JP5311908B2 - Data network connection system and data network connection method - Google Patents

Data network connection system and data network connection method Download PDF

Info

Publication number
JP5311908B2
JP5311908B2 JP2008184148A JP2008184148A JP5311908B2 JP 5311908 B2 JP5311908 B2 JP 5311908B2 JP 2008184148 A JP2008184148 A JP 2008184148A JP 2008184148 A JP2008184148 A JP 2008184148A JP 5311908 B2 JP5311908 B2 JP 5311908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user terminal
data
data network
information
communication path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008184148A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010028231A (en
Inventor
宏一郎 國友
透 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008184148A priority Critical patent/JP5311908B2/en
Publication of JP2010028231A publication Critical patent/JP2010028231A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5311908B2 publication Critical patent/JP5311908B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、ユーザ端末とデータネットワークとの接続を仲介するデータネットワーク接続システム及びデータネットワーク接続方法に関する。   The present invention relates to a data network connection system and a data network connection method that mediate connection between a user terminal and a data network.

近年、3Gシステムの持つ広範囲に及ぶ通信エリアへのアクセスと、WLAN(無線LAN:Wireless Local Area Network)システムの持つ広帯域のアクセスをユーザに提供する3G−WLANインターワーキングシステムが注目されており、また、様々なシステムの検討がなされている。例えば、特許文献1では、移動体通信網からWLANのエリアへ移動する際の、ネットワークの切替時間を短縮する方法が開示されている。   In recent years, 3G-WLAN interworking systems that provide users with access to a wide communication area of 3G systems and broadband access of WLAN (Wireless Local Area Network) systems have attracted attention. Various systems have been studied. For example, Patent Document 1 discloses a method for shortening a network switching time when moving from a mobile communication network to a WLAN area.

上記のインターワーキング方式は、3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、WLAN経由で移動体通信網のデータネットワークにおいて提供されるパケットサービスを受ける方法等が規格化されている。このうち、TS(Technical Specification)23.234では、そのアーキテクチャが記述されている。   The above interworking method is standardized in 3GPP (3rd Generation Partnership Project), such as a method for receiving a packet service provided in a data network of a mobile communication network via a WLAN. Among these, TS (Technical Specification) 23.234 describes the architecture.

上記の記述によれば、3GPPにおけるWLAN仕様においては、ユーザ端末がWLANに在圏した際に、ユーザ端末はパケットデータ制御装置(PDG:Packet Data Gateway)に対してセキュリティが保持された通信路(IPsecトンネル:IP security)の開通要求を出す。パケットデータ制御装置は、端末を認証後、通信路を開通させる。通信路が開通したユーザ端末は、パケットデータ制御装置に対して、W−APN(WLAN Access Point Name)を指定することにより特定のデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)への接続要求を行う。パケットデータ制御装置は、ユーザ端末の契約情報等を確認することによって接続認証を行った後、ユーザ端末が要求するデータネットワークへの接続を行う。以上によって、ユーザ端末とデータネットワークとの接続が確立されることが示されている。
特開2006−203641号公報
According to the above description, in the WLAN specification in 3GPP, when a user terminal is located in the WLAN, the user terminal communicates with a communication path (PDG: Packet Data Gateway) in which security is maintained. A request for opening an IPsec tunnel (IP security) is issued. The packet data control device opens the communication path after authenticating the terminal. A user terminal that has opened a communication path issues a connection request to a specific data network (PDN) by designating a W-APN (WLAN Access Point Name) to the packet data control apparatus. The packet data control apparatus performs connection authentication by confirming the contract information of the user terminal and then connects to the data network requested by the user terminal. This shows that the connection between the user terminal and the data network is established.
JP 2006-203641 A

上記のユーザ端末とデータネットワークとの接続方法では、ユーザ端末が複数のデータネットワークへの接続を行う場合は、複数の通信路を開通させなければならないという問題がある。すなわち、複数のデータネットワークへの接続を行う場合には、複数のW−APNを指定する必要がある。ところが、一つの通信路を用いて、パケットデータ制御装置に対して、複数のW−APNを指定して接続要求を行うことは出来ないため、複数のW−APNを指定して複数のデータネットワークへの接続を行う場合には複数の通信路を開通させる必要がある。しかしながら、ユーザ端末とパケットデータ制御装置との間に同時に複数の通信路を開通させることは、ユーザ端末の性能上困難である。したがって、ユーザ端末から複数のデータネットワークへ同時に接続することは困難であった。   In the connection method between the user terminal and the data network, there is a problem that when the user terminal connects to a plurality of data networks, a plurality of communication paths must be opened. That is, when connecting to a plurality of data networks, it is necessary to specify a plurality of W-APNs. However, since it is not possible to make a connection request by specifying a plurality of W-APNs to the packet data control apparatus using a single communication path, a plurality of data networks are specified by specifying a plurality of W-APNs. When connecting to the network, it is necessary to open a plurality of communication paths. However, it is difficult to open a plurality of communication paths between the user terminal and the packet data control device at the same time because of the performance of the user terminal. Therefore, it has been difficult to simultaneously connect from a user terminal to a plurality of data networks.

また、従来の接続方法では、ユーザ端末から先に接続を確立したデータネットワークとは異なるデータネットワークへ接続する際は、当初のデータネットワークとの接続を切断すると同時にその接続に用いた通信路を切断した後に、改めて異なるデータネットワークとの接続を確立するための通信路を開通させる必要があった。   In addition, in the conventional connection method, when connecting to a data network different from the data network with which the user terminal has previously established the connection, the connection to the original data network is disconnected and the communication path used for the connection is disconnected at the same time. After that, it was necessary to open a communication path for establishing a connection with a different data network.

本発明は上記を鑑みてなされたものであり、ユーザ端末からWLANを介したデータネットワークへのアクセスにおいて、効率的に通信路を確立させることを可能とするデータネットワーク接続方法及びデータネットワーク接続システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and provides a data network connection method and a data network connection system capable of efficiently establishing a communication path in accessing a data network from a user terminal via a WLAN. The purpose is to provide.

上記目的を達成するため、本発明に係るデータネットワーク接続システムは、ユーザ端末とデータネットワークとの間に設けられ、ユーザ端末とデータネットワークとのWLANを介した接続を仲介するデータネットワーク接続システムであって、ユーザ端末を特定するユーザ端末情報と、当該ユーザ端末が接続することができる一以上データネットワークを特定する情報とを対応付けて格納した格納手段と、ユーザ端末がWLANに在圏した際に、ユーザ端末から送信される、自端末に係るユーザ端末情報を含み、データネットワーク接続システムとユーザ端末との間に通信路の開通を要求する通信路開通要求を受信する受信手段と、受信手段により受信された通信路開通要求に従って、データネットワーク接続システムとユーザ端末との間に通信路を開通する通信路開通手段と、受信手段により受信された通信路開通手段に含まれるユーザ端末情報に基づいて、格納手段に格納された情報を参照して、当該ユーザ端末情報に係るユーザ端末が接続することができる一以上のデータネットワークを判断する判断手段と、判断手段により判断された一以上のデータネットワークとデータネットワーク接続システムとの間に接続パスを確立する接続パス確立手段と、通信路開通手段により通信路を開通され、接続パス確立手段において接続パスを確立されたユーザ端末から、通信路を介してデータが送信された場合に、当該データを接続パスを介して一以上のデータネットワークへ送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a data network connection system according to the present invention is a data network connection system that is provided between a user terminal and a data network and mediates connection between the user terminal and the data network via a WLAN. Storage means for storing user terminal information for identifying a user terminal and information for identifying one or more data networks to which the user terminal can be connected, and when the user terminal is in the WLAN Receiving means for receiving a communication path opening request for transmitting a communication path between the data network connection system and the user terminal, the user terminal information transmitted from the user terminal and including the user terminal information relating to the own terminal; According to the received communication path opening request, the data network connection system and the user terminal The communication path opening means for opening the communication path and the user terminal information included in the communication path opening means received by the receiving means, with reference to the information stored in the storage means, Determination means for determining one or more data networks to which the user terminal can be connected; connection path establishment means for establishing a connection path between the one or more data networks determined by the determination means and the data network connection system; When the communication path is opened by the communication path opening means and the data is transmitted via the communication path from the user terminal that has established the connection path by the connection path establishing means, the data is transmitted one or more via the connection path. Transmission means for transmitting to the data network.

本発明に係るデータネットワーク接続システムは、ユーザ端末から送信される当該ユーザ端末を特定するユーザ端末情報を含む通信路開通要求を受信した後、通信路開通要求に基づいてユーザ端末との間に通信路を開通する。一方、データネットワーク接続システムは、通信路開通要求に含まれるユーザ端末情報を取得し、格納手段に格納されたユーザ端末情報と当該ユーザ端末が接続することができるデータネットワークを特定する情報との対応を参照して、一以上のデータネットワークとの間に接続パスを確立する。また、通信路が開通されたユーザ端末から送信するデータは、本発明のデータネットワーク接続システムを介することにより適切なデータネットワークへ送信される。このように、本発明に係るデータネットワーク接続システムによれば、ユーザ端末とデータネットワーク接続システムとの間の通信路は一本のみ開通されていれば、データネットワーク接続システムと一以上のデータネットワークとの間に複数の接続パスを確立することが可能となる。したがって、ユーザ端末自身はデータネットワーク接続システムとの間に複数の通信路を開通することなく、データネットワーク接続システムを介して複数のデータネットワークとの接続を確立することができるため、データネットワークへのアクセスにおいて効率的に通信路を確立させることができる   The data network connection system according to the present invention receives a communication path establishment request including user terminal information specifying the user terminal transmitted from the user terminal, and then communicates with the user terminal based on the communication path establishment request. Open the road. On the other hand, the data network connection system acquires the user terminal information included in the communication path opening request, and the correspondence between the user terminal information stored in the storage means and the information specifying the data network to which the user terminal can be connected To establish a connection path with one or more data networks. Further, data transmitted from the user terminal whose communication path is opened is transmitted to an appropriate data network via the data network connection system of the present invention. Thus, according to the data network connection system according to the present invention, if only one communication path between the user terminal and the data network connection system is opened, the data network connection system and one or more data networks It is possible to establish a plurality of connection paths between the two. Therefore, since the user terminal itself can establish a connection with a plurality of data networks through the data network connection system without opening a plurality of communication paths with the data network connection system, A communication channel can be established efficiently in access.

また、本発明に係るデータネットワーク接続システムは、格納手段が、ユーザ端末が在圏するWLANを特定する情報と、当該ユーザ端末が接続することができるデータネットワークを特定する情報と、を更に対応付けて格納し、受信手段が、ユーザ端末情報と、当該ユーザ端末が在圏するWLANを特定する情報と、を含む通信路開通要求を受信し、判断手段が、受信手段より受信された通信路開通要求に含まれる、ユーザ端末情報と、当該ユーザ端末が在圏するWLANを特定する情報と、に基づいて、格納手段に格納された対応を参照して、当該ユーザ端末情報に係るユーザ端末が接続することができる一以上のデータネットワークを判断することが好ましい。   In the data network connection system according to the present invention, the storage means further associates information specifying the WLAN in which the user terminal is located with information specifying the data network to which the user terminal can connect. And receiving means receives a communication path opening request including user terminal information and information specifying the WLAN in which the user terminal is located, and the judging means receives the communication path opening received from the receiving means. Based on the user terminal information included in the request and the information specifying the WLAN in which the user terminal is located, the user terminal related to the user terminal information is connected with reference to the correspondence stored in the storage means Preferably, one or more data networks that can be determined are determined.

上記のデータネットワーク接続システムによれば、格納手段において、ユーザ端末情報と、当該ユーザ端末が在圏するWLANを特定する情報と、当該ユーザ端末が接続することができるデータネットワークを特定する情報とを対応付けて格納されることになる。そして、ユーザ端末から送信される通信路開通要求から、ユーザ端末情報と、当該ユーザ端末情報に含まれる当該ユーザ端末が在圏するWLANを特定する情報を取り出して、格納手段に格納された対応を参照して、一以上のデータネットワークへの接続パスを確立することができる。このため、ユーザ端末が在圏するWLANによって、当該ユーザ端末が接続することができるデータネットワークを変えることが可能となる。したがって、ユーザ端末があらかじめ指定することなく、ユーザ端末が在圏するWLANの状況によって好適なデータネットワークへの通信路を開通させることができ、適切なデータネットワークへの接続の確立を容易に実現することができる。   According to the above data network connection system, the storage means includes user terminal information, information for specifying the WLAN in which the user terminal is located, and information for specifying the data network to which the user terminal can be connected. It is stored in association with each other. Then, from the communication path opening request transmitted from the user terminal, the user terminal information and the information specifying the WLAN in which the user terminal is located included in the user terminal information are extracted and stored in the storage unit. By reference, a connection path to one or more data networks can be established. For this reason, the data network to which the user terminal can be connected can be changed depending on the WLAN in which the user terminal is located. Therefore, a communication path to a suitable data network can be opened depending on the state of the WLAN in which the user terminal is located without specifying the user terminal in advance, and the establishment of a connection to an appropriate data network can be easily realized. be able to.

なお、本発明に係るデータネットワーク接続システムは、以下に示すとおり、データネットワーク接続方法の発明としても記述することができる。これはカテゴリが異なるだけで、実質的に同一の発明であり、同様の作用及び効果を奏する。   The data network connection system according to the present invention can also be described as an invention of a data network connection method as shown below. This is substantially the same invention only in different categories, and has the same operations and effects.

すなわち、本発明に係るデータネットワーク接続方法は、ユーザ端末とデータネットワークとの接続を仲介し、ユーザ端末を特定するユーザ端末情報と、当該ユーザ端末が接続することができるデータネットワークを特定する情報とを対応付けて格納した格納手段を備えるデータネットワーク接続システムのデータネットワーク接続方法であって、ユーザ端末がWLANに在圏した際にユーザ端末から送信される、自端末に係るユーザ端末情報を含み、データネットワーク接続システムとユーザ端末との間に通信路の開通を要求する通信路開通要求を受信する受信ステップと、受信ステップにおいて受信された通信路開通要求に従って、データネットワーク接続システムとユーザ端末との間に通信路を開通する通信路開通ステップと、受信ステップにおいて受信された通信路開通要求に含まれるユーザ端末情報に基づいて、格納手段に格納された情報を参照して、当該ユーザ端末情報に係るユーザ端末が接続することができる一以上のデータネットワークを判断する判断ステップと、判断ステップにおいて判断された一以上のデータネットワークとデータネットワーク接続システムとの間に接続パスを確立する接続パス確立ステップと、通信路開通ステップにおいて通信路を開通し、接続パス確立ステップにおいて接続パスを確立したユーザ端末から、通信路を介してデータが送信された場合に、当該データを接続パスを介して一以上のデータネットワークへ送信する送信ステップと、を有することを特徴とする。   That is, the data network connection method according to the present invention mediates the connection between a user terminal and a data network, specifies user terminal information for specifying a user terminal, and information for specifying a data network to which the user terminal can connect. A data network connection method of a data network connection system comprising a storage means that stores the information in association with each other, including user terminal information related to the own terminal transmitted from the user terminal when the user terminal is in the WLAN, A reception step for receiving a communication path establishment request for requesting the establishment of a communication path between the data network connection system and the user terminal, and the data network connection system and the user terminal according to the communication path establishment request received in the reception step. A communication path opening step for opening a communication path between One or more data that can be connected to the user terminal related to the user terminal information by referring to the information stored in the storage unit based on the user terminal information included in the communication path opening request received in the network A determination step of determining a network, a connection path establishment step of establishing a connection path between the one or more data networks determined in the determination step and the data network connection system, and a communication path opening step, A transmission step of transmitting the data to one or more data networks via the connection path when data is transmitted via the communication path from the user terminal that has established the connection path in the connection path establishment step. It is characterized by.

本発明によれば、ユーザ端末とデータネットワーク接続システムとの間に設けられる通信路が一本であっても、複数のデータネットワークへの接続パスを確立することができるため、ユーザ端末からWLANを介したデータネットワークへのアクセスにおいて効率的に通信路を確立させることを可能とする。   According to the present invention, a connection path to a plurality of data networks can be established even if there is a single communication path between the user terminal and the data network connection system. It is possible to establish a communication path efficiently in accessing the data network via the network.

以下、図面とともに本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

図1は本発明の好適な実施形態に係るデータネットワーク接続システム1の構成と、それらの接続関係を示す図である。本実施形態に係るデータネットワーク接続システム1は、パケットデータ制御装置20と、認証サーバ30とを含んで構成される。パケットデータ制御装置20は、ユーザ端末10と第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50との間に設けられ、ユーザ端末10と、第1データネットワーク40及び第2データネットワークと、のWLAN60を介した接続を仲介する装置である。このパケットデータ制御装置20は、3GPPにおけるWLAN仕様にて規定される、PDG(Packet Data Gateway)に相当する。また、認証サーバ30は、ユーザ端末がデータネットワーク接続システムを介してデータネットワークへの接続する際に、あらかじめ格納されたデータネットワークへの接続が許可されている者の情報に基づき、その接続を認証するサーバである。認証サーバ30は、3GPPにおけるWLAN仕様にて規定される、AAA(Authentication Authorization Accounting)に相当する。データネットワーク接続システム20及び認証サーバ30は、WLAN60に接続された移動体通信網に含まれる装置である。また、第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50も移動体通信網に含まれていてもよい。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a data network connection system 1 according to a preferred embodiment of the present invention and a connection relationship therebetween. The data network connection system 1 according to the present embodiment includes a packet data control device 20 and an authentication server 30. The packet data control device 20 is provided between the user terminal 10 and the first data network 40 and the second data network 50, and is connected via the WLAN 60 between the user terminal 10 and the first data network 40 and the second data network. It is a device that mediates the connection. The packet data control device 20 corresponds to a PDG (Packet Data Gateway) defined by the WLAN specification in 3GPP. Further, when the user terminal connects to the data network via the data network connection system, the authentication server 30 authenticates the connection based on information of a person who is permitted to connect to the data network stored in advance. Server. The authentication server 30 corresponds to AAA (Authentication Authorization Accounting) defined by the WLAN specification in 3GPP. The data network connection system 20 and the authentication server 30 are devices included in a mobile communication network connected to the WLAN 60. The first data network 40 and the second data network 50 may also be included in the mobile communication network.

なお、ユーザ端末10とパケットデータパケットデータ制御装置20との間は、WLAN60を介して接続されており、無線通信により情報の交換が行われる。また、パケットデータパケットデータ制御装置20と認証サーバ30との間、パケットデータパケットデータ制御装置20と第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50との間は、それぞれ有線のネットワークを介して接続されている。   The user terminal 10 and the packet data packet data control apparatus 20 are connected via the WLAN 60, and information is exchanged by wireless communication. The packet data packet data control device 20 and the authentication server 30 are connected to each other, and the packet data packet data control device 20 and the first data network 40 and the second data network 50 are connected to each other via a wired network. ing.

次にデータネットワーク接続システム1に含まれる各装置の詳細について説明する。まず、パケットデータ制御装置20について説明する。パケットデータ制御装置20は、図2に示すように、CPU201、RAM202、ROM203、通信モジュール204、補助記憶装置205等のハードウェアを備えるコンピュータとして構成される。これらの構成要素が動作することにより、後述の本実施形態に係る機能が発揮される。   Next, details of each device included in the data network connection system 1 will be described. First, the packet data control device 20 will be described. As shown in FIG. 2, the packet data control device 20 is configured as a computer including hardware such as a CPU 201, a RAM 202, a ROM 203, a communication module 204, an auxiliary storage device 205, and the like. When these components operate, the functions according to this embodiment described later are exhibited.

このパケットデータ制御装置20は、図1に示すように、IPsec処理部21と、制御部22と、情報参照部23と、データ送受信部24と、を備えて構成される。   As shown in FIG. 1, the packet data control apparatus 20 includes an IPsec processing unit 21, a control unit 22, an information reference unit 23, and a data transmission / reception unit 24.

次に、認証サーバ30について説明する。図2に示すように、認証サーバ30は、CPU201、RAM202、ROM203、通信モジュール204、補助記憶装置205等のハードウェアを備えるコンピュータとして構成される。これらの構成要素が動作することにより、後述の本実施形態に係る機能が発揮される。   Next, the authentication server 30 will be described. As shown in FIG. 2, the authentication server 30 is configured as a computer including hardware such as a CPU 201, a RAM 202, a ROM 203, a communication module 204, and an auxiliary storage device 205. When these components operate, the functions according to this embodiment described later are exhibited.

この認証サーバ30は、図1に示すように、情報参照部31と、制御部32と、加入者情報格納部33と、を備えて構成される。   As illustrated in FIG. 1, the authentication server 30 includes an information reference unit 31, a control unit 32, and a subscriber information storage unit 33.

続いて、図1に示されるその他の装置について説明する。ユーザ端末10は、ユーザにより用いられ、WLANを介した通信を行うための装置である。ユーザ端末10は、具体的には、例えば、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、ノート型パーソナルコンピュータ等の通信機能を有する装置として実現される。ユーザ端末10はWLAN60にあるアクセスポイントを経由して、パケットデータ制御装置20との通信を行うことができる。このユーザ端末10は、3GPPにおけるWLAN仕様にて規定されるUE(User Equipment)に相当する。   Next, another device shown in FIG. 1 will be described. The user terminal 10 is a device that is used by a user and performs communication via a WLAN. Specifically, the user terminal 10 is realized as a device having a communication function such as a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a notebook personal computer, and the like. The user terminal 10 can communicate with the packet data control apparatus 20 via an access point in the WLAN 60. This user terminal 10 corresponds to UE (User Equipment) defined by the WLAN specification in 3GPP.

図3にユーザ端末10のハードウェア構成を示す。ユーザ端末10は、CPU301、RAM302、ROM303、操作部304、無線通信部305、ディスプレイ306及びアンテナ307等により構成される。これらの構成要素が動作することにより、ユーザ端末10は上記の機能を発揮する。   FIG. 3 shows a hardware configuration of the user terminal 10. The user terminal 10 includes a CPU 301, a RAM 302, a ROM 303, an operation unit 304, a wireless communication unit 305, a display 306, an antenna 307, and the like. When these components operate, the user terminal 10 exhibits the above functions.

第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50は、データ通信サービスを提供するためのネットワークである。このようなデータネットワークから提供されるデータ通信サービスの具体例としては、例えば、電子メールやユーザ端末10からの要求に応じてコンテンツ(ホームページ、音楽等のデータ)を送信するサービス(iモード(登録商標))等が挙げられる。この第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50は、3GPPにおけるWLAN仕様にて規定されるPDN(Packet Data Network)に相当する。   The first data network 40 and the second data network 50 are networks for providing a data communication service. As a specific example of such a data communication service provided from a data network, for example, a service (i-mode (registration) such as a home page and music data) is transmitted in response to an e-mail or a request from the user terminal 10 Trademark)) and the like. The first data network 40 and the second data network 50 correspond to a PDN (Packet Data Network) defined by the WLAN specifications in 3GPP.

上記のように複数のデータネットワークがある場合に、同様のサービスが提供されているものの、ユーザ端末10の種類やWLANへの接続状況に応じて接続すべきデータネットワークが決まっていることがある。従来のデータネットワーク接続システムでは、ユーザ端末10からW−APNを用いてデータネットワークを指定しなければデータネットワークとの接続が確立されないため、ユーザ端末10があらかじめ接続すべきデータネットワークを把握しておく必要があった。   When there are a plurality of data networks as described above, the same service is provided, but the data network to be connected may be determined according to the type of the user terminal 10 and the connection status to the WLAN. In the conventional data network connection system, since the connection to the data network is not established unless the data network is designated from the user terminal 10 using W-APN, the user terminal 10 knows in advance the data network to be connected. There was a need.

ここで、本実施形態に係るデータネットワーク接続システム1に含まれるパケットデータ制御装置20及び認証サーバ30の機能の詳細について、図1を用いて説明する。   Here, details of functions of the packet data control device 20 and the authentication server 30 included in the data network connection system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

まず、パケットデータ制御装置20の各構成部の機能を説明する。パケットデータ制御装置20のIPsec処理部21は、WLAN60に在圏したユーザ端末10から送信される、ユーザ端末10を特定するユーザ端末情報を含む通信路開通要求を受信する受信手段として機能する。ここでユーザ端末10から送信される通信路開通要求は、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間の通信路の開通を求めるものである。また、通信路開通要求は、ユーザ端末10がWLANを介してデータネットワークにアクセスするために必要な、パケットデータ制御装置20とデータネットワークとの接続パスの確立を求めるものでもある。   First, the function of each component of the packet data control device 20 will be described. The IPsec processing unit 21 of the packet data control device 20 functions as a receiving unit that receives a communication path establishment request that includes user terminal information that identifies the user terminal 10 and is transmitted from the user terminal 10 located in the WLAN 60. Here, the communication path opening request transmitted from the user terminal 10 is for requesting the opening of a communication path between the user terminal 10 and the packet data control device 20. The communication path opening request also requests establishment of a connection path between the packet data control device 20 and the data network, which is necessary for the user terminal 10 to access the data network via the WLAN.

通信路開通要求を受信するIPsec処理部21は、ユーザ端末10から送信される通信路開通要求に基づきユーザ端末10との間に通信路を開通する通信路開通手段としても機能する。さらに、IPsec処理部21は、ユーザ端末10から送信された通信路開通要求に含まれるユーザ端末情報及びユーザ端末10が在圏するWLANを特定する情報を取得し、制御部22へ送る。ここでIPsec処理部21から制御部22へ送られるユーザ端末情報とは、ユーザ端末10を特定する、例えば当該ユーザ端末10を取り扱うユーザを特定する情報やユーザ端末の種類(携帯端末、PDA等)を示す情報等である。具体的には、ユーザ端末情報は、通信路開通要求(例えば、後述するIKE通信路開通要求)のパケットのヘッダにオプションとして載っており、IPsec処理部21はそこからユーザ端末情報を取得する。また、IPsec処理部21は、ユーザ端末10が在圏するWLAN60を特定する情報を取得する。パケットデータ制御装置20では、あらかじめIPアドレスとWLANとの関係を示した情報を保持しており、IPsec処理部21は、ユーザ端末10がどのWLANに在圏しているかを当該ユーザ端末10のIPアドレスから特定することができる。   The IPsec processing unit 21 that receives the communication path opening request also functions as a communication path opening unit that opens a communication path with the user terminal 10 based on the communication path opening request transmitted from the user terminal 10. Further, the IPsec processing unit 21 acquires user terminal information included in the communication path establishment request transmitted from the user terminal 10 and information specifying the WLAN in which the user terminal 10 is located, and sends the information to the control unit 22. Here, the user terminal information sent from the IPsec processing unit 21 to the control unit 22 specifies the user terminal 10, for example, information specifying a user who handles the user terminal 10 and the type of user terminal (mobile terminal, PDA, etc.) It is information etc. which show. Specifically, the user terminal information is provided as an option in the header of a packet of a communication path establishment request (for example, an IKE communication path establishment request described later), and the IPsec processing unit 21 acquires user terminal information therefrom. In addition, the IPsec processing unit 21 acquires information that identifies the WLAN 60 in which the user terminal 10 is located. The packet data control device 20 holds information indicating the relationship between the IP address and the WLAN in advance, and the IPsec processing unit 21 determines which WLAN the user terminal 10 is located in. It can be specified from the address.

また、IPsec処理部21は、ユーザ端末10との間に通信路を開通した後にユーザ端末10から送信されるデータを受け取り、データ送受信部24へ送る。この際にユーザ端末10から送信されるデータとは、後述のように既に接続パスが確立された第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50のいずれかへ送信されるデータである。したがって、IPsec処理部21は、送信手段の機能の一部を有する。   In addition, the IPsec processing unit 21 receives data transmitted from the user terminal 10 after opening a communication path with the user terminal 10, and sends the data to the data transmission / reception unit 24. The data transmitted from the user terminal 10 at this time is data transmitted to either the first data network 40 or the second data network 50 in which a connection path has already been established as will be described later. Therefore, the IPsec processing unit 21 has a part of the function of the transmission unit.

パケットデータ制御装置20の制御部22は、IPsec処理部21から送られるユーザ端末情報を取得し情報参照部23へ送る。この情報参照部23へ送るユーザ端末情報は、後述のように、ユーザ端末が接続することができる一以上のデータネットワークの判断に用いられる。したがって、パケットデータ制御装置20は、ユーザ端末が接続することのできる一以上のデータネットワークを判断する判断手段としての機能の一部を備える。また、制御部22は、情報参照部23から送られるユーザ端末10が接続することができるデータネットワークの情報を取得し、データ送受信部24へ接続パスの作成を指示すると同時に、ユーザ端末10が接続することができるデータネットワークの情報を保持する。したがって、制御部22は、パケットデータ制御装置20とデータネットワークとの間の接続パスを確立する接続パス確立手段の機能の一部を備える。   The control unit 22 of the packet data control apparatus 20 acquires user terminal information sent from the IPsec processing unit 21 and sends it to the information reference unit 23. The user terminal information sent to the information reference unit 23 is used to determine one or more data networks to which the user terminal can be connected, as will be described later. Therefore, the packet data control device 20 includes a part of a function as a determination unit that determines one or more data networks to which a user terminal can connect. In addition, the control unit 22 acquires data network information that can be connected to the user terminal 10 sent from the information reference unit 23 and instructs the data transmission / reception unit 24 to create a connection path. Data network information that can be held. Therefore, the control unit 22 includes a part of the function of a connection path establishment unit that establishes a connection path between the packet data control device 20 and the data network.

また、情報参照部23は、制御部22から送られるユーザ端末10が在圏するWLANを特定する情報が含まれるユーザ端末情報を受け取り、認証サーバ30へ送信する。また、認証サーバ30から送信されるユーザ端末10が接続することができるデータネットワークの情報を受信し、制御部22へ送る。このように情報参照部23は、認証サーバ30との通信を行う。   Further, the information reference unit 23 receives user terminal information including information specifying the WLAN in which the user terminal 10 is located, sent from the control unit 22, and transmits the user terminal information to the authentication server 30. In addition, data network information that can be connected to the user terminal 10 transmitted from the authentication server 30 is received and sent to the control unit 22. As described above, the information reference unit 23 communicates with the authentication server 30.

データ送受信部24は、制御部22から送られる接続パスの作成の指示に従い、第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50とデータ送受信部24との接続パスを確立する、接続パス確立手段として機能する。また、IPsec処理部21から送られる、ユーザ端末10から送信されたデータを取得し、データを参照して送信すべきデータネットワークを判断し、当該データネットワークへ当該データを送信する送信手段として機能する。   The data transmission / reception unit 24 functions as a connection path establishment unit that establishes a connection path between the first data network 40 and the second data network 50 and the data transmission / reception unit 24 in accordance with a connection path creation instruction sent from the control unit 22. To do. Also, it functions as a transmission means for acquiring data transmitted from the user terminal 10 sent from the IPsec processing unit 21, determining a data network to be transmitted with reference to the data, and transmitting the data to the data network. .

次に、認証サーバ30の各構成部の機能を説明する。情報参照部31は、パケットデータ制御装置20から送信されるユーザ端末情報を受信して、制御部32へ送る。また、制御部32から送られるユーザ端末10が接続することができるデータネットワークの情報を受け取り、パケットデータ制御装置20へ送信する。   Next, the function of each component of the authentication server 30 will be described. The information reference unit 31 receives user terminal information transmitted from the packet data control device 20 and sends it to the control unit 32. In addition, the control unit 32 receives data network information to which the user terminal 10 can be connected, and transmits the information to the packet data control device 20.

制御部32は、情報参照部32から送られるユーザ端末情報及びユーザ端末10が在圏するWLAN60を特定する情報を受け取る。制御部32は、これらの情報に基づいて、加入者情報格納部33にあらかじめ格納された、ユーザ端末情報と、当該ユーザ端末が在圏するWLANを特定する情報と、当該ユーザ端末が接続することができるデータネットワークを特定する情報との対応を参照し、当該ユーザ端末が接続することができるデータネットワークを特定する情報を取得し、情報参照部301へ送る。すなわち、制御部32は判断手段として機能する。   The control unit 32 receives user terminal information sent from the information reference unit 32 and information specifying the WLAN 60 in which the user terminal 10 is located. Based on these pieces of information, the control unit 32 connects the user terminal information stored in advance in the subscriber information storage unit 33, information identifying the WLAN in which the user terminal is located, and the user terminal. The information specifying the data network that can be connected to the user terminal is acquired by referring to the correspondence with the information specifying the data network that can be connected, and sent to the information reference unit 301. That is, the control unit 32 functions as a determination unit.

加入者情報格納部33は、上記のとおりユーザ端末を特定する情報と、当該ユーザ端末が接続することができるデータネットワークとを対応付けて格納する格納手段として機能する。   The subscriber information storage unit 33 functions as a storage unit that stores information that identifies a user terminal and a data network that can be connected to the user terminal, as described above.

ここで、加入者情報格納部33に格納されている情報の一例を、図6を用いて説明する。加入者情報格納部33には、図4に示すように、「移動機種別」、在圏している「WLAN」、「サービス契約の有無」及び「接続先のデータネットワーク」が対応づけて格納されている。「移動機種別」とは、ユーザ端末の種類を示す情報(ユーザ端末情報)であり、ユーザ端末10から送信された通信路開通要求に含まれる。また、「WLAN」とは、ユーザ端末10の在圏するWLANを特定する情報であり、ユーザ端末10が取得するIPアドレスから判断することができる。「サービス契約の有無」とは、ユーザ端末10を取り扱うユーザが、データネットワークからサービスを受ける契約をしているかである。制御部32では、これらの情報を元に、ユーザ端末10が接続することができるデータネットワークを判定する。例えば、ユーザ端末10の移動機種別がAであり、WLAN#1に在圏しているとき、ユーザ端末10を取り扱うユーザがあらかじめサービス契約を行っている(○)場合であれば、ユーザ端末10に対してデータネットワーク#1及びデータネットワーク#2への接続を行うことができると判定され、その結果(データネットワークを特定する情報)が制御部32から情報参照部31へ送られる。   Here, an example of information stored in the subscriber information storage unit 33 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 4, the subscriber information storage unit 33 stores “mobile device type”, “WLAN” in the area, “presence / absence of service contract”, and “data network of connection destination” in association with each other. Has been. “Mobile device type” is information (user terminal information) indicating the type of user terminal, and is included in the communication path opening request transmitted from the user terminal 10. “WLAN” is information that identifies the WLAN in which the user terminal 10 is located, and can be determined from the IP address acquired by the user terminal 10. “Presence / absence of service contract” is whether the user who handles the user terminal 10 has a contract for receiving a service from the data network. Based on these pieces of information, the control unit 32 determines a data network to which the user terminal 10 can be connected. For example, if the mobile terminal type of the user terminal 10 is A and the user terminal 10 is located in WLAN # 1, if the user handling the user terminal 10 has made a service contract in advance (O), the user terminal 10 Are determined to be able to connect to the data network # 1 and the data network # 2, and the result (information specifying the data network) is sent from the control unit 32 to the information reference unit 31.

上記の「移動機種別」、「WLAN」、「サービス契約の有無」及び「接続先のデータネットワーク」は、あらかじめそれぞれが対応づけられた状態で、加入者情報格納部33に格納されている。なお、上記の加入者情報格納部33に格納されている情報の一例では、移動機種別は端末の種類毎に割り振られているとしているが、必ずしも端末の種類毎である必要はなく、例えばユーザ毎により区別する態様をとることもできる。また、端末の能力(機能)に応じて区別するという態様をとることもできる。   The above-mentioned “type of mobile device”, “WLAN”, “presence / absence of service contract”, and “data network of connection destination” are stored in the subscriber information storage unit 33 in a state of being associated with each other in advance. In the example of the information stored in the subscriber information storage unit 33, the mobile device type is assigned for each type of terminal, but it is not necessarily required for each type of terminal. It is also possible to take a mode of distinguishing each. Moreover, the aspect of distinguishing according to the capability (function) of a terminal can also be taken.

続いて、本実施形態に係るデータネットワーク接続システム1によるデータネットワーク接続方法を、図5及び図7のシーケンス図を用いて詳細に説明する。   Subsequently, a data network connection method by the data network connection system 1 according to the present embodiment will be described in detail with reference to the sequence diagrams of FIGS. 5 and 7.

まず、図5を用いて、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間に通信路を開通し、パケットデータ制御装置20と第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50との間に接続パスを設ける処理について説明する。図5における一連の処理は、ユーザ端末10がWLAN60に在圏した際に行われる。   First, using FIG. 5, a communication path is opened between the user terminal 10 and the packet data control device 20, and a connection path is connected between the packet data control device 20 and the first data network 40 and the second data network 50. The process of providing the will be described. A series of processes in FIG. 5 is performed when the user terminal 10 is in the WLAN 60.

ユーザ端末10は、WLAN60に在圏する(S01)。ユーザ端末10は、WLAN60に在圏した際に、WLAN60のアクセスポイントからIPアドレスを割り当てられる。ここで割り当てられるIPアドレスに基づいてユーザ端末10の在圏するWLAN60を示す情報が特定される。この処理は、ユーザ端末10がWLAN60に在圏した際に、ユーザ端末10によって自動的に開始される。   The user terminal 10 is located in the WLAN 60 (S01). When the user terminal 10 is in the WLAN 60, the user terminal 10 is assigned an IP address from an access point of the WLAN 60. Information indicating the WLAN 60 in which the user terminal 10 is located is specified based on the IP address assigned here. This process is automatically started by the user terminal 10 when the user terminal 10 is in the WLAN 60.

次に、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間で、通信路開通処理が行われる。具体的には、最初にユーザ端末10とパケットデータ制御装置20のIPsec処理部21との間で、通信路開通のためのIKE SA(Internet Key Exchange Security Association)の確立を行う(S02、受信ステップ)。このステップでは、パケットデータ制御装置20が、ユーザ端末10から通信路開通要求として送信される「IKE SA INI Req」(IKE通信路開通要求)を受信する。ユーザ端末情報は、この「IKE SA INI Req」に送信されるIKEパケットパケットデータ制御装置20では、この「IKE SA INI Req」を受け取ることにより、通信路開通処理を開始する。次に、パケットデータ制御装置20からユーザ端末10へ「IKE SA INI Resp」が送信されることにより、IKE SAが確立される。このIKE SAは、本実施形態における通信路(IPsecトンネル)開通のための情報交換を行うために用いる通信路である。本ステップでは、さらにユーザ端末10からパケットデータ制御装置20へ、「IKE AUTH Req」が送信される。これは、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間で開通する通信路のための詳細な設定を行う要求である。上記のステップにおいてユーザ端末10から送信されるデータは、UDP(User Datagram Protocol)プロトコルを用いてIKEパケット化されて送信される。このときのIKEパケットの例を図6(A)に示す。IKEパケットは、UDPプロトコルにより、UDPヘッダを備え、ペイロードデータ部分に暗号化されたデータを備えた形式に構成される。UDPヘッダの部分には、送信元であるユーザ端末10のIPアドレス及び送信先が記載される。また、IPアドレスに記載されないユーザ端末情報(端末の種別情報等)についても、UDPヘッダの部分にオプションとして記載される。なお、上記のように、通信路開通要求の受信ステップは、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間において複数回の通信を行うことによって行われてもよい。   Next, a communication path opening process is performed between the user terminal 10 and the packet data control device 20. Specifically, first, an IKE SA (Internet Key Exchange Security Association) for establishing a communication path is established between the user terminal 10 and the IPsec processing unit 21 of the packet data control device 20 (S02, reception step). ). In this step, the packet data control apparatus 20 receives “IKE SA INI Req” (IKE communication path establishment request) transmitted from the user terminal 10 as a communication path establishment request. The IKE packet packet data control device 20 that transmits the user terminal information to this “IKE SA INI Req” starts the communication path opening process by receiving this “IKE SA INI Req”. Next, “IKE SA INI Resp” is transmitted from the packet data control device 20 to the user terminal 10 to establish IKE SA. This IKE SA is a communication path used for exchanging information for opening a communication path (IPsec tunnel) in the present embodiment. In this step, “IKE AUTH Req” is further transmitted from the user terminal 10 to the packet data control apparatus 20. This is a request for performing detailed setting for a communication path opened between the user terminal 10 and the packet data control device 20. Data transmitted from the user terminal 10 in the above steps is transmitted as an IKE packet using a UDP (User Datagram Protocol) protocol. An example of the IKE packet at this time is shown in FIG. The IKE packet is configured in a format including a UDP header and encrypted data in a payload data portion according to the UDP protocol. In the UDP header portion, the IP address and transmission destination of the user terminal 10 that is the transmission source are described. Further, user terminal information (terminal type information, etc.) not described in the IP address is also described as an option in the UDP header portion. As described above, the step of receiving the communication path opening request may be performed by performing communication a plurality of times between the user terminal 10 and the packet data control device 20.

次に、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間で相互認証を行うために、パケットデータ制御装置20と認証サーバ30との間でEAP(Extensible Authentication Protocol)認証を行う(S03、通信路開通ステップ)。このステップでは、パケットデータ制御装置20から認証サーバ30へ「EAP Req」が送信された後、認証サーバ30からパケットデータ制御装置20へ「EAP Resp」が送られる。   Next, in order to perform mutual authentication between the user terminal 10 and the packet data control device 20, EAP (Extensible Authentication Protocol) authentication is performed between the packet data control device 20 and the authentication server 30 (S03, communication channel). Opening step). In this step, “EAP Req” is transmitted from the packet data control apparatus 20 to the authentication server 30, and then “EAP Resp” is transmitted from the authentication server 30 to the packet data control apparatus 20.

次に、ユーザ端末10は、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20のIPsec処理部21との間でIKE認証を行う(S04、通信路開通ステップ)。これは、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間で開通する通信路のための詳細な設定等を交換するプロセスである。このステップでは、パケットデータ制御装置20からユーザ端末10へ「IKE AUTH Resp」が送信した後、ユーザ端末10からパケットデータ制御装置20へ「IKE AUTH Req」が送信される。このステップにおいても、データはUDPプロトコルによりIKEパケット化され、S02で設けた通信路であるIKE SAを通じて送受信がなされる。   Next, the user terminal 10 performs IKE authentication between the user terminal 10 and the IPsec processing unit 21 of the packet data control device 20 (S04, communication path opening step). This is a process for exchanging detailed settings and the like for a communication path opened between the user terminal 10 and the packet data control device 20. In this step, “IKE AUTH Resp” is transmitted from the packet data control apparatus 20 to the user terminal 10, and then “IKE AUTH Req” is transmitted from the user terminal 10 to the packet data control apparatus 20. Also in this step, the data is converted into an IKE packet by the UDP protocol and transmitted / received through the IKE SA which is a communication path provided in S02.

この後、再度パケットデータ制御装置20と認証サーバ30との間でEAP認証を行う(S05、通信路開通ステップ)。このステップでは、パケットデータ制御装置20から認証サーバ30へ「EAP Req」が送信された後、認証サーバ30からパケットデータ制御装置20へ「EAP Resp」が送られる。   Thereafter, EAP authentication is performed again between the packet data control device 20 and the authentication server 30 (S05, communication channel opening step). In this step, “EAP Req” is transmitted from the packet data control apparatus 20 to the authentication server 30, and then “EAP Resp” is transmitted from the authentication server 30 to the packet data control apparatus 20.

一方、パケットデータ制御装置20のIPsec処理部21では、受信ステップ(S02)の際にユーザ端末10から送信された通信路開通要求に含まれるユーザ端末情報を取得する(S06、判断ステップ)。IPsec処理部21では、受信ステップ(S02)でユーザ端末10からパケットデータ制御装置20へ「IKE AUTH Req」として送信される、IKEパケットに含まれる送信元、すなわちユーザ端末10のIPアドレスから、ユーザ端末情報と、ユーザ端末10が在圏するWLAN60を特定する情報を取得し、制御部22へ送る。例えば、WLAN60のアクセスポイントが”10.1.0.0/16”で規定されるIPアドレスを有している場合、WLAN60に在圏するユーザ端末10には、例えば”10.1.2.2”のように、WLAN60の情報を含むIPアドレスがアクセスポイントから割り当てられる。したがって、ユーザ端末10のIPアドレスを取得し、当該IPアドレスを参照することにより、ユーザ端末10が在圏するWLANの情報も取得することができる。こうして取得したユーザ端末10のユーザ端末情報及びユーザ端末10が在圏するWLAN60を特定する情報を、情報参照部23から認証サーバ30へ送信する(S07、判断ステップ)。認証サーバ30では、情報参照部31がユーザ端末10のユーザ端末情報及びユーザ端末10が在圏するWLAN60を特定する情報を受信し、制御部32へ送る。制御部32は、これらの情報に基づいて、加入者情報格納部33に格納しているユーザ端末情報と当該ユーザ端末が接続することのできるデータネットワークを特定する情報とを対応付けられた情報を参照し、当該ユーザ端末10が接続可能なデータネットワークを判断する(S08、判断ステップ)。判断結果(接続先情報)は、制御部32から情報参照部31へ送られ、情報参照部31からパケットデータ制御装置20へ送信される(S09)。本実施形態では、ユーザ端末10の接続先情報として、第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50を特定する情報が示されたとする。   On the other hand, the IPsec processing unit 21 of the packet data control device 20 acquires user terminal information included in the communication path opening request transmitted from the user terminal 10 in the reception step (S02) (S06, determination step). In the IPsec processing unit 21, the user is sent from the transmission source included in the IKE packet, that is, the IP address of the user terminal 10, which is transmitted as “IKE AUTH Req” from the user terminal 10 to the packet data control device 20 in the reception step (S 02). Terminal information and information specifying the WLAN 60 in which the user terminal 10 is located are acquired and sent to the control unit 22. For example, when the access point of the WLAN 60 has an IP address defined by “10.1.0.0/16”, the user terminal 10 residing in the WLAN 60 is informed of the WLAN 60, for example “10.1.2.2”. An IP address including information is assigned from the access point. Therefore, by acquiring the IP address of the user terminal 10 and referring to the IP address, information on the WLAN in which the user terminal 10 is located can also be acquired. The user terminal information acquired in this way and information specifying the WLAN 60 in which the user terminal 10 is located are transmitted from the information reference unit 23 to the authentication server 30 (S07, determination step). In the authentication server 30, the information reference unit 31 receives the user terminal information of the user terminal 10 and information specifying the WLAN 60 in which the user terminal 10 is located, and sends the information to the control unit 32. Based on these pieces of information, the control unit 32 stores information in which user terminal information stored in the subscriber information storage unit 33 is associated with information for specifying a data network to which the user terminal can connect. The data network to which the user terminal 10 can be connected is determined by referring to the determination (S08, determination step). The determination result (connection destination information) is transmitted from the control unit 32 to the information reference unit 31, and is transmitted from the information reference unit 31 to the packet data control apparatus 20 (S09). In the present embodiment, it is assumed that information specifying the first data network 40 and the second data network 50 is shown as connection destination information of the user terminal 10.

パケットデータ制御装置20の情報参照部23では、認証サーバ30から送信されたユーザ端末10が接続することのできるデータネットワークを特定する情報を示す接続先情報(第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50を特定する情報)を受信し、制御部22へ送る。制御部22では、受け取った接続先情報を保持し、データ送受信部24へ接続パスの確立を指示する(S10、接続パス確立ステップ)。データ送受信部24は、制御部22から指示された接続先である、第1データネットワーク40との接続パスを確立する(S11、接続パス確立ステップ)。また、第2データネットワーク50との接続パスについても確立する(S12、接続パス確立ステップ)。   In the information reference unit 23 of the packet data control device 20, connection destination information (first data network 40 and second data network) indicating information specifying a data network to which the user terminal 10 transmitted from the authentication server 30 can be connected. 50) is received and sent to the control unit 22. The control unit 22 holds the received connection destination information and instructs the data transmission / reception unit 24 to establish a connection path (S10, connection path establishment step). The data transmitting / receiving unit 24 establishes a connection path with the first data network 40 that is a connection destination instructed by the control unit 22 (S11, connection path establishment step). A connection path with the second data network 50 is also established (S12, connection path establishment step).

パケットデータ制御装置20と第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50との接続パスが確立された後、パケットデータ制御装置20のIPsec処理部21とユーザ端末10との間でIKE認証が行われる(S13、通信路開通ステップ)。このステップでは、これまでのパケットデータ制御装置20からユーザ端末10へ「IKE AUTH Resp」が送信された後、ユーザ端末10からパケットデータ制御装置20へ「IKE AUTH Req」が送信され、パケットデータ制御装置20からユーザ端末10へ再度「IKE AUTH Resp」が送信される。以上により、通信路(IPsecトンネル)開通処理が完了する。   After the connection path between the packet data control device 20 and the first data network 40 and the second data network 50 is established, IKE authentication is performed between the IPsec processing unit 21 of the packet data control device 20 and the user terminal 10. (S13, communication path opening step). In this step, “IKE AUTH Resp” is transmitted from the packet data control device 20 so far to the user terminal 10, and then “IKE AUTH Req” is transmitted from the user terminal 10 to the packet data control device 20. “IKE AUTH Resp” is transmitted again from the device 20 to the user terminal 10. Thus, the communication path (IPsec tunnel) opening process is completed.

次に、図7を用いて、本実施形態において、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間に通信路を開通した後、ユーザ端末10からパケットデータ制御装置20へ通信路を介してデータが送信された場合の処理を説明する。   Next, referring to FIG. 7, in this embodiment, after a communication path is opened between the user terminal 10 and the packet data control apparatus 20, data is transmitted from the user terminal 10 to the packet data control apparatus 20 via the communication path. A process in the case where is transmitted will be described.

ユーザ端末10は、パケットデータ制御装置20との間で開通した通信路を介してデータをパケットデータ制御装置20へ送信する(S21)。ここでは、ユーザ端末10は、第1データネットワーク40によるサービス#1の提供を受けるために必要なデータを、第1データネットワーク40へ送信すると仮定する。ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間で、通信路(IPsecトンネル)を介して送受信を行うデータは、ESP(Encapsulating Security Payload)プロトコルにより暗号化しさらにIPヘッダを追加することにより、IPパケット化されている。このときのIPパケットの例を図6(B)に示す。IPパケットは、ESPプロトコルによりIPヘッダ、TCP(Transmission Control Protocol)、データからなる部分が暗号化され、その前後にESPヘッダ及びESPトレーラ/ESP認証データが付加されており、さらにESP部の前にIPヘッダを追加する構成をとる。IPパケットのうち、IPヘッダには送信元であるユーザ端末10のIPアドレスが記述されている。   The user terminal 10 transmits data to the packet data control device 20 through a communication path opened with the packet data control device 20 (S21). Here, it is assumed that the user terminal 10 transmits data necessary for receiving the provision of the service # 1 by the first data network 40 to the first data network 40. Data transmitted and received between the user terminal 10 and the packet data control device 20 via a communication path (IPsec tunnel) is encrypted by an ESP (Encapsulating Security Payload) protocol, and an IP header is added to the IP packet. It has become. An example of the IP packet at this time is shown in FIG. The IP packet is encrypted with the IP header, TCP (Transmission Control Protocol), and data, and the ESP header and ESP trailer / ESP authentication data are added before and after the IP packet. The configuration is such that an IP header is added. Among IP packets, the IP header describes the IP address of the user terminal 10 that is the transmission source.

パケットデータ制御装置20のIPsec処理部21では、通信路を通じてユーザ端末10から送信されたデータを受信し、制御部22へ送る。制御部22では、ユーザ端末10から送信されたデータを参照し、データ転送先の判定を行う(S22、送信ステップ)。ここでは、図6(B)のIPパケットのうち、例えばTCP/UDPポート番号等により、転送先を判定する。この結果、当該データの転送先が第1データネットワーク40であることが分かると、制御部22はデータ送受信部24へデータを送るとともに、第1データネットワーク40への送信を指示する。データ送受信部24は、制御部22からの指示に従って、サービス#1のデータを第1データネットワーク40へ送信する(S23、送信ステップ)。この結果、第1データネットワーク40はデータを受信し、ユーザ端末10へサービス#1を提供する(S24)。   The IPsec processing unit 21 of the packet data control device 20 receives the data transmitted from the user terminal 10 through the communication path and sends it to the control unit 22. The control unit 22 refers to the data transmitted from the user terminal 10 and determines the data transfer destination (S22, transmission step). Here, the transfer destination is determined based on, for example, the TCP / UDP port number in the IP packet of FIG. As a result, when it is found that the transfer destination of the data is the first data network 40, the control unit 22 sends data to the data transmission / reception unit 24 and instructs transmission to the first data network 40. The data transmitter / receiver 24 transmits the data of the service # 1 to the first data network 40 according to the instruction from the controller 22 (S23, transmission step). As a result, the first data network 40 receives the data and provides the service # 1 to the user terminal 10 (S24).

また、ユーザ端末10が第2データネットワーク50によるサービス#2の提供を受けるために必要なデータを、第2データネットワーク50へ送信する場合も上記と同様のステップにより処理が行われる。ユーザ端末10は、パケットデータ制御装置20との間で開通した通信路を介してデータをパケットデータ制御装置20へ送信する(S31)。パケットデータ制御装置20のIPsec処理部21は通信路を通じてユーザ端末10から送信されたデータを受信し、制御部22へ送る。制御部22では、ユーザ端末10から送信されたデータを参照し、データ転送先の判定を行う(S32、送信ステップ)。データ転送先が第2データネットワーク50であることが分かると、制御部22はデータ送受信部24へデータを送るとともに、第2データネットワーク50への送信を指示する。データ送受信部24は、制御部22からの指示に従って、サービス#2のデータを第2データネットワーク50へ送信する(S33、送信ステップ)。これにより、第2データネットワーク50はデータを受信し、ユーザ端末10へサービス#2を提供する(S34)。   Further, when data necessary for the user terminal 10 to receive the provision of the service # 2 by the second data network 50 is transmitted to the second data network 50, the processing is performed by the same steps as described above. The user terminal 10 transmits data to the packet data control device 20 through a communication path opened with the packet data control device 20 (S31). The IPsec processing unit 21 of the packet data control device 20 receives the data transmitted from the user terminal 10 through the communication path and sends it to the control unit 22. The control unit 22 refers to the data transmitted from the user terminal 10 and determines the data transfer destination (S32, transmission step). When it is found that the data transfer destination is the second data network 50, the control unit 22 sends data to the data transmission / reception unit 24 and instructs transmission to the second data network 50. The data transmitter / receiver 24 transmits the data of the service # 2 to the second data network 50 according to the instruction from the controller 22 (S33, transmission step). Thereby, the second data network 50 receives the data and provides the service # 2 to the user terminal 10 (S34).

このように、本実施形態によれば、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間に複数の通信路を準備することなく、パケットデータ制御装置20を介して、第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50という複数のデータネットワークへ接続することができる。したがって、複数のデータネットワークへの接続が容易に行うことができるため、効率的にデータネットワークへの接続を行うことが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, the first data network 40 and the first data network 40 are connected to the user terminal 10 and the packet data control device 20 via the packet data control device 20 without preparing a plurality of communication paths. It is possible to connect to a plurality of data networks such as two data networks 50. Therefore, since it is possible to easily connect to a plurality of data networks, it is possible to efficiently connect to the data network.

また、本実施形態では、加入者情報格納部33においてあらかじめユーザ端末10が接続されるべきデータネットワークを特定する情報を保持している。したがって、従来のデータネットワーク接続システムではユーザ端末10があらかじめ接続すべきデータネットワークを指定する必要があったが、本実施形態のデータネットワーク接続システム1によれば、ユーザ端末10で特定の操作が行われることなく、ユーザ端末10が在圏するWLANの状況に応じて、ユーザ端末10が接続することができるデータネットワークを切り替えることができる。この結果、ユーザ端末10から適切なデータネットワークへの接続が実現される。   In the present embodiment, the subscriber information storage unit 33 holds information for specifying a data network to which the user terminal 10 should be connected in advance. Therefore, in the conventional data network connection system, the user terminal 10 needs to specify a data network to be connected in advance. However, according to the data network connection system 1 of the present embodiment, a specific operation is performed on the user terminal 10. Instead, the data network to which the user terminal 10 can be connected can be switched according to the state of the WLAN in which the user terminal 10 is located. As a result, connection from the user terminal 10 to an appropriate data network is realized.

以上、本発明の好適な実施形態について述べてきたが、本発明に係るデータネットワーク接続方法及びデータネットワーク接続システムは、上記の実施形態に限定されるものではなく、種々の態様を取ることが可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the data network connection method and the data network connection system according to the present invention are not limited to the above embodiments, and can take various forms. It is.

例えば、本実施形態では、データネットワーク接続システムは、パケットデータ制御装置及び認証サーバから構成される。しかしながら、パケットデータ制御装置と認証サーバとは同一装置内に配置し、内部バスを介して接続してもよい。   For example, in this embodiment, the data network connection system includes a packet data control device and an authentication server. However, the packet data control device and the authentication server may be arranged in the same device and connected via an internal bus.

また、本実施形態では、ユーザ端末がWLANに在圏した際にユーザ端末から自動的に送信される通信路開通要求においては、データネットワーク接続システムを介して特定のデータネットワークへの接続を要求する操作は行われていない。しかしながら、ユーザ端末により接続を希望する一以上のデータネットワークを指定して通信路開通要求を行うこともできる。さらに、本実施形態ではユーザ端末が在圏するWLANを特定する情報を用いて、ユーザ端末が接続するデータネットワークを判断しているが、ユーザ端末が在圏するWLANを特定する情報は必須ではない。すなわち、ユーザ端末情報のみを用いて、ユーザ端末が接続するデータネットワークを判断する態様としてもよい。   In the present embodiment, in the communication path opening request automatically transmitted from the user terminal when the user terminal is in the WLAN, a connection to a specific data network is requested via the data network connection system. No operation has been performed. However, it is also possible to make a communication path opening request by designating one or more data networks desired to be connected by the user terminal. Furthermore, in this embodiment, the data specifying the WLAN to which the user terminal is connected is determined using the information for specifying the WLAN in which the user terminal is located. However, the information for specifying the WLAN to which the user terminal is located is not essential. . That is, only the user terminal information may be used to determine the data network to which the user terminal is connected.

さらに、上記の実施形態では、通信路(IPsecトンネル)の開通に際して、情報交換を行うために用いる通信路としてIKE SAを用いたが、情報交換に用いる通信路は他のプロトコルを用いて作成することもできる。また、通信路についても、本実施形態で用いたIPsecトンネルとは異なる形式を用いてもよい。   Furthermore, in the above embodiment, IKE SA is used as a communication path used for exchanging information when a communication path (IPsec tunnel) is opened, but a communication path used for information exchange is created using another protocol. You can also Also, the communication path may use a format different from the IPsec tunnel used in this embodiment.

本発明の好適な実施形態に係るデータネットワーク接続システム1の構成と、それらの接続関係を示す図である。It is a figure which shows the structure of the data network connection system 1 which concerns on suitable embodiment of this invention, and those connection relations. 本発明の実施形態におけるパケットデータ制御装置20、認証サーバ30、第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the packet data control apparatus 20, the authentication server 30, the 1st data network 40, and the 2nd data network 50 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるユーザ端末10のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the user terminal 10 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態において、加入者情報格納部33にあらかじめ格納しているユーザ端末情報と当該ユーザ端末が接続することのできるデータネットワークを特定する情報との対応を示す図である。In embodiment of this invention, it is a figure which shows a response | compatibility with the user terminal information previously stored in the subscriber information storage part 33, and the information which specifies the data network which the said user terminal can connect. 本発明の実施形態において、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間に通信路を開通し、パケットデータ制御装置20と第1データネットワーク40及び第2データネットワーク50との間に接続パスを設ける処理を示すシーケンス図である。In the embodiment of the present invention, a communication path is opened between the user terminal 10 and the packet data control device 20, and a connection path is established between the packet data control device 20 and the first data network 40 and the second data network 50. It is a sequence diagram which shows the process to provide. 本発明の実施形態においてデータの送受信に用いられるパケットの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the packet used for transmission / reception of data in embodiment of this invention. 本発明の実施形態において、ユーザ端末10とパケットデータ制御装置20との間に通信路を開通した後、ユーザ端末10から制御装置へ通信路を介してデータが送信された場合の処理を示すシーケンス図である。In the embodiment of the present invention, after a communication path is opened between the user terminal 10 and the packet data control apparatus 20, a sequence showing processing when data is transmitted from the user terminal 10 to the control apparatus via the communication path. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…データネットワーク接続システム、10…ユーザ端末、20…制御装置、21…IPsec処理部、22…制御部、23…情報参照部、24…データ送受信部、30…認証サーバ、31…情報参照部、32…制御部、33…加入者情報格納部、40…第1データネットワーク、50…第2データネットワーク、60…WLAN。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Data network connection system, 10 ... User terminal, 20 ... Control apparatus, 21 ... IPsec processing part, 22 ... Control part, 23 ... Information reference part, 24 ... Data transmission / reception part, 30 ... Authentication server, 31 ... Information reference part , 32 ... control unit, 33 ... subscriber information storage unit, 40 ... first data network, 50 ... second data network, 60 ... WLAN.

Claims (3)

ユーザ端末とデータネットワークとの間に設けられ、ユーザ端末とデータネットワークとのWLANを介した接続を仲介するデータネットワーク接続システムであって、
ユーザ端末を特定するユーザ端末情報と、当該ユーザ端末が接続することができる一以上データネットワークを特定する情報とを対応付けて格納した格納手段と、
前記ユーザ端末がWLANに在圏した際に、前記ユーザ端末から送信される、自端末に係る前記ユーザ端末情報を含み、前記データネットワーク接続システムと前記ユーザ端末との間に通信路の開通を要求する通信路開通要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記通信路開通要求に従って、前記データネットワーク接続システムと前記ユーザ端末との間に通信路を開通する通信路開通手段と、
前記受信手段により受信された前記通信路開通手段に含まれる前記ユーザ端末情報に基づいて、前記格納手段に格納された情報を参照して、当該ユーザ端末情報に係るユーザ端末が接続することができる一以上のデータネットワークを判断する判断手段と、
前記判断手段により判断された前記一以上のデータネットワークのそれぞれと前記データネットワーク接続システムとの間に接続パスを確立する接続パス確立手段と、
前記通信路開通手段により通信路を開通され、前記接続パス確立手段において接続パスを確立された前記ユーザ端末から、前記通信路を介してデータが送信された場合に、当該データを前記一以上のデータネットワークのうちのどのネットワークに対して送信するか判定し、当該判定結果に基づいて、当該データを前記接続パスを介して前記一以上のデータネットワークへ送信する送信手段と、
を備えることを特徴とするデータネットワーク接続システム。
A data network connection system that is provided between a user terminal and a data network and mediates a connection between the user terminal and the data network via a WLAN,
Storage means for storing user terminal information for identifying a user terminal and information for identifying one or more data networks to which the user terminal can be connected;
When the user terminal is in a WLAN, it includes the user terminal information transmitted from the user terminal, and requests the opening of a communication path between the data network connection system and the user terminal. Receiving means for receiving a communication path opening request
Communication path opening means for opening a communication path between the data network connection system and the user terminal in accordance with the communication path opening request received by the receiving means;
Based on the user terminal information included in the communication path opening means received by the receiving means, the user terminal related to the user terminal information can be connected with reference to the information stored in the storage means A determination means for determining one or more data networks;
Connection path establishment means for establishing a connection path between each of the one or more data networks determined by the determination means and the data network connection system;
When data is transmitted via the communication path from the user terminal that has been opened by the communication path opening means and the connection path has been established by the connection path establishment means, the data is transferred to the one or more A transmission unit that determines which of the data networks to transmit , and based on the determination result, transmits the data to the one or more data networks via the connection path;
A data network connection system comprising:
前記格納手段が、前記ユーザ端末が在圏するWLANを特定する情報と、当該ユーザ端末が接続することができるデータネットワークを特定する情報と、を更に対応付けて格納し、
前記受信手段が、前記ユーザ端末情報と、当該ユーザ端末が在圏する前記WLANを特定する情報と、を含む通信路開通要求を受信し、
前記判断手段が、前記受信手段より受信された通信路開通要求に含まれる、前記ユーザ端末情報と、当該ユーザ端末が在圏する前記WLANを特定する情報と、に基づいて、前記格納手段に格納された対応を参照して、当該ユーザ端末情報に係るユーザ端末が接続することができる一以上のデータネットワークを判断する
ことを特徴とする請求項1記載のデータネットワーク接続システム。
The storage means further stores the information specifying the WLAN in which the user terminal is located and the information specifying the data network to which the user terminal can be connected in association with each other;
The receiving means receives a communication path opening request including the user terminal information and information specifying the WLAN in which the user terminal is located;
The determination means stores in the storage means based on the user terminal information and information specifying the WLAN in which the user terminal is located, included in the communication path opening request received from the receiving means. 2. The data network connection system according to claim 1, wherein one or more data networks to which the user terminal related to the user terminal information can be connected are determined with reference to the handled correspondence.
ユーザ端末とデータネットワークとの接続を仲介し、ユーザ端末を特定するユーザ端末情報と、当該ユーザ端末が接続することができるデータネットワークを特定する情報とを対応付けて格納した格納手段を備えるデータネットワーク接続システムのデータネットワーク接続方法であって、
前記ユーザ端末がWLANに在圏した際に前記ユーザ端末から送信される、自端末に係る前記ユーザ端末情報を含み、前記データネットワーク接続システムと前記ユーザ端末との間に通信路の開通を要求する通信路開通要求を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて受信された前記通信路開通要求に従って、前記データネットワーク接続システムと前記ユーザ端末との間に通信路を開通する通信路開通ステップと、
前記受信ステップにおいて受信された前記通信路開通要求に含まれる前記ユーザ端末情報に基づいて、前記格納手段に格納された情報を参照して、当該ユーザ端末情報に係るユーザ端末が接続することができる一以上のデータネットワークを判断する判断ステップと、
前記判断ステップにおいて判断された前記一以上のデータネットワークのそれぞれと前記データネットワーク接続システムとの間に接続パスを確立する接続パス確立ステップと、
前記通信路開通ステップにおいて通信路を開通し、前記接続パス確立ステップにおいて接続パスを確立した前記ユーザ端末から、前記通信路を介してデータが送信された場合に、当該データを前記一以上のデータネットワークのうちのどのネットワークに対して送信するか判定し、当該判定結果に基づいて、当該データを前記接続パスを介して前記一以上のデータネットワークへ送信する送信ステップと、
を有することを特徴とするデータネットワーク接続方法。
A data network comprising a storage means for storing user terminal information for specifying a user terminal and information for specifying a data network to which the user terminal can be connected in association with the connection between the user terminal and the data network A data network connection method of a connection system, comprising:
Requests opening of a communication path between the data network connection system and the user terminal, including the user terminal information related to the terminal transmitted from the user terminal when the user terminal is in a WLAN A receiving step for receiving a communication path opening request;
A communication path opening step for opening a communication path between the data network connection system and the user terminal according to the communication path opening request received in the receiving step;
Based on the user terminal information included in the communication path opening request received in the receiving step, the user terminal related to the user terminal information can be connected with reference to the information stored in the storage means A determining step of determining one or more data networks;
A connection path establishment step for establishing a connection path between each of the one or more data networks determined in the determination step and the data network connection system;
When data is transmitted through the communication path from the user terminal that has opened a communication path in the communication path opening step and has established a connection path in the connection path establishment step, the data is transferred to the one or more data. Determining to which network of the networks to transmit, based on the determination result, transmitting the data to the one or more data networks via the connection path;
A data network connection method characterized by comprising:
JP2008184148A 2008-07-15 2008-07-15 Data network connection system and data network connection method Expired - Fee Related JP5311908B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008184148A JP5311908B2 (en) 2008-07-15 2008-07-15 Data network connection system and data network connection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008184148A JP5311908B2 (en) 2008-07-15 2008-07-15 Data network connection system and data network connection method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010028231A JP2010028231A (en) 2010-02-04
JP5311908B2 true JP5311908B2 (en) 2013-10-09

Family

ID=41733682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008184148A Expired - Fee Related JP5311908B2 (en) 2008-07-15 2008-07-15 Data network connection system and data network connection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5311908B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100499536C (en) * 2003-10-22 2009-06-10 华为技术有限公司 Resolving switch-in processing method for selecting business in radio local area network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010028231A (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4340626B2 (en) Seamless public wireless local area network user authentication
EP1330073B1 (en) Method and apparatus for access control of a wireless terminal device in a communications network
JP4865805B2 (en) Method and apparatus for supporting different authentication certificates
JP4831066B2 (en) AUTHENTICATION METHOD IN RADIO COMMUNICATION SYSTEM, RADIO TERMINAL DEVICE AND RADIO BASE STATION HAVING THE SAME, RADIO COMMUNICATION SYSTEM AND PROGRAM USING THE SAME
JP2006524017A (en) ID mapping mechanism for controlling wireless LAN access with public authentication server
US20100122338A1 (en) Network system, dhcp server device, and dhcp client device
JP2002314549A (en) User authentication system and user authentication method used for the same
RU2007114028A (en) FAST INSTALLATION OF CONTEXT FOR INTERACTION IN HETEROGENEOUS NETWORKS
JPWO2008146395A1 (en) Network relay device, communication terminal, and encrypted communication method
KR101002799B1 (en) mobile telecommunication network and method for authentication of mobile node in mobile telecommunication network
EP2383931A1 (en) Network security hypertext transfer protocol negotiation method and correlated devices
NO342167B1 (en) Authentication in mobile collaboration systems
JP3515551B2 (en) Electronic device having wireless data communication relay function
WO2011127774A1 (en) Method and apparatus for controlling mode for user terminal to access internet
WO2014048373A1 (en) Method and device for wireless information transmission
WO2007045134A1 (en) A communication system and a communication method
US20060009197A1 (en) Call setting method for packet exchange network
WO2013189398A2 (en) Application data push method, device, and system
JP4472566B2 (en) Communication system and call control method
JP4630296B2 (en) Gateway device and authentication processing method
JP5311908B2 (en) Data network connection system and data network connection method
JP4584776B2 (en) Gateway device and program
WO2014067065A1 (en) Method, apparatus and system for implementing tunnel processing
JP4885810B2 (en) Wireless terminal adapter
JP2006352710A (en) Packet repeating apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5311908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees