JP5341951B2 - Code reader and program - Google Patents

Code reader and program Download PDF

Info

Publication number
JP5341951B2
JP5341951B2 JP2011120723A JP2011120723A JP5341951B2 JP 5341951 B2 JP5341951 B2 JP 5341951B2 JP 2011120723 A JP2011120723 A JP 2011120723A JP 2011120723 A JP2011120723 A JP 2011120723A JP 5341951 B2 JP5341951 B2 JP 5341951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
reliability
barcode
reading
decoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011120723A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012248089A (en
Inventor
友成 柿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2011120723A priority Critical patent/JP5341951B2/en
Publication of JP2012248089A publication Critical patent/JP2012248089A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5341951B2 publication Critical patent/JP5341951B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、コード読取装置及びプログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a code reader and a program.

従来、EAN(European Article Number)コードやJAN(Japanese Article Number)コード等のバーコードを光学的に読み取るハンディスキャナ等のコード読取装置が知られている。このコード読取装置は、例えばスーパー等で使用されるPOS(Point Of Sale)端末と通信ケーブル等を介して接続され、商品に添付された商品コードを含むバーコードの読み取りに用いられている。   Conventionally, a code reader such as a handy scanner that optically reads a barcode such as an EAN (European Article Number) code or a JAN (Japanese Article Number) code is known. This code reader is connected to a POS (Point Of Sale) terminal used in a supermarket or the like via a communication cable or the like, and is used to read a barcode including a product code attached to a product.

上述した従来のコード読取装置では、複数回同じ読み取り結果が得られた場合に、その読み取り結果をPOS端末へ出力することで、読み取り結果の信頼性を維持している。しかしながら、間違えた読み取り結果が複数回得られる場合もあることから、読み取り結果の信頼性のさらなる向上が望まれていた。   In the conventional code reader described above, when the same reading result is obtained a plurality of times, the reading result is output to the POS terminal, thereby maintaining the reliability of the reading result. However, since the wrong reading result may be obtained a plurality of times, it has been desired to further improve the reliability of the reading result.

上述した課題を解決するために、実施形態のコード読取装置は、バーコードを読み取る読取手段と、前記バーコードに含まれるコードを復号する復号手段と、前記復号されたコードに対応したバーコードの間隙及びバーの幅と、前記読み取られたバーコードにおける間隙及びバーの幅とのずれ量をもとに、当該読み取り対象のバーコードに含まれるコードの読み取りを行った際の、復号されたコードの信頼度を算出する算出手段と、前記算出された信頼度に応じて前記復号されたコードを出力する出力手段とを備える。 In order to solve the above-described problem, a code reading apparatus according to an embodiment includes a reading unit that reads a barcode, a decoding unit that decodes a code included in the barcode, and a barcode corresponding to the decoded code. Based on the amount of deviation between the gap and bar width and the gap and bar width in the read barcode , the decoded code when the code included in the barcode to be read is read. comprising a calculating means for calculating reliability, and an output means for outputting the decoded code depending on the calculated reliability.

実施形態のプログラムは、コンピュータを、バーコードを読み取る読取手段により読み取られたバーコードに含まれるコードを復号する復号手段と、前記復号されたコードに対応したバーコードの間隙及びバーの幅と、前記読み取られたバーコードにおける間隙及びバーの幅とのずれ量をもとに、当該読み取り対象のバーコードに含まれるコードの読み取りを行った際の、復号されたコードの信頼度を算出する算出手段と、前記算出された信頼度に応じて前記復号されたコードを出力する出力手段として機能させる。 The program of the embodiment includes a decoding unit that decodes a code included in a barcode read by a reading unit that reads a barcode, a barcode gap and a bar width corresponding to the decoded code , Calculation to calculate the reliability of the decoded code when reading the code included in the barcode to be read based on the deviation amount between the gap and the width of the bar in the read barcode means, and output means for outputting the decoded code depending on the calculated reliability, it is to function.

図1は、実施形態にかかるコード読取装置の概観を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view illustrating an overview of a code reading apparatus according to an embodiment. 図2は、実施形態にかかるコード読取装置のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the code reading apparatus according to the embodiment. 図3は、CPUが実現する機能構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration realized by the CPU. 図4は、バーコードの一例を示す概念図である。FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of a barcode. 図5は、各キャラクタの4要素の幅と割り当てられた数値との関係を示す表である。FIG. 5 is a table showing the relationship between the widths of the four elements of each character and the assigned numerical values. 図6は、数字セットの組み合わせにより1桁の数値を導き出すことを示す表である。FIG. 6 is a table showing that a single-digit numerical value is derived by a combination of numerical sets. 図7は、バーコードにおける各キャラクタの測定を示す概略図である。FIG. 7 is a schematic diagram showing the measurement of each character in the barcode. 図8は、バーコードにおける復号の対応関係を示す表である。FIG. 8 is a table showing the correspondence of decoding in the barcode. 図9は、平均ずれ量と信頼度との対応関係を示すグラフである。FIG. 9 is a graph showing a correspondence relationship between the average deviation amount and the reliability. 図10は、実施形態にかかるコード読取装置の動作の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the operation of the code reading apparatus according to the embodiment. 図11は、フルセグメントの場合について信頼度による読取コードの出力を例示する概念図である。FIG. 11 is a conceptual diagram illustrating output of a read code based on reliability in the case of a full segment. 図12は、ハーフセグメントの場合について信頼度による読取コードの出力を例示する概念図である。FIG. 12 is a conceptual diagram illustrating output of a read code based on reliability in the case of a half segment. 図13は、フルセグメントの場合について信頼度による読取コードの出力を例示する概念図である。FIG. 13 is a conceptual diagram illustrating output of a read code based on reliability in the case of a full segment.

以下では、実施形態にかかるコード読取装置及びプログラムを図面を参照して説明する。コード読取装置は、一取引にかかる商品の登録、精算を行う際に、商品に添付されたバーコードを読み取るハンディスキャナなどであってよい。実施形態では、飲食店やスーパーマーケット等の店舗に導入されたPOS端末に接続して用いるコード読取装置を例に説明する。   Hereinafter, a code reading apparatus and a program according to an embodiment will be described with reference to the drawings. The code reading device may be a handy scanner or the like that reads a barcode attached to a product when registering and paying for the product related to one transaction. In the embodiment, a code reading device used by connecting to a POS terminal installed in a restaurant or a store such as a supermarket will be described as an example.

図1は、実施形態にかかるコード読取装置100の概観を示す斜視図である。図1に示すように、実施形態にかかるコード読取装置100は、内部にバーコードを読み取るバーコード読取部204(図2参照)を有する筐体101、把握部102、操作スイッチ103、通信ケーブル104を備えて構成される。把握部102は、筐体101に設けられ、オペレータがコード読取装置100を操作する際に片手で把握する部分である。操作スイッチ103は、オペレータの操作入力を受け付ける。オペレータは、把握部102を片手で把握して操作することで、コード読取装置100によるバーコード等の読み取りや、操作スイッチ103を介した操作入力を行う。通信ケーブル104は、POS端末等の端末装置300(図2参照)と接続する。コード読取装置100により読み取られたバーコード等の情報は、通信ケーブル104を介して端末装置300へ出力される。   FIG. 1 is a perspective view illustrating an overview of a code reading device 100 according to an embodiment. As shown in FIG. 1, a code reading apparatus 100 according to an embodiment includes a casing 101 having a barcode reading unit 204 (see FIG. 2) that reads a barcode therein, a grasping unit 102, an operation switch 103, and a communication cable 104. It is configured with. The grasping unit 102 is a part that is provided in the housing 101 and grasps with one hand when the operator operates the code reading device 100. The operation switch 103 receives an operation input from the operator. The operator grasps and operates the grasping unit 102 with one hand, thereby reading a barcode or the like by the code reading device 100 and performing an operation input via the operation switch 103. The communication cable 104 is connected to a terminal device 300 (see FIG. 2) such as a POS terminal. Information such as a barcode read by the code reading device 100 is output to the terminal device 300 via the communication cable 104.

図2は、本実施形態にかかるコード読取装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。図2に示すように、コード読取装置100は、CPU201(Central Processing Unit)、ROM202(Read Only Memory)、RAM203(Random Access Memory)、バーコード読取部204、通信部205、操作部206を備えて構成される。なお、コード読取装置100が備える各構成部は、バス208を介して相互に通信可能に接続されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the code reading apparatus 100 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the code reading apparatus 100 includes a CPU 201 (Central Processing Unit), a ROM 202 (Read Only Memory), a RAM 203 (Random Access Memory), a barcode reading unit 204, a communication unit 205, and an operation unit 206. Composed. Each component included in the code reading device 100 is connected to be communicable with each other via a bus 208.

CPU201は、コード読取装置100の動作を中央制御する。具体的には、CPU201は、ROM202に記憶されたプログラムをRAM203の作業領域に展開して順次実行することで、コード読取装置100の各部に制御信号を出力してコード読取装置100の動作を制御する。ROM202は、CPU201が読み出して実行するプログラムや設定情報等のデータを記憶する。RAM203は、CPU201に作業領域を提供する。   The CPU 201 centrally controls the operation of the code reading device 100. Specifically, the CPU 201 develops a program stored in the ROM 202 in the work area of the RAM 203 and sequentially executes the program, thereby outputting a control signal to each part of the code reading device 100 to control the operation of the code reading device 100. To do. The ROM 202 stores data such as programs and setting information read and executed by the CPU 201. The RAM 203 provides a work area for the CPU 201.

バーコード読取部204は、CPU201の制御のもと、間隙及びバーが配列されたバーコードを光学的に読み取るためのスキャナである。具体的には、バーコード読取部204は、LED(Light Emitting Diode)照明及びCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやレーザスキャナ等であってよい。なお、本実施形態のバーコードは、EANコードやJANコード等であってよく、商品コード等のコードに対応した幅で間隙及びバーが配列されたものである。コード読取装置100では、バーコードとして配列された間隙及びバーの幅をバーコード読取部204で読み取り、読み取った間隙及びバーの幅をもとにコード復号部2011(図3参照)で復号することで、バーコードからのコードの読み出しを行っている。   The barcode reading unit 204 is a scanner for optically reading a barcode in which gaps and bars are arranged under the control of the CPU 201. Specifically, the barcode reading unit 204 may be LED (Light Emitting Diode) illumination, a CCD (Charge Coupled Device) image sensor, a laser scanner, or the like. Note that the barcode of this embodiment may be an EAN code, a JAN code, or the like, in which gaps and bars are arranged with a width corresponding to a code such as a product code. In the code reader 100, the gap and bar width arranged as a barcode are read by the barcode reader 204, and decoded by the code decoder 2011 (see FIG. 3) based on the read gap and bar width. The code is read from the barcode.

通信部205は、CPU201の制御のもと、通信ケーブル104(図1参照)を介して接続するPOS端末等の端末装置300とデータ通信を行う。具体的には、通信部205は、USB(Universal Serial Bus)などで端末装置300と通信する。操作部206は、操作スイッチ103(図1参照)を介したオペレータの操作入力を受け付けてCPU201へ出力する。   The communication unit 205 performs data communication with a terminal device 300 such as a POS terminal connected via the communication cable 104 (see FIG. 1) under the control of the CPU 201. Specifically, the communication unit 205 communicates with the terminal device 300 via a USB (Universal Serial Bus) or the like. The operation unit 206 receives an operation input from the operator via the operation switch 103 (see FIG. 1) and outputs it to the CPU 201.

次に、CPU201がプログラムを順次実行することで実現されるコード読取装置100の機能部について、図3を参照して説明する。図3は、CPU201が実現する機能構成を示すブロック図である。図3に示すように、CPU201は、プログラムを順次実行することにより、コード復号部2011、信頼度算出部2012、出力部2013としての機能を備える。   Next, functional units of the code reading apparatus 100 realized by the CPU 201 executing the program sequentially will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration realized by the CPU 201. As illustrated in FIG. 3, the CPU 201 has functions as a code decoding unit 2011, a reliability calculation unit 2012, and an output unit 2013 by sequentially executing programs.

コード復号部2011は、バーコード読取部204で読み取ったバーコードを復号してコードを取得する。具体的には、コード復号部2011は、読み取ったバーコードの間隙及びバーの幅をもとに、予め設定された変換式に従って、その間隙及びバーの幅に対応したコードへの変換を行う。   The code decoding unit 2011 acquires the code by decoding the barcode read by the barcode reading unit 204. Specifically, the code decoding unit 2011 performs conversion into a code corresponding to the gap and the bar width according to a preset conversion formula based on the read bar code gap and bar width.

ここで、コード復号部2011における、バーコードの復号の詳細について説明する。なお、以下の復号にかかる説明では、JANコード(EANコード)にかかるJIS規格であるJISX0501−1985(共通商品コード用バーコードシンボル)、JISX0507−2004(バーコードシンボル−EAN/UPC−基本仕様)を参考にしており、特にJISX0501については2ページの図表を、JISX0507については3、5、14、15ページを参考にしている。図4は、バーコードBCの一例を示す概念図である。   Here, details of barcode decoding in the code decoding unit 2011 will be described. In the following description relating to decoding, JISX0501-1985 (barcode symbol for common product code) and JISX0507-2004 (barcode symbol-EAN / UPC-basic specification) which are JIS standards relating to JAN code (EAN code) In particular, JISX0501 is referred to the chart on page 2, and JISX0507 is referred to on pages 3, 5, 14, and 15. FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of the barcode BC.

図4に示すように、バーコードBCは、例えば13桁のJANコード(EANコード)であり、1モジュールを基本単位として全113モジュールで構成される。1モジュールの幅は0.33mmを基本とし、0.8〜2.0倍(0.264〜0.660mm)までがJANコードの規格として認められている。バーコードBCは、左からレフトマージン、レフトガードバー、データキャラクタ(左側)、センターバー、データキャラクタ(右側)、モジュラチェックキャラクタ、ライトガードバー、ライトマージンで構成される。なお、中央のセンターバーは、黒(バー)、白(間隙)、黒、白、黒の5モジュールで構成される。また、左側のデータキャラクタは6キャラクタ、右側のデータキャラクタは5キャラクタ、モジュラチェックキャラクタは1キャラクタで、各キャラクタは7モジュールで構成される。   As shown in FIG. 4, the barcode BC is, for example, a 13-digit JAN code (EAN code), and is composed of a total of 113 modules with one module as a basic unit. The width of one module is basically 0.33 mm, and 0.8 to 2.0 times (0.264 to 0.660 mm) is accepted as the standard of JAN code. The barcode BC is composed of a left margin, a left guard bar, a data character (left side), a center bar, a data character (right side), a modular check character, a right guard bar, and a right margin from the left. The central center bar is composed of five modules of black (bar), white (gap), black, white, and black. The left data character is composed of 6 characters, the right data character is composed of 5 characters, the modular check character is composed of 1 character, and each character is composed of 7 modules.

バーコードBCにおいて、左側のデータキャラクタは白、黒、白、黒の4要素で構成される。また、右側のデータキャラクタとモジュラチェックキャラクタは黒、白、黒、白の4要素で構成される。各要素は1〜4モジュールの幅を持つ。ただし、4要素の合計は7モジュールとする。バーコードBCにおいて、左側のデータキャラクタ、すなわちバーコードBCの左側のハーフセグメントでは、国コードC1、商品メーカーコードC2が記述されている。また、右側のデータキャラクとモジュラチェックキャラクタ(右側のハーフセグメント)では、商品アイテムコードC3、モジュラチェックキャラクタC4が記述されている。   In the bar code BC, the data character on the left side is composed of four elements of white, black, white and black. The right data character and the modular check character are composed of four elements of black, white, black, and white. Each element has a width of 1-4 modules. However, the total of 4 elements is 7 modules. In the barcode BC, the country code C1 and the product manufacturer code C2 are described in the left data character, that is, the left half segment of the barcode BC. In the right data character and the modular check character (right half segment), a product item code C3 and a modular check character C4 are described.

図5は、各キャラクタの4要素の幅と割り当てられた数値との関係を示す表である。図5に示す表中のSは白(間隙)を、Bは黒(バー)を意味する。また、S又はBにおける数値は、要素(間隙又はバー)の幅を意味する。また、左側のデータキャラクタには、数字セットA、もしくは数字セットBの要素の幅が割り当てられており、右側のデータキャラク及びモジュラチェックキャラクタには数字セットCの要素の幅が割り当てられている。   FIG. 5 is a table showing the relationship between the widths of the four elements of each character and the assigned numerical values. In the table shown in FIG. 5, S means white (gap) and B means black (bar). The numerical value in S or B means the width of the element (gap or bar). Further, the width of the elements of the number set A or the number set B is assigned to the left data character, and the width of the elements of the number set C is assigned to the right data character and the modular check character.

図6は、数字セットの組み合わせにより1桁の数値を導きだすことを示す表である。図6に示すように、左側のデータキャラクタ(6キャラクタ)における数字セットの種類の組み合わせをもとに、1桁の数値が導き出される。例えば、左側のデータキャラクタにおける1〜6キャラクタの数字セットの種類がA、A、B、A、B、Bである場合は、1桁の数値として「1」が導き出されることとなる。   FIG. 6 is a table showing that a one-digit numerical value is derived by a combination of numerical sets. As shown in FIG. 6, a one-digit numerical value is derived based on the combination of the number set types in the left data character (six characters). For example, when the type of the number set of 1 to 6 characters in the left data character is A, A, B, A, B, B, “1” is derived as a one-digit numerical value.

図7は、バーコードBCにおける各キャラクタの測定を示す概略図である。図7の上側は数字セットCにおける1キャラクタ(左からバーBR1、間隙SP1、バーBR2、間隙SP2の4要素)の測定を示している。また、図7の下側は数字セットA及び数字セットBにおける1キャラクタ(右からバーBR1、間隙SP1、バーBR2、間隙SP2の4要素)の測定を示している。先頭エッジから隣接キャラクタまでの幅Sを7モジュールとすると、バーBR1及び間隙SP1のなす幅e及び間隙SP1及びバーBR2のなす幅eは、2〜5モジュールの幅になる。この幅eと、幅eとをもとにした決定要因E、Eの組み合わせにより、各キャラクタの値を復号して求める。 FIG. 7 is a schematic diagram showing the measurement of each character in the barcode BC. The upper side of FIG. 7 shows the measurement of one character (four elements from the left, bar BR1, gap SP1, bar BR2, and gap SP2) in the number set C. Further, the lower side of FIG. 7 shows measurement of one character (four elements from the right, bar BR1, gap SP1, bar BR2, and gap SP2) in the number set A and the number set B. If the width S from the top edge to the next character and 7 modules, bar BR1 and form a width e 1 and forming the width e 2 gap SP1 and bar BR2 gap SP1 will width of 2-5 modules. The value of each character is decoded and obtained by a combination of determinants E 1 and E 2 based on the width e 1 and the width e 2 .

図8は、バーコードBCにおける復号の対応関係を示す表である。図8に示すように、数字セットA、B、Cにおけるピクセル数等である幅eと、幅eとをもとにした、整数値である決定要因E、Eの組み合わせを第1決定要因として、キャラクタの数値が復号される。ただし、組み合わせが同じ値となる場合は、第1決定要因で数値が復号できないことから、バーBR1の幅b(図7参照)と、バーBR2の幅b(図7参照)とを用いた第2決定要因で判別を行って復号を行う。例えば、数字セットAの場合、キャラクタの数値が「1」と「7」、及び「2」と「8」の組み合わせは同じ値となるため、第1決定要因で数値が復号できない。したがって、幅bと幅bの合計値(b+b)と所定の閾値とを比較する第2決定要因で、キャラクタの数値の復号を行う。 FIG. 8 is a table showing the correspondence of decoding in the barcode BC. As shown in FIG. 8, the combinations of determinants E 1 and E 2 that are integer values based on the width e 1 and the width e 2 that are the number of pixels in the number sets A, B, and C are the first . As a determining factor, the numerical value of the character is decoded. However, if the combination has the same value, the numerical value cannot be decoded by the first determining factor, so the width b 1 of the bar BR1 (see FIG. 7) and the width b 2 of the bar BR2 (see FIG. 7) are used. Discrimination is performed using the second determination factor. For example, in the case of the number set A, since the numerical values of the characters “1” and “7” and “2” and “8” are the same value, the numerical values cannot be decoded by the first determining factor. Therefore, the numerical value of the character is decoded by the second determinant that compares the total value (b 1 + b 2 ) of the width b 1 and the width b 2 with a predetermined threshold.

なお、コード復号部2011における復号では、ある程度の許容を持って復号する数値が割り当てられている。具体的には、幅eと、幅eは実数値として求められるが、小数点以下は四捨五入して整数化されて2〜5の数値が求められる。 In the decoding in the code decoding unit 2011, a numerical value to be decoded with a certain degree of allowance is assigned. Specifically, the width e 1 and the width e 2 are obtained as real values, but the numbers after the decimal point are rounded to an integer to obtain a value of 2 to 5.

より具体的には、次のように基準閾値RT1、RT2、RT3、RT4及びRT5を定める。
RT1=(1.5/7)S
RT2=(2.5/7)S
RT3=(3.5/7)S
RT4=(4.5/7)S
RT5=(5.5/7)S
各キャラクタにおいて、幅e及び幅e(実数値)と、上述した基準閾値とを次にように比較して整数化する。
・RT1≦e<RT2であればE=2とする。(i=1、2)
・RT2≦e<RT3であればE=3とする。(i=1、2)
・RT3≦e<RT4であればE=4とする。(i=1、2)
・RT4≦e<RT5であればE=5とする。(i=1、2)
これにより、幅e及び幅e(実数値)を、2、3、4又は5のいずれかの整数値とする。
More specifically, the reference threshold values RT1, RT2, RT3, RT4 and RT5 are determined as follows.
RT1 = (1.5 / 7) S
RT2 = (2.5 / 7) S
RT3 = (3.5 / 7) S
RT4 = (4.5 / 7) S
RT5 = (5.5 / 7) S
In each character, the width e 1 and the width e 2 (real values) and the above-described reference threshold are compared as follows to make an integer.
If RT1 ≦ e i <RT2, set E i = 2. (I = 1, 2)
If RT2 ≦ e i <RT3, then E i = 3. (I = 1, 2)
If RT3 ≦ e i <RT4, then E i = 4. (I = 1, 2)
If RT4 ≦ e i <RT5, E i = 5. (I = 1, 2)
Thus, the width e 1 and the width e 2 (real values) are set to integer values of 2, 3, 4, or 5.

図3に戻り、信頼度算出部2012は、読み取られたバーコードに含まれるコードに対するコード復号部2011により復号されたコードの信頼度を算出する。ここで、信頼度とは、読み取り対象のバーコードに含まれるコードの読み取りを行った際の、読み取りコード(復号されたコード)の信頼性を数値で示したものである。具体的には、読み取り対象のバーコードに含まれるコードを真の値とした場合、バーコードの印字品質、読み取り時の照明、ノイズの混入等の影響により、コード復号部2011により復号されたコードが真の値からずれることがある。例えば、読み取り対象のバーコードに含まれるコードが「4912345678904」である時に、復号されたコードが「4912345678902」として復号されることがある。信頼度算出部2012では、一回の読み取りにおいて、上述した真の値からずれることなく復号されたコードが得られているかを、0〜1の間の数値で示した信頼度を算出する。なお、算出する信頼度については、0〜1の間の数値だけでなく、パーセント表記の数値であってもよい。   Returning to FIG. 3, the reliability calculation unit 2012 calculates the reliability of the code decoded by the code decoding unit 2011 with respect to the code included in the read barcode. Here, the reliability is a numerical value indicating the reliability of the read code (decoded code) when the code included in the barcode to be read is read. Specifically, when the code included in the barcode to be read is a true value, the code decoded by the code decoding unit 2011 due to the effects of barcode printing quality, illumination at the time of reading, noise mixing, and the like. May deviate from the true value. For example, when the code included in the barcode to be read is “491234678904”, the decoded code may be decoded as “492123678902”. The reliability calculation unit 2012 calculates the reliability indicated by a numerical value between 0 and 1 indicating whether or not a decoded code is obtained without deviating from the true value described above in one reading. In addition, about the reliability calculated, not only the numerical value between 0-1, but the numerical value of percent notation may be sufficient.

具体的には、信頼度算出部2012は、復号されたコードに対応したバーコードに応じた間隙及びバーの幅と、読み取られたバーコードにおける間隙及びバーの幅とを比較し、そのずれ量をもとに信頼度の算出を行う。例えば、バーコードBCにおいて、各キャラクタが理想的な幅で印字されていると仮定すると、決定要因E、Eは2.0、3.0、4.0、5.0のいずれかの値となる。しかし、実際には印字品質やノイズ等の影響により、真の値からずれた値となる。このずれ量dは以下の式1により求められる。 Specifically, the reliability calculation unit 2012 compares the gap and the width of the bar corresponding to the barcode corresponding to the decoded code with the gap and the width of the bar in the read barcode. Based on the above, the reliability is calculated. For example, assuming that each character is printed with an ideal width in the bar code BC, the determination factors E 1 and E 2 are any of 2.0, 3.0, 4.0, and 5.0. Value. However, in actuality, the value deviates from the true value due to the influence of print quality, noise, and the like. The shift amount d i is obtained by the following equation 1.

Figure 0005341951
Figure 0005341951

また、各キャラクタの平均のずれ量Dは以下の式2により求められる。   Further, the average shift amount D of each character is obtained by the following equation 2.

Figure 0005341951
Figure 0005341951

ここで、平均のずれ量Dは−0.5〜0.5の値を取り得る。この平均のずれ量Dを元に各キャラクタの信頼度cを以下の式3により求める。   Here, the average shift amount D can take a value of -0.5 to 0.5. Based on this average deviation amount D, the reliability c of each character is obtained by the following equation (3).

Figure 0005341951
Figure 0005341951

なお、各キャラクタの信頼度cは、以下の式4により求めてもよい。   In addition, you may obtain | require the reliability c of each character by the following formula | equation 4.

Figure 0005341951
Figure 0005341951

図9は、平均ずれ量Dと信頼度との対応関係を示すグラフである。図9に示すように、平均のずれ量Dが0から離れるのに従い、信頼度は低下する。なお、式3で信頼度を算出するよりも、式4で信頼度を算出するほうが、平均のずれ量Dが0から離れるのに従う信頼度の落ち込み具合が強くなる。このため、信頼度の算出方式を式3から式4に切り替えることで、より厳しく信頼度を見積もることができる。   FIG. 9 is a graph showing a correspondence relationship between the average deviation amount D and the reliability. As shown in FIG. 9, the reliability decreases as the average shift amount D departs from zero. It should be noted that, rather than calculating the reliability using equation 3, the reliability decreases according to the average deviation amount D moving away from 0 when the reliability is calculated using equation 4. For this reason, the reliability can be estimated more severely by switching the calculation method of the reliability from Expression 3 to Expression 4.

次いで、各キャラクタの信頼度cをもとに、バーコードBCを構成するセグメントの信頼度Cを以下の式5により求める。   Next, based on the reliability c of each character, the reliability C of the segment constituting the barcode BC is obtained by the following equation (5).

Figure 0005341951
Figure 0005341951

図3に戻り、出力部2013は、信頼度算出部2012により算出された信頼度に応じて、コード復号部2011により復号されたコードを読み取ったコードとして通信部205を介して端末装置300へ出力する。具体的には、出力部2013は、算出された信頼度が所定の閾値を超える場合に、その信頼度が算出されたコードを端末装置300へ出力する。したがって、端末装置300では、オペレータが読み取り対象のバーコードBCをコード読取装置100で読み取らせた場合、読み取り結果の信頼性の高いコードを得ることができる。   Returning to FIG. 3, the output unit 2013 outputs the code decoded by the code decoding unit 2011 to the terminal device 300 via the communication unit 205 as a code read according to the reliability calculated by the reliability calculation unit 2012. To do. Specifically, when the calculated reliability exceeds a predetermined threshold, the output unit 2013 outputs a code with the calculated reliability to the terminal device 300. Therefore, in the terminal device 300, when the operator causes the code reading device 100 to read the barcode BC to be read, a highly reliable code of the reading result can be obtained.

次に、コード読取装置100の動作について詳細に説明する。図10は、実施形態にかかるコード読取装置100の動作の一例を示すフローチャートである。   Next, the operation of the code reading apparatus 100 will be described in detail. FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the operation of the code reading device 100 according to the embodiment.

図10に示すように、操作スイッチ103による操作入力などに従って処理が開始されると、CPU201は、信頼度算出部2012で信頼度を算出する際の、信頼度の算出方式の設定、すなわち上述した式3又は式4のいずれの算出式で信頼度を算出するかの設定を行う(S10)。具体的には、設定手段としての操作部206によりオペレータの選択操作等の操作入力を受け付けて、信頼度の算出方式を設定する。なお、信頼度の算出方式の設定は、操作部206により事前に行われ、ROM202等に予め記憶された設定情報を読み出して行ってもよい。このように、信頼度の算出方式を設定可能とすることで、バーコードの読み取りにかかる寛容性を運用に応じて変更できる。   As shown in FIG. 10, when processing is started according to an operation input by the operation switch 103 or the like, the CPU 201 sets the reliability calculation method when the reliability calculation unit 2012 calculates the reliability, that is, as described above. A setting is made as to which of the calculation formulas of Formula 3 or Formula 4 is used to calculate the reliability (S10). Specifically, an operation input such as an operator's selection operation is accepted by the operation unit 206 as setting means, and a reliability calculation method is set. The setting of the reliability calculation method may be performed in advance by the operation unit 206 and may be performed by reading setting information stored in advance in the ROM 202 or the like. In this way, by making it possible to set the reliability calculation method, the tolerance for reading barcodes can be changed according to the operation.

次いで、CPU201は、バーコード読取部204によるバーコードの読み取りを開始する(S11)。バーコード読取部204によるバーコードの読み取りが開始されると、コード復号部2011は、バーコード読取部204により読み取られたバーコードを復号してコードを取得する(S12)。次いで、信頼度算出部2012は、コード復号部2011により復号されたコードの信頼度を算出する(S13)。   Next, the CPU 201 starts reading the barcode by the barcode reading unit 204 (S11). When barcode reading by the barcode reading unit 204 is started, the code decoding unit 2011 acquires the code by decoding the barcode read by the barcode reading unit 204 (S12). Next, the reliability calculation unit 2012 calculates the reliability of the code decoded by the code decoding unit 2011 (S13).

S13において算出された信頼度は、復号されたコードとともにRAM203に一時記憶される。なお、バーコード読取部204によりバーコードの読み取りが逐次行われる場合には、復号されたコードごとに、算出された信頼度がRAM203に積算されて記憶されるものとする。例えば、バーコード読取部204によりバーコードが3回読み取られ、復号されたコードとして「4912345678904」が2回と、「4912345678902」が1回得られたものとする。この場合、「4912345678904」の2回分の信頼度がRAM203に積算されて記憶され、「4912345678902」の1回分の信頼度がRAM203に記憶される。   The reliability calculated in S13 is temporarily stored in the RAM 203 together with the decoded code. When the barcode reading unit 204 sequentially reads barcodes, the calculated reliability is accumulated in the RAM 203 and stored for each decoded code. For example, it is assumed that the barcode is read three times by the barcode reading unit 204, and “4921345678904” is obtained twice and “4921345678902” is obtained once as decoded codes. In this case, the reliability for two times “492123678904” is accumulated and stored in the RAM 203, and the reliability for one time “492123678902” is stored in the RAM 203.

次いで、出力部2013は、信頼度算出部2012により算出された信頼度がROM202等に予め設定される所定の閾値を越えたか否かを判定する(S14)。算出された信頼度が所定の閾値を越えている場合(S14:YES)、読み取りにより復号したコードは十分に信頼できることから、出力部2013は、復号したコードを端末装置300へ出力し(S15)、S16へ処理を進める。なお、算出された信頼度が所定の閾値を超えない場合(S14:NO)、読み取りにより復号したコードは十分に信頼できないことから、出力部2013は、復号したコードを出力することなくS16へ処理を進める。   Next, the output unit 2013 determines whether or not the reliability calculated by the reliability calculation unit 2012 exceeds a predetermined threshold set in advance in the ROM 202 or the like (S14). If the calculated reliability exceeds a predetermined threshold (S14: YES), the code decoded by reading is sufficiently reliable, and the output unit 2013 outputs the decoded code to the terminal device 300 (S15). , The process proceeds to S16. If the calculated reliability does not exceed the predetermined threshold (S14: NO), the code decoded by reading is not sufficiently reliable, and the output unit 2013 performs the process to S16 without outputting the decoded code. To proceed.

S16において、CPU201は、操作スイッチ103による読み取り終了等の操作入力に従って処理を終了するか否かを判定する(S16)。処理を終了せずに継続する場合(S16:NO)、CPU201は、S12へ処理を戻す。また、処理を終了する場合(S16:YES)、CPU201は、バーコード読取部204によるバーコードの読み取りを終了して処理を終了する。   In S16, the CPU 201 determines whether or not to end the process in accordance with an operation input such as the end of reading by the operation switch 103 (S16). When continuing without terminating the process (S16: NO), the CPU 201 returns the process to S12. When the process is to be ended (S16: YES), the CPU 201 ends the reading of the barcode by the barcode reading unit 204 and ends the process.

なお、コード読取装置100では、読み取られたバーコードを構成するセグメントごとに信頼度の算出を行い、全てのセグメントの信頼度が所定の閾値を超える場合に、復号されたコードを端末装置300へ出力してもよい。このように、セグメント毎に誤読の確認を行うことで、読み取り結果の信頼性を向上させることが可能となる。具体的には、信頼度算出部2012は、S13において、バーコード読取部204により読み取られたバーコードを構成するセグメントごとに、そのセグメントに含まれるコードに対する信頼度を算出し、各セグメントの信頼度をRAM203に一時記憶する。次いで、出力部2013は、S14において、読み取られたバーコードを構成する全てのセグメント(フルセグメント分)の信頼度が所定の閾値を超える場合に、復号されたコードを端末装置300へ出力する。   The code reader 100 calculates the reliability for each segment constituting the read barcode, and if the reliability of all the segments exceeds a predetermined threshold, the decoded code is sent to the terminal device 300. It may be output. As described above, it is possible to improve the reliability of the reading result by checking the misreading for each segment. Specifically, in S13, the reliability calculation unit 2012 calculates the reliability of the code included in the segment for each segment constituting the barcode read by the barcode reading unit 204, and determines the reliability of each segment. The degree is temporarily stored in the RAM 203. Next, in S14, the output unit 2013 outputs the decoded code to the terminal device 300 when the reliability of all the segments (for full segments) constituting the read barcode exceeds a predetermined threshold.

図11は、フルセグメントの場合について信頼度による読取コードの出力を例示する概念図である。図11に示すように、数回のバーコードの読み取りにより、RAM203には、「4912345678904」及び「4912345678902」等の復号された読取コード(フルセグメント)と、その読取コードに対する信頼度の積算値が記憶される。出力部2013は、RAM203に記憶された信頼度が例えば1.8程度の閾値を上回るセグメントを有効とする。図示例では、信頼度が「2.2」である「4912345678904」が有効とされる。次いで、出力部2013は、有効とされたコードをRAM203より読み出し、読み出したコードがフルセグメント分あるか否かを判定する。有効とされたコードがフルセグメント分ある場合、出力部2013は、そのコードを端末装置300へ出力する。図示例では、有効とされた「4912345678904」が、フルセグメント分あることから、そのまま端末装置300へ出力される。   FIG. 11 is a conceptual diagram illustrating output of a read code based on reliability in the case of a full segment. As shown in FIG. 11, by reading the barcode several times, the RAM 203 stores the decoded read code (full segment) such as “4921345678904” and “4921345678902” and the integrated value of the reliability for the read code. Remembered. The output unit 2013 validates a segment whose reliability stored in the RAM 203 exceeds a threshold value of about 1.8, for example. In the illustrated example, “492123678904” having a reliability of “2.2” is valid. Next, the output unit 2013 reads the validated code from the RAM 203 and determines whether or not the read code is for the full segment. When there are valid segments for the full segment, the output unit 2013 outputs the code to the terminal device 300. In the illustrated example, since “49123456789904” that has been validated exists for the full segment, it is output to the terminal device 300 as it is.

図12は、ハーフセグメントの場合について信頼度による読取コードの出力を例示する概念図である。図12に示すように、数回のバーコードの読み取りにより、RAM203には、左側のハーフセグメント分の読取コードである「4912345」、右側のハーフセグメント分の読取コードである「678902」及び「672904」と、読取コードに対する信頼度の積算値が記憶される。左側のハーフセグメントの「4912345」と、右側のハーフセグメントの「672904」が有効とされるものとする。出力部2013は、左側及び右側のハーフセグメントで有効とされたそれぞれのコードを読み出し、読み出したフルセグメント分のコードについて、チェックキャラクタの整合を確認する。次いで、出力部2013は、チェックキャラクタの整合が確認された場合に、左側及び右側のハーフセグメントで有効とされたフルセグメント分のコードを端末装置300へ出力する。図示例では、左側のハーフセグメントの「4912345」と右側のハーフセグメントの「672904」とを組み合わせた「4912345672904」が端末装置300へ出力される。   FIG. 12 is a conceptual diagram illustrating output of a read code based on reliability in the case of a half segment. As shown in FIG. 12, by reading the barcode several times, the RAM 203 reads “492345” which is the reading code for the left half segment, and “678902” and “672904” which are the reading codes for the right half segment. And the integrated value of reliability for the read code is stored. It is assumed that the left half segment “492345” and the right half segment “672904” are valid. The output unit 2013 reads the respective codes that are valid in the left and right half segments, and checks the matching of the check character for the read full segment codes. Next, when the matching of the check character is confirmed, the output unit 2013 outputs to the terminal device 300 codes for the full segments that are valid in the left and right half segments. In the illustrated example, “492123672904”, which is a combination of “492345” of the left half segment and “672904” of the right half segment, is output to the terminal device 300.

また、出力部2013は、RAM203に記憶された複数のコードの中で、互いの信頼度の差が所定の閾値を超える場合の、大きな信頼度を算出したコードの方を端末装置300へ出力してもよい。具体的には、出力部2013は、RAM203に記憶されている読取コードを信頼度の大きい順にソートし、信頼度が1番大きいコードと、次に大きいコードとの間の信頼度の差が所定の閾値を超えたか否かを判定する。そして、出力部2013は、信頼度の差が所定の閾値を超えた場合に、信頼度が1番大きいコードを端末装置300へ出力する。   Further, the output unit 2013 outputs, to the terminal device 300, a code for which a large reliability is calculated when the difference in reliability exceeds a predetermined threshold among a plurality of codes stored in the RAM 203. May be. Specifically, the output unit 2013 sorts the reading codes stored in the RAM 203 in descending order of reliability, and the difference in reliability between the code with the highest reliability and the next largest code is predetermined. It is determined whether or not the threshold value is exceeded. Then, the output unit 2013 outputs a code having the highest reliability to the terminal device 300 when the difference in reliability exceeds a predetermined threshold.

読み取り時の条件(バーコードに対するコード読取装置100の角度や照明等)が好条件であれば、正しく読み取れたコードの信頼度は大きくなり、正しく読み取れなかったコードの信頼度との差が十分に大きくなる。したがって、信頼度が1番大きいコードと、次に大きいコードとの間の信頼度の差が十分に大きな場合に、信頼度が1番大きいコードを端末装置300へ出力することで、読み取り結果の信頼性を向上させることが可能となる。   If the conditions at the time of reading (the angle of the code reading device 100 with respect to the barcode, illumination, etc.) are favorable, the reliability of the code that has been correctly read increases, and there is a sufficient difference from the reliability of the code that has not been read correctly. growing. Therefore, when the difference in reliability between the code with the highest reliability and the next largest code is sufficiently large, the code with the highest reliability is output to the terminal device 300, so that the read result Reliability can be improved.

図13は、フルセグメントの場合について信頼度による読取コードの出力を例示する概念図である。図13に示すように、「4912345678904」及び「4912345678902」等の復号された読取コード(フルセグメント)を信頼度の大きい順にソートし、互いの信頼度の値を比較する。そして、所定の閾値として例えば1.5以上の差がある場合に、信頼度の大きい「4912345678904」を有効とし、有効とされた「4912345678904」を端末装置300へ出力する。   FIG. 13 is a conceptual diagram illustrating output of a read code based on reliability in the case of a full segment. As shown in FIG. 13, decoded read codes (full segments) such as “492123678904” and “491234678902” are sorted in descending order of reliability, and the values of reliability are compared with each other. Then, when there is a difference of 1.5 or more as the predetermined threshold, for example, “492123678904” having a high reliability is validated, and “49123456789904” validated is output to the terminal device 300.

実施形態のコード読取装置100は、CPUなどの制御装置と、ROM(Read Only Memory)やRAMなどの記憶装置と、HDD、CDドライブ装置などの外部記憶装置と、ディスプレイ装置などの表示装置と、キーボードやマウスなどの入力装置を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。   The code reading device 100 of the embodiment includes a control device such as a CPU, a storage device such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM, an external storage device such as an HDD and a CD drive device, a display device such as a display device, It has an input device such as a keyboard and a mouse, and has a hardware configuration using a normal computer.

実施形態のコード読取装置100で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。   The program executed by the code reading apparatus 100 according to the embodiment is a file in an installable format or an executable format, and is a computer such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk). It is recorded on a readable recording medium and provided.

また、実施形態のコード読取装置100で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、実施形態のコード読取装置100で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。また、本実施形態のプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。   The program executed by the code reading apparatus 100 according to the embodiment may be configured to be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. The program executed by the code reading apparatus 100 according to the embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet. Further, the program of this embodiment may be configured to be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

実施形態のコード読取装置100で実行されるプログラムは、上述した各部(コード復号部2011、信頼度算出部2012、出力部2013)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、主記憶装置上に生成されるようになっている。   The program executed by the code reading apparatus 100 according to the embodiment has a module configuration including the above-described units (code decoding unit 2011, reliability calculation unit 2012, and output unit 2013). As actual hardware, a CPU ( The processor) reads out the program from the storage medium and executes the program, so that each unit is loaded onto the main storage device and generated on the main storage device.

なお、上述した実施形態では、コード読取装置100のCPU201がプログラムを実行することで、コード復号部2011、信頼度算出部2012、出力部2013としての機能を提供する構成を例示した。しかしながら、コード復号部2011、信頼度算出部2012、出力部2013は、端末装置300側のCPUがプログラムを実行することで実現されてもよい。   In the above-described embodiment, the configuration in which the CPU 201 of the code reading apparatus 100 provides functions as the code decoding unit 2011, the reliability calculation unit 2012, and the output unit 2013 by executing a program has been exemplified. However, the code decoding unit 2011, the reliability calculation unit 2012, and the output unit 2013 may be realized by the CPU on the terminal device 300 side executing the program.

100…コード読取装置、101…筐体、102…把握部、103…操作スイッチ、104…通信ケーブル、201…CPU、202…ROM、203…RAM、204…バーコード読取部、205…通信部、206…操作部、208…バス、300…端末装置、2011…コード復号部、2012…信頼度算出部、2013…出力部、BC…バーコード、BR1、BR2…バー、C1…国コード、C2…商品メーカーコード、C3…商品アイテムコード、C4…モジュラチェックキャラクタ、SP1、SP2…間隙     DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Code reading apparatus 101 ... Housing | casing 102 ... Grasping part 103 ... Operation switch 104 ... Communication cable 201 ... CPU, 202 ... ROM, 203 ... RAM, 204 ... Bar code reading part, 205 ... Communication part, 206 ... Operation unit 208 ... Bus 300 ... Terminal device 2011 ... Code decoding unit 2012 ... Reliability calculation unit 2013 ... Output unit BC ... Bar code BR1, BR2 ... Bar C1 ... Country code C2 ... Product manufacturer code, C3 ... Product item code, C4 ... Modular check character, SP1, SP2 ... Gap

特開2001−175805号公報JP 2001-175805 A

Claims (6)

バーコードを読み取る読取手段と、
前記バーコードに含まれるコードを復号する復号手段と、
前記復号されたコードに対応したバーコードの間隙及びバーの幅と、前記読み取られたバーコードにおける間隙及びバーの幅とのずれ量をもとに、当該読み取り対象のバーコードに含まれるコードの読み取りを行った際の、復号されたコードの信頼度を算出する算出手段と、
前記算出された信頼度に応じて前記復号されたコードを出力する出力手段と、
を備えるコード読取装置。
Reading means for reading a barcode;
Decoding means for decoding a code included in the barcode;
A gap and the width of the bars of the bar code corresponding to the decoded code, on the basis of the shift amount between the gap and the width of the bars in the read barcode, the code contained in the bar code of the read target A calculation means for calculating the reliability of the decrypted code at the time of reading ;
Output means for outputting the decoded code in accordance with the calculated reliability;
A code reader comprising:
前記出力手段は、前記算出された信頼度が所定の閾値を超える場合に、前記復号されたコードを出力する、
請求項1に記載のコード読取装置。
The output means outputs the decoded code when the calculated reliability exceeds a predetermined threshold;
The code reader according to claim 1.
前記復号手段によって復号されたコードと、当該復号されたコードについて算出された信頼度とを記憶する記憶手段を更に備え、
前記出力手段は、前記記憶手段に記憶された複数のコードの中で、互いの信頼度の差が所定の閾値を超える場合の、大きな信頼度を算出したコードの方を出力する、
請求項1に記載のコード読取装置。
Storage means for storing the code decoded by the decoding means and the reliability calculated for the decoded code;
The output means outputs a code having a greater reliability when the difference in reliability exceeds a predetermined threshold among the plurality of codes stored in the storage means.
The code reader according to claim 1.
前記ずれ量をもとに前記信頼度を算出する算出方式を設定する設定手段を更に備え、
前記算出手段は、前記設定手段により設定された算出方式に従って前記信頼度の算出を行う、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載のコード読取装置。
Setting means for setting a calculation method for calculating the reliability based on the deviation amount;
The calculation means calculates the reliability according to a calculation method set by the setting means;
The code reading device according to any one of claims 1 to 3.
前記算出手段は、前記読み取られたバーコードを構成するセグメントごとに、当該セグメントに含まれるコードに対する復号されたコードの信頼度を算出し、
前記出力手段は、前記読み取られたバーコードを構成する全てのセグメントにかかる前記算出された信頼度が所定の閾値を超える場合に、前記復号されたコードを出力する、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコード読取装置。
The calculation means calculates, for each segment constituting the read barcode, a reliability of a decoded code with respect to a code included in the segment,
The output means outputs the decoded code when the calculated reliability concerning all the segments constituting the read barcode exceeds a predetermined threshold,
The code reader according to any one of claims 1 to 4.
コンピュータを、
バーコードを読み取る読取手段により読み取られたバーコードに含まれるコードを復号する復号手段と、
前記復号されたコードに対応したバーコードの間隙及びバーの幅と、前記読み取られたバーコードにおける間隙及びバーの幅とのずれ量をもとに、当該読み取り対象のバーコードに含まれるコードの読み取りを行った際の、復号されたコードの信頼度を算出する算出手段と、
前記算出された信頼度に応じて前記復号されたコードを出力する出力手段と、
して機能させるためのプログラム。
Computer
Decoding means for decoding the code included in the barcode read by the reading means for reading the barcode;
A gap and the width of the bars of the bar code corresponding to the decoded code, on the basis of the shift amount between the gap and the width of the bars in the read barcode, the code contained in the bar code of the read target A calculation means for calculating the reliability of the decrypted code at the time of reading ;
Output means for outputting the decoded code in accordance with the calculated reliability;
Program to make it function.
JP2011120723A 2011-05-30 2011-05-30 Code reader and program Expired - Fee Related JP5341951B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011120723A JP5341951B2 (en) 2011-05-30 2011-05-30 Code reader and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011120723A JP5341951B2 (en) 2011-05-30 2011-05-30 Code reader and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012248089A JP2012248089A (en) 2012-12-13
JP5341951B2 true JP5341951B2 (en) 2013-11-13

Family

ID=47468460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011120723A Expired - Fee Related JP5341951B2 (en) 2011-05-30 2011-05-30 Code reader and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5341951B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6114320B2 (en) * 2015-02-16 2017-04-12 株式会社ウェルキャット Code reading learning system
KR102273198B1 (en) * 2019-10-22 2021-07-05 라인플러스 주식회사 Method and device for recognizing visually coded patterns

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786904B2 (en) * 1986-12-19 1995-09-20 富士通機電株式会社 Bar code demodulation method
JP3332972B2 (en) * 1993-02-01 2002-10-07 オリンパス光学工業株式会社 Barcode symbol reader
JPH06274674A (en) * 1993-03-19 1994-09-30 Fujitsu Ltd Method and device for reading bar code
JP3550807B2 (en) * 1995-06-16 2004-08-04 株式会社デンソー Barcode decoding method
JP3324374B2 (en) * 1995-12-25 2002-09-17 富士通株式会社 Barcode demodulation method and barcode reader
JP3785527B2 (en) * 1999-06-23 2006-06-14 カシオ計算機株式会社 Bar code reader and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012248089A (en) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6070805A (en) Distortion resistant double-data correcting color transition barcode and method of generating and using same
US6902114B2 (en) Setting bar code of optical information reader, method for generating the same, method for changing setting of optical information reader and computer-readable medium
US8308068B2 (en) Colored barcode decoding
JP3115003B2 (en) Method and apparatus for decoding barcode symbols using module size ratio analysis
JP2001043308A (en) Bar code reading method and bar code reading system
JP5341951B2 (en) Code reader and program
JP4154871B2 (en) Bar code reading method and bar code reading apparatus
JP4416980B2 (en) Bar code reading apparatus and bar code reading method
JP5310502B2 (en) Two-dimensional code, two-dimensional code reader, and two-dimensional code generator
JP6199641B2 (en) Form reader and program
JP2718442B2 (en) Barcode demodulation method and apparatus
US6761314B2 (en) Bar code symbology for consumer scanning applications
JP2008021009A (en) Bar code recognition device, method and program
JP5092732B2 (en) Code recognition apparatus and program
JPH08263585A (en) Bar code reading device
JP2766768B2 (en) Barcode decoder decoding method
JP5115124B2 (en) Bar code reader and program
JP2001307013A (en) Bar code reader
US9530039B2 (en) Identifier eligibility
US6478224B1 (en) Symbology-independent method and apparatus for identifying potential bar code data
JP3785527B2 (en) Bar code reader and storage medium
JPH07175632A (en) Bar code reader
JP2009032236A (en) Image processor and image processing program
JPH08329174A (en) Bar code reader
JP2750244B2 (en) Barcode decoder decoding method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees