JP5323172B2 - 資源回収装置、土壌からの資源の採取方法および土壌掘削用オーガ - Google Patents

資源回収装置、土壌からの資源の採取方法および土壌掘削用オーガ Download PDF

Info

Publication number
JP5323172B2
JP5323172B2 JP2011273966A JP2011273966A JP5323172B2 JP 5323172 B2 JP5323172 B2 JP 5323172B2 JP 2011273966 A JP2011273966 A JP 2011273966A JP 2011273966 A JP2011273966 A JP 2011273966A JP 5323172 B2 JP5323172 B2 JP 5323172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
heater
auger
capture
resource recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011273966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012132302A (ja
Inventor
ジェイ.ジルマー アンドリュー
ルー チェン‐イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2012132302A publication Critical patent/JP2012132302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5323172B2 publication Critical patent/JP5323172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/16Enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons
    • E21B43/24Enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons using heat, e.g. steam injection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B15/00Supports for the drilling machine, e.g. derricks or masts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、資源回収に関する。さらに具体的には、本発明は、表土からのガス資源および液体資源の回収に関する。
表土は硬い岩を覆う軟質の不均一の物質の層である。これは粉塵、土、破砕岩石や、その他の関連物質を含み、地球、月、一部の小惑星、およびその他の惑星に存在する。
月などの場所で使用し、かつ/または、地球への帰還のために使用する燃料やその他の資源の、月への輸送により、資源を運ぶ宇宙船や、資源の貯蔵および取扱いに十分に取り組む任務一般に、重量や複雑さが加わる。より迅速な任務を可能にする、すなわち、通常、輸送される燃料もしくはその他の資源の代わりに任務時により多くの機器を輸送することができるように、オンサイトで使用するために、例えば月などの表土の表面からガス資源および/または液体資源を採取するための装置および方法が望まれる。
本発明の一態様では、資源回収装置が、捕獲コンテナを含み、所望の表面と捕獲コンテナ内部との間に捕獲容積部を画定する。1つ以上の掘削装置が捕獲コンテナ内に配置されて、所望の表面の少なくとも一つの穴から土を掘削する。ヒータが、掘削装置を加熱するようにその装置内部に配置され、それにより掘削した土を加熱して1つ以上の化合物を掘削した土から放出させる。捕獲コンテナは、掘削した土から放出された気体もしくは液体の化合物を捕獲するように構成される。
本発明の別の態様では、土壌からの資源の採取方法が、捕獲コンテナで所望の表面を覆うことを含み、捕獲コンテナは、その所望の表面と捕獲コンテナ内部との間に捕獲容積部を画定する。オーガ(auger)により、その所望の表面の穴から捕獲容積部へと土が掘削される。オーガは、掘削した土を加熱するのに利用され、それにより1つ以上の化合物を捕獲容積部へと放出させる。
さらに本発明の別の態様では、土壌掘削用のオーガが、中心ロッドと、その中心ロッドから延在する一つ以上のフィンと、を含む。オーガを加熱するように、中心ロッドのロッドチャネル内にヒータが配置され、それにより土を加熱する。
これらおよびその他の利点および特徴が図面とともに以下の記載からより明らかとなるであろう。
本発明と見なされる対象は、明細書の末尾にある請求項に特定して指摘されるとともに明確にクレームされる。本発明の上記のおよびその他の特徴、利点は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から明らかである。
実施例の資源回収装置の概略図。 資源回収装置用のオーガの実施例の概略図。 資源回収装置用のオーガの別の実施例の概略図。
図1に示すのは、実施例の資源回収装置10である。装置10は、地球、月、小惑星、もしくはその他の惑星などの所望の表土の表面12に配置される。捕獲コンテナ14が資源を採取する表面12の上に配置されて、表面12と捕獲コンテナ14内部との間に捕獲容積部30を画定する。一部の実施例では、捕獲コンテナ14は、その捕獲コンテナ14の可撓性、あるいは、シールなどのその他の手段のいずれかを介して表面12に適合されて、捕獲コンテナ14の内部16からの回収資源の漏出を抑制する。
例えば、オーガ(auger)、スパイク、ロッド、インパクタ、もしくはその他の掘削装置などの、1つ以上の掘削装置18が捕獲コンテナ14内部に配置される。単一の掘削装置18のみを図1に示すが、捕獲コンテナ14への資源回収率を向上させるために例えば2,3,4個、もしくはそれ以上の数の掘削装置18を用いてもよいことを理解されたい。掘削装置18は、表面12に穴20をあけ、穴20から表面12へと掘削した土22を引き込むように利用される。図2を参照すると、一例の掘削装置18(オーガ)がロッド24を含み、一部の実施例ではオーガ18の中心軸26に沿って配置される。ロッド24は、実質的に中空の管状の構造である。一つ以上のフィン28がロッド24から外側に延在しており、一部の実施例ではロッド24の周りにらせん状に配置される。図3に示すように、フィン28は実質的に中空状、すなわちロッドチャネル34に連結されたフィンチャネル32を有する。ヒータ36がロッドチャネル34および/またはフィンチャネル32内に配置される。ヒータ36は、例えば、放射性同位体ヒータ(radioisotope heater)もしくは電気ヒータである。ヒータ36は、作動時に、オーガ18のロッド24および/またはフィン28を加熱する。次いでこれによりオーガ18によって掘削された土22を加熱する。ヒータ36をオーガ内に挿入するように示すが、ヒータ36は任意のその他の掘削装置18内にも同様に挿入されることを理解されたい。
再び図1を参照すると、掘削した土22の加熱により、その掘削した土22中の所望の資源および/または化合物が、気体および/または液体の形で捕獲コンテナ14へと放出される。掘削装置18を介しての土22の加熱を補うように、一つ以上のエネルギーエミッタ38が、土22を更に加熱するように捕獲コンテナ14内に配置される。エミッタ38は、例えばマイクロ波エミッタもしくは集中(concentrated)太陽エネルギーエミッタである。必要に応じてその後の処理のために、回収装置40により捕獲コンテナ14から資源が除去される。回収装置40は、例えば、コールドプレート、スチル(still)、ターボポンプ、もしくはその他の回収装置40でもよい。さらに、一部の実施例では、装置10は例えばカート42などの移動可能な構造体上に配置されて、一箇所での資源の回収が完了したときに、更なる資源の回収のために装置10は第2の地点へと容易に移動することができる。
限られた数の実施例のみに関して本発明を詳述したが、本発明はこうした開示の実施例に限定されないことが容易に理解できるであろう。むしろ本発明は、本明細書中に記載された任意の変形例、変更、置換、もしくは同等の配置だけでなく、本発明の真意およびその範囲に応じた任意の変形例、変更、置換、もしくは同等の配置を含むように変更しうる。さらに、本発明の種々の実施例について記載したが、当然のことながら、本発明の態様は記載の実施例の一部だけを含んでもよい。したがって、本発明は上述の記載に限定されるものではなく、付記の特許請求の範囲によってのみ限定される。
10…資源回収装置
12…表土表面
14…捕獲コンテナ
18…掘削装置、オーガ
20…穴
22…掘削した土
24…ロッド
26…中心軸
28…フィン
30…捕獲容積部
32…フィンチャネル
34…ロッドチャネル
36…ヒータ
38…エネルギーエミッタ
40…回収装置
42…カート

Claims (15)

  1. 捕獲コンテナであって、表面と該捕獲コンテナの内部との間に捕獲容積部を画定する捕獲コンテナと、
    前記捕獲コンテナ内に配置されるとともに、前記表面の少なくとも一つの穴から土を掘削するように構成された、1つ以上の掘削装置と、
    前記掘削装置内に配置されて該掘削装置を加熱するように構成され、それにより前記掘削した土を加熱して、該掘削した土から1つ以上の化合物を放出させるヒータと、
    を備え、
    前記捕獲コンテナが、前記掘削した土から放出された気体もしくは液体の化合物を捕獲するように構成され
    前記1つ以上の掘削装置が、1つ以上のオーガであるとともに、
    前記1つ以上のオーガが、
    中心ロッドと、
    前記中心ロッドから延在した1つ以上のフィンと、
    を備え、
    前記ヒータが、前記中心ロッドのロッドチャネル内に配置された、資源回収装置。
  2. 前記一つ以上のフィンが、前記ロッドチャネルに接続された1つ以上のフィンチャネルを含むことを特徴とする請求項に記載の資源回収装置。
  3. 前記ヒータが、放射性同位体ヒータもしくは電気ヒータであることを特徴とする請求項1に記載の資源回収装置。
  4. 前記捕獲コンテナから前記化合物を除去するための回収装置をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の資源回収装置。
  5. 前記化合物が、液状もしくはガス状であることを特徴とする請求項1に記載の資源回収装置。
  6. 前記表面が、表土を備えることを特徴とする請求項1に記載の資源回収装置。
  7. 前記資源回収装置が、移動可能なカートに固定されることを特徴とする請求項1に記載の資源回収装置。
  8. 捕獲コンテナであって所望の表面と該捕獲コンテナの内部との間に捕獲容積部を画定する捕獲コンテナで、前記所望の表面を覆い、
    オーガにより、前記所望の表面の穴から前記捕獲容積部へと土を掘削し、
    前記オーガにより前記掘削した土を加熱し、それにより1つ以上の化合物を前記捕獲容積部へと放出させることを備え
    前記オーガが、
    中心ロッドと、
    前記中心ロッドから延在した1つ以上のフィンと、
    前記中心ロッドのロッドチャネル内に配置され、それにより前記掘削した土を加熱するヒータと、
    を備えた、土壌からの資源の採取方法。
  9. 前記1つ以上のフィンが、前記ロッドチャネルに接続された一つ以上のフィンチャネルを含むことを特徴とする請求項に記載の土壌からの資源の採取方法。
  10. 前記ヒータが、放射性同位体ヒータもしくは電気ヒータであることを特徴とする請求項に記載の土壌からの資源の採取方法。
  11. 回収装置により、前記捕獲容積部から前記化合物を除去することを更に備えることを特徴とする請求項に記載の土壌からの資源の採取方法。
  12. 前記化合物が、液状もしくはガス状であることを特徴とする請求項に記載の土壌からの資源の採取方法。
  13. 土壌掘削用のオーガであって、
    中心ロッドと、
    前記中心ロッドから延在した1つ以上のフィンと、
    前記中心ロッドのロッドチャネル内に配置されて前記オーガを加熱し、それにより掘削した土を加熱するヒータと、
    を備えた土壌掘削用オーガ。
  14. 前記1つ以上のフィンが、前記ロッドチャネルに接続された一つ以上のフィンチャネルを含むことを特徴とする請求項13に記載の土壌掘削用オーガ。
  15. 前記ヒータが、放射性同位体ヒータもしくは電気ヒータであることを特徴とする請求項13に記載の土壌掘削用オーガ。
JP2011273966A 2010-12-21 2011-12-15 資源回収装置、土壌からの資源の採取方法および土壌掘削用オーガ Expired - Fee Related JP5323172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/974,253 2010-12-21
US12/974,253 US20120152537A1 (en) 2010-12-21 2010-12-21 Auger for gas and liquid recovery from regolith

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012132302A JP2012132302A (ja) 2012-07-12
JP5323172B2 true JP5323172B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=46232855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011273966A Expired - Fee Related JP5323172B2 (ja) 2010-12-21 2011-12-15 資源回収装置、土壌からの資源の採取方法および土壌掘削用オーガ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120152537A1 (ja)
JP (1) JP5323172B2 (ja)
CN (1) CN102562015A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9581021B2 (en) * 2014-07-22 2017-02-28 Edwin Ethridge System for extraction of volatiles from planetary bodies using microwave and RF processes
CN106481274A (zh) * 2016-09-29 2017-03-08 张赛 一种建设用电线电缆安装孔打孔装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2598280A (en) * 1950-07-10 1952-05-27 Melvin L Morgan Paraffin removing and preventing apparatus
JPS5552495A (en) * 1978-10-06 1980-04-16 Kajima Corp Method and device for excavation
JPH0470389U (ja) * 1990-10-29 1992-06-22
US5242245A (en) * 1991-08-22 1993-09-07 Schellstede Herman J Method and apparatus for vacuum enhanced thermal desorption of hydrocarbon and other contaminants from soils
JP3537191B2 (ja) * 1994-09-13 2004-06-14 ケミカルグラウト株式会社 多軸掘削装置
US5950732A (en) * 1997-04-02 1999-09-14 Syntroleum Corporation System and method for hydrate recovery
US6209965B1 (en) * 1998-07-20 2001-04-03 Sandia Corporation Marine clathrate mining and sediment separation
US20020169345A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-14 Supercritical Combustion Corporation Methods and systems for extracting gases
US20050039952A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-24 Hill John L. Drilling apparatus, method, and system
US7264713B2 (en) * 2003-09-03 2007-09-04 Thomas Kryzak Apparatus, system and method for remediation of contamination
JP4662232B2 (ja) * 2003-11-10 2011-03-30 鹿島建設株式会社 ガスハイドレートの生産方法及びシステム
US7258169B2 (en) * 2004-03-23 2007-08-21 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of heating energy storage devices that power downhole tools
CA2620456C (en) * 2005-08-26 2011-10-18 Central Research Institute Of Electric Power Industry Method for production, substitution, or mining of gas hydrate
JP5643513B2 (ja) * 2006-10-20 2014-12-17 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap 圧力制御しながらのタールサンド地層の加熱
JP2009046825A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Ihi Corp 重質油の採掘方法及び装置
WO2009055552A2 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Packer Engineering, Inc. Oxygen extraction apparatus and process
JP5109183B2 (ja) * 2008-01-30 2012-12-26 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 自律型掘削装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012132302A (ja) 2012-07-12
CN102562015A (zh) 2012-07-11
US20120152537A1 (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260720B2 (ja) 資源回収装置および土壌からの資源の採取方法
Zacny et al. LunarVader: development and testing of lunar drill in vacuum chamber and in lunar analog site of Antarctica
Zacny et al. Mobile in-situ water extractor (MISWE) for Mars, Moon, and Asteroids in situ resource utilization
CA2462215C (en) Thermally enhanced soil decontamination method
Zacny et al. Planetary volatiles extractor (PVEx) for in situ resource utilization (ISRU)
WO2018029833A1 (ja) 探査方法、探査システム及び探査機
US11852016B2 (en) Rocket mining system, subsystems, components and methods
JP2013500849A (ja) 汚染物質の処理方法及びシステム
JP5323172B2 (ja) 資源回収装置、土壌からの資源の採取方法および土壌掘削用オーガ
Jayathilake et al. Assessment of significant geotechnical parameters for lunar regolith excavations
Knez et al. A review of the geomechanics aspects in space exploration
Zacny et al. Pneumatic excavator and regolith transport system for lunar ISRU and construction
Zacny et al. Planetary volatiles extractor (PVEx) for prospecting and in situ resource utilization
Zacny et al. Testing of a 1 meter Mars Icebreaker drill in a 3.5 meter vacuum chamber and in an Antarctic Mars analog site
JP2014231051A (ja) 電気加温法を利用した土壌浄化用井戸の設置方法
Vendiola et al. Testing of the planetary volatiles extractor (PVEx)
Walton Wells for in-situ extraction of frozen volatiles from subsurface lunar (or planetary) regolith
Magnani et al. Different drill tool concepts
Mueller et al. Reducing extra-terrestrial excavation forces with percussion
Frankenmolen et al. Pipe-clamping mattress to stop flowline walking
KR20230067382A (ko) 휴대용 토양채취장치
Yuan et al. Design and modeling of a dual-archimedes screw deep drilling system for lunar subsurface exploration
Zacny et al. Resource prospector drill performance during the integrated payload tests
Zacny et al. Pneumatic drilling and excavation in support of Venus science and exploration
JP5014256B2 (ja) 井戸トンネルの構築方法及び保護管ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees