JP5326704B2 - Hinge device, opening / closing device, and image forming apparatus - Google Patents
Hinge device, opening / closing device, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5326704B2 JP5326704B2 JP2009064599A JP2009064599A JP5326704B2 JP 5326704 B2 JP5326704 B2 JP 5326704B2 JP 2009064599 A JP2009064599 A JP 2009064599A JP 2009064599 A JP2009064599 A JP 2009064599A JP 5326704 B2 JP5326704 B2 JP 5326704B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hinge
- opening
- base member
- main body
- rotating member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Hinges (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンター等の現像装置の装置本体にカバー部材を開閉自在に取り付けるヒンジ装置、このヒンジ装置を備えた開閉装置及び画像形成装置
措置に関する。
The present invention relates to a hinge device for attaching a cover member to an apparatus main body of a developing device such as a copying machine, a facsimile machine, or a printer so that the cover member can be opened and closed, an opening / closing device provided with the hinge device, and an image forming apparatus.
画像形成装置のプロセスカートリッジのメンテナンスやトナー容器へトナーを補給するためなどに、当該画像形成装置は、前述したプロセスカートリッジやトナー容器などを収容した装置本体に設けられた開口部を開放する位置と塞ぐ位置とに亘って、カバー部材を変位自在に設けている。このカバー部材を装置本体に対して変位自在にとするために、従来から種々の開閉装置(特許文献1乃至特許文献3参照)が用いられてきた。 In order to maintain the process cartridge of the image forming apparatus and supply toner to the toner container, the image forming apparatus has a position for opening the opening provided in the apparatus main body containing the process cartridge and the toner container. The cover member is provided so as to be freely displaceable over the closing position. In order to make the cover member displaceable with respect to the apparatus main body, various opening / closing devices (see Patent Documents 1 to 3) have been used.
特許文献1に示された開閉装置は、カバー部材を複数に分割しかつこれら分割されたカバー部材同士及びカバー部材と装置本体とを互いに平行なヒンジ軸で連結している。特許文献1に示された開閉装置は、ヒンジ軸を中心として分割されたカバー部材同士及びカバー部材が装置本体に対して回転することで、当該カバー部材を前述した開口部を開放する位置と塞ぐ位置とに亘って変位させる。 In the opening / closing device disclosed in Patent Document 1, the cover member is divided into a plurality of parts, and the divided cover members and the cover member and the apparatus main body are connected to each other by mutually parallel hinge shafts. The opening / closing apparatus disclosed in Patent Document 1 closes the cover member from the position where the opening is opened by rotating the cover members divided about the hinge shaft and the cover member with respect to the apparatus main body. It is displaced over the position.
特許文献2に示された開閉装置は、カバー部材を装置本体に回転自在に取り付けるヒンジ軸と、このヒンジ軸回りの回転を滑らかにする機構を備えている。特許文献2に示された開閉装置は、ヒンジ軸を中心としてカバー部材が装置本体に対して回転することで、当該カバー部材を前述した開口部を開放する位置と塞ぐ位置とに亘って変位させる。
The opening / closing device disclosed in
特許文献3に示された開閉装置は、カバー部材を装置本体に回転自在に取り付けるヒンジ軸と、このヒンジ軸回りの回転時の操作性を向上させる機構を備えている。特許文献3に示された開閉装置は、ヒンジ軸を中心としてカバー部材が装置本体に対して回転することで、当該カバー部材を前述した開口部を開放する位置と塞ぐ位置とに亘って変位させる。
The opening / closing apparatus disclosed in
また、前述したカバー部材を変位させる開閉装置ではないが、特許文献4には、互いに平行なヒンジ軸回りに回転自在に複数の平板部材を連結し、これら複数の平板部材のうち一つを装置本体に取り付け、他の一つに表示装置を取り付けて、当該表示装置の向きを任意に変更可能とする装置が示されている。
Moreover, although it is not the opening / closing device which displaces the cover member mentioned above, in
前述した特許文献などに記載された開閉装置では、ヒンジ軸が一つのみ設けられていたり、複数ヒンジ軸が設けられていてもこれら複数のヒンジ軸が互いに平行に設けられているので、必ず、カバー部材を特定の一方向に移動させることで、当該カバー部材を前述した開口部を開放する位置と塞ぐ位置とに亘って変位させていた。 In the opening / closing device described in the above-mentioned patent documents and the like, only one hinge shaft is provided, or even if a plurality of hinge shafts are provided, the plurality of hinge shafts are provided in parallel with each other. By moving the cover member in one specific direction, the cover member is displaced over a position where the above-described opening is opened and a position where it is closed.
一方、前述した画像形成装置は、ユーザから他の画像形成装置や各種の家電機器とともに用いられるので、建造物の壁面などからの距離などの設置環境や使い勝手に合わせて、種々の向きで設置されることが望まれる。しかしながら、前述した画像形成装置の開閉装置は、カバー部材を特定の一方向に移動させるので、このカバーを移動させる方向に他の家電機器を設置すると、メンテナンスやトナーなどの補給ができなくなるなどの問題が生じていた。さらに、カバー部材を特定の一方向に移動させるので、十分にメンテナンスを行おうとすると、このカバーを移動させる方向には他の家電機器を設置できなくなっていた。 On the other hand, since the above-described image forming apparatus is used by a user together with other image forming apparatuses and various home appliances, the image forming apparatus is installed in various directions according to the installation environment such as the distance from the wall surface of the building and the convenience of use. It is hoped that However, since the opening / closing device of the image forming apparatus described above moves the cover member in one specific direction, if other household appliances are installed in the direction in which the cover is moved, maintenance or toner supply cannot be performed. There was a problem. Furthermore, since the cover member is moved in one specific direction, it is impossible to install other home appliances in the direction in which the cover is moved if sufficient maintenance is performed.
このように、従来の開閉装置では、画像形成装置の設置環境に制限が生じたり、ユーザーの使い勝手にあわせて当該画像形成装置を設置すると、カバー部材を開放しにくくなってメンテナンスなどを行いにくくなるという不具合が生じることがあった。 As described above, in the conventional opening / closing device, the installation environment of the image forming apparatus is limited, or if the image forming apparatus is installed in accordance with the user's convenience, it is difficult to open the cover member and to perform maintenance or the like. There was a problem that occurred.
本発明は、以上の背景に鑑みてなされたものであり、ユーザーの使い勝手にあわせて種々の向きで設置しても、容易にメンテナンスを行うことを可能とすることができるヒンジ装置、開閉装置及び画像形成装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above background, and a hinge device, an opening / closing device, and a device capable of being easily maintained even when installed in various orientations according to user convenience An object of the present invention is to provide an image forming apparatus.
請求項1に記載のヒンジ装置は、ベース部材と、前記ベース部材に第1のヒンジを介して回転自在に連結された第1回動部材と、前記第1回動部材に重ねられる第2回動部材と、前記第1回動部材と前記第2回動部材との間に設けられ、かつ前記第1のヒンジに対して交差する第2のヒンジを介して前記第1回動部材と前記第2回動部材とのそれぞれに回転自在に連結された連結部材と、を備えたことを特徴としている。 The hinge device according to claim 1, wherein a base member, a first rotating member rotatably connected to the base member via a first hinge, and a second rotation superimposed on the first rotating member. The first rotation member and the first rotation member via a second hinge that is provided between the movement member, the first rotation member, and the second rotation member and intersects the first hinge. And a connecting member rotatably connected to each of the second rotating members.
請求項2に記載のヒンジ装置は、請求項1に記載のヒンジ装置において、前記連結部材を前記第2のヒンジに対して直交する方向に沿って互いに間隔をあけて複数設けたことを特徴としている。
The hinge device according to
請求項3に記載の開閉装置は、板状のカバー部材を装置本体に設けられた開口部を開放する位置と前記開口部を塞ぐ位置とに亘って変位自在に前記装置本体に取り付けるヒンジ装置を備えた開閉装置において、前記ヒンジ装置として、請求項1又は請求項2に記載のヒンジ装置を備え、そして、当該ヒンジ装置の前記ベース部材が前記装置本体と前記カバー部材とのうち一方に取り付けられかつ前記第2回動部材が他方に取り付けられたことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a hinge device for attaching the plate-like cover member to the apparatus main body so as to be displaceable between a position where the opening provided in the apparatus main body is opened and a position where the opening is closed. In the opening / closing apparatus provided, the hinge device according to
請求項4に記載の開閉装置は、請求項3に記載の開閉装置において、前記装置本体に取り付けられる第1ベース部材と、前記カバー部材に係脱自在に設けられた第2ベース部材と、前記第1ベース部材と前記第2ベース部材との間に設けられ、かつ前記第2のヒンジと平行な第3のヒンジを介して前記第1ベース部材と前記第2ベース部材とのそれぞれに連結された第2連結部材と、を有した第2ヒンジ装置を備えたことを特徴としている。
The switchgear according to
請求項5に記載の画像形成装置は、装置本体と、この装置本体に収容された現像装置と、前記装置本体に設けられた開口部を開放する位置と前記開口部を塞ぐ位置とに亘って変位自在にカバー部材を前記装置本体に取り付ける開閉装置とを少なくとも有する画像形成装置において、上記開閉装置として、請求項3又は請求項4記載の開閉装置を有することを特徴としている。
The image forming apparatus according to
請求項1に記載のヒンジ装置によれば、ベース部材と第1回動部材とを第1のヒンジを介して連結し、第1回動部材と第2回動部材とを第1のヒンジに対して交差した第2ヒンジなどで連結しているので、ベース部材と第2回動部材とは、第1のヒンジ又は第2のヒンジ回りに相対的に移動することとなる。 According to the hinge device of the first aspect, the base member and the first rotating member are connected via the first hinge, and the first rotating member and the second rotating member are connected to the first hinge. Since the second hinge and the like intersecting with each other are connected, the base member and the second rotating member move relatively around the first hinge or the second hinge.
このために、ベース部材を装置本体とカバー部材とのうち一方に取り付け、第2回動部材を他方に取り付けることで、装置本体とカバー部材とを互いに交差する第1のヒンジ又は第2のヒンジ回りに相対的に移動することができる。したがって、カバー部材を二つの向きに移動することで、装置本体の開口部を開放、塞ぐことができるので、ユーザーの使い勝手にあわせて種々の向きで装置本体を設置しても、カバー部材を移動させて装置本体の開口部を確実に開放することができ、容易にメンテナンスをすることが可能となる。 For this purpose, the base member is attached to one of the apparatus main body and the cover member, and the second rotating member is attached to the other, so that the apparatus main body and the cover member intersect each other. It can move relatively around. Therefore, by moving the cover member in two directions, the opening of the device main body can be opened and closed, so the cover member can be moved even if the device main body is installed in various directions according to the user's convenience. Thus, the opening of the apparatus main body can be reliably opened, and maintenance can be easily performed.
また、第1回動部材と第2回動部材とが、これらの間に設けられかつこれらのそれぞれと第2のヒンジにより連結された連結部材により互いに連結されている。このために、第2のヒンジ回りに回転させて第1回動部材と第2回動部材とを相対的に移動させる際に、第2回動部材を第1回動部材と常に平行にすることができる。 Moreover, the 1st rotation member and the 2nd rotation member are mutually connected by the connection member provided between these and connected with these by the 2nd hinge. For this reason, when rotating around the second hinge and relatively moving the first rotating member and the second rotating member, the second rotating member is always parallel to the first rotating member. be able to.
よって、第2のヒンジ回りに回転させる際のカバー部材の移動軌跡を、第1のヒンジ回りに回転させる際よりも小さくすることができる。よって、近傍に他の家電機器などを設置することが可能となり、より設置環境の自由度が拡大する。 Therefore, the movement locus of the cover member when rotating around the second hinge can be made smaller than when rotating around the first hinge. Therefore, it becomes possible to install other household appliances in the vicinity, and the degree of freedom of the installation environment is further expanded.
請求項2に記載のヒンジ装置によれば、第2のヒンジを介して第1回動部材と第2回動部材とのそれぞれに連結された連結部材を、第2のヒンジに対して直交する方向に沿って、互いに間隔をあけて複数設けているので、第1回動部材と第2回動部材とを相対的に移動させる際に、これらの回動部材を確実に互いに平行に保つことができる。このために、第2のヒンジ回りに回転させて第1回動部材と第2回動部材とを相対的に移動させる際の第2回動部材の移動軌跡を、第1のヒンジ回りに回転させる際よりも小さくすることができる。よって、近傍に他の家電機器などを設置することが可能となり、より確実に設置環境の自由度が拡大する。 According to the hinge device of the second aspect, the connecting member connected to each of the first rotating member and the second rotating member via the second hinge is orthogonal to the second hinge. Since a plurality of the first rotating member and the second rotating member are relatively moved along the direction, the rotating members are reliably kept parallel to each other when the first rotating member and the second rotating member are relatively moved. Can do. For this purpose, the movement trajectory of the second rotating member when the first rotating member and the second rotating member are relatively moved by rotating around the second hinge is rotated around the first hinge. It is possible to make it smaller than when making it. Therefore, it becomes possible to install other household appliances in the vicinity, and the degree of freedom of the installation environment is more reliably expanded.
請求項3に記載の開閉装置によれば、前述したヒンジ装置を備えているので、ユーザーの使い勝手にあわせて種々の向きで装置本体を設置しても、カバー部材を移動させて装置本体の開口部を確実に開放することができ、容易にメンテナンスをすることが可能となる。 According to the opening and closing device of the third aspect, since the hinge device described above is provided, even if the device main body is installed in various directions according to the user's convenience, the cover member is moved to open the device main body. The part can be reliably opened, and maintenance can be easily performed.
請求項4に記載の開閉装置によれば、前述したヒンジ装置に加え、装置本体に取り付けられる第1ベース部材とカバー部材に取り付けられる第2ベース部材とが、これらの間に設けられかつこれらのそれぞれと第2のヒンジと平行な第3のヒンジにより連結された第2連結部材を有した第2ヒンジ装置を備えている。このため、第1回動部材と第2回動部材とを相対的に移動させて、装置本体とカバー部材とが相対的に変位する際に、ヒンジ装置と第2ヒンジ装置とでこれらを支えることとなる。このために、かかる場合に、カバー部材をより安定して支持して、装置本体に対して変位させることができる。 According to the opening / closing device of the fourth aspect, in addition to the hinge device described above, the first base member attached to the device main body and the second base member attached to the cover member are provided between them, and these A second hinge device having a second connecting member connected by a third hinge parallel to each of the second hinges is provided. For this reason, when a 1st rotation member and a 2nd rotation member are moved relatively, and an apparatus main body and a cover member displace relatively, these are supported with a hinge apparatus and a 2nd hinge apparatus. It will be. For this reason, in such a case, the cover member can be supported more stably and displaced with respect to the apparatus main body.
また、第2ヒンジ装置の第2ベース部材がカバー部材に係脱自在となっているので、ヒンジ装置の第1のヒンジ回りにカバー部材を回転させる際に、第2ヒンジ装置の第2ベース部材がカバー部材から離脱する。このため、第2ヒンジ装置が、ヒンジ装置の第1のヒンジ回りのカバー部材の回転を妨げることがない。 In addition, since the second base member of the second hinge device can be freely engaged with and disengaged from the cover member, the second base member of the second hinge device is rotated when the cover member is rotated around the first hinge of the hinge device. Is detached from the cover member. For this reason, the second hinge device does not hinder the rotation of the cover member around the first hinge of the hinge device.
さらに、請求項5に記載された本発明の画像形成装置は、前述した開閉装置を備えているので、ユーザーの使い勝手にあわせて種々の向きで装置本体を設置しても、カバー部材を移動させて装置本体の開口部を確実に開放することができ、容易にメンテナンスをすることが可能となる。
Further, since the image forming apparatus of the present invention described in
以下、本発明の第1の実施形態を、図1ないし図8に基づいて説明する。図1は、本発明の第1の実施形態にかかる画像形成装置の構成を正面からみた説明図である。図2は、図1に示された画像形成装置を模式的に示す説明図である。図3は、図2に示された画像形成装置のカバー部材としてのトップカバーを開いた状態を模式的に示す説明である。図4は、図2に示された画像形成装置のカバー部材としてのトップカバーを開いた他の状態を模式的に示す説明である。 A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is an explanatory diagram viewed from the front of the configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing the image forming apparatus shown in FIG. FIG. 3 is an explanatory view schematically showing a state in which a top cover as a cover member of the image forming apparatus shown in FIG. 2 is opened. FIG. 4 is an explanatory view schematically showing another state in which the top cover as the cover member of the image forming apparatus shown in FIG. 2 is opened.
画像形成装置101は、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像則ちカラー画像を、一枚の転写材としての記録紙107(図1に示す)に形成する。なお、イエロー、マゼンダ、シアン、黒の各色に対応するユニットなどを、以下、符号の末尾に各々Y,M,C,Kを付けて示す。
The
画像形成装置101は、図1に示すように、装置本体102と、給紙ユニット103と、レジストローラ対110と、転写ユニット104と、定着ユニット105と、レーザ書き込みユニット122と、複数のプロセスカートリッジ106Y,106M,106C,106Kと、開閉装置1(図3に示す)を少なくとも備えている。
As shown in FIG. 1, the
装置本体102は、例えば、箱状に形成され、フロア上などに設置される。装置本体102は、給紙ユニット103と、レジストローラ対110と、転写ユニット104と、定着ユニット105と、レーザ書き込みユニット122と、複数のプロセスカートリッジ106Y,106M,106C,106Kを収容している。
The apparatus
装置本体102は、フロア上などに設置される本体部116と、カバー部材としてのトップカバー117とを備えている。本体部116は、上部に開口部118が設けられた箱状に形成されている。勿論、開口部118は、装置本体102の本体部116の外壁を貫通しており、当該装置本体102の内外を連通している。トップカバー117は、平板状に形成され、かつ、開閉装置1の後述するヒンジ装置2により前記開口部118を開放する位置(図3及び図4に示す)と、前記開口部118を塞ぐ位置(図2に示す)とに亘って変位自在に設けられている。
The apparatus
給紙ユニット103は、装置本体102の下部に設けられている。給紙ユニット103は、前述した記録紙107を重ねて収容するとともに装置本体102に出し入れ自在な給紙カセット123と、給紙ローラ124とを備えている。給紙ローラ124は、給紙カセット123内の一番上の記録紙107に押し当てられている。給紙ローラ124は、前述した一番上の記録紙107を、転写ユニット104の後述する転写ベルト129と全体転写ローラ119との間に送り出す。
The
レジストローラ対110は、給紙ユニット103から転写ユニット104に搬送される記録紙107の搬送経路に設けられており、一対のローラ110a,110bを備えている。レジストローラ対110は、一対のローラ110a,110b間に記録紙107を挟み込み、該挟み込んだ記録紙107をトナー像に重ね合わせ得るタイミングで、転写ユニット104の転写ベルト129と全体転写ローラ119との間に送り出す。
The
転写ユニット104は、給紙ユニット103の上方に設けられている。転写ユニット104は、駆動ローラ127と、従動ローラ128と、転写ベルト129と、転写ローラ130Y,130M,130C,130Kと、全体転写ローラ119と、を備えている。駆動ローラ127は、図中左側に配置されており、駆動源としてのモータなどによって回転駆動される。従動ローラ128は、装置本体102に回転自在に支持されており、図中右側に配置されている。転写ベルト129は、無端環状に形成されており、前述した駆動ローラ127と従動ローラ128との双方に掛け渡されている。転写ベルト129は、駆動ローラ127が回転駆動されることで、前述した駆動ローラ127と従動ローラ128との回りを循環(無端走行)する。
The
転写ローラ130Y,130M,130C,130Kは、それぞれ、プロセスカートリッジ106Y,106M,106C,106Kの感光体ドラム108との間に転写ベルト129を挟む。全体転写ローラ119は、転写ベルト129との間に記録紙107を挟む。
The
転写ユニット104は、転写ローラ130Y,130M,130C,130Kが、転写ベルト129を各プロセスカートリッジ106Y,106M,106C,106Kの感光体ドラム108の外表面に順に押し付けて、感光体ドラム108上のトナー像を転写ベルト129の外表面に転写する。さらに、転写ユニット104は、全体転写ローラ119が記録紙107を転写ベルト129の外表面に押し付けて、転写ベルト129の外表面上のトナー像を記録紙107に転写する。転写ユニット104は、トナー像を転写した記録紙107を定着ユニット105に向けて送り出す。
In the
定着ユニット105は、転写ユニット104の記録紙107の搬送方向の下流に設けられ、互いの間に記録紙107を挟む一対のローラ105a,105bを備えている。定着ユニット105は、一対のローラ105a,105b間に転写ユニット104から送り出されてきた記録紙107を押圧加熱することで、感光体ドラム108から記録紙107上に転写されたトナー像を、該記録紙107に定着させる。
The fixing
レーザ書き込みユニット122は、装置本体102の上部に取り付けられている。レーザ書き込みユニット122は、各プロセスカートリッジ106Y,106M,106C,106Kの後述の帯電ローラ109により一様に帯電された感光体ドラム108の外表面にレーザ光を照射して、静電潜像を形成する。
The
プロセスカートリッジ106Y,106M,106C,106Kは、それぞれ、転写ユニット104と、レーザ書き込みユニット122との間に設けられている。プロセスカートリッジ106Y,106M,106C,106Kは、前述した開口部118を通して、装置本体102に着脱自在である。プロセスカートリッジ106Y,106M,106C,106Kは、図1中の水平方向に互いに並設されている。
The
プロセスカートリッジ106Y,106M,106C,106Kは、図1に示すように、カートリッジケース111と、帯電装置としての帯電ローラ109と、感光体ドラム(像担持体ともいう)108と、クリーニング装置としてのクリーニングブレード112と、現像装置113と、を備えている。このため、画像形成装置101は、帯電ローラ109と、感光体ドラム108と、クリーニングブレード112と、現像装置113と、を少なくとも備えている。
As shown in FIG. 1, the
カートリッジケース111は、前記開口部118を通して、装置本体102に出し入れ自在であるとともに、当該装置本体102に着脱自在である。カートリッジケース111は、帯電ローラ109と、感光体ドラム108と、クリーニングブレード112と、現像装置113と、を収容している。帯電ローラ109は、感光体ドラム108の外表面を一様に帯電する。感光体ドラム108は、現像装置113の後述する現像ローラ115と間隔をあけて配されている。感光体ドラム108は、軸芯を中心として回転自在な円柱状又は円筒状に形成されている。感光体ドラム108は、レーザ書き込みユニット122により、外表面上に静電潜像が形成される。感光体ドラム108は、外表面上に形成されかつ担持する静電潜像にトナーが吸着して現像し、こうして得られたトナー像を転写ベルト129に転写する。クリーニングブレード112は、転写ベルト129にトナー像を転写した後に、感光体ドラム108の外表面に残留した転写残トナーを除去する。
The
現像装置113は、所定の色のトナーを現像ローラ115の外表面に吸着して、当該トナーを感光体ドラム108に吸着させる。こうして、現像装置113は、トナーを現像ローラ115に担持し、感光体ドラム108上の静電潜像を現像して、トナー像を形成する。
The developing
開閉装置1は、図5に示されたヒンジ装置2を備えている。ヒンジ装置2は、図5及び図6に示すように、ベース部材3と、第1回動部材4と、第1のヒンジ5と、可動部材としての第2回動部材6と、連結部材7と、第2のヒンジ8とを備えている。
The opening / closing device 1 includes the
ベース部材3は、平面形状が矩形状の平板状に形成され、かつその中央部に装置本体102に取り付けるためのねじを通すねじ通し孔9が設けられている。ベース部材3は、ねじ通し孔9内に通されたねじが装置本体102に取り付けられることで、当該装置本体102に取り付けられる。
The
第1回動部材4は、ベース部材3と略同形状の平板状に形成されている。第1回動部材4は、ベース部材3に重ねられる。ベース部材3の長手方向と第1回動部材4の長手方向とは、互いに平行である。
The first
第1のヒンジ5は、ベースヒンジブロック10と、第1ヒンジブロック11と、ヒンジ軸12とを備えている。ベースヒンジブロック10と、第1ヒンジブロック11とは、それぞれ、円筒状に形成されている。ベースヒンジブロック10は、ベース部材3の一つの外縁の中央部に一体に形成されている。ベースヒンジブロック10の軸芯は、ベース部材3の長手方向と平行に配置されている。
The
第1ヒンジブロック11は、第1回動部材4の一つの外縁の両端部に一体に形成されている。第1ヒンジブロック11の軸芯は、第1回動部材4の長手方向と平行に配置されている。第1ヒンジブロック11は、ベース部材3に第1回動部材4が重ねられると、互いの間にベースヒンジブロック10を位置付けるとともに、ベースヒンジブロック10と連通する。
The
ヒンジ軸12は、円柱状に形成されかつ第1ヒンジブロック11とベースヒンジブロック10内に通されて、これらのヒンジブロック10,11同士即ちベース部材3と第1回動部材4とを互いに取り付ける。第1のヒンジ5は、ヒンジ軸12がヒンジブロック10,11内に通されて、これらを互いに取り付けることで、ヒンジ軸12回りにベース部材3と第1回動部材4とが互いに回転自在となることを許容する。このように、第1のヒンジ5は、ベース部材3に第1回動部材4を回転自在に連結している。なお、ヒンジ軸12の長手方向は、第1のヒンジ5に沿う方向をなしている。
The
第2回動部材6は、ベース部材3及び第1回動部材4と略同形状の平板状に形成されている。第2回動部材6は、第1回動部材4に重ねられる。ベース部材3の長手方向と第1回動部材4の長手方向と第2回動部材6の長手方向とは、互いに平行である。
The second
第2回動部材6は、その中央部にトップカバー117に取り付けるためのねじを通すねじ通し孔13が設けられている。第2回動部材6は、ねじ通し孔13内に通されたねじがトップカバー117に取り付けられることで、当該トップカバー117に取り付けられる。
The second
連結部材7は、ベース部材3、第1回動部材4及び第2回動部材6よりも小さな平板状に形成されている。連結部材7の平面形状が矩形状に形成されている。また、連結部材7は、図示例では、二つ(複数)設けられている。連結部材7は、第1回動部材4の長手方向に並べられて、第1回動部材4と第2回動部材6との間に配置されている。即ち、これら二つの連結部材7は、第2のヒンジ8の長手方向に対して直交(交差)する方向に沿って並べられている。
The connecting
第2のヒンジ8は、連結ヒンジブロック14と、第1連結片15と、第2連結片16と、複数のヒンジ軸17とを備えている。
The
連結ヒンジブロック14は、円筒状に形成されかつ連結部材7の長手方向の両端部に設けられている。このため、図示例では、連結ヒンジブロック14は、四つ設けられている。
The connecting
第1連結片15は、第1回動部材4から第2回動部材6に向って凸に形成されている。第1連結片15は、図示例では、四つ設けられている。これら四つの第1連結片15は、第1回動部材4の長手方向の図6中奥側の端部に二つ設けられ、かつ第1回動部材4の長手方向の中央部に二つ設けられている。これら端部及び中央部に設けられた二つの第1連結片15は、第1回動部材4の幅方向の両端部に設けられている。また、前述した端部及び中央部それぞれに設けられた二つの第1連結片15は、互いの間に連結部材7の図6中奥側の端部に設けられた連結ヒンジブロック14を位置付ける。
The first connecting
第2連結片16は、第2回動部材6から第1回動部材4に向って凸に形成されている。第2連結片16は、図示例では、四つ設けられている。これら四つの第2連結片16は、第2回動部材6の長手方向の図6中手前側の端部に二つ設けられ、かつ第2回動部材6の長手方向の中央部に二つ設けられている。これら端部及び中央部に設けられた二つの第2連結片16は、第2回動部材6の幅方向の両端部に設けられている。また、前述した端部及び中央部それぞれに設けられた二つの第2連結片16は、互いの間に連結部材7の図6中手前側の端部に設けられた連結ヒンジブロック14を位置付ける。
The second connecting
これら第1連結片15及び第2連結片16には、当該第1連結片15及び第2連結片16を第1回動部材4の幅方向に沿って貫通して連結ヒンジブロック14の内側と連通するヒンジ通し孔18が設けられている。
The first connecting
ヒンジ軸17は、図示例では、四つ設けられている。ヒンジ軸17は、それぞれ、円柱状に形成されている。四つのヒンジ軸17のうちの二つのヒンジ軸17は、第1連結片15のヒンジ通し孔18と連結部材7の図6中奥側の端部に設けられた連結ヒンジブロック14内に通されて、これらの第1連結片15及び連結ヒンジブロック14同士即ち回動部材4,6同士を取り付ける。四つのヒンジ軸17のうちの他の二つのヒンジ軸17は、第2連結片16のヒンジ通し孔18と連結部材7の図6中手前側の端部に設けられた連結ヒンジブロック14内に通されて、これらの第2連結片16及び連結ヒンジブロック14同士即ち回動部材4,6同士を取り付ける。ヒンジ軸17は、前述した連結片15,16のヒンジ通し孔18及び連結ヒンジブロック14内に通されることで、第1のヒンジ5のヒンジ軸12と直交(交差)した状態に配置される。
In the illustrated example, four
第2のヒンジ8は、ヒンジ軸17が連結片15,16のヒンジ通し孔18内及び連結ヒンジブロック14内に通されて、これらを互いに取り付けることで、ヒンジ軸17回りに回動部材4,6に対して連結部材7が回転自在となることを許容する。このように、第2のヒンジ8は、回動部材4,6のそれぞれに対して連結部材7を回転自在に連結している。なお、ヒンジ軸17の長手方向は、第2のヒンジ8に沿う方向をなしている。
In the
前述した構成のヒンジ装置2即ち開閉装置1は、第1のヒンジ5のヒンジ軸12回りにベース部材3と第1回動部材4とが互いに回転することで、図2に示すトップカバー117が装置本体102の開口部118を塞いだ位置と、図3及び図7に示すトップカバー117が装置本体102の開口部118を開放した位置とに亘って、当該トップカバー117を変位自在とする。また、前述した構成のヒンジ装置2即ち開閉装置1は、第2のヒンジ8のヒンジ軸17回りに回動部材4,6に対して連結部材7が互いに回転することで、図2に示すトップカバー117が装置本体102の開口部118を塞いだ位置と、図4及び図8に示すトップカバー117が装置本体102の開口部118を開放した位置とに亘って、当該トップカバー117を変位自在とする。このように、前述した構成のヒンジ装置2即ち開閉装置1は、第1のヒンジ5及び第2のヒンジ8などを備えることで、図7に示す位置と図8に示す位置との二つの位置で、トップカバー117に装置本体102の開口部118を開放させることとなる。こうして、ヒンジ装置22即ち開閉装置1は、互いに交差する第1のヒンジ5及び第2のヒンジ8により、ベース部材3と第2回動部材6とを相対的に変位自在としている。
In the
本実施形態によれば、ベース部材3と第1回動部材4とを第1のヒンジ5を介して連結し、第1回動部材4と第2回動部材6とを第1のヒンジ5に対して交差した第2のヒンジ8及び連結部材7で連結しているので、ベース部材3と第2回動部材6とは、第1のヒンジ5回りの回転と、第2のヒンジ8回りの連結部材7などの回転との双方により相対的に移動することとなる。
According to the present embodiment, the
このために、ベース部材3を装置本体102に取り付け、第2回動部材6をトップカバー117に取り付けることで、装置本体102とトップカバー117とを互いに交差する第1のヒンジ5又は第2のヒンジ8回りの回転により相対的に移動することができる。したがって、トップカバー117を装置本体102から二つの向きに移動して、装置本体102の開口部118を開放、塞ぐことができるので、ユーザーの使い勝手にあわせて種々の向きで装置本体102を設置しても、トップカバー117を移動させて装置本体102の開口部118を確実に開放することができ、プロセスカートリッジ106Y,106M,106C,106Kなどの着脱などのメンテナンスを容易にすることが可能となる。
For this purpose, the
また、第1回動部材4と第2回動部材6とが、これらの間に設けられかつこれらのそれぞれと第2のヒンジ8により連結された連結部材7により互いに連結されている。このために、第2のヒンジ8回りに回転させて第1回動部材4と第2回動部材6とを相対的に移動させる際に、第2回動部材6を第1回動部材4と常に平行にすることができ、第2のヒンジ8回りに回転させてトップカバー117を移動させる際の移動軌跡を、第1のヒンジ5回りにトップカバー117を回転させる際よりも小さくすることができる。よって、近傍に他の家電機器などを設置することが可能となり、より設置環境の自由度が拡大する。
The first
第2のヒンジ8を介して第1回動部材4と第2回動部材6とのそれぞれに連結された連結部材7を、第2のヒンジ8に対して直交する方向に沿って、互いに間隔をあけて複数設けているので、第1回動部材4と第2回動部材6とを相対的に移動させる際に、これらの回動部材4,6を確実に互いに平行に保つことができる。このために、第2のヒンジ8回りに連結部材7などを回転させて第1回動部材4と第2回動部材6とを相対的に移動させる際の第2回動部材6の移動軌跡を、第1のヒンジ5回りに第1の回動部材4を回転させる際よりも小さくすることができる。よって、近傍に他の家電機器などを設置することが可能となり、より確実に設置環境の自由度が拡大する。
The connecting
本実施形態の開閉装置1は、前述したヒンジ装置2を備えているので、ユーザーの使い勝手にあわせて種々の向きで装置本体102を設置しても、トップカバー117を移動させて装置本体102の開口部118を確実に開放することができ、容易にメンテナンスをすることが可能となる。
Since the opening / closing device 1 of the present embodiment includes the
さらに、本実施形態の画像形成装置101は、前述した開閉装置1を備えているので、ユーザーの使い勝手にあわせて種々の向きで装置本体102を設置しても、トップカバー117を移動させて装置本体102の開口部118を確実に開放することができ、容易にメンテナンスをすることが可能となる。
Furthermore, since the
次に、本発明の第2の実施形態を、図9ないし図11に基づいて説明する。なお、本実施形態において、前述した第1の実施形態と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the same parts as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
本実施形態では、開閉装置1は、図9に示すように、ヒンジ装置2に加え、第2ヒンジ装置20を備えている。さらに、本実施形態の画像形成装置101は、図9に示すように、係脱用のピン21が設けられている。係脱用のピン21は、前述した開口部118を塞いだ格好で、トップカバー117から装置本体に取り付けられた第2ヒンジ装置20に向って凸に形成されて、後述する第2ベース部材23の係合受け孔27に係合・離脱(即ち、係脱)自在となっている。即ち、係脱用のピン21は、トップカバー117が開口部118を塞ぐと、係合受け孔27内に侵入して当該係合受け孔27に係合し、トップカバー117が第1のヒンジ5回りに回転して開口部118を開放すると、係合受け孔27から抜け出る。
In the present embodiment, the opening / closing device 1 includes a
第2ヒンジ装置20は、ヒンジ装置2と間隔をあけて配置され、かつ、図10及び図11に示すように、第1ベース部材22と、第2ベース部材23と、第2連結部材24と、第3のヒンジ25とを備えている。
The
第1ベース部材22は、平面形状が矩形状の平板状に形成され、かつその中央部に装置本体102に取り付けるためのねじを通すねじ通し孔26が設けられている。第1ベース部材22は、ねじ通し孔26内に通されたねじが装置本体102に取り付けられることで、当該装置本体102に取り付けられる。
The
第2ベース部材23は、第1ベース部材22と略同形状の平板状に形成されている。第2ベース部材23は、第1ベース部材22に重ねられる。ベース部材22,23の長手方向は、互いに平行である。第2ベース部材23は、その中央部に係脱用のピン21が係脱自在な係合受け孔27が設けられている。第2ベース部材23は、係合受け孔27に係脱用のピン21が係脱自在となっていることで、トップカバー117に係脱自在となっている。
The
第2連結部材24は、ベース部材22,23よりも小さな平板状に形成されている。第2連結部材24の平面形状は、矩形状に形成されている。また、第2連結部材24は、図示例では、二つ(複数)設けられている。第2連結部材24は、第1ベース部材22の長手方向に並べられて、第1ベース部材22と第2ベース部材23との間に配置されている。即ち、これら二つの第2連結部材24は、第3のヒンジ25の長手方向に対して直交(交差)する方向に沿って並べられている。なお、第2連結部材24の長さは、前述した第1ヒンジ装置2の連結部材7の長さと等しく形成されている。
The second connecting
第3のヒンジ25は、連結ヒンジブロック28と、第1連結片29と、第2連結片30と、複数のヒンジ軸31とを備えている。
The
連結ヒンジブロック28は、円筒状に形成されかつ第2連結部材24の長手方向の両端部に設けられている。このため、図示例では、連結ヒンジブロック28は、四つ設けられている。
The
第1連結片29は、第1ベース部材22から第2ベース部材23に向って凸に形成されている。第1連結片29は、図示例では、四つ設けられている。これら四つの第1連結片29は、第1ベース部材22の長手方向の図11中奥側の端部に二つ設けられ、かつ第1ベース部材22の長手方向の中央部に二つ設けられている。これら端部及び中央部に設けられた二つの第1連結片29は、第1ベース部材22の幅方向の両端部に設けられている。また、前述した端部及び中央部それぞれに設けられた二つの第1連結片29は、互いの間に第2連結部材24の図11中奥側の端部に設けられた連結ヒンジブロック28を位置付ける。
The first connecting
第2連結片30は、第2ベース部材23から第1ベース部材22に向って凸に形成されている。第2連結片30は、図示例では、四つ設けられている。これら四つの第2連結片30は、第2ベース部材23の長手方向の図11中手前側の端部に二つ設けられ、かつ第2ベース部材23の長手方向の中央部に二つ設けられている。これら端部及び中央部に設けられた二つの第2連結片30は、第2ベース部材23の幅方向の両端部に設けられている。また、前述した端部及び中央部それぞれに設けられた二つの第2連結片30は、互いの間に第2連結部材24の図11中手前側の端部に設けられた連結ヒンジブロック28を位置付ける。
The second connecting
これら第1連結片29及び第2連結片30には、当該第1連結片29及び第2連結片30を第1ベース部材22の幅方向に沿って貫通して連結ヒンジブロック28の内側と連通するヒンジ通し孔32が設けられている。
The first connecting
ヒンジ軸31は、図示例では、四つ設けられている。ヒンジ軸31は、それぞれ、円柱状に形成されている。四つのヒンジ軸31のうちの二つのヒンジ軸31は、第1連結片29のヒンジ通し孔32と第2連結部材24の図11中奥側の端部に設けられた連結ヒンジブロック28内に通されて、これらの第1連結片29及び連結ヒンジブロック28同士即ちベース部材22,23同士を取り付ける。四つのヒンジ軸31のうちの他の二つのヒンジ軸31は、第2連結片30のヒンジ通し孔32と第2連結部材24の図11中手前側の端部に設けられた連結ヒンジブロック28内に通されて、これらの第2連結片29及び連結ヒンジブロック28同士即ちベース部材22,23同士を取り付ける。ヒンジ軸31は、前述した連結片29,30のヒンジ通し孔32及び連結ヒンジブロック28内に通されることで、第1のヒンジ5のヒンジ軸12と直交(交差)した状態に配置される。即ち、第3のヒンジ25のヒンジ軸31は、第2のヒンジ8のヒンジ軸17と平行に配置されている。
In the illustrated example, four
第3のヒンジ25は、ヒンジ軸31が連結片29,30のヒンジ通し孔32内及び連結ヒンジブロック28内に通されて、これらを互いに取り付けることで、ヒンジ軸31回りにベース部材22,23に対して第2連結部材24が回転自在となることを許容する。このように、第3のヒンジ25は、ベース部材22,23のそれぞれに対して第2連結部材24を回転自在に連結している。なお、ヒンジ軸31の長手方向は、第3のヒンジ25に沿う方向をなしている。
In the
前述した構成の第2ヒンジ装置20は、第1のヒンジ5のヒンジ軸12回りに第1ヒンジ装置2のベース部材3と第1回動部材4とが互いに回転すると、係脱用のピン21が係合受け孔27から抜け出て、当該第1のヒンジ5のヒンジ軸12回りにトップカバー117が回転することを許容する。
When the
また、第2ヒンジ装置20は、第2のヒンジ8のヒンジ軸17回りに第1ヒンジ装置2の連結部材7が回転すると、係脱用のピン21が係合受け孔27に係合したまま、当該第3のヒンジ25のヒンジ軸31回りに第2連結部材2が回転する。
Further, in the
本実施形態によれば、前述した第1の実施形態の効果に加えて、前述したヒンジ装置2に加え、装置本体102に取り付けられる第1ベース部材22とトップカバー117に取り付けられる第2ベース部材23とが、これらの間に設けられかつこれらのそれぞれと第2のヒンジ8と平行な第3のヒンジ25により連結された第2連結部材24を有した第2ヒンジ装置20を備えている。このため、第1回動部材4と第2回動部材6とを相対的に移動させて、装置本体102とトップカバーとを相対的に変位する際に、ヒンジ装置2と第2ヒンジ装置20とでこれらを支えることとなる。このために、かかる場合に、トップカバー117をより安定して支持して、装置本体102に対して変位させることができる。
According to the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment described above, in addition to the
また、第2ヒンジ装置20の第2ベース部材23がトップカバー117に係脱自在となっているので、ヒンジ装置2の第1のヒンジ5回りにトップカバー117を回転させる際に、第2ヒンジ装置20の第2ベース部材23がトップカバー117から離脱する。このため、第2ヒンジ装置20が、ヒンジ装置2の第1のヒンジ5回りのトップカバー117の回転を妨げることがない。
Further, since the
前述した実施形態では、ベース部材3を装置本体102に取り付け、第2回動部材6をトップカバー117に取り付けている。しかしながら、本発明では、ベース部材3をトップカバー117に取り付け、第2回動部材6を装置本体102に取り付けても良い。また、本発明では、係脱用のピン21と係合受け孔27以外に種々の構成により、トップカバー117を第2ベース部材23に係脱自在としてもよい。また、本発明のヒンジ装置2及び開閉装置1が、画像形成装置101に限らず、種々の装置に用いても良いことは勿論である。
In the embodiment described above, the
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱し
ない範囲で種々変形して実施することができる。
The present invention is not limited to the above embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 開閉装置
2 ヒンジ装置
3 ベース部材
4 第1回動部材
5 第1のヒンジ
6 第2回動部材(可動部材)
7 連結部材
8 第2のヒンジ
20 第2ヒンジ装置
22 第1ベース部材
23 第2ベース部材
24 第2連結部材
25 第3のヒンジ
101 画像形成装置
102 装置本体
113 現像装置
116 本体部
117 トップカバー(カバー部材)
118 開口部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Opening /
DESCRIPTION OF
118 opening
Claims (5)
前記ベース部材に第1のヒンジを介して回転自在に連結された第1回動部材と、
前記第1回動部材に重ねられる第2回動部材と、
前記第1回動部材と前記第2回動部材との間に設けられ、かつ前記第1のヒンジに対して交差する第2のヒンジを介して前記第1回動部材と前記第2回動部材とのそれぞれに回転自在に連結された連結部材と、
を備えたことを特徴とするヒンジ装置。 A base member;
A first rotating member rotatably connected to the base member via a first hinge;
A second rotating member overlaid on the first rotating member;
The first rotation member and the second rotation via a second hinge provided between the first rotation member and the second rotation member and intersecting the first hinge. A connecting member rotatably connected to each of the members;
A hinge device comprising:
前記ヒンジ装置として、請求項1又は請求項2に記載のヒンジ装置を備え、そして、当該ヒンジ装置の前記ベース部材が前記装置本体と前記カバー部材とのうち一方に取り付けられかつ前記第2回動部材が他方に取り付けられたことを特徴とする開閉装置。 In the opening / closing apparatus provided with a hinge device that is attached to the apparatus main body so as to be displaceable over a position where the opening provided in the apparatus main body is opened and a position where the opening is closed.
The hinge device according to claim 1 or 2 is provided as the hinge device, and the base member of the hinge device is attached to one of the device main body and the cover member and the second rotation is performed. A switchgear characterized in that a member is attached to the other.
前記カバー部材に係脱自在に設けられた第2ベース部材と、
前記第1ベース部材と前記第2ベース部材との間に設けられ、かつ前記第2のヒンジと平行な第3のヒンジを介して前記第1ベース部材と前記第2ベース部材とのそれぞれに連結された第2連結部材と、
を有した第2ヒンジ装置を備えたことを特徴とする請求項3記載の開閉装置。 A first base member attached to the apparatus body;
A second base member detachably provided on the cover member;
Connected to each of the first base member and the second base member via a third hinge provided between the first base member and the second base member and parallel to the second hinge. A second connecting member,
The opening / closing device according to claim 3, further comprising a second hinge device including
上記開閉装置として、請求項3又は請求項4記載の開閉装置を有することを特徴とする画像形成装置。 A cover member is attached to the apparatus body so as to be freely displaceable between an apparatus body, a developing device accommodated in the apparatus body, a position where an opening provided in the apparatus body is opened, and a position where the opening is closed. In an image forming apparatus having at least an opening / closing device,
An image forming apparatus comprising the switchgear according to claim 3 or 4 as the switchgear.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009064599A JP5326704B2 (en) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | Hinge device, opening / closing device, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009064599A JP5326704B2 (en) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | Hinge device, opening / closing device, and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010217541A JP2010217541A (en) | 2010-09-30 |
JP5326704B2 true JP5326704B2 (en) | 2013-10-30 |
Family
ID=42976469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009064599A Expired - Fee Related JP5326704B2 (en) | 2009-03-17 | 2009-03-17 | Hinge device, opening / closing device, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5326704B2 (en) |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62105235A (en) * | 1985-11-01 | 1987-05-15 | Canon Inc | Program generation system |
DE4205854A1 (en) * | 1992-02-26 | 1993-09-02 | Stahlecker Fritz | TEXTILE MACHINE WITH A VARIETY OF STRETCHING DEVICES ARRANGED IN ADJUSTMENT |
JPH0635565A (en) * | 1992-07-13 | 1994-02-10 | Fujitsu Ltd | Portable information equipment |
JPH0823244B2 (en) * | 1993-09-22 | 1996-03-06 | 協和精機工業株式会社 | Link type switchgear |
JPH07332348A (en) * | 1994-06-10 | 1995-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Shaft lock device for two axes |
JPH0830060A (en) * | 1994-07-20 | 1996-02-02 | Ricoh Co Ltd | Unit coupling device |
JPH10205522A (en) * | 1997-01-17 | 1998-08-04 | Ricoh Co Ltd | Hinge device for opening and closing body |
JPH11125056A (en) * | 1997-10-22 | 1999-05-11 | Nisca Corp | Hinge device |
JP3562394B2 (en) * | 1999-08-23 | 2004-09-08 | 日本ビクター株式会社 | Driving device for information recording medium |
JP4608049B2 (en) * | 2000-03-09 | 2011-01-05 | 株式会社沖データ | Electrophotographic recording device |
JP2002209672A (en) * | 2001-01-16 | 2002-07-30 | Matsukinrii:Kk | Collapsible chair housed in wall and hinge unit used for collapsible chair |
JP2003278440A (en) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Inoue Kanamono Kk | Arm type hinge |
JP2004088316A (en) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Open/close type communication terminal |
JP2004246277A (en) * | 2003-02-17 | 2004-09-02 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP3789115B2 (en) * | 2003-03-07 | 2006-06-21 | キヤノン株式会社 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
JP2005296365A (en) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Matsukinrii:Kk | Turning and vertically-movable type rack apparatus |
JP2005303926A (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Sanyo Electric Co Ltd | Portable telephone set |
JP2006086698A (en) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Canon Inc | Image processor |
JP4013159B2 (en) * | 2004-10-21 | 2007-11-28 | ブラザー工業株式会社 | Automatic document feeder, reading unit including the automatic document feeder, and image forming apparatus |
JP4655720B2 (en) * | 2005-03-29 | 2011-03-23 | パナソニック電工株式会社 | Storage container device with lid |
JP2006332331A (en) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Kato Electrical Mach Co Ltd | Portable machine |
KR100751940B1 (en) * | 2005-10-21 | 2007-08-24 | 엘지전자 주식회사 | Slide module and portable terminal having the same |
JP2007150848A (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Seiko Epson Corp | Scanner |
JP5039973B2 (en) * | 2006-09-06 | 2012-10-03 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
CN101535663B (en) * | 2006-11-06 | 2011-06-22 | 三菱制钢株式会社 | Hinge mechanism |
JP2008208565A (en) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Sugatsune Ind Co Ltd | Hinge device and double door device |
JP2009036279A (en) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Staf Corp | Longitudinal and lateral opening hinge devices |
-
2009
- 2009-03-17 JP JP2009064599A patent/JP5326704B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010217541A (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9291993B2 (en) | Drive transmission mechanism and image forming apparatus provided with the same | |
EP2544054B1 (en) | Cover opening and closing unit and image forming apparatus including the same | |
US6453135B1 (en) | Image forming apparatus having a transfer material carrier unit or an intermediate transfer body unit | |
US8090296B2 (en) | Coupling mechanism for a process portion of an image forming apparatus | |
JP4720385B2 (en) | Image forming apparatus and image forming unit driving apparatus | |
JP5935391B2 (en) | Image forming apparatus | |
CN101661244B (en) | Color electrophotographic image forming apparatus | |
EP2725430B1 (en) | Image forming apparatus | |
US9182733B2 (en) | Developer supply cartridge, process cartridge and image forming apparatus | |
US8606140B2 (en) | Image forming device having shutter driving member | |
CN101667003A (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
CN102109017B (en) | Clutch mechanism and processing device and image forming apparatus comprising the clutch mechanism | |
US20120070186A1 (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
US8792804B2 (en) | Image forming device having shutter driving member | |
JP5024431B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007264041A (en) | Image forming apparatus | |
JP4646214B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9442457B2 (en) | Image forming apparatus with removable process units | |
JP5326704B2 (en) | Hinge device, opening / closing device, and image forming apparatus | |
JP2007121858A (en) | Locking device and image forming apparatus | |
JP6493310B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017191331A (en) | Process unit and image forming apparatus | |
JP5202162B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5534776B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008096770A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130708 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5326704 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |