JP5314293B2 - Gray hair cutter, gray hair cutter set, hair treatment device, hair treatment device set and hair removal device - Google Patents
Gray hair cutter, gray hair cutter set, hair treatment device, hair treatment device set and hair removal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5314293B2 JP5314293B2 JP2008032475A JP2008032475A JP5314293B2 JP 5314293 B2 JP5314293 B2 JP 5314293B2 JP 2008032475 A JP2008032475 A JP 2008032475A JP 2008032475 A JP2008032475 A JP 2008032475A JP 5314293 B2 JP5314293 B2 JP 5314293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- cutting
- frame
- base
- treatment device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 title claims abstract description 750
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 216
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 34
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 3
- 241001674048 Phthiraptera Species 0.000 abstract description 16
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 27
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 13
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 13
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 210000000080 chela (arthropods) Anatomy 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 208000036829 Device dislocation Diseases 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Scissors And Nippers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、白髪切り器、毛髪処理器及び毛髪抜き器に関するものであり、特に、ロングヘアに適用可能な白髪切り器、毛髪処理器及び毛髪抜き器に関するものである。 The present invention relates to a gray hair cutter, a hair treatment device, and a hair removal device, and more particularly, to a hair removal device, a hair treatment device, and a hair removal device that can be applied to long hair.
従来より、白髪を切るための装置として種々のものが存在する。例えば、白髪を挟む挟持具と、挟持具によって挟んだ白髪を切り取るためのカッタと、挟持具とカッタを保持する案内レールとを備え、挟持具とカッタが案内レールに沿って相対移動可能である白髪切り取り器が存在する(特許文献1)。 Conventionally, there are various apparatuses for cutting gray hair. For example, a clamping tool for sandwiching gray hair, a cutter for cutting gray hair sandwiched by the clamping tool, and a guide rail for holding the clamping tool and the cutter are provided, and the clamping tool and the cutter are relatively movable along the guide rail. There is a gray hair cutter (Patent Document 1).
また、一対の刃部が開閉自在となるよう支承された鋏で、鋏本体の閉状態で小孔形状となる白髪導入用の補足スライド開口部を刃部の切れ口先端側に設けたものが存在する(特許文献2)。 A pair of blades that are supported so that the pair of blades can be freely opened and closed, and provided with a supplementary slide opening for introducing gray hair that becomes a small hole shape in the closed state of the body of the blade, on the distal end side of the blade. Exists (Patent Document 2).
また、はさみの先をV字型に開け、V字型の一番奥からはさみの奧に向かって、髪が通るくらいの隙間を開け、隙間の一番奥を髪を切る箇所として、この箇所に刃を設けるはさみが存在する(特許文献3)。 Also, open the tip of the scissors into a V-shape, open a gap from the back of the V-shape toward the scissors' heel, and leave this space as the part where the hair is cut. There are scissors that provide blades (Patent Document 3).
また、漏斗状の溝部を穿った円盤状の板とカッターとを備えた白髪切り器が存在する(特許文献4)。
しかし、上記特許文献1に記載の白髪切り器においては、挟持具が案内レールに沿って相対移動し、案内レールの長さが有限であることから、ロングヘア、すなわち、長い髪には適用できないという問題があった。つまり、特許文献1に記載の白髪切り器においては、挟持具は案内レールの最後端位置までしか移動できないので、切ることができる髪の長さに限界があり、白髪等の毛髪の根本の位置で切断するのは困難である。また、特許文献1の構成でロングヘアに対応しようとすると案内レールを長くしなければならず、案内レールをあまり長くすると操作が困難となる。
However, in the gray hair cutting device described in
また、特許文献1に記載の白髪切り器においては、カッタの先端が常に露出しているため、予期しない位置で白髪を切ってしまうおそれがある。つまり、白髪を挟持した状態の挟持具を案内レールに沿って後端側にスライドさせている途中で誤ってカッタを押してしまうと白髪を十分根本の位置で切ることができないという問題がある。また、カッタの先端が常に露出していると、安全上も好ましくないという問題があった。
Further, in the gray hair cutter disclosed in
また、上記特許文献3に記載のはさみにおいては、はさみの先をV字型とし、V字型の奧から隙間を形成しているので、切断対象の白髪を一旦隙間内に捕捉しても、切断する前に隙間から脱落してしまうおそれがある。同様に、上記特許文献2に記載の鋏においては、捕捉スライド開口部内に白髪を捕捉したとしても、はさみの先端を誤って開口させてしまうと、捕捉した白髪が切断前に脱落してしまうおそれがある。また、上記特許文献4に記載の白髪切り器においても、漏斗状の溝部内に白髪を捕捉しても、捕捉した白髪が切断前に脱落してしまうおそれがある。さらに、特に、特許文献2や特許文献3に記載のものでは、はさみで切る操作をしなければならないため操作が面倒であるという問題がある。
Moreover, in the scissors described in Patent Document 3, the tip of the scissors is V-shaped, and a gap is formed from the V-shaped ridge. There is a risk of falling out of the gap before cutting. Similarly, in the wrinkle described in
また、近時、人間の頭部にシラミが寄生することが問題になっており、すき櫛と薬剤が推奨されているが、すき櫛では十分すききれず、また、薬剤の効かないタイプのシラミも出現しており、シラミを効果的に駆除することが期待されている。 Recently, it has become a problem that lice infest the human head, and suki combs and drugs are recommended. It is expected to effectively remove lice.
また、従来における毛抜きでは、必要以上の力で抜いてしまうのが実情であり、痛みを伴うという問題があった。 Further, in the conventional tweezers, the actual situation is that the hair is pulled out with an excessive force, and there is a problem that it is accompanied by pain.
そこで、本発明は、ロングヘアに対応することができるとともに、一旦捕捉した白髪を脱落させるおそれがなく、白髪等毛髪の根本の位置で切断でき、予期しない位置で切断することがなく、操作が容易で、安全に切断処理を行うことができるとともに、シラミ駆除にも効果のある白髪切り器、毛髪切り器を提供するとともに、毛を抜く際の痛みを緩和できる毛髪抜き器を提供することを目的とするものである。 Therefore, the present invention can cope with long hair, and there is no risk of dropping once captured white hair, it can be cut at the root position of hair such as gray hair, and it is not cut at an unexpected position, and operation is easy. An object of the present invention is to provide a hair removal device that can safely perform a cutting process and is effective in removing lice, as well as a hair removal device that can relieve pain when removing hair. It is what.
本発明は上記問題点を解決するために創作されたものであって、第1には、白髪を切るための白髪切り器であって、上面部と、上面部の両側から下方に互いに対向して設けられた一対の側面部と、該一対の側面部から下端に設けられた底面部とを有し、全体に筒状を呈するフレーム部と、切断用の刃部が設けられた部材である切断部本体と、切断部本体を上下動可能に収納するとともに底面に刃部が露出するための開口が設けられ、底面の角部には突起部が設けられたケース部と、切断部本体に接続されケース部の上面の開口から上方に突出するとともに、フレーム部の上面部の開口から上方に突出して設けられた操作部と、操作部を押し操作しない状態では、刃部をケース部から露出させないように、切断部本体をケース部に対して上方に付勢する上向き付勢部と、を有する切断部と、ケース部をフレーム部に対して下方に付勢する下向き付勢部と、フレーム部における底面部の上面に設けられた弾性部と、該弾性部の上端に設けられた台部と、を有し、白髪を挟持するための挟持具を切断部と台部との間に挟んだ状態で支持可能であるとともに、該挟持具を白髪切り器から取外し可能であり、挟持具を白髪切り器から取り外した状態では、ケース部の突起部が台部の上面に接した状態となることを特徴とする。 The present invention was created in order to solve the above-mentioned problems. First , a haircut device for cutting gray hair, which is opposed to each other downward from both the upper surface portion and both sides of the upper surface portion. A pair of side portions provided on the bottom and a bottom portion provided on the lower end from the pair of side portions, and a member having a cylindrical frame portion and a cutting blade portion as a whole. The cutting part main body, the cutting part main body are accommodated so as to be movable up and down, and an opening for exposing the blade part is provided on the bottom surface. Connected and protrudes upward from the opening on the upper surface of the case part, and the operation part that protrudes upward from the opening on the upper surface part of the frame part, and the blade part is exposed from the case part when the operation part is not pushed. Do not let the cutting unit body face upward with respect to the case part. An upward urging portion that urges, a downward urging portion that urges the case portion downward with respect to the frame portion, an elastic portion provided on the upper surface of the bottom surface portion of the frame portion, and the elasticity And a base part provided at the upper end of the part, and can support a clamping tool for clamping gray hair between the cutting part and the base part, and the clamping tool can be The projection part of the case part is in contact with the upper surface of the base part when the clamping tool is detached from the gray hair cutter.
この第1の構成の白髪切り器においては、毛抜き等のように白髪を挟持することができる挟持具を切断部と台部との間に挟んだ状態で支持させる。つまり、下向き付勢部に抗してケース部を持ち上げるようにして、挟持具を切断部と台部との間に挟んだ状態で支持させる。そして、挟持具により白髪の先端を挟持させ、その後、白髪を挟持具により挟持した状態で、白髪切り器を白髪の根本側に移動させる。その際、挟持具を白髪切り器から取り外すようにして、白髪切り器を挟持具から離して、白髪切り器を白髪の根本側に移動させる。その際、下向き付勢部によりケース部が下降して、突起部が台部の上面に接した状態となり、ケース部の底面と、台部の上面と、突起部とによって、白髪を挿通する空間が形成され、円滑に白髪切り器を白髪の根本側に移動させることができる。白髪切り器を白髪の根本の位置まで移動させたら、操作部を押し操作することにより、上向き付勢部の付勢に抗して切断部本体がケース部内を下方に移動し、刃部がケース部の底面から露出するので、露出した刃部により、白髪を切断する。 In the gray hair cutter of this first configuration, a holding tool capable of holding gray hair such as tweezers is supported in a state of being sandwiched between the cutting portion and the base portion. That is, the case is lifted against the downward urging portion, and the holding tool is supported while being sandwiched between the cutting portion and the base portion. Then, the tip of the gray hair is clamped by the clamping tool, and then the gray hair cutter is moved to the root side of the gray hair with the gray hair clamped by the clamping tool. At that time, the holding tool is removed from the gray hair cutter, the gray hair cutter is moved away from the holding tool, and the gray hair cutter is moved to the root side of the gray hair. At that time, the case portion is lowered by the downward urging portion, and the projection portion is in contact with the upper surface of the base portion, and the white hair is inserted by the bottom surface of the case portion, the upper surface of the base portion, and the protrusion portion. Is formed, and the gray hair cutter can be smoothly moved to the root side of the gray hair. After moving the gray hair cutter to the root position of the gray hair, by pushing the operation part, the cutting part body moves downward in the case part against the bias of the upward biasing part, and the blade part is in the case Since it is exposed from the bottom surface of the part, the gray hair is cut by the exposed blade part.
本発明の白髪切り器によれば、挟持具により白髪を挟持したら、挟持具を白髪切り器に対して取り外した状態として白髪切り器を白髪の根本にまで移動させて白髪を切ることができるので、ロングヘアにも対応することができる。また、フレーム部が枠状に形成されているので、挟持具により一旦捕捉した白髪を脱落させるおそれがなく、確実に捕捉した白髪を切ることができる。また、操作部を押していない状態では、刃部は、ケース部から露出していないので、白髪切り器を白髪の根本側に移動させる際に誤って白髪に刃が接してしまい、白髪の途中の予期しない位置で切断してしまうおそれがなく、また、刃部は、操作部を押していない状態では露出していないので、安全に切断処理を行うことができる。さらに、白髪の切断を行う際には、操作部に押し操作を行うのみで切断をすることができるので、操作が容易である。また、白髪切り器を白髪の根本側に移動させる際には、操作部を押し操作している必要がないので、操作が容易である。 According to the gray hair cutter of the present invention, once the gray hair is clamped by the clamping tool, the gray hair cutter can be moved to the root of the gray hair with the clamping tool removed from the gray hair cutter, so that the gray hair can be cut. Can also handle long hair. In addition, since the frame portion is formed in a frame shape, there is no risk that the gray hair once captured by the holding tool will fall off, and the captured white hair can be cut reliably. In addition, when the operation unit is not pushed, the blade part is not exposed from the case part, so when the gray hair cutter is moved to the root side of the gray hair, the blade mistakenly touches the white hair, There is no possibility of cutting at an unexpected position, and since the blade portion is not exposed when the operation portion is not pushed, the cutting process can be performed safely. Furthermore, when cutting gray hair, the operation can be easily performed because the cutting can be performed only by pushing the operation unit. Further, when moving the gray hair cutter to the root side of the gray hair, it is not necessary to push the operation portion, so that the operation is easy.
また、第2には、上記第1の構成において、上記フレーム部における上面部と一対の側面部と底面部とが板状を呈するとともに、上記ケース部が、略直方体形状を呈し、ケース部の両側の側面部が、フレーム部の側面部に沿って上下方向に摺動することを特徴とする。よって、ケース部がフレーム部に対して円滑に摺動することができる。 Second , in the first configuration, the upper surface portion, the pair of side surface portions, and the bottom surface portion of the frame portion have a plate shape, and the case portion has a substantially rectangular parallelepiped shape. The side parts on both sides slide in the vertical direction along the side parts of the frame part. Therefore, the case part can slide smoothly with respect to the frame part.
また、第3には、上記第1又は第2の構成において、白髪切り器に使用する挟持具が、白髪を先端で挟持するための一対の細長状のレッグ部を有し、先端が閉状態になるように付与している力を解除させると、開状態に戻る弾性を有した一対のレッグ部を有し、一対のレッグ部の一方を切断部側とし、他方を台部側として、挟持具を切断部と台部の間に挟んだ状態で支持可能であることを特徴とする。よって、挟持具自身の弾性によっても、挟持具を切断部と台部の間に支持させることができる。 Thirdly, in the first or second configuration, the holding tool used for the gray hair cutter has a pair of elongated leg portions for holding gray hair at the tip, and the tip is closed. When the applied force is released, it has a pair of leg portions that have elasticity to return to the open state, and one of the pair of leg portions is a cut portion side and the other is a base portion side. The tool can be supported while being sandwiched between the cutting part and the base part. Therefore, the holding tool can be supported between the cutting part and the base part also by the elasticity of the holding tool itself.
また、第4には、上記第1から第3までのいずれかの構成において、上記切断部のケース部と台部とには、白髪を挟持するための挟持具を白髪切り器内に挿入する際のガイドとなるガイド部が設けられ、ケース部に設けられたガイド部と台部に設けられたガイド部とで略テーパ状に形成されていることを特徴とする。よって、挟持具をケース部と台部との間に円滑に挿入して支持させることができる。 Fourth , in any one of the first to third configurations, a clamping tool for clamping gray hair is inserted into the gray hair cutter in the case portion and the base portion of the cutting portion. A guide portion serving as a guide at the time is provided, and the guide portion provided in the case portion and the guide portion provided in the base portion are formed in a substantially tapered shape. Therefore, the clamping tool can be smoothly inserted and supported between the case portion and the base portion.
また、第5には、白髪を切るための白髪切り器セットであって、上記第1又は2又は3又は4の構成の白髪切り器と、白髪を挟持するための挟持具で、切断部と台部との間に挟んだ状態で支持する挟持具と、を有することを特徴とする。 Further, in the fifth, a white hair cutting instrument set for cutting gray hair, and gray hair cutting device of the configuration of the first or 2 or 3 or 4, in pincer for clamping the white hair, and a cutting portion And a holding tool supported in a state of being sandwiched between the base portion.
本発明の白髪切り器セットによれば、挟持具により白髪を挟持したら、挟持具を白髪切り器に対して取り外した状態として白髪切り器を白髪の根本にまで移動させて白髪を切ることができるので、ロングヘアにも対応することができる。また、フレーム部が枠状に形成されているので、挟持具により一旦捕捉した白髪を脱落させるおそれがなく、確実に捕捉した白髪を切ることができる。また、操作部を押していない状態では、刃部は、ケース部から露出していないので、白髪切り器を白髪の根本側に移動させる際に誤って白髪に刃が接してしまい、白髪の途中の予期しない位置で切断してしまうおそれがなく、また、刃部は、操作部を押していない状態では露出していないので、安全に切断処理を行うことができる。さらに、白髪の切断を行う際には、操作部に押し操作を行うのみで切断をすることができるので、操作が容易である。 According to the gray hair cutter set of the present invention, when the gray hair is clamped by the clamping tool, the gray hair cutter can be moved to the root of the gray hair with the clamping tool removed from the gray hair cutter to cut the gray hair. So it can be used for long hair. In addition, since the frame portion is formed in a frame shape, there is no risk that the gray hair once captured by the holding tool will fall off, and the captured white hair can be cut reliably. In addition, when the operation unit is not pushed, the blade part is not exposed from the case part, so when the gray hair cutter is moved to the root side of the gray hair, the blade mistakenly touches the white hair, There is no possibility of cutting at an unexpected position, and since the blade portion is not exposed when the operation portion is not pushed, the cutting process can be performed safely. Furthermore, when cutting gray hair, the operation can be easily performed because the cutting can be performed only by pushing the operation unit.
また、第6には、上記第5の構成において、上記挟持具が、白髪を先端で挟持するための一対の細長状のレッグ部と、該一対のレッグ部の先端を閉じた状態で保持するための保持手段と、を有することを特徴とする。この保持手段としては、例えば、一方のレッグ部の内側に設けられ、レッグ部に沿ってスライドする筒状部と、他方のレッグ部の内側に設けられ、該筒状部が掛止する被掛止部とからなり、筒状部を被掛止部に掛止した状態では、一対のレッグ部の先端が閉じた状態となる構成が挙げられる。 Further, the sixth, in the configuration of the fifth, the pincer has a pair of elongated leg for sandwiching the white hair at the tip and held in a state of closing the tip of the pair of leg portions Holding means. As this holding means, for example, a cylindrical portion that is provided inside one leg portion and slides along the leg portion, and a hooking portion that is provided inside the other leg portion and is hooked by the cylindrical portion. In the state which consists of a stop part and the cylindrical part was latched by the to-be-latched part, the structure from which the front-end | tip of a pair of leg part will be closed is mentioned.
この第6の構成の白髪切り器セットにおいては、挟持具に保持手段が設けられているので、挟持具を閉状態に保つことができ、白髪をフレーム部内に通した後でも挟持具で白髪の先端部分を挟持させておくことにより、一旦フレーム部に通した白髪を誤ってフレーム部内から逃してしまうおそれがなく、特に、シラミの卵が付着した白髪をまき散らしてしまうおそれがない。また、白髪をフレーム部内に通した後でも挟持具が白髪の先端部分を挟持させておくことができるので、挟持具を誤って落としてしまうことがない。 In the gray hair cutter set of the sixth configuration, since the holding means is provided in the holding tool, the holding tool can be kept in a closed state, and even after passing the white hair through the frame portion, By holding the tip portion, there is no possibility that the white hair once passed through the frame portion will be accidentally escaped from the inside of the frame portion, and in particular, there is no possibility that the white hair with lice eggs attached will be scattered. Further, since the holding tool can hold the tip of the white hair even after the white hair is passed through the frame portion, the holding tool is not accidentally dropped.
なお、上記第5又は第6の構成において、白髪切り器に使用する挟持具が、白髪を先端で挟持するための一対の細長状のレッグ部を有し、先端が閉状態になるように付与している力を解除させると、開状態に戻る弾性を有した一対のレッグ部を有し、一対のレッグ部の一方を切断部側とし、他方を台部側として、挟持具を切断部と台部の間に挟んだ状態で支持可能とするのが好ましい。 In the fifth or sixth configuration, the holding tool used for the gray hair cutter has a pair of elongated leg portions for holding white hair at the tip, and is provided so that the tip is closed. When the releasing force is released, it has a pair of leg portions having elasticity to return to the open state, one of the pair of leg portions is set as the cutting portion side, the other is set as the base portion side, and the holding tool is set as the cutting portion. It is preferable to be able to support in a state of being sandwiched between the base parts.
また、第7には、毛髪を切るための毛髪処理器であって、全体に四角筒状を呈するフレーム部で、板状の上面部と、上面部の両側から下方に互いに対向して設けられた一対の板状の第1側面部とを有し、該上面部と該一対の第1側面部とで略コ字状に形成された上側フレームと、板状の底面部と、底面部の両側から上方に互いに対向して設けられた一対の板状の第2側面部とを有し、該底面部と該一対の第2側面部とで略コ字状に形成された下側フレームとを有し、第1側面部の一方が第2側面部の一方に沿ってスライドし、第1側面部の他方が第2側面部の他方に沿ってスライドすることにより上下方向に伸縮可能に形成されたフレーム部と、切断用の刃部が設けられた部材である切断部本体と、切断部本体を上下動可能に収納するとともに底面に刃部が露出するための開口が設けられ、底面が平面状に形成されたケース部と、切断部本体に接続されケース部の上面の開口から上方に突出するとともに、フレーム部の上面部の開口から上方に突出して設けられた操作部と、操作部を押し操作しない状態では、刃部をケース部から露出させないように、切断部本体をケース部に対して上方に付勢する第1付勢部と、を有する切断部と、操作部をフレーム部に対して上方に付勢する第2付勢部と、フレーム部における底面部の上面に設けられた弾性部と、該弾性部の上端に設けられた台部で、その上面が平面状に形成された台部と、を有し、フレーム部を伸ばした状態の場合には、毛髪を挟持するための挟持具を切断部と台部との間に挟んだ状態で支持可能であるとともに、該挟持具を毛髪処理器から取外し可能であり、ケース部の底面の両側の端部及び/又は台部の上面の両側の端部に突起部が設けられ、フレーム部を縮めた場合に、ケース部の底面と台部の上面とが該突起部を介して対向した状態となることを特徴とする。 Further, the seventh is a hair treatment device for cutting hair, the frame portion exhibiting a square tube shape in whole, a plate-shaped upper surface, disposed opposite to each other from both sides of the upper surface portion downward A pair of plate-like first side portions, an upper frame formed in a substantially U shape by the upper surface portion and the pair of first side portions, a plate-like bottom portion, and a bottom portion A lower frame having a pair of plate-like second side surface portions provided facing each other upward from both sides, and formed in a substantially U shape by the bottom surface portion and the pair of second side surface portions; The first side surface portion slides along one of the second side surface portions, and the other side of the first side surface portion slides along the other side of the second side surface portion so as to be vertically extendable. And a cutting portion main body that is a member provided with a cutting blade portion, and a cutting portion main body that can be moved up and down. An opening for exposing the blade portion on the bottom surface is provided, the case portion having a flat bottom surface, and an upper surface portion of the frame portion that is connected to the cutting portion main body and protrudes upward from the opening on the upper surface of the case portion. An operating portion that protrudes upward from the opening of the first portion and a first portion that biases the cutting portion main body upward with respect to the case portion so that the blade portion is not exposed from the case portion when the operating portion is not pushed. A cutting portion having an urging portion; a second urging portion that urges the operation portion upward with respect to the frame portion; an elastic portion provided on an upper surface of the bottom surface portion of the frame portion; A base part provided at the upper end, the upper part of which is formed in a flat shape, and in a state where the frame part is extended, a clamping tool for clamping hair is attached to the cutting part and the base part. And can be supported in a state of being sandwiched between the parts and the holding tool It can be removed from the hair treatment device, and there are protrusions on both ends of the bottom surface of the case portion and / or both ends of the top surface of the base portion, and when the frame portion is shrunk, the bottom surface of the case portion The upper surface of the base part is in a state of being opposed to each other through the protrusion part.
この第7の構成の毛髪処理器においては、毛抜き等のように白髪等の毛髪を挟持することができる挟持具を切断部と台部との間に挟んだ状態で支持させる。台部は弾性部の上端に設けられているので、挟持具を脱落させることなく支持することができる。そして、挟持具により毛髪の先端を挟持させ、その後、毛髪を挟持具により挟持した状態で、毛髪処理器を毛髪の根本側に若干移動させる。その際、挟持具を毛髪処理器から取り外すようにして、毛髪処理器を挟持具から離して、毛髪処理器を毛髪の根本側に若干移動させる。その状態で、上側フレームと下側フレームとをフレーム部を縮める方向にスライドさせてフレーム部を縮める。すると、ケース部と台部とが突起部を介して接する状態となり、毛髪がケース部の底面と台部の上面と両側の突起部により囲まれた状態となる。その後、フレーム部を縮めた状態で毛髪の根本側に毛髪処理器を移動させ、毛髪の根本の位置まで移動させたら操作部を押すことにより、第1付勢部に抗して切断部本体をケース部に対して下降させ、刃部をケース部から露出させて、毛髪を切断する。 In the hair treatment device of the seventh configuration, a clamping tool capable of clamping hair such as gray hair, such as tweezers, is supported while being sandwiched between the cutting portion and the base portion. Since the base part is provided at the upper end of the elastic part, it can be supported without dropping the holding tool. And the front-end | tip of hair is clamped with a clamping tool, and a hair treatment device is moved a little to the root side of hair in the state which clamped the hair with the clamping tool after that. At that time, the holding device is removed from the hair treatment device, the hair processing device is separated from the holding device, and the hair treatment device is moved slightly to the base side of the hair. In this state, the frame portion is contracted by sliding the upper frame and the lower frame in the direction in which the frame portion is contracted. Then, a case part and a base part will be in the state which contact | connects via a projection part, and will be in the state where hair was enclosed by the bottom face of a case part, the upper surface of a base part, and the projection part of both sides. After that, move the hair treatment device to the base of the hair with the frame part shrunken, and move the hair treatment device to the position of the base of the hair. The hair is cut by lowering the case portion, exposing the blade portion from the case portion.
本発明の毛髪処理器によれば、挟持具により毛髪を挟持したら、挟持具を毛髪処理器に対して取り外した状態として毛髪処理器を毛髪の根本にまで移動させて毛髪を切ることができるので、ロングヘアにも対応することができる。つまり、挟持具を毛髪処理器に対して着脱自在として、挟持具により毛髪を挟持したら、毛髪処理器を挟持具から外して、毛髪処理器を毛髪の根本にまで移動させて毛髪を切ることができるので、ロングヘアにも対応できる。また、フレーム部が枠状に形成されているので、挟持具により一旦捕捉した毛髪を脱落させるおそれがなく、確実に捕捉して毛髪を切ることができる。また、フレーム部が伸縮自在に構成されていて、フレーム部を縮めた状態とすることにより、ケース部は突起部を介して台部に接した状態となり、毛髪をケース部の底面と台部の上面と両側の突起部により囲まれた状態となるので、毛髪が毛髪処理器から脱落することがなく、また、フレーム部を縮めた段階では、操作部を押しておらず刃部は露出していないので、毛髪の途中の位置で誤って切断してしまうことがない。また、操作部は毛髪を切断する際のみに操作すればよく、操作部について半押しと深押しとを行なう必要がないので、操作が極めて容易となる。また、フレーム部を縮めた状態で、毛髪の根本にまで移動させることができるので、頭部に接する表面積を小さくでき、毛髪処理器をより密接に頭部に密着させることができ、毛髪のより根本に近い位置で切断することが可能となる。また、フレーム部を縮めた状態で、毛髪の根本にまで移動させることができるので、毛髪を狭い空間内に位置させることができ、他の頭髪が空間内に入り込むことにより誤って切断してしまうおそれがない。また、ケース部と台部との距離を縮める動作をフレーム部を縮めることにより行なうので、操作部は、刃部をケース部から露出させるだけのストロークがあればよいので、操作部の長さを短くすることができ、毛髪処理器をより小型化することができるとともに、外観を良好にすることができ、さらには、ケース部を長く下方に移動させる必要がないので、操作部の押し操作が容易で、ケース部の水平方向のぶれが少なく、毛髪処理器自体の耐久性を高めることができる。また、台部が弾性部に支持されているので、刃部が台部の上面に対して適度な衝撃で当たることになり、刃部の刃先を保護することが可能となる。 According to the hair treatment device of the present invention, once the hair is pinched by the pinching tool, the hair treatment device can be moved to the base of the hair with the pinching tool removed from the hair treatment device, so that the hair can be cut. Can also handle long hair. In other words, if the holding tool is detachable from the hair treatment device and the hair is held by the holding device, the hair treatment device can be removed from the holding device and the hair treatment device moved to the base of the hair to cut the hair. Because it can, long hair can be supported. In addition, since the frame portion is formed in a frame shape, there is no fear that the hair once captured by the holding tool will fall off, and the hair can be reliably captured and cut. In addition, the frame portion is configured to be stretchable and the case portion is in a contracted state, so that the case portion is in contact with the base portion via the protrusion, and the hair is placed between the bottom surface of the case portion and the base portion. Since it is surrounded by the upper surface and the protrusions on both sides, the hair does not fall off the hair treatment device, and when the frame portion is contracted, the operation portion is not pushed and the blade portion is not exposed. Therefore, it does not accidentally cut at a position in the middle of the hair. In addition, the operation unit may be operated only when cutting the hair, and it is not necessary to perform half-pressing and deep-pressing on the operation unit, so that the operation becomes extremely easy. In addition, since the frame can be moved to the base of the hair in a contracted state, the surface area in contact with the head can be reduced, the hair treatment device can be more closely attached to the head, and the hair It becomes possible to cut at a position close to the root. In addition, the hair can be moved to the base of the hair with the frame portion contracted, so that the hair can be positioned in a narrow space, and other hairs cut by mistake when entering the space. There is no fear. In addition, since the operation of reducing the distance between the case portion and the base portion is performed by reducing the frame portion, the operation portion only needs to have a stroke that exposes the blade portion from the case portion. It can be shortened, the hair treatment device can be further downsized, the appearance can be improved, and furthermore, the case part does not need to be moved downward for a long time. It is easy, there is little blurring of the case part in the horizontal direction, and the durability of the hair treatment device itself can be enhanced. Moreover, since the base part is supported by the elastic part, the blade part hits the upper surface of the base part with an appropriate impact, and the blade edge of the blade part can be protected.
また、特に、本発明の毛髪処理器によれば、毛髪の根本近くで毛髪を切断することができるので、近時問題となっている人間の頭部に生み付けられたシラミの卵の駆除にも用いることができる。 In particular, according to the hair treatment device of the present invention, it is possible to cut the hair near the root of the hair, so it is possible to remove lice eggs laid on the human head, which has recently become a problem. Can also be used.
また、台部が弾性部に支持された構成となっているので、毛髪処理器は、毛髪切り器としての機能のみならず、毛抜き機能も有している。つまり、上記と同様に、毛髪をケース部と台部の間に挿通した状態とし、フレーム部を縮めた状態で毛髪の根本側に毛髪処理器を移動させ、その後、毛髪を台部に乗せた状態で毛髪で台部を下方に押さえるように、毛髪を斜め下方に引っ張る。すると、毛髪を引っ張る力が台部の正面側の角部に伝わり、次に、台部の背面側の角部に伝わり、最後に毛根に伝わり、台部が下方に押さえられることにより弾性部が縮められ、弾性部が縮められた状態からもとに戻ろうとする力に毛根が抗しきれなかった時に、毛髪が毛根から抜ける。このように、毛髪を引っ張る力を台部の正面側の角部と背面側の角部に分散させることにより最小限の力で毛髪を抜くことができ、毛髪を抜く際の痛みを最小限に抑えることができる。 Moreover, since the base part is supported by the elastic part, the hair treatment device has not only a function as a hair cutting device but also a hair removal function. That is, in the same manner as described above, the hair was inserted between the case part and the base part, the hair treatment device was moved to the base side of the hair with the frame part contracted, and then the hair was placed on the base part. The hair is pulled diagonally downward so that the pedestal is pressed downward with the hair. Then, the force pulling the hair is transmitted to the corner on the front side of the base part, then transmitted to the corner part on the back side of the base part, finally transmitted to the hair root, and the base part is pressed downward, whereby the elastic part is When the hair roots are not able to resist the force of being shrunk and returning the elastic part from the shrunken state, the hairs come out of the hair roots. In this way, hair can be pulled out with minimal force by dispersing the pulling force on the front corners and back corners of the base, minimizing pain when pulling the hair. Can be suppressed.
なお、毛髪を挟持するための挟持具を切断部と台部との間に挟んだ状態としては、挟持具が毛髪を先端で挟持するための一対の細長状のレッグ部を有し、先端が閉状態になるように付与している力を解除させると、開状態に戻るいわゆる弾性を有した一対のレッグ部を有し、一対のレッグ部の一方を切断部側とし、他方を台部側として、挟持具を切断部と台部の間に挟んだ状態とするのが好ましい。このようにすることにより、挟持具自身の弾性によっても、挟持具を切断部と台部の間に支持させることができる。 In addition, as a state where the clamping tool for clamping the hair is sandwiched between the cutting part and the base part, the clamping tool has a pair of elongated leg parts for clamping the hair at the tip, and the tip is When the force applied so as to be in the closed state is released, it has a pair of so-called elastic leg portions that return to the open state, and one of the pair of leg portions is the cutting portion side and the other is the base portion side As a result, it is preferable that the clamping tool is sandwiched between the cutting part and the base part. By doing in this way, a clamping tool can be supported between a cutting part and a base part also by the elasticity of clamping tool itself.
また、第8には、上記第7の構成において、毛髪処理器に使用する挟持具が、毛髪を先端で挟持するための一対の細長状のレッグ部を有し、先端が閉状態になるように付与している力を解除させると、開状態に戻る弾性を有した一対のレッグ部を有し、一対のレッグ部の一方を切断部側とし、他方を台部側として、挟持具を切断部と台部の間に挟んだ状態で支持可能であることを特徴とする。よって、挟持具自身の弾性によっても、挟持具を切断部と台部の間に支持させることができる。 Eighth , in the seventh configuration, the holding tool used for the hair treatment device has a pair of elongated leg portions for holding the hair at the tip, and the tip is in a closed state. When the force applied to is released, it has a pair of leg portions with elasticity to return to the open state, and one of the pair of leg portions is set as the cutting portion side, and the other is set as the base portion side to cut the holding tool. It can support in the state pinched | interposed between the part and the base part. Therefore, the holding tool can be supported between the cutting part and the base part also by the elasticity of the holding tool itself.
また、第9には、上記第7又は第8の構成において、上記操作部が、切断部本体に接続された筒状部と、該筒状部の上端に設けられ、筒状部の外径よりも径の大きい頭部とを有し、上記第2付勢部は、頭部とフレーム部間に設けられていることを特徴とする。 Ninthly, in the seventh or eighth configuration, the operation portion is provided at a cylindrical portion connected to the cutting portion main body and an upper end of the cylindrical portion, and the outer diameter of the cylindrical portion. And the second urging portion is provided between the head portion and the frame portion.
また、第10には、上記第7から第9までのいずれかの構成において、上記切断部のケース部と台部とには、毛髪を挟持するための挟持具を毛髪処理器内に挿入する際のガイドとなるガイド部が設けられ、ケース部に設けられたガイド部と台部に設けられたガイド部とで略テーパ状に形成されていることを特徴とする。よって、挟持具をケース部と台部との間に円滑に挿入して支持させることができる。 Tenth , in any one of the seventh to ninth configurations, a holding tool for holding hair is inserted into the hair treatment device between the case portion and the base portion of the cutting portion. A guide portion serving as a guide at the time is provided, and the guide portion provided in the case portion and the guide portion provided in the base portion are formed in a substantially tapered shape. Therefore, the clamping tool can be smoothly inserted and supported between the case portion and the base portion.
また、第11には、上記第7から第10までのいずれかの構成において、フレーム部における側面部を構成する一対の第1側面部と一対の第2側面部において内側に位置する側面部に、該内側に位置する側面部に固着された板状のガイド部側面部と、挟持具を挿入する側を正面側とした場合に、ガイド部側面部の正面側の端部から内側に連設された帯板状のガイド部正面部と、ガイド部側面部の背面側の端部から内側に連設された帯板状のガイド部背面部とを有し、ガイド部側面部とガイド部正面部とガイド部背面部とで略コ字状の板状に形成されたガイド部が固着して設けられていて、ケース部と台部とは、一対のガイド部の内側に設けられ、一対のガイド部の内側に沿って上下方向に摺動することを特徴とする。よって、ケース部や台部が円滑に上下動することができ、ケース部と台部の間の空間の側方にはガイド部が位置するので、毛髪が該空間から脱落するおそれがない。 Eleventhly , in any one of the seventh to tenth configurations, the pair of first side surface portions and the pair of second side surface portions constituting the side surface portion of the frame portion are arranged on the side surface portions positioned on the inner side. The plate-shaped guide portion side surface fixed to the inner side surface portion and the front side of the guide portion side portion are connected inward when the side into which the holding tool is inserted is the front side. A strip-shaped guide portion front portion and a strip-plate-shaped guide portion rear portion provided inward from an end on the back side of the guide portion side portion. The guide portion formed in a substantially U-shaped plate shape is fixedly provided at the back portion and the guide portion, and the case portion and the base portion are provided inside the pair of guide portions, It slides up and down along the inside of the guide part. Therefore, the case part and the base part can move up and down smoothly, and the guide part is located on the side of the space between the case part and the base part, so that there is no possibility that the hair will fall off from the space.
また、第12には、上記第11の構成において、上記ガイド部が、フレーム部の側面部に固着され、略コ字状の板状を呈する外側ガイド部と、外側ガイド部の内側に外側ガイド部に対して上下方向にスライド可能に摺接して設けられ、略コ字状の板状を呈する内側ガイド部とを有することにより伸縮自在に形成され、内側ガイド部の下端には台部の側方の端部に掛止するための掛止部が設けられていることを特徴とする。よって、フレーム部の伸縮に伴ってガイド部も伸縮させることができ、内側ガイド部の掛止部が台部に掛止するので、台部の上面の側方には常に内側ガイド部が存在することになり、毛髪が台部から脱落することがない。 Twelfth, in the eleventh configuration, the guide portion is fixed to a side surface portion of the frame portion, and has an outer guide portion having a substantially U-shaped plate shape, and an outer guide portion on the inner side of the outer guide portion. The inner guide portion is formed so as to be stretchable by being slidably contacted vertically with respect to the portion, and has an inner guide portion having a substantially U-shaped plate shape. It is characterized in that a latching portion for latching is provided at one end. Therefore, the guide part can be expanded and contracted with the expansion and contraction of the frame part, and the latching part of the inner guide part is latched to the base part, so that the inner guide part always exists on the side of the upper surface of the base part. As a result, the hair does not fall off the base.
なお、以下の構成としてもよい。すなわち、「毛髪を切るための毛髪処理器であって、全体に四角筒状を呈するフレーム部で、板状の上面部と、上面部の両側から下方に互いに対向して設けられた一対の板状の第1側面部とを有し、該上面部と該一対の第1側面部とで略コ字状に形成された上側フレームと、板状の底面部と、底面部の両側から上方に互いに対向して設けられた一対の板状の第2側面部とを有し、該底面部と該一対の第2側面部とで略コ字状に形成された下側フレームとを有し、第1側面部の一方が第2側面部の一方に沿ってスライドし、第1側面部の他方が第2側面部の他方に沿ってスライドすることにより上下方向に伸縮可能に形成されたフレーム部と、切断用の刃部が底面側に設けられた板状部材である切断部本体と、切断部本体を上下動可能に収納するとともに底面に刃部が露出するための開口が設けられ、底面の両側の端部に突起部が設けられた略直方体形状のケース部と、切断部本体に接続されケース部の上面の開口から上方に突出するとともに、フレーム部の上面部の開口から上方に突出して設けられた操作部と、操作部を押し操作しない状態では、刃部をケース部から露出させないように、切断部本体をケース部に対して上方に付勢する第1付勢部と、を有する切断部と、操作部をフレーム部に対して上方に付勢する第2付勢部と、フレーム部における底面部の上面に設けられた弾性部と、該弾性部の上端に設けられた台部で、その上面が平面状に形成され、上面の両側の端部に突起部が設けられた台部と、フレーム部の内側に設けられた一対のガイド部で、フレーム部における側面部を構成する一対の第1側面部と一対の第2側面部において内側に位置する側面部に、該内側に位置する側面部に固着された板状の外側ガイド部側面部と、挟持具を挿入する側を正面側とした場合に、ガイド部側面部の正面側の端部から内側に連設された帯板状の外側ガイド部正面部と、ガイド部側面部の背面側の端部から内側に連設された帯板状の外側ガイド部背面部とを有し、ガイド部側面部とガイド部正面部とガイド部背面部とで略コ字状の板状に形成された外側ガイド部と、外側ガイド部の内側に外側ガイド部に沿って外側ガイド部に対してスライドする内側ガイド部で、外側ガイド部側面部の内側に外側ガイド部側面部に平行に設けられた板状の内側ガイド部側面部と、外側ガイド部正面部の内側に外側ガイド部正面部に平行に設けられた板状の内側ガイド部正面部と、外側ガイド部背面部の内側に外側ガイド部背面部に平行に設けられた板状の内側ガイド部背面部とを有し、内側ガイド部側面部の下端には台部の側方の端部に掛止するための掛止部が設けられている内側ガイド部と、を有するガイド部と、を有し、ケース部と台部とはガイド部の内側をガイド部に沿って上下方向に摺動可能であり、フレーム部を伸ばした状態の場合には、毛髪を挟持するための挟持具で、毛髪を先端で挟持するための一対の細長状のレッグ部を有し、先端が閉状態になるように付与している力を解除させると、開状態に戻るいわゆる弾性を有した一対のレッグ部を有する挟持具を、一対のレッグ部の一方を切断部側とし、他方を台部側として、挟持具を切断部と台部の間に挟んだ状態で支持可能であるとともに、該挟持具を毛髪処理器から取外し可能であり、フレーム部を縮めた場合に、ケース部と台部とが接する状態となり、操作部を押し操作することにより、第1付勢部に抗して切断部本体がケース部に対して下降し、ケース部の開口から露出して毛髪を切断可能となっていることを特徴とする毛髪処理器。」としてもよい。 In addition, it is good also as the following structures. That is, “a hair treatment device for cutting hair, which is a frame portion that has a square cylindrical shape as a whole, and is provided with a plate-like upper surface portion and a pair of plates provided facing each other downward from both sides of the upper surface portion. An upper frame formed in a substantially U shape with the upper surface portion and the pair of first side surface portions, a plate-shaped bottom surface portion, and upward from both sides of the bottom surface portion. A pair of plate-like second side portions provided to face each other, and a lower frame formed in a substantially U shape by the bottom portion and the pair of second side portions, A frame portion formed such that one of the first side surface portions slides along one of the second side surface portions and the other of the first side surface portions slides along the other of the second side surface portions so as to be vertically expandable and contractable. And a cutting part main body which is a plate-like member having a cutting blade part provided on the bottom surface side, and the cutting part main body is stored so as to be movable up and down. In addition, an opening for exposing the blade portion on the bottom surface is provided, and a substantially rectangular parallelepiped case portion provided with protrusions on both ends of the bottom surface, and an upper portion of the upper surface of the case portion connected to the cutting portion main body. And the operating part provided to project upward from the opening of the upper surface part of the frame part, and the cutting part body so that the blade part is not exposed from the case part when the operating part is not pushed. Provided on the upper surface of the bottom surface portion of the frame portion, a cutting portion having a first biasing portion biasing upward with respect to the frame portion, a second biasing portion biasing the operation portion upward with respect to the frame portion, and And a base part provided at the upper end of the elastic part, the upper surface of which is formed in a flat shape, and a protrusion part provided on both ends of the upper surface, and an inner side of the frame part. A pair of guides provided on the side of the frame A plate-shaped outer guide portion side surface fixed to a side surface portion located inside the pair of first side surface portions and a pair of second side surface portions constituting the portion; When the insertion side is the front side, from the front side end of the guide plate side surface that is continuous from the front side end of the guide side, and from the back side end of the guide side surface An outer guide portion having a strip-shaped outer guide portion rear portion continuously provided on the inner side and formed in a substantially U-shaped plate shape by the guide portion side portion, the guide portion front portion, and the guide portion rear portion. And an inner guide part that slides with respect to the outer guide part along the outer guide part on the inner side of the outer guide part, and a plate-like inner side provided in parallel with the outer guide part side part on the inner side of the outer guide part side part. Installed in parallel to the outer guide part front part inside the guide part side part and the outer guide part front part. A plate-shaped inner guide portion front portion and a plate-shaped inner guide portion rear portion provided in parallel to the outer guide portion rear portion inside the outer guide portion rear portion; A guide portion having an inner guide portion provided with a hook portion for hooking on a side end portion of the base portion, and the case portion and the base portion are guide portions. Can be slid in the vertical direction along the guide part, and in the state where the frame part is extended, it is a holding tool for holding the hair, and a pair of elongated shapes for holding the hair at the tip When the force applied so that the tip is closed is released, the holding tool having a pair of legs having so-called elasticity that returns to the open state is attached to one of the pair of leg portions. With the cutting part side and the other as the base part side, the clamping tool is sandwiched between the cutting part and the base part The holding device can be removed from the hair treatment device, and when the frame portion is contracted, the case portion and the base portion come into contact with each other, and the operation unit is pushed to operate the first attachment. A hair treatment device characterized in that the cutting portion main body descends with respect to the urging portion with respect to the case portion and is exposed from the opening of the case portion to cut the hair. It is good also as.
また、第13には、上記第7から第12までのいずれかの構成において、切断部本体において、刃部が一対設けられていることを特徴とする。これにより、刃部の刃先を台部の上面に安定して接触させることができる。なお、該一対の刃部は、切断部本体に接続された操作部を介して対称の位置に設けるのが好ましい。 The thirteenth aspect is characterized in that, in any one of the seventh to twelfth configurations, the cutting portion main body is provided with a pair of blade portions. Thereby, the blade edge | tip of a blade part can be made to contact the upper surface of a base part stably. In addition, it is preferable to provide this pair of blade part in the symmetrical position via the operation part connected to the cutting part main body.
また、第14には、毛髪を切るための毛髪処理器セットであって、上記第7又は8又は9又は10又は11又は12又は13の構成の毛髪処理器と、毛髪処理器の切断部と台部との間に挟んだ状態で支持するとともに、毛髪を挟持するための挟持具で、毛髪を先端で挟持するための一対の細長状のレッグ部と、該一対のレッグ部の先端を閉じた状態で保持するための保持手段と、を有する挟持具と、を有することを特徴とする。この保持手段としては、例えば、一方のレッグ部の内側に設けられ、レッグ部に沿ってスライドする筒状部と、他方のレッグ部の内側に設けられ、該筒状部が掛止する被掛止部とからなり、筒状部を被掛止部に掛止した状態では、一対のレッグ部の先端が閉じた状態となる構成が挙げられる。 Furthermore, the 14th is a hair treatment device set for cutting hair, the hair treatment device structure of the seventh or 8 or 9 or 10 or 11 or 12 or 13, and the cut portion of the hair treatment device A pair of elongate leg portions for holding the hair at the tips and the tips of the pair of leg portions are closed by supporting the hair in a state of being sandwiched between the base portions and holding the hair. And holding means for holding in a state of being held. As this holding means, for example, a cylindrical portion that is provided inside one leg portion and slides along the leg portion, and a hooking portion that is provided inside the other leg portion and is hooked by the cylindrical portion. In the state which consists of a stop part and the cylindrical part was latched by the to-be-latched part, the structure from which the front-end | tip of a pair of leg part will be closed is mentioned.
この第14の構成の毛髪処理器セットにおいては、上記第7から第13までのいずれかの構成の毛髪処理器と上記構成の挟持具を用いることにより、それらと同様の作用・効果を得ることができる。また、特に、挟持具に保持手段が設けられているので、挟持具を閉状態に保つことができ、毛髪をフレーム部内に通した後でも挟持具で毛髪の先端部分を挟持させておくことにより、一旦フレーム部に通した毛髪を誤ってフレーム部内から逃してしまうおそれがなく、特に、シラミの卵が付着した毛髪をまき散らしてしまうおそれがない。また、毛髪をフレーム部内に通した後でも挟持具が毛髪の先端部分を挟持させておくことができるので、挟持具を誤って落としてしまうことがない。 In the hair treatment device set of the fourteenth configuration, by using the hair treatment device of any one of the seventh to thirteenth configurations and the clamping device of the above configuration, the same operation and effect as those can be obtained. Can do. In particular, since the holding means is provided in the holding tool, the holding tool can be kept in a closed state, and by holding the tip of the hair with the holding tool even after the hair is passed through the frame part. There is no possibility that the hair once passed through the frame part will be accidentally escaped from the inside of the frame part, and in particular, there is no possibility that the hair with lice eggs attached will be scattered. In addition, since the holding tool can hold the tip of the hair even after the hair is passed through the frame portion, the holding tool is not accidentally dropped.
また、第15には、上記第14の構成において、上記毛髪処理器セットが、さらに、挟持具を毛髪処理器におけるケース部と台部の間に挿通した状態で保持するための保持具で、挟持具を毛髪処理器におけるケース部と台部の間に挿通し、毛髪処理器から突出した一対のレッグ部の先端部分の一方の側部を収納する溝部が設けられた板状の第1カバー部と、一対のレッグ部の先端部分の他方の側部を収納する溝部が設けられた板状の第2カバー部と、第1カバー部と第2カバー部とを連結し、保持具を挟持具の先端に装着した状態では、一対のレッグ部の間の位置に配置される軸部と、を有する保持具を有し、挟持具を毛髪処理器におけるケース部と台部の間に挿通した状態で挟持部の一対のレッグ部の先端に装着することにより、挟持具が毛髪処理器から脱落するのを防止することを特徴とする。これにより、挟持具を毛髪処理器におけるケース部と台部の間に挿通した状態で、保持具を挟持部の一対のレッグ部の先端に装着することにより、挟持具が毛髪処理器から脱落するのを防止することができる。 Further, the first 15, in the configuration of the fourteenth, the hair processor set is further in holder for holding a state where the pincer is inserted through between the case portion and the base portion of the hair treatment device, A plate-like first cover provided with a groove portion for inserting one side portion of the distal end portions of the pair of leg portions protruding from the hair treatment device by inserting the holding tool between the case portion and the base portion of the hair treatment device. And a plate-like second cover part provided with a groove part for accommodating the other side part of the tip part of the pair of leg parts, the first cover part and the second cover part are connected, and the holder is sandwiched In a state where it is attached to the tip of the tool, it has a holding part having a shaft part disposed at a position between the pair of leg parts, and the holding tool is inserted between the case part and the base part in the hair treatment device. By attaching to the tip of the pair of leg parts of the clamping part in the state, the clamping tool Characterized in that it prevented from falling off the hair processor. With this, the holding tool is attached to the tips of the pair of leg portions of the holding unit in a state where the holding device is inserted between the case portion and the base portion of the hair processing device, so that the holding device falls off from the hair processing device. Can be prevented.
なお、上記第14又は第15の構成において、毛髪処理器に使用する挟持具が、毛髪を先端で挟持するための一対の細長状のレッグ部を有し、先端が閉状態になるように付与している力を解除させると、開状態に戻る弾性を有した一対のレッグ部を有し、一対のレッグ部の一方を切断部側とし、他方を台部側として、挟持具を切断部と台部の間に挟んだ状態で支持可能とするのが好ましい。 In the fourteenth or fifteenth configuration, the holding tool used in the hair treatment device has a pair of elongated leg portions for holding the hair at the tip, and the tip is closed. When the releasing force is released, it has a pair of leg portions having elasticity to return to the open state, one of the pair of leg portions is set as the cutting portion side, the other is set as the base portion side, and the holding tool is set as the cutting portion. It is preferable to be able to support in a state of being sandwiched between the base parts.
また、第16には、毛髪を抜くための毛髪抜き器であって、上面部と、上面部の両側から下方に互いに対向して設けられた一対の側面部と、該一対の側面部から下端に設けられた底面部とを有し、全体に筒状を呈するフレーム部と、フレーム部における底面部の上面に設けられた第1弾性部と、該第1弾性部の上端に設けられた台部で、その上面の少なくとも一部が平面状に形成された台部と、フレーム部における上面部の下面に設けられた第2弾性部と、該第2弾性部の下端に設けられた押さえ部で、その下面の少なくとも一部が平面状に形成された押さえ部と、を有し、毛髪を挟持するための挟持具を押さえ部と台部との間に挟んだ状態で支持可能であるとともに、該挟持具を毛髪抜き器から取外し可能であることを特徴とする。 The sixteenth aspect is a hair removal device for removing hair, comprising an upper surface portion, a pair of side surface portions provided facing each other downward from both sides of the upper surface portion, and a lower end from the pair of side surface portions. A frame portion having a cylindrical shape as a whole, a first elastic portion provided on an upper surface of the bottom surface portion of the frame portion, and a base provided on an upper end of the first elastic portion And a second elastic part provided on the lower surface of the upper surface part of the frame part, and a pressing part provided at the lower end of the second elastic part. And at least a part of the lower surface thereof is formed in a flat shape, and can be supported in a state where a holding tool for holding hair is sandwiched between the pressing portion and the base portion. The holding tool can be removed from the hair remover.
この第16の構成の毛髪抜き器においては、毛抜き等のように白髪等の毛髪を挟持することができる挟持具を押さえ部と台部との間に挟んだ状態で支持させる。台部は弾性部の上端に設けられているので、挟持具を脱落させることなく支持することができる。そして、挟持具により毛髪の先端を挟持させ、その後、毛髪を挟持具により挟持した状態で、毛髪抜き器を毛髪の根本側に若干移動させる。その際、挟持具を毛髪抜き器から取り外すようにして、毛髪抜き器を挟持具から離して、毛髪抜き器を毛髪の根本側に移動させる。
In the hair removal device of the sixteenth configuration, a holding tool capable of holding hair such as gray hair, such as tweezers, is supported while being sandwiched between the pressing portion and the base portion. Since the base part is provided at the upper end of the elastic part, it can be supported without dropping the holding tool. And the front-end | tip of hair is clamped with a clamping tool, and a hair removal device is moved a little to the fundamental side of hair after that, with the hair clamped with a clamping tool. At that time, the holding device is removed from the hair removal device, the hair removal device is moved away from the holding device, and the hair removal device is moved to the root side of the hair.
その後、毛髪を台部に乗せた状態で毛髪で台部を下方に押さえるように、毛髪を斜め下方に引っ張る。すると、毛髪を引っ張る力が台部の正面側の角部に伝わり、次に、台部の背面側の角部に伝わり、最後に毛根に伝わり、台部は下方に押さえられることにより弾性部が縮められ、弾性部が縮められた状態からもとに戻ろうとする力に毛根が抗しきれなかった時に、毛髪が毛根から抜ける。このように、毛髪を引っ張る力を台部の正面側の角部と背面側の角部に分散させることにより最小限の力で毛髪を抜くことができ、毛髪を抜く際の痛みを最小限に抑えることができる。 Thereafter, the hair is pulled obliquely downward so that the hair is placed on the base and the base is pressed downward with the hair. Then, the force pulling the hair is transmitted to the corner on the front side of the base part, then transmitted to the corner part on the back side of the base part, finally transmitted to the hair root, and the base part is pressed downward so that the elastic part is When the hair roots are not able to resist the force of being shrunk and returning the elastic part from the shrunken state, the hairs come out of the hair roots. In this way, hair can be pulled out with minimal force by dispersing the pulling force on the front corners and back corners of the base, minimizing pain when pulling the hair. Can be suppressed.
本発明に基づく白髪切り器及び白髪切り器セットによれば、挟持具により白髪を挟持したら、挟持具を白髪切り器に対して取り外した状態として白髪切り器を白髪の根本にまで移動させて白髪を切ることができるので、ロングヘアにも対応することができる。また、フレーム部が枠状に形成されているので、挟持具により一旦捕捉した白髪を脱落させるおそれがなく、確実に捕捉した白髪を切ることができる。また、操作部を押していない状態では、刃部は、ケース部から露出していないので、白髪切り器を白髪の根本側に移動させる際に誤って白髪に刃が接してしまい、白髪の途中の予期しない位置で切断してしまうおそれがなく、また、刃部は、操作部を押していない状態では露出していないので、安全に切断処理を行うことができる。さらに、白髪の切断を行う際には、操作部に押し操作を行うのみで切断をすることができるので、操作が容易である。 According to the gray hair cutter and the gray hair cutter set according to the present invention, when the white hair is clamped by the clamping tool, the white hair cutter is moved to the root of the gray hair with the clamping tool removed from the gray hair cutter. Since it can cut, it can respond to long hair. In addition, since the frame portion is formed in a frame shape, there is no risk that the gray hair once captured by the holding tool will fall off, and the captured white hair can be cut reliably. In addition, when the operation unit is not pushed, the blade part is not exposed from the case part, so when the gray hair cutter is moved to the root side of the gray hair, the blade mistakenly touches the white hair, There is no possibility of cutting at an unexpected position, and since the blade portion is not exposed when the operation portion is not pushed, the cutting process can be performed safely. Furthermore, when cutting gray hair, the operation can be easily performed because the cutting can be performed only by pushing the operation unit.
また、本発明の毛髪処理器及び毛髪処理器セットによれば、挟持具により白髪等毛髪を挟持したら、挟持具を毛髪処理器に対して取り外した状態として毛髪処理器を毛髪の根本にまで移動させて毛髪を切ることができるので、ロングヘアにも対応することができる。また、フレーム部が枠状に形成されているので、挟持具により一旦捕捉した毛髪を脱落させるおそれがなく、確実に捕捉して毛髪を切ることができる。また、フレーム部が伸縮自在に構成されていて、フレーム部を縮めた状態とすることにより、ケース部は突起部を介して台部に接した状態となり、毛髪がケース部の底面と台部の上面と両側の突起部により囲まれた状態となるので、毛髪が毛髪処理器から脱落することがなく、また、フレーム部を縮めた段階では、操作部を押しておらず刃部は露出していないので、毛髪の途中の位置で誤って切断してしまうことがない。また、操作部は毛髪を切断する際のみに操作すればよく、操作部について半押しと深押しとを行なう必要がないので、操作が極めて容易となる。また、フレーム部を縮めた状態で、毛髪の根本にまで移動させることができるので、頭部に接する表面積を小さくでき、毛髪処理器をより密接に頭部に密着させることができ、毛髪のより根本に近い位置で切断することが可能となる。また、フレーム部を縮めた状態で、毛髪の根本にまで移動させることができるので、毛髪を狭い空間内に位置させることができ、他の頭髪が空間内に入り込むことにより誤って切断してしまうおそれがない。また、ケース部と台部との距離を縮める動作をフレーム部を縮めることにより行なうので、操作部は、刃部をケース部から露出させるだけのストロークがあればよいので、操作部の長さを短くすることができ、毛髪処理器をより小型化することができるとともに、外観を良好にすることができ、さらには、ケース部を長く下方に移動させる必要がないので、操作部の押し操作が容易で、ケース部の水平方向のぶれが少なく、毛髪処理器自体の耐久性を高めることができる。 Further, according to the hair treatment device and the hair treatment device set of the present invention, when hair such as white hair is pinched by the holding device, the hair processing device is moved to the root of the hair with the holding device removed from the hair processing device. Since it can be made to cut hair, it can respond also to long hair. In addition, since the frame portion is formed in a frame shape, there is no fear that the hair once captured by the holding tool will fall off, and the hair can be reliably captured and cut. In addition, the frame part is configured to be stretchable and the frame part is contracted, so that the case part is in contact with the base part via the protrusion part, and the hair is placed between the bottom surface of the case part and the base part. Since it is surrounded by the upper surface and the protrusions on both sides, the hair does not fall off the hair treatment device, and when the frame portion is contracted, the operation portion is not pushed and the blade portion is not exposed. Therefore, it does not accidentally cut at a position in the middle of the hair. In addition, the operation unit may be operated only when cutting the hair, and it is not necessary to perform half-pressing and deep-pressing on the operation unit, so that the operation becomes extremely easy. In addition, since the frame can be moved to the base of the hair in a contracted state, the surface area in contact with the head can be reduced, the hair treatment device can be more closely attached to the head, and the hair It becomes possible to cut at a position close to the root. In addition, the hair can be moved to the base of the hair with the frame portion contracted, so that the hair can be positioned in a narrow space, and other hairs cut by mistake when entering the space. There is no fear. In addition, since the operation of reducing the distance between the case portion and the base portion is performed by reducing the frame portion, the operation portion only needs to have a stroke that exposes the blade portion from the case portion. It can be shortened, the hair treatment device can be further downsized, the appearance can be improved, and furthermore, the case part does not need to be moved downward for a long time. It is easy, there is little blurring of the case part in the horizontal direction, and the durability of the hair treatment device itself can be enhanced.
また、特に、本発明の毛髪処理器によれば、毛髪の根本近くで毛髪を切断することができるので、近時問題となっている人間の頭部に生み付けられたシラミの卵の駆除にも用いることができる。 In particular, according to the hair treatment device of the present invention, it is possible to cut the hair near the root of the hair, so it is possible to remove lice eggs laid on the human head, which has recently become a problem. Can also be used.
また、特に、本発明の毛髪処理器によれば、台部が弾性部に支持された構成となっているので、毛髪処理器は、毛髪切り器としての機能のみならず毛抜き機能も有しており、毛髪を最小限の力で毛髪を抜くことができ、毛髪を抜く際の痛みを最小限に抑えることができる。 In particular, according to the hair treatment device of the present invention, since the base portion is supported by the elastic portion, the hair treatment device has not only a function as a hair cutting device but also a hair removal function. Therefore, the hair can be pulled out with a minimum force, and the pain when the hair is pulled out can be minimized.
また、本発明の毛髪抜き器によれば、毛髪を最小限の力で毛髪を抜くことができ、毛髪を抜く際の痛みを最小限に抑えることができる。 Moreover, according to the hair removal device of the present invention, the hair can be pulled out with a minimum force, and pain when the hair is pulled out can be minimized.
本発明においては、ロングヘアに対応することができるとともに、一旦捕捉した白髪を脱落させるおそれがなく、白髪等毛髪の根本の位置で切断でき、予期しない位置で切断することがなく、操作が容易で、安全に切断処理を行うことができるとともに、シラミ駆除にも効果のある白髪切り器、毛髪処理器を提供するとともに、毛を抜く際の痛みを緩和できる毛髪抜き器を提供するという目的を以下のようにして実現した。 In the present invention, it can be used for long hair, and there is no risk of dropping once captured white hair. The purpose of the present invention is to provide a hair removal device that can safely perform a cutting process and is effective in removing lice, as well as to provide a hair removal device that can relieve pain when removing hair. It was realized as follows.
本発明の実施例1に基づく白髪切り器(「毛髪処理器」又は「毛髪切り器」としてもよい。以下においても同じ)5は、図1〜図11に示すように構成され、フレーム部10と、切断部20と、付勢部(第2付勢部)80と、台部100と、弾性部130とを有している。
A gray hair cutter (also referred to as a “hair treatment device” or “hair cutter”. The same applies hereinafter) 5 according to the first embodiment of the present invention is configured as shown in FIGS. And a cutting
ここで、フレーム部10は、フレーム部本体11と、座部19とを有し、全体に四角筒状を呈している。このフレーム部10は、金属製である。
Here, the
ここで、フレーム部本体11は、上面部12と、側面部14と、底面部16と、側面部18とを有している。上面部12と底面部16とはともに方形状の板状を呈し、互いに略平行に形成されている。また、側面部14と側面部18とは、長方形状の板状を呈し、互いに略平行に形成されている。
Here, the frame portion
このフレーム部本体11を構成する部材は、図4に示すように、フレーム部用部品11aと、フレーム部用部品11bとから構成され、フレーム部用部品11aは、方形状の板状の上面部12と、上面部12の右側の辺部から下方に連設された側面部14aと、上面部12の左側の辺部から下方に連設された側面部18aとから構成され、細長長方形状の金属製板状部材を折曲した形状となっている。側面部14aと側面部18aとは、長方形状の板状を呈している。上面部12には、筒状部52を挿通するための開口部13が設けられている。この開口部13が、フレーム部10の上面部の開口である。また、フレーム部用部品11bは、方形状の板状の底面部16と、底面部16の右側の辺部から上方に連設された側面部14bと、底面部16の左側の辺部から上方に連設された側面部18bとから構成され、細長長方形状の金属製板状部材を折曲した形状となっている。側面部14bと側面部18bとは、長方形状の板状を呈している。
As shown in FIG. 4, the member constituting the
フレーム部本体11は、フレーム部用部品11aとフレーム部用部品11bとを対向した状態で重ね合わせて、側面部18bの内側に側面部18aが接し、側面部14bの内側に側面部14aが接した状態として、全体にフレーム状に形成する。つまり、側面部14aと側面部14bとを接着させることにより、側面部14aと側面部14bとによって側面部14が構成され、側面部18aと側面部18bとを接着させることにより、側面部18aと側面部18bとによって側面部18が構成される。
The
また、座部19は、底面部16の上面に固定された方形状の板状の部材であり、台部本体用部品100bの上面部102b(後述)と同様に、略H字状の切込み部が形成され、この切込み部により形成された一対の片部19a、19b(図10参照)を座部19の上面側に折り返すことにより弾性部130の下端を取り付けることができるようになっている。座部19は、底面部16に対して接着剤により固定されている。
Further, the
次に、切断部20は、図5〜図8に示すように、ケース部30と、操作部50と、切断部本体60と、棒状部70と、付勢部76(第1付勢部、上向き付勢部)とを有している。
Next, as shown in FIGS. 5 to 8, the cutting
ここで、ケース部30は、全体に略直方体形状の箱状を呈し、上面部32と、側面部34と、背面部36と、側面部38と、正面部40と、底面部42と、ガイド部44とを有し、上面部32と、側面部34と、背面部36と、側面部38と、正面部40と、底面部42とでケース部本体31を構成している。このケース部30は、金属製となっている。
Here, the
この上面部32は、ケース部本体31の上面を構成し、方形状の板状を呈し、略中央位置に筒状部52を挿通するための開口部33が形成されている。この開口部33が、ケース部30の上面の開口である。側面部34は、ケース部本体31の右側面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、背面部36は、ケース部本体31の背面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、側面部38は、ケース部本体31の左側面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、正面部40は、ケース部本体31の正面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、底面部42は、ケース部本体31の底面を構成し、方形状の板状を呈し、一対の帯状の開口部42−1、42−2が形成されている。つまり、底面部42の正面側に左右方向に帯状の開口部42−1が形成されているとともに、底面部42の背面側に左右方向に帯状に開口部42−2が形成されている。この開口部42−1、42−2は、刃部64−1、64−2が露出するための開口である。上面部32と底面部42とは互いに略平行に形成され、側面部34と側面部38とは互いに略平行に形成され、正面部40と背面部36とは互いに略平行に形成されている。
The
なお、底面部42の底面における4つの角部には、突起部(突状部としてもよい)46が形成されている。この突起部46は、金属製の柱状部材を接着することにより構成され、下方に突起している。この柱状部材としては、円柱状又は逆円錐形状又は逆円錐台形状等横断面が円形の柱状であるのが好ましい。この4つの突起部46は同じ高さに形成され、ケース部30が台部100に接する状態とした場合には、4つの突起部46が台部100の上面に接し、ケース部30の底面部42と台部100の上面とが略平行になるように構成されている。
Note that protrusions (or projections) 46 are formed at the four corners of the
また、ケース部本体31の前後方向の幅は、上記フレーム部10の前後方向の幅と略同一であり、ケース部本体31の左右方向の幅は、上記フレーム部10の内側の左右方向の幅よりも若干小さく形成されている。また、ケース部本体31の上下方向の幅は、上記フレーム部10の内側の上下方向の幅よりも小さく形成され、具体的には、フレーム部10の内側の上下方向の幅の20〜30%の幅に形成されている。
The width in the front-rear direction of the case portion
また、ガイド部44は、ケース部本体31の正面側の下端から正面側に上方に傾斜して形成され、略長方形状の板状を呈している。
The
ケース部30を構成する部材について説明すると、図8に示すように、ケース部用部品30aと、ケース部用部品30bと、ケース部用部品30cとから構成され、ケース部用部品30aは、方形状の板状を呈する上面部32と、上面部32の右側の辺部から下方に連設された側面部34aと、上面部32の背面側の辺部から下方に連設された背面部36と、上面部32の左側の辺部から下方に連設された側面部38aと、上面部32の正面側の辺部から下方に連設された正面部40とから構成され、1枚の金属製シート状部材を折曲して形成した形状となっている。側面部34aと背面部36と側面部38aと正面部40とは、長方形状の板状を呈している。上面部32には、筒状部52を挿通するための開口部33が設けられている。また、ケース部用部品30bは、方形状の板状を呈する底面部42aと、底面部42aの右側の辺部から上方に連設された側面部34bと、底面部42aの左側の辺部から上方に連設された側面部38bと、底面部42aの正面側の辺部から斜め上方に連設されたガイド部片部44aとから構成され、1枚の金属製シート状部材を折曲して形成した形状となっている。側面部34bと側面部38bとガイド部片部44aとは、長方形状の板状を呈している。なお、底面部42aには、一対の帯状の開口部42−1a、42−2aが形成され、また、棒状部70を挿通するための開口部43が形成されている。なお、この開口部43は、棒状部70の座部72の径よりも小さく形成され、座部72が挿通できないように形成されている。また、ケース部用部品30cは、方形状の板状を呈する底面部42bと、底面部42bの右側の辺部から上方に連設された側面部34cと、底面部42bの左側の辺部から上方に連設された側面部38cと、底面部42bの正面側の辺部から斜め上方に連設されたガイド部片部44bとから構成され、1枚の金属製シート状部材を折曲して形成した形状となっている。側面部34cと側面部38cとガイド部片部44bとは、長方形状の板状を呈している。なお、底面部42bには、一対の帯状の開口部42−1b、42−2bが形成されている。また、底面部42bの底面における4つの角部には、突起部46が設けられている。
The members constituting the
また、操作部50は、白髪の切断を行う際に操作を行う部材であり、筒状部52と、頭部54とを有している。ここで、筒状部52は、円筒状の筒状を呈し、少なくとも、切断部本体60がケース部30に対して最下端に位置した際に、筒状部52がケース部30の上面から突出する長さを有している。この筒状部52は、ケース部30の上面部32に設けられた開口部33に挿通した状態で設けられている。
The
また、頭部54は、筒状部52の頂部に固定して設けられ、板状部54aと板状部54bとから構成されている。板状部54aは、円形の板状を呈し、筒状部52に嵌装するための円形の開口部が形成されている。また、板状部54bは、円形の板状を呈し、板状部54aの上面に接着して固定されている。板状部54aは、板状部54bよりも幅厚に形成されている。この板状部54aは、例えば、木製であり、板状部54bは、例えば、金属製である。
The
また、切断部本体60は、ケース部30内に設けられ、操作部50の下端、すなわち、筒状部52の下端に固定して設けられ、刃部ホルダ62と刃部64−1、64−2とを有している。
Further, the cutting section
この刃部ホルダ62は、長方形状の板状を呈し、その左右方向の幅と前後方向の幅は、刃部ホルダ62がケース部本体31内で上下方向に摺動可能な大きさに形成されている。つまり、刃部ホルダ62の左右方向の幅は、ケース部本体31の内側の左右方向の幅よりも若干小さく形成され、刃部ホルダ62の前後方向の幅は、ケース部本体31の内側の前後方向の幅よりも若干小さく形成されている。刃部ホルダ62は、例えば、木製である。また、刃部ホルダ62には、棒状部70が挿通するための開口部62aが形成されている。この開口部62aは、少なくとも筒状部52の外径よりも小さく形成され、実際には、筒状部52の内径よりも小さく形成されている。この刃部ホルダ62は、筒状部52の下端が接着して固定されていて、開口部62aを筒状部52により被覆するように固定されている。
The
また、刃部64−1、64−2は、ともに細長長方形状の板状を呈し、下端に刃が形成され、刃部ホルダ62に刃を下向きにして設けられている。この刃部64−1は、前後方向において開口部42−1の位置に設けられ、刃部64−2は、前後方向において開口部42−2の位置に設けられている。刃部64−1と刃部64−2とは互いに平行に設けられ、各刃部64−1、64−2は、ともに、左右方向(例えば、刃部ホルダ62の正面側の面に対して平行)に設けられている。また、刃部64−1と刃部64−2とは、前後方向には筒状部52の軸線位置と等距離の位置に設けられている。つまり、刃部64−1と刃部64−2とは、筒状部52の軸線を介して対称位置に設けられている。
Each of the blade portions 64-1 and 64-2 has an elongated rectangular plate shape, a blade is formed at the lower end, and the
また、棒状部70は、座部72と、棒状部本体74とから構成され、金属製の部材である。この棒状部本体74は、筒状部52内に挿通できる径に形成されていて、その長さは、ケース部本体31の高さよりも長く形成されている。この棒状部70は、ケース部30内に立設して設けられ、その座部72は、底面部42aと底面部42bに挟設され、棒状部本体74は、刃部ホルダ62の開口部62aを挿通して、筒状部52内に臨むように設けられている。
Moreover, the rod-shaped
また、付勢部76は、ばね(具体的には、つるまきばね)により構成され、棒状部本体74の周囲に、刃部ホルダ62と底面部42a間に設けられ、ケース部30内において刃部ホルダ62を上方に付勢するように設けられている。
The urging
ここで、操作部50の頭部54に押し操作をしていない状態では、ケース部本体31の上面部32は、付勢部80により付勢されることにより、フレーム部10の上面部12の下面に接した状態となっていて、また、刃部ホルダ62の上面は、付勢部76により付勢されることにより、ケース部本体31の上面部32の下面に接した状態となっている。
Here, in a state where the
上記構成の切断部20を組み立てるには、ケース部用部品30bの開口部43に棒状部70を挿通した状態で、ケース部用部品30bとケース部用部品30cとを接着する。つまり、側面部34bの外側の面を側面部34cの内側の面に接着させ、側面部38bの外側の面を側面部38cの内側の面に接着させ、底面部42aの下面を底面部42bの上面に接着させ、さらに、ガイド部片部44aの下面をガイド部片部44bの上面に接着させる。その後、棒状部70に付勢部76を通し、筒状部52が固定された状態の切断部本体60の開口部62a及び筒状部52に棒状部70を挿通する。その後、ケース部用部品30aの開口部33に筒状部52を通すとともに、ケース部用部品30aをケース部用部品30b内に固着させる。つまり、側面部34aの外側を側面部34bの内側に接着し、側面部38aの外側を側面部38bの内側に接着する。
In order to assemble the cutting
以上の構成まで組み立てた状態で、筒状部52をフレーム部10の開口部13に内側から挿通して上部に突出させ、その後、筒状部52に付勢部80を通して、頭部54を筒状部52の上端に固着する。以上のようにして、切断部20が組み立てられるとともに、フレーム部10に取り付けられる。
In the assembled state up to the above configuration, the
なお、ケース部30においては、側面部34aと側面部34bと側面部34cによって側面部34が構成され、側面部38aと側面部38bと側面部38cによって側面部38が構成される。また、ガイド部片部44aとガイド部片部44bとによってガイド部44が構成される。また、開口部42−1aと開口部42−1bによって開口部42−1が構成され、開口部42−2aと開口部42−2bによって開口部42−2が構成される。
In the
なお、切断部20がフレーム部10に取り付けられている状態では、付勢部80が頭部54を上方に付勢しているので、ケース部30は、フレーム部10内で最上位置にあり、ケース部本体31の上面は、フレーム部10の上面部12の下面に接した状態となっている。
In the state where the cutting
また、付勢部80は、ばね(具体的には、つるまきばね)により構成され、筒状部52の周囲に、頭部54と上面部12間に設けられ、フレーム部10に対して操作部50(特に、頭部54)を上方に付勢するように設けられている。この付勢部80は、操作部50を上方に付勢することにより、切断部本体60を上方に付勢するように構成されている。また、この付勢部80は、操作部50を上方に付勢するのみならず、筒状部52が上下する際に、筒状部52が傾斜せずに適切に上下方向を向いて上下するためにも設けられている。
Further, the urging
また、台部100は、図9、図10に示すように、上面部102と、側面部104と、背面部106と、側面部108と、正面部110と、ガイド部112とを有し、底面側が開口したケース状を呈している。この台部100は、金属製である。
Further, as shown in FIGS. 9 and 10, the
この上面部102は、台部100の上面を構成し、方形状の板状を呈している。側面部104は、台部100の右側面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、背面部106は、台部100の背面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、側面部108は、台部100の左側面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、正面部110は、台部100の正面を形成し、長方形状の板状を呈している。側面部104と側面部108とは互いに略平行に形成され、正面部110と背面部106とは互いに略平行に形成されている。また、ガイド部112は、上面部102と正面部110の境界位置から正面側に下方に傾斜して形成され、略長方形状の板状を呈している。
The
台部100を構成する部材について説明すると、図10に示すように、台部用部品100aと、台部用部品100bとから構成され、台部用部品100aは、方形状の板状を呈する上面部102aと、上面部102aの正面側の辺部から正面側に下方に傾斜して連設されたガイド部片部112aとから構成され、1枚の金属製シート状部材を折曲して形成した形状となっている。ガイド部片部112aは、長方形状の板状を呈している。また、台部用部品100bは、方形状の板状を呈する上面部102bと、上面部102bの右側の辺部から下方に連設された側面部104と、上面部102bの背面側の辺部から下方に連設された背面部106と、上面部102bの左側の辺部から下方に連設された側面部108と、側面部104の正面側の辺部から左方に連設された正面部110と、上面部102bの正面側の辺部から連設されたガイド部片部112bとから構成され、1枚の金属製シート状部材を折曲して形成した形状となっている。なお、金属製シート状部材の展開状態は、図11に示すように構成され、側面部104と背面部106とは、側面部104から連設された糊代部N1を介して連結され、また、側面部108と背面部106とは、側面部108から連設された糊代部N2を介して連結され、正面部110と側面部108とは、側面部108から連設された糊代部N3を介して連結されている。なお、上面部102bには、略H字状の切込み部103が形成され、この切込み部103により形成された一対の片部(つまり、片部103aと片部103b)を上面部102bの下面側に折り返すことにより弾性部130の上端を取り付けることができるようになっている。
As shown in FIG. 10, members constituting the
なお、ガイド部44とガイド部112とは、これらで略テーパ状に形成されている。
In addition, the
また、弾性部130は、フレーム部10と台部100との間に設けられ、つるまきばねにより構成されている。
Moreover, the
上記台部100及び弾性部130を組み立ててフレーム部10に取り付けるには、座部19に設けられた切込み部により形成された片部19a、19bが立ち上がった状態として弾性部130の内側に嵌め込み、その後、片部19a、19bを座部19と平行になるように折り返して、弾性部130の下端を座部19に固定させる。同様に、弾性部130の上端を台部用部品100bに固定させる。その後、台部用部品100aを台部用部品100bに接着する。つまり、上面部102aの下面を上面部102bの上面に接着させ、ガイド部片部112aの下面をガイド部片部112bの上面に接着させる。その後、座部19をフレーム部10の底面部16の上面に接着させて、台部100を弾性部130を介してフレーム部10に装着する。
In order to assemble the
なお、上面部102aと上面部102bとによって上面部102が構成され、ガイド部片部112aとガイド部片部112bとによってガイド部112が構成される。
The
上記構成の白髪切り器5の使用状態について説明する。毛抜き等の挟持具200を用意し、図12に示すように、該挟持具200を切断部20と台部100との間の位置に挿入して、挟持具200を切断部20と台部100との間に支持させる。なお、挟持具200を支持させるに当たっては、挟持具200を構成する一対のレッグ部202とレッグ部204の一方を切断部20の下面に当接させ、他方を台部100の上面102に当接させるようにする。挟持具200を支持させるに際して、台部100には弾性部130が設けられているので、挟持具200の幅F(すなわち、レッグ部202の外側とレッグ部204の外側の間の幅)が、挟持具200を支持させない状態の切断部20と台部100間の幅Gよりも大きく、台部100が最下端にある場合の切断部20と台部100間の幅よりも小さいものとすることにより、弾性部130の弾性力によって、挟持具200を支持させることができる。なお、弾性部130の弾性力は、支持させた一対のレッグ部202、204が閉状態とならない程度の強さにする必要がある。つまり、弾性部130の弾性力によって支持させた一対のレッグ部202、204が閉状態となってしまうと、挟持具200によって白髪を挟持することができないので、弾性部130の弾性力をレッグ部202、204が閉状態とならない程度の強さにする必要がある。なお、挟持具200における一対のレッグ部202、204は、先端が閉状態となるように力を加えない場合には開状態となっていて、先端が閉状態になるように付与している力を解除させると、開状態に戻るいわゆる弾性を有しているが、この弾性により、挟持具200が切断部20と台部100の間に挿入した際には、一対のレッグ部202、204が若干閉じた状態となるので、一対のレッグ部202、204が開こうとする力によっても、挟持具200は、切断部20と台部100間に支持されることになる。つまり、台部100が弾性部130に設けられている弾性と、挟持具200自体が有する弾性により白髪切り器5内に支持されることになる。
The usage state of the
また、挟持具200を白髪切り器5に支持させる際には、切断部20にガイド部44が設けられ、台部100にガイド部112が設けられているので、このガイド部44、112が設けられている側から挟持具200の先端を挿入することにより、台部100が自動的に弾性部130の付勢に抗して下方に移動し、円滑に切断部20と台部100間に挟持具200が支持される。
Further, when the holding
以上のように、挟持具200を白髪切り器5に支持させたら、図13に示すように、白髪Kを挟持具200によって挟持する。つまり、挟持具200を構成する一対のレッグ部202、204を閉状態として白髪Kを挟持する。この白髪Kを挟持具200で挟持する際には、一方の手で白髪切り器5を持ち、他方の手で挟持具200を操作して白髪Kを挟持する。なお、白髪を挟持する際には、白髪の先端を挟持するのが好ましい。また、上記のように白髪を挟持する操作を行うので、鏡等で白髪の箇所を視認することができれば、後頭部にある白髪であっても挟持することができる。
As described above, when the holding
挟持具200により白髪Kを挟持したら、図14に示すように、挟持具200によって白髪を挟持した状態で、白髪切り器5を白髪の根本側に若干移動させて、白髪切り器5を挟持具200から離すようにする。
When the gray hair K is clamped by the
その後、操作部50を押し操作して、ケース部30の突起部46が台部100の上面部102に接するようにする。つまり、操作部50を付勢部80に抗して押し操作することにより、押し操作することにより加えた力が付勢部76を介してケース部30に伝わるので、ケース部30がフレーム部10に対して下方に移動して、突起部46が台部100の上面部102に接した状態となる。この段階では、まだ切断部本体60は、ケース部30に対して下降していないので、刃部64−1、64−2は露出していない。つまり、このように操作部50を半押しした状態では、突起部46が台部100の上面部102に接しているが、刃部64−1、64−2はケース部30から露出していない。
Thereafter, the
上記の状態で、白髪切り器5を白髪の根本側に移動させる。白髪切り器5を白髪の根本側に移動させるに当たり、ケース部30の突起部46が台部100に接しているので、ケース部30の底面部42と、台部100の上面部102と、4つの突起部46とによって、白髪を挿通する空間が形成され、円滑に白髪切り器5を白髪の根本側に移動させることができる。つまり、例えば、操作部50を半押ししていない状態で、白髪切り器5を移動させようとすると、白髪がフレーム10の端部に引っかかってしまい、白髪を引っ張って抜いてしまうおそれがあるとともに、台部100の上面部102から白髪が外れてしまい、台部100とフレーム部10の側面部14、18との隙間に入ってしまうおそれがあるが、操作部50を半押しした状態として、白髪の挿通空間を形成することにより、そのようなおそれがない。
In the above state, the
なお、白髪切り器5を白髪の根本側にある程度移動させたら、挟持具200による挟持を解除してその白髪を手で摘んで保持するようにしてもよい。
If the
白髪切り器5を白髪の根本の位置まで移動させたら、図15に示すように、操作部50を半押しした状態からさらに押す(つまり、深押しする)ことにより、切断部本体60をケース部30に対して下方に移動させる。すると、付勢部76の付勢に抗して切断部本体60がケース部30内を下方に移動し、刃部64−1、64−2がケース部30の底面から露出する。これにより、白髪が切断される。
When the
なお、刃部64−1、64−2が下方に露出する長さとしては、刃部64−1、64−2が最も下方に露出した際の刃部64−1、64−2の下端が突起部46の下端位置と同じ位置又はそれよりも下方となるようにするのが好ましい。
In addition, as length to which the blade parts 64-1 and 64-2 are exposed downward, the lower ends of the blade parts 64-1 and 64-2 when the blade parts 64-1 and 64-2 are exposed most downwardly. It is preferable that the
なお、突起部46が設けられていることにより、突起部46が台部100の上面部102に接した際には、ケース部30の底面部42と台部100の上面部102が略平行となり、これにより、刃部64−1、64−2の下端も台部100の上面部102とが略平行になるので、確実に白髪を切断することができる。つまり、ケース部30の底面部42と台部100の上面部102が略平行でない場合には、刃部64−1、64−2の下端が台部100の上面部102に対して斜めになってしまい、白髪を切断できないおそれがあるが、本実施例の場合には、そのようなおそれがない。また、刃部64−1、64−2は、互いに平行に一対設けられているので、刃部64−1、64−2の刃先を台部100の上面に安定して接触させることができる。
Since the
その後、操作部50の押し操作を解除すると、切断部本体60はケース部本体31内を上昇して刃部64−1、64−2がケース部本体31内に収納され、切断部本体60がケース部本体31内の上端まで至った後に、ケース部本体31がフレーム部10に対して上昇する。
Thereafter, when the pushing operation of the
以上のように、本実施例の白髪切り器5によれば、挟持具200により白髪を挟持したら、挟持具200を白髪切り器5に対して取り外した状態として白髪切り器5を白髪の根本まで移動させて、白髪を切ることができるので、ロングヘアにも対応することができる。特に、本実施例の白髪切り器5と、特許文献1に記載の白髪切り器とを比較すると、特許文献1の白髪切り器においては、挟持具を案内レールに沿ってカッタに対して相対移動させるものであるのに対して、本発明の白髪切り器5では、挟持具200を白髪切り器5に対して着脱自在として、挟持具200により毛髪を挟持したら、白髪切り器5を挟持具200から外して、白髪切り器5を毛髪の根本にまで移動させて毛髪を切ることができるので、特許文献1の白髪切り器と異なりロングヘアにも対応できるようになったものである。
As described above, according to the
また、フレーム部10が枠状に形成されているので、挟持具200により一旦捕捉した白髪を脱落させるおそれがなく、確実に捕捉した白髪を切ることができる。特に、切り対象の毛髪をフレーム部10内に捕捉してしまえば確実に切ることができるので、頭部の前面のように鏡等を介して目視できる範囲内の白髪の処理のみならず、後頭部や側頭部等の鏡等を使用しても目視しにくい箇所においても一旦白髪をフレーム部10内に捕捉してしまえば後は切り対象の白髪に沿って白髪切り器5を根本側にまで移動させて切断すればよいので、目視しにくい場所の白髪も容易に切ることができる。
Moreover, since the
また、操作部50を深押ししていない状態では、刃部64−1、64−2は、ケース部30から露出していないので、白髪切り器5を白髪の根本側に移動させる際に誤って白髪に刃が接してしまい、白髪の途中の予期しない位置で切断してしまうおそれがなく、また、刃部64−1、64−2は、操作部50を深押ししていない状態では露出していないので、安全に切断処理を行うことができる。さらに、白髪の切断を行う際には、操作部50に押し操作を行うのみで切断をすることができるので、操作が容易である。
Further, in a state where the
また、本実施例においては、台部100が弾性部130に支持された構成となっているので、白髪切り器5は、白髪切り器としての機能のみならず、後述するように毛抜き機能も有している。つまり、白髪切り器5を用いて毛抜き作業を行う際にも、上記と同様に、抜き対象の毛髪を白髪切り器5に装着した挟持具200により挟持した後に挟持具200を白髪切り器5から離脱させ、毛髪の根本側に白髪切り器5を移動させ、その後、毛髪を台部100に乗せた状態で毛髪で台部100を下方に押さえるように、毛髪を斜め下方に引っ張る。すると、毛髪を引っ張る力が台部100の正面側の角部に伝わり、次に、台部100の背面側の角部に伝わり、最後に毛根に伝わる。台部100は下方に押さえられることにより弾性部130が縮められ、弾性部130が縮められた状態からもとに戻ろうとする力に毛根が抗しきれなかった時に、毛髪が毛根から抜ける。このように、毛髪を引っ張る力を台部100の正面側の角部と背面側の角部に分散させることにより最小限の力で毛髪を抜くことができ、毛髪を抜く際の痛みを最小限に抑えることができる。つまり、毛髪を挟持具で挟持してそのまま抜く場合には、通常必要以上の力で毛髪を抜いてしまうので痛みを伴うが、本実施例の白髪切り器の場合には、痛みを最小限に抑えることができる。なお、弾性部に支持された台部による毛抜き機能については実施例3において詳説する。
Further, in this embodiment, since the
また、台部100が弾性部130に支持されているので、操作部50を押し操作して、刃部64−1、64−2により白髪を切断する際には、台部100が下方に移動しながら刃部64−1、64−2により白髪を切断することになるので、刃部64−1、64−2が白髪に対してゆっくりした速度で当たることから、細い白髪の場合には、台部100が下降する途中の弱い力で切断されるので、白髪に対する負担を軽くでき、また、台部100が下降する途中の弱い力で切断できない太い白髪の場合には、台部100が最下端にまで下降し切った位置で切断されるので、確実に切断することができる。また、台部100が弾性部130に支持されているので、刃部64−1、64−2が台部100の上面に対して適度な衝撃で当たることになり、刃部64−1、64−2の刃先を保護することが可能となる。
Moreover, since the
なお、上記の説明では白髪を切る場合について説明したが、切断する対象となる髪は白髪以外の毛髪にも当然適用でき、特に、本実施例の白髪切り器5によれば、近時問題となっている人間の頭部に生み付けられたシラミの卵の駆除にも用いることができる。 In the above description, the case of cutting gray hair has been described. However, the hair to be cut can naturally be applied to hair other than white hair. It can also be used to remove lice eggs laid on human heads.
つまり、シラミの卵は、通常毛根から1.5cmの位置に生み付けられるのが一般的であるが、刃部64−2の位置をフレーム部10の背面側の端部から1.5cm未満(好適には、5mm未満)(つまり、刃部64−2の刃先とフレーム部10の背面側の端部間の距離を1.5cm未満(好適には、5mm未満))とすることにより、シラミの卵が産み付けられた毛髪を除去することができる。また、挟持具200により一度に複数本の毛髪を挟持できるので、シラミの卵が産み付けられている毛髪及びその周辺の毛髪を一度に除去することができる。
That is, the lice egg is generally laid at a position 1.5 cm from the hair root, but the position of the blade portion 64-2 is less than 1.5 cm from the end on the back side of the frame portion 10 ( (Preferably less than 5 mm) (that is, the distance between the cutting edge of the blade portion 64-2 and the rear end of the
なお、上記の説明では、挟持具200を白髪切り器5に使用するものとして説明したが、後述する挟持具400を白髪切り器5に使用してもよい。挟持具400によれば、グリップ430を前方にスライドさせることにより挟持具400を閉状態に保つことができるので、白髪をフレーム部10内に通した後でも挟持具400で白髪の先端部分を挟持させておくことにより、一旦フレーム部10に通した白髪を誤ってフレーム部10内から逃してしまうおそれがない。また、白髪をフレーム部10内に通した後でも挟持具400が白髪の先端部分を挟持させておくことができるので、挟持具400を誤って落としてしまうことがない。
In the above description, the
なお、上記の説明においては、付勢部80は頭部54と上面部12間に設けられ、操作部50をフレーム部10に対して上方に付勢することにより、切断部本体60を上方に付勢するものとして説明したが、付勢部80の代わりに、付勢部としてのばねをケース部本体31の上面とフレーム部10の上面部12間に設けて、ケース部30を下方に付勢する構成としてもよい。つまり、この場合、付勢部(下向き付勢部とする)は、筒状部52の周囲に設けられ、ケース部本体31の上面とフレーム部10の上面部12間に設けられていて、初期状態、つまり、挟持具をケース部30と台部100間に支持させず、操作部50を押し操作していない状態では、ケース部30は、下向き付勢部により、台部100に接していて、具体的には、突起部46が台部100の上面部102に接しており、かつ、切断部本体60は、付勢部76によって、ケース部本体31内の上端に位置している。なお、このように付勢部80の代わりに下向き付勢部を設ける場合には、付勢部80が設けられていないので、フレーム部10の上面の開口部13の位置に筒状部材を固着して設けることにより、筒状部52が上下する際に筒状部52が傾斜しないようにする必要がある。なお、下向き付勢部とともに、筒状部52の周囲に付勢部80を設け、下向き付勢部の付勢力を付勢部80の付勢力よりも大きくして、結果的に、ケース部30を下向きに付勢するとともに、付勢部80により筒状部52が上下する際に筒状部52が傾斜しないようにしてもよい。
In the above description, the urging
このように、下向き付勢部を設ける場合の構成は、上記以外の構成は同様の構成であるので詳しい説明を省略する。 Thus, since the structure in the case of providing a downward urging | biasing part is the same structure except the above, detailed description is abbreviate | omitted.
下向き付勢部を設ける場合の白髪切り器の使用状態としては、挟持具200を白髪切り器5に支持させる際には、下向き付勢部の付勢力に抗してケース部30を持ち上げるようにして、ケース部30と台部100間に挟持具200を挟持させ、挟持具200により白髪を挟持したら、白髪切り器5を挟持具200から離脱させることにより、下向き付勢部によりケース部30が台部100に接して、ケース部30の底面部42と、台部100の上面部102と、4つの突起部46とによって形成される空間内に白髪を挿通した状態とする。その後は、付勢部(上向き付勢部)76に抗して、操作部50を押し操作することにより、切断部本体60がケース部本体31内を下方に移動して、刃部64−1、64−2が露出して、白髪を切断する。その後、操作部50の押し操作を解除すると、切断部本体60はケース部本体31内を上昇して刃部64−1、64−2がケース部本体31内に収納される。
When using the gray hair cutter when the downward biasing portion is provided, when the holding
以上のように、下向き付勢部を設けた場合の白髪切り器によれば、挟持具200により白髪を挟持したら、挟持具200を白髪切り器に対して取り外した状態として白髪切り器を白髪の根本にまで移動させて、白髪を切ることができるので、ロングヘアにも対応することができる。また、フレーム部10が枠状に形成されているので、挟持具200により一旦捕捉した白髪を脱落させるおそれがなく、確実に捕捉した白髪を切ることができる。また、操作部50を押していない状態では、刃部64−1、64−2は、ケース部30から露出していないので、白髪切り器5を白髪の根本側に移動させる際に誤って白髪に刃が接してしまい、白髪の途中の予期しない位置で切断してしまうおそれがなく、また、刃部64−1、64−2は、操作部50を押していない状態では露出していないので、安全に切断処理を行うことができる。さらに、白髪の切断を行う際には、操作部50に押し操作を行うのみで切断をすることができるので、操作が容易である。
As described above, according to the gray hair cutter in the case where the downward urging portion is provided, when the white hair is clamped by the
また、特に、初期状態において、ケース部30が台部100に接した状態となっているので、上記の構成(付勢部80が設けられている構成)の場合には、白髪を挿通した状態で白髪切り器5を移動させる際に、操作部50を半押しした状態で移動させなければならないが、操作部50を操作する必要なく移動させることができ、操作が容易である。
In particular, since the
なお、上記の構成において、刃部ホルダ62には一対の刃部64−1、64−2が設けられているとしたが、刃部64−1と刃部64−2におけるいずれか一方の下端に刃を設けて、他方には刃を設けない構成としてもよい。
In the above configuration, the
なお、上記白髪切り器5は、主として金属製であるとして説明したが、これには限られず、他の素材により形成してもよく、例えば、合成樹脂により形成してもよい。その場合には、例えば、刃部64−1、64−2と、付勢部76と、付勢部80と、弾性部130を除く構成を合成樹脂により形成し、フレーム部10と、ケース部30と、操作部50と、台部100とをそれぞれ全体に一体に形成する。
The
次に、実施例2について説明する。実施例2の毛髪処理器(「白髪切り器」、「毛髪切り器」としてもよい)205は、白髪等毛髪を切るとともに、毛抜きの機能を有するものであり、図16〜図27に示すように構成され、フレーム部210と、切断部250と、付勢部(第2付勢部)310と、台部320と、弾性部340とを有している。なお、図において、特に断らない場合には、毛髪処理器205における4つの側面のうち、挟持具ガイド部274、332が設けられている側を正面側とし、その反対側を背面側とする。
Next, Example 2 will be described. A hair treatment device (also referred to as a “hair-cutting device” or “hair-cutting device”) 205 of Example 2 cuts hair such as gray hair and has a function of removing hair, as shown in FIGS. 16 to 27. And includes a
ここで、フレーム部210は、毛髪処理器205の外側の枠部を構成し、図21、図22等に示すように、フレーム部本体215と、ガイド部240と、座部249とを有し、全体に略四角筒状を呈している。このフレーム部210は、金属製である。
Here, the
ここで、フレーム部本体215は、上面部222aと、左右の側面部215a、215bと、底面部232aとを有する筒状を呈し、左右の側面部215a、215bが2つの部材により構成されて伸縮するように構成されている。具体的に説明すると、フレーム部本体215は、上側フレーム220と、下側フレーム230とを有している。
Here, the frame portion
ここで、上側フレーム220は、略コ字状の板状を呈する上側フレーム本体222と、上側フレーム本体222の両側の外側面に形成された帯状突部224a、224bと、中間突部226と、内側天板部228とを有している。
Here, the
上側フレーム本体222は、細長長方形状の板状部材をコ字状に折曲した形状を呈し、方形状の上面部222aと、上面部222aの右側の端部から連設され、上面部222aに対して直角に形成された方形状の側面部222bと、上面部222aの左側の端部から連設され、上面部222aに対して直角に形成された方形状の側面部222cとを有し、側面部222bと側面部222cとは同大同形状に形成されている。上面部222aには、操作部280を突出させるための開口部222dが形成されている。この開口部222dの大きさは、操作部280を挿通可能な大きさとなっている。
The upper frame
また、帯状突部224aと帯状突部224bとはともに帯板状を呈し、上下方向に形成されている。帯状突部224aは、その正面側の端部が側面部222bの正面側の端部から下側フレーム230における帯状突部234aの幅分を開けた位置となるように設けられ、同様に、帯状突部224bは、その背面側の端部が側面部222bの背面側の端部から帯状突部234bの幅分を開けた位置となるように設けられている。また、帯状突部224aの幅は、下側フレーム230における帯状突部234aと中間突部236間の幅と同一又は若干小さく形成されていて、帯状突部224b幅は、下側フレーム230における帯状突部234bと中間突部236間の幅と同一又は若干小さく形成されている。帯状突部224aと帯状突部224bとは同大同形状に形成されている。また、中間突部226は、側面部222bの外側の下端位置における帯状突部224aと帯状突部224b間の位置に設けられている。この中間突部226は方形状の板状を呈し、上下方向の長さは、帯状突部224aや帯状突部224bの長さよりも短く形成されている。なお、帯状突部224a、224bと中間突部226とは、側面部222bのみならず、側面部222cの外側の面にも設けられている。つまり、側面部222cに設けられた帯状突部224a、224b及び中間突部226は、側面部222bに設けられた帯状突部224a、224b及び中間突部226と対称(面対称)に設けられている。
Further, both the belt-
また、内側天板部228は、細長長方形状の板状部材をコ字状に折曲した形状を呈し、方形状の水平板部228aと、水平板部228aの右側の端部から連設され、水平板部228aに対して直角に形成された垂直板部228bと、水平板部228aの左側の端部から連設され、水平板部228aに対して直角に形成された垂直板部228cとを有し、垂直板部228b、228cの上端は、上面部222aの下面に固着されている。水平板部228aには、操作部280の筒状部282が挿通可能な円形の開口部228a−1が設けられ、水平板部228aの左右方向の長さは、上面部222aの左右方向の長さよりも短く形成され、側面部222bと垂直板部228b間と、側面部222cと垂直板部228c間には、外側ガイド部242を配置可能な隙間が形成されている。
The inner
また、下側フレーム230は、略コ字状の板状を呈する下側フレーム本体232と、下側フレーム本体232の両側の内側面に形成された帯状突部234a、234bと、中間突部236とを有している。
The
下側フレーム本体232は、細長長方形状の板状部材をコ字状に折曲した形状を呈し、方形状の底面部232aと、底面部232aの右側の端部から連設され、底面部232aに対して直角に形成された方形状の側面部232bと、底面部232aの左側の端部から連設され、底面部232aに対して直角に形成された方形状の側面部232cとを有し、側面部232bと側面部232cとは同大同形状に形成されている。底面部232aは、上面部222aと平行に設けられ、側面部232bは、側面部222bに沿って側面部222bと平行に設けられ、側面部232cは、側面部222cに沿って側面部222cと平行に設けられている。
The lower frame
また、帯状突部234aと帯状突部234bとはともに帯板状を呈し、上下方向に形成されている。帯状突部234aは、その正面側の端部が側面部222bの正面側の端部と一致するように設けられ、同様に、帯状突部234bは、その背面側の端部が側面部222bの背面側の端部と一致するように設けられている。また、中間突部236は、側面部232bの内側の上端位置における帯状突部234aと帯状突部234b間の位置に設けられている。つまり、帯状突部234aに対して帯状突部224aの幅分開けるとともに、帯状突部234bに対して帯状突部224bの幅分開けた位置に中間突部236が設けられている。この中間突部236は方形状の板状を呈し、上下方向の長さは、帯状突部234aや帯状突部234bの長さよりも短く形成されている。なお、帯状突部234a、234bと中間突部236とは、側面部232bのみならず、側面部232cの内側の面にも設けられている。つまり、側面部232cに設けられた帯状突部234a、234b及び中間突部236は、側面部232bに設けられた帯状突部234a、234b及び中間突部236と対称(面対称)に設けられている。
Further, both the belt-
なお、上側フレーム220の上下方向の長さと下側フレーム230の上下方向の長さは、略同一に形成されている。
Note that the length of the
また、ガイド部240は、外側ガイド部242と、内側ガイド部244とを有し、フレーム部210の左右両側に外側ガイド部242がそれぞれ設けられているとともに、フレーム部210の左右両側に内側ガイド部244がそれぞれ設けられている。
The
外側ガイド部242は、略コ字状の板状を呈し、方形状の側面部242aと、側面部242aの正面側の端部から側面部242aに対して直角に内側に連設された縦長帯状の正面部242bと、側面部242aの背面側の端部から側面部242aに対して直角に内側に連設された縦長帯状の背面部242cとを有している。また、正面部242bの内側の下側位置には、帯板状の帯状突部242dが設けられるとともに、背面部242cの内側の下側位置には、帯板状の帯状突部242eが設けられている。帯状突部242dと帯状突部242eは同大同形状に形成され、突部244d、244eと当接することによって内側ガイド部244が下方に移動する際に移動を規制するために設けられている。外側ガイド部242は、上側フレーム220の側面部222bの内側と側面部222cの内側に固着されている。
The
また、内側ガイド部244は、略コ字状の板状を呈し、方形状の側面部244aと、側面部244aの正面側の端部から側面部244aに対して直角に内側に連設された縦長帯状の正面部244bと、側面部244aの背面側の端部から側面部244aに対して直角に内側に連設された縦長帯状の背面部244cとを有している。また、正面部244bの外側の上端位置には、方形板状の突部244dが設けられるとともに、背面部244cの外側の上端位置には、方形板状の突部244eが設けられている。突部244dと突部244eは同大同形状に形成されている。側面部244aは、側面部242aに沿って側面部242aと平行に設けられ、正面部244bは、正面部242bに沿って正面部242bと平行に設けられ、背面部244cは、背面部242cに沿って背面部242cと平行に設けられている。
Further, the
また、側面部244aの内側の下端の略中央部には、方形板状の突部244fが設けられている。この突部244fが設けられていることにより、内側ガイド部244の下端位置が台部320の上端位置よりも上側にいくことがなく、毛髪を台部320の上面とケース部260の下面との間の空間から脱落させることがない。つまり、内側ガイド部244が台部320に対して上昇した場合でも、突部244fが台部320の上端(台部用部品320a)に掛止するので、内側ガイド部244の下端位置が台部320の上端位置よりも上側にいくことがない。
In addition, a rectangular plate-shaped
内側ガイド部244は外側ガイド部242の内側に設けられるので、内側ガイド部244における側面部244aの横方向の長さは、外側ガイド部242における側面部242aの横方向の長さよりも短く形成され、また、正面部242bの内側の端部と正面部244bの内側の端部とが面一になるように、正面部244bや背面部244cの横方向の幅も正面部242bや背面部242cの横方向の幅よりも小さく形成されている。
Since the
なお、両側の外側ガイド部242は互いに面対称に形成され、同様に、両側の内側ガイド部244も互いに面対称に形成されているといえる。
In addition, it can be said that the outer side guide
フレーム部210が組み立てられた状態では、一方の(左側の)外側ガイド部242の外側の面が上側フレーム220の側面部222cの内側の面に固着され、他方の(右側の)外側ガイド部242の外側の面が上側フレーム220の側面部222bの内側の面に固着された状態となる。また、内側ガイド部244は、外側ガイド部242の内側に配設され、側面部244aが側面部242aに沿って接するとともに、帯状突部242dが正面部244bに接するとともに、帯状突部242eが背面部244cに接し、また、突部244dが正面部242bに接するとともに、突部244eが背面部242cに接した状態となる。また、上側フレーム220の側面部の外側と下側フレーム230の側面部の内側とが互いに接して互いにスライドするように構成される。つまり、上側フレーム220の帯状突部224aと帯状突部234aとが隣接して上下方向にスライド可能に嵌合し、帯状突部224bと帯状突部234bとが隣接して上下方向にスライド可能に嵌合し、また、中間突部236が帯状突部224aと帯状突部224b間に配置されることにより、上側フレーム220と下側フレーム230とが互いに上下方向にスライド可能となり、また、中間突部226と中間突部236が設けられているので、上側フレーム220と下側フレーム230とをフレーム部210全体を伸ばす方向にスライドさせても、互いに脱落しないように構成されている。つまり、上側フレーム220と下側フレーム230とをフレーム部210全体を伸ばす方向にスライドさせ、最も伸びた状態の場合には、図16に示す状態となり、上側フレーム220と下側フレーム230とをフレーム部210全体を縮める方向にスライドさせ、最も縮めた状態の場合には、図18に示す状態となる。なお、フレーム部210を最も縮めた状態とした場合には、切断部250は台部320に接した状態となり、具体的には、切断部250の突起部276が台部320の上面に接した状態となる。
In the assembled state of the
また、座部249は、図16〜図18、図27に示すように、下側フレーム230の底面部232aの上面に固定された方形状の板状の部材であり、板状部材に略H状の切込み部が形成され、この切込み部により形成された一対の片部249a、249bを座部249の上面に折り返すことにより弾性部340の下端を取り付けることができるようになっている。座部249は、底面部232aに対して接着剤等により固定されている。
Further, as shown in FIGS. 16 to 18 and 27, the
次に、切断部250は、図23〜図25に示すように、ケース部260と、操作部280と、切断部本体290と、棒状部300と、付勢部306(第1付勢部、上向き付勢部)とを有している。
Next, as shown in FIGS. 23 to 25, the
ここで、ケース部260は、全体に略直方体形状の箱状を呈し、上面部262と、正面部264と、側面部266と、側面部268と、背面部270と、底面部272と、挟持具ガイド部274とを有し、上面部262と、正面部264と、側面部266と、側面部268と、背面部270と、底面部272とでケース部本体261を構成している。このケース部260は、金属製となっている。
Here, the
この上面部262は、ケース部本体261の上面を構成し、方形状の板状を呈し、略中央位置に筒状部282を挿通するための開口部263が形成されている。この開口部263が、ケース部260の上面の開口である。また、正面部264は、ケース部本体261の正面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、側面部266は、ケース部本体261の右側面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、側面部268は、ケース部本体261の左側面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、背面部270は、ケース部本体261の背面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、底面部272は、ケース部本体261の底面を構成し、方形状の板状を呈し、一対の帯状の開口部272−1、272−2が形成されている。つまり、底面部272の正面側に左右方向に帯状の開口部272−1が形成されているとともに、底面部272の背面側に左右方向に帯状に開口部272−2が形成されている。この開口部272−1、272−2は、刃部294−1、294−2が露出するための開口である。上面部262と底面部272とは互いに略平行に形成され、側面部266と側面部268とは互いに略平行に形成され、正面部264と背面部270とは互いに略平行に形成されている。また、底面部272は、台部320の上面部322と平行に設けられている。
The
なお、底面部272の底面における4つの角部には、突起部(突状部としてもよい)276が形成されている。この突起部276は、金属製の柱状部材を接着することにより構成され、下方に突起している。この柱状部材としては、円柱状又は逆円錐形状又は逆円錐台形状等横断面が円形の柱状であるのが好ましい。この4つの突起部276は同じ高さに形成され、ケース部260が台部320に接する状態とした場合には、4つの突起部276が台部320の上面に接し、ケース部260の底面部272と台部320の上面とが略平行になるように構成されている。
It should be noted that protrusions (or protrusions) 276 are formed at four corners on the bottom surface of the
また、ケース部本体261の前後方向の幅は、内側ガイド部244における正面部244bと背面部244c間の長さと同一又は若干小さい長さに形成され、ケース部本体261の左右方向の幅は、一対の内側ガイド部244の側面部244a間の長さと同一又は若干小さい長さに形成されている。つまり、ケース部本体261は、一対の内側ガイド部244に囲まれた空間内に配置されている。また、ケース部本体261の上下方向の幅は、上記フレーム部210の内側の上下方向の幅よりも小さく形成され、具体的には、フレーム部210の内側の上下方向の幅の20〜30%の幅に形成されている。
Further, the width in the front-rear direction of the case portion
また、挟持具ガイド部274は、ケース部本体261の正面側に取り付けられ、方形状の板状部材を鋭角に折曲した形状を呈し、折曲してなる一方の片部274aがケース部本体261の正面側に接着され、他方の片部274bが、正面側に向けて上方に傾斜して形成され、略長方形状の板状を呈している。
Further, the holding
ケース部260を構成する部材について説明すると、図25に示すように、ケース部用部品260aと、ケース部用部品260bと、ケース部用部品260cとから構成され、ケース部用部品260aは、方形状の板状を呈する上面部262と、上面部262の正面側の辺部から下方に連設された正面部264aと、上面部262の右側の辺部から下方に連設された側面部266aと、上面部262の左側の辺部から下方に連設された側面部268aと、上面部262の背面側の辺部から下方に連設された背面部270aとから構成され、1枚の金属製シート状部材を折曲して形成した形状となっている。正面部264aと側面部266aと側面部268aと背面部270aとは、長方形状の板状を呈している。上面部262には、筒状部282を挿通するための開口部263が設けられている。また、ケース部用部品260bは、方形状の板状を呈する底面部272aと、底面部272aの右側の辺部から上方に連設された側面部266bと、底面部272aの左側の辺部から上方に連設された側面部268bとから構成され、1枚の金属製シート状部材を折曲して形成した形状となっている。側面部266bと側面部268bとは、長方形状の板状を呈している。なお、底面部272aには、一対の帯状の開口部272−1a、272−2aが形成され、また、棒状部300を挿通するための開口部273が形成されている。なお、この開口部273は、棒状部300の座部302の径よりも小さく形成され、座部302が挿通できないように形成されている。また、ケース部用部品260cは、方形状の板状を呈する底面部272bと、底面部272bの各辺から立設した正面部264b、側面部266c、側面部268c、背面部270bから構成され、1枚の金属製シート状部材を折曲して形成した形状となっている。正面部264bと側面部266cと側面部268cと背面部270bとは、長方形状の板状を呈している。なお、底面部272bには、一対の帯状の開口部272−1b、272−2bが形成されている。また、底面部272bの底面における4つの角部には、突起部276が設けられている。
The members constituting the
なお、ケース部用部品260bは、ケース部用部品260cの内側に収納して固着され、ケース部用部品260cは、ケース部用部品260aに覆われた状態で固着されている。
The
なお、ケース部260においては、正面部264aと正面部264bとによって正面部264が構成され、側面部266aと側面部266bと側面部266cとによって側面部266が構成され、側面部268aと側面部268bと側面部268cとによって側面部268が構成され、背面部270aと背面部270bとによって背面部270が構成される。また、開口部272−1aと開口部272−1bとによって開口部272−1が構成され、開口部272−2aと開口部272−2bとによって開口部272−2が構成される。
In
また、操作部280は、毛髪の切断を行う際に操作を行う部材であり、筒状部282と、頭部284とを有している。ここで、筒状部282は、円筒状の筒状を呈し、少なくとも、切断部本体290がケース部260に対して最下端に位置した際に、筒状部282がケース部260の上面から突出する長さを有している。この筒状部282は、ケース部260の上面部262に設けられた開口部263に挿通した状態で設けられている。
The
また、頭部284は、筒状部282の頂部に固定して設けられ、板状部284aとドーム状部284bとから構成されている。板状部284aは、円形の板状を呈し、筒状部282に嵌装するための円形の開口部が形成されている。また、ドーム状部284bは、ドーム状を呈し、板状部284aの上面に接着して固定されている。この板状部284aとドーム状部284bは、例えば、木製である。
The
また、切断部本体290は、ケース部260内に設けられ、操作部280の下端、すなわち、筒状部282の下端に固定して設けられ、刃部ホルダ292と刃部294−1、294−2とを有している。
In addition, the cutting unit
この刃部ホルダ292は、長方形状の板状を呈し、その左右方向の幅と前後方向の幅は、刃部ホルダ292がケース部本体261内で上下方向に摺動可能な大きさに形成されている。つまり、刃部ホルダ292の左右方向の幅は、ケース部本体261の内側の左右方向の幅よりも若干小さく形成され、刃部ホルダ292の前後方向の幅は、ケース部本体261の内側の前後方向の幅よりも若干小さく形成されている。刃部ホルダ292は、例えば、木製である。また、刃部ホルダ292には、棒状部300が挿通するための開口部292aが形成されている。この開口部292aは、少なくとも筒状部282の外径よりも小さく形成され、実際には、筒状部282の内径よりも小さく形成されている。この刃部ホルダ292は、筒状部282の下端が接着して固定されていて、開口部292aを筒状部282により被覆するように固定されている。
The
また、刃部294−1、294−2は、ともに細長長方形状の板状を呈し、下端に刃が形成され、刃部ホルダ292に刃を下向きにして設けられている。この刃部294−1は、前後方向において開口部272−1の位置に設けられ、刃部294−2は、前後方向において開口部272−2の位置に設けられている。刃部294−1と刃部294−2とは互いに平行に設けられ、各刃部294−1、294−2は、ともに、左右方向(例えば、刃部ホルダ292の正面側の面に対して平行)に設けられている。また、刃部294−1と刃部294−2とは、前後方向には筒状部282の軸線位置と等距離の位置に設けられている。つまり、刃部294−1と刃部294−2とは、筒状部282の軸線を介して対称位置に設けられている。
The blade portions 294-1 and 294-2 both have an elongated rectangular plate shape, a blade is formed at the lower end, and the
また、棒状部300は、座部302と、棒状部本体304とから構成され、金属製の部材である。この棒状部本体304は、筒状部282内に挿通できる径に形成されていて、その長さは、ケース部本体261の高さよりも長く形成されている。この棒状部300は、ケース部260内に立設して設けられ、その座部302は、底面部272aと底面部272bに挟設され、棒状部本体304は、刃部ホルダ292の開口部292aを挿通して、筒状部282内に臨むように設けられている。
Moreover, the rod-shaped
また、付勢部306は、ばね(具体的には、つるまきばね)により構成され、棒状部本体304の周囲に、刃部ホルダ292と底面部272a間に設けられ、ケース部260内において刃部ホルダ292を上方に付勢するように設けられている。
Further, the urging
ここで、操作部280の頭部284に押し操作をしていない状態では、ケース部本体261の上面部262は、付勢部310により付勢されることにより、フレーム部210の水平板部228aの下面に接した状態となっていて、また、刃部ホルダ292の上面は、付勢部306により付勢されることにより、ケース部本体261の上面部262の下面に接した状態となっている。
Here, in a state in which the
また、付勢部310は、ばね(具体的には、つるまきばね)により構成され、筒状部282の周囲に、頭部284と内側天板部228の水平板部228a間に設けられ、フレーム部210に対して操作部280(特に、頭部284)を上方に付勢するように設けられている。この付勢部310は、操作部280を上方に付勢することにより、切断部本体290を上方に付勢するように構成されている。また、この付勢部310は、操作部280を上方に付勢するのみならず、筒状部282が上下する際に、筒状部282が傾斜せずに適切に上下方向を向いて上下するためにも設けられている。
Further, the urging
なお、切断部250がフレーム部210に取り付けられている状態では、付勢部310が頭部284を上方に付勢しているので、ケース部260は、フレーム部210内で最上位置にあり、ケース部本体261の上面は、フレーム部210の水平板部228aの下面に接した状態となっている。
In the state where the cutting
また、台部320は、図26、図27に示すように、上面部322と、正面部324と、側面部326と、側面部328と、背面部330と、挟持具ガイド部332とを有し、底面側が開口したケース状を呈している。この台部320は、金属製である。
Further, as shown in FIGS. 26 and 27, the
この上面部322は、台部320の上面を構成し、方形状の板状を呈している。また、正面部324は、台部320の正面を形成し、長方形状の板状を呈している。側面部326は、台部320の右側面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、側面部328は、台部320の左側面を形成し、長方形状の板状を呈している。また、背面部330は、台部320の背面を形成し、長方形状の板状を呈している。側面部326と側面部328とは互いに略平行に形成され、正面部324と背面部330とは互いに略平行に形成されている。正面部324と側面部326、328と背面部330は、上面部322に対して直角となっている。また、挟持具ガイド部332は、正面部324に取り付けられ、方形状の板状部材を鋭角に折曲した形状を呈し、折曲してなる一方の片部332aが正面部324に接着され、他方の片部332bが、正面側に向けて下方に傾斜して形成され、略長方形状の板状を呈している。
The
台部320を構成する部材について説明すると、図27に示すように、台部用部品320aと、台部用部品320bと、台部用部品320cと、挟持具ガイド部332とから構成され、台部用部品320aは、方形状の板状を呈する上面部322aと、上面部322aの上面の左右の両端に設けられた突起部(突状部としてもよい)322a−1、322a−2とを有している。突起部322a−1、322a−2は円柱状を呈し、その軸線方向が台部用部品320aの左右の辺部の方向と平行に設けられている。上面部322aは、1枚の金属製板状部材により形成され、突起部322a−1、322a−2は、円柱形状を呈し、奥行き方向には略中間位置に設けられている。ケース部260に設けられた突起部276は奥行き方向にはケース部260の底面の正面側の端部と背面側の端部に設けられているので、ケース部260と台部320とを接触させた際には、突起部276が突起部322a−1と突起部322a−2の間の位置にあり、突起部276と突起部322a−1、322a−2とが接触しないようになっている。突起部322a−1、322a−2の高さは、切断部250の突起部276の高さと同じにするのが好ましい。この台部用部品320aの左右方向の幅は、台部用部品320cの左右方向の幅よりも長く形成され、台部用部品320aの左右の端部は、台部用部品320bの側面から若干左右に突出して形成されている。台部用部品320aの左右が突出することにより、内側ガイド部244の突部244fが掛止するようになっている。
The members constituting the
また、台部用部品320bは、方形状の板状を呈する上面部322bと、上面部322bの正面側の辺部から下方に向けて連設された正面部324aと、上面部322bの右側の辺部から下方に連設された側面部326aと、上面部322bの左側の辺部から下方に連設された側面部328aと、上面部322bの背面側の辺部から下方に連設された背面部330aと、を有している。正面部324aと側面部326a、328aと背面部330aは、長方形状の板状を呈し、上面部322bに対して直角となっている。なお、上面部322bには、略H字状の切込み部が形成され、この切込み部により形成された一対の片部(つまり、片部322b−1と片部322b−2)を上面部322bの下面側に折り返すことにより弾性部340の上端を取り付けることができるようになっている。
The
台部用部品320cは、四角枠状を呈し、正面部324bと、側面部326bと、側面部328bと、背面部330bとを有し、正面部324bと背面部330bとは互いに平行であり、側面部326bと側面部328bとは互いに平行になっていて、隣接する部材同士は直角となっている。台部用部品320aは、台部用部品320bの上面部322bに接着され、台部用部品320cは、台部用部品320bの内側に接着されている。つまり、正面部324bの外側の面は、正面部324aの内側の面に接着され、側面部326bの外側の面は、側面部326aの内側の面に接着され、側面部328bの外側の面は、側面部328aの内側の面に接着され、背面部330bの外側の面は、背面部330aの内側の面に接着されている。
The
なお、台部用部品320aと台部用部品320bの上面部322bとによって、上面部322が構成され、正面部324aと正面部324bとによって正面部324が構成され、側面部326aと側面部326bとによって側面部326が構成され、側面部328aと側面部328bとによって側面部328が構成され、背面部330aと背面部330bとによって背面部330が構成される。
The
なお、突起部322a−1、322a−2の内側の端部位置と、切断部250の突起部276の内側の端部の位置は、外側ガイド部242の内側の端部(つまり、正面部242bや背面部242cの内側の端部)や内側ガイド部244の内側の端部(つまり、正面部244bや背面部244cの内側の端部)よりも内側に位置するようにするのが好ましい。このようにすることにより、切断部250と台部320と両側のガイド部240により囲まれた狭い空間内に挿通された毛髪が、ガイド部240の内側の端部に接触するおそれを低くすることができる。
In addition, the position of the inner end of the
なお、挟持具ガイド部274の片部274bと挟持具ガイド部332の片部332bとは、これらで略テーパ状に形成されている。
In addition, the
また、弾性部340は、フレーム部210(すなわち、座部249)と台部320との間に設けられ、つるまきばねにより構成されている。
The
毛髪処理器205を組み立てるには、上側フレーム220にガイド部240を取り付けるとともに、切断部250を取り付ける。つまり、外側ガイド部242の外側の面を上側フレーム220の側面部222bの内側の面と側面部222cの内側の面とに接着させる。その際、外側ガイド部242の上端は、上面部222aの下面に接するか又は上面部222aの下面近くになるように配置する。外側ガイド部242を上側フレーム220に固着させたら、内側ガイド部244を外側ガイド部242の内側に配設する。つまり、内側ガイド部244に設けられた突部244dが外側ガイド部242に設けられた帯状突部242dの上側に掛止し、内側ガイド部244に設けられた突部244eが外側ガイド部242に設けられた帯状突部242eの上側に掛止するように取り付ける。
In order to assemble the
切断部250を上側フレーム220に取り付けるに当たっては、まず、切断部250を組み立てる。つまり、ケース部用部品260bの開口部273に棒状部300を挿通した状態で、ケース部用部品260bとケース部用部品260cとを接着する。つまり、側面部266bの外側の面を側面部266cの内側の面に接着させ、側面部268bの外側の面を側面部268cの内側の面に接着させ、底面部272aの下面を底面部272bの上面に接着させる。その後、棒状部300に付勢部306を通し、筒状部282が固定された状態の切断部本体290の開口部292a及び筒状部282に棒状部300を挿通する。その後、ケース部用部品260aの開口部263に筒状部282を通すとともに、ケース部用部品260cをケース部用部品260a内に固着させる。つまり、正面部264bの外側を正面部264aの内側に接着し、側面部266cの外側を側面部266aの内側に接着し、側面部268cの外側を側面部268aの内側に接着し、背面部270bの外側を背面部270aの内側に接着する。
In attaching the cutting
以上の構成まで組み立てた状態で、筒状部282を上側フレーム220の開口部228a−1と開口部222dに内側から挿通して上部に突出させ、その後、筒状部282に付勢部310を通して、頭部284を筒状部282の上端に固着する。以上のようにして、切断部250が組み立てられるとともに、上側フレーム220に取り付けられる。
In the assembled state up to the above configuration, the
一方、下側フレーム230に対しては、弾性部340を取り付けるとともに、弾性部340に台部320を取り付ける。すなわち、座部249に設けられた切込み部により形成された片部249a、249bが立ち上がった状態として弾性部340の内側に嵌め込み、その後、片部249a、249bを座部249と平行になるように折り返して、弾性部340の下端を座部249に固定させる。同様に、弾性部340の上端を台部用部品320bに固定させることにより、台部320を弾性部340の上端に固着させる。その後、座部249を下側フレーム230の底面部232aの上面に接着させて、台部320を弾性部340を介して下側フレーム230に装着する。
On the other hand, the
その後、上側フレーム220と下側フレーム230とを組み合わせることによって、毛髪処理器205が組み立てられる。つまり、上側フレーム220の側面部222b、222cの外側に設けられた帯状突部224a、224b及び中間突部226と、下側フレーム230の側面部232b、232cの内側に設けられた帯状突部234a、234b及び中間突部236とが、上側フレーム220と下側フレーム230とが互いにスライド可能に噛み合うように組み立てることにより、毛髪処理器205が組み立てられる。
Thereafter, the
次に、上記構成の白髪切り器5や毛髪処理器205に使用する挟持具について説明する。
Next, the clamping tool used for the
挟持具400は、図28、図29に示すように構成され、挟持具本体410と、グリップ420と、被掛止部426と、グリップ430と、ガイド部440と、止め部450とを有している。
The holding
ここで、挟持具本体410は、一対の細長状のアーチ状のレッグ部412及びレッグ部414を有し、レッグ部412とレッグ部414の一方の端部は固着され、他方の端部が開放されていて、該他方の端部の先端には、平面状の挟持面を有し、他方の端部の先端部416を閉状態とすることにより一対の挟持面が合わさって白髪等を挟持できるようになっている。この挟持具本体410は、例えば、従来から存在する毛抜きにより構成される。なお、該挟持面に黒く着色することにより、白髪を視認しやすくなる。
Here, the
また、グリップ420は、レッグ部412の中間位置に固定して設けられていて、グリップ下台422と、グリップ本体424とを有している。このグリップ下台422は、コ字状の板状部材であり、平板状の長方形状の板状部材を略コ字状に折曲して形成したものであり、方形状の中央板部422aと、中央板部422aの端部から中央板部422aに対して直角に設けられた端部板部422b、422cとを有し、中央板部422aがレッグ部412の外側の面に接着されている。また、グリップ本体424は蒲鉾形状を呈し、中央板部422aの外側の面に接着されている。
The
また、被掛止部426は、略L字状の板状を呈し、レッグ部412の内側からレッグ部412に対して略直角に立設した板状の基端部426aと、基端部426aの先端から基端部426aに対して直角に形成された板状の先端部426bとを有している。なお、基端部426aの長さは、挟持具本体410の一対の先端部416が当接した際に先端部426bがレッグ部414に接する長さに形成されている。
The hooked
また、グリップ430は、レッグ部414に対してスライド可能に形成され、筒状部432と、グリップ本体434とを有している。この筒状部432は、板状部材を略コ字状に折曲したコ字状部材432aと板状部材を略コ字状に折曲したコ字状部材432bとを互いに対向させることにより四角筒状に形成されたものであり、コ字状部材432a内にコ字状部材432bを収納して固着することにより筒状に形成されている。また、グリップ本体434は蒲鉾形状を呈し、筒状部432の外側の面に接着されている。このグリップ430は、挟持具400を閉状態で維持してロックする場合には、レッグ部414の先端側に位置させ、挟持具400を閉状態から開状態にするには、レッグ部414の根本側にスライドさせる。このグリップ430の筒状部432と被掛止部426により、「一対のレッグ部の先端を閉じた状態で保持するための保持手段」が構成される。
The
また、ガイド部440は、略L字状の板状を呈し、レッグ部414の内側の面に沿ってレッグ部414に固着された板状の基端部440aと、基端部440aの挟持具根本側の端部から立設し、基端部440aに対して直角の立設部440bとを有している。この立設部440bにより、グリップ430の挟持具根本側への移動が規制される。また、挟持具400を閉状態とした場合に、被掛止部426の先端、すなわち、被掛止部426における先端部426bの端部とガイド部440の基端部440aの端部とが当接し、かつ、先端部426bのレッグ部412側の面と、基端部440aのレッグ部412側の面とが面一となるように構成されている。
The
なお、レッグ部414におけるガイド部440に近接する側部には、スライドするグリップ430がガイド部440の位置で保持されるように突状の滑止め414aが設けられている。この滑止め414aが設けられていることにより、ガイド部440の位置のグリップ430が容易にスライドすることがない。なお、このような滑止めは、グリップ430が被掛止部426に掛止する位置のレッグ部414の側部に設けるようにするのが好ましい。また、滑止め414aと同様の滑止めを、レッグ部414における滑止め414aが設けられている側部とは反対側の側部にも設けるようにしてもよい。
Note that a protruding
また、止め部450は、略U字状の板状を呈し、レッグ部414の内側の面に沿ってレッグ部414に固着された板状の基端部450aと、基端部450aの挟持具根本側の端部から立設し、基端部450aに対して直角の立設部450bと、基端部450aの挟持具先端側の端部から立設し、基端部450aに対して直角の立設部450cとを有し、この立設部450bにより、グリップ430の挟持具先端側への移動が規制される。挟持具400を閉状態にした場合には、被掛止部426は、ガイド部440と止め部450の間の位置となる。
The
挟持具400を閉状態で維持させるには、グリップ430が根本側にある状態で一対のレッグ部412、414を閉じた状態とし、その後、グリップ430を先端側にスライドさせて、グリップ430の筒状部432を被掛止部426の先端部426bに掛止させる。なお、グリップ430をスライドさせるに際して、ガイド部440の基端部440aのレッグ部412側の面と被掛止部426の先端部426bのレッグ部412側の面とが面一になるように構成されているので、円滑にグリップ430をスライドさせることができる。
In order to maintain the
次に、挟持具400を毛髪処理器205に挿通した状態で保持させるための保持具について、図34、図35を用いて説明する。該保持具500は、一対のカバー部510、520と、軸部530とを有していて、軸部530はカバー部510に固定され、カバー部520は、軸部530に対して着脱自在となっている。
Next, a holding tool for holding the holding
ここで、カバー部510は、略楕円弧と直線とに囲まれた形状の板状を呈し、内側に挟持具400の先端の側部を収納するための楕円弧状の溝部512が形成され、溝部512の内側には、溝部512に囲まれた中央突部514が形成され、溝部512の周囲には、周囲突部516が形成されている。この中央突部514は、溝部512の内底面よりも内側に突出し、周囲突部516も溝部512の内底面よりも内側に突出している。また、中央突部514には、軸部530を嵌着するための穴部が設けられている。
Here, the
また、カバー部520は、カバー部510と対称(面対称)に形成されていて、略楕円弧と直線とに囲まれた形状の板状を呈し、内側に挟持具400の先端の側部を収納するための楕円弧状の溝部522が形成され、溝部522の内側には、溝部522に囲まれた中央突部524が形成され、溝部522の周囲には、周囲突部526が形成されている。この中央突部524は、溝部522の内底面よりも内側に突出し、周囲突部526も溝部522の内底面よりも内側に突出している。また、中央突部524には、軸部530を着脱自在に嵌着するための穴部528が設けられている。また、軸部530は、円柱状を呈し、カバー部520の穴部に嵌着して固着されている。なお、軸部530がカバー部520の穴部528に固着した構成であってもよい。
Further, the
上記構成の毛髪処理器205の使用状態について説明する。図30に示すように、上記挟持具400を切断部250と台部320との間の位置に挿入して、挟持具400を切断部250と台部320との間に支持させる。なお、挟持具400を支持させるに当たっては、上側フレーム220と下側フレーム230とをスライドさせてフレーム部210を伸ばした状態とし、挟持具400を構成する一対のレッグ部412、414の一方を切断部250の下面に当接させ、他方を台部320の上面部322に当接させるようにする。挟持具400を支持させるに際して、台部320には弾性部340が設けられているので、挟持具400の幅F(すなわち、レッグ部412の外側とレッグ部414の外側の間の幅、図28参照)が、挟持具400を支持させない状態の切断部250と台部320間の幅よりも大きく、台部320が最下端にある場合の切断部250と台部320間の幅よりも小さいものとすることにより、弾性部340の弾性力によって、挟持具400を支持させることができる。なお、弾性部340の弾性力は、支持させた一対のレッグ部412、414が閉状態とならない程度の強さにする必要がある。つまり、弾性部340の弾性力によって支持させた一対のレッグ部412、414が閉状態となってしまうと、挟持具400によって白髪を挟持することができないので、弾性部340の弾性力をレッグ部412、414が閉状態とならない程度の強さにする必要がある。なお、挟持具400における一対のレッグ部412、414は、先端が閉状態となるように力を加えない場合には開状態となっていて、先端が閉状態になるように付与している力を解除させると、開状態に戻るいわゆる弾性を有しているが、この弾性により、挟持具400が切断部250と台部320の間に挿入した際には、一対のレッグ部412、414が若干閉じた状態となるので、一対のレッグ部412、414が開こうとする力によっても、挟持具400は、切断部250と台部320間に支持されることになる。つまり、台部320が弾性部340に設けられている弾性と、挟持具400自体が有する弾性により毛髪処理器205内に支持されることになる。
A use state of the
また、挟持具400を毛髪処理器205に支持させる際には、切断部250に挟持具ガイド部274が設けられ、台部320に挟持具ガイド部332が設けられているので、この挟持具ガイド部274、332が設けられている側から挟持具400の先端を挿入することにより、台部320が自動的に弾性部340の付勢に抗して下方に移動し、円滑に切断部250と台部320間に挟持具400が支持される。
Further, when the holding
以上のように、挟持具400を毛髪処理器205に支持させたら、図31に示すように、白髪Kを挟持具400によって挟持する。つまり、挟持具400を構成する一対のレッグ部412、414を閉状態として白髪Kを挟持する。この白髪Kを挟持具400で挟持する際には、一方の手で毛髪処理器205を持ち、他方の手で挟持具400を操作して白髪Kを挟持する。なお、白髪を挟持する際には、白髪の先端を挟持するのが好ましい。また、上記のように白髪を挟持する操作を行うので、鏡等で白髪の箇所を視認することができれば、後頭部にある白髪であっても挟持することができる。
As described above, when the holding
挟持具400により白髪Kを挟持したら、図32に示すように、挟持具400によって白髪を挟持した状態で、挟持具400を毛髪処理器205から離脱させる。つまり、毛髪処理器205を白髪の根本側に若干移動させて、毛髪処理器205を挟持具400から離すようにする。挟持具400を毛髪処理器205から離脱させる際に、グリップ430を先端側にスライドさせてグリップ430を被掛止部426に掛止させることにより、挟持具400の一対のレッグ部412、414が閉状態となるように力を加え続ける必要がなく、白髪を挟んだ状態を保持できる。
When the white hair K is clamped by the
その後、図33に示すように、上側フレーム220と下側フレーム230とを互いにスライドさせてフレーム部210の長さを縮める操作を行ない、フレーム部210が最も縮んだ状態とする。その際、例えば、下側フレーム230の底面部を親指で押さえ、上側フレーム220の上面部を人差し指と中指で押さえることにより容易にフレーム部210を縮める操作をすることができる。なお、フレーム部210を縮める操作を行なう際には、頭部284を押さないようにするのが好ましいが、仮に、上側フレーム220の上面部を押さえずに頭部284を押さえた場合でも、押さえた力が付勢部310を介して上側フレーム220に伝わるので、フレーム部210が縮んだ状態となり、少なくとも刃部294−1、294−2が露出することなくフレーム部210を縮んだ状態とすることができる。また、フレーム部210を縮める操作を行なうことにより、ガイド部240についても、外側ガイド部242と内側ガイド部244とが互いにスライドし、ガイド部240全体として高さ方向の長さが縮むことになる。
Thereafter, as shown in FIG. 33, the
フレーム部210を最も縮めた状態とすることにより、切断部250は台部320に接した状態となる。つまり、突起部276が、台部320の上面に接触し、突起部322a−1、322a−2がケース部260の底面に接触することにより、ケース部260の底面と台部320の上面とが突起部276、322a−1、322a−2を介して対向することになる。つまり、ケース部260の底面と台部320の上面とは、突起部276、322a−1、322a−2の高さ分の距離を介して対向する。このようにフレーム部210を縮めることにより、白髪を切断部250と台部320と両側のガイド部240により囲まれた狭い空間内に位置させることができるので、白髪が毛髪処理器205から脱落するおそれがない。特に、白髪は、切断部250と台部320と両側のガイド部240により囲まれているとともに、白髪の両側には、切断部250の突起部276と台部320の突起部322a−1、322a−2が存在するので、これらによっても白髪の脱落が防止される。
By setting the
次に、フレーム部210を縮めた状態で、毛髪処理器205を白髪の根本側に移動させる。その際、白髪は、切断部250と台部320と両側のガイド部240により囲まれた狭い空間内に位置するとともに、白髪の両側には、切断部250の突起部276と台部320の突起部322a−1、322a−2が存在するので、円滑に毛髪処理器205を白髪の根本側に移動させることができる。
Next, the
毛髪処理器205を白髪の根本の位置まで移動させたら、操作部280を押すことにより、切断部本体290をケース部260に対して下方に移動させる。すると、付勢部306の付勢に抗して切断部本体290がケース部260内を下方に移動し、刃部294−1、294−2がケース部260の底面から露出する。これにより、白髪が切断される。また、操作部280を押すことにより、ケース部260自体もフレーム部210に対して下方に移動し、ケース部260と台部320とが下方に若干移動する。
When the
なお、刃部294−1、294−2が下方に露出する長さとしては、刃部294−1、294−2が最も下方に露出した際の刃部294−1、294−2の下端が突起部276の下端位置と同じ位置又はそれよりも下方となるようにするのが好ましい。
In addition, as the length which the blade parts 294-1 and 294-2 are exposed below, the lower end of the blade parts 294-1 and 294-2 when the blade parts 294-1 and 294-2 are most exposed below is shown. It is preferable to be at the same position as the lower end position of the
なお、突起部276と突起部322a−1、322a−2が設けられていることにより、突起部276が台部320の上面部に接するとともに、突起部322a−1、322a−2がケース部260の底面に接した際には、ケース部260の底面部と台部320の上面部が略平行となり、これにより、刃部294−1、294−2の下端も台部320の上面部とが略平行になるので、確実に白髪を切断することができる。
Note that the
また、刃部294−1、294−2は、互いに平行に一対設けられているので、刃部294−1、294−2の刃先を台部320の上面に安定して接触させることができる。
Further, since a pair of blade portions 294-1 and 294-2 are provided in parallel to each other, the blade edges of the blade portions 294-1 and 294-2 can be stably brought into contact with the upper surface of the
その後、操作部280の押し操作を解除すると、切断部本体290はケース部260内を上昇して刃部294−1、294−2がケース部本体261内に収納され、切断部本体290がケース部本体261内の上端まで至った後に、ケース部260がフレーム部210に対してケース部260の上面部が水平板部228aに当接するまで上昇する。さらに、上側フレーム220と下側フレーム230とを互いにスライドさせてフレーム部210を伸ばすようにすることにより、挟持具400を挿入する空間が形成される。なお、上側フレーム220を下側フレーム230に対して上昇させることに伴い、外側ガイド部242も上昇するが、内側ガイド部244は、突部244fが台部320に掛止してある高さまでしか上昇しないので、結果として、外側ガイド部242が内側ガイド部244に対して上昇して、ガイド部240が伸びることになる。
Thereafter, when the pressing operation of the
なお、刃部294−1、294−2が摩耗する等して切断部250の交換が必要になった場合には、フレーム部210を上側フレーム220と下側フレーム230とに分離し、上側フレーム220に取り付けられていた切断部250を交換して、再び上側フレーム220と下側フレーム230とを組み立てればよい。
When the cutting
また、挟持具400を毛髪処理器205に挿通した状態で保持しておく場合には、挟持具400の毛髪処理器205から突出した先端部分に保持具500を装着する。すなわち、軸部530が固着されたカバー部510を挟持具400の先端の一方の側方に配置し、挟持具400の先端の側方部分を溝部512に収納する。軸部530は、一対のレッグ部412、414の間の位置に通すようにする。その後、カバー部520を軸部530に取り付けて、保持具500を挟持具400の先端に取り付ける。カバー部520を軸部530に取り付けた状態では、挟持具400の先端の他の側方を溝部522内に収納した状態とする。
Further, when the holding
このように保持具500を挟持具400の先端に取り付けることにより、毛髪処理器205が挟持具400から抜け落ちて、子供が誤って毛髪処理器205を飲み込むことを防止することができる。
By attaching the
なお、カバー部520が軸部530と固着されている場合には、挟持具400をカバー部510とカバー部520の間の位置に挿入して、軸部530が一対のレッグ部412、414の先端の間に位置するようにして保持具を装着する。
When the
以上のように、本実施例の毛髪処理器205によれば、挟持具400により白髪を挟持したら、挟持具400を毛髪処理器205に対して取り外した状態として毛髪処理器205を白髪の根本にまで移動させて、白髪を切ることができるので、ロングヘアにも対応することができる。特に、本実施例の毛髪処理器205と、特許文献1に記載の白髪切り器とを比較すると、特許文献1の白髪切り器においては、挟持具を案内レールに沿ってカッタに対して相対移動させるものであるのに対して、本発明の毛髪処理器205では、案内レールの構成をなくすとともに、挟持具400を毛髪処理器205に対して着脱自在として、挟持具400により毛髪を挟持したら、毛髪処理器205を挟持具400から外して、毛髪処理器205を毛髪の根本にまで移動させて毛髪を切ることができるので、特許文献1の白髪切り器と異なりロングヘアにも対応できるようになったものである。
As described above, according to the
また、フレーム部210が枠状に形成されているので、挟持具400により一旦捕捉した白髪を脱落させるおそれがなく、確実に捕捉した白髪を切ることができる。特に、切り対象の毛髪をフレーム部210内に捕捉してしまえば確実に切ることができるので、頭部の前面のように鏡等を介して目視できる範囲内の白髪の処理のみならず、後頭部や側頭部等の鏡等を使用しても目視しにくい箇所においても一旦白髪をフレーム部210内に捕捉してしまえば後は切り対象の白髪に沿って毛髪処理器205を根本側にまで移動させて切断すればよいので、目視しにくい場所の白髪も容易に切ることができる。
Moreover, since the
また、フレーム部210が伸縮自在に構成されていて、フレーム部210を最も縮めた状態とすることにより、ケース部260は台部320に接した状態となり、白髪を切断部250と台部320と両側のガイド部240により囲まれた狭い空間内に位置させることができるので、白髪が毛髪処理器205から脱落することがなく、また、フレーム部210を縮めた段階では、刃部294−1、294−2は露出していないので、白髪の途中の位置で誤って切断してしまうことがない。
In addition, the
また、上記実施例1の場合と異なり、操作部280は白髪を切断する際のみに操作すればよく、操作部280について半押しと深押しとを行なう必要がないので、操作が極めて容易となる。特に、実施例1のように操作部を半押しした状態で、毛髪処理器を移動させる必要がないので、毛髪処理器の移動を円滑に行なうことができる。
Further, unlike the case of the first embodiment, the
また、フレーム部210を縮めた状態で、白髪の根本にまで移動させることができるので、頭部に接する表面積を小さくでき、毛髪処理器をより密接に頭部に密着させることができ、白髪のより根本に近い位置で切断することが可能となる。
In addition, since the
また、フレーム部210を縮めた状態で、白髪の根本にまで移動させることができるので、白髪を狭い空間内に位置させることができ、他の頭髪が空間内に入り込むことにより誤って切断してしまうおそれがない。
In addition, since the
また、ケース部260と台部320との距離を縮める動作をフレーム部210を縮めることにより行なうので、操作部280は、刃部294−1、294−2をケース部260から露出させるだけのストロークがあればよいので、操作部280の長さを短くすることができ、毛髪処理器205をより小型化することができるとともに、外観を良好にすることができ、さらには、実施例1と比べてケース部260を長く下方に移動させる必要がないので、操作部280の押し操作が容易で、ケース部260の水平方向のぶれが少なく、ケース部260がガイド部240に対して接触することによる負担も小さく、毛髪処理器自体の耐久性を高めることができる。
Further, since the operation of reducing the distance between the
また、フレーム部210にはガイド部240が設けられていて、ガイド部240は、ケース部260や台部320が上下動する際のガイドとなるので、ケース部260や台部320が円滑に上下動することができる。
Further, the
また、切断部250と台部320の間の空間の側方には常にガイド部240が位置するので、白髪が該空間から脱落するおそれがない。特に、ガイド部240は全体として伸縮することにより、フレーム部210が伸縮しても切断部250と台部320の間の空間の側方には常にガイド部240が存在するようにしているので、白髪が該空間から脱落するおそれがない。
Moreover, since the
また、フレーム部210は、上記のように伸縮する構造となっていて、フレーム部210を縮めた状態とすれば毛髪処理器205を小さくコンパクトにできるので、保管等に際して小さなスペースで済ますことができる。
Further, the
また、フレーム部210には、内側天板部228が設けられていて、切断部250の上面部の位置をフレーム部210の上面部222aの底面部よりも下方にできるので、操作部280がフレーム部210から突出する長さを短くすることができ、これによっても、毛髪処理器205をコンパクトな形状にすることができる。
Further, the
また、本実施例においては、台部320が弾性部340に支持された構成となっているので、毛髪処理器205は、毛髪切り器としての機能のみならず、後述するように毛抜き機能も有している。つまり、毛髪処理器205を用いて毛抜き作業を行う際にも、上記と同様に、抜き対象の毛髪を毛髪処理器205に装着した挟持具400により挟持した後に挟持具400を毛髪処理器205から離脱させ、フレーム部210を縮めた状態で毛髪の根本側に毛髪処理器205を移動させ、その後、毛髪を台部320に乗せた状態で毛髪で台部320を下方に押さえるように、毛髪を斜め下方に引っ張る。すると、毛髪を引っ張る力が台部320の正面側の角部に伝わり、次に、台部320の背面側の角部に伝わり、最後に毛根に伝わる。台部320は下方に押さえられることにより弾性部340が縮められ、弾性部340が縮められた状態からもとに戻ろうとする力に毛根が抗しきれなかった時に、毛髪が毛根から抜ける。このように、毛髪を引っ張る力を台部320の正面側の角部と背面側の角部に分散させることにより最小限の力で毛髪を抜くことができ、毛髪を抜く際の痛みを最小限に抑えることができる。つまり、毛髪を挟持具で挟持してそのまま抜く場合には、通常必要以上の力で毛髪を抜いてしまうので痛みを伴うが、本実施例の毛髪処理器の場合には、痛みを最小限に抑えることができる。なお、弾性部に支持された台部による毛抜き機能については実施例3において詳説する。
Further, in this embodiment, since the
また、本実施例においては、フレーム部210を縮めた状態で毛髪の根本側に毛髪処理器205を移動させることにより、毛髪処理器205の背面側(特に、ケース部260の背面側と台部320の背面側)により毛根の周囲を押さえることができ、毛抜きを行なう際に毛根の周囲の頭皮の隆起を押さえることができるので、毛を抜く際の痛みを軽減することができる。
In this embodiment, the
また、台部320が弾性部340に支持されているので、操作部280を押し操作して、刃部294−1、294−2により白髪を切断する際には、台部320が下方に移動しながら刃部294−1、294−2により白髪を切断することになるので、刃部294−1、294−2が白髪に対してゆっくりした速度で当たることから、細い白髪の場合には、台部320が下降する途中の弱い力で切断されるので、白髪に対する負担を軽くでき、また、台部320が下降する途中の弱い力で切断できない太い白髪の場合には、台部320が最下端にまで下降し切った位置で切断されるので、確実に切断することができる。また、台部320が弾性部340に支持されているので、刃部294−1、294−2が台部320の上面に対して適度な衝撃で当たることになり、刃部294−1、294−2の刃先を保護することが可能となる。
Moreover, since the
また、本実施例の挟持具400によれば、グリップ430を前方にスライドさせることにより挟持具400を閉状態に保つことができるので、白髪をフレーム部210内に通した後でも挟持具400で白髪の先端部分を挟持させておくことにより、一旦フレーム部210に通した白髪を誤ってフレーム部210内から逃してしまうおそれがない。また、白髪をフレーム部210内に通した後でも挟持具400が白髪の先端部分を挟持させておくことができるので、挟持具400を誤って落としてしまうことがない。
Further, according to the
なお、上記の説明では白髪を切る場合について説明したが、切断する対象となる髪は白髪以外の毛髪にも当然適用でき、特に、本実施例の毛髪処理器205によれば、近時問題となっている人間の頭部に生み付けられたシラミの卵の駆除にも用いることができる。
In the above description, the case of cutting gray hair has been described. However, the hair to be cut can naturally be applied to hair other than white hair, and in particular, according to the
つまり、シラミの卵は、通常毛根から1.5cmの位置に生み付けられるのが一般的であるが、刃部294−2の位置をフレーム部210の背面側の端部から1.5cm未満(好適には、5mm未満)(つまり、刃部294−2の刃先とフレーム部210の背面側の端部間の距離を1.5cm未満(好適には、5mm未満))とすることにより、シラミの卵が産み付けられた毛髪を除去することができる。また、挟持具400により一度に複数本の毛髪を挟持できるので、シラミの卵が産み付けられている毛髪及びその周辺の毛髪を一度に除去することができる。また、挟持具400によれば閉状態を保持できるので、シラミの卵が産み付けられた毛髪を確実に挟持具400で保持しておくことができ、該毛髪をまき散らすことなく、袋等に入れることが可能となる。
That is, lice eggs are generally laid at a position 1.5 cm from the root of the hair, but the position of the blade 294-2 is less than 1.5 cm from the end on the back side of the frame 210 ( (Preferably less than 5 mm) (that is, the distance between the cutting edge of the blade portion 294-2 and the rear side end portion of the
なお、外側ガイド部242の構成を図36、図37に示す外側ガイド部242’の構成としてもよい。すなわち、外側ガイド部242’は、外側ガイド部242と略同様の構成であるが、外側ガイド部242の構成に加えて、正面部242bの端部から背面側に連設された帯板状のカバー部242gと背面部242cの端部から正面側に連設された帯板状のカバー部242hとを有している。このカバー部242g、242hの横方向の幅は、内側ガイド部244の正面部244bや背面部244cに掛止できるだけの長さを有し、図37に示すように、カバー部242gの正面部242bから突出した部分の横方向の長さは、内側ガイド部244の正面部244bの厚みと突部244dの厚みとを合計した厚みを有しており、カバー部242hの背面部242cから突出した部分の横方向の長さは、内側ガイド部244の背面部244cの厚みと突部244eの厚みとを合計した厚みを有している。このように、外側ガイド部242にカバー部242g、242hを設けることにより、内側ガイド部244が外側ガイド部242に対してぐらつくことがなく、内側ガイド部244が外側ガイド部242に対して円滑にスライドし、フレーム部210を伸縮する際にも円滑に操作することができる。また、切断部250を交換する場合に、上側フレーム220と下側フレーム230とを分離した際に、内側ガイド部244が外側ガイド部242から外れてしまうのを防止することができる。
The configuration of the
なお、上記の説明において、フレーム部210における上側フレーム220の側面部222b、222cは、下側フレーム230の側面部232b、232cの内側に設けられているが、上側フレームの側面部を下側フレームの外側に配してもよい。その場合には、上側フレームの側面部の内側に帯状突部や中間突部が設けられ、下側フレームの側面の外側に帯状突部や中間突部が設けられることになる。
In the above description, the
また、フレーム210において、内側天板部228を設けることなく、ケース部260がフレーム部210の上面部222aの下面に当接し、付勢部310の下端がフレーム部210の上面部222aの上面に当接する構成としてもよい。
Further, in the
なお、実施例1の白髪切り器5と、特許文献1に記載の白髪切り器とを比較すると、特許文献1の白髪切り器においては、挟持具を案内レールに沿ってカッタに対して相対移動させるものであるのに対して、本発明の白髪切り器5や毛髪処理器205では、挟持具200(400)を白髪切り器5(毛髪処理器205)に対して着脱自在として、挟持具200(400)により毛髪を挟持したら、白髪切り器5(毛髪処理器205)を挟持具200(400)から外して、白髪切り器5(毛髪処理器205)を毛髪の根本にまで移動させて毛髪を切ることができるので、特許文献1の白髪切り器と異なりロングヘアにも対応できるようになったものである。
When the
なお、上記毛髪処理器205は、主として金属製であるとして説明したが、これには限られず、他の素材により形成してもよく、例えば、合成樹脂により形成してもよい。
The
その場合には、例えば、刃部294−1、294−2と、付勢部306と、付勢部310と、弾性部340を除く構成を合成樹脂により形成し、上側フレーム220と外側ガイド部242とを全体に一体に形成し、下側フレーム230と座部249とを全体に一体に形成し、また、ケース部260と、操作部280と、台部320とをそれぞれ全体に一体に形成する。
In that case, for example, the configuration excluding the blade portions 294-1 and 294-2, the biasing
次に、実施例3について説明する。この実施例3は毛髪抜き器であり、毛髪抜き器605は、図38、図39に示すように構成され、フレーム部610と、ガイド部640と、台部650と、押さえ部670と、弾性部680と、弾性部690とを有している。
Next, Example 3 will be described. The third embodiment is a hair removal device, and the
ここで、フレーム部610は、実施例1のフレーム部10と略同様の構成であり、フレーム部610は、フレーム部本体611と、座部630、632とを有し、全体に四角筒状を呈している。このフレーム部610は、金属製である。
Here, the
ここで、フレーム部本体611は、上面部612と、側面部614と、底面部616と、側面部618とを有している。上面部612と底面部616とはともに方形状の板状を呈し、互いに略平行に形成されている。また、側面部614と側面部618とは、長方形状の板状を呈し、互いに略平行に形成されている。
Here, the frame portion
このフレーム部本体611を構成する部材は、図39に示すように、フレーム部用部品611aと、フレーム部用部品611bとから構成され、フレーム部用部品611aは、方形状の板状の上面部612と、上面部612の右側の辺部から下方に連設された側面部614aと、上面部612の左側の辺部から下方に連設された側面部618aとから構成され、細長長方形状の金属製板状部材を折曲した形状となっている。側面部614aと側面部618aとは、長方形状の板状を呈している。また、フレーム部用部品611bは、方形状の板状の底面部616と、底面部616の右側の辺部から上方に連設された側面部614bと、底面部616の左側の辺部から上方に連設された側面部618bとから構成され、細長長方形状の金属製板状部材を折曲した形状となっている。側面部614bと側面部618bとは、長方形状の板状を呈している。
As shown in FIG. 39, the members constituting the
フレーム部本体611は、フレーム部用部品611aとフレーム部用部品611bとを対向した状態で重ね合わせて、側面部618aの内側に側面部618bが接し、側面部614aの内側に側面部614bが接した状態として、全体にフレーム状に形成する。つまり、側面部614aと側面部614bとを接着させることにより、側面部614aと側面部614bとによって側面部614が構成され、側面部618aと側面部618bとを接着させることにより、側面部618aと側面部618bとによって側面部618が構成される。
The
また、上面部612の上面には、ドーム状の突状部620が設けられている。この突状部620は、毛髪抜き器605を操作する際の滑り止めとして機能する。
In addition, a dome-shaped protruding
また、座部630は、底面部616の上面に固定された方形状の板状の部材であり、実施例1における座部19と同様に、略H字状の切込み部が形成され、この切込み部により形成された一対の片部を座部630の上面側に折り返すことにより弾性部680の下端を取り付けることができるようになっている。座部630は、底面部616に対して接着剤により固定されている。また、座部632も、上記座部630と同様の構成であって、上面部612の下面に固定された方形状の板状の部材であり、略H字状の切込み部が形成され、この切込み部により形成された一対の片部を座部632の下面側に折り返すことにより弾性部690の上端を取り付けることができるようになっている。座部632は、上面部612に対して接着剤により固定されている。
Further, the
また、ガイド部640は、フレーム部610の側面部614の内側と側面部618の内側に固定され、略コ字状の板状部材を2枚重ねたものであり、外側に位置するガイド部642は、板状部材を略コ字状に折曲することにより、方形状の側面部642aと、側面部642aの正面側の端部から側面部642aに対して直角に内側に連設された縦長帯状の正面部642bと、側面部642aの背面側の端部から側面部642aに対して直角に内側に連設された縦長帯状の背面部642cとを有している。内側に位置するガイド部644もガイド部642と同様の構成であり、板状部材を略コ字状に折曲することにより、方形状の側面部644aと、側面部644aの正面側の端部から側面部644aに対して直角に内側に連設された縦長帯状の正面部644bと、側面部644aの背面側の端部から側面部644aに対して直角に内側に連設された縦長帯状の背面部644cとを有している。ガイド部642とガイド部644とは互いに重ねた状態で接着され、ガイド部642の側面部642aは、側面部614aの内側と側面部618aの内側に接着されている。
Further, the
また、台部650は、実施例2の台部320と同様の構成であり、上面部652と、正面部654と、側面部656と、側面部658と、背面部660と、挟持具ガイド部662とを有し、底面側が開口したケース状を呈している。台部650の構成は、実施例2の台部320と同様の構成であるので詳しい説明を省略するが、上面部652を構成する台部用部品の下側の台部用部品に形成された略H状の切込み部により形成された一対の片部を下側に折り返すことにより弾性部680の上端を取り付けることができるようになっている。また、上面部652の上面には、円柱状の突起部622a−1、622a−2が設けられている。
Moreover, the
また、押さえ部670は、上記台部650と同様の構成であり、台部650を上下逆にした構成となっている。なお、台部650の上面には、2つの突起部622a−1、622a−2が設けられているが、押さえ部670には、その下面に、4つの突起部が設けられている。つまり、押さえ部670の下面の左右の両端に2つずつ突起部が設けられている。すなわち、押さえ部670の下面の左側の辺部に沿って間隔を介して2つの突起部が設けられ、押さえ部670の下面の右側の辺部に沿って間隔を介して2つの突起部が設けられている。また、押さえ部670には、弾性部690の上端が取り付けられている。
Further, the holding
また、弾性部680は、フレーム部610(すなわち、座部630)と台部650との間に設けられ、つるまきばねにより構成されている。また、弾性部690は、フレーム部610(すなわち、座部632)と押さえ部670との間に設けられ、つるまきばねにより構成されている。なお、弾性部680の付勢力は、弾性部690の付勢力よりも大きく形成されている。
The
なお、台部650と押さえ部670との間の距離は、挟持具400(又は挟持具200)を毛髪抜き器605により支持することができるように、挟持具400(又は挟持具200)の幅よりも小さく形成され、挟持具を台部650と押さえ部670の間の隙間に挿通することにより挟持具を保持できるようになっている。また、弾性部680と弾性部690の弾性力は、支持させた挟持具の一対のレッグ部が閉状態とならない程度の強さにする必要がある。
In addition, the distance between the
上記構成の毛髪抜き器605の使用状態について説明する。使用する挟持具については、挟持具400でも挟持具200でもよいが、挟持具400を例にとって説明する。
The usage state of the
挟持具400を台部650と押さえ部670との間の位置に挿入して、挟持具400を台部650と押さえ部670との間に支持させる。なお、挟持具400を支持させるに当たっては、挟持具400を構成する一対のレッグ部412とレッグ部414の一方を台部650の上面に当接させ、他方を押さえ部670の下面に当接させるようにする。
The holding
なお、弾性部690の付勢力が弾性部680の付勢力よりも小さいので、弾性部690の付勢力を挟持具400を保持できる程度に十分小さくすることにより、挟持具400を台部650と押さえ部670とで保持した際に、挟持具400の一対のレッグ部が閉じてしまうのを防ぐことができる。
Since the urging force of the
また、挟持具400を毛髪抜き器605に支持させる際には、台部650と押さえ部670に挟持具ガイド部が設けられているので、この挟持具ガイド部が設けられている側から挟持具400の先端を挿入することにより、円滑に台部650と押さえ部670間に挟持具400が支持される。
Further, when the holding
以上のように、挟持具400を毛髪抜き器605に支持させたら、抜き対象の毛髪(この場合の毛髪は白髪を含む意味である)を挟持具400によって挟持する。挟持具400により毛髪を挟持したら、挟持具400によって毛髪を挟持した状態で、挟持具400を毛髪抜き器605から離脱させる。挟持具400により毛髪を挟持する方法や、挟持具400を毛髪抜き器605から離脱させる際に、グリップ430をスライドさせて挟持具400の閉状態を保持させる方法は上記実施例2と同様であるので、詳しい説明を省略する。挟持具400を毛髪抜き器605から離脱させたら、挟持具400によって毛髪を挟持した状態で、毛髪抜き器605を毛髪の根本側に移動させる。
As described above, when the holding
毛髪抜き器605を毛髪の根本付近にまで移動させたら、毛髪を台部650に乗せた状態で毛髪で台部650を下方に押さえるように、図40(a)に示すように、毛髪Mを斜め下方に引っ張る。すると、毛髪Mを引っ張る力が台部650の正面側の角部650K−1に伝わり、次に、台部650の背面側の角部650K−2に伝わり、最後に毛根に伝わる。台部650は下方に押さえられることにより弾性部680が縮められ(図40(b))、弾性部680が縮められた状態からもとに戻ろうとする力に毛根が抗しきれなかった時に、毛髪Mが毛根から抜ける(図40(c))。このように、毛髪Mを引っ張る力を台部650の背面側の角部と正面側の角部に分散させることにより最小限の力で毛髪を抜くことができ、毛髪を抜く際の痛みを最小限に抑えることができる。つまり、毛髪を挟持具で挟持してそのまま抜く場合には、通常必要以上の力で毛髪を抜いてしまうので痛みを伴うが、本実施例の毛髪抜き器の場合には、痛みを最小限に抑えることができる。
When the
なお、上記実施例1の白髪切り器5においても台部100が設けられ、実施例2の毛髪処理器205においても台部320が設けられているので、上記と同様に毛抜き機能を果たすことができる。つまり、上記と同様に、台部100、320を毛髪で押さえながら毛髪を引っ張る操作をすることにより、痛みを最小限にして毛髪を抜くことができる。
In addition, since the
なお、上記毛髪抜き器605は、主として金属製であるとして説明したが、これには限られず、他の素材により形成してもよく、例えば、合成樹脂により形成してもよい。その場合には、例えば、弾性部680と、弾性部690を除く構成を合成樹脂により形成し、フレーム部610とガイド部640とを全体に一体に形成し、台部650と、押さえ部670とをそれぞれ全体に一体に形成する。
The
なお、上記実施例1の白髪切り器5においては、弾性部130の上端に支持された台部100が設けられ、上記実施例2の毛髪処理器205においては、弾性部340の上端に支持された台部320が設けられているので、白髪切り器5や毛髪処理器205は、上記実施例3の毛髪抜き器の機能を有しているといえる。なお、実施例2において、台部320を弾性部340を介さずに直接フレーム部210(具体的には、下側フレーム230)に固定する方法も考えられるが、そのような構成(実施例2の変形例とする)の場合には、実施例3のような毛抜き機能を有さないことになる。そのようなことからすると、上記実施例2の構成は、該実施例2の変形例と、実施例3の構成(特に、台部を弾性部により支持する点)とを合体させたものといえる。
The
5 白髪切り器
205 毛髪処理器
10、210、610 フレーム部
12 上面部
14、18 側面部
19、249、630、632 座部
16、42 底面部
20、250 切断部
30、260 ケース部
31、261 ケース部本体
46、276、322a−1、322a−2 突起部
50、280 操作部
52、282 筒状部
54、284、432 頭部
60、290 切断部本体
64−1、64−2、294−1、294−2 刃部
70、300 棒状部
76、80、306、310 付勢部
100、320、650 台部
130、340、680、690 弾性部
220 上側フレーム
230 下側フレーム
240、440、640 ガイド部
242、242’ 外側ガイド部
244 内側ガイド部
274、332 挟持具ガイド部
400 挟持具
410 挟持具本体
420、430 グリップ
426 被掛止部
450 止め部
500 保持具
510、520 カバー部
530 軸部
605 毛髪抜き器
670 押さえ部
DESCRIPTION OF
Claims (16)
上面部と、上面部の両側から下方に互いに対向して設けられた一対の側面部と、該一対の側面部から下端に設けられた底面部とを有し、全体に筒状を呈するフレーム部と、
切断用の刃部が設けられた部材である切断部本体と、切断部本体を上下動可能に収納するとともに底面に刃部が露出するための開口が設けられ、底面の角部には突起部が設けられたケース部と、切断部本体に接続されケース部の上面の開口から上方に突出するとともに、フレーム部の上面部の開口から上方に突出して設けられた操作部と、操作部を押し操作しない状態では、刃部をケース部から露出させないように、切断部本体をケース部に対して上方に付勢する上向き付勢部と、を有する切断部と、
ケース部をフレーム部に対して下方に付勢する下向き付勢部と、
フレーム部における底面部の上面に設けられた弾性部と、
該弾性部の上端に設けられた台部と、
を有し、
白髪を挟持するための挟持具を切断部と台部との間に挟んだ状態で支持可能であるとともに、該挟持具を白髪切り器から取外し可能であり、挟持具を白髪切り器から取り外した状態では、ケース部の突起部が台部の上面に接した状態となることを特徴とする白髪切り器。 A gray hair cutter for cutting gray hair,
A frame portion having an upper surface portion, a pair of side surface portions provided to face each other downward from both sides of the upper surface portion, and a bottom surface portion provided at the lower end from the pair of side surface portions, and having a tubular shape as a whole When,
A cutting portion main body, which is a member provided with a cutting blade portion, and an opening for accommodating the cutting portion main body in a vertically movable manner and exposing the blade portion on the bottom surface are provided. A case portion provided with a cutting portion, an operation portion provided to protrude upward from an opening on the upper surface portion of the frame portion and connected to the cutting portion main body, and an operation portion provided to protrude upward from the opening on the upper surface portion of the frame portion. In a state where it is not operated, a cutting portion having an upward biasing portion for biasing the cutting portion main body upward with respect to the case portion so as not to expose the blade portion from the case portion,
A downward biasing portion that biases the case portion downward with respect to the frame portion;
An elastic part provided on the upper surface of the bottom part of the frame part;
A base provided at the upper end of the elastic part;
Have
The holding tool for holding gray hair can be supported in a state of being sandwiched between the cutting part and the base part, and the holding tool can be removed from the white hair cutting device, and the holding tool is removed from the white hair cutting device. In the state, the hair-cutting device characterized in that the protruding portion of the case portion is in contact with the upper surface of the base portion.
請求項1又は2又は3又は4に記載の白髪切り器と、
白髪を挟持するための挟持具で、切断部と台部との間に挟んだ状態で支持する挟持具と、
を有することを特徴とする白髪切り器セット。 A set of gray hair cutters for cutting gray hair,
A gray hair cutter according to claim 1 or 2 or 3 or 4 ;
A sandwiching tool for sandwiching white hair, and a sandwiching tool supported in a state sandwiched between the cutting part and the base part;
A gray hair cutter set characterized by comprising:
全体に四角筒状を呈するフレーム部で、板状の上面部と、上面部の両側から下方に互いに対向して設けられた一対の板状の第1側面部とを有し、該上面部と該一対の第1側面部とで略コ字状に形成された上側フレームと、板状の底面部と、底面部の両側から上方に互いに対向して設けられた一対の板状の第2側面部とを有し、該底面部と該一対の第2側面部とで略コ字状に形成された下側フレームとを有し、第1側面部の一方が第2側面部の一方に沿ってスライドし、第1側面部の他方が第2側面部の他方に沿ってスライドすることにより上下方向に伸縮可能に形成されたフレーム部と、
切断用の刃部が設けられた部材である切断部本体と、切断部本体を上下動可能に収納するとともに底面に刃部が露出するための開口が設けられ、底面が平面状に形成されたケース部と、切断部本体に接続されケース部の上面の開口から上方に突出するとともに、フレーム部の上面部の開口から上方に突出して設けられた操作部と、操作部を押し操作しない状態では、刃部をケース部から露出させないように、切断部本体をケース部に対して上方に付勢する第1付勢部と、を有する切断部と、
操作部をフレーム部に対して上方に付勢する第2付勢部と、
フレーム部における底面部の上面に設けられた弾性部と、
該弾性部の上端に設けられた台部で、その上面が平面状に形成された台部と、
を有し、
フレーム部を伸ばした状態の場合には、毛髪を挟持するための挟持具を切断部と台部との間に挟んだ状態で支持可能であるとともに、該挟持具を毛髪処理器から取外し可能であり、
ケース部の底面の両側の端部及び/又は台部の上面の両側の端部に突起部が設けられ、フレーム部を縮めた場合に、ケース部の底面と台部の上面とが該突起部を介して対向した状態となることを特徴とする毛髪処理器。 A hair treatment device for cutting hair,
A frame portion that has a square cylindrical shape as a whole, and has a plate-like upper surface portion and a pair of plate-like first side surface portions provided facing each other downward from both sides of the upper surface portion, An upper frame formed in a substantially U shape with the pair of first side surfaces, a plate-shaped bottom surface portion, and a pair of plate-shaped second side surfaces provided facing each other upward from both sides of the bottom surface portion A lower frame formed in a substantially U shape by the bottom surface portion and the pair of second side surface portions, and one of the first side surface portions extends along one of the second side surface portions. A frame portion formed to be vertically extendable by sliding the other side of the first side surface portion along the other side of the second side surface portion,
The cutting portion main body, which is a member provided with a cutting blade portion, and the cutting portion main body are accommodated so as to be movable up and down, and an opening for exposing the blade portion on the bottom surface is provided, and the bottom surface is formed in a flat shape. In the state where the case portion is connected to the cutting portion main body and protrudes upward from the opening on the upper surface of the case portion and protrudes upward from the opening on the upper surface portion of the frame portion, and the operation portion is not pushed. A cutting portion having a first urging portion for urging the cutting portion main body upward with respect to the case portion so as not to expose the blade portion from the case portion;
A second urging portion for urging the operation portion upward with respect to the frame portion;
An elastic part provided on the upper surface of the bottom part of the frame part;
A base part provided at the upper end of the elastic part, and a base part whose upper surface is formed in a planar shape;
Have
In the state where the frame part is extended, it is possible to support the holding tool for holding the hair between the cutting part and the base part, and to remove the holding tool from the hair treatment device. Yes,
Protrusions are provided at both ends of the bottom surface of the case portion and / or both ends of the top surface of the base portion, and when the frame portion is contracted, the bottom surface of the case portion and the top surface of the base portion are the protrusion portions. A hair treatment device characterized by being in a state of being opposed to each other.
請求項7又は8又は9又は10又は11又は12又は13に記載の毛髪処理器と、
毛髪処理器の切断部と台部との間に挟んだ状態で支持するとともに、毛髪を挟持するための挟持具で、毛髪を先端で挟持するための一対の細長状のレッグ部と、該一対のレッグ部の先端を閉じた状態で保持するための保持手段と、を有する挟持具と、
を有することを特徴とする毛髪処理器セット。 A hair treatment device set for cutting hair,
A hair treatment device according to claim 7 or 8 or 9 or 10 or 11 or 12 or 13 ;
A pair of elongate leg portions for supporting the hair in a state of being sandwiched between the cutting portion and the base portion of the hair treatment device, and for sandwiching the hair at the tip, Holding means for holding the tip of the leg portion in a closed state, and a holding tool,
A hair treatment device set characterized by comprising:
上面部と、上面部の両側から下方に互いに対向して設けられた一対の側面部と、該一対の側面部から下端に設けられた底面部とを有し、全体に筒状を呈するフレーム部と、
フレーム部における底面部の上面に設けられた第1弾性部と、
該第1弾性部の上端に設けられた台部で、その上面の少なくとも一部が平面状に形成された台部と、
フレーム部における上面部の下面に設けられた第2弾性部と、
該第2弾性部の下端に設けられた押さえ部で、その下面の少なくとも一部が平面状に形成された押さえ部と、
を有し、
毛髪を挟持するための挟持具を押さえ部と台部との間に挟んだ状態で支持可能であるとともに、該挟持具を毛髪抜き器から取外し可能であることを特徴とする毛髪抜き器。 A hair remover for removing hair,
A frame portion having an upper surface portion, a pair of side surface portions provided to face each other downward from both sides of the upper surface portion, and a bottom surface portion provided at the lower end from the pair of side surface portions, and having a tubular shape as a whole When,
A first elastic portion provided on the upper surface of the bottom surface portion of the frame portion;
A pedestal provided at the upper end of the first elastic portion, and a pedestal having at least a part of its upper surface formed in a planar shape;
A second elastic portion provided on the lower surface of the upper surface portion of the frame portion;
A pressing portion provided at a lower end of the second elastic portion, and a pressing portion in which at least a part of a lower surface thereof is formed in a planar shape;
Have
A hair remover characterized in that it can be supported in a state in which a holding tool for holding hair is sandwiched between a pressing part and a base part, and the holding tool can be removed from the hair remover.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008032475A JP5314293B2 (en) | 2007-02-14 | 2008-02-13 | Gray hair cutter, gray hair cutter set, hair treatment device, hair treatment device set and hair removal device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007034148 | 2007-02-14 | ||
JP2007034148 | 2007-02-14 | ||
JP2008032475A JP5314293B2 (en) | 2007-02-14 | 2008-02-13 | Gray hair cutter, gray hair cutter set, hair treatment device, hair treatment device set and hair removal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008220942A JP2008220942A (en) | 2008-09-25 |
JP5314293B2 true JP5314293B2 (en) | 2013-10-16 |
Family
ID=39840194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008032475A Active JP5314293B2 (en) | 2007-02-14 | 2008-02-13 | Gray hair cutter, gray hair cutter set, hair treatment device, hair treatment device set and hair removal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5314293B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105643673A (en) * | 2014-11-17 | 2016-06-08 | 邹钰 | Hair tool for cutting off white hair |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104476577B (en) * | 2014-11-17 | 2016-08-24 | 韩钰 | One cuts hoary-headed instrument |
CN109588845A (en) * | 2018-12-13 | 2019-04-09 | 湖南明盛高新科技有限公司 | One kind specially cutting hoary-headed instrument |
CN109955289B (en) * | 2019-03-13 | 2023-04-07 | 李卫秋 | Intelligent white hair automatic trimmer |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0141479Y2 (en) * | 1985-02-07 | 1989-12-07 | ||
JPH01108205U (en) * | 1988-01-14 | 1989-07-21 | ||
JPH01127576U (en) * | 1988-02-19 | 1989-08-31 |
-
2008
- 2008-02-13 JP JP2008032475A patent/JP5314293B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105643673A (en) * | 2014-11-17 | 2016-06-08 | 邹钰 | Hair tool for cutting off white hair |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008220942A (en) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5314293B2 (en) | Gray hair cutter, gray hair cutter set, hair treatment device, hair treatment device set and hair removal device | |
RU2623130C2 (en) | Linear suturing device | |
JP5511530B2 (en) | Intraocular lens insertion device | |
JP6366708B2 (en) | Surgical fastener application device | |
KR101651715B1 (en) | Surgical knife handle and knife | |
ES2812794T3 (en) | Safety cut-off device | |
TWI309197B (en) | Releasable blade locking mechanism for utility knife | |
USRE40185E1 (en) | Insertion system for intraocular lens | |
US11071565B2 (en) | Method and device of male circumcision and suture | |
EP3025678A1 (en) | Intraocular lens-inserting instrument | |
EP2682070B1 (en) | Passing tray surgical instruments | |
JP2017518800A (en) | Surgical fastener application device | |
JP5697962B2 (en) | Intraocular lens insertion device | |
JP4528767B2 (en) | Dissecting blade cutter | |
US20180185048A1 (en) | Safety scalpel | |
US10265070B2 (en) | Linear cutting stapler | |
TWI327464B (en) | Manicuring appliance | |
US11141187B2 (en) | Device and method for improved surgical incisions | |
CN107157538B (en) | Linear cutting anastomat | |
RU2726991C2 (en) | Device for tissue closure, unit for tissue closure and medical instrument | |
JP2015524314A (en) | Push-button bone forceps | |
KR20130000748U (en) | Cutting tool for suture and cutting tool | |
CN114761188B (en) | Shaving apparatus having razor handle for disposable razor cartridge | |
JP2005040573A (en) | Disposable surgical scalpel | |
US8672677B1 (en) | Dental tray |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5314293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |