JP5303359B2 - Stuffed cotton - Google Patents
Stuffed cotton Download PDFInfo
- Publication number
- JP5303359B2 JP5303359B2 JP2009125623A JP2009125623A JP5303359B2 JP 5303359 B2 JP5303359 B2 JP 5303359B2 JP 2009125623 A JP2009125623 A JP 2009125623A JP 2009125623 A JP2009125623 A JP 2009125623A JP 5303359 B2 JP5303359 B2 JP 5303359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- resin film
- yarn
- loop
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
本発明は、芯糸で一体化した複数のループ状繊維を含む詰め綿であり、合成樹脂フィルムが混入された詰め綿に関する。 The present invention relates to stuffed cotton including a plurality of loop-like fibers integrated with a core yarn, in which a synthetic resin film is mixed.
羽毛布団、羽毛ジャケット等の羽毛製品に充填される羽毛は、一般的には水鳥の羽毛が使用されている。水鳥としてはグース(ガチョウ)、ダック(アヒル)、北極圏の海岸線に生息するアイダー(野生の鴨)等がある。羽毛には、胸毛にあたるダウンと、羽根と呼ばれるフェザーがあり、ともに羽毛製品に使われている。羽毛の産地はポーランド、ハンガリー等の中欧、スカンジナビア半島を含む北欧、中国等である。羽毛は、嵩高性に優れ、暖かく、掛け布団や羽毛ジャケットの羽毛製品として高級素材の地位を占めている。 In general, waterfowl feathers are used as feathers filled in feather products such as duvets and feather jackets. Water birds include goose (duck), duck (duck), and Eider (wild duck) inhabiting the Arctic coastline. There are two types of feathers: down, which corresponds to the chest, and feathers called feathers, both of which are used in feather products. Feathers are produced in Central Europe such as Poland and Hungary, Northern Europe including the Scandinavian Peninsula, and China. Feathers are highly bulky, warm, and occupy the status of high-quality materials as feather products for comforters and feather jackets.
しかし、天然の羽毛は水鳥に依存しており、その供給量には限度がある上、自然条件や厄病(例えば鳥ウィルス)の影響によって供給量も変動するという問題がある。あるいは自然保護の観点から、野生の鳥を捕捉することには限度がある。その上、天然の羽毛は、洗いが不充分であると悪臭の原因となるため、事前に悪臭の原因となる汚物を除去し、羽毛の洗浄の程度を見る清浄度と酸素計数を一定のレベルに保つ管理が必要である。加えて、羽毛枕、羽毛布団、羽毛ジャケット等の羽毛製品の洗濯は容易ではないという問題がある。 However, natural feathers depend on water birds, and the supply amount is limited, and the supply amount fluctuates due to the influence of natural conditions and diseases (for example, bird viruses). Or, from the viewpoint of nature conservation, there are limits to capturing wild birds. In addition, natural feathers can cause bad odors if washed insufficiently, so remove the filth that causes bad odors in advance and maintain a certain level of cleanliness and oxygen count to see how much the feathers are washed. Management to keep in In addition, there is a problem that it is not easy to wash down feather products such as down pillows, down duvets, down jackets.
従来から、羽毛の代わりの詰め綿として多くの提案がある。特許文献1には短繊維をループ状に屈曲させ、集中点を固着することが提案されている。特許文献2にはエアーノズルを用いて芯繊維とループ繊維とを空気交絡させた後に融着することが提案されている。特許文献3にはポリエステル繊維を加熱処理により収縮させて捲縮を発現させ、嵩高と弾力性を持たせることが提案されている。特許文献4には無撚の短繊維を低融点繊維で結束し、融着させることが提案されている。例えば、特許文献1及び4のように短繊維を花糸に使用した例では、嵩はへたり易く、嵩の耐久性に問題があった。また、特許文献2のように、単に空気交絡をさせ融着する方法では十分な嵩高性が得られなかった。特許文献3のように繊維自体の捲縮だけで嵩高性を発現させた例でも、やはり嵩はへたり易く、嵩の耐久性に問題があった。
Conventionally, there are many proposals as stuffed cotton instead of feathers. Patent Document 1 proposes that a short fiber is bent in a loop shape to fix a concentrated point.
そこで、本出願人らは、特許文献5で、複数のループ状繊維を芯糸で一体化することにより、優れた嵩高性及び嵩耐久性を持たせた詰め綿を提案している。しかし、特許文献5の詰め綿は、芯糸のバリ、ループ状繊維のカール等で相互に絡み合い、フェルト化し、吹き込み及び洗濯耐久性が低下する傾向があった。
In view of this, the present applicants have proposed, in
本発明は、上記従来の問題を解決するため、芯糸で一体化した複数のループ状繊維を含む詰め綿に、合成樹脂フィルム片を混入させることにより、嵩高性及び流動性に優れ、かつ耐洗濯性にも優れる詰め綿を提供する。 In order to solve the above-described conventional problems, the present invention is excellent in bulkiness and fluidity by mixing a synthetic resin film piece into stuffed cotton containing a plurality of loop-like fibers integrated with a core yarn. Provide stuffed cotton with excellent washability.
本発明の詰め綿は、芯糸で一体化した複数のループ状繊維を含む詰め綿であって、上記詰め綿には、合成樹脂フィルム片が混入されており、上記詰め綿100重量%に対して、上記合成樹脂フィルム片の混合量は10〜25重量%であり、上記合成樹脂フィルム片は、シリコーン樹脂でコーティングされており、厚さが4〜10μmであることを特徴とする。
Wadding of the present invention, there is provided a wadding including a plurality of looped fibers integrated with core yarn, to the wad is Ri Contact synthetic resin film pieces are mixed, to 100 wt% the wad On the other hand, the mixing amount of the synthetic resin film piece is 10 to 25% by weight, and the synthetic resin film piece is coated with a silicone resin and has a thickness of 4 to 10 μm .
本発明の詰め綿製品は、本発明の詰め綿を収納体内、例えば生地内に充填したものである。ここで詰め綿製品とは、布団、毛布、寝袋、枕、クッション、マット、ぬいぐるみ、ひざ掛け、首掛け、マフラー、ジャケット、ベスト、コート、羽毛服等をいう。 The stuffed cotton product of the present invention is obtained by filling the stuffed cotton of the present invention into a container, for example, a dough. Here, the stuffed cotton product means a futon, a blanket, a sleeping bag, a pillow, a cushion, a mat, a stuffed toy, a rug, a neck, a muffler, a jacket, a vest, a coat, a feather suit, and the like.
本発明は、芯糸で一体化した複数のループ状繊維を含む詰め綿に、合成樹脂フィルム片を混入させることにより、詰め綿相互の絡み合いを防ぎ、流動性を向上させて、嵩高性に優れ、かつ耐洗濯性にも優れる詰め綿を提供する。 The present invention mixes synthetic resin film pieces into stuffed cotton that includes a plurality of loop-like fibers integrated with a core yarn, thereby preventing entanglement between stuffed cotton, improving fluidity, and being excellent in bulkiness. In addition, the present invention provides a stuffed cotton having excellent washing resistance.
本発明の詰め綿は、芯糸で一体化した複数のループ状繊維を含む詰め綿であり、上記詰め綿には合成樹脂フィルム片が混入されている。 The stuffed cotton of the present invention is stuffed cotton including a plurality of loop-like fibers integrated with a core yarn, and a synthetic resin film piece is mixed in the stuffed cotton.
(詰め綿)
上記詰め綿において、上記ループ状繊維はマルチフィラメント繊維で構成され、かつ開繊されており、上記芯糸は、融点が異なる少なくとも2種類の糸で構成され、熱融着して上記ループ状繊維を一体していることが好ましい。
(Padded cotton)
In the stuffed cotton, the loop-like fibers are composed of multifilament fibers and opened, and the core yarn is composed of at least two kinds of yarns having different melting points, and is heat-sealed to form the loop-like fibers. Are preferably integrated.
<ループ状繊維>
上記詰め綿は、複数のループ状繊維(以下、花糸ともいう。)と芯糸で構成される。ループ状繊維は長繊維であるマルチフィラメント繊維で構成され、かつ開繊されている。ループ状繊維を長繊維であるマルチフィラメント繊維で構成し、かつ開繊することにより、風合いは天然の羽毛に近似し、嵩高であり、へたりにくく嵩耐久性のある詰め綿とすることができる。すなわち、マルチフィラメント繊維を用いて複数回芯部を往復させ、複数のループを形成することにより、ループ自体の構造により、嵩高とへたりにくさを付与できる。また、ループ状繊維を開繊することにより、風合いは柔軟なものとなるとともに嵩高性を実使用可能な程度まで向上させることができる。その結果、全体として空気を多く含み、風合いは天然の羽毛に近似したものとなる。ここで開繊とは、収束された繊維群を単繊維が実質的にフリーになるように開くことをいう。開繊は完全に行われていてもよいし、部分的に開繊されていてもよい。
<Loop-like fiber>
The stuffed cotton is composed of a plurality of loop-like fibers (hereinafter also referred to as flower yarns) and a core yarn. The loop fiber is composed of a multifilament fiber which is a long fiber and is opened. By forming the loop-like fibers with multifilament fibers, which are long fibers, and opening the fibers, the texture resembles natural feathers, which is bulky, difficult to sag, and can be made into stuffed cotton with high bulk durability. . In other words, by using a multifilament fiber to reciprocate a plurality of cores to form a plurality of loops, the structure of the loops themselves can provide bulkiness and difficulty. Moreover, by opening the loop-shaped fibers, the texture becomes soft and the bulkiness can be improved to a practical level. As a result, the whole contains a lot of air, and the texture is similar to natural feathers. Here, the term “opening” refers to opening the converged fiber group so that the single fiber is substantially free. Opening may be performed completely or may be partially opened.
ループ状繊維はマルチフィラメント繊維であれば、どのようなものでも使用できる。例えばポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル、ナイロン等の合成繊維、レーヨン等の再生繊維、絹等の天然繊維を挙げることができる。弾力性及び嵩高性を考慮すると、中空状、W状、星状等の異形断面繊維や高強力繊維、特に中空状ポリエステル繊維及び高強力ポリエステル繊維が好ましい。また、弾力性及び嵩高性を向上させる観点から、マルチフィラメント繊維とともにモノフィラメント繊維を加えてもよい。 As long as the loop fiber is a multifilament fiber, any fiber can be used. Examples thereof include polyesters such as polyethylene terephthalate (PET), synthetic fibers such as nylon, regenerated fibers such as rayon, and natural fibers such as silk. In view of elasticity and bulkiness, hollow, W-shaped, star-shaped and other irregular cross-section fibers and high strength fibers, particularly hollow polyester fibers and high strength polyester fibers are preferred. Moreover, you may add a monofilament fiber with a multifilament fiber from a viewpoint of improving elasticity and bulkiness.
複数のループ状マルチフィラメント繊維は、ストレート繊維と収縮繊維で構成されてもよい。このようにすると、収縮繊維が裏側に入り、ストレート繊維が外側に配置され、2層構造の詰め綿となり、ボリューム感がさらに高くなる。 The plurality of loop-shaped multifilament fibers may be composed of straight fibers and shrink fibers. If it does in this way, a contraction fiber will enter into a back side, a straight fiber will be arranged on the outside, it will become stuffed cotton of a two-layer structure, and a volume feeling will become still higher.
複数のループ状繊維のループの平均長さは1〜200mmの範囲が好ましく、5〜50mmの範囲がより好ましく、10〜40mmの範囲が特に好ましい。ループ繊維が上記の範囲であれば、風合いと嵩高性と嵩耐久性を更に高めることができる。 The average loop length of the plurality of loop-like fibers is preferably in the range of 1 to 200 mm, more preferably in the range of 5 to 50 mm, and particularly preferably in the range of 10 to 40 mm. If a loop fiber is said range, a texture, bulkiness, and bulk durability can further be improved.
ループ状繊維の単繊維繊度が0.1〜300dtex(dtexはdeci texを示す。)、かつトータル繊度が10〜600dtexの範囲が好ましい。より好ましくは単繊維繊度が1.0〜50dtex、かつトータル繊度が20〜250dtexの範囲であり、特に好ましくは単繊維繊度が2.0〜25dtex、かつトータル繊度が30〜200dtexの範囲である。繊度が上記の範囲であれば、へたりにくく、かつ風合いも良好である。 The single fiber fineness of the loop fiber is preferably in the range of 0.1 to 300 dtex (dtex indicates deci tex) and the total fineness is in the range of 10 to 600 dtex. More preferably, the single fiber fineness is in the range of 1.0 to 50 dtex and the total fineness is in the range of 20 to 250 dtex, and particularly preferably, the single fiber fineness is in the range of 2.0 to 25 dtex and the total fineness is in the range of 30 to 200 dtex. If the fineness is in the above range, it is difficult to sag and the texture is good.
芯糸は、融点が異なる少なくとも2種類の糸で構成されている。相対的に低融点の芯糸は、熱融着させてループ状繊維と相対的に高融点の芯糸を一体化するのに使用し、又は花糸を撚り込んだ後の撚り止めに使用する。相対的に高融点の芯糸は、低融点の芯糸の熱融着時に芯糸の糸切れを防止するため使用し又は熱融着させてループ状繊維を一体化するのに使用する。熱融着の際には、芯糸を同時に熱収縮させても良い。芯糸を熱収縮させる場合は芯糸をフリーな状態で加熱させればよく、熱収縮させない場合は緊張もしくは定長状態で加熱するか、又は加熱ロールで押圧して加熱する。 The core yarn is composed of at least two types of yarns having different melting points. Relatively low-melting core yarn is used for heat-sealing to integrate the loop fiber and the relatively high-melting core yarn, or for twisting after twisting the flower yarn. . The core yarn having a relatively high melting point is used to prevent the core yarn from being broken when the low melting point core yarn is heat-sealed, or is used to integrate the loop-like fibers by heat-sealing. At the time of heat-sealing, the core yarn may be thermally contracted simultaneously. When the core yarn is subjected to heat shrinkage, the core yarn may be heated in a free state. When the core yarn is not subjected to heat shrinkage, the core yarn is heated in a tension or constant length state or heated by pressing with a heating roll.
芯糸は、特に限定されないが、例えばポリプロピレン繊維(融点160〜165℃)、プロピレン−エチレンランダムコポリマー繊維(融点135〜150℃)、プロピレン−エチレンブロックコポリマー繊維(融点160〜165℃)、高密度ポリエチレン(融点123〜135℃)、中密度ポリエチレン(融点120〜123℃)、低密度ポリエチレン(融点105〜120℃)、低融点ポリエステル繊維(融点110〜200℃)、低融点ナイロン繊維(融点110〜120℃、東レ社製“エルダー”、及び融点:95〜145℃、ユニチカ製“フロール”)等を含む任意の繊維から、融点の異なる少なくとも2種の繊維を選択して使用することができる。本発明においては、花糸と芯糸とを熱融着させた後に開繊処理を行うため、花糸と芯糸とがより強固に接着しているのが好ましく、当該観点より低融点の芯糸としては、低融点ポリエステル繊維、低融点ナイロン繊維が好ましい。特に好ましくは低融点ナイロン繊維である。 The core yarn is not particularly limited. For example, polypropylene fiber (melting point: 160 to 165 ° C.), propylene-ethylene random copolymer fiber (melting point: 135 to 150 ° C.), propylene-ethylene block copolymer fiber (melting point: 160 to 165 ° C.), high density Polyethylene (melting point: 123-135 ° C.), medium density polyethylene (melting point: 120-123 ° C.), low density polyethylene (melting point: 105-120 ° C.), low melting point polyester fiber (melting point: 110-200 ° C.), low melting point nylon fiber (melting point: 110 ~ 120 ° C, Toray's "Elder" and melting point: 95-145 ° C, Unitika's "Flor"), etc., can be used by selecting at least two types of fibers having different melting points. . In the present invention, since the fiber opening and the core yarn are subjected to the fiber-spreading process after heat fusion, it is preferable that the flower yarn and the core yarn are more firmly bonded. As the yarn, low-melting polyester fiber and low-melting nylon fiber are preferable. Particularly preferred are low melting point nylon fibers.
芯糸は、融点が異なる2以上のポリマーで構成される複合繊維を少なくとも含む構成でもよい。融点が異なる2以上のポリマーで構成される複合繊維としては、融点の異なるポリマーを芯鞘状等に複合したコンジュゲート繊維等が例示され、具体的には、高融点ポリマーがポリプロピレンポリマーであり、低融点ポリマーが、ポリエチレンポリマーまたは低融点ポリプロピレンポリマーから成る芯鞘繊維等が挙げられる。融点が異なる2以上のポリマーで構成される複合繊維は、単独で芯糸を構成してもよく、また他の芯糸と組合せて、芯糸を構成してもよい。ループ状繊維をより確実に一体化する観点から、芯鞘繊維を低融点熱接着繊維糸と組合せて用いることが好ましい。 The core yarn may have a configuration including at least a composite fiber composed of two or more polymers having different melting points. Examples of the composite fiber composed of two or more polymers having different melting points include conjugate fibers in which polymers having different melting points are combined in a core-sheath shape, etc., specifically, the high melting point polymer is a polypropylene polymer, Examples thereof include a core-sheath fiber in which the low melting point polymer is made of a polyethylene polymer or a low melting point polypropylene polymer. A composite fiber composed of two or more polymers having different melting points may constitute a core yarn alone or in combination with other core yarns. From the viewpoint of more reliably integrating the loop fibers, it is preferable to use the core-sheath fiber in combination with the low-melting point heat-bonded fiber yarn.
上記融点が異なる少なくとも2種類の芯糸又は融点が異なる2以上のポリマーにおいて融点差は、10〜200℃あることが好ましい。 In at least two types of core yarns having different melting points or two or more polymers having different melting points, the melting point difference is preferably 10 to 200 ° C.
上記詰め綿において、ループ状繊維と芯糸の全体重量を100重量%としたとき、ループ状繊維の割合は51〜99重量%の範囲が好ましい。より好ましくは80〜98重量%の範囲、特に好ましくは85〜97重量%の範囲である。上記範囲であれば、芯糸による固定一体化はしっかりしたものとなり、かつ風合いも良好となる。 In the stuffed cotton, when the total weight of the loop-like fibers and the core yarn is 100% by weight, the ratio of the loop-like fibers is preferably in the range of 51 to 99% by weight. More preferably, it is in the range of 80 to 98% by weight, particularly preferably in the range of 85 to 97% by weight. If it is the said range, the fixed integration by a core thread will become firm, and a texture will also become favorable.
上記詰め綿は連続状であるか又は1個あたりの平均重量は、0.1〜1000mgの範囲が好ましく、より好ましくは1〜100mgであり、特に好ましくは2〜50mgの範囲である。なお、平均重量が上記の範囲であれば、取り扱い性がよく、詰物等の詰め綿製品にした時に良好な風合いを有する。ここで、1個あたりの平均重量の算出は、まず30g分の詰め綿を採取し、当該30gに含まれる詰め綿の個数を計測する。その後、1個あたりの平均重量(mg)を計算により算出する。 The stuffed cotton is continuous or the average weight per piece is preferably in the range of 0.1 to 1000 mg, more preferably 1 to 100 mg, and particularly preferably 2 to 50 mg. In addition, if average weight is said range, it will be easy to handle and has a favorable texture when it is made into stuffed cotton products such as fillings. Here, for calculating the average weight per piece, first, 30 g of cotton filling is collected, and the number of cotton fillings included in the 30 g is measured. Thereafter, the average weight (mg) per piece is calculated.
上記詰め綿には、さらにシリコーン処理剤(シリコーン樹脂)が熱固定されていることが好ましい。詰め綿に平滑性を付与することができる。熱固定されたシリコーン処理剤の固着量は、詰め綿に対して0.1〜10重量%になることが好ましい。さらに、硬さ調整のためアクリル樹脂、ウレタン樹脂等を固定しても良い。熱固定されたアクリル処理剤の固着量は、詰め綿に対して0.1〜5.0重量%になることが好ましい。 It is preferable that a silicone treating agent (silicone resin) is further heat-fixed on the filling cotton. Smoothness can be imparted to the stuffed cotton. The fixing amount of the heat-set silicone treatment agent is preferably 0.1 to 10% by weight with respect to the filling cotton. Further, an acrylic resin, a urethane resin or the like may be fixed for adjusting the hardness. The fixed amount of the heat-treated acrylic treatment agent is preferably 0.1 to 5.0% by weight with respect to the filling cotton.
詰め綿の製造方法について、以下図面を用いて説明する。各図面において、同一符号は同一部分を示す。図1Aは、本発明の詰め綿の製造工程の一例を示す説明図、図2は撚糸工程の概略説明図である。図1Aに示すように、花糸1と芯糸2をウエストゲージ3に供給し、撚糸工程4で撚糸する。具体的には図2に示すように、花糸11をウエストゲージ13に回転又は糸振りさせて供給し、融点が異なる少なくとも2種類の芯糸12a、12bは、花糸11の少なくとも一部を挟み込むようにウエストゲージ13に供給する。ここでウエストゲージとは、漏斗状の器具であり、上部が大きく開放され、ここに糸を落とすことができ、下部出口は狭くなっていて、糸を一時的に貯めることができる器具をいう。
A method for producing stuffed cotton will be described below with reference to the drawings. In the drawings, the same reference numerals denote the same parts. FIG. 1A is an explanatory view showing an example of a manufacturing process of the stuffed cotton of the present invention, and FIG. 2 is a schematic explanatory view of a twisting process. As shown in FIG. 1A, the flower yarn 1 and the
次いで、花糸11と芯糸12a、12bをまとめて撚りを掛け、ループヤーン14を形成する。ループヤーン14は撚糸機20によって実撚りを掛けて形成される。すなわち、モーター15、ベルト16を介してボビン17が回転され、この周りのリング18にトラベラー19が組み込まれ、ボビン17の回転より遅れて回転することにより、トラベラー19を通過するループヤーン14には実撚りが掛けられる。好ましい撚り数は150〜450回/mである。得られたループヤーン14の拡大図を図3に示す。花糸11はループを形成し、芯糸12a、12bは撚り掛けされて、全体をまとめている。
Next, the
得られたループヤーン14はボビン17から解舒し、図1Aに示す熱処理工程5で熱処理する。熱処理温度は、相対的に低融点の芯糸が融着する例えば90〜200℃、熱処理時間は1秒〜20分程度が好ましい。さらに、1kg/cm2以上の圧力を加えるとより好ましい。この熱処理により、相対的に低融点の芯糸が融着され、ループ繊維は撚り止めされる。得られたループヤーン21の概略断面図を図4に示す。22は融着された芯糸である。
The obtained
次に、撚り止めされたループヤーンは、図1Aに示す揉み工程6で開繊処理される。揉み工程では、ゴム、織物、不織布、樹脂シート等を2枚擦り合わせることにより、間に入れたループヤーン21は揉まれ、図5に示すループ繊維24のように開繊される。このような開繊処理を行うことで、40mm以上の嵩高性を得ることができる。また、花糸として上記中空状や高強力ポリエステル繊維を選択し開繊処理を組合せたり、30dtex以下のポリエステルモノフィラメント繊維をマルチフィラメント繊維に加えて開繊処理を組合せることにより、50〜150mm程度の嵩高性を発現させることが可能となる。なお、熱処理工程後に開繊処理を施さない場合では嵩高性は30mm程度しか発現しない。開繊するには揉み手段のほか、叩いたり、ブラッシング処理を採用することもできる。機械的揉み機の揉み部材としては、ネオプレンゴム、シリコーンゴム、ウレタンゴム、フッ素ゴム等のゴム、ウレタンフォーム、シリコーンゴムフォーム、エチレン−ビニルアルコール(EVA)系発泡体、セルロース系発泡体等の発泡体、不織布、人工皮革等がある。また、ブラシの場合は、ナイロン、ポリエステル、ポリオレフィン、塩化ビニル、アクリル、アラミド、フッ素樹脂等の合成繊維、羊毛、馬毛、鹿毛、豚毛等の獣毛繊維、金属線等のブラシがある。
Next, the twisted loop yarn is subjected to a fiber opening process in a squeezing step 6 shown in FIG. 1A. In the kneading process, two pieces of rubber, woven fabric, non-woven fabric, resin sheet, and the like are rubbed together to squeeze the
揉み工程6で開繊処理されたループヤーンは、次に樹脂処理工程7において、シリコーン処理剤等の樹脂、例えばシリコーン処理剤を水中に分散した樹脂分散液等により処理される。シリコーン処理剤としては、分子末端がハイドロジェン基(−H)、ビニル基(−CH=CH2)等を有する反応性シリコーン処理剤を用いることが好ましい。例えば、松本油脂製薬社製“TERON E 530”バルキーシリコン、“TERON E 731”、“TERON E 722”等のソフトシリコーンを用いることができる。また、上記樹脂分散液は、さらにアクリル樹脂、ウレタン樹脂等を含んでもよい。アクリル樹脂としては、アクリル酸エステルあるいはメタクリル酸エステルの重合体をベースに分子末端が、エチル基(−CH3)、ビニル基(−CH=CH2)等を有する水溶性アクリル処理剤及びアクリル樹脂エマルジョンを用いることが好ましい。例えば、ニカゾール(日本カーバイト工業社製)、プライマル(ローム・アンド・ハース社製)等を用いることができる。上記樹脂分散液におけるシリコーン処理剤の含有量は、樹脂分散液全体に対して、0.1〜20重量%であることが好ましい。また、上記樹脂分散液におけるアクリル処理剤の含有量は、樹脂分散液全体に対して、0.1〜20重量%であることが好ましい。なお、処理剤は、例えば140〜180℃程度で1秒〜20分程度熱処理を行うことにより繊維に固定される。熱固定されたシリコーン処理剤の固着量は、詰め綿に対して0.1〜10重量%であることが好ましく、熱固定されたアクリル処理剤の固着量は、詰め綿に対して0.1〜5.0重量%であることが好ましい。
The loop yarn subjected to the fiber opening process in the kneading process 6 is then processed in a
樹脂処理を施されたループヤーンは、次にカット工程8で所定の長さにカットされる。カット長は通常10〜50mmであり、好ましくは20〜40mmである。 The loop yarn subjected to the resin treatment is then cut into a predetermined length in a cutting step 8. The cut length is usually 10 to 50 mm, preferably 20 to 40 mm.
図1Bは他の一例の詰め綿の製造例である。図1Aと異なる部分は、まず、第二熱処理工程41を樹脂処理工程7の後に設けたこと、及びカット工程8の後に第二揉み(開繊)工程42を加えたことである。なお、カット工程8は省略することもできる。
FIG. 1B is a manufacturing example of another example of stuffed cotton. The difference from FIG. 1A is that the second
(合成樹脂フィルム片)
上記合成樹脂フィルム片としては、合成樹脂フィルムを所定の形状と大きさにカットしたものを用いることができる。上記合成樹脂フィルムとしては、合成樹脂を素材とするフィルムであればよく、特に限定されないが、例えばポリエステルフィルム、ナイロンフィルム、ポリプロピレンフィルム等を用いることができる。耐熱性が高く、それゆえ耐洗濯性にも優れるという観点から、ポリエステルフィルムであることが好ましい。上記ポリエステルフィルムとしては、ポリエチレンテレフタレートフィルム(PET)、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム、ポリブチレンナフタレートフィルム等を用いることができる。また、リサイクル性に優れるという観点から、PETフィルムが好ましい。
(Synthetic resin film piece)
As the synthetic resin film piece, a synthetic resin film cut into a predetermined shape and size can be used. The synthetic resin film is not particularly limited as long as it is a film made of a synthetic resin. For example, a polyester film, a nylon film, a polypropylene film, or the like can be used. A polyester film is preferred from the viewpoint of high heat resistance and hence excellent washing resistance. As said polyester film, a polyethylene terephthalate film (PET), a polyethylene naphthalate film, a polybutylene terephthalate film, a polybutylene naphthalate film, etc. can be used. Moreover, a PET film is preferable from the viewpoint of excellent recyclability.
上記合成樹脂フィルムは、合成樹脂フィルムに平滑性を与え、詰め綿の流動性を向上させるという観点から、シリコーン樹脂でコーティングされていることが好ましくい。中でも、シリコーン樹脂でコーティングされているポリエステル樹脂であることが特に好ましい。シリコーン樹脂のコーティングは、例えば合成樹脂フィルムをシリコーン樹脂を含む樹脂分散液で含浸処理した後、余分な樹脂分散液を除去し、乾燥することにより行う。上記シリコーン樹脂としては、一般的に合成樹脂フィルムのコーティングに用いるものであればよく、特に限定されない。また、上記樹脂分散液に帯電防止剤を含ませることにより、合成樹脂フィルムに帯電防止機能を付与してもよい。上記帯電防止剤としては、一般的に合成樹脂フィルムに帯電防止機能を付与するのに用いるものであればよく、特に限定されない。 The synthetic resin film is preferably coated with a silicone resin from the viewpoint of imparting smoothness to the synthetic resin film and improving the fluidity of stuffed cotton. Among these, a polyester resin coated with a silicone resin is particularly preferable. The silicone resin coating is performed, for example, by impregnating a synthetic resin film with a resin dispersion containing a silicone resin, and then removing the excess resin dispersion and drying. The silicone resin is not particularly limited as long as it is generally used for coating a synthetic resin film. Further, an antistatic function may be imparted to the synthetic resin film by including an antistatic agent in the resin dispersion. The antistatic agent is not particularly limited as long as it is generally used for imparting an antistatic function to a synthetic resin film.
上記合成樹脂フィルム片は、特に限定されないが、厚さが3〜14μmであることが好ましく、4〜10μmであることがより好ましい。合成樹脂フィルム片の厚さが4μm以上であると、フィルムに腰があり、下記のような三次元形状が維持しやすい。また、合成樹脂フィルム片の厚さが10μm以下であると、流動性を良好に維持する上、軽量化も維持しやすい。 Although the said synthetic resin film piece is not specifically limited, It is preferable that thickness is 3-14 micrometers, and it is more preferable that it is 4-10 micrometers. When the thickness of the synthetic resin film piece is 4 μm or more, the film is stiff and it is easy to maintain the following three-dimensional shape. Further, when the thickness of the synthetic resin film piece is 10 μm or less, it is easy to maintain light weight while maintaining good fluidity.
上記合成樹脂フィルム片の形状は、特に限定されないが、例えば長方形、楕円形等が挙げられる。流動性をより向上させる観点から、長手方向における断面形状が凹凸形状であることが好ましく、山形状及び/又は波形状であることがより好ましく、山形状であることが特に好ましい。図7Aに、長手方向における断面形状が山形状である合成樹脂フィルム片の平面形状の概略説明図を示している。上記合成樹脂フィルム片は、特に限定されないが、詰め綿との絡みやすさ及び流動性をより向上させる観点から、長さ例えば図7Aに示す長さBが、詰め綿におけるカット長の50〜450%であることが好ましく、100〜250%であることがより好ましい。さらに、詰め綿におけるループ状繊維のループの平均長さの100〜400%であることが好ましく、150〜200%であることがより好ましい。具体的には、長さ10〜50mm、特に長さ20〜40mmであることがより好ましい。また、合成樹脂フィルム片は、特に限定されないが、詰め綿との絡みやすさ及び流動性をより向上させる観点から、幅例えば図7Aに示す幅Aが、詰め綿におけるカット長の10〜50%であることが好ましく、15〜25%であることがより好ましい。さらに、詰め綿におけるループ状繊維のループの平均長さの5〜50%であることが好ましく、10〜30%であることがより好ましい。具体的には、幅1〜6mm、特に3〜5mmであることがより好ましい。また、上記凹凸形状において、凹凸の巾すなわち凹部の幅又は凸部の幅例えば図7Aに示す凹部31aの幅D又は凸部31bの幅Cは、各凹部又は凸部において同様であってもよく、異なっていてもよい。また、上記凹凸形状において、凹凸の深さすなわち凸部の頂点と凹部の底点との間の高さの差例えば図7Aに示す深さEは、各凹部又は凸部において同様であってもよく、異なっていてもよい。
Although the shape of the said synthetic resin film piece is not specifically limited, For example, a rectangle, an ellipse, etc. are mentioned. From the viewpoint of further improving the fluidity, the cross-sectional shape in the longitudinal direction is preferably an uneven shape, more preferably a mountain shape and / or a wave shape, and particularly preferably a mountain shape. In FIG. 7A, the schematic explanatory drawing of the planar shape of the synthetic resin film piece whose cross-sectional shape in a longitudinal direction is a mountain shape is shown. Although the said synthetic resin film piece is not specifically limited, From a viewpoint of improving the ease of entanglement with filling cotton, and a fluidity | liquidity more, length, for example, the length B shown to FIG. 7A, is 50-450 of cut length in filling cotton. % Is preferable, and 100 to 250% is more preferable. Furthermore, it is preferable that it is 100 to 400% of the average length of the loop of the loop-like fiber in stuffed cotton, and it is more preferable that it is 150 to 200%. Specifically, the length is more preferably 10 to 50 mm, particularly preferably 20 to 40 mm. In addition, the synthetic resin film piece is not particularly limited, but from the viewpoint of further improving the ease of entanglement with the filling cotton and the fluidity, the width A, for example, width A shown in FIG. 7A is 10 to 50% of the cut length in the filling cotton. It is preferable that it is 15 to 25%. Furthermore, it is preferable that it is 5-50% of the average length of the loop of the loop-like fiber in stuffed cotton, and it is more preferable that it is 10-30%. Specifically, the width is more preferably 1 to 6 mm, particularly 3 to 5 mm. Further, in the uneven shape, the width of the unevenness, that is, the width of the concave portion or the width of the convex portion, for example, the width D of the
また、上記合成樹脂フィルム片は、ランダム揉み、螺旋ねじり、波折り、エンボスロール等により三次元形状を形成していることが好ましく、ランダム揉み及び波折りにより三次元形状を形成していることがより好ましく、波折りにより三次元形状を形成していることが特に好ましい。詰め綿と絡みやすく、流動性が向上するうえ、嵩高性も良好に維持できる。図7Bは、図7Aに示している合成樹脂フィルム片を波折りして形成した三次元形状の概略説明図である。具体的には、合成樹脂フィルム片を折り目32に沿って谷折し、折り目33に沿って山折することにより、捲縮状態の三次元形状を形成している。なお、折り目と凹部31aの底点は一致してもよく、一致しなくてもよい。
The synthetic resin film piece preferably has a three-dimensional shape formed by random squeezing, spiral twisting, wave folding, embossing rolls, etc., and may have a three-dimensional shape formed by random squeezing and wave folding. More preferably, a three-dimensional shape is formed by wave folding. Easily entangled with stuffed cotton, fluidity is improved, and bulkiness can be maintained well. FIG. 7B is a schematic explanatory view of a three-dimensional shape formed by corrugating the synthetic resin film piece shown in FIG. 7A. Specifically, a three-dimensional shape in a crimped state is formed by folding the synthetic resin film piece along the
上記詰め綿を100重量%とした場合、上記合成樹脂フィルム片の混合量は1〜25重量%であることが好ましい。上記範囲内であれば、嵩高性に優れ、流動性にも優れる。また、流動性及び嵩高性をより良好にするという観点から、合成樹脂フィルムの混合量は5〜20重量%であることがより好ましく、10〜15重量%であることが特に好ましい。 When the stuffed cotton is 100% by weight, the mixing amount of the synthetic resin film piece is preferably 1 to 25% by weight. If it is in the said range, it will be excellent in bulkiness and fluidity | liquidity. Moreover, from the viewpoint of making the fluidity and bulkiness better, the mixing amount of the synthetic resin film is more preferably 5 to 20% by weight, and particularly preferably 10 to 15% by weight.
以下実施例により、本発明をさらに具体的に説明する。なお本発明は下記の実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. The present invention is not limited to the following examples.
(詰め綿)
<製造例1>
図2に示す花糸11として、PETマルチフィラメント繊維糸(帝人製“エアロカプセル”、トータル繊度:40dtex、フィラメント数:12本、ストレート糸)と、PETマルチフィラメント繊維(ユニチカ製“シルミー”、トータル繊度:36dtex、フィラメント数:18本、異収縮混繊糸)をウェストケージ13に回転又は糸振りさせて供給した。一例として、糸振りの場合は往復距離が約40mm、回転の場合はループの中央部で摘み上げたときの片側のループが約20mmとなるようにした。
(Padded cotton)
<Production Example 1>
As the
芯糸12aとして低融点ナイロン繊維糸(ユニチカ製“フロール”、融点:95〜125℃、トータル繊度:56dtex、ストレート糸)とPETマルチフィラメント繊維糸(帝人製、融点:250℃、トータル繊度:56dtex、ストレート糸)を、芯糸12bとして低融点ナイロン繊維糸(ユニチカ製“フロール”、融点:95〜125℃、トータル繊度:56dtex、ストレート糸)とPETマルチフィラメント繊維糸(帝人製、融点:250℃、トータル繊度:56dtex、ストレート糸)をウェストケージ13に供給した。このとき、芯糸12a、12bにより、花糸11のループを挟み込むように供給した。次いで、花糸11と芯糸12a、12bをまとめて撚りを掛け、ループヤーン14を形成した。ループヤーン14は撚糸機30によって実撚りを掛けた。撚り数は280回/mであった。得られたループヤーン14は図3に示す。
As the
得られたループヤーン14はボビン17から解舒し、図1Aに示す熱処理工程5で熱処理した。熱処理温度は、“フロール”糸が融着する150℃、熱処理時間は5秒とした。この熱処理により、“フロール”糸が融着され、ループ繊維は撚り止めされた。得られたループヤーン21の概略断面図を図4に示す。22は融着された芯糸である。
The obtained
次に、撚り止めされたループヤーンは、図1Aに示す揉み工程6で開繊処理した。揉み工程では、上部揉み部材(ネオプレンゴム製)と下部ベルト材(ポリ塩化ビニル製)との間にループヤーン21を通し、上部揉み部材でループヤーン21に擦るような力を加えることにより、ループヤーン21は揉まれ、図5に示すループ繊維24のように開繊された。
Next, the twisted loop yarn was subjected to a fiber-opening process in the kneading step 6 shown in FIG. 1A. In the kneading process, the
ループヤーンは、次に樹脂処理工程7において、樹脂分散液に含浸した。樹脂分散液は、シリコーン処理剤(松本油脂製薬社製“TERON E−722及びE−530”)をそれぞれ0.5重量%及び5.0重量%、アクリル処理剤(日本カーバイト工業社製“ニカゾールFX−586K”)5.0重量%、水89.5重量%を含むようにした。なお、余分な樹脂分散液は、ニップローラーにて除去した。
The loop yarn was then impregnated with the resin dispersion in the
次に、140℃で10分間熱処理し、シリコーン処理剤及びアクリル処理剤を詰め綿に熱固定した。詰め綿10におけるシリコーン処理剤及びアクリル処理剤の合計固着量は、5.0重量%であった。このようにして得られた詰め綿10は、図6に示すように開繊されたループ状繊維23と芯糸が収縮かつ熱融着している芯部22とから形成されていた。得られた詰め綿1個あたりの平均重量は、4mgであった。
Next, it heat-processed at 140 degreeC for 10 minute (s), and heat-fixed the silicone processing agent and the acrylic processing agent to the cotton pad. The total fixed amount of the silicone treatment agent and the acrylic treatment agent in the stuffed
得られた詰め綿10を、カット工程8において、ロータリーカッターにより約20mmのカット長にカットした。なお、詰め綿10において、ループ状繊維のループの平均長さは17.5mmであった。
The stuffed
(合成樹脂フィルム片)
<製造例2>
ポリエステルフィルム(東洋紡社製、厚さ:4.45μm)を、シリコーン樹脂(松本油脂製薬社製“TERON E−722及びE−530”)それぞれ0.5重量%及び5.0重量%、帯電防止剤(松本油脂製薬社製“エフコール301”、0.5重量%)を含む樹脂分散液で含浸処理した後、余分な樹脂分散液を、ニップローラーにて除去した。次いで、140℃、10分間乾燥させて、シリコーン樹脂でコーティングしたポリエステルフィルムを得た。次いで、ピンキングバサミでカットして、図7Aに示すような、長手方向の端面形状が山形状であり、幅Aが4mmであり、長さBが35mmである、製造例2の合成樹脂フィルム片を得た。なお、得られたフィルム片の長さは、製造例1における詰め綿10のカット長に対して175%及び製造例1における詰め綿10におけるループ状繊維のループの平均長さに対して200%であり、フィルム片の幅は、製造例1における詰め綿10のカット長に対して20%及び製造例1における詰め綿10におけるループ状繊維のループの平均長さに対して23%であった。
(Synthetic resin film piece)
<Production Example 2>
Polyester film (Toyobo Co., Ltd., thickness: 4.45 μm), silicone resin (Matsumoto Yushi Seiyaku “TERON E-722 and E-530”) 0.5% by weight and 5.0% by weight, respectively, antistatic After impregnation with a resin dispersion containing an agent (“Efcol 301” manufactured by Matsumoto Yushi Seiyaku Co., Ltd., 0.5% by weight), the excess resin dispersion was removed with a nip roller. Subsequently, it was dried at 140 ° C. for 10 minutes to obtain a polyester film coated with a silicone resin. Next, it is cut with a pinking scissors, and as shown in FIG. 7A, the end face shape in the longitudinal direction is a mountain shape, the width A is 4 mm, and the length B is 35 mm. Got. In addition, the length of the obtained film piece is 175% with respect to the cut length of the stuffed
<製造例3>
ポリエステルフィルムとして、厚さが7.00μmであるポリエステルフィルム(東洋紡社製)を用いた以外は、製造例2と同様にして製造例3の合成樹脂フィルム片を得た。
<Production Example 3>
A synthetic resin film piece of Production Example 3 was obtained in the same manner as Production Example 2 except that a polyester film (Toyobo Co., Ltd.) having a thickness of 7.00 μm was used as the polyester film.
<製造例4>
ポリエステルフィルムとして、厚さが11.00μmであるポリエステルフィルム(東洋紡社製)を用いた以外は、製造例2と同様にして製造例4の合成樹脂フィルム片を得た。
<Production Example 4>
A synthetic resin film piece of Production Example 4 was obtained in the same manner as Production Example 2 except that a polyester film having a thickness of 11.00 μm (Toyobo Co., Ltd.) was used as the polyester film.
(実施例1〜4、参考例1)
詰め綿100重量%に対して、製造例2の合成樹脂フィルム片の混合量が、それぞれ25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、5重量%になるように、製造例1の詰め綿と製造例2の合成樹脂フィルム片を均一に混合して、実施例1〜4、参考例1の詰め綿を得た。なお、製造例2の合成樹脂フィルム片は、図7Bに示しているように、波折りして捲縮状態の三次元形状を形成して用いた。
(Examples 1 to 4, Reference Example 1 )
Production Example 1 so that the amount of the synthetic resin film piece of Production Example 2 is 25% by weight, 20% by weight, 15% by weight, 10% by weight, and 5% by weight with respect to 100% by weight of the filling cotton. No. 1 and the synthetic resin film piece of Production Example 2 were mixed uniformly to obtain the No. 1 to 4 and Reference Example 1 stuffed cotton. In addition, the synthetic resin film piece of Production Example 2 was used by forming a three-dimensional shape in a crimped state by wave folding as shown in FIG. 7B.
(実施例6〜9、参考例2)
詰め綿100重量%に対して、製造例3の合成樹脂フィルム片の混合量が、それぞれ25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、5重量%になるように、製造例1の詰め綿と製造例3の合成樹脂フィルム片を均一に混合して、実施例6〜9、参考例2の詰め綿を得た。なお、製造例3の合成樹脂フィルム片は、図7Bに示しているように、波折りして捲縮状態の三次元形状を形成して用いた。
(Examples 6 to 9, Reference Example 2 )
Production Example 1 so that the amount of the synthetic resin film piece of Production Example 3 is 25% by weight, 20% by weight, 15% by weight, 10% by weight, and 5% by weight with respect to 100% by weight of the filling cotton. And the synthetic resin film piece of Production Example 3 were uniformly mixed to obtain the cotton stuffs of Examples 6 to 9 and Reference Example 2 . In addition, the synthetic resin film piece of Production Example 3 was used by forming a three-dimensional shape in a crimped state by wave folding as shown in FIG. 7B.
(参考例3〜7)
詰め綿100重量%に対して、製造例4の合成樹脂フィルム片の混合量が、それぞれ25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、5重量%になるように、製造例1の詰め綿と製造例4の合成樹脂フィルム片を均一に混合して、参考例3〜7の詰め綿を得た。なお、製造例4の合成樹脂フィルム片は、図7Bに示しているように、波折りして捲縮状態の三次元形状を形成して用いた。
( Reference Examples 3-7 )
Production Example 1 so that the amount of the synthetic resin film piece of Production Example 4 is 25% by weight, 20% by weight, 15% by weight, 10% by weight, and 5% by weight with respect to 100% by weight of the filling cotton. And the synthetic resin film piece of Production Example 4 were mixed uniformly to obtain stuffed cotton of Reference Examples 3 to 7 . In addition, the synthetic resin film piece of Production Example 4 was used by forming a three-dimensional shape in a crimped state by wave folding as shown in FIG. 7B.
(比較例1)
合成樹脂フィルム片を混合せず、製造例1の詰め綿そのものを比較例1とした。
(Comparative Example 1)
A synthetic resin film piece was not mixed, and the stuffed cotton of Production Example 1 was used as Comparative Example 1.
実施例1〜4、参考例1、実施例6〜9、参考例2〜7及び比較例1の詰め綿の嵩高性、流動性及び耐洗濯性を下記のとおり測定・評価して、その結果を下記表1に示した。なお、表1には、実施例1〜4、参考例1、実施例6〜9、参考例2〜7に用いた合成樹脂フィルム片の製造例、厚さ、及び含有率も併せて示した。
The bulkiness, fluidity and washing resistance of the stuffed cotton of Examples 1 to 4, Reference Example 1, Examples 6 to 9, Reference Examples 2 to 7 and Comparative Example 1 were measured and evaluated as follows. Is shown in Table 1 below. In addition, in Table 1, the manufacture example, thickness, and content rate of the synthetic resin film piece used for Examples 1-4, Reference Example 1, Examples 6-9, and Reference Examples 2-7 were also shown collectively. .
(嵩高性)
直径120mmの円筒に5gの試料を均一に入れて、次に、荷重20gの中落とし蓋(直径115mm)を載せ、中落とし蓋につないだ紐を徐々に伸ばして中落とし蓋を下に落とし、落ち切った時点で2分間放置し、この時の高さを測定した。
(Bulky)
Put a 5 g sample uniformly in a cylinder with a diameter of 120 mm, then place a 20 g load drop lid (diameter 115 mm), gradually stretch the string connected to the drop lid and drop the drop lid down, When it fell, it was left for 2 minutes, and the height at this time was measured.
(流動性)
試料を片手で軽くつまみ、軽く振るようにし、落下していく程度を観察して、以下のように判断した。
A:詰め綿1〜3個程度が塊となって落ちる
B:詰め綿1〜10個程度が塊となって落ちる
C:全体が2〜3に固まって落ちる
(Liquidity)
The sample was lightly pinched with one hand, lightly shaken, and observed to the extent that it dropped and judged as follows.
A: About 1 to 3 stuffed cotton falls as a lump B: About 1 to 10 stuffed cotton falls as a lump C: The whole hardens and falls to 2-3
(洗濯試験)
JIS L 0217:1995の付表1(番号103)に記載される試験法に準じて洗濯を実施した。具体的には、洗濯ネットに5gの試料を入れて、家庭用自動洗濯機にて洗濯後、脱水層にて脱水し、65℃に設定した熱風乾燥機にて乾燥させた。
(Laundry test)
Washing was carried out according to the test method described in Appendix Table 1 (No. 103) of JIS L 0217: 1995. Specifically, a 5 g sample was put in a laundry net, washed in a home automatic washing machine, dehydrated in a dewatering layer, and dried in a hot air dryer set at 65 ° C.
(耐洗濯性)
耐洗濯性は、以下のように、嵩高性、試料の均一性及び流動性を観察することにより評価した。
(Wash resistance)
The washing resistance was evaluated by observing bulkiness, sample uniformity and fluidity as follows.
<嵩高性>
洗濯ネットから試料を取り出し、上記のとおり嵩高性を観察した。
<Bulkyness>
Samples were removed from the laundry net and observed for bulkiness as described above.
<均一性>
洗濯ネットのまま手の平で軽くたたき、中の試料の広がりを観察し、以下のように評価した。
A:均一に広がる
B:やや均一に拡がる
C:やや試料の片寄りがある
D:試料の片寄りがある
<Uniformity>
The washing net was tapped with a palm and the spread of the sample was observed and evaluated as follows.
A: Uniformly spread B: Slightly spread C: Some sample deviation D: Sample deviation
<流動性>
洗濯ネットから試料を取り出し、上記のとおり流動性を観察した。
<Fluidity>
Samples were removed from the laundry net and observed for fluidity as described above.
実施例1〜4、参考例1、実施例6〜9、参考例2〜7の詰め綿を、枕の側地(縦:50cm、横:70cm、綿100%)内に1.0kg充填し、実用試験をしたところ、天然の羽毛を詰め綿とする枕と似たような、風合いがあり、嵩高であった。また、洗濯を繰り返した場合も、詰め綿の片寄り、嵩高性の低下、型崩れ及び風合いの低下がなく、耐洗濯性に優れていた。さらに、3月間継続して使用したが、へたりはほとんど起こらず、本発明の詰め綿が嵩耐久性に優れていることが分かった。 1.0 kg of the stuffed cotton of Examples 1 to 4, Reference Example 1, Examples 6 to 9, and Reference Examples 2 to 7 is filled in the side of the pillow (length: 50 cm, width: 70 cm, cotton 100%). When a practical test was conducted, it had a texture and was bulky, similar to a pillow made of natural feathers. In addition, even when washing was repeated, there was no displacement of the stuffed cotton, no bulkiness, no loss of shape and no texture, and the washing resistance was excellent. Furthermore, although it used continuously for three months, it turned out that there is almost no sag and the stuffed cotton of this invention is excellent in bulk durability.
本発明の詰め綿は、収納体内、例えば生地内に充填することにより、布団、毛布、寝袋、枕、クッション、マット、ぬいぐるみ、ひざ掛け、首掛け、マフラー、ジャケット、ベスト、コート、羽毛服等に用いることができる。 The stuffed cotton of the present invention is filled into a storage body, for example, a dough, into a futon, a blanket, a sleeping bag, a pillow, a cushion, a mat, a stuffed animal, a quilt, a neck, a muffler, a jacket, a vest, a coat, a feather clothes, etc. Can be used.
1、11 花糸
2、12a、12b 芯糸
3、13 ウエストゲージ
4 撚糸工程
5 熱処理工程
6 揉み工程
7 樹脂処理工程
8 カット工程
10 詰め綿
14、21 ループヤーン
15 モーター
16 ベルト
17 ボビン
18 リング
19 トラベラー
20 撚糸機
22 融着芯糸
23、24 ループ状繊維
30 合成樹脂フィルム片
31 凹凸形状
31a 凸部
31b 凹部
32、33 折り目
41 第二熱処理工程
42 第二揉み(開繊)工程
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記詰め綿には、合成樹脂フィルム片が混入されており、
前記詰め綿100重量%に対して、前記合成樹脂フィルム片の混合量は10〜25重量%であり、
前記合成樹脂フィルム片は、シリコーン樹脂でコーティングされており、厚さが4〜10μmであることを特徴とする詰め綿。 A stuffed cotton containing a plurality of looped fibers integrated with a core yarn,
The wad is Ri Contact synthetic resin film pieces are mixed,
The mixing amount of the synthetic resin film piece is 10 to 25% by weight with respect to 100% by weight of the filling cotton,
The synthetic resin film piece is coated with a silicone resin and has a thickness of 4 to 10 μm .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125623A JP5303359B2 (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Stuffed cotton |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125623A JP5303359B2 (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Stuffed cotton |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010270424A JP2010270424A (en) | 2010-12-02 |
JP5303359B2 true JP5303359B2 (en) | 2013-10-02 |
Family
ID=43418671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009125623A Expired - Fee Related JP5303359B2 (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Stuffed cotton |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5303359B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015203161A (en) * | 2014-04-11 | 2015-11-16 | 株式会社オンワードホールディングス | Garment |
JP6028786B2 (en) * | 2014-06-30 | 2016-11-16 | 株式会社E.W.Japan | Feather-like cotton material and method for producing the same |
JP7303645B2 (en) * | 2019-03-13 | 2023-07-05 | 倉敷紡績株式会社 | Thread for stuffing, method for producing the same, and stuffed object using the same |
JP7393942B2 (en) * | 2019-12-27 | 2023-12-07 | エステー株式会社 | Aggregates and battings containing flakes and flake-derived fibrous materials, as well as pillows and rugs using the same |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5875586A (en) * | 1981-10-29 | 1983-05-07 | カネボウ株式会社 | Padding material |
JPS5875587A (en) * | 1981-10-31 | 1983-05-07 | カネボウ株式会社 | Padding material |
JPH0642557Y2 (en) * | 1989-06-27 | 1994-11-09 | 東レ株式会社 | Padded cushion material |
JP3966988B2 (en) * | 1998-04-16 | 2007-08-29 | 帝人ファイバー株式会社 | High-hollow polyester fiber excellent in durability and fiber product using the same |
JP5197096B2 (en) * | 2007-07-30 | 2013-05-15 | 倉敷紡績株式会社 | Packed cotton, method for producing the same, and product using the same |
-
2009
- 2009-05-25 JP JP2009125623A patent/JP5303359B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010270424A (en) | 2010-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5822289B2 (en) | Stuffed object | |
JP5197096B2 (en) | Packed cotton, method for producing the same, and product using the same | |
JP5666830B2 (en) | Packed cotton, method for producing the same, and product using the same | |
JP5882514B2 (en) | Method for producing entangled yarn for stuffing | |
JP6575545B2 (en) | Stuffed cotton | |
JP6414228B2 (en) | Stuffed cotton | |
CA3066216C (en) | Textile products comprising natural down and fibrous materials | |
JP5303359B2 (en) | Stuffed cotton | |
JP5094338B2 (en) | Artificial feathers and artificial feather products | |
JP7240207B2 (en) | Thread for stuffing and stuffed object using the same | |
JP2011017109A (en) | Neck warmer | |
JP2014125710A (en) | Fiber product and method for producing the same | |
CN114162774A (en) | Fiber ball | |
JP7372628B2 (en) | Fiber cotton for blow-stuffed objects, stuffed objects using the same, and manufacturing method thereof | |
JP7329939B2 (en) | Method for producing stuffing thread and method for producing stuffed object using the same | |
WO2023134165A1 (en) | Thermal insulation garment | |
JP2010168691A (en) | Wadding, method of manufacturing the same and product using the same | |
JP6656461B1 (en) | Feather-containing heat retaining sheet and method for producing feather-containing heat retaining sheet | |
JP7303645B2 (en) | Thread for stuffing, method for producing the same, and stuffed object using the same | |
JPS5891860A (en) | Velour-like cut carpet | |
JPWO2020138029A1 (en) | Strings and knit products for knitting | |
JPS58144150A (en) | Water absorbable knitted fabric | |
JP2000034643A (en) | Stretchable adhesion interlining fabric and its production |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5303359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |