JP5333066B2 - Vehicle driving force distribution control device - Google Patents
Vehicle driving force distribution control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5333066B2 JP5333066B2 JP2009198573A JP2009198573A JP5333066B2 JP 5333066 B2 JP5333066 B2 JP 5333066B2 JP 2009198573 A JP2009198573 A JP 2009198573A JP 2009198573 A JP2009198573 A JP 2009198573A JP 5333066 B2 JP5333066 B2 JP 5333066B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition switch
- turned
- driving force
- ambient temperature
- force distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は車両の駆動力配分制御装置に係り、特に、駆動力配分装置の発熱量により副駆動軸に伝達するトルクを制限する保護制御を適切な時期に実施することができ、駆動系に与える損傷を軽減できる車両の駆動力配分制御装置に関する。 The present invention relates to a driving force distribution control device for a vehicle, and in particular, protection control for limiting the torque transmitted to the sub drive shaft by the amount of heat generated by the driving force distribution device can be performed at an appropriate time and is given to the drive system. The present invention relates to a vehicle driving force distribution control device capable of reducing damage.
車両には、エンジンからの駆動力を走行状態に応じて主駆動輪及び副駆動輪へと配分する駆動力配分装置を駆動系に備えた、いわゆる四輪駆動車がある。この車両には、エンジン回転数と伝達トルクとに基づいて駆動力配分装置の発熱量を求め、その発熱量の積算値から駆動力配分装置の温度を推定し、副駆動輪に伝達するトルクを制限する駆動力配分制御装置を設けたものがある。
車両の駆動力配分制御装置においては、イグニションスイッチがオフされ、その後イグニションスイッチがオンされた時に発熱量が失われ、推定温度がクリアされる。この推定温度を用いて保護制御を実施した場合は、イグニションスイッチのオフ/オン操作が短時間に行われた時など、本来は保護すべき温度であるにもかかわらず保護制御が働かない場合がある。この問題を解決する手段として、特許文献1や特許文献2に開示されるものがある。
特許文献1は、イグニションスイッチオフ時の発熱箇所の推定温度を記憶し、次回のイグニションスイッチオン時にイグニションスイッチオフ経過時間と記憶した推定温度とからイグニションスイッチオン時の推定温度を求め、駆動系の保護制御を行うものである。
また、特許文献2は、イグニションスイッチオフ時にあらかじめ設定された割合だけ減らした発熱量を記憶し、次回のイグニションスイッチオン時に記憶した発熱量を使用して保護制御を行うものである。
There is a so-called four-wheel drive vehicle in which a drive system includes a drive force distribution device that distributes a drive force from an engine to main drive wheels and sub drive wheels according to a traveling state. In this vehicle, the heat generation amount of the driving force distribution device is obtained based on the engine speed and the transmission torque, the temperature of the driving force distribution device is estimated from the integrated value of the heat generation amount, and the torque transmitted to the sub drive wheels is calculated. Some have a driving force distribution control device for limiting.
In the vehicle driving force distribution control device, when the ignition switch is turned off and then the ignition switch is turned on, the amount of generated heat is lost and the estimated temperature is cleared. When protection control is performed using this estimated temperature, protection control may not work even if the ignition switch is turned off / on in a short period of time, even though the temperature is originally to be protected. is there. As means for solving this problem, there are those disclosed in
ところが、特許文献1の駆動力配分制御装置は、保護制御にイグニションスイッチオフ経過時間を用いているため、イグニションスイッチオフによる電源遮断中においても、時間を計測することが可能な手段を設ける必要がある。
また、特許文献2の駆動力配分制御装置は、イグニションスイッチオフ時にあらかじめ設定された割合だけ減らした発熱量を記憶しているため、以下のような問題がある。
However, since the driving force distribution control device of
Further, since the driving force distribution control device of
(1)問題点1
特許文献2においては、イグニションスイッチのオフ/オン操作を行うたびに、記憶した発熱量が設定された割合だけ減少していく。これより、駆動力配分装置の実際の温度が高温である場合、イグニションスイッチのオフ/オンを繰り返すと駆動力配分装置の実際の温度は高温であるにもかかわらず、発熱量はイグニションスイッチのオン/オフをするたびに減少して行き、いずれは発熱量が駆動系の保護制御が働くしきい値以下となり、保護制御が働かなくなる。このため、駆動系に損傷を与える問題がある。
(2)問題点2
特許文献2においては、発熱量が大きい状態でイグニションスイッチをオフしたあと、長時間経過し駆動力配分装置の実際の温度が十分低下した状態でイグニションをオンした場合、設定した割合によっては発熱量が駆動系の保護制御を解除するしきい値以下にならず、保護制御が働いた状態となる。このため、四輪駆動にならず、四輪駆動性能を十分に発揮させることができない問題がある。
(3)問題点3
特許文献2においては、発熱量が大きい状態でイグニションスイッチをオフしたあと、短時間でイグニションスイッチをオンすることで、駆動力配分装置の実際の温度が高温の状態でイグニションスイッチをオンした場合、設定した割合によっては発熱量が駆動系の保護制御を解除するしきい値以下となり、保護制御が働かない。このため、駆動系に損傷を与える問題がある。
(4)問題点4
特許文献2においては、設定した割合によってはイグニションスイッチのオン時の発熱量が駆動力配分装置の実際の温度よりも小さくなり、保護制御が働くまでに時間がかかる。このため、四輪駆動である時間が長くなり、駆動系に損傷を与える問題がある。
(5)問題点5
特許文献2においては、設定した割合によってはイグニションスイッチのオン時の発熱量が駆動力配分装置の実際の温度よりも大きくなり、保護制御が働くまでの時間が短い。このため、四輪駆動である時間が短くなり、四輪駆動性能を十分に発揮させることができない問題がある。
(1)
In
(2)
In
(3)
In
(4) Problem 4
In
(5) Problem 5
In
これらはトレードオフの関係にあり、発熱量を減少させる割合をどのように設定しても、必ずいずれかの問題が発生することとなる。 These are in a trade-off relationship, and any problem will always occur regardless of how the ratio of decreasing the heat generation amount is set.
この発明は、駆動系の保護制御が解除される時期を保護制御が解除されるべき時期に近づけることが可能になり、駆動系に与える損傷を軽減でき、また、四輪駆動性能を十分発揮させることができる車両の駆動力配分制御装置を実現することを目的とする。 The present invention makes it possible to bring the timing when the protection control of the drive system is released closer to the time when the protection control is to be released, reduce the damage to the drive system, and sufficiently exert the four-wheel drive performance. An object of the present invention is to realize a vehicle driving force distribution control device that can perform the above operation.
この発明は、エンジンからの駆動力を車両の走行状態に応じて、主駆動輪及び副駆動輪へと配分する駆動力配分装置を備え、前記駆動力配分装置の発熱量を算出する発熱量算出手段と、この発熱量算出手段が算出した発熱量により副駆動輪に伝達するトルクを制限する保護制御手段と、イグニションスイッチがオフされた時に電気的にデータの書換えが可能な不揮発性メモリに発熱量を保存する発熱量保存手段とを備え、前記保護制御手段によって、前記発熱量保存手段により不揮発性メモリに保存された発熱量はイグニションスイッチがオンされた時に直ちに読み出されて設定値と比較され、読み出された発熱量が設定値より大きい場合には副駆動輪に伝達するトルクを制限する車両の駆動力配分制御装置において、外気温を検出する外気温検出手段と、前記駆動力配分装置の雰囲気温度を検出する雰囲気温度検出手段と、イグニションスイッチがオフされた時に、前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度を、電気的にデータの書換えが可能な不揮発性メモリに保存する雰囲気温度保存手段と、前記発熱量保存手段により不揮発性メモリに保存された発熱量をイグニションスイッチがオンされた時に読み出して補正する発熱量補正手段とを備え、前記発熱量補正手段によって、前記発熱量保存手段により不揮発性メモリに保存された発熱量および前記雰囲気温度保存手段により不揮発性メモリに保存された雰囲気温度は、イグニションスイッチが次にオンされた時に直ちに読み出され、イグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度と、イグニションスイッチがオフされた時に前記雰囲気温度保存手段により不揮発性メモリに保存された雰囲気温度とイグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度との差分と、イグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度と前記外気温検出手段により検出された外気温との差分とから発熱量補正係数を算出し、前記不揮発性メモリから読み出された発熱量に前記発熱量補正係数に基づいて算出される1以下の乗数を掛けることによって、前記イグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度が0度以下で前記不揮発性メモリから読み出された発熱量が小さくなるように、かつ、前記イグニションスイッチがオフされた時に前記雰囲気温度保存手段により不揮発性メモリに保存された雰囲気温度とイグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度との差分の量が多いほど前記不揮発性メモリから読み出された発熱量が小さくなるように、かつ、前記イグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度と前記外気温検出手段により検出された外気温との差分の量が少ないほど前記不揮発性メモリから読み出された発熱量が小さくなるように、前記不揮発性メモリから読み出された発熱量を補正することを特徴とする。 The present invention includes a driving force distribution device that distributes the driving force from the engine to the main driving wheel and the sub driving wheel according to the running state of the vehicle, and calculates the heat generation amount of the driving force distribution device. Heat generation in the non-volatile memory capable of electrically rewriting data when the ignition switch is turned off, and protection control means for limiting the torque transmitted to the auxiliary drive wheel by the heat generation amount calculated by the heat generation amount calculation means A calorific value storage means for storing the quantity, and the calorific value stored in the non-volatile memory by the calorific value storage means by the protection control means is immediately read out when the ignition switch is turned on and compared with a set value. When the read calorific value is larger than the set value, the vehicle driving force distribution control device for limiting the torque transmitted to the auxiliary driving wheel detects the outside air temperature. The detection means, the ambient temperature detection means for detecting the ambient temperature of the driving force distribution device, and the atmosphere temperature detected by the ambient temperature detection means when the ignition switch is turned off can be electrically rewritten. An atmospheric temperature storage means for storing in a non-volatile memory; and a heat generation amount correction means for reading and correcting the heat generation amount stored in the nonvolatile memory by the heat generation amount storage means when an ignition switch is turned on. The calorific value stored in the non-volatile memory by the calorific value storage means and the ambient temperature stored in the non-volatile memory by the ambient temperature storage means are immediately read out by the amount correction means when the ignition switch is next turned on. Detected by the ambient temperature detecting means when the ignition switch is turned on. The difference between the ambient temperature and the ambient temperature stored in the non-volatile memory by the ambient temperature storage means when the ignition switch is turned off and the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means when the ignition switch is turned on; A calorific value correction coefficient is calculated from the difference between the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means when the ignition switch is turned on and the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means, and is read from the nonvolatile memory. By multiplying the generated calorific value by a multiplier of 1 or less calculated based on the calorific value correction coefficient, the ambient temperature detected by the ambient temperature detecting means when the ignition switch is turned on is 0 degrees or less and the In order to reduce the amount of heat read from the nonvolatile memory, the ignition The greater the amount of difference between the ambient temperature stored in the non-volatile memory by the ambient temperature storage means when the ignition switch is turned off and the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means when the ignition switch is turned on, The ambient temperature detected by the ambient temperature detecting means when the ignition switch is turned on and the outside air temperature detected by the outside air temperature detecting means so that the calorific value read from the nonvolatile memory is small. The calorific value read from the non-volatile memory is corrected so that the calorific value read from the non-volatile memory decreases as the difference amount decreases .
この発明の車両の駆動力配分制御装置は、駆動力配分装置の発熱量が大きくなると駆動系が破損する恐れがあるので、副駆動軸に伝達するトルクを制限することにより駆動系を保護するようにしている。
従来の車両の駆動力配分制御装置は、イグニションスイッチがオフされた時に、電気的にデータの書換えが可能な不揮発性メモリにあらかじめ設定された割合だけ減らした発熱量を記憶していた。このため、従来の車両の駆動力配分制御装置は、イグニションスイッチのオン/オフを繰り返すと、駆動力配分装置は高温であるにもかかわらず、記憶した発熱量はイグニションスイッチをオン/オフするたびに減少していくので、いずれは駆動系を保護する保護制御が働くしきい値以下になり、保護制御が働かなくなる。その結果、駆動系に損傷を与える恐れがある。
この発明の車両の駆動力配分制御装置は、駆動力配分装置の発熱量をイグニションスイッチのオン時に補正して精度よく算出することにより、保護制御が解除される時期を保護制御が解除されるべき時期に近づけることが可能になり、駆動系に与える損傷を軽減できる。
従来の車両の駆動力配分制御装置は、記憶した発熱量が大きい状態でイグニションスイッチをオフした後、長時間経過し駆動力配分装置の温度が十分低下した状態でイグニションスイッチをオンした場合、設定された割合によっては記憶した発熱量が駆動系を保護する保護制御を解除するしきい値以下にならず、保護制御が働いたままになり、四輪駆動状態にならない。
この発明の車両の駆動力配分制御装置は、駆動力配分装置の発熱量をイグニションスイッチのオン時に補正して精度よく算出することにより、保護制御が解除される時期を保護制御が解除されるべき時期に近づけることが可能になり、四輪駆動性能を十分発揮させることができる。
従来の車両の駆動力配分制御装置は、駆動力配分装置の発熱量が大きくなると駆動系が破損する恐れがあるので、副駆動軸に伝達するトルクを制限することにより駆動系を保護するようになっている。
従来の車両の駆動力配分制御装置は、イグニションスイッチがオフされた時に電気的にデータの書換えが可能な不揮発性メモリにあらかじめ設定された割合だけ減らした発熱量を記憶していた。従来の車両の駆動力配分制御装置は、記憶した発熱量が大きい状態でイグニションスイッチをオフした後、短時間経過しただけでイグニションスイッチをオンした場合、駆動力配分装置は高温のままとなり、設定された割合によっては記憶した発熱量が駆動系を保護する保護制御を解除するしきい値以下になり、保護制御が働かない。その結果、駆動系に損傷を与える恐れがある。
この発明の車両の駆動力配分制御装置は、駆動力配分装置の発熱量をイグニションスイッチのオン時に補正して精度よく算出することにより、保護制御が解除される時期を保護制御が解除されるべき時期に近づけることが可能になり、駆動系に与える損傷を軽減できる。
従来の車両の駆動力配分制御装置は、設定された割合によっては、記憶した発熱量はイグニションスイッチがオンされた時に駆動力配分装置の実際の発熱量よりも少なくなり、保護制御が働くまでに時間がかかり、駆動系に損傷を与える恐れがある。
この発明の車両の駆動力配分制御装置は、駆動力配分装置の発熱量をイグニションスイッチのオン時に捕正して精度よく算出することにより、保護制御が解除される時期を保護制御が解除されるべき時期に近づけることが可能になり、駆動系に与える損傷を軽減できる。
従来の車両の駆動力配分制御装置は、設定された割合によっては、記憶した発熱量はイグニションスイッチがオンされた時に駆動力配分装置の実際の発熱量よりも多くなり、保護制御が働くまでの時間が短くなり、すぐに四輪駆動状態は解除される。
この発明の車両の駆動力配分制御装置は、駆動力配分装置の発熱量をイグニションスイッチのオン時に補正して精度よく算出することにより、保護制御が解除される時期を保護制御が解除されるべき時期に近づけることが可能になり、四輪駆動性能を十分発揮させることができる。
The vehicle driving force distribution control device according to the present invention protects the driving system by limiting the torque transmitted to the auxiliary driving shaft because the driving system may be damaged when the amount of heat generated by the driving force distribution device increases. I have to.
A conventional vehicle driving force distribution control device stores a heat generation amount reduced by a preset ratio in a nonvolatile memory capable of electrically rewriting data when an ignition switch is turned off. For this reason, when the conventional driving force distribution control device for a vehicle repeats turning on / off of the ignition switch, the stored calorific value is stored every time the ignition switch is turned on / off even though the driving force distribution device is at a high temperature. As a result, the threshold value decreases below the threshold at which protection control for protecting the drive system is activated, and the protection control does not work. As a result, the drive system may be damaged.
According to the vehicle driving force distribution control device of the present invention, the protection control should be released when the protection control is released by accurately calculating the heat generation amount of the driving force distribution device when the ignition switch is turned on. It becomes possible to approach the time, and damage to the drive system can be reduced.
The conventional vehicle driving force distribution control device is set when the ignition switch is turned on after a long time has passed and the temperature of the driving force distribution device is sufficiently lowered after the ignition switch is turned off while the stored heat generation amount is large. Depending on the ratio, the stored heat generation amount does not fall below the threshold value for canceling the protection control that protects the drive system, the protection control remains active, and the four-wheel drive state does not occur.
According to the vehicle driving force distribution control device of the present invention, the protection control should be released when the protection control is released by accurately calculating the heat generation amount of the driving force distribution device when the ignition switch is turned on. It becomes possible to approach the time, and the four-wheel drive performance can be exhibited sufficiently.
The conventional driving force distribution control device for a vehicle protects the driving system by limiting the torque transmitted to the auxiliary driving shaft because the driving system may be damaged when the amount of heat generated by the driving force distribution device increases. It has become.
A conventional vehicle driving force distribution control device stores a heat generation amount reduced by a preset ratio in a nonvolatile memory in which data can be electrically rewritten when an ignition switch is turned off. The conventional vehicle driving force distribution control device is set when the ignition switch is turned on only after a short period of time after the ignition switch is turned off while the stored calorific value is large. Depending on the ratio, the stored heat generation amount becomes lower than the threshold value for releasing the protection control for protecting the drive system, and the protection control does not work. As a result, the drive system may be damaged.
According to the vehicle driving force distribution control device of the present invention, the protection control should be released when the protection control is released by accurately calculating the heat generation amount of the driving force distribution device when the ignition switch is turned on. It becomes possible to approach the time, and damage to the drive system can be reduced.
In the conventional vehicle driving force distribution control device, depending on the set ratio, the stored heat generation amount becomes smaller than the actual heat generation amount of the driving force distribution device when the ignition switch is turned on. This may take time and damage the drive system.
The vehicle driving force distribution control device according to the present invention corrects the amount of heat generated by the driving force distribution device when the ignition switch is turned on and accurately calculates the protection control when the protection control is released. It becomes possible to approach the power time, and damage to the drive system can be reduced.
In the conventional vehicle driving force distribution control device, depending on the set ratio, the stored heat generation amount becomes larger than the actual heat generation amount of the driving force distribution device when the ignition switch is turned on. The time is shortened and the four-wheel drive state is released immediately.
According to the vehicle driving force distribution control device of the present invention, the protection control should be released when the protection control is released by accurately calculating the heat generation amount of the driving force distribution device when the ignition switch is turned on. It becomes possible to approach the time, and the four-wheel drive performance can be exhibited sufficiently.
この発明は、イグニションスイッチが次にオンされた時に不揮発性メモリに保存された駆動力配分装置の発熱量および雰囲気温度を直ちに読み出し、イグニションスイッチがオンされた時の駆動力配分装置の雰囲気温度と、イグニションスイッチがオフされた時の駆動力配分装置の雰囲気温度とイグニションスイッチがオンされた時の駆動力配分装置の雰囲気温度との差分と、イグニションスイッチがオンされた時の駆動力配分装置の雰囲気温度と外気温との差分とに基づいて、不揮発性メモリから読み出された発熱量を補正することで、駆動力配分装置の発熱量をイグニションスイッチのオン時に補正して精度よく算出し、保護制御が解除される時期を保護制御が解除されるべき時期に近づけることを可能とするものである。
以下、図面に基づいて、この発明の実施例を説明する。
The present invention immediately reads the heat generation amount and the ambient temperature of the driving force distribution device stored in the nonvolatile memory when the ignition switch is turned on next time, and the ambient temperature of the driving force distribution device when the ignition switch is turned on. The difference between the ambient temperature of the driving force distribution device when the ignition switch is turned off and the ambient temperature of the driving force distribution device when the ignition switch is turned on, and the driving force distribution device when the ignition switch is turned on Based on the difference between the ambient temperature and the outside temperature, by correcting the amount of heat read from the non-volatile memory, the amount of heat generated by the driving force distribution device is corrected when the ignition switch is turned on, and is calculated accurately. It is possible to make the time when the protection control is released closer to the time when the protection control is to be released.
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1〜図11は、この発明の実施例を示すものである。図1において、1は車両、2はエンジン、3はトランスミッション、4は前側ディファレンシャル、5R・5Lは右前車軸・左前車軸、6R・6Lは主駆動輪である右前車輪・左前車輪、7はトランスファ、8はプロペラシャフト、9は駆動力配分装置、10は後側ディファレンシャル、11R・11Lは右後車軸・左後車軸、12R・12Lは副駆動輪である右後車輪・左後車輪である。
この車両1は、前側に横置き搭載したエンジン2の駆動力をトランスミッション3により変換して前側ディファレンシャル4に伝達し、右前・左前車軸5R・5Lにより右前・左前車輪6R・6Lを駆動する。また、この車両1は、トランスミッション3の出力する駆動力の一部をトランスファ7により取り出して、プロペラシャフト8と駆動力配分装置9とを介して後側ディファレンシャル10に伝達し、右後・左後車軸11R・11Lにより右後・左後車輪12R・12Lを駆動する。したがって、この車両1は、いわゆる四輪駆動車である。
前記駆動力配分装置9は、エンジン2からの駆動力を車両1の走行状態に応じて、主駆動輪である右前・左前車輪6R・6L及び副駆動輪である右後・左後車輪12R・12Lへと配分する。駆動力配分装置9は、電子的に制御可能なクラッチ13とこのクラッチ13の締結力を決定するコイル14とによって構成され、コイル14を駆動力配分制御装置15の制御手段16に接続している。駆動力配分装置9は、制御手段16からの制御信号である駆動電流によりコイル14を駆動されてクラッチ13の締結力を決定され、駆動電流に応じた駆動力を副駆動輪である右後・左後車輪12R・12Lに伝達する。
前記駆動力配分制御装置15の制御手段16には、CAN通信線17によりエンジン2を制御するエンジン制御装置、トランスミッション3を制御するトランスミッション制御装置、ブレーキシステムを制御するブレーキ制御装置などから構成される各種制御装置18が接続されている。駆動力配分制御装置15の制御手段16には、各種制御装置18から、エンジン回転速度やスロットル開度、車速、変速段、車輪回転速度等の、駆動力配分装置9を制御するために必要な各種車両情報をCAN通信線17により入力する。
また、前記駆動力配分制御装置15の制御手段16には、イグニションスイッチ信号を入力する。
駆動力配分制御装置15は、制御手段16によって、各種制御装置18から入力する各種車両情報に基づき、副駆動輪である右後・左後車輪12R・12Lへ伝達する駆動力を算出し、算出された駆動力に応じて駆動力配分装置9のコイル14に流す駆動電流を制御することでクラッチ13の締結力を決定する。これにより、駆動力配分制御装置15は、エンジン2からの駆動力を車両1の走行状態に応じて、主駆動輪である右前・左前車輪6R・6L及び副駆動輪である右後・左後車輪12R・12Lへと配分する。
1 to 11 show an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is a vehicle, 2 is an engine, 3 is a transmission, 4 is a front differential, 5R and 5L are front right and left front axles, 6R and 6L are main front wheels and front right wheels and left front wheels, 7 is a transfer, 8 is a propeller shaft, 9 is a driving force distribution device, 10 is a rear side differential, 11R and 11L are right rear axles and left rear axles, and 12R and 12L are right rear wheels and left rear wheels which are auxiliary driving wheels.
The
The driving force distribution device 9 applies the driving force from the
The control means 16 of the driving force
An ignition switch signal is input to the control means 16 of the driving force
The driving force
前記駆動力配分制御装置15は、制御手段16に、駆動力配分装置9の発熱量を算出する発熱量算出手段19と、この発熱量算出手段19が算出した発熱量により副駆動輪である右後・左後車輪12R・12Lに伝達するトルクを制限する保護制御手段20と、イグニションスイッチがオフされた時に電気的にデータの書換えが可能な不揮発性メモリ21に前記発熱量算出手段19が算出した発熱量を保存する発熱量保存手段22とを備えている。
発熱量保存手段22により不揮発性メモリ21に保存された発熱量は、保護制御手段20によって、イグニションスイッチがオンされた時に直ちに読み出されて設定値(しきい値)と比較される。保護制御手段20は、読み出された発熱量が設定値(しきい値)より大きい場合には、副駆動輪である右後・左後車輪12R・12Lに伝達するトルクを制限するように、コイル14に流す駆動電流を制御することで、駆動力配分装置9の保護制御を行う。
The driving force
The calorific value stored in the
この駆動力配分制御装置15は、制御手段16に、外気温を検出する外気温検出手段23と、駆動力配分装置9の雰囲気温度を検出する雰囲気温度検出手段24と、イグニションスイッチがオフされた時に、雰囲気温度検出手段24により検出された駆動力配分装置9の雰囲気温度を、電気的にデータの書換えが可能な不揮発性メモリ21に保存する雰囲気温度保存手段25と、発熱量保存手段22により不揮発性メモリ21に保存された駆動力配分装置9の発熱量をイグニションスイッチがオンされた時に読み出して補正する発熱量補正手段26とを備えている。
発熱量保存手段22により不揮発性メモリ21に保存された駆動力配分装置9の発熱量、および雰囲気温度保存手段25により不揮発性メモリ21に保存された駆動力配分装置9の雰囲気温度は、発熱量補正手段26によって、イグニションスイッチが次にオンされた時に直ちに読み出される。
発熱量補正手段26は、イグニションスイッチがオンされた時に雰囲気温度検出手段24により検出された駆動力配分装置9の雰囲気温度と、イグニションスイッチがオフされた時に雰囲気温度保存手段25により不揮発性メモリ21に保存された駆動力配分装置9の雰囲気温度とイグニションスイッチがオンされた時に雰囲気温度検出手段24により検出された駆動力配分装置9の雰囲気温度との差分と、イグニションスイッチがオンされた時に雰囲気温度検出手段24により検出された駆動力配分装置9の雰囲気温度と外気温検出手段23により検出された外気温との差分とに基づいて、不揮発性メモリ21から読み出されたイグニションスイッチがオフされた時の発熱量を補正する。
補正された発熱量は、保護制御手段20によって、設定値(しきい値)と比較される。保護制御手段20は、補正された発熱量が設定値(しきい値)より大きい場合には、副駆動輪である右後・左後車輪12R・12Lに伝達するトルクを制限するように、コイル14に流す駆動電流を制御することで、駆動力配分装置9の保護制御を行う。
このように、駆動力配分制御装置15は、駆動力配分装置9の発熱量を算出し、算出した発熱量を用いて保護制御を行う装置であって、駆動力配分装置9の雰囲気温度を取得する手段、外気温を取得する手段、イグニションスイッチのオフ時に駆動力配分装置9の発熱量と雰囲気温度とを記憶媒体に保存する手段、保存した発熱量をイグニションスイッチのオン時に補正する手段を備えている。駆動力配分制御装置15は、イグニションスイッチのオフ時に駆動力配分装置9の発熱量と雰囲気温度とを記憶し、イグニションスイッチのオン時に外気温、駆動力配分装置9の雰囲気温度、記憶した駆動力配分装置9の雰囲気温度から補正係数を求め、記憶した駆動力配分装置9の発熱量と補正係数から発熱量の初期値を決定する。この初期値を用いて、駆動力配分装置9は、発熱量を算出し、駆動力配分装置9の保護制御を行うものである。
In this driving force
The calorific value of the driving force distribution device 9 stored in the
The calorific value correction means 26 includes a
The corrected heat generation amount is compared with a set value (threshold value) by the protection control means 20. When the corrected heat generation amount is larger than the set value (threshold value), the protection control means 20 limits the torque transmitted to the right rear and left
In this way, the driving force
駆動力配分制御装置15は、イグニションスイッチのオン時に発熱量を以下のように算出する。
(1)イグニションスイッチのオフ時に、駆動力配分装置9の発熱量と雰囲気温度とを保存する。
(2)イグニションスイッチのオン時に現在の駆動力配分装置9の雰囲気温度から、発熱量補正係数1を算出する。発熱量補正係数1は、図2に示すように、駆動力配分装置9の雰囲気温度が高いほど、小さくなるように設定する。
(3)イグニションスイッチのオン時に現在の駆動力配分装置9の雰囲気温度とイグニションスイッチのオフ時に保存した駆動力配分装置9の雰囲気温度との差分から、発熱量補正係数2を算出する。発熱量補正係数2は、図3に示すように、駆動力配分装置9の雰囲気温度の差分が大きいほど、大きくなるように設定する。
(4)イグニションスイッチのオン時に現在の駆動力配分装置9の雰囲気温度と現在の外気温とから、発熱量補正係数3を算出する。発熱量補正係数3は、図4に示すように、駆動力配分装置9の雰囲気温度と外気温との差分が大きいほど、小さくなるように設定する。
(5)イグニションスイッチのオフ時に保存した駆動力配分装置9の発熱量と算出した発熱量補正係数1、2、3とから、駆動力配分装置9の発熱量を算出する。
(6)算出した発熱量を、イグニションスイッチのオン時の駆動力配分装置9の発熱量として、駆動力配分制御装置15の保護制御に使用する。駆動力配分装置9が伝達する駆動力の伝達トルク最大値は、図5に示すように、発熱量が大きいほど、小さくなるように設定する。
The driving force
(1) When the ignition switch is turned off, the amount of heat generated by the driving force distribution device 9 and the ambient temperature are stored.
(2) The heat generation
(3) The heat generation
(4) The heat generation
(5) The heat generation amount of the driving force distribution device 9 is calculated from the heat generation amount of the driving force distribution device 9 stored when the ignition switch is turned off and the calculated heat generation
(6) The calculated heat generation amount is used for protection control of the driving force
駆動力配分制御装置15は、発熱量補正係数1、発熱量補正係数3は減少関数、発熱量補正係数2は増加関数とすることで、イグニションスイッチのオン時に実際には発熱量が低下していない場合(イグニションスイッチのオフ後、すぐにイグニションスイッチをオンした場合等)には発熱量を低下させず、イグニションスイッチのオン時に実際に発熱量が低下している場合(イグニションスイッチのオフ後、長時間経過してからイグニションスイッチをオンした場合等)には発熱量を低下させることができる。つまり、駆動力配分制御装置15は、イグニションスイッチのオン直後から車両状況に応じた発熱量を算出することが可能となり、十分な駆動系の保護や四輪駆動性能を発揮することが可能となる。
In the driving force
次に作用を説明する。
駆動力配分制御装置15は、図6に示すように、制御がスタートすると(101)、判定1であるイグニションスイッチがオンであるかの判断を行う(102)。この判断(102)がNOの場合は、イグニションスイッチのオフ時に駆動力配分装置9の発熱量と雰囲気温度とを記憶媒体の不揮発性メモリ21に保存し(103)、制御をエンドにする(104)。
前記判断(102)がYESの場合は、判定2であるイグニションスイッチのオン後、この制御の1回目のルーチンであるかの判断を行う(105)。
Next, the operation will be described.
As shown in FIG. 6, when the control starts (101), the driving force
If the determination (102) is YES, after the ignition switch (determination 2) is turned on, it is determined whether this is the first routine of this control (105).
この判断(105)がYESの場合は、処理(106)〜処理(111)を実行する。 (1)処理(106)においては、イグニションスイッチのオン時の駆動力配分装置9の雰囲気温度と、イグニションスイッチのオフ時に保存した駆動力配分装置9の雰囲気温度とから、雰囲気温度差分を、
雰囲気温度差分=イグニションスイッチのオフ時に保存した雰囲気温度−イグニションスイッチのオン時の雰囲気温度
の式より算出する。
(2)処理(107)においては、イグニションスイッチのオン時の駆動力配分装置9の雰囲気温度とイグニションスイッチのオン時の外気温とから、雰囲気温度外気温差分を、
雰囲気温度外気温差分=駆動力配分装置雰囲気温度−外気温
の式より算出する。
(3)処理(108)においては、イグニションスイッチのオン時の駆動力配分装置9の雰囲気温度から発熱量補正係数1を算出する。
(4)処理(109)においては、前記処理(106)で求めた雰囲気温度差分から発熱量補正係数2を算出する。
(5)処理(110)においては、前記処理(107)で求めた雰囲気温度外気温差分から発熱量補正係数3を算出する。
(6)処理(111)においては、イグニションスイッチのオフ時に保存した駆動力配分装置9の発熱量と算出した発熱量補正係数1、2、3とから、発熱量を、
発熱量=イグニションスイッチのオフ時に保存した発熱量×{1−(発熱量補正係数1+発熱量補正係数2+発熱量補正係数3)}
の式より算出する。
If this determination (105) is YES, processing (106) to processing (111) are executed. (1) In the process (106), the atmospheric temperature difference is calculated from the atmospheric temperature of the driving force distribution device 9 when the ignition switch is turned on and the atmospheric temperature of the driving force distribution device 9 stored when the ignition switch is turned off.
Atmosphere temperature difference = Ambient temperature stored when ignition switch is turned off−Ambient temperature when ignition switch is turned on.
(2) In the process (107), from the ambient temperature of the driving force distribution device 9 when the ignition switch is turned on and the ambient temperature when the ignition switch is turned on, the ambient temperature outside temperature difference is calculated as follows:
Ambient temperature outside air temperature difference = driving force distribution device atmosphere temperature-outside air temperature is calculated.
(3) In the process (108), the heat generation
(4) In the process (109), the heat generation
(5) In the process (110), the heat generation
(6) In the processing (111), the heat generation amount is calculated from the heat generation amount of the driving force distribution device 9 stored when the ignition switch is turned off and the calculated heat generation
Heat generation amount = heat generation amount stored when the ignition switch is turned off × {1- (heat generation
It is calculated from the following formula.
前記処理(106)〜処理(111)の実行後、また、前記判断(105)がNOの場合は、処理(112)〜処理(116)を実行し、駆動力配分装置9の制御を行う。
(1)処理(112)においては、各種車両情報から駆動力配分装置9が伝達する駆動力の伝達トルクを算出する。
(2)処理(113)においては、駆動力配分装置9の前後差回転と伝達トルクとから発熱量瞬時値を算出し、発熱量を積算する。
(3)処理(114)においては、積算した発熱量から駆動力配分装置9の伝達トルク最大値を算出する。
(4)処理(115)においては、算出した伝達トルクに伝達トルク最大値の制限をかける。
(5)処理(116)においては、算出した伝達トルクから駆動電流を算出する。駆動力配分制御装置15は、算出した駆動電流を駆動力配分装置9に流し、配分する駆動力を制御する。
After execution of the processing (106) to processing (111), and when the determination (105) is NO, processing (112) to processing (116) are executed to control the driving force distribution device 9.
(1) In process (112), the transmission torque of the driving force transmitted by the driving force distribution device 9 is calculated from various vehicle information.
(2) In the process (113), the instantaneous value of the heat generation amount is calculated from the differential rotation of the driving force distribution device 9 and the transmission torque, and the heat generation amount is integrated.
(3) In the process (114), the maximum transmission torque value of the driving force distribution device 9 is calculated from the integrated heat generation amount.
(4) In the process (115), the calculated transmission torque is limited to the maximum transmission torque value.
(5) In process (116), a drive current is calculated from the calculated transmission torque. The driving force
前記処理(112)〜処理(116)の実行後は、判断(102)に戻る。 After execution of the processes (112) to (116), the process returns to the determination (102).
駆動力配分制御装置15の動作を説明する。
主な動作のパターンとして、次の4つが挙げられる。
(1)イグニションスイッチのオフ時とイグニションスイッチのオン時とで駆動力配分装置9の雰囲気温度に差がある場合で、イグニションスイッチのオン時の駆動力配分装置9の雰囲気温度と外気温とにも差がある状態。
(2)イグニションスイッチのオフ時とイグニションスイッチのオン時とで駆動力配分装置9の雰囲気温度に差がある場合で、イグニションスイッチのオン時の駆動力配分装置9の雰囲気温度と外気温とにはあまり差がない状態。
(3)イグニションスイッチのオフ時とイグニションスイッチのオン時とで駆動力配分装置9の雰囲気温度にあまり差がない場合で、イグニションスイッチのオン時の駆動力配分装置9の雰囲気温度と外気温とには差がある状態。
(4)イグニションスイッチのオフ時とイグニションスイッチのオン時とで駆動力配分装置9の雰囲気温度にあまり差がない場合で、イグニションスイッチのオン時の駆動力配分装置9の雰囲気温度と外気温とにもあまり差がない状態。
The operation of the driving force
The following four patterns are listed as main operation patterns.
(1) When there is a difference in the ambient temperature of the driving force distribution device 9 between when the ignition switch is turned off and when the ignition switch is turned on, the ambient temperature and the outside temperature of the driving force distribution device 9 when the ignition switch is turned on There is also a difference.
(2) When there is a difference in the ambient temperature of the driving force distribution device 9 between when the ignition switch is turned off and when the ignition switch is turned on, the ambient temperature and the outside air temperature of the driving force distribution device 9 when the ignition switch is turned on There is not much difference.
(3) When the ignition switch is turned off and when the ignition switch is turned on, there is not much difference in the ambient temperature of the driving force distribution device 9, and the ambient temperature and the outside air temperature of the driving force distribution device 9 when the ignition switch is turned on There is a difference in the state.
(4) When the ignition switch is turned off and when the ignition switch is turned on, there is not much difference in the ambient temperature of the driving force distribution device 9, and the ambient temperature and the outside air temperature of the driving force distribution device 9 when the ignition switch is turned on There is not much difference.
動作パターン(1)の具体的な例としては、四輪駆動走行後に小休憩をし、再度走行を開始するといったような通常の使用時が当てはまる。四輪駆動走行中、駆動力配分装置9は発熱し温度が上昇する。走行中は図6の(113)に示す制御内容の処理が行われ、発熱量を算出している。車両1をある程度走行した後、イグニションスイッチをオフする。このとき、図6の(103)に示す制御内容の処理が行われ、発熱量と駆動力配分装置9の雰囲気温度が不揮発性メモリ21に記憶される。イグニションスイッチのオフ中は、駆動力配分装置9は外気温によって自然と冷やされ温度は低下していく。
小休憩の後、イグニションスイッチをオンする。このとき、図6の(106)〜(111)に示す制御内容の処理が一度だけ行われる。まず、図6の(106)に示す制御内容の処理が行われる。イグニションスイッチのオフ中に駆動力配分装置9の温度は低下しているので、駆動力配分装置9のイグニションスイッチのオフ/オン時の雰囲気温度差分は値を持つことになる。
次に図6の(107)に示す制御内容の処理が行われる。イグニションスイッチのオフ時間はそれほど長くないので、駆動力配分装置9の雰囲気温度は外気温まで低下せず、駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分は値を持つことになる。
次に図6の(108)に示す制御内容の処理が行われる。イグニションスイッチのオン時の駆動力配分装置9の雰囲気温度から発熱量補正係数1を決定する。発熱量補正係数1は、図2に示すように、0度以下で値が大きくなるように設定しているので、通常使用時は発熱量補正係数1の値は0となる。発熱量補正係数1は、現在の駆動力配分装置9の状態を示している。
次に図6の(109)制御内容の処理が行われる。駆動力配分装置9のイグニションスイッチのオフ/オン時の雰囲気温度差分から発熱量補正係数2を決定する。図3に示すように、駆動力配分装置9の雰囲気温度差分の量によって、発熱量補正係数2は0〜0.5をとる。イグニションスイッチのオフ時間が長ければ長いほど駆動力配分装置9は冷やされ、発熱量補正係数2が大きくなる。つまり、発熱量補正係数2は、イグニションスイッチのオフ中に駆動力配分装置9がどれだけ冷やされたかを示している。
次に図6の(110)に示す制御内容の処理が行われる。駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分から発熱量補正係数3を決定する。図4に示すように、駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分の量が少ないほど、発熱量補正係数3は大きくなるように設定している。通常使用時は、発熱量補正係数3の値は0となる。発熱量補正係数3は、駆動力配分装置9が完全に冷やされたかを示している。
次に図6の(111)に示す制御内容の処理が行われる。発熱量補正係数1、発熱量補正係数3はそれぞれ0、発熱量補正係数2は0〜0.5の値を持つので、発熱量は次式から
発熱量=イグニションスイッチのオフ時に保存した発熱量×
(1−(発熱量補正係数1+発熱量補正係数2+発熱量補正係数3)}
イグニションスイッチのオフ時の発熱量の0.5〜1倍の量となる。
イグニションスイッチのオフ中に駆動力配分装置9があまり冷やされなかった場合はイグニションスイッチのオフ時の発熱量のまま、ある程度冷やされた場合はイグニションスイッチのオフ時の発熱量の0.5倍となる。この処理で算出された発熱量を初期値として、図6の(112)〜(116)に示す制御内容の駆動力配分装置9による四輪駆動制御に移行する。イグニションスイッチのオフ時の発熱量、イグニションスイッチのオフ時間に合わせて、発熱量が適宜算出されるので、駆動力配分装置9の保護制御を適切に行うことができる。
As a specific example of the operation pattern (1), normal use such as taking a short break after four-wheel drive running and starting running again is applicable. During four-wheel drive traveling, the driving force distribution device 9 generates heat and the temperature rises. During traveling, the processing of the control content shown in (113) of FIG. 6 is performed to calculate the heat generation amount. After driving the
After a short break, turn on the ignition switch. At this time, the processing of the control contents shown in (106) to (111) of FIG. 6 is performed only once. First, control content processing shown in (106) of FIG. 6 is performed. Since the temperature of the driving force distribution device 9 is lowered while the ignition switch is off, the atmospheric temperature difference when the ignition switch of the driving force distribution device 9 is turned off / on has a value.
Next, control content processing shown in (107) of FIG. 6 is performed. Since the off time of the ignition switch is not so long, the ambient temperature of the driving force distribution device 9 does not drop to the outside air temperature, and the ambient temperature outside temperature difference of the driving force distribution device 9 has a value.
Next, the process of the control content shown in (108) of FIG. 6 is performed. The heat generation
Next, the processing of (109) control contents in FIG. 6 is performed. The heat generation
Next, the process of the control content shown in (110) of FIG. 6 is performed. The heat generation
Next, the process of the control content shown in (111) of FIG. 6 is performed. Since the calorific
(1- (heat
This is 0.5 to 1 times the amount of heat generated when the ignition switch is off.
If the driving force distribution device 9 is not cooled down very much while the ignition switch is off, the amount of heat generated when the ignition switch is off remains the same, and if it is cooled to some extent, it is 0.5 times the amount of heat generated when the ignition switch is off. Become. With the calorific value calculated in this process as an initial value, the process shifts to four-wheel drive control by the drive force distribution device 9 having the control contents shown in (112) to (116) of FIG. Since the heat generation amount is appropriately calculated according to the heat generation amount when the ignition switch is turned off and the ignition switch off time, the protection control of the driving force distribution device 9 can be appropriately performed.
動作パターン(2)の具体的な例としては、四輪駆動走行後に車両1を止め、翌日使用を再開するといったような通常の使用時が当てはまる。四輪駆動走行中、駆動力配分装置9は発熱し温度が上昇する。走行中は、図6の(113)に示す制御内容の処理が行われ、発熱量を算出している。車両1をある程度走行した後、イグニションスイッチをオフする。このとき、図6の(103)に示す制御内容の処理が行われ、発熱量と駆動力配分装置9の雰囲気温度が不揮発性メモリ21に記憶される。イグニションスイッチのオフ中は、駆動力配分装置9は外気温によって自然と冷やされ温度は低下していく。
翌日、イグニションスイッチをオンする。このとき、図6の(106)〜(111)に示す制御内容の処理が一度だけ行われる。まず、図6の(106)に示す制御内容の処理が行われる。イグニションスイッチのオフ中に駆動力配分装置9の温度は低下しているので、駆動力配分装置9のイグニションスイッチのオフ/オン時の雰囲気温度差分は値を持つことになる。
次に図6の(107)に示す制御内容の処理が行われる。長時間イグニションスイッチをオフしていたので、駆動力配分装置9の雰囲気温度は十分低下し、外気温と同じ値となっている。よって、駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分は0となる。
次に図6の(108)に示す制御内容の処理が行われる。発熱量補正係数1は、図2に示すように、0度以下で値が大きくなるように設定しているので、通常使用時は発熱量補正係数1の値は0となる。このとき、イグニションスイッチのオフから十分時間が経過しているので、駆動力配分装置9の雰囲気温度は外気温と同じになっている。外気温が0度以下となるような寒冷地の場合、発熱量補正係数1の値は0〜0.5となる。
次に図6の(109)に示す制御内容の処理が行われる。図3に示すように、駆動力配分装置9のイグニションスイッチのオフ/オン時の雰囲気温度差分の量によって、発熱量補正係数2は0〜0.5をとる。
次に図6の(110)に示す制御内容の処理が行われる。駆動力配分装置9の雰囲気温度は外気温と同じ値になっているので、駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分は0度となる。図4に示すように、発熱量補正係数3の値は、0.2となる。
次に図6の(111)に示す制御内容の処理が行われる。発熱量補正係数1は0、発熱量補正係数2は0〜0.5、発熱量補正係数3は0.2の値を持つので、発熱量はイグニションスイッチのオフ時の発熱量の0.3〜0.8倍の量となる。発熱量が大きかった場合には、イグニションスイッチのオフ時の発熱量の0.3倍(寒冷地の場合は0倍)、発熱量が小さかった場合には、イグニションスイッチのオフ時の発熱量の0.8倍(寒冷地の場合は0.3倍)となる。この処理で算出された発熱量を初期値として、図6の(112)〜(116)に示す制御内容の四輪駆動制御に移行する。イグニションスイッチのオフ時の発熱量と外気温とにあわせて、発熱量が適宜算出されるので、四輪駆動制御を適切に行うことができる。
As a specific example of the operation pattern (2), normal use such as stopping the
On the next day, turn on the ignition switch. At this time, the processing of the control contents shown in (106) to (111) of FIG. 6 is performed only once. First, control content processing shown in (106) of FIG. 6 is performed. Since the temperature of the driving force distribution device 9 is lowered while the ignition switch is off, the atmospheric temperature difference when the ignition switch of the driving force distribution device 9 is turned off / on has a value.
Next, control content processing shown in (107) of FIG. 6 is performed. Since the ignition switch has been turned off for a long time, the ambient temperature of the driving force distribution device 9 is sufficiently lowered and has the same value as the outside air temperature. Therefore, the ambient temperature / outside air temperature difference of the driving force distribution device 9 is zero.
Next, the process of the control content shown in (108) of FIG. 6 is performed. As shown in FIG. 2, the heat generation
Next, the process of the control content shown in (109) of FIG. 6 is performed. As shown in FIG. 3, the heat generation
Next, the process of the control content shown in (110) of FIG. 6 is performed. Since the ambient temperature of the driving force distribution device 9 is the same value as the outside air temperature, the ambient temperature outside temperature difference of the driving force distribution device 9 is 0 degrees. As shown in FIG. 4, the value of the heat generation
Next, the process of the control content shown in (111) of FIG. 6 is performed. Since the heat generation
動作パターン(3)の具体的な例としては、保護制御が働くような高温状態でイグニションスイッチをオフし、すぐにイグニションスイッチをオンした場合である。イグニションスイッチをオフしたとき、図6の(103)に示す制御内容の処理が行われ、発熱量と駆動力配分装置9の雰囲気温度が不揮発性メモリ21に記憶される。
イグニションスイッチのオフ後、すぐにイグニションスイッチをオンする。このとき、図6の(106)〜(111)に示す制御内容の処理が一度だけ行われる。まず、図6の(106)に示す制御内容の処理が行われる。すぐにイグニションスイッチをオンしたので駆動力配分装置9の雰囲気温度に変化はなく、駆動力配分装置9のイグニションスイッチのオフ/オン時の雰囲気温度差分は0となる。
次に図6の(107)に示す制御内容の処理が行われる。駆動力配分装置9の雰囲気温度は高温であるため、駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分は大きな値をとる。
次に図6の(108)に示す制御内容の処理が行われる。駆動力配分装置9の雰囲気温度は高温状態であるため、図2に示すように、発熱量補正係数1の値は0となる。
次に図6の(109)に示す制御内容の処理が行われる。駆動力配分装置9のイグニションスイッチのオフ/オン時の雰囲気温度差分は0度なので、図3に示すように、発熱量補正係数2は0をとる。
次に図6の(110)に示す制御内容の処理が行われる。図4に示すように、駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分は大きな値となっているため、発熱量補正係数3の値は0となる。
次に図6の(111)に示す制御内容の処理が行われる。発熱量補正係数1、発熱量補正係数2、発熱量補正係数3はともに0の値を持つので、発熱量はイグニションスイッチのオフ時の発熱量の1倍の量となる。駆動力配分装置9の雰囲気温度が高温状態で短時間にイグニションスイッチをオフ/オンした場合は、発熱量を減少させない。この処理で算出された発熱量を初期値として、図6の(112)〜(116)に示す制御内容の四輪駆動制御に移行する。イグニションスイッチのオフ時の発熱量とイグニションスイッチのオン時の発熱量とにあわせて、発熱量が適宜算出されるので、駆動力配分装置9の保護制御を適切に行うことができる。
A specific example of the operation pattern (3) is a case where the ignition switch is turned off immediately after the ignition switch is turned on in a high temperature state where protection control works. When the ignition switch is turned off, the processing of the control content shown in (103) of FIG. 6 is performed, and the heat generation amount and the ambient temperature of the driving force distribution device 9 are stored in the
Immediately after turning off the ignition switch, turn on the ignition switch. At this time, the processing of the control contents shown in (106) to (111) of FIG. 6 is performed only once. First, control content processing shown in (106) of FIG. 6 is performed. Since the ignition switch was immediately turned on, the ambient temperature of the driving force distribution device 9 did not change, and the atmospheric temperature difference when the ignition switch of the driving force distribution device 9 was turned off / on was zero.
Next, control content processing shown in (107) of FIG. 6 is performed. Since the ambient temperature of the driving force distribution device 9 is high, the ambient temperature outside temperature difference of the driving force distribution device 9 takes a large value.
Next, the process of the control content shown in (108) of FIG. 6 is performed. Since the ambient temperature of the driving force distribution device 9 is in a high temperature state, the value of the heat generation
Next, the process of the control content shown in (109) of FIG. 6 is performed. Since the atmospheric temperature difference when the ignition switch of the driving force distribution device 9 is turned off / on is 0 degree, the heat generation
Next, the process of the control content shown in (110) of FIG. 6 is performed. As shown in FIG. 4, the difference between the ambient temperature and the outside air temperature of the driving force distribution device 9 is a large value, so the value of the heat generation
Next, the process of the control content shown in (111) of FIG. 6 is performed. Since each of the heat generation
動作パターン(4)の具体的な例としては、走行をしていないなど駆動力配分装置9が発熱していない状態でイグニションスイッチをオフし、すぐにイグニションスイッチをオンした場合である。イグニションスイッチをオフしたとき、図6の(103)に示す制御内容の処理が行われ、発熱量と駆動力配分装置9の雰囲気温度とが不揮発性メモリ21に記憶される。
イグニションスイッチのオフ後、すぐにイグニションスイッチをオンする。このとき、図6の(106)〜(111)に示す制御内容の処理が一度だけ行われる。まず、図6の(106)に示す制御内容の処理が行われる。すぐにイグニションスイッチをオンしたので駆動力配分装置9の雰囲気温度に変化はなく、駆動力配分装置9の雰囲気温度差分は0度となる。
次に図6の(107)に示す制御内容の処理が行われる。駆動力配分装置9の雰囲気温度は外気温と同じであるため、駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分は0度となる。
次に図6の(108)に示す制御内容の処理が行われる。駆動力配分装置9の雰囲気温度は外気温と同じであるため、図2に示すように、発熱補正係数1の値は0となる。寒冷地では0〜0.5の値をとる。
次に図6の(109)に示す制御内容の処理が行われる。駆動力配分装置9のイグニションスイッチのオフ/オン時の雰囲気温度差分は0度なので、図3に示すように、発熱量補正係数2は0となる。
次に図6の(110)に示す制御内容の処理が行われる。図4に示すように、駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分は0度となっているため、発熱量補正係数3の値は0.2となる。
次に図6の(111)に示す制御内容の処理が行われる。発熱量補正係数1、発熱量補正係数2はともに0、発熱補正係数3は0.2の値を持つので、発熱量はイグニションスイッチのオフ時の発熱量の0.8倍(寒冷地の場合は0.3)の量となる。この処理で算出された発熱量を初期値として、図6の(112)〜(116)に示す制御内容の四輪駆動制御に移行する。イグニションスイッチのオフ時の発熱量と外気温とにあわせて、発熱量が適宜算出されるので、四輪駆動制御を適切に行うことができる。
A specific example of the operation pattern (4) is a case where the ignition switch is turned off and the ignition switch is turned on immediately in a state where the driving force distribution device 9 is not generating heat, such as not running. When the ignition switch is turned off, the processing of the control content shown in (103) of FIG. 6 is performed, and the heat generation amount and the ambient temperature of the driving force distribution device 9 are stored in the
Immediately after turning off the ignition switch, turn on the ignition switch. At this time, the processing of the control contents shown in (106) to (111) of FIG. 6 is performed only once. First, control content processing shown in (106) of FIG. 6 is performed. Since the ignition switch was immediately turned on, there is no change in the ambient temperature of the driving force distribution device 9, and the atmospheric temperature difference of the driving force distribution device 9 is 0 degrees.
Next, control content processing shown in (107) of FIG. 6 is performed. Since the ambient temperature of the driving force distribution device 9 is the same as the outside air temperature, the ambient temperature outside temperature difference of the driving force distribution device 9 is 0 degrees.
Next, the process of the control content shown in (108) of FIG. 6 is performed. Since the ambient temperature of the driving force distribution device 9 is the same as the outside air temperature, the value of the heat
Next, the process of the control content shown in (109) of FIG. 6 is performed. Since the atmospheric temperature difference when the ignition switch of the driving force distribution device 9 is turned off / on is 0 degree, the heat generation
Next, the process of the control content shown in (110) of FIG. 6 is performed. As shown in FIG. 4, since the ambient temperature / outside air temperature difference of the driving force distribution device 9 is 0 degrees, the value of the heat generation
Next, the process of the control content shown in (111) of FIG. 6 is performed. Since the heat
このように、駆動力配分制御装置15は、イグニションスイッチが次にオンされた時に不揮発性メモリ21に保存された駆動力配分装置9の発熱量および雰囲気温度を直ちに読み出し、イグニションスイッチがオンされた時の駆動力配分装置9の雰囲気温度と、イグニションスイッチがオフされた時の駆動力配分装置9の雰囲気温度とイグニションスイッチがオンされた時の駆動力配分装置9の雰囲気温度との差分と、イグニションスイッチがオンされた時の駆動力配分装置9の雰囲気温度と外気温との差分とに基づいて、不揮発性メモリ21から読み出された発熱量を補正することで、駆動力配分装置9の発熱量をイグニションスイッチのオン時に補正して精度よく算出し、保護制御が解除される時期を保護制御が解除されるべき時期に近づけることが可能となる。
In this way, the driving force
これにより、駆動力配分制御装置15は、従来の問題点1〜問題点5を改善することが可能となる。以下、図7〜図11にしたがって、具体的な効果を説明する。
Thereby, the driving force
図7の(A)と(B)とは、問題点1の場合の従来の制御と本案の制御の違いを示したものである。
図7(A)において、従来の制御は、イグニションスイッチのオフを行うたびに、駆動力配分装置9の発熱量が設定された割合だけ減少していき、実際の発熱量と差が生まれる。これにより、図7(A)において、駆動力配分装置9の保護制御が解除されるべき時期(ta)よりもかなり早い時期(tb)に保護制御が解除されることになり、駆動系に損傷を与えることになる。
一方、図7(B)において、この発明の制御の場合は、駆動力配分装置9の雰囲気温度は時間とともに低下していくので、発熱量補正係数1はイグニションスイッチのオフ/オンを繰り返すたびに減少していく。また、駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分も時間とともに減少して行くことになる。よって、発熱量補正係数3は、イグニションスイッチのオフ/オンを繰り返すたびに増加していく。一般的に、放熱量は高温時には大きく、温度が下がるにしたがって小さくなっていく。よって、イグニションスイッチのオフ/オンを繰り返すたびに駆動力配分装置9の雰囲気温度差分は減少していき、発熱量補正係数2は低下していく。
以上のことから、この発明の駆動力配分制御装置15は、イグニションスイッチをオンしたときの状況にあった割合分だけ保存された発熱量を減らすこととなり、図7(B)において、駆動力配分装置9の保護制御が解除されるべき時期(ta)と実際に保護制御が解除される時期(tb)を近づけることが可能となり、駆動系に与える損傷を軽減できる。
7A and 7B show the difference between the conventional control in the case of
In FIG. 7A, in the conventional control, every time the ignition switch is turned off, the heat generation amount of the driving force distribution device 9 decreases by a set ratio, and a difference from the actual heat generation amount is produced. As a result, in FIG. 7A, the protection control is released at a time (tb) considerably earlier than the time (ta) when the protection control of the driving force distribution device 9 should be released, and the drive system is damaged. Will give.
On the other hand, in FIG. 7B, in the case of the control of the present invention, the ambient temperature of the driving force distribution device 9 decreases with time, so that the heat generation
From the above, the driving force
図8の(A)と(B)とは、問題点2の場合の従来の制御と本案の制御の違いを示したものである。
図8(A)において、従来の制御は、イグニションスイッチのオフ時に発熱量を設定された割合だけ減少させるので、発熱量が大きい場合には保存された発熱量がしきい値よりも大きくなる。この状態で十分時間が経過し、駆動力配分装置9の雰囲気温度が十分低下したときにイグニションスイッチをオンすると保護制御が働いた状態となる。これにより、駆動力配分装置9の保護制御が解除されるべき時期(ta)よりもかなり遅い時期(tb)まで保護制御が解除されず、実際には通常制御でよい状態にも関わらず保護制御状態となり、四輪駆動性能を十分発揮させることができない。
一方、図8(B)において、本案の制御の場合は、駆動力配分装置9の雰囲気温度が十分低下した状態でイグニションスイッチをオンしたので、駆動力配分装置9の雰囲気温度差分は大きく、駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分は小さくなり、発熱量補正係数1、発熱量補正係数2、発熱量補正係数3はすべて大きな値となる。よって、算出される発熱量は、保存された発熱量から大きく減少し、実際の発熱量に近い値となる。
以上のことから、この発明の駆動力配分制御装置15は、駆動力配分装置9の保護制御が解除されるべき時期(ta)と実際に保護制御が解除される時期(tb)を近づけることが可能となり、実際には通常制御でよい状態にも関わらず保護制御状態となる状態を軽減することができ、四輪駆動性能を十分発揮させることができる。
8A and 8B show the difference between the conventional control in the case of
In FIG. 8A, since the conventional control reduces the heat generation amount by a set ratio when the ignition switch is turned off, the stored heat generation amount becomes larger than the threshold when the heat generation amount is large. When sufficient time has passed in this state and the ambient temperature of the driving force distribution device 9 has sufficiently decreased, the protection control is activated when the ignition switch is turned on. As a result, the protection control is not released until the time (tb) that is considerably later than the time (ta) at which the protection control of the driving force distribution device 9 should be released, and the protection control is actually performed even though the normal control may be performed. The four-wheel drive performance cannot be fully exhibited.
On the other hand, in FIG. 8B, in the case of the control of the present plan, the ignition switch was turned on while the ambient temperature of the driving force distribution device 9 was sufficiently lowered. The difference between the ambient temperature and the outside temperature of the force distribution device 9 is small, and the heat generation
From the above, the driving force
図9の(A)と(B)とは、問題点3の場合の従来の制御と本案の制御の違いを示したものである。
図9(A)において、従来の制御は、イグニションスイッチのオフ時に発熱量を設定された割合だけ減少させるので、減少させる割合を大きく設定していた場合、保存された発熱量がしきい値よりも小さくなる。この状態ですぐにイグニションスイッチをオンした場合、駆動力配分装置9の雰囲気温度が十分低下していないにも関わらず保護制御が解除された状態となる。これにより、駆動力配分装置9の保護制御が解除されるべき時期(ta)よりもかなり早い時期(tb)に保護制御が解除されることになり、実際には保護制御を実施しなければならない状態にも関わらず通常制御を行うので、駆動系に損傷を与えることになる。
一方、図9(B)において、この発明の制御の場合は、駆動力配分装置9の雰囲気温度が高温の状態でイグニションスイッチをオンしたので、駆動力配分装置9の雰囲気温度差分は小さく、駆動力配分装置9の雰囲気温度外気温差分は大きくなり、発熱量補正係数1、発熱量補正係数2、発熱量補正係数3はすべて小さな値となる。よって、算出される発熱量は保存された発熱量からあまり減少せず、実際の発熱量に近い値となる。
以上のことから、この発明の駆動力配分制御装置15は、駆動力配分装置9の保護制御が解除されるべき時期(ta)と実際に保護制御が解除される時期(tb)を近づけることが可能となり、駆動系に与える損傷を軽減することができる。
9A and 9B show the difference between the conventional control in the case of
In FIG. 9 (A), the conventional control reduces the heat generation amount by a set ratio when the ignition switch is turned off. Therefore, if the reduction ratio is set to a large value, the stored heat generation amount exceeds the threshold value. Becomes smaller. When the ignition switch is immediately turned on in this state, the protection control is released although the ambient temperature of the driving force distribution device 9 has not sufficiently decreased. As a result, the protection control is released at a time (tb) that is considerably earlier than the time (ta) at which the protection control of the driving force distribution device 9 is to be released, and the protection control must actually be performed. Since the normal control is performed regardless of the state, the drive system is damaged.
On the other hand, in FIG. 9B, in the case of the control of the present invention, the ignition switch was turned on while the ambient temperature of the driving force distribution device 9 was high. The difference between the ambient temperature and the outside air temperature of the force distribution device 9 is large, and the heat generation
From the above, the driving force
図10の(A)と(B)とは、問題点4の場合の従来の制御と本案の制御の違いを示したものである。
図10(A)において、従来の制御は、イグニションスイッチのオフ時に発熱量を設定された割合だけ減少させるので、保存された発熱量が実際の発熱量よりも小さい値になることがある。この状態でイグニションスイッチをオンし、駆動力配分装置9が発熱するような走行を行った場合、駆動力配分装置9の実際の発熱量が保護制御を実施すべき量まで増加しているにもかかわらず、算出される発熱量はまだ保護制御が実施されるしきい値まで増加していない状態となる。これにより、駆動力配分装置9の保護制御が解除されるべき時期(ta)よりもかなり遅い時期(tb)まで保護制御が実施されず、実際には保護制御を実施しなければならない状態にも関わらず通常制御を行うので、駆動系に損傷を与えることになる。
一方、図10(B)において、この発明の制御の場合は、問題点1〜問題点3に示したように、イグニションスイッチのオフ時とイグニションスイッチのオン時の状態に応じて発熱量は算出されるので、実際の発熱量に近い値となる。よって、この発明の駆動力配分制御装置15は、駆動力配分装置9の保護制御が解除されるべき時期(ta)と実際に保護制御が解除される時期(tb)を近づけることが可能となり、駆動系に与える損傷を軽減することができる。
10A and 10B show the difference between the conventional control in the case of Problem 4 and the control of the present plan.
In FIG. 10A, since the conventional control reduces the heat generation amount by a set ratio when the ignition switch is turned off, the stored heat generation amount may be smaller than the actual heat generation amount. In this state, when the ignition switch is turned on and the driving force distribution device 9 travels so as to generate heat, the actual heat generation amount of the driving force distribution device 9 increases to the amount at which protection control should be performed. Regardless, the calculated calorific value has not yet increased to the threshold value at which protection control is performed. As a result, the protection control is not performed until a time (tb) that is considerably later than the time (ta) when the protection control of the driving force distribution device 9 is to be released, and the protection control actually needs to be performed. Regardless of normal control, the drive system will be damaged.
On the other hand, in FIG. 10B, in the case of the control of the present invention, as shown in
図11の(A)と(B)とは、問題点5の場合の従来の制御と本案の制御の違いを示したものである。
図11(A)において、従来の制御は、イグニションスイッチのオフ時に発熱量を設定された割合だけ減少させるので、保存された発熱量が実際の発熱量よりも大きな値になることがある。この状態でイグニションスイッチをオンし、駆動力配分装置9が発熱するような走行を行った場合、駆動力配分装置9の実際の発熱量が保護制御を実施すべき量まで増加していないにもかかわらず、算出される発熱量は保護制御が実施されるしきい値まで増加している状態となる。これにより、駆動力配分装置9の保護制御が解除されるべき時期(ta)よりもかなり早い時期(tb)に保護制御が解除されることになり、実際には保護制御を実施しなくてもよい状態にも関わらず保護制御を行うので、四輪駆動性能を十分発揮させることができない。
一方、図11(B)において、この発明の制御の場合は、問題点1〜問題点3に示したように、イグニションスイッチのオフ時とイグニションスイッチのオン時の状態に応じて発熱量は算出されるので、実際の発熱量に近い値となる。よって、この発明の駆動力配分制御装置15は、駆動力配分装置9の保護制御が解除されるべき時期(ta)と実際に保護制御が解除される時期(tb)を近づけることが可能となり、実際には通常制御でよい状態にも関わらず保護制御状態となる状態が軽減することができ、四輪駆動性能を十分発揮させることができる。
11A and 11B show the difference between the conventional control in the case of Problem 5 and the control of the present plan.
In FIG. 11A, since the conventional control reduces the heat generation amount by a set ratio when the ignition switch is turned off, the stored heat generation amount may be larger than the actual heat generation amount. In this state, when the ignition switch is turned on and the driving power distribution device 9 travels so as to generate heat, the actual heat generation amount of the driving force distribution device 9 has not increased to the amount at which protection control should be performed. Regardless, the calculated calorific value is increased to the threshold value at which the protection control is performed. As a result, the protection control is released at a time (tb) that is considerably earlier than the time (ta) at which the protection control of the driving force distribution device 9 should be released. Since the protection control is performed in spite of the good condition, the four-wheel drive performance cannot be fully exhibited.
On the other hand, in FIG. 11B, in the case of the control of the present invention, as shown in
なお、上述実施例においては、発熱量補正係数を3つ求めたが、駆動力配分装置9の雰囲気温度、外気温、イグニションスイッチのオフ/オン時の駆動力配分装置9の雰囲気温度差分による3次元MAPから発熱量補正係数を1つ求めてもよい。
また、駆動力配分装置9の雰囲気温度については、後側ディファレンシャル10の潤滑油温等の駆動力配分装置9の発熱量と相関を持っているものに変えて使用することが可能である。
In the above-described embodiment, three calorific value correction coefficients are obtained. However, 3 is determined based on the atmospheric temperature of the driving force distribution device 9, the outside air temperature, and the atmospheric temperature difference of the driving force distribution device 9 when the ignition switch is turned on / off. One calorific value correction coefficient may be obtained from the dimension MAP.
Further, the ambient temperature of the driving force distribution device 9 can be used in place of the one having a correlation with the heat generation amount of the driving force distribution device 9 such as the lubricating oil temperature of the
この発明は、発熱箇所の発熱量を推定して駆動力配分装置を制御するものであり、駆動力配分装置に関わらず、発熱を伴うもので発熱箇所の発熱量を推定できるものであれば使用可能である。例えば、モータの発熱量は電流量と通電時間とで推定することが可能であり、電動パワーステアリングなどの発熱保護制御にも使用可能である。 The present invention controls the driving force distribution device by estimating the amount of heat generated at the heat generation point, and can be used as long as it can generate heat at the heat generation point regardless of the driving force distribution device. Is possible. For example, the heat generation amount of the motor can be estimated by the amount of current and the energization time, and can be used for heat generation protection control such as electric power steering.
1 車両
2 エンジン
3 トランスミッション
4 前側ディファレンシャル
6R・6L 主駆動輪である右前車輪・左前車輪
7 トランスファ
8 プロペラシャフト
9 駆動力配分装置
10 後側ディファレンシャル
12R・12L 副駆動輪である右後車輪・左後車輪
15 駆動力配分制御装置
16 制御手段
17 CAN通信線
18 各種制御装置
19 発熱量算出手段
20 保護制御手段
21 不揮発性メモリ
22 発熱量保存手段
23 外気温検出手段
24 雰囲気温度検出手段
25 雰囲気温度保存手段
26 発熱量補正手段
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記駆動力配分装置の発熱量を算出する発熱量算出手段と、
この発熱量算出手段が算出した発熱量により副駆動輪に伝達するトルクを制限する保護制御手段と、
イグニションスイッチがオフされた時に電気的にデータの書換えが可能な不揮発性メモリに発熱量を保存する発熱量保存手段とを備え、
前記保護制御手段によって、前記発熱量保存手段により不揮発性メモリに保存された発熱量はイグニションスイッチがオンされた時に直ちに読み出されて設定値と比較され、読み出された発熱量が設定値より大きい場合には副駆動輪に伝達するトルクを制限する車両の駆動力配分制御装置において、
外気温を検出する外気温検出手段と、
前記駆動力配分装置の雰囲気温度を検出する雰囲気温度検出手段と、
イグニションスイッチがオフされた時に、前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度を、電気的にデータの書換えが可能な不揮発性メモリに保存する雰囲気温度保存手段と、
前記発熱量保存手段により不揮発性メモリに保存された発熱量をイグニションスイッチがオンされた時に読み出して補正する発熱量補正手段とを備え、
前記発熱量補正手段によって、前記発熱量保存手段により不揮発性メモリに保存された発熱量および前記雰囲気温度保存手段により不揮発性メモリに保存された雰囲気温度は、イグニションスイッチが次にオンされた時に直ちに読み出され、
イグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度と、
イグニションスイッチがオフされた時に前記雰囲気温度保存手段により不揮発性メモリに保存された雰囲気温度とイグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度との差分と、
イグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度と前記外気温検出手段により検出された外気温との差分とから発熱量補正係数を算出し、
前記不揮発性メモリから読み出された発熱量に前記発熱量補正係数に基づいて算出される1以下の乗数を掛けることによって、
前記イグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度が0度以下で前記不揮発性メモリから読み出された発熱量が小さくなるように、かつ、前記イグニションスイッチがオフされた時に前記雰囲気温度保存手段により不揮発性メモリに保存された雰囲気温度とイグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度との差分の量が多いほど前記不揮発性メモリから読み出された発熱量が小さくなるように、かつ、前記イグニションスイッチがオンされた時に前記雰囲気温度検出手段により検出された雰囲気温度と前記外気温検出手段により検出された外気温との差分の量が少ないほど前記不揮発性メモリから読み出された発熱量が小さくなるように、
前記不揮発性メモリから読み出された発熱量を補正することを特徴とする車両の駆動力配分制御装置。 A driving force distribution device that distributes the driving force from the engine to the main driving wheel and the sub driving wheel according to the running state of the vehicle,
A calorific value calculating means for calculating the calorific value of the driving force distribution device;
Protection control means for limiting the torque transmitted to the auxiliary drive wheel by the heat generation amount calculated by the heat generation amount calculation means;
A calorific value storage means for storing the calorific value in a nonvolatile memory capable of electrically rewriting data when the ignition switch is turned off;
The heat generation amount stored in the non-volatile memory by the heat generation amount storage unit is immediately read by the protection control unit when the ignition switch is turned on and compared with a set value. In the case of a large driving force distribution control device for a vehicle that limits the torque transmitted to the auxiliary driving wheels,
An outside air temperature detecting means for detecting the outside air temperature;
Atmospheric temperature detection means for detecting the atmospheric temperature of the driving force distribution device;
Atmospheric temperature storage means for storing the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means in a nonvolatile memory capable of electrically rewriting data when the ignition switch is turned off;
A calorific value correction means for reading out and correcting the calorific value stored in the nonvolatile memory by the calorific value storage means when the ignition switch is turned on;
The calorific value stored in the nonvolatile memory by the calorific value storage means and the ambient temperature saved in the nonvolatile memory by the ambient temperature storage means by the calorific value correction means immediately when the ignition switch is turned on next time. Read out,
The ambient temperature detected by the ambient temperature detection means when the ignition switch is turned on; and
The difference between the ambient temperature stored in the non-volatile memory by the ambient temperature storage means when the ignition switch is turned off and the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means when the ignition switch is turned on;
A calorific value correction coefficient is calculated from the difference between the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means when the ignition switch is turned on and the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means ;
By multiplying the calorific value read from the nonvolatile memory by a multiplier of 1 or less calculated based on the calorific value correction coefficient,
When the ignition switch is turned on, the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means is 0 degrees or less so that the amount of heat read from the nonvolatile memory is reduced, and the ignition switch is turned off. Sometimes the larger the difference between the ambient temperature stored in the nonvolatile memory by the ambient temperature storage means and the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means when the ignition switch is turned on, the more the data is read from the nonvolatile memory. And the amount of difference between the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means and the ambient temperature detected by the ambient temperature detection means when the ignition switch is turned on is small. In order to reduce the amount of heat read from the nonvolatile memory,
A driving force distribution control device for a vehicle, wherein the calorific value read from the nonvolatile memory is corrected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009198573A JP5333066B2 (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Vehicle driving force distribution control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009198573A JP5333066B2 (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Vehicle driving force distribution control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011046354A JP2011046354A (en) | 2011-03-10 |
JP5333066B2 true JP5333066B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=43833125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009198573A Active JP5333066B2 (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Vehicle driving force distribution control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5333066B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6589579B2 (en) * | 2015-11-11 | 2019-10-16 | 株式会社ジェイテクト | Driving force transmission control device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3988405B2 (en) * | 2001-05-28 | 2007-10-10 | 株式会社ジェイテクト | Driving force transmission control device, program, and recording medium |
JP4542964B2 (en) * | 2005-08-02 | 2010-09-15 | 株式会社ジェイテクト | Driving force distribution device |
JP4784820B2 (en) * | 2005-11-11 | 2011-10-05 | スズキ株式会社 | Vehicle driving force distribution control device |
-
2009
- 2009-08-28 JP JP2009198573A patent/JP5333066B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011046354A (en) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8253362B2 (en) | Overheat protection apparatus | |
JP6108573B2 (en) | Torque control device | |
US8392066B2 (en) | Electric power-assist steering system | |
JP4542964B2 (en) | Driving force distribution device | |
JP5183626B2 (en) | Control method for dynamically limiting engine torque and providing clutch overheat protection | |
US20190071117A1 (en) | Motor controller and electric power steering using same | |
JP2004009857A (en) | Steering control device for vehicle | |
JP2006062624A (en) | Steering device for vehicle | |
JP2008068844A (en) | Vehicular steering control device | |
JP2005537971A5 (en) | ||
JP2008054440A (en) | Overheat protection device | |
JP2003304604A (en) | Method and apparatus for controlling motor | |
JP2006315617A (en) | Steering control device for vehicle | |
JP5333066B2 (en) | Vehicle driving force distribution control device | |
JP4513367B2 (en) | Electric power steering device | |
JP6066201B2 (en) | Electronic control unit | |
JP2007196833A (en) | Steering control device for vehicle | |
JP2021099075A (en) | Fan control device | |
JP5233638B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2007062499A (en) | Electric power steering device | |
JP6064787B2 (en) | Vehicle behavior control device and vehicle state estimation device | |
JP2007131189A (en) | Device for controlling distribution of driving power of vehicle | |
KR100799972B1 (en) | Steering assist control method and vehicle's attitude adjusting apparatus | |
JP5187218B2 (en) | Control device for four-wheel drive vehicle | |
KR100468491B1 (en) | Method for preventing overheat of motor in electric power steering system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130715 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5333066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |