JP5304873B2 - COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM USING THE SAME, AND COMMUNICATION DEVICE - Google Patents
COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM USING THE SAME, AND COMMUNICATION DEVICE Download PDFInfo
- Publication number
- JP5304873B2 JP5304873B2 JP2011248146A JP2011248146A JP5304873B2 JP 5304873 B2 JP5304873 B2 JP 5304873B2 JP 2011248146 A JP2011248146 A JP 2011248146A JP 2011248146 A JP2011248146 A JP 2011248146A JP 5304873 B2 JP5304873 B2 JP 5304873B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- mobile terminal
- ims
- communication device
- register
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は通信方法及びそれを用いる通信システム並びに通信装置に関し、特に回線交換網からIP(Internet Protocol:インタネットプロトコル)を用いたネットワークへの移行におけるサービスの提供に関する。 The present invention relates to a communication method, a communication system using the communication method, and a communication apparatus, and more particularly to provision of a service in a transition from a circuit switching network to a network using IP (Internet Protocol).
現在、回線交換網からIPを用いたネットワークへの移行が行われており、その中で、携帯電話システムにおいても、回線交換システムから、IPを用いたシステムへの移行がなされている。 Currently, there is a transition from a circuit switching network to a network using IP, and among them, mobile phone systems are also shifting from a circuit switching system to a system using IP.
この移行においては、IMS(IP Multimedia subsystem)/MMD(Multi−Media Domain)のホーム網(Home Network)において、回線交換信号からIMS/MMDで扱われる信号へ変換する方法が取られている。 In this transition, a method of converting a circuit-switched signal to a signal handled by IMS / MMD in a home network (Home Network) of IMS (IP Multimedia Subsystem) / MMD (Multi-Media Domain) is employed.
携帯電話システムにおいては、回線交換網での制御とIMS/MMDでの制御との大きな違いとして、位置登録、付加サービスの実行装置が、回線交換では移動端末が在圏する回線交換網にある装置によって行われ、IMS/MMDにおいてはホーム網にあるSIP(Session Initiation Protocol)サーバ、アプリケーションサーバによって行われている(例えば、非特許文献1参照)。 In a cellular phone system, as a major difference between control in a circuit switching network and control in IMS / MMD, a device for performing location registration and additional services is in a circuit switching network in which a mobile terminal is located in circuit switching. In IMS / MMD, it is performed by a SIP (Session Initiation Protocol) server and an application server in the home network (for example, see Non-Patent Document 1).
従来、回線交換網とIMS/MMDでの変換は、図11に示すような構成をとり、ホームIP網600への入り口の境界装置[MGCF(Media Gateway Control Function)32及びMGW(edia GateWay)37]によって回線交換信号からIMS/MMD信号への変換がなされている。
Conventionally, the conversion between the circuit switching network and the IMS / MMD has a configuration as shown in FIG. 11, and the boundary devices [MGCF (Media Gateway Control Function) 32 and MGW (media Gateway Way) 37 at the entrance to the
この構成の場合、移動端末30の位置登録情報管理及び付加サービス実行装置はMSC(Mobile Switching Centre)31によって行われ、移動端末30からの位置情報及び付加サービス制御情報は移動端末30とネットワーク装置(MSC31)との間のUNI(User−Network Interface:ユーザネットワーク間インタフェース)401を介してやり取りされる。
In this configuration, the location registration information management and additional service execution device of the
しかしながら、上述した従来の携帯電話システムでは、中継回線交換網500でのネットワーク間(在圏MSC31とMGCF32との間)のNNI(Network−Network Interface)501を介した信号では、UNI401で通信されている情報を伝送する能力がない。このため、回線交換網400からIMS/MMDでの変換において、従来の回線交換システムにて提供されたサービスと等価のサービスをIMS/MMDで実現することが難しくなっている。
However, in the conventional mobile phone system described above, a signal via the NNI (Network-Network Interface) 501 between the networks (between the serving MSC 31 and the MGCF 32) in the relay
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、回線交換で提供されているサービスと等価なサービスをIMS/MMDにて実現することができる通信方法及びそれを用いる通信システム並びに通信装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a communication method capable of solving the above-described problems and realizing a service equivalent to a service provided by circuit switching by IMS / MMD, and a communication system and a communication apparatus using the communication method. It is to provide.
本発明による通信方法は、
移動端末が通信装置にLocation Update Request信号を送信し、
前記通信装置が HLR/HSS(Home Location Register/Home Subscriber Server)からユーザのデータを取得して、前記移動端末にLocation Update Acceptを送信し、
前記通信装置が前記ユーザのデータに含まれるフラグに基づいて前記移動端末をIMS(IP Multimedia Subsystem)に登録するかどうかを判定して、前記移動端末を前記IMSに登録すると判定した場合は、S−CSCF(Serving−Call Server Control Function)に向けて第1のRegister信号を送信し、
前記S−CSCFが前記第1のRegister信号を受けて、付加サービスAS(Application Server)に第2のRegister信号を送信して、
前記移動端末を前記IMSに登録することを特徴とする。
The communication method according to the present invention comprises:
The mobile terminal transmits a Location Update Request signal to the communication device,
The communication device acquires user data from an HLR / HSS (Home Location Register / Home Subscriber Server), and sends a Location Update Accept to the mobile terminal.
If the communication device determines whether to register the mobile terminal in IMS (IP Multimedia Subsystem) based on a flag included in the user data and determines to register the mobile terminal in the IMS, S -Send a first Register signal to the CSCF (Serving-Call Server Control Function),
The S-CSCF receives the first Register signal, transmits a second Register signal to an additional service AS (Application Server),
The mobile terminal is registered in the IMS.
本発明による通信システムは、
移動端末と、通信装置と、HLR/HSS(Home Location Register/Home Subscriber Server)と、S−CSCF(Serving−Call Server Control Function)と、付加サービスAS(Application Server)とを備え、
前記移動端末が前記通信装置にLocation Update Request信号を送信し、
前記通信装置が 前記HLR/HSSからユーザのデータを取得して、前記移動端末にLocation Update Acceptを送信し、
前記通信装置が前記ユーザのデータに含まれるフラグに基づいて前記移動端末をIMS(IP Multimedia Subsystem)に登録するかどうかを判定して、前記移動端末を前記IMSに登録すると判定した場合は、前記S−CSCFに向けて第1のRegister信号を送信し、
前記S−CSCFが前記第1のRegister信号を受けて、前記付加サービスASに第2のRegister信号を送信し、
前記移動端末を前記IMSに登録することを特徴とする。
A communication system according to the present invention comprises:
Mobile terminal, communication device, HLR / HSS (Home Location Register / Home Subscriber Server), S-CSCF (Serving-Call Server Control Function), additional service AS (Application Service)
The mobile terminal transmits a Location Update Request signal to the communication device,
The communication device acquires user data from the HLR / HSS, and transmits a Location Update Accept to the mobile terminal,
If the communication device determines whether to register the mobile terminal in IMS (IP Multimedia Subsystem) based on a flag included in the user data, and determines that the mobile terminal is registered in the IMS, Send a first Register signal to the S-CSCF;
The S-CSCF receives the first Register signal and transmits a second Register signal to the supplementary service AS;
The mobile terminal is registered in the IMS.
本発明による通信装置は、
移動端末と接続する通信装置であって、
前記移動端末からLocation Update Request信号を受信した場合、HLR/HSS(Home Location Register/Home Subscriber Server)からユーザのデータを取得し、
前記移動端末にLocation Update Acceptを送信し、
前記ユーザのデータに含まれるフラグに基づいて前記移動端末をIMS(IP Multimedia Subsystem)に登録するかどうかを判定して、前記移動端末を前記IMSに登録すると判定した場合は、S−CSCF(Serving−Call Server Control Function)に向けてRegister信号を送信することによって、前記移動端末を前記IMSに登録させることを特徴とする。
A communication device according to the present invention comprises:
A communication device connected to a mobile terminal,
When the location update request signal is received from the mobile terminal, the user data is acquired from the HLR / HSS (Home Location Register / Home Subscriber Server),
Sending Location Update Accept to the mobile terminal,
If it is determined whether or not to register the mobile terminal in IMS (IP Multimedia Subsystem) based on a flag included in the user data, and if it is determined to register the mobile terminal in the IMS, S-CSCF (Serving -The mobile terminal is registered in the IMS by transmitting a Register signal toward the Call Server Control Function).
すなわち、本発明の回線交換ユーザエージェントシステムは、移動端末が接続した在圏網にある装置にて、回線交換網での移動端末の位置登録情報/状態を用いてIMS(IP Multimedia subsystem)/MMD(Multi−Media Domain)への登録を行い、移動端末からのUNI(User−Network Interface:ユーザネットワーク間インタフェース)信号をIMS/MMDで扱われる信号に組み込んで(埋め込んで)ホーム網のサービス処理装置へ転送することで、従来の回線交換でのサービスと等価のサービスをIMS/MMDにて実現することが可能となる。 That is, the circuit switching user agent system according to the present invention uses a location registration information / state of the mobile terminal in the circuit switching network to detect IMS (IP Multimedia Subsystem) / MMD in a device in the visited network to which the mobile terminal is connected. (Multi-Media Domain) is registered, and a UNI (User-Network Interface) signal from a mobile terminal is incorporated (embedded) in a signal handled by IMS / MMD, and embedded in a home network service processing device. By transferring to, it becomes possible to realize a service equivalent to a conventional circuit switching service by IMS / MMD.
ここで、在圏網とは、回線交換網でのUNI信号とIMS/MMDで扱われる信号とをそれぞれ処理可能に構成されたネットワークである。つまり、移動端末が接続した在圏網にある装置とは、回線交換網でのUNI信号とIMS/MMDで扱われる信号とをそれぞれ処理可能な通信装置である。 Here, the visited network is a network configured to be able to process a UNI signal in a circuit switching network and a signal handled by IMS / MMD. That is, a device in a visited network to which a mobile terminal is connected is a communication device that can process a UNI signal in a circuit switching network and a signal handled by IMS / MMD.
本発明の回線交換ユーザエージェントシステムでは、携帯電話システムにおける回線交換信号をIMS/MMDで扱う信号に変換する際に、回線交換網での位置登録状態に応じてIMS/MMDでの登録処理を行い、回線交換信号をIMS/MMDで扱う信号に変換するとともに、必要に応じて移動端末からのUNI信号をIMS/MMD側に転送し、IMS/MMDにおいて移動端末に要求される信号を移動端末に代わって生成することによって、従来の回線交換サービスと同等のサービスをIMS/MMDにて提供することが可能となる。 In the circuit-switched user agent system of the present invention, when a circuit-switched signal in a cellular phone system is converted into a signal handled by IMS / MMD, registration processing by IMS / MMD is performed according to the location registration status in the circuit-switched network. The circuit switching signal is converted into a signal handled by IMS / MMD, and the UNI signal from the mobile terminal is transferred to the IMS / MMD side as necessary, and the signal required by the mobile terminal in IMS / MMD is transmitted to the mobile terminal. By generating instead, a service equivalent to the conventional circuit switching service can be provided by IMS / MMD.
より具体的に説明すると、本発明の回線交換ユーザエージェントシステムでは、MSC(Mobile Switching Centre)/VLR(Visitor Location Register)とCSUA(回線交換ユーザエージェント)とを組み合わせた拡張通信装置が、移動端末の在圏網における回線交換での位置情報状態より、S−CSCF(Serving−Call Server Control Function)に対して、IMS/MMDで扱われる信号を送信し、IMS/MMDにおける登録処理を行っている。 More specifically, in the circuit-switched user agent system of the present invention, an extended communication device that combines MSC (Mobile Switching Center) / VLR (Visitor Location Register) and CSUA (circuit-switched user agent) From the position information state in the circuit switching in the visited network, a signal handled by IMS / MMD is transmitted to an S-CSCF (Serving-Call Server Control Function), and registration processing in IMS / MMD is performed.
IMS/MMDにおける登録処理後、拡張通信装置は、通常回線交換呼処理(発信着信)について、回線交換信号をIMS/MMDでの信号に変換する。また、拡張通信装置は、移動端末からの付加サービス制御信号を含んだUNI信号を受信した場合、信号種別によってその付加サービス制御信号を、IMS/MMDで扱われるSIP(Session Initiation Protocol)信号を利用して、つまり、付加サービス制御信号を、IMS/MMDで扱われる信号に組み込んでそのままS−CSCFへ転送する。 After registration processing in IMS / MMD, the extended communication apparatus converts a circuit switching signal into a signal in IMS / MMD for normal circuit switching call processing (outgoing / incoming). Further, when the extended communication apparatus receives a UNI signal including an additional service control signal from the mobile terminal, the extended service control signal uses the additional service control signal according to the signal type, and a SIP (Session Initiation Protocol) signal handled by IMS / MMD. That is, the supplementary service control signal is incorporated into a signal handled by IMS / MMD and transferred to the S-CSCF as it is.
UNI信号が組み込まれたSIP信号は、S−CSCFでのユーザプロファイルに基づいたフィルタ処理によって、付加サービスAS(アプリケーションサーバ)へ転送され、付加サービスASにて移動端末に対する付加サービスが実行される。 The SIP signal in which the UNI signal is incorporated is transferred to the additional service AS (application server) by the filtering process based on the user profile in the S-CSCF, and the additional service for the mobile terminal is executed by the additional service AS.
このようにして、本発明の回線交換ユーザエージェントシステムでは、回線交換信号での付加サービス制御信号を、IMS/MMDで扱われるSIP信号を利用して、ホーム網に存在するサービス実行装置である付加サービスASへ転送しているため、回線交換で提供されているサービスと等価なサービスをIMS/MMDにて提供可能となる。また、転送された信号に関して、付加サービスASは、既存回線交換装置の資産を転用して構成することが可能となる。 Thus, in the circuit switching user agent system of the present invention, the additional service control signal in the circuit switching signal is added to the service execution apparatus existing in the home network using the SIP signal handled by the IMS / MMD. Since it is transferred to the service AS, a service equivalent to a service provided by circuit switching can be provided by IMS / MMD. Further, regarding the transferred signal, the additional service AS can be configured by diverting the assets of the existing circuit switching device.
したがって、本発明の回線交換ユーザエージェントシステムでは、従来の回線交換での付加サービスの信号にてIMS/MMDにおいて付加サービス処理を行うため、回線交換で提供されているサービスと同等のサービスを実現することが可能となる。 Therefore, in the circuit switching user agent system of the present invention, the additional service processing is performed in the IMS / MMD with the signal of the additional service in the conventional circuit switching, so that a service equivalent to the service provided in the circuit switching is realized. It becomes possible.
また、本発明の回線交換ユーザエージェントシステムでは、付加サービスASにおいて、従来の回線交換での信号を扱うため、拡張通信装置の付加サービス処理部分を共通して利用することが可能であり、リソースを効率的に活用して、IPを用いたシステムに移行することが可能となる。 In addition, in the circuit switching user agent system of the present invention, the additional service AS handles signals in the conventional circuit switching, so that the additional service processing part of the extended communication apparatus can be used in common, and resources can be used. It is possible to make efficient use and shift to a system using IP.
本発明は、上記のような構成及び動作とすることで、回線交換で提供されているサービスと等価なサービスをIMS/MMDにて実現することができるという効果が得られる。 By adopting the above-described configuration and operation, the present invention provides an effect that a service equivalent to a service provided by circuit switching can be realized by IMS / MMD.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の第1の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムの構成を示すブロック図である。図1において、本発明の第1の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムは、拡張通信装置1とMGW(Media GateWay)2とが配置された在圏網100と、I−CSCF(Interrogating−Call Session Control Function)4とS−CSCF(Serving−Call Session Control Function)5とHLR(Home Location Register)/HSS(Home Subscriber Server)6と付加サービスAS(アプリケーションサーバ)7とが配置されたホーム網(Home Network)200と、IP(Internet Protocol)網300と、移動端末3とを含んで構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a circuit-switched user agent system according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a circuit-switched user agent system according to a first embodiment of the present invention includes a visited
ここで、在圏網100は、回線交換網でのUNI(User−Network Interface:ユーザネットワーク間インタフェース)信号とIMS(IP Multimedia subsystem)/MMD(Multi−Media Domain)で扱われる信号とをそれぞれ処理可能に構成されたネットワークである。つまり、移動端末3が接続した在圏網100にある拡張通信装置1は、回線交換網でのUNI信号とIMS/MMDで扱われる信号とをそれぞれ処理可能な通信装置である。
Here, the visited
拡張通信装置1は従来のMSC(Mobile Switching Center)/VLR(Visitor Location Register)11とCSUA(回線交換ユーザエージェント)12とを組み合わせた装置であり、回線交換での移動端末3の位置登録に応じてS−CSCF5に対して、IMS/MMDでの登録処理を行う。
The
拡張通信装置1は、IMS/MMDにおいて、移動端末3に要求される機能(信号の送受信等)を移動端末3に代わって実行し、回線交換とIMS/MMDでの動作差分を吸収するために、移動端末3からの回線交換での呼制御信号をIMS/MMDで扱われる信号に変換する。
The
また、拡張通信装置1は、移動端末3からのUNI信号の内、付加サービス制御を含んだ回線交換信号については、IMS/MMD信号に組み込んで(埋め込んで)S−CSCF5へ転送する。S−CSCF5から付加サービスAS7には、ユーザのプロファイルに基づきフィルタ処理にて付加サービス制御を含んだ回線交換信号が組み込まれたIMS/MMD信号が転送される。
Further, the
ここで、UNI信号の付加サービス制御を含んだ回線交換信号をIMS/MMD信号に組み込む方法としては、例えば、SIPメッセージのメッセージボディを用いる方法等が考えられる。SIPメッセージのメッセージボディは、SIP以外で定義された情報で、SIPメッセージの構成上ではオプションとなる。メッセージボディをSIPメッセージに付加する方式としては、例えば、電子メールにおいて添付ファイル等をメッセージに付加して送付する場合に用いられるMIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)が利用される。 Here, as a method of incorporating the circuit switching signal including the additional service control of the UNI signal into the IMS / MMD signal, for example, a method using a message body of the SIP message can be considered. The message body of the SIP message is information defined other than SIP, and is optional in the configuration of the SIP message. As a method for adding a message body to a SIP message, for example, MIME (Multipurpose Internet Mail Extensions) used when an attached file or the like is added to a message and sent in an e-mail is used.
さらに、拡張通信装置1は、移動端末3に対するIMS/MMDへの変換処理を起動するかどうかについて、例えば、HLR/HSS6からのユーザプロファイルに新規フラグを定義し、そのフラグが存在するか否かによって判定する。
Further, the
MGW2は、回線交換網ATM(Asynchronous Transfer Mode)/STM(Synchronous Transfer Mode)上のメディア信号AMR(Adaptive Multi Rate)をIP上のメディア信号AMRへ変換するメディア変換システムである。
The
つまり、MGW2は、図11に示す在圏回線交換網400内のMGW38とホームIP網500内のMGW37との機能を併せ持つMGWである。このように、MGW2に、従来のMGW38とMGW37との機能を併せ持たせることで、回線交換でのユーザメディアデータをIMS/MMDで扱われるメディアデータに直接変換することが可能となる。したがって、従来は在圏回線交換網400内のMGW38とホームIP網500内のMGW37とを経て得ていたメディアデータを直接MGW2から受取ることができるため、経路の最適化が可能となる。
That is, the
付加サービスAS7は、拡張通信装置1によってIMS/MMDで扱われる信号にて転送されてきた移動端末3からのUNI信号を解析し、その解析結果にしたがって付加サービスを行う装置である。また、付加サービスAS7は、サービス実行完了等の移動端末3への応答のUNI信号、移動端末3へ通知するUNI信号を生成し、IMS/MMDで扱われる信号を用いて拡張通信装置1へS−CSCF5経由で送信する機能を持つ。
The supplementary service AS7 is a device that analyzes a UNI signal from the
図2は図1の拡張通信装置1の構成を示すブロック図である。図2において、拡張通信装置1は、MAP(Mobile Application Part)/CAP[CAMEL(Customised Application for Mobile network Enhanced Logic) Application Part]信号処理部114、ISUP[ISDN(Integrated Services Digital Network) User Part]信号処理部113、MSC制御部112、GSM(Global System for Mobile communications) Layer 3信号処理部111からなる従来のMSC/VLR部11と、SIP User Agent部121、SIP信号処理部122からなる回線交換UA(User Agent)部12とを組み合わせた構成となっている。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the
MSC制御部112は呼状態管理CC(Call Control)処理部1121と、位置登録管理MM(Mobility Management)処理部1122と、付加サービス管理SS(Supplementary Service)処理部1123とを備えている。
The
MEGACO(Megaco/H.248)信号処理部13はMSC/VLR部11と回線交換UA部12とに対して共通な機能として構成される。この構成の上で、MSC/VLR部11内のMSC制御部112と回線交換UA部12のSIP User Agent部121とが内部連携して、回線交換、IMS/MMDの両方における登録/呼制御/付加サービス処理(MM/CC/SS)を行う。
The MEGACO (Megaco / H.248)
図3は図1の付加サービスAS7の構成を示すブロック図である。図3において、付加サービスAS7は、IMS/MMDにおける付加サービス管理を行うSIP User Agent71と、透過転送された信号を処理解析する付加サービス管理SS処理部72と、Diameter信号処理部74と、SIP信号処理部73とから構成されている。付加サービスAS7は、この構成によって、従来、MSCでの付加サービス管理SS処理部1123を付加サービス管理SS処理部72として利用することが可能となる。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the additional service AS7 of FIG. In FIG. 3, the additional service AS7 includes a
図4は本発明の第1の実施の形態におけるRegistration手順を示すシーケンスチャートであり、図5は本発明の第1の実施の形態における発着信規制サービス起動手順を示すシーケンスチャートであり、図6は本発明の第1の実施の形態における発信規制動作を示すシーケンスチャートである。これら図1〜図6を参照して本発明の第1の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムの動作について説明する。 FIG. 4 is a sequence chart showing a registration procedure in the first embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a sequence chart showing an outgoing / incoming call restriction service activation procedure in the first embodiment of the present invention. These are the sequence charts which show transmission control operation | movement in the 1st Embodiment of this invention. The operation of the circuit-switched user agent system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図4を例に本発明の第1の実施の形態におけるRegistration手順について説明する。 The registration procedure in the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
拡張通信装置1はMSC/VLR部11にて、移動端末3からのLocation Update Request信号(図4のa1)を契機に、Update Location信号(図4のa2)、Insert Subscriber Data信号(図4のa3)、Insert Subscriber Data Ack信号(図4のa4)、Update Location Ack信号(図4のa5)の送受信(従来処理)にてHLR/HSS6からユーザのプロファイルを取得し、VLR(Visitor Location Register)を生成し、Location Update Accept信号(図4のa6)を移動端末3に送信する。
In the MSC / VLR unit 11, the
その後、拡張通信装置1は、HLR6からダウンロードしたユーザプロファイルを確認し(図4のa7)、IMS/MMDへの変換処理を起動するかどうかを判定する。拡張通信装置1は、IMS/MMDへの変換処理の起動と判定すると、移動端末3からのLocation Update Request信号(図4のa1)の要素及びHLR6からのInsert Subscriber Data Ack信号(図4のa4)の要素から、SIP Register信号(図4のa8)を生成してS−CSCF5へ送信し、IMS/MMDにおける移動端末3の登録処理を行う。
Thereafter, the
S−CSCF5は、HSS6からユーザプロファイルをDiameter SAR(Server Assignment Request)/SAA(Server Assignment Answer)信号の送受信によって取得し(図4のa9,a10)、その取得したユーザプロファイルによって、付加サービスAS7へ登録処理を行う(図4のa12〜a14)。
The S-
付加サービスAS7は、S−CSCF5からSIP Register信号(図4のa12)を受信すると、必要に応じて移動端末3のユーザプロファイルをDiameter UDR(User Data Request)/UDA(User Data Answer)信号(図4のa13)の送受信によってHSS6から取得する。付加サービスAS7は、移動端末3のプロファイルにしたがって登録処理を行うと、付加サービスの通知を受け取ることを可能とするため、S−CSCF5を介して拡張通信装置1に対し、SIP SUBSCRIBE信号(図4のa15,a16)を送信する。
When the supplementary service AS7 receives the SIP Register signal (a12 in FIG. 4) from the S-CSCF5, the user profile of the
また、上記のa7の処理での判定がIMS/MMDへの変換処理の起動でない場合、及びIMS/MMDへの登録処理(図4のa8〜a14)が失敗した場合、拡張通信装置1は、従来のMSCとしての動作を行い、従来の回線交換サービスを継続する。
Further, when the determination in the a7 process is not the activation of the conversion process to IMS / MMD, and when the registration process to IMS / MMD (a8 to a14 in FIG. 4) fails, the
続いて、図5を参照して、本発明の第1の実施の形態において、代表的な回線交換サービスである発着信規制サービスの起動手順について説明する。 Next, with reference to FIG. 5, a description will be given of a procedure for starting an outgoing / incoming call restriction service, which is a typical circuit switching service, in the first embodiment of the present invention.
ユーザの端末操作によって、移動端末3はCS(Circuit Switch)での発着信規制サービス起動を示すRegister信号(図5のb1)を拡張通信装置1に送信する。拡張通信装置1は、CSでのRegister信号を受信すると、信号種別によって付加サービスであることを解析し、該当移動端末3がIMS/MMDでの登録処理を完了している場合において、付加サービスAS7に対し、CSでのRegister信号をSIP Notify信号(図5のb2)に組み込んで(埋め込んで)S−CSCF5に送信する。
By the user's terminal operation, the
S−CSCF5はCSでのRegister信号が組み込まれたSIP Notify信号(図5のb2)を受信すると、付加サービスAS7に対してCSでのRegister信号が組み込まれたSIP Notify信号(図5のb3)を転送する。
When the S-
付加サービスAS7はCSでのRegister信号が組み込まれたSIP Notify信号(図5のb3)を受信すると、CSでのRegister信号を解析し、発着信規制サービスを起動し、HSS6へDiameter PUR(Profile Update Request)信号(図5のb4)を用いてプロファイル更新手順によってサービスの起動、すなわちサービス状態の変更を通知する。 When the supplementary service AS7 receives the SIP Notify signal (b3 in FIG. 5) in which the Register signal at the CS is incorporated, it analyzes the Register signal at the CS, activates the outgoing / incoming call restriction service, and sends a Diameter PUR (Profile Update) to the HSS6. The service activation, that is, the change of the service state is notified by the profile update procedure using the (Request) signal (b4 in FIG. 5).
HSS6での処理が完了し、Diameter PUA(Profile Update Answer)信号(図5のb5)にて完了が通知されると、付加サービスAS7は、S−CSCF5を介して拡張通信装置1に対し、付加サービスの起動完了を示すCS信号を組み込んだSIP 200 OK信号(図5のb6,b7)を送信する。
When the processing in the
拡張通信装置1は、付加サービスの起動完了を示すCS信号を組み込んだSIP 200 OK信号(図5のb7)を受信すると、SIP信号内にあるCS信号(Release Complete)(図5のb8)を移動端末3に対して送信する。本実施の形態では、この手順によって付加サービスの起動が行われる。
When the
さらに、図6を参照して本発明の第1の実施の形態における発信規制処理について説明する。 Furthermore, with reference to FIG. 6, the outgoing call restriction process in the first embodiment of the present invention will be described.
拡張通信装置1は、移動端末Aから移動端末Bへの発信信号であるSETUP信号(図6のc1)を受信すると、IMS/MMDでの登録処理が完了している場合において、CS信号のSETUP信号(図6のc1)からIMS/MMD信号のSIP INVITE信号(図6のc2)への変換を行い、S−CSCF5へ送信する。
When the
S−CSCF5は、SIP INVITE信号(図6のc2)を受信すると、付加サービスAS7に対し、SIP INVITE信号(図6のc3)を転送する。
Upon receiving the SIP INVITE signal (c2 in FIG. 6), the S-
付加サービスAS7は、SIP INVITE信号(図6のc3)を受信すると、必要に応じて移動端末AのユーザプロファイルをDiameter UDR/UDA信号(図6のc4)の送受信によってHSS6から取得する。付加サービスAS7は、移動端末Aのプロファイルにしたがって発信規制を判定し、発信規制であることを示すCS信号を組み込んだSIP 403 Forbidden信号(図6のc5)をS−CSCF5へ送信する。
Upon receiving the SIP INVITE signal (c3 in FIG. 6), the supplementary service AS7 acquires the user profile of the mobile terminal A from the
S−CSCF5は、移動端末Aのプロファイルより在圏の回線交換網100に接続していることを判定し、発信規制であることを示すCS信号が組み込まれたSIP 403 Forbidden信号(図6のc6)を拡張通信装置1へ転送する。拡張通信装置1は、CS信号が包含されたSIP信号(図6のc6)を受信すると、SIP信号内にあるCS信号(DISCONECT)(図6のc7)を移動端末Aに対して送信する。本実施の形態では、この手順によって発信規制が行われる。
The S-
このように、本実施の形態では、従来の回線交換での付加サービスの信号にてIMS/MMDにおいて付加サービス処理を行うため、回線交換で提供されているサービスと同等のサービスを実現することができる。 As described above, in the present embodiment, since additional service processing is performed in IMS / MMD by using a signal for additional service in conventional circuit switching, a service equivalent to the service provided in circuit switching can be realized. it can.
また、本実施の形態では、付加サービスAS7が、従来の回線交換での信号を扱うため、拡張通信装置1の付加サービス処理部分を共通して利用することが可能であり、リソースを効率的に活用して、IPを用いたシステムへの移行を実現することができる。
In the present embodiment, the additional service AS 7 handles signals in conventional circuit switching, so that the additional service processing part of the
図7は本発明の第2の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムの構成を示すブロック図である。図7において、本発明の第2の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムは、拡張通信装置1が、移動端末3に代わり、IMS/MMDにおいて要求される機能・動作を行うため、在圏網100の拡張通信装置1とホーム網200のI−CSCF4との間にP−CSCF(Proxy−Call Session Control Function)8を配置するネットワーク構成をとった以外は、上記の本発明の第1の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムと同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a circuit-switched user agent system according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 7, in the circuit switching user agent system according to the second embodiment of the present invention, the
また、本発明の第2の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムは、P−CSCF8を配置した以外は、上記の本発明の第1の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムと同様の動作を行い、同様の効果を奏する。つまり、本発明の第2の実施の形態では、P−CSCF8を用いるシステムにも対応可能なことを示している。尚、拡張通信装置1にP−CSCF8の機能を持たせることも可能である。
The circuit switched user agent system according to the second embodiment of the present invention operates in the same manner as the circuit switched user agent system according to the first embodiment of the present invention except that the P-
図8は本発明の第3の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムの構成を示すブロック図である。図8において、本発明の第3の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムは、ホーム網200内の付加サービスAS7を在圏網100内の拡張通信装置1に直接接続するようにした以外は図1に示す本発明の第1の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムと同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、本発明の第3の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムでは、本発明の第1の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムと発着信規制サービス起動手順が異なる以外は上記と同様の処理を行う。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of a circuit-switched user agent system according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 8, the circuit switching user agent system according to the third embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG. 8 except that the additional service AS7 in the
本実施の形態では、この発着信規制サービス起動手順において、拡張通信装置1が付加サービスAS7との間で直接通信を行うため、使用するプロトコルもHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)となる。
In the present embodiment, in this outgoing / incoming call restriction service activation procedure, the
図9は本発明の第3の実施の形態における発着信規制サービス起動手順を示すシーケンスチャートである。この図9を参照して、本発明の第3の実施の形態において、代表的な回線交換サービスである発着信規制サービスの起動手順について説明する。 FIG. 9 is a sequence chart showing an outgoing / incoming call restriction service activation procedure in the third embodiment of the present invention. With reference to this FIG. 9, the starting procedure of the outgoing / incoming call restriction service which is a typical circuit switching service in the third embodiment of the present invention will be described.
ユーザの端末操作によって、移動端末3はCSでの発着信規制サービス起動を示すRegister信号(図9のd1)を拡張通信装置1に送信する。拡張通信装置1は、CSでのRegister信号を受信すると、信号種別によって付加サービスであることを解析し、該当移動端末3がIMS/MMDでの登録処理を完了している場合において、付加サービスAS7に対し、CSでのRegister信号をHTTP PUT信号(図9のd2)に組み込んで(埋め込んで)送信する。
By the user's terminal operation, the
付加サービスAS7はCSでのRegister信号が組み込まれたHTTP PUT信号(図9のd2)を受信すると、CSでのRegister信号を解析し、発着信規制サービスを起動し、HSS6へDiameter PUR信号(図9のd3)を用いてプロファイル更新手順によってサービスの起動、すなわちサービス状態の変更を通知する。 When the supplementary service AS7 receives the HTTP PUT signal (d2 in FIG. 9) incorporating the Register signal in the CS, the supplementary service AS7 analyzes the Register signal in the CS, activates the outgoing / incoming call restriction service, and sends the Diameter PUR signal (see FIG. 9) to the HSS6. 9 d3), the service activation, that is, the change of the service state is notified by the profile update procedure.
HSS6での処理が完了し、Diameter PUA信号(図9のd4)にて完了が通知されると、付加サービスAS7は、拡張通信装置1に対し、付加サービスの起動完了を示すCS信号を組み込んだHTTP 200 OK信号(図9のd5)を送信する。
When the processing in the
拡張通信装置1は、付加サービスの起動完了を示すCS信号を組み込んだHTTP 200 OK信号(図9のd5)を受信すると、HTTP信号内にあるCS信号(Release Complete)(図9のd6)を移動端末3に対して送信する。本実施の形態では、この手順によって付加サービスの起動が行われる。
When the
上述したように、本実施の形態では、本発明の第1の実施の形態におけるSIPと同様に、MIMEによってCS信号を組み込むことが可能となる。よって、本実施の形態でも、本発明の第1の実施の形態と同様の効果が得られる。 As described above, in this embodiment, it is possible to incorporate a CS signal by MIME as in the case of SIP in the first embodiment of the present invention. Therefore, also in this embodiment, the same effect as the first embodiment of the present invention can be obtained.
本発明の第4の実施の形態による回線交換ユーザエージェントシステムは、上記の本発明の第3の実施の形態と同様に、ホーム網200内の付加サービスAS7を在圏網100内の拡張通信装置1に直接接続するようにしている。本実施の形態では、発着信規制サービス起動手順において、拡張通信装置1が付加サービスAS7との間で直接通信を行うため、使用するプロトコルをXCAP(An Extensibe Markup Language(XML) Configuration Access Protocol)となっている。
The circuit-switched user agent system according to the fourth embodiment of the present invention uses the additional service AS7 in the
図10は本発明の第4の実施の形態における発着信規制サービス起動手順を示すシーケンスチャートである。この図10を参照して、本発明の第4の実施の形態において、代表的な回線交換サービスである発着信規制サービスの起動手順について説明する。 FIG. 10 is a sequence chart showing an outgoing / incoming call restriction service activation procedure in the fourth embodiment of the present invention. With reference to this FIG. 10, the starting procedure of the outgoing / incoming call restriction service which is a typical circuit switching service in the 4th Embodiment of this invention is demonstrated.
ユーザの端末操作によって、移動端末3はCSでの発着信規制サービス起動を示すRegister信号(図10のe1)を拡張通信装置1に送信する。拡張通信装置1は、CSでのRegister信号を受信すると、そのSS信号を翻訳し(図10のe2)、該当移動端末3がIMS/MMDでの登録処理を完了している場合において、付加サービスAS7に対し、CSでのRegister信号をHTTP PUT信号(図10のe3)に組み込んで(埋め込んで)送信する。ここで、SS信号とは、例えば、CS信号に含まれる付加サービス用の信号のことをいう。
By the user's terminal operation, the
付加サービスAS7はCSでのRegister信号が組み込まれたHTTP PUT信号(図10のe3)を受信すると、CSでのRegister信号を解析し、発着信規制サービスを起動し、HSS6へDiameter PUR信号(図10のe4)を用いてプロファイル更新手順によってサービスの起動、すなわちサービス状態の変更を通知する。 When the supplementary service AS7 receives the HTTP PUT signal (e3 in FIG. 10) incorporating the Register signal in the CS, the supplementary service AS7 analyzes the Register signal in the CS, activates the outgoing / incoming call restriction service, and sends the Diameter PUR signal (see FIG. 10 e4), the service activation, that is, the change of the service state is notified by the profile update procedure.
HSS6での処理が完了し、Diameter PUA(Profile Update Answer)信号(図10のe5)にて完了が通知されると、付加サービスAS7は、拡張通信装置1に対し、付加サービスの起動完了を示すCS信号を組み込んだHTTP 200 OK信号(図10のe6)を送信する。
When the processing in the
拡張通信装置1は、付加サービスの起動完了を示すCS信号を組み込んだHTTP 200 OK信号(図10のe6)を受信すると、HTTP信号内にあるCS信号(Release Complete)(図10のe7)を移動端末3に対して送信する。本実施の形態では、この手順によって付加サービスの起動が行われる。
When the
上述したように、本実施の形態では、本発明の第1の実施の形態におけるSIPと同様に、MIMEによってCS信号を組み込むことが可能となる。よって、本実施の形態でも、本発明の第1の実施の形態と同様の効果が得られる。 As described above, in this embodiment, it is possible to incorporate a CS signal by MIME as in the case of SIP in the first embodiment of the present invention. Therefore, also in this embodiment, the same effect as the first embodiment of the present invention can be obtained.
この発明は、MGCF(Media Gateway Control Function)機能をともなったMSC(Mobile service Switching Center)−Server(eMSC−Server)となることで、MSC−Serverの相互作用を定義するという提案である。このeMSC−Serverは、回線交換網からの呼信号を中央処理網へのVoIP(Voice over Internet Protocol)呼信号へと翻訳して伝送し、また逆の動作もする。そして、eMSC−Serverは、呼信号をIMSにおけるTAS(Telephony Application Server)に送る。これは既存UEへの互換性、及びAll−IPネットワークへの移行を十分に保障する。 The present invention is a proposal to define an MSC-Server interaction by becoming an MSC (Mobile service Switching Center) -Server (eMSC-Server) with an MGCF (Media Gateway Control Function) function. The eMSC-Server translates and transmits a call signal from the circuit switching network into a VoIP (Voice over Internet Protocol) call signal to the central processing network, and also performs the reverse operation. Then, the eMSC-Server sends a call signal to TAS (Telephony Application Server) in IMS. This sufficiently ensures compatibility with existing UEs and migration to the All-IP network.
現在のリリース7 VCC(Voice Call Continuity)は、VMSC(Visited Mobile Switch Center)がVCC AS(Application Service)へCAMEL(Customized Application for Mobile.network Enhanced Logic)処理をトリガとして、迂回させることによって呼信号を送るコンセプトを用いている。同様のコンセプトが、IMSへの処理の集約における付加サービスにも使用される(図12参照)。VMSCのCAMELはMO(Mobile Origination)呼信号とMT(Mobile Termination)呼信号との両方で用いられる。gsmSCF(GSM Service Control Function)はホーム網のTASからIMRN(IP Multimedia Routing Number)を要求し、またVMSCはそのIMRNにしたがってTASへ呼信号を送信する。その後の付加サービスにおいて、呼はTASが基点となって制御される。
The
UEからの付加サービスの要求は、Ut、v3のようなインタフェースを経由してTASへ直接送信される。上記の解決法は中央制御網への影響がないという利点がある一方で、端末への影響があり、既にある端末でサービスを受けることができない。 The request for additional service from the UE is directly transmitted to the TAS via an interface such as Ut and v3. While the above solution has the advantage of not affecting the central control network, it has an effect on the terminal and cannot be serviced by an already existing terminal.
IMSでの集中処理における付加サービスを実現するためのもう一つの解決法は、ISUP/SIP(Session Initiation Protocol)の相互接続のためのMGCFの機能を用いてMSC−Serverを拡張し(eMSC−Serverとする)、IMSにおいて全ての呼信号を制御する。eMSC−Serverは、相当するCS access networkにおける発着信信号に関与する。端末のCS発信信号は、eMSC−ServerでVoIP呼へ翻訳され、また、付加サービス制御信号は、IMSにて処理される。着信呼信号は、CS access networkへ送信するため、MGW/eMSC−Serverへ導かれる。その場合でも、着信信号はIMSシステムで制御されている。移動端末がPS(Packet Switch)圏内のみいる場合、eMSC−Serverは関与しない。 Another solution for realizing additional services in centralized processing in IMS is to extend MSC-Server (eMSC-Server) by using the function of MGCF for ISUP / SIP (Session Initiation Protocol) interconnection. And control all call signals in the IMS. The eMSC-Server is involved in outgoing / incoming signals in the corresponding CS access network. The CS transmission signal of the terminal is translated into a VoIP call by eMSC-Server, and the supplementary service control signal is processed by IMS. The incoming call signal is guided to the MGW / eMSC-Server for transmission to the CS access network. Even in that case, the incoming signal is controlled by the IMS system. When the mobile terminal is only in the PS (Packet Switch) range, eMSC-Server is not involved.
図13はローミングの仕方の一例を示している。端末が呼信号を発信した場合、端末からのCS信号はVeMSC−Server(Visited eMSC−Server)でSIP信号へと変換され、在圏網のP−CSCF(Proxy CSCF)へと送信される(P−CSCFはVeMSCに含まれて動作することも可能である)。SIP信号はS−CSCFにおけるiFCs(inter Filter Criteria)の設定によりTASへ送られる。呼信号はTASが基点となって制御される。その後、TASは付加サービス制御を担う。既存の方法では、付加サービス要求が端末からA/Iuインタフェースを経由してMSCへ送信される。VeMSC−Serverは付加サービス要求をSIP信号へ組み込むか、翻訳し、TASへ送信する。TASは付加サービス要求を受け、その要求に応じて実行する。この解決法の利点は、VCCのような解決法と比較して、既存端末がサポートされ、CAMELが要求されないことである。したがって、All−IP化への移行に際し、MSC−Serverへの小さな影響のみで、既存端末への影響がない。 FIG. 13 shows an example of roaming method. When the terminal transmits a call signal, the CS signal from the terminal is converted into a SIP signal by VeMSC-Server (Visit eMSC-Server) and transmitted to the P-CSCF (Proxy CSCF) of the visited network (P -The CSCF can also be operated by being included in the VeMSC). The SIP signal is sent to the TAS by setting iFCs (inter Filter Criteria) in the S-CSCF. The call signal is controlled based on TAS. Thereafter, TAS is responsible for supplementary service control. In the existing method, the supplementary service request is transmitted from the terminal to the MSC via the A / Iu interface. The VeMSC-Server incorporates the supplementary service request into the SIP signal or translates it and sends it to the TAS. The TAS receives the additional service request and executes it in response to the request. The advantage of this solution is that existing terminals are supported and CAMEL is not required compared to solutions like VCC. Therefore, when shifting to All-IP, there is only a small effect on the MSC-Server and no influence on the existing terminals.
これに加えて、ユーザのIPネットワークでの存在場所は在圏網のMGWにあるので、どんなIMSシステムでの相手への音声通信もホーム網を横切らずに直接送信される。この網構成は、IMSでの呼制御方法がより普及した時に、ネットワーク資源の削減という観点で、端末から見て、ホーム網の運営者と在圏網の運営者との両方への多数の利点が見込まれる。対して、VCCでの解決法の場合、常に全ての音声通信には在圏網及びホーム網各々の通信路が要求される。 In addition, since the location of the user in the IP network is in the MGW of the visited network, voice communication to the other party in any IMS system is directly transmitted without traversing the home network. This network configuration has many advantages for both home network operators and visited network operators in terms of reducing network resources when the IMS call control method becomes more popular. Is expected. On the other hand, in the case of the VCC solution, the communication paths of the visited network and the home network are always required for all voice communications.
eMSC−Serverの詳細なアーキテクチャの一例を図14に示す。eMSC−Serverは、通常のMSC−Server、VLR及びUser Agent(以下、UAとする)をともなったMGCF機能からなる。最小限のVLR及びHLRへの影響として、MAPプロトコルにおいて指標の追加が必要である。HLRは端末がホーム網によりIMSでの集中制御処理によって扱われることを示す必要があり、VLRはそれを示すフラグを解釈する必要がある。MGWはIMSでの着信側と同様に、CS接続の着信側になることを可能とすることが要求される。Mc及びMnインタフェースは新たな一つのインタフェースへ組み合わせることも可能である。 An example of the detailed architecture of eMSC-Server is shown in FIG. The eMSC-Server includes an MGCF function with a normal MSC-Server, VLR, and User Agent (hereinafter referred to as UA). As a minimum impact on VLR and HLR, additional indications are required in the MAP protocol. The HLR needs to indicate that the terminal is handled by the centralized control processing in the IMS by the home network, and the VLR needs to interpret a flag indicating it. The MGW is required to be able to become the incoming side of the CS connection, similar to the incoming side in IMS. The Mc and Mn interfaces can be combined into one new interface.
図15はeMSC−Serverをサポートし、現存しているCS networkからAIPN(All IP Network)への移行の一例を示している。運用者は、IMSシステムの容量に応じてIMSでの集中処理を許容する顧客のプロファイルを調整することで、CS網からIMS(IP網)へのスムーズな移行を実現することができる。 FIG. 15 shows an example of migration from an existing CS network to AIPN (All IP Network) that supports eMSC-Server. The operator can realize a smooth transition from the CS network to the IMS (IP network) by adjusting a customer profile that allows centralized processing in the IMS according to the capacity of the IMS system.
1 拡張通信装置
2 MGW
3 移動端末
4 I−CSCF
5 S−CSCF
6 HLR/HSS
7 付加サービスAS
8 P−CSCF
11 MSC/VLR部
12 回線交換UA部
13 MEGACO信号処理部
71 SIP User Agent
72 付加サービス管理SS処理部
73 SIP信号処理部
74 Diameter信号処理部
100 在圏網
111 GSM Layer 3信号処理部
112 MSC制御部
113 ISUP信号処理部
114 MAP/CAP信号処理部
121 SIP User Agent部
122 SIP信号処理部
200 ホーム網
300 IP網
1121 呼状態管理CC処理部
1122 位置登録管理MM処理部
1123 付加サービス管理SS処理部
1
3 Mobile terminal 4 I-CSCF
5 S-CSCF
6 HLR / HSS
7 Additional service AS
8 P-CSCF
11 MSC /
72 Additional service management
Claims (14)
前記通信装置が HLR/HSS(Home Location Register/Home Subscriber Server)からユーザのデータを取得して、前記移動端末にLocation Update Acceptを送信し、
前記通信装置が前記ユーザのデータに含まれるフラグに基づいて前記移動端末をIMS(IP Multimedia Subsystem)に登録するかどうかを判定して、前記移動端末を前記IMSに登録すると判定した場合は、S−CSCF(Serving−Call Server Control Function)に向けて第1のRegister信号を送信し、
前記S−CSCFが前記第1のRegister信号を受けて、付加サービスAS(Application Server)に第2のRegister信号を送信して、
前記移動端末を前記IMSに登録することを特徴とする通信方法。 The mobile terminal transmits a Location Update Request signal to the communication device,
The communication device acquires user data from an HLR / HSS (Home Location Register / Home Subscriber Server), and sends a Location Update Accept to the mobile terminal.
If the communication device determines whether to register the mobile terminal in IMS (IP Multimedia Subsystem) based on a flag included in the user data and determines to register the mobile terminal in the IMS, S -Send a first Register signal to the CSCF (Serving-Call Server Control Function),
The S-CSCF receives the first Register signal, transmits a second Register signal to an additional service AS (Application Server),
A communication method comprising registering the mobile terminal with the IMS.
前記移動端末を前記IMSに登録するかどうかを、前記ユーザのデータにフラグが存在するか否かによって判定することを特徴とする通信方法。 The communication method according to claim 1,
Whether to register the mobile terminal in the IMS is determined by whether or not a flag exists in the user data.
前記通信装置が前記移動端末からの回線交換網で扱われるUNI(User−Network Interface)信号と前記IMS網で扱われるSIP(Session Initiation Protocol)信号とを相互変換することを特徴とする通信方法。 Performing the communication method according to claim 1 or claim 2,
A communication method, wherein the communication device mutually converts a UNI (User-Network Interface) signal handled in a circuit switching network from the mobile terminal and a SIP (Session Initiation Protocol) signal handled in the IMS network.
前記通信装置が前記付加サービスASに前記SIP信号を転送し、
前記付加サービスASから前記移動端末にサービスを提供することを特徴とする通信方法。 A communication method for mutual conversion according to claim 3 is performed.
The communication device transfers the SIP signal to the additional service AS;
A communication method for providing a service from the additional service AS to the mobile terminal.
前記通信装置はMobile Switching Centerであることを特徴とする通信方法。 The communication method according to any one of claims 1 to 4,
The communication method is characterized in that the communication device is a Mobile Switching Center.
前記移動端末が前記通信装置にLocation Update Request信号を送信し、
前記通信装置が 前記HLR/HSSからユーザのデータを取得して、前記移動端末にLocation Update Acceptを送信し、
前記通信装置が前記ユーザのデータに含まれるフラグに基づいて前記移動端末をIMS(IP Multimedia Subsystem)に登録するかどうかを判定して、前記移動端末を前記IMSに登録すると判定した場合は、前記S−CSCFに向けて第1のRegister信号を送信し、
前記S−CSCFが前記第1のRegister信号を受けて、前記付加サービスASに第2のRegister信号を送信し、
前記移動端末を前記IMSに登録することを特徴とする通信システム。 Mobile terminal, communication device, HLR / HSS (Home Location Register / Home Subscriber Server), S-CSCF (Serving-Call Server Control Function), additional service AS (Application Service)
The mobile terminal transmits a Location Update Request signal to the communication device,
The communication device acquires user data from the HLR / HSS, and transmits a Location Update Accept to the mobile terminal,
If the communication device determines whether to register the mobile terminal in IMS (IP Multimedia Subsystem) based on a flag included in the user data, and determines that the mobile terminal is registered in the IMS, Send a first Register signal to the S-CSCF;
The S-CSCF receives the first Register signal and transmits a second Register signal to the supplementary service AS;
A communication system, wherein the mobile terminal is registered with the IMS.
前記移動端末を前記IMSに登録するかどうかの前記判定を、前記ユーザのデータにフラグが存在するか否かによって行うことを特徴とする通信システム。 The communication system according to claim 6,
A communication system, wherein the determination as to whether or not to register the mobile terminal with the IMS is made based on whether or not a flag exists in the user data.
前記移動端末が前記IMSに登録されている場合、
前記通信装置が前記移動端末からの回線交換網で扱われるUNI(User−Network Interface)信号と前記IMS網で扱われるSIP(Session Initiation Protocol)信号とを相互変換することを特徴とする通信システム。 The communication system according to claim 6 or 7,
If the mobile terminal is registered with the IMS,
A communication system, wherein the communication device mutually converts a UNI (User-Network Interface) signal handled by a circuit switching network from the mobile terminal and a SIP (Session Initiation Protocol) signal handled by the IMS network.
前記通信装置はMobile Switching Centerであることを特徴とする通信システム。 A communication system according to any one of claims 6 to 8,
A communication system, wherein the communication device is a Mobile Switching Center.
前記付加サービスASは前記SIP信号を受けると、前記移動端末にサービスを提供することを特徴とする通信システム。 The communication system according to any one of claims 6 to 9,
When the supplementary service AS receives the SIP signal, a communication system, characterized by providing a service to the mobile terminal.
前記移動端末からLocation Update Request信号を受信した場合、HLR/HSS(Home Location Register/Home Subscriber Server)からユーザのデータを取得し、
前記移動端末にLocation Update Acceptを送信し、
前記ユーザのデータに含まれるフラグに基づいて前記移動端末をIMS(IP Multimedia Subsystem)に登録するかどうかを判定して、前記移動端末を前記IMSに登録すると判定した場合は、S−CSCF(Serving−Call Server Control Function)に向けてRegister信号を送信することによって、前記移動端末を前記IMSに登録させることを特徴とする通信装置。 A communication device connected to a mobile terminal,
When the location update request signal is received from the mobile terminal, the user data is acquired from the HLR / HSS (Home Location Register / Home Subscriber Server),
Sending Location Update Accept to the mobile terminal,
If it is determined whether to register the mobile terminal in IMS (IP Multimedia Subsystem) based on a flag included in the user data, and if it is determined to register the mobile terminal in the IMS, the S-CSCF (Serving A communication apparatus that registers the mobile terminal in the IMS by transmitting a Register signal toward a Call Server Control Function).
前記移動端末を前記IMSに登録するかどうかの前記判定を、前記ユーザのデータにフラグが存在するか否かによって行うことを特徴とする通信装置。 The communication device according to claim 11,
The communication apparatus, wherein the determination as to whether or not to register the mobile terminal with the IMS is made based on whether or not a flag exists in the user data.
前記移動端末を前記IMSに登録した後に、前記移動端末からの回線交換網で扱われるUNI(User−Network Interface)信号と、前記IMS網で扱われるSIP(Session Initiation Protocol)信号とを相互変換することを特徴とする通信装置。 The communication device according to claim 11 or 12,
After the mobile terminal is registered in the IMS, a UNI (User-Network Interface) signal handled by the circuit-switched network from the mobile terminal and a SIP (Session Initiation Protocol) signal handled by the IMS network are mutually converted. A communication device.
前記通信装置はMobile Switching Centerであることを特徴とする通信装置。 The communication device according to any one of claims 11 to 13,
The communication apparatus is a mobile switching center.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011248146A JP5304873B2 (en) | 2011-11-14 | 2011-11-14 | COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM USING THE SAME, AND COMMUNICATION DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011248146A JP5304873B2 (en) | 2011-11-14 | 2011-11-14 | COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM USING THE SAME, AND COMMUNICATION DEVICE |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006346031A Division JP4946422B2 (en) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, SERVICE PROCESSING DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD USED FOR THEM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012075147A JP2012075147A (en) | 2012-04-12 |
JP5304873B2 true JP5304873B2 (en) | 2013-10-02 |
Family
ID=46170801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011248146A Active JP5304873B2 (en) | 2011-11-14 | 2011-11-14 | COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM USING THE SAME, AND COMMUNICATION DEVICE |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5304873B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103747430B (en) * | 2013-12-31 | 2018-10-19 | 华为技术有限公司 | The method of call control device and processing customer service |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6871070B2 (en) * | 2001-07-31 | 2005-03-22 | Lucent Technologies Inc. | Communication system for providing roaming between an internet protocol multimedia system and a circuit-switched domain |
JP4819904B2 (en) * | 2005-10-21 | 2011-11-24 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | Provision of IMS services via circuit-switched access (provision) |
-
2011
- 2011-11-14 JP JP2011248146A patent/JP5304873B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012075147A (en) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4946422B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, SERVICE PROCESSING DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD USED FOR THEM | |
KR100933121B1 (en) | Method and apparatus for processing CIS terminal call request of IMS terminal including real time service through IMS domain | |
EP2208337B1 (en) | Dynamic initiation of i1-ps signaling in ims centralized services | |
EP2247031B1 (en) | Implementation method, system and device for ims monitoring | |
EP2088796A1 (en) | System, method and apparatus for realizing multimedia call continuity | |
EP2182692A1 (en) | A method, device and system for processing the continuity of the media stream in a session | |
US9055397B2 (en) | Method for usage of VPLMN infrastructure by an HPLMN to terminate an IMS session set up for a roaming user | |
US20120115483A1 (en) | Method for Transferring a Communication Session in a Telecommunications Network From a First Connection to a Second Connection | |
US9281964B2 (en) | Method of establishing optimized media path and signaling gateway for implementing this method | |
JP5304873B2 (en) | COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM USING THE SAME, AND COMMUNICATION DEVICE | |
US20110122867A1 (en) | Method and node for routing a call which has services provided by a first and second networks | |
JP5304874B2 (en) | COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM USING THE SAME, AND COMMUNICATION DEVICE | |
WO2009092245A1 (en) | Call originating method for multimedia session continuity service | |
CN101426276B (en) | Method and apparatus for confirming service control mode | |
JP6566522B2 (en) | Inter-network control method, SIP server and program for matching non-use of optional function of request source terminal | |
JP6549523B2 (en) | Inter-network control method, SIP server and program for matching non-use of optional function of request destination terminal | |
JP5165075B2 (en) | Call processing for users registered in IMS | |
EP2745486B1 (en) | Suppressing camel service invocation for diverting users | |
KR20080069881A (en) | Method and system for providing voice call continuity service in internet protocol multimedia subsystem | |
KR20080016334A (en) | A method for handling the incoming call request of voice call continuity service and therefor system | |
KR20100060422A (en) | Method and system for controlling of message routing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130125 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5304873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |