JP5312515B2 - Communication apparatus and communication method - Google Patents

Communication apparatus and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP5312515B2
JP5312515B2 JP2011107393A JP2011107393A JP5312515B2 JP 5312515 B2 JP5312515 B2 JP 5312515B2 JP 2011107393 A JP2011107393 A JP 2011107393A JP 2011107393 A JP2011107393 A JP 2011107393A JP 5312515 B2 JP5312515 B2 JP 5312515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
beacon
information
registrar
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011107393A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011172278A (en
Inventor
真則 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011107393A priority Critical patent/JP5312515B2/en
Publication of JP2011172278A publication Critical patent/JP2011172278A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5312515B2 publication Critical patent/JP5312515B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication parameter efficiently and simply even in an ad-hoc mode. <P>SOLUTION: Identification information of a provision apparatus to provide the communication parameter is acquired and is transmitted by adding the identification information of the provision apparatus in response to a search signal from other communication apparatus. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、通信装置及び通信方法に関する。   The present invention relates to a communication device and a communication method.

無線通信は有線通信に比べて、盗聴などの行為を知らぬ間に実施される危険性があるため、認証や暗号といったセキュリティ機能が重要となっている。
IEEE802.11標準の無線LAN通信では、ネットワーク識別子であるSSID、周波数チャネル、認証方式、暗号方式、暗号鍵などの通信パラメータを設定することにより、通信のセキュリティを確保している。
これら通信パラメータの設定は、専門性が高く容易に一般ユーザが設定することが難しい。そのため、IEEE802.11標準の無線LAN通信では、様々な企業が簡単に初期設定を可能とする技術を開発している。また、標準規格としてまとめられたWPS(Wi−Fi Protected Setup)も発表されている。
WPSにおいては、通信パラメータを提供する機能をレジストラと呼び、レジストラ機器から通信パラメータの提供を受け、設定する機能をエンローリと呼ぶ。アクセスポイントがレジストラ機能を有しても良いし、アクセスポイントとは異なる機器がアクセスポイントに接続された状態でレジストラとして存在しても構わない。WPSにおいては、レジストラ機器とエンローリ機器との間の通信パラメータの設定方式には2つある。1つは、レジストラ機器もしくはアクセスポイントと、エンローリ機器との間で同じ8桁の数字(PIN)を入力するPIN方式である。もう1つは、レジストリ機器とエンローリ機器の設定ボタンを一定期間の間に押すプッシュボタン方式(PB方式)である。
Compared with wired communication, wireless communication has a danger of being executed without knowing an act such as wiretapping, and thus security functions such as authentication and encryption are important.
In the wireless LAN communication of the IEEE 802.11 standard, communication security is ensured by setting communication parameters such as an SSID that is a network identifier, a frequency channel, an authentication method, an encryption method, and an encryption key.
These communication parameters are highly specialized and difficult to be set by general users. For this reason, in wireless LAN communication based on the IEEE 802.11 standard, various companies have developed a technology that enables easy initial setting. In addition, WPS (Wi-Fi Protected Setup) compiled as a standard has been announced.
In WPS, a function that provides communication parameters is called a registrar, and a function that receives and sets communication parameters from a registrar device is called an enrollee. The access point may have a registrar function, or a device different from the access point may exist as a registrar while connected to the access point. In WPS, there are two communication parameter setting methods between a registrar device and an enrollee device. One is a PIN system in which the same 8-digit number (PIN) is input between the registrar device or access point and the enrollee device. The other is a push button method (PB method) in which the setting buttons of the registry device and the enrollee device are pressed for a certain period.

特開2005−223745号公報JP 2005-223745 A

しかし、各社の簡単設定方式やWPSにおいて規定されているのは、インフラストラクチャーモードと呼ばれるアクセスポイントを介した通信であり、アドホックモードについては十分な仕様が存在しない。現状の無線LANの利用形態としては、アクセスポイントを介したインフラモードが大半を占めるが、今後はゲーム、カメラなどのポータブル機器に無線LANが搭載されてくる可能性がある。これらの機器では、固定設置されているアクセスポイントがなくても、機器同士で自由にネットワークを構成するアドホッモードの利用形態が増加することが予想される。
この際に重要になるのはインフラストラクチャーモードと同様に安全な通信路の確保であり、安全な通信路を簡単に設定できる技術である。特にアドホックモードで利用される機器はユーザインタフェイス(UI)の制限があるものが多く、PINなどを入力するのに手間がかかる。このため、プッシュボタン方式による設定方法は重要なユースケースとなりうる。
ここで、インフラストラクチャーモードで規定されたWPSをアドホックモードに適用することを考えたとき、アドホックモード特有の性質から技術的な課題が存在する。インフラストラクチャーモードにおいては、報知信号であるビーコンを送信するのはアクセスポイントである。またネットワーク探索要求であるProbe要求信号に対して応答を返すのもアクセスポイントである。
ビーコンもしくはProbe要求の応答には、WPSに関連する重要なパラメータが存在する。例えば通信パラメータを交換する方法として、PIN方式とプッシュボタン方式のどちらを選択するかなどのパラメータである。
一方、アドホックモードにおいては、ビーコンを送信する端末が一意に定まっていない。ネットワークを構成する機器で分散してどれか一台がある確率に従ったアルゴリズムでビーコンを送信する。つまり2台の端末が有る場合は、それぞれ50%の確立でビーコンを送信することになる。また、アドホックモードでは、Probe要求信号の応答は、ビーコンを送信した機器が行うことが定められている。
アドホックモードでは、レジストラ機器がビーコンを送信するとは限らない。また、レジストラ機器は、どの機器が次にビーコンを出す役割になるか分からない。そのため、レジストラ機器の意向を他の機器に確実に報知することはできない。唯一、レジストラ機器がビーコンを送信するときにレジストラ機器の意向を報知できる。この方式では、新しくネットワークに参加してきた機器はレジストラ機器がビーコンを送信する時以外は、レジストラ機器に関する情報を獲得することができない。
However, the simple setting method and WPS of each company specify communication through an access point called an infrastructure mode, and there is no sufficient specification for the ad hoc mode. Currently, the infrastructure mode via an access point occupies most of the use forms of the wireless LAN, but there is a possibility that the wireless LAN will be installed in portable devices such as games and cameras in the future. In these devices, even if there is no fixedly installed access point, it is expected that the use mode of the ad hoc mode in which a device freely constitutes a network will increase.
In this case, what is important is to secure a safe communication path as in the infrastructure mode, and a technology that can easily set a safe communication path. In particular, many devices used in the ad hoc mode have user interface (UI) restrictions, and it takes time to input a PIN or the like. For this reason, the setting method by the push button method can be an important use case.
Here, when considering application of WPS defined in the infrastructure mode to the ad hoc mode, there is a technical problem due to the characteristics unique to the ad hoc mode. In the infrastructure mode, an access point transmits a beacon that is a notification signal. The access point also returns a response to the Probe request signal that is a network search request.
There are important parameters related to WPS in the response of a beacon or Probe request. For example, it is a parameter such as whether to select a PIN method or a push button method as a method for exchanging communication parameters.
On the other hand, in the ad hoc mode, a terminal that transmits a beacon is not uniquely determined. A beacon is transmitted with an algorithm according to the probability that one of the devices is distributed among the devices constituting the network. That is, when there are two terminals, beacons are transmitted with 50% establishment. Further, in the ad hoc mode, it is defined that the response to the Probe request signal is performed by the device that transmitted the beacon.
In the ad hoc mode, the registrar device does not always transmit a beacon. Also, the registrar device does not know which device will play the next beacon. Therefore, the intention of the registrar device cannot be reliably notified to other devices. Only when the registrar device transmits a beacon, the intention of the registrar device can be notified. In this method, a device that newly joins the network cannot acquire information about the registrar device except when the registrar device transmits a beacon.

本発明は、通信パラメータを提供する提供装置以外の通信装置が探索信号に応答しても、提供装置を容易に発見できるようにする。
そのために、本願発明は、通信装置であって、通信パラメータを提供する提供装置からの信号に基づいて、前記提供装置の識別情報を取得する取得手段と、他の通信装置からの探索信号に対する応答信号を前記他の通信装置に送信する送信手段と、を有し、前記送信手段は、前記取得手段により取得した前記提供装置の識別情報が付加された前記応答信号を送信することを特徴とする。
また、上記通信装置を実現するための制御方法及びプログラムを提供する。
The present invention makes it possible to easily find a providing apparatus even when a communication apparatus other than the providing apparatus that provides communication parameters responds to the search signal.
For this purpose, the present invention is a communication device, and based on a signal from a providing device that provides communication parameters, an acquisition unit that acquires identification information of the providing device, and a response to a search signal from another communication device Transmitting means for transmitting a signal to the other communication apparatus, wherein the transmitting means transmits the response signal to which the identification information of the providing apparatus acquired by the acquiring means is added. .
Moreover, the control method and program for implement | achieving the said communication apparatus are provided.

本発明によれば、通信パラメータを提供する提供装置以外の通信装置が探索信号に応答しても、提供装置を容易に発見できるようになる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even if communication apparatuses other than the provision apparatus which provides a communication parameter respond to a search signal, a provision apparatus can be easily discovered now.

実施形態の無線ネットワークの構成Configuration of wireless network of embodiment 実施形態のカメラ101、102の構成図Configuration diagram of cameras 101 and 102 of the embodiment 実施形態のプリンタ103の構成図Configuration diagram of the printer 103 according to the embodiment 第一実施形態のプリンタ103の動作フローチャートOperation flowchart of the printer 103 according to the first embodiment. 第一実施形態のカメラ101の動作フローチャートOperation flowchart of the camera 101 of the first embodiment. 第一実施形態のカメラ102の動作フローチャートOperation flowchart of the camera 102 of the first embodiment. 第一実施形態のプリンタ103、カメラ101の動作フローチャートOperation flowchart of the printer 103 and the camera 101 according to the first embodiment. 第一実施形態のシーケンス図Sequence diagram of the first embodiment 第二実施形態のカメラ102の動作フローチャートOperation flowchart of the camera 102 of the second embodiment. 第三実施形態のプリンタ103の動作フローチャートOperation Flowchart of Printer 103 of Third Embodiment 第三実施形態のカメラ101の動作フローチャートOperation flowchart of the camera 101 of the third embodiment. 第二実施形態のカメラ102の動作フローチャートOperation flowchart of the camera 102 of the second embodiment. 第三実施形態のシーケンス図Sequence diagram of the third embodiment

(第一の実施形態)
図1は、無線通信によりデータ伝送を可能とする無線通信システムの構成例を示す図である。図1において、デジタルカメラ(101〜102)は、無線通信機能を搭載しており、適切な設定を施せば無線通信手段を用いて、デジタルカメラ同士、あるいは、プリンタ(103)との間で、データ伝送を行うことが可能である。このように基地局を介さずに端末同士が直接通信する通信モードをアドホックモードと呼ぶ。なお、本実施形態は、WPS(Wi−Fi Protected Setup)をアドホックモードに適用する例について説明する。従って、本説明においても便宜上、IEEE802.11標準において規定される各種通信パラメータ(ネットワーク識別子であるSSID、周波数チャネル、認証方式、暗号方式、暗号鍵等)を他の機器に提供、管理する機器をレジストリ機器とする。また、レジストリ機器からの通信パラメータの提供を受け、設定する機器をエンローリ機器とする。なお、SSIDとは、Service Set Identifierの略である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system that enables data transmission by wireless communication. In FIG. 1, the digital cameras (101 to 102) have a wireless communication function. If appropriate settings are made, wireless cameras can be used to connect digital cameras or printers (103). Data transmission can be performed. A communication mode in which terminals communicate directly with each other without using a base station is called an ad hoc mode. In the present embodiment, an example in which WPS (Wi-Fi Protected Setup) is applied to the ad hoc mode will be described. Accordingly, for the sake of convenience in this description as well, a device for providing and managing various communication parameters (SSID as a network identifier, frequency channel, authentication method, encryption method, encryption key, etc.) defined in the IEEE 802.11 standard to other devices A registry device. The device to be set upon receiving communication parameters from the registry device is an enrollee device. The SSID is an abbreviation for Service Set Identifier.

図2は、デジタルカメラの機能ブロック図を示す。ここではデジタルカメラ101とデジタルカメラ102は同じ機能ブロックをもつ。   FIG. 2 shows a functional block diagram of the digital camera. Here, the digital camera 101 and the digital camera 102 have the same functional blocks.

操作部210は、システムコントローラ211を介してCPU215に接続し、デジタルカメラのシャッタースイッチや各種操作キーを有する。撮像部202は、シャッターが押下されたときに画像を撮影するブロックであり、撮影画像は撮像処理部203によって処理される。表示部206は、LCD表示、LED表示、音声表示等、ユーザに対する情報を表示するブロックであり、表示処理部207によってその表示内容の制御処理が行われる。また表示部206に表示された情報から選択するなどの操作は操作部210と連動して行われることになる。すなわち、表示部206と操作部210とがユーザインタフェイスを構成することになる。メモリカードI/F208は、メモリカード209を接続する為のインタフェースである。USBI/F212は、外部機器とUSBを用いて接続する為のインタフェースである。オーディオI/F214は、音信号を外部機器と接続する為のインタフェースである。   The operation unit 210 is connected to the CPU 215 via the system controller 211, and includes a shutter switch and various operation keys of the digital camera. The imaging unit 202 is a block that captures an image when the shutter is pressed, and the captured image is processed by the imaging processing unit 203. The display unit 206 is a block that displays information for the user, such as LCD display, LED display, audio display, and the like, and the display processing unit 207 performs control processing of the display content. Further, an operation such as selecting from information displayed on the display unit 206 is performed in conjunction with the operation unit 210. That is, the display unit 206 and the operation unit 210 constitute a user interface. The memory card I / F 208 is an interface for connecting the memory card 209. The USB I / F 212 is an interface for connecting to an external device using a USB. The audio I / F 214 is an interface for connecting a sound signal to an external device.

これらのブロック図に示される機能部分は、CPU215からの制御によって処理され、CPU215によって制御されるプログラムは、ROM216、もしくは、フラッシュROM213に格納される。CPU215によって処理されるデータはRAM217、もしくはフラッシュROM213に対して、書き込み、読み込みが行われる。   The functional parts shown in these block diagrams are processed by control from the CPU 215, and a program controlled by the CPU 215 is stored in the ROM 216 or the flash ROM 213. Data processed by the CPU 215 is written to and read from the RAM 217 or the flash ROM 213.

無線通信機能部204は無線通信を行うブロックであり、RF部205は、他の無線通信機器との間で無線信号の送受信を行う。RF部205と無線通信機能部204は、一つのブロックとして実現される場合もあるが、ここでは分離して示した。無線通信機能部204の機能は無線の規格となるパケットのフレーミング、データに対する応答処理、データの暗号/復号処理などが実装されている。無線通信機能部204とRF部205を動作させるプログラムは通常ROM216上に置かれ、CPU215上で動作する。またフラッシュROM213は不揮発性の記憶領域であり、ここに無線通信の設定情報などを記憶する。本実施形態では、無線通信機能部204とRF部205とにより、IEEE802.11標準に代表される無線LAN通信を行う。   The wireless communication function unit 204 is a block that performs wireless communication, and the RF unit 205 transmits and receives wireless signals to and from other wireless communication devices. The RF unit 205 and the wireless communication function unit 204 may be realized as one block, but are illustrated separately here. The functions of the wireless communication function unit 204 are implemented with packet framing, data response processing, data encryption / decryption processing, and the like, which are wireless standards. A program for operating the wireless communication function unit 204 and the RF unit 205 is normally placed on the ROM 216 and operates on the CPU 215. The flash ROM 213 is a non-volatile storage area that stores setting information for wireless communication. In the present embodiment, the wireless communication function unit 204 and the RF unit 205 perform wireless LAN communication represented by the IEEE 802.11 standard.

アドホックモードにおけるビーコンの送信の制御はRF部205無線通信機能部204により実施される。ビーコン信号は、報知信号の一種であり、ネットワークにブロードキャストされる。ビーコンの送信はビーコンコンテンションウィンドウと呼ばれる範囲(0〜CWmax)で乱数を決定して、その乱数値を一定間隔でデクリメントして0になった時点でビーコンを送信する。ビーコンコンテンションウィンドウはCPU215上で動作するプログラムで変更できるものもあれば、無線通信機能部204で固定の値をもつものも存在する。ビーコンに付加する情報はCPU215上で動作するプログラムからの所定の設定をすることで、無線通信部204で実際に送信されるフレームに格納されてRF部205を介して送信される。付加した情報を削除する場合も、同様にCPU215上で動作するプログラムからの所定の設定をすることで、削除することが可能となる。   The RF unit 205 wireless communication function unit 204 controls beacon transmission in the ad hoc mode. The beacon signal is a kind of broadcast signal and is broadcast to the network. The beacon is transmitted by determining a random number in a range called a beacon contention window (0 to CWmax), and decrementing the random value at regular intervals to transmit the beacon when it becomes zero. Some beacon contention windows can be changed by a program operating on the CPU 215, and some beacon contention windows have fixed values in the wireless communication function unit 204. Information to be added to the beacon is stored in a frame that is actually transmitted by the wireless communication unit 204 and transmitted via the RF unit 205 by performing a predetermined setting from a program operating on the CPU 215. Similarly, when the added information is deleted, it can be deleted by making a predetermined setting from a program operating on the CPU 215.

図3は、プリンタ103の機能ブロックを示す。操作部310は、システムコントローラ311を介してCPU315に接続されている。プリントエンジン302は、実際に用紙に画像をプリントする機能ブロックであり、プリントする画像はプリント処理部303によって処理される。表示部306は、LCD表示、LED表示、音声表示等、ユーザに対する情報を表示するブロックであり、表示処理部307によって処理される。また表示部306に表示された情報から選択するなどの操作は操作部310を介して行われる。メモリカードI/F308は、メモリカード309を接続する為のインタフェースである。USBI/F312は、外部機器とUSBを用いて接続する為のインタフェースである。パラレルI/F314は、外部機器とパラレル通信を用いて接続する為のインタフェースである。   FIG. 3 shows functional blocks of the printer 103. The operation unit 310 is connected to the CPU 315 via the system controller 311. The print engine 302 is a functional block that actually prints an image on paper, and the print processing unit 303 processes the image to be printed. The display unit 306 is a block that displays information for the user, such as an LCD display, an LED display, and a voice display, and is processed by the display processing unit 307. Further, an operation such as selecting from information displayed on the display unit 306 is performed via the operation unit 310. The memory card I / F 308 is an interface for connecting the memory card 309. The USB I / F 312 is an interface for connecting to an external device using a USB. The parallel I / F 314 is an interface for connecting to an external device using parallel communication.

これらのブロック図に示される機能部分は、CPU315からの制御によって処理され、CPUによって制御されるプログラムは、ROM315、もしくは、フラッシュROM313に格納される。CPU315によって処理されるデータは、RAM317、もしくは、フラッシュROM313に対して、書き込み、読み込みが行われる。   The functional parts shown in these block diagrams are processed by control from the CPU 315, and programs controlled by the CPU are stored in the ROM 315 or the flash ROM 313. Data processed by the CPU 315 is written to and read from the RAM 317 or the flash ROM 313.

無線通信機能部304は無線通信を行うブロックであり、RF部305は、他の無線通信機器との間で無線信号の送受信を行う。RF部305と無線通信機能部304は一つのブロックとして実現される場合もあるが、ここでは分離して示した。無線通信機能部304の機能は無線の規格となるパケットのフレーミング、データに対する応答処理、データの暗号/復号処理などが実装されている。無線通信機能部304とRF部305をアプリケーションの指示により動作させるプログラムは通常ROM316上に置かれ、CPU315上で動作する。またフラッシュROM313は不揮発性の記憶領域であり、ここに無線通信の設定情報などを記憶する。本実施形態では、無線通信機能部204とRF部205とにより、IEEE802.11標準に代表される無線LAN通信を行う。   The wireless communication function unit 304 is a block that performs wireless communication, and the RF unit 305 transmits and receives wireless signals to and from other wireless communication devices. The RF unit 305 and the wireless communication function unit 304 may be realized as one block, but are illustrated separately here. The functions of the wireless communication function unit 304 are implemented with wireless packet framing, data response processing, data encryption / decryption processing, and the like. A program that causes the wireless communication function unit 304 and the RF unit 305 to operate according to an application instruction is normally placed on the ROM 316 and operates on the CPU 315. The flash ROM 313 is a non-volatile storage area in which setting information for wireless communication is stored. In the present embodiment, the wireless communication function unit 204 and the RF unit 205 perform wireless LAN communication represented by the IEEE 802.11 standard.

アドホックモードにおけるビーコンの送信の制御はRF部305無線通信機能部304により実施される。ビーコンの送信はビーコンコンテンションウィンドウと呼ばれる範囲(0〜CWmax)で乱数を決定して、その乱数値を一定間隔でデクリメントして0になった時点でビーコンを送信する。ビーコンコンテンションウィンドウはCPU315上で動作するプログラムで変更できるものもあれば、無線通信機能部304で固定の値をもつものも存在する。ビーコンに付加する情報はCPU315上で動作するプログラムからの所定の設定をすることで、無線通信機能部304で実際に送信されるフレームに格納されてRF部305を介して送信される。付加した情報を削除する場合も、同様にCPU315上で動作するプログラムからの所定の設定をすることで、削除することが可能となる。   Control of beacon transmission in the ad hoc mode is performed by the RF unit 305 wireless communication function unit 304. The beacon is transmitted by determining a random number in a range called a beacon contention window (0 to CWmax), and decrementing the random value at regular intervals to transmit the beacon when it becomes zero. Some of the beacon contention windows can be changed by a program operating on the CPU 315, and some of the beacon contention windows have fixed values in the wireless communication function unit 304. Information to be added to the beacon is stored in a frame that is actually transmitted by the wireless communication function unit 304 and transmitted via the RF unit 305 by performing a predetermined setting from a program operating on the CPU 315. Similarly, when the added information is deleted, it can be deleted by making a predetermined setting from a program operating on the CPU 315.

以上、実施形態におけるデジタルカメラ101、102とプリンタ103のそれぞれの構成について説明した。なお、RF部にはアンテナが設けられるが、外部に突出する形態で有するものとは限らない。特に、デジタルカメラの場合、携帯性が重要なファクタであるから、アンテナは外部に突出するのではなく、内蔵もしくは表面上に実装されることが望ましい。   The configurations of the digital cameras 101 and 102 and the printer 103 in the embodiment have been described above. Note that although an antenna is provided in the RF unit, the antenna does not necessarily have a form protruding outward. In particular, in the case of a digital camera, since portability is an important factor, it is desirable that the antenna be built in or mounted on the surface rather than protruding outside.

本実施形態では、プリンタ103がネットワークを構築するための通信パラメータ提供者(レジストラ機器)になるとする。また、カメラ101は、既に通信パラメータを取得して所望の設定を終了してプリンタ103と無線通信を行える。カメラ102は、パラメータ提供者から新しく通信パラメータを取得しようとしている。つまり、カメラ102は、エンローリ機器として機能する。   In this embodiment, it is assumed that the printer 103 becomes a communication parameter provider (registrar device) for constructing a network. In addition, the camera 101 has already acquired communication parameters, completed desired settings, and can perform wireless communication with the printer 103. The camera 102 is about to acquire a new communication parameter from the parameter provider. That is, the camera 102 functions as an enrollee device.

プリンタ103とカメラ102は、ほぼ同時にボタンを押下することで、同一の通信パラメータを共有することが可能となる(WPSのPB方式に相当)。
まず、プリンタ103の動作を図4のフローチャートをもとに説明する。なお、図4の動作は、ROM316、もしくは、フラッシュROM313に格納されるプログラムをCPU315が実行し、各部を制御することにより行われる。なお、プリンタ103は、カメラ101とあるアルゴリズムに従って、ビーコン送信を行っている。このアルゴリズムに従い、プリンタ103がビーコン送信の役割になると、プリンタ103がビーコンを送信し、カメラ101がビーコン送信の役割になると、カメラ101がビーコンを送信する。従って、プリンタ103とカメラ101とが交互にビーコンを送信しながらネットワークを構成する場合、一方の機器だけがビーコンを送信する場合、ランダムにビーコンを送信しあう場合など様々なケースがある。本実施形態は、これら様々なケースにも対応する。
The printer 103 and the camera 102 can share the same communication parameter by pressing the buttons almost simultaneously (corresponding to the WPS PB method).
First, the operation of the printer 103 will be described with reference to the flowchart of FIG. The operation of FIG. 4 is performed by the CPU 315 executing a program stored in the ROM 316 or the flash ROM 313 and controlling each unit. The printer 103 performs beacon transmission according to a certain algorithm with the camera 101. According to this algorithm, when the printer 103 assumes the role of beacon transmission, the printer 103 transmits a beacon. When the camera 101 assumes the role of beacon transmission, the camera 101 transmits a beacon. Accordingly, there are various cases such as when the printer 103 and the camera 101 configure a network while alternately transmitting beacons, when only one device transmits a beacon, and when beacons are transmitted at random. The present embodiment also supports these various cases.

まず、CPU315は、ユーザ指示に従って、プリンタを通信パラメータ提供者(レジストラ)として設定する(S401)。本実施例では全ての機器は通信パラメータ提供者になりうるが、デフォルトの設定(初期設定)を通信パラメータ取得者としている。そのため、本実施形態では、ユーザ間で合意のうえでレジストラを選定し、ユーザが操作部310を介して指定、設定することにした。これらは特に本実施例の制約を与えるものではなく、レジストラを決定する手続きは手動で決めても、自動で決めるメカニズムを考案して構わない。   First, the CPU 315 sets a printer as a communication parameter provider (registrar) according to a user instruction (S401). In this embodiment, all devices can be communication parameter providers, but the default setting (initial setting) is the communication parameter acquirer. Therefore, in the present embodiment, the registrar is selected after agreement between the users, and the user designates and sets it via the operation unit 310. These do not particularly limit the present embodiment, and the procedure for determining the registrar may be determined manually or a mechanism for automatically determining it may be devised.

次に、プリンタ103のCPU315は、ユーザによる操作部310の通信パラメータ交換のためのボタン操作を検出すると(S402)、付加情報としてレジストラ情報をビーコンに付加して送信する(S403)。通信パラメータ交換のためのボタン操作は、表示部306でメニューを変更しながら所望の機能を選択するなど複数のオペレーションの結果、表示されるソフトボタンでも構わない。   Next, when the CPU 315 of the printer 103 detects a button operation for exchanging communication parameters of the operation unit 310 by the user (S402), the registrar information is added to the beacon as additional information and transmitted (S403). The button operation for exchanging communication parameters may be a soft button displayed as a result of a plurality of operations such as selecting a desired function while changing the menu on the display unit 306.

レジストラ情報は、現在パラメータ提供サービスを実行中であるという情報、プッシュボタン方式による認証に関する情報等を含み、ビーコンには、これらの情報を特定のフォーマットで格納する。また、レジストラ情報には、WPSで規定しているWPSIE(WPS Information Element)と同様な内容に加え、レジストラの宛先を示したMACアドレス(識別情報)を含む情報も含まれる。レジストラ機器であるプリンタ103がビーコンを送信した場合には、プリンタ103のMACアドレスが含まれることになる。   The registrar information includes information that the parameter providing service is currently being executed, information related to authentication using the push button method, and the like, and these information is stored in a specific format in the beacon. Further, the registrar information includes information including a MAC address (identification information) indicating a destination of the registrar in addition to the same contents as WPSIE (WPS Information Element) defined by WPS. When the printer 103 as the registrar device transmits a beacon, the MAC address of the printer 103 is included.

また、本説明はアドホックモードにおける動作なので、ビーコンの送信は、プリンタ103がビーコンを送信する役割になった場合に行われる。
プッシュボタン方式での通信パラメータの提供期間は安全性を考慮して、パラメータ提供サービスを開始してから一定期間内(設定期間)となっており、その期間の間、プリンタ103はレジストラ情報を付加してビーコンを送信する(S404)。この期間が満了すると、CPU315は、送信するビーコンからレジストラ情報を削除する(S405)。
Since this description is an operation in the ad hoc mode, beacon transmission is performed when the printer 103 is in a role of transmitting a beacon.
The communication parameter provision period in the push button method is within a certain period (set period) after starting the parameter provision service in consideration of safety, and the printer 103 adds registrar information during the period. The beacon is transmitted (S404). When this period expires, the CPU 315 deletes the registrar information from the transmitted beacon (S405).

CPU315は、設定期間の満了するまでは、エンローリ機器からパラメータ取得の要求が送られてくるかを監視する(S406)。エンローリ機器からのパラメータ取得の要求を受信すると、CPU315は、該要求を送信したエンローリ機器に対して自身が管理する通信パラメータを提供する(S407)。   The CPU 315 monitors whether a parameter acquisition request is sent from the enrollee device until the set period expires (S406). When receiving the parameter acquisition request from the enrollee device, the CPU 315 provides communication parameters managed by itself to the enrollee device that has transmitted the request (S407).

通信パラメータを提供し終わると、S403に戻り、設定期間が満了するまで他のエンローリ機器に対する通信パラメータ提供処理を行う。なお、本説明では、設定期間が満了するまで他のエンローリ機器に対する通信パラメータ提供処理を行う事とするが、エンローリ機器に対して通信パラメータを提供すると、処理を終了してもよい。このようにすると、意図しない機器に対して通信パラメータを提供してしまうことを防止できる。   When the communication parameters have been provided, the process returns to S403, and communication parameter providing processing for other enrollee devices is performed until the set period expires. In this description, the communication parameter provision processing for other enrollee devices is performed until the set period expires, but the processing may be terminated when the communication parameters are provided to the enrollee device. In this way, it is possible to prevent communication parameters from being provided to unintended devices.

次に既にプリンタ103と通信パラメータを交換済み(提供済)のカメラ101の動作を図5のフローチャートをもとに説明する。図5の動作は、ROM216、もしくは、フラッシュROM213に格納されるプログラムをCPU215が実行し、各部を制御することにより行われる。
カメラ101のCPU215は、プリンタ103からのビーコンを監視し、プリンタ103からのビーコンを受信すると、前回受信したプリンタ103からのビーコンと内容が変化しているか判断する(S501)。なお、カメラ101は、プリンタ103からのビーコンを監視している最中にも、カメラ101がビーコン送信の役割になるとビーコンを送信する。受信したビーコン内の情報に変化があるか否かを判断するために、カメラ101のCPU215は、ビーコンを受信すると、ビーコンに含まれている情報をRAM217に記憶しておく。この情報には、ビーコンの送信元機器のアドレス情報が含まれているため、同じアドレスの機器からのビーコンの内容を比較し、同じ機器からのビーコン情報が変化したか否かを判断する(S501)。
この判断の結果、ビーコン情報に変化がある場合、ビーコンにレジストラ情報が付加された変化か、削除された変化かを判断する(S502、S505)。
Next, the operation of the camera 101 whose communication parameters have already been exchanged with the printer 103 (provided) will be described with reference to the flowchart of FIG. 5 is performed by the CPU 215 executing a program stored in the ROM 216 or the flash ROM 213 and controlling each unit.
The CPU 215 of the camera 101 monitors the beacon from the printer 103 and, when receiving the beacon from the printer 103, determines whether the content has changed from the beacon received from the printer 103 previously received (S501). Note that the camera 101 transmits a beacon when the camera 101 plays a role of beacon transmission while monitoring the beacon from the printer 103. In order to determine whether there is a change in information in the received beacon, the CPU 215 of the camera 101 stores the information included in the beacon in the RAM 217 when receiving the beacon. Since this information includes the address information of the beacon transmission source device, the contents of the beacon from the device with the same address are compared to determine whether the beacon information from the same device has changed (S501). ).
If there is a change in the beacon information as a result of this determination, it is determined whether the change is that the registrar information has been added to the beacon or has been deleted (S502, S505).

レジストラ情報が付加された場合は、CPU215は、その内容を確認し、WPSIEの情報要素と通信パラメータ提供者のMACアドレスがあることを確認する(S503)。そして、カメラ101が送信するビーコンに、受信したレジストラ情報(プリンタ103が付加したWPSIEとプリンタ103のMACアドレス)を付加するようにする(S504)。カメラ101がビーコンを送信する役割の時には、受信したレジストラ情報(プリンタ103が付加したWPSIEとプリンタ103のMACアドレス)を付加したビーコンを送信する。このように既にレジストラ機器が存在しているネットワークと同一の通信パラメータを共有し、同じネットワークで通信可能状態にある機器は、レジストラ機器からのレジストラ情報を自身のビーコンに付加して送信する。このようにすることにより、このビーコン(レジストラ以外の機器からのビーコン)を受信した機器(エンローリ)は、レジストラ機器の情報を認識することができる。従って、レジストラ機器が常にビーコンを送信するとは限らないアドホックモードにおいても、レジストラ機器の意向(レジストラ情報)を他の機器に効率良く報知することができる。   When the registrar information is added, the CPU 215 confirms the content, and confirms that there is a WPSIE information element and the MAC address of the communication parameter provider (S503). Then, the received registrar information (WPSIE added by the printer 103 and the MAC address of the printer 103) is added to the beacon transmitted by the camera 101 (S504). When the camera 101 plays a role of transmitting a beacon, it transmits a beacon to which the received registrar information (WPSIE added by the printer 103 and the MAC address of the printer 103) is added. Thus, a device that shares the same communication parameters as a network in which a registrar device already exists and is in a communicable state on the same network adds the registrar information from the registrar device to its beacon and transmits it. By doing in this way, the apparatus (enrollee) which received this beacon (beacon from apparatuses other than a registrar) can recognize the information of a registrar apparatus. Therefore, even in an ad hoc mode in which the registrar device does not always transmit a beacon, the intention of the registrar device (registrar information) can be efficiently notified to other devices.

また、受信したビーコン情報の変化が、レジストラ情報が削除された変化である場合は(S505)、カメラ101が送信するビーコンから、レジストラ情報が削除されるようにする(S506)。従って、これ以降、カメラ101が送信するビーコンからは、レジストラ情報が削除される。   If the received change in the beacon information is a change in which the registrar information is deleted (S505), the registrar information is deleted from the beacon transmitted by the camera 101 (S506). Accordingly, the registrar information is deleted from the beacon transmitted by the camera 101 thereafter.

プリンタ103の通信パラメータ提供期間は限られた時間で終了する。そのため、プリンタ103からのビーコンに付加されたレジストラ情報はこの期間を満了すると削除される。プリンタ103のビーコンからレジストラ情報が削除されると、カメラ101が送信するビーコンからのレジストラ情報は削除される。従って、レジストラ機器がパラメータ提供サービスを終了しているにも係らず、レジストラ機器以外の機器からレジストラ機器に関する情報がアナウンスされることを防止できる。よって、パラメータ提供サービス期間外のセキュリティも向上する。   The communication parameter providing period of the printer 103 ends in a limited time. Therefore, the registrar information added to the beacon from the printer 103 is deleted when this period expires. When the registrar information is deleted from the beacon of the printer 103, the registrar information from the beacon transmitted by the camera 101 is deleted. Therefore, it is possible to prevent information related to the registrar device from being announced by a device other than the registrar device even though the registrar device has ended the parameter providing service. Therefore, security outside the parameter providing service period is also improved.

次に、プリンタ103と、カメラ101が探索要求(Probe要求信号、探索信号)を受信した際の動作について図7のフローチャートをもとに説明する。なお、図7の動作は、図4、図5の動作と並行して行われる。また、プリンタ103が図7に示す動作を実行する場合は、図7の動作は、ROM316、もしくは、フラッシュROM313に格納されるプログラムをCPU315が実行し、各部を制御することにより行われる。カメラ101が図7に示す動作を実行する場合は、図7の動作は、ROM216、もしくは、フラッシュROM213に格納されるプログラムをCPU215が実行し、各部を制御することにより行われる。   Next, operations when the printer 103 and the camera 101 receive a search request (Probe request signal, search signal) will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the operation of FIG. 7 is performed in parallel with the operations of FIGS. When the printer 103 executes the operation shown in FIG. 7, the operation shown in FIG. 7 is performed by the CPU 315 executing a program stored in the ROM 316 or the flash ROM 313 and controlling each unit. When the camera 101 executes the operation shown in FIG. 7, the operation shown in FIG. 7 is performed by the CPU 215 executing a program stored in the ROM 216 or the flash ROM 213 and controlling each unit.

ネットワーク探索要求を受信すると(S701)、CPU215、315は探索要求に応答するか否かを判断する(S702)。アドホックモードでは、探索要求が送信される直前にビーコンを送信した機器が、探索要求に応答することが定められている。従って、CPU215、315は探索要求を受信した直前にビーコンを送信したかどうかを判断し、自身が直前にビーコンを送信した機器である場合に、自身が探索要求に応答する機器(応答機器)であると判断する(S702)。他の機器が直前にビーコンを送信し、自身がビーコンを送信していなければ(S702)、探索要求には応答しないと判断し、処理を終了する。   When a network search request is received (S701), the CPUs 215 and 315 determine whether to respond to the search request (S702). In the ad hoc mode, it is defined that a device that has transmitted a beacon immediately before a search request is transmitted responds to the search request. Therefore, the CPUs 215 and 315 determine whether or not a beacon has been transmitted immediately before receiving the search request, and if the device itself is a device that has transmitted the beacon immediately before, the CPU 215 or 315 is a device (response device) that responds to the search request. It is determined that there is (S702). If another device transmits a beacon immediately before and does not transmit a beacon (S702), it determines that it does not respond to the search request, and ends the process.

CPU215、315は、自身が応答機器であると判断した場合には、パラメータ提供サービス中であるか否かを判断する(S703)。CPU315の場合は、S402においてボタン操作が検出され、パラメータ提供サービス状態に移行していれば、パラメータ提供サービス中であると判断する。CPU215の場合は、S501において受信したビーコン情報に変化があり、かつ、この変化が、受信したビーコンにレジストラ情報が付加される変化であった場合には、パラメータ提供サービス中であると判断する。つまり、ビーコンを送信した機器(レジストラ機器)がパラメータ提供サービス中であり、自身もレジストラ機器からのレジストラ情報をビーコンに付加して送信する状態の時には、パラメータ提供サービス中であると判断する。
CPU215、315は、パラメータ提供サービス中であると判断すると、探索要求に対する応答に、レジストラ情報(WPSIEと通信パラメータ提供者のMACアドレス)を付加して送信する(S704)。また、CPU215、315は、パラメータ提供サービス中でないと判断すると、探索要求に対する応答に、レジストラ情報(WPSIEと通信パラメータ提供者のMACアドレス)を付加せず送信する(S705)。CPU215、315は、探索要求の応答を、探索要求を送信した機器に対してユニキャスト送信する。
When the CPUs 215 and 315 determine that they are responding devices, the CPUs 215 and 315 determine whether or not the parameter providing service is being performed (S703). In the case of the CPU 315, if the button operation is detected in S402 and the state is shifted to the parameter providing service state, it is determined that the parameter providing service is being performed. In the case of the CPU 215, if there is a change in the beacon information received in S501 and this change is a change in which the registrar information is added to the received beacon, it is determined that the parameter providing service is being performed. In other words, when the device (registrar device) that transmitted the beacon is in the parameter providing service and the device itself is in the state of transmitting the registrar information from the registrar device to the beacon, it is determined that the device is in the parameter providing service.
When determining that the parameter providing service is being performed, the CPUs 215 and 315 add the registrar information (WPSIE and the MAC address of the communication parameter provider) to the response to the search request and transmit it (S704). If the CPUs 215 and 315 determine that the parameter providing service is not being performed, the CPUs 215 and 315 transmit the response to the search request without adding registrar information (WPSIE and the MAC address of the communication parameter provider) (S705). The CPUs 215 and 315 unicast the response to the search request to the device that has transmitted the search request.

次に、通信パラメータを取得しようと試みるカメラ102の動作を、図6をもとにフロ−チャートを説明する。なお、図6の動作は、ROM216、もしくは、フラッシュROM213に格納されるプログラムをCPU215が実行し、各部を制御することにより行われる。   Next, the operation of the camera 102 attempting to acquire communication parameters will be described with reference to the flowchart of FIG. 6 is performed by the CPU 215 executing a program stored in the ROM 216 or the flash ROM 213 and controlling each unit.

カメラ102のCPU215は、ユーザによる操作部210の通信パラメータ交換のためのボタン操作を検出すると(S601)、無線通信部204とRF部205を介してネットワーク探索要求を送信する(S602)。そして、探索要求に対する応答が受信されるかを監視する(S603)。S601におけるボタン操作の検出から設定期間が満了するまでに応答を受信すると、S604に進む。応答が受信されなければ、設定期間が満了するまで(S607)は定期的にネットワーク探索要求を送信する。   When the CPU 215 of the camera 102 detects a button operation for exchanging communication parameters of the operation unit 210 by the user (S601), the CPU 215 transmits a network search request via the wireless communication unit 204 and the RF unit 205 (S602). Then, it is monitored whether a response to the search request is received (S603). If a response is received from the detection of the button operation in S601 until the set period expires, the process proceeds to S604. If no response is received, a network search request is periodically transmitted until the set period expires (S607).

S604では、受信した応答にレジストラ情報があるか否かを判断する。レジストラ情報がなければ、S607に進み、設定期間が満了するまでは定期的にネットワーク探索要求を送信する。レジストラ情報が含まれた応答を受信しないまま設定期間が満了する(S607)と、処理を終了する。受信した応答にレジストラ情報が含まれている場合は(S604)、レジストラ情報に含まれる、通信パラメータ提供者のMACアドレスに対してパラメータ取得要求を送信し、通信パラメータの提供を要求する(S605)。そして、通信パラメータ提供者から通信パラメータの提供を受け、通信パラメータを取得する(S606)。通信パラメータ提供処理の具体的な手続きとしては、Diffie−HellmanやRSAなどの公開鍵を用いて安全に鍵を含む通信パラメータの交換を行う。   In S604, it is determined whether there is registrar information in the received response. If there is no registrar information, the process proceeds to S607, and a network search request is periodically transmitted until the set period expires. When the set period expires without receiving a response including registrar information (S607), the process ends. When the registrar information is included in the received response (S604), a parameter acquisition request is transmitted to the MAC address of the communication parameter provider included in the registrar information to request provision of communication parameters (S605). . Then, the communication parameter is provided from the communication parameter provider, and the communication parameter is acquired (S606). As a specific procedure of the communication parameter providing process, communication parameters including a key are securely exchanged using a public key such as Diffie-Hellman or RSA.

通信パラメータの取得が正常に終了したら(S607)、取得したパラメータをフラッシュROM213又はRAM217等のメモリに保存する(S608)。通信パラメータの取得が正常に終了しなければ、処理を終了する。なお、メモリに保存した通信パラメータは、CPU215からの指示により、無線通信機能部204に設定され、カメラ102は、設定した通信パラメータに従った無線通信を行う。この設定は、通信パラメータの取得が成功すると自動的に行われても、ユーザによる操作部210の操作により行われても良い。なお、本実施形態では、カメラ102がプリンタ103と無線通信したいために通信パラメータの取得を行うため、CPU215は、通信パラメータの取得が成功する取得した通信パラメータを自動的に無線通信機能部204に設定するものとする。   When the acquisition of communication parameters ends normally (S607), the acquired parameters are stored in a memory such as the flash ROM 213 or RAM 217 (S608). If acquisition of communication parameters does not end normally, the process ends. The communication parameters stored in the memory are set in the wireless communication function unit 204 according to an instruction from the CPU 215, and the camera 102 performs wireless communication according to the set communication parameters. This setting may be performed automatically when the acquisition of communication parameters is successful, or may be performed by the operation of the operation unit 210 by the user. In this embodiment, since the camera 102 performs communication parameter acquisition in order to perform wireless communication with the printer 103, the CPU 215 automatically acquires the acquired communication parameter to the wireless communication function unit 204 when the communication parameter acquisition is successful. Shall be set.

エンローリ機器は、レジストラ情報に含まれるレジストラ機器のアドレスに対してパラメータ取得要求を送信するので、レジストラ機器以外の機器が探索応答を送信しても、エンローリ機器はレジストラ機器から通信パラメータの提供を受けることができる。   Since the enrollee device transmits a parameter acquisition request to the registrar device address included in the registrar information, the enrollee device receives communication parameters from the registrar device even if a device other than the registrar device transmits a search response. be able to.

図8は、カメラ101、カメラ102およびプリンタ103の全体のシーケンス図である。
カメラ101とプリンタ103とは、両機器が作成するネットワーク上で動作している。S801では、プリンタ103がビーコンを送信している。ユーザがプリンタ103の操作部310を操作し、プリンタ103をレジストラ機器に設定し、通信パラメータ提供処理のためのボタンを操作する(S802)。これを受けて、プリンタ103は、ビーコンにレジストラ情報(WPSIEとプリンタ103のMACアドレス)を付加して送信する(S803)。
このビーコンを受信したカメラ101は、この情報を修正せずビーコンに付加して送信している(S804)。
FIG. 8 is an overall sequence diagram of the camera 101, the camera 102, and the printer 103.
The camera 101 and the printer 103 operate on a network created by both devices. In step S801, the printer 103 transmits a beacon. The user operates the operation unit 310 of the printer 103, sets the printer 103 as a registrar device, and operates buttons for communication parameter provision processing (S802). In response to this, the printer 103 adds the registrar information (WPSIE and the MAC address of the printer 103) to the beacon and transmits it (S803).
The camera 101 that has received this beacon adds this information to the beacon and transmits it (S804).

次に新しくネットワークに参加したカメラ102のユーザは、通信パラメータ提供処理のためのボタンを操作する(S805)。カメラ102は上記操作を検出すると、ネットワーク探索要求(Prob Req)を送信する(S807)。図8では、この要求は、直前にビーコンを送信したカメラ101に対して送信しているが、全ての機器に対してブロードキャストしてもよい。
この探索要求を受信したカメラ101は、探索要求に対する応答(Prob Res)を返す(S808)。この応答には、プリンタ103のレジストラ情報が含まれている。
Next, the user of the camera 102 newly joining the network operates a button for communication parameter provision processing (S805). When the camera 102 detects the above operation, it transmits a network search request (Prob Req) (S807). In FIG. 8, this request is transmitted to the camera 101 that transmitted the beacon immediately before, but may be broadcast to all devices.
The camera 101 that has received this search request returns a response (Prob Res) to the search request (S808). This response includes registrar information of the printer 103.

カメラ102は、探索要求に対する応答を受信すると、応答の中のWPSIE情報とMACアドレスを獲得する。カメラ102は、これによってレジストラ機器がプリンタ103であることを確認する。その後、カメラ102は、レジストラであるプリンタ103に通信パラメータを要求し、通信パラメータの提供を受ける(通信パラメータの交換)(S809)。
カメラ102は、プリンタ103から通信パラメータの提供を受けると、該通信パラメータを設定し、プリンタ103とカメラ101と同じネットワークに参加する。同じネットワークに参加すると、カメラ102もネットワークを構成する端末であるので、図5に示したフローチャートに基づきビーコン送信を行う(S810)。設定のための時間が終了すると、プリンタ103から送信されるビーコンからレジストラ情報が削除される(S811)。これ以降は、他の機器が送信するビーコンからも、レジストラ情報が削除されることになる。
When receiving a response to the search request, the camera 102 acquires WPSIE information and a MAC address in the response. Accordingly, the camera 102 confirms that the registrar device is the printer 103. Thereafter, the camera 102 requests communication parameters from the printer 103 as a registrar and receives provision of communication parameters (exchange of communication parameters) (S809).
When the camera 102 receives communication parameters from the printer 103, the camera 102 sets the communication parameters and participates in the same network as the printer 103 and the camera 101. If the camera 102 participates in the same network, the camera 102 is also a terminal constituting the network, so beacon transmission is performed based on the flowchart shown in FIG. 5 (S810). When the setting time ends, the registrar information is deleted from the beacon transmitted from the printer 103 (S811). Thereafter, the registrar information is also deleted from the beacons transmitted by other devices.

なお、カメラ102の動作に加え、S604の次に、探索応答に含まれていたレジストラ情報とビーコンに含まれていたレジストラ情報を比較する処理を加えても良い。この比較に結果、レジストラ情報が一致する場合に、S605に進み、パラメータ取得要求を送信する。レジストラ情報が一致しない場合は、パラメータ提供サービス中のレジストラが複数存在し、希望しない通信パラメータの提供を受ける可能性、悪意を持つ機器が不正な通信パラメータを提供しようとしている可能性がある。
従って、探索応答とビーコンのレジストラ情報が一致しない場合には、処理を終了するようにしてもよい。このようにすることにより、セキュリティを向上することができる。
In addition to the operation of the camera 102, a process of comparing the registrar information included in the search response and the registrar information included in the beacon may be added after S604. If the registrar information matches as a result of the comparison, the process proceeds to S605, and a parameter acquisition request is transmitted. If the registrar information does not match, there are a plurality of registrars in the parameter providing service, and there is a possibility that an undesired communication parameter is provided, or a malicious device is trying to provide an unauthorized communication parameter.
Therefore, if the search response and the beacon registrar information do not match, the processing may be terminated. By doing so, security can be improved.

これまでアドホック通信において、他の通信端末が送信した特定の情報を次の異なる端末が情報を引き継いで配送するという仕組みは考えられていなかった。この仕組みを提供することで、新しく参加する端末がビーコンや探索応答の情報から、どの端末がレジストラかをいち早く検出することが可能となる。   Until now, in ad hoc communication, there has not been considered a mechanism in which specific information transmitted by another communication terminal is taken over and delivered by the next different terminal. By providing this mechanism, it becomes possible to quickly detect which terminal is a registrar from a beacon or search response information for a newly participating terminal.

以上のように、アクセスポイントが存在しないアドホックモードにおいても、通信パラメータの提供、受理を効率良く行え、簡単に通信パラメータの設定を行うことができるようになる。   As described above, even in an ad hoc mode in which no access point exists, communication parameters can be provided and received efficiently, and communication parameters can be easily set.

(第二の実施形態)
本実施形態では、エンローリ機器は受信したビーコンに含まれているレジストラ情報を用いて、通信パラメータを要求する。
(Second embodiment)
In this embodiment, the enrollee device requests communication parameters using registrar information included in the received beacon.

ネットワークの構成、各機器の構成は第一の実施形態と同じであるので説明は割愛する。また、カメラ101、プリンタ103の動作も第一の実施形態と同じであるので説明は割愛する。   Since the configuration of the network and the configuration of each device are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted. Since the operations of the camera 101 and the printer 103 are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

以下、通信パラメータを取得しようと試みるカメラ102の動作を、図9をもとにフロ−チャートを説明する。なお、図9の動作は、ROM216、もしくは、フラッシュROM213に格納されるプログラムをCPU215が実行し、各部を制御することにより行われる。   The operation of the camera 102 attempting to acquire the communication parameter will be described below with reference to FIG. The operation of FIG. 9 is performed by the CPU 215 executing a program stored in the ROM 216 or the flash ROM 213 and controlling each unit.

カメラ102のCPU215は、ユーザによる操作部210の通信パラメータ交換のためのボタン操作を検出すると(S901)、ビーコンの受信を監視する(S902)。ビーコンを受信すると、受信したビーコンにレジストラ情報があるか否かを判断する(S903)。レジストラ情報がなければ、S902に戻り、ビーコンの受信を監視する。S901におけるボタン操作の検出から設定期間が満了するまでにレジストラ情報が含まれるビーコンを受信しなければ、処理を終了する(S908)。
受信したビーコンにレジストラ情報が含まれている場合は(S903)、レジストラ情報に含まれる、通信パラメータ提供者のMACアドレスに対してパラメータ取得要求を送信し、通信パラメータの提供を要求する(S904)。そして、通信パラメータ提供者から通信パラメータの提供を受け、通信パラメータを取得する(S905)。通信パラメータ提供処理の具体的な手続きとしては、Diffie−HellmanやRSAなどの公開鍵を用いて安全に鍵を含む通信パラメータの交換を行う。
When the CPU 215 of the camera 102 detects a button operation for exchanging communication parameters on the operation unit 210 by the user (S901), it monitors reception of a beacon (S902). When the beacon is received, it is determined whether or not the received beacon has registrar information (S903). If there is no registrar information, the process returns to S902 to monitor reception of a beacon. If a beacon including registrar information is not received from the detection of the button operation in S901 until the set period expires, the process ends (S908).
When the received beacon includes registrar information (S903), a parameter acquisition request is transmitted to the MAC address of the communication parameter provider included in the registrar information to request provision of communication parameters (S904). . Then, the communication parameter is provided from the communication parameter provider, and the communication parameter is acquired (S905). As a specific procedure of the communication parameter providing process, communication parameters including a key are securely exchanged using a public key such as Diffie-Hellman or RSA.

通信パラメータの取得が正常に終了したら(S906)、取得したパラメータをフラッシュROM213又はRAM217等のメモリに保存する(S907)。通信パラメータの取得が正常に終了しなければ、処理を終了する。なお、メモリに保存した通信パラメータは、CPU215からの指示により、無線通信機能部204に設定され、カメラ102は、設定した通信パラメータに従った無線通信を行う。この設定は、通信パラメータの取得が成功すると自動的に行われても、ユーザによる操作部210の操作により行われても良い。なお、本実施形態では、カメラ102がプリンタ103と無線通信したいために通信パラメータの取得を行うため、CPU215は、通信パラメータの取得が成功する取得した通信パラメータを自動的に無線通信機能部204に設定するものとする。
本実施形態によれば、ネットワーク探索要求を送信することなく、ビーコンからレジストラ情報を取得し、通信パラメータの提供を受けることができる。
When the acquisition of communication parameters is completed normally (S906), the acquired parameters are stored in a memory such as the flash ROM 213 or RAM 217 (S907). If acquisition of communication parameters does not end normally, the process ends. The communication parameters stored in the memory are set in the wireless communication function unit 204 according to an instruction from the CPU 215, and the camera 102 performs wireless communication according to the set communication parameters. This setting may be performed automatically when the acquisition of communication parameters is successful, or may be performed by the operation of the operation unit 210 by the user. In this embodiment, since the camera 102 performs communication parameter acquisition in order to perform wireless communication with the printer 103, the CPU 215 automatically acquires the acquired communication parameter to the wireless communication function unit 204 when the communication parameter acquisition is successful. Shall be set.
According to this embodiment, it is possible to obtain registrar information from a beacon and receive communication parameters without transmitting a network search request.

(第三の実施形態)
本実施形態は、ビーコン情報が改竄された際の対処ついて説明する。
(Third embodiment)
In the present embodiment, a countermeasure when the beacon information is falsified will be described.

悪意を持つ第3者が正しくボタンを押した2端末の間に入って盗聴し、レジストラに成りすまして通信パラメータを交換し、その後重要なデータが盗まれることを防止する。   A malicious third party enters between the two terminals that have correctly pressed the button and eavesdrops, impersonates a registrar, exchanges communication parameters, and then prevents important data from being stolen.

ネットワークの構成、各機器の構成は第一の実施形態と同じであるので説明は割愛する。また、本実施形態においても、プリンタ103がネットワークを構築するための通信パラメータ提供者になる。また、カメラ101は、既に通信パラメータを取得して所望の設定を終了して無線通信を行っている。カメラ102は、新しく通信パラメータを取得しようとしている。プリンタ103とカメラ102はほぼ同時にボタンを押下することで、同一の通信パラメータを共有することが可能となる(WPSのPB方式に相当)。
プリンタ103の動作を図10のフローチャートをもとに説明する。なお、図10の動作は、ROM316、もしくは、フラッシュROM313に格納されるプログラムをCPU315が実行し、各部を制御することにより行われる。なお、プリンタ103は、カメラ101とあるアルゴリズムに従って、ビーコン送信を行っている。このアルゴリズムに従い、プリンタ103がビーコン送信の役割になると、プリンタ103がビーコンを送信し、カメラ101がビーコン送信の役割になると、カメラ101がビーコンを送信する。従って、プリンタ103とカメラ101とが交互にビーコンを送信しながらネットワークを構成する場合、一方の機器だけがビーコンを送信する場合、ランダムにビーコンを送信しあう場合など様々なケースがある。本実施形態は、これら様々なケースにも対応する。
Since the configuration of the network and the configuration of each device are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted. Also in this embodiment, the printer 103 becomes a communication parameter provider for constructing a network. In addition, the camera 101 has already acquired communication parameters, completed desired settings, and is performing wireless communication. The camera 102 is about to acquire a new communication parameter. The printer 103 and the camera 102 can share the same communication parameter by pressing the button almost simultaneously (corresponding to the WPS PB method).
The operation of the printer 103 will be described with reference to the flowchart of FIG. The operation of FIG. 10 is performed by the CPU 315 executing a program stored in the ROM 316 or the flash ROM 313 and controlling each unit. The printer 103 performs beacon transmission according to a certain algorithm with the camera 101. According to this algorithm, when the printer 103 assumes the role of beacon transmission, the printer 103 transmits a beacon. When the camera 101 assumes the role of beacon transmission, the camera 101 transmits a beacon. Accordingly, there are various cases such as when the printer 103 and the camera 101 configure a network while alternately transmitting beacons, when only one device transmits a beacon, and when beacons are transmitted at random. The present embodiment also supports these various cases.

まず、CPU315は、ユーザ指示に従って、プリンタを通信パラメータ提供者(レジストラ)として設定する(S1001)。本実施例では全ての機器は通信パラメータ提供者になりうるが、デフォルトの設定(初期設定)を通信パラメータ取得者としている。そのため、本実施形態では、ユーザ間で合意のうえでレジストラを選定し、ユーザが操作部310を介して指定、設定することにした。これらは特に本実施例の制約を与えるものではなく、レジストラを決定する手続きは手動で決めても、自動で決めるメカニズムを考案して構わない。   First, the CPU 315 sets a printer as a communication parameter provider (registrar) in accordance with a user instruction (S1001). In this embodiment, all devices can be communication parameter providers, but the default setting (initial setting) is the communication parameter acquirer. Therefore, in the present embodiment, the registrar is selected after agreement between the users, and the user designates and sets it via the operation unit 310. These do not particularly limit the present embodiment, and the procedure for determining the registrar may be determined manually or a mechanism for automatically determining it may be devised.

次に、プリンタ103のCPU315は、ユーザによる操作部310の通信パラメータ交換のためのボタン操作を検出すると(S1002)、レジストラ情報をビーコンに付加して送信する(S1003)。通信パラメータ交換のためのボタン操作は、表示部306でメニューを変更しながら所望の機能を選択するなど複数のオペレーションの結果、表示されるソフトボタンでも構わない。
上記レジストラ情報は、現在パラメータ提供サービスを実行中であるという情報、プッシュボタン方式による認証に関する情報等であり、ビーコンには、これらの情報を特定のフォーマットで格納する。また、レジストラ情報は、WPSで規定しているWPSIE(WPS Information Element)と同様な内容に加え、レジストラの宛先を示したMACアドレスを含む情報である。
また、本説明はアドホックモードにおける動作なので、ビーコンの送信は、プリンタ103がビーコンを送信する役割になった場合に行われる。
Next, when the CPU 315 of the printer 103 detects a button operation for exchanging communication parameters of the operation unit 310 by the user (S1002), the registrar information is added to the beacon and transmitted (S1003). The button operation for exchanging communication parameters may be a soft button displayed as a result of a plurality of operations such as selecting a desired function while changing the menu on the display unit 306.
The registrar information includes information indicating that the parameter providing service is currently being executed, information related to authentication using the push button method, and the like, and stores such information in a specific format in the beacon. The registrar information is information including a MAC address indicating the destination of the registrar in addition to the same contents as WPSIE (WPS Information Element) defined by WPS.
Since this description is an operation in the ad hoc mode, beacon transmission is performed when the printer 103 is in a role of transmitting a beacon.

CPU315は、他の端末のビーコンを受信すると(S1004)、自端末が追加したレジストラ情報と同じレジストラ情報が付加されているかを確認する(S1005)。つまり、自端末が追加したレジストラ情報が修正もしくは削除されてないことを確認する。言い換えると、自端末が追加したレジストラ情報と異なるレジストラ情報が付加されているかもしくは削除されてないことを確認する。この確認するため、自端末が追加したレジストラ情報(WPSIEとMACアドレス)と受信したビーコン中のレジストラ情報(WPSIEとMACアドレス)をそのまま比較する。または、S1003においてレジストラ情報をビーコンに付加するときに上記情報要素のハッシュ値を算出して保存し、そのハッシュ値と受信した情報のハッシュ値を比較することで削除、修正されていないかを確認してもよい。   When the CPU 315 receives a beacon of another terminal (S1004), the CPU 315 confirms whether or not the same registrar information as the registrar information added by the terminal itself is added (S1005). That is, it is confirmed that the registrar information added by the terminal itself has not been corrected or deleted. In other words, it is confirmed that registrar information different from the registrar information added by the terminal is added or not deleted. In order to confirm this, the registrar information (WPSIE and MAC address) added by the terminal is directly compared with the registrar information (WPSIE and MAC address) in the received beacon. Alternatively, when adding registrar information to a beacon in S1003, the hash value of the information element is calculated and stored, and the hash value is compared with the hash value of the received information to confirm whether it has been deleted or modified. May be.

S1005の判断の結果、比較したレジストラ情報が同じでない場合(修正または削除されている場合)は、同一ネットワーク上の全端末が受信可能なブロードキャストフレームを用いて警告メッセージを送信する(S1008)。この警告メッセージにより、通信パラメータ提供サービスの処理中断の警告を通知する(S1008)。このように、比較したレジストラ情報が同じでない場合(修正または削除されている場合)は、誰かが改竄を企てようとして、ビーコン情報を変更した可能性がある。そのため、他の端末に警告し、処理を中断させる。ブロードキャストフレームは、IEEE802.11のマネージメントフレームでも、EAPヘッダを含む認証などに特別に流れるデータパケットで転送してもよい。また、S1008において警告を行う場合には、表示部306に警告メッセージを表示し、ユーザに通信パラメータ提供サービスの処理中断を通知するようにしてもよい。
レジストラ情報が同じ場合は、通信パラメータを提供する設定期間が満了したかをチェックし(S1006)、満了していなければS1003へ戻る。プッシュボタン方式での通信パラメータの提供期間は安全性を考慮して、パラメータ提供サービスを開始してから一定期間内(設定期間)となっており、その期間の間、プリンタ103はレジストラ情報を付加してビーコンの送信を試みる(S1003)。
設定期間が満了すると(S1006)、ビーコンからレジストラ情報(WPSIEとMACアドレス)を削除する(S1007)。
As a result of the determination in S1005, if the compared registrar information is not the same (corrected or deleted), a warning message is transmitted using a broadcast frame that can be received by all terminals on the same network (S1008). This warning message notifies the communication parameter providing service processing interruption warning (S1008). Thus, if the compared registrar information is not the same (if modified or deleted), there is a possibility that someone has changed the beacon information in an attempt to falsify. Therefore, the other terminal is warned and the process is interrupted. The broadcast frame may be a management frame of IEEE 802.11 or a data packet that flows specially for authentication including an EAP header. When a warning is given in S1008, a warning message may be displayed on the display unit 306 to notify the user that the processing of the communication parameter providing service is interrupted.
If the registrar information is the same, it is checked whether the setting period for providing communication parameters has expired (S1006), and if it has not expired, the process returns to S1003. The communication parameter provision period in the push button method is within a certain period (set period) after starting the parameter provision service in consideration of safety, and the printer 103 adds registrar information during the period. Then, transmission of a beacon is attempted (S1003).
When the set period expires (S1006), the registrar information (WPSIE and MAC address) is deleted from the beacon (S1007).

CPU315は、ビーコンを受信しない場合は、エンローリ機器からパラメータ取得の要求が送られてくるかを監視する(S1009)。エンローリ機器からのパラメータ取得の要求を受信すると、CPU315は、該要求を送信したエンローリ機器に対して自身が管理する通信パラメータを提供する(S1010)。
通信パラメータを提供し終わると、S1003に戻り、設定期間が満了するまで他のエンローリ機器に対する通信パラメータ提供処理を行う。なお、本説明では、設定期間が満了するまで他のエンローリ機器に対する通信パラメータ提供処理を行う事とするが、エンローリ機器に対して通信パラメータを提供すると、処理を終了してもよい。このようにすると、意図しない機器に対して通信パラメータを提供してしまうことを防止できる。
If the beacon is not received, the CPU 315 monitors whether a parameter acquisition request is sent from the enrollee device (S1009). When receiving the parameter acquisition request from the enrollee device, the CPU 315 provides communication parameters managed by itself to the enrollee device that has transmitted the request (S1010).
When the communication parameters have been provided, the process returns to S1003, and communication parameter provision processing for other enrollee devices is performed until the set period expires. In this description, the communication parameter provision processing for other enrollee devices is performed until the set period expires, but the processing may be terminated when the communication parameters are provided to the enrollee device. In this way, it is possible to prevent communication parameters from being provided to unintended devices.

次に既にプリンタ103と同一のネットワークに存在し、プリンタ103と通信パラメータを交換済みのカメラ101の動作を図11のフローチャートをもとに説明する。図11の動作は、ROM216、もしくは、フラッシュROM213に格納されるプログラムをCPU215が実行し、各部を制御することにより行われる。
カメラ101のCPU215は、ビーコンを監視し、ビーコンを受信すると、前回受信したプリンタ103からのビーコンと内容が変化しているか判断する(S1101)。なお、カメラ101は、プリンタ103からのビーコンを監視している最中にも、カメラ101がビーコン送信の役割にあるとビーコンを送信する。受信したビーコン内の情報に変化があるか否かを判断するために、カメラ101のCPU215は、ビーコンを受信すると、ビーコンに含まれている情報をRAM217に記憶しておく。この情報には、ビーコンの送信元機器のアドレス情報が含まれているため、同じアドレスの機器からのビーコンの内容を比較し、同じ機器からのビーコン情報が変化したか否かを判断する(S1101)。
Next, the operation of the camera 101 that already exists in the same network as the printer 103 and whose communication parameters have been exchanged with the printer 103 will be described with reference to the flowchart of FIG. The operation in FIG. 11 is performed by the CPU 215 executing a program stored in the ROM 216 or the flash ROM 213 and controlling each unit.
The CPU 215 of the camera 101 monitors the beacon and, when receiving the beacon, determines whether or not the content of the beacon from the printer 103 received last time has changed (S1101). The camera 101 transmits a beacon when the camera 101 is in a role of beacon transmission even while monitoring the beacon from the printer 103. In order to determine whether there is a change in information in the received beacon, the CPU 215 of the camera 101 stores the information included in the beacon in the RAM 217 when receiving the beacon. Since this information includes the address information of the beacon transmission source device, the contents of the beacon from the device with the same address are compared to determine whether the beacon information from the same device has changed (S1101). ).

受信したビーコン情報に変化がある場合、ビーコンにレジストラ情報が付加された変化か判断する(S1102)。レジストラ情報が付加される変化でない場合は、S1101に戻る。
レジストラ情報が付加された場合は、CPU215は、その内容を確認し、WPSIEの情報要素と通信パラメータ提供者のMACアドレスがあることを確認する(S1103)。そして、レジストラ情報(WPSIEとMACアドレス)をメモリ(フラッシュROM213又はRAM217)に保存する(S1104)。保存する方法は、レジストラ情報をそのまま保存しても、WPSIEとMACアドレスのハッシュ値を保存しても構わない。そして、カメラ101が送信するビーコンに、受信したレジストラ情報(プリンタ103が付加したWPSIEとプリンタ103のMACアドレス)を付加するようにする(S1105)。カメラ101がビーコンを送信する役割の時には、受信したレジストラ情報(プリンタ103が付加したWPSIEとプリンタ103のMACアドレス)を付加したビーコンを送信する。このように既にレジストラ機器が存在しているネットワークと同一の通信パラメータを共有し、同じネットワークで通信可能状態にある機器は、レジストラ機器からのレジストラ情報を自身のビーコンに付加して送信する。このビーコン(レジストラ以外の機器からのビーコン)を受信した機器(エンローリ)は、レジストラ機器の情報を認識することができる。従って、レジストラ機器が常にビーコンを送信するとは限らないアドホックモードにおいても、レジストラ機器の意向(レジストラ情報)を他の機器に効率良く報知することができる。
If there is a change in the received beacon information, it is determined whether or not the change is made by adding registrar information to the beacon (S1102). If it is not a change to which the registrar information is added, the process returns to S1101.
When the registrar information is added, the CPU 215 confirms the contents, and confirms that there is a WPSIE information element and the MAC address of the communication parameter provider (S1103). The registrar information (WPSIE and MAC address) is stored in the memory (flash ROM 213 or RAM 217) (S1104). As a method for saving, the registrar information may be saved as it is, or the WPSIE and the hash value of the MAC address may be saved. Then, the received registrar information (WPSIE added by the printer 103 and the MAC address of the printer 103) is added to the beacon transmitted by the camera 101 (S1105). When the camera 101 plays a role of transmitting a beacon, it transmits a beacon to which the received registrar information (WPSIE added by the printer 103 and the MAC address of the printer 103) is added. Thus, a device that shares the same communication parameters as a network in which a registrar device already exists and is in a communicable state on the same network adds the registrar information from the registrar device to its beacon and transmits it. A device (enrollee) that has received this beacon (a beacon from a device other than the registrar) can recognize information on the registrar device. Therefore, even in an ad hoc mode in which the registrar device does not always transmit a beacon, the intention of the registrar device (registrar information) can be efficiently notified to other devices.

次に、カメラ101のCPU215は、ビーコンの受信を監視する(S1106)。ビーコンを受信すると、S1104で保存したレジストラ情報が削除又は修正されてないか確認する(S1107)。削除又は修正されていない場合は、S1106に戻り、ビーコンの受信を監視する。
受信したビーコンに付加されていたレジストラ情報が削除又は修正されていた場合は、カメラ101が送信するビーコンから、レジストラ情報(プリンタ103が付加したWPSIEとプリンタ103のMACアドレス)が削除されるようにする(S1109)。従って、これ以降、カメラ101が送信するビーコンには、レジストラ情報が削除される。
Next, the CPU 215 of the camera 101 monitors reception of a beacon (S1106). When the beacon is received, it is confirmed whether the registrar information stored in S1104 has been deleted or modified (S1107). If it has not been deleted or modified, the process returns to S1106 to monitor reception of a beacon.
When the registrar information added to the received beacon has been deleted or modified, the registrar information (WPSIE added by the printer 103 and the MAC address of the printer 103) is deleted from the beacon transmitted by the camera 101. (S1109). Accordingly, the registrar information is deleted from the beacon transmitted by the camera 101 thereafter.

このようにビーコンに付加されたレジストラ情報が削除又は修正された場合は、第3者によるレジストラ情報の改竄が考えられる。よって、カメラ101が送信するビーコンから、レジストラ情報を削除し、改竄による被害を防止する。また、ユーザが選択したレジストラ機器(プリンタ103)がレジストラ情報を送信してビーコンを送信した場合、つまり、通信パラメータ提供サービスを中止した場合にも、カメラ101が受信したビーコンのレジストラ情報が削除又は修正される。この場合も、カメラ101が送信するビーコンからレジストラ情報を削除するので、レジストラ機器がパラメータ提供サービスを終了しているにも係らず、レジストラ機器以外の機器からレジストラ機器に関する情報がアナウンスされることを防止できる。   When the registrar information added to the beacon is deleted or corrected in this way, the registrar information may be falsified by a third party. Therefore, the registrar information is deleted from the beacon transmitted by the camera 101 to prevent damage caused by tampering. Also, when the registrar device (printer 103) selected by the user transmits registrar information and transmits a beacon, that is, when the communication parameter providing service is stopped, the registrar information of the beacon received by the camera 101 is deleted or Will be corrected. Also in this case, since the registrar information is deleted from the beacon transmitted by the camera 101, the information about the registrar device is announced from a device other than the registrar device even though the registrar device has ended the parameter providing service. Can be prevented.

プリンタ103と、カメラ101が探索要求(Probe要求信号)を受信した際の動作は、第1実施形態と同じであり、図7に示すように動作するので説明は割愛する。   The operations when the printer 103 and the camera 101 receive a search request (Probe request signal) are the same as those in the first embodiment and operate as shown in FIG.

次に、通信パラメータを取得しようと試みるカメラ102の動作を、図12をもとにフロ−チャートを説明する。なお、図12の動作は、ROM216、もしくは、フラッシュROM213に格納されるプログラムをCPU215が実行し、各部を制御することにより行われる。   Next, the operation of the camera 102 attempting to acquire communication parameters will be described with reference to the flowchart of FIG. The operation in FIG. 12 is performed by the CPU 215 executing a program stored in the ROM 216 or the flash ROM 213 and controlling each unit.

カメラ102のCPU215は、ユーザによる操作部210の通信パラメータ交換のためのボタン操作を検出すると(S1201)、無線通信部204とRF部205を介してネットワーク探索要求を送信する(S1202)。そして、探索要求に対する応答が受信されるかを監視する(S1203)。S1201におけるボタン操作の検出から設定期間が満了するまでに応答を受信すると、S1204に進む。応答が受信されなければ、設定期間が満了するまで(S1211)は定期的にネットワーク探索要求を送信する。   When the CPU 215 of the camera 102 detects a button operation for exchanging communication parameters of the operation unit 210 by the user (S1201), the CPU 215 transmits a network search request via the wireless communication unit 204 and the RF unit 205 (S1202). Then, it is monitored whether a response to the search request is received (S1203). When a response is received from the detection of the button operation in S1201 until the set period expires, the process proceeds to S1204. If no response is received, a network search request is periodically transmitted until the set period expires (S1211).

S1204では、受信した応答の中にレジストラ情報(WPSIEと通信パラメータ提供者のMACアドレス)があるかないかを確認する(S1204)。存在しない場合は、設定期間が満了するまで(S1211)は定期的にネットワーク探索要求を送信する。レジストラ情報が含まれた応答を受信しないまま設定期間が満了する(S1211)と、処理を終了する。受信した応答にレジストラ情報が含まれている場合は(S1204)、レジストラ情報に含まれる、通信パラメータ提供者のMACアドレスに対してパラメータ取得要求を送信し、通信パラメータの提供を要求する(S1205)。そして、通信パラメータ提供者から通信パラメータの提供を受け、通信パラメータを取得する(S1206)。通信パラメータ提供処理の具体的な手続きとしては、Diffie−HellmanやRSAなどの公開鍵を用いて安全に鍵を含む通信パラメータの交換を行う。   In S1204, it is checked whether or not the received response includes registrar information (WPSIE and the MAC address of the communication parameter provider) (S1204). If it does not exist, a network search request is periodically transmitted until the set period expires (S1211). When the set period expires without receiving a response including the registrar information (S1211), the process ends. If the registrar information is included in the received response (S1204), a parameter acquisition request is transmitted to the MAC address of the communication parameter provider included in the registrar information to request provision of communication parameters (S1205). . Then, the communication parameter is provided from the communication parameter provider, and the communication parameter is acquired (S1206). As a specific procedure of the communication parameter providing process, communication parameters including a key are securely exchanged using a public key such as Diffie-Hellman or RSA.

通信パラメータの取得が正常に終了しなければ(S1207)、処理を終了する。通信パラメータの取得が正常に終了したら(S607)、警告メッセージが到着し、警告の通知があるかどうかを一定期間確認する(S1208)。警告メッセージが到着しない場合は、取得したパラメータをフラッシュROM213又はRAM217等のメモリに保存する(S1209)。警告メッセージが到着した場合は、取得したパラメータを破棄する(S1210)。なお、メモリに保存した通信パラメータは、CPU215からの指示により、無線通信機能部204に設定され、カメラ102は、設定した通信パラメータに従った無線通信を行う。この設定は、通信パラメータの取得が成功すると自動的に行われても、ユーザによる操作部210の操作により行われても良い。なお、本実施形態では、カメラ102がプリンタ103と無線通信したいために通信パラメータの取得を行うため、CPU215は、通信パラメータの取得が成功する取得した通信パラメータを自動的に無線通信機能部204に設定するものとする。   If acquisition of communication parameters does not end normally (S1207), the process ends. When the acquisition of the communication parameters is completed normally (S607), a warning message arrives and whether or not there is a warning notification is confirmed for a certain period (S1208). If the warning message does not arrive, the acquired parameters are stored in a memory such as the flash ROM 213 or the RAM 217 (S1209). When the warning message arrives, the acquired parameter is discarded (S1210). The communication parameters stored in the memory are set in the wireless communication function unit 204 according to an instruction from the CPU 215, and the camera 102 performs wireless communication according to the set communication parameters. This setting may be performed automatically when the acquisition of communication parameters is successful, or may be performed by the operation of the operation unit 210 by the user. In this embodiment, since the camera 102 performs communication parameter acquisition in order to perform wireless communication with the printer 103, the CPU 215 automatically acquires the acquired communication parameter to the wireless communication function unit 204 when the communication parameter acquisition is successful. Shall be set.

また、通信パラメータを破棄した場合には、表示部206に通信パラメータの取得の失敗を表示し、ユーザに通知するようにする。この通知を確認したユーザは、再度、通信パラメータの設定処理を開始できる。また、ユーザ通知の際に、レジストラ機器(プリンタ103)からの警告通知により通信パラメータを破棄したことを表示するようにしてもよい。このようにすることにより、ユーザは悪意のある第3者の存在を認識でき、通信パラメータの設定処理を中止することもできる。   If the communication parameter is discarded, the display unit 206 displays a failure to acquire the communication parameter and notifies the user. The user who has confirmed this notification can start the communication parameter setting process again. Further, when the user notification is made, it may be displayed that the communication parameter is discarded by a warning notification from the registrar device (printer 103). By doing so, the user can recognize the presence of a malicious third party, and can cancel the communication parameter setting process.

図13は、カメラ101、カメラ102およびプリンタ103の全体のシーケンス図である。
図8に示したシーケンスとパラメータ交換を行うS1309までは同じ処理となっている。しかしながら、図13の例では、S1310においてカメラ101がビーコンに異なるレジストラ情報を付加して送信している。これを契機に、S1311で警告メッセージがプリンタ103より送信される。この警告メッセージを受信したカメラ102はパラメータを破棄する(S1312)。
FIG. 13 is an overall sequence diagram of the camera 101, the camera 102, and the printer 103.
The sequence is the same as that shown in FIG. However, in the example of FIG. 13, the camera 101 transmits the beacon with different registrar information added in S1310. In response to this, a warning message is transmitted from the printer 103 in S1311. The camera 102 that has received this warning message discards the parameters (S1312).

以上のように、ビーコンに付加したレジストラ情報が改竄された場合に、改竄された情報を元に通信パラメータを設定されてしまうことを防止でき、通信パラメータの交換を安全に行うことが可能となる。
なお、上記説明では、エンローリ機器は探索要求に対する応答に付加されていたレジストラ情報に含まれていた情報を用いて、パラメータ取得要求を送信した。しかしながら、第二の実施形態のように、受信したビーコンに含まれているレジストラ情報を用いて、通信パラメータを要求するようにしてもよい。
As described above, when the registrar information added to the beacon is falsified, it is possible to prevent communication parameters from being set based on the falsified information, and it is possible to safely exchange communication parameters. .
In the above description, the enrollee device transmits the parameter acquisition request using information included in the registrar information added to the response to the search request. However, as in the second embodiment, the communication parameter may be requested using the registrar information included in the received beacon.

以上のように上記説明では、通信装置が、他の通信装置が送信した報知信号の内容の変化判断を行う。そして、この判断に基づいて、通信装置が送信する報知信号に通信装置が受信した報知信号に含まれていた特定の付加情報を付加、または、通信装置が送信する報知信号から特定の付加情報を削除して送信するようにした。   As described above, in the above description, the communication device determines a change in the content of the notification signal transmitted by another communication device. Based on this determination, the specific additional information included in the notification signal received by the communication device is added to the notification signal transmitted by the communication device, or the specific additional information is added from the notification signal transmitted by the communication device. Deleted and sent.

ここで、上記構成を以下の構成にしてもよい。すなわち、通信装置は、報知信号を他の通信装置と所定のアルゴリズムに従い送信する。また、報知信号の内容の変化は、受信した報知信号に付加情報が付加されたか、または、削除されたか、または、修正されたかを判断することにより行う。また、付加情報は、通信パラメータの提供サービスを実行中であることを示す情報、または、通信パラメータの提供サービスを実行する機器の識別情報、または、認証に関する情報を含む。また、他の通信装置からの探索信号を受信した場合に、探索信号に応答するか否かを判断する応答判断を行い、他の通信装置が通信パラメータの提供サービスを実行中か否かを判断するサービス判断を行う。そして、応答判断と、サービス判断に応じて、探索信号に対する応答信号に、受信した報知信号に含まれていた特定の付加情報を付加、または、付加せずに送信する。   Here, the above configuration may be the following configuration. That is, the communication device transmits a notification signal with another communication device according to a predetermined algorithm. Further, the content of the notification signal is changed by determining whether additional information is added to the received notification signal, deleted, or modified. The additional information includes information indicating that the communication parameter providing service is being executed, identification information of a device that executes the communication parameter providing service, or information related to authentication. In addition, when a search signal from another communication device is received, a response determination is performed to determine whether or not to respond to the search signal, and it is determined whether or not the other communication device is executing a communication parameter providing service. Make a service decision. Then, depending on the response determination and the service determination, the response signal for the search signal is transmitted with or without adding the specific additional information included in the received notification signal.

また、上記説明では、通信装置が、ユーザ操作に基づいて、報知信号に特定の付加情報を付加して送信し、他の通信装置が送信した報知信号に、送信した報知信号に付加した付加情報が付加されているか否かを判断する。この判断に応じて、警告通知を行うようにした。   Further, in the above description, the communication device adds specific additional information to the notification signal and transmits it based on a user operation, and adds the additional information added to the transmitted notification signal to the notification signal transmitted by another communication device. Whether or not is added is determined. In response to this determination, a warning notification is made.

ここで、上記構成を以下の構成にしてもよい。すなわち、上記警告は、通信パラメータ提供サービスの処理中断を通知する。また、上記警告は、他の通信装置又はユーザに警告通知を行う。また、他の通信装置が送信した報知信号から、送信した報知信号に付加した付加情報が削除されたか、または、他の通信装置が送信した報知信号には、送信した報知信号に付加した付加情報と異なる付加情報が付加されているかを判断する。   Here, the above configuration may be the following configuration. That is, the warning notifies the processing interruption of the communication parameter providing service. Further, the warning notifies the other communication device or the user of the warning. Further, the additional information added to the transmitted notification signal is deleted from the notification signal transmitted by the other communication device, or the additional information added to the transmitted notification signal is added to the notification signal transmitted by the other communication device. It is determined whether additional information different from that is added.

また、上記説明では、受信した信号に、通信パラメータ提供サービスを実行している機器の識別情報が含まれているかを確認し、受信信号に含まれていた識別情報に基づいて、通信パラメータ提供サービスを実行している機器から通信パラメータを取得する。そして、通信パラメータ提供サービスを実行している機器から送信された警告メッセージに基づいて、取得した通信パラメータを破棄するようにした。
従って、アクセスポイントが存在しないアドホックモードにおいても、通信パラメータの提供、受理を効率良く行え、簡単に通信パラメータの設定を行うことができるようになる。
即ち、常に同じ機器がビーコンを送信しなくても、また、探索要求に対し、必ず同じ機器が応答しなくても、通信パラメータの提供、受理を効率良く行え、簡単に通信パラメータの設定を行うことができるようになる。
In the above description, it is confirmed whether the received signal includes identification information of a device that is executing the communication parameter providing service, and the communication parameter providing service is based on the identification information included in the received signal. Get communication parameters from the device executing Then, the acquired communication parameters are discarded based on the warning message transmitted from the device executing the communication parameter providing service.
Therefore, even in an ad hoc mode in which no access point exists, communication parameters can be efficiently provided and accepted, and communication parameters can be easily set.
In other words, even if the same device does not always transmit a beacon, and even if the same device does not always respond to a search request, communication parameters can be provided and received efficiently and communication parameters can be set easily. Will be able to.

101 カメラ
102 カメラ
103 プリンタ
101 Camera 102 Camera 103 Printer

Claims (13)

通信装置であって、
通信パラメータを提供する提供装置からの信号に基づいて、前記提供装置の識別情報を取得する取得手段と、
他の通信装置からの探索信号に対する応答信号を前記他の通信装置に送信する送信手段と、
を有し、
前記送信手段は、前記取得手段により取得した前記提供装置の識別情報が付加された前記応答信号を送信することを特徴とする通信装置。
A communication device,
An obtaining unit for obtaining identification information of the providing device based on a signal from the providing device that provides the communication parameter;
Transmitting means for transmitting a response signal to the search signal from the other communication device to the other communication device;
Have
The communication device transmits the response signal to which the identification information of the providing device acquired by the acquiring device is added.
前記送信手段は、前記提供装置による通信パラメータの提供サービスが行われている期間は、前記提供装置の識別情報が付加された前記応答信号を送信し、前記提供装置による通信パラメータの提供サービスが行われていない期間は、前記提供装置の識別情報が付加されていない応答信号を送信することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。   The transmission means transmits the response signal to which the identification information of the providing device is added during a period when the providing device provides the communication parameter providing service, and the providing device provides the communication parameter providing service. The communication apparatus according to claim 1, wherein a response signal to which identification information of the providing apparatus is not added is transmitted during a period when the providing apparatus is not used. 前記探索信号を受信した場合に、前記探索信号に応答するか否かを判断する判断手段を有し、
前記送信手段は、前記判断手段により前記探索信号に応答すると判断した場合に、前記応答信号を送信することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の通信装置。
A determination means for determining whether or not to respond to the search signal when the search signal is received;
The communication apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the response signal when the determination unit determines to respond to the search signal.
前記判断手段は、前記探索信号が送信される前にビーコン信号を送信した装置が前記他の通信装置か否かに基づいて、前記探索信号に応答するか否かを判断することを特徴とする請求項3に記載の通信装置。   The determination means determines whether to respond to the search signal based on whether the device that transmitted the beacon signal before the search signal is transmitted is the other communication device. The communication apparatus according to claim 3. 前記提供装置の識別情報が付加された前記応答信号には、前記通信パラメータの提供サービスの認証に関する情報も付加されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の通信装置。   5. The information according to claim 1, wherein information related to authentication of the communication parameter providing service is also added to the response signal to which the identification information of the providing device is added. Communication device. 前記提供装置の識別情報が付加された前記応答信号には、前記通信パラメータの提供サービスが実行中であることを示す情報も付加されることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の通信装置。   6. The response signal to which identification information of the providing device is added is also added with information indicating that the communication parameter providing service is being executed. Item 1. The communication device according to item 1. 前記取得手段により取得した前記提供装置の識別情報が付加された報知信号を送信する報知手段を有することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 1, further comprising a notification unit that transmits a notification signal to which the identification information of the providing device acquired by the acquisition unit is added. 前記取得手段及び送信手段は、基地局を介さずに通信装置同士が直接通信する通信モードにおいて前記処理を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の通信装置。   The communication device according to claim 1, wherein the acquisition unit and the transmission unit perform the processing in a communication mode in which communication devices directly communicate with each other without using a base station. . 前記送信手段は、無線通信によって信号を送信することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits a signal by wireless communication. 前記無線通信は、IEEE802.11標準に準拠した無線通信であることを特徴とする請求項9記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 9, wherein the wireless communication is wireless communication based on an IEEE 802.11 standard. 前記通信パラメータは、ネットワーク識別子、暗号鍵、暗号方式のうちの少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の通信装置。   The communication apparatus according to any one of claims 1 to 10, wherein the communication parameter includes at least one of a network identifier, an encryption key, and an encryption method. 通信装置の制御方法であって、
通信パラメータを提供する提供装置からの信号に基づいて、前記提供装置の識別情報を取得する取得工程と、
他の通信装置からの探索信号に対する応答信号を前記他の通信装置に送信する送信工程と、
を有し、
前記送信工程では、前記取得工程において取得した前記提供装置の識別情報が付加された前記応答信号を送信することを特徴とする通信装置の制御方法。
A communication device control method comprising:
An acquisition step of acquiring identification information of the providing device based on a signal from the providing device that provides communication parameters;
A transmission step of transmitting a response signal to a search signal from another communication device to the other communication device;
Have
In the transmission step, the response signal to which the identification information of the providing device acquired in the acquisition step is added is transmitted.
通信装置において実行されるプログラムであって、
通信パラメータを提供する提供装置からの信号に基づいて、前記提供装置の識別情報を取得する取得工程と、
他の通信装置からの探索信号に対する応答信号を前記他の通信装置に送信する工程であり、前記取得工程において取得した前記提供装置の識別情報が付加された前記応答信号を送信する送信工程を、前記通信装置に実行させるためのプログラム。
A program executed in a communication device,
An acquisition step of acquiring identification information of the providing device based on a signal from the providing device that provides communication parameters;
A step of transmitting a response signal to a search signal from another communication device to the other communication device, and a step of transmitting the response signal to which the identification information of the providing device acquired in the acquisition step is added. A program for causing the communication device to execute.
JP2011107393A 2011-05-12 2011-05-12 Communication apparatus and communication method Active JP5312515B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011107393A JP5312515B2 (en) 2011-05-12 2011-05-12 Communication apparatus and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011107393A JP5312515B2 (en) 2011-05-12 2011-05-12 Communication apparatus and communication method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007125243A Division JP4929040B2 (en) 2007-05-10 2007-05-10 Communication apparatus and communication method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013140505A Division JP5597285B2 (en) 2013-07-04 2013-07-04 Communication apparatus and communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011172278A JP2011172278A (en) 2011-09-01
JP5312515B2 true JP5312515B2 (en) 2013-10-09

Family

ID=44685834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011107393A Active JP5312515B2 (en) 2011-05-12 2011-05-12 Communication apparatus and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5312515B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6797674B2 (en) * 2016-12-26 2020-12-09 キヤノン株式会社 Communication equipment, control methods, and programs

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286989A (en) * 2004-03-02 2005-10-13 Ntt Docomo Inc Communication terminal and ad hoc network rout controlling method
JP4250611B2 (en) * 2005-04-27 2009-04-08 キヤノン株式会社 Communication device, communication parameter setting method, and communication method
JP4656637B2 (en) * 2005-04-27 2011-03-23 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION PARAMETER SETTING METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011172278A (en) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929040B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP6368989B2 (en) Communication device
US10984063B2 (en) Communication device, control method of communication device, and program
KR102527424B1 (en) Communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium
US10681526B2 (en) Setting a communication parameter for connecting to a wireless network between a base station and a slave station wherein a communication device communicates in the role of a base station based on the communication device displaying an image
US10685104B2 (en) Communication apparatus, control method for communication apparatus, and storage medium
JP2007142958A (en) Communication device and communication method
JP5597285B2 (en) Communication apparatus and communication method
US10117099B2 (en) Communication apparatus, method for controlling the same, and program
US10397843B2 (en) Communication apparatus that wirelessly communicates with external apparatus, control method, and storage medium
JP5312515B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP5312566B2 (en) Communication apparatus and communication method
US11137957B2 (en) Information processing apparatus having a plurality of lines, control method therefor, and storage medium
JP6634907B2 (en) Communication device, wireless terminal, and program
US9154960B2 (en) Wireless communication network construction terminal, wireless communication network participation terminal, wireless communication system, and wireless communication method
JP6525667B2 (en) Communication device, communication method and program
WO2023053839A1 (en) Communication device, method, program, and system
JP2010251895A (en) Wireless communication terminal and wireless network information notification method
JP2023176539A (en) Communication device, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5312515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151