JP5320415B2 - Lighting device for vehicle door - Google Patents
Lighting device for vehicle door Download PDFInfo
- Publication number
- JP5320415B2 JP5320415B2 JP2011013107A JP2011013107A JP5320415B2 JP 5320415 B2 JP5320415 B2 JP 5320415B2 JP 2011013107 A JP2011013107 A JP 2011013107A JP 2011013107 A JP2011013107 A JP 2011013107A JP 5320415 B2 JP5320415 B2 JP 5320415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- interior material
- light guide
- door
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
Description
本発明は、内装材の内部に設けられる発光体と、この発光体に一端を臨ませ発光体の光を導く導光体とを備え、内装材の隙間から室内を照らす車両用ドアの照明装置に関する。 The present invention includes a lighting device for a vehicle door that includes a light emitter provided inside an interior material, and a light guide that faces one end of the light emitter to guide light from the light emitter, and illuminates a room from a gap between the interior materials. About.
車両用ドアの照明装置は、車両の内装材に配設される照明部材であり、内装材内に設けられる光源と、この光源からの光を導光する導光体と、を備え、導光体が、内装材に沿う線状に投光する線状主投光部と、線状主投光部を通過した光を用い線状主投光部から離間して投光する副投光部と、から構成される。 An illumination device for a vehicle door is an illumination member disposed in an interior material of a vehicle, and includes a light source provided in the interior material and a light guide that guides light from the light source, and guides the light. A linear main light projecting unit that projects light linearly along the interior material, and a sub light projecting unit that projects light away from the linear main light projecting unit using light that has passed through the linear main light projecting unit And.
この車両用ドアの照明装置によれば、線状主投光部及び副投光部で内装材の二つの領域を照明することが可能である(例えば、特許文献1参照。)。 According to this vehicle door illumination device, it is possible to illuminate two regions of the interior material with the linear main light projecting portion and the sub light projecting portion (see, for example, Patent Document 1).
また、車両用ドアの照明装置には、物品を収納可能なボックス本体と、このボックス本体に開閉自在に設けられる蓋部材と、ボックス本体に設けられたカップホルダ(内装品)と、ボックス本体に設けられた光源(発光ダイオード)と、光源の光を導きカップホルダを照明する導光体と、から構成されたコンソールボックスがある。 In addition, the lighting device for the vehicle door includes a box body that can store articles, a lid member that can be opened and closed on the box body, a cup holder (interior product) provided on the box body, and a box body. There is a console box composed of a light source (light emitting diode) provided and a light guide that guides light from the light source and illuminates the cup holder.
この車両用ドアの照明装置によれば、カップホルダ及びボックス本体を照明することが可能である(例えば、特許文献2参照。)。 According to this vehicle door illumination device, it is possible to illuminate the cup holder and the box body (see, for example, Patent Document 2).
ここで、特許文献1の車両用ドアの照明装置は、線状主投光部及び副投光部で内装材の二つの領域を照明するものであり、特許文献2の車両用ドアの照明装置は、カップホルダ及びボックス本体を照明するものである。
例えば、光源の光を導光体で導くときに、特許文献1の車両用ドアの照明装置に示された内装材や、特許文献2の車両用ドアの照明装置に示されたコンソールボックスなどの一つ部位のみを照明するにとどまらず、他の用途にも用いたいものである。
Here, the lighting device for a vehicle door disclosed in
For example, when the light of the light source is guided by the light guide, the interior material shown in the vehicle door illumination device of
本発明は、機能の異なる照明を一つの装置で兼ねることができ、照明の有効利用を図ることができる車両用ドアの照明装置を提供することを課題とする。 It is an object of the present invention to provide an illumination device for a vehicle door that can serve as illumination having different functions with a single device and can effectively use the illumination.
請求項1に係る発明は、車体のドア開口部を開閉自在に塞ぐドア本体と、このドア本体の室内側に設けられる内装材と、この内装材の内部に設けられる発光体と、この発光体に一端を臨ませ、発光体の光を導く導光体と、を備え、内装材の隙間から室内を照らす車両用ドアの照明装置において、導光体の他端を内装材の下部に指向させ、内装材の下部に設けられた透光孔からドア開口部の周辺若しくは路面を照らし、内装材には、導光体の他端を支持する支持部が設けられ、導光体は、一端から略垂直に延ばされた第1垂直部と、この第1垂直部から略水平に延ばされた水平部と、この水平部から略垂直に延ばされた第2垂直部と、から構成され、水平部で内装材の室内側を照明し、内装材には、物品を収納する収納ポケットが設けられ、内装材の裏面には、発光体を支持するとともに覆う照明ケースが、支持され、導光体の一端は、照明ケースに支持され、導光体の他端は、収納ポケットに支持され、導光体の水平部は、収納ポケットに形成されている車室側に凹状の案内部に納められ、透光孔の廻りには、室内側に開口した平面視コの字状に形成されることで光漏れを防止する光漏れ防止リブが設けられていることを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a door main body that freely opens and closes a door opening of a vehicle body, an interior material provided on the indoor side of the door main body, a light emitter provided inside the interior material, and the light emitter And a light guide that guides light from the light emitter, and the other end of the light guide is directed to the lower part of the interior material. to shine a peripheral or road door opening from light-transmitting hole provided at a lower portion of the interior material, the interior material, a support portion for supporting the other end of the light guide is provided, the light guide has one end A first vertical portion extending substantially vertically from the horizontal portion, a horizontal portion extending substantially horizontally from the first vertical portion, and a second vertical portion extending substantially vertical from the horizontal portion. The interior portion of the interior material is illuminated at the horizontal part, and the interior material is provided with a storage pocket for storing articles. An illumination case that supports and covers the light emitter is supported on the back surface of the material. One end of the light guide is supported by the illumination case, and the other end of the light guide is supported by the storage pocket. The horizontal portion is housed in a concave guide portion on the vehicle compartment side formed in the storage pocket, and around the light transmission hole, it is formed in a U-shape in plan view that opens to the indoor side. A light leakage prevention rib for preventing leakage is provided .
請求項2に係る発明は、第1及び第2垂直部に、投光を防止するとともに、光の減衰を防止するマスキング部材が被せられたことを特徴とする。 The invention according to claim 2 is characterized in that the first and second vertical portions are covered with a masking member for preventing light projection and light attenuation.
請求項3に係る発明は、透光孔に、導光体の他端からの光を路面に集光するレンズが設けられたことを特徴とする。 The invention according to claim 3 is characterized in that a lens for condensing light from the other end of the light guide onto the road surface is provided in the light transmitting hole.
本発明は以下の効果を奏する。
請求項1に係る発明では、車両用ドアの照明装置に、車体のドア開口部を開閉自在に塞ぐドア本体と、このドア本体の室内側に設けられる内装材と、この内装材の内部に設けられる発光体と、この発光体に一端を臨ませ、発光体の光を導く導光体と、を備える。
車両用ドアの照明装置は、内装材の隙間から室内を照らすとともに、導光体の他端を内装材の下部に指向させ、内装材の下部に設けられた透光孔からドア開口部の周辺若しくは路面を照らすことができる。
すなわち、内装材を照射することができる。これに加えて、ドア開口部の周辺を照らすことができるとともに、ドア本体の開閉時に足元を照らすことができる。この結果、夜間においても快適に車両に乗降することができる。
また、車両用ドアの照明装置では、内装材の照明と乗降用の照明との異なる機能の照明を一つの装置で兼ねることができる。これにより、照明の有効利用を図ることができる。
The present invention has the following effects.
In the invention according to
The lighting device for a vehicle door illuminates the interior from the gap between the interior materials, and directs the other end of the light guide to the lower portion of the interior materials, and from the translucent hole provided at the lower portion of the interior materials, around the door opening Or the road surface can be illuminated.
That is, the interior material can be irradiated. In addition to this, the periphery of the door opening can be illuminated and the feet can be illuminated when the door body is opened and closed. As a result, it is possible to get on and off the vehicle comfortably at night.
Moreover, in the vehicle door illumination device, the illumination of the interior material and the illumination for getting on and off can be combined with illumination of different functions by a single device. Thereby, the effective use of illumination can be aimed at.
また、請求項1に係る発明では、内装材に、導光体の他端を支持する支持部が設けられたので、導光体の他端を所定の向きに指向させることができるとともに、導光体の他端を確実に固定することができる。
In the invention according to
また、請求項1に係る発明では、導光体が、一端から略垂直に延ばされた第1垂直部と、この第1垂直部から略水平に延ばされた水平部と、この水平部から略垂直に延ばされた第2垂直部と、から構成される。水平部で内装材の室内側を照明するようにしたので、ドア本体を車体前後方向に長い範囲に亘って照明することができる。この結果、室内の意匠の向上を図ることができる。
In the invention according to
請求項2に係る発明では、第1及び第2垂直部に、投光を防止するとともに、光の減衰を防止するマスキング部材が被せられた。第1及び第2垂直部は、照明に利用する部分ではないので、第1及び第2垂直部にマスキング部材を被せることで、第1及び第2垂直部の投光を防止するとともに光の減衰を防止することができる。この結果、ドア開口部の周辺若しくは路面の照度の向上を図ることができる。 In the invention according to claim 2 , the first and second vertical portions are covered with a masking member for preventing light projection and light attenuation. Since the first and second vertical portions are not portions used for illumination, covering the first and second vertical portions with a masking member prevents light projection of the first and second vertical portions and attenuates light. Can be prevented. As a result, it is possible to improve the illuminance around the door opening or on the road surface.
請求項3に係る発明では、透光孔に、導光体の他端からの光を路面に集光するレンズが設けられたので、路面に光を集光させスポット的に照射することができる。この結果、車両に、乗員を迎えるおもてなしの演出を付加することができる。 In the invention which concerns on Claim 3 , since the lens which condenses the light from the other end of a light guide to a road surface was provided in the translucent hole, light can be condensed on a road surface and it can irradiate in a spot. . As a result, it is possible to add an effect of hospitality that welcomes an occupant to the vehicle.
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The drawings are viewed in the direction of the reference numerals.
図1に示されるように、車両10は、室内(車室)12内に設けられ乗員(運転者)が着座する運転席14と、運転席14の外方に乗員(運転者)が乗降するドア開口部17と、このドア開口部17を開閉自在に覆う車両用ドア(ドア)20と、が設けられている。
As shown in FIG. 1, the
図2に示されるように、車両用ドア20は、車体11(図1参照)に開閉自在に取付けられるドア本体24と、このドア本体24に昇降自在に取付けられるドアガラス25(図1参照)と、ドア本体24を室内12側から覆う内装材26と、この内装材26の略中央高さに且つ車体前後方向に設けられるアームレスト28と、このアームレスト28に設けられ、ドア本体24を開閉するときに手を掛けるプルポケット31と、この内装材26廻り及びドア開口部17の周辺を照明する照明装置(車両用ドアの照明装置)40と、からなる。
As shown in FIG. 2, the
図3〜図9に示されたように、車両用ドアの照明装置40は、車体11(図1参照)のドア開口部17を開閉自在に塞ぐドア本体24と、このドア本体24の室内12側に設けられる内装材26と、この内装材26の内部に設けられる発光体42と、この発光体42に一端43aを臨ませ、発光体42の光を導く導光体43と、から構成される。
As shown in FIGS. 3 to 9, the vehicular
導光体アッセンブリ41は、内装材26の内部に設けられる発光体42と、この発光体42に一端43aを臨ませ、発光体42の光を導く導光体43と、発光体42と導光体43の一端43aを支持するとともに覆う照明ケース44と、から構成される。
The
内装材26には、ドア本体24に室内12側を覆うドアライニング27と、物品を収納する収納ポケット32と、を備える。
The
ドアライニング27の下部27aには、導光体43の他端43bを臨ませ、発光体42の光をドア開口部17の周辺若しくは路面に透光する透光孔45が設けられる。ドアライニング27の透光孔45の廻りには、光漏れを防止する光漏れ防止リブ46が設けられている。ドアライニング27の収納ポケット32上部位置には、導光体43の光を室内12側に透過する切り欠き溝(隙間)47が設けられる。
The
収納ポケット32は、物品を収納するポケット本体部51と、ポケット本体部51の上部に略水平方向に形成され、導光体43を案内する凹状の案内部52と、ポケット本体部51の下部車外側で且つ車体後方に設けられ、導光体43の他端43bを支持する支持部53が設けられる。
ドアライニング27に、導光体アッセンブリ41の照明ケース44が支持される。
The
An
支持部53は、平面視Cリング状に形成され、Cリング状の内周の上下に導光体43の支持強度を向上させる上下の突起56,57が形成され、導光体43の他端43bが車体11の下方を向けて支持されている。
The
導光体43は、一端43aから略垂直に延ばされた第1垂直部61と、この第1垂直部61から略水平に延ばされた水平部62と、この水平部62から略垂直に延ばされた第2垂直部63と、から構成され、水平部62で内装材26の室内12側が照明される。
The
略水平に延ばされた水平部62は、ポケット本体部51の凹状の案内部52に収納され案内される。水平部62から透過する光は、ドアライニング27の切り欠き溝(隙間)47から室内12側に透過される。
The
第1及び第2垂直部61,63には、それぞれ投光を防止するとともに、光の減衰を防止する第1及び第2のマスキング部材64,65が被せられる。
第1及び第2のマスキング部材64,65は、白色のチューブ(マスキングチューブ)が好ましい。白色のチューブを被せることで、投光を防止するとともに、光の減衰を防止する効果が増すと考えられる。また、第1及び第2のマスキング部材64,45は、白色のチューブの換わりに、白色塗装を施すものであってもよい。
The first and second
The first and
車両用ドアの照明装置40では、図10に示されるように、ドア本体24の閉状態では、ドア開口部17の下部に、導光体43の他端43bの光がほんのりと漏れる。これにより、室内12の意匠が向上する。また、図1に示されるように、ドア本体24の開状態では、導光体43の他端43bの光で路面を照らす。夜間における車両10の乗降性が向上する。
In the vehicular
図1及び図2に示されたように、車両用ドアの照明装置40では、車体11のドア開口部17を開閉自在に塞ぐドア本体24と、このドア本体24の室内12側に設けられる内装材26と、この内装材26の内部に設けられる発光体42と、この発光体42に一端43aを臨ませ、発光体42の光を導く導光体43と、を備える。
As shown in FIGS. 1 and 2, in the vehicle
図1、図7及び図10に示されたように、車両用ドアの照明装置40は、内装材26の切り欠き溝(隙間)47から室内12をS3の如く照らすとともに、導光体43の他端43bを内装材26の下部に指向させ、内装材26の下部に設けられた透光孔45からドア開口部17の周辺若しくは路面をS2,S1(図1参照)の如く照らすことができる。
As shown in FIGS. 1, 7, and 10, the vehicular
すなわち、内装材26をS3の如く照射することができる。これに加えて、ドア開口部17の周辺をS2の如く照らすことができるとともに、ドア本体24の開閉時に足元をS1の如く照らすことができる。この結果、夜間においても快適に車両10に乗降することができる。
That is, the
また、車両用ドアの照明装置40では、内装材26の照明と乗降用の照明との異なる機能の照明を一つの装置で兼ねることができる。これにより、照明の有効利用を図ることができる。
Further, in the vehicle
図5に示されたように、車両用ドアの照明装置40では、内装材26に、導光体43の他端43bを支持する支持部53が設けられたので、導光体43の他端43bを所定の向きに指向させることができるとともに、導光体43の他端43bを確実に固定することができる。
As shown in FIG. 5, in the vehicle
図1、図2及び図6に示されたように、車両用ドアの照明装置40では、導光体43が、一端43aから略垂直に延ばされた第1垂直部61と、この第1垂直部61から略水平に延ばされた水平部62と、この水平部62から略垂直に延ばされた第2垂直部63と、から構成される。水平部62で内装材26の室内12側を照明するようにしたので、ドア本体24を車体前後方向に長い範囲に亘って照明することができる。この結果、室内12の意匠の向上を図ることができる。
As shown in FIGS. 1, 2, and 6, in the vehicle
図1及び図6に示されたように、車両用ドアの照明装置40では、第1及び第2垂直部61,63に、投光を防止するとともに、光の減衰を防止する第1及び第2のマスキング部材64,65を被せられた。第1及び第2垂直部61,63は、照明に利用する部分ではないので、第1及び第2垂直部61,63に第1及び第2のマスキング部材64,65を被せることで、第1及び第2垂直部61,63の投光を防止するとともに光の減衰を防止することができる。この結果、ドア開口部17の周辺若しくは路面の照度の向上を図ることができる。
As shown in FIGS. 1 and 6, in the vehicle
図11に第2実施例の車両用ドアの照明装置80が示される。車両用ドアの照明装置80は、透光孔85に導光体43の他端43bからの光を路面に集光するレンズ81が設けられる。その他の構成は第1実施例に示される車両用ドアの照明装置40(図9参照)と同一構成である。
レンズ81は、導光体43の他端43bからの光を路面に集光するレンズ本体82と、このレンズ本体82を支持するとともに、投光孔に圧入されるレンズケース83と、からなる。
FIG. 11 shows an
The
図11に示されたように、車両用ドアの照明装置80では、透光孔85に、導光体43の他端43bからの光を路面に集光するレンズ81が設けられたので、路面に光を集光させスポット的に照射することができる。この結果、車両10に、乗員を迎えるおもてなしの演出を付加することができる。
As shown in FIG. 11, in the vehicle
尚、本発明に係る車両用ドアの照明装置は、図2及び図6に示すように、導光体43の水平部62で室内12側を照明したが、これに限るものではなく、第1垂直部61若しくは第2垂直部63を照明部分に加えたものであってもよい。
In the vehicle door lighting device according to the present invention, as shown in FIGS. 2 and 6, the interior 12 side is illuminated by the
また、本発明に係る車両用ドアの照明装置は、図1及び図6に示すように、導光体43の水平部62で室内12側を照明したが、これに限るものではなく、水平部62に部分的にマスキングして室内12側に透過する光を分割するものであってもよい。これにより、室内12の意匠の向上を図ることができる。
Moreover, as shown in FIG.1 and FIG.6, the illuminating device of the vehicle door which concerns on this invention illuminated the interior 12 side with the
本発明に係る車両用ドアの照明装置は、図1及び図7に示すように、導光体43の水平部62で室内12側を照明したが、これに限るものではなく、ドアライニング27の切り欠き溝(隙間)47を分割構成し、室内12側に透過する光を分割するものであってもよい。また、切り欠き溝(隙間)47は孔であってもよい。これにより、室内12のさらなる意匠の向上を図ることができる。
As shown in FIGS. 1 and 7, the vehicular door lighting device according to the present invention illuminates the interior 12 side with the
本発明に係る車両用ドアの照明装置は、図1に示すように、運転席14側のドア20であったが、これに限るものではなく、助手席側のドア若しくは後部座席のドアであってもよい。
As shown in FIG. 1, the lighting device for a vehicle door according to the present invention is a
本発明に係る車両用ドアの照明装置は、セダンやワゴンなどの乗用車に採用するのに好適である。 The lighting device for a vehicle door according to the present invention is suitable for use in a passenger car such as a sedan or a wagon.
10…車両、11…車体、12…室内、17…ドア開口部、24…ドア本体、26…内装材、40…車両用ドアの照明装置、42…発光体、43…導光体、43a…一端、43b…他端、45…透光孔、47…隙間(切り欠き溝)、53…支持部、61…第1垂直部、62…水平部、63…第2垂直部、64,45…第1及び第2のマスキング部材、80…車両用ドアの照明装置、81…レンズ、85…透光孔。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記導光体の他端を前記内装材の下部に指向させ、該内装材の下部に設けられた透光孔から前記ドア開口部の周辺若しくは路面を照らし、
前記内装材には、前記導光体の他端を支持する支持部が設けられ、
前記導光体は、前記一端から略垂直に延ばされた第1垂直部と、この第1垂直部から略水平に延ばされた水平部と、この水平部から略垂直に延ばされた第2垂直部と、から構成され、前記水平部で前記内装材の前記室内側を照明し、
前記内装材には、物品を収納する収納ポケットが設けられ、
前記内装材の裏面には、前記発光体を支持するとともに覆う照明ケースが、支持され、
前記導光体の前記一端は、前記照明ケースに支持され、
前記導光体の前記他端は、前記収納ポケットに支持され、
前記導光体の前記水平部は、前記収納ポケットに形成されている車室側に凹状の案内部に納められ、
前記透光孔の廻りには、室内側に開口した平面視コの字状に形成されることで光漏れを防止する光漏れ防止リブが設けられていることを特徴とする車両用ドアの照明装置。 A door main body that opens and closes the door opening of the vehicle body, an interior material provided on the indoor side of the door main body, a light emitter provided inside the interior material, one end facing the light emitter, and the light emission A light guide for guiding body light, and a lighting device for a vehicle door that illuminates a room from a gap between the interior materials,
The other end of the light guide is directed to a lower portion of the interior material, to shine a peripheral or road of the door opening from the light-transmitting hole provided at a lower portion of the interior material,
The interior material is provided with a support portion that supports the other end of the light guide,
The light guide has a first vertical portion extending substantially vertically from the one end, a horizontal portion extending substantially horizontally from the first vertical portion, and a substantially vertical extension extending from the horizontal portion. A second vertical part, and the horizontal part illuminates the indoor side of the interior material,
The interior material is provided with a storage pocket for storing articles,
On the back surface of the interior material, a lighting case that supports and covers the light emitter is supported,
The one end of the light guide is supported by the lighting case,
The other end of the light guide is supported by the storage pocket,
The horizontal portion of the light guide is stored in a concave guide portion on the vehicle compartment side formed in the storage pocket,
A light of a vehicle door is provided around the light transmitting hole, and is provided with a light leakage prevention rib that is formed in a U-shape in a plan view that opens to the indoor side to prevent light leakage. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011013107A JP5320415B2 (en) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | Lighting device for vehicle door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011013107A JP5320415B2 (en) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | Lighting device for vehicle door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012153217A JP2012153217A (en) | 2012-08-16 |
JP5320415B2 true JP5320415B2 (en) | 2013-10-23 |
Family
ID=46835420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011013107A Expired - Fee Related JP5320415B2 (en) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | Lighting device for vehicle door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5320415B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11505121B2 (en) | 2020-10-12 | 2022-11-22 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Mounting assembly of lighting device and vehicular interior component |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6199621B2 (en) * | 2013-06-13 | 2017-09-20 | テイ・エス テック株式会社 | Lighting device mounting structure |
JP6199620B2 (en) * | 2013-06-13 | 2017-09-20 | テイ・エス テック株式会社 | Lighting device mounting structure |
US9840195B2 (en) * | 2013-06-13 | 2017-12-12 | Ts Tech Co., Ltd. | Attachment structure for lighting device |
JP5997674B2 (en) * | 2013-09-24 | 2016-09-28 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle armrest and method for manufacturing vehicle armrest |
US10989855B2 (en) * | 2017-11-09 | 2021-04-27 | AGM Automotive, LLC | Illumination device for projecting light in a predetermined illumination pattern on a surface |
JP7468286B2 (en) * | 2020-10-12 | 2024-04-16 | トヨタ紡織株式会社 | Mounting structure for lighting device to vehicle interior material |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1311275B1 (en) * | 1999-12-23 | 2002-03-12 | Fiat Auto Spa | DOOR FOR A VEHICLE, IN PARTICULAR FOR A VEHICLE. |
JP2005019154A (en) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle lighting device |
JP4652257B2 (en) * | 2006-03-16 | 2011-03-16 | Asti株式会社 | Courtesy lamp |
JP4969544B2 (en) * | 2008-09-19 | 2012-07-04 | 本田技研工業株式会社 | Lighting member and door lining using the same |
-
2011
- 2011-01-25 JP JP2011013107A patent/JP5320415B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11505121B2 (en) | 2020-10-12 | 2022-11-22 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Mounting assembly of lighting device and vehicular interior component |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012153217A (en) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5320415B2 (en) | Lighting device for vehicle door | |
JP5282133B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP5802103B2 (en) | Vehicle lighting device | |
WO2010032746A1 (en) | Lighting device and door lining using same | |
US9533615B2 (en) | Door trim pull cup ambient light | |
JP4669552B2 (en) | Lighting structure | |
JP5733323B2 (en) | Vehicle lamp structure | |
JP2009196397A (en) | Storage box for vehicle | |
JP5783534B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP2016124351A (en) | Vehicle decorative member | |
JP2012091673A (en) | Light emitting device | |
JP2014088075A (en) | Vehicle indoor illumination apparatus | |
JP4265441B2 (en) | Interior lighting device | |
JP7640840B2 (en) | Vehicle interior components and vehicle interior lighting devices | |
WO2018020997A1 (en) | Vehicle-mounted hand illuminating apparatus and automobile | |
KR100820606B1 (en) | Automotive console mood lamp | |
JP2016047693A (en) | Illumination device for vehicle cabin | |
JP2008087597A (en) | Interior compartment structure | |
JP2548059B2 (en) | Storage box device | |
JP2006111101A (en) | Drink holder for vehicle | |
JP2011121433A (en) | Grip for getting-on/off | |
JP6510219B2 (en) | Combination structure of vehicle storage box and lighting device | |
JP2018095038A (en) | Illumination structure for vehicle | |
CN107889480B (en) | One-touch opening and closing operation type vehicle-mounted cup holder | |
JP2007276604A (en) | Cup holder having air intake device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5320415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |