JP5336401B2 - REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - Google Patents

REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM Download PDF

Info

Publication number
JP5336401B2
JP5336401B2 JP2010026477A JP2010026477A JP5336401B2 JP 5336401 B2 JP5336401 B2 JP 5336401B2 JP 2010026477 A JP2010026477 A JP 2010026477A JP 2010026477 A JP2010026477 A JP 2010026477A JP 5336401 B2 JP5336401 B2 JP 5336401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
playback
content
file name
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010026477A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011166423A (en
Inventor
治郎 岡田
尚美 平澤
高明 小野
明義 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010026477A priority Critical patent/JP5336401B2/en
Publication of JP2011166423A publication Critical patent/JP2011166423A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5336401B2 publication Critical patent/JP5336401B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、外部記録装置に記憶されたコンテンツを再生する再生装置、及び、その再生に関する。   The present invention relates to a playback device that plays back content stored in an external recording device, and playback thereof.

近年、放送コンテンツのほかに、蓄積コンテンツを再生可能なテレビ(テレビジョン受像機)が一般化している。このようなテレビでは、内部メモリに予め色々なコンテンツが記憶されている。予め記憶されているコンテンツとしては、例えば、機能説明用コンテンツやデモ用コンテンツ(販促用コンテンツ)などが挙げられる。   In recent years, televisions (television receivers) capable of reproducing stored content in addition to broadcast content have become common. In such a television, various contents are stored in advance in an internal memory. Examples of the contents stored in advance include function explanation contents and demonstration contents (sales promotion contents).

テレビに予めコンテンツを記憶しておく技術として、特許文献1には、テレビに予め取扱説明情報を記録し、ユーザの指示によって表示画面に取扱説明情報を表示する技術が開示されている。   As a technique for storing content in advance on a television, Patent Document 1 discloses a technology in which handling information is recorded in advance on a television and the handling information is displayed on a display screen according to a user instruction.

また、特許文献2には、内部メモリに予め語句に対応するコードを記録しておき、ユーザが選択した語句に対応するコードを外部記憶装置に記録し、そのコードに基づいて他の電子機器にて機能説明を見ることの出来る技術が開示されている。   In Patent Document 2, a code corresponding to a phrase is recorded in advance in an internal memory, and a code corresponding to the phrase selected by the user is recorded in an external storage device. Based on the code, the code is stored in another electronic device. The technology which can see the functional explanation is disclosed.

特開2006−211315号公報(平成18年8月10日公開)JP 2006-211315 A (released on August 10, 2006) 特開2007−148760号公報(平成19年6月14日公開)JP 2007-148760 A (released on June 14, 2007)

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、コンテンツは、テレビ、又はリモコン(リモートコントローラ)に記録されているため、その内容を容易に書き換えることが出来ず再生するコンテンツを変えられないという問題があった。また、予めテレビの内部メモリにコンテンツを記録しておくため、内部メモリの容量が少なくなってしまうという問題があった。   However, the technique described in Patent Document 1 has a problem that the content cannot be easily rewritten and the content to be played cannot be changed because the content is recorded on a television or a remote controller (remote controller). It was. Further, since contents are recorded in advance in the internal memory of the television, there is a problem that the capacity of the internal memory is reduced.

また、特許文献2に記載の技術においても、コンテンツと、対応したコードとを内部メモリに記憶しておく必要があるため、その内容を容易に書き換えることが出来ず、再生するコンテンツを変えられないという問題があった。また、内部メモリの容量が少なくなってしまうという問題があった。   Also in the technique described in Patent Document 2, since it is necessary to store the content and the corresponding code in the internal memory, the content cannot be easily rewritten, and the content to be reproduced cannot be changed. There was a problem. There is also a problem that the capacity of the internal memory is reduced.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、内部メモリの消費を低減し、かつ、様々な内容のコンテンツを容易に再生可能な再生装置を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and a main object of the present invention is to provide a playback device that can reduce the consumption of internal memory and can easily play back various contents. It is in.

本発明に係る再生装置は、上記課題を解決するために、外部記憶装置が接続されたとき、当該外部記憶装置に記憶されているファイルであって、予め定められた識別子を含むファイル名を有するファイルを選択する選択手段と、上記選択手段によりファイルが選択されたとき、選択されたファイルから読み出したコンテンツを再生する再生手段と、を備えていることを特徴としている。   In order to solve the above problem, the playback device according to the present invention has a file name that is a file stored in the external storage device when the external storage device is connected, and includes a predetermined identifier. It is characterized by comprising selection means for selecting a file, and reproduction means for reproducing the content read from the selected file when the file is selected by the selection means.

上記の構成によれば、当該再生装置に再生させたいコンテンツが格納されたファイルを上記外部記憶装置に記憶させ、そのファイルに上記識別子を含むファイル名を付与しておけば、上記外部記憶装置を当該再生装置に接続するだけで、当該再生装置に再生させたいコンテンツを当該再生装置に再生させることができる。例えば、デモ用コンテンツが格納されたファイルを上記外部記憶装置に記憶させ、そのファイルに上記識別子を含むファイル名を付与しておけば、上記外部記憶装置を当該再生装置に接続するだけで、当該再生装置に再生させたいデモ用コンテンツを当該再生装置に再生させることができる。しかも、この際、内部メモリを使用する必要がないので、内部メモリの消費を増大させることはない。また、外部記憶装置に新たなコンテンツが格納されたファイルを記憶させ、そのファイルに上記識別子を含むファイル名を付与することで、新たなコンテンツを当該再生装置に再生させることができる。   According to the above configuration, if the external storage device stores a file in which content to be played back by the playback device is stored, and the file name including the identifier is assigned to the file, the external storage device is By simply connecting to the playback device, the content that the playback device wants to play can be played back by the playback device. For example, if a file storing demo content is stored in the external storage device and a file name including the identifier is given to the file, the external storage device can be connected to the playback device, The content for demonstration to be played back by the playback device can be played back by the playback device. In addition, since it is not necessary to use the internal memory at this time, the consumption of the internal memory is not increased. Further, by storing a file in which new content is stored in the external storage device and giving the file a file name including the identifier, the new content can be played back on the playback device.

本発明に係る再生装置ではさらに、上記選択手段は、上記識別子を含むファイル名を有するファイルであって、当該再生装置の属性または設定に合致しない文字列を含まないファイル名を有するファイルを選択することが好ましい。   In the playback apparatus according to the present invention, the selection unit further selects a file having a file name including the identifier and having a file name that does not include a character string that does not match the attribute or setting of the playback apparatus. It is preferable.

上記の構成によれば、当該再生装置の属性または設定に適したコンテンツを当該コンテンツ再生装置に再生させることができる。   According to said structure, the content reproduction apparatus can be made to reproduce | regenerate the content suitable for the attribute or setting of the said reproduction | regeneration apparatus.

本発明に係る再生装置ではさらに、上記選択手段は、上記識別子を含むファイル名を有するファイルであって、当該再生装置の属性または設定に合致しない文字列を含まないファイル名を有するファイルのうち、当該再生装置の属性または設定に合致する文字列を最も多く含むファイル名を有するファイルを選択することが好ましい。   Further, in the playback device according to the present invention, the selection means is a file having a file name including the identifier and having a file name not including a character string that does not match the attribute or setting of the playback device. It is preferable to select a file having a file name including the largest number of character strings that match the attributes or settings of the playback device.

上記の構成によれば、当該再生装置の属性または設定に最も適したコンテンツを当該コンテンツ再生装置に再生させることができる。   According to said structure, the content reproduction apparatus can be made to reproduce | regenerate the content most suitable for the attribute or setting of the said reproduction | regeneration apparatus.

本発明に係る再生装置ではさらに、上記属性は、当該再生装置の機種名、および、当該再生装置のディスプレイサイズの少なくとも何れかであり、上記設定は、当該再生装置における言語設定であることが好ましい。   In the playback device according to the present invention, it is preferable that the attribute is at least one of a model name of the playback device and a display size of the playback device, and the setting is a language setting in the playback device. .

上記の構成によれば、当該再生装置の機種名およびディスプレイサイズの少なくとも何れか、および、当該再生装置の言語設定に適したコンテンツを当該コンテンツ再生装置に再生させることができる。   According to said structure, the content reproduction apparatus can be made to reproduce | regenerate the content suitable for the language setting of the said reproduction apparatus at least any one of the model name and display size of the said reproduction apparatus.

本発明に係る再生装置の再生方法は、外部記憶装置に記憶されたコンテンツを再生装置が再生する再生方法であって、上記外部記憶装置が上記再生装置に接続されたとき、再生装置が、上記外部記憶装置に記憶されているファイルであって、予め定められた識別子を含むファイル名を有するファイルを選択する選択ステップと、上記再生装置が、上記選択ステップにて選択されたファイルから読み出したコンテンツを再生する再生ステップと、を含んでいることを特徴としている。   The playback method of the playback device according to the present invention is a playback method in which the playback device plays back the content stored in the external storage device. When the external storage device is connected to the playback device, the playback device A selection step of selecting a file stored in an external storage device and having a file name including a predetermined identifier, and content read by the playback device from the file selected in the selection step And a reproduction step for reproducing.

上記の構成によれば、当該再生装置に再生させたいコンテンツが格納されたファイルを上記外部記憶装置に記憶させ、そのファイルに上記識別子を含むファイル名を付与しておけば、上記外部記憶装置を当該再生装置に接続するだけで、当該再生装置に再生させたいコンテンツを当該再生装置に再生させることができる。例えば、デモ用コンテンツが格納されたファイルを上記外部記憶装置に記憶させ、そのファイルに上記識別子を含むファイル名を付与しておけば、上記外部記憶装置を当該再生装置に接続するだけで、当該再生装置に再生させたいデモ用コンテンツを当該再生装置に再生させることができる。しかも、この際、内部メモリを使用する必要がないので、内部メモリの消費を増大させることはない。また、外部記憶装置に新たなコンテンツが格納されたファイルを記憶させ、そのファイルに上記識別子を含むファイル名を付与することで、新たなコンテンツを当該再生装置に再生させることができる。   According to the above configuration, if the external storage device stores a file in which content to be played back by the playback device is stored, and the file name including the identifier is assigned to the file, the external storage device is By simply connecting to the playback device, the content that the playback device wants to play can be played back by the playback device. For example, if a file storing demo content is stored in the external storage device and a file name including the identifier is given to the file, the external storage device can be connected to the playback device, The content for demonstration to be played back by the playback device can be played back by the playback device. In addition, since it is not necessary to use the internal memory at this time, the consumption of the internal memory is not increased. Further, by storing a file in which new content is stored in the external storage device and giving the file a file name including the identifier, the new content can be played back on the playback device.

なお、本発明に係る受信装置を動作させるためのプログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させることを特徴とするプログラム、及び、それらのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も本発明の範疇に含まれる。   A program for operating the receiving apparatus according to the present invention, which is a program characterized by causing a computer to function as each of the above-described means, and a computer-readable recording medium on which these programs are recorded are also provided. It is included in the category of the invention.

本発明に係る再生装置は、以上のように、外部記憶装置が接続されたとき、当該外部記憶装置に記憶されているファイルであって、予め定められた識別子を含むファイル名を有するファイルを選択する選択手段と、上記選択手段によりファイルが選択されたとき、選択されたファイルから読み出したコンテンツを再生する再生手段と、を備えている。   As described above, when the external storage device is connected, the playback device according to the present invention selects a file stored in the external storage device and having a file name including a predetermined identifier. Selecting means for reproducing, and when the file is selected by the selecting means, a reproducing means for reproducing the content read from the selected file.

したがって、内部メモリを設けることなく、外部記憶装置を再生装置に接続するだけで、再生装置に再生させたいコンテンツを再生装置に再生させることができる。しかも、再生装置に再生させるコンテンツは、容易に変更することが可能になる。   Therefore, the content desired to be played back by the playback device can be played back by the playback device simply by connecting the external storage device to the playback device without providing an internal memory. In addition, the content to be played back by the playback device can be easily changed.

本発明の実施形態に係るテレビの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the television which concerns on embodiment of this invention. (a)は、デモ用ファイルに付与されるファイル名を例示した図であり、(b)は、テレビの属性および設定と、テレビにて再生されるデモ用ファイルに付与されるファイル名との関係を例示した図である。(A) is the figure which illustrated the file name given to the file for demonstration, (b) is the attribute and setting of a television, and the file name given to the file for demonstration reproduced on television. It is the figure which illustrated the relationship. テレビが備える制御部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the control part with which a television is provided.

本発明に係る再生装置の一実施形態について、図面に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施形態に係る再生装置は、テレビジョン受像機として実現されているので、以下、これをテレビと呼称する。   An embodiment of a playback apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that the playback device according to the present embodiment is realized as a television receiver, and is hereinafter referred to as a television.

本実施形態に係るテレビ1の構成について、図1を参照して説明する。図1は、テレビ1の構成を示すブロック図である。テレビ1は、一言で言えば、外部デバイス30が接続されたときに、外部デバイス30に記憶されているデモ用コンテンツを自動的に再生するように構成されたテレビである。ここで、デモ用コンテンツとは、家電販売店等での再生に適した販促用のコンテンツのことを指す。デモ用コンテンツは、静止画像、動画像、及び、音声の何れであってもよい。   The configuration of the television 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the television 1. In short, the television 1 is a television configured to automatically reproduce the demonstration content stored in the external device 30 when the external device 30 is connected. Here, the demonstration content refers to sales promotion content suitable for reproduction at home appliance stores or the like. The demonstration content may be any of a still image, a moving image, and audio.

外部デバイス30は、USBメモリなどの外部記録装置である。外部デバイス30には、デモ用コンテンツが格納されたファイル(以下、「デモ用ファイル」とも呼称する)が、その他のファイルと共に記憶されている。また、外部デバイス30には、ファイル・フォルダ情報が記憶されている。ファイル・フォルダ情報には、外部デバイス30に記憶されている各ファイルのファイル名が、そのファイルを内包するフォルダのフォルダ名と関連付けて記録されている。   The external device 30 is an external recording device such as a USB memory. The external device 30 stores a file (hereinafter also referred to as “demo file”) in which demo content is stored, along with other files. The external device 30 stores file / folder information. In the file / folder information, the file name of each file stored in the external device 30 is recorded in association with the folder name of the folder containing the file.

テレビ1は、(1)デモ用ファイルを外部デバイス30から読み出すと共に、読み出したデモ用ファイルに格納されたデモ用コンテンツを再生するための制御部10と、(2)制御部10にて再生されたデモ用コンテンツを表示するための表示部20と、(3)テレビ1の属性を示す属性値やテレビ1の設定を示す設定値などを記憶するメモリ21とを備えている。メモリ21に記憶される属性値としては、テレビ1の機種名や、テレビ1のインチサイズ(インチ単位で表記されたディスプレイサイズ)などが挙げられる。また、メモリ21に記憶される設定値としては、言語設定に関する設定値などが挙げられる。   The television 1 (1) reads out the demo file from the external device 30, and reproduces the demo content stored in the read demo file, and (2) is reproduced by the control unit 10. A display unit 20 for displaying the demonstration content, and (3) a memory 21 for storing an attribute value indicating the attribute of the television 1, a setting value indicating the setting of the television 1, and the like. Examples of attribute values stored in the memory 21 include the model name of the television 1 and the inch size (display size expressed in inches) of the television 1. Further, examples of the setting value stored in the memory 21 include a setting value related to language setting.

なお、テレビ1は、図1に示した構成の他に、地上波デジタル放送などにより放送される放送コンテンツを再生するための構成や、ネットワークを介して配信されるVOD(ビデオ・オン・デマンド)コンテンツを再生するための構成を備えているが、何れも公知の構成であるため、ここではその説明を割愛する。   In addition to the configuration shown in FIG. 1, the television 1 has a configuration for reproducing broadcast content broadcasted by terrestrial digital broadcasting or the like, and VOD (video on demand) distributed via a network. A configuration for reproducing content is provided, but since all are known configurations, description thereof is omitted here.

テレビ1の制御部10は、図1に示すように、(1)外部デバイス30からファイル・フォルダ情報を取得するファイル・フォルダ情報取得部11と、(2)ファイル・フォルダ情報取得部11が取得したファイル・フォルダ情報、及び、メモリ21に記憶された各種情報に基づいて、再生すべきデモ用コンテンツが格納されたデモ用ファイルのファイル名を選択するファイル名選択部12と、(3)ファイル名選択部12が選択したファイル名を有するデモ用ファイルを外部デバイス30から読み出すと共に、読み出したデモ用ファイルに格納されたデモ用コンテンツを再生するコンテンツ再生部13とを含んでいる。   As shown in FIG. 1, the control unit 10 of the television 1 includes (1) a file / folder information acquisition unit 11 that acquires file / folder information from the external device 30, and (2) a file / folder information acquisition unit 11 that acquires the file / folder information. A file name selection unit 12 for selecting a file name of a demonstration file storing a demonstration content to be reproduced, based on the file / folder information and various information stored in the memory 21, and (3) a file A demo file having a file name selected by the name selection unit 12 is read from the external device 30 and a content reproduction unit 13 for reproducing the demo content stored in the read demonstration file.

以下、ファイル名選択部12において、再生すべきデモ用コンテンツが格納されたデモ用ファイルのファイル名を選択するファイル名選択処理について、図2を参照して説明する。   Hereinafter, the file name selection process in which the file name selection unit 12 selects the file name of the demonstration file in which the demonstration content to be reproduced is stored will be described with reference to FIG.

図2(a)は、デモ用ファイルに付与されるファイル名を例示した図である。   FIG. 2A is a diagram illustrating file names given to the demonstration files.

図2(a)に例示したように、デモ用ファイルのファイル名には、そのファイルに格納されたコンテンツがデモ用コンテンツであることを示す識別子が含まれる。図2(a)に示した例では、デモ用ファイルF1〜F4のファイル名に含まれる、文字列「Demo」がこの識別子に該当する。   As illustrated in FIG. 2A, the file name of the demonstration file includes an identifier indicating that the content stored in the file is the demonstration content. In the example shown in FIG. 2A, the character string “Demo” included in the file names of the demonstration files F1 to F4 corresponds to this identifier.

また、デモ用ファイルのファイル名には、そのファイルに格納されたコンテンツを再生すべき再生環境を指定する再生環境指定文字列が含まれる。図2(a)に示した例では、ファイルF1のファイル名に含まれる、(1)機種名が「機種a」であるテレビにて再生すべきデモ用コンテンツが格納されていることを示す文字列「機種a」、(2)インチサイズが「46」であるテレビにて再生すべきデモ用コンテンツが格納されていることを示す文字列「46in」、(3)言語設定の設定値が「英語」であるテレビにて再生すべきデモ用コンテンツが格納されていることを示す文字列「eng」が再生環境指定文字列に該当する。ファイルF2〜F3についても同様である。   The file name of the demonstration file includes a reproduction environment designation character string that designates a reproduction environment in which the content stored in the file is to be reproduced. In the example shown in FIG. 2A, characters indicating that the content for demonstration to be played back on the TV whose model name is “model a”, which is included in the file name of the file F1, is stored. The column “model a”, (2) the character string “46in” indicating that the content for demonstration to be played back on the TV having the inch size “46” is stored, and (3) the setting value of the language setting is “ The character string “eng” indicating that the content for demonstration to be reproduced on the television “English” is stored corresponds to the reproduction environment designation character string. The same applies to the files F2 to F3.

ひとつのファイル名に複数の再生環境指定文字列を含める場合、各再生環境指定文字列は、セパレータ”_”により分離され、優先度の高い再生環境を指定する再生環境指定文字列から順に配列される。ここでは、機種名が最も優先度の高い再生環境、インチサイズが次に優先度の高い再生環境、言語設定が最も優先度の低い再生環境であるものとし、ファイルF1のファイル名を「Demo_機種a_46in_eng.mpg」のように構成している。なお、ファイル名の末尾は、ファイルタイプを示す拡張子であり、「.mpg」は、デモ用ファイルがMPEGファイル(動画ファイル)であることを示している。   When multiple playback environment specification strings are included in one file name, each playback environment specification string is separated by a separator “_” and arranged in order from the playback environment specification string that specifies the playback environment with the highest priority. The Here, it is assumed that the model name is the playback environment with the highest priority, the inch size is the playback environment with the next highest priority, and the language setting is the playback environment with the lowest priority, and the file name of the file F1 is “Demo_”. "Model a_46in_eng.mpg". The end of the file name is an extension indicating the file type, and “.mpg” indicates that the demonstration file is an MPEG file (moving image file).

なお、再生環境を問わない汎用デモ用コンテンツが格納されているファイル(以下「デフォルトファイル」とも呼称する)には、上述した識別子と拡張子とのみにより構成されるファイル名を付与するものとする。図2(a)に示した例では、ファイルF4に付与されたファイル名「Demo.jpg」がこれに該当する。   It should be noted that a file storing general-purpose demo contents regardless of the playback environment (hereinafter also referred to as “default file”) is given a file name composed only of the identifier and extension described above. . In the example shown in FIG. 2A, the file name “Demo.jpg” assigned to the file F4 corresponds to this.

ファイル名選択部12は、デモ用ファイルのファイル名に含まれる再生環境指定文字列を利用することによって、再生すべきデモ用コンテンツが格納されたファイルのファイル名を以下のように選択する。   The file name selection unit 12 selects the file name of the file in which the demo content to be reproduced is stored by using the reproduction environment designation character string included in the file name of the demonstration file as follows.

STEP1:ファイル・フォルダ名情報に含まれるファイル名のうち、識別子「Demo」を含むファイル名を、選択すべきファイル名の候補とする。   STEP 1: Among the file names included in the file / folder name information, a file name including the identifier “Demo” is set as a candidate file name to be selected.

STEP2:テレビ1の属性ないし設定に合致しない再生環境指定文字列を含むファイル名を、選択すべきファイル名の候補から除外する。例えば、テレビ1のインチサイズが「32」である場合、「32」以外のインチサイズを指定する再生環境指定文字列(例えば、「40in」や「42in」など)を含むファイル名を、選択すべきファイル名の候補から除外する。   STEP 2: A file name including a reproduction environment designation character string that does not match the attribute or setting of the television 1 is excluded from the file name candidates to be selected. For example, when the inch size of the television 1 is “32”, a file name including a reproduction environment designation character string (for example, “40in”, “42in”, etc.) that designates an inch size other than “32” is selected. Exclude it from the file name candidates.

STEP3:STEP2にて絞り込まれた候補の中で、最も多くの再生環境指定文字列を含むファイル名を、再生すべきデモ用コンテンツが格納されたファイルのファイル名として選択する。例えば、STEP2にて絞り込まれた候補が、「Demo_機種a_46in_eng.mpg」と「Demo_機種a.mpg」とである場合、より多くの再生環境指定文字列を含む前者を、再生すべきデモ用コンテンツが格納されたファイルのファイル名として選択する。   STEP 3: The file name including the most reproduction environment designation character string among the candidates narrowed down in STEP 2 is selected as the file name of the file storing the demo content to be reproduced. For example, if the candidates narrowed down in STEP 2 are “Demo_model a_46in_eng.mpg” and “Demo_model a.mpg”, the former including more playback environment designation character strings should be played back. Select as the file name of the file containing the content for use.

STEP4:STEP3にて選択されたファイル名の数が2以上の場合、STEP3にて選択されたファイル名の中で、最も優先度の高い再生環境を指定する再生環境指定文字列を含むファイル名を、再生すべきデモ用コンテンツが格納されたファイルのファイル名として選択する。例えば、STEP3にて選択されたファイル名が「Demo_46in.mpg」と「Demo_機種a.mpg」とである場合、インチサイズよりも優先度の高い再生環境である機種名を指定する再生環境指定文字列「機種a」を含む後者を、再生すべきデモ用コンテンツが格納されたファイルのファイル名として選択する。   STEP 4: If the number of file names selected in STEP 3 is two or more, a file name including a reproduction environment designation character string that designates a reproduction environment with the highest priority among the file names selected in STEP 3 The file name of the file storing the demo content to be reproduced is selected. For example, if the file names selected in STEP 3 are “Demo_46in.mpg” and “Demo_model a.mpg”, a playback environment designation that designates a model name that has a higher priority than the inch size The latter including the character string “model a” is selected as the file name of the file storing the demo content to be reproduced.

なお、STEP1にて選択された全てのファイル名がSTEP2にて候補から除外された場合には、再生環境を問わない汎用デモ用コンテンツが格納されたデフォルトファイルのファイル名、すなわち、識別子と拡張子とのみからファイル名「Demo.jpg」を、再生すべきデモ用コンテンツが格納されたファイルのファイル名として選択する。   If all the file names selected in STEP 1 are excluded from candidates in STEP 2, the file name of the default file storing the contents for general-purpose demonstration regardless of the playback environment, that is, the identifier and the extension From the above, the file name “Demo.jpg” is selected as the file name of the file storing the demo content to be played.

図2(b)は、属性および設定の異なる表示装置A〜Dと、表示装置A〜Dにおいて選択されるデモ用ファイルのファイル名との関係を例示した図である。   FIG. 2B is a diagram illustrating the relationship between the display devices A to D having different attributes and settings and the file names of the demonstration files selected in the display devices A to D.

図2(b)に示す表示装置A(機種名が「機種a」、インチサイズが「46」、言語設定の設定値が「英語」)においては、ファイルF1〜F3のファイル名の全てが選択すべきファイル名の候補となり、その中から再生環境指定文字列を最も多く含むファイル名「Demo_機種a_46in_eng.mpg」が選択される。   In the display device A shown in FIG. 2B (model name is “model a”, inch size is “46”, and language setting is “English”), all the file names of the files F1 to F3 are selected. A file name “Demo_model a_46in_eng.mpg” including the reproduction environment specification character string most frequently is selected from the candidates of the file names to be selected.

図2(b)に示す表示装置B(機種名が「機種a」、インチサイズが「46」、言語設定の設定値が「日本語」)においては、図2(a)に示したファイルF1〜F3のファイル名のうち、表示装置Bの設定に合致しない再生環境指定文字列「eng」を含むファイル名「Demo_機種a_46in_eng.mpg」が、選択すべきファイル名の候補から除外される。そして、除外されずに残ったファイル名「Demo_機種a.mpg」および「Demo_46in.mpg」は、何れも1つの再生環境指定文字列を含むので、より優先度の高い再生環境指定文字列を含むファイル名「Demo_機種a.mpg」が、再生すべきデモ用コンテンツが格納されたファイルのファイル名として選択される。   In the display device B shown in FIG. 2B (model name is “model a”, inch size is “46”, and language setting is “Japanese”), the file F1 shown in FIG. Among the file names of .about.F3, the file name “Demo_model a_46in_eng.mpg” including the reproduction environment designation character string “eng” that does not match the setting of the display device B is excluded from the file name candidates to be selected. Since the remaining file names “Demo_model a.mpg” and “Demo_46in.mpg” which are not excluded include one playback environment specification character string, a higher priority playback environment specification character string is used. The included file name “Demo_model a.mpg” is selected as the file name of the file in which the demo content to be played back is stored.

図2(b)に示す表示装置C(機種名が「機種b」、インチサイズが「46」、言語設定の設定値が「日本語」)においては、図2(a)に示したファイルF1〜F3のファイル名のうち、表示装置Cの属性に合致しない再生環境指定文字列「機種a」を含むファイル名「Demo_機種a_46in_eng.mpg」および「Demo_機種a.mpg」が、選択すべきファイル名の候補から除外さる。そして、除外されずに残った唯一のファイル名「Demo_46in.mpg」が、再生すべきデモ用コンテンツが格納されたファイルのファイル名として選択される。   In the display device C shown in FIG. 2B (model name is “model b”, inch size is “46”, and language setting is “Japanese”), the file F1 shown in FIG. File names “Demo_model a_46in_eng.mpg” and “Demo_model a.mpg” including the playback environment designation character string “model a” that do not match the attributes of the display device C are selected from the file names of F3 to F3. Excluded from candidate file names. Then, the only file name “Demo_46in.mpg” remaining without being excluded is selected as the file name of the file in which the demo content to be reproduced is stored.

図2(b)に示す表示装置D(機種名が「機種b」、インチサイズが「42」、言語設定の設定値が「英語」)においては、図2(a)に示したファイルF1〜F3のファイル名がどれも表示装置Dの属性または設定に合致しない。ファイルF1〜F3のファイル名は、どれも、表示装置Dの属性に合致しない再生環境指定文字列「機種a」、または、表示装置Dの属性に合致しない再生環境指定文字列「46in」を含むためである。したがって、汎用デモ用コンテンツが格納されたファイルF4のファイル名「Demo.jpg」が選択される。   In the display device D shown in FIG. 2B (model name is “model b”, inch size is “42”, and language setting is “English”), the files F1 to F1 shown in FIG. None of the file names of F3 match the attributes or settings of display device D. Each of the file names of the files F1 to F3 includes a reproduction environment designation character string “model a” that does not match the attribute of the display device D or a reproduction environment designation character string “46in” that does not match the attribute of the display device D. Because. Therefore, the file name “Demo.jpg” of the file F4 storing the general-purpose demo content is selected.

このようにファイル名に含まれる再生環境指定文字列を利用してファイル名を選択する構成を採用することによって、表示装置Aにおいては、表示装置Aに最も適したデモ用コンテンツを再生することができるし、表示装置Bにおいては、表示装置Bに最も適したデモ用コンテンツを再生することができる。   By adopting the configuration in which the file name is selected using the reproduction environment designation character string included in the file name in this way, the display device A can reproduce the demonstration content most suitable for the display device A. In addition, the display device B can reproduce the demonstration content most suitable for the display device B.

なお、ここでは、外部デバイス30に4つのファイルが記録されている場合を例に挙げて説明したが、外部デバイス30にさらに多くのファイルが記憶されていてもよいことは言うまでもない。   Here, the case where four files are recorded in the external device 30 has been described as an example, but it goes without saying that a larger number of files may be stored in the external device 30.

また、外部デバイス30に記録されるファイルは、メーカから配布されファイルに限るものではなく、例えば、メーカからダウンロードしたファイル、販売店で独自に作成したファイルであってもよい。   Further, the file recorded in the external device 30 is not limited to the file distributed from the manufacturer, and may be, for example, a file downloaded from the manufacturer or a file uniquely created at the store.

また、ここでは、再生環境の優先度を、機種名、インチサイズ、言語設定の順としたが、これに限定されるものではない。例えば、言語設定、機種名、インチサイズの順としてもよい。また、ここでは、再生環境指定文字列により指定可能な再生環境として、機種名、インチサイズ、及び、言語設定を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではなく、さらに他の再生環境が指定可能であってもよい。   Here, the priority of the playback environment is set in the order of model name, inch size, and language setting. However, the priority is not limited to this. For example, language setting, model name, and inch size may be used in this order. Also, here, the model name, inch size, and language setting have been described as examples of the playback environment that can be specified by the playback environment specification character string. However, the present invention is not limited to this, and other playback is also possible. The environment may be specifiable.

また、ここでは、ファイル名を参照して再生すべきデモ用ファイルを特定する構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、フォルダ名を参照してデモ用ファイルが格納されたフォルダを特定した上で、そのフォルダに格納されたファイルをデモ用ファイルとして読み出す構成を採用してもよい。この場合、デモ用ファイルを格納したフォルダに図2(a)に示したようなフォルダ名を付与しておけばよい。   In addition, here, the configuration for specifying the demo file to be reproduced with reference to the file name has been described, but the present invention is not limited to this. That is, a configuration may be adopted in which a folder in which a demo file is stored is identified with reference to the folder name, and then the file stored in the folder is read as a demo file. In this case, a folder name as shown in FIG. 2A may be assigned to the folder storing the demonstration file.

〔制御部の動作〕
テレビ1が備える制御部10の動作について、図3を用いて以下に説明する。図3は、テレビ1が備える制御部10の動作を示すフローチャートである。
[Operation of control unit]
The operation of the control unit 10 included in the television 1 will be described below with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the control unit 10 provided in the television 1.

制御部10は、外部デバイス30が接続されたか否かを判定する(ステップS1)。制御部10において外部デバイス30が接続されていないと判定された場合(ステップS1においてNO)、制御部10は、再び外部デバイス30が接続されたか否かを判定する(ステップS1)。制御部10において外部デバイス30が接続されたと判定されるまで(ステップS1におていYES)、ステップS1の動作が繰り返される。   The control unit 10 determines whether or not the external device 30 is connected (step S1). If the control unit 10 determines that the external device 30 is not connected (NO in step S1), the control unit 10 determines again whether the external device 30 is connected (step S1). Until the control unit 10 determines that the external device 30 is connected (YES in step S1), the operation in step S1 is repeated.

外部デバイス30が接続されたと判定された場合(ステップS1におていYES)、ファイル・フォルダ情報取得部11は、外部デバイス30に記憶されているファイル・フォルダ情報を取得する(ステップS2)。   When it is determined that the external device 30 is connected (YES in step S1), the file / folder information acquisition unit 11 acquires file / folder information stored in the external device 30 (step S2).

外部デバイス30に記憶されているファイル・フォルダ情報を取得した後、ファイル名選択部12は、ファイル・フォルダ情報に含まれる各ファイル名に含まれる再生環境指定文字列を参照することによって、再生すべきデモ用コンテンツが格納されたファイルのファイル名(特定のファイル名)を選択する(ステップS3)。ステップS3にてファイル名を選択することができなかった場合(テレビ1の属性または設定に合致しない再生環境指定文字列を含まないファイル名が存在しなかった場合)、ファイル名選択部12は、デモ用コンテンツであることを示す識別子と拡張子とのみからなるファイル名(デフォルトファイルのファイル名)を選択する(ステップS4)。ファイル・フォルダ情報にデフォルトファイルのファイル名が含まれていなかった場合(ステップS4においてNO)、再び制御部10は、外部デバイス30が接続されたか否かを判定する(ステップS1)。特定のファイル名が選択される(ステップS3においてYES)まで、又は、デフォルトファイルのファイル名が選択される(ステップS4においてYES)まで、ステップS1からS4までの動作が繰り返される。   After acquiring the file / folder information stored in the external device 30, the file name selection unit 12 reproduces the file by referring to the reproduction environment designation character string included in each file name included in the file / folder information. The file name (specific file name) of the file storing the demo content to be selected is selected (step S3). When the file name cannot be selected in step S3 (when there is no file name that does not include the reproduction environment designation character string that does not match the attribute or setting of the television 1), the file name selection unit 12 A file name (file name of the default file) consisting only of an identifier indicating the content for demonstration and an extension is selected (step S4). When the file name of the default file is not included in the file / folder information (NO in step S4), the control unit 10 again determines whether or not the external device 30 is connected (step S1). The operations from step S1 to S4 are repeated until a specific file name is selected (YES in step S3) or until a file name of a default file is selected (YES in step S4).

特定のファイル名が選択された場合(ステップS3においてYES)、又は、デフォルトファイルのファイル名が選択された場合(ステップS4においてYES)、コンテンツ再生部13は、選択されたファイル名を有するファイルに格納されたコンテンツが再生可能であるか否かを判定する(ステップS5)。選択されたファイル名を有するファイルに格納されたコンテンツが再生可能でないと判定した場合(ステップS5においてNO)、制御部10は、再び外部デバイス30が接続されたか否かを判定する(ステップS1)。選択されたファイル名のファイルが再生可能であると判定されるまで(ステップS5においてYES)、ステップS1からS5までの動作が繰り返される。   When a specific file name is selected (YES in step S3), or when a file name of a default file is selected (YES in step S4), the content reproduction unit 13 changes the file having the selected file name. It is determined whether or not the stored content can be reproduced (step S5). When it is determined that the content stored in the file having the selected file name is not reproducible (NO in step S5), the control unit 10 determines again whether or not the external device 30 is connected (step S1). . Until it is determined that the file with the selected file name can be reproduced (YES in step S5), the operations from step S1 to S5 are repeated.

選択されたファイル名を有するファイルに格納されたコンテンツが再生可能であると判定された場合(ステップS5においてYES)、コンテンツ再生部13は、選択されたファイル名を有するファイルに格納されたデモ用コンテンツを再生し、表示部20に再生されたデモ用コンテンツを表示する(ステップS6)。   When it is determined that the content stored in the file having the selected file name can be played back (YES in step S5), the content playback unit 13 uses the demonstration stored in the file having the selected file name. The content is reproduced, and the reproduced demonstration content is displayed on the display unit 20 (step S6).

なお、本実施形態では、テレビ1に外部デバイス30が接続された場合にデモ用コンテンツを再生する構成を示したが、これに限定されるものではない。例えば、外部デバイス30が接続されている状態で、テレビ1に電力を供給した時点でデモ用コンテンツを再生する構成、ユーザからデモ用コンテンツの再生を行う指示を取得した場合にデモ用コンテンツを再生する構成、テレビ1が店頭にてデモンストレーションを行う装置として初期化された場合にデモ用コンテンツを再生する構成などを採用してもよい。   In the present embodiment, the configuration in which the demonstration content is played when the external device 30 is connected to the television 1 is shown, but the present invention is not limited to this. For example, when the external device 30 is connected, the demo content is played when power is supplied to the television 1, and the demo content is played when an instruction to play the demo content is obtained from the user. For example, a configuration in which demo content is played back when the television 1 is initialized as a device for demonstration at a store may be adopted.

なお、本実施形態では、外部デバイス30に記録されているデモ用コンテンツを再生する構成を示したが、これに限定されるものではなく、例えば、ネットワークを介して専用のサーバとテレビ1とを接続することによって、専用のサーバに記録されているデモ用コンテンツを再生する構成を採用してもよい。   In the present embodiment, the configuration for reproducing the demonstration content recorded in the external device 30 is shown. However, the present invention is not limited to this. For example, a dedicated server and the television 1 are connected via a network. A configuration may be adopted in which demo content recorded on a dedicated server is played by connecting.

制御部10が上述の構成を備えることによって、デモ用のコンテンツをテレビ1の図示しないメモリ21に記録しておく必要がなく、メモリ21の容量が少なくなってしまうことを防ぐことが出来る。また、デモ用のコンテンツを記録しておくためにメモリ21の容量を大きくする必要がないため、メモリ21にデモ用のコンテンツを記録する場合と比較して、容量を削減することができる。   Since the control unit 10 has the above-described configuration, it is not necessary to record demonstration content in the memory 21 (not shown) of the television 1, and it is possible to prevent the capacity of the memory 21 from being reduced. Further, since it is not necessary to increase the capacity of the memory 21 in order to record the demonstration contents, the capacity can be reduced as compared with the case where the demonstration contents are recorded in the memory 21.

なお、本実施形態では、特定のファイル名が選択されず、デフォルトファイルのファイル名も選択されなかった場合、再び外部デバイス30が接続されているかを判定する構成を示したが、これに限定されるものではない。例えば、特定のファイル名が選択されず、デフォルトファイルのファイル名も選択されなかった場合に、テレビ1に予め記録されているデモ用コンテンツを再生する構成を採用してもよい。   In the present embodiment, the configuration is shown in which it is determined whether the external device 30 is connected again when the specific file name is not selected and the file name of the default file is not selected. However, the present invention is not limited to this. It is not something. For example, when a specific file name is not selected and a file name of a default file is not selected, a configuration for reproducing demo content recorded in advance on the television 1 may be employed.

なお、本実施形態では、外部デバイス30にデモ用コンテンツが記録されている場合を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、テレビ1の機能説明用の動画を記録していてもよい。これによって、テレビの機能を動画を用いて表示することが出来る。   In the present embodiment, the case where the demonstration content is recorded in the external device 30 has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, a moving image for explaining the function of the television 1 may be recorded. Thereby, the function of the television can be displayed using a moving image.

〔プログラムおよび記録媒体〕
テレビ1に含まれている制御部10は、ハードウェアロジックによって構成すればよい。又は、次のように、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Program and recording medium]
The control unit 10 included in the television 1 may be configured by hardware logic. Alternatively, it may be realized by software using a CPU (Central Processing Unit) as follows.

すなわち、制御部10は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するMPUなどのCPU、このプログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを実行可能な形式に展開するRAM(Random Access Memory)、および、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)を備えている。   That is, the control unit 10 includes a CPU such as an MPU that executes instructions of a program that realizes each function, a ROM (Read Only Memory) that stores the program, and a RAM (Random Access Memory) that expands the program into an executable format. ), And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data.

そして、本発明の目的は、制御部10のプログラムメモリに固定的に担持されている場合に限らず、上記プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、又は、ソースプログラム)を記録した記録媒体をテレビ1に供給し、テレビ1が上記記録媒体に記録されている上記プログラムコードを読み出して実行することによっても、達成可能である。   The object of the present invention is not limited to the case where the program is stored in the program memory of the control unit 10, but a record in which the program code (executable program, intermediate code program, or source program) of the program is recorded. This can also be achieved by supplying a medium to the television 1 and reading and executing the program code recorded on the recording medium.

上記記録媒体は、特定の構造又は種類のものに限定されない。すなわちこの記録媒体は、たとえば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などとすることができる。   The recording medium is not limited to a specific structure or type. That is, the recording medium includes, for example, a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. System, a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card, or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、制御部10(又はテレビ1)を通信ネットワークと接続可能に構成しても、本発明の目的を達成できる。この場合、上記のプログラムコードを、通信ネットワークを介して制御部10に供給する。この通信ネットワークは制御部10にプログラムコードを供給できるものであればよく、特定の種類又は形態に限定されない。たとえばインターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等であればよい。   Further, even if the control unit 10 (or the television 1) is configured to be connectable to a communication network, the object of the present invention can be achieved. In this case, the program code is supplied to the control unit 10 via the communication network. The communication network is not limited to a specific type or form as long as it can supply the program code to the control unit 10. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, etc. may be used.

この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な任意の媒体であればよく、特定の構成又は種類のものに限定されない。たとえばIEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   The transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type. For example, even with wired lines such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line, infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth (registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone It can also be used by radio such as a telephone network, a satellite line, and a terrestrial digital network. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in the embodiments are also included. It is included in the technical scope of the present invention.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in the embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、テレビ、レコーダ(BDレコーダ等)、パーソナルコンピュータなどに好適に適用することができる。   The present invention can be suitably applied to televisions, recorders (BD recorders, etc.), personal computers, and the like.

1 テレビ(再生装置)
10 制御部
11 ファイル・フォルダ情報取得部
12 ファイル名選択部(選択手段)
13 コンテンツ再生部(コンテンツ再生手段)
20 表示部
21 メモリ
30 外部デバイス(外部記録装置)
1 TV (playback device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Control part 11 File / folder information acquisition part 12 File name selection part (selection means)
13 Content playback unit (content playback means)
20 Display unit 21 Memory 30 External device (external recording device)

Claims (5)

外部記憶装置に記憶されたコンテンツを再生する再生装置であって、
上記外部記憶装置が接続されたとき、上記外部記憶装置に記憶されているファイルであって、セパレータにより分離された複数の文字列と拡張子とからなるファイル名を有するファイルから、上記複数の文字列のうち何れか1つの文字列が予め定められた識別子と合致し、かつ、上記複数の文字列のうち上記識別子と合致する文字列以外の全ての文字列が当該再生装置の属性または設定に合致するファイルのうち、当該再生装置の属性または設定に合致する文字列を最も多く含むファイル名を有するファイルを選択する選択手段と、
上記選択手段によりファイルが選択されたとき、選択されたファイルから読み出したコンテンツを再生する再生手段と、を備えている、
ことを特徴とする再生装置。
A playback device for playing back content stored in an external storage device,
When the external storage device is connected, the plurality of characters from the file stored in the external storage device and having a file name consisting of a plurality of character strings and extensions separated by a separator any one of the strings of the string matches the predetermined identifier, and all strings other than the character string that matches the identifier of the plurality of strings in the attributes or settings of the reproduction apparatus A selection means for selecting a file having a file name including the largest number of character strings that match the attribute or setting of the playback device among the matching files;
Replaying means for replaying content read from the selected file when a file is selected by the selecting means;
A reproducing apparatus characterized by that.
上記属性は、当該再生装置の機種名、および、当該再生装置のディスプレイサイズの少なくとも何れかであり、上記設定は、当該再生装置における言語設定である、
ことを特徴とする請求項に記載の再生装置。
The attribute is at least one of the model name of the playback device and the display size of the playback device, and the setting is a language setting in the playback device.
The reproducing apparatus according to claim 1 .
外部記憶装置に記憶されたコンテンツを再生装置が再生する再生方法であって、
上記外部記憶装置が上記再生装置に接続されたとき、上記再生装置が、上記外部記憶装置に記憶されているファイルであって、セパレータにより分離された複数の文字列と拡張子とからなるファイル名を有するファイルから、上記複数の文字列のうち何れか1つの文字列が予め定められた識別子と合致し、かつ、上記複数の文字列のうち上記識別子と合致する文字列以外の全ての文字列が上記再生装置の属性または設定に合致するファイルのうち、上記再生装置の属性または設定に合致する文字列を最も多く含むファイル名を有するファイルを選択する選択ステップと、
上記再生装置が、上記選択ステップにて選択されたファイルから読み出したコンテンツを再生する再生ステップと、を含んでいる、
ことを特徴とする再生方法。
A playback method in which a playback device plays back content stored in an external storage device,
When the external storage device is connected to the reproducing apparatus, the file name the reproducing apparatus, a file stored in the external storage device, comprising a plurality of strings and extension are separated by a separator From the file having a character string, any one of the plurality of character strings matches a predetermined identifier, and all the character strings other than the character string that matches the identifier among the plurality of character strings There among the files that match the attributes or settings of the reproducing apparatus, a selecting step of selecting a file having a file name containing the most strings that match the attributes or settings of the playback apparatus,
The playback device includes a playback step of playing back the content read from the file selected in the selection step;
A reproduction method characterized by the above.
請求項1または2に記載の再生装置が備えているコンピュータを動作させるプログラムであって、上記コンピュータを上記の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for operating a computer included in the playback apparatus according to claim 1 or 2 for causing the computer to function as each of the means. 請求項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 The computer-readable recording medium which recorded the program of Claim 4 .
JP2010026477A 2010-02-09 2010-02-09 REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM Expired - Fee Related JP5336401B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026477A JP5336401B2 (en) 2010-02-09 2010-02-09 REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026477A JP5336401B2 (en) 2010-02-09 2010-02-09 REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011166423A JP2011166423A (en) 2011-08-25
JP5336401B2 true JP5336401B2 (en) 2013-11-06

Family

ID=44596589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010026477A Expired - Fee Related JP5336401B2 (en) 2010-02-09 2010-02-09 REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5336401B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4143791B2 (en) * 2000-02-21 2008-09-03 富士フイルム株式会社 Image acquisition method, imaging apparatus, and imaging information transmission system
JP2004274254A (en) * 2003-03-06 2004-09-30 Ricoh Co Ltd Image input apparatus
JP4277598B2 (en) * 2003-07-07 2009-06-10 富士通株式会社 Connection information display method and connection information display program.
JP2007004949A (en) * 2005-06-27 2007-01-11 Toshiba Corp Recording and reproducing device
JP4545106B2 (en) * 2006-03-16 2010-09-15 株式会社エクシング Distribution method, distribution system, portable terminal, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011166423A (en) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9798442B2 (en) Information processing apparatus display control method and program
JP5088550B2 (en) Electronic device, reproduction method and program
TWI474200B (en) Scene clip playback system, method and recording medium
US9241145B2 (en) Information processing system, recording/playback apparatus, playback terminal, information processing method, and program
JP2010157188A (en) Information processor, content management method and program
JP2006252734A (en) Information processor, information recording/reproducing system, and content transfer method
JP4852165B1 (en) Meta information processing apparatus, server, and meta information processing method
JP5336401B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2011082687A (en) Content retrieval device, television receiver and recording/reproducing device with content retrieval device
JP2010272058A (en) Information reproducing apparatus
JP4921262B2 (en) Playlist generating apparatus and playlist reproducing apparatus
JP5067887B2 (en) Dubbing apparatus, control method thereof and program
JP4413661B2 (en) Recording / playback device, image playback system, and terminal device
KR101614946B1 (en) Method and apparatus for playing multymedia contents using link between scenes
JP4426622B2 (en) Data relay device
JP2010239585A (en) Content reproducing device, content reproducing system, program, and recording medium having the program recorded therein
JP5002723B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5355251B2 (en) Karaoke background video display system
JP2008097726A (en) Content recording/reproducing device and method, content recording/reproducing device control program, and recording medium
KR20040072438A (en) Recording/reproducing apparatus capable of performing function slide show and control method thereof
JP2011151605A (en) Image creation device, image creation method, and program
JP2007221814A (en) Reproduction apparatus, recording medium, and character display method using same
JP2017126347A (en) Content reproduction device, content reproduction method, and content production program
JP2006215903A (en) Image display device, content retrieval method and content retrieval program
JP2009303073A (en) Multimedia server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees