JP5341093B2 - 通信ネットワークにおける複数のデバイスに対してコンテンツを配信する技術 - Google Patents

通信ネットワークにおける複数のデバイスに対してコンテンツを配信する技術 Download PDF

Info

Publication number
JP5341093B2
JP5341093B2 JP2010526022A JP2010526022A JP5341093B2 JP 5341093 B2 JP5341093 B2 JP 5341093B2 JP 2010526022 A JP2010526022 A JP 2010526022A JP 2010526022 A JP2010526022 A JP 2010526022A JP 5341093 B2 JP5341093 B2 JP 5341093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
devices
communication network
distribution
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010526022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010541333A (ja
Inventor
ヤブズ、メーメット
グラブ、マシュー・スチュアート
ナンディラジュ、ナゲシュ・エス.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010541333A publication Critical patent/JP2010541333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341093B2 publication Critical patent/JP5341093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1881Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with schedule organisation, e.g. priority, sequence management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、セルラベースのワイヤレスネットワークのような、通信ネットワークにおけるデバイスに対するコンテンツ配信に関連する。
背景
多くの通信ネットワークにおいて、コンテンツがネットワークの異なるデバイスに対して配信される。このようなコンテンツを受信するデバイスは、デジタルテレビジョン、セットトップボックス、ワイヤレス通信デバイス、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ラップトップもしくはデスクトップコンピュータ、ビデオゲームデバイス、ビデオゲームコンソール、セルラもしくは衛星無線電話機、および類似物を含む、何らかの幅広いさまざまなデバイスを含んでもよい。ユーザは、デバイスによって、ネットワークのサービスプロバイダからコンテンツを注文してもよい。応答して、デバイスに対してコンテンツを配信することができる。例えば、ビデオ配信がネットワーク中でサポートされてもよい。このケースでは、ユーザは、彼らが視聴することを望む、映画、または、他のビデオに対する要求を提出できる。要求された映画は、次に、ことによると料金を課して、ユーザデバイスに対して配信される。
しかしながら、コンテンツ配信は、ビデオに制限されていない。特に、コンテンツ配信技術にしたがって、幅広いコンテンツが、ユーザに配信されてもよい。一般的に、コンテンツは、映画ファイル、オーディオファイル、ビデオファイル、ソフトウェアパッケージ、ソフトウェアアップグレード、データファイル、ビデオゲーム、または、デバイス上での実行または提示に便利な、他の任意の幅広くさまざまなタイプのコンテンツを含んでもよい。コンテンツのワイヤレス、および、ワイヤーベースのネットワーク配信は、例えば、コンテンツ配信用にコンパクトディスク(CD)およびデジタルビデオディスク(DVD)のような物理的メディアに依拠していた従来の配信技術に、急速に取って代わっている。
概要
一般的に、本開示は、セルラベースのワイヤレスネットワークのような通信ネットワークにおいて、複数のデバイスに対してコンテンツの配信をスケジュールする技術を記述する。本開示にしたがうと、2つ以上の配信技術が使用されてもよく、スケジューリング技術を実行して、異なるコンテンツに対して、どの配信技術を使用するかを決定する。例えば、コンテンツは、ネットワーク上のすべてのデバイスにブロードキャストされることができ(ブロードキャスト)、ネットワークのいくつかのセル内でマルチキャストされることができ(マルチセルマルチキャスト)、ネットワークの特定のセル中でマルチキャストされることができ(シングルセルマルチキャスト)、あるいは、ネットワークの特定のセル内の1つ以上の特定のデバイスに対してユニキャストされることができる(ユニキャスト)。複数のデバイスによって要求されているコンテンツは、ブロードキャスト、またはマルチセルマルチキャストに対するより良い候補であってもよく、他方、ネットワーク中の単一のデバイスによって、または、非常に数少ないデバイスによって、要求されているコンテンツは、ユニキャスト、または単一セルマルチキャストに対するより良い候補であってもよい。本開示において記述するスケジューリング技術は、特に、帯域幅が制限されているときに、満足されるコンテンツ要求の数を実質的に最大化させることによって、コンテンツ配信を改善する。
1つの例において、本開示は、ワイヤレス通信ネットワークにおいて、複数のデバイスに対するコンテンツの配信をスケジュールする方法を提供し、方法は、複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信することと、コンテンツ要求に応答して、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールすることと、コンテンツ要求に応答して、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールすることとを含む。所望の場合、すべてのユーザ要求が満足されるまで、または、すべての利用可能な帯域幅が使用されるまで、追加の組のコンテンツの配信をスケジュールすることによって、スケジューリングプロセスが係属してもよい。
別の例において、本開示は、ワイヤレス通信ネットワークにおいて、複数のデバイスに対するコンテンツの配信をスケジュールする装置を提供し、装置は、複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信する受信機と、コンテンツ要求に応答して、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、コンテンツ要求に応答して、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールするスケジューラとを具備する。
別の例において、本開示は、ワイヤレス通信ネットワークにおいて、複数のデバイスに対するコンテンツの配信をスケジュールする装置を提供し、装置は、複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信する手段と、コンテンツ要求に応答して、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、コンテンツ要求に応答して、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールする手段とを具備する。
別の例において、本開示は、コンテンツ配信ノードを提供し、コンテンツ配信ノードは、ワイヤレス通信ネットワークの基地局とインターフェースする通信インターフェースと、通信インターフェースによって、基地局から、ワイヤレス通信ネットワーク中の複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信する受信機と、コンテンツ要求に応答して、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、コンテンツ要求に応答して、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールするスケジューラとを具備する。コンテンツ配信ノードはまた、通信インターフェースによって、ワイヤレス通信ネットワークの基地局に情報を送って、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツを配信し、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツを配信するように、基地局に命令する送信機もまた具備する。
別の例において、本開示は、複数のワイヤレス通信デバイスと、通信システム中のワイヤレス通信デバイスのための通信セルを形成する複数の基地局と、コンテンツ配信ノードとを具備する通信システムを提供する。コンテンツ配信ノードは、ワイヤレス通信ネットワークの基地局とインターフェースする通信インターフェースと、通信インターフェースによって、基地局から、ワイヤレス通信ネットワーク中の複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信する受信機と、コンテンツ要求に応答して、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、コンテンツ要求に応答して、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールするスケジューラと、通信インターフェースによって、ワイヤレス通信ネットワークの基地局に情報を送って、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツを配信し、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツを配信するように、基地局に命令する送信機とを具備する。コンテンツ配信ノードから情報を受け取る際に、基地局は、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに第1の組のコンテンツを配信し、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに第2の組のコンテンツを配信する。
本開示において記述した技術は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、または、何らかのこれらの組み合わせにおいて実現されてもよい。ソフトウェアにおいて実現される場合、ソフトウェアは、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)、デジタル信号プロセッサ(DSP)のような1つ以上のプロセッサにおいて実行されてもよい。技術を実行するソフトウェアは、コンピュータ読取可能媒体中に最初に記憶されていてもよく、プロセッサへとロードされて、実行されてもよい。
したがって、本開示はまた、実行される際に、複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信するデバイスに、コンテンツ要求に応答して、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールさせ、また、コンテンツ要求に応答して、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールさせる命令を含むコンピュータ読取可能媒体も企図する。
いくつかのケースでは、コンピュータ読取可能媒体は、コンピュータプログラム製品の一部を形成してもよく、コンピュータプログラム製品は、製造業者に対して販売されてもよく、および/または、コンテンツ配信ノードデバイスにおいて使用されてもよい。コンピュータプログラム製品は、コンピュータ読取可能媒体を含んでもよく、いくつかのケースにおいて、パッケージング素材も含んでもよい。
ハードウェアにおいて実現される場合、本開示は、ここで記述する1つ以上の技術を実行するように構成されている回路に向けられていてもよい。ここで開示した観点に関連して記述した、さまざまな図解的な論理ブロック、モジュール、および回路は、集積回路(“IC”)、アクセス端末、または、アクセスポイント内で実現されてもよく、IC、アクセス端末、または、アクセスポイントによって、実行されてもよい。ICは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能論理回路(FPGA)、または、他のプログラム可能論理デバイス、ディスクリートゲータもしくはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、電気的コンポーネント、光学的コンポーネント、機械的コンポーネント、または、ここで記述した機能を実行するように設計されているこれらの任意の組み合わせを含んでもよく、IC内、IC外部、または、IC内部と外部の両方に存在するコードまたは命令を実行してもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、代わりに、プロセッサは、何らかの従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、または、状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つ以上のマイクロプロセッサ、あるいは、他の何らかのこのような構成として実現されてもよい。
本開示の1つ以上の観点の詳細を、添付の図面と以下の詳細な説明において述べる。本開示において記述する技術の、他の特徴、目的、および利点は、詳細な説明、図面、および、特許請求の範囲から明らかになるだろう。
図1は、本開示の1つ以上の技術を実現してもよい例示的な通信ネットワークを図示する概念図である。 図2は、本開示の1つ以上の技術を実現してもよい例示的なコンテンツ配信ノードを図示するブロック図である。 図3は、本開示に一貫した例示的な技術を図示するフロー図である。 図4は、本開示に一貫した例示的な技術を図示するフロー図である。 図5は、従来のブロードキャストのみの技術の実験的なシミュレーション結果を示すグラフである。 図6は、本開示の例示的な技術の実験的なシミュレーション結果を示すグラフである。 図7は、従来のブロードキャストのみの技術の実験的なシミュレーション結果を示すグラフである 図8は、本開示の例示的な技術の実験的なシミュレーション結果を示すグラフである 図9は、本開示の1つ以上の技術を実現してもよい例示的なコンテンツ配信ノードを図示する、別のブロック図である。
発明の詳細な説明
本開示のさまざまな観点を以下で記述する。ここでの教示は、幅広くさまざまな形態で実現されてもよいことと、ここで開示されている何らかの特定の構造、機能、または、これらの両方が、単に代表的なものにすぎないこととを理解すべきである。ここでの教示に基づいて、当業者は、ここで開示された観点が、他の任意の観点とは独立して実現されてもよいことと、これらの2つ以上の観点が、さまざまな方法で結合されてもよいこととを理解すべきである。例えば、ここで述べた観点のいくつかのものを使用して、装置を実現してもよく、または、方法を実行してもよい。さらに、ここで述べた観点の1つ以上に加えて、または、ここで述べた観点の1つ以上のもの以外に、他の構造、機能、または、構造と機能を使用して、このような装置を実現してもよく、あるいは、このような方法を実現してもよい。
本開示は、セルラベースのワイヤレスネットワークのような、通信ネットワーク中の複数のデバイスに対して、デジタルマルチメディアコンテンツの配信をスケジュールするための技術を記述する。このようなネットワークは、さまざまなコンテンツ配信技術をサポートしてもよい。例えば、コンテンツは、ネットワーク上のすべてのデバイスにブロードキャストされることができ(ブロードキャスト)、ネットワークのいくつかのセル内でマルチキャストされることができる(マルチセルマルチキャスト)。さらに、コンテンツは、ネットワークの特定のセル中でマルチキャストされることができ(シングルセルマルチキャスト)、あるいは、ネットワークの特定のセル内の1つ以上の特定のデバイスに対してユニキャストされることができる(ユニキャスト)。本開示にしたがうと、スケジューリング技術を実行して、異なるコンテンツに対して、どの配信技術を使用するかを決定する。
特に、本開示にしたがうと、2つ以上の配信技術を使用してもよく、スケジューリング技術を実行して、異なるコンテンツに対して、どの配信技術を使用するかを決定してもよい。複数のデバイスによって要求されているコンテンツは、ブロードキャスト、またはマルチセルマルチキャストに対するより良い候補であってもよく、他方、ネットワーク中の単一のデバイスまたは非常に数少ないデバイスによって要求されているコンテンツは、ユニキャスト、または単一セルマルチキャストに対するより良い候補であってもよい。本開示において記述するスケジューリング技術は、特に、帯域幅が制限されているときに、満足されるコンテンツ要求の数を実質的に最大化させることによって、コンテンツ配信を改善する。このような方法で、帯域幅制限されたセルラネットワークにおいて満足されるコンテンツ要求の数が、ブロードキャストのような1つのタイプの配信技術だけを使用する従来の技術に比して改善されることになる。
図1は、本開示の1つ以上の技術を実現してもよい例示的な通信ネットワーク2を図示する概念図である。通信ネットワーク2は、セル4A−4E(集合的にセル4)を含むセルラベースのネットワークである。基地局5A−5E(集合的に基地局5)は、セル4を規定し、異なるセル内のワイヤレス通信デバイス8A−8V(集合的にデバイス8)とワイヤレスに通信できる。ネットワーク2は、例示的なものであり、本開示の技術は、他の幅広いタイプのネットワークにおいて有用であるだろう。
デバイス8は、ワイヤレスハンドセットであるとして図示したが、デバイス8は、一般的に、デジタルテレビジョン、セットトップボックス、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ラップトップまたはデスクトップコンピュータ、ビデオゲーミングデバイス、ビデオゲームコンソール、セルラまたは衛星無線電話ハンドセット、および類似物を含む、幅広い任意のデバイスを一般的に含んでもよい。基地局5は、幅広い種類のセル4を規定してもよく、セル4は、幅広い種類の形状および位相を規定してもよい。自然の風景と人工の構造物が、セル4の形状に影響してもよい。いくつかのケースでは、1つ以上のセル4は、例えば、航空機、または、航空機上のデバイスとのワイヤレス通信のための、高い標高のセルを含んでいてもよい。本開示は、何らかのネットワーク形状および位相に制限されていない。さらに、システム2は、ワイヤレスシステムとして図示したが、ここで記述するコンテンツ配信およびスケジューリング技術は、必ずしもワイヤレスネットワークに制限されておらず、(基地局5のような)配信デバイスと、(デバイス8のような)受信デバイスとの間のワイヤード接続を持つシステム中や、ワイヤードおよびワイヤレス接続を使用するシステム中で有用であることができる。
コンテンツ配信ノード10は、本開示の技術を使用して、デバイス8に対するコンテンツ配信のスケジューリングを容易にする。コンテンツ配信ノード10は、任意のネットワークデバイスを含んでもよい。いくつかのケースでは、コンテンツ配信ノード10自体が、基地局を含んでいてもよく、他のケースでは、コンテンツ配信ノード10が、アクセスポイント、ルータ、ネットワークデバイス、または、ここで説明するスケジューリング技術を実行するように構成されている、他の任意のネットワーク装置を含んでいてもよい。デバイス8のユーザが、デバイス8を介して、ネットワーク2のサービスプロバイダからコンテンツを注文してもよい。デバイス8は、このようなコンテンツ要求を基地局5に通信してもよく、基地局5は、次に、スケジューリングのためのコンテンツ配信ノード10に対する要求を送る。1つの例として、ビデオ配信が、ネットワーク2においてサポートされてもよい。このケースでは、ユーザは、彼らが視聴することを望む映画、または、他のビデオに対する要求を出すことができる。要求された映画は、次に、基地局5からデバイス8に対して、ことによると料金を課して、配信される。
再び、コンテンツ配信ノード10は、デバイス8に対するコンテンツの配信のスケジュールを容易にしてもよい。コンテンツ自体は、コンテンツ配信ノード10に記憶されてもよいが、本開示は、必ずしもこの観点に制限されていない。例えば、コンテンツは、コンテンツ配信ノード10から1つ以上の基地局5に対して、デバイス4に配信するために送られたものであってもよく、または、コンテンツは、基地局5において記憶されることができ、このケースでは、コンテンツ配信ノード10は、どのようにして、および、どこにコンテンツを配信すべきかを、基地局5に単にコマンドまたは命令するだけでよい。
システム2は、いくつかの異なる配信技術をサポートしてもよい。1つの例として、システム2は、ブロードキャスティング技術をサポートしてもよい。ブロードキャストする際に、コンテンツは、ネットワーク2におけるすべてのデバイス8に対してブロードキャストされる。このケースでは、基地局5のそれぞれが、デバイス8のすべてに対して同じコンテンツをブロードキャストする。このようなコンテンツを注文した特定のデバイスは、ブロードキャストからのこのようなコンテンツを受け取ることができてもよく、他方、このようなコンテンツを注文しなかった任意のデバイスは、コンテンツを無視してもよい。いくつかのケースでは、デバイス8は、基地局5によってブロードキャストされるコンテンツにアクセスするためのコード、または、アクセスキーを要求してもよい。例えば、コンテンツが暗号化されていてもよく、このようなコンテンツを注文したデバイス8のユーザは、ブロードキャストコンテンツの複合化を容易にするキーを提供されてもよい。
コード分割多元接続(CDMA)ネットワークにおけるブロードキャストは、ネットワーク中のあらゆるデバイスが通信にアクセスするための適切なコードを持つブロードキャストチャネル上の通信を含んでいてもよい。周波数分割多元接続(FDMA)、または、直交周波数分割多重(OFDM)ネットワークでのブロードキャストは、ネットワーク中のあらゆるデバイスがアクセスできる、特定のブロードキャスト周波数、または、周波数スロット上での通信を含んでいてもよい。時分割多元接続(TDMA)ネットワークでのブロードキャストは、ネットワーク中のあらゆるデバイスがアクセスできる、指定されたブロードキャスト時間スロット上での通信を含んでいてもよい。本開示に一貫して、他の多くのタイプのシステムと、ワイヤレス変調技術も使用してもよい。例えば、技術は、IEEE802.16標準規格において述べられているようなWiMAXネットワークで実現されてもよい。
第2の例として、システム2はまた、マルチセルマルチキャスト技術をサポートしてもよい。マルチセルマルチキャストは、ブロードキャストに類似している。マルチセルマルチキャストでは、しかしながら、コンテンツを送らない基地局5もある。すなわち、マルチセルマルチキャストにおいて、すべてではないが、いくつかの基地局5が、それぞれのセルにおけるすべてのデバイスにコンテンツを送る。したがって、マルチセルマルチキャストにおいて、基地局5のサブセットは、それらがブロードキャストであるのと同じ方法でコンテンツを配信する。
CDMAネットワークにおけるマルチセルマルチキャストは、セル4のサブセット中のあらゆるデバイスが、通信にアクセスするための適切なコードを持つ、特定のチャネル上の通信を含んでもよい。FDMAまたはOFDMネットワークでのマルチセルマルチキャストは、セル4のサブセット中のあらゆるデバイスがアクセスできる、特定のマルチキャスト周波数または周波数スロット上の通信を含んでいてもよい。TDMAネットワークでのマルチセルマルチキャストは、ネットワーク中のセル4のサブセット中のあらゆるデバイスがアクセスできる指定された時間スロット上での通信を含んでいてもよい。
第3の例として、システム2はまた、単一セルマルチキャスト技術もサポートしてもよい。単一セルマルチキャストはまた、ブロードキャストと、マルチセルマルチキャストとに類似していてもよいが、単一セルマルチキャストでは、基地局5のうちの1つだけが、その所定のセルのすべてのデバイスに対してコンテンツを送る。したがって、単一セルマルチキャストでは、基地局5の1つは、それらがブロードキャストであるのと同じ方法で、コンテンツを配信してもよいが、基地局5の他のものは、何のコンテンツも送らない。
CDMAネットワークでの単一セルマルチキャストは、セル4のうちの1つ中のあらゆるデバイスが、通信にアクセスするための適切なコードを持つ、特定のチャネル上の通信を含んでもよい。FDMAまたはOFDMネットワークでの単一セルマルチキャストは、セル4のうちの1つ中のあらゆるデバイスがアクセスできる、特定のマルチキャスト周波数または周波数スロット上の通信を含んでいてもよい。TDMAネットワークでの単一セルマルチキャストは、セル4のうちの特定の1つの中のあらゆるデバイスがアクセスできる指定されたマルチキャスト時間スロット上での通信を含んでいてもよい。
第4の例として、システム2はまた、ユニキャスト技術もサポートしてもよい。ユニキャストは、基地局5のうちの1つから、特定の1つのデバイス8に対する通信である。例えば、ユニキャストは、図1のセル4D中で見られることができ、ここで、基地局5Dは、デバイス8Uにコンテンツを配信するが、セル4D内の、他のデバイス8S、8T、および8Vにはコンテンツを配信しない。
CDMAネットワークでのユニキャストは、所定のセル内の特定のデバイスだけが、通信にアクセスするための適切なコードを持つ通信を含んでいてもよい。FDMAまたはOFDMネットワークでのユニキャストは、特定のデバイスだけがアクセスできる、特定のユニキャスト周波数または周波数スロット上の通信を含んでいてもよい。TDMAネットワークでのユニキャストは、特定のデバイスだけがアクセスできる指定されたユニキャスト時間スロット上での通信を含んでいてもよい。
本開示にしたがうと、コンテンツ配信ノード10は、ワイヤレス通信ネットワークにおける複数のデバイス8に対するコンテンツ配信をスケジューリングする方法を実行する。コンテンツ配信ノード10は、デバイス8に関係するコンテンツ要求を受け取ってもよく、第1の配信技術によって、デバイス8の第1の組に対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールしてもよい。コンテンツ配信ノード10はまた、第2の配信技術によって、デバイス8の第2の組に対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールしてもよい。第1と第2の組のデバイスは、デバイス8のうちの異なるものであってもよく、第1の配信技術は、第2の配信技術とは異なるものであってもよい。異なる配信技術をコンテンツ要求に基づいて選択して、満足されるコンテンツ要求の数を実質的に最大化させてもよい。スケジューリングは、2つの配信技術のスケジューリングに制限されていない。実際、本開示にしたがって、任意の数の配信技術をスケジュールしてもよい。いくつかのケースでは、スケジューリングプロセスは、すべてのユーザ要求が満足されるまで、または、すべての利用可能な帯域幅が使用されるまで、追加の組のコンテンツの配信をスケジュールするように継続してもよい。
スケジューリング決定を行う際に、コンテンツ配信ノード10は、デバイス8に関係するチャネル情報を使用してもよい。例えば、基地局5は、デバイス8に関係するパス損失情報のような、チャネル情報を、コンテンツ配信ノード10に送ってもよい。コンテンツ配信ノード10は、デバイス8に関係するチャネル情報を受け取って、コンテンツ要求とチャネル情報の両方に基づいて、満足されるコンテンツ要求の数を実質的に最大化させるように、第1の組のコンテンツの第1の組のデバイス8に対する配信をスケジュールし、第2の組のコンテンツの第2の組のデバイス8に対する配信をスケジュールしてもよい。チャネル情報は、コンテンツ配信ノード10が、異なる基地局5と異なるデバイス8との間の帯域幅の正確な評価を形成するのを助けることができ、これは、代わりに、コンテンツ配信のための適切な技術を選択するのに使用されることができる。
再び、システム2によって規定される通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含んでいてもよく、例えばここで、基地局5は、ワイヤレス通信をサポートする異なるセル4を規定する。第1の配信技術は、通信ネットワークのセル4のうちの特定の1つ内の特定の1つのデバイス8に対する1組のユニキャストを含んでいてもよい。第2の配信技術は、1つ以上のセル4内の複数のデバイスに対するマルチキャストを含んでいてもよい。別の例では、第1の配信技術は、セル4のうちの特定の1つの内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含んでいてもよく、第2の配信技術は、基地局5のすべてを介した、デバイス8のすべてに対する、ネットワーク全体にわたるブロードキャストを含んでいてもよい。
他の例において、コンテンツ配信ノード10は、ユニキャスト、単一セルマルチキャスト、マルチセルマルチキャスト、および、ブロードキャストのうちから選択される3つの異なる技術のような、3つ以上の配信技術にしたがって、コンテンツの配信をスケジュールしてもよい。さらに、コンテンツ配信ノード10は、ユニキャスト、単一セルマルチキャスト、マルチセルマルチキャスト、および、ブロードキャストのような、4つの異なる配信技術にしたがって、コンテンツの配信をスケジュールしてもよい。
配信されるコンテンツは、幅広い潜在的なコンテンツのうちの任意のものを含んでもよい。配信されるコンテンツは、これらに制限されているわけではないが、1つ以上の映画、オーディオファイル、ビデオファイル、ソフトウェアパッケージ、ビデオゲーム、ソフトウェアアップグレード、およびデータファイルを含んでもよい。コンテンツ配信ノード10は、第1の配信技術と、第2の配信技術とを介して配信されることになるコンテンツの異なる組み合わせに対して満足されることになる、コンテンツ要求の数を決定してもよく、満足されることになる、コンテンツ要求の数を実質的に最大化させる組み合わせを選択してもよい。
コンテンツ配信ノード10は、基地局5に情報を送って、第1の配信技術によって、第1の組のデバイス8に第1の組のコンテンツを配信するように、また、第2の配信技術によって、第2の組のデバイス8に第2の組のコンテンツを配信するように基地局5に命令してもよい。いくつかのケースでは、コンテンツ配信ノード10は、基地局5に配信のために実際のコンテンツを送出してもよい。他のケースでは、コンテンツは基地局5において記憶されていてもよく、または、全く個別のデータベースから基地局5に対して配信されてもよい。何らかのケースにおいて、基地局5は、第1の配信技術によって、第1の組のコンテンツを第1の組のデバイス8に配信し、第2の配信技術によって、第2の組のコンテンツを第2の組のデバイス8に配信する。
いくつかのケースにおいて、本開示の技術を適用して、ビデオ配信サービスをサポートしてもよい。1つの例では、本開示の技術を使用して、ワイヤレス基地局から、ワイヤレスセットトップボックスに対する映画またはビデオ配信を容易にしてもよい。映画配信システムにおいて、顧客は、彼らが視聴することを望む映画に対する要求を出す。通常は、顧客の要求は、ボックスオフィス配信モデル、または、レンタル映画配信モデルのいずれかに基づいていてもよい。ボックスオフィス配信モデルは、顧客に対する高い需要のある比較的少数の映画によって特徴付けられてもよく、他方、レンタル配信モデルは、ほとんどの顧客に対するより低い需要の比較的多数の映画によって特徴付けられてもよい。両方のモデルにおいて、典型的に、非常に人気のあるいくつかの映画があり、多くの顧客はこれらの人気のある映画を要求する。
本開示にしたがった、コンテンツ配信ノード10の1つの目的は、所定の量の帯域幅に対して、満足される要求を実質的に最大化させることであってもよい。一度、(映画要求のような)すべてのコンテンツ要求が、所定の日に到着すると、コンテンツ配信ノード10は、要求をソートして、いくつかのユーザに共通である任意の要求を集合させてもよい。コンテンツ配信ノード10は、次に、2つ以上の配信技術(例えば、ユニキャスト、単一セルマルチキャスト、マルチセルマルチキャスト、およびブロードキャスト)の間の所望のバランスを決定してもよい。コンテンツ配信ノード10は、配信技術の異なる組み合わせを試してもよく、所定の量の帯域幅に対して、最大の要求を満たす組み合わせのうちの1つを選んでもよい。
例として、コンテンツ配信ノード10は、1つ以上の映画に対するネットワーク全体にわたるブロードキャストと、映画に対する単一セルマルチキャストとの間でバランスを取ってもよい。この例において、コンテンツ配信ノード10は、ブロードキャストに対するスペクトル効率(SEB)を決定してもよく、これは、ネットワーク中でブロードキャストが使用されるときに、秒毎、Hz毎に送信されることができるビットの数を指定する。コンテンツ配信ノード10はまた、単一セルマルチキャストに対するスペクトル効率(SESCM)を決定してもよく、これは、単一セルマルチキャストの間に、秒毎、Hz毎に送信されることができるビットの数を指定する。SESCMは、異なるセルに対して、異なっていてもよい。
コンテンツ配信ノード10はまた、ブロードキャスト容量(BC)もまた決定してもよい。BCは、全体のネットワークに対してブロードキャストされることができる映画の総数、ブロードキャストのための所定のスペクトル効率(SEB)、ブロードキャストのために割り当てられた所定の帯域幅を指してもよい。BCは、例えば、映画要求を供給するのに使用されることができる総日数を仮定してもよい。BCは、以下の数式にしたがって、計算されてもよい:
BC=(1日の総時間)/(1つの映画をブロードキャストする時間)
ここで、1つの映画をブロードキャストする時間=(映画サイズ[ビットで])/((SEB)*(ブロードキャストのための総帯域幅))である。
映画サイズとは、例えば、HD/DVD映画のビットでのサイズを指す。総帯域幅は、システム2における基地局5と、デバイス8との間のブロードキャストに対して割り当てられた帯域幅である。
コンテンツ配信ノード10はまた、単一セルマルチキャスト能力(SCMC)を決定してもよい。SCMCは、単一セルマルチキャストであってもよい、映画の総数、単一セルマルチキャスティングに対する、所定のSCMCU、および、割り当てられた帯域幅である。SCMCはまた、要求を供給するのに使用されることができる総日数を仮定してもよい。SCMCは以下の様に計算されてもよい:
SCMC=(1日の総時間)/(1つの映画を単一セルマルチキャストするための時間)
ここで、1つの映画を単一セルマルチキャストするための時間=(映画サイズ[ビットで])/((SESCM)*(単一セルマルチキャストに対する総帯域幅))である。
ブロードキャストできる、または、単一セルマルチキャストできる、映画の数への上限があるとすると、コンテンツ配信ノード10は、以下の数式を使用することによって、単一セルマルチキャスト(SSMi)であってもよく、ブロードキャスト(Bi)されてもよい映画の数のいくつかの異なる組み合わせを形成できる。
(SSMi,Bi)=((X−i),(1日の時間−SSMi*単一セルマルチキャストに対する時間)/(ブロードキャストする時間)
ここで、0≦i≦Xである。
例えば、SEBがSESCMの3倍であり、24の映画がブロードキャストされることができ、あるいは、8本の映画が1日において、単一セルマルチキャストされることができることを仮定する。このケースでは、コンテンツ配信ノード10は、8つの異なる組み合わせを形成できる:
8の単一セルマルチキャスト、0のブロードキャスト、
7の単一セルマルチキャスト、3のブロードキャスト、
6の単一セルマルチキャスト、6のブロードキャスト、
5の単一セルマルチキャスト、9のブロードキャスト、
4の単一セルマルチキャスト、12のブロードキャスト、
3の単一セルマルチキャスト、15のブロードキャスト、
2の単一セルマルチキャスト、18のブロードキャスト、
1の単一セルマルチキャスト、21のブロードキャスト、
0の単一セルマルチキャスト、24のブロードキャスト)。
コンテンツ配信ノード10の目的は、顧客によって行われた要求の最大数を満たすことができる所望の組み合わせを見つけることである。
コンテンツ配信ノード10は、以下のようなアルゴリズムを実行してもよい:
所定の組の映画要求に対する、ブロードキャストおよび単一セルマルチキャスト容量の
それぞれの組み合わせ(SSMi,Bi)に対して、
満足される要求の数を評価する
終了
終了
合計の満足される要求を最大化させる組み合わせが、所望の組み合わせである。
このアルゴリズムは、ほとんどのユーザを満足させる最善の組み合わせを選ぶ。コンテンツ配信ノード10は、上記のアルゴリズムによって決定された組み合わせを使用して、映画を配信するように基地局5に命令する。特に、コンテンツ配信ノード10は、全体のネットワークに対して最も人気のある映画を第1にブロードキャストするように基地局5に命令してもよく、次に、残りの要求された映画を単一セルマルチキャスティングによって異なるセル4の異なる顧客に対して、一日の終わり(または、別の規定された時間期間)まで、送信するように基地局5に命令してもよい。
図2は、本開示の技術の1つ以上を実現してもよい、例示的なコンテンツ配信ノード10を図示するブロック図である。コンテンツ配信ノード10は、基地局5とインターフェースする通信インターフェース22、23を含む(図1を参照せよ)。通信インターフェース22、23は、例えば、コンテンツ配信ノード10上のインバウンドとアウトバウンドの通信ポートを含んでもよく、いくつかのケースにおいて、組み合わせのポートを含んでいてもよい。通信インターフェース22、23は、ワイヤードまたはワイヤレスインターフェースを含んでもよい。通信インターフェース22と23は、ワイヤレスインターフェースであり、これらは1つ以上のアンテナを含んでもよい。受信機24は、通信インターフェース22によって、基地局5からデバイス8に関係するコンテンツ要求を受信する。さらに、受信機24は、基地局5から、デバイス8と基地局5との間のワイヤレス通信チャネルに関係するチャネル情報のような、他の情報を受け取ってもよい。例えば、受信機24は、基地局5から受け取られたコンテンツ要求または他の情報を記憶するメモリ、あるいは、入力バッファを含む、受信機モジュールを備えていてもよい。
スケジューラ26は、第1の配信技術によって、第1の組のデバイス8に第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、第2の配信技術によって、第2の組のデバイス8に第2の組のコンテンツの配信をスケジュールする。例えば、スケジューラ26は、異なる組のコンテンツに対して、2つ以上の以下の技術:ブロードキャスト、マルチセルマルチキャスト、単一セルマルチキャスト、およびユニキャストの間で選択してもよい。送信機28は、例えば、通信インターフェース23によって、スケジューラ26によって発生されたスケジューリング情報を出力する。送信機28は、例えば、スケジューラ26によって発生されたスケジューリング情報を一時的に記憶するメモリまたは出力バッファを含む送信機モジュールを備えていてもよい。
図3は、本開示に一貫した例示的な技術を図示するフロー図である。図3に示したように、受信機24は、システム2のデバイス8に関係するコンテンツ要求を受信する(31)。コンテンツ要求は、例えば、デバイス8のユーザによって、基地局5に送られてもよく、基地局5によって、通信インターフェース5を介して、コンテンツ配信ノード10に送出されてもよい。一度、コンテンツ配信ノード10が、(所定の日に対するような)所定の期間に対するコンテンツ要求のすべてを受け取ってしまうと、スケジューラ26は、満足される要求の数を実質的に最大化させるように、コンテンツの配信をスケジュールする(32)。このようにするため、スケジューラ26は、異なる組のコンテンツに対する以下の技術のうちの2つ以上の間で選んでもよい。すなわち、ブロードキャスト、マルチセルマルチキャスト、単一セルマルチキャスト、およびユニキャストである。送信機28は、次に、例えば通信インターフェース23によって、基地局5に対して、スケジューリング情報を通信してもよい。基地局5は、スケジューリング情報を受け取って、基地局5は、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに第1の組のコンテンツを配信し(33)、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに第2の組のコンテンツを配信する(34)。コンテンツを配信する際に、基地局5は、第1に何らかのブロードキャストを実行してもよく、次に、何らかのマルチセルマルチキャストを実行してもよく、次に何らかの単一セルマルチキャストを実行してもよく、そして、最後に、何らかのユニキャストを実行してもよい。コンテンツ配信におけるこのタイプの優先度スキームは、より多くのユーザに対するコンテンツの配信を、より少ないユーザに対するコンテンツの配信に比して、優先させる技術によって、コンテンツ要求の最大数が確実に満足されるのをさらに支援できる。
図4は、本開示に一貫した例示的な技術を図示する別のフロー図である。図4に示したように、コンテンツ配信ノード10の受信機24は、セルラネットワーク中の複数のデバイス8のコンテンツ要求を、基地局5から受信する(41)。さらに、受信機24は、例えば、デバイス8と基地局5との間のワイヤレスチャネルに関係する、パス損失、または、信号対干渉ノイズ(SINR)情報のような、デバイス8に関するチャネル情報を受信する(42)。チャネル情報を使用して、それぞれの技術に対する達成可能なスペクトル効率を決定することができる。例えば、単一セルユニキャストに対して、SINRは、ユーザに対してメディアコンテンツを送信するのに使用されることができるデータレートを決定する。
スケジューラ26は、受信した情報に基づいて、第1の配信技術によって、第1の組のデバイス8に対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールする(43)。さらに、スケジューラ26は、受信した情報に基づいて、第2の配信技術によって、第2の組のデバイス8に対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールする(44)。コンテンツ配信ノード10の送信機28は、基地局5に対して、選択されたコンテンツ配信技術を示すスケジューリング情報を通信する(45)。基地局5は、次に、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに第1の組のコンテンツを配信し(46)、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに第2の組のコンテンツを配信する(47)。再び、第1および第2の配信技術は、以下のもののうちの1つをそれぞれ含んでいてもよい。すなわち、ブロードキャスト、マルチセルマルチキャスト、単一セルマルチキャスト、およびユニキャストである。コンテンツを配信する際に、基地局5は、第1に、何らかのブロードキャスティングを実行して、次に、マルチセルマルチキャスティングを実行し、次に、何らかの単一セルマルチキャスティングを実行し、そして、最後に、何らかのユニキャスティングを実行することによって、配信を優先度付けしてもよい。
図5と6は、本開示に一貫したスケジューリング技術(図6)に比して、従来のブロードキャストのみのアプローチが使用される場合(図5)の満足される顧客の実験的なシミュレーション結果を示すグラフである。図5と6に関連するコンテンツ要求は、一般的に、上で述べたボックスオフィス配信モデルにしたがっており、ここでは、コンテンツは、数多くのユーザに対する高い需要のある比較的少ない数の映画を含む。この例におけるユーザデバイスは、ワイヤレスセットトップボックスを含む。この例におけるそれぞれのデバイス(それぞれのセットトップボックス)は、25の映画を記憶できる。この例では、1000人のユーザが、高精細度(HD)映画に対して、一週間毎におよそ2つの要求を出すことが仮定される。
図5、6において、縦軸は、満足されるユーザの数をグラフ化し、これは、一般的に、彼らのすべてのコンテンツ要求が満足されるユーザの数を意味する。図5は、満足されるユーザの割合と、平均待ち時間をグラフ化しており、1の値は、100パーセントの満足を表す。線分51は、システムが10メガヘルツ(MHz)の帯域を持つとき、満足されるユーザの割合が80から85パーセントの間であることを示す。線分52は、システムが20MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合が85から95パーセントの間であることを示す。線分53は、システムが50MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がちょうど95パーセントより大きいことを示す。線分54は、システムが100MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がおよそ99パーセントであることを示す。興味深いことに、ある日に満たされなかった要求が、翌日分に含められたとしても、満足されるユーザの数は、日が進むにつれて、実質的に増加するわけではなく、このことは、進行した時間の量に関わらず、最も低い優先度コンテンツ要求がサービスされないことを示す。システムは、規定された日数の後も、未だサービスされないままでいる何らかの要求に対して、より高い優先度を割り当てることによって、この欠点に対処するように適応されていてもよい。用語“帯域幅”は、ここで、一般的に、所定の文脈においてデータ通信に対して利用可能なスペクトルを指すように使用される。例えば、WCDMAシステムにおいて、それぞれの搬送波は、5メガヘルツのスペクトルを使用し、他方、CDMA2000ネットワークにおいては、1.25メガヘルツのスペクトルがそれぞれの搬送波に対して使用される。これらの搬送波は、所定の基地局と、その所定のセル中のすべてのデバイスとの間の帯域幅を規定してもよい。
図6は、本開示の技術がボックスオフィス配信モデルにおいて使用される場合の満足されるユーザの割合と、平均待ち時間とをグラフ化する。このケースにおいて、配信技術はブロードキャストと単一セルマルチキャストとの両方を使用する。再び、1の値は、100パーセントの満足を表す。線分61は、システムが10メガヘルツ(MHz)の帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がおよそ83から84パーセントの間であることを示す。線分62は、システムが20MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がおよそ87から88パーセントの間であることを示す。線分63は、システムが50MHzの帯域幅を有するとき、満足されるユーザの割合がちょうど95パーセントより大きいことを示す。線分64は、システムが100MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がおよそ100パーセントであることを示す。図5において示した“ブロードキャストのみ”のように、図6に示した本開示の技術は、満足されるユーザの数が、日が進むにつれて、実質的に増加するわけではなく、このことは、進行した時間の量に関わらず、最も低い優先度コンテンツ要求がサービスされないことを示す。再び、システムは、規定された日数の後も、未だサービスされないままでいる何らかの要求に対して、より高い優先度を割り当てることによって、この欠点に対処するように適応されていてもよい。図5に比して、図6の結果において、わずかな改善が見られることができる。例えば、本開示の技術は、100%のユーザ満足を達成することができるが、ブロードキャストのみのスケジューラは、このレベルのユーザ満足を達成できない。
図7と8は、本開示に一貫したスケジューリング技術(図8)に比して、従来のブロードキャストのみのアプローチが使用される場合(図7)の満足される顧客の実験的なシミュレーション結果を示すグラフである。図7と8に関連するコンテンツ要求は、一般的に、上で述べたレンタル配信モデルにしたがっており、ここでは、コンテンツは、異なるユーザに対するより低い需要のある比較的多数の映画を含む。この例におけるユーザデバイスは、セットトップボックスを含む。この例におけるそれぞれのデバイス(それぞれのセットトップボックス)は、25の映画を記憶できる。この例では、1000人のユーザが、HD映画に対して、一週間毎におよそ2つの要求を出すことが仮定される。
図7、8において、縦軸は、満足されるユーザの数をグラフ化し、これは、一般的に、彼らのすべてのコンテンツ要求が満足されるユーザの数を意味する。図7は、満足されるユーザの割合と、平均待ち時間とをグラフ化しており、1の値は、100パーセントの満足を表す。線分71は、システムが250MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がおよそ50パーセントであることを示す。線分72は、システムが500MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がおよそ55パーセントであることを示す。線分73は、システムが750MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がおよそ59パーセントであることを示す。線分74は、システムが1000MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がおよそ62パーセントであることを示す。他の例と同様に、満足されるユーザの数は、日が進むにつれて、実質的に増加するわけではなく、このことは、進行した時間の量に関わらず、最も低い優先度コンテンツ要求がサービスされないことを示す。
図8は、レンタル配信モデルにおいて、本開示の技術が使用される場合の満足されるユーザの割合と、平均待ち時間とをグラフ化する。このケースでは、配信技術は、ブロードキャストと、単一セルマルチキャストとの両方を使用する。再び、1の値は、100パーセントの満足を表す。線分81は、システムが100MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がおよそ45から50パーセントの間であることを示す。線分82は、システムが250MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がおよそ72パーセントであることを示す。線分83は、システムが400MHzの帯域幅を有するとき、満足されるユーザの割合がおよそ97パーセントであることを示す。線分84は、システムが500MHzの帯域を持つとき、満足されるユーザの割合がおよそ100パーセントであることを示す。図7に比して、図8に基づいて、本開示の技術は、レンタル配信モデルに対するシステムの性能を劇的に改善できる。500MHzにおいて、本開示の技術は、100パーセントのユーザ満足を生み出し、他方、従来のブロードキャストのみの技術は、約55パーセントの満足しか生み出さない。
図9は、例示的なコンテンツ配信ノード90の別のブロック図であり、これは、図1のコンテンツ配信ノード10に対応していてもよい。コンテンツ配信ノード90は、基地局のような配信デバイスとインターフェースする通信インターフェース92、93を含む。受信モジュール94は、通信インターフェース92経由からのデバイスに関係するコンテンツ要求を受信する。さらに、受信モジュール94は、コンテンツを要求するデバイスと、コンテンツを配信するデバイスとの間のワイヤレス通信チャネルに関係するチャネル情報のような他の情報を受信してもよい。
スケジューリングモジュール96は、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールする。たとえば、スケジューリングモジュール96は、異なる組のコンテンツに対して、2つ以上の以下の技術:ブロードキャスト、マルチセルマルチキャスト、単一セルマルチキャスト、およびユニキャストの間で選択してもよい。送信モジュール98は、スケジューリングモジュール96によって発生されたスケジューリング情報を、通信インターフェース23によって、配信デバイスに対して出力する。
本開示にしたがうと、送信手段は、送信機28(図2)、または、送信モジュール98(図9)を含んでもよい。受信手段は、受信機24(図2)、または、受信モジュール94(図9)を含んでもよい。スケジューリング手段は、スケジューラ26(図2)、または、スケジューリングモジュール96(図9)を含んでもよい。異なるユニットは、個別のユニットであってもよく、1つ以上の共通コンポーネント中へと統合されていてもよい。
ここで記述した技術は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、または、何らかのこれらの組み合わせにおいて実現されてもよい。モジュールまたはコンポーネントとして記述した何らかの特徴は、集積論理デバイス中で一緒に実現されてもよく、あるいは、個別であるが、相互運用可能な論理デバイスとして別々に、実現されてもよい。ソフトウェアで実現される場合、技術は、少なくとも部分的に、コンピュータ読取可能媒体によって実現されてもよく、コンピュータ読取可能媒体は、実行されるときに、上で記述した1つ以上の方法を実行する命令を備えている。コンピュータ読取可能媒体は、コンピュータプログラム製品の一部を形成してもよく、これは、パッケージ素材を含んでもよい。コンピュータ読取可能媒体は、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)のようなランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)、電子的消去可能プログラム可能読出専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、磁気または光学データ記憶媒体、および類似物を含んでもよい。技術は、追加的に、または、代わりに、少なくとも部分的に、コンピュータ読取可能通信媒体によって実現されてもよく、コンピュータ読取可能通信媒体は、命令またはデータ構造の形態で、コンピュータによってアクセスされ、読み取られ、および/または実行されることができるコードを搬送または通信する。
コードは、1つ以上のデジタル信号プロセッサ(DSP)、汎用マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)、または、同等な集積または個別の論理回路のような1つ以上のプロセッサにおいて実行されてもよい。したがって、ここで使用される用語“プロセッサ”は、ここで記述した技術の実現に適している、上記の何らかの構造、または、他の何らかの構造を含んでいる、単一のプロセッサ、または、複数のプロセッサを指してもよい。
ここで開示した観点に関連して記述した方法またはアルゴリズムのステップは、直接、ハードウェアで、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュールで、あるいは、2つの組み合わせで具体化してもよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、消去可能プログラム可能ROM(“EPROM”)メモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーブバルディスク、CD−ROM、あるいは、技術的に知られている他の何らかの形態のコンピュータ読取可能記憶媒体に存在していてもよい。例示的な記憶媒体は、コンピュータ/プロセッサのような機械(ここで、簡潔さのために“プロセッサ”として呼ばれてもよい)が記憶媒体から情報(例えば、コード)を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。例示的な記憶媒体は、プロセッサと一体化されてもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに存在してもよい。ASICはユーザ装置に存在してもよい。代替実施形態では、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ装置中のディスクリートコンポーネントとして存在してもよい。再び、いくつかの観点において、何らかの適切なコンピュータプログラム製品は、(例えば、少なくとも1つのコンピュータによって実行可能な)本開示の1つ以上の観点に関連するコードを備えるコンピュータ読取可能媒体を具備していてもよい。いくつかの観点では、コンピュータプログラム製品は、パッケージング素材を含んでもよい。
ハードウェアで実現される場合、本開示の技術は、ここで記述した技術を実行する様に構成された回路またはデバイスのような、装置に向けられていてもよい。したがって、開示は、ここで記述した技術を実行するように構成された回路もまた企図していてもよい。
本発明のさまざまな観点を説明した。これらの、および、他の観点は、以下の特許請求の範囲内のものである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]ワイヤレス通信ネットワークにおいて、複数のデバイスに対するコンテンツの配信をスケジュールする方法において、
前記複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信することと、
前記コンテンツ要求に応答して、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールすることと、
前記コンテンツ要求に応答して、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールすることと
を含む方法。
[2]前記コンテンツ要求に基づいて、満足されることになる前記コンテンツ要求の数を実質的に最大化させるように、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツの配信をスケジュールすることをさらに含む、上記[1]の方法。
[3]前記複数のデバイスに関係するチャネル情報を受信することと、
前記コンテンツ要求と、前記チャネル情報とに基づいて、満足されることになる前記コンテンツ要求の数を実質的に最大化させるように、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツの配信をスケジュールすることと
をさらに含む、上記[1]の方法。
[4]前記通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
前記第1の配信技術は、前記通信ネットワークのセル内の特定デバイスに対する1組のユニキャストを含み、
前記第2の配信技術は、前記通信ネットワークの1つ以上のセル内の複数のデバイスに対するマルチキャストを含む、上記[1]の方法。
[5]前記通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
前記第1の配信技術は、前記通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
前記第2の配信技術は、前記通信ネットワークの複数のセル内のデバイスに対するマルチセルベースのマルチキャストを含む、上記[1]の方法。
[6]前記通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
前記第1の配信技術は、前記通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
前記第2の配信技術は、前記通信ネットワーク内のすべてのデバイスに対するネットワーク全体にわたるブロードキャストを含む、上記[1]の方法。
[7]前記コンテンツは、
映画、
オーディオファイル、
ビデオファイル、
ソフトウェアパッケージ、
ソフトウェアアップグレード、
ビデオゲーム、および、
データファイル
のうちの1つ以上を含む、上記[1]の方法。
[8]前記第1の配信技術と、前記第2の配信技術とによって配信される前記コンテンツの異なる組み合わせに関して、満足されることになる前記コンテンツ要求の数を決定することと、
満足されることになる前記コンテンツ要求の数を実質的に最大化させる、前記組み合わせのうちの1つを選択することと
をさらに含む、上記[1]の方法。
[9]前記ワイヤレス通信ネットワークの基地局に情報を送って、前記第1の配信技術によって、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツを配信し、前記第2の配信技術によって、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツを配信するように、前記基地局に命令することをさらに含む、上記[1]の方法。
[10]ワイヤレス通信ネットワークにおいて、複数のデバイスに対するコンテンツの配信をスケジュールする装置において、
前記複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信する受信機と、
前記コンテンツ要求に応答して、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記コンテンツ要求に応答して、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールするスケジューラと
を具備する装置。
[11]前記スケジューラは、前記コンテンツ要求に基づいて、満足されることになる前記コンテンツ要求の数を実質的に最大化させるように、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツの配信をスケジュールする、上記[10]の装置。
[12]前記受信機は、前記複数のデバイスに関係するチャネル情報を受信し、
前記スケジューラは、前記コンテンツ要求と、前記チャネル情報とに基づいて、満足されることになる前記コンテンツ要求の数を実質的に最大化させるように、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツの配信をスケジュールする、上記[10]の装置。
[13]前記通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
前記第1の配信技術は、前記通信ネットワークのセル内の特定デバイスに対する1組のユニキャストを含み、
前記第2の配信技術は、前記通信ネットワークの1つ以上のセル内の複数のデバイスに対するマルチキャストを含む、上記[10]の装置。
[14]前記通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
前記第1の配信技術は、前記通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
前記第2の配信技術は、前記通信ネットワークの複数のセル内のデバイスに対するマルチセルベースのマルチキャストを含む、上記[10]の装置。
[15]前記通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
前記第1の配信技術は、前記通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
前記第2の配信技術は、前記通信ネットワーク内のすべてのデバイスに対するネットワーク全体にわたるブロードキャストを含む、上記[10]の装置。
[16]前記コンテンツは、
映画、
オーディオファイル、
ビデオファイル、
ソフトウェアパッケージ、
ソフトウェアアップグレード、
ビデオゲーム、および、
データファイル
のうちの1つ以上を含む、上記[10]の装置。
[17]前記スケジューラは、
前記第1の配信技術と、前記第2の配信技術とによって配信される前記コンテンツの異なる組み合わせに関して、満足されることになる前記コンテンツ要求の数を決定し、
満足されることになる前記コンテンツ要求の数を実質的に最大化させる、前記組み合わせのうちの1つを選択する、上記[10]の装置。
[18]前記ワイヤレス通信ネットワークの基地局に情報を送って、前記第1の配信技術によって、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツを配信し、前記第2の配信技術によって、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツを配信するように、前記基地局に命令する送信機をさらに具備する、上記[10]の装置。
[19]ワイヤレス通信ネットワークにおいて、複数のデバイスに対するコンテンツの配信をスケジュールする装置において、
前記複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信する手段と、
前記コンテンツ要求に応答して、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記コンテンツ要求に応答して、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールする手段と
を具備する装置。
[20]前記スケジュールする手段は、
前記コンテンツ要求に基づいて、満足されることになる前記コンテンツ要求の数を実質的に最大化させるように、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツの配信をスケジュールする、上記[19]の装置。
[21]前記受信する手段は、前記複数のデバイスに関係するチャネル情報を受信し、
前記スケジュールする手段は、前記コンテンツ要求と、前記チャネル情報とに基づいて、満足されることになる前記コンテンツ要求の数を実質的に最大化させるように、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツの配信をスケジュールする、上記[19]の装置。
[22]前記通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
前記第1の配信技術は、前記通信ネットワークのセル内の特定デバイスに対する1組のユニキャストを含み、
前記第2の配信技術は、前記通信ネットワークの1つ以上のセル内の複数のデバイスに対するマルチキャストを含む、上記[19]の装置。
[23]前記通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
前記第1の配信技術は、前記通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
前記第2の配信技術は、前記通信ネットワークの複数のセル内のデバイスに対するマルチセルベースのマルチキャストを含む、上記[19]の装置。
[24]前記通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
前記第1の配信技術は、前記通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
前記第2の配信技術は、前記通信ネットワーク内のすべてのデバイスに対するネットワーク全体にわたるブロードキャストを含む、上記[19]の装置。
[25]前記コンテンツは、
映画、
オーディオファイル、
ビデオファイル、
ソフトウェアパッケージ、
ビデオゲーム、
ソフトウェアアップグレード、および、
データファイル
のうちの1つ以上を含む、上記[19]の装置。
[26]前記スケジュールする手段は、
前記第1の配信技術と、前記第2の配信技術とによって配信される前記コンテンツの異なる組み合わせに関して、満足されることになる前記コンテンツ要求の数を決定し、
満足されることになる前記コンテンツ要求の数を実質的に最大化させる、前記組み合わせのうちの1つを選択する、上記[19]の装置。
[27]前記ワイヤレス通信ネットワークの基地局に情報を送って、前記第1の配信技術によって、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツを配信し、前記第2の配信技術によって、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツを配信するように、前記基地局に命令する手段をさらに具備する、上記[19]の装置。
[28]複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信する少なくとも1つのコンピュータによって実行可能なコードを有するコンピュータ読取可能媒体を備えるコンピュータプログラム製品において、
前記コードは、前記少なくとも1つのコンピュータに、
前記コンテンツ要求に応答して、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールさせ、
前記コンテンツ要求に応答して、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールさせる、コンピュータプログラム製品。
[29]コンテンツ配信ノードにおいて、
ワイヤレス通信ネットワークの基地局とインターフェースする通信インターフェースと、
前記通信インターフェースによって、前記基地局から、前記ワイヤレス通信ネットワーク中の複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信する受信機と、
前記コンテンツ要求に応答して、第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記コンテンツ要求に応答して、第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールするスケジューラと
を具備するコンテンツ配信ノード。

Claims (23)

  1. ワイヤレス通信ネットワークにおいて、複数のデバイスに対するコンテンツの配信をスケジュールする方法において、
    前記複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信することと、
    前記コンテンツ要求が受信された後に、第1の配信技術によって配信されるコンテンツと、第2の配信技術とによって配信されるコンテンツとの複数の異なる組み合わせに関して、予め規定された時間期間内に満足されることになる前記コンテンツ要求の数を決定することと、
    満足されることになる前記コンテンツ要求の数を最大化させる、前記組み合わせのうちの1つを選択することと、
    前記選択された組み合わせに基づいて、前記第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールすることと、
    前記選択された組み合わせに基づいて、前記第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールすることと
    を含み、
    前記第1および第2の配信技術は、少なくとも、ユニキャスト、単一セルマルチキャスト、マルチセルマルチキャスト、および、ネットワーク全体にわたるブロードキャストを含むグループから、前記ネットワークに対して選択された2つの異なる配信技術である方法。
  2. 前記複数のデバイスに関係するチャネル情報を受信することをさらに含み、
    前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツの配信をスケジュールすることと、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツの配信をスケジュールすることとは、前記チャネル情報に基づいている、請求項1記載の方法。
  3. 前記ワイヤレス通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
    前記第1の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークのセル内の特定デバイスに対する1組のユニキャストを含み、
    前記第2の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの1つ以上のセル内の複数のデバイスに対するマルチキャストを含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記ワイヤレス通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
    前記第1の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
    前記第2の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの複数のセル内のデバイスに対するマルチセルベースのマルチキャストを含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記ワイヤレス通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
    前記第1の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
    前記第2の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワーク内のすべてのデバイスに対するネットワーク全体にわたるブロードキャストを含む、請求項1記載の方法。
  6. 前記コンテンツは、
    映画、
    オーディオファイル、
    ビデオファイル、
    ソフトウェアパッケージ、
    ソフトウェアアップグレード、
    ビデオゲーム、および、
    データファイル
    のうちの1つ以上を含む、請求項1記載の方法。
  7. 前記ワイヤレス通信ネットワークの基地局に情報を送って、前記第1の配信技術によって、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツを配信し、前記第2の配信技術によって、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツを配信するように、前記基地局に命令することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  8. ワイヤレス通信ネットワークにおいて、複数のデバイスに対するコンテンツの配信をスケジュールする装置において、
    前記複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信するように構成されている受信機と、
    前記コンテンツ要求が受信された後に、第1の配信技術によって配信されるコンテンツと、第2の配信技術とによって配信されるコンテンツとの複数の異なる組み合わせに関して、予め規定された時間期間内に満足されることになる前記コンテンツ要求の数を決定して、満足されることになる前記コンテンツ要求の数を最大化させる、前記組み合わせのうちの1つを選択し、前記選択された組み合わせに基づいて、前記第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記選択された組み合わせに基づいて、前記第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールするように構成されているスケジューラと
    を具備し、前記第1および第2の配信技術は、少なくとも、ユニキャスト、単一セルマルチキャスト、マルチセルマルチキャスト、および、ネットワーク全体にわたるブロードキャストを含むグループから、前記ネットワークに対して選択された2つの異なる配信技術である装置。
  9. 前記受信機は、前記複数のデバイスに関係するチャネル情報を受信するように構成されており、
    前記スケジューラは、前記チャネル情報に基づいて、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツの配信をスケジュールするように構成されている、請求項記載の装置。
  10. 前記ワイヤレス通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
    前記第1の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークのセル内の特定デバイスに対する1組のユニキャストを含み、
    前記第2の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの1つ以上のセル内の複数のデバイスに対するマルチキャストを含む、請求項記載の装置。
  11. 前記ワイヤレス通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
    前記第1の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
    前記第2の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの複数のセル内のデバイスに対するマルチセルベースのマルチキャストを含む、請求項記載の装置。
  12. 前記ワイヤレス通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
    前記第1の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
    前記第2の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワーク内のすべてのデバイスに対するネットワーク全体にわたるブロードキャストを含む、請求項記載の装置。
  13. 前記コンテンツは、
    映画、
    オーディオファイル、
    ビデオファイル、
    ソフトウェアパッケージ、
    ソフトウェアアップグレード、
    ビデオゲーム、および、
    データファイル
    のうちの1つ以上を含む、請求項記載の装置。
  14. 前記ワイヤレス通信ネットワークの基地局に情報を送って、前記第1の配信技術によって、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツを配信し、前記第2の配信技術によって、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツを配信するように、前記基地局に命令するように構成されている送信機をさらに具備する、請求項記載の装置。
  15. ワイヤレス通信ネットワークにおいて、複数のデバイスに対するコンテンツの配信をスケジュールする装置において、
    前記複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信する手段と、
    前記コンテンツ要求が受信された後に、第1の配信技術によって配信されるコンテンツと、第2の配信技術とによって配信されるコンテンツとの複数の異なる組み合わせに関して、予め規定された時間期間内に満足されることになる前記コンテンツ要求の数を決定する手段と、
    満足されることになる前記コンテンツ要求の数を最大化させる、前記組み合わせのうちの1つを選択する手段と、
    前記選択された組み合わせに基づいて、前記第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記選択された組み合わせに基づいて、前記第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールする手段と
    を具備し、
    前記第1および第2の配信技術は、少なくとも、ユニキャスト、単一セルマルチキャスト、マルチセルマルチキャスト、および、ネットワーク全体にわたるブロードキャストを含むグループから、前記ネットワークに対して選択された2つの異なる配信技術である装置。
  16. 前記受信する手段は、前記複数のデバイスに関係するチャネル情報を受信するように構成されており、
    前記スケジュールする手段は、前記チャネル情報に基づいて、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツの配信をスケジュールするように構成されている、請求項15記載の装置。
  17. 前記ワイヤレス通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
    前記第1の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークのセル内の特定デバイスに対する1組のユニキャストを含み、
    前記第2の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの1つ以上のセル内の複数のデバイスに対するマルチキャストを含む、請求項15記載の装置。
  18. 前記ワイヤレス通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
    前記第1の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
    前記第2の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの複数のセル内のデバイスに対するマルチセルベースのマルチキャストを含む、請求項15記載の装置。
  19. 前記ワイヤレス通信ネットワークは、セルラベースの通信ネットワークを含み、
    前記第1の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワークの特定セル内のデバイスに対するセルベースのマルチキャストを含み、
    前記第2の配信技術は、前記ワイヤレス通信ネットワーク内のすべてのデバイスに対するネットワーク全体にわたるブロードキャストを含む、請求項15記載の装置。
  20. 前記コンテンツは、
    映画、
    オーディオファイル、
    ビデオファイル、
    ソフトウェアパッケージ、
    ビデオゲーム、
    ソフトウェアアップグレード、および、
    データファイル
    のうちの1つ以上を含む、請求項15記載の装置。
  21. 前記ワイヤレス通信ネットワークの基地局に情報を送って、前記第1の配信技術によって、前記第1の組のデバイスに対する前記第1の組のコンテンツを配信し、前記第2の配信技術によって、前記第2の組のデバイスに対する前記第2の組のコンテンツを配信するように、前記基地局に命令する手段をさらに具備する、請求項15記載の装置。
  22. 少なくとも1つのコンピュータによって実行可能なコードを有するコンピュータ読取可能記憶媒体において、
    前記コードは、前記少なくとも1つのコンピュータに、
    複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信させ、
    前記コンテンツ要求が受信された後に、第1の配信技術によって配信されるコンテンツと、第2の配信技術とによって配信されるコンテンツとの複数の異なる組み合わせに関して、予め規定された時間期間内に満足されることになる前記コンテンツ要求の数を決定させ、
    満足されることになる前記コンテンツ要求の数を最大化させる、前記組み合わせのうちの1つを選択させ、
    前記選択された組み合わせに基づいて、前記第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールさせ、
    前記選択された組み合わせに基づいて、前記第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールさせ、
    前記第1および第2の配信技術は、少なくとも、ユニキャスト、単一セルマルチキャスト、マルチセルマルチキャスト、および、ネットワーク全体にわたるブロードキャストを含むグループから、前記ネットワークに対して選択された2つの異なる配信技術であるコンピュータ読取可能記憶媒体
  23. コンテンツ配信ノードにおいて、
    ワイヤレス通信ネットワークの基地局とインターフェースするように構成されている通信インターフェースと、
    前記通信インターフェースによって、前記基地局から、前記ワイヤレス通信ネットワーク中の複数のデバイスに関係するコンテンツ要求を受信するように構成されている受信機と、
    前記コンテンツ要求が受信された後に、第1の配信技術によって配信されるコンテンツと、第2の配信技術とによって配信されるコンテンツとの複数の異なる組み合わせに関して、予め規定された時間期間内に満足されることになる前記コンテンツ要求の数を決定して、満足されることになる前記コンテンツ要求の数を最大化させる、前記組み合わせのうちの1つを選択し、前記選択された組み合わせに基づいて、前記第1の配信技術によって、第1の組のデバイスに対する第1の組のコンテンツの配信をスケジュールし、前記選択された組み合わせに基づいて、前記第2の配信技術によって、第2の組のデバイスに対する第2の組のコンテンツの配信をスケジュールするように構成されているスケジューラと
    を具備し、
    前記第1および第2の配信技術は、少なくとも、ユニキャスト、単一セルマルチキャスト、マルチセルマルチキャスト、および、ネットワーク全体にわたるブロードキャストを含むグループから、前記ネットワークに対して選択された2つの異なる配信技術であるコンテンツ配信ノード。
JP2010526022A 2007-09-21 2008-09-19 通信ネットワークにおける複数のデバイスに対してコンテンツを配信する技術 Expired - Fee Related JP5341093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/859,716 US8665880B2 (en) 2007-09-21 2007-09-21 Techniques for distributing content to multiple devices in a communication network
US11/859,716 2007-09-21
PCT/US2008/077109 WO2009039436A2 (en) 2007-09-21 2008-09-19 Techniques for distributing content to multiple devices in a communication network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010541333A JP2010541333A (ja) 2010-12-24
JP5341093B2 true JP5341093B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=40468798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526022A Expired - Fee Related JP5341093B2 (ja) 2007-09-21 2008-09-19 通信ネットワークにおける複数のデバイスに対してコンテンツを配信する技術

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8665880B2 (ja)
EP (1) EP2213077B1 (ja)
JP (1) JP5341093B2 (ja)
KR (1) KR101153121B1 (ja)
CN (1) CN101803342B (ja)
TW (1) TW200929976A (ja)
WO (1) WO2009039436A2 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1466261B1 (en) 2002-01-08 2018-03-07 Seven Networks, LLC Connection architecture for a mobile network
US7853563B2 (en) 2005-08-01 2010-12-14 Seven Networks, Inc. Universal data aggregation
US8468126B2 (en) 2005-08-01 2013-06-18 Seven Networks, Inc. Publishing data in an information community
US7917468B2 (en) 2005-08-01 2011-03-29 Seven Networks, Inc. Linking of personal information management data
US7877703B1 (en) 2005-03-14 2011-01-25 Seven Networks, Inc. Intelligent rendering of information in a limited display environment
US8438633B1 (en) 2005-04-21 2013-05-07 Seven Networks, Inc. Flexible real-time inbox access
WO2006136660A1 (en) 2005-06-21 2006-12-28 Seven Networks International Oy Maintaining an ip connection in a mobile network
US7769395B2 (en) 2006-06-20 2010-08-03 Seven Networks, Inc. Location-based operations and messaging
US8805425B2 (en) 2007-06-01 2014-08-12 Seven Networks, Inc. Integrated messaging
US8693494B2 (en) 2007-06-01 2014-04-08 Seven Networks, Inc. Polling
US8200376B2 (en) * 2007-07-30 2012-06-12 Symvionics, Inc. Vehicle performance monitoring system with multi-level caching
US8665880B2 (en) * 2007-09-21 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Techniques for distributing content to multiple devices in a communication network
US8364181B2 (en) 2007-12-10 2013-01-29 Seven Networks, Inc. Electronic-mail filtering for mobile devices
US9002828B2 (en) 2007-12-13 2015-04-07 Seven Networks, Inc. Predictive content delivery
US8107921B2 (en) 2008-01-11 2012-01-31 Seven Networks, Inc. Mobile virtual network operator
US8862657B2 (en) 2008-01-25 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Policy based content service
US20090193338A1 (en) 2008-01-28 2009-07-30 Trevor Fiatal Reducing network and battery consumption during content delivery and playback
US8787947B2 (en) 2008-06-18 2014-07-22 Seven Networks, Inc. Application discovery on mobile devices
US8078158B2 (en) 2008-06-26 2011-12-13 Seven Networks, Inc. Provisioning applications for a mobile device
US8909759B2 (en) 2008-10-10 2014-12-09 Seven Networks, Inc. Bandwidth measurement
KR20100085824A (ko) * 2009-01-21 2010-07-29 한국전자통신연구원 이동망에서의 공유형 VoD방송 서비스 제공 서버, 수신 단말, 기지국 및 그 방법
JP5417944B2 (ja) * 2009-04-02 2014-02-19 ソニー株式会社 配信サーバ、配信サーバにおけるコンテンツ配信方法、コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法
ES2366403B1 (es) * 2009-09-16 2012-09-13 Vodafone España S.A.U. Método y elemento de red para facilitar contenido de difusión a un terminal móvil.
US8548465B2 (en) * 2010-04-23 2013-10-01 Apple Inc. Methods and apparatus for providing dynamic information in a wireless information channel
US9385938B2 (en) 2010-06-22 2016-07-05 Blackberry Limited Information distribution in a wireless communication system
US8570962B2 (en) 2010-06-22 2013-10-29 Blackberry Limited Information selection in a wireless communication system
US20110310813A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 William Anthony Gage Information dissemination in a wireless communication system
CA2806527A1 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Seven Networks, Inc. Mobile network traffic coordination across multiple applications
US8838783B2 (en) 2010-07-26 2014-09-16 Seven Networks, Inc. Distributed caching for resource and mobile network traffic management
US8527648B2 (en) * 2010-10-18 2013-09-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems, methods, and computer program products for optimizing content distribution in data networks
WO2012060995A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
US8484314B2 (en) 2010-11-01 2013-07-09 Seven Networks, Inc. Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
US8843153B2 (en) 2010-11-01 2014-09-23 Seven Networks, Inc. Mobile traffic categorization and policy for network use optimization while preserving user experience
US8903954B2 (en) 2010-11-22 2014-12-02 Seven Networks, Inc. Optimization of resource polling intervals to satisfy mobile device requests
CA2798523C (en) 2010-11-22 2015-02-24 Seven Networks, Inc. Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
EP2661697B1 (en) 2011-01-07 2018-11-21 Seven Networks, LLC System and method for reduction of mobile network traffic used for domain name system (dns) queries
GB2517815A (en) * 2011-04-19 2015-03-04 Seven Networks Inc Shared resource and virtual resource management in a networked environment
WO2012149434A2 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Seven Networks, Inc. Detecting and preserving state for satisfying application requests in a distributed proxy and cache system
GB2504037B (en) 2011-04-27 2014-12-24 Seven Networks Inc Mobile device which offloads requests made by a mobile application to a remote entity for conservation of mobile device and network resources
US8819264B2 (en) 2011-07-18 2014-08-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for dynamically switching between unicast and multicast delivery of media content in a wireless network
EP2737742A4 (en) 2011-07-27 2015-01-28 Seven Networks Inc AUTOMATIC PRODUCTION AND DISTRIBUTION OF GUIDELINES INFORMATION ON MOBILE MOBILE TRANSPORT IN A WIRELESS NETWORK
US8934414B2 (en) 2011-12-06 2015-01-13 Seven Networks, Inc. Cellular or WiFi mobile traffic optimization based on public or private network destination
EP2789137A4 (en) 2011-12-06 2015-12-02 Seven Networks Inc SYSTEM OF REDUNDANTLY CLUSTERED MACHINES FOR PROVIDING TILTING MECHANISMS IN MOBILE TRAFFIC MANAGEMENT AND NETWORK RESOURCE PRESERVATION
WO2013086455A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Seven Networks, Inc. Flexible and dynamic integration schemas of a traffic management system with various network operators for network traffic alleviation
US9277443B2 (en) 2011-12-07 2016-03-01 Seven Networks, Llc Radio-awareness of mobile device for sending server-side control signals using a wireless network optimized transport protocol
EP2792188B1 (en) 2011-12-14 2019-03-20 Seven Networks, LLC Mobile network reporting and usage analytics system and method using aggregation of data in a distributed traffic optimization system
WO2013090834A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Seven Networks, Inc. Operation modes for mobile traffic optimization and concurrent management of optimized and non-optimized traffic
US8861354B2 (en) 2011-12-14 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Hierarchies and categories for management and deployment of policies for distributed wireless traffic optimization
JP2015507882A (ja) * 2012-01-05 2015-03-12 テルコム・ベンチャーズ・エルエルシー 顧客による特定のコンテンツに対する需要に基づいてコンテンツ配信方法を選択するためのシステム、方法及びデバイス
WO2013103988A1 (en) 2012-01-05 2013-07-11 Seven Networks, Inc. Detection and management of user interactions with foreground applications on a mobile device in distributed caching
WO2013116856A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Seven Networks, Inc. Dynamic categorization of applications for network access in a mobile network
WO2013116852A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Seven Networks, Inc. User as an end point for profiling and optimizing the delivery of content and data in a wireless network
US8929278B2 (en) 2012-02-06 2015-01-06 Maxlinear, Inc. Method and apparatus for content protection and billing for mobile delivery of satellite content
US8652672B2 (en) 2012-03-15 2014-02-18 Aquion Energy, Inc. Large format electrochemical energy storage device housing and module
US8812740B2 (en) * 2012-03-30 2014-08-19 Broadcom Corporation Communication over bandwidth-constrained network
US8812695B2 (en) 2012-04-09 2014-08-19 Seven Networks, Inc. Method and system for management of a virtual network connection without heartbeat messages
US10263899B2 (en) 2012-04-10 2019-04-16 Seven Networks, Llc Enhanced customer service for mobile carriers using real-time and historical mobile application and traffic or optimization data associated with mobile devices in a mobile network
WO2014011216A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Seven Networks, Inc. Dynamic bandwidth adjustment for browsing or streaming activity in a wireless network based on prediction of user behavior when interacting with mobile applications
US9608729B2 (en) * 2012-09-12 2017-03-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Ethernet passive optical network over coaxial (EPoC) physical layer link and auto-negotiation
US9161258B2 (en) 2012-10-24 2015-10-13 Seven Networks, Llc Optimized and selective management of policy deployment to mobile clients in a congested network to prevent further aggravation of network congestion
US9307493B2 (en) 2012-12-20 2016-04-05 Seven Networks, Llc Systems and methods for application management of mobile device radio state promotion and demotion
US9271238B2 (en) 2013-01-23 2016-02-23 Seven Networks, Llc Application or context aware fast dormancy
US8874761B2 (en) 2013-01-25 2014-10-28 Seven Networks, Inc. Signaling optimization in a wireless network for traffic utilizing proprietary and non-proprietary protocols
US9326185B2 (en) 2013-03-11 2016-04-26 Seven Networks, Llc Mobile network congestion recognition for optimization of mobile traffic
US9065765B2 (en) 2013-07-22 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Proxy server associated with a mobile carrier for enhancing mobile traffic management in a mobile network
US10484441B2 (en) * 2015-09-08 2019-11-19 Verizon Patent And Licensing Inc. Switching between unicast streams and a multicast stream based on content demand
US10263884B2 (en) * 2017-03-04 2019-04-16 Vmware, Inc. Coordinated content distribution over network
WO2019116773A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 ソニー株式会社 通信装置、通信方法、及びプログラム
US10756860B2 (en) 2018-11-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. Distributed multiple-input multiple-output downlink configuration
US10432272B1 (en) 2018-11-05 2019-10-01 XCOM Labs, Inc. Variable multiple-input multiple-output downlink user equipment
US10812216B2 (en) 2018-11-05 2020-10-20 XCOM Labs, Inc. Cooperative multiple-input multiple-output downlink scheduling
US10659112B1 (en) 2018-11-05 2020-05-19 XCOM Labs, Inc. User equipment assisted multiple-input multiple-output downlink configuration
US10756795B2 (en) 2018-12-18 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment with cellular link and peer-to-peer link
US11063645B2 (en) 2018-12-18 2021-07-13 XCOM Labs, Inc. Methods of wirelessly communicating with a group of devices
US11330649B2 (en) 2019-01-25 2022-05-10 XCOM Labs, Inc. Methods and systems of multi-link peer-to-peer communications
US10756767B1 (en) 2019-02-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment for wirelessly communicating cellular signal with another user equipment

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144727A (en) * 1997-08-29 2000-11-07 Anip, Inc. Method and system for global telecommunications network management and display of market-price information
US6487390B1 (en) * 1996-12-18 2002-11-26 Clubcom, Inc. System and method for interactive on-demand information
US6704576B1 (en) 2000-09-27 2004-03-09 At&T Corp. Method and system for communicating multimedia content in a unicast, multicast, simulcast or broadcast environment
KR100649300B1 (ko) * 2000-11-07 2006-11-24 주식회사 케이티 통신 시스템에서의 적응적인 데이터 전송 방법 및 그 장치
GB0028732D0 (en) * 2000-11-24 2001-01-10 Nokia Oy Ab Improvements in and relating to a broadcast network
JP4477822B2 (ja) * 2001-11-30 2010-06-09 パナソニック株式会社 情報変換装置
US20040113936A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-17 Dempski Kelly L. Optimized delivery of multimedia content
EP1434385A1 (en) 2002-12-23 2004-06-30 Koninklijke KPN N.V. A system, a method and a message interceptor for overload protection in a data network
US7295568B2 (en) * 2003-12-31 2007-11-13 Nokia Corporation Apparatus, method and system for decision making to support network selection for datascasting in hybrid networks
WO2005076549A1 (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Vodafone Kabushiki Kaisha 配信要求管理方法及び装置並びに配信要求管理方法のプログラム
WO2006072825A1 (en) 2005-01-07 2006-07-13 Nortel Networks Limited Systems and methods for distributing content in wireless networks
US20070008969A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Elstermann Erik J Apparatuses and methods for delivering data stream content to consumer devices
US7558587B2 (en) 2005-12-12 2009-07-07 Motorola, Inc. System and method for dynamically selecting wireless information communication modes for a wireless communication device
US7672667B2 (en) * 2006-01-17 2010-03-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Broadcast-centric cellular communication system
US8068821B2 (en) * 2007-03-29 2011-11-29 Alcatel Lucent Method and apparatus for providing content to users using unicast and broadcast wireless networks
US8665880B2 (en) * 2007-09-21 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Techniques for distributing content to multiple devices in a communication network
EP2099161B1 (en) 2008-02-11 2020-08-12 Nokia Solutions and Networks Oy Method and device for processing data in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
KR101153121B1 (ko) 2012-06-04
US8665880B2 (en) 2014-03-04
TW200929976A (en) 2009-07-01
WO2009039436A2 (en) 2009-03-26
EP2213077B1 (en) 2012-11-14
KR20100068465A (ko) 2010-06-23
CN101803342A (zh) 2010-08-11
EP2213077A2 (en) 2010-08-04
JP2010541333A (ja) 2010-12-24
US20090081944A1 (en) 2009-03-26
WO2009039436A3 (en) 2009-07-23
CN101803342B (zh) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341093B2 (ja) 通信ネットワークにおける複数のデバイスに対してコンテンツを配信する技術
RU2354068C2 (ru) Способы и устройство для создания и перемещения потоков мультимедийного контента
US7821993B2 (en) Wireless network device and resource allotting method for the same
TWI382703B (zh) 用於提供多播及/或廣播服務的系統及方法
US20100238878A1 (en) Transmission frame and resource allocation method for communication system including base stations
US20090217331A1 (en) Efficient nvod service method for various client environments and apparatus there-for
CN1801678A (zh) 一种数字广播中的内容播放方法、系统及接收装置
US10674381B2 (en) Adaptive prioritization of unicast and multicast data transfer based on traffic classes
US20110090805A1 (en) Systems and methods providing a decoupled quality of service architecture for communications
US8978073B2 (en) Apparatus and method for providing mobile IPTV service in mobile communication system and broadcasting system
CN103369362A (zh) 一种数据传播方法及相关设备
US8272021B2 (en) Method for transmitting near video on demand (NVoD) using catch and rest (CAR) and sub-channels
US10567832B2 (en) Communication device, communication control data transmitting method, and communication control data receiving method
Almowuena et al. Mobile video streaming over dynamic single-frequency networks
Gotoh et al. A scheduling method to reduce waiting time for P2P streaming systems
US6975885B2 (en) Base station and mobile broadcast communication system including the same
Yu Improvement of the client-centric approach for broadcasting popular videos
CN101951483A (zh) 移动终端的电视频道的切换方法及移动终端
Febiansyah et al. Peer-assisted adaptation in periodic broadcasting of videos for heterogeneous clients
Park et al. An efficient VoD scheme providing service continuity for mobile IPTV in heterogeneous networks
AU2010324597B2 (en) Method and apparatus for communicating unicast PQoS DFID information
US20220311563A1 (en) Mixed airtime management
Jang et al. An enhanced periodic broadcasting scheme for vod with heterogeneous receivers
CN116113057A (zh) 引入5g网络的业务资源分配方法、装置、设备及介质
Cheng et al. Fast IPTV channel switching using hot-view and personalized channel preload over IEEE 802.16 e

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees