JP5313203B2 - Safety net fastener and horizontal frame for construction - Google Patents
Safety net fastener and horizontal frame for construction Download PDFInfo
- Publication number
- JP5313203B2 JP5313203B2 JP2010115265A JP2010115265A JP5313203B2 JP 5313203 B2 JP5313203 B2 JP 5313203B2 JP 2010115265 A JP2010115265 A JP 2010115265A JP 2010115265 A JP2010115265 A JP 2010115265A JP 5313203 B2 JP5313203 B2 JP 5313203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- hook
- safety net
- latching
- net
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
Description
本発明は、高所作業用の安全ネットを任意の場所に掛止して張設することができる安全ネット掛止具並びにこの安全ネット掛止具を具備した建築用横架骨組材に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a safety net hooking tool capable of hooking and stretching a safety net for working at a high place at an arbitrary place, and a horizontal frame for building having the safety net hooking tool. is there.
従来から、高所で作業する作業者が万一足を踏み外して墜落した時に地面などに激突することを防止したり、高所から誤って物を落とした時に下方の作業者に当たって負傷することを防ぐために安全ネットが多用されている。 Conventionally, workers who work at high altitudes are prevented from crashing into the ground etc. when they fall off their feet, or when they accidentally drop objects from high altitudes, they can hit the workers below and be injured. Safety nets are frequently used to prevent this.
出願人は、この安全ネットを張設するための金具の開発を行っており、特許第4187732号(特許文献1)他、多数の特許出願を行っている。 The applicant has developed a metal fitting for tensioning the safety net, and has filed a number of patent applications including Japanese Patent No. 4187732 (Patent Document 1).
この特許文献1を簡単に説明すると、金具本体を略コ字状に形成し、この金具本体の遊離両端部の一端にボルトを螺着固定すると共に、このボルトの回動螺動によりボルト先端が遊離両端部の他端に対し接離移動するように設けて、このボルト先端と遊離他端部とで建築物の柱材や梁材などの取付対象物に挟持締付固定可能な固定部を構成し、この固定部の反対側となる前記金具本体の背面に安全ネットの周辺部を掛下げするための掛下部を設けた構成で、例えば、安全ネットを張設したい建築途中の建築物の骨組であるH形鋼のフランジ部に、前記固定部を介して金具を挟持締付固定し、任意の空間部を囲繞する複数のH形鋼に対して多数固定したこの安全ネット張設金具の前記各掛下部に、安全ネットの周辺部を掛下することで骨組間の任意の空間部に安全ネットを張設できるものである。
Briefly explaining this
また、前記掛下部を更に具体的に説明すると、前記金具本体の背面に、略L字状の金属製棒体をこの背面の上下二箇所に付設すると共に、この上下の金属製棒体の夫々の先端部を上側に付設した金属製棒体の先端部は下方へ向けて斜設し、下側に付設した金属製棒体の先端部は上方へ向けて斜設し、更に、この斜設する夫々の金属製棒体の先端側部を間隔を置いた略平行状態となるように設けてこの両先端側部間の間隔部をネット挿入用間隙とし、このネット挿入用間隙から簡単に安全ネット周辺部の張設ロープ部などを掛下したり掛外したりでき、掛下時には、ネット周辺部の張設ロープ部が金属製棒体の間隔部と略直交状態となって、簡単には抜け外れない構成となっている。 More specifically, the hanging portion will be described. A substantially L-shaped metal bar is attached to the back surface of the metal fitting body at two locations on the back and top, and each of the upper and lower metal bars is provided. The tip of the metal rod attached to the upper end is inclined downward, the tip of the metal rod attached to the lower is inclined upward, and this The tip side of each metal rod body is provided so as to be in a substantially parallel state with a gap between them, and the gap between the tip side parts is used as a net insertion gap. It is possible to hang and hang the tension rope part etc. around the net, and when hanging, the tension rope part around the net is almost perpendicular to the interval part of the metal rod, It has a structure that does not come off.
近年は、世界的な異常気象に見舞われ、想定外の強風が吹き荒れることが多くなってきている。 In recent years, unforeseen strong winds have been blowing frequently due to global extreme weather.
本発明は、従来品と同等の安全ネットの脱着容易性を確保しながらも、想定外の強風などによる非常に強い吹き上げ力が安全ネットに加わった際に、掛止した安全ネットの脱落を極めて良好に防止できる非常に信頼性の高い安全ネット掛止具並びにこの安全ネット掛止具を具備した建築用横架骨組材を提供することが技術的課題である。 The present invention ensures that the safety net can be easily attached and removed, while the safety net is very easy to drop off when a very strong blowing force due to unexpected strong winds is applied to the safety net. It is a technical problem to provide a highly reliable safety net latch that can be well prevented and a horizontal frame for building equipped with this safety net latch.
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。 The gist of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
建築物の横架骨組材1の取付箇所2に固定されて、安全ネット3を掛止張設可能な安全ネット掛止具Aであって、前記横架骨組材1の取付箇所2に固定可能な固定部4と、この固定部4の一側に設けられて前記安全ネット3をネット張設用空間部5に掛止可能な掛止杆6と、この掛止杆6の反対側となる前記固定部4の他側に設けられて掛止杆6に掛止した前記安全ネット3が固定部4の他側方向に移動して抜脱することを防止する抜脱防止杆9とから成り、前記掛止杆6は、前記固定部4の一側から上方へ立設する立ち上がり杆部7と、この立ち上がり杆部7から前記抜脱防止杆9に向けて横向きに突設する横杆部8とから成る構成とし、前記抜脱防止杆9は、前記固定部4の他側から上方へ立設状態に設け、一本の杆材12の中間部を前記固定部4とし、この固定部4の一側杆部を屈曲形成して前記立ち上がり杆部7と前記横杆部8とを備えた前記掛止杆6を構成すると共に、前記横杆部8が前記固定部4と平行となる形状に前記一側杆部を屈曲形成し、この固定部4の他側杆部を屈曲形成して前記抜脱防止杆9を構成し、前記掛止杆6の横杆部8の突設先端側と前記抜脱防止杆9とを側面視で交差状態に設けると共に、この横杆部8と抜脱防止杆9の交差部10間に、前記安全ネット3を挿脱自在に挿入して横杆部8の突設先端部に掛止可能なネット挿入用間隙11を形成したことを特徴とする安全ネット掛止具に係るものである。
It is a safety net hook A that is secured to a mounting location 2 of a
また、前記抜脱防止杆9は、前記掛止杆6の立ち上がり杆部7側に向けて傾斜するようにして立設状態に設け、前記掛止杆6の立ち上がり杆部7と前記抜脱防止杆9とを、前記固定部4に対してこの掛止杆6と抜脱防止杆9の対向方向と直交する方向に角度を異ならせて立設状態に設けることで、この掛止杆6の横杆部8の突設先端側と抜脱防止杆9とを側面視で交差状態に設けると共に、この掛止杆6の前記横杆部8と抜脱防止杆9の交差部10間に前記ネット挿入用間隙11を形成したことを特徴とする請求項1記載の安全ネット掛止具に係るものである。
The front Symbol dropping off preventing rod 9, so as to tilt toward the rising
また、前記掛止杆6の横杆部8は、その突設先端部が前記抜脱防止杆9との交差部10より外方へ突出する形状に形成し、前記抜脱防止杆9は、その上端部が前記横杆部8との交差部10より上方へ突出する形状に形成したことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項に記載の安全ネット掛止具に係るものである。
Further, the horizontal flange portion 8 of the
また、前記請求項1〜3のいずれか1項に記載の安全ネット掛止具Aを固定して成ることを特徴とする建築用横架骨組材に係るものである。
In addition, the present invention relates to a horizontal frame for construction characterized by fixing the safety net hook A according to any one of
本発明は上述のように構成したから、従来品と同様にネット挿入用間隙から安全ネットの掛止部位を容易に掛止・掛脱できる構成でありながら、想定外の強風が吹き荒れるような状況で安全ネットが上方へ強く吹き上げられても、安全ネットが掛止杆から脱落することを極めて良好に防止できる実用性に優れた画期的な安全ネット掛止具となる。 Since the present invention is configured as described above, it is possible to easily hook / unhook the safety net from the net insertion gap as in the case of the conventional product, but a situation where unexpected strong wind blows out. Even if the safety net is strongly blown upward, it is an epoch-making safety net hook that is excellent in practicality and can prevent the safety net from dropping off from the hook.
即ち、本発明によれば、強風などにより安全ネットが吹き上げられると、その掛止部位は、上方へと移動するが、この上動した掛止部位は、立ち上がり杆部から抜脱防止杆に向けて横向きに突設する横杆部に当接することによってこの横杆部より上方へ移動することが阻止されることとなり、また、横杆部に当接した安全ネットの掛止部位は、この横杆部に沿って横移動できるが、横杆部に沿って安全ネットの掛止部位が抜脱防止杆方向に移動しようとしても、その移動方向が安全ネットを外方へ引き伸ばそうとする方向となるため、安全ネットの復帰力もあって掛止部位が抜脱防止杆方向に移動することが困難となり、この掛止部位が抜脱防止杆方向へ横移動した場合であっても、横杆部の突設先端側と交差する抜脱防止杆に当接することによってこの抜脱防止杆より横杆部の突設先端側に移動することが阻止されるので、この横杆部と抜脱防止杆の交差部間のネット挿入用間隙から安全ネットの掛止部位が抜け外れることがない極めて信頼性の高い安全ネット掛止具となる。 That is, according to the present invention, when the safety net is blown up by a strong wind or the like, the latching portion moves upward. Therefore, it is prevented from moving upward from the lateral flange portion by abutting against the lateral flange portion protruding in the lateral direction. Although it can move laterally along the buttocks, even if the hooking part of the safety net tries to move in the direction of the anti-removal saddle along the lateral saddle, the direction of movement tends to extend the safety net outward. Therefore, it is difficult for the latching part to move in the direction of the removal prevention hook due to the return force of the safety net, and even if this hooking part moves laterally in the direction of the removal prevention hook, Abut against the removal prevention rod that intersects the protruding tip side of the Therefore, since the movement from the pull-out prevention hook to the side of the projecting tip of the horizontal hook is prevented, the safety net hooking portion is inserted from the net insertion gap between the horizontal hook and the pull-out prevention hook. This is a highly reliable safety net hook that does not come off.
また、本発明においては、単に一本の杆材を折曲形成することによって前記作用・効果を発揮する安全ネット掛止具を極めて容易に設計実現可能となる。Further, in the present invention, it is possible to very easily design and implement a safety net latch that exerts the above-described effects by simply bending a single saddle member.
また、請求項2記載の発明においては、横杆部の突設先端側と抜脱防止杆の交差部間にネット挿入用間隙を有する構造を簡易に設計実現可能となり、しかも、安全ネットの掛止部位が横杆部に沿って横移動して抜脱防止杆に当接した場合でも、立ち上がり杆部側に向けて傾斜するこの抜脱防止杆に沿って掛止部位が下方の固定部へと向かうように移動案内されるので、掛止部位がネット挿入用間隙へと導かれることが確実に阻止されて掛止状態が良好に維持されることになる極めて実用性に優れた安全ネット掛止具となる。 In the invention of claim 2, wherein the structure simple to enables design realized with a net insertion gap between the intersections of the projecting distal end side and the pull-out prevention lever of the horizontal portion, moreover, safe for all nets Even when the latching part moves laterally along the lateral flange and comes into contact with the anti-detachment collar, the latching area is fixed to the lower part along the anti-detachment collar that tilts toward the rising collar. The safety net is extremely practical so that it is reliably prevented from being guided to the net insertion gap and the latched state is maintained well. It becomes a latch.
また、請求項3記載の発明においては、安全ネットに非常に強い力が作用して掛止部位に隣接する部位が横杆部や抜脱防止杆の外方へ強い力で引っ張られるような状況にあっても、この掛止部位に隣接する部位が抜脱防止杆の上端部や横杆部の突設先端部から抜け外れることが防止される一層信頼性の高い安全ネット掛止具となる。
Further, in the invention described in
また、請求項4記載の発明においては、前記作用・効果を発揮する極めて実用性に優れた建築用横架骨組材となる。 Moreover, in invention of Claim 4 , it becomes the horizontal frame material for construction excellent in the practicality which exhibits the said effect | action and effect.
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。 An embodiment of the present invention which is considered to be suitable will be briefly described with reference to the drawings showing the operation of the present invention.
本発明の安全ネット掛止具Aを使用して、例えば、建築物の横架骨組材1で囲まれた空間部(ネット張設用空間部5)に、作業者の墜落や物の落下などを防止するための安全ネット3を掛止張設することができる。
Using the safety net hook A of the present invention, for example, a worker falls or an object falls in a space part (net space part 5) surrounded by a
具体的には、例えば横架骨組材1の水平な取付箇所2に、固定部4を例えば溶接するなどして本発明の安全ネット掛止具Aを横架骨組材1に固定する。また、この際、掛止杆6がネット張設用空間部5側に位置するようにして固定する。尚、予め安全ネット掛止具Aを固定して成る建築用横架骨組材1を用いて建築物を構築するようにしても良い。
Specifically, the safety net latch A according to the present invention is fixed to the
例えば、ネット張設用空間部5を囲う横架骨組材1に夫々間隔を置いて固定されている複数の安全ネット掛止具Aの夫々に、掛止杆6を介して安全ネット3の掛止部位13を掛止することで、ネット張設用空間部5に安全ネット3を掛止張設することができる。
For example, the
また、安全ネット3の掛止は、ネット挿入用間隙11から、例えば安全ネット3の周縁部の張設ロープ部13などの掛止部位13を挿入して横杆部8の突設先端部から掛止杆6に掛止することによって容易に行われる。
Further, the
掛止られた安全ネット3の掛止部位13は、安全ネット3の自重により掛止杆6のネット張設用空間部5の中心方向へと引っ張られて、立ち上がり杆部7に掛止られた状態となっているが、例えば強風により安全ネット3が吹き上げられると、その掛止部位13は、立ち上がり杆部7に沿って上方へと移動し、立ち上がり杆部7から前記抜脱防止杆9に向けて横向きに突設する横杆部8に当接することによってこの横杆部8より上方へ移動することが阻止される。
The
また、この横杆部8に当接した安全ネット3の掛止部位13は、この横杆部8に沿って横方向(横杆部8の長さ方向)に移動可能であるが、立ち上がり杆部7方向に移動した場合には、この立ち上がり杆部7に当接して掛止状態が維持される。逆に、掛止部位13が抜脱防止杆9方向に移動した場合には、横杆部8の突設先端側と交差する抜脱防止杆9に当接することによってこの抜脱防止杆9より横杆部8の突設先端側に移動することが阻止されるので、この横杆部8と抜脱防止杆9の交差部10間の前記ネット挿入用間隙11から安全ネット3の掛止部位13が抜け外れることはない。
In addition, the
従って、想定外の強風が吹き荒れるような状況で安全ネット3が上方へ強く吹き上げられても、安全ネット3が抜け外れることが確実に防止されることになる。
Therefore, even if the
安全ネット3を掛止杆6から取り外す時は、掛止部位13とその隣接部位を横杆部8と略平行となるように操作することによって容易にネット挿入用間隙11を介して横杆部8の突設先端部から抜き外すことが可能である。
When the
また、例えば、前記掛止杆6の横杆部8は、前記固定部4と平行状態に設け、前記抜脱防止杆9は、前記掛止杆6の立ち上がり杆部7側に向けて傾斜するようにして立設状態に設け、前記掛止杆6の立ち上がり杆部7と前記抜脱防止杆9とを、前記固定部4に対してこの掛止杆6と抜脱防止杆9の対向方向と直交する方向に角度を異ならせて立設状態に設けることで、この掛止杆6の横杆部8の突設先端側と抜脱防止杆9とを側面視で交差状態に設けると共に、この掛止杆6の前記横杆部8と抜脱防止杆9の交差部10間に前記ネット挿入用間隙11を形成すれば、掛止杆6の立ち上がり杆部7と抜脱防止杆9との固定部4に対する立設角度を異ならせるだけの簡易な構成により確実に横杆部8の突設先端側と抜脱防止杆9の交差部10間にネット挿入用間隙11を有する構造を実現可能となる。
Further, for example, the horizontal flange portion 8 of the latching
また、横杆部8に沿って安全ネット3の掛止部位13が抜脱防止杆9方向に移動しようとすることが、安全ネット3自身を外方へ引き伸ばそうとすることになるので、この伸びに抗する安全ネット3の復帰力もあって、安全ネット3の掛止部位13が外側へ伸びようとすることが困難となり、よってネット挿入用間隙11方向へ安全ネット3の掛止部位13が移動しにくい。
In addition, the fact that the
更に、安全ネット3の掛止部位13が横杆部8に沿って横移動して抜脱防止杆9に当接した場合でも、掛止杆6の立ち上がり杆部7側に向けて傾斜するようにして立設するこの抜脱防止杆9に沿って掛止部位13が下方の固定部4へと向かうように移動案内されるので、掛止部位13がネット挿入用間隙11へと導かれることが確実に阻止されることになる。
Further, even when the latching
また、例えば、前記掛止杆6の横杆部8は、その突設先端部が前記抜脱防止杆9との交差部10より外方へ突出する形状に形成し、前記抜脱防止杆9は、その上端部が前記横杆部8との交差部10より上方へ突出する形状に形成すれば、安全ネット3に非常に強い力が作用して横杆部8に当接している掛止部位13の隣接部位が横杆部8の外方へ強い力で引っ張られても、抜脱防止杆9の上端部が横杆部8より外方へ突出しているためにこの抜脱防止杆9の上端部を掛止部位13の隣接部位を越えることが非常に困難となる。
Further, for example, the horizontal flange portion 8 of the latching
従って、掛止部位13の隣接部位が抜脱防止杆9の上端部を越えることによる掛止部位13の脱落を生じにくい。
Therefore, it is difficult for the latching
また、抜脱防止杆9に当接している掛止部位13の隣接部位が抜脱防止杆9の外方へ強い力で引っ張られても、横杆部8の突設先端部が抜脱防止杆9より外方へ突出しているためにこの横杆部8の突設先端部を掛止部位13の隣接部位が越えることが非常に困難となる。
Further, even if the adjacent portion of the latching
従って、掛止部位13の隣接部位が横杆部8の突設先端部を越えることによる掛止部位13の脱落も生じにくい。
Accordingly, the hooking
よって、安全ネット3の掛止部位13に隣接する部位が非常に強い力で引っ張られても、横杆部8の突設先端部や抜脱防止杆9の上端部から抜け外れることが防止されるので、安全ネット3の掛止部位13の掛止状態が一層確実に維持されることになる。
Therefore, even if a portion adjacent to the hooking
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。 Specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施例は、建築物の横架骨組材1の水平な取付箇所2に固定されて、この横架骨組材1で囲まれた空間部(ネット張設用空間部5)に、作業者の墜落や物の落下などを防止するための安全ネット3を掛止張設するための安全ネット掛止具Aに係るものである。尚、図面の横架骨組材1は、H形鋼1を採用し、このH形鋼1のフランジ部2(図面では下側のフランジ部2)の上面を水平な取付箇所2として採用した場合を示している。
In the present embodiment, the
具体的には、前記横架骨組材1の取付箇所2に固定可能な固定部4と、この固定部4の一側に設けられて前記安全ネット3をネット張設用空間部5に掛止可能な掛止杆6と、この掛止杆6の反対側となる前記固定部4の他側に設けられて掛止杆6に掛止した前記安全ネット3の掛止部位13が固定部4の他側方向に移動して抜脱することを防止する抜脱防止杆9とから成る構成としている。
Specifically, a fixing portion 4 that can be fixed to the attachment location 2 of the
また、本実施例の掛止杆6は、前記固定部4の一側から鉛直上方へ立設するストレート杆形状の立ち上がり杆部7と、この立ち上がり杆部7の上端部から前記抜脱防止杆9に向けて固定部4と平行な水平横向きに突設する(立ち上がり杆部7の立設方向に対して直角方向に突設する)ストレート杆形状の横杆部8とから成るL形杆に構成している。
Further, the latching
また、本実施例の抜脱防止杆9は、前記固定部4の他側から上方へ立設するストレート杆で構成すると共に、前記掛止杆6の立ち上がり杆部7側に向けてやや傾斜する立設状態に設け、この抜脱防止杆9の上側部を、側面視で(固定部4をその一側から他側にかけての長さ方向と直交する方向から見て)前記掛止杆6の横杆部8の突設先端側と交差状態となるように設けている。
In addition, the pull-out prevention rod 9 of the present embodiment is configured by a straight rod standing upward from the other side of the fixing portion 4 and is slightly inclined toward the rising
また、本実施例では、前記掛止杆6の横杆部8は、その突設先端部が前記抜脱防止杆9との交差部10より外方へ突出する形状に形成し、前記抜脱防止杆9は、その上端部が前記横杆部8との交差部10より上方へ突出する形状に形成している。
Further, in this embodiment, the horizontal flange portion 8 of the retaining
更に詳しくは、本実施例では、一本の断面丸形の金属製杆材12を折曲形成することによって構成している。即ち、杆材12の中間杆部を前記固定部4とし、この固定部4の一側杆部を転L字形に屈曲形成することによってこの一側杆部を前記立ち上がり杆部7と前記横杆部8とを備えた前記掛止杆6に構成すると共に、固定部4の他側杆部をやや立ち上がり杆部7側に傾くようにして上方へ屈曲形成することによってこの他側杆部を前記抜脱防止杆9に構成している。
More specifically, in the present embodiment, the
本実施例では、この横杆部8と抜脱防止杆9の交差部10間に、前記安全ネット3の掛止部位13を挿脱自在に挿入して横杆部8の突設先端部から掛止可能とするネット挿入用間隙11を形成している。
In the present embodiment, a hooking
具体的には、前記掛止杆6の立ち上がり杆部7と前記抜脱防止杆9とを、前記固定部4に対してこの掛止杆6と抜脱防止杆9の対向方向と直交する方向に角度を異ならせて立設状態に設けることで、この掛止杆6の横杆部8の突設先端側と抜脱防止杆9とを側面視で交差状態に設けると共に、この掛止杆6の前記横杆部8と抜脱防止杆9の交差部10間に前記ネット挿入用間隙11を形成している。
Specifically, the rising
更に詳しくは、立ち上がり杆部7と抜脱防止杆9の固定部4に対する立設方向を、固定部4の軸芯を中心として、この固定部4の軸周り方向(固定部4の外周面の周方向)に35°〜40°程度(好ましくは37°)角度を異ならせて立設させることにより、交差部10の横杆部8と抜脱防止杆9との間に9〜13mm程度(好ましくは11mm)の隙間を生じるように構成し、この隙間を前記ネット挿入用間隙11としている。例えば、安全ネット3の掛止部位13を横杆部8と略平行にすることで、このネット挿入用間隙11から掛止部位13を挿入・挿脱可能な構成としている。
More specifically, the direction in which the rising
次に、本実施例の安全ネット掛止具Aの使用方法を説明する。 Next, the usage method of the safety net latch A of a present Example is demonstrated.
例えば、空間(ネット張設用空間部5)を囲うようにして配設されている複数のH形鋼1の夫々のフランジ部2の水平上面に、固定部4を溶接固定することによって本実施例の安全ネット掛止具AをH形鋼1の長さ方向に間隔を置いて複数固定すると共に、いずれも掛止杆6がネット張設用空間部5側に位置するようにして固定する。また、この際、本実施例では、抜脱防止杆9がフランジ部2の上面に対し略直角な状態で立設するようにして(立ち上がり杆部7がフランジ部2の上面に対し傾斜した状態で立設するようにして)固定部4をフランジ部2に固定した場合を示している。尚、固定部4の固定手段は溶接に限定されるものではなく、適宜変更可能である。
For example, the present embodiment is implemented by welding and fixing the fixing portion 4 to the horizontal upper surface of each flange portion 2 of the plurality of H-section steels 1 disposed so as to surround the space (net extending space portion 5). A plurality of the safety net hooks A in the example are fixed at intervals in the length direction of the H-
そして、各安全ネット掛止具Aのネット挿入用間隙11に安全ネット3の周縁部の張設ロープ部13(掛止部位13)を挿入し、この張設ロープ部13を横杆部8の突設先端部から掛止杆6に掛止することで、ネット張設用空間部5に安全ネット3を掛止張設することができる。尚、図面では、安全ネット3の張設ロープ部13を掛止杆6への掛止部位13とした場合を示したが、安全ネット3の掛止方法についてはこれに限られるものではない。
Then, a stretched rope portion 13 (hanging portion 13) at the periphery of the
すると、掛止られた安全ネット3の掛止部位13は、安全ネット3の自重により掛止杆6のネット張設用空間部5の中心方向へと引っ張られて、立ち上がり杆部7に掛止られた状態となっているが、例えば強風により安全ネット3が吹き上げられると、その掛止部位13は、立ち上がり杆部7に沿って上方へと移動し、立ち上がり杆部7から前記抜脱防止杆9に向けて横向きに突設する横杆部8に当接することによってこの横杆部8より上方へ移動することが阻止される。掛止部位13が立ち上がり杆部7に沿わずに上方へと移動した場合も、同様に横杆部8に当接することによってこの横杆部8より上方へ移動することが阻止される。
Then, the hooking
また、この横杆部8に当接した安全ネット3の掛止部位13は、この横杆部8に沿って横方向(横杆部8の長さ方向)に移動可能であるが、立ち上がり杆部7方向に移動した場合には、この立ち上がり杆部7に当接して掛止状態が維持される。
In addition, the latching
逆に、掛止部位13が抜脱防止杆9方向に移動した場合には、横杆部8の突設先端側と交差する抜脱防止杆9に当接することによってこの抜脱防止杆9より横杆部8の突設先端側に移動することが阻止されるので、この横杆部8と抜脱防止杆9の交差部10間の前記ネット挿入用間隙11から安全ネット3の掛止部位13が抜け外れることはない。また、この場合、横杆部8に沿って安全ネット3の掛止部位13が抜脱防止杆9方向に移動しようとすることが、安全ネット3自身を外方へ引き伸ばそうとすることになるので、この伸びに抗する安全ネット3の復帰力もあって、安全ネット3の掛止部位13が外側へ伸びようとすることが困難となり、よってネット挿入用間隙11方向へ安全ネット3の掛止部位13が移動しにくい。更に、安全ネット3の掛止部位13が横杆部8に沿って横移動して抜脱防止杆9に当接した場合でも、掛止杆6の立ち上がり杆部7側に向けて傾斜するようにして立設するこの抜脱防止杆9に沿って掛止部位13が下方の固定部4へと向かうように移動案内されるので、掛止部位13がネット挿入用間隙11へと導かれることが確実に阻止されることになる。
On the contrary, when the latching
従って、想定外の強風が吹き荒れるような状況で安全ネット3が上方へ強く吹き上げられても、安全ネット3が抜け外れることが確実に防止されることになる。
Therefore, even if the
また、立ち上がり杆部7に掛止られた状態の掛止部位が、固定部4に沿って抜脱防止杆9方向(横方向)に移動した場合には、抜脱防止杆9に当接することによってこの抜脱防止杆9より横方向へ移動することが阻止される。
Further, when the hooking portion that is hooked on the rising
また、この抜脱防止杆9に安全ネット3の掛止部位13が当接した状態で安全ネット3が吹き上げられると、掛止部位13が抜脱防止杆9に沿って上方へ移動するが、この際、抜脱防止杆9が立ち上がり杆部7側に向かって傾斜しているので、この傾斜抜脱防止杆9に沿って横杆部8の立ち上がり杆部7側へと移動案内されて前記ネット挿入用間隙11へと導かれにくく、よって安全ネット3の掛止部位13が抜け外れにくい。
Further, when the
また、安全ネット3に非常に強い力が作用して横杆部8に当接している掛止部位13の隣接部位が横杆部8の外方へ強い力で引っ張られても、抜脱防止杆9の上端部が横杆部8より外方へ突出しているためにこの抜脱防止杆9の上端部を掛止部位13の隣接部位を越えることが非常に困難となる。
In addition, even if a very strong force is applied to the
また、抜脱防止杆9に当接している掛止部位13の隣接部位が抜脱防止杆9の外方へ強い力で引っ張られても、横杆部8の突設先端部が抜脱防止杆9より外方へ突出しているためにこの横杆部8の突設先端部を掛止部位13の隣接部位が越えることが非常に困難となる。
Further, even if the adjacent portion of the latching
従って、掛止部位13の隣接部位が、抜脱防止杆9の上端部や横杆部8の突設先端部を越えることによって掛止部位13がネット挿入用間隙11から脱落するような不具合を生じにくい。
Therefore, there is a problem that the hooking
安全ネット3を掛止杆6から取り外す時は、掛止部位13とその隣接部位を横杆部8と略平行となるように操作することによって容易にネット挿入用間隙11を介して横杆部8の突設先端部から抜き外すことが可能である。
When the
尚、本実施例では、横架骨組材1に固定する安全ネット掛止具Aを示したが、本実施例の安全ネット掛止具Aを予め工場などで横架骨組材1に固定して成る安全ネット掛止具A付の建築用横架骨組材(図2参照)を構成しても良い。
In this embodiment, the safety net latch A fixed to the
また、本発明は、本実施例に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。 Further, the present invention is not limited to the present embodiment, and the specific configuration of each component can be designed as appropriate.
1 横架骨組材
2 取付箇所
3 安全ネット
4 固定部
5 ネット張設用空間部
6 掛止杆
7 立ち上がり杆部
8 横杆部
9 抜脱防止杆
10 交差部
11 ネット挿入用間隙
12 杆材
A 安全ネット掛止具
DESCRIPTION OF
10 Intersection
11 Net insertion gap
12 杆 材 A Safety net hook
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010115265A JP5313203B2 (en) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | Safety net fastener and horizontal frame for construction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010115265A JP5313203B2 (en) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | Safety net fastener and horizontal frame for construction |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011241616A JP2011241616A (en) | 2011-12-01 |
JP5313203B2 true JP5313203B2 (en) | 2013-10-09 |
Family
ID=45408555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010115265A Active JP5313203B2 (en) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | Safety net fastener and horizontal frame for construction |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5313203B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0636170Y2 (en) * | 1987-05-11 | 1994-09-21 | 大成建設株式会社 | Safety net suspension jig |
JPH0967936A (en) * | 1995-06-19 | 1997-03-11 | Katsuo Sekine | Safety net hanger and fitting method therefor |
JP3024935B2 (en) * | 1996-07-05 | 2000-03-27 | 株式会社竹中工務店 | Method of extending work safety net in steel structure and net mounting rod used in this method |
JP2006116571A (en) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Ito Seisakusho:Kk | Method for manufacturing metal tool for clamping |
-
2010
- 2010-05-19 JP JP2010115265A patent/JP5313203B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011241616A (en) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101028378B1 (en) | Safety handrail | |
KR101259766B1 (en) | Structure of safety guard for construction field | |
JP5272096B2 (en) | Turnbuckle and wire rope fixing structure using the turnbuckle | |
JP6888790B2 (en) | Posts for holding wires in permanent animal fences | |
KR20140000651U (en) | Disengagement prevent apparatus of angker bolt for prevent fall of gang form | |
JP5313203B2 (en) | Safety net fastener and horizontal frame for construction | |
TW201435181A (en) | Falling rock protection fence | |
EP2193245A1 (en) | Scaffolding safety equipment | |
JP2010174470A (en) | Reinforcing structure of existing rock fall prevention fence | |
JP4091608B2 (en) | Safety handrail | |
JP5875000B2 (en) | Temporary handrail | |
JP2008014097A (en) | Horizonal member for cross bracing of prefabricated scaffolding | |
JP2009062770A (en) | Block wall reinforcing apparatus | |
JP2018199934A (en) | Stone fall guard fence | |
JP2016192921A (en) | Corner post of simple fence for animals | |
SE1050704A1 (en) | Anti-grip device and fence for temporary fencing | |
KR20120133013A (en) | Handrail for construction works | |
JP5014448B2 (en) | Turnbuckle and wire rope fixing structure using the turnbuckle | |
KR101134360B1 (en) | safety net for evading collision | |
JP4053035B2 (en) | Safety handrail | |
JP2015052233A (en) | Anchor, securing device, and anti-beast harm fence with the same, and strut using the anchor | |
JP3118179U (en) | Support device such as curing net | |
JP2017160726A (en) | Construction method of temporary fall prevention fence and temporary fall prevention fence | |
JP2018016952A (en) | Rock fall protection device and fallen rock removal method | |
CA2501405C (en) | Windsock support structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |