JP5340987B2 - Small harm beast automatic repelling device - Google Patents
Small harm beast automatic repelling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5340987B2 JP5340987B2 JP2010037849A JP2010037849A JP5340987B2 JP 5340987 B2 JP5340987 B2 JP 5340987B2 JP 2010037849 A JP2010037849 A JP 2010037849A JP 2010037849 A JP2010037849 A JP 2010037849A JP 5340987 B2 JP5340987 B2 JP 5340987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- small
- repelling device
- automatic
- beast
- mouse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
Description
本発明は、主として厨房などの家屋内に侵入するネズミをはじめとする小害獣に複数の威嚇手段によってストレスを与え、撃退する小害獣自動撃退装置に関する。 The present invention relates to a small harm beast automatic repelling apparatus that applies stress by a plurality of threats to a small harm beast such as a mouse that mainly enters a house such as a kitchen and repels it.
ネズミは病原体などの媒介となることから家屋内、特に食物を扱う飲食店の厨房や食品工場では侵入を防止することが強く望まれる。そのため、殺鼠剤等を設置・投与したり、粘着性のある物質を塗布したシートを出没場所に置いてネズミを捕獲したりする方法が試みられていた。しかし、ネズミの死骸、死臭を処理しなくてはならず、また殺鼠剤の使用は人体にも、強弱はあれ有害であった。
このような問題に鑑み、ネズミを捕獲するのではなく、何らかの手段によってネズミを威嚇し、侵入を防止する方法が模索されてきた。
Since rats are a vector for pathogens, it is strongly desired to prevent invasion in the homes, especially in restaurants and food factories that handle food. For this reason, attempts have been made to install and administer rodenticides, etc., or to place a sheet coated with a sticky substance at the place of infestation to capture rats. However, it was necessary to deal with the dead carcasses and odors of mice, and the use of rodenticides was harmful to the human body.
In view of such problems, methods have been sought for threatening mice and preventing intrusion by some means rather than capturing them.
ところで、ネズミは本来臆病な動物であり、この臆病な小動物が危険から自分の身を守る唯一の方法は、周囲に警戒を怠ることなく神経を常に張り巡らせながら行動することである。
そこで従来のネズミを捕獲する方法に代わり、この「臆病で警戒心が強い」という習性を逆に利用してネズミを撃退する試みが追求されてきた。すなわち、ネズミの敏感な神経に過度な刺激を与え、ネズミをストレス状態に追い込み、逃げ出すようにしむけるのである。
By the way, mice are inherently timid animals, and the only way for these timid small animals to protect themselves from danger is to act with their nerves always around them without neglecting vigilance.
Therefore, instead of the conventional method of capturing mice, attempts have been pursued to repel mice by using the behavior of “cowardly and vigilant”. In other words, it gives excessive stimulation to the sensitive nerves of the mice, drives them into stress and tries to escape.
このタイプの方法では、ネズミを追い払うための手段として音や光を利用することが多い。しかし、音だけ、光だけといった単一の手段では撃退効果が長続きしない。
なぜなら、ネズミは安心感を得るため、異物がどこまで安全で、どの程度危険なのか見極めるという学習を常に行っているので、単一な撃退機能しかないならば、知能の高いネズミは学習し、容易にこれを無力化してしまうからである。
This type of method often uses sound or light as a means to get rid of mice. However, the repelling effect does not last long by a single means such as only sound and only light.
Because mice are always learning to find out how safe and dangerous a foreign object is to get a sense of security, so if there is only a single repelling function, intelligent mice can learn and be easy This is because it will be neutralized.
そこで、複数の手段を併用して撃退効果を維持させる試みが多数提案され始めた。例えば特許文献1や特許文献2である。
特許文献1は、光と音を併用し、効率的にネズミを撃退しようとする。特許文献2は、小害獣全般を対象としている装置であり、光と音と振動を併用する。
このように、光と音、あるいは光と音と振動という複合的な手段を利用すれば、ネズミをはじめとする小害獣の学習能力を鈍らせ、撃退効果を継続させることが、より期待される。
Many attempts have been made to maintain the repelling effect by using a plurality of means. For example, Patent Document 1 and
Patent document 1 uses light and a sound together and tries to repel a rat efficiently.
In this way, using light and sound, or a combination of light, sound, and vibration, it is expected to slow down the learning ability of small pests such as mice and continue the repelling effect. The
ところで、ネズミは臆病さゆえに光(明るさ)や音に対して警戒を示すが、それにもまして視野に動きがあるものを認めたときに最も敏感かつ直接的に反応する。これは動視といって生物一般に備わっている能力であり、この能力により獲物を攻撃したり、敵の攻撃から身を守ったりする。つまりこの能力は生存のためにきわめて重要なものであり、周囲の動きに対して鈍感になるということは死を意味するのである。だから生物は一般に、動きに対してはなかなか学習しない、あるいは学習してもその効果を持続させないと言われている。特にネズミのように生態系の底辺に位置する動物はその傾向が強く、このことは本発明者の長期にわたるネズミの習性の観察からも裏付けられている。従ってネズミを威嚇して撃退するために、動きのあるものを見せつけ、さらに音や光で補強するということは、ネズミの学習行動を撹乱させ、ひいては学習をさせないという点で理に適ったことである。
しかしながら、特許文献1は、この最も効果的な手段を欠いており、音と光のみで威嚇し撃退しようとしている。また、特許文献2では、音と振動とを発生させる仕組みが装置内部に設けられている。そのため、特許文献2の装置では、ネズミに動きのあるものを見せつけることができず、視覚による威嚇を与えることができない。
したがって、特許文献1および2の装置はいずれもネズミ撃退の効果を十分に発揮しうるとは言いがたい。
By the way, mice are wary of light (brightness) and sound because they are timid, but they react most sensitively and directly when they recognize something that has movement in the field of view. This is the ability of the creatures in general, called moving vision, and this ability can attack prey and protect itself from enemy attacks. In other words, this ability is extremely important for survival, and being insensitive to surrounding movement means death. Therefore, it is generally said that organisms do not learn to move easily, or that learning does not sustain their effects. In particular, animals such as mice located at the bottom of the ecosystem have a strong tendency, and this is supported by the observation of the behavior of rats over a long period of time. Therefore, in order to intimidate and repel mice, showing them moving, and reinforcing them with sound and light is reasonable in that it disrupts the learning behavior of mice and thus prevents them from learning. is there.
However, Patent Document 1 lacks this most effective means, and is trying to intimidate and repel only with sound and light. In
Therefore, it cannot be said that the devices of
このような問題点に鑑み本発明は、視覚的な怖さも含む複合的な威嚇手段を備えて撃退効果を持続させることによって、ネズミの侵入を効果的に防ぎ、厨房などを衛生的に保つことを目的とする。
なお、この明細書では代表的な小害獣であるネズミを念頭においた記述をするが、ネズミに限らず、ハクビシンや猫などの小害獣全般に本発明の装置は撃退効果を発揮する。
In view of such problems, the present invention is provided with a complex threatening means including visual fear and maintains the repelling effect, thereby effectively preventing the invasion of rats and keeping the kitchen etc. hygienic. With the goal.
In this specification, description is made with a mouse, which is a typical small pest, in mind. However, the device of the present invention exerts a repelling effect not only on a mouse but also on small pests such as hakubishin and cats.
上記の目的を達成するために、本発明の小害獣自動撃退装置は、
小害獣の接近を感知する小害獣感知センサーと、
この小害獣感知センサーから送信される感知信号をトリガとして発光する発光部と、
前記感知信号をトリガとして駆動手段によって往復運動を行う1本以上のアームと、アームの先端部に設けられ、設置面に打撃を与えるパドルと
を具備することを特徴とする。
これにより、本発明の装置が設置されている場所に侵入したネズミをはじめとする小害獣は、発光部による光と、アームとパドルの往復運動と、パドルが装置の設置面を叩くときに発生する音と振動とによって威嚇される。しかも、センサーを利用しているので小害獣は不意打ち的に威嚇される。動物はこの「不意打ち」に慣れることはあまりないが、特にネズミのように敏捷性を武器にしている小動物には、強いストレスを与えることができる。
In order to achieve the above object, the small pest automatic repelling device of the present invention comprises:
A small pest detection sensor that detects the approach of a small pest,
A light emitting unit that emits light by using a detection signal transmitted from the small pest detection sensor as a trigger;
One or more arms which reciprocate by a drive means using the sensing signal as a trigger, and a paddle which is provided at the tip of the arm and strikes the installation surface are provided.
As a result, small harmful animals such as mice that have entered the place where the apparatus of the present invention is installed are able to detect light from the light emitting part, reciprocation of the arm and paddle, and when the paddle strikes the installation surface of the apparatus. Intimidated by the sound and vibration that occurs. Moreover, because of the use of sensors, small beasts are suddenly threatened. Animals are less likely to get used to this “surprise”, but can be particularly stressful for small animals that are agile, such as mice.
本発明の小害獣自動撃退装置において、小害獣感知センサーとして小害獣の体温を感知するセンサー、あるいは前記小害獣感知センサーの用途として差分監視カメラを用いるとよい。 In the apparatus for automatically repelling small pests according to the present invention, a sensor for detecting the body temperature of the small pests may be used as the small pest detection sensor, or a differential monitoring camera may be used as the small pest detection sensor.
また、本発明の小害獣自動撃退装置において、前記小害獣感知センサーが小害獣を感知してからの経過時間を取得するタイマーを備え、所定時間が経過したときに前記発光部および前記アームの動作を停止するとよい。
これにより、小害獣を追い払うという目的から必要な時間だけ威嚇手段を稼動させることで小害獣の学習効果を低減させ撃退効果を持続させるとともに、節電効果もある。
Further, in the small pest automatic repelling device of the present invention, the small pest detection sensor includes a timer for acquiring an elapsed time since the small pest detection sensor senses the small pest, and when the predetermined time has elapsed, It is recommended to stop the operation of the arm.
As a result, the threatening means is operated only for a necessary time for the purpose of driving away the small pests, thereby reducing the learning effect of the small pests and maintaining the repelling effect, and also has a power saving effect.
また、本発明の小害獣自動撃退装置において、前記発光部は高輝度の光源を点滅させるとよい。
これにより、暗闇の中を安心して侵入してきた小害獣は、不意に直視できない光を目の当たりにするので、撃退効果が高まる。
In the small beast automatic repelling device of the present invention, the light emitting unit may blink a high-intensity light source.
As a result, small beasts that have entered with confidence in the dark will witness the light that cannot be seen inadvertently, thus increasing the repelling effect.
本発明の小害獣自動撃退装置において、前記パドルは金属製であることが好ましい。
これにより、パドルが床を叩く都度、不快な金属音が発生するので、小害獣を撃退する効果が高い。
In the apparatus for automatically repelling small beasts of the present invention, the paddle is preferably made of metal.
As a result, every time the paddle hits the floor, an unpleasant metal sound is generated, which is highly effective in repelling small beasts.
本発明の小害獣自動撃退装置において、アームが複数有る場合、それぞれのアームが時間差をおいて往復運動を行う、つまりアームの動作のタイミングが一定でないことが好ましい。また、前記駆動手段の動作速度を可変とすることが好ましい。
これにより、アームとパドルによって生じる、音、振動、動きという各要因に変化をもたせることができるので、小害獣にとって学習しにくく、撃退効果が持続する。
In the small pest automatic repelling device of the present invention, when there are a plurality of arms, it is preferable that each arm performs a reciprocating motion with a time difference, that is, the operation timing of the arms is not constant. Moreover, it is preferable that the operating speed of the driving means is variable.
As a result, the sound, vibration, and movement caused by the arm and the paddle can be changed, so that it is difficult for small beasts to learn and the repelling effect is maintained.
本発明の小害獣自動撃退装置において、前記パドルが、設置面の代わりに筐体の底面部分から延伸したパドル受け板に打撃を与えるようにしてもよい。
これにより、狭い場所や、家具や什器の上、カーペット敷きの場所、地面等にも設置でき、パドルによる騒音と振動とを発生させることができる。
In the small harm beast automatic repelling device of the present invention, the paddle may hit the paddle receiving plate extended from the bottom surface portion of the housing instead of the installation surface.
Accordingly, it can be installed in a narrow place, on furniture or furniture, on a carpeted place, on the ground, etc., and noise and vibration due to paddles can be generated.
ネズミをはじめとする小害獣を撃退するために重要なのは、その効果を持続させることである。この点、本発明は効果を持続させるために複数の小害獣忌避要因(光、動き、音、および振動)を併用しているので、小害獣にとって学習しにくく、撃退効果が持続する。 In order to repel small animals such as mice, it is important to maintain their effects. In this regard, the present invention uses a plurality of small beast repellent factors (light, movement, sound, and vibration) in order to maintain the effect, so that it is difficult for the small beast to learn and the repelling effect continues.
しかも、小害獣の出現を感知するセンサーを併用しているので、「不意打ち効果」が期待される。すなわち、本発明は小害獣が近づいてきた時だけ突発的に稼動するので、小害獣の意表をつき、慌てふためかせることができる。稼動が停止し、いったん逃げ出した小害獣がセンサーの感知範囲内に再度侵入してくると、再び威嚇手段が稼動する。この繰り返しにより、小害獣にストレスを与え続け、小害獣を寄り付かないようにすることができる。
この効果が大きいことは、本発明者の実験でも確かめられている。
In addition, since a sensor that detects the appearance of small beasts is also used, a “surprise effect” is expected. That is, since the present invention operates suddenly only when a small pest is approaching, the intention of the small pest can be attached and frustrated. When the operation stops and the small harmful beast once escapes into the sensor's detection range, the threatening means are activated again. By repeating this, it is possible to keep stressing the small pests and keep the small pests away.
The fact that this effect is great has also been confirmed by experiments by the present inventors.
最後に、小害獣を捕獲するのではなく、追い払うだけなので死骸、死臭処理が不要である。死骸が存置していると蝿が発生したり、死骸から離脱したダニが人間にうつったりして極めて不衛生であるが、本発明の装置であれば、この点の心配は無用である。したがって、食品を扱う施設に最適であり、かつ人手も要さずコスト面でも有利である。 Lastly, instead of capturing small beasts, they only drive them away, so there is no need for corpse and death odor treatment. If the carcass is left there, spiders will be generated, and ticks that have detached from the carcass will pass on humans, which is extremely unsanitary. However, the apparatus of the present invention does not need to worry about this point. Therefore, it is most suitable for a facility that handles food, and it is advantageous in terms of cost because it does not require manpower.
ネズミを撃退するという目的を、複数のネズミ威嚇手段を備えた装置で実現した。
以下、本発明の第1の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。
The purpose of repelling mice has been realized with a device equipped with multiple mouse threats.
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本実施形態の小害獣自動撃退装置(以下、「自動撃退装置」)1を示す斜視図である。この図に示したように、自動撃退装置1は、箱状の筐体2でなっており、筐体2の側面部には、小害獣感知センサー(以下、「ネズミ感知センサー」)3と、発光部4と、その先端部にパドル5を有するアーム6が2本設けられている。また、筐体2の適当な個所に、稼働カウンター7と電源スイッチ8が設けられる。
FIG. 1 is a perspective view showing a small harm beast automatic repelling device (hereinafter, “automatic repelling device”) 1 according to the present embodiment. As shown in this figure, the automatic repelling device 1 is a box-shaped
ネズミ感知センサー3は、ネズミの接近を感知する機能を備えていれば、その種類を問わないが、室内が暗くなると感知機能が働く赤外線センサーが適当である。
このネズミ感知センサー3は、例えば、中心角が約50度、半径が約3m程度の扇形の範囲内に現れたネズミを感知できるものとする。
図2に示すように、このネズミ感知センサー3は制御回路10と信号線で接続しており、
制御回路10はアーム6の駆動手段9、発光部4、及び稼働カウンター7のそれぞれを制御する。制御回路10は、ネズミ感知センサー3がネズミを感知したときに送信する信号(以下、「ネズミ感知信号」)に基づいて発光部4とアーム6の駆動手段9の動作を開始し、稼働カウンター7に更新信号を送信する。
つまり、ネズミ感知センサー3を利用することによって、ネズミが近づいたときのみ発光させたり、アーム6を動かしたりすることで、ネズミに不意打ちを与えることができる。また、これらの威嚇手段をネズミ出没時のみ駆動することで、消費電力の低減という効果もある。これにより、自動撃退装置1は電池で駆動することも可能になり、設置場所の自由度が高まる。
The
The
As shown in FIG. 2, the
The
In other words, by using the
稼働カウンター7は、ネズミ感知センサー3からのネズミ感知信号を受信すると感知回数を取得し表示するものである。稼働カウンター7は、自動撃退装置1の電源スイッチ8をONにしたときに、0にリセットされる状態になっているとよい。あるいは、手動で0にリセットするものでもよい。
稼働カウンター7の表示を確認することで、自動撃退装置1の設置場所におけるネズミの生息状況を推定でき、また自動撃退装置1の設置による撃退効果を判断する手がかりになる。
When the
By confirming the display of the
電源スイッチ8は、自動撃退装置1の設置時、例えば、夜間に厨房などが無人となる時にONにしてネズミ感知センサー3による感知が常時可能な状態にする。自動撃退装置1は、様々な場所に設置することが想定されるので、電池を電源とすることが好ましいが、コンセント等からの交流電源を併用してもよい。
The power switch 8 is turned on when the automatic repelling device 1 is installed, for example, when the kitchen becomes unattended at night, so that the detection by the
発光部4は、ネズミを感知したときに光を点滅させる威嚇手段である。制御回路10がネズミ感知信号を受信すると、発光部4の電源をONにし、光を点滅させる。
発光部4として、LED(発光ダイオード)やランプ等の公知のものを使用すればよいが、紫外線を含む白色光を発する白色LEDや紫外線照射ランプなどが効果的である。紫外線はネズミに対する忌避効果が強いからである。また、発光部4は凝視が不可能なほど輝度の高い光源が好ましい。
図1には、発光部4として1列に5個のLEDが配置されているが、個数や並べ方はどのようなものでもよい。例えば、2個のLEDを横に並べてもよい。生き物の目のような感じをネズミに与えるからである。
発光部4の位置は、ネズミが直視できるような高さを考慮して決めるとよい。
発光部4は、ネズミ感知センサー3がネズミを感知したときから感知しなくなったとき、つまりネズミ感知信号が送信されなくなったときまで点滅光を発してもよいが、ネズミ感知信号の受信開始からある一定時間(例えば4〜5秒間)点滅し続けてもよい。後者の場合は、ネズミを感知してからの経過時間を取得するタイマー(不図示)が備わり、制御回路10と接続している必要がある。
The light emitting unit 4 is a threatening means for blinking light when a mouse is detected. When the
As the light emitting unit 4, a known device such as an LED (light emitting diode) or a lamp may be used, but a white LED that emits white light including ultraviolet light, an ultraviolet irradiation lamp, or the like is effective. This is because ultraviolet rays have a strong repellent effect on rats. In addition, the light emitting unit 4 is preferably a light source having a high luminance so that staring is impossible.
In FIG. 1, five LEDs are arranged in a row as the light emitting unit 4, but any number or arrangement may be used. For example, two LEDs may be arranged side by side. This is because it gives the rat the feeling of a creature.
The position of the light emitting unit 4 may be determined in consideration of the height at which the mouse can see directly.
The light emitting unit 4 may emit a flashing light from when the
制御回路10がネズミ感知センサー3からのネズミ感知信号を受信すると、アーム6の駆動手段9の電源をONにし、これによりアーム6の往復運動が始まる。駆動手段9として、例えばモーターとカムやクランクの組合せ、あるいはソレノイドなどが用いられる。
図1のアーム6は、筺体2の設置面に対して接近・乖離の往復運動をする。アーム6が接近してくると、先端部に設けられたパドル5が設置面を叩く。アーム6の往復運動によって、パドル5による打撃音が繰り返される。これが、ネズミに対して聴覚的な威嚇手段となるのである。パドル5はステンレスのような金属製が好ましく、人間の耳にも不快な金属音がネズミの聴覚を刺激する。同時に、パドル5の設置面への打撃により振動が発生し、この振動が床や壁・家具を通ってネズミに伝わり、外敵が近づいていると錯誤させる効果もある。
When the
The arm 6 shown in FIG. 1 reciprocates toward and away from the installation surface of the
しかし、このように音と振動がネズミを威嚇するだけでなく、アーム6及びパドル5の動きが視覚的な威嚇手段となる。しかも、これは非常に強力な威嚇手段である。臆病で神経質なネズミにとって最も恐怖心をいだかせるのは、視野に入る動くものであるといわれているからである。動きによる恐怖を与えるためには、パドル5はある程度の大きさ(一例として長径55mm、短径40mmくらいの楕円)があることが好ましい。
However, sound and vibration not only threaten the mouse in this way, but the movement of the arm 6 and the
音と振動と動きという威嚇手段の効果を高めるためには、アーム6の往復速度を速くしたり遅くしたり適宜変更するとよい。例えば、駆動手段9にモーターを使用する場合、可変抵抗器によりモーターに与える電圧を制御し、速度変更させることが可能である。
また、図1に示すようにアーム6を2本備え、一方のアーム6と他方のアーム6との動作に時間差を設けてもよい。いつも一定の音、一定の動きでは利口なネズミに学習させてしまうが、毎回音にも動きにも微妙な変化があるとネズミは学習できず、敵(人間や猫など)が周囲に複数いるような錯覚を与えることができるからである。ここで、同一のモーターを駆動源としてカムやクランクで2本のアーム6を時間差運動させてもよく、あるいは各アーム6を別のモーターで駆動させてもよい。
発光部4の点滅と同様に、アーム6の往復運動もネズミ感知信号を受信している間、あるいは受信開始から所定時間が経過するまで行うものとする。
In order to increase the effect of the threatening means of sound, vibration and movement, the reciprocating speed of the arm 6 may be increased or decreased or appropriately changed. For example, when a motor is used as the driving means 9, the voltage applied to the motor can be controlled by a variable resistor to change the speed.
Further, as shown in FIG. 1, two arms 6 may be provided, and a time difference may be provided between the operations of one arm 6 and the other arm 6. A clever rat always learns with constant sound and constant movement, but if there is a subtle change in sound and movement each time, the mouse cannot learn and there are multiple enemies (humans, cats, etc.) around it. This is because such an illusion can be given. Here, the two motors 6 may be moved with time by a cam or crank using the same motor as a drive source, or each arm 6 may be driven by another motor.
Similarly to the blinking of the light emitting unit 4, the reciprocating motion of the arm 6 is performed while receiving the mouse detection signal or until a predetermined time elapses from the start of reception.
自動撃退装置1は、人手による設定や操作を行うための図示しない手段を適宜備えるものとする。このような操作手段として、例えば、稼働カウンター7の表示をゼロクリアするボタン、アーム6の駆動手段9の調整を可能とする可変抵抗器などがある。
なお、自動撃退装置1の威嚇手段(発光部4、アーム6とパドル5)のきめ細かい制御のためには、制御プログラムを内蔵したマイコンを搭載してもよい。コンピュータプログラムによってネズミ感知センサー3や制御回路10などの制御をするならば、動作時間や運動速度を乱数の発生などの方法で毎回変更できるので、ネズミの学習をほとんど不可能にすることができる。
The automatic repelling device 1 is appropriately provided with means (not shown) for performing manual settings and operations. Examples of such operation means include a button for clearing the display of the
Note that a microcomputer with a built-in control program may be mounted for fine control of the threatening means (light emitting unit 4, arm 6 and paddle 5) of the automatic repelling device 1. If the
次に、自動撃退装置1の利用について説明する。自動撃退装置1は、飲食店の厨房や食品工場のような餌を求めてネズミが出没しそうな場所に夜間設置されるのが主要な用途である。
ネズミ感知センサー3の感知可能範囲には限界があるので、ネズミの侵入を阻止したい対象スペースの面積によっては自動撃退装置1を複数台設置することも必要である。
図3には、中央付近にネズミが出没しやすい排水口と残飯のある箇所Pを有する対象スペースに2台の自動撃退装置(1Aと1B)を設けた例を示す。斜線部分Aは自動撃退装置1Aのネズミ感知センサーの感知可能領域、斜線部分Bは自動撃退装置1Bのネズミ感知センサーの感知可能領域である。稼働カウンター7の示すネズミ感知回数などを参考に都度適切な設置箇所、設置台数を決めればよい。
Next, use of the automatic repelling device 1 will be described. The main application of the automatic repelling device 1 is to install it at night in a place where a rat is likely to appear in search of food such as a restaurant kitchen or a food factory.
Since the detectable range of the
FIG. 3 shows an example in which two automatic repelling devices (1A and 1B) are provided in a target space having a drainage port where a rat tends to appear and leave and a portion P with leftovers near the center. A hatched portion A is a detectable area of the mouse detection sensor of the
飲食店の厨房を例にとると、店員が残飯処理を終え、退店するときに自動撃退装置1を所定の箇所に設置し、電源スイッチ8を入れる。これにより、無人の厨房において、自動撃退装置1は稼動可能な状態となり、自動的にネズミを撃退する機能を発揮する。
店員が翌日出店してくると稼働カウンター7の表示を確認して、電源スイッチ8を切り、自動撃退装置1を厨房の作業の邪魔にならない場所に片付ける。稼働カウンター7の示す出没回数などを参考に必要と考えられる期間、繰り返し自動撃退装置1を設置して使用する。
Taking the kitchen of a restaurant as an example, when the store clerk finishes the remaining rice processing and leaves the store, the automatic repelling device 1 is installed at a predetermined location and the power switch 8 is turned on. Thereby, in the unmanned kitchen, the automatic repelling device 1 becomes operable, and exhibits a function of automatically repelling mice.
When the store clerk opens the next day, the display of the
自動撃退装置1に電源スイッチ8が入ると、ネズミ感知センサー3は常時、ネズミが感知可能な状態となる。ネズミ感知センサー3からのネズミ感知信号が送信されてこないときは制御回路10は発光部4もアーム6の駆動手段9も動作させないが、送信されると動作を開始させる。つまり、ネズミがネズミ感知センサー3の感知可能領域内に侵入すると、感知され、発光部4が点滅すると共に、アーム6の往復運動が始まる。これにより、ネズミは、目と耳と身体に思いがけない刺激を受けて脅え、ネズミ感知センサー3の感知可能領域内から逃げ出す。ネズミ感知信号が送信されてこなくなると、或いはタイマーの設定時間を経過すると、発光部4及びアーム6の駆動手段9は稼動を停止する。こうして威嚇手段が停止したので、ネズミが再び侵入を試みるかもしれないが、そうすると再び威嚇手段が稼動する。この繰り返しにより自動撃退装置1はネズミに多大なストレスと恐怖感を与えることができる。ネズミは、この恐怖感を記憶するため、その後、同じ場所に近づかないようになる。
When the power switch 8 is turned on to the automatic repelling device 1, the
音だけ、光だけ、あるいは音と光だけといった限られた威嚇手段では、ネズミもその状態にじき慣れてしまい、撃退効果が長続きしない。
しかし、自動撃退装置1は、光、動き、音、振動という4種類の威嚇手段を併用し、ネズミの弱点(臆病さ、警戒心の強さ、ストレスに対する弱さ)を突き、ネズミに多大なストレスを与えることにより、逃げ出すように仕向けるものである。ただし、ストレスを与えることによる撃退方法はすぐに効果が表れるとは限らない。効果が現れるまでの時間は、ネズミの生息数、及び環境などにより異なる。また、ネズミは生きていくための生命線となる自分たちの餌場をそう簡単には諦めず、何度も餌を求め出没しようと試みる。
自動撃退装置1は、こうしたネズミの出没行動にあわせ、複合的機能による執拗な威嚇を行って、ネズミを餌場に出没させず学習もさせない。そのため、ネズミは、ストレスが徐々に蓄積され限界に達していく。本発明者の実験から、自動撃退装置1は、約1〜2週間ほどでネズミの姿を見かけない状況にすることが確かめられている。
With limited threats such as only sound, only light, or only sound and light, mice become accustomed to the condition and the repelling effect does not last long.
However, the automatic repelling device 1 uses four kinds of threatening means of light, movement, sound, and vibration in combination with the weaknesses of mice (timidity, vigilance, weakness against stress) By giving stress, it is designed to escape. However, the method of repelling by applying stress may not be effective immediately. The time until the effect appears depends on the number of mice and the environment. In addition, mice do not give up their feeding ground, which is the lifeline for their lives, and try to seek and feed for food many times.
The automatic repelling device 1 performs relentless threats with multiple functions in accordance with the behavior of the rats, so that they do not appear in the feeding area and do not learn. As a result, mice gradually reach their limits as stress accumulates gradually. From the experiment of the present inventor, it has been confirmed that the automatic repelling device 1 is in a state where a mouse is not seen in about one to two weeks.
次に、図4に従い、第2の実施形態の自動撃退装置101を示す。これは、第1の実施形態の自動撃退装置1と構成および機能はほとんど同様である。
ただし、自動撃退装置101では、底面から延伸したパドル受け板102を備え、アーム6の往復運動により、パドル5が床面の代わりにこのパドル受け板102を叩く点で自動撃退装置1と相違する。
本発明の自動撃退装置は、常に床面の上に置けるとは限らない。また、コンクリートの床のように、設置面が硬く平らであるとは限らない。例えば、図5に示すように、換気口の近くの什器の上のような狭い場所に設置する必要があることもある。あるいは斜めに傾けて設置せざるをえないこともある。このような場合、パドル5は床面を叩くことができず音も振動も発生させることができない。そこで、どのような場所にどういった置き方をしても、パドル5が音と振動を発生させられるようにパドル受け板102を設けたわけである。これにより、自動撃退装置101をどこにでも、例えば厨房器具と壁の隙間のような狭い箇所、あるいは畳やカーペットの上であっても設置することができる。
Next, according to FIG. 4, the
However, the
The automatic repelling device of the present invention cannot always be placed on the floor surface. Moreover, the installation surface is not always hard and flat like a concrete floor. For example, as shown in FIG. 5, it may be necessary to install in a narrow place such as on a fixture near a vent. Or it may be forced to install at an angle. In such a case, the
続いて、図6に従い、第3の実施形態の自動撃退装置201を示す。これは、第1の実施形態の自動撃退装置1と本質的な違いはない。
ただし、自動撃退装置201は、大規模な厨房のような面積の広く、かつネズミが大量に出没する可能性の有る場所に設置するのに適するように大型にした点で異なる。自動撃退装置1の筐体2は一例として縦105mm、横150mm、高さ65mm程度の箱状を想定しているが、自動撃退装置201は、縦130mm、横450mm、高さ95mm程度と、大きめなものを想定する。
また、アーム6を3本以上設けて、音と振動を増大させる。さらに、ネズミ感知センサー3を複数個使用して感知範囲を拡げてもよい。
この自動撃退装置201は、抱えて持つには適さない大きさなので、取っ手202を付けて持ち運びを容易にすることが好ましい。
Then, according to FIG. 6, the
However, the
Also, three or more arms 6 are provided to increase sound and vibration. Further, a plurality of
Since the
以上、第1〜第3の実施形態をもとに本発明の説明をしてきたが、これらの実施の形態は例示にすぎず、種々の変形例が考えられ、それらの変形例も本発明の範囲にある。
そうした変形例のいくつかを下記に記す。
As described above, the present invention has been described based on the first to third embodiments. However, these embodiments are merely examples, and various modifications can be considered. Is in range.
Some of these variations are described below.
上記の実施形態ではネズミの感知のために赤外線センサーを用いていたが、差分監視カメラでネズミの行動を画像の変化として捉えた結果をネズミ感知センサーの代わりに利用してもよい。その場合、差分監視カメラによる画像や判断結果をインターネット経由で取得してもよく、あるいは撃退装置に差分監視カメラを内蔵させてもよい。
上記の実施形態では発光部を点滅させていたが、所定時間点灯させてもよい。点滅であれ点灯であれ、ネズミが近づいてくると突然発光し、ネズミを脅かすことが重要なのである。
上記の実施形態においてタイマーを使用する場合、マイコン制御を利用することにより設定時間を可変にしてもよい。
上記の実施形態では、アームが複数本あるが、1本でもよい。1本といえどもパドルが設置面を叩き、音と振動を発生させ、かつアームの動きによって視覚的に恐怖感を与えることができるからである。
上記の実施形態では、夜間に装置を設置するものとして説明したが、昼間であっても、薄暗い場所に設置してもよいことは言うまでもない。
上記の実施形態では、発光と、動きとこの動きによって発生する騒音と振動とによってネズミを威嚇し撃退しようとするものであるが、威嚇手段はこれに限るものではない。たとえば、ネズミの嫌う犬や猫の鳴き声などの録音テープを流すスピーカーも威嚇手段に追加してもよい。
上記の実施形態では、図2に示すように、発光部4とアーム6の駆動手段9とを同一の制御回路10で制御していたが、それぞれ別の制御回路を用いてもよい。
In the above embodiment, an infrared sensor is used to detect a mouse. However, a result of capturing a mouse action as a change in an image with a difference monitoring camera may be used instead of the mouse detecting sensor. In that case, an image and a determination result by the difference monitoring camera may be acquired via the Internet, or the difference monitoring camera may be built in the repelling device.
In the above embodiment, the light emitting unit blinks, but it may be lit for a predetermined time. Whether flashing or lit, it is important that the mouse suddenly emits light when it approaches and threatens the mouse.
When using a timer in the above embodiment, the set time may be made variable by using microcomputer control.
In the above embodiment, there are a plurality of arms, but one arm may be used. This is because even a single paddle can hit the installation surface, generate sound and vibration, and visually give a sense of fear by the movement of the arm.
In the above embodiment, the apparatus is described as being installed at night, but it goes without saying that it may be installed in a dim place even during the daytime.
In the above embodiment, the mouse is intimidated and repelled by light emission, movement, and noise and vibration generated by the movement, but threatening means is not limited to this. For example, a speaker that plays a recording tape such as a dog or cat screaming by a mouse may be added to the threatening means.
In the above embodiment, as shown in FIG. 2, the light emitting unit 4 and the drive means 9 of the arm 6 are controlled by the
光と音と振動と動きという複数の威嚇手段の組合せによりネズミをはじめとする小害獣の学習を防止して撃退効果を高め且つその効果を持続させることによって、飲食店の厨房などの衛生状態を保つことができる。
Hygiene conditions such as restaurant kitchens by preventing the learning of rats and other small pests by combining multiple threatening means of light, sound, vibration and movement, enhancing the repelling effect and sustaining the effect Can keep.
1、101、201 自動撃退装置
2 筐体
3 小害獣感知センサー
4 発光部
5 パドル
6 アーム
7 稼働カウンター
8 電源スイッチ
102 (自動撃退装置101の)パドル受け板
DESCRIPTION OF
Claims (8)
この小害獣感知センサーから送信される感知信号をトリガとして発光する発光部と、
前記感知信号をトリガとして駆動手段によって往復運動を行う1本以上のアームと、アームの先端部に設けられ、設置面に打撃を与えるパドルと
を具備することを特徴とする小害獣自動撃退装置。 A small pest detection sensor that detects the approach of a small pest,
A light emitting unit that emits light by using a detection signal transmitted from the small pest detection sensor as a trigger;
One or more arms that reciprocate by a driving means using the sensing signal as a trigger, and a paddle that is provided at the tip of the arm and that strikes the installation surface is provided. .
8. The small harm beast automatic repelling device according to claim 1, wherein the paddle strikes a paddle receiving plate extending from a bottom surface portion of the housing instead of the installation surface. 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010037849A JP5340987B2 (en) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | Small harm beast automatic repelling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010037849A JP5340987B2 (en) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | Small harm beast automatic repelling device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011172498A JP2011172498A (en) | 2011-09-08 |
JP5340987B2 true JP5340987B2 (en) | 2013-11-13 |
Family
ID=44686005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010037849A Active JP5340987B2 (en) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | Small harm beast automatic repelling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5340987B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102405900A (en) * | 2011-07-18 | 2012-04-11 | 山东电力集团公司日照供电公司 | Comprehensive intelligent bird repelling device |
CN102379263B (en) * | 2011-12-17 | 2013-04-17 | 李元山 | Novel aquatic animal driving machine |
JP6029144B2 (en) * | 2013-08-23 | 2016-11-24 | 有限会社ルミエール | Pest repelling device |
CN106665556B (en) * | 2016-12-30 | 2020-05-19 | 杭州后博科技有限公司 | Ultrasonic wave-based tower-climbing animal identification and expulsion method and system |
JP7268957B2 (en) * | 2017-12-01 | 2023-05-08 | 英典 佐藤 | Vibration generator and vibration generation system |
CN114271257A (en) * | 2021-11-23 | 2022-04-05 | 国网浙江省电力有限公司宁波供电公司 | Bird damage prevention and control device for transformer substation |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4215429A (en) * | 1978-12-29 | 1980-07-29 | George Riach | Rodent-repelling device |
JPS6062936A (en) * | 1983-09-16 | 1985-04-11 | 加藤 悟 | Harmful bird preventing apparatus |
JPH0641487U (en) * | 1992-11-13 | 1994-06-03 | 横浜植木株式会社 | Mole fighting device |
JP2000287603A (en) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Toshiyuki Kosaka | Device for hindering invasion of rat |
JP2001258465A (en) * | 2000-03-23 | 2001-09-25 | Matsushita Electric Works Ltd | Device for preventing invasion of small animal |
JP2001340047A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-11 | Hitachi Eng Co Ltd | Apparatus for repelling mole |
JP2002034434A (en) * | 2000-07-25 | 2002-02-05 | Matsushita Electric Works Ltd | Device for preventing invasion of small animal |
JP2003023950A (en) * | 2001-07-18 | 2003-01-28 | Aiyou Sangyo:Kk | Bird or beast damage-preventing apparatus |
JP2004008189A (en) * | 2002-06-03 | 2004-01-15 | Makino Seisakusho:Kk | Device for preventing invasion of harmful bird, insect, and the like, or for exterminating them |
JP2006081441A (en) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Sankyo Shodoku Shoji Kk | Small animal-repelling device |
JP2007325504A (en) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Toko Aiba | Starting device, animal repelling device and animal repelling system |
JP3128756U (en) * | 2006-10-19 | 2007-01-25 | 勝巳 松尾 | 猪 (bear, deer, monkey) repelling device |
JP2011172487A (en) * | 2008-06-19 | 2011-09-08 | Yoshiyuki Yano | Mole-repelling device |
-
2010
- 2010-02-23 JP JP2010037849A patent/JP5340987B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011172498A (en) | 2011-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5340987B2 (en) | Small harm beast automatic repelling device | |
US9664813B2 (en) | Automated insect monitoring system | |
US7671749B2 (en) | System and method for startling animals | |
AU715434B2 (en) | Insect control apparatus and method | |
US20060218851A1 (en) | Insect trap device | |
KR101635317B1 (en) | Wasp killing device assembled a beehive | |
US20140299071A1 (en) | Animal deterrent device | |
JP2017509321A (en) | Lighting system for insect control | |
US20100176954A1 (en) | System and method for startling animals | |
KR20190068718A (en) | mosquito and insect killer | |
KR102151592B1 (en) | Insect pests capturing system and Controlling Method for the Same | |
KR100871428B1 (en) | Cockroach trap being able to control temperature or humidity | |
CN108161949A (en) | A kind of bionical home furnishings intelligent guards robot | |
JP2019058124A (en) | Insect attraction device | |
CA2861794A1 (en) | Insect traps and methods of trapping insects | |
JPH11346629A (en) | Attracting and killing device for mosquito or capturing device therefor | |
US20130113624A1 (en) | Multi-Tiered Predator Protection Device | |
KR100831364B1 (en) | Cockroach trap | |
US11284613B1 (en) | Water animal deterrent | |
KR101193847B1 (en) | Apparatus for enticement and kill of vermin | |
KR102499806B1 (en) | Lure Having Catching-Notice Function | |
JP5114445B2 (en) | Insect attracting system | |
WO2019065076A1 (en) | Insect behavior suppression device | |
CN109906031B (en) | Device for killing pests | |
KR101041708B1 (en) | Apparatus for capturing vermin |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5340987 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |