JP5317936B2 - Audio signal processing device - Google Patents
Audio signal processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5317936B2 JP5317936B2 JP2009270097A JP2009270097A JP5317936B2 JP 5317936 B2 JP5317936 B2 JP 5317936B2 JP 2009270097 A JP2009270097 A JP 2009270097A JP 2009270097 A JP2009270097 A JP 2009270097A JP 5317936 B2 JP5317936 B2 JP 5317936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio signal
- digital audio
- input
- analog
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Stereophonic System (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Stereophonic Arrangements (AREA)
Description
本発明は、音声信号処理装置に関し、特に、取得した音声を示すアナログ音声信号をデジタル信号に変換する音声信号処理装置に関する。 The present invention relates to an audio signal processing device, and more particularly to an audio signal processing device that converts an analog audio signal indicating acquired audio into a digital signal.
従来、音声信号を処理する装置として、画像信号を記録すると共に音声信号を記録する撮像装置が知られている。これらの撮像装置では、マイクロフォンにより得られた外部の音声を電気信号に変換し、アナログ音声信号を取得する。そして、各種デジタル信号処理を行ったり、記録媒体に記録するために、A/Dコンバーターによって、所定量増幅したアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換している。しかし、撮像装置などに使用されるADコンバーターでは、例えば、ダイナミックレンジが90dB程度であるため、ADコンバーターで設定されている以上の音声レベルの音声がマイクロフォンに入力されると、デジタル音声信号の波形がゆがんでしまう。 2. Description of the Related Art Conventionally, as an apparatus that processes an audio signal, an imaging apparatus that records an image signal and an audio signal is known. In these imaging apparatuses, an external sound obtained by the microphone is converted into an electric signal to obtain an analog sound signal. The analog audio signal amplified by a predetermined amount is converted into a digital audio signal by an A / D converter in order to perform various digital signal processing and record on a recording medium. However, in an AD converter used in an imaging device or the like, for example, the dynamic range is about 90 dB. Therefore, when sound having a sound level higher than that set by the AD converter is input to the microphone, the waveform of the digital sound signal Will be distorted.
この様な問題に対し、従来、特許文献1に開示されているような技術を用いることによって、対処していた。すなわち、入力されたアナログ音声信号を分岐させ、一方のアナログ音声信号は振幅を減衰させずにデジタル音声信号へ変換し、他方のアナログ音声信号は、振幅を減衰させた後にデジタル信号へ変換し、先に減衰させた分デジタル信号として増幅させる。そして、アナログ音声信号のレベルを監視し、アナログ音声信号の振幅が所定のレベルよりも大きくなった場合には、他方のアナログ音声信号(アナログ音声信号の振幅を減衰させた信号)を用いる。そうすることにより、アナログ音声信号を変換したデジタル音声信号の歪みを低減させるようにしていた。 Conventionally, such a problem has been dealt with by using a technique disclosed in Patent Document 1. That is, the input analog audio signal is branched, one analog audio signal is converted into a digital audio signal without attenuating the amplitude, and the other analog audio signal is converted into a digital signal after the amplitude is attenuated, Amplified as a digital signal by the previously attenuated amount. Then, the level of the analog audio signal is monitored, and when the amplitude of the analog audio signal becomes larger than a predetermined level, the other analog audio signal (a signal obtained by reducing the amplitude of the analog audio signal) is used. By doing so, the distortion of the digital audio signal converted from the analog audio signal is reduced.
特許文献1の技術では、1つのアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換するために、アナログ音声信号を2つに分岐させ、デジタル変換後に再結合していた。そのため、アナログ音声信号をデジタル音声信号に変換するための回路などを入力されたアナログ音声信号の2倍用意しなければならなかった。しかし、所定のレベルよりも大きいレベルのアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換する際に歪みを低減させる以外の用途にこの回路を使用するようなことは開示されてはいなかった。 In the technique of Patent Document 1, in order to convert one analog audio signal into a digital audio signal, the analog audio signal is branched into two and recombined after digital conversion. Therefore, a circuit for converting an analog audio signal into a digital audio signal has to be prepared twice as much as the input analog audio signal. However, it has not been disclosed that this circuit is used for purposes other than reducing distortion when converting an analog audio signal having a level higher than a predetermined level into a digital audio signal.
そこで、本発明は、デジタル音声信号の歪みを低減させる回路を他の音声処理にも使用することで、得られる音声データのチャンネル数を増加させることができる音声信号処理装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an audio signal processing device that can increase the number of channels of audio data obtained by using a circuit that reduces distortion of a digital audio signal for other audio processing. And
本発明の音声信号処理装置は、かかる目的を達成するために、アナログ音声信号を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたアナログ音声信号を増幅する増幅手段と、前記増幅手段により増幅されたアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換するAD変換手段と、前記AD変換手段から出力されたデジタル音声信号を用いて、nチャンネルのデジタル音声信号と、mチャンネル(m>n)のデジタル音声信号とを生成する音声処理手段と、前記入力手段が第1の所定数のアナログ音声信号を入力し、前記音声処理手段が前記nチャンネルのデジタル音声信号とを生成する第1のモードと、前記入力手段が第1の所定数のアナログ音声信号より多い第2の所定数の前記アナログ音声信号を入力し、前記音声処理手段が前記mチャンネルのデジタル音声信号を生成する第2のモードのいずれかを選択するモード選択手段と、前記モード選択手段によって選択されたモードに応じて、前記増幅手段、前記AD変換手段及び、前記音声処理手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記第1のモードにおいては、前記入力手段により入力された第1の所定数のアナログ音声信号のそれぞれを第1の増幅率と、前記第1の増幅率よりも小さい第2の増幅率で増幅して出力するように前記増幅手段を制御し、前記増幅手段から出力されたアナログ音声信号をそれぞれデジタル音声信号に変換するように前記AD変換手段を制御し、前記入力手段により入力されたアナログ音声信号のレベルが所定レベルより大きい場合に前記AD変換手段から出力されたデジタル音声信号のうち前記第2の増幅率で増幅された前記第1の所定数のデジタル音声信号を用いて前記nチャンネルのデジタル音声信号を生成し、前記入力手段により入力されたアナログ音声信号のレベルが前記所定レベル以下の場合に前記AD変換手段から出力されたデジタル音声信号のうち前記第1の増幅率で増幅された前記第1の所定数のデジタル音声信号を用いて前記nチャンネルのデジタル音声信号を生成するように前記音声処理手段を制御し、前記第2のモードにおいては、前記入力手段により入力された前記第2の所定数のアナログ音声信号をそれぞれ所定の増幅率で増幅して出力するように前記増幅手段を制御し、前記増幅手段から出力されたアナログ音声信号をそれぞれデジタル音声信号に変換するように前記AD変換手段を制御し、前記AD変換手段から出力された前記第2の所定数のデジタル音声信号を用いて前記mチャンネルのデジタル音声信号を生成するように前記音声処理手段を制御することを特徴とする。 In order to achieve the above object, an audio signal processing apparatus according to the present invention has an input means for inputting an analog audio signal, an amplifying means for amplifying the analog audio signal input by the input means, and amplified by the amplifying means. AD conversion means for converting the analog audio signal into a digital audio signal, and using the digital audio signal output from the AD conversion means, an n-channel digital audio signal and an m-channel (m> n) digital audio signal A first mode in which the input means inputs a first predetermined number of analog audio signals, and the audio processing means generates the n-channel digital audio signals; and the input Means for inputting a second predetermined number of analog audio signals greater than the first predetermined number of analog audio signals; Mode selection means for selecting one of the second modes for generating a digital audio signal of the signal, the amplification means, the AD conversion means, and the sound processing means in accordance with the mode selected by the mode selection means Control means for controlling, in the first mode, the control means converts each of the first predetermined number of analog audio signals input by the input means to a first gain and the first gain. The A / D converter controls the amplifying means to amplify and output with a second amplifying factor smaller than 1 and converts the analog audio signal output from the amplifying means into a digital audio signal, respectively. A digital audio signal output from the AD conversion means when the level of the analog audio signal input by the input means is greater than a predetermined level. The n-channel digital audio signal is generated using the first predetermined number of digital audio signals amplified at the second amplification factor, and the level of the analog audio signal input by the input means is the predetermined value. The n-channel digital audio signal is generated using the first predetermined number of digital audio signals amplified at the first amplification factor among the digital audio signals output from the AD conversion means when the level is below the level. The audio processing means is controlled so that, in the second mode, the second predetermined number of analog audio signals input by the input means are each amplified by a predetermined amplification factor and output. Controlling the amplifying means, controlling the AD converting means so as to convert the analog audio signals output from the amplifying means into digital audio signals, respectively; The audio processing means is controlled to generate the m-channel digital audio signal using the second predetermined number of digital audio signals output from the AD conversion means.
本発明によれば、デジタル音声信号の歪みを低減させる回路を他の音声処理にも使用することで、得られる音声データのチャンネル数を増加させることができる。 According to the present invention, the number of channels of audio data obtained can be increased by using a circuit for reducing distortion of a digital audio signal for other audio processing.
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
音声信号を処理、録音することができる撮像装置について説明する。 An imaging apparatus capable of processing and recording an audio signal will be described.
図1は、実施例1の撮像装置100の構成を示すブロック図である。
図1において、撮像部101は、被写体像を撮像し、画像データを得る。音声入力部102は、撮像装置100の周辺の音声をマイクにより集音し、得られたアナログ音声信号をアナログデジタル変換し、振幅の制御(レベル制御)し、ステレオやマルチチャンネルの音声データを生成する。音声入力部102の動作については後述する。メモリ103は、撮像部101により得られた画像データや、音声入力部102により得られた音声データを一時的に記憶する。表示制御部104は、撮像部101により得られた画像データに係る映像や、撮像装置100の操作画面、メニュー画面等を表示部105に表示させる。符号化処理部106は、メモリ103に一時的に記憶された画像データや音声データを読み出して所定の符号化を行い、圧縮画像データ、圧縮音声データ等を生成する。記録再生部107は、記録媒体108に対して、符号化処理部106で生成された圧縮画像データ、圧縮音声データ等を記録したり、記録媒体108に記録された圧縮画像データ、圧縮音声データ、各種データ、プログラムを読み出す。記録媒体108は、光学式ディスク、磁気記録媒体、半導体メモリなどのあらゆる記録媒体を含む。制御部109は、CPUやメモリなどからなり、撮像装置100の各ブロックを制御するための制御信号を出力する。操作部110は、ユーザからの指示を入力するための操作部であり、ボタンやスイッチ、ダイヤルなどからなる。音声出力部111は、記録再生部107により再生された圧縮音声データや、制御部109により出力される音声信号等を、スピーカ112や不図示の音声出力端子等に送信する。スピーカ112は、音声出力部111により出力された音声信号を音声として出力するスピーカである。外部出力部113は、記録再生部107により再生された映像や音声などを外部機器に出力することができる。データバス114は、音声データや画像データ等の各種データや制御信号を撮像装置100の各ブロックに供給する。
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of the
In FIG. 1, an
ここで、本実施例の撮像装置100の通常の動作について説明する。
本実施例の撮像装置は、例えば5.1chまたは2chの音声記録を選択することができ、ユーザの指示によりチャンネル数を選択される。また、接続されたマイクの識別IDなどに応じて、チャンネル数の設定を変更してもよい。
Here, the normal operation of the
The imaging apparatus of the present embodiment can select, for example, 5.1ch or 2ch audio recording, and the number of channels is selected according to a user instruction. Further, the setting of the number of channels may be changed according to the identification ID of the connected microphone.
操作部110の電源スイッチが操作されたことに応じて、制御部109は、撮像装置の各ブロックに起動を指示する。制御部109によって起動が指示されると、操作部110のモードスイッチが、撮影モードにあるか、再生モードにあるか、音声単独記録モードにあるかなどを検出する。
In response to the operation of the power switch of the operation unit 110, the
操作部のモードスイッチが、撮影モードである場合には、制御部109は、撮像装置100の各ブロックに撮影待機状態へ移行するように制御信号を送信する。制御部109により出力された制御信号に応じて、撮影待機状態に移行すると、撮像装置100の各ブロックは以下のような動作をする。
When the mode switch of the operation unit is in the shooting mode, the
撮像部101は、撮影レンズにより取り込まれた被写体の光学像を撮像素子により電気信号に変換し、得られたアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換し、各種画像処理を施して画像データを得る。そして、画像データを表示制御部104に送信し、表示部105に画像を表示させる。ユーザはこの表示部104に表示された画像を確認しながら撮影画角を決めるのである。また、音声入力部102は、周辺の音を複数のマイクにより集音して得られた複数のアナログ音声信号をそれぞれデジタル音声信号に変換する。そして、複数のデジタル音声信号の振幅の制御(レベル制御)等を行い、ステレオやマルチチャンネルの音声データを得る。得られた音声データは音声出力部111に入力され、接続されたスピーカやヘッドホンから音声を出力する。ユーザは、この出力された音声を確認しながら撮影時のボリューム調整などを行う。
The
撮影待機状態で、ユーザが操作部110を操作して、撮影開始を指示すると、制御部109は、撮像装置100の各ブロックに撮影開始の制御信号を送信する。撮影が開始されると、撮像装置100の各ブロックは以下のような動作をする。
In the shooting standby state, when the user operates the operation unit 110 to give an instruction to start shooting, the
撮像部101は、撮影レンズにより取り込まれた被写体の光学像を撮像素子により電気信号に変換し、得られたアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換し、各種画像処理を施して画像データを得る。そして、制御部109は、撮像部101により得られた画像信号を一時的にメモリ103に蓄積させ、符号化処理部106は、メモリに蓄積された画像データを符号化し圧縮画像データを生成する。
The
一方、音声入力部102は、周辺の音を複数のマイクにより集音して得られた複数のアナログ音声信号をそれぞれデジタル音声信号に変換する。そして、複数のデジタル音声信号の振幅の制御(レベル制御)等を行い、ステレオやマルチチャンネルの音声データを得る。制御部109は、音声入力部102により得られた音声データを一時的にメモリ103に蓄積させる。符号化処理部106はメモリに蓄積された音声データを符号化し、圧縮音声データを生成する。
On the other hand, the audio input unit 102 converts a plurality of analog audio signals obtained by collecting surrounding sounds with a plurality of microphones into digital audio signals, respectively. Then, amplitude control (level control) of a plurality of digital audio signals is performed, and stereo or multi-channel audio data is obtained. The
そして、制御部109は、これらの圧縮画像データ、圧縮音声データを合成し、データストリームを形成し、記録再生部107に出力する。記録再生部107は、制御部109の指示に基づき、UDF、FAT等のファイルシステム管理のもとに、データストリームを一つの動画ファイルとして記録媒体108に書き込んでいく。撮影中、撮像部101により得られた画像データは必要に応じて、表示制御部104に送信され、表示部105にその画像データに関する画像が表示される。
Then, the
ここで、ユーザが操作部110の撮影終了ボタンを操作すると、制御部109は、撮像部101、音声入力部102、符号化処理部106、記録再生部107等に撮影終了の制御信号を送信し撮影を終了させる。撮影終了の制御信号を受け取ると、撮像部101、音声入力部102は、画像データ、音声データの生成をやめる。また、記録再生部107は、撮影開始から終了までの圧縮画像データ、圧縮画像データを一つのファイルとして記録媒体108に記録をした後に記録動作を終了する。
そして、制御部109は、撮像装置100を撮影待機状態に再び移行させる。
Here, when the user operates the shooting end button of the operation unit 110, the
Then, the
また、操作部107のモードスイッチが、再生モードである場合には、制御部109は、撮像装置100の各ブロックに画像を再生させる制御信号を送信する。本実施例の撮像装置100は、再生モードで再生された静止画ファイルや動画ファイルに追加して音声データを記録することができる。再生モードに移行すると撮像装置100の各ブロックは、以下のような動作を行う。
Further, when the mode switch of the
記録再生部107は、記録媒体108に記録された圧縮画像データと圧縮音声データからなるファイルを読出して、読出された圧縮画像データ、圧縮音声データは、符号化処理部106に送られる。符号化処理部106は、圧縮画像データ、圧縮音声データを復号してそれぞれ、表示制御部104、音声出力部111に送信する。
The recording /
このとき、ユーザが操作部110を操作することにより、音声データの追加記録が可能である。その場合は、制御部109から、音声の記録の制御信号が音声入力部102、符号化処理部106等に送信され、上述のようにして生成された圧縮音声データを記録再生部107に送信し、再生されているファイルに関連づけて記録媒体108に記録させる。そして、ユーザが操作部110を操作することにより、制御部109から、音声の終了が指示されると、それまで生成した圧縮音声データを記録媒体108に記録してから、記録を終了する。
At this time, when the user operates the operation unit 110, additional recording of audio data is possible. In that case, a control signal for audio recording is transmitted from the
また、音声単独記録モードである場合にも、制御部109から、音声の記録の制御信号が音声入力部102、符号化処理部106等に送信され、上述のようにして生成された圧縮音声データを記録再生部107に送信し記録媒体108に記録させる。
Also, in the case of the audio only recording mode, the compressed audio data generated as described above is transmitted from the
本実施例では、音声入力部102で音声を得る際に、後述する処理を行うようにしている。この処理は、音声を取り込む場合に常に行われても良いし、音声を記録する時にだけ行われても良い。 In the present embodiment, when a voice is obtained by the voice input unit 102, processing described later is performed. This process may be always performed when capturing sound, or may be performed only when recording sound.
ここで、音声入力部102において行われる処理について、図2を用いて説明する。
図2において、マイクユニット201は、周囲の音を集音し、音声振動を電気信号に変換し、音声信号を得る無指向性の複数のマイクエレメントからなる。本実施例では、マイクエレメントは4つとするが、マイクエレメントの数は2つ以上であればいくつでも良い。また、このマイクユニットは撮像装置100に内蔵されていても良いし、撮像装置100のマイク端子に接続された着脱可能な外部マイクユニットでも良い。
Here, processing performed in the voice input unit 102 will be described with reference to FIG.
In FIG. 2, a
本実施例の撮像装置は、操作部110は、オーディオチャンネルを選択するためのモード選択部を含んでいる。そして、ユーザが操作部110のモード選択部を操作することによって、オーディオチャンネルを5.1チャンネルモードまたは、2チャンネルモードに設定することができる。そして、設定されたチャンネル数に応じて異なるチャンネル数の音声データを生成することができる。ユーザは、操作部110を操作して、オーディオチャンネルモードを5.1chモードや2chモードという具合に、第1のチャンネル数のモード、と第1のチャンネル数よりも少ないチャンネル数の第2のチャンネル数のモードを選択することができる。 In the imaging apparatus of the present embodiment, the operation unit 110 includes a mode selection unit for selecting an audio channel. Then, when the user operates the mode selection unit of the operation unit 110, the audio channel can be set to the 5.1 channel mode or the 2-channel mode. Then, it is possible to generate audio data with a different number of channels according to the set number of channels. The user operates the operation unit 110 to set the audio channel mode to the 5.1 channel mode, the 2 channel mode, the first channel number mode, and the second channel number less than the first channel number. A number of modes can be selected.
選択部202は、設定されたオーディオチャンネルが、5.1chモードであるか、2chモードであるかに応じて、マイクユニット201により得られたアナログ音声信号を選択する。5.1chモードの場合には、4つのマイクエレメントにより得られた4つのアナログ音声信号を入力信号として選択し、2chモードの場合には、2つのマイクエレメントにより得られた2つのアナログ音声信号をそれぞれ分岐した4つのアナログ音声信号を入力信号として選択する。本実施例のマイクユニット201は、4つのマイクエレメントが撮影光軸方向に対して前後左右に配置されている。2chモードでは、撮像光軸方向に対して左右に配置された2つのマイクエレメントにより得られたアナログ音声信号をそれぞれ分岐した4つのアナログ音声信号を入力として選択する。
The selection unit 202 selects the analog audio signal obtained by the
増幅部203は、指定された増幅率で入力された複数のアナログ音声信号を増幅させる。増幅部203は、増幅率αで入力されたアナログ音声信号を増幅させる増幅部Aを2つを備えている。また、増幅部203は、選択されたオーディオチャンネルが、5.1chの時には、増幅率αで増幅するが、2chの時には増幅率α/10で増幅する増幅部Bをさらに2つを備えている。AD変換部204は所定のダイナミックレンジで、入力されたアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換する。 The amplifying unit 203 amplifies a plurality of analog audio signals input at a designated amplification factor. The amplifying unit 203 includes two amplifying units A that amplify the analog audio signal input at the amplification factor α. The amplification unit 203 further includes two amplification units B that amplify at an amplification factor α when the selected audio channel is 5.1ch, but amplify at an amplification factor α / 10 when the selected audio channel is 2ch. . The AD conversion unit 204 converts the input analog audio signal into a digital audio signal with a predetermined dynamic range.
選択部205は、選択されたオーディオチャンネルが、5.1chであるか、2chであるかに応じて、マイクエレメントから得られた信号を5.1ch処理部206に送信するか、ステレオ処理部207に送信するかを選択する。
The
5.1ch処理部206(第2の生成部)は、入力された4つのデジタル音声信号から2chよりも多い5.1chの音声データを生成する。4つの音声信号から5.1chの音声データを生成する方法は、既存の技術を用いるので説明を省略する。ステレオ処理部207(第1の生成部)は、入力された2つのデジタル音声信号から2chの音声データを生成する。2つの音声信号から2chの音声データを生成する方法は既存の技術を用いるので説明を省略する。 The 5.1ch processing unit 206 (second generation unit) generates 5.1ch audio data larger than 2ch from the four input digital audio signals. The method of generating 5.1ch audio data from the four audio signals uses an existing technique, and thus description thereof is omitted. The stereo processing unit 207 (first generation unit) generates 2ch audio data from the two input digital audio signals. Since a method for generating 2ch audio data from two audio signals uses an existing technique, a description thereof will be omitted.
本実施例では、5.1ch処理部206と、ステレオ処理部207とを分離したブロックで図示したが、5.1chの音声データを生成する処理と、2chの音声データを生成する処理と選択的に実行できる一つの音声処理部であっても良い。
In the present embodiment, the 5.1
増幅部208は、5.1chモードが選択されているときに、増幅部Bで増幅率α/10で増幅されたアナログ音声信号に対応するデジタル信号をk倍に増幅する。増幅部208では、所定の音声レベルの増幅部Aで増幅率αで増幅されたアナログ音声信号に対応するデジタル信号と、増幅部Bで増幅率α/10で増幅されたアナログ音声信号に対応するデジタル信号との1サンプルあたりの変化量が同じになるように増幅率kを決定する。理想的なA/D変換部などであれば誤差がないので、10倍に増幅すればよいが、A/D変換部は、温度などによっても誤差が生じてしまうので、この様な構成としている。選択部209は、通常は、増幅部208を通過していないデジタル音声信号を選択し、マイクにより得られたアナログ音声信号のレベルが所定以上であった場合に増幅部208で増幅されたデジタル音声信号を選択する。本実施例でマイクにより得られたアナログ音声信号のレベルが所定以上であった場合としたが、これはアナログ音声信号そのもののレベルを計測してもよいし、増幅部Aで増幅率αで増幅されたアナログ音声信号に対応するデジタル信号のレベルを計測してもよい。また、増幅部Bで増幅率α/10で増幅されたアナログ音声信号に対応するデジタル信号を増幅部208でk倍に増幅されたデジタル信号のレベルを計測しても良い。
When the 5.1ch mode is selected, the amplifying
ここで、音声入力部102が2チャンネルの音声データを生成するときの処理について説明する。 Here, processing when the audio input unit 102 generates 2-channel audio data will be described.
2chの音声を生成する場合には、制御部109からの2ch記録をする旨の制御信号が出力され、制御信号に従って、選択部202、増幅部203、選択部205をそれぞれ以下のように動作させる。
When generating 2ch audio, a control signal for recording 2ch is output from the
選択部202は、撮影光軸方向に対して左右に配置されたマイクにより得られたアナログ音声信号をそれぞれ2つ分岐させた信号を選択し、それぞれのアナログ音声信号を増幅部A、増幅部Bに入力するようにスイッチを切換える。増幅部203では、一つのアナログ音声信号のうち分岐された一方のアナログ音声信号を増幅率αで、分岐された他方のアナログ音声信号を増幅率α/10でそれぞれ増幅する。すなわち、制御部109は、増幅部Bの増幅率を増幅率α/10で増幅するように制御する。そして、出力された4つの音声信号をそれぞれの音声信号を、A/D変換部203がデジタル音声信号に変換する。制御部109は、ステレオ処理部207に4つのデジタル音声信号を導くように選択部205のスイッチ制御する。
The selection unit 202 selects signals obtained by branching two analog audio signals obtained by microphones arranged on the left and right with respect to the photographing optical axis direction, and the respective analog audio signals are amplified by an amplification unit A and an amplification unit B. Change the switch so that it is input to. The amplifying unit 203 amplifies one of the analog audio signals branched by an amplification factor α and the other branched analog audio signal by an amplification factor α / 10. That is, the
増幅部208では、増幅率α/10で増幅されたアナログ音声信号に対応するデジタル変換後の信号をそれぞれk倍に増幅する。そして、選択部209では、入力されたアナログ音声信号のレベルが所定のレベル以上になった場合に、増幅部208で増幅されたデジタル音声信号を選択し、それ以外の場合には、増幅部208で増幅されていないデジタル信号を選択する。
The amplifying
ステレオ処理部207では、上述した既存の技術で、入力された2つデジタル音声信号に基づいて2chの音声データを生成する。
The
以下に、上述のように、大小異なる増幅率で音声信号を増幅し、音声信号のレベルが所定のレベル以上になった場合に、小さい増幅率で増幅された音声信号を選択する理由について、図3を用いて説明する。 The reason why an audio signal amplified with a small amplification factor is selected when the audio signal is amplified with a different amplification factor as described above and the level of the audio signal becomes a predetermined level or more will be described below. 3 will be described.
図3において、横軸は時間、縦軸は振幅レベル(音量)を示している。
図3(a)は、マイクより入力されたアナログ音声信号を示している。(b)は、増幅部Aで増幅率αで増幅されたアナログ音声信号に対応するデジタル音声信号を示している。(c)は、増幅部Bで、増幅率α/10で増幅されたアナログ音声信号に対応するデジタル音声信号を示している。(d)は、ステレオ処理部207に入力されるデジタル音声信号を示している。
In FIG. 3, the horizontal axis indicates time, and the vertical axis indicates amplitude level (volume).
FIG. 3A shows an analog audio signal input from a microphone. (B) shows a digital audio signal corresponding to the analog audio signal amplified by the amplification unit A at the amplification factor α. (C) shows a digital audio signal corresponding to the analog audio signal amplified by the amplification unit B at an amplification factor α / 10. (D) shows a digital audio signal input to the
図3において、(b)〜(d)には、A/D変換部204のダイナミックレンジに対応するライン301が図示してある。A/D変換部204では、このダイナミックレンジを超えた音量の信号をデジタル信号に変換することができず、図3(b)に示すように、ダイナミックレンジの最大値で、クリップしたデジタル音声信号になってしまう。この様な信号のまま2chの音声データなどを生成すると、再生時にノイズが生じることになってしまう。すなわち、音声信号の歪みが生じてしまうのである。
3, (b) to (d) show a
そこで、本実施例では、増幅率α/10で増幅されたアナログ音声信号を、A/D変換部でデジタル変換をする。この場合には、増幅率が低いので、図3(c)に示すように、A/D変換部204のダイナミックレンジを超えてしまうことがないので、正常にデジタル変換することができる。 Therefore, in this embodiment, the analog audio signal amplified at the amplification factor α / 10 is digitally converted by the A / D converter. In this case, since the amplification factor is low, as shown in FIG. 3C, the dynamic range of the A / D conversion unit 204 is not exceeded, so that normal digital conversion can be performed.
そして、選択部209では、音声信号のレベルが所定のレベル(増幅率αで増幅された音声信号が、ダイナミックレンジの最大値を超えない範囲のレベルの任意の値)を超えた場合には、増幅部208でk倍に増幅し直された音声信号を選択する。図3(b)、(d)には、この所定のレベルを示すライン302が図示してある。
Then, in the selection unit 209, when the level of the audio signal exceeds a predetermined level (an arbitrary value in a range where the audio signal amplified with the amplification factor α does not exceed the maximum value of the dynamic range), The audio signal amplified by k times by the
この様にすることで、図3(b)に示すように、増幅部Aで増幅率αで増幅された音声信号のデジタル信号と、増幅部Bで増幅率α/10で増幅された音声信号のデジタル信号をk倍に増幅した信号とを選択的にステレオ処理部207に入力させることができる。すなわち、音声信号のレベルが所定のレベル(ライン302に対応するレベル)より小さいうちは、増幅部Aの出力に対応するデジタル音声信号をステレオ処理部207に入力する。そして、音声信号のレベルが所定のレベル(ライン302に対応するレベル)を超えると、増幅部Bの出力に対応するデジタル音声信号を増幅部208でk倍に増幅したデジタル音声信号をステレオ処理部207に入力する。図3(d)において、実線の波形は、増幅部Aの出力に対応するデジタル音声信号であり、波線の波形は、増幅部Bに対応するデジタル音声信号を増幅部208でk倍に増幅したデジタル音声信号を示している。
By doing so, as shown in FIG. 3B, the digital signal of the audio signal amplified by the amplification unit A with the amplification factor α and the audio signal amplified by the amplification unit B with the amplification factor α / 10 are obtained. Can be selectively input to the
図3(d)からもわかるように、上述のような処理をすることにより、音声が大音量の時に、デジタル音声信号が歪む可能性を低減することができる。 As can be seen from FIG. 3D, by performing the above-described processing, it is possible to reduce the possibility that the digital audio signal is distorted when the audio is loud.
つづいて、5.1chの音声データを生成する処理について説明する。
5.1chの音声データを生成する場合には、制御部109からの5.1ch記録をする旨の指示信号が出力され、指示信号に従って、選択部202、増幅部203、選択部205をそれぞれ以下のように動作させる。選択部202は、撮影光軸方向に対して前後左右に配置されたマイクにより得られた4つのアナログ音声信号をそれぞれ、増幅部A、増幅部Bに入力するようにスイッチを切換える。増幅部203では、入力された4種類のアナログ音声信号をそれぞれ、増幅率αで増幅する。すなわち、制御部109は、2chの音声データを生成していたときには、増幅率α/10で増幅していた増幅部Bを増幅率αで増幅するように制御する。そして、出力された4つの音声信号をそれぞれの音声信号を、A/D変換部203がデジタル音声信号に変換する。選択部205では、5.1ch処理部206に4つのデジタル音声信号を導くようにスイッチを切換える。
Next, a process for generating 5.1ch audio data will be described.
In the case of generating 5.1ch audio data, an instruction signal for 5.1ch recording is output from the
そして、5.1ch処理部206では、上述したように既存の技術で、入力された4つデジタル音声信号に基づいてから5.1chの音声データを生成する。
Then, the 5.1
このように、本実施例の音声入力部102は、2チャンネルモードのときは、2つのマイクエレメントのアナログ音声信号をそれぞれ、増幅部203で第1の増幅率とそれより小さい第2の増幅率で増幅した4つのアナログ音声信号を生成する。そして、音声信号のレベルが所定レベルより大きいときは、第2の増幅率で増幅したアナログ音声信号をAD変換部204で、デジタル音声信号に変換してから再び増幅したデジタル音声信号を用いて、2chの音声データを生成する。また、音声信号のレベルが所定レベル以下(未満)であるときは、第1の増幅率で増幅したアナログ音声信号をAD変換部204で変換したデジタル音声信号を用いて、2chの音声データを生成する。この様な構成としたことで、音声信号のレベルが大きくなったときも、AD変換部204のダイナミックレンジを超えてしまいデジタル音声信号の波形が歪む可能性を低減することができる。そして、5.1チャンネルモードのときは、2チャンネルモードで使用した、増幅部203を使って、4つのマイクエレメントからのアナログ音声信号を同じ増幅率で増幅した4つのアナログ音声信号を生成する。そして、4つのアナログ音声信号を2チャンネルモードで使用したAD変換部204でデジタル音声信号に変換して、5.1chの音声データを生成する。 As described above, when the audio input unit 102 according to the present embodiment is in the 2-channel mode, the amplification unit 203 converts the analog audio signals of the two microphone elements into the first amplification factor and the second amplification factor smaller than that, respectively. The four analog audio signals amplified in step 1 are generated. When the level of the audio signal is greater than the predetermined level, the analog audio signal amplified at the second amplification factor is converted into a digital audio signal by the AD conversion unit 204, and then the amplified digital audio signal is used again. 2ch audio data is generated. When the level of the audio signal is equal to or lower than a predetermined level (less than), 2ch audio data is generated using the digital audio signal obtained by converting the analog audio signal amplified at the first amplification factor by the AD conversion unit 204. To do. By adopting such a configuration, even when the level of the audio signal increases, the possibility that the dynamic range of the AD conversion unit 204 is exceeded and the waveform of the digital audio signal is distorted can be reduced. In the 5.1 channel mode, the amplifier 203 used in the 2-channel mode is used to generate four analog audio signals obtained by amplifying analog audio signals from the four microphone elements with the same amplification factor. Then, the four analog audio signals are converted into digital audio signals by the AD conversion unit 204 used in the 2-channel mode to generate 5.1ch audio data.
この様な構成としたことで、2チャンネルモードと5.1チャンネルモードで、増幅部203、AD変換部204を共用することができるので、回路の使用効率を上げることができる。 With such a configuration, the amplifier 203 and the AD converter 204 can be shared in the 2-channel mode and the 5.1-channel mode, so that the circuit usage efficiency can be increased.
また、本実施例においては、撮像装置について説明したが、本実施例の音声入力部102の音声処理は、外部の音声を記録、または入力してするような装置であればどのような装置であっても適用することができる。例えば、ICレコーダ、携帯電話、パーソナルコンピュータ等に適用しても良い。 In this embodiment, the imaging apparatus has been described. However, the audio processing of the audio input unit 102 of this embodiment is any apparatus that records or inputs external audio. It can be applied even if it exists. For example, the present invention may be applied to IC recorders, mobile phones, personal computers, and the like.
また、本実施例では、2チャンネルの音声データと、5.1チャンネルの多チャンネル音声データとを生成する例について説明したが、これ以外のチャンネル数の音声データを生成する場合に適用しても良い。例えば、1つのマイクにより入力されたアナログ音声信号を分岐させて、大小異なる増幅率で増幅させた後に、それぞれデジタル変換し、デジタル音声信号を生成する。そして、アナログ音声信号のレベルが所定のレベル以上であった場合には、小さい増幅率で増幅させたアナログ音声信号に対応するデジタル音声信号を増幅した信号を使用する。そして、アナログ音声信号のレベルが所定のレベル以下であった場合には、大きい増幅率で増幅させたアナログ音声信号に対応するデジタル音声信号を使用する。この様にしてモノラル音声信号を生成することができる音声処理装置において、2つのマイクから入力されたアナログ音声信号を、それぞれ所定の増幅率で増幅させた後に、それぞれデジタル変換し、デジタル音声信号を生成する。そして、得られた2つのデジタル音声信号に基づいて2チャンネル(ステレオ)の音声データを生成することができる。 Further, in this embodiment, an example of generating 2-channel audio data and 5.1-channel multi-channel audio data has been described. However, the present embodiment may be applied to the case of generating audio data of other channels. good. For example, an analog audio signal input from one microphone is branched and amplified with different amplification factors, and then digitally converted to generate a digital audio signal. When the level of the analog audio signal is equal to or higher than a predetermined level, a signal obtained by amplifying a digital audio signal corresponding to the analog audio signal amplified with a small amplification factor is used. When the level of the analog audio signal is equal to or lower than a predetermined level, a digital audio signal corresponding to the analog audio signal amplified with a large amplification factor is used. In the sound processing apparatus capable of generating a monaural sound signal in this way, the analog sound signals input from the two microphones are each amplified by a predetermined amplification factor and then converted into digital signals. Generate. Then, it is possible to generate 2-channel (stereo) audio data based on the obtained two digital audio signals.
このように、本実施例の撮像装置同様に、1チャンネル(モノラル)の音声データを生成するときに、音声信号が歪む可能性を低減する回路を共用して1チャンネルより多い2チャンネルの音声データを生成することができる。 As described above, as in the image pickup apparatus of the present embodiment, when one channel (monaural) audio data is generated, a circuit that reduces the possibility of the audio signal being distorted is shared, and two channels of audio data larger than one channel are used. Can be generated.
また、同様に、第1のモードでは、第1の所定数のマイクから得られたアナログ音声信号からnチャンネルの音声データを生成するときに、大音量時のデジタル音声信号の歪みを低減する回路を共用して。第2のモードでは、所定数より多い第2の所定数のマイクから得られたアナログ音声信号からnチャンネルより多いmチャンネルの音声データを生成することができる音声信号処理装置であっても、同様の効果を得ることができる。 Similarly, in the first mode, when generating n-channel audio data from the analog audio signals obtained from the first predetermined number of microphones, a circuit for reducing distortion of the digital audio signal at high volume Share. In the second mode, even in the case of an audio signal processing apparatus capable of generating audio data of m channels more than n channels from analog audio signals obtained from a second predetermined number of microphones greater than a predetermined number, The effect of can be obtained.
本実施例では、撮像装置について説明したが、撮像装置でなくとも音声を処理することができる装置であればどのような装置であっても良い。 In this embodiment, the imaging apparatus has been described. However, any apparatus may be used as long as the apparatus can process sound without being an imaging apparatus.
Claims (10)
前記入力手段により入力されたアナログ音声信号を増幅する増幅手段と、
前記増幅手段により増幅されたアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換するAD変換手段と、
前記AD変換手段から出力されたデジタル音声信号を用いて、nチャンネルのデジタル音声信号と、mチャンネル(m>n)のデジタル音声信号とを生成する音声処理手段と、
前記入力手段が第1の所定数のアナログ音声信号を入力し、前記音声処理手段が前記nチャンネルのデジタル音声信号とを生成する第1のモードと、前記入力手段が第1の所定数のアナログ音声信号より多い第2の所定数の前記アナログ音声信号を入力し、前記音声処理手段が前記mチャンネルのデジタル音声信号を生成する第2のモードのいずれかを選択するモード選択手段と、
前記モード選択手段によって選択されたモードに応じて、前記増幅手段、前記AD変換手段及び、前記音声処理手段を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記第1のモードにおいては、前記入力手段により入力された第1の所定数のアナログ音声信号のそれぞれを第1の増幅率と、前記第1の増幅率よりも小さい第2の増幅率で増幅して出力するように前記増幅手段を制御し、前記増幅手段から出力されたアナログ音声信号をそれぞれデジタル音声信号に変換するように前記AD変換手段を制御し、前記入力手段により入力されたアナログ音声信号のレベルが所定レベルより大きい場合に前記AD変換手段から出力されたデジタル音声信号のうち前記第2の増幅率で増幅された前記第1の所定数のデジタル音声信号を用いて前記nチャンネルのデジタル音声信号を生成し、前記入力手段により入力されたアナログ音声信号のレベルが前記所定レベル以下の場合に前記AD変換手段から出力されたデジタル音声信号のうち前記第1の増幅率で増幅された前記第1の所定数のデジタル音声信号を用いて前記nチャンネルのデジタル音声信号を生成するように前記音声処理手段を制御し、
前記第2のモードにおいては、前記入力手段により入力された前記第2の所定数のアナログ音声信号をそれぞれ所定の増幅率で増幅して出力するように前記増幅手段を制御し、前記増幅手段から出力されたアナログ音声信号をそれぞれデジタル音声信号に変換するように前記AD変換手段を制御し、前記AD変換手段から出力された前記第2の所定数のデジタル音声信号を用いて前記mチャンネルのデジタル音声信号を生成するように前記音声処理手段を制御することを特徴とする音声信号処理装置。 An input means for inputting an analog audio signal;
Amplifying means for amplifying the analog audio signal input by the input means;
AD conversion means for converting the analog audio signal amplified by the amplification means into a digital audio signal;
Audio processing means for generating an n-channel digital audio signal and an m-channel (m> n) digital audio signal using the digital audio signal output from the AD conversion means;
A first mode in which the input means inputs a first predetermined number of analog audio signals and the audio processing means generates the n-channel digital audio signals; and the input means has a first predetermined number of analog audio signals. Mode selection means for inputting a second predetermined number of analog audio signals larger than audio signals, and for selecting any of the second modes in which the audio processing means generates the m-channel digital audio signals;
According to the mode selected by the mode selection means, the amplification means, the AD conversion means, and a control means for controlling the sound processing means,
In the first mode, the control means converts each of the first predetermined number of analog audio signals input by the input means to a first amplification factor and a second amplification factor smaller than the first amplification factor. The amplification means is controlled so as to amplify and output at an amplification factor, and the AD conversion means is controlled so as to convert the analog audio signal output from the amplification means into a digital audio signal, respectively, by the input means When the level of the input analog audio signal is higher than a predetermined level, the first predetermined number of digital audio signals amplified by the second amplification factor are used among the digital audio signals output from the AD conversion means. The n-channel digital audio signal is generated, and the analog conversion signal input by the input means is less than the predetermined level when the AD conversion procedure is performed. The audio processing means is controlled so as to generate the n-channel digital audio signal using the first predetermined number of digital audio signals amplified at the first amplification factor among the digital audio signals output from And
In the second mode, the amplification means is controlled to amplify and output the second predetermined number of analog audio signals input by the input means at a predetermined amplification rate, and from the amplification means The AD converter is controlled so as to convert the output analog audio signals into digital audio signals, respectively, and the m-channel digital signal is output using the second predetermined number of digital audio signals output from the AD converter. An audio signal processing apparatus that controls the audio processing means to generate an audio signal.
前記nチャンネルのデジタル音声信号は、2チャンネルのデジタル音声信号であり、
前記mチャンネルのデジタル音声信号は、5.1チャンネルのデジタル音声信号であることを特徴とする請求項1から3記載の音声信号処理装置。 The first predetermined number of analog audio signals are two analog audio signals;
The n-channel digital audio signal is a 2-channel digital audio signal;
4. The audio signal processing apparatus according to claim 1, wherein the m-channel digital audio signal is a 5.1-channel digital audio signal.
前記nチャンネルのデジタル音声信号は、1チャンネルのデジタル音声信号であり、
前記mチャンネルのデジタル音声信号は、2チャンネルのデジタル音声信号であることを特徴とする請求項1から3記載の音声信号処理装置。 The first predetermined number of analog audio signals is one analog audio signal;
The n-channel digital audio signal is a 1-channel digital audio signal,
4. The audio signal processing apparatus according to claim 1, wherein the m-channel digital audio signal is a 2-channel digital audio signal.
前記第1のモードにおいては、前記入力手段により入力された第1の所定数のアナログ音声信号のそれぞれを第1の増幅率と、前記第1の増幅率よりも小さい第2の増幅率で増幅して出力するように前記増幅手段を制御し、前記増幅手段から出力されたアナログ音声信号をそれぞれデジタル音声信号に変換するように前記AD変換手段を制御し、前記入力手段により入力されたアナログ音声信号のレベルが所定レベルより大きい場合に前記AD変換手段から出力されたデジタル音声信号のうち前記第2の増幅率で増幅された前記第1の所定数のデジタル音声信号を用いて前記nチャンネルのデジタル音声信号を生成し、前記入力手段により入力されたアナログ音声信号のレベルが前記所定レベル以下の場合に前記AD変換手段から出力されたデジタル音声信号のうち前記第1の増幅率で増幅された前記第1の所定数のデジタル音声信号を用いて前記nチャンネルのデジタル音声信号を生成するように前記音声処理手段を制御し、
前記第2のモードにおいては、前記入力手段により入力された前記第2の所定数のアナログ音声信号をそれぞれ所定の増幅率で増幅して出力するように前記増幅手段を制御し、前記増幅手段から出力されたアナログ音声信号をそれぞれデジタル音声信号に変換するように前記AD変換手段を制御し、前記AD変換手段から出力された前記第2の所定数のデジタル音声信号を用いて前記mチャンネルのデジタル音声信号を生成するように前記音声処理手段を制御することを特徴とする音声信号処理装置の制御方法。 Input means for inputting an analog audio signal; amplification means for amplifying the analog audio signal input by the input means; AD conversion means for converting the analog audio signal amplified by the amplifying means into a digital audio signal; Audio processing means for generating an n-channel digital audio signal and an m-channel (m> n) digital audio signal using the digital audio signal output from the AD conversion means; and the input means is a first predetermined signal. A first mode in which a number of analog audio signals are input and the audio processing means generates the n-channel digital audio signal; and a second predetermined number in which the input means is greater than a first predetermined number of analog audio signals. A number of the analog audio signals, and the audio processing means generates any one of the m-channel digital audio signals. A method for controlling an audio signal processing device and a-option for mode selecting means,
In the first mode, each of the first predetermined number of analog audio signals input by the input means is amplified with a first amplification factor and a second amplification factor smaller than the first amplification factor. Controlling the amplifying means so as to output the analog audio signal output from the amplifying means and controlling the AD converting means so as to convert the analog audio signal into a digital audio signal, respectively. When the signal level is higher than a predetermined level, the first predetermined number of digital audio signals amplified by the second amplification factor among the digital audio signals output from the AD conversion means are used for the n channels. A digital audio signal is generated and output from the AD conversion means when the level of the analog audio signal input by the input means is equal to or lower than the predetermined level. Controlling the voice processing means to generate a digital audio signal of the n-channel using the first predetermined number of digital audio signal amplified first amplification factor of the digital audio signal,
In the second mode, the amplification means is controlled to amplify and output the second predetermined number of analog audio signals input by the input means at a predetermined amplification rate, and from the amplification means The AD converter is controlled so as to convert the output analog audio signals into digital audio signals, respectively, and the m-channel digital signal is output using the second predetermined number of digital audio signals output from the AD converter. A control method for an audio signal processing apparatus, wherein the audio processing means is controlled to generate an audio signal.
前記nチャンネルのデジタル音声信号は、2チャンネルのデジタル音声信号であり、
前記mチャンネルのデジタル音声信号は、5.1チャンネルのデジタル音声信号であることを特徴とする請求項6から8記載の制御方法。 The first predetermined number of analog audio signals are two analog audio signals;
The n-channel digital audio signal is a 2-channel digital audio signal;
9. The control method according to claim 6, wherein the m-channel digital audio signal is a 5.1-channel digital audio signal.
前記nチャンネルのデジタル音声信号は、1チャンネルのデジタル音声信号であり、
前記mチャンネルのデジタル音声信号は、2チャンネルのデジタル音声信号であることを特徴とする請求項6から8記載の制御方法。 The first predetermined number of analog audio signals is one analog audio signal;
The n-channel digital audio signal is a 1-channel digital audio signal,
9. The control method according to claim 6, wherein the m-channel digital audio signal is a 2-channel digital audio signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009270097A JP5317936B2 (en) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | Audio signal processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009270097A JP5317936B2 (en) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | Audio signal processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011114663A JP2011114663A (en) | 2011-06-09 |
JP5317936B2 true JP5317936B2 (en) | 2013-10-16 |
Family
ID=44236663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009270097A Expired - Fee Related JP5317936B2 (en) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | Audio signal processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5317936B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017011541A (en) * | 2015-06-23 | 2017-01-12 | 富士通株式会社 | Speech processing unit, program, and call device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4531350B2 (en) * | 2003-06-04 | 2010-08-25 | アルパイン株式会社 | Voice input device and voice recognition processing system |
-
2009
- 2009-11-27 JP JP2009270097A patent/JP5317936B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011114663A (en) | 2011-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8068620B2 (en) | Audio processing apparatus | |
JPWO2006057131A1 (en) | Sound reproduction device, sound reproduction system | |
US8514300B2 (en) | Imaging apparatus for reducing driving noise | |
JP5645393B2 (en) | Audio signal processing device | |
JP5317936B2 (en) | Audio signal processing device | |
JP2018074220A (en) | Voice processing device | |
JP4802848B2 (en) | Control device, volume control availability determination method, and volume control availability determination program | |
JP5645373B2 (en) | Audio processing apparatus and audio processing method | |
JP5495753B2 (en) | Imaging device | |
JP2019161334A (en) | Speech processing unit | |
JP5340127B2 (en) | Audio signal processing apparatus and control method of audio signal processing apparatus | |
JP2019091988A (en) | Voice processing unit and voice processing method | |
JP2019179944A (en) | Voice changeover device | |
JP2019016851A (en) | Voice processing apparatus, voice processing method and program | |
JP2019161333A (en) | Speech processing unit | |
JP2010010823A (en) | Acoustic characteristic correction method and apparatus | |
JP2009157337A (en) | Sound collection environment deciding device, electronic equipment having the same, and sound collection environment deciding method | |
JP5072730B2 (en) | Signal processing device, imaging device | |
JP5506471B2 (en) | Imaging device | |
JP5349850B2 (en) | Signal processing device, imaging device | |
JP2016009952A (en) | Audio signal processing apparatus | |
JP2018074219A (en) | Audio processing device | |
JP2018078459A (en) | Imaging apparatus | |
JP5014100B2 (en) | Imaging device | |
JP2019205084A (en) | Speech processing apparatus and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130709 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5317936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |