JP5317172B2 - Terminal device and program - Google Patents

Terminal device and program Download PDF

Info

Publication number
JP5317172B2
JP5317172B2 JP2008199949A JP2008199949A JP5317172B2 JP 5317172 B2 JP5317172 B2 JP 5317172B2 JP 2008199949 A JP2008199949 A JP 2008199949A JP 2008199949 A JP2008199949 A JP 2008199949A JP 5317172 B2 JP5317172 B2 JP 5317172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display information
operation display
stored
information
use state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008199949A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010039636A (en
Inventor
俊一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2008199949A priority Critical patent/JP5317172B2/en
Publication of JP2010039636A publication Critical patent/JP2010039636A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5317172B2 publication Critical patent/JP5317172B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a terminal device having improved convenience, which displays appropriate operation display information in accordance with the use state of the terminal device. <P>SOLUTION: A display part 13 displays a function of a touch panel disposed on a top face and a function of push button operation keys disposed on a case, and switches between displaying the function of the touch panel and displaying the function of the operation keys in accordance with the use state of the terminal device as follows: how the upper and lower cases are used, whether or not a remaining battery capacity is sufficient, whether or not a power saving mode is set, or whether or not the device is being charged. The key function display is automatically changed in accordance with the use state of the terminal device, so that the user immediately knows a key to be operated, thereby improving operability. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、操作用の情報を表示する端末装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to a terminal device and a program for displaying operation information.

従来、携帯電話装置などの端末装置における入力操作手段としては、各種の情報を表示する表示部上で行われる操作系統と表示部上以外で行われる操作系統の2系統が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, as input operation means in a terminal device such as a mobile phone device, two systems are known: an operation system performed on a display unit that displays various types of information and an operation system performed on other than the display unit.

例えば、表示部上で行われる操作系統としては、透明な接触センサを表示部の上面に配設し、その接触センサにペンなどの操作器具や指が接触されたことを検出し、その検出位置に基づいていずれの入力操作が行われたかを判断する方法がある(例えば、特許文献1)。 For example, as an operation system performed on the display unit, a transparent contact sensor is arranged on the upper surface of the display unit, and it is detected that an operation tool such as a pen or a finger is in contact with the contact sensor, and the detection position There is a method of determining which input operation has been performed based on (for example, Patent Document 1).

また、接触センサではなく、近距離に物体が接近したときの静電容量を検出する非接触の容量検出センサ或いは微小な光感知センサ等を表示部上に配設し、非接触であっても物体の近接による静電容量の変化や受光輝度が変化すること等によって入力操作が行われたことを判断する方法もある。 Further, instead of a contact sensor, a non-contact capacitance detection sensor that detects electrostatic capacitance when an object approaches a short distance or a minute light detection sensor is arranged on the display unit, There is also a method for determining that an input operation has been performed based on a change in capacitance due to the proximity of an object or a change in received light luminance.

一方、表示部上以外で行われる操作系統としては、たとえば、機器ケースに設けられた押釦が押されることにより内部スイッチがオン状態となって入力操作として処理される方法やケース表面に配設された接触センサに操作器具や指が接触されたことを検出し、その検出結果を入力操作として判断する方法もある。 On the other hand, as an operation system performed outside the display unit, for example, a method in which an internal switch is turned on when a push button provided on a device case is pressed to be processed as an input operation or a case surface is provided. There is also a method of detecting that an operating tool or a finger is in contact with the contact sensor and determining the detection result as an input operation.

然して、上述した操作系統においては、入力操作によってどのような処理がなされるかを予めユーザに知らせる必要があり、その為に、表示部上で行われる操作系統においては表示部にその操作の機能を表示させるようにしており、押釦等にあっては押釦自体に操作キーの機能を印刷させたりすることが行われている。 However, in the operation system described above, it is necessary to inform the user in advance what kind of processing is performed by the input operation. For this reason, in the operation system performed on the display unit, the function of the operation is displayed on the display unit. In the case of a push button or the like, the function of the operation key is printed on the push button itself.

また、押釦が小さくてキーの機能全てを印刷出来ない場合等にあっては表示部の押釦に近接する領域にキー機能を表示させることが行われており、更に、キー操作によって処理される処理対象情報を他の表示情報と区別して表示させること等が行われている。 In addition, when the push button is too small to print all the key functions, the key function is displayed in an area close to the push button of the display unit, and further processed by key operation. For example, target information is displayed separately from other display information.

特開2003−174495号公報JP 2003-174495 A

然して、上述した夫々の操作体系では、その操作体系毎に操作を行うための必要な操作用情報を表示部に表示させる必要があるが、その操作用情報をユーザがキー操作によって切り替えることは、ユーザにとって面倒で煩雑であるという欠点があった。 However, in each of the operation systems described above, it is necessary to display necessary operation information for performing the operation for each operation system on the display unit. However, when the user switches the operation information by a key operation, There is a drawback that it is troublesome and complicated for the user.

本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、使用状態に応じた適切な操作用情報を表示させることによって、利便性を大きく向上させることが出来る端末装置及びプログラムを提供するものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a terminal device and a program that can greatly improve convenience by displaying appropriate operation information according to a use state. is there.

請求項1の発明は、端末装置であって、この端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段と、前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段と、前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段と、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段と、前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を具備し、前記使用状態検出手段は、電池の残量を検出する電池残量検出手段を備え、前記読み出し手段は、前記電池残量検出手段によって検出された電池の残量に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とする。 The first aspect of the present invention is a terminal device, a usage state detection means for detecting a usage state of the terminal device, and first operation display information for a first operation performed on the display means of the terminal device. And second storage display information for a second operation different from the first operation for each application executed on the terminal device, and the first storage for each of the applications Only the first operation display information is stored in the means, only the second operation display information is stored, or both the first operation display information and the second operation display information are stored. Second storage means for storing information indicating whether it is stored; identification means for identifying an application currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means; Based on the specified result, the second storage means is referred to, and one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first storage means. Determining means for determining whether or not the first operation display information and the second operation display information corresponding to the application currently being executed by the determination means is the first operation information. When it is determined that the information is stored in the storage unit, the stored display information for operation is read, while both the first display information for operation and the second display information for operation are stored in the first memory. When it is determined that the information is stored in the means, one of the first operation display information and the second operation display information is read based on the use state detected by the use state detection means. Means out look, anda display control means for displaying on the display means an operation for displaying information read by said reading means, said use condition detecting means, the battery remaining amount detecting the remaining amount of the battery It has a detection means, and the reading means reads either the first operation display information or the second operation display information based on the remaining battery level detected by the remaining battery level detection means. And

請求項2の発明は、端末装置であって、この端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段と、前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段と、前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段と、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段と、前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、消費電力を抑制するための動作モードである省電力モードに設定するモード設定手段と、を備え、前記使用状態検出手段は、前記モード設定手段によって省電力モードが設定されているか否かを検出し、前記読み出し手段は、使用状態検出手段による省電力モードに設定されているか否かの検出に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とする。 The invention according to claim 2 is a terminal device, wherein the usage information detecting means for detecting the usage status of the terminal device and the first operation display information for the first operation performed on the display means of the terminal device. And second storage display information for a second operation different from the first operation for each application executed on the terminal device, and the first storage for each of the applications Only the first operation display information is stored in the means, only the second operation display information is stored, or both the first operation display information and the second operation display information are stored. Second storage means for storing information indicating whether it is stored; identification means for identifying an application currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means; Based on the specified result, the second storage means is referred to, and one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first storage means. Determining means for determining whether or not the first operation display information and the second operation display information corresponding to the application currently being executed by the determination means is the first operation information. When it is determined that the information is stored in the storage unit, the stored display information for operation is read, while both the first display information for operation and the second display information for operation are stored in the first memory. When it is determined that the information is stored in the means, one of the first operation display information and the second operation display information is read based on the use state detected by the use state detection means. A display means for displaying the display information for operation read by the reading means on the display means, and a mode setting means for setting a power saving mode that is an operation mode for suppressing power consumption; The use state detecting means detects whether or not the power saving mode is set by the mode setting means, and whether or not the reading means is set to the power saving mode by the use state detecting means. One of the display information for the first operation and the display information for the second operation is read out based on the detection .

請求項3の発明は、端末装置であって、この端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段と、前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段と、前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段と、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段と、前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、外部からの電力を受給するための接続手段と、を備え、前記使用状態検出手段は、前記接続手段に接続がなされているか否かを検出し、前記読み出し手段は、前記使用状態検出手段による前記接続手段に接続がなされているか否かの検出に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とする。 The invention of claim 3 is a terminal device, wherein the usage information detecting means for detecting the usage status of the terminal device, and the first operation display information for the first operation performed on the display means of the terminal device. And second storage display information for a second operation different from the first operation for each application executed on the terminal device, and the first storage for each of the applications Only the first operation display information is stored in the means, only the second operation display information is stored, or both the first operation display information and the second operation display information are stored. Second storage means for storing information indicating whether it is stored; identification means for identifying an application currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means; Based on the specified result, the second storage means is referred to, and one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first storage means. Determining means for determining whether or not the first operation display information and the second operation display information corresponding to the application currently being executed by the determination means is the first operation information. When it is determined that the information is stored in the storage unit, the stored display information for operation is read, while both the first display information for operation and the second display information for operation are stored in the first memory. When it is determined that the information is stored in the means, one of the first operation display information and the second operation display information is read based on the use state detected by the use state detection means. The use state detecting means comprises: a reading means; a display control means for displaying the display information for operation read by the reading means on the display means; and a connecting means for receiving power from the outside. Detects whether the connection means is connected, and the reading means detects the first operation display based on detection by the use state detection means whether the connection means is connected. One of the information and the display information for second operation is read out .

請求項4の発明は、端末装置であって、この端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段と、前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段と、前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段と、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段と、前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、予め定められたアプリケーションプログラムが起動された場合には前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報の両方を前記表示手段に表示させる両情報表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。 The invention according to claim 4 is a terminal device, the use state detecting means for detecting the use state of the terminal device, and the first operation display information for the first operation performed on the display means of the terminal device. And second storage display information for a second operation different from the first operation for each application executed on the terminal device, and the first storage for each of the applications Only the first operation display information is stored in the means, only the second operation display information is stored, or both the first operation display information and the second operation display information are stored. Second storage means for storing information indicating whether it is stored; identification means for identifying an application currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means; Based on the specified result, the second storage means is referred to, and one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first storage means. Determining means for determining whether or not the first operation display information and the second operation display information corresponding to the application currently being executed by the determination means is the first operation information. When it is determined that the information is stored in the storage unit, the stored display information for operation is read, while both the first display information for operation and the second display information for operation are stored in the first memory. When it is determined that the information is stored in the means, one of the first operation display information and the second operation display information is read based on the use state detected by the use state detection means. A display control means for displaying the display information for operation read by the reading means on the display means, and the display information for the first operation when a predetermined application program is activated, and It is characterized by comprising both information display control means for displaying both display information for second operation on the display means .

請求項5の発明は、請求項1乃至4いずれか一項に記載の発明において、更に、前記第1操作による操作を有効にするか否かを制御する操作制御手段と、この操作制御手段によって第1操作による操作が有効とされた場合に前記第1操作の操作に対応する処理を実行する実行手段とを備えたことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fourth aspects, the operation control means for controlling whether or not to enable the operation by the first operation, and the operation control means. And executing means for executing processing corresponding to the operation of the first operation when the operation by the first operation is validated .

請求項6の発明は、請求項5に記載の発明において、前記操作制御手段は、前記表示制御手段によって第1操作用表示情報が前記表示手段に表示されている場合に前記第1操作による操作を有効にすることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, the operation control means operates when the first operation display information is displayed on the display means by the display control means. It is characterized by enabling .

請求項7の発明は、請求項5に記載の発明において、前記操作制御手段は、前記表示制御手段によって第2操作用表示情報が前記表示手段に表示されている場合に前記第1操作による操作を無効にすることを特徴とする。 The invention according to a seventh aspect is the invention according to the fifth aspect, wherein the operation control means performs an operation by the first operation when display information for second operation is displayed on the display means by the display control means. It is characterized by invalidating .

請求項8の発明は、請求項5に記載の発明において、更に、前記操作制御手段によって前記第1操作が有効とされているか否かを報知する報知手段を備えたことを特徴とする。 The invention according to claim 8 is the invention according to claim 5, further comprising notification means for notifying whether or not the first operation is enabled by the operation control means .

請求項9の発明は、コンピュータに、端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段、前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段、前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段、前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段、前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段、前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段、としての機能を実現させるためのプログラムであって、前記使用状態検出手段は、電池の残量を検出する電池残量検出手段を含み、前記読み出し手段は、前記電池残量検出手段によって検出された電池の残量に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, a computer includes a usage state detection unit that detects a usage state of a terminal device, first operation display information for a first operation performed on the display unit of the terminal device, and the first operation. Second operation display information for a second operation different from the first operation is stored for each application executed in the terminal device, and for each of the applications, the first operation is stored in the first storage unit. Whether only the display information for the operation is stored, only the display information for the second operation is stored, or both the display information for the first operation and the display information for the second operation are stored A second storage means for storing information; a specifying means for specifying an application that is currently being executed based on the use state detected by the use state detecting means; Then, referring to the second storage means, one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application are stored in the first storage means. One of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage unit by the determination unit for determining whether or not the application is currently executed. When it is determined that the display information is stored, the stored operation display information is read out, while the first operation display information and the second operation display information are both stored in the first storage means. A read means for reading out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection means; A program for realizing a function as a display control unit for displaying operation display information read by a reading unit on the display unit, wherein the use state detecting unit detects a remaining battery level. And a reading means for reading one of the first operation display information and the second operation display information based on the remaining battery level detected by the remaining battery level detection means. It is characterized by.

請求項10の発明は、コンピュータに、端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段、前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段、前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段、前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段、前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段、前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段、消費電力を抑制するための動作モードである省電力モードに設定するモード設定手段、としての機能を実現させるためのプログラムであって、前記使用状態検出手段は、前記モード設定手段によって省電力モードが設定されているか否かを検出し、前記読み出し手段は、使用状態検出手段による省電力モードに設定されているか否かの検出に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, in a computer, a usage state detecting unit for detecting a usage state of a terminal device, display information for a first operation for a first operation performed on a display unit of the terminal device, and the first operation Second operation display information for a second operation different from the first operation is stored for each application executed in the terminal device, and for each of the applications, the first operation is stored in the first storage unit. Whether only the display information for the operation is stored, only the display information for the second operation is stored, or both the display information for the first operation and the display information for the second operation are stored A second storage means for storing information; a specifying means for specifying an application currently being executed based on the use state detected by the use state detecting means; a specifying result of the specifying means; Based on the second storage means, one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage means. One of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage unit by the determination unit for determining whether or not the application is currently executed. When it is determined that the display information is stored, the stored operation display information is read out, while the first operation display information and the second operation display information are both stored in the first storage means. A reading means for reading out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection means, The display control means for displaying the operation display information read by the reading means on the display means, and the mode setting means for setting the power saving mode, which is an operation mode for suppressing power consumption, are realized. The use state detecting means detects whether the power saving mode is set by the mode setting means, and the reading means is set to the power saving mode by the use state detecting means. One of the first operation display information and the second operation display information is read based on detection of whether or not there is .

請求項11発明は、コンピュータに、端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段、前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段、前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段、前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段、前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段、前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段、外部からの電力を受給するための接続手段、としての機能を実現させるためのプログラムであって、前記使用状態検出手段は、前記接続手段に接続がなされているか否かを検出し、前記読み出し手段は、前記使用状態検出手段による前記接続手段に接続がなされているか否かの検出に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とする。
請求項12の発明は、コンピュータに、端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段、前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段、前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段、前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段、前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段、前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段、予め定められたアプリケーションプログラムが起動された場合には前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報の両方を前記表示手段に表示させる両情報表示制御手段、としての機能を実現させることを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, a computer includes a use state detection unit that detects a use state of a terminal device, first operation display information for a first operation performed on the display unit of the terminal device, and the first operation. Second operation display information for a second operation different from the first operation is stored for each application executed in the terminal device, and for each of the applications, the first operation is stored in the first storage unit. Whether only the display information for the operation is stored, only the display information for the second operation is stored, or both the display information for the first operation and the display information for the second operation are stored A second storage means for storing information; a specifying means for specifying an application currently being executed based on the use state detected by the use state detecting means; a specifying result of the specifying means; Based on the second storage means, one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage means. One of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage unit by the determination unit for determining whether or not the application is currently executed. When it is determined that the display information is stored, the stored operation display information is read out, while the first operation display information and the second operation display information are both stored in the first storage means. A reading means for reading out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection means, A program for realizing functions as display control means for displaying operation display information read by the reading means on the display means, connection means for receiving power from the outside, and the use The state detection means detects whether the connection means is connected, and the reading means detects the first state based on detection of whether the connection state is connected to the connection means by the use state detection means. One of the display information for operation and the display information for second operation is read out .
According to a twelfth aspect of the present invention, in a computer, a usage state detection unit for detecting a usage state of a terminal device, display information for a first operation for a first operation performed on the display unit of the terminal device, and the first operation Second operation display information for a second operation different from the first operation is stored for each application executed in the terminal device, and for each of the applications, the first operation is stored in the first storage unit. Whether only the display information for the operation is stored, only the display information for the second operation is stored, or both the display information for the first operation and the display information for the second operation are stored A second storage means for storing information; a specifying means for specifying an application currently being executed based on the use state detected by the use state detecting means; a specifying result of the specifying means; Based on the second storage means, one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage means. One of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage unit by the determination unit for determining whether or not the application is currently executed. When it is determined that the display information is stored, the stored operation display information is read out, while the first operation display information and the second operation display information are both stored in the first storage means. A reading means for reading out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection means, Display control means for displaying the operation display information read by the reading means on the display means; the first operation display information and the second operation display information when a predetermined application program is activated; A function as both information display control means for displaying both on the display means is realized.

本発明によれば、端末装置の使用状態に応じた適切な操作用表示情報が表示できるので、利便性を大きく向上させた端末装置及びプログラムを提供することが出来る。 According to the present invention, since appropriate display information for operation according to the usage state of the terminal device can be displayed, it is possible to provide a terminal device and a program with greatly improved convenience.

以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の端末装置の一例として携帯電話装置1を用いた通信ネットワークシステムを示したブロック図である。携帯電話装置1は、最寄りの基地局2或いは基地局3から交換機4を介して携帯無線通信網(公衆移動体通信網)5に接続されており、この携帯無線通信網5に接続された図示しない交換機、基地局を介して相手側の携帯電話装置(図示せず)と通話が可能である。 FIG. 1 is a block diagram showing a communication network system using a cellular phone device 1 as an example of a terminal device of the present invention. The cellular telephone device 1 is connected to a portable wireless communication network (public mobile communication network) 5 from the nearest base station 2 or base station 3 via an exchange 4 and is connected to the portable wireless communication network 5. Calls can be made with a mobile phone device (not shown) on the other side via an exchange or a base station.

また、携帯無線通信網5はインターネット6に接続されており、携帯電話装置1は電子メールなどの送受信をインターネット6経由で実行可能となっている。更に、インターネット6には図示しないWebサイト等が設定された各種サーバが接続されており、携帯電話装置1はそれらWebサイトの閲覧が可能となっている。 The mobile wireless communication network 5 is connected to the Internet 6, and the mobile phone device 1 can execute transmission / reception of e-mail and the like via the Internet 6. Further, various servers set with web sites (not shown) are connected to the Internet 6, and the mobile phone device 1 can browse these web sites.

上記携帯電話装置1は、詳細は後述するが内部に充電可能な二次電池を備えた電池部及び上記充電可能な二次電池に外部から供給される電力を充電するための接続端子を備えた外部機器接続部が設けられており、この外部機器接続部の接続端子には充電装置である充電台7の電力供給端子(図示せず)或いは充電ケーブル8の電力供給端子(図示せず)が電気的接続され上記二次電池に充電することが可能になっている。 Although the details will be described later, the mobile phone device 1 includes a battery unit including a rechargeable battery inside and a connection terminal for charging power supplied from the outside to the rechargeable secondary battery. An external device connection portion is provided, and a power supply terminal (not shown) of the charging stand 7 as a charging device or a power supply terminal (not shown) of the charging cable 8 is connected to the connection terminal of the external device connection portion. The secondary battery can be charged by being electrically connected.

図2は、上記携帯電話装置1の外観を示している。図に示す様に携帯電話装置1は上部筐体(ケース)10及び下部筐体11を有し、ヒンジ機構部12を介して折り畳み可能な構成とされている。図2(a)は上部筐体10と下部筐体11とが折り畳まれた状態を示しており(以下、この状態をクローズスタイルと称呼する。)、通常、電話の待ち受け状態で携帯電話装置1を持ち運ぶ際は、この状態でポケットなどに入れて持ち運ぶ。 FIG. 2 shows the appearance of the mobile phone device 1. As shown in the figure, the cellular phone device 1 has an upper casing (case) 10 and a lower casing 11 and is configured to be foldable via a hinge mechanism section 12. FIG. 2A shows a state in which the upper housing 10 and the lower housing 11 are folded (hereinafter, this state is referred to as a closed style). Normally, the cellular phone device 1 is in a standby state for a phone call. When you carry your phone, keep it in your pocket.

図2(b)は、上記クローズスタイル状態から上部筐体10を上方に回転させて開いた状態を示している(以下、この状態をオープンスタイルと称呼する)。図からも明らかな様に、上部筐体10には、折り畳んだときに下部筐体11と対向する面に表示部13及び受話スピーカ14が設けられている。また、図面上には示されていないが表示部13の上面には後述するタッチパネルが設けられている。   FIG. 2B shows a state in which the upper housing 10 is rotated upward from the closed style state and opened (hereinafter, this state is referred to as an open style). As is apparent from the figure, the upper housing 10 is provided with a display unit 13 and a reception speaker 14 on the surface facing the lower housing 11 when folded. Further, although not shown in the drawing, a touch panel described later is provided on the upper surface of the display unit 13.

下部筐体11の上面には、文字や数値を入力する為の文字数値キーや電源オンオフを制御する電源キー、電力消費を省電力モードに設定する省電力モード設定キー等を含むキーボード部16(以下、文字数値キー16と略称する)、カーソルを上下左右に移動させる為に操作される十字キー17、電話モードにおいて通話の開始時に操作される通話キー18、通話終了時に操作される終話キー19、モードの切り換えや後述する各種の設定を行う為に操作されるファンクションキー20、21、22等が設けられている。   On the upper surface of the lower housing 11, a keyboard unit 16 (including character / numeric keys for inputting characters and numerical values, a power key for controlling power on / off, and a power saving mode setting key for setting power consumption to a power saving mode) (Hereinafter abbreviated as character numeric key 16), cross key 17 operated to move the cursor up / down / left / right, call key 18 operated at the start of the call in the telephone mode, end key operated at the end of the call 19, function keys 20, 21, 22 and the like that are operated to switch modes and perform various settings described later are provided.

尚、これらの各キー16乃至22は、いずれも押釦式のキーで構成されているが、一部もしくは全てのキーをタッチキーで構成しても良い。 Each of these keys 16 to 22 is composed of a push button type key, but some or all of the keys may be composed of touch keys.

また、下部筐体11の上面でヒンジ機構部近傍には送話マイク23が設けられ、文字数値キー16の下方には上部筐体10と下部筐体11とが折り畳まれた時に双方の相対向する面が接触することを防止する突起部24が設けられている。 Further, a microphone 23 is provided near the hinge mechanism on the upper surface of the lower housing 11, and opposite to each other when the upper housing 10 and the lower housing 11 are folded below the character numeric keys 16. A protrusion 24 is provided to prevent the surface to contact.

図2(c)は、図2(b)の状態から、上部筐体10をその中央部を中心として水平方向に180度回転させ、その後上部筐体10を下部筐体11に対して折り畳んだ状態を示している(以下、この状態をビュースタイルと称呼する。)。即ち、このビュースタイル状態では折り畳んだ状態でありながら表示部13が外側に露呈された状態となるものである。 2 (c), the state of FIG. 2 (b) is such that the upper casing 10 is rotated 180 degrees horizontally around its central portion, and then the upper casing 10 is folded with respect to the lower casing 11. A state is shown (hereinafter, this state is referred to as a view style). That is, in this view style state, the display unit 13 is exposed to the outside while being folded.

然して、図2には示していないが、携帯電話装置1には、上記上部筐体10及び下部筐体11が、上記クローズスタイル、オープンスタイル及びビュースタイルのいずれの状態であるかを検出する検出手段が設けられている。 However, although not shown in FIG. 2, the mobile phone device 1 detects whether the upper casing 10 and the lower casing 11 are in the closed style, the open style, or the view style. Means are provided.

例えば、下部筐体11の上面に、キートップが突起部24よりも上方に突出した押釦スイッチを配置しておけば、この押釦スイッチのスイッチ入力があるときは図2(a)もしくは図2(c)の様な折り畳んだ状態であることが検出でき、また、ヒンジ機構部12内部の端部に磁石を配置し、上部筐体10内部にはオープンスタイル時において上記ヒンジ機構部12内部の上記端部に対向する位置に磁気センサを配置しておけば、磁気センサが磁力を検出しているときが図2(a)もしくは図2(b)の状態であることが検出できる。 For example, if a push button switch having a key top protruding above the protrusion 24 is arranged on the upper surface of the lower housing 11, when there is a switch input of the push button switch, FIG. 2 (a) or FIG. c) can be detected as being folded, and a magnet is disposed at the end of the hinge mechanism 12 and the inside of the hinge mechanism 12 inside the upper casing 10 is open style. If a magnetic sensor is arranged at a position facing the end, it can be detected that the magnetic sensor detects the magnetic force as shown in FIG. 2A or FIG. 2B.

従って、上記押釦スイッチのスイッチ入力の有無と上記磁気センサの検出出力の組み合わせによって上記クローズスタイル、オープンスタイル及びビュースタイルのいずれの状態であるかの検出が可能である。 Therefore, it is possible to detect the closed style, the open style, or the view style based on a combination of the presence / absence of switch input of the push button switch and the detection output of the magnetic sensor.

また、押釦スイッチを用いずに複数の磁石と磁気センサとを適宜筐体内部に配置することによっても上記スタイルの検出は可能である。   The above-described style can also be detected by appropriately arranging a plurality of magnets and a magnetic sensor inside the housing without using a push button switch.

図3は、上記携帯電話装置1の基本的な構成要素を示した電子回路のブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram of an electronic circuit showing basic components of the mobile phone device 1.

中央制御部(CPU)30は、記憶部31のプログラム記憶部32に記憶された各種のプログラムに応じてこの携帯電話装置1の全体の動作を制御する。即ち、プログラム記憶部32には、後述する図6乃至図9に示すフローチャートを実行させるためのプログラムや各種のアプリケーションを実行させるためのアプリケーションプログラムが格納されており、中央制御部30は、これらプログラム記憶部32に記憶されたプログラムに基づいてこの携帯電話装置1の全体の動作を制御する。 A central control unit (CPU) 30 controls the overall operation of the cellular phone device 1 according to various programs stored in the program storage unit 32 of the storage unit 31. That is, the program storage unit 32 stores programs for executing flowcharts shown in FIGS. 6 to 9 described later and application programs for executing various applications. The central control unit 30 stores these programs. Based on the program stored in the storage unit 32, the overall operation of the cellular phone device 1 is controlled.

また、上記記憶部31には、上記プログラム記憶部32以外に各種情報一時記憶部33、操作用情報記憶部34、制御条件記憶部35及びアプリケーション別情報記憶部36も設けられている。 In addition to the program storage unit 32, the storage unit 31 is also provided with various information temporary storage units 33, an operation information storage unit 34, a control condition storage unit 35, and an application-specific information storage unit 36.

上記各種情報一時記憶部33は、この携帯電話装置1の動作に必要とする各種情報を一時的に記憶する記憶部であり、詳細は図示していないが、例えば、後述する表示部に表示される表示情報を記憶する記憶領域、後述する省電力モードが設定されているか否かを示す省電力フラグ、或いは電池残量が充分あるか否かを示す電池残量フラグ等、各種のフラグ情報等を記憶する記憶領域、各種演算に用いられるワーク領域等が設けられている。
The various information temporary storage unit 33 is a storage unit that temporarily stores various types of information necessary for the operation of the mobile phone device 1, and although not shown in detail, for example, it is displayed on a display unit described later. Various flag information, such as a storage area for storing display information, a power saving flag indicating whether or not a power saving mode described later is set, or a battery remaining flag indicating whether or not the remaining battery level is sufficient A storage area for storing the work area, a work area used for various calculations, and the like are provided.

操作用情報記憶部34は、表示部に表示される操作キーのキー情報の種類をモード(アプリケーション)別に記憶する記憶部であり、制御条件記憶部35は携帯電話装置1の使用状態毎に表示されるキー情報(操作用表示情報)の種類を記憶する記憶部である。これら操作用情報記憶部34及び制御条件記憶部35の詳細な構成については後述する。 The operation information storage unit 34 is a storage unit that stores key information types of operation keys displayed on the display unit for each mode (application), and the control condition storage unit 35 is displayed for each use state of the mobile phone device 1. It is a memory | storage part which memorize | stores the kind of key information (display information for operation). Detailed configurations of the operation information storage unit 34 and the control condition storage unit 35 will be described later.

アプリケーション(モード)別情報記憶部36は、アドレス帳モードで表示される氏名情報、住所情報、電話番号情報及びメールアドレス情報などのアドレス帳情報や、電子メールモードにおける送受信メール情報、音楽再生モードで再生される音楽情報、電子マネーモード(電子マネー機能を有している場合)における支払い履歴情報、カメラモード(撮像手段を有している場合)で撮像された画像情報などをモード別に記憶する記憶部である。 The application (mode) -specific information storage unit 36 includes address book information such as name information, address information, telephone number information and mail address information displayed in the address book mode, transmitted / received mail information in the e-mail mode, and music playback mode. Storage for storing music information to be reproduced, payment history information in electronic money mode (when electronic money function is provided), image information taken in camera mode (when imaging means is provided), and the like for each mode Part.

これらの各記憶部32乃至36が設けられた記憶部31は、携帯電話装置1の内部メモリとして設けてもよいが、携帯電話装置1に着脱可能なICカードメモリ等の様な外部記憶媒体の内部に設けることも出来る。また、各記憶部32乃至36の一部を内部メモリとし、残りを外部記憶媒体とすることも出来る。   The storage unit 31 provided with each of the storage units 32 to 36 may be provided as an internal memory of the mobile phone device 1, but may be an external storage medium such as an IC card memory that can be attached to and detached from the mobile phone device 1. It can also be provided inside. Further, a part of each of the storage units 32 to 36 can be an internal memory, and the rest can be an external storage medium.

無線通信部37は、電話の通話機能としての動作時にはアンテナ38から取り込んだ音声の無線信号を受信ベースバンド信号に復調した後に、音声信号処理部39を介して図2に示した受話スピーカ14から音声出力させる。また、図2に示した送話マイク23から入力された音声信号を音声信号処理部39で処理させた後に無線通信部37に送り、無線通信部37では音声信号を送信ベースバンド信号に符号化したのちにアンテナ38から送信出力させる。 When operating as a telephone call function, the radio communication unit 37 demodulates a voice radio signal received from the antenna 38 into a reception baseband signal, and then receives the signal from the reception speaker 14 shown in FIG. Output audio. Also, the audio signal input from the microphone 23 shown in FIG. 2 is processed by the audio signal processing unit 39 and then sent to the radio communication unit 37. The radio communication unit 37 encodes the audio signal into a transmission baseband signal. After that, transmission is output from the antenna 38.

また、電子メール機能、インターネット接続機能等の動作時には、アンテナ38及び無線通信部37を介して電子メールの送受信およびWebサイトの閲覧が可能であり、電子メールの送受信情報及びWebサイトの閲覧情報は図2に示した表示部13に与えられて表示出力される。 Further, during the operation of the e-mail function, the Internet connection function, etc., it is possible to send and receive e-mails and browse websites via the antenna 38 and the wireless communication unit 37. The data is given to the display unit 13 shown in FIG.

更に、テレビ機能やラジオ機能等の放送受信機能の動作時には、アンテナ38及び無線通信部37を介して放送番組を受信し、画像情報は表示部13で表示され、音声情報は受話スピーカ14もしくは、図示しない高出力スピーカやヘッドフォンから出力される。 Furthermore, during the operation of a broadcast receiving function such as a television function or a radio function, a broadcast program is received via the antenna 38 and the wireless communication unit 37, image information is displayed on the display unit 13, and audio information is received by the receiving speaker 14 or It is output from a high output speaker or headphones (not shown).

尚、放送受信のアンテナや受信回路はアンテナ38及び無線通信部37とは別個に設けた専用回路であっても良い。 The broadcast receiving antenna or receiving circuit may be a dedicated circuit provided separately from the antenna 38 and the wireless communication unit 37.

表示部13は、例えば、ドットマトリクスタイプの液晶表示装置あるいはEL表示装置から構成され、電話装置として必要な情報(相手方の電話番号、電波受信状態、電池残量等の情報)を表示するとともに、上述した電子メールやWebサイトの表示、テレビ画像の表示及び記憶部31の各種情報一時記憶部33に転送記憶されたアプリケーション別記憶部36の各種情報を表示する。   The display unit 13 is composed of, for example, a dot matrix type liquid crystal display device or an EL display device, and displays information necessary for the telephone device (information such as the other party's telephone number, radio wave reception state, remaining battery level, etc.) The above-mentioned display of the electronic mail and website, the display of the television image, and various information of the application-specific storage unit 36 transferred and stored in the various information temporary storage unit 33 of the storage unit 31 are displayed.

更に、表示部13には、前述した押釦式操作キーのキー機能を表す操作用表示情報が表示されると共に、以下に述べるタッチパネル15のキー機能を表す操作用表示情報も表示される。 Further, the display unit 13 displays operation display information representing the key function of the push button type operation key described above, and also displays operation display information representing the key function of the touch panel 15 described below.

タッチパネル15は、上記表示部13の上面に配置される透明なタッチ(接触)キーであり第1操作部を構成するものである。このタッチパネル15は、詳細な構成は示していないが、微細な間隔を存して配置された透明な2枚の基板の相対向する面に夫々直交する複数の透明なX電極及び複数の透明なY電極を配置してマトリックススイッチを構成しているものであり、上面をペンなどの操作器具や指などで接触することによりその位置のX電極とY電極とが接触してキー入力がなされ、そのキー入力された位置に応じたキー処理がなされるものである。 The touch panel 15 is a transparent touch (contact) key disposed on the upper surface of the display unit 13 and constitutes a first operation unit. The touch panel 15 does not show a detailed configuration, but a plurality of transparent X electrodes and a plurality of transparent electrodes, which are orthogonal to the opposing surfaces of two transparent substrates arranged at a minute interval, respectively. The Y electrode is arranged to form a matrix switch. By touching the upper surface with an operating instrument such as a pen or a finger, the X electrode and the Y electrode at that position come into contact with each other, and key input is made. Key processing corresponding to the position where the key is input is performed.

第2操作部40は、この携帯電話装置1に設けられた上記タッチパネル15以外の操作キーであり、図2に示した押釦式の各キー16乃至22からなる。 The second operation unit 40 is an operation key other than the touch panel 15 provided in the cellular phone device 1 and includes the push button type keys 16 to 22 shown in FIG.

RTC(リアルタイムクロック回路)41は、基準信号を計数して現在の年、日付、曜日、時分等の現在日時情報を得る時計回路部であり、中央制御部30は、RTC41から現在日時情報を取得する。   The RTC (real time clock circuit) 41 is a clock circuit unit that counts a reference signal and obtains current date and time information such as the current year, date, day of the week, hour and minute, and the central control unit 30 receives the current date and time information from the RTC 41. get.

報知部42は、サウンドスピーカ43、LED(発光ダイオード)44、振動モータ45などを備え、電話の着信時やメールの受信時等に駆動されて着信報知(電話の着信報知/メールの受信報知)を行うものである。   The notification unit 42 includes a sound speaker 43, an LED (light emitting diode) 44, a vibration motor 45, and the like, and is driven when a phone call is received or when a mail is received. Is to do.

電池部46は、図示していない充電可能な二次電池と、この二次電池の電池電圧が低下した際に各回路部をバックアップするバックアップ電池とからなり、上述した各回路部に駆動電圧を供給するものである。   The battery unit 46 includes a rechargeable secondary battery (not shown) and a backup battery that backs up each circuit unit when the battery voltage of the secondary battery decreases, and supplies a drive voltage to each circuit unit described above. To supply.

外部機器接続部47は図1の充電台7或いは充電ケーブル8と電気的接続される接続端子(図示せず)を有しており、上述した外部の充電台7或いは充電ケーブル8から供給される電力を電池部46の二次電池に充電するためのものである。 The external device connection unit 47 has a connection terminal (not shown) that is electrically connected to the charging stand 7 or the charging cable 8 of FIG. 1 and is supplied from the external charging stand 7 or the charging cable 8 described above. This is for charging the secondary battery of the battery unit 46 with electric power.

スタイル検出部47は、図2で説明した様に、携帯電話装置1の上部筐体10及び下部筐体11が、クローズスタイル、オープンスタイル及びビュースタイルのいずれの状態であるかを検出する検出部であり、折り畳みによってスイッチ入力される押釦スイッチや磁石、磁気センサなどから構成され、スタイルに応じた検出信号を中央制御部30に供給する。 As described with reference to FIG. 2, the style detection unit 47 detects whether the upper housing 10 and the lower housing 11 of the mobile phone device 1 are in the closed style, the open style, or the view style. It consists of pushbutton switches, magnets, magnetic sensors, and the like that are switch-input by folding, and supplies a detection signal corresponding to the style to the central control unit 30.

図4は、記憶部31の操作用情報記憶部34の詳細な構成を示している。この操作用情報記憶部34の記憶内容は、予めプログラム記憶部32に記憶されている内容が電源投入時にこの操作用情報記憶部34に転送されて展開記憶されるものである。 FIG. 4 shows a detailed configuration of the operation information storage unit 34 of the storage unit 31. The contents stored in the operation information storage unit 34 are the contents stored in advance in the program storage unit 32, transferred to the operation information storage unit 34 when the power is turned on, and expanded and stored.

然して、操作用情報記憶部34には、待受機能、通話機能、テレビ機能、・・・等の各アプリケーション(モード)に対応させて、各アプリケーションを識別する情報であるA01、A02、A03、・・・が記憶されたアプリケーション識別情報記憶領域34Aが設けられている。 However, in the operation information storage unit 34, information A01, A02, A03, which is information for identifying each application corresponding to each application (mode) such as a standby function, a call function, a TV function,... Is stored in an application identification information storage area 34A.

また、各アプリケーションに対応させて、夫々のアプリケーションの動作時に第1操作部(前述したタッチパネル15)のキー機能を表示させる第1操作用情報(例えば、コードX)が存在するか否かを示すフラグ情報(存在するときには「1」、存在しないときには「0」)を記憶する第1操作用情報フラグ記憶領域34B、第2操作部(前述したファンクションキー20、21、22等)のキー機能を表示させる第2操作用情報(例えば、コードY)が存在するか否かを示すフラグ情報(存在するときには「1」、存在しないときには「0」)を記憶する第2操作用情報フラグ記憶領域34Cが設けられている。 Further, in correspondence with each application, it indicates whether or not there is first operation information (for example, code X) for displaying the key function of the first operation unit (the touch panel 15 described above) during the operation of each application. The key functions of the first operation information flag storage area 34B for storing flag information (“1” when present, “0” when not present) and the second operation unit (the function keys 20, 21, 22, etc. described above) are stored. Second operation information flag storage area 34C for storing flag information ("1" when present, "0" when not present) indicating whether or not second operation information to be displayed (for example, code Y) exists. Is provided.

図5は、記憶部31の制御条件記憶部35の詳細な構成を示している。この制御条件記憶部35は、携帯電話装置1の使用状態毎の表示部13に表示させるキー機能の表示情報を設定記憶するものである。 FIG. 5 shows a detailed configuration of the control condition storage unit 35 of the storage unit 31. The control condition storage unit 35 sets and stores display information of key functions to be displayed on the display unit 13 for each use state of the cellular phone device 1.

然して、制御条件記憶部35には、携帯電話装置1の使用状態の項目であるスタイル、電池残量、動作モード(電力消費モード)、外部装置モード(外部装置と接続されているか否かの使用状態)に対応させて、使用状態の項目を識別する情報であるB01、B02、B03、B04が記憶された使用項目記憶領域35Aが設けられている。 However, the control condition storage unit 35 uses the style, battery remaining amount, operation mode (power consumption mode), external device mode (whether or not connected to an external device) that are items of the usage state of the mobile phone device 1. Corresponding to (status), a used item storage area 35A in which B01, B02, B03, and B04, which are information for identifying items in use status, is provided.

上記各項目は複数の使用状態に分かれており、夫々の使用状態毎に、表示部13に表示させる操作用情報を記憶する操作用情報記憶領域35Bが設けられている。例えば、スタイルの項目においては、使用状態がオープンスタイルの時は第2操作用情報(コードY)が操作用情報記憶領域35Bに記憶され、ビュースタイルの時には第1操作用情報(コードX)が操作用情報記憶領域35Bに記憶されているものである。 Each of the above items is divided into a plurality of use states, and an operation information storage area 35B for storing operation information to be displayed on the display unit 13 is provided for each use state. For example, in the style item, the second operation information (code Y) is stored in the operation information storage area 35B when the use state is the open style, and the first operation information (code X) is stored in the view style. This is stored in the operation information storage area 35B.

また、使用項目記憶領域35Aの識別情報B05に対応する操作用情報記憶領域35Bには第1操作用情報、識別情報B06に対応する操作用情報記憶領域35Bには第2操作用情報が記憶されている。 Further, the first operation information is stored in the operation information storage area 35B corresponding to the identification information B05 of the use item storage area 35A, and the second operation information is stored in the operation information storage area 35B corresponding to the identification information B06. ing.

尚、操作表示用情報記憶領域35Bに記憶された第1操作用情報或いは第2操作用情報は、後述する如くユーザが任意に設定変更可能となっている。 The first operation information or the second operation information stored in the operation display information storage area 35B can be arbitrarily changed by the user as will be described later.

また、B01、B02、B03、・・・が記憶されている使用項目記憶領域35Aの各項目に対応して設定フラグを記憶する設定フラグ記憶領域35Cが設けられている。この設定フラグもユーザが任意に設定変更可能であり、この設定フラグはどの項目の設定内容を有効にするかを示すものである。 Further, a setting flag storage area 35C for storing a setting flag corresponding to each item in the use item storage area 35A in which B01, B02, B03,... Is stored is provided. This setting flag can be arbitrarily changed by the user, and this setting flag indicates which item is to be set valid.

例えば、図5の如く、スタイルの項目に対してのみ設定フラグが「1」に設定されている場合、スタイルがオープンスタイルの時には表示部13には第2操作用情報に基づいて第2操作部(前述したファンクションキー20、21、22等)のキー機能が表示され、スタイルがビュースタイルの場合は、第1操作用情報に基づいて第1操作部(タッチパネル15)のキー機能が表示されるものであり、電池残量や動作モードなどの他の項目については、図5の操作用情報記憶領域35Bに設定された内容には関係なく予め定められた表示がなされるものである。 For example, as shown in FIG. 5, when the setting flag is set to “1” only for the item of style, when the style is open style, the display unit 13 displays the second operation unit based on the second operation information. When the key function of the function keys 20, 21, 22, etc. described above is displayed and the style is the view style, the key function of the first operation unit (touch panel 15) is displayed based on the first operation information. For other items such as the remaining battery level and operation mode, a predetermined display is made regardless of the contents set in the operation information storage area 35B of FIG.

次に、上記の如く構成された携帯電話装置1の動作につき、図6乃至図9のフローチャートを参照して説明する。 Next, the operation of the cellular phone device 1 configured as described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

図6において、ステップA1は、電源オフ状態において第2操作部40の電源キーが操作されたか否かを判別する処理で、電源キーが操作されたことが判別されると各部に駆動電圧が供給されると共に、ステップA2に進んで待ち受けアプリケーションを起動させる。 In FIG. 6, step A1 is a process of determining whether or not the power key of the second operation unit 40 has been operated in the power-off state. When it is determined that the power key has been operated, a drive voltage is supplied to each unit. At the same time, the process proceeds to step A2 to activate the standby application.

次のステップA3では、表示部13にキー操作用のキー機能情報を表示させる表示制御処理が実行される。この表示制御処理については詳細を後述するが、表示部13に、この携帯電話装置1の使用状態に応じたキー操作用の情報を表示させる処理である。 In the next step A3, display control processing for displaying key function information for key operation on the display unit 13 is executed. Although details of this display control process will be described later, this is a process of causing the display unit 13 to display information for key operation in accordance with the use state of the cellular phone device 1.

ステップA3で表示処理がなされた後はステップA4に進み、この携帯電話装置1を他の携帯電話からの着信が可能な状態に設定する待受処理を実行する。 After the display process is performed in step A3, the process proceeds to step A4, and standby processing for setting the mobile phone device 1 to a state in which an incoming call from another mobile phone is possible is executed.

この待受処理では、アンテナ38及び無線通信部37を介して着信があったことが後述するフローチャートにて検出され、報知部42のサウンドスピーカ43、LED44或いは振動モータ45を駆動してユーザに着信を報知する。また、着信が通話の着信であって、後述する如くそれに応答して第2操作部40の通話キー18が操作されると、通話アプリケーションが起動し、音声信号処理部39、送話マイク23及び受話スピーカ14を駆動して相手との通話が可能な状態になる。 In this standby processing, it is detected in the flowchart described later that there is an incoming call via the antenna 38 and the wireless communication unit 37, and the sound speaker 43, the LED 44 or the vibration motor 45 of the notification unit 42 is driven to receive the incoming call to the user. Is notified. When the incoming call is an incoming call and the call key 18 of the second operation unit 40 is operated in response to the incoming call as will be described later, the call application is activated, and the voice signal processing unit 39, the transmission microphone 23, and The receiving speaker 14 is driven to make a call with the other party.

然して、ステップA4の待受処理を実行した後はステップA5に進み、第2操作部40によって設定操作がなされたか否かが判断され、設定操作があったことが判断されるとステップA6の設定処理に進む。 However, after executing the standby process in step A4, the process proceeds to step A5, where it is determined whether or not the setting operation has been performed by the second operation unit 40. If it is determined that the setting operation has been performed, the setting in step A6 is performed. Proceed to processing.

このステップA6における設定処理は、制御条件記憶部35の操作用情報記憶領域35Bの内容設定及び設定フラグ記憶領域35Cのフラグ設定を行う処理である。例えば、上部筐体10と下部筐体11とがオープンスタイルの時には表示部13に第2操作用のキー機能情報を表示させ、ビュースタイルの時には表示部13に第1操作用のキー機能情報を表示させようとした場合には、操作用情報記憶領域35Bのオープンスタイルと対応する位置に第2操作用情報(例えば、コードY)を設定し、ビュースタイルと対応する位置に第1操作用情報(例えば、コードX)を設定する。また、設定フラグ記憶領域35Cに「1」を設定する。 The setting process in step A6 is a process for setting the contents of the operation information storage area 35B of the control condition storage unit 35 and the flags of the setting flag storage area 35C. For example, the key function information for the second operation is displayed on the display unit 13 when the upper casing 10 and the lower casing 11 are in the open style, and the key function information for the first operation is displayed on the display unit 13 when in the view style. In the case of displaying, the second operation information (for example, code Y) is set at a position corresponding to the open style in the operation information storage area 35B, and the first operation information is set at a position corresponding to the view style. (For example, code X) is set. Also, “1” is set in the setting flag storage area 35C.

このような設定をしておくことにより、後述する如く、上部筐体10と下部筐体11とをオープンスタイルにした時には第2操作用情報が、また、ビュースタイルに設定したときには第1操作用情報が、自動的に表示部13に表示されるものである。 By making such settings, as described later, the second operation information is obtained when the upper housing 10 and the lower housing 11 are set to the open style, and the first operation information is set when the view style is set. Information is automatically displayed on the display unit 13.

尚、設定フラグ記憶領域35Cに「0」を設定した場合には、操作用情報記憶領域35Bの設定内容は無効とされ、上述した自動的な表示はされなくなる。 When “0” is set in the setting flag storage area 35C, the setting contents in the operation information storage area 35B are invalid and the above-described automatic display is not performed.

ステップA5において、上述した設定操作でないことが判断された場合にはステップA7に進み、ユーザによってこの携帯電話装置1を省電力モードに設定するための省電力モード設定キーの操作がなされたか否かが判断される。 In step A5, if it is determined that the setting operation is not described above, the process proceeds to step A7, and whether or not the user has operated the power saving mode setting key for setting the mobile phone device 1 to the power saving mode. Is judged.

省電力モード設定キーのキー操作がなされたことが判断された場合はステップA8に進み、各種情報一時記憶部33の省電力フラグを「1」に設定すると共に、携帯電話装置1を省電力モードに設定する。即ち、携帯電話装置1の各回路部のうち、必要最小限の回路部にのみ電源電圧もしくは低電源電圧を供給し、それ以外の部分には電源電圧を供給しない状態にする。 If it is determined that the power saving mode setting key has been operated, the process proceeds to step A8 where the power saving flag of the various information temporary storage unit 33 is set to “1” and the mobile phone device 1 is set to the power saving mode. Set to. That is, the power supply voltage or the low power supply voltage is supplied to only the minimum necessary circuit portion of each circuit portion of the mobile phone device 1, and the power supply voltage is not supplied to other portions.

ステップA7で省電力モード設定キーの操作ではなかった場合にはステップA9に進み電池部46の二次電池の残量が予め定められた容量よりも少ないか否かを検出する電池残量検出処理がなされる。 If it is not the operation of the power saving mode setting key in step A7, the process proceeds to step A9 and the remaining battery level detection process for detecting whether or not the remaining capacity of the secondary battery of the battery unit 46 is less than a predetermined capacity. Is made.

この処理によって電池残量が予め定められた容量よりも少ないことが検出されるとステップA10に進み、各種情報一時記憶部33の電池残量フラグを「1」に設定する。尚、上記ステップA9の検出処理は、ステップA7から進んできたときに常に行うのではなく、予め定められた時間毎、例えば10分に一回程度行わせる様にしてもよい。 If it is detected by this process that the remaining battery level is less than a predetermined capacity, the process proceeds to step A10, and the remaining battery level flag in the various information temporary storage unit 33 is set to “1”. Note that the detection process of step A9 is not always performed when the process proceeds from step A7, but may be performed once every predetermined time, for example, every 10 minutes.

ステップA9で電池残量が充分な容量である場合にはステップA11に進み、着信があるか否かが判断される。着信があった場合には報知部42のサウンドスピーカ43、LED(発光ダイオード)44或いは振動モータ45などを駆動して着信報知を行うと共に、次のステップA12に進む。 If the remaining battery capacity is sufficient in step A9, the process proceeds to step A11, where it is determined whether there is an incoming call. When there is an incoming call, the sound speaker 43, the LED (light emitting diode) 44 or the vibration motor 45 of the notification unit 42 is driven to notify the incoming call, and the process proceeds to the next step A12.

ステップA12では、通話アプリケーションが起動され、次のステップA13では表示制御処理が実行される。このステップA13の表示制御処理はステップA3の表示制御処理と同一の処理であり、その詳細については後述するが、通話の開始或いは通話の不受理(切断)等の操作キーがいずれのキーであるか(第2操作部40の操作キーかタッチパネル15のキーであるか)を表示部13に表示させる処理である。 In step A12, the call application is activated, and in the next step A13, display control processing is executed. The display control process in step A13 is the same process as the display control process in step A3, and the details thereof will be described later, but any key is an operation key for starting a call or rejecting (disconnecting) a call. (Whether it is an operation key of the second operation unit 40 or a key of the touch panel 15) is displayed on the display unit 13.

そして、次のステップA14では、通話キーが操作された場合には電話をかけてきた相手との通話を可能にし、通話不受理のキーが操作された場合には通話を拒否する等の通話処理が実行される。 In the next step A14, when the call key is operated, it is possible to make a call with the other party who made the call, and when the call rejection key is operated, the call processing such as rejecting the call. Is executed.

ステップA11において、着信がなかった場合にはステップA15に進み、この携帯電話装置1が備えている各種のアプリケーション、即ち、図4で示したテレビ受信、ラジオ受信、音楽再生、アドレス帳などの各アプリケーションを起動させるためのキー操作がなされたか否かが判断される。 In step A11, if there is no incoming call, the process proceeds to step A15, and various applications provided in the cellular phone device 1, that is, the TV reception, radio reception, music reproduction, address book, etc. shown in FIG. It is determined whether or not a key operation for starting the application has been performed.

いずれかのアプリケーションを起動させるためのキー操作がなされた場合には、次のステップA16においてそのアプリケーションが起動され、ステップA17(ステップA3と同一の表示制御処理であり詳細については後述する。)において、そのアプリケーションに応じた表示がなされる。 When a key operation for activating any application is performed, the application is activated in the next step A16, and in step A17 (the display control process is the same as step A3 and will be described in detail later). A display corresponding to the application is made.

そして、次のステップA18においては、起動されたアプリケーションに応じた各種処理がなされる。 In the next step A18, various processes according to the activated application are performed.

ステップA15において、アプリケーションを起動させるためのキー操作ではないと判断された場合、図7のステップA19に進み、省電力モードを解除するキー操作がなされたか否かが判断される。この場合、省電力モードを解除するキー操作の判断は、例えば省電力モード設定中に省電力設定キーが再度操作されたことを判断して、省電力モードを解除するキー操作が操作されたと判断すればよい。省電力モードを解除するキー操作がなされた場合にはステップA20に進み、図6のステップA8で設定された省電力フラグがクリア(「0」に設定)される。   If it is determined in step A15 that the key operation is not for starting an application, the process proceeds to step A19 in FIG. 7 to determine whether or not a key operation for canceling the power saving mode has been performed. In this case, the determination of the key operation for canceling the power saving mode is performed by, for example, determining that the power saving setting key is operated again during the power saving mode setting, and determining that the key operation for canceling the power saving mode is operated. do it. When a key operation for canceling the power saving mode is performed, the process proceeds to step A20, and the power saving flag set in step A8 in FIG. 6 is cleared (set to “0”).

上記ステップA19で省電力モードを解除するキー操作がなされなかった場合にはステップA21に進み、電池残量が予め定められた容量以上の充分な値であるかどうかが検出される。 If the key operation for canceling the power saving mode is not performed in step A19, the process proceeds to step A21, and it is detected whether the remaining battery level is a sufficient value that is equal to or greater than a predetermined capacity.

図6のステップA9では電池部46の電池残量が予め定められた容量よりも少ないか否かを検出し、電池残量が予め定められた容量よりも少ない場合、ステップA10で電池残量フラグが「1」にされたが、その後、図1に示した充電台7或いは充電ケーブル8等を用いて充電などがなされた場合、上記ステップA21で電池残量が予め定められた容量以上の充分な値であることが検出されるので、この場合は次のステップA22で電池残量フラグがクリアされる。 In step A9 of FIG. 6, it is detected whether or not the remaining battery level of the battery unit 46 is less than a predetermined capacity. If the remaining battery level is less than the predetermined capacity, the remaining battery level flag is determined in step A10. Is set to “1”, but after that, when charging is performed using the charging stand 7 or the charging cable 8 shown in FIG. 1, the remaining battery level is sufficiently larger than the predetermined capacity in step A21. In this case, the remaining battery level flag is cleared in the next step A22.

尚、上記ステップA21の検出も、図6の上記ステップA9同様に、毎回行わせるのでなく、予め定められた時間毎、例えば、10分に一回程度行わせる様にしてもよい。 Note that the detection in step A21 is not performed every time as in step A9 in FIG. 6, but may be performed every predetermined time, for example, once every 10 minutes.

ステップA21で電池残量が充分なことが検出されなかった場合は、ステップA23に進み、電源オフのキー操作がなされたか否かが判断される。電源オフのキー操作がなされたことが検出された場合にはステップA24に進み電源オフの処理がなされるが、そうでないときにはステップA25に進み、その他のキー操作がなされたか否かが判断される。 If it is not detected in step A21 that the remaining battery level is sufficient, the process proceeds to step A23, where it is determined whether or not a power-off key operation has been performed. If it is detected that the power-off key operation has been performed, the process proceeds to step A24, and the power-off process is performed. If not, the process proceeds to step A25 to determine whether any other key operation has been performed. .

この場合、その他のキー操作とは、上記ステップA1乃至A24のいずれかで説明したキー操作以外のキー操作を意味している。そして、その他のキー操作がなされた場合には、ステップA26に進んで、そのキーに応じた処理が行われ、その他のキー操作がなかった場合には図6のステップA5の待受処理に戻る。 In this case, the other key operations mean key operations other than the key operations described in any of steps A1 to A24. If any other key operation is performed, the process proceeds to step A26, and processing corresponding to the key is performed. If no other key operation is performed, the process returns to the standby process in step A5 in FIG. .

図8は、上述した図6のステップA3、ステップA13及びステップA17の表示制御処理の詳細なフローチャートである。図において、ステップB1では、記憶部31の操作用情報記憶部34の記憶内容のうち、現在のアプリケーションに対応する第1操作用情報フラグ記憶領域34B及び第2操作用フラグ情報記憶領域34Cの内容を読み出す。 FIG. 8 is a detailed flowchart of the display control process in steps A3, A13, and A17 of FIG. In the figure, in step B1, the contents of the first operation information flag storage area 34B and the second operation flag information storage area 34C corresponding to the current application among the storage contents of the operation information storage section 34 of the storage section 31. Is read.

次のステップB2では、読み出された第1操作用情報フラグ記憶領域34B及び第2操作用情報フラグ記憶領域34C夫々の内容が「1」であるか否か、即ち、現在のアプリケーションが第1操作用情報と第2操作用情報との両方もしくはどちらか一方を備えたものであるか否かが判断される。 In the next step B2, whether or not the contents of the read first operation information flag storage area 34B and second operation information flag storage area 34C are “1”, that is, the current application is the first It is determined whether or not the operation information and / or the second operation information are provided.

上記第1操作用情報と第2操作用情報との両方を備えていると判断された場合、例えば上記ステップ3の場合の如く、電源投入によって待ち受けアプリケーションが起動された場合においては、図4の待ち受けのアプリケーション識別情報A01に対応する記憶領域34B及び34Cのフラグが夫々「1」に設定されているので第1操作用情報と第2操作用情報との両方を備えていることが判断され、次のステップB3に進む。 When it is determined that both the first operation information and the second operation information are provided, for example, when the standby application is activated by turning on the power supply as in the case of step 3 above, FIG. Since the flags of the storage areas 34B and 34C corresponding to the standby application identification information A01 are respectively set to “1”, it is determined that both the first operation information and the second operation information are provided. Proceed to the next step B3.

ステップB3は、上記第1操作用情報及び第2操作用情報のうち、どちらの操作用情報を表示するかを選択する操作用情報選択処理であり、予めユーザが設定した項目に対してのみ操作用情報の選択を行わせるものである。 Step B3 is an operation information selection process for selecting which of the first operation information and the second operation information is to be displayed, and operates only on items set in advance by the user. Selection of information for use.

図9は、上記ステップB3の操作用情報選択処理の詳細なフローチャートである。図においてステップC1は、制御条件記憶部35の設定フラグ記憶領域35Cに「1」が記憶されている項目識別情報を読み出す。 FIG. 9 is a detailed flowchart of the operation information selection process in step B3. In the figure, step C1 reads item identification information in which “1” is stored in the setting flag storage area 35C of the control condition storage unit 35.

次のステップC2乃至C6は、読み出された項目識別情報がB01乃至B05のいずれであるかを判断する。例えば、項目識別情報B01(スタイル)に対応する設定フラグ記憶領域35Cに「1」が記憶されていた場合、読み出される項目識別情報はB01なので、ステップC 2でこれが検出されて次のステップC7に進む。 In the next steps C2 to C6, it is determined whether the read item identification information is B01 to B05. For example, if “1” is stored in the setting flag storage area 35C corresponding to the item identification information B01 (style), the item identification information to be read is B01, so this is detected in step C2 and the next step C7 is performed. move on.

ステップC7では、スタイル検出部48を駆動させて現在のスタイルを検出し、次のステップC8では検出された現在のスタイルと制御条件記憶部35の内容とを比較し、操作用情報記憶領域35Bから現在のスタイルに対応して記憶されている操作用情報を読み出す。 In step C7, the style detection unit 48 is driven to detect the current style, and in the next step C8, the detected current style is compared with the contents of the control condition storage unit 35, and from the operation information storage area 35B. The operation information stored corresponding to the current style is read.

例えば、ステップC7で検出された現在のスタイルがオープンスタイルだった場合、これに対応する操作用情報記憶領域35Bには第2操作用情報が記憶されているので、ステップC8では、この第2操作用情報が読み出される。 For example, if the current style detected in step C7 is an open style, the second operation information is stored in the operation information storage area 35B corresponding to this, so in step C8 this second operation is stored. Information is read.

次のステップC9では、読み出された情報が第1操作用情報か否かが判断され、第1操作用情報であった場合にはステップC11に進んで、第1操作用情報が選択されたことを示す情報、例えばフラグ情報などを各種情報一時記憶部33に記憶させてこの図9のフローを抜けて図8のステップB4に進む。 In the next step C9, it is determined whether or not the read information is the first operation information. If the read information is the first operation information, the process proceeds to step C11, and the first operation information is selected. Information indicating this, for example, flag information, is stored in the various information temporary storage unit 33, the flow of FIG. 9 is exited, and the process proceeds to step B4 of FIG.

一方、図9の上記ステップC9で読み出された情報が第2操作用情報であった場合にはステップC9からステップC12に進んで、第2操作用情報が選択されたことを示す情報(例えばフラグ情報など)を各種情報一時記憶部33に記憶させて図9のフローを抜ける。 On the other hand, if the information read out in step C9 in FIG. 9 is the second operation information, the process proceeds from step C9 to step C12 to indicate that the second operation information is selected (for example, 9 is stored in the various information temporary storage unit 33, and the flow of FIG. 9 is exited.

上記ステップC2において制御条件記憶部35から読み出された項目識別情報がB01でないことが検出され、ステップC3で電池容量の項目識別情報B02であることが検出された場合には次のステップC13で電池残量検出処理が行われる。この電池残量検出処理は、電池残量が予め定められた容量以上か否かを検出するもので、図6のステップA10或いは図7のステップA22で既に処理された電池残量フラグの内容を読み出して検出結果としてもよく、或いは、改めてその時の電池残量を検出させることによって検出結果としてもよい。 If it is detected in step C2 that the item identification information read from the control condition storage unit 35 is not B01, and it is detected in step C3 that the item identification information is battery capacity item identification B02, the next step C13 is performed. Battery remaining amount detection processing is performed. The remaining battery level detection process detects whether the remaining battery level is equal to or greater than a predetermined capacity. The content of the remaining battery level flag already processed in step A10 in FIG. 6 or step A22 in FIG. The detection result may be read out, or the detection result may be obtained by detecting the remaining battery level at that time.

然して、次のステップC14では、検出結果が予め定められた容量以上の充分な残量であるか或いはそれ以下の少ない残量であるかによって操作用情報記憶領域35Bから対応する操作用情報を読み出しステップC9に進む。 However, in the next step C14, the corresponding operation information is read out from the operation information storage area 35B depending on whether the detection result is a sufficient remaining amount equal to or larger than a predetermined capacity or a smaller remaining amount. Proceed to step C9.

ステップC9乃至C11においては、上述した如く読み出された情報が第1操作用情報であるか或いは第2操作用情報であるかに基づくフラグ情報を各種情報一時記憶部33に記憶させる。 In steps C9 to C11, flag information based on whether the information read out as described above is the first operation information or the second operation information is stored in the various information temporary storage unit 33.

ステップC1によって制御条件記憶部35から読み出された項目識別情報がB03の場合は、ステップC4においてそのことが検出され、次のステップC15において、現在の動作モードが通常モードか省電力モードかを検出する検出処理がなされる。 When the item identification information read from the control condition storage unit 35 in step C1 is B03, this is detected in step C4, and in the next step C15, it is determined whether the current operation mode is the normal mode or the power saving mode. Detection processing to detect is performed.

この検出処理は、図6のステップA8或いは図7のステップA20で処理された省電力フラグの内容を読み出して検出することによって行われ、次のステップC16では、検出結果が通常モードか省電力モードかによって操作用情報記憶領域35Bから対応する操作用情報を読み出した後、上述したステップC9以降に進む。 This detection process is performed by reading and detecting the contents of the power saving flag processed in step A8 of FIG. 6 or step A20 of FIG. 7, and in the next step C16, the detection result is the normal mode or the power saving mode. After the corresponding operation information is read from the operation information storage area 35B, the process proceeds to step C9 and subsequent steps.

ステップC1によって制御条件記憶部35から読み出された項目識別情報がB04の場合は、ステップC5においてそのことが検出され、次のステップC17において、図3で示した外部機器接続部47に充電台7或いは充電ケーブル8等の外部装置が接続されているか否かが検出される。 When the item identification information read from the control condition storage unit 35 in step C1 is B04, this is detected in step C5, and in the next step C17, the external device connection unit 47 shown in FIG. 7 or an external device such as the charging cable 8 is detected.

そして、次のステップC18では、外部装置が接続されているか否かに応じて操作用情報記憶領域35Bから対応する操作用情報を読み出した後、上述したステップC9以降に進む。 Then, in the next step C18, the corresponding operation information is read from the operation information storage area 35B depending on whether or not an external device is connected, and then the process proceeds to the above-described step C9.

ステップC1によって制御条件記憶部35から読み出された項目識別情報がB05の場合は、ステップC6においてそのことが検出され、操作用情報記憶領域35Bから対応する第1の操作用情報を読み出した後、ステップC11に進む。 If the item identification information read from the control condition storage unit 35 in step C1 is B05, this is detected in step C6, and the corresponding first operation information is read from the operation information storage area 35B. The process proceeds to step C11.

また、制御条件記憶部35から読み出された項目識別情報がB01乃至B05のいずれでもない場合には、項目識別情報はB06であるとしてステップC6からステップC12に進む。 If the item identification information read from the control condition storage unit 35 is not B01 to B05, the item identification information is B06, and the process proceeds from step C6 to step C12.

このように、図9に詳細を示した図8のステップB3の操作用情報選択処理においては、スタイル、電池残量、省電力モードか否かの動作モード、外部機器との接続状態などの使用状態により、第1操作用情報もしくは第2操作用情報のいずれか一方が選択されてそのフラグ情報が各種情報一時記憶部33に記憶された状態となる処理が実行される。 As described above, in the operation information selection process in step B3 of FIG. 8 shown in detail in FIG. 9, the use of the style, the remaining battery level, the operation mode whether or not the power saving mode is used, the connection state with the external device, and the like. Depending on the state, either the first operation information or the second operation information is selected, and a process is performed in which the flag information is stored in the various information temporary storage unit 33.

図8の次のステップB4では、ステップB3において第1操作用情報もしくは第2操作用情報のいずれが選択されたかを上記フラグ情報等によって判断し、第1操作用情報が選択されていた場合にはステップB5の第1操作用情報表示処理に進み、第2操作用情報が選択されていた場合にはステップB6の第2操作用情報表示処理に進む。 In the next step B4 in FIG. 8, it is determined from the flag information or the like whether the first operation information or the second operation information is selected in step B3, and the first operation information is selected. The process proceeds to the first operation information display process in step B5, and if the second operation information is selected, the process proceeds to the second operation information display process in step B6.

尚、ステップB2において、ステップB3に進むのは操作用情報記憶部34の第1操作用情報記憶領域34B及び第2操作用情報記憶領域34Cの両方に「1」が記憶されていた場合、即ち、各アプリケーションが第1操作用情報及び第2操作用情報の両方を有する場合である。 In Step B2, the process proceeds to Step B3 when “1” is stored in both the first operation information storage area 34B and the second operation information storage area 34C of the operation information storage section 34, that is, In this case, each application has both the first operation information and the second operation information.

これに対して、第1操作用情報記憶領域34B及び第2操作用情報記憶領域34Cの一方にのみ「1」が記憶されていた場合にはステップB2からステップB7に進む。 On the other hand, if “1” is stored only in one of the first operation information storage area 34B and the second operation information storage area 34C, the process proceeds from step B2 to step B7.

ステップB7は、第1操作用情報記憶領域34B及び第2操作用情報記憶領域34Cのどちらに「1」が記憶されていたか否かを判断するもので、即ち、第1操作用情報を有するか否かを判断し、第1操作用情報を有することが判断された場合にはステップB5に進み、そうでない場合には第2操作用情報を有するとしてステップB6に進む。 Step B7 is to determine whether “1” is stored in either the first operation information storage area 34B or the second operation information storage area 34C, that is, whether it has the first operation information. If it is determined that the first operation information is included, the process proceeds to step B5. Otherwise, the second operation information is determined and the process proceeds to step B6.

上記ステップB5の第1操作用情報表示処理は、起動しているアプリケーションに従って表示部13に第1操作用のキー機能の表示情報をそのアプリケーションの表示情報と共に表示させる処理であり、ステップB6は第2操作用のキー機能の表示情報をそのアプリケーションの表示情報と共に表示させる処理である。尚、この表示については後述する。 The first operation information display process of step B5 is a process of causing the display unit 13 to display the display information of the key function for the first operation together with the display information of the application according to the activated application. This is a process of displaying the display information of the key function for two operations together with the display information of the application. This display will be described later.

ステップB5の次のステップB7では、第1操作部、即ちタッチパネル15のキー入力機能が有効状態(タッチされるとキー入力がなされる状態)に設定され、次のステップB8では、タッチパネルの操作が無効であることを示すアイコン(これについては後述する)を非表示状態として表示制御処理を終える。 In step B7 following step B5, the key input function of the first operation unit, that is, the touch panel 15, is set to an effective state (a state where key input is performed when touched), and in the next step B8, the operation of the touch panel is performed. The display control processing is ended by setting an icon indicating that it is invalid (which will be described later) to a non-display state.

一方、ステップB6の次のステップB9では、第1操作部、即ちタッチパネル15のキー入力機能を無効状態(タッチされてもキー入力がなされない状態)に設定し、次のステップB10では、タッチパネルの操作が無効であることを示すアイコンを表示状態として表示制御処理を終える。 On the other hand, in step B9 following step B6, the key input function of the first operation unit, that is, the touch panel 15, is set to an invalid state (a state where no key input is made even if touched), and in the next step B10, the touch panel The display control process ends with the icon indicating that the operation is invalid as a display state.

ここで、図6のステップA3、ステップA13及びステップA17の表示制御処理によって表示される内容につき図10の表示状態図及びこれまで説明してきた各ステップの処理を参照して説明する。 Here, the contents displayed by the display control processing of step A3, step A13 and step A17 of FIG. 6 will be described with reference to the display state diagram of FIG. 10 and the processing of each step described so far.

図10は、アドレス帳のアプリケーションが起動しているときの表示部13の表示内容を示しており、図10(a)及び(c)はこの携帯電話装置1がビュースタイルの時、図10(b)及び(d)はオープンスタイルの時の表示状態である。 FIG. 10 shows the display contents of the display unit 13 when the address book application is activated. FIGS. 10A and 10C show the cellular phone device 1 in the view style when FIG. b) and (d) are display states in the open style.

尚、この表示部13の上面には、図示していないが前述した如く第1操作部であるタッチパネル15が配置されている。また、制御条件記憶部35の設定フラグ記憶領域35Cには、図5に示す様に、スタイルに対応する設定フラグが「1」に設定されているものとする。 Although not shown, the touch panel 15 serving as the first operation unit is disposed on the upper surface of the display unit 13 as described above. In addition, it is assumed that the setting flag corresponding to the style is set to “1” in the setting flag storage area 35C of the control condition storage unit 35 as shown in FIG.

アドレス帳の起動は、図6のステップA15のアプリケーションの起動操作の検出において、アドレス帳のアプリケーション起動の操作が検出されたときであり、次のステップA16でアドレス帳の起動がなされてステップA17の表示制御処理に進む。 The activation of the address book is when the activation operation of the address book is detected in the detection of the activation operation of the application in step A15 in FIG. 6, and the activation of the address book is performed in the next step A16. Proceed to display control processing.

アドレス帳のアプリケーションにおいては、図4に示されているアドレス帳のアプリケーション識別情報A06に対応する第1操作用情報記憶領域34B及び第2操作用情報記憶領域34Bに夫々「1」が設定されているので、図8のステップB1では、これらの「1」情報が読み出され、ステップB2で第1操作用情報と第2操作用情報記憶を有することが判断され、次のステップB3に進む。 In the address book application, “1” is set in each of the first operation information storage area 34B and the second operation information storage area 34B corresponding to the application identification information A06 of the address book shown in FIG. Therefore, in step B1 of FIG. 8, these “1” information is read out, and in step B2, it is determined that the first operation information and the second operation information are stored, and the process proceeds to the next step B3.

図9のステップB3では、使用状態としてスタイルの項目識別情報B01に対応する設定フラグが「1」に設定されているので、項目識別情報B01がステップC1で読み出され、ステップC2で項目識別情報B01であることが判断され、ステップC7に進む。 In step B3 in FIG. 9, since the setting flag corresponding to the style item identification information B01 is set to “1” as the use state, the item identification information B01 is read out in step C1, and the item identification information in step C2. It is determined that it is B01, and the process proceeds to Step C7.

ステップC7ではこの携帯電話装置1のスタイルが検出され、ビュースタイルの時はステップC9、C11及び図8のステップB4を介してステップB5に進む。 In step C7, the style of the cellular phone device 1 is detected, and in the case of the view style, the process proceeds to step B5 via steps C9 and C11 and step B4 of FIG.

ステップB5の第1操作用情報処理においては、アドレス帳のアプリケーションが起動していることに基づいて、図1のアプリケーション別情報記憶部36に記憶されているアドレス帳情報のうち、数名の氏名情報、例えば、図10(a)に示す、氏名の先頭が50音の「か」行である加藤、川村、北島、・・・を読み出して表示部13に表示させる。 In the first operation information processing in step B5, based on the activation of the address book application, several names of the address book information stored in the application-specific information storage unit 36 of FIG. Information, for example, Kato, Kawamura, Kitajima,..., Whose name begins with a 50-character “Ka” line, is read out and displayed on the display unit 13 as shown in FIG.

これと同時に、第1操作用の表示情報として、上記氏名情報を囲む枠情報50、51、52、・・・及び50音の各行のうちの4つの先頭文字60(か、さ、た、な)、文字60の左右に三角アイコン61、62、氏名情報の下方に「切替」の文字と枠情報63が夫々表示される。 At the same time, as the display information for the first operation, four head characters 60 (ka, sa, tana, na, etc.) of the frame information 50, 51, 52,. ), The triangular icons 61 and 62 are displayed on the left and right of the character 60, and the character “switch” and the frame information 63 are displayed below the name information, respectively.

ステップB5の次のステップB7においては、第1操作部であるタッチパネル15を有効にする。 In step B7 following step B5, the touch panel 15 as the first operation unit is validated.

これにより、中央制御部30は、タッチパネル15からのタッチ位置入力信号に応じてそれぞれ異なった処理を行うもので、氏名情報を囲む枠情報50、51、52、・・・の内部がタッチされた時、例えば「北島」を囲む枠情報52の内部位置がタッチされた場合には、図10(c)に示す様に、「北島」の詳細な情報である電話番号情報、メールアドレス情報、住所情報等をアプリケーション別情報記憶部36に記憶されているアドレス帳情報から読み出して表示させる。
Thereby, the central control unit 30 performs different processes according to the touch position input signal from the touch panel 15, and the inside of the frame information 50, 51, 52,... Surrounding the name information is touched. When, for example, the inner position of the frame information 52 surrounding “Kitajima” is touched, as shown in FIG. 10C, detailed information on “Kitajima”, such as telephone number information, mail address information, and address Information and the like are read from the address book information stored in the application-specific information storage unit 36 and displayed.

また、三角アイコン61、62がタッチされた際には、50音の各行の先頭文字のうち、表示される4つの先頭文字を左右に移動して表示させるもので、例えば、先頭文字61がタッチされた場合には「か、さ、た、な」に替えて「あ、か、さ、た」が表示される。 Further, when the triangular icons 61 and 62 are touched, the four displayed first characters among the first characters of each line of 50 sounds are moved and displayed. For example, the first character 61 is touched. If it is, “ka, sa, ta, na” is displayed instead of “ka, sa, ta, na”.

更に、先頭文字60のいずれかがタッチされた場合には、その先頭文字の行の文字を氏名情報の先頭文字とする複数の氏名情報をアドレス帳情報から読み出して、枠情報50、51、52、・・・内に順次切り替え表示させる。 Further, when any of the first characters 60 is touched, a plurality of name information having the characters in the line of the first character as the first character of the name information is read from the address book information, and the frame information 50, 51, 52 is read out. ... Are sequentially switched and displayed.

また、「切替」の文字を囲む枠情報63内をタッチしたときには、この第1操作用情報処理による表示状態から図10(b)に示す第2操作用情報表示状態に切り替える。尚、この第2操作用情報表示状態については後述する。 When the inside of the frame information 63 surrounding the character “switch” is touched, the display state by the first operation information processing is switched to the second operation information display state shown in FIG. The second operation information display state will be described later.

上述した図10(c)の「北島」の詳細情報の表示状態においては、表示領域64に氏名情報「北島・・・」と短縮番号情報とが表示される。なお、短縮番号情報は簡易的な操作で通話発信するための番号情報で、待受状態においてこの短縮番号情報を入力することによって「北島」の電話番号に対して通話発信することができる。 In the display state of the detailed information of “Kitajima” in FIG. 10C described above, name information “Kitajima ...” and abbreviated number information are displayed in the display area 64. Note that the abbreviated number information is number information for making a call with a simple operation. By inputting the abbreviated number information in a standby state, a call can be made to the telephone number “Kitajima”.

また、電話番号情報及びメールアドレス情報の表示に対して枠情報65、66が夫々表示され、枠情報65内部をタッチすることによってその電話番号に対して通話発信が行われ、枠情報66内部をタッチすることによってメール発信が行われる。 Further, frame information 65 and 66 are displayed for the display of the phone number information and the mail address information, respectively, and by touching the inside of the frame information 65, a call is made to the telephone number, and the inside of the frame information 66 is displayed. Mail is sent by touching.

更に、表示領域67には住所情報が表示され、更に上述した枠情報63の隣には「メニュー」の文字情報と、これを囲む枠情報69が表示される。「メニュー」は表示されている「北島」の詳細情報を修正もしくは削除するモードに切り替えるものであり、枠情報69内部をタッチすると図11(a)に示す様に吹きだし枠情報70が表示されると共に、枠情報内部に「修正」及び「削除」の文字情報と、夫々の文字情報を囲む枠情報71及び72が表示される。 Further, the address information is displayed in the display area 67, and the character information of “Menu” and the frame information 69 surrounding it are displayed next to the frame information 63 described above. “Menu” switches to a mode for correcting or deleting the detailed information of the displayed “Kitajima”. When the inside of the frame information 69 is touched, blowing frame information 70 is displayed as shown in FIG. At the same time, “correction” and “deletion” character information and frame information 71 and 72 surrounding each character information are displayed in the frame information.

そして、枠情報71或いは72内部をタッチすると、修正モード或いは削除モードに切り替わり、「北島」に関する詳細情報の修正或いは削除が可能となる。尚、枠情報73で囲まれた「戻る」のタッチ領域は、図10(c)の表示状態に戻るためのものである。 When the inside of the frame information 71 or 72 is touched, the mode is switched to the correction mode or the deletion mode, and the detailed information regarding “Kitajima” can be corrected or deleted. The “return” touch area surrounded by the frame information 73 is for returning to the display state of FIG.

次に、第2操作用情報の表示について説明する。図9のステップC7でこの携帯電話装置1のスタイルが検出され、そのスタイルがオープンスタイルの時はステップC9、C12及び図8のステップB4を介してステップB6に進む。 Next, display of the second operation information will be described. In step C7 in FIG. 9, the style of the cellular phone device 1 is detected. When the style is an open style, the process proceeds to step B6 through steps C9 and C12 and step B4 in FIG.

ステップB6の第2操作用情報表示処理においては、アドレス帳のアプリケーションが起動していることに基づいて、図1のアプリケーション別情報記憶部36に記憶されているアドレス帳情報のうち、数名の氏名情報を、例えば図10(b)に示す様に、短縮番号情報と共に表示させる。 In the second operation information display process in step B6, based on the activation of the address book application, among the address book information stored in the application-specific information storage unit 36 of FIG. The name information is displayed together with the abbreviated number information, for example, as shown in FIG.

これと同時に、第2操作用のキー機能の表示情報として、50音の各行のうちの4つの先頭文字60(か、さ、た、な)、文字60の左右に三角アイコン61、62を夫々表示させる。また、第2の操作用のキー機能の表示情報として氏名情報の下方には、領域74に「切替」の文字情報、領域75に「詳細」の文字情報、領域76に「メニュー」の文字情報を夫々表示させる。 At the same time, as the display information of the key function for the second operation, four leading characters 60 (ka, sa, ta, na) of each line of 50 sounds, and triangular icons 61, 62 on the left and right of the characters 60, respectively. Display. Further, as the display information of the key function for the second operation, below the name information, the character information “switch” is displayed in the region 74, the character information “detail” is displayed in the region 75, and the character information “menu” is displayed in the region 76. Are displayed respectively.

更に、4つの先頭文字60(か、さ、た、な)のうち、氏名情報を読み出した行の先頭の文字(上記の場合「か」)を、例えば枠77を太線表示させるなどして、他とは区別してカーソル表示する。表示されている氏名に関してもそのうちの一つを例えば枠78を太線でカーソル表示する。 Further, among the four first characters 60 (ka, sa, ta, na), the first character (“ka” in the above case) of the line from which the name information is read is displayed, for example, with a bold line in the frame 77. The cursor is displayed separately from the others. For one of the displayed names, a frame 78 is displayed as a cursor with a thick line, for example.

このようにしてステップB6の第2操作用情報の表示処理を終えた後は、ステップB9に進み、第1操作部であるタッチパネルのタッチ入力を無効にする無効処理を実行すると共に、次のステップB10で図10(b)に示す様にタッチパネル15のタッチ入力が無効であることを報知するために無効アイコン80を表示させる。 After finishing the display process of the second operation information in step B6 in this way, the process proceeds to step B9 to execute the invalidation process for invalidating the touch input of the touch panel as the first operation unit and the next step. In B10, as shown in FIG. 10B, an invalid icon 80 is displayed to notify that the touch input on the touch panel 15 is invalid.

上記図10(b)に示す表示状態においては、中央制御部30は、タッチパネルのタッチ入力を受け付けず、第2操作部40からのキー操作からのキー入力を受け付けて、キー操作に応じた処理をおこなう。 In the display state shown in FIG. 10B, the central control unit 30 does not accept touch input on the touch panel, accepts key input from the key operation from the second operation unit 40, and performs processing according to the key operation. To do.

即ち、4つの先頭文字60を他の文字に切り替えるには、十字キー17の左キーもしくは右キーを夫々操作することによってカーソル表示の枠77が左もしくは右に移動し、表示されている4つの先頭文字が左もしくは右に移動して表示される。 That is, in order to switch the four leading characters 60 to other characters, the cursor display frame 77 moves to the left or right by operating the left key or the right key of the cross key 17 respectively, and the four displayed characters are displayed. The first character moves left or right.

例えば、図10(b)に示す様に「か」がカーソル表示されているときに十字キー17の左キーが操作されると、「か、さ、た、な」に替えて「あ、か、さ、た」が表示される。即ち、4つの先頭文字60の左右に三角アイコン61、62を表示させることにより、4つの先頭文字60の表示の切り替えは十字キー17の左キーもしくは右キーのキー動作で行われることを明示させている。言い換えれば、三角アイコン61、62は十字キー17の左右キーのキー機能表示としての役割を果たしている。 For example, as shown in FIG. 10B, when the left key of the cross key 17 is operated when “ka” is displayed as a cursor, “ka, sa, ta, na” is changed to “a, ka”. , Sa, ta "is displayed. That is, by displaying the triangular icons 61 and 62 on the left and right of the four first characters 60, it is clearly indicated that the switching of the display of the four first characters 60 is performed by the key operation of the left key or the right key of the cross key 17. ing. In other words, the triangular icons 61 and 62 serve as key function displays for the left and right keys of the cross key 17.

また、表示されている氏名の一つは枠78によってカーソル表示されているが、このカーソル表示は十字キー17の上キーもしくは下キーによって上下に移動可能である。尚、枠78のカーソル表示は極めて大きいものであり、十字キーの上下キーによってカーソルを上下に移動させることはよく知られた技術であるので、図10(b)においては十字キーの上下キーに対するキー機能表示はおこなっていないが、勿論、上下キーのキー機能を表示させてもよいものである。 One of the displayed names is displayed as a cursor by a frame 78, and this cursor display can be moved up and down by the upper key or the lower key of the cross key 17. Since the cursor display in the frame 78 is extremely large, and it is a well-known technique to move the cursor up and down with the up and down keys of the cross key, in FIG. Although the key function display is not performed, of course, the key function of the up / down key may be displayed.

氏名情報の下方の領域74に表示される「切替」の文字情報、領域75に表示される「詳細」の文字情報及び領域76に表示される「メニュー」の文字情報は、夫々ファンクションキー20、21及び22に対応して設けられたキー機能表示である。 The character information “switch” displayed in the area 74 below the name information, the character information “detail” displayed in the area 75, and the character information “menu” displayed in the area 76 are the function key 20, 21 is a key function display provided corresponding to 21 and 22.

即ち、「切替」の文字情報に対応するファンクションキー20がキー操作されると、図10(b)の第2の操作用情報表示から、図10(a)で説明した第1の操作表情報表示に表示が切り替わる。 That is, when the function key 20 corresponding to the character information “switch” is operated, the first operation table information described in FIG. 10A is displayed from the second operation information display in FIG. The display switches to the display.

また、「詳細」の文字情報に対応するファンクションキー21が操作されると、枠78でカーソル表示されている氏名の詳細情報表示に切り替わる。図10(d)は、上記図10(a)の状態でファンクションキー21が操作されたときの表示状態を示しており、「北島」の電話番号、メールアドレス情報及び住所が表示された状態を示す。 Further, when the function key 21 corresponding to the character information “detail” is operated, the detailed information display of the name displayed by the cursor in the frame 78 is switched. FIG. 10 (d) shows a display state when the function key 21 is operated in the state of FIG. 10 (a). The state where the telephone number, mail address information and address of “Kitajima” are displayed. Show.

この図10(d)の表示状態においては、枠78によるカーソル表示は、十字キー17の上下キーでおこなわれる。また、領域76の「詳細」の文字情報は、電話番号がカーソル表示されているときは「発信」の文字、メールアドレス情報がカーソル表示されているときは「送信」の文字に切り替え表示され、「発信」もしくは「送信」が表示されているときに対応するファンクションキー21が操作されると、電話の通話発信もしくはメール送信が実行される。 In the display state of FIG. 10D, the cursor display by the frame 78 is performed with the up and down keys of the cross key 17. In addition, the text information of “detail” in the area 76 is switched to “call” when the phone number is displayed as a cursor, and “send” when the mail address information is displayed as a cursor. When the corresponding function key 21 is operated while “outgoing” or “send” is displayed, a telephone call or mail transmission is executed.

図10(b)或いは(d)において、「メニュー」の文字情報に対応するファンクションキー22が操作されると、修正もしくは削除のメニュー表示がなされる。 In FIG. 10B or 10D, when the function key 22 corresponding to the character information “Menu” is operated, a menu for correction or deletion is displayed.

図11(b)は、上記メニュー表示の表示状態を示し、修正及び削除のどちらかを十字キー17の上下キーでカーソル表示させて選択でき、また、領域75には新たに「確定」の文字情報が表示され、領域76に新たに「戻る」の文字情報が表示される。 FIG. 11B shows the display state of the menu display. Either correction or deletion can be selected by displaying the cursor with the up and down keys of the cross key 17, and a new “determined” character is displayed in the area 75. The information is displayed, and the character information “return” is newly displayed in the area 76.

そして、「確定」が表示されている領域75に対応するファンクションキー21を操作することによって修正もしくは削除の処理を開始することが出来、また、「戻る」が表示されている領域76に対応するファンクションキー22を操作することによって図10(d)の表示状態に戻ることが出来る。 Then, the correction or deletion process can be started by operating the function key 21 corresponding to the area 75 in which “Confirm” is displayed, and also corresponds to the area 76 in which “Return” is displayed. By operating the function key 22, it is possible to return to the display state of FIG.

このように、上記の実施例によれば、タッチパネル15等の様な表示手段上で行われる第1操作の為の操作用表示と、操作釦によるキー操作の様な第2操作の為の操作用表示とを携帯電話装置1の使用状態によって切り替える様にしたので、キー入力の利便性を大きく向上させることが出来るものである。 As described above, according to the above embodiment, the operation display for the first operation performed on the display means such as the touch panel 15 and the operation for the second operation such as the key operation by the operation button are performed. Since the display is switched according to the usage state of the mobile phone device 1, the convenience of key input can be greatly improved.

また、第1操作に関しては、使用状態によってその操作を有効にするか否かを制御する様にしたので、煩雑なユーザ操作を行わなくてもキー操作の有効/無効を制御することができるばかりか不要な電力消費を抑制し省電力化を図ることができる。 In addition, since the first operation is controlled depending on the use state, whether or not the operation is enabled can be controlled, so that the validity / invalidity of the key operation can be controlled without performing a complicated user operation. Moreover, unnecessary power consumption can be suppressed and power saving can be achieved.

更に、第1の操作用情報が表示部13に表示されている場合に第1操作を有効にし、また、第2の操作用情報が表示部13に表示されている場合に第1操作を無効にしたので操作部が有効になっているか否かをユーザが確認でき、ユーザが無駄な操作を行うことを防止できる。 Further, the first operation is enabled when the first operation information is displayed on the display unit 13, and the first operation is disabled when the second operation information is displayed on the display unit 13. Therefore, the user can confirm whether or not the operation unit is enabled, and the user can be prevented from performing a useless operation.

また、操作部が無効になっている場合に、その旨を報知する様にしたので、ユーザによる無駄な操作、誤操作を防止できる。 In addition, when the operation unit is disabled, the fact is notified so that useless operations and erroneous operations by the user can be prevented.

更に、上記実施例では、携帯電話装置1のスタイルに応じた適切な操作用情報を表示させることができるので、例えば、表示部13によって押圧操作キー部材が隠れてしまうようなスタイルの場合、或いは、押圧操作キー部材が操作可能なスタイルの場合であっても、夫々のスタイルに合わせた操作が可能である。 Furthermore, in the above-described embodiment, it is possible to display appropriate operation information according to the style of the mobile phone device 1. For example, in the case where the pressing operation key member is hidden by the display unit 13, or Even in the case of the style in which the pressing operation key member can be operated, an operation in accordance with each style is possible.

この点に関しては、例えば表示部上での操作に対応していない端末装置に搭載されているプログラムを、表示部上での操作に対応している端末装置に流用して搭載することを想定すると、全ての筐体のスタイルにおけるプログラム全体を表示部への操作に対応するように改変すると膨大な改変工数がかかってしまう。 In this regard, for example, assuming that a program installed in a terminal device that does not support operations on the display unit is diverted to a terminal device that supports operations on the display unit. If the entire program in all the housing styles is modified so as to correspond to the operation on the display unit, a huge amount of modification man-hours are required.

これに対して、所定のスタイルのときのみ表示部上での操作に対応させることで、プログラムの改変工数を大幅に減少させることができる。それによりプログラムの確認工数も減少させることができ、プログラムのミスも減少させることができる。 On the other hand, it is possible to significantly reduce the number of man-hours for modifying the program by corresponding to the operation on the display unit only in a predetermined style. As a result, the number of confirmation steps for the program can be reduced, and mistakes in the program can also be reduced.

更には所定のスタイルのときのみ表示部への操作に対応することで、ユーザは表示部への操作に対応しているか否かを把握しやすいという利点もある。すなわち、ユーザに把握しやすい操作体系を比較的少ない改変工数で実現することができる。近年は、端末装置のプログラムも大規模になり、開発期間も短縮されているため、プログラムの改変工数を減少させることは、特に重要になっている。 Furthermore, by responding to an operation on the display unit only in a predetermined style, there is also an advantage that the user can easily grasp whether or not the operation corresponds to the operation on the display unit. In other words, an operation system that is easy for the user to grasp can be realized with a relatively small number of modification steps. In recent years, since the program of the terminal device has become large and the development period has been shortened, it is particularly important to reduce the number of man-hours for modifying the program.

また、上記実施例においては、電池残量や動作モードに応じた適切な操作用情報を表示させることができるので、たとえば、電池残量が少ない場合や省電力モードに設定されている場合には、より電力消費が少ない操作のための操作用情報を表示させることができる。 Further, in the above embodiment, it is possible to display appropriate information for operation according to the remaining battery level and the operation mode. For example, when the remaining battery level is low or the power saving mode is set. Therefore, it is possible to display operation information for operations that consume less power.

更に、上記実施例では、接続されている外部装置に応じた適切な操作用情報を表示させることができるので、たとえば、充電ケーブル等に接続されている場合には、電力消費が多くてもより操作しやすい操作のための操作用情報を表示させるといったようなことが可能である。この場合、外部装置としては上述した充電のための外部装置だけでなく、着脱可能なマイクやヘッドフォン、カメラユニットあるいは外部表示装置等であってもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, it is possible to display appropriate information for operation according to the connected external device. For example, when connected to a charging cable or the like, even if the power consumption is large, It is possible to display operation information for easy operation. In this case, the external device is not limited to the above-described external device for charging, but may be a detachable microphone, headphones, camera unit, external display device, or the like.

尚、上記の実施例では、携帯電話装置1の使用状態において、ある使用状態では第1操作用のキー機能の表示情報のみを表示し、他の使用状態では第2操作用のキー機能の表示情報のみを表示する様にしたが、予め定められたアプリケーションにおける所定の使用状態では第1操作用のキー機能の表示情報のみを表示し、他の使用状態では第1及び第2の操作用のキー機能の表示情報を同時に表示させることが出来、また、逆に所定の使用状態では第1及び第2の操作用のキー機能の表示情報を表示させ、他の使用状態では第2の操作用のキー機能の表示情報のみを表示させる様にしてもよい。 In the above embodiment, in the usage state of the cellular phone device 1, only the display information of the key function for the first operation is displayed in a certain usage state, and the display of the key function for the second operation is displayed in other usage states. Although only the information is displayed, only the display information of the key function for the first operation is displayed in a predetermined use state in a predetermined application, and for the first and second operations in other use states. The key function display information can be displayed at the same time, and conversely, the key function display information for the first and second operations is displayed in a predetermined use state, and the second operation display information is displayed in other use states. Only the display information of the key function may be displayed.

即ち、複数のアプリケーションのうち、予め定められたアプリケーションにおいては上記実施例にとらわれず、そのアプリケーションの入力操作に最も適切な表示を行わせればよいもので、ユーザによる操作性を向上させることが出来る。 That is, among the plurality of applications, a predetermined application is not limited to the above-described embodiment, and it is only necessary to display the most appropriate for the input operation of the application, and the operability by the user can be improved. .

また、上記実施例では、制御条件記憶部35の操作用情報記憶領域35Bの操作用情報を、ユーザによって可変設定出来る様にしたが、操作表示情報記憶領域35Bの操作用情報は固定とし、ユーザによる可変設定が出来ない様にしてもよい。 In the above embodiment, the operation information in the operation information storage area 35B of the control condition storage unit 35 can be variably set by the user. However, the operation information in the operation display information storage area 35B is fixed, and the user It may be possible to prevent the variable setting by.

更に、表示部上で行われる第1の操作として、透明なタッチパネルを表示部13の上面に配設し、ペンなどの操作器具や指が接触されたことを検出する操作について示したが、タッチパネルではなく、近距離に物体が接近したときの静電容量を検出する非接触の容量センサ等を設けて第1の操作とすることや、或いは、指などの動きを検出してその検出結果を操作と判別する様にしてもよい。 Further, as a first operation performed on the display unit, a transparent touch panel is provided on the upper surface of the display unit 13 and an operation for detecting that an operation tool such as a pen or a finger is touched is shown. Rather than providing a non-contact capacitance sensor that detects the capacitance when an object approaches a short distance, the first operation is performed, or the movement of a finger or the like is detected and the detection result is obtained. You may make it discriminate | determine from operation.

また、表示に影響を与えない微小な光感知センサ等を表示部上に配設し、受光輝度が変化すること等によって入力操作があったことを検出する様にしてもよい。 Further, a minute light sensing sensor or the like that does not affect the display may be provided on the display unit so that an input operation is detected by a change in received light luminance or the like.

更に、上記実施例の携帯電話装置1は、スタイルとして、クローズ、オープン、ビューの3つのスタイルを取る様にしたが、例えば、オープンスタイルにおいて表示部13を90度回転させ、縦長表示を横長表示にして使用するスタイルを追加するなどスタイルの数は任意であり、装置の構造に応じたスタイルが採用できる。 Further, the cellular phone device 1 of the above embodiment has three styles of closed, open, and view. For example, in the open style, the display unit 13 is rotated 90 degrees to display the portrait display in landscape orientation. The number of styles is arbitrary, such as adding a style to be used, and a style according to the structure of the device can be adopted.

また、上記実施例では、本発明を携帯電話装置1に適用した例について述べたが、本発明はデジタルカメラ、パーソナルコンピュータ、音楽プレーヤ、PDAなど、どのような端末装置であっても適用可能である。 In the above embodiment, the example in which the present invention is applied to the mobile phone device 1 has been described. However, the present invention can be applied to any terminal device such as a digital camera, a personal computer, a music player, and a PDA. is there.

本発明の携帯電話装置1を用いた通信ネットワークシステムを示した図。The figure which showed the communication network system using the mobile telephone apparatus 1 of this invention. 携帯電話装置1の外観斜視図External perspective view of mobile phone device 1 携帯電話装置1の基本的な構成を示したブロック図。1 is a block diagram showing a basic configuration of a mobile phone device 1. FIG. 図3の操作用情報記憶部34の詳細な構成図。FIG. 4 is a detailed configuration diagram of an operation information storage unit 34 in FIG. 3. 図3の制御条件記憶部35の詳細な構成図。The detailed block diagram of the control condition memory | storage part 35 of FIG. 携帯電話装置1の全体動作を示すフローチャート図。The flowchart figure which shows the whole operation | movement of the mobile telephone apparatus 1. FIG. 同じく携帯電話装置1の全体動作を示すフローチャート図。The flowchart figure which similarly shows the whole operation | movement of the mobile telephone apparatus 1. FIG. 図6のステップA3の表示制御処理の詳細なフローチャート図。FIG. 7 is a detailed flowchart of the display control process in step A3 of FIG. 図8のステップB3の操作用情報選択処理の詳細なフローチャート図。FIG. 9 is a detailed flowchart of the operation information selection process in step B3 of FIG. 図3の表示部13の表示状態図。The display state figure of the display part 13 of FIG. 同じく図3の表示部13の表示状態図。The display state figure of the display part 13 of FIG. 3 similarly.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯電話装置
10 上部筐体
11 下部筐体
12 ヒンジ機構部
14 受話スピーカ
16 文字数値キー
17 十字キー
18 通話キー
19 終話キー
20、21、22 ファンクションキー
50、51、52、53 枠情報
61、62 三角アイコン
77、78 カーソル表示枠
80 無効アイコン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile telephone apparatus 10 Upper housing | casing 11 Lower housing | casing 12 Hinge mechanism part 14 Earpiece speaker 16 Character numerical key 17 Cross key 18 Call key 19 End call key 20, 21, 22 Function key 50, 51, 52, 53 Frame information 61 , 62 Triangle icon 77, 78 Cursor display frame 80 Invalid icon

Claims (12)

端末装置であって、
この端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段と、
前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段と、
前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段と、
前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段と、
前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を具備し、
前記使用状態検出手段は、電池の残量を検出する電池残量検出手段を備え、
前記読み出し手段は、前記電池残量検出手段によって検出された電池の残量に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とする端末装置。
A terminal device,
Use state detecting means for detecting the use state of the terminal device;
First operation display information for a first operation performed on the display means of the terminal device and second operation display information for a second operation different from the first operation are executed by the terminal device. First storage means for storing each application,
For each of the applications, only the first operation display information is stored in the first storage means, only the second operation display information is stored, or the first operation display information and Second storage means for storing information indicating whether both of the second operation display information are stored;
Identifying means for identifying an application that is currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means;
Based on the identification result of the identification unit, the second storage unit is referred to, and either one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first operation. Determining means for determining whether or not stored in one storage means;
When it is determined by the determination means that one of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage means When it is determined that both the first operation display information and the second operation display information are stored in the first storage means while the stored operation display information is read out, A reading unit that reads out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection unit;
Display control means for displaying the display information for operation read by the reading means on the display means ,
The use state detection means includes battery remaining amount detection means for detecting the remaining amount of the battery,
The terminal device according to claim 1, wherein the reading unit reads one of the first operation display information and the second operation display information based on a remaining battery level detected by the remaining battery level detection unit .
端末装置であって、A terminal device,
この端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段と、Use state detecting means for detecting the use state of the terminal device;
前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段と、First operation display information for a first operation performed on the display means of the terminal device and second operation display information for a second operation different from the first operation are executed by the terminal device. First storage means for storing each application,
前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段と、For each of the applications, only the first operation display information is stored in the first storage means, only the second operation display information is stored, or the first operation display information and Second storage means for storing information indicating whether both of the second operation display information are stored;
前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段と、Identifying means for identifying an application that is currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means;
前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、Based on the identification result of the identification unit, the second storage unit is referred to, and either one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first operation. Determining means for determining whether or not stored in one storage means;
前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段と、When it is determined by the determination means that one of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage means When it is determined that both the first operation display information and the second operation display information are stored in the first storage means while the stored operation display information is read out, A reading unit that reads out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection unit;
前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、Display control means for displaying operation display information read by the reading means on the display means;
消費電力を抑制するための動作モードである省電力モードに設定するモード設定手段と、を備え、Mode setting means for setting to a power saving mode that is an operation mode for suppressing power consumption,
前記使用状態検出手段は、前記モード設定手段によって省電力モードが設定されているか否かを検出し、The use state detection means detects whether or not a power saving mode is set by the mode setting means,
前記読み出し手段は、使用状態検出手段による省電力モードに設定されているか否かの検出に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とする端末装置。The reading means reads either the first operation display information or the second operation display information based on detection of whether or not the power-saving mode is set by the use state detection means. Terminal device.
端末装置であって、A terminal device,
この端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段と、Use state detecting means for detecting the use state of the terminal device;
前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段と、First operation display information for a first operation performed on the display means of the terminal device and second operation display information for a second operation different from the first operation are executed by the terminal device. First storage means for storing each application,
前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段と、For each of the applications, only the first operation display information is stored in the first storage means, only the second operation display information is stored, or the first operation display information and Second storage means for storing information indicating whether both of the second operation display information are stored;
前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段と、Identifying means for identifying an application that is currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means;
前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、Based on the identification result of the identification unit, the second storage unit is referred to, and either one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first operation. Determining means for determining whether or not stored in one storage means;
前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段と、When it is determined by the determination means that one of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage means When it is determined that both the first operation display information and the second operation display information are stored in the first storage means while the stored operation display information is read out, A reading unit that reads out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection unit;
前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、Display control means for displaying operation display information read by the reading means on the display means;
外部からの電力を受給するための接続手段と、を備え、Connecting means for receiving power from the outside,
前記使用状態検出手段は、前記接続手段に接続がなされているか否かを検出し、The use state detection means detects whether or not the connection means is connected,
前記読み出し手段は、前記使用状態検出手段による前記接続手段に接続がなされているか否かの検出に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とする端末装置。The reading means reads one of the first operation display information and the second operation display information based on detection of whether or not the connection state is connected by the use state detection means. A terminal device.
端末装置であって、A terminal device,
この端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段と、Use state detecting means for detecting the use state of the terminal device;
前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段と、First operation display information for a first operation performed on the display means of the terminal device and second operation display information for a second operation different from the first operation are executed by the terminal device. First storage means for storing each application,
前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段と、For each of the applications, only the first operation display information is stored in the first storage means, only the second operation display information is stored, or the first operation display information and Second storage means for storing information indicating whether both of the second operation display information are stored;
前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段と、Identifying means for identifying an application that is currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means;
前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、Based on the identification result of the identification unit, the second storage unit is referred to, and either one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first operation. Determining means for determining whether or not stored in one storage means;
前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段と、When it is determined by the determination means that one of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage means When it is determined that both the first operation display information and the second operation display information are stored in the first storage means while the stored operation display information is read out, A reading unit that reads out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection unit;
前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、Display control means for displaying operation display information read by the reading means on the display means;
予め定められたアプリケーションプログラムが起動された場合には前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報の両方を前記表示手段に表示させる両情報表示制御手段と、Both information display control means for causing the display means to display both the first operation display information and the second operation display information when a predetermined application program is activated;
を備えたことを特徴とする端末装置。A terminal device comprising:
更に、前記第1操作による操作を有効にするか否かを制御する操作制御手段と、この操作制御手段によって第1操作による操作が有効とされた場合に前記第1操作の操作に対応する処理を実行する実行手段とを備えたことを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項に記載の端末装置。Further, operation control means for controlling whether or not the operation by the first operation is validated, and processing corresponding to the operation of the first operation when the operation by the first operation is validated by the operation control means The terminal device according to claim 1, further comprising execution means for executing 前記操作制御手段は、前記表示制御手段によって第1操作用表示情報が前記表示手段に表示されている場合に前記第1操作による操作を有効にすることを特徴とする請求項5に記載の端末装置。6. The terminal according to claim 5, wherein the operation control means enables the operation by the first operation when the display information for the first operation is displayed on the display means by the display control means. apparatus. 前記操作制御手段は、前記表示制御手段によって第2操作用表示情報が前記表示手段に表示されている場合に前記第1操作による操作を無効にすることを特徴とする請求項5に記載の端末装置。6. The terminal according to claim 5, wherein the operation control unit invalidates the operation by the first operation when the display control unit displays the second operation display information on the display unit. apparatus. 更に、前記操作制御手段によって前記第1操作が有効とされているか否かを報知する報知手段を備えたことを特徴とする請求項5に記載の端末装置。The terminal device according to claim 5, further comprising notification means for notifying whether or not the first operation is enabled by the operation control means. コンピュータに、
端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段、
前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段、
前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段、
前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段、
前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段、
前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段、
前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段、
としての機能を実現させるためのプログラムであって、
前記使用状態検出手段は、電池の残量を検出する電池残量検出手段を含み、
前記読み出し手段は、前記電池残量検出手段によって検出された電池の残量に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とするプログラム
On the computer,
Use state detecting means for detecting the use state of the terminal device;
First operation display information for a first operation performed on the display means of the terminal device and second operation display information for a second operation different from the first operation are executed by the terminal device. First storage means for storing each application,
For each of the applications, only the first operation display information is stored in the first storage means, only the second operation display information is stored, or the first operation display information and Second storage means for storing information indicating whether both of the second operation display information are stored;
Identifying means for identifying an application that is currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means;
Based on the identification result of the identification unit, the second storage unit is referred to, and either one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first operation. 1 judging means for judging whether or not stored in one storage means;
When it is determined by the determination means that one of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage means When it is determined that both the first operation display information and the second operation display information are stored in the first storage means while the stored operation display information is read out, A reading unit that reads out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection unit;
Display control means for causing the display means to display the operation display information read by the reading means;
Is a program for realizing the function as
The use state detection means includes battery remaining amount detection means for detecting the remaining amount of the battery,
The read-out means reads out one of the first operation display information and the second operation display information based on the battery remaining amount detected by the battery remaining amount detection means .
コンピュータに、On the computer,
端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段、Use state detecting means for detecting the use state of the terminal device;
前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段、First operation display information for a first operation performed on the display means of the terminal device and second operation display information for a second operation different from the first operation are executed by the terminal device. First storage means for storing each application,
前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段、For each of the applications, only the first operation display information is stored in the first storage means, only the second operation display information is stored, or the first operation display information and Second storage means for storing information indicating whether both of the second operation display information are stored;
前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段、Identifying means for identifying an application that is currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means;
前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段、Based on the identification result of the identification unit, the second storage unit is referred to, and either one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first operation. 1 judging means for judging whether or not stored in one storage means;
前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段、When it is determined by the determination means that one of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage means When it is determined that both the first operation display information and the second operation display information are stored in the first storage means while the stored operation display information is read out, A reading unit that reads out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection unit;
前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段、Display control means for causing the display means to display the operation display information read by the reading means;
消費電力を抑制するための動作モードである省電力モードに設定するモード設定手段、Mode setting means for setting a power saving mode, which is an operation mode for suppressing power consumption,
としての機能を実現させるためのプログラムであって、Is a program for realizing the function as
前記使用状態検出手段は、前記モード設定手段によって省電力モードが設定されているか否かを検出し、The use state detection means detects whether or not a power saving mode is set by the mode setting means,
前記読み出し手段は、使用状態検出手段による省電力モードに設定されているか否かの検出に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とするプログラム。The reading means reads either the first operation display information or the second operation display information based on detection of whether or not the power-saving mode is set by the use state detection means. program.
コンピュータに、On the computer,
端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段、Use state detecting means for detecting the use state of the terminal device;
前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段、First operation display information for a first operation performed on the display means of the terminal device and second operation display information for a second operation different from the first operation are executed by the terminal device. First storage means for storing each application,
前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段、For each of the applications, only the first operation display information is stored in the first storage means, only the second operation display information is stored, or the first operation display information and Second storage means for storing information indicating whether both of the second operation display information are stored;
前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段、Identifying means for identifying an application that is currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means;
前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段、Based on the identification result of the identification unit, the second storage unit is referred to, and either one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first operation. 1 judging means for judging whether or not stored in one storage means;
前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段、When it is determined by the determination means that one of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage means When it is determined that both the first operation display information and the second operation display information are stored in the first storage means while the stored operation display information is read out, A reading unit that reads out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection unit;
前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段、Display control means for causing the display means to display the operation display information read by the reading means;
外部からの電力を受給するための接続手段、Connection means for receiving external power,
としての機能を実現させるためのプログラムであって、Is a program for realizing the function as
前記使用状態検出手段は、前記接続手段に接続がなされているか否かを検出し、The use state detection means detects whether or not the connection means is connected,
前記読み出し手段は、前記使用状態検出手段による前記接続手段に接続がなされているか否かの検出に基づいて前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出すことを特徴とするプログラム。The reading means reads one of the first operation display information and the second operation display information based on detection of whether or not the connection state is connected by the use state detection means. Program.
コンピュータに、On the computer,
端末装置の使用状態を検出する使用状態検出手段、Use state detecting means for detecting the use state of the terminal device;
前記端末装置の表示手段上で行われる第1操作のための第1操作用表示情報及び前記第1操作とは異なる第2操作のための第2操作用表示情報を、前記端末装置で実行されるアプリケーションごとに記憶する第1記憶手段、First operation display information for a first operation performed on the display means of the terminal device and second operation display information for a second operation different from the first operation are executed by the terminal device. First storage means for storing each application,
前記アプリケーションの各々について、前記第1記憶手段に前記第1操作用表示情報のみが記憶されているか、前記第2操作用表示情報のみが記憶されているか、または、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が記憶されているかを示す情報を記憶する第2記憶手段、For each of the applications, only the first operation display information is stored in the first storage means, only the second operation display information is stored, or the first operation display information and Second storage means for storing information indicating whether both of the second operation display information are stored;
前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて現在実行中のアプリケーションを特定する特定手段、Identifying means for identifying an application that is currently being executed based on the usage state detected by the usage state detection means;
前記特定手段の特定結果に基づいて前記第2記憶手段を参照し、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方又は両方が前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段、Based on the identification result of the identification unit, the second storage unit is referred to, and either one or both of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is the first operation. 1 judging means for judging whether or not stored in one storage means;
前記判定手段で、現在実行中のアプリケーションに対応した前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、該記憶されている操作用表示情報を読み出す一方、前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報の両方が前記第1記憶手段に記憶されていると判定された場合には、前記使用状態検出手段によって検出された使用状態に基づいて前記第1操作用表示情報と前記第2操作用表示情報のいずれか一方を読み出す読み出し手段、When it is determined by the determination means that one of the first operation display information and the second operation display information corresponding to the currently executing application is stored in the first storage means When it is determined that both the first operation display information and the second operation display information are stored in the first storage means while the stored operation display information is read out, A reading unit that reads out one of the first operation display information and the second operation display information based on the use state detected by the use state detection unit;
前記読み出し手段によって読み出された操作用表示情報を前記表示手段に表示させる表示制御手段、Display control means for causing the display means to display the operation display information read by the reading means;
予め定められたアプリケーションプログラムが起動された場合には前記第1操作用表示情報及び第2操作用表示情報の両方を前記表示手段に表示させる両情報表示制御手段、Both information display control means for causing the display means to display both the first operation display information and the second operation display information when a predetermined application program is activated,
としての機能を実現させるためのプログラム。A program to realize the functions as
JP2008199949A 2008-08-01 2008-08-01 Terminal device and program Active JP5317172B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199949A JP5317172B2 (en) 2008-08-01 2008-08-01 Terminal device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199949A JP5317172B2 (en) 2008-08-01 2008-08-01 Terminal device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010039636A JP2010039636A (en) 2010-02-18
JP5317172B2 true JP5317172B2 (en) 2013-10-16

Family

ID=42012140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008199949A Active JP5317172B2 (en) 2008-08-01 2008-08-01 Terminal device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5317172B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8659565B2 (en) * 2010-10-01 2014-02-25 Z124 Smartpad orientation
US20120084737A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Flextronics Id, Llc Gesture controls for multi-screen hierarchical applications
WO2012060166A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Mobile telephone device and display control method thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203045A (en) * 1998-01-14 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable terminal having touch panel
JP2001155466A (en) * 1999-11-24 2001-06-08 Toshiba Corp System for recording voice information having picture
JP2003233443A (en) * 2002-02-08 2003-08-22 Sharp Corp Information equipment
JP2005222257A (en) * 2004-02-04 2005-08-18 Ricoh Co Ltd Electronic device with variable display operation panel and input operation processing program
JP2006135794A (en) * 2004-11-08 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information terminal
JP2006311224A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Nec Saitama Ltd Folding mobile phone

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010039636A (en) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101331346B1 (en) Electronic apparatus
EP2249228B1 (en) Terminal device with standby state, regenerating voice data on entry into normal working state
KR101729523B1 (en) Mobile terminal and operation control method thereof
US8106887B2 (en) Display apparatus and method for mobile terminal
JP5140867B2 (en) Electronic device and program
TWI410824B (en) Electronic device with the module integrating display unit and input unit
US20110072361A1 (en) Communication apparatus
JP2011028603A (en) Terminal device and program
KR20110137190A (en) Method for power management of mobile communication terminal and mobile communication terminal using this method
JP5280747B2 (en) Mobile terminal and terminal operation method
JP5297121B2 (en) Terminal device and program
JP2012203349A (en) Portable terminal device, program and display method
JPH11341187A (en) Device for automatically generating short message transmission destination number
CA2711081A1 (en) A system and method for context based predictive text entry assistance
JP5317172B2 (en) Terminal device and program
WO2014034789A1 (en) Display control device, communication terminal, display control method, and computer-readable recording medium on which program is recorded
JP5443830B2 (en) Mobile terminal and slide control program
KR101880921B1 (en) Selective Operation Method of tilt function and Portable Device supporting the same
JP2011155529A (en) Portable terminal device
JP5697341B2 (en) Portable electronic devices
JP2009253772A (en) Input device, input method, input control program for mobile terminal device, and mobile terminal device
JP2008054138A (en) Portable electronic apparatus and control method thereof
JP2011160375A (en) Communication terminal
JP5730604B2 (en) Mobile terminal and control method thereof
JP5493979B2 (en) Mobile device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5317172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250