JP5303059B2 - Content display device, television receiver - Google Patents

Content display device, television receiver Download PDF

Info

Publication number
JP5303059B2
JP5303059B2 JP2012213802A JP2012213802A JP5303059B2 JP 5303059 B2 JP5303059 B2 JP 5303059B2 JP 2012213802 A JP2012213802 A JP 2012213802A JP 2012213802 A JP2012213802 A JP 2012213802A JP 5303059 B2 JP5303059 B2 JP 5303059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
content
displayed
unit
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012213802A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013114674A (en
Inventor
愛 寺島
義憲 大西
隆匡 清水
欣也 藤本
嘉紀 大村
祐治 大井
寛 打木
啓一郎 佐藤
弓子 西面
彰彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012213802A priority Critical patent/JP5303059B2/en
Publication of JP2013114674A publication Critical patent/JP2013114674A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5303059B2 publication Critical patent/JP5303059B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problems that a character which could be originally displayed cannot be practically displayed when using an abbreviation symbol and that it cannot be recognized at a glance, when displaying a graphic or a picture, whether there is a part not displayed even though no abbreviation symbol is added when all display elements are not displayed within a specific display area. <P>SOLUTION: A content display device includes a display part, an acquisition part for acquiring a content to be displayed in the display part, a determination part for determining whether there is a part of the content which is not displayed on the display part, and a change part for changing a display quality of a displayed content part continuing to the not-displayed content part when it is determined that there is a part of the content not displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2013,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、コンテンツ表示装置、テレビ受像機に関する。   The present invention relates to a content display device and a television receiver.

テレビやパソコンのディスプレイにおいて、所定の表示領域内に電子番組表の各番組情報や録画リストの情報、検索結果の情報などを区分けして表示することが一般的に行われている。そして、文字などの表示要素が多い場合、所定の表示領域内に全ての表示要素を表示することができない場合が多々ある。   In a display of a television or a personal computer, each program information in an electronic program guide, information on a recording list, information on a search result, and the like are generally displayed in a predetermined display area. When there are many display elements such as characters, there are many cases in which not all display elements can be displayed in a predetermined display area.

このような場合、特許文献1などにおいて示されているように、表示領域内にて表示される文字などの末尾に「・・・」や「⇒」などの省略記号を付加することが行われている。このような省略記号を付加することによって、省略記号を見た人は続きの表示要素が存在することを把握することができる。   In such a case, as shown in Patent Document 1 or the like, an ellipsis such as “...” or “⇒” is added to the end of the characters displayed in the display area. ing. By adding such an ellipsis, a person who sees the ellipsis can recognize that there are subsequent display elements.

特開平9−284670JP-A-9-284670

しかしながら、上記のような省略記号を用いると、省略記号のスペースを確保するために、本来表示できたはずの表示要素が表示できなくなってしまうことがある。つまり、省略記号によって情報に続きがあることが示されるものの、その省略記号のスペースによって表示される情報量が減ってしまっていた。また、図形や絵などを表示する際には所定の表示領域内に全ての表示要素が表示されなくても省略記号を付加しないことも多いが、その場合表示されていない部分が存在するのか否か一目で把握することができない場合が多かった。   However, when the ellipsis as described above is used, a display element that should have been originally displayed may not be displayed in order to secure a space for the ellipsis. In other words, the ellipsis indicates that there is a continuation of information, but the amount of information displayed by the ellipsis space has been reduced. In addition, when displaying graphics or pictures, ellipsis is often not added even if all display elements are not displayed in the predetermined display area. In this case, whether or not there is a part that is not displayed. There were many cases that could not be grasped at a glance.

上記の課題を解決するために、表示部と、表示部にて表示する文字を取得する取得部と、表示部にて表示されない文字の部分があるか判断する判断部と、表示部に対するGUI操作入力を受付けるGUI操作受付部と、文字表示をスクロール移動させる続表示手段と、を有する文字表示装置であって、GUI操作入力を受付けた場合であって、判断部が表示されない文字があると判断したときは、続表示手段により文字表示をスクロール移動させることを特徴とする文字表示装置を提案する。   In order to solve the above problems, a display unit, an acquisition unit that acquires characters to be displayed on the display unit, a determination unit that determines whether there is a character part that is not displayed on the display unit, and a GUI operation on the display unit A character display device having a GUI operation accepting unit that accepts input and a continuation display means for scrolling the character display, and when the GUI operation input is accepted, the judging unit determines that there is a character that is not displayed Then, a character display device is proposed in which the character display is scrolled by the continuous display means.

以上のような構成をとる本発明は、コンテンツの非表示部分と連続性のある表示部分の表示の質を変化させることによって、非表示のコンテンツ部分があることを一目で把握することが可能になる。また、省略記号を用いる必要がないため、限られた表示領域内で出来る限り多くの情報を表示することができる。また、図形や絵などを表示する際に、所定の表示領域内に全ての表示要素が表示されていない場合でも、表示されていない部分が存在することを一目で把握することが可能になる。   The present invention configured as described above makes it possible to grasp at a glance that there is a non-displayed content portion by changing the display quality of the non-display portion of the content and the display portion that is continuous. Become. In addition, since it is not necessary to use an ellipsis, as much information as possible can be displayed within a limited display area. Further, when displaying a figure, a picture, or the like, it is possible to grasp at a glance that there is a portion that is not displayed even if all display elements are not displayed within a predetermined display area.

実施形態1のコンテンツ表示装置の機能ブロックの一例を示す図The figure which shows an example of the functional block of the content display apparatus of Embodiment 1. 従来技術の表示の一例を示す図A figure which shows an example of a display of conventional technology 実施形態1のコンテンツ表示装置の判断部の判断処理の一例を示す図(1)FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a determination process of a determination unit of the content display device according to the first embodiment (1). 実施形態1のコンテンツ表示装置の判断部の判断処理の一例を示す図(2)FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a determination process of a determination unit of the content display device according to the first embodiment (2). 実施形態1のコンテンツ表示装置の変更部の処理の一例を示す図The figure which shows an example of the process of the change part of the content display apparatus of Embodiment 1. 図5の処理による表示結果の一例の示す図The figure which shows an example of the display result by the process of FIG. 表示枠の表示形態を変更させた場合の表示結果の一例を示す図The figure which shows an example of the display result at the time of changing the display form of a display frame 実施形態1のコンテンツ表示装置のハードウェア構成の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the hardware constitutions of the content display apparatus of Embodiment 1. FIG. 実施形態1のコンテンツ表示装置の処理の流れの一例を示す図The figure which shows an example of the flow of a process of the content display apparatus of Embodiment 1. 実施形態2のコンテンツ表示装置の機能ブロックの一例を示す図The figure which shows an example of the functional block of the content display apparatus of Embodiment 2. 表示形態変化手段の処理の一例を示す図The figure which shows an example of a process of a display form change means 図11の処理による表示結果の一例を示す図The figure which shows an example of the display result by the process of FIG. コンテンツの表示領域の末端の背景色が段階的に文字の色に近づいていくように設定する処理を行った場合の表示結果の一例を示す図The figure which shows an example of the display result at the time of performing the process which sets so that the background color of the terminal of the display area of a content may approach the color of a character in steps コンテンツを囲む表示枠のうち、コンテンツの表示領域の末端付近にある部分の形状を変化させる処理を行った場合の表示結果の一例を示す図The figure which shows an example of the display result at the time of performing the process which changes the shape of the part in the display frame surrounding content in the vicinity of the end of the display area of a content 実施形態2のコンテンツ表示装置の処理の流れの一例を示す図The figure which shows an example of the flow of a process of the content display apparatus of Embodiment 2. 実施形態3のコンテンツ表示装置の機能ブロックの一例を示す図The figure which shows an example of the functional block of the content display apparatus of Embodiment 3. 非表示コンテンツ量取得手段と応変化手段の処理の一例を示す図The figure which shows an example of a process of a non-display content amount acquisition means and a response change means 図17の処理による表示結果の例を示す図(1)The figure which shows the example of the display result by the process of FIG. 図17の処理による表示結果の例を示す図(2)The figure which shows the example of the display result by the process of FIG. 図17の処理による表示結果の例を示す図(3)The figure which shows the example of the display result by the process of FIG. 17 (3) 実施形態3のコンテンツ表示装置の処理の流れの一例を示す図The figure which shows an example of the flow of a process of the content display apparatus of Embodiment 3. 実施形態4のコンテンツ表示装置の機能ブロックの一例を示す図The figure which shows an example of the functional block of the content display apparatus of Embodiment 4. 続表示手段の処理の一例を示す図The figure which shows an example of a process of a continuous display means 図23の処理による表示結果の一例を示す図(1)The figure which shows an example of the display result by the process of FIG. 23 (1) 図23の処理による表示結果の一例を示す図(2)The figure which shows an example of the display result by the process of FIG. 23 (2) 実施形態4のコンテンツ表示装置の処理の流れの一例を示す図The figure which shows an example of the flow of a process of the content display apparatus of Embodiment 4.

以下に、本発明にかかるコンテンツ再生装置の実施形態を説明する。実施形態と請求項の相互の関係は、以下のとおりである。実施形態1では主に請求項1について説明し、実施形態2では主に請求項2について説明し、実施形態3では主に請求項3について説明し、実施形態4では主に請求項4について説明する。なお、本発明はこれらの実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる態様で実施しうる。
<<実施形態1>>
<概要>
本実施形態のコンテンツ表示装置は、コンテンツの一部が表示部にて表示されない場合に、コンテンツの非表示部分と連続性のある表示部分の表示の質を変化させることを特徴とする。
<構成>
図1は、本実施形態のコンテンツ表示装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、「コンテンツ表示装置」0100は、「表示部」0101と、「取得部」0102と、「判断部」0103と、「変更部」0104と、を有する。
Hereinafter, an embodiment of a content reproduction apparatus according to the present invention will be described. The mutual relationship between the embodiment and the claims is as follows. The first embodiment will mainly describe claim 1, the second embodiment will mainly describe claim 2, the third embodiment will mainly describe claim 3, and the fourth embodiment will mainly describe claim 4. To do. In addition, this invention is not limited to these embodiments at all, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof.
<< Embodiment 1 >>
<Overview>
The content display device according to the present embodiment is characterized in that, when a part of the content is not displayed on the display unit, the display quality of the non-display part of the content and the display part having continuity is changed.
<Configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the content display apparatus according to the present embodiment. As shown in this figure, the “content display device” 0100 includes a “display unit” 0101, an “acquisition unit” 0102, a “determination unit” 0103, and a “change unit” 0104.

「表示部」は、コンテンツを表示する機能を有する。表示部を有するコンテンツ表示装置としては、パソコンやテレビ受像機、携帯電話、携帯ゲーム機器、音楽プレイヤー、PDAなどが挙げられる。表示するコンテンツとしては、例えば文字や記号を含むコンテンツや、グラフや図形を含むコンテンツ、写真や絵を含むコンテンツなどが挙げられる。具体的には、文字や記号を含むコンテンツとして、ウェブブラウザのインターネット検索結果画面にて表示される各ホームページの見出し情報や、番組案内画面の各番組枠にて表示される各テレビ番組情報、メールアプリケーション画面のメール送信/受信リストにて表示される各メールの宛先・件名情報、音楽プレイヤー画面の楽曲リストにて表示される各音楽の歌い出し情報などが挙げられる。これらの画面においては、文字や記号の全てを表示し切れない場合、「・・・」などの記号を文章の末尾に表示されることが多かった。図2は、当該従来技術の表示の一例を示す図である。また、グラフや図形を含むコンテンツとしては、表計算アプリケーション画面の表示区画にて表示されるグラフ情報や、描画アプリケーション画面の表示区画にて表示される図形情報などが挙げられる。   The “display unit” has a function of displaying content. Examples of the content display device having a display unit include a personal computer, a television receiver, a mobile phone, a portable game device, a music player, and a PDA. Examples of the content to be displayed include content including characters and symbols, content including graphs and figures, content including photos and pictures, and the like. Specifically, as contents including characters and symbols, headline information of each home page displayed on the Internet search result screen of the web browser, each TV program information displayed in each program frame of the program guide screen, mail The destination / subject information of each mail displayed on the mail transmission / reception list on the application screen, the singing information of each music displayed on the music list on the music player screen, and the like. In these screens, when all characters and symbols cannot be displayed, symbols such as “...” Are often displayed at the end of the sentence. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the display of the related art. Examples of the content including graphs and graphics include graph information displayed in the display section of the spreadsheet application screen and graphic information displayed in the display section of the drawing application screen.

なお、表示部にて表示するコンテンツの数は一つである必要はなく、同時に複数のコンテンツを各表示領域にて表示する態様も含まれる。例えば、テレビ番組情報を表示する際に、一の番組表示枠にて一のテレビ番組情報を表示し、他の番組表示枠にて他のテレビ番組情報を表示するような場合が挙げられる。また、メール送信/受信リストを表示する際に、一のリスト区画にて一のメールの宛先・件名情報を表示し、他のリスト区画にて他のメールの宛先・件名情報を表示するような場合も該当する。   Note that the number of contents to be displayed on the display unit does not have to be one, and an aspect in which a plurality of contents are simultaneously displayed in each display area is also included. For example, when displaying TV program information, one TV program information is displayed in one program display frame, and other TV program information is displayed in another program display frame. Also, when displaying the mail transmission / reception list, the address / subject information of one mail is displayed in one list section, and the address / subject information of another mail is displayed in another list section. This is also the case.

また、表示部にて表示するコンテンツの種類も一つである必要はなく、同時に複数種類のコンテンツを各表示領域にて表示する態様も含まれる。例えば、テレビ画面の番組表示領域においてテレビ番組情報を表示し、予約番組表示領域において予約番組情報を表示するような場合が挙げられる。   Moreover, the type of content displayed on the display unit does not have to be one, and a mode in which a plurality of types of content are simultaneously displayed in each display area is also included. For example, there is a case where television program information is displayed in the program display area of the television screen and reserved program information is displayed in the reserved program display area.

「取得部」は、表示部にて表示するコンテンツを取得する機能を有する。コンテンツの取得する態様としては、磁気記録媒体や光記録媒体などの記録媒体に記録されたコンテンツを読み込んで取得する態様や、インターネットやLAN、WANなどのネットワークを介してコンテンツを受信して取得する態様、アンテナやチューナを介してコンテンツを受信して取得する態様、キーボードなどの操作入力機器を介してコンテンツの入力を受け付けて取得する態様などが挙げられる。なお、コンテンツの取得は部分的であってもよい。例えば、コンテンツのうち、表示部にて表示される部分のみを必要に応じて適宜取得する態様が考えられる。この場合、取得部は、取得していないコンテンツの部分(表示されないコンテンツの部分)が存在することを示す情報を出力することが可能である。   The “acquisition unit” has a function of acquiring content to be displayed on the display unit. As a mode for acquiring content, a mode in which content recorded on a recording medium such as a magnetic recording medium or an optical recording medium is read and acquired, or content is received and acquired via a network such as the Internet, a LAN, or a WAN. A mode, a mode of receiving and acquiring content via an antenna or a tuner, a mode of receiving and acquiring content input via an operation input device such as a keyboard, and the like. Note that content acquisition may be partial. For example, a mode in which only the portion displayed on the display unit of the content is appropriately acquired as necessary can be considered. In this case, the acquisition unit can output information indicating that there is a portion of content that has not been acquired (a portion of content that is not displayed).

なお、取得部は、コンテンツの単位を特定して取得することも可能である。例えば、新聞記事の全頁をコンテンツの単位として取得してもよいし、新聞記事の中のスポーツ欄の頁をコンテンツの単位として取得してもよい。また、一の写真全体をコンテンツの単位として取得してもよいし、一の写真の中の一部をコンテンツの単位として取得してもよい。このように、コンテンツの単位をどのようにするかは任意であり、様々な態様が考えられる。また、コンテンツを特定するための具体的な手段としては、データに含まれる属性情報、画素座標情報、などに基づいて行うことが可能である。   The acquisition unit can also specify and acquire a content unit. For example, all pages of a newspaper article may be acquired as a unit of content, or a page of a sports column in a newspaper article may be acquired as a unit of content. In addition, one entire photo may be acquired as a unit of content, or a part of one photo may be acquired as a unit of content. In this way, the unit of content is arbitrary, and various modes can be considered. In addition, as a specific means for specifying the content, it can be performed based on attribute information, pixel coordinate information, and the like included in the data.

「判断部」は、表示部にて表示されないコンテンツの部分があるか判断する機能を有する。例えばコンテンツが複数の頁からなる文字情報であり、表示領域としては一頁分の文字情報のみ表示できる場合、表示部にて表示されないコンテンツの部分があるといえる。また、コンテンツが一頁からなる文字情報であっても、当該文字情報が表示される領域の一部がディスプレイ画面に収まっていない場合も表示部にて表示されないコンテンツの部分があるといえる。   The “determination unit” has a function of determining whether there is a part of content that is not displayed on the display unit. For example, when the content is character information composed of a plurality of pages and only one page of character information can be displayed as the display area, it can be said that there is a portion of the content that is not displayed on the display unit. Even if the content is character information consisting of one page, it can be said that there is a portion of the content that is not displayed on the display unit even when a part of the area where the character information is displayed does not fit on the display screen.

コンテンツが表示される領域がディスプレイ画面に収まっている場合、表示されないコンテンツの部分があるかの判断は、取得したコンテンツの全体を表示するのに必要な表示サイズと、表示部の表示領域のサイズを比較することにより行うことが可能である。より具体的には、ビデオメモリの割り当て領域に対して現実的(物理的)にマッピング可能なサイズと、コンテンツ全体を論理的(仮想的)にマッピングした際のサイズを比較して、コンテンツがその表示領域に対して包含関係にあるか否かに基づいて判断することが可能である。   When the area where the content is displayed fits on the display screen, whether there is a part of the content that is not displayed is determined by the display size required to display the entire acquired content and the size of the display area of the display unit This can be done by comparing. More specifically, comparing the size that can be realistically (physically) mapped to the allocated area of the video memory and the size when the entire content is logically (virtually) mapped, A determination can be made based on whether or not the display area is in an inclusive relationship.

また、取得部にて取得されるコンテンツが部分的である場合は、部分的な取得である旨の情報を取得部より受信して、コンテンツが全体に対する一部であると判断することができる。また、コンテンツが表示される領域の一部がディスプレイ画面に収まっていない場合(画面にて表示しきれていない場合)は、コンテンツが表示される領域の現時点の座標情報に基づいて表示されていないコンテンツの部分があると判断することができる。なお、コンテンツの表示領域の位置や、大きさや形状が変更された場合は、その都度動的に判断処理を行うことができる。例えば、ユーザが地図画像の表示領域であるウィンドウを縮小する操作を行った場合、地図画像の一部が表示されなくなるか判断する。なお、タイマを利用して所定時間間隔で判断処理を行うことも可能である。   When the content acquired by the acquisition unit is partial, information indicating that the content is partial acquisition is received from the acquisition unit, and it can be determined that the content is a part of the entire content. In addition, when a part of the area where the content is displayed does not fit on the display screen (when it cannot be displayed on the screen), it is not displayed based on the current coordinate information of the area where the content is displayed. It can be determined that there is a content portion. In addition, when the position, size, or shape of the content display area is changed, the determination process can be dynamically performed each time. For example, when the user performs an operation of reducing the window that is the display area of the map image, it is determined whether a part of the map image is not displayed. It is also possible to perform determination processing at predetermined time intervals using a timer.

図3は、表示部にて表示するコンテンツが文字からなる場合の判断部の判断処理の一例を示す図である。まず、ステップS0301において、取得したコンテンツの文字数を算出する。次に、ステップS0302において、コンテンツの表示枠に入る文字数の情報を取得する。次に、ステップS0303において、取得したコンテンツの文字数とコンテンツの表示枠に入る文字数を比較する。ここで、取得したコンテンツの文字数がコンテンツの表示枠に入る文字数よりも多い場合は、ステップS0304Aに進み、表示されないコンテンツの部分があるとの判断結果を出力する。また、取得したコンテンツの文字数がコンテンツの表示枠に入る文字数以下である場合は、ステップS0304Bに進み、表示されないコンテンツの部分はないとの判断結果を出力する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of determination processing of the determination unit when the content displayed on the display unit is composed of characters. First, in step S0301, the number of characters of the acquired content is calculated. Next, in step S0302, information on the number of characters entering the content display frame is acquired. In step S0303, the number of characters of the acquired content is compared with the number of characters that enter the content display frame. Here, if the number of characters of the acquired content is larger than the number of characters entering the content display frame, the process proceeds to step S0304A, and a determination result that there is a portion of the content that is not displayed is output. On the other hand, if the number of characters of the acquired content is less than or equal to the number of characters entering the content display frame, the process proceeds to step S0304B, and a determination result that there is no content portion that is not displayed is output.

図4は、表示部にて表示するコンテンツが絵や写真である場合の判断部の判断処理の一例を示す図である。まず、ステップS0401において、取得したコンテンツの縦横のサイズを取得する。次に、ステップS0402において、コンテンツの表示枠の縦横のサイズを取得する。次に、ステップS0403において、取得したコンテンツの縦横のサイズとコンテンツの表示枠の縦横のサイズを比較する。ここで、取得したコンテンツの縦横のサイズがコンテンツの表示枠の縦横のサイズより大きい場合は、ステップS0404Aに進み、コンテンツの縦方向又は/及び横方向の一部が表示されないとの判断結果を出力する。また、取得したコンテンツの縦横のサイズがコンテンツの表示枠の縦横のサイズ以下である場合は、ステップS0404Bに進み、コンテンツの全部が表示されるとの判断結果を出力する。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of determination processing of the determination unit when the content displayed on the display unit is a picture or a photograph. First, in step S0401, the vertical and horizontal sizes of the acquired content are acquired. Next, in step S0402, the vertical and horizontal sizes of the content display frame are acquired. In step S0403, the vertical and horizontal sizes of the acquired content are compared with the vertical and horizontal sizes of the content display frame. Here, if the vertical and horizontal sizes of the acquired content are larger than the vertical and horizontal sizes of the display frame of the content, the process proceeds to step S0404A, and a determination result is output that a part of the content in the vertical and / or horizontal directions is not displayed. To do. If the vertical and horizontal sizes of the acquired content are equal to or smaller than the vertical and horizontal sizes of the content display frame, the process advances to step S0404B to output a determination result that the entire content is displayed.

「変更部」は、表示されないコンテンツの部分があるとの判断である場合に、非表示コンテンツ部分と連続性のある表示コンテンツ部分の表示の質を変化させる機能を有する。ここで、非表示コンテンツ部分とは表示されないコンテンツの部分をいい、表示コンテンツ部分とは表示されるコンテンツの部分をいう。また、非表示コンテンツ部分と表示コンテンツ部分に連続性があるとは、非表示コンテンツ部分と表示コンテンツ部分に論理的又は物理的に連続性があるこという。例えばコンテンツが文字などから構成される場合は連続して読まれるべき関係にあることをいい、コンテンツが図形や写真などから構成される場合は連続して眺められるべき関係にあることをいう。   The “change unit” has a function of changing the display quality of the non-display content portion and the display content portion that is continuous with the non-display content portion when it is determined that there is a content portion that is not displayed. Here, the non-display content portion refers to a portion of content that is not displayed, and the display content portion refers to a portion of content that is displayed. Further, “the continuity between the non-display content portion and the display content portion” means that the non-display content portion and the display content portion are logically or physically continuous. For example, when the content is composed of characters or the like, it means that the relationship should be read continuously, and when the content is composed of figures or photos, it means that the content should be viewed continuously.

また、コンテンツの表示部分の表示の質を変更するとは、コンテンツの表示部分を構成する要素やその背景、表示枠などの表示の質を変更することをいう。ここで、コンテンツの表示部分を構成する要素としては、文字、記号、グラフ、図形、写真、絵などが挙げられる。また、表示の質としては、表示要素や表示枠の大きさや形状、模様、色彩、表示背景の模様、色彩、表示要素の透明度や解像度、輝度、質感などが挙げられる。   Also, changing the display quality of the content display portion means changing the display quality of the elements constituting the content display portion, its background, display frame, and the like. Here, elements constituting the display portion of the content include characters, symbols, graphs, figures, photographs, pictures, and the like. The display quality includes the size and shape of display elements and display frames, patterns, colors, patterns of display backgrounds, colors, transparency and resolution of display elements, brightness, texture, and the like.

図5は、表示部にて表示するコンテンツが文字などからなる場合の変更部の処理の一例を示す図である。まず、ステップS0501において、表示部にて表示されない文字があるか判断する判断部の処理結果を取得する。ここで、表示されない文字があるとの判断である場合はステップS0502に進む。ここで、表示されない文字はないとの判断である場合は処理を終了する。次に、ステップS0502において、コンテンツの表示領域の末端に表示された複数の文字の透明度を段階的に上げる処理を行う。図6は、上記処理による表示結果を示す図である。この図に示すように、「チームAZ×チ」の「×」の部分から文字の透明度を上げることにより、「・・・」などの省略記号を表示しなくても、非表示の文字が連続することが一目でわかる。まず、図7は、表示領域の末端に表示された文字の透明度を上げる代わりに、表示領域を定める表示枠の表示形態を変更させた場合の表示結果の一例を示す図である。この図に示すようにコンテンツの表示枠の表示形態を変更することによっても、非表示の文字が連続することを示すことが可能である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of processing of the changing unit when the content displayed on the display unit is composed of characters or the like. First, in step S0501, the processing result of the determination unit that determines whether there is a character that is not displayed on the display unit is acquired. If it is determined that there is a character that is not displayed, the process advances to step S0502. If it is determined that there is no character that is not displayed, the process ends. In step S0502, a process of gradually increasing the transparency of a plurality of characters displayed at the end of the content display area is performed. FIG. 6 is a diagram showing a display result by the above processing. As shown in this figure, by increasing the transparency of the character from the “×” part of “Team AZ × Chi”, consecutive characters that are not displayed can be displayed without displaying an ellipsis such as “...”. You can see at a glance. First, FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display result when the display form of the display frame defining the display area is changed instead of increasing the transparency of the characters displayed at the end of the display area. It is possible to indicate that non-displayed characters continue by changing the display form of the content display frame as shown in FIG.

また、変更部は、表示部にて表示されないコンテンツの部分があるとの判断である場合に、コンテンツの表示領域の末端に表示されたコンテンツ部分(表示領域の末端にある文字や図形・絵の一部)の解像度を変化させたり、表示領域の末端に表示されたコンテンツ部分の背景の輝度を変化させたりすることも可能である。また、コンテンツの表示領域の末端に表示されたコンテンツ部分をわずかに振動させたり、点滅表示させたり、色を時間変化させたりすることも可能である。
<具体的な構成>
図8は、本実施形態のコンテンツ表示装置の具体的なハードウェア構成の一例を示す図である。この図にあるように、コンテンツ表示装置は、「処理演算装置」0801と、「メモリ」0802と、「長期記憶装置」0803と、「チューナ」0804と、「復調回路部」0805と、「ディスプレイ」0806と、「ディスプレイコントローラ」0807と、「スピーカ」0808と、「音声処理回路部」0809と、「リモコンI/F」0810と、「システムバス」0811などから構成される。各ハードウェアは、「システムバス」0812により相互に連結され、信号のやり取りを行うことが可能である。
In addition, when it is determined that there is a part of the content that is not displayed on the display unit, the change unit displays the content part displayed at the end of the display area of the content (the character, figure, or picture at the end of the display area). It is also possible to change the resolution of a part) or change the luminance of the background of the content portion displayed at the end of the display area. It is also possible to slightly vibrate the content portion displayed at the end of the content display area, blink the display portion, or change the color over time.
<Specific configuration>
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a specific hardware configuration of the content display apparatus according to the present embodiment. As shown in this figure, the content display device includes “processing arithmetic device” 0801, “memory” 0802, “long-term storage device” 0803, “tuner” 0804, “demodulation circuit unit” 0805, and “display”. "0806", "Display controller" 0807, "Speaker" 0808, "Audio processing circuit unit" 0809, "Remote control I / F" 0810, "System bus" 0811, and the like. Each hardware is mutually connected by “system bus” 0812, and can exchange signals.

「チューナ」は、地上デジタル放送を受信可能な地上デジタルチューナや、BS/CSデジタル放送を受信可能なBS/CSデジタルチューナが該当する。「復調回路部」は、チューナにて受信した放送信号を復調し、例えばMPEGトランスポートストリーム(TS)として、処理演算装置に出力される。「処理演算装置」は、例えばCPUやGPU、システムLSIなどが該当する。処理演算装置では、例えば復調回路部から出力される信号の中から、符号化された映像・音声データであるPES(Packetized Elementary Stream)パケットや、電子番組表データ(EPGデータ)の分離処理を行い、さらにPESパケットから映像・音声データのデコードを行う。また、映像データに対しては、各種フォーマット変換処理やマルチ画面処理を行う。また、必要に応じてグラフィックデータ(例えば、電子番組表データ)を編集して重畳表示する処理を行う。「メモリ」は、プログラムや作業データ、映像・音声・グラフィックス用のデータを格納する。メモリとしては、例えばEEPROM、SDRAMなどが挙げられる。「ディスプレイコントローラ」は、「処理演算装置」から伝送される表示データをD/A変換し、「ディスプレイ」を制御して映像を表示する。また、「音声処理回路」は、「処理演算装置」から伝送される音声データをD/A変換し、「スピーカ」を制御して音声を出力する。
<処理の流れ>
図9は、本実施形態のコンテンツ表示装置の処理の流れの一例を示す図である。以下に述べる処理は、コンテンツ表示装置にて所定のプログラムを実行することにより行われ、そのプログラムは記憶媒体に記憶することが可能である。まず、ステップS0901において、表示するコンテンツを取得する(取得ステップ)。次に、ステップS0902において、表示されないコンテンツの部分があるか判断する(判断ステップ)。ここで、表示されないコンテンツの部分があるとの判断である場合にはステップS0903Aに進む。ここで、表示されないコンテンツの部分はないとの判断である場合はステップS0904Bに進む。次に、ステップS0903Aにおいて、非表示コンテンツ部分と連続性のある表示コンテンツ部分の表示の質を変化させる(変更ステップ)。次に、ステップS0904Aにおいて、表示の質を変化させた表示コンテンツ部分を表示する(表示ステップ)。ステップS0904Bにおいては、コンテンツ全部を表示する。
<効果>
以上のような構成をとる本発明は、コンテンツの非表示部分と連続性のある表示部分の表示の質を変化させることによって、非表示のコンテンツ部分があることを一目で把握することが可能になる。また、省略記号を用いる必要がないため、限られた表示領域内で出来る限り多くの情報を表示することができる。また、図形や絵などを表示する際に、所定の表示領域内に全ての表示要素が表示されていない場合でも、表示されていない部分が存在することを一目で把握することが可能になる。
<<実施形態2>>
<概要>
本実施形態のコンテンツ表示装置は、基本的に実施形態1と同様であるが、表示部にてコンテンツの一部が表示されていない場合に、非表示のコンテンツと連続性のある表示中のコンテンツを構成する文字や背景、表示枠などの表示形態を部分的に変化させることを特徴とする。
<構成>
図10は、本実施形態のコンテンツ表示装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、「コンテンツ表示装置」1000は、「表示部」1001と、「取得部」1002と、「判断部」1003と、「変更部」1004と、を有し、変更部は「表示形態変化手段」1005を有する。以下、実施形態1との相違点である「表示形態変化手段」について説明する。
The “tuner” corresponds to a terrestrial digital tuner capable of receiving terrestrial digital broadcasting and a BS / CS digital tuner capable of receiving BS / CS digital broadcasting. The “demodulation circuit unit” demodulates the broadcast signal received by the tuner and outputs the demodulated signal, for example, as an MPEG transport stream (TS) to the processing arithmetic unit. The “processing arithmetic device” corresponds to, for example, a CPU, GPU, system LSI, or the like. In the processing arithmetic unit, for example, a PES (Packetized Elementary Stream) packet, which is encoded video / audio data, and electronic program guide data (EPG data) are separated from signals output from the demodulation circuit unit. Further, video / audio data is decoded from the PES packet. In addition, various format conversion processing and multi-screen processing are performed on the video data. Further, the graphic data (for example, electronic program guide data) is edited and displayed in a superimposed manner as necessary. The “memory” stores programs, work data, and data for video / audio / graphics. Examples of the memory include an EEPROM and an SDRAM. The “display controller” D / A converts display data transmitted from the “processing arithmetic device” and controls the “display” to display an image. The “voice processing circuit” D / A converts voice data transmitted from the “processing arithmetic device” and controls the “speaker” to output voice.
<Process flow>
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a processing flow of the content display apparatus according to the present embodiment. The processing described below is performed by executing a predetermined program on the content display device, and the program can be stored in a storage medium. First, in step S0901, content to be displayed is acquired (acquisition step). Next, in step S0902, it is determined whether there is a portion of content that is not displayed (determination step). If it is determined that there is a content portion that is not displayed, the process advances to step S0903A. If it is determined that there is no content portion that is not displayed, the process advances to step S0904B. Next, in step S0903A, the display quality of the display content portion that is continuous with the non-display content portion is changed (change step). Next, in step S0904A, the display content portion whose display quality is changed is displayed (display step). In step S0904B, the entire content is displayed.
<Effect>
The present invention configured as described above makes it possible to grasp at a glance that there is a non-displayed content portion by changing the display quality of the non-display portion of the content and the display portion that is continuous. Become. In addition, since it is not necessary to use an ellipsis, as much information as possible can be displayed within a limited display area. Further, when displaying a figure, a picture, or the like, it is possible to grasp at a glance that there is a portion that is not displayed even if all display elements are not displayed within a predetermined display area.
<< Embodiment 2 >>
<Overview>
The content display device of the present embodiment is basically the same as that of the first embodiment, but when a part of the content is not displayed on the display unit, the content being displayed is continuous with the non-displayed content. The display form of characters, backgrounds, display frames, and the like constituting the image is partially changed.
<Configuration>
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the content display device according to the present embodiment. As shown in this figure, the “content display device” 1000 includes a “display unit” 1001, an “acquisition unit” 1002, a “determination unit” 1003, and a “change unit” 1004. “Display form changing means” 1005 is provided. Hereinafter, “display mode changing means” which is different from the first embodiment will be described.

「表示形態変化手段」は、表示の質の変化として、コンテンツを構成する文字、記号、グラフ、図形、写真、絵、背景、表示枠のいずれか一以上の表示形態を変化させる機能を有する。ここで、コンテンツを構成する文字等のいずれか一以上の表示形態を変化させるとは、文字等の大きさや形状、模様、色彩などを変化させることをいう。   The “display form changing means” has a function of changing one or more display forms of characters, symbols, graphs, figures, photographs, pictures, backgrounds, and display frames constituting the content as a change in display quality. Here, changing any one or more display forms of characters or the like constituting the content means changing the size, shape, pattern, color, or the like of the characters.

図11は、表示部にて表示するコンテンツが文字などからなる場合の表示形態変化手段の処理の一例を示す図である。まず、ステップS1101において、表示部にて表示されない文字があるか判断する判断部の処理結果を取得する。ここで、表示されない文字があるとの判断である場合はステップS1102に進む。ここで、表示されない文字はないとの判断である場合は処理を終了する。次に、ステップS1102において、コンテンツの表示領域の末端に表示された複数の文字のサイズを段階的に小さく設定する処理を行う。次に、ステップS1103において、表示領域の末端に表示された複数の文字のサイズを小さくすることにより生じるスペースに、表示されないはずであった文字を順次割り当てる。ここで、スペースが割り当てられた新たな文字のサイズも小さく設定する。図12は、上記処理による表示結果の一例を示す図である。この図に示すように、「錦帯橋を調査」の「を」の部分から文字のサイズを小さくすることにより、「・・・」などの省略記号を表示しなくても、コンテンツを構成する文字が表示されている部分以外にも連続的に存在することが一目でわかる。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of processing of the display form changing unit when the content displayed on the display unit is composed of characters or the like. First, in step S1101, the processing result of the determination unit that determines whether there is a character that is not displayed on the display unit is acquired. If it is determined that there is a character that is not displayed, the process advances to step S1102. If it is determined that there is no character that is not displayed, the process ends. Next, in step S1102, a process of setting the sizes of a plurality of characters displayed at the end of the content display area to be smaller in stages is performed. Next, in step S1103, characters that should not have been displayed are sequentially assigned to the space generated by reducing the size of the plurality of characters displayed at the end of the display area. Here, the size of a new character to which a space is allocated is also set small. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a display result obtained by the above processing. As shown in this figure, by reducing the size of the character from the “O” part of “Investigating Kintai Bridge”, the content can be configured without displaying an ellipsis such as “...” It can be seen at a glance that there are continuous portions other than the portion where the characters are displayed.

また、コンテンツの表示領域の末端の背景色が段階的に文字の色に近づいていくように設定することも可能である。例えば、文字の色が黒色で背景色が白色であれば表示末端において背景色を白色から黒色に段階的に変化するように設定し、文字の色が赤色で背景色が青色であれば表示末端において背景色が青色から赤色に段階的に変化するように設定する。図13は、コンテンツの表示領域の末端の背景色が段階的に文字の色に近づいていくように設定する処理を行った場合の表示結果の一例を示す図である。この図に示すように、「錦帯橋を」の「帯」の部分から背景色を表示文字の色に近づけることにより、「・・・」などの省略記号を表示しなくても、コンテンツを構成する文字が表示されている部分以外にも連続的に存在することが一目でわかる。なお、上記では背景色を変化させているが、コンテンツの表示末端の文字色が背景色に段階的に近付いていくように設定することも可能である。   It is also possible to set so that the background color at the end of the content display area gradually approaches the character color. For example, if the character color is black and the background color is white, the background color is set to gradually change from white to black at the display end. If the character color is red and the background color is blue, the display end is set. The background color is set to change stepwise from blue to red. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a display result when processing is performed so that the background color at the end of the content display area gradually approaches the character color. As shown in this figure, by bringing the background color closer to the color of the display character from the “band” part of “Kintai Bridge”, the content can be displayed without displaying an ellipsis such as “...”. It can be seen at a glance that the constituent characters are continuously present other than the displayed part. Although the background color is changed in the above, it is also possible to set the character color at the display end of the content to gradually approach the background color.

また、コンテンツを囲む表示枠のうち、コンテンツの表示領域の末端付近にある部分の形状を変化させることも可能である。図14は、当該処理を行った場合の表示結果の一例を示す図である。この図に示すように、「錦帯橋を調」の「調」の部分付近にある表示枠の部分の形状を折り返したようにすることにより、「・・・」などの省略記号を表示しなくても、コンテンツを構成する文字が表示されている部分以外にも連続的に存在することが一目でわかる。
<処理の流れ>
図15は、本実施形態のコンテンツ表示装置の処理の流れの一例を示す図である。以下に述べる処理は、コンテンツ表示装置にて所定のプログラムを実行することにより行われ、そのプログラムは記憶媒体に記憶することが可能である。まず、ステップS1501において、表示するコンテンツを取得する(取得ステップ)。次に、ステップS1502において、表示されないコンテンツの部分があるか判断する(判断ステップ)。ここで、表示されないコンテンツの部分があるとの判断である場合はステップS1503Aに進む。ここで、表示されないコンテンツの部分はないとの判断である場合はステップS1504Bに進む。次に、ステップS1503Aにおいて、非表示コンテンツ部分と連続性のある表示コンテンツ部分のコンテンツを構成する文字、記号、グラフ、図形、写真、絵、背景、表示枠のいずれか一以上の表示形態を変化させる(変更ステップ:表示形態変更)。次に、ステップS1504Aにおいて、表示の質を変化させた表示コンテンツ部分を表示する(表示ステップ)。ステップS1504Bにおいては、コンテンツ全部を表示する。
<効果>
本実施形態のコンテンツ表示装置は、コンテンツの非表示部分と連続性のある表示部分を構成する文字などの表示形態を変化させることによって、非表示のコンテンツ部分があることを一目で把握することが可能になる。また、省略記号を用いる必要がないため、限られた表示領域内で出来る限り多くの情報を表示することができる。また、図形や絵などを表示する際に、所定の表示領域内に全ての表示要素が表示されていない場合でも、表示されていない部分が存在することを一目で把握することが可能になる。
<<実施形態3>>
<概要>
本実施形態のコンテンツ表示装置は、基本的に実施形態1と同様であるが、非表示コンテンツの量に応じて表示中コンテンツの表示の質を変化させることを特徴とする。
<構成>
図16は、本実施形態のコンテンツ再生装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、「コンテンツ表示装置」1600は、「表示部」1601と、「取得部」1602と、「判断部」1603と、「変更部」1604と、を有し、変更部は「非表示コンテンツ量取得手段」1605と、「量応変化手段」1606を有することを特徴とする。以下、実施形態1との相違点である「非表示コンテンツ量取得手段」、「量応変化手段」について説明する。
It is also possible to change the shape of the portion of the display frame surrounding the content that is near the end of the content display area. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a display result when the processing is performed. As shown in this figure, ellipsis symbols such as "..." are displayed by turning the shape of the display frame part near the "tone" part of "tone band". Even if it is not, it can be seen at a glance that there are continuous portions other than the portion where the characters constituting the content are displayed.
<Process flow>
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a processing flow of the content display apparatus according to the present embodiment. The processing described below is performed by executing a predetermined program on the content display device, and the program can be stored in a storage medium. First, in step S1501, content to be displayed is acquired (acquisition step). Next, in step S1502, it is determined whether there is a portion of content that is not displayed (determination step). If it is determined that there is a content portion that is not displayed, the process advances to step S1503A. If it is determined that there is no content portion that is not displayed, the process advances to step S1504B. Next, in step S1503A, the display form of one or more of characters, symbols, graphs, graphics, photographs, pictures, backgrounds, and display frames constituting the content of the display content portion that is continuous with the non-display content portion is changed. (Change step: display form change). Next, in step S1504A, the display content portion whose display quality is changed is displayed (display step). In step S1504B, the entire content is displayed.
<Effect>
The content display device according to the present embodiment can recognize at a glance that there is a non-displayed content portion by changing the display form of characters or the like constituting a display portion that is continuous with the non-display portion of the content. It becomes possible. In addition, since it is not necessary to use an ellipsis, as much information as possible can be displayed within a limited display area. Further, when displaying a figure, a picture, or the like, it is possible to grasp at a glance that there is a portion that is not displayed even if all display elements are not displayed within a predetermined display area.
<< Embodiment 3 >>
<Overview>
The content display apparatus according to the present embodiment is basically the same as that of the first embodiment, but is characterized in that the display quality of the displayed content is changed according to the amount of non-displayed content.
<Configuration>
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the content reproduction apparatus according to the present embodiment. As shown in this figure, the “content display device” 1600 has a “display unit” 1601, an “acquisition unit” 1602, a “determination unit” 1603, and a “change unit” 1604. It has a “non-display content amount acquisition unit” 1605 and a “quantity change unit” 1606. Hereinafter, “non-display content amount acquisition means” and “quantitative change means” which are different from the first embodiment will be described.

「非表示コンテンツ量取得手段」は、非表示コンテンツ部分の量を取得する機能を有する。非表示コンテンツ部分の量としては、コンテンツが文字、記号などからなる場合は表示部にて表示されない文字や記号、単語の数や全体に対して表示されない割合などが挙げられる。また、コンテンツが図形や写真、絵などからなる場合は表示部にて表示されない部分の大きさや全体に対して表示されない割合などが挙げられる。非表示コンテンツ量取得手段は、表示部にて表示されない文字や記号、単語数をカウントしたり、表示部にて表示されない図形や写真の部分のサイズを算出したりして、非表示コンテンツ部分の量を取得する。なお、判断部の処理において、表示部にて表示されないコンテンツの部分の量を算出している場合は、非表示コンテンツ量取得手段は当該算出処理の結果を取得してもよい。   The “non-display content amount acquisition means” has a function of acquiring the amount of the non-display content portion. Examples of the amount of the non-displayed content portion include characters and symbols that are not displayed on the display unit when the content is composed of characters, symbols, the number of words, and a ratio that is not displayed with respect to the whole. In addition, when the content is composed of a figure, a photograph, a picture, or the like, the size of a portion that is not displayed on the display unit, the ratio that is not displayed with respect to the whole, or the like can be given. The non-display content amount acquisition means counts the number of characters, symbols, and words that are not displayed on the display unit, calculates the size of a graphic or photo part that is not displayed on the display unit, and Get the quantity. Note that, in the process of the determination unit, when the amount of the content portion not displayed on the display unit is calculated, the non-display content amount acquisition unit may acquire the result of the calculation process.

「量応変化手段」は、取得された非表示コンテンツ部分の量に応じて連続性のある表示コンテンツ部分の表示の質を変化させる機能を有する。ここで、非表示コンテンツ部分の量に応じて表示の質を変化させるとは、非表示コンテンツ部分の量に応じてコンテンツを構成する文字などの表示形態を変化させることなどをいう。   The “quantity changing means” has a function of changing the display quality of the continuous display content portion according to the acquired amount of the non-display content portion. Here, changing the display quality according to the amount of the non-displayed content portion means changing the display form of characters or the like constituting the content according to the amount of the non-displayed content portion.

図17は、表示部にて表示するコンテンツが文字からなる場合の、非表示コンテンツ量取得手段と応変化手段の処理の一例を示す図である。まず、ステップS1701において、表示部にて表示されない文字があるか判断する判断部の処理結果を取得する。ここで、表示されない文字があるとの判断である場合はステップS1702に進む。ここで、表示されない文字はないとの判断である場合は処理を終了する。次に、ステップS1702において、表示部にて表示されない文字の数をカウントする処理を行う。次に、ステップS1703において、表示されない文字の数と表示枠の表示形態の種類とを関連付けたテーブルに基づいて、カウントされた文字の数に応じて表示枠の表示形態を決定する。次に、ステップS1704において、決定された表示枠のデータを用いて、コンテンツを構成する文字を表示する。図18、図19、図20は、上記処理による表示結果の例を示す図である。図18、図19の例では、一段目よりも二段目の方が表示部にて表示されていない文字数が多いため、表示枠の角がめくれる程度が大きくなるように表示される。このため、一段目及び二段目の表示枠にて表示されていない文字があることが一目でわかるのみならず、二段目の表示枠は相対的に多くの文字が表示されていないことが判断できる。図20の例では、表示枠にて表示されていない文字数に応じて表示枠のめくれ部分の色を異ならせて表示している。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of processing of the non-display content amount acquisition unit and the adaptation unit when the content displayed on the display unit is composed of characters. First, in step S1701, the processing result of the determination unit that determines whether there is a character that is not displayed on the display unit is acquired. If it is determined that there is a character that is not displayed, the process advances to step S1702. If it is determined that there is no character that is not displayed, the process ends. Next, in step S1702, a process of counting the number of characters not displayed on the display unit is performed. Next, in step S1703, the display form of the display frame is determined according to the counted number of characters, based on a table that associates the number of characters that are not displayed and the type of display form of the display frame. Next, in step S1704, the characters constituting the content are displayed using the determined display frame data. 18, 19 and 20 are diagrams showing examples of display results obtained by the above processing. In the example of FIGS. 18 and 19, since the number of characters not displayed on the display unit is larger in the second stage than in the first stage, the display frame is displayed so that the corner of the display frame is turned up. For this reason, not only can it be seen at a glance that there are characters that are not displayed in the first and second display frames, but there are relatively many characters that are not displayed in the second display frame. I can judge. In the example of FIG. 20, the color of the turned portion of the display frame is displayed differently according to the number of characters not displayed in the display frame.

また、量応変化手段は、取得された非表示コンテンツ部分の量に応じて、表示コンテンツ部分の色や輝度を変化させることも可能である。例えば、コンテンツが文字などから構成される場合は、表示されない文字の数が多い程、連続性のある表示文字をより明るい色又は暗い色に変化させることなどが考えられる。また、コンテンツが絵や写真などから構成される場合は、表示されない部分のサイズが大きい程、連続性のある表示部分の輝度を高くする又は低くすることなどが考えられる。   Further, the scale changing means can change the color and luminance of the display content portion according to the acquired amount of the non-display content portion. For example, when the content is composed of characters or the like, it is conceivable that the display characters having continuity are changed to a lighter or darker color as the number of characters that are not displayed increases. In addition, when the content is composed of a picture or a photograph, it is conceivable to increase or decrease the luminance of the continuous display portion as the size of the non-displayed portion increases.

また、量応変化手段は、取得された非表示コンテンツ部分の量に応じて、表示の質を変化させる表示コンテンツ部分の範囲を変化させることも可能である。例えば、表示されない文字の数が多い程、表示されている文字のうち表示の質を変化させる範囲を大きくすることが考えられる。具体的には、非表示コンテンツ部分の量が表示コンテンツ部分よりも少ない場合は表示コンテンツ部分の末端から1/8の部分の表示の質を変化させ、非表示コンテンツ部分の量が表示コンテンツ部分よりも多い場合は表示コンテンツ部分の末端から1/4の部分の表示の質を変化させる。
<処理の流れ>
図21は、本実施形態のコンテンツ表示装置の処理の流れの一例を示す図である。以下に述べる処理は、コンテンツ表示装置にて所定のプログラムを実行することにより行われ、そのプログラムは記憶媒体に記憶することが可能である。まず、ステップS2101において、表示するコンテンツを取得する(取得ステップ)。次に、ステップS2102において、表示されないコンテンツの部分があるか判断する(判断ステップ)。ここで、表示されないコンテンツの部分があるとの判断である場合はステップS2103Aに進む。ここで、表示されないコンテンツの部分はないとの判断である場合はステップS2105Bに進む。次に、ステップS2103Aにおいて、非表示コンテンツ部分の量を取得する(非表示コンテンツ量取得サブステップ)。次に、ステップS2104Aにおいて、取得された非表示コンテンツ部分の量に応じて表示コンテンツ部分の表示の質を変化させる(量応変化サブステップ)。次に、ステップS2105Aにおいて、表示の質を変化させた表示コンテンツ部分を表示する(表示ステップ)。ステップS2105Bにおいては、コンテンツ全部を表示する。
<効果>
本実施形態のコンテンツ表示装置は、実施形態1などの効果に加え、非表示コンテンツ部分の量に応じて連続性のある表示コンテンツ部分の表示の質を変化させることによって、表示されていないコンテンツ部分がどれくらいあるかを一目で把握させることが可能になる。
<<実施形態4>>
<概要>
本実施形態のコンテンツ表示装置は、基本的に実施形態1と同様であるが、変更部にて表示の質を変化させたコンテンツの部分に対するGUI操作入力を受け付けた場合に表示されていないコンテンツの全部又は一部を表示することを特徴とする。
<構成>
図22は、本実施形態のコンテンツ再生装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、「コンテンツ表示装置」2200は、「表示部」2201と、「取得部」2202と、「判断部」2203と、「変更部」2204と、「GUI操作受付部」2205を有し、GUI操作受付部は「続表示手段」2206を有する。以下、実施形態1などとの相違点である「GUI操作受付部」と「続表示手段」について説明する。
In addition, the scale changing means can change the range of the display content part that changes the quality of display according to the amount of the acquired non-display content part. For example, it is conceivable that the larger the number of characters that are not displayed, the larger the range in which the quality of display is changed among the displayed characters. Specifically, when the amount of the non-display content portion is smaller than the display content portion, the display quality of the portion 1/8 from the end of the display content portion is changed, and the amount of the non-display content portion is larger than that of the display content portion. If there are too many, the display quality of the ¼ portion from the end of the display content portion is changed.
<Process flow>
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a processing flow of the content display apparatus according to the present embodiment. The processing described below is performed by executing a predetermined program on the content display device, and the program can be stored in a storage medium. First, in step S2101, content to be displayed is acquired (acquisition step). Next, in step S2102, it is determined whether there is a portion of content that is not displayed (determination step). If it is determined that there is a content portion that is not displayed, the process advances to step S2103A. If it is determined that there is no content portion that is not displayed, the process advances to step S2105B. Next, in step S2103A, the amount of the non-display content portion is acquired (non-display content amount acquisition sub-step). Next, in step S2104A, the display quality of the display content portion is changed according to the acquired amount of the non-display content portion (quantitative change substep). Next, in step S2105A, the display content portion whose display quality is changed is displayed (display step). In step S2105B, the entire content is displayed.
<Effect>
In addition to the effects of the first embodiment and the like, the content display device of the present embodiment changes the display quality of the continuous display content portion according to the amount of the non-display content portion, so that the content portion that is not displayed It becomes possible to grasp at a glance how much there is.
<< Embodiment 4 >>
<Overview>
The content display device of the present embodiment is basically the same as that of the first embodiment, except that content that is not displayed when a GUI operation input is received for the part of the content whose display quality has been changed by the changing unit. All or a part is displayed.
<Configuration>
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the content reproduction apparatus of the present embodiment. As shown in this figure, the “content display device” 2200 includes a “display unit” 2201, an “acquisition unit” 2202, a “determination unit” 2203, a “change unit” 2204, and a “GUI operation reception unit” 2205. The GUI operation accepting unit has “continuous display means” 2206. Hereinafter, the “GUI operation receiving unit” and the “continuous display unit” which are different from the first embodiment will be described.

「GUI操作受付部」は、表示部に対するGUI操作入力を受付ける機能を有する。ここで、GUI操作入力とは、表示部にてコンテンツを表示する部分に対して、ユーザがポインティングデバイスや指などで指示操作することなどをいう。   The “GUI operation reception unit” has a function of receiving a GUI operation input to the display unit. Here, the GUI operation input means that a user performs an instruction operation with a pointing device, a finger, or the like on a portion where content is displayed on the display unit.

「続表示手段」は、表示部は、変更部にて変化させた部分に対するGUI操作入力を受け付けた場合に非表示部分の全部又は一部を表示する機能を有する。変更部にて変化させた部分に対するGUI操作入力とは、変更部にて変化させた部分に対してポインティングデバイスや指などで指示する操作などをいう。   The “continuous display means” has a function of displaying all or a part of the non-display portion when the display portion receives a GUI operation input for the portion changed by the changing portion. The GUI operation input to the part changed by the changing unit refers to an operation for instructing the part changed by the changing unit with a pointing device or a finger.

図23は、表示部にて表示するコンテンツが文字などからなる場合の、続表示手段の処理の一例を示す図である。まず、ステップS2301において、変更部にて変化させた部分に対するGUI操作入力をGUI操作受付部にて受け付けたか否か判断する。ここで、受け付けたとの判断である場合はステップS2302に進む。ここで、受け付けていないとの判断である場合は待機する。次に、ステップS2302においてGUI操作入力を受け付けた部分にて表示されていなかった文字を表示するよう切り換える。図24は、上記処理による表示結果の一例を示す図である。この図の例では、GUI操作入力を受け付けた部分の文字表示をスクロール移動させて、これまで表示されていた文字を先端部から順番に非表示とし、非表示であった文字を先端部から順番に表示する。また、図25は、上記処理による表示結果の他の例を示す図である。この図の例では、これまで表示枠の内部にて表示されていた文字群を、表示されていなかった文字群に置き換えて表示している。
<処理の流れ>
図26は、本実施形態のコンテンツ表示装置の処理の流れの一例を示す図である。以下に述べる処理は、コンテンツ表示装置にて所定のプログラムを実行することにより行われ、そのプログラムは記憶媒体に記憶することが可能である。まず、ステップS2601において、表示するコンテンツを取得する(取得ステップ)。次に、ステップS2602において、表示されないコンテンツの部分があるか判断する(判断ステップ)。ここで、表示されないコンテンツの部分があるとの判断である場合はステップS2603Aに進む。ここで、表示されないコンテンツの部分はないとの判断である場合はステップS2604Bに進む。次に、ステップS2603Aにおいて、非表示コンテンツ部分と連続性のある表示コンテンツ部分の表示の質を変化させる(変更ステップ)。次に、ステップS2604Aにおいて、表示の質を変化させた表示コンテンツ部分を表示する(表示ステップ)。ステップS2604Bにおいては、コンテンツ全部を表示する。次に、ステップS2605Aにおいて、変更ステップにて表示の質を変化させた部分に対するGUI操作入力を受付けたか否か判断する(GUI操作受付判断ステップ)。ここで、受け付けたとの判断である場合はステップS2606Aに進む。ここで、受け付けていないとの判断である場合は待機する。次に、ステップS2606Aにおいて、非表示コンテンツの全部又は一部を表示する(続表示ステップ)。
<効果>
本実施形態のコンテンツ表示装置は、実施形態1などの効果に加えて、GUI操作入力により、表示されていないコンテンツ部分を簡易的に表示することが可能になる。
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of processing of the continuous display unit when the content displayed on the display unit is composed of characters or the like. First, in step S2301, it is determined whether a GUI operation input for the part changed by the changing unit has been received by the GUI operation receiving unit. If it is determined that the request has been received, the process advances to step S2302. If it is determined that it has not been received, the process waits. Next, in step S2302, switching is performed so as to display characters that were not displayed in the part that received the GUI operation input. FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a display result obtained by the above processing. In the example of this figure, the character display of the part that received the GUI operation input is scrolled to hide the characters that have been displayed so far in order from the front end, and the characters that have not been displayed in order from the front end. To display. FIG. 25 is a diagram illustrating another example of the display result obtained by the above processing. In the example of this figure, the character group that has been displayed in the display frame so far is replaced with a character group that has not been displayed.
<Process flow>
FIG. 26 is a diagram showing an example of the processing flow of the content display apparatus of this embodiment. The processing described below is performed by executing a predetermined program on the content display device, and the program can be stored in a storage medium. First, in step S2601, content to be displayed is acquired (acquisition step). Next, in step S2602, it is determined whether there is a portion of content that is not displayed (determination step). If it is determined that there is a content portion that is not displayed, the process advances to step S2603A. If it is determined that there is no content portion that is not displayed, the process advances to step S2604B. Next, in step S2603A, the display quality of the display content portion that is continuous with the non-display content portion is changed (change step). Next, in step S2604A, the display content portion whose display quality is changed is displayed (display step). In step S2604B, the entire content is displayed. Next, in step S2605A, it is determined whether or not a GUI operation input has been received for a portion whose display quality has been changed in the change step (GUI operation reception determination step). If it is determined that the request has been received, the process advances to step S2606A. If it is determined that it has not been received, the process waits. Next, in step S2606A, all or part of the non-display content is displayed (continuous display step).
<Effect>
In addition to the effects of the first embodiment and the like, the content display device of the present embodiment can easily display a content portion that is not displayed by a GUI operation input.

0100・1000・1600・2200…コンテンツ表示装置、0101・1001・1601・2201…表示部、0102・1002・1602・2202…取得部、0103・1003・1603・2203…判断部、0104・1004・1604・2204…変更部、1005…表示形態変更手段、1605…非表示コンテンツ量取得手段、1606…量応変化手段、2206…続表示手段、0801…処理演算装置、0802…メモリ、0803…長期記憶装置、0804…チューナ、0805…復調回路部、0806…ディスプレイ、0807…ディスプレイコントローラ、0808…スピーカ、0809…音声処理回路部、0810…リモコンI/F、0811…システムバス 0100, 1000, 1600, 2200 ... content display device, 0101, 1001, 1601, 2201, ... display unit, 0102, 1002, 1602, 2202, ... acquisition unit, 0103, 1003, 1603, 2203 ... determination unit, 0104, 1004, 1604 2204 ... change unit, 1005 ... display form change means, 1605 ... non-display content amount acquisition means, 1606 ... variable change means, 2206 ... continuous display means, 0801 ... processing arithmetic unit, 0802 ... memory, 0803 ... long-term storage device , 0804: Tuner, 0805: Demodulation circuit unit, 0806 ... Display, 0807 ... Display controller, 0808 ... Speaker, 0809 ... Audio processing circuit unit, 0810 ... Remote control I / F, 0811 ... System bus

Claims (3)

表示部と、
前記表示部にて表示する文字を取得する取得部と、
前記表示部にて表示されない文字の部分があるか判断する判断部と、
前記判断部が表示されない文字の部分があると判断した場合に、表示されない文字の部分があることを示すために、表示の質を変化させる変更部と、
前記表示部に対するGUI操作入力を受付けるGUI操作受付部と、
文字表示をスクロール移動させる続表示手段と、を有する文字表示装置であって、
前記GUI操作入力を受付けた場合であって、前記判断部が表示されない文字があると判断したときは、前記続表示手段により文字表示をスクロール移動させることを特徴とする文字表示装置。
A display unit;
An acquisition unit for acquiring characters to be displayed on the display unit;
A determination unit for determining whether there is a part of a character not displayed on the display unit;
When the determination unit determines that there is a character part that is not displayed, a change unit that changes a display quality to indicate that there is a character part that is not displayed;
A GUI operation receiving unit that receives a GUI operation input to the display unit;
A character display device having a continuous display means for scrolling the character display,
When the GUI operation input is accepted and the determination unit determines that there is a character that is not displayed, the character display device scrolls the character display using the continuous display means.
前記変更部は、表示の質の変化として、文字、背景、表示枠のいずれか一以上の表示形態を変化させることを特徴とする請求項1に記載の文字表示装置。The character display device according to claim 1, wherein the change unit changes one or more display forms of a character, a background, and a display frame as a change in display quality. 請求項1又は2に記載の文字表示装置からなるテレビ受像機。 A television receiver comprising the character display device according to claim 1.
JP2012213802A 2012-09-27 2012-09-27 Content display device, television receiver Expired - Fee Related JP5303059B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213802A JP5303059B2 (en) 2012-09-27 2012-09-27 Content display device, television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213802A JP5303059B2 (en) 2012-09-27 2012-09-27 Content display device, television receiver

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011258206A Division JP5121032B1 (en) 2011-11-25 2011-11-25 Content display device, television receiver, program, storage medium storing program.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013114674A JP2013114674A (en) 2013-06-10
JP5303059B2 true JP5303059B2 (en) 2013-10-02

Family

ID=48710114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012213802A Expired - Fee Related JP5303059B2 (en) 2012-09-27 2012-09-27 Content display device, television receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5303059B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6707379B2 (en) * 2016-03-25 2020-06-10 株式会社ハーマン Hob

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3601181B2 (en) * 1996-04-19 2004-12-15 株式会社日立製作所 Receiver
JP4658687B2 (en) * 2005-05-25 2011-03-23 シャープ株式会社 Electronics

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013114674A (en) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6122768B2 (en) Information processing apparatus, display method, and computer program
JP5539313B2 (en) Television receiver and method
JP4956216B2 (en) Digital broadcast program display device and digital broadcast program display program
EP2314069A2 (en) Apparatus and method for displaying an enlarged target region of a reproduced image
US20080037081A1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, program and storage medium
WO2021212463A1 (en) Display device and screen projection method
US11662971B2 (en) Display apparatus and cast method
WO2022227974A1 (en) Subtitle processing method, apparatus and device and storage medium
JP6045405B2 (en) Video processing apparatus, display apparatus, television receiver, and video processing method
JP2005033741A (en) Television character information display device, and television character information display method
JP5303059B2 (en) Content display device, television receiver
CN115665455A (en) Display device and screen projection method
JP5121032B1 (en) Content display device, television receiver, program, storage medium storing program.
JP5330947B2 (en) Display device, display method, program, and recording medium
JP4364272B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005080020A (en) Mobile information device
JP2008154075A (en) Video processor, and control method, program and storage medium thereof
JP2019176388A (en) Video image display apparatus, video image display method, and program
CN108235144A (en) Broadcasting content acquisition methods, device and computing device
JP4761743B2 (en) Content display control device, content display device, method, program, and recording medium
JP4697482B2 (en) Image synthesizer
JP3758172B2 (en) Tuner device, television receiver and television receiving system
KR101088002B1 (en) Termnal device supporting enlargement of screen, Method for enlarging screen of terminal, and Recording medium thereof
KR20160004631A (en) Display apparatus and method of controlling the same
JP2022038060A (en) Digital signage reproduction device, digital signage reproduction display device, and digital signage reproduction method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees