JP5334343B1 - ソーラーシステム - Google Patents

ソーラーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5334343B1
JP5334343B1 JP2012249686A JP2012249686A JP5334343B1 JP 5334343 B1 JP5334343 B1 JP 5334343B1 JP 2012249686 A JP2012249686 A JP 2012249686A JP 2012249686 A JP2012249686 A JP 2012249686A JP 5334343 B1 JP5334343 B1 JP 5334343B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex lens
heat
round convex
heat storage
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012249686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014089032A (ja
Inventor
栄 北爪
拓也 森田
勝美 森田
Original Assignee
栄 北爪
拓也 森田
勝美 森田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄 北爪, 拓也 森田, 勝美 森田 filed Critical 栄 北爪
Priority to JP2012249686A priority Critical patent/JP5334343B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5334343B1 publication Critical patent/JP5334343B1/ja
Publication of JP2014089032A publication Critical patent/JP2014089032A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/20Climate change mitigation technologies for sector-wide applications using renewable energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】従来の発電は化石燃料を利用するためCO2を出し温暖化など問題になっている、また核燃料で発電すると放射能漏れなど大変危険であり、水力発電も限界がある、再生エネルギーも研究されているが安定せず、将来の電力には不安が残る。
【解決の手段】このソーラーシステムは太陽光を丸型凸レンズで効率よく集め、熱交換器を高温にし、耐熱オイルを媒体とし地下蓄熱プールで大量に貯蔵する、この熱を利用して淡水を水蒸気に変え発電や冷暖房に利用する、よって自然にも優しい熱源であり安価な電力が生産できる、またこの蓄熱を産業用や農業用など多岐にわたって利用することも出来る。
【選択図】図1

Description

本発明は太陽光を効率よく集め高温にし、耐熱用オイルを媒体として高温を地下蓄熱プールに貯蔵し、これを熱源とし発電や暖房など、また産業用や農業用などに利用するソーラーシステム。
現在、自動車や工場などのCO2の影響で温暖化が問題になっているが、この問題を解決すべく考案したソーラーシステムである。現在発電に関し風力や地熱また潮流発電など多岐にわたって研究がなされているが、発電が安定せず建設場所も限られる。よって遠くまで送電しなければならず、高電圧にして送電するため途中で放電し無駄が多い。
現在の電力会社は広域に送電しているため事故が起きると広範囲で停電が起きる。よって通勤電車や地下鉄も全面運休するため乗客は大混乱に陥る。
特許文献1 特開2011―27268号公報
特許文献2 特開2002―81760号公報
上記問題を解決するため、現在のように化石燃料や核燃料などを使用せず、放射能漏れなどもなく大気を汚さず、温暖化防止にも貢献でき安価な電気が提供できる太陽熱を利用する太陽光集熱装置を提供することを課題とする。
本発明は、丸型凸レンズとオイル・タンクを備えた太陽光集熱装置において、丸型凸レンズが嵌め込まれた筺体が、太陽光集熱装置・駆動用油圧ポンプの駆動による油圧式可動クランクの回転による上下の揺動と、前記太陽光集熱装置支柱が載置された可動台の可動台駆動用・油圧ポンプの駆動による可動台の傾斜により前記筺体の左右の揺動により、丸型凸レンズが常に太陽光と直角に対置しており、丸型凸レンズ・スライド用油圧ポンプの駆動による筺体に嵌め込まれた丸型凸レンズ・スライド部の筺体内の移動による丸型凸レンズの前後の移動により丸型凸レンズの焦点が調整されることにより筺体の端部に設けられた耐熱オイル・タンクの温度を調節することを特徴とする太陽光集熱装置である。
また本発明は、前記筺体端部に設けられた耐熱オイル・タンクのオイルと、地下蓄熱プール内の地下蓄熱オイルとを耐熱オイル用パイプが循環することにより、地下蓄熱プール内の地下蓄熱オイルを蓄熱する太陽光集熱装置である。
本発明の太陽光集熱装置を使用すれば、熱源は太陽熱を利用するため無尽に有り、経済的にも有利である。発電所を建設する場合この太陽光集熱装置は、太陽があれば場所を選ばず、即ち街の中でも村でも建設できる。太陽熱を地下蓄熱プール内に貯蔵し、地下蓄熱プール内に熱交換器を設置して、淡水を水蒸気に変え、発電やビルの暖房やなど、また産業用・農業用に利用できる。太陽光集熱装置で高温に温めた耐熱オイルを地下蓄熱プール内に最小千トン貯蔵し、また大量の熱量を利用する発電などは数万トンの地下蓄熱プールを建設する。よって熱源は太陽熱を利用するので無尽にあり、また安い電力が提供できる。このように化石燃料を使用しないので、環境にも優しいソーラーシステムであり、且つ経済的にも貢献できる。このソーラーシステムはCO2を出さないので、民家や会社などに隣接して建設できるため、電力会社に頼らず電気が利用できる。また市立や県立で建設し、再生エネルギーとして各会社が建設すれば、全国の電力量に匹敵する電力生産できる。
平面図、太陽光集熱装置を上から見た内部構造。 側面図、太陽光集熱装置を横から見た内部構造。 平面図、地下耐熱プールの平面図。 側面図、太陽光集熱装置、一日の太陽追尾角度。
本発明の形態について、図面を用いて説明する。
本発明の太陽光集熱装置1は、図2で示すように、丸型凸レンズ10が丸型凸レンズ支持部品11により筺体に嵌め込まれる。該丸型凸レンズ10が嵌め込まれた筺体は太陽光集熱装置支柱4により支持される。該太陽光集熱装置支柱4は、図4に示すように可動台5に載置され、さらに該可動台5は固定台6に可動台支柱14により支持される
図1及び図2で示すように、太陽光集熱装置・駆動用油圧ポンプ2の駆動することにより油圧式可動クランク3が回転して、前記太陽光集熱装置支柱4に支持された筺体は太陽の位置に応じて上下に揺動する
図2及び図4で示すように、前記可動台5は、可動台駆動用・油圧ポンプ13の駆動により、可動台5を傾けることにより、該可動台5に載置された前記筺体は太陽の位置に応じて左右に揺動する
前記油圧式可動クランク3及び可動台5の運動による前記筺体の上下、及び左右の揺動によって、前記丸型凸レンズ10は、常に太陽光と直角に対置され、一日の太陽軌道を自動追尾する。なお太陽軌道の自動追尾の方法は、公知の恒星の追尾方法を採用できる
図1で示すように、丸型凸レンズ・スライド用油圧ポンプ12が駆動することにより筺体に嵌め込まれた丸型凸レンズ・スライド部8が筺体内を移動し、筺体に嵌め込まれた丸型凸レンズ10は前後に移動する
前記丸型凸レンズ10が前後に移動することにより、丸型凸レンズ10の焦点を調整し、筺体の端部に設けられた耐熱オイル・タンク15の温度を調節しつつ、太陽光の熱を蓄積する。該耐熱オイル・タンク15には、耐熱オイル用パイプ7及び16が接続しており、蓄熱した太陽熱を地下蓄熱オイル17に導入する
前記耐熱オイル用パイプ7及び16は、地下蓄熱オイル17と耐熱オイル・タンク15のオイルとを循環することにより、地下蓄熱プール内の地下蓄熱オイル17に蓄熱する
前記貯蔵した蓄熱を利用する場合は、地下蓄熱プール内に設置された熱交換器18により淡水を水蒸気に変換され、水蒸気用パイプ19から外部エネルギーとして取り出され、発電や暖房など、また温室に利用し農業用などに転用する。なお熱交換器18は、S字型に加工されることが望ましく、それにより温度斑をなくし高温が得られる。
太陽光集熱装置で高温にした耐熱オイルを地下蓄熱プールに数千トン貯蔵し、必要に
応じてブールを増設する。
地下に建設すると地震や災害に強く保温効果も確保できる。なお地下蓄熱プールは保温を高めるため二重構造とすることが望ましい。
このソーラーシステムを運用する場合は太陽光集熱装置を数百基設置し、各太陽光集熱装置で高温にした耐熱オイルを循環させ大量に貯蔵する。
上記の実施例で示したように、熱源が太陽のため無尽にあり燃料の購入の必要もなく
安価で安全な電力が生産できる、この蓄熱を会社の暖房や温室などにも利用できる。
ソーラーシステムはCO2を出さず、よって場所を選ばず何処でも建設できる、
なお利用する施設に隣接して建設できるため送電設備は不要である。
また、ビルの地下を利用して耐熱オイル用のプールを建設し屋上に太陽光集熱装置を設置する、この蓄熱を利用して自家用発電を行えば会社の電力を賄う事ができる。
上記で示したようにCO2を出さないので市街地でも建設できる、またソーラーシステムを数箇所に分散し建設すれば災害時にも対応できる、よって市内の電力は十分供給できる。
現在、鉄道会社はジーゼル車や蒸気機関車は少なく、おもに電車が多く使用されて
いる、そのため大量の電力が必要になる、これを解決すべく各沿線にソーラーシステ
ムを建設し電力を供給する、また沿線の数箇所に分散して建設すれば災害時にも対応でき運休せず乗客を目的地まで安全に輸送できる。
1 太陽光集熱装置
2 太陽光集熱装置・駆動用油圧ポンプ
3 油圧式可動クランク
4 太陽光集熱装置支柱
5 可動台
6 固定台
7 耐熱オイル用パイプ
8 丸型凸レンズ・スライド部
9 密閉用強化ガラス
10 丸型凸レンズ
11 丸型凸レンズ支持部品
12 丸型凸レンズ・スライド用油圧ポンプ
13 可動台駆動用・油圧ポンプ
14 可動台支柱
15 耐熱オイル・タンク
16 耐熱用オイルパイプ
17 地下蓄熱オイル
18 熱交換器
19 水蒸気用パイプ
20 地下二重構造部
21 太陽光集熱装置傾斜角度・午前
22 太陽光集熱装置傾斜角度・日中
23 太陽光集熱装置傾斜角度・午後

Claims (2)

  1. 丸型凸レンズとオイル・タンクを備えた太陽光集熱装置において、丸型凸レンズが嵌め込まれた筺体が、太陽光集熱装置・駆動用油圧ポンプの駆動による油圧式可動クランクの回転による上下の揺動と、前記太陽光集熱装置支柱が載置された可動台の可動台駆動用・油圧ポンプの駆動による可動台の傾斜により前記筺体の左右の揺動により、丸型凸レンズが常に太陽光と直角に対置しており、丸型凸レンズ・スライド用油圧ポンプの駆動による筺体に嵌め込まれた丸型凸レンズ・スライド部の筺体内の移動による丸型凸レンズの前後の移動により丸型凸レンズの焦点が調整されることにより筺体の端部に設けられた耐熱オイル・タンクの温度を調節することを特徴とする太陽光集熱装置。
  2. 前記筺体端部に設けられた耐熱オイル・タンクのオイルと、地下蓄熱プール内の地下蓄熱オイルとを耐熱オイル用パイプが循環することにより、地下蓄熱プール内の地下蓄熱オイルを蓄熱する請求項1に記載された太陽光集熱装置。
JP2012249686A 2012-10-29 2012-10-29 ソーラーシステム Active JP5334343B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249686A JP5334343B1 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 ソーラーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249686A JP5334343B1 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 ソーラーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5334343B1 true JP5334343B1 (ja) 2013-11-06
JP2014089032A JP2014089032A (ja) 2014-05-15

Family

ID=49679058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012249686A Active JP5334343B1 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 ソーラーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5334343B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106953594A (zh) * 2017-04-13 2017-07-14 合肥阳光新能源科技有限公司 一种光伏组件喷水控制系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4068474A (en) * 1976-08-30 1978-01-17 Boris Dimitroff Apparatus and process for steam generation by solar energy
JPS5960455U (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 加藤車体工業株式会社 レンズ集光式太陽熱集熱器の最適仰角検出器
JP2011027268A (ja) * 2008-08-07 2011-02-10 Takashi Yabe 高効率太陽光追尾集熱装置、淡水化装置、発電装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4068474A (en) * 1976-08-30 1978-01-17 Boris Dimitroff Apparatus and process for steam generation by solar energy
JPS5960455U (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 加藤車体工業株式会社 レンズ集光式太陽熱集熱器の最適仰角検出器
JP2011027268A (ja) * 2008-08-07 2011-02-10 Takashi Yabe 高効率太陽光追尾集熱装置、淡水化装置、発電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106953594A (zh) * 2017-04-13 2017-07-14 合肥阳光新能源科技有限公司 一种光伏组件喷水控制系统及方法
CN106953594B (zh) * 2017-04-13 2019-03-05 合肥阳光新能源科技有限公司 一种光伏组件喷水控制系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014089032A (ja) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Baharoon et al. Historical development of concentrating solar power technologies to generate clean electricity efficiently–A review
CN208380763U (zh) 一种改良的布雷顿光热发电系统
Py et al. Concentrated solar power: Current technologies, major innovative issues and applicability to West African countries
Müller-Steinhagen et al. Concentrating solar power
KR101443533B1 (ko) 집광형 태양열 발전시스템
Machinda et al. Concentrating solar thermal power technologies: a review
WO2006120260A1 (es) Central termoeléctrica solar
Ming Solar chimney power plant generating technology
WO2015017943A1 (es) Sistemas de generación solar de puente receptor común y colectores de multiples velos móviles
Mills Solar thermal electricity
CN108431519B (zh) 太阳能风能发电装置及系统
JP2011007149A (ja) ガスタービンプラント
KR20100103164A (ko) 열전발전소자를 이용한 전력에너지 변환방법 및 이를 이용한 추적식 태양열 발전장치
Al-Sakaf Application possibilities of solar thermal power plants in Arab countries
JP5334343B1 (ja) ソーラーシステム
CN102400868A (zh) 单塔多碟式太阳能发电系统
Palgrave Innovation in CSP
KR20150097334A (ko) 태양열 온수 시스템
Collares-Pereira et al. Linear Fresnel reflector (LFR) plants using superheated steam, molten salts, and other heat transfer fluids
Paredes-Sánchez et al. Solar energy, the future ahead
WO2016207449A1 (es) Instalación híbrida solar
Radovanović Review of Solar Thermal Technologies and Expiriences in the Area of Southern Spain
AU2018200845A1 (en) Energy storage
JP2013221651A (ja) 熱発電及び給湯装置
Alalewi Concentrated solar power (CSP)

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121127

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250