブロー時間tb(図7において、2回目のブローが実施された後の時刻T15から時刻T16までの期間に対応)開弁した後、再び閉弁することにより、処理水W2の3回目のブローを実施してから濾過処理に復帰する。そして、ステップST26において、計測した流通停止時間tをリセットしてから、制御を終了する。
In step ST25, the treated water blow
以上に説明した第3実施形態の水処理システム1によれば、前記第1実施形態の水処理システム1と同様の効果が奏されると共に、以下に示す各効果が奏される。
第3実施形態の水処理システム1においては、処理水ブローバルブ制御部34は、設定時間経過判定部33によって、流通停止時間tが第2の設定時間t2を経過したと判定される毎に、処理水ブローバルブ24を開閉制御すると共に、前記流通状態検出部によって処理水W2の流通が開始されたと検出され、かつ、設定時間経過判定部33によって流通停止時間tが第1の設定時間t1を経過したと判定された場合に、処理水ブローバルブ24を開閉制御する処理水ブローバルブ制御部34と、を備える。
According to the water treatment system 1 of 3rd Embodiment demonstrated above, while having the same effect as the water treatment system 1 of the said 1st Embodiment, each effect shown below is show | played.
In the water treatment system 1 of the third embodiment, each time the treated water blow
そのため、第1の設定時間t1及び第2の設定時間t2を組み合わせることによって、処理水W2のブローを実施するタイミングを自由に選択することができる。従って、水質管理の厳しいユーザに対しても、高品質の処理水W2を提供することができる。 Therefore, by combining the first set time t1 and the second set time t2, the timing at which the treated water W2 is blown can be freely selected. Therefore, it is possible to provide high-quality treated water W2 even for users who have strict water quality management.
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、前述した実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
例えば、前記実施形態においては、第1の設定時間t1及び第2の設定時間t2を例示したが、これに制限されない。また、第1の設定時間t1及び第2の設定時間t2の大小関係も任意である。
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not restrict | limited to embodiment mentioned above, It can change suitably.
For example, in the above embodiment, the first set time t1 and the second set time t2 are exemplified, but the present invention is not limited to this. The magnitude relationship between the first set time t1 and the second set time t2 is also arbitrary.
また、前記実施形態においては、第1の設定時間t1及び第2の設定時間t2は、処理水W2が基準温度(例えば、25℃)以内にある場合の設定値であるとして説明したが、これに制限されない。第1の設定時間t1及び/又は第2の設定時間t2に対して、処理水W2の温度に応じて、所定の係数を乗じて設定してもよい。 In the above embodiment, the first set time t1 and the second set time t2 have been described as set values when the treated water W2 is within a reference temperature (for example, 25 ° C.). Is not limited to. The first set time t1 and / or the second set time t2 may be set by multiplying a predetermined coefficient according to the temperature of the treated water W2.
1 水処理システム
4 濾過処理装置
8a 水位計
19 流量計(流通状態検出部)
24 処理水ブローバルブ
30 制御装置
32 流通停止時間計測部
33 設定時間経過判定部
34 処理水ブローバルブ制御部(処理水ブローライン開閉弁制御部)
L1 原水ライン
L2 処理水ライン
L8 処理水ブローライン
W1 原水
W2 処理水
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Water treatment system 4
24 treated
L1 Raw water line L2 Treated water line L8 Treated water blow line W1 Raw water W2 Treated water
Claims (4)
前記原水ラインの下流側の端部に設けられ、原水に含まれる懸濁物質を濾材により捕捉して処理水を製造する濾過処理装置と、
前記濾過処理装置に接続され、該濾過処理装置によって製造された処理水が流通する処理水ラインと、
前記処理水ラインに接続され、該処理水ラインを流通する処理水を系外に排出する処理水ブローラインと、
前記処理水ブローラインに設けられ、該処理水ブローラインを開閉する処理水ブローライン開閉弁と、
前記濾過処理装置及び前記処理水ラインにおける処理水の流通停止状態及び流通開始状態を検出する流通状態検出部と、
前記流通状態検出部によって処理水が流通停止状態であると検出された場合に、処理水の流通停止時間を計測する流通停止時間計測部と、
前記流通停止時間計測部によって計測された前記流通停止時間が所定の設定時間を経過したか否かを判定する設定時間経過判定部と、
前記流通状態検出部による検出結果及び前記設定時間経過判定部による判定結果に基づいて前記処理水ブローライン開閉弁を開閉制御する処理水ブローライン開閉弁制御部と、
を備える水処理システム。 Raw water line through which raw water circulates,
A filtration device that is provided at the downstream end of the raw water line and that captures suspended substances contained in the raw water with a filter medium to produce treated water;
A treated water line connected to the filtration treatment apparatus and through which treated water produced by the filtration treatment apparatus flows;
A treated water blow line connected to the treated water line and discharging treated water flowing through the treated water line out of the system;
A treated water blow line on-off valve provided in the treated water blow line for opening and closing the treated water blow line;
A flow state detecting unit for detecting a flow stop state and a flow start state of treated water in the filtration device and the treated water line;
A distribution stop time measuring unit that measures the distribution stop time of treated water when the distribution state detection unit detects that the treated water is in a distribution stop state;
A set time elapsed determination unit that determines whether or not the distribution stop time measured by the distribution stop time measuring unit has passed a predetermined set time;
A treated water blow line on / off valve control unit that controls opening / closing of the treated water blow line on / off valve based on a detection result by the flow state detection unit and a determination result by the set time elapsed determination unit;
A water treatment system comprising.
前記流通状態検出部によって処理水の流通が開始されたと検出され、かつ、前記設定時間経過判定部によって前記流通停止時間が第1の設定時間を経過したと判定された場合に、前記処理水ブローライン開閉弁を開閉制御する請求項1に記載の水処理システム。 The treated water blow line on / off valve controller controls opening / closing of the treated water blow line on / off valve every time the set time elapse determining unit determines that the circulation stop time has passed the second set time. ,
When the distribution state detection unit detects that the distribution of treated water has started, and the set time elapse determination unit determines that the distribution stop time has passed the first set time, the treated water blow The water treatment system of Claim 1 which controls opening and closing of a line on-off valve.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010040891A JP5343891B2 (en) | 2010-02-25 | 2010-02-25 | Water treatment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010040891A JP5343891B2 (en) | 2010-02-25 | 2010-02-25 | Water treatment system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011173101A JP2011173101A (en) | 2011-09-08 |
JP5343891B2 true JP5343891B2 (en) | 2013-11-13 |
Family
ID=44686489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010040891A Active JP5343891B2 (en) | 2010-02-25 | 2010-02-25 | Water treatment system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5343891B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019103956A (en) * | 2017-12-08 | 2019-06-27 | 三浦工業株式会社 | Water treatment system |
JP7367602B2 (en) * | 2020-04-24 | 2023-10-24 | 三浦工業株式会社 | Quantification method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4348691B2 (en) * | 2004-03-30 | 2009-10-21 | 三浦工業株式会社 | How to prevent clogging of reverse osmosis membrane |
JP2006007131A (en) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Miura Co Ltd | Method for preventing filtering membrane part from clogging |
JP2007209945A (en) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Miura Co Ltd | Operation method of water softening device |
-
2010
- 2010-02-25 JP JP2010040891A patent/JP5343891B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011173101A (en) | 2011-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111108518B (en) | water treatment system | |
Chew et al. | Practical performance analysis of an industrial-scale ultrafiltration membrane water treatment plant | |
JP5359944B2 (en) | Filtration system | |
JP5343891B2 (en) | Water treatment system | |
JP5589464B2 (en) | Filtration system | |
KR101185272B1 (en) | Method for cleaning water purifing apparatus | |
JP2012217867A (en) | Drinking water supply system | |
JP2003190950A (en) | Changeover method for ion exchange tank and water treatment apparatus | |
KR101358225B1 (en) | Method for cleaning water purifing apparatus | |
JP2007330899A (en) | Filtering system and its controlling method | |
JP5477068B2 (en) | Water treatment system | |
JP2011173079A (en) | Water treatment system | |
JP5768402B2 (en) | Water treatment system | |
JP5445282B2 (en) | Treated water production system | |
JP5696796B2 (en) | Filtration system | |
JP4653476B2 (en) | Filter medium washing method and filtration system | |
JP2008246281A (en) | Operation method of water treatment system | |
JP2011183310A (en) | Filtration system | |
KR102559813B1 (en) | Water Treatment Apparatus Capable of Sterilizing of Water Tank and Control Method Thereof | |
JP2007245063A (en) | Water treatment apparatus by filtration membrane, its operation method and washing method for filtration membrane | |
JP2003334538A (en) | Method and apparatus for distribution of purified water and water quality control management | |
JP3113166U (en) | Water purification device | |
KR100534572B1 (en) | Method and apparatus for softening light water of boiler | |
WO2024138196A1 (en) | Self-mediated saltless whole home water treatment systems and methods | |
JP2024006494A (en) | Chlorine concentration control method, cleaning system for water treatment apparatus, program, and water circulation type water treatment apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120810 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5343891 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |