JP5331850B2 - Hinge device and electronic device - Google Patents
Hinge device and electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5331850B2 JP5331850B2 JP2011153213A JP2011153213A JP5331850B2 JP 5331850 B2 JP5331850 B2 JP 5331850B2 JP 2011153213 A JP2011153213 A JP 2011153213A JP 2011153213 A JP2011153213 A JP 2011153213A JP 5331850 B2 JP5331850 B2 JP 5331850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hinge
- lid
- hinge device
- opening
- personal computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ヒンジ装置および電子機器に関する。 The present invention relates to a hinge device and an electronic apparatus.
図7は、ノート型パソコンなどの電子機器に用いられるヒンジ装置の分解斜視図である。図7に示すように、ヒンジ装置4は、電子機器本体に固定されるヒンジ本体41と、ヒンジ本体41に固定され、側方に延在するヒンジ軸42とを備えている。ヒンジ軸42は、基部42aと、基部42aとの境界となるフランジ部42bと、フランジ部42bから先端に延びる軸部42cとを備えている。また、軸部42cのフランジ部側は、横断面が正円をなすように形成され、この部分が外側ステイ43、内側ステイ44、回転カム45に嵌め込まれ、外側ステイ43、内側ステイ44、回転カム45が一体となって回転する。一方、軸部42cの先端側は、一対の平坦面42c1が設けてあり、その横断面は、正円の両側が切り欠かれた異形をなすようになすように形成されている。この部分が固定カム46、複数の皿バネ47に嵌め込まれ、固定カム46は、ヒンジ軸42の周方向において固定される。また、軸部42cの先端側には、雄ネジ42c2が形成してある。雄ネジ42c2には、ナット48に形成された雌ネジ48aが螺合し、上述した外側ステイ43、内側ステイ44、回転カム45、固定カム46、複数の皿バネ47が取り付けられる。そして、外側ステイ43と内側ステイ44とには、蓋体が取り付けられる。
FIG. 7 is an exploded perspective view of a hinge device used in an electronic device such as a notebook personal computer. As shown in FIG. 7, the
上述したヒンジ装置4は、ヒンジ開閉角度と開閉負荷(トルク)との間には、図8に示すような特性を有している。すなわち、ヒンジ開閉角度が0の場合から漸次ヒンジを開閉させると、開閉負荷は急激に増大し、ヒンジ開閉角度が10度前後で最大値に至る。その後、開閉負荷が急激に減少し、ヒンジ開閉角度が20度前後を越えると一定となる。このような特性を有するヒンジ装置4は、図9に示すように、電子機器本体に対して蓋体を閉じた状態(蓋体の開閉角度が0度)で開閉負荷が作用するように、電子機器本体と蓋体との間に取り付けられる(たとえば、特許文献1〜3参照)。
The
しかしながら、図8に示すように、ヒンジ装置を開閉させると、ヒンジ装置の開閉負荷が急激に増大し最大値に至った後、急激に減少する。また、ヒンジ装置の開閉負荷特性は大きくばらつくので、開閉負荷特性を所定の範囲に管理しても、所定の開閉負荷が作用するように設定することは難しく、電子機器本体に対して蓋体が閉塞した状態を確実に維持することは難しい。 However, as shown in FIG. 8, when the hinge device is opened and closed, the opening and closing load of the hinge device increases rapidly, reaches a maximum value, and then decreases rapidly. In addition, since the opening / closing load characteristics of the hinge device vary greatly, it is difficult to set the opening / closing load characteristics to operate even if the opening / closing load characteristics are controlled within a predetermined range, and the lid body is not attached to the electronic device body. It is difficult to reliably maintain the closed state.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、電子機器本体に対して蓋体が閉塞した状態を確実に維持することができるヒンジ装置およびヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。 This invention is made in view of the above, Comprising: It provides the electronic device using the hinge apparatus and hinge apparatus which can maintain the state which the cover body obstruct | occluded with respect to the electronic device main body reliably. Objective.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、同一の軸線上に設けられ、電子機器本体に対して蓋体を開閉可能に支承する一対のヒンジを備えたヒンジ装置において、一方のヒンジに設けた固定カムに対する回転カムの位相が他方のヒンジに設けた固定カムに対する回転カムの位相とずれた状態で前記一対のヒンジに蓋体を取り付けたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a hinge device including a pair of hinges that are provided on the same axis and support the electronic device main body so that the lid can be opened and closed. The lid is attached to the pair of hinges in a state where the phase of the rotating cam with respect to the fixed cam provided on one hinge is shifted from the phase of the rotating cam with respect to the fixed cam provided on the other hinge.
また、本発明は、上記発明において、前記一方のヒンジに生じる開閉負荷が最大となる位置と、前記他方のヒンジに生じる開閉負荷が最大となる位置との間において、閉塞するように、前記一対のヒンジに蓋体を取り付けたことを特徴とする。 Further, according to the present invention, in the above-described invention, the pair of the pair is configured so as to be closed between a position where the switching load generated in the one hinge is maximum and a position where the switching load generated in the other hinge is maximum. A lid is attached to the hinge.
また、本発明は、電子機器本体と、前記電子機器本体の上面を覆う蓋体と、同一軸線上に設けられ、前記蓋体を前記電子機器本体に対して開閉可能に支承する一対のヒンジ装置とを備えた電子機器において、一方のヒンジ装置の軸線上に設けられた固定カムに対する回転カムの位相と他方のヒンジ装置の軸線上に設けられた固定カムに対する回転カムの位相とをずらせた状態で、前記一対のヒンジ装置に前記蓋体を取り付けたことを特徴とする。 In addition, the present invention provides an electronic device main body, a lid that covers the upper surface of the electronic device main body, and a pair of hinge devices that are provided on the same axis and that support the lid so as to be openable and closable with respect to the electronic device main body. In an electronic device comprising: a state in which the phase of the rotating cam with respect to the fixed cam provided on the axis of one hinge device is shifted from the phase of the rotating cam with respect to the fixed cam provided on the axis of the other hinge device The lid is attached to the pair of hinge devices.
また、本発明は、上記発明において、前記一方のヒンジ装置の開閉負荷が最大となる位置と、前記他方のヒンジ装置の開閉負荷が最大となる位置との間において、前記蓋体が閉塞するように、前記一対のヒンジ装置に前記蓋体を取り付けたことを特徴とする。 In the present invention, the lid may be closed between a position where the opening / closing load of the one hinge device is maximized and a position where the opening / closing load of the other hinge device is maximized. Further, the lid is attached to the pair of hinge devices.
本発明にかかるヒンジ装置は、一方のヒンジに設けた固定カムに対する回転カムの位相が他方のヒンジに設けた固定カムに対する回転カムの位相とずれた状態で一対のヒンジに蓋体を取り付けたので、蓋体に生じる開閉負荷のピーク幅が広くなる。そして、一方のヒンジに生じる開閉負荷が最大となる位置と、他方のヒンジに生じる開閉負荷が最大となる位置との間において、閉塞するように、一対のヒンジに蓋体を取り付けたので、電子機器本体に対して蓋体が閉じた状態を確実に維持できる。 In the hinge device according to the present invention, the lid is attached to the pair of hinges in a state where the phase of the rotating cam with respect to the fixed cam provided on one hinge is shifted from the phase of the rotating cam with respect to the fixed cam provided on the other hinge. The peak width of the opening / closing load generated in the lid is widened. Since the lid is attached to the pair of hinges so as to close between the position where the opening / closing load generated in one hinge is maximized and the position where the opening / closing load generated in the other hinge is maximized, The state where the lid is closed with respect to the device main body can be reliably maintained.
本発明にかかる電子機器は、一方のヒンジ装置の軸線上に設けられた固定カムに対する回転カムの位相と他方のヒンジ装置の軸線上に設けられた固定カムに対する回転カムの位相とをずらせた状態で、一対のヒンジ装置に蓋体を取り付けたので、蓋体に生じる開閉負荷のピーク幅が広くなる。そして、一方のヒンジ装置の開閉負荷が最大となる位置と、他方のヒンジ装置に生じる開閉負荷が最大となる位置との間において、蓋体が閉塞するように、一対のヒンジ装置に蓋体を取り付けたので、電子機器本体に対して蓋体が閉じた状態を確実に維持できる。 In the electronic device according to the present invention, the phase of the rotating cam with respect to the fixed cam provided on the axis of one hinge device is shifted from the phase of the rotating cam with respect to the fixed cam provided on the axis of the other hinge device. Thus, since the lid is attached to the pair of hinge devices, the peak width of the opening / closing load generated in the lid is widened. Then, the lid body is attached to the pair of hinge devices so that the lid body is closed between the position where the opening / closing load of one hinge device is maximum and the position where the opening / closing load generated in the other hinge device is maximum. Since it attached, the state which the cover body closed with respect to the electronic device main body can be maintained reliably.
以下に、本発明にかかるヒンジ装置およびヒンジ装置を用いた電子機器の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、ここでは、ノート型パソコンを例に説明するが、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of a hinge device and an electronic apparatus using the hinge device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Although a notebook personal computer will be described as an example here, the present invention is not limited to this embodiment.
図1は、本発明の実施の形態であるノート型パソコンを示す斜視図、図2は、図1に示したノート型パソコンの蓋体を開けた状態を示す図である。また、図3は、図2に示したヒンジ装置の分解斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view showing a notebook computer according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing a state in which a lid of the notebook computer shown in FIG. 1 is opened. FIG. 3 is an exploded perspective view of the hinge device shown in FIG.
図1に示すように、本発明の実施の形態であるノート型パソコン1は、パソコン本体2と、パソコン本体2の上面を覆う蓋体3と、パソコン本体2と蓋体3との間に設けられ、パソコン本体2に対して蓋体3を開閉自在に支承する一対のヒンジ装置4とを備えている。これにより、ノート型パソコン1は、パソコン本体2に対して蓋体3を閉じて持ち運ぶことが可能となり、パソコン本体2に対して蓋体3を開いた状態で使用することが可能となる。
As shown in FIG. 1, a notebook personal computer 1 according to an embodiment of the present invention is provided between a personal computer
また、パソコン本体2の上面には、各種情報を入力するための操作キー21、タッチパッド22などの入力装置が設けてある。これら入力装置は、パソコン本体2に対して蓋体3を閉じた場合に蓋体3によって覆われる。
Further, input devices such as
また、蓋体3の前面には、各種情報を表示出力するための表示器31が設けてある。表示器31は、パソコン本体2に対して蓋体3を閉じた場合にパソコン本体2によって覆われる。
Further, a
ヒンジ装置4は、上述したように、パソコン本体2と蓋体3との間に設けられ、パソコン本体2に対して蓋体3を開閉自在に支承するもので、ノート型パソコン1などの電子機器では、パソコン本体2に対して蓋体3が閉塞した状態を維持すること、パソコン本体2に対して蓋体3を任意の位置まで開放操作した場合にその位置で蓋体3を保持すること、が求められる。また、パソコン本体2に対する蓋体3の開放操作性を良好なものとすべく、わずかな力で蓋体3が開放することも求められている。
As described above, the
図2および図3に示すように、一対のヒンジ装置4は、左右で対を成しており、同一の軸線上に回転軸を備えており、パソコン本体2に対して蓋体3を開閉させても、軋むこともなければ、捻れることもない。
As shown in FIGS. 2 and 3, the pair of
図2および図3に示すように、ヒンジ装置4は、パソコン本体2に固定されるヒンジ本体41と、ヒンジ本体41に固定され、側方に延在するヒンジ軸42とを備えている。図2および図3において、左側となるヒンジ装置4(A)のヒンジ軸42の軸線と、右側となるヒンジ装置4(B)のヒンジ軸42の軸線とが、同一の軸線上に位置するように、左側となるヒンジ装置4(A)のヒンジ本体41と、右側となるヒンジ装置4(B)のヒンジ本体41とを取り付ける。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
ヒンジ軸42は、基部42aと、基部42aとの境界となるフランジ部42bと、フランジ部42bから先端に延びる軸部42cとを有している。これら、基部42a、フランジ部42bおよび軸部42cは、同一の中心線を有する円柱状に形成されている。また、軸部42cのフランジ部(基端)側は、横断面が正円をなすように形成され、この部分が外側ステイ43、内側ステイ44、回転カム45に嵌め込まれ、外側ステイ43、内側ステイ44、回転カム45が一体となって回転する。軸部42cの先端側は、一対の平坦面42c1が設けてあり、その横断面は、正円の両側が切り欠かれた異形をなすように形成されている。この部分が固定カム46、複数の皿バネ47に嵌め込まれ、固定カム46はヒンジ軸42の周方向において固定される。
The
また、軸部42cの先端側には、雄ネジ42c2が形成してある。雄ネジ42c2には、ナット48に形成された雌ネジ48aが螺合し、上述した外側ステイ43、内側ステイ44、回転カム45、固定カム46、複数の皿バネ47が取り付けられる。
A male screw 42c2 is formed on the tip side of the
上述した外側ステイ43と内側ステイ44とは、蓋体3を取り付けるためのものである。外側ステイ43は、板状体を折り曲げることにより形成してあり、ヒンジ軸42を挿通する軸穴43aから軸穴43aの直径方向外側に延在した後、90度折り曲げられて蓋体3の外側に向けて延在している。また、その先端手前側は、90度折り曲げられて取付部43bとなる。取付部43bには、蓋体3に設けたネジ孔3aと重なる貫通孔43b1が設けてあり、貫通孔43b1を挿通した小ネジ(図示せず)がネジ孔3aに螺合することにより、外側ステイ43に蓋体3が取り付けられる。
The
内側ステイ44は、外側ステイ43と同様に、板状体を折り曲げることにより形成してあり、ヒンジ軸42を挿通する軸穴44aから軸穴44aの直径方向外側に延在した後、90度折り曲げられて蓋体3の内側に向けて延在している。また、その先端手前側は、90度折り曲げられて取付部44bとなる。取付部44bには、蓋体3に設けたネジ孔3aと重なる貫通孔44b1が設けてあり、貫通孔44b1を挿通した小ネジ(図示せず)がネジ孔3aに螺合することにより、内側ステイ44に蓋体3が取り付けられる。
The
図3に示すように、回転カム45と固定カム46とは、ヒンジ本体41を取り付けたパソコン本体2と、外側ステイ43および内側ステイ44を取り付けた蓋体3との間に所望の開閉負荷(トルク)を発生させるためのもので、この開閉負荷によってパソコン本体2に対する蓋体3の閉塞状態が維持され、パソコン本体2に対して任意の位置まで開放操作した蓋体3がその位置で保持される。
As shown in FIG. 3, the rotating
回転カム45は、上述したように、ヒンジ軸42の軸部42cが嵌め込まれ、ヒンジ軸42に対して回転自在に支承される。回転カム45には、ヒンジ軸42の軸部42cが嵌め込まれる軸穴45aが形成してある。軸穴45aは、ヒンジ軸42の軸部42cと略同一径で形成され、回転カム45は、ヒンジ軸42の軸部42cのまわりをスムースに回転可能である。
As described above, the
また、回転カム45は、軸穴43aの直径方向外側に延在するレバー部45bを備えている。レバー部45bは、外側ステイ43および内側ステイ44と回転カム45とを一体化するための部分であり、このレバー部45bにより、外側ステイ43および内側ステイ44が回転カム45と一体化する。なお、一体化する構成は、たとえば、ピン結合、溶接その他各種のものが採用可能である。
Further, the
また、図4に示すように、回転カム45の固定カム46と対向する面には、対となる凹み45c,45dが設けてある。凹み45c,45dは、固定カム46との間で所望のトルクを発生させるためのもので、一方の凹み45cは、軸穴45aに近い内周側に設けられ、他方の凹み45dは、軸穴45aから離れた外周側に設けられる。そして、一方の凹み45cと他方の凹み45dとは、軸穴45aを境にして対向する。また、一方の凹み45cおよび他方の凹み45dは、それぞれ扇状に形成され、その両側縁部は、斜めに傾斜している。
As shown in FIG. 4, a pair of
固定カム46は、上述したように、ヒンジ軸42の先端側、一対の平坦面42c1が設けてある部分が嵌め込まれ、固定カム46は、ヒンジ軸42の周方向において固定される。固定カム46には、ヒンジ軸42の先端側、一対の平坦面42c1が設けてある部分が嵌め込まれる異形穴46aが形成してある。異形穴46aは、ヒンジ軸42の先端側、一対に平坦面42c1が設けてある部分の横断面と略同一の形状で形成され、固定カム46は、ヒンジ軸42の周方向において固定される。
As described above, the fixed
また、図4に示すように、固定カム46の回転カム45と対向する面には、回転カム45に設けた凹み45c,45dと対となり、凹み45c,45dに嵌る凸46c、46dが設けてある。一方の凸46cは、異形穴46aに近い内周側に設けられ、他方の凸46dは、異形穴46aから離れた外周側に設けられる。そして、回転カム45に形成した凹み45c,45dと同様に、一方の凸46cと他方の凸46dとは、異形穴46aを境にして対向する。また、一方の凸46cおよび他方の凸46dは、それぞれ扇状に形成され、その両側縁部は、斜めに傾斜している。
Further, as shown in FIG. 4, the surface of the fixed
上述した回転カム45と固定カム46とは、図5に示すように、組み合わせた状態で取り付けられる。そして、回転カム45に設けた凹み45cに固定カム46に設けた凸46cが嵌り、回転カム45に設けた凹み45dと固定カム46に設けた凸46dが嵌る。このとき、凹み45cの底面と凸46cの上面とが当たることはなく、また、凹み45dの底面と凸46dの上面とが当たることはない。そして、固定カム46に対して回転カム45を回転させると、凹み45cと凸46c、凹み45dと凸46d、とが噛み合い開閉負荷(トルク)が生じる。この状態からさらに回転カム45を回転すると、開閉負荷が漸次増大する。そして、さらに回転カム45を回転させると、やがて、凸46cが凹み46cを乗り越え、凸46dが凹み46dを乗り越える。すると、開閉負荷が急激に減少し、やがて一定になる。この状態では、固定カム46の凸46c,46dの上面と回転カム45の上面とが摺接することになる。
The rotating
ところで、本発明の実施の形態であるノート型パソコン1は、図1〜図3において、左側となるヒンジ装置4(A)と右側となるヒンジ装置4(B)とにおいて、固定カム46に対する回転カム45の位相を異ならせた点に特徴がある。すなわち、図6に示すように、図1〜図3において、左側となるヒンジ装置4(A)において開閉負荷(最大値)が生じるヒンジ角度と、右側となるヒンジ装置4(B)において開閉負荷が生じるヒンジ角度(最大値)を異ならしめることにより、蓋体3の開閉負荷(最大値)に幅(ピーク幅)を持たせることにしている。これは、蓋体3の開閉負荷が、左側となるヒンジ装置4(A)の開閉負荷と右側となるヒンジ装置4(B)の開閉負荷との合成負荷であることに着目したもので、ヒンジ装置4における開閉負荷の最大値前後の負荷特性曲線をサインカーブに見立て、その位相を略2分の1(たとえば、10度〜12度程度)ずらすことにより、蓋体3の開閉負荷にピーク幅を持たせる。そして、蓋体3の開閉負荷のピーク幅内において、蓋体3が閉塞するように設定している。具体的には、蓋体2が閉塞位置からさらに閉塞方向に角度6度(―6度)ずれた位置で開閉負荷が最大となるように、図1〜図3において、左側となるヒンジ装置4(A)の位相を設定する一方、蓋体2が開閉位置から開放方向に角度6度(+6度)ずれた位置で開閉負荷が最大となるように、図1〜図3において右側となるヒンジ装置4(B)の位相を設定する。これにより、図1〜図3において、左側となるヒンジ装置4(A)と右側となるヒンジ装置4(B)とでは、角度12度の位相差を有することになる。
By the way, the notebook type personal computer 1 according to the embodiment of the present invention is rotated with respect to the fixed
また、上述した皿バネ47は、固定カム46が回転カム45に密着するように、固定カム46を付勢している。これにより、回転カム45に固定カム46が密着し、回転カム45と固定カム46との間に開閉負荷を生じさせる。
Further, the
上述した本発明の実施の形態であるノート型パソコン1は、図1〜図3において、左側となるヒンジ装置4(A)と右側となるヒンジ装置4(B)とにおいて、固体カム46に対する回転カム45の位相を異ならせることにより、蓋体3の開閉負荷にピーク幅をもたせ、そのピーク幅の範囲内において、パソコン本体2に対して蓋体3が閉塞するように設定してあるので、パソコン本体2に対して蓋体3が閉塞した状態を確実に維持することができ、また、パソコン本体2に対して蓋体3を開放操作した場合にその位置で蓋体3を保持する。一方、パソコン本体2に対する蓋体3の開放操作性を損なうことはない。
The above-described notebook personal computer 1 according to the embodiment of the present invention is shown in FIGS. 1 to 3 in which the left side hinge device 4 (A) and the right side hinge device 4 (B) rotate with respect to the
なお、上述した実施の形態であるヒンジ装置4は、回転カム45に凹み45c,45dを設け、固定カム46に凸46c,46dを設けたが、回転カム45に凸を設け、固定カム46に凹みを設けてもよい。
In the
1 ノート型パソコン(電子機器)
2 パソコン本体
21 操作キー
22 タッチパッド
3 蓋体
3a ネジ孔
31 表示器
4 ヒンジ装置(ヒンジ)
41 ヒンジ本体
42 ヒンジ軸
42a 基部
42b フランジ部
42c 軸部
42c1 平坦面
42c2 雄ネジ
43 外側ステイ
43a 軸穴
43b 取付部
43b1 貫通孔
44 内側ステイ
44a 軸穴
44b 取付部
44b1 貫通孔
45 回転カム
45a 軸穴
45b レバー部
45c,45d 凹み
46 固定カム
46a 異形穴
46c,46d 凸
47 皿バネ
48 ナット
48a 雌ネジ
A 左側となるヒンジ装置
B 右側となるヒンジ装置
1 Notebook PC (electronic equipment)
2
41
Claims (4)
一方のヒンジに設けた固定カムに対する回転カムの位相が他方のヒンジに設けた固定カムに対する回転カムの位相とずれた状態で前記一対のヒンジに蓋体を取り付けたことを特徴とするヒンジ装置。 In a hinge device provided with a pair of hinges that are provided on the same axis and support the electronic device main body so that the lid can be opened and closed,
A hinge device, wherein a lid is attached to the pair of hinges in a state where a phase of a rotating cam with respect to a fixed cam provided on one hinge is shifted from a phase of the rotating cam with respect to a fixed cam provided on the other hinge.
一方のヒンジ装置の軸線上に設けられた固定カムに対する回転カムの位相と他方のヒンジ装置の軸線上に設けられた固定カムに対する回転カムの位相とをずらせた状態で、前記一対のヒンジ装置に前記蓋体を取り付けたことを特徴とする電子機器。 An electronic device comprising: an electronic device main body; a lid that covers an upper surface of the electronic device main body; and a pair of hinge devices that are provided on the same axis and support the lid body to be openable and closable with respect to the electronic device main body In
In the state in which the phase of the rotating cam with respect to the fixed cam provided on the axis of one hinge device is shifted from the phase of the rotating cam with respect to the fixed cam provided on the axis of the other hinge device, the pair of hinge devices An electronic apparatus having the lid attached thereto.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153213A JP5331850B2 (en) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | Hinge device and electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153213A JP5331850B2 (en) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | Hinge device and electronic device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013019471A JP2013019471A (en) | 2013-01-31 |
JP5331850B2 true JP5331850B2 (en) | 2013-10-30 |
Family
ID=47691106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011153213A Active JP5331850B2 (en) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | Hinge device and electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5331850B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6342264B2 (en) * | 2014-08-29 | 2018-06-13 | 株式会社東芝 | Hinge device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1056274A (en) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Nec Gumma Ltd | Cover body linking mechanism for electronic apparatus |
JP4044430B2 (en) * | 2002-12-11 | 2008-02-06 | 株式会社ストロベリーコーポレーション | HINGE DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE USING HINGE DEVICE |
JP4386864B2 (en) * | 2005-07-08 | 2009-12-16 | 株式会社ストロベリーコーポレーション | HINGE DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE USING HINGE DEVICE |
-
2011
- 2011-07-11 JP JP2011153213A patent/JP5331850B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013019471A (en) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2685987C2 (en) | Friction hinge for tablet computers | |
JP6357203B2 (en) | Electronic equipment hinge assembly | |
CN101140009B (en) | Hinge mechanism and folding type electronic device using the same | |
JP2017155854A (en) | Hinge device and electronic apparatus | |
JP2004204983A (en) | Hinge device | |
US20130081229A1 (en) | Hinge device | |
CN102654162B (en) | Hinge device and electronic device comprising same | |
JP2008020033A (en) | Tilt hinge and electronic equipment | |
JP5135957B2 (en) | HINGE DEVICE AND DEVICE HAVING THE HINGE DEVICE | |
JP5331850B2 (en) | Hinge device and electronic device | |
JP6849163B2 (en) | Hinge and office equipment equipped with this hinge | |
WO2004059182A1 (en) | Hinge device with temporary angle-setting function | |
JP5135958B2 (en) | HINGE DEVICE AND DEVICE HAVING THE HINGE DEVICE | |
JP2012211629A (en) | Tilt hinge, and electronic apparatus with the same | |
JP2008196563A (en) | Cam-type hinge mechanism | |
JP2017120803A (en) | Electronic apparatus | |
JP5598776B2 (en) | Hinge device | |
JP2010060059A (en) | Hinge device | |
JP2016037979A (en) | Tilt hinge and notebook personal computer using the same | |
JP6497771B2 (en) | Tilt hinge and electronic device | |
JP5351595B2 (en) | Cabinet stay and cabinet using the same | |
JP2006046616A (en) | Biaxial hinge | |
JP2004183845A (en) | Rotary shaft torque adding mechanism and pile type hinges | |
JP2007205538A (en) | Tilt hinge | |
JP5889522B2 (en) | Electronic device switching device and electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5331850 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |