JP5311560B2 - Indirect lighting unit - Google Patents
Indirect lighting unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP5311560B2 JP5311560B2 JP2009021054A JP2009021054A JP5311560B2 JP 5311560 B2 JP5311560 B2 JP 5311560B2 JP 2009021054 A JP2009021054 A JP 2009021054A JP 2009021054 A JP2009021054 A JP 2009021054A JP 5311560 B2 JP5311560 B2 JP 5311560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- plate
- back plate
- box body
- connecting plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、住宅、オフィス、美術館などの建築空間や地下遊歩道等の土木空間に設置される間接照明ユニットに関する。 The present invention relates to an indirect lighting unit installed in an architectural space such as a house, office, or museum, or a civil engineering space such as an underground promenade.
照明方式のうち、いわゆる直接照明は、対象物に光を直接当てる方式であるのに対し、間接照明は、天井面や壁面での光反射を利用することで対象物に間接的に光を当てる方式であり、直接照明では、対象物での照度が上がって視認性や作業性が高くなるが、その反面、光が目に入り、眩しく感じる。 Among the illumination methods, so-called direct illumination is a method in which light is directly applied to an object, whereas indirect illumination is indirect light applied to an object by using light reflection on a ceiling surface or a wall surface. In direct illumination, the illuminance at the object increases and the visibility and workability increase, but on the other hand, the light enters the eyes and feels dazzling.
それに対し、間接照明は、対象物での照度は落ちるが、周囲を含めた全体の照度が均一になり、光が直接目に入ることもないため、落ち着いた雰囲気の空間を演出することができる。 In contrast, indirect illumination reduces the illuminance at the object, but the overall illuminance including the surroundings becomes uniform, and light does not enter the eyes directly, so it is possible to produce a calm atmosphere. .
照明設計を行う際は、このような視認性及び作業性と雰囲気形成とのバランスを考慮しながら、直接照明と間接照明を適宜使い分け、あるいは組み合わせることになる。 When performing illumination design, direct illumination and indirect illumination are appropriately used or combined in consideration of such balance between visibility and workability and atmosphere formation.
間接照明は上述したように、天井面や壁面で光が反射されるようにするとともに、適当な遮光手段によって光源からの光が直接目に入らないようにする必要があり、遮光が足りないと眩しく感じ、遮光が過剰だと、天井面や壁面が暗くなって照明不足となる。 As described above, indirect illumination requires light to be reflected by the ceiling surface and wall surface, and it is necessary to prevent light from the light source from directly entering the eyes by appropriate light shielding means. If it feels dazzling and there is too much shading, the ceiling and walls will become dark, resulting in insufficient lighting.
天井面や壁面に映し出される明るい部分と暗い部分との境目をカットオフラインと呼んでいるが、かかるカットオフラインがくっきりと出てしまうと、間接照明による演出効果が低下し、望ましくない。 The boundary between a bright part and a dark part projected on the ceiling or wall surface is called a cut-off line. If such a cut-off line appears clearly, the effect of indirect illumination is reduced, which is not desirable.
すなわち、間接照明を行うにあたっては、カットオフラインが出ないよう、換言すれば光の明暗にグラデーションが形成されるようにすることが重要となる。 That is, when performing indirect illumination, it is important to prevent a cut-off line, in other words, to form a gradation in the brightness of light.
ここで、光源からの光によって天井面や壁面にカットオフラインが形成されないかどうか、あるいはどのような光のグラデーションが天井面や壁面に映し出されるのかを設計段階から明確に把握しておくことは必ずしも容易ではない。 Here, it is not always necessary to clearly understand whether or not a cut-off line is formed on the ceiling surface or wall surface by the light from the light source or what kind of light gradation is projected on the ceiling surface or wall surface from the design stage. It's not easy.
例えば天井面が湾曲していたり勾配がついていたりする場合には、光の入射角度に微妙なずれやばらつきが生じ、それが原因でカットオフラインが出てしまったり、グラデーションが予想していたものと違っていたりする場合が少なくない。 For example, if the ceiling surface is curved or has a slope, there will be a slight shift or variation in the incident angle of the light, which may cause a cut-off line or a gradation expected. Often it is different.
また、天井面や壁面が水平あるいは鉛直な平面であっても、天井面や壁面を構成する仕上げ材の光沢や色あるいは材質の違いによって、カットオフラインが出たり出なかったりという事態が生じ得る。 Further, even if the ceiling surface or wall surface is a horizontal or vertical plane, a situation may occur where the cut-off line does not appear or does not appear depending on the gloss, color, or material of the finishing material constituting the ceiling surface or wall surface.
また、光源の種類が途中で変更になった場合には、カットオフラインの有無やグラデーションが設計時のものとは違ったものになる。 Also, if the type of light source is changed in the middle, the presence or absence of a cut-off line and gradation will be different from those at the time of design.
かかる状況においては、カットオフラインが出ないようにあるいは所望のグラデーションになるように、光源の取付け高さを施工現場で変更したり、遮光手段を現場加工したりしなければならない。 In such a situation, it is necessary to change the mounting height of the light source at the construction site or to process the light shielding means on site so that the cut-off line does not appear or a desired gradation is obtained.
しかしながら、従来の間接照明ユニットでは、このようなカットオフラインやグラデーションに何ら配慮されていないため、上述した現場対応に手間と時間がかかるという問題を生じていた。 However, in the conventional indirect lighting unit, since such cut-off line and gradation are not taken into consideration at all, there is a problem that it takes time and effort to deal with the above-mentioned field work.
本発明は、上述した事情を考慮してなされたもので、カットオフラインが出ないようにあるいは所望のグラデーションになるように施工現場で容易に対応が可能な間接照明ユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide an indirect lighting unit that can be easily handled at a construction site so that a cut-off line does not appear or a desired gradation is obtained. To do.
上記目的を達成するため、本発明に係る間接照明ユニットは請求項1に記載したように、壁面に当接固定される背板、該背板と直交するようにその縁部に立設されたつなぎ板及び該つなぎ板と直交し前記背板と対向するように前記つなぎ板の縁部に立設された幕板とからなり断面がほぼJ字状をなす照明ボックス体と、光源用のソケットを前記照明ボックス体の内側に配置するためのソケット取付け手段とを備え、該ソケット取付け手段は、前記つなぎ板からの前記ソケットの設置距離が可変となるように構成されてなり、前記ソケット取付け手段を、前記ソケットが取り付けられるソケット取付け板と、該ソケット取付け板の裏面であって背板側縁部及び幕板側縁部にそれぞれ形成された嵌合凹部に嵌り込む嵌合突起部材とで構成するとともに、前記背板及び前記幕板の対向面にそれぞれ嵌合穴を形成して該嵌合穴に前記嵌合突起部材の基部が着脱自在に嵌合されるようにしたものである。
In order to achieve the above object, an indirect lighting unit according to the present invention, as described in
また、本発明に係る間接照明ユニットは請求項2に記載したように、壁面に当接固定される背板、該背板と直交するようにその縁部に立設されたつなぎ板及び該つなぎ板と直交し前記背板と対向するように前記つなぎ板の縁部に立設された幕板とからなり断面がほぼJ字状をなす照明ボックス体と、光源用のソケットを前記照明ボックス体の内側に配置するためのソケット取付け手段とを備え、該ソケット取付け手段は、前記つなぎ板からの前記ソケットの設置距離が可変となるように構成されてなり、前記ソケット取付け手段を、前記背板、前記つなぎ板及び前記幕板に対して直交配置され前記照明ボックス体の内側空間を材軸方向に仕切る仕切板と、該仕切板の間に配置され前記ソケットが取り付けられるソケット取付け板と、該ソケット取付け板の裏面であって互いに反対側となる仕切板側縁部に形成された嵌合凹部に嵌り込む嵌合突起部材とで構成するとともに、前記仕切板の対向面にそれぞれ嵌合穴を形成して該嵌合穴に前記嵌合突起部材の基部が着脱自在に嵌合されるようにしたものである。
Moreover, the indirect lighting unit according to the present invention as described in
また、本発明に係る間接照明ユニットは請求項3に記載したように、壁面に当接固定される背板、該背板と直交するようにその縁部に立設されたつなぎ板及び該つなぎ板と直交し前記背板と対向するように前記つなぎ板の縁部に立設された幕板とからなり断面がほぼJ字状をなす照明ボックス体と、光源用のソケットを前記照明ボックス体の内側に配置するためのソケット取付け手段とを備え、該ソケット取付け手段は、前記つなぎ板からの前記ソケットの設置距離が可変となるように構成されてなり、前記ソケットが取り付けられるソケット側取付部とそれに直交する背板側取付部とでL字状ブラケットを構成して前記ソケット取付け手段とするとともに、前記背板側取付部に溝孔を形成し、該溝孔に挿通されたネジで前記L字状ブラケットを前記背板に固定するように構成したものである。
Moreover, the indirect lighting unit according to the present invention as described in
本発明に係る間接照明ユニットにおいては、壁面に当接固定される背板と、該背板と直交するようにその縁部に立設されたつなぎ板と、該つなぎ板と直交し背板と対向するようにつなぎ板の縁部に立設された幕板とで断面がほぼJ字状をなす長尺状の照明ボックス体を構成するとともに、該照明ボックス体の内側に光源用のソケットをソケット取付け手段を介して配置するが、かかるソケット取付け手段は、つなぎ板からのソケットの設置距離が可変となるように構成してある。 In the indirect lighting unit according to the present invention, a back plate that abuts and is fixed to the wall surface, a connecting plate that is erected on the edge so as to be orthogonal to the back plate, a back plate that is orthogonal to the connecting plate, A long lighting box body having a substantially J-shaped cross section is configured with a curtain plate erected on the edge of the connecting plate so as to face each other, and a light source socket is provided inside the lighting box body. Although it arrange | positions via a socket attachment means, this socket attachment means is comprised so that the installation distance of the socket from a connecting plate may become variable.
かかる構成においては、ソケットを照明ボックス体の内側に配置する際、照明ボックス体のつなぎ板からのソケットの設置距離をソケット取付け手段で調整する。 In such a configuration, when the socket is disposed inside the lighting box body, the installation distance of the socket from the connecting plate of the lighting box body is adjusted by the socket mounting means.
このようにすると、ソケットは、照明ボックス体の奥の方から手前に至るまでの範囲、換言すればつなぎ板に近接した位置から該つなぎと離れた位置に至る範囲で設置位置が変化し、それに伴って、該ソケットに取り付けられた光源からの光は、幕板に遮光される度合いが徐々に小さくなって、照射角度が大きくなる。 In this way, the installation position of the socket changes from the back to the front of the lighting box body, in other words, from the position close to the connecting plate to the position away from the connecting plate. Along with this, the light from the light source attached to the socket is gradually reduced in the degree of being shielded by the curtain, and the irradiation angle is increased.
すなわち、照明ボックス体の奥の方にソケットを配置したとき、光源から出た光は、幕板に遮光される度合いが大きくなって照射角度が制限されるため、照明ボックス体をその材軸が水平になるように天井近傍の壁面に取り付けた場合には(以下、天井タイプと呼ぶ)、天井への照射範囲が小さくなるとともに、照明ボックス体をその材軸が鉛直になるように直交壁面の取合い箇所に取り付けた場合には(以下、壁面タイプと呼ぶ)、直交壁面への照射範囲が小さくなり、いずれの場合も照射範囲の明るい部分とその外側の暗い部分との照度の差が大きくなり、カットオフラインがはっきりと現れる。 In other words, when the socket is arranged at the back of the lighting box body, the light emitted from the light source is shielded by the curtain plate and the irradiation angle is limited. When mounted on a wall near the ceiling so as to be horizontal (hereinafter referred to as a ceiling type), the irradiation range to the ceiling is reduced, and the lighting box body is mounted on an orthogonal wall surface so that its axis is vertical. When attached to the joint (hereinafter referred to as the wall type), the irradiation range on the orthogonal wall is reduced, and in either case, the difference in illuminance between the bright part of the irradiation range and the dark part outside it increases. The cut-off line appears clearly.
それとは逆に、照明ボックス体の手前の方にソケットを配置したとき、光源から出た光は、幕板に遮光される度合いが小さくなって照射角度が拡がるため、天井タイプの場合、天井への照射範囲が大きくなるとともに、壁面タイプの場合、直交壁面への照射範囲が大きくなり、いずれの場合も照射範囲の明るい部分とその外側の暗い部分との照度の差が小さくなってカットオフラインが穏やかになり、目立たなくなる。 On the contrary, when the socket is placed in front of the lighting box body, the light emitted from the light source is shielded by the curtain and the irradiation angle is widened. In the case of wall type, the irradiation range on the orthogonal wall is increased, and in either case, the difference in illuminance between the bright part of the irradiation range and the dark part outside it becomes small and the cut-off line becomes It becomes calm and less noticeable.
したがって、本発明に係る間接照明ユニットによれば、カットオフラインが生じずかつ光源からの光が直接目に入らないような最適位置に光源を配置することが現場作業で可能となり、光源の照射範囲が想定範囲よりも狭くなってカットオフラインが生じた場合には、ソケットを照明ボックス体の手前に設置することにより、照射範囲を拡げてカットオフラインが目立たないようにすることができるとともに、光源からの光が目に入って眩しい場合には、ソケットを照明ボックス体の奥に設置することにより、照射範囲を狭くして光源からの光が視界に入らないようにすることができる。 Therefore, according to the indirect lighting unit according to the present invention, it is possible to arrange the light source at an optimum position so that the cut-off line does not occur and the light from the light source does not directly enter the eyes, and the irradiation range of the light source If the cutoff line is smaller than the expected range and a cut-off line occurs, installing the socket in front of the lighting box body can widen the irradiation range and make the cut-off line inconspicuous. If the light enters the eyes and is dazzling, the illumination range can be narrowed so that the light from the light source does not enter the field of view by installing the socket in the back of the lighting box body.
ソケット取付け手段の第1の構成としては、ソケットが取り付けられるソケット取付け板と、該ソケット取付け板の裏面であって背板側縁部及び幕板側縁部にそれぞれ形成された嵌合凹部に嵌り込む嵌合突起部材とで構成するとともに、背板及び幕板の対向面にそれぞれ嵌合穴を形成して該嵌合穴に嵌合突起部材の基部が着脱自在に嵌合されるように構成する。 The first configuration of the socket mounting means includes a socket mounting plate to which the socket is mounted, and a fitting recess formed on the back plate side edge and the curtain plate side edge on the back surface of the socket mounting plate. In addition to forming a fitting hole on the opposite surface of the back plate and the curtain plate, the base of the fitting protrusion member is detachably fitted into the fitting hole. To do .
また、ソケット取付け手段の第2の構成としては、背板、つなぎ板及び幕板に対して直交配置され照明ボックス体の内側空間を材軸方向に仕切る仕切板と、該仕切板の間に配置されソケットが取り付けられるソケット取付け板と、該ソケット取付け板の裏面であって互いに反対側となる仕切板側縁部に形成された嵌合凹部に嵌り込む嵌合突起部材とで構成するとともに、仕切板の対向面にそれぞれ嵌合穴を形成して該嵌合穴に嵌合突起部材の基部が着脱自在に嵌合されるように構成する。 In addition, as a second configuration of the socket mounting means, a partition plate that is disposed orthogonally to the back plate, the connecting plate, and the curtain plate and partitions the inner space of the lighting box body in the material axis direction, and the socket disposed between the partition plates And a fitting projection member that fits into a fitting recess formed on the opposite side of the rear surface of the socket mounting plate and opposite to each other. respectively on the opposing surfaces to form a fitting hole base of the fitting projection member fitting hole is configured to be removably fitted in.
上述した各構成において、嵌合突起部材とそれが嵌り込む嵌合凹部は、いわゆるダボとダボ穴であり、ダボ穴を適宜形成しておくことで、ソケットの設置高さを上下に調整することができる。 In each configuration described above, the fitting protrusion member and the fitting recess into which it fits are so-called dowels and dowel holes, and the socket installation height can be adjusted up and down by forming dowel holes as appropriate. Can do.
すなわち、これらの構成においてには、ソケット取付け板をダボで受けることになるため、天井タイプに限定される。 That is, in these structures, since the socket mounting plate is received by the dowel, it is limited to the ceiling type.
一方、第3の構成としては、ソケット取付け手段を、ソケットが取り付けられるソケット側取付部とそれに直交する背板側取付部とからなるL字状ブラケットとして構成するとともに、背板側取付部に溝孔を形成し、該溝孔に挿通されたネジでL字状ブラケットを背板に固定するように構成する。かかる構成は、天井タイプ、壁面タイプいずれにも適用することが可能である。 On the other hand, as a third configuration , the socket mounting means is configured as an L-shaped bracket including a socket side mounting portion to which the socket is mounted and a back plate side mounting portion orthogonal thereto, and a groove is formed in the back plate side mounting portion. A hole is formed, and the L-shaped bracket is configured to be fixed to the back plate with a screw inserted through the groove hole . Such a configuration can be applied to both a ceiling type and a wall surface type.
以下、本発明に係る間接照明ユニットの実施の形態について、添付図面を参照して説明する。なお、従来技術と実質的に同一の部品等については同一の符号を付してその説明を省略する。 Hereinafter, an embodiment of an indirect lighting unit according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Note that components that are substantially the same as those of the prior art are assigned the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
(第1実施形態 〜天井タイプ〜) (First embodiment-ceiling type-)
図1は、本実施形態に係る間接照明ユニット1を示した全体斜視図、図2は同じく鉛直断面図である。これらの図でわかるように、本実施形態に係る間接照明ユニット1は、天井21の近傍に水平に設置される照明ボックス体2と、ソケット取付け板3と、嵌合突起部材としてのダボ4とで構成してある。
FIG. 1 is an overall perspective view showing an
照明ボックス体2は、天井21近傍の壁面5に当接固定される背板6と、該背板の床側縁部に該背板と直交するように立設されたつなぎ板7と、該つなぎ板の先端縁部に背板6と対向するようにかつつなぎ板7と直交するように立設された幕板8とからなり、断面がほぼJ字状をなす長尺状部材として構成してある。
The
ソケット取付け板3は、その表面に光源である蛍光灯9のソケット10をネジ、ボルト等で留め付けることで、該ソケットを照明ボックス体2の内側に配置できるようになっている。
The
ここで、ソケット取付け板3の裏面には、ダボ4が嵌り込む嵌合凹部11を背板側縁部及び幕板側縁部にそれぞれ形成してあるとともに、背板6及び幕板8の対向側面には、ダボ4の基部が着脱自在に嵌合される嵌合穴としてのダボ穴12をそれぞれ鉛直方向に沿って複数個形成してあり、ダボ4を差し込むダボ穴12を変更することによって、ソケット取付け板3のつなぎ板7からの設置距離、換言すればソケット取付け板3の設置高さを変更できるようになっている。すなわち、ソケット取付け板3及びダボ4は、ソケット10の設置高さが可変となるように構成されたソケット取付け手段として機能する。
Here, a
なお、ソケット取付け板3とつなぎ板7との間に形成される空間は、例えば配線スペースとして利用することができる。
The space formed between the
本実施形態に係る間接照明ユニット1を施工するにあたっては、まず、照明ボックス体2を現場に搬入した後、施工現場の状況に合わせて背板6を適宜切断する。
In constructing the
すなわち、照明ボックス体2は、そのつなぎ板7及び幕板8が蛍光灯9から照射される光の一部を遮断することで、該蛍光灯による照明方式を間接照明にするとともに、背板6を介して壁面5への取付けを可能にするものである。
That is, the
加えて、壁面5に用いるクロスと同じものを巻き込むことで、壁面と一体化させることが可能であり、かかる場合、照明ボックス体2は、クロス仕上げを行うための下地となる。
In addition, it is possible to integrate the same cloth as that used for the
そのため、照明ボックス体2が適切な高さに位置決めされたならば、その状態で背板6の上縁がちょうど天井21に当接するよう、背板6の上方を切断する。
Therefore, when the
このようにすれば、壁面5に対してクロス仕上げを行う際、背板6の上縁が段差にならず、クロス仕上げの美観を損ねるおそれがなくなる。
In this way, when cross finishing is performed on the
次に、照明ボックス体2の位置決めと相前後して又は同時に、蛍光灯9から出た光が幕板8によって適切に遮光され、天井21にカットオフラインが生じないかどうかをチェックする。
Next, before or after the positioning of the
ここで、図3(a)のように、カットオフラインが天井21に現れた場合、幕板8による遮光が過剰であるので、ダボ4が差し込まれるダボ穴12をより高い位置のダボ穴12に変更することで、ソケット取付け板3の設置高さを高くする。
Here, when the cut-off line appears on the
一方、図3(b)のように、蛍光灯9から出た光が目に入って眩しいようであれば、幕板8による遮光が不足しているので、ダボ4が差し込まれるダボ穴12をより低い位置のダボ穴12へと変更することで、ソケット取付け板3の設置高さを低くする。
On the other hand, as shown in FIG. 3 (b), if the light emitted from the
以上説明したように、本実施形態に係る間接照明ユニット1によれば、光源である蛍光灯9の照射範囲が想定範囲よりも狭くなってカットオフラインが生じた場合には、ソケット取付け板3を上げてソケット10の設置高さを上方に調整することにより、照射範囲を拡げてカットオフラインが目立たないようにすることができる。
As described above, according to the
これとは逆に、蛍光灯9からの光が目に入って眩しい場合には、ソケット取付け板3を下げてソケット10の設置高さを下方に調整することにより、照射範囲を狭くし、蛍光灯9からの光が視界に入らないようにすることができる。
On the contrary, when the light from the
(第2実施形態 〜天井タイプ〜) (Second embodiment-ceiling type-)
次に、第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と実質的に同一の部品等については同一の番号を付してその説明を省略する。 Next, a second embodiment will be described. In addition, about the components substantially the same as 1st Embodiment, the same number is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
図4は、本実施形態に係る間接照明ユニット31を示した平面図、図5は同じく鉛直断面図である。これらの図でわかるように、本実施形態に係る間接照明ユニット31は、天井21の近傍に水平に設置される照明ボックス体2と、仕切板32と、ソケット取付け板33と、嵌合突起部材としてのダボ4とで構成してある。
FIG. 4 is a plan view showing the
仕切板32は、背板6、つなぎ板7及び幕板8に対して直交配置され、照明ボックス体2の内側空間を材軸方向に仕切ることができるように構成してあるとともに、その周縁を、背板6、つなぎ板7及び幕板8に接着剤で固着してある。
The
ソケット取付け板33は、仕切板32,32の間に配置されるようになっているとともに、その表面に光源である蛍光灯9のソケット10をネジ、ボルト等で留め付けることで、該ソケットを照明ボックス体2の内側に配置できるようになっている。
The
ここで、ソケット取付け板33の裏面には、ダボ4が嵌り込む嵌合凹部11を互いに反対側となる一対の仕切板側縁部にそれぞれ形成してあるとともに、仕切板32,32の対向側面には、ダボ4の基部が着脱自在に嵌合される嵌合穴としてのダボ穴12をそれぞれ鉛直方向に沿って複数個形成してあり、ダボ4を差し込むダボ穴12を変更することによって、ソケット取付け板33のつなぎ板7からの設置距離、換言すればソケット取付け板33の設置高さを変更できるようになっている。すなわち、仕切板32、ソケット取付け板33及びダボ4は、ソケット10の設置高さが可変となるように構成されたソケット取付け手段として機能する。
Here, on the back surface of the
なお、ソケット取付け板33とつなぎ板7との間に形成される空間は、例えば配線スペースとして利用することができる。
The space formed between the
本実施形態に係る間接照明ユニット31を施工するにあたっては、まず第1実施形態と同様に、照明ボックス体2を現場に搬入した後、施工現場の状況に合わせて背板6を適宜切断する。
In constructing the
次に、照明ボックス体2の位置決めと相前後して又は同時に、蛍光灯9から出た光が幕板8によって適切に遮光され、天井21にカットオフラインが生じないかどうかをチェックする。
Next, before or after the positioning of the
ここで、カットオフラインが天井21に現れた場合、幕板8による遮光が過剰であるので、ダボ4が差し込まれるダボ穴12をより高い位置のダボ穴12に変更することで、ソケット取付け板33の設置高さを高くする。
Here, when the cut-off line appears on the
一方、蛍光灯9から出た光が目に入って眩しいようであれば、幕板8による遮光が不足しているので、ダボ4が差し込まれるダボ穴12をより低い位置のダボ穴12へと変更することで、ソケット取付け板33の設置高さを低くする。
On the other hand, if the light emitted from the
以上説明したように、本実施形態に係る間接照明ユニット31によれば、光源である蛍光灯9の照射範囲が想定範囲よりも狭くなってカットオフラインが生じた場合には、ソケット取付け板33を上げてソケット10の設置高さを上方に調整することにより、照射範囲を拡げてカットオフラインが目立たないようにすることができる。
As described above, according to the
これとは逆に、蛍光灯9からの光が目に入って眩しい場合には、ソケット取付け板33を下げてソケット10の設置高さを下方に調整することにより、照射範囲を狭くし、蛍光灯9からの光が視界に入らないようにすることができる。
On the contrary, if the light from the
また、本実施形態に係る間接照明ユニット31によれば、仕切板32の周縁を背板6、つなぎ板7及び幕板8に接着剤で固着したので、該仕切板は、ダボ4を介してソケット取付け板33を受ける役目を果たすのみならず、照明ボックス体2を補強する役目も果たす。
Further, according to the
また、本実施形態に係る間接照明ユニット31によれば、仕切板32,32の対向側面にダボ穴12を形成して該ダボ穴にダボ4の基部を差込み自在とするとともに、ソケット取付け板33の嵌合凹部11に上述のダボ4を嵌め込むことで、ソケット取付け板33を仕切板32,32の間に架け渡すようにしたので、ソケット取付け板33を照明ボックス体2から容易に取り外すことが可能となる。
Further, according to the
そのため、ソケット取付け板33の上に積もった埃を容易に除去することができるとともに、照明ボックス体2の内側に埃がたまる懸念もなくなり、かくしてメンテナンスに配慮された間接照明ユニットとなる。
Therefore, dust accumulated on the
また、本実施形態に係る間接照明ユニット31によれば、仕切板32,32の対向側面にダボ穴12を形成するようにしたので、長尺物である背板6や幕板8への加工が必要なくなり、第1実施形態よりも製作が容易となる。
Further, according to the
(第3実施形態 〜壁面タイプ〜) (Third embodiment-wall surface type-)
次に、第3実施形態について説明する。なお、第1実施形態と実質的に同一の部品等については同一の番号を付してその説明を省略する。 Next, a third embodiment will be described. In addition, about the components substantially the same as 1st Embodiment, the same number is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
図6は、本実施形態に係る間接照明ユニット41を示した全体斜視図、図7は同じく正面方向から見た鉛直断面図及び水平断面図である。これらの図でわかるように、本実施形態に係る間接照明ユニット41は、互いに直角に取り合う壁面42a,42bのうち、壁面42bの近傍に位置する壁面42aに鉛直に設置される照明ボックス体2と、ソケット取付け手段としてのL字状ブラケット43とで構成してあり、照明ボックス体2は、本実施形態では、壁面42aに背板6を当接固定する。
FIG. 6 is an overall perspective view showing the
L字状ブラケット43は、蛍光灯9のソケット10が取り付けられるソケット側取付部44とそれに直交する背板側取付部45とで構成してあるとともに、背板側取付部45に溝孔46を形成し、該溝孔に挿通されたネジ47でL字状ブラケット43を背板6に固定するようになっている。
The L-shaped
本実施形態に係る間接照明ユニット41を施工するにあたっては、まず、照明ボックス体2を現場に搬入した後、施工現場の状況に合わせて背板6を適宜切断する。
In constructing the
すなわち、照明ボックス体2は、そのつなぎ板7及び幕板8が蛍光灯9から照射される光の一部を遮断することで、該蛍光灯による照明方式を間接照明にするとともに、背板6を介して壁面42aへの取付けを可能にするものである。
That is, the
加えて、壁面42a,42bに用いるクロスと同じものを巻き込むことで、壁面と一体化させることが可能であり、かかる場合、照明ボックス体2は、クロス仕上げを行うための下地となる。
In addition, it is possible to integrate the same cloth as that used for the wall surfaces 42a and 42b, so that it can be integrated with the wall surface. In such a case, the
そのため、照明ボックス体2が壁面42bから適切な離間距離に位置決めされたならば、その状態で背板6の縁部がちょうど壁面42bに当接するよう、背板6の側方を切断する。
Therefore, when the
このようにすれば、壁面42a,42bに対してクロス仕上げを行う際、背板6の側方縁部が段差にならず、クロスの美観を損ねるおそれがなくなる。
In this way, when performing the cross finishing on the wall surfaces 42a and 42b, the side edge portion of the
次に、照明ボックス体2の位置決めと相前後して又は同時に、蛍光灯9から出た光が幕板8によって適切に遮光され、壁面42bにカットオフラインが生じないかどうかをチェックする。
Next, before or after the positioning of the
ここで、図8(a)のように、カットオフラインが壁面42bに現れた場合、幕板8による遮光が過剰であるので、ネジ47をいったん緩め、次いで、ソケット10の設置位置が照明ボックス体2の奥の方から手前に移動するように、図6(a)では左方向にL字状ブラケット43をスライドさせ、所望位置でネジ47を締め付けて固定する。
Here, when the cut-off line appears on the
一方、図8(b)のように、蛍光灯9から出た光が目に入って眩しいようであれば、幕板8による遮光が不足しているので、ネジ47をいったん緩め、次いで、ソケット10の設置位置が照明ボックス体2の手前から奥の方に移動するように、図8(b)では右方向にL字状ブラケット43をスライドさせ、所望位置でネジ47を締め付けて固定する。
On the other hand, as shown in FIG. 8 (b), if the light emitted from the
以上説明したように、本実施形態に係る間接照明ユニット41によれば、光源である蛍光灯9の照射範囲が想定範囲よりも狭くなってカットオフラインが生じた場合には、ソケット10が照明ボックス体2の奥ではなく手前に設置されるように、L字状ブラケット43を水平にスライドさせることにより、照射範囲を拡げてカットオフラインが目立たないようにすることができる。
As described above, according to the
これとは逆に、蛍光灯9からの光が目に入って眩しい場合には、ソケット10が照明ボックス体2の手前ではなく奥に設置されるように、L字状ブラケット43を水平にスライドさせることにより、照射範囲を狭くし、蛍光灯9からの光が視界に入らないようにすることができる。
On the contrary, when the light from the
本実施形態では、間接照明ユニット41を壁面タイプとして用いる例を説明したが、第1,2実施形態のように天井タイプとして用いることも可能である。
In the present embodiment, the example in which the
1,41 間接照明ユニット
2 照明ボックス体
3 ソケット取付け板(ソケット取付け手段)
4 ダボ(嵌合突起部材、ソケット取付け手段)
6 背板
7 つなぎ板
8 幕板
9 蛍光灯(光源)
10 ソケット
11 嵌合凹部
12 ダボ穴(嵌合穴)
43 L字状ブラケット(ソケット取付け手段)
44 ソケット側取付部
45 背板側取付部
46 溝孔
47 ネジ
1,41
4 Dowels (fitting protrusions, socket mounting means)
6 Back
10
43 L-shaped bracket (Socket mounting means)
44 Socket
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009021054A JP5311560B2 (en) | 2009-01-31 | 2009-01-31 | Indirect lighting unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009021054A JP5311560B2 (en) | 2009-01-31 | 2009-01-31 | Indirect lighting unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010177145A JP2010177145A (en) | 2010-08-12 |
JP5311560B2 true JP5311560B2 (en) | 2013-10-09 |
Family
ID=42707857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009021054A Expired - Fee Related JP5311560B2 (en) | 2009-01-31 | 2009-01-31 | Indirect lighting unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5311560B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6700720B2 (en) * | 2015-10-30 | 2020-05-27 | 株式会社Lixil | Building materials, wall structure and wallpaper construction method |
WO2017203652A1 (en) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | マクセル株式会社 | Indirect lighting method for ceiling surface and lighting device and housing for achieving same |
JP2018063885A (en) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 株式会社ミサワアソシエイツ一級建築士事務所 | Indirect lighting device, execution method of indirect lighting device, and mounting structure of indirect lighting device |
JP6445197B1 (en) * | 2018-03-19 | 2018-12-26 | オーデリック株式会社 | lighting equipment |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02103628U (en) * | 1989-02-01 | 1990-08-17 | ||
JP2548037Y2 (en) * | 1991-01-28 | 1997-09-17 | 松下電工株式会社 | lighting equipment |
-
2009
- 2009-01-31 JP JP2009021054A patent/JP5311560B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010177145A (en) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5311560B2 (en) | Indirect lighting unit | |
KR200469652Y1 (en) | Structure of corner reinforcement apparatus for face illumination device | |
TWI422775B (en) | Lamp | |
KR20120004980U (en) | Assembling screen louver structure for ceiling | |
KR101396991B1 (en) | Profile for indirect illumination | |
US10302274B2 (en) | Luminaire, modular surface covering arrangement and luminaire kit | |
JP6116201B2 (en) | Indirect lighting device | |
KR101407195B1 (en) | Screen louver | |
KR200481013Y1 (en) | Structure of the translucent cover lighting | |
KR101461409B1 (en) | Ceiling closing assembly | |
JP4641999B2 (en) | Lens for lighting equipment | |
JP5886593B2 (en) | Lattice panel mounting structure | |
JP2019148079A (en) | Floor structure | |
JP6210361B2 (en) | lighting equipment | |
JP2005023632A (en) | Partition panel | |
KR102027503B1 (en) | Edge-type flat panel illumination with anti-warp side cover, and anti-warp side cover structure for the same | |
JP2011006921A (en) | Mounting structure of entrance panel | |
JP6689624B2 (en) | Illuminated makeup panel | |
JP2008293800A (en) | Dimmer unit and luminaire with the same | |
KR200291507Y1 (en) | A Screen holding fixture | |
JP2725750B2 (en) | lighting equipment | |
KR200462136Y1 (en) | Led fixture and lens holder | |
KR20200000866U (en) | Refined light frames installed into the ceiling | |
KR20170130900A (en) | Smart panel for external ornament of building | |
KR20240136094A (en) | Ceiling Lighting Apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |