JP5302370B2 - Method for remotely changing the operating characteristics of a communication device - Google Patents

Method for remotely changing the operating characteristics of a communication device Download PDF

Info

Publication number
JP5302370B2
JP5302370B2 JP2011223350A JP2011223350A JP5302370B2 JP 5302370 B2 JP5302370 B2 JP 5302370B2 JP 2011223350 A JP2011223350 A JP 2011223350A JP 2011223350 A JP2011223350 A JP 2011223350A JP 5302370 B2 JP5302370 B2 JP 5302370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
message
profile
call
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011223350A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012010412A (en
Inventor
セラファト,レツァ
グラツァー,ハンス−マティアス
イマム,アミル
セーナー,イェンス−ウベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Priority to JP2011223350A priority Critical patent/JP5302370B2/en
Publication of JP2012010412A publication Critical patent/JP2012010412A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5302370B2 publication Critical patent/JP5302370B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、通信装置の動作特性の遠隔変更方法に関する。   The present invention relates to a method for remotely changing the operating characteristics of a communication device.

通信装置、特に電話の動作特性を、着信するメッセージまたは呼に対して選択することが出来ることは、従来技術において良く知られている。特に、今日大部分の電話では呼び出し音の音量および音質または音色の調整が可能であり、それ故電話ユーザが呼び出し音の品質を選択することが出来る。   It is well known in the prior art that the operating characteristics of communication devices, particularly telephones, can be selected for incoming messages or calls. In particular, most telephones today can adjust the volume and quality or tone of the ringer so that the telephone user can select the quality of the ringer.

さらに、欧州特許出願公開第0611070号(EP0611070A2)に述べるように、出力信号の音量、呼び出し音の音量および音の生成などの、携帯電話の動作特性を変更することができ、それによって携帯電話をあらゆる環境で便利に使用することが出来る。複数の動作特性の変更を容易にするために、複数のプロファイルまたはグループがこれら特性に対して定義される。各プロファイルまたはグループはこれら全ての動作特性の予め決められた値を含み、特定のプロファイルまたはグループを選択すると複数の動作特性が同時に変更される。   Further, as described in European Patent Application No. 0611070 (EP0611070A2), it is possible to change the operating characteristics of the mobile phone, such as the volume of the output signal, the volume of the ringing tone and the sound generation, thereby making the mobile phone It can be used conveniently in any environment. Multiple profiles or groups are defined for these characteristics to facilitate the modification of multiple operational characteristics. Each profile or group includes predetermined values for all of these operating characteristics, and selecting a particular profile or group changes multiple operating characteristics simultaneously.

従って、ある環境から別の環境に移動するとき、ユーザは1つのメニューを選択すれば、複数の動作特性が同時に変更される。   Therefore, when moving from one environment to another, if the user selects one menu, a plurality of operating characteristics are changed simultaneously.

欧州特許出願公開第1117245号(EP1117245A1)は、発呼電話が、受信電話に聞かせるおよび/または提示する呼び出し指示の選択を可能にする方法を開示している。呼び出し指示を選択するには、発呼電話のユーザは、まずデータファイルから呼び出し指示を選択する。その後、ユーザは電話番号を入力し、所望の電話に呼を発する。発呼電話から被呼電話への接続または回線の確立中に、選択された呼び出し指示が被呼電話に送信され、被呼電話は発呼ユーザがその電話で選択した呼び出し指示に従って稼働される。   European Patent Application Publication No. 1117245 (EP 1117245A1) discloses a method that allows a calling phone to select a call indication to be heard and / or presented to a receiving phone. To select a call instruction, the calling telephone user first selects the call instruction from the data file. The user then enters a phone number and places a call to the desired phone. During the connection or establishment of a line from the calling phone to the called phone, the selected call indication is sent to the called phone, and the called phone is operated according to the call indication selected by the calling user on the phone.

さらに、着信呼のクラスに従って、ユーザは呼び出し指示(可聴および/または可視)を予め定義することが出来る。特定クラスの呼に使用することになっている呼び出し指示を遠隔地から選択するためには、発呼時に、発呼ユーザは呼にクラスを割り当てる必要がある。このようにして、呼クラス情報は被呼電話に送信され、被呼電話において、着信呼を知らせる呼クラス情報に従って定義済みの呼び出し指示が選択される。   Furthermore, according to the class of incoming calls, the user can predefine call instructions (audible and / or visible). To select a call indication that is to be used for a particular class of calls from a remote location, the calling user must assign a class to the call at the time of the call. In this way, the call class information is transmitted to the called telephone, and the defined calling instruction is selected in accordance with the call class information informing the incoming call.

それ故、電話ユーザは特定の呼クラス、例えば事務的呼、私的呼、緊急呼、標準呼などの特定の呼び出し指示を選択することができ、これにより異なる呼クラスに対して、電話ユーザが定義した、異なる呼び出し指示に応じて呼信号は呼を知らせる。   Therefore, the telephone user can select a specific call instruction, such as office call, private call, emergency call, standard call, etc., so that for different call classes, the telephone user can select The call signal informs the call in response to different defined call instructions.

さらに、米国特許第6、297、726号(US6、297、726B1)は、2つのモードで動作することの出来る無線ページ受信機を開示している。第1のモードでは、ページャは光と音のアラームを起動して、発呼者に係わらずメッセージの着信を指示する。第2のパスワード選択モードでは、ページャは、メッセージによりパスワードをページャに送信した発呼者に対してのみ、光と音のアラームを起動する。従って、ページャへのメッセージ送信時に予め選択された発呼者であることが分かれば、光と音の両方のアラームを起動するだけで、これらの複数の発呼者の中から、パスワードを送信した発呼者を区別することが出来る。選択されていない発呼者からメッセージを受信すると、光のアラームのみを起動し、メッセージを表示する。   In addition, US Pat. No. 6,297,726 (US 6,297,726 B1) discloses a radio page receiver that can operate in two modes. In the first mode, the pager activates a light and sound alarm to direct the arrival of a message regardless of the caller. In the second password selection mode, the pager activates a light and sound alarm only for the caller who sent the password to the pager by a message. Therefore, if you know that you are the pre-selected caller when sending a message to the pager, you can send a password out of these multiple callers by simply activating both light and sound alarms. Callers can be distinguished. When a message is received from an unselected caller, only the light alarm is activated and the message is displayed.

従って、発呼側が特定の優先信号モードを起動することが可能か否かを示す受信パスワードに従って、2つのメッセージ信号モードの内の1つを選択することは、既知である。   Therefore, it is known to select one of the two message signaling modes according to the received password indicating whether the calling party can activate a particular priority signaling mode.

さらに、国際公開第97/32439号(WO97/32439)は、複数のアプリケーションをサポートすることができかつユーザメッセージを通信する手段を有する、通信ネットワーク用端末を開示している。特に、この端末は、アプリケーションの1つに関するデータおよびヘッダを有するユーザメッセージを受信する手段と、受信メッセージデータをヘッダにしたがって各アプリケーションへの配信する手段とを含む。この既知の端末によって通信可能なメッセージは、ショートメッセージおよび/または所謂スマートメッセージである。   Further, WO 97/32439 (WO 97/32439) discloses a terminal for a communication network that can support a plurality of applications and has means for communicating user messages. In particular, the terminal includes means for receiving a user message having data and a header relating to one of the applications, and means for delivering the received message data to each application according to the header. Messages that can be communicated by this known terminal are short messages and / or so-called smart messages.

以後SMSと称するショートメッセージは、ショートメッセージサービス標準に従うメッセージである。スマートメッセージは、特種なSMSで、そのヘッダはデータ部分の情報の使用方法に関する情報を含む。以後、EMSと称する高度化メッセージは、高度メッセージサービス標準に従うメッセージである。以後、MMSと称するマルチメディアメッセージは、マルチメディアメッセージサービス標準に従うメッセージである。   The short message, hereinafter referred to as SMS, is a message that conforms to the short message service standard. A smart message is a special SMS whose header contains information on how to use the information in the data part. Hereinafter, the advanced message referred to as EMS is a message according to the advanced message service standard. Hereinafter, the multimedia message referred to as MMS is a message according to the multimedia message service standard.

欧州特許出願公開第0611070号European Patent Application No. 0611070 欧州特許出願公開第1117245号European Patent Application Publication No. 1117245 米国特許第6、297、726号US Pat. No. 6,297,726 国際公開第97/32439号International Publication No. 97/32439

本発明の基本的目的は、通信装置の動作特性を遠隔で変更するための別の方法を提供することであり、この方法は、被呼装置がミュート状態にあっても緊急着信メッセージまたは呼をユーザに信号伝達することが出来る。   The basic object of the present invention is to provide another method for remotely changing the operating characteristics of a communication device, which allows an emergency call message or call to be sent even when the called device is muted. It can be signaled to the user.

本発明の目的は、発呼装置から被呼装置へ制御データを送信し;送信された制御データに従って被呼装置の動作特性グループを変更し;さらに前記ステップにおいて設定された動作特性に従って着信メッセージまたは呼を信号伝達する、各ステップを含む方法によって達成される。   The object of the present invention is to transmit control data from the calling device to the called device; to change the operating characteristic group of the called device according to the transmitted control data; and according to the operating characteristic set in the step, the incoming message or This is achieved by a method comprising the steps of signaling a call.

本発明によれば、通信装置、特に携帯電話を例えばミュート状態から着信呼およびメッセージをユーザに音響によって信号伝達する状態へ切り替える為に、1つの動作グループから別のグループへの変更が可能である。動作特性の全グループを切り替えることにより、呼び出し音の大きさのみならず、呼び出し音そのものを変更することが出来、選択されたグループの呼び出し音により緊急度を示すことが出来る。   According to the present invention, it is possible to change from one operating group to another in order to switch a communication device, in particular a mobile phone, for example from a mute state to a state in which incoming calls and messages are signaled acoustically to the user. . By switching all the groups of operation characteristics, not only the ringing tone size but also the ringing tone itself can be changed, and the urgency level can be indicated by the ringing tone of the selected group.

さらに、大きな呼び出し音を有する動作特性のプロファイルまたはグループへの切り替えの代わりに、被呼側を不必要に煩わせたくない場合に低い呼び出し音量のプロファイルに切り替えることも可能である。   Further, instead of switching to an operating characteristic profile or group having a large ringing tone, it is also possible to switch to a low ringing volume profile when the called party does not need to be bothered unnecessarily.

さらに、本発明による方法は、携帯電話またはステーションに送信するメッセージ、例えばファクシミリ、SMS、MMS、EMSなどにも使用することが出来る。この場合、別の動作特性プロファイルまたはグループへの遠隔地からの切り替えは、送信メッセージの重要性を強調するために使用することができる。一方、プロファイルの切り替えは、受信者を煩わせたくない場合に、音量が低いあるいはミュートである呼び出し音を含むプロファイルへの切り替えに、適用可能である。   Furthermore, the method according to the invention can also be used for messages sent to a mobile phone or station, for example facsimile, SMS, MMS, EMS, etc. In this case, a remote switch to another operating characteristic profile or group can be used to emphasize the importance of the transmitted message. On the other hand, profile switching can be applied to switching to a profile that includes a ringing tone whose volume is low or muted when it is not necessary to bother the recipient.

好ましくは、制御データは信号チャネルを介して少なくともヘッダおよびデータ部分を含むメッセージとして送信される。従って、信号チャネルを使用すれば、発呼装置および被呼装置の両方でネットワーク標準および/またはプロトコルを変更することなく個々のアプリケーションのみを実行すれば良く、通信装置における本発明の使用が容易になる。   Preferably, the control data is transmitted as a message including at least a header and a data part via a signaling channel. Therefore, if a signaling channel is used, only individual applications need be executed on both the calling device and the called device without changing the network standard and / or protocol, and the use of the present invention in a communication device is facilitated. Become.

本発明の好ましい改良によれば、制御データは、アプリケーションが制御データの含むコマンド情報を解釈出来ることを示す、指示を含む。   According to a preferred refinement of the invention, the control data includes an indication indicating that the application can interpret the command information contained in the control data.

制御データは識別データを含み、このデータが、発呼側が被呼装置の動作特性を遠隔から変更する権限を有することが、有利である。   Advantageously, the control data includes identification data, which data has the authority of the calling party to remotely change the operating characteristics of the called device.

この特徴により、選択された数の人のみが被呼通信装置のユーザにより、緊急の動作または注意が必要な場合に動作特性を変更することが出来る権限を与えられることが、保証される。   This feature ensures that only a selected number of people are authorized by the user of the called communication device to change the operating characteristics in the event of urgent action or caution.

好ましくは、被呼装置の動作特性は遠隔切り替え可/非データを含み、このデータは動作特性プロファイルまたはグループの遠隔変更許容是非の場所および/または時間を示す位置指定データおよび/または時間データを備え、実際の位置および/時間に関して遠隔切り替えが可能な場合にのみ、送信制御データに従う被呼装置動作特性プロファイルまたはグループの変更が行われる。従って、携帯電話ユーザは、プロファイルの変更または切り替えを防止する場所および時間を定めることが出来る。従って、ユーザは、着信メッセージまたは呼に煩わされたくない場所、例えば家および時間、例えば夜間を定めることが出来る。   Preferably, the operational characteristics of the called device include remote switchable / non-data, which data comprises location data and / or time data indicating the location and / or time of the operational characteristic profile or group to allow remote change. Only when the remote switching is possible with respect to the actual position and / or time, a change of the called device operating characteristic profile or group according to the transmission control data is made. Thus, the mobile phone user can define a location and time to prevent profile changes or switching. Thus, the user can define places where he does not want to be bothered by incoming messages or calls, such as home and time, eg night.

特に、動作特性の実行中のグループは動作特性の標準グループに変更される。   In particular, the running group of operating characteristics is changed to a standard group of operating characteristics.

本発明の他の改良によれば、動作特性の実行中のグループは、制御データを受信した場合はこの受信制御データによって特定されるグループに変更され、その他の場合はデフォルトのグループに変更される。したがって、私的またはビジネスグループまたはチームの人は、彼らの通信装置において提供される特定の動作グループに同意することができ、それ故、着信呼またはメッセージの信号伝達があると、ユーザが実行中にした動作特性に従う信号伝達の代わりに、グループが予め同意した動作特性グループに従って特定グループまたはチームの人が発呼していることを、被呼通信装置のユーザは認識することが出来る。   According to another improvement of the invention, the group in which the operating characteristics are being executed is changed to the group specified by the received control data when control data is received, and is changed to the default group otherwise. . Thus, a private or business group or team person can agree on a specific operating group provided in their communication device, and therefore the user is running when there is an incoming call or message signaling The user of the called communication device can recognize that the person of the specific group or team is calling according to the operation characteristic group that the group has agreed in advance, instead of the signal transmission according to the operation characteristic.

さらに、制御データは音の大きさの設定データを含み;呼び出し音の大きさの値は所望の値に設定される。   In addition, the control data includes loudness setting data; the ringing loudness value is set to a desired value.

重要メッセージのみの送信に代わって発呼する場合、被呼装置から発呼装置への確認メッセージの返信が望ましい。これは、緊急呼を音響によって被呼ユーザに信号伝達することを保証するためである。   When making a call instead of sending only an important message, it is desirable to return a confirmation message from the called device to the calling device. This is to ensure that the emergency call is signaled acoustically to the called user.

本発明の他の展開によれば、呼の終了後または着信呼またはメッセージの信号伝達後、遠隔から開始した動作特性の変更前に実行中であった動作特性グループに、動作特性の実行中のグループを自動的に戻すようになっている。   According to another development of the invention, after the call is terminated or after the incoming call or message is signaled, the operating characteristic group that was executing before the change of the operating characteristic initiated remotely is The group is automatically returned.

あるいは、発呼装置からのリセットデータを受信すると、遠隔から行った動作特性の変更前に実行中であった前記動作特性グループに、動作特性の実行中のグループを戻す。   Alternatively, when the reset data from the calling device is received, the group in which the operation characteristic is being executed is returned to the operation characteristic group that was being executed before the change of the operation characteristic performed remotely.

本発明の別の局面では、通信装置の動作特性の遠隔変更方法は、被呼装置から発呼装置へ制御データを送信し;さらにパスワード調査手段によって装置のオフへの切り替え許容の是非を調べた後、受信制御データに含まれるオフへの切り替えデータに従って被呼装置をオフにする、各ステップを備える。   In another aspect of the present invention, a method for remotely changing the operating characteristics of a communication device transmits control data from a called device to a calling device; and further examines whether or not the device is allowed to be switched off by password checking means. Thereafter, each step of turning off the called device according to the switch-off data included in the reception control data is provided.

本方法によれば、装置の紛失や盗難の場合に、この通信装置の権限のない使用を防止するために、遠隔から通信装置をオフにすることが可能になる。   According to this method, the communication device can be turned off remotely in order to prevent unauthorized use of the communication device in case of device loss or theft.

本発明の使用する通信システムを示す簡単な概略図である。It is a simple schematic diagram showing a communication system used by the present invention. 携帯ステーションの簡単な概略のブロック図である。FIG. 2 is a simple schematic block diagram of a mobile station. 発呼中の動作特性遠隔変更を示す簡単な概略のブロック図である。FIG. 5 is a simplified schematic block diagram illustrating remote change of operating characteristics during a call.

添付の図面を参照して、より詳細に本発明を説明する。   The present invention will be described in more detail with reference to the accompanying drawings.

図1によれば、無線通信ネットワーク、特にセル構造を有する無線通信ネットワークは、複数の基地局BS1、BS2などを備え、各基地局は無線ネットワークセンターに接続され、ネットワークセンターは信号伝達用にショートメッセージサービスセンターSMSCを備える。さらに、複数の携帯ステーションMS1、MS2などが無線通信ネットワークの加入端末として設けられる。   According to FIG. 1, a radio communication network, particularly a radio communication network having a cell structure, includes a plurality of base stations BS1, BS2, etc., each base station is connected to a radio network center, and the network center is short for signal transmission. A message service center SMSC is provided. Further, a plurality of mobile stations MS1, MS2, etc. are provided as subscriber terminals of the wireless communication network.

図2に示すように、各携帯ステーションMSは、無線インタフェースを介する情報送受信のためのRF部分11、携帯ステーションの動作制御のための中央処理ユニット(CPU)12、ならびに表示装置14、キーパッド15、マイクロフォンなどの音声入力16および拡声器などの音声出力17を有するユーザインタフェース13を備える。さらに、携帯ステーションMSは振動ユニット18を備えることが出来る。出力手段、即ち表示装置14、拡声器17および振動手段18を制御するために、各駆動手段、即ち表示ドライバ19、拡声器ドライバ20および振動手段ドライバ21が用意される。   As shown in FIG. 2, each mobile station MS includes an RF portion 11 for transmitting and receiving information via a wireless interface, a central processing unit (CPU) 12 for controlling operation of the mobile station, a display device 14, and a keypad 15. A user interface 13 having an audio input 16 such as a microphone and an audio output 17 such as a loudspeaker. Furthermore, the mobile station MS can comprise a vibration unit 18. In order to control the output means, that is, the display device 14, the loudspeaker 17, and the vibration means 18, the respective drive means, that is, the display driver 19, the loudspeaker driver 20, and the vibration means driver 21 are prepared.

携帯ステーション、特に着信メッセージまたは呼を知らせるための動作特性を、携帯ステーションを実際に使用する環境に適応させるために、対応するドライバ19、20および21を個別に制御することにより異なる出力手段14、17および18を調整することが出来る。ドライバ19、20および21は携帯ステーションMSの個別回路要素として図示されているが、これら要素を中央処理ユニット12に組み込むことおよび/またはソフトウエアのアプリケーションとして確立することも出来る。   In order to adapt the operating characteristics for signaling mobile stations, in particular incoming messages or calls, to the environment in which the mobile station is actually used, different output means 14, by individually controlling the corresponding drivers 19, 20 and 21; 17 and 18 can be adjusted. Although the drivers 19, 20 and 21 are illustrated as individual circuit elements of the mobile station MS, these elements can also be incorporated into the central processing unit 12 and / or established as software applications.

発呼するために、携帯ステーションのユーザは、通常電話番号を入力しまたはその番号を電話帳から選択し、さらに呼の設定を開始するために特定のキーを操作する。   To place a call, the user of the mobile station typically enters a phone number or selects it from the phone book and operates certain keys to initiate call setup.

呼設定の後、SMS、EMSおよびMMSなどのようなメッセージの送信にも使用可能な個々の信号チャネルを介して、着信呼を被呼携帯ステーションMS2に信号により伝達する。被呼携帯ステーションMS2が着信呼を認識すると、それぞれの出力手段に選択された動作特性に従って全てのまたは幾つかの利用可能な異なる出力手段を用いて、着信呼をユーザに信号で伝達する。例えば、表示装置14をフラッシュし、呼び出し音を、拡声器19を介してある大きさで出力し、および/または振動手段18の動作により、携帯ステーションMSを振動させる。   After call setup, the incoming call is signaled to the called mobile station MS2 via individual signaling channels that can also be used to send messages such as SMS, EMS and MMS. When the called mobile station MS2 recognizes the incoming call, it signals the incoming call to the user using all or some of the different available output means according to the operating characteristics selected for the respective output means. For example, the display device 14 is flashed, a ringing tone is output at a certain volume via the loudspeaker 19, and / or the mobile station MS is vibrated by the operation of the vibration means 18.

しかしながら、ある環境、例えば会議または劇場では拡声器は通常オフにされ、従って表示装置のみがフラッシュしおよび/または振動手段が振動する。さらに、呼転送機能を実行することができ、従って呼を自動応答センターに転送し、発呼側は被呼側へのメッセージを残すことが出来る。   However, in certain circumstances, such as conferences or theaters, the loudspeakers are usually turned off, so that only the display device flashes and / or the vibrating means vibrate. In addition, a call forwarding function can be performed so that the call is forwarded to the auto answer center and the calling party can leave a message to the called party.

もしミュートプロファイルを実行している携帯ステーション、例えば音声出力を除く動作特性グループを有する人に緊急メッセージを送信しなければならない場合でも、この緊急メッセージを受信する携帯ステーションの所有者は、直ちに着信メッセージに気付かない可能性がある。さらに、もし緊急呼を受信しても、呼は極めて短い時間の間のみ信号伝達され、次いで呼応答センターに転送される。   Even if an emergency message must be sent to a mobile station running a mute profile, for example a person with an operating characteristic group other than audio output, the owner of the mobile station receiving this emergency message will immediately receive an incoming message. You may not notice. Furthermore, if an emergency call is received, the call is only signaled for a very short time and then forwarded to the call answering center.

しかしながら、本発明によれば実行中のプロファイルを一般的または特定のプロファイルに切り替えるために、発呼側が、動作特性グループ、例えば実行中のプロファイルを変更する為に制御データを含むメッセージ、例えばSMS、所謂スマートメッセージ、EMSまたはMMSを送信することが可能である。さらに、実行中のプロファイルを一般的または特定のプロファイルに切り替えるだけでなく、音量を特定の大きな値、例えば最大量の4/5またはもっと大きく、および/または呼び出し音を最大の呼び出しに設定するデータを、制御データは含むことが出来る。   However, according to the present invention, in order to switch the running profile to a general or specific profile, the caller can send a message containing control data to change the operating characteristic group, eg the running profile, eg SMS, It is possible to send so-called smart messages, EMS or MMS. In addition to switching the running profile to a general or specific profile, data that sets the volume to a specific high value, for example 4/5 or higher of the maximum amount, and / or the ringer to the maximum ringing The control data can be included.

従って、本発明によれば緊急の場合に携帯ステーションの実行中のプロファイルを、遠隔地から切り替えることが可能である。それ故、予め定義したグループまたはチームのメンバーは、遠隔プロファイル切り替えを用いて、互いに信号を送りあるいは呼び出すことが出来る。さらに、発呼する前に遠隔から音の大きな状態に電話を切り替えることが出来るので、ミュート状態にある、別の場所にある電話を本発明の方法を用いて発見することが出来る。さらに、実行中のプロファイル、特にミュートプロファイルの代わりに標準または特定のプロファイルを用いて、メッセージまたは呼の重要性を強調することが出来る。さらに、本発明の誤用を防ぐ為に、発呼携帯ステーションから被呼携帯ステーションに送信されたメッセージがセキュリティパスワードを含み、このパスワードをメッセージの受信後プロファイルの切り替え実施前に調査することが望ましい。このため、このようなパスワードを含むメッセージのみが自動的に処理され、従ってパスワードを知る権限を与えられた者のみが、受信携帯ステーションの実行中のプロファイルを切り替えることが出来る。このように、1つのチームのメンバーは1つの共通パスワードに同意しておけば、緊急の場合発生した緊急事態に注意を引くために、チームのメンバーは制御データを含むメッセージ、例えば拡張スマートメッセージをチームの他のメンバーに送信または放送することが出来る。   Therefore, according to the present invention, it is possible to switch the running profile of the mobile station from a remote location in case of an emergency. Therefore, predefined group or team members can signal or call each other using remote profile switching. Furthermore, since the phone can be switched remotely to a louder state before making a call, a phone at another location that is muted can be found using the method of the present invention. Furthermore, the importance of a message or call can be emphasized using a standard or specific profile instead of a running profile, especially a mute profile. Further, in order to prevent misuse of the present invention, it is desirable that the message transmitted from the calling mobile station to the called mobile station includes a security password, and this password is checked after the message is received and before switching the profile. For this reason, only messages containing such a password are automatically processed, so that only those authorized to know the password can switch the running profile of the receiving mobile station. In this way, if one team member agrees to one common password, team members can send messages containing control data, such as extended smart messages, to draw attention to emergencies that occur in the event of an emergency. Can be transmitted or broadcast to other members of the team.

さらに、本発明によれば各携帯ステーションは幾つかのパスワードを扱うことが出来る。このため、各チームは他のグループのパスワードと関係なく自分自身のパスワードを所有することに同意したとしても、異なるチームやグループに属する携帯ステーションの所有者に、複数のチームの全てのチームメンバーがアクセスすることが可能なようになっている。この場合、ユーザは1つまたは複数または全てのパスワードを選択し、緊急の場合に自分を煩わせることになってもよい人数を制限することも可能である。   Furthermore, according to the present invention, each mobile station can handle several passwords. So even if each team agrees to own their own password regardless of the passwords of other groups, the owners of mobile stations that belong to different teams or groups will receive all team members from multiple teams. It can be accessed. In this case, the user can select one or more or all of the passwords and limit the number of people who may bother themselves in an emergency.

さらに、被呼装置(MS2)の動作特性は、動作特性プロファイルまたはグループの遠隔変更の許容是非の場所および/または時間を示す位置指定データおよび/または時間データを包含する、遠隔切り替えの可否データを含む。それ故、ユーザは煩わされたくない場所、例えば自宅、および/または時間、例えば夜間を選択することが可能である。一方、このような位置指定データおよび/または時間データを使用し、緊急の場合チームの仲間および/または友人がユーザにアクセス可能な時間と場所を積極的に定義することが出来る。従って、遠隔切り替え可否データがユーザによって設定される場合、実際の位置データおよび/または時間データを設定されたデータと比較し、遠隔切り替えが位置および/または時間に関して可能な場合のみ、送信された制御データに従う被呼装置(MS2)の動作特性プロファイルまたはグループの変更が実施される。   In addition, the operational characteristics of the called device (MS2) include remote switching availability data including location specification data and / or time data indicating the acceptable location and / or time of remote modification of the operational characteristic profile or group. Including. Therefore, the user can select a place that he does not want to be bothered by, for example, his home and / or time, for example, night. On the other hand, such location data and / or time data can be used to actively define the times and places where teammates and / or friends can access the user in case of an emergency. Thus, when remote switchability data is set by the user, the actual position data and / or time data is compared with the set data, and the transmitted control only if remote switch is possible with respect to position and / or time. A change of the operating characteristic profile or group of the called device (MS2) according to the data is performed.

携帯ステーションの位置は、従来技術においてよく知られている幾つかの方法により決定される。携帯ステーションがGPS(グローバルポジショニングシステム)モジュールを装備する場合、このモジュールが受信するデータを使用することが出来る。しかしながら、そのようなモジュールを利用できない場合、携帯ステーションがその時点で位置するセルラーシステムの実際のセルに関する情報を使用することが出来る。さらに、E−OTD(高度観測時間差)法のような、既知のセルラー位置指定法の1つを前述の方法の代わりに使用することが出来る。   The location of the mobile station is determined by several methods well known in the prior art. If the mobile station is equipped with a GPS (Global Positioning System) module, the data received by this module can be used. However, if such a module is not available, information about the actual cell of the cellular system in which the mobile station is currently located can be used. Furthermore, one of the known cellular location methods, such as the E-OTD (Altitude Observation Time Difference) method, can be used instead of the method described above.

次に、図3を参照して、本発明の方法をさらに詳細に説明する。   Next, the method of the present invention will be described in more detail with reference to FIG.

第1の携帯ステーションMS1のユーザが、緊急の場合に他の携帯ステーションMS2のユーザに発呼することを望む場合、ステップ10で第1のメッセージ、例えばプロファイルを変更する制御データを含むEMSを携帯ステーションMS1から、第1の基地局BS1に送信する。次いで、ステップ11で、EMSを基地局BS1からショートメッセージサービスセンターSMSCに転送する。ステップ12で、ショートメッセージサービスセンターは、被呼携帯ステーションMS2が位置する近隣の基地局BS2にEMSを送信する。ステップ13で、第2の基地局BS2によって転送されたEMSの受信後、被呼携帯ステーションMS2においてパスワードを調べ、EMSが有効なプロファイルの場合、EMSに含まれる制御データに従いプロファイルの変更が行われる。着信呼の信号による伝達のために携帯ステーションMS2の動作特性グループの変更後、ステップ14で携帯ステーションMS2は第1のEMSの受信を確認する他のメッセージを送信する。次いで、基地局BS2(ステップ15)、ショートメッセージサービスセンターSMSC(ステップ16)および第1の基地局(ステップ17)により、この確認メッセージを連続して発呼携帯ステーションMS1に転送する。EMSの代わりに他の標準によるメッセージを使用することも可能である。   If the user of the first mobile station MS1 wishes to call another user of the mobile station MS2 in case of an emergency, he carries the first message, eg an EMS containing control data for changing the profile, in step 10 The station MS1 transmits to the first base station BS1. Next, in step 11, the EMS is transferred from the base station BS1 to the short message service center SMSC. In step 12, the short message service center transmits EMS to the neighboring base station BS2 where the called mobile station MS2 is located. In step 13, after receiving the EMS transferred by the second base station BS2, the called mobile station MS2 checks the password, and if the EMS is a valid profile, the profile is changed according to the control data included in the EMS. . After changing the operating characteristic group of the mobile station MS2 for signaling by the incoming call, in step 14, the mobile station MS2 sends another message confirming receipt of the first EMS. Next, the confirmation message is continuously transferred to the calling mobile station MS1 by the base station BS2 (step 15), the short message service center SMSC (step 16) and the first base station (step 17). It is also possible to use messages according to other standards instead of EMS.

その後、無線ネットワークセンターおよび第2の基地局BS2と共に呼設定を行う基地局BS1に呼設定要求を送信し、その結果通常の方法で被呼携帯ステーションMS2に着信呼を信号で伝達する。着信呼を示す情報の受信後、以前に受信した制御データにより設定した動作特性に従い携帯ステーションMS2は、ユーザに着信呼を信号で伝達する。呼び出し中の通話データの交換受理および完了後、呼は通常の方法で処理される。   Thereafter, a call setup request is transmitted to the base station BS1 which performs call setup together with the radio network center and the second base station BS2, and as a result, the incoming call is signaled to the called mobile station MS2 by a normal method. After receiving the information indicating the incoming call, the mobile station MS2 signals the incoming call to the user according to the operating characteristics set by previously received control data. After receiving and completing the exchange of call data during a call, the call is processed in the normal manner.

最後に、呼の完了後、最初のプロファイル変更前に実行中であった携帯ステーションMS2のプロファイルのリセットのために、第1のメッセージと同じ方法で発呼携帯ステーションMS1から被呼携帯ステーションMS2に他のEMSを送信する。しかしながら、この場合、被呼携帯ステーションMS2から発呼携帯ステーションMS1への確認メッセージの返送は不要である。   Finally, after the call is completed, from the calling mobile station MS1 to the called mobile station MS2 in the same way as the first message, to reset the profile of the mobile station MS2 that was running before the first profile change. Send another EMS. However, in this case, it is not necessary to return a confirmation message from the called mobile station MS2 to the calling mobile station MS1.

ステップ17で、確認メッセージEMSの受信後においてのみ、発呼携帯ステーションMS1から呼設定要求を送信することに注目されたい。このようにして、所望の方法で被呼携帯ステーションMS2が第2の携帯ステーションMS2のユーザに着信呼を示すことが出来ることが保証される。   Note that in step 17, the call setup request is sent from the calling mobile station MS1 only after receipt of the confirmation message EMS. In this way, it is ensured that the called mobile station MS2 can present the incoming call to the user of the second mobile station MS2 in the desired manner.

本発明の通信装置の遠隔動作特性変更方法は、通信装置、特に特定のアプリケーションとして携帯ステーションまたは携帯電話に組み込まれる。このアプリケーションは、幾つかのステップによりユーザをガイドするダイアログ指向のユーザインタフェース動作を含む。この動作は、2つの主な部分、即ちパスワードデータベース管理およびプロファイル(動作特性グループ)または状態変更に基づく。後者は、携帯ステーションのオフへの切り替え、プロファイルおよび/または音の大きさの遠隔変更および呼の開始およびプロファイルまたは音の大きさのリセットの可能性を含む。   The remote operation characteristic changing method for a communication device of the present invention is incorporated into a communication device, particularly a mobile station or mobile phone as a specific application. This application includes dialog-oriented user interface operations that guide the user through several steps. This operation is based on two main parts: password database management and profile (operation characteristic group) or state change. The latter includes the possibility to switch off the mobile station, remotely change the profile and / or loudness and initiate a call and reset the profile or loudness.

より詳細には、パスワードデータベース管理により、ユーザはプロファイル交換、即ち他の携帯ステーションの動作特性の遠隔変更の為の新規パスワードの安全管理、および既存のパスワードの削除および/または追加が出来る。各パスワードの入力は2つの要素、即ち、パスワード自体及びパスワードを識別するニックネームまたは識別子(例えば私のプロジェクト)、に基づく。   More specifically, password database management allows users to exchange profiles, i.e., secure new passwords for remote changes in operating characteristics of other mobile stations, and delete and / or add existing passwords. Each password entry is based on two factors: the password itself and a nickname or identifier that identifies the password (eg my project).

パスワードデータベース管理を起動すると、メニュー入力の1つ、例えば「新規」、「編集」または「削除」の選択をユーザに求める。「新規」の選択後、ニックネームおよびパスワードの入力をユーザに求める。「削除」の選択後、矢印またはキーのスクロールなどを用いて削除するパスワード入力をマークすることをユーザに求める。「編集」の選択後、編集するパスワード入力の選択をユーザに求める。その後、ユーザはパスワードおよび対応するニックネームの編集が出来る。   When the password database management is activated, the user is prompted to select one of the menu inputs, for example, “new”, “edit” or “delete”. After selecting “New”, the user is prompted to enter a nickname and password. After selecting “Delete”, the user is prompted to mark the password entry to be deleted using an arrow or key scroll. After selecting “Edit”, the user is prompted to select a password to be edited. The user can then edit the password and the corresponding nickname.

第2の主要部分、即ちプロファイル/状態変更の起動後、電話番号の入力または携帯ステーションの総合電話帳における電話番号の検索をユーザに求める。その後、対応するパスワードの入力または対応するパスワードデータベースにおいて利用可能な複数のパスワードから1つのパスワードの選択をユーザに求める。この手順をパスワードの管理部分と直接リンクさせことができるので、パスワードの入力をユーザにリストとして提示しかつ読めるようにし、検索するパスワード識別用の対応するニックネームを用いてこのようなリストから所望のパスワードの選択をユーザが出来るようにする。   After activation of the second main part, i.e. profile / state change, the user is prompted to enter a phone number or search for a phone number in the mobile station's general phone book. Thereafter, the user is requested to input a corresponding password or to select one password from a plurality of passwords available in the corresponding password database. This procedure can be linked directly to the password management part so that password entries can be presented to the user as a list and can be read and the desired nickname for password identification to be retrieved can be used from such a list. Allow the user to select a password.

電話番号の入力による特定の携帯ステーションの識別および対応するパスワードの入力後、以下のコマンドの1つの入力がユーザに求められる:「スイッチオフ」、「プロファイル_XXX」および「音の大きさ_X」。ユーザはXXXを変更し、所望のプロファイル名を指定することが出来る。このため、特定グループを除く標準グループへ動作特性を自動的に切り替える必要は必ずしもない。Xは呼び出し音の大きさのレベルを示す。   After identifying a particular mobile station by entering a telephone number and entering a corresponding password, the user is prompted to enter one of the following commands: “switch off”, “profile_XXX” and “loud volume_X”. The user can change XXX and specify a desired profile name. For this reason, it is not always necessary to automatically switch operation characteristics to a standard group excluding a specific group. X indicates the level of the ringing tone level.

その後、アプリケーションによりパスワードおよび所望のコマンドを含む特定のメッセージを、上記のようにして、被呼携帯ステーションMS2に送信する。   Thereafter, the application sends a specific message containing the password and the desired command to the called mobile station MS2 as described above.

所望のプロファイルが遠隔の移動装置、即ち被呼ステーションで利用できない場合には、プロファイル名に加えて音の大きさの所望のレベルを送信することに利点がある。   If the desired profile is not available at the remote mobile device, i.e. the called station, it is advantageous to transmit the desired level of loudness in addition to the profile name.

発明の方法を容易に適用するために、メッセージのヘッダ部分、即ちSMS、スマートメッセージ、EMSまたはMMSには情報が含まれ、この情報は、遠隔装置で利用可能であるべきプロファイル切り替えアプリケーションがこのメッセージを解釈でき、受信メッセージをプロファイル切り替えアプリケーションに自動的に転送することを示す。   In order to easily apply the inventive method, the header part of the message, i.e. SMS, smart message, EMS or MMS, contains information, which the profile switching application should have available on the remote device. Indicates that incoming messages are automatically forwarded to the profile switching application.

本発明の方法により動作するこのプロファイル切り替えアプリケーションの利用の可能性を以下で想定する。   The possibility of using this profile switching application operating according to the method of the present invention is assumed below.

受信側では、プロファイル切り替えアプリケーションにより着信メッセージを読み、内容を解釈し、以下のように対応する。パスワードが正しければ、受信コマンドの実行が許可される。それ故、受信メッセージが「スイッチオフ」であれば、携帯ステーションを直ちにオフにする。携帯ステーションの紛失または盗難の場合、権限のない人は使用できなく出来るので、この特徴は便利である。受信コマンドが「プロファイル_XXX」の場合、携帯ステーションMS2はそれが可能なら所望のプロファイルに切り替えられ、可能でない場合一般または標準プロファイルに切り替えられる。受信信号「音の大きさ_X」に従い、呼び出し音の大きさのレベルをXにする。さらに、第2及び第3のケースでは、遠隔プロファイル切り替えを要求する携帯ステーションMS1に確認を送信する。   On the receiving side, the incoming message is read and interpreted by the profile switching application, and the following actions are taken. If the password is correct, execution of the received command is permitted. Therefore, if the received message is “switch off”, the mobile station is immediately turned off. This feature is convenient because unauthorized persons can be disabled if the mobile station is lost or stolen. If the received command is “Profile_XXX”, the mobile station MS2 is switched to the desired profile if it is possible, and to the general or standard profile if it is not possible. In accordance with the received signal “sound volume_X”, the ringing sound volume level is set to X. Further, in the second and third cases, a confirmation is transmitted to the mobile station MS1 that requests remote profile switching.

第1のケースでは、発呼携帯ステーションMS1のプロファイル切り替えアプリケーションは遠隔携帯ステーション、即ち被呼携帯ステーションの確認を待つ。しかしながら、予め定められた合理的時間スロット(例えば1分)内に確認メッセージを受信しない場合には、アプリケーションは呼び出しを開始する。   In the first case, the profile switching application of the calling mobile station MS1 waits for confirmation of the remote mobile station, ie the called mobile station. However, if the confirmation message is not received within a predetermined reasonable time slot (eg, 1 minute), the application initiates a call.

呼が確立する場合の呼び出し終了後、前述の如くプロファイルを元に戻す為に、遠隔携帯ステーションMS2のプロファイル切り替えアプリケーションの為のメッセージをアプリケーションにより送信する。   After the call ends when the call is established, a message for the profile switching application of the remote mobile station MS2 is transmitted by the application in order to restore the profile as described above.

Claims (14)

通信デバイスにおいてメッセージを検出するステップであって、該メッセージは、動作特性のグループを変更するための制御データを含み、該通信デバイスは、1つ以上の動作プロファイルを格納するように構成され、各動作プロファイルは動作特性のグループを制御する、ステップと、
前記メッセージが認可されたものであるか否かを判断するステップと、
前記通信デバイスの最初の動作プロファイルにおける各動作特性を、前記メッセージが認可されたものであると判断する際に、前記メッセージにおいて特定された新たなプロファイルに、同時に修正するステップと、
前記修正された動作プロファイルの肯定応答メッセージを送信するステップと、
前記メッセージと結びついた着信呼を検出するステップと、
前記修正された動作プロファイルに従って呼通知を提供するステップと、
前記着信呼が完了したときに、プロファイル・リセットメッセージを検出するステップと、
前記修正された動作プロファイルを前記最初の動作プロファイルにリセットするステップと、を含む方法であって、
前記メッセージが認可されたものであるかを判断するステップが、
前記通信デバイスの現在時刻及び位置データを所定の時刻及び位置データと比較するステップと、
プロファイル変更を認可された時刻及び位置においてのみ可能にするステップと、を更に含む、方法。
Detecting a message at a communication device, the message including control data for changing a group of operating characteristics, wherein the communication device is configured to store one or more operating profiles; A motion profile controls a group of motion characteristics, steps,
Determining whether the message is authorized;
Simultaneously modifying each operational characteristic in the initial operational profile of the communication device to a new profile identified in the message when determining that the message is authorized;
Sending an acknowledgment message of the modified behavior profile;
Detecting an incoming call associated with the message;
Providing call notification according to the modified operational profile;
Detecting a profile reset message when the incoming call is completed;
Resetting the modified motion profile to the first motion profile, comprising :
Determining whether the message is authorized;
Comparing the current time and position data of the communication device with predetermined time and position data;
Allowing only profile changes at authorized times and locations.
前記メッセージが、
前記通信デバイスのディスプレイと、
前記通信デバイスの呼び出し音と、
前記通信デバイスの振動と、
前記通信デバイスの音量と、あるいは、
前記通信デバイスの呼転送機能と、
のうちの1より多くを制御する、請求項1に記載の方法。
The message
A display of the communication device;
A ring tone of the communication device;
Vibration of the communication device;
The volume of the communication device, or
A call transfer function of the communication device;
The method of claim 1, wherein more than one is controlled.
前記メッセージと前記肯定応答メッセージとは、ショートメッセージサービスのメッセージである、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the message and the acknowledgment message are short message service messages. 前記通信デバイスの音量を特定の値に調整するために、前記メッセージにおける制御データを検出するステップを更に含む請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, further comprising detecting control data in the message to adjust the volume of the communication device to a specific value. 前記着信呼が終了したことを検知したときに、前記修正された動作プロファイルを前記最初の動作プロファイルに自動的にリセットするステップを更に含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising automatically resetting the modified behavior profile to the first behavior profile when detecting that the incoming call is terminated. 前記通信デバイスの状況をオンからオフに変化させるステップを更に含む請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, further comprising changing the status of the communication device from on to off. 前記通信デバイスが前記メッセージと結びついた前記着信呼を受信するのに先立って、前記最初の動作プロファイルを修正するステップを更に含む請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, further comprising modifying the initial operational profile prior to the communication device receiving the incoming call associated with the message. 通信デバイスに対する1つ以上の動作プロファイルを格納するように構成されたプロセッサであって、各動作プロファイルは動作特性のグループを制御する、プロセッサと、
動作特性のグループを変更するための制御データを含むメッセージの検出を可能とするように構成されたプロセッサであって、前記メッセージが認可されたものであるか否かを判断するように更に構成された、プロセッサと、
前記通信デバイスの最初の動作プロファイルにおける各動作特性を、前記メッセージが認可されたものであると判断する際に、前記メッセージにおいて特定された新たなプロファイルに、同時修正することを自動的に可能とし、前記新たな動作プロファイルの肯定応答メッセージの送信を可能とするように構成されたプロセッサと、
前記メッセージと結びついた着信呼の検出を可能とし、前記新たな動作プロファイルに従って呼通知を提供するように構成されたプロセッサと、
前記着信呼が完了したときに、プロファイル・リセットメッセージの検出を可能とし、前記新たな動作プロファイルを前記最初の動作プロファイルにリセットするように構成されたプロセッサと、
を備える通信デバイスであって、
前記メッセージが認可されたものであるかを判断する前記プロセッサが、前記通信デバイスの現在時刻及び位置データを所定の時刻及び位置データと比較し、プロファイル変更を認可された時刻及び位置においてのみ可能にするように構成された、通信デバイス。
A processor configured to store one or more operating profiles for a communication device, each operating profile controlling a group of operating characteristics;
A processor configured to allow detection of a message including control data for changing a group of operating characteristics, further configured to determine whether the message is authorized. A processor,
Each operational characteristic in the initial operational profile of the communication device is automatically enabled to be simultaneously modified to the new profile identified in the message when determining that the message is authorized. A processor configured to allow transmission of an acknowledgment message of the new operational profile;
A processor configured to enable detection of an incoming call associated with the message and to provide call notification according to the new operational profile;
A processor configured to enable detection of a profile reset message when the incoming call is completed and to reset the new operating profile to the first operating profile;
A communication device comprising :
The processor that determines whether the message is authorized compares the current time and position data of the communication device with a predetermined time and position data, and can only change the profile at the authorized time and position A communication device configured to.
前記動作プロファイルが、
前記通信デバイスのディスプレイと、
前記通信デバイスの呼び出し音と、
前記通信デバイスの振動と、
前記通信デバイスの音量と、あるいは、
前記通信デバイスの呼転送機能と、
のうちの1より多くを制御する、請求項8に記載の通信デバイス。
The operating profile is
A display of the communication device;
A ring tone of the communication device;
Vibration of the communication device;
The volume of the communication device, or
A call transfer function of the communication device;
The communication device of claim 8 , wherein the communication device controls more than one.
前記メッセージと前記肯定応答メッセージとは、ショートメッセージサービスのメッセージである、請求項8に記載の通信デバイス。 The communication device according to claim 8 , wherein the message and the acknowledgment message are short message service messages. 前記最初のプロファイルの修正を可能とする前記プロセッサが、また、前記通信デバイスの音量を前記メッセージにおいて特定されたレベルに値に別々に調整するように構成された、請求項8に記載の通信デバイス。 9. The communication device of claim 8 , wherein the processor that enables modification of the initial profile is also configured to separately adjust the volume of the communication device to a value specified in the message. . 前記最初のプロファイルの修正を可能とする前記プロセッサが、更に、前記着信呼が終了したことを検知したときに、前記修正された動作プロファイルを前記最初の動作プロファイルに自動的にリセットするように構成された、請求項8に記載の通信デバイス。 The processor enabling modification of the first profile is further configured to automatically reset the modified behavior profile to the first behavior profile when detecting that the incoming call has ended. The communication device according to claim 8 . 前記最初のプロファイルの修正を可能とする前記プロセッサが、更に、前記メッセージにおける前記制御データに応答して、前記通信デバイスの状況をオンからオフに変化させるように構成された、請求項8に記載の通信デバイス。 Said processor to enable modification of the first profile is further responsive to said control data in said message, which is configured to change the off state of the communication device from on claim 8 Communication devices. 前記最初のプロファイルの修正を可能とする前記プロセッサが、前記通信デバイスが前記メッセージと結びついた前記着信呼を受信するのに先立って、前記最初のプロファイルを修正するように構成された、請求項8に記載の通信デバイス。 It said processor to enable modification of said initial profile, prior to receiving the incoming call by the communication device associated with the message, which is configured to modify the first profile, claim 8 The communication device described in 1.
JP2011223350A 2011-10-07 2011-10-07 Method for remotely changing the operating characteristics of a communication device Expired - Lifetime JP5302370B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011223350A JP5302370B2 (en) 2011-10-07 2011-10-07 Method for remotely changing the operating characteristics of a communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011223350A JP5302370B2 (en) 2011-10-07 2011-10-07 Method for remotely changing the operating characteristics of a communication device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008227193A Division JP2008301531A (en) 2008-09-04 2008-09-04 Method for remotely changing operation characteristic of communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012010412A JP2012010412A (en) 2012-01-12
JP5302370B2 true JP5302370B2 (en) 2013-10-02

Family

ID=45540323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011223350A Expired - Lifetime JP5302370B2 (en) 2011-10-07 2011-10-07 Method for remotely changing the operating characteristics of a communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5302370B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI92782C (en) * 1993-02-09 1994-12-27 Nokia Mobile Phones Ltd Grouping mobile phone settings
JP3483770B2 (en) * 1998-07-13 2004-01-06 シャープ株式会社 Communication equipment terminal
JP3974717B2 (en) * 1998-10-27 2007-09-12 富士通株式会社 Setting contents variable type telephone
JP2002077438A (en) * 2000-08-30 2002-03-15 Sony Corp Mobile communication terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012010412A (en) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100908216B1 (en) Remote switching method of operating characteristics of communication device
KR100754700B1 (en) System and method for transmitting emergency message
US20060178128A1 (en) Method of operating a mobile communication device and mobile communication system during an emergency situation
US20070275697A1 (en) Method and apparatus for avoiding call disturbances and facilitating urgent calls based on a caller's decision
KR20060097753A (en) Mobile wireless presence and situation management system and method
JP2008541651A (en) Mobile communication terminal and method for transmitting an emergency message
KR100663539B1 (en) Mobile equipment and method for transmitting sos message
JP4129549B2 (en) Method, system and apparatus for identifying selective override of DO-NOT-DISTURB functionality
KR101128200B1 (en) Mobile phone and Method for auto responding according to the state of owner of mobile phone
JP5302370B2 (en) Method for remotely changing the operating characteristics of a communication device
JP2008301531A (en) Method for remotely changing operation characteristic of communication device
EP3515052A1 (en) Operating method of a mobile communication device
KR101048826B1 (en) Text message auto response method in mobile communication system
KR100645011B1 (en) Sound control system and method based on the position information of a mobile phone
KR100565837B1 (en) Method of Ring Back Tone Service in Mobile Communication Terminal
JP2005109587A (en) Mobile communication terminal and program
KR20050105025A (en) Method for call rejection in mobile communication device
JP2006287608A (en) Server device, communication system, and sounding control method
JP2003319030A (en) Telephone terminal
JP2001156909A (en) Communication terminal equipment
KR20010079175A (en) Method and apparatus for managing a call
KR20060007311A (en) Service method and system in accordance with purpose of caller
JP2002300662A (en) System and method for changing incoming call notice mode and communication network server
JPH06152737A (en) Incoming call selective control system
JP2003229951A (en) Communication system for mobile object

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5302370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term