JP5307638B2 - Ruled line forming groove member - Google Patents
Ruled line forming groove member Download PDFInfo
- Publication number
- JP5307638B2 JP5307638B2 JP2009140001A JP2009140001A JP5307638B2 JP 5307638 B2 JP5307638 B2 JP 5307638B2 JP 2009140001 A JP2009140001 A JP 2009140001A JP 2009140001 A JP2009140001 A JP 2009140001A JP 5307638 B2 JP5307638 B2 JP 5307638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- ruled line
- ruled
- cardboard
- corrugated cardboard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
- Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
Abstract
Description
この発明は、段ボールに、押罫部材による押圧に伴い、折曲用の罫線を入れる罫線形成用溝部材に関するものである。 The present invention relates to a ruled line forming groove member for placing a bent ruled line on a corrugated board when pressed by a ruled member.
段ボールを打ち抜いて罫線を入れ、罫線に沿って折り曲げて箱を形成する場合、段ボールが罫線に沿って正確に折れ曲がらず、不良が発生するおそれがある。特に、段ボールの中芯の段目が延びる方向である段目方向の罫線に沿って段ボールを折り曲げる場合に、段目の影響により、折曲位置が所定の位置からずれる可能性が高くなる。 When a corrugated cardboard is punched to form a ruled line and bent along the ruled line to form a box, the cardboard is not bent accurately along the ruled line, which may cause a defect. In particular, when the cardboard is bent along a ruled line in the cardboard direction, which is the direction in which the core of the cardboard core extends, there is a high possibility that the bent position will deviate from a predetermined position due to the effects of the cardboard.
その対策として、図9に示すように、平型ダイカッタである加工機の上盤11にチェース13を介して長い切刃22及び押罫部材23を備えた型体21を装着し、下盤12にデッドプレート14を介して、長い押罫部材23より幅が広い凹溝32を有する帯状プラスチック製の罫線形成用溝部材31を貼り付けて、段ボール51の打抜及び罫入れ加工を行うことがある。
As a countermeasure, as shown in FIG. 9, a
この場合、上盤11と下盤12の接近に伴い、段ボール51を切刃22で打ち抜く際、図10及び図11に示すように、押罫部材23を段ボール51に押し付けて、段ボール51を凹溝32に押し込むことにより、段ボール51に深くて長い罫線52が形成されるので、段ボール51が罫線52に沿って折れ曲がり易くなる。
In this case, when the
また、図12に示すように、押罫部材23を波状とし、押罫部材23の両側にコルク等の弾性を有する押潰部材24を設けた型体21を使用して、図13に示すように、段ボール51に波状の罫線52を入れることも提案されている。
Further, as shown in FIG. 12, as shown in FIG. 13, by using a
この場合、罫線52が中芯の段目53を断続的に横切って中芯を押し潰し、罫線52の位置における段ボール51の平均的強度を低下させるので、段ボール51が罫線52に誘導されて段目に平行に折れ曲がり易くなる(下記特許文献1参照)。
In this case, the
しかしながら、上記のような凹溝32を有する溝部材31を用いて罫線52を入れたとしても、段ボール51の厚さや紙質等の条件によっては、罫線52が十分に深く鮮明に入らない場合があり、所期の効果を得られない場合がある。
However, even if the
特に、長く延びている段目53が長く延びている押罫部材23に対し少しでも平行でない状態で段ボール51が供給された場合、段目53には、押し潰される部分と押し潰されない部分とが生じるため、罫線52に折れ曲がり易い部分と折れ曲がりにくい部分とが生じ、罫線52が不鮮明になって、正確な折り曲げができなくなる。
In particular, when the
また、波状の押罫部材23を有する型体21を用いる場合、型体21の製造に際し、押罫部材23を湾曲させ、型体21の木製基板に押罫部材23の湾曲と一致する湾曲溝を正確に形成して、この湾曲溝に押罫部材23を正確に圧入しなければならず、多大な手間とコストがかかるほか、押罫部材23が打込時に破損しやすいという問題がある。
Further, when the
そこで、この発明は、罫線形成用溝部材の改良により、段ボールを所定の位置で正確に折り曲げられる罫線を入れることを課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a ruled line for accurately folding a cardboard at a predetermined position by improving the ruled line forming groove member.
上記のような課題を解決するため、この発明では、押罫部材に対向して凹溝を形成し、押罫部材との接近に伴い、押罫部材に押圧された段ボールを凹溝で受けて、段ボールに罫線を入れる罫線形成用溝部材において、前記凹溝内の一部に、凹溝の開口側の上部から下方へ低くなる段差を設けて、上部と凹溝の底部の中間の高さに段差面を有する中押部を形成し、この中押部は、凹溝の長さ方向に繰り返して一方の側面側から他方の側面側へ延びるものとし、凹溝内の中押部を除く部分を凹部としたのである。 In order to solve the above-described problems, in the present invention, a concave groove is formed facing the ruled member, and the cardboard pressed by the ruled member is received by the concave groove with the approach to the ruled member. In the groove member for forming a ruled line for putting a ruled line on the cardboard, a step is formed in a part of the concave groove so as to be lowered from the upper part on the opening side of the concave groove, so that the intermediate height between the upper part and the bottom part of the concave groove is provided. An intermediate pressing portion having a step surface is formed on the surface, and the intermediate pressing portion is repeated in the length direction of the concave groove and extends from one side surface to the other side surface, excluding the intermediate pressing portion in the concave groove. The portion is a recess.
この発明に係る罫線形成用溝部材を使用すると、罫線として、段ボールの一面に、押罫部材による溝状部が形成されると共に、段ボールの他面に、溝部材の凹部及び中押部により膨出部及び没入部が形成され、中芯の波状成形段が中押部で押し潰されて、罫線が鮮明に入れられる。 When the ruled line forming groove member according to the present invention is used, a groove-like portion formed by a ruled member is formed on one surface of the corrugated cardboard as a ruled line, and the other surface of the corrugated cardboard is swelled by a concave portion and an intermediate pressing portion of the groove member. An exit portion and an immersion portion are formed, and the corrugated forming step of the core is crushed by the intermediate pressing portion, so that the ruled line is clearly inserted.
このような罫線を入れると、膨出部及び没入部が溝状部へ向けて折り曲げを誘導するので、段ボールの段目の影響を受けることなく、段ボールを罫線に沿って所定の位置で正確に折り曲げることができる。 When such a ruled line is inserted, the bulging part and the immersive part induce bending toward the groove-like part, so that the cardboard can be accurately placed at a predetermined position along the ruled line without being affected by the cardboard step. Can be folded.
また、中押部が凹溝の一方の側面から他方の側面へ達するようにすると、段ボールを押し潰して弱めた没入部を長くすることができる。 Further, if the intermediate pressing portion reaches from the one side surface of the concave groove to the other side surface, the immersive portion that has been weakened by crushing the cardboard can be lengthened.
以下、この発明の実施形態を図1乃至図8に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1乃至図3に示す罫線形成用の溝部材1は、ベークライト等のプラスチックを素材とし、帯状に一方向に延びる板材とされている。溝部材1の上部1a側の中央部には、押罫部材23の下部先端に対向して長さ方向に延びる凹溝2が形成されている。
The ruled line forming
この凹溝2内の一部には、溝部材1の上部1aから下方へ低くなる段差を設けて、溝部材1の上部1aと凹溝2の底部2aの中間の高さに上面を有する中押部3が部分的に形成され、凹溝2内の中押部3を除く部分は、底部2aを底面とする凹部2bとなっている。
A part of the
この中押部3は、凹部2bの平面形状を三角状とし、その底辺を凹溝2の一方の側面側へ位置させ、頂角部分を他方の側面側へ位置させて、隣り合う凹部2bを、斜辺間に間隔を開け、交互に向きを変えつつ、凹溝2の長さ方向に繰り返して配置したような形状とされ、凹溝2の中心線に対して両側均等な形状とされている。
The intermediate
そして、中押部3の上面(段差面)は、凹溝2の一方の側面から他方の側面に達し、凹溝2の長さ方向に連続したものとなっている。
The upper surface (step surface) of the intermediate pressing
また、図5に示すような罫入れ加工を可能とするため、凹溝2の幅は、押罫部材23の幅に、凹溝2に押し込まれる段ボール51の各ライナと中芯の厚さの和を加えた値より大きく形成されており、押罫部材23と段ボール51とが一緒に凹溝2に入り込むようになっている。
Further, in order to enable the crease processing as shown in FIG. 5, the width of the
いま、段ボール箱形成用のブランクを製造するため、段ボールを打ち抜くと共に罫線を入れる際には、図9に示すような加工機に、上記のような溝部材1を、溝部材31に代えて装着し、図3及び図4に示すように、加工機のデッドプレート14に貼り付けた溝部材1と押罫部材23とを離反させた状態で、その間に段ボール51を供給する。押罫部材23としては、先端が平坦になった角罫を使用する。
Now, in order to manufacture a blank for forming a cardboard box, when punching the cardboard and putting a ruled line, the
そして、段ボール51の打抜に伴い、図5に示すように、溝部材1と押罫部材23とを接近させると、段ボール51は、押罫部材23の押圧に伴い、凹溝2の底部2aに接するように凹部2bに押し込まれて、下方へ湾曲すると共に、中芯の段目53に交差するように延びている中押部3により、中芯の波状成形段が押し潰される。
As shown in FIG. 5, when the
このとき、図5及び図6に示すように、罫線52として、段ボール51の上面に、押罫部材23により下方へ湾曲した溝状部52aが形成され、段ボール51の下面に、溝部材1の凹部2b及び中押部3により、膨出部52b及び没入部52cが溝状部52aに対して両側均等な形状に形成される。
At this time, as shown in FIGS. 5 and 6, as the
また、長く延びている中芯の段目53が長く延びている押罫部材23に平行となるように段ボール51が供給されていない場合であっても、中芯の波状成形段が凹溝2の中押部3で段目53を横切るように押し潰されて、罫線52が鮮明に入れられる。
Even if the
このような罫線52を入れると、膨出部52b及び没入部52cが溝状部52aへ向けて折り曲げを誘導するので、段ボール51の中芯の波状形成段の段目の影響を受けることなく、段ボール51を罫線52に沿って所定の位置で正確に折り曲げることができ、精度の高い箱を製造することができる。
When such a
さらに、膨出部52b及び没入部52cが溝状部52aに対して両側均等な形状に形成されるので、段ボール51を罫線52に沿って所定の位置でより正確に折り曲げることができる。
Furthermore, since the bulging
また、溝部材1は、容易に加工できるプラスチックを材料として形成できるので、コストを抑制しつつ、折曲精度向上の効果を得ることができる。
Moreover, since the
なお、上記実施形態では、凹溝2の底部2aが底壁で閉じられたものを例示したが、中押部3により溝部材1の両側部分が繋がっていれば、凹溝2の底部2aが貫穴となって開放されていてもよい。
In the above embodiment, the
また、中押部3は、上記実施形態のように、凹溝2の両側面に達するように設けるのが好ましいが、例えば、図7及び図8に示すように、中押部3の端部が凹溝2の側面に達していなくてもよい。
Moreover, although it is preferable to provide the intermediate
すなわち、凹溝2内の一部に、溝部材1の上部1aから下方へ低くなる段差面を設け、一方の側面側から他方の側面側へ延びるように、凹溝2の長さ方向に繰り返して中押部3が形成されていれば、各中押部3が不連続であっても、段ボール51は、中芯の段目53が中押部3で押し潰されて弱くなり、段目の影響を受けることなく、罫線52に沿って所定の位置で折り曲げることができる。
That is, a stepped surface that is lowered downward from the
また、上記実施形態では、段ボール51の段目53が押罫部材23に対し概ね平行になるように、段ボール51が溝部材1と押罫部材23との間に供給され、溝部材1に載置される例を示したが、段目53と押罫部材23とが概ね直交するように供給・載置される場合においても、同様の効果を得ることができる。
Further, in the above embodiment, the
1 溝部材
1a 上部
2 凹溝
2a 底部
2b 凹部
3 中押部
11 上盤
12 下盤
13 チェース
14 デッドプレート
21 型体
22 切刃
23 押罫部材
51 段ボール
52 罫線
52a 溝状部
52b 膨出部
52c 没入部
53 段目
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009140001A JP5307638B2 (en) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | Ruled line forming groove member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009140001A JP5307638B2 (en) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | Ruled line forming groove member |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010284867A JP2010284867A (en) | 2010-12-24 |
JP5307638B2 true JP5307638B2 (en) | 2013-10-02 |
Family
ID=43540952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009140001A Expired - Fee Related JP5307638B2 (en) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | Ruled line forming groove member |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5307638B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7226136B2 (en) | 2019-06-25 | 2023-02-21 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Information processing device and program |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5616515B1 (en) * | 2013-07-16 | 2014-10-29 | 日本ダイスチール株式会社 | Crease member, crease template, crease device and cardboard sheet |
WO2015083452A1 (en) * | 2013-12-02 | 2015-06-11 | 日本ダイスチール株式会社 | Press ruling member, ruling template, ruling device and cardboard sheet |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2337623A1 (en) * | 1976-01-08 | 1977-08-05 | Chambon Machines | METHOD AND DEVICE FOR GROOVING A FLAT AND THIN MATERIAL |
JPH08309889A (en) * | 1995-05-16 | 1996-11-26 | Toshinaga Urabe | Female die for corrugated fiberboard |
JP2005059961A (en) * | 1999-02-02 | 2005-03-10 | Nippon Die Steel Kk | Creased corrugated cardboard sheet, crushing member and creasing template |
JP3696756B2 (en) * | 1999-07-23 | 2005-09-21 | 大創株式会社 | Ruled line formation |
JP2004262032A (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Tamura Koki:Kk | Female creaser die for forming crease |
JP2005035076A (en) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | San Engineering Kk | Rule structure of corrugated cardboard, rule forming apparatus and rule forming method |
-
2009
- 2009-06-11 JP JP2009140001A patent/JP5307638B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7226136B2 (en) | 2019-06-25 | 2023-02-21 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Information processing device and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010284867A (en) | 2010-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010284866A (en) | Ruled line forming tool | |
JPH09323368A (en) | Method for punching-out folding of sheet-like material and tool therefor | |
EP3184293B1 (en) | Crease pressing member | |
JP5307638B2 (en) | Ruled line forming groove member | |
JP2010167541A (en) | Cutting die of die cutter | |
JP2011031515A (en) | Ruling device and counter plate therein | |
KR102650725B1 (en) | Die block, steel-rule die assembly comprising same, and method thereof | |
JP2010284864A (en) | Groove member for forming ruled line | |
JP5886460B1 (en) | Cardboard sheet frame ruled line forming device | |
JP2005014405A (en) | Manufacturing method for embossed decorative paper container, and embossed decorative paper container obtained by the method | |
JP2005035076A (en) | Rule structure of corrugated cardboard, rule forming apparatus and rule forming method | |
JP3146707U (en) | Punching mold | |
JP2010284865A (en) | Groove member for forming ruled line | |
JP3185222U (en) | Cutting blade processing mold and cutting blade processing machine | |
JP6064069B1 (en) | Paper sheet material that can be assembled into a box, paper sheet material processing apparatus, and paper sheet material processing method | |
JPH0970905A (en) | Rule for folding of corrugated paper and rule forming device | |
JP3750374B2 (en) | Punching die | |
JP2005118900A (en) | Processing blade mold of molded sheet | |
JP2007055149A (en) | Apparatus for forming folding line for corrugated board sheet | |
JP2010284870A (en) | Face plate for embossing processing and method of forming engraved mark | |
JP2015214116A (en) | Punching apparatus and sheet material processing method | |
JP4480364B2 (en) | Method for producing ruled-lined molded body by hot pressing | |
JP3240659U (en) | Thomson type | |
JP3132946U (en) | Creased sheet | |
CN215243197U (en) | Knife structure of creasing line for plastic object |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5307638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |