JP5289781B2 - Endoscope device - Google Patents

Endoscope device Download PDF

Info

Publication number
JP5289781B2
JP5289781B2 JP2008009784A JP2008009784A JP5289781B2 JP 5289781 B2 JP5289781 B2 JP 5289781B2 JP 2008009784 A JP2008009784 A JP 2008009784A JP 2008009784 A JP2008009784 A JP 2008009784A JP 5289781 B2 JP5289781 B2 JP 5289781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
display unit
video signal
endoscope apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008009784A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009006118A5 (en
JP2009006118A (en
Inventor
光伸 大野
英巧 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2008009784A priority Critical patent/JP5289781B2/en
Publication of JP2009006118A publication Critical patent/JP2009006118A/en
Publication of JP2009006118A5 publication Critical patent/JP2009006118A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289781B2 publication Critical patent/JP5289781B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、内視鏡装置に関し、特に、操作部に表示部を有することの可能な内視鏡装置に関する。   The present invention relates to an endoscope apparatus, and more particularly, to an endoscope apparatus capable of having a display unit in an operation unit.

従来より、内視鏡装置は、工業分野、医療分野等で広く使われている。内視鏡装置は、工業分野であれば、ボイラ、タービン、エンジン、化学プラント等の各種プラントの各種機器における、損傷、腐食等の観察、検査等に利用され、医療分野では、体腔内の各種臓器の観察、検査、処置等に利用されている。内視鏡装置は、一般に、観察画像を、動画あるいは静止画の電子データとしての記録する機能を有する。
特に、工業分野の場合、内視鏡装置は、プラントの現場に持ち込まれ、検査すべき装置の近傍で使用される。ユーザ、ここでは検査者であるエンジニアは、内視鏡装置の、細長い挿入部を機器内に挿入し、モニタに表示された被検体の検査対象部位の画像を観ながら検査をする。
Conventionally, endoscope apparatuses have been widely used in industrial fields, medical fields, and the like. Endoscope devices are used for observation, inspection, etc. of damage, corrosion, etc. in various equipment of various plants such as boilers, turbines, engines and chemical plants in the industrial field. It is used for organ observation, examination and treatment. An endoscope apparatus generally has a function of recording an observation image as electronic data of a moving image or a still image.
In particular, in the industrial field, an endoscope apparatus is brought into a plant site and used in the vicinity of an apparatus to be inspected. A user, here, an engineer who is an examiner, inserts an elongated insertion portion of the endoscope apparatus into the apparatus, and performs an examination while viewing an image of the examination target portion of the subject displayed on the monitor.

また、工業用の内視鏡装置の挿入部は、非常に長いため、検査対象によっては、挿入部の挿入操作と湾曲部の湾曲操作を行う者と、本体部で記録操作、画像処理操作、計測処理操等を行う者の2名で、それぞれの作業を分担して検査を行う場合がある。   In addition, since the insertion part of the industrial endoscope apparatus is very long, depending on the inspection target, a person who performs an insertion operation of the insertion part and a bending operation of the bending part, a recording operation, an image processing operation, There are cases where two persons who perform measurement processing operations or the like share the respective work for inspection.

また、一人で観察しながら、挿入操作等を行えるように、操作部にモニタを設けた製品も開発されて製品化されている。
さらに、モニタとカメラコントロールユニットとの間で、シリアル伝送により映像信号を伝送する技術が提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
特開2003-125279号公報 特開平10-75440号公報
In addition, a product provided with a monitor in the operation unit has been developed and commercialized so that an insertion operation or the like can be performed while observing alone.
Furthermore, a technique for transmitting a video signal by serial transmission between a monitor and a camera control unit has been proposed (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
JP 2003-125279 A JP-A-10-75440

しかしながら、2名で検査を分担して行うような場合、モニタが内視鏡装置1台に対して一つしかないと、分担して検査を行う上で効率が良いとはいえなかった。   However, when the inspection is shared by two persons, if there is only one monitor for one endoscope apparatus, it cannot be said that the efficiency is high in sharing the inspection.

また、1名で観察しながら、挿入操作等を行えるように、操作部にモニタを設けた製品も開発されて製品化されているが、操作部にモニタを設けると、操作部が重くなり、内視鏡装置の操作性が悪くなるという問題がある。特に、長時間にわたり操作部を把持していると、操作部が重いため、検査者(ユーザ)にとっては、疲労感が大きくなり、検査作業がスムーズに行い難くなってしまう。   In addition, a product with a monitor in the operation unit has been developed and commercialized so that an insertion operation etc. can be performed while observing by one person, but if a monitor is provided in the operation unit, the operation unit becomes heavy, There exists a problem that the operativity of an endoscope apparatus worsens. In particular, when the operation unit is held for a long time, the operation unit is heavy, so that the inspector (user) has a feeling of fatigue, and it is difficult to perform the inspection work smoothly.

本発明は、以上の問題に鑑みてなされたものであり、操作部にモニタを設けたとしても、操作部の重量を重くすることのない内視鏡装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an endoscope apparatus that does not increase the weight of the operation unit even if a monitor is provided in the operation unit.

本発明の一実施態様に係る内視鏡装置は、挿入部と、該挿入部が延出する操作部と、該操作部に第1のケーブルにより接続された本体装置と、前記挿入部先端で得られた被検体像を撮像信号に変換する撮像素子と、を有する内視鏡装置において、前記操作部に対して着脱可能なあるいは固定された表示部と、前記本体装置に設けられ、前記撮像素子からの撮像信号に基づく映像を前記表示部に表示するために、前記撮像信号を映像信号に変換する撮像信号処理部と、前記撮像信号処理部からの前記映像信号に対してスケーリング処理を施す映像信号処理部と、前記スケーリング処理が施された前記映像信号をシリアル信号の形式で送信する送信部と、 前記表示部の入力側に設けられ、シリアル信号の形式の映像信号をパラレル信号の形式の映像信号に変換して前記表示部に供給するシリアルパラレル変換部と、 前記表示部へ前記シリアル信号の形式の映像信号を供給するために、前記本体装置と前記表示部とを接続する信号ケーブルとを有し、前記映像信号処理部は、前記本体装置に着脱可能なユニットに、前記送信部と共に設けられていることを特徴とする。 An endoscope apparatus according to an embodiment of the present invention includes an insertion portion, an operation portion from which the insertion portion extends, a main body device connected to the operation portion by a first cable, and a distal end of the insertion portion. In an endoscope apparatus having an imaging element that converts an obtained subject image into an imaging signal, a display unit that is detachable or fixed with respect to the operation unit, and provided in the main body device, the imaging device In order to display an image based on an imaging signal from an element on the display unit, an imaging signal processing unit that converts the imaging signal into a video signal, and a scaling process on the video signal from the imaging signal processing unit A video signal processor; a transmitter for transmitting the video signal subjected to the scaling process in the form of a serial signal; and a video signal in the form of a serial signal provided on the input side of the display unit. Projection of A serial-parallel conversion unit that converts the image signal into an image signal and supplies the image signal to the display unit; have a, the video signal processing unit, the detachable unit to the main unit, characterized in that it is provided with the transmitting unit.

本発明の他の実施態様に係る内視鏡装置は、 挿入部と、該挿入部が延出する本体装置と、該本体装置に第1のケーブルにより接続された操作部と、前記挿入部先端で得た被検体像を撮像信号に変換する撮像素子と、を有する内視鏡装置において、前記操作部に対して着脱可能なあるいは固定された表示部と、前記本体装置に設けられ、前記撮像素子からの撮像信号に基づく映像を前記表示部に表示するために、前記撮像信号を映像信号に変換する撮像信号処理部と、前記撮像信号処理部からの前記映像信号に対してスケーリング処理を施す映像信号処理部と、前記スケーリング処理が施された前記映像信号をシリアル信号の形式で送信する送信部と、前記表示部の入力側に設けられ、シリアル信号の形式の映像信号をパラレル信号の形式の映像信号に変換して前記表示部に供給するシリアルパラレル変換部と、前記表示部へ前記シリアル信号の形式の映像信号を供給するために、前記本体装置と前記表示部とを接続する信号ケーブルとを有することを特徴とする。 An endoscope apparatus according to another embodiment of the present invention includes an insertion portion, a main body device from which the insertion portion extends, an operation portion connected to the main body device by a first cable, and the distal end of the insertion portion An imaging device that converts the subject image obtained in step 1 into an imaging signal, a display unit that is detachable or fixed with respect to the operation unit, and is provided in the main body device, and the imaging device In order to display an image based on an imaging signal from an element on the display unit, an imaging signal processing unit that converts the imaging signal into a video signal , and a scaling process on the video signal from the imaging signal processing unit A video signal processing unit, a transmission unit that transmits the video signal subjected to the scaling process in the form of a serial signal, and a video signal in the form of a serial signal that is provided on the input side of the display unit Projection of A serial-parallel conversion unit that converts the image signal into an image signal and supplies the image signal to the display unit; It is characterized by having.

本発明の内視鏡装置によれば、操作部にモニタを設けたとしても、操作部の重量を重くすることがない。   According to the endoscope apparatus of the present invention, even if a monitor is provided in the operation unit, the weight of the operation unit is not increased.

以下、図面を用いて、本発明の実施の形態を説明する。
(構成)
図1は、本発明の実施の形態に係わる内視鏡装置1の構成を説明するための構成図である。内視鏡装置1は、挿入部11と、挿入部11の一端が固定されている操作部12と、装置本体としてのメインユニット13と、液晶表示装置(以下、LCDと略す)を有する、メイン表示部14と、LCDを有する、サブ表示ユニットとしてのサブ表示部15と、そのサブ表示部15への映像信号を出力するサブ表示部用映像信号処理ユニット(以下、サブユニットという)16とを含んで構成されている。操作部11とメインユニット13とは、ユニバーサルケーブル17によって接続されている。サブユニット16は、メインユニット13とは別体で、かつメインユニット13に対して図示しない接続用部材により着脱可能になっており、後述するようにコネクタにより電気的に接続されている。また、本体装置用表示部であるメイン表示部14は、メインユニット13に対して、着脱可能に設けられていてもよいし、固定されていてもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Constitution)
FIG. 1 is a configuration diagram for explaining a configuration of an endoscope apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. The endoscope apparatus 1 includes an insertion section 11, an operation section 12 to which one end of the insertion section 11 is fixed, a main unit 13 as an apparatus body, and a liquid crystal display device (hereinafter abbreviated as LCD). A display unit 14, a sub display unit 15 having a LCD as a sub display unit, and a sub display unit video signal processing unit (hereinafter referred to as a sub unit) 16 that outputs a video signal to the sub display unit 15. It is configured to include. The operation unit 11 and the main unit 13 are connected by a universal cable 17. The sub unit 16 is separate from the main unit 13 and is detachable from the main unit 13 by a connecting member (not shown), and is electrically connected by a connector as will be described later. Further, the main display unit 14 that is a display unit for the main device may be detachably attached to the main unit 13 or may be fixed.

操作部12から延出した挿入部11は、先端部に、CCD、CMOSセンサ等の撮像素子21と、照明手段としてのLED22が設けられている。また、挿入部11の先端部には、図示しない湾曲部が設けられており、ユーザは、操作部12の所定の操作ボタン等を操作することによって、挿入部11の撮像方向を変更するように、湾曲部を湾曲させることができる。   The insertion portion 11 extending from the operation portion 12 is provided with an imaging element 21 such as a CCD or CMOS sensor and an LED 22 as an illumination means at the distal end. In addition, a bending portion (not shown) is provided at the distal end portion of the insertion portion 11, and the user changes the imaging direction of the insertion portion 11 by operating a predetermined operation button or the like of the operation portion 12. The bending portion can be bent.

操作部12には、湾曲部の湾曲動作をさせるための駆動手段としての湾曲モータ23が設けられている。湾曲モータ23の軸の回転動作が、湾曲動作のために湾曲用ワイヤ24の牽引及び弛緩の動作に変換されることによって、湾曲部の湾曲動作が行われる。操作部12には、他の動作のための種々の操作ボタン等が設けられている。   The operation unit 12 is provided with a bending motor 23 as a driving means for causing the bending operation of the bending portion. The bending operation of the bending portion is performed by converting the rotation operation of the shaft of the bending motor 23 into the operation of pulling and relaxing the bending wire 24 for the bending operation. The operation unit 12 is provided with various operation buttons for other operations.

さらに、操作部11には、着脱可能に、ここでは着脱自在にサブ表示部15が取り付けられている。操作部11には、例えば、固定用の係止部を有する雲台、磁石等の着脱用部材18が設けられており、ユーザは、サブ表示部15をその着脱用部材18に取り付けたり、外したりすることができる。   Further, a sub display unit 15 is detachably attached to the operation unit 11 here. For example, the operation unit 11 is provided with a detachable member 18 such as a pan head or a magnet having a locking portion for fixing. The user can attach or remove the sub display unit 15 to or from the detachable member 18. Can be.

サブ表示部15には、メイン表示部14のLCDパネルよりも小型でかつ軽量のLCDパネル(図示せず)が内蔵され、サブ表示部15は、コントロールハンドル部としての操作部12に、後付け、すなわち外付けされる。図示しないLCDパネルは、LCDを含み、デジタルのRGBの映像信号を入力して、映像を表示するパネルである。   The sub display unit 15 incorporates an LCD panel (not shown) that is smaller and lighter than the LCD panel of the main display unit 14, and the sub display unit 15 is retrofitted to the operation unit 12 as a control handle unit. That is, it is externally attached. An LCD panel (not shown) includes an LCD and displays a video by inputting a digital RGB video signal.

ユニバーサルケーブル17には、撮像素子21に駆動信号を供給するための信号線、撮像素子21からの撮像信号を伝送するための信号線、さらにLED22に駆動信号を供給するための信号線、さらに、湾曲モータ23への電力供給のための電源線等を含んでいる。   The universal cable 17 includes a signal line for supplying a drive signal to the image sensor 21, a signal line for transmitting an image signal from the image sensor 21, a signal line for supplying a drive signal to the LED 22, A power supply line for supplying power to the bending motor 23 and the like are included.

メインユニット13は、カメラコントロールユニット(以下、CCUという)31と、映像信号の記録及び再生を行うための記録再生部32とを含む。撮像信号処理部としてのCCU31は、撮像素子21からの撮像信号を受信するCDS及びAGCの回路を含む、CDS/AGC回路部33と、CDS/AGC回路部33からの撮像信号を処理するためのDSP(デジタルシグナルプロセッサ)34とを有する。CCU31は、撮像信号を映像信号に変換する。さらに、記録再生部32は、DSP34からの映像信号を受信するデコーダとしてのA/D変換部35と、フレームメモリ36と、エンコーダとしてのD/A変換部37と、中央処理装置(以下、CPUという)38と、JPEGコントローラ39と、メモリカード等の記録媒体40を装着するためのスロット41とを有する。A/D変換部35、フレームメモリ36、D/A変換部37、CPU38及びJPEGコントローラ39は、互いにバス32Aによって接続されている。   The main unit 13 includes a camera control unit (hereinafter referred to as CCU) 31 and a recording / reproducing unit 32 for recording and reproducing video signals. The CCU 31 as the imaging signal processing unit is for processing the imaging signal from the CDS / AGC circuit unit 33 and the CDS / AGC circuit unit 33 including the CDS and AGC circuits that receive the imaging signal from the imaging device 21. DSP (digital signal processor) 34. The CCU 31 converts the imaging signal into a video signal. Further, the recording / reproducing unit 32 includes an A / D conversion unit 35 as a decoder that receives a video signal from the DSP 34, a frame memory 36, a D / A conversion unit 37 as an encoder, and a central processing unit (hereinafter referred to as CPU). 38), a JPEG controller 39, and a slot 41 for mounting a recording medium 40 such as a memory card. The A / D converter 35, the frame memory 36, the D / A converter 37, the CPU 38, and the JPEG controller 39 are connected to each other by a bus 32A.

全体としては、記録再生部32のCPU38は、図示しない記憶装置に記憶されたプログラム及びデータを用いて、DSP34からの映像信号を、A/D変換部35を介して受信して、フレームメモリ36に記憶し、フレームメモリ36に記憶された映像信号をエンコーダ37を介してメイン表示部14と、サブユニット16へ出力する等の処理を実行することができる。すなわち、記録再生部32の出力であるアナログのY/C信号は、2つに分岐されて、一方は、本体装置用表示部である主観察用のメイン表示部14へ、他方は、サブユニット16へ供給される。   As a whole, the CPU 38 of the recording / playback unit 32 receives a video signal from the DSP 34 via the A / D conversion unit 35 using a program and data stored in a storage device (not shown), and receives the frame memory 36. The video signal stored in the frame memory 36 is output to the main display unit 14 and the subunit 16 via the encoder 37. That is, the analog Y / C signal that is the output of the recording / reproducing unit 32 is branched into two, one to the main display unit 14 for main observation which is a display unit for the main unit, and the other is a subunit. 16 is supplied.

また、CPU38は、記録媒体40へ静止画を記録し、あるいは記録媒体40に記憶された静止画のデータを読み出す等の処理を、JPEGコントローラ39に行わせる等の処理も実行させることができる。CPU38は、他の処理も実行可能であるが、CPU38の処理は、ユーザによる操作部12に対する操作等により、指示されて実行される。   Further, the CPU 38 can also execute processing such as causing the JPEG controller 39 to perform processing such as recording a still image on the recording medium 40 or reading still image data stored in the recording medium 40. The CPU 38 can execute other processes, but the process of the CPU 38 is instructed and executed by an operation on the operation unit 12 by the user.

具体的には、撮像素子21からの撮像信号は、図示しない信号線を介してCCU31に入力される。CCU31は、入力された撮像信号に基づいて、標準的なテレビジョン信号であるY/C信号を生成して、記録再生部32に出力する。   Specifically, an image pickup signal from the image pickup device 21 is input to the CCU 31 via a signal line (not shown). The CCU 31 generates a Y / C signal that is a standard television signal based on the input imaging signal and outputs the Y / C signal to the recording / reproducing unit 32.

記録再生部32では、入力されたY/C信号に対して、種々の画像処理を施す。また、記録再生部32では、JPEG形式での画像データの記録及び再生、メニュー表示、画像計測等の処理も行われる。よって、記録再生部32は、メニュー表示、計測結果表示等の処理に加えて、文字入力などのための表示処理も行う。   The recording / reproducing unit 32 performs various image processing on the input Y / C signal. The recording / playback unit 32 also performs processing such as recording and playback of image data in JPEG format, menu display, and image measurement. Therefore, the recording / reproducing unit 32 performs display processing for character input and the like in addition to processing such as menu display and measurement result display.

メイン表示部14は、メイン表示ユニット42と、デコーダ、スケーリング部等の回路を有する映像信号処理回路43とを含む。映像信号処理回路43のデコーダは、A/D変換、Y/C信号をRGB信号に変換する回路であり、映像信号処理回路43のスケーリング部は、接続されたメイン表示ユニット42のLCDの解像度、あるいは画素数に応じて、映像データの間引き、拡大補間等の処理を行う回路である。よって、メイン表示ユニット42は、LCDを有して、メインユニット13の出力信号を受信する映像信号処理回路43からの映像信号に基づく映像をLCDに表示することができる。   The main display unit 14 includes a main display unit 42 and a video signal processing circuit 43 having circuits such as a decoder and a scaling unit. The decoder of the video signal processing circuit 43 is a circuit that converts A / D conversion and Y / C signals into RGB signals, and the scaling unit of the video signal processing circuit 43 is the resolution of the LCD of the connected main display unit 42, Alternatively, it is a circuit that performs processing such as thinning out of video data and enlargement interpolation according to the number of pixels. Therefore, the main display unit 42 has an LCD and can display an image based on the video signal from the video signal processing circuit 43 that receives the output signal of the main unit 13 on the LCD.

サブユニット16は、A/D変換回路と、Y/C信号をRGB信号に変換する変換回路とを有するデコーダ44と、デコーダ44からの映像信号について、スケーリング処理を行うスケーリング回路等のスケーリング部45と、スケーリング部45からの映像信号をシリアル信号に変換するパラレルシリアル変換部46と含む、サブ表示部用の映像信号処理回路47を含む。デコーダ44では、記録再生部32からの出力信号がA/D変換され、さらにY/C信号がRGB信号に変換される。   The subunit 16 includes a decoder 44 having an A / D conversion circuit and a conversion circuit that converts a Y / C signal into an RGB signal, and a scaling unit 45 such as a scaling circuit that performs a scaling process on the video signal from the decoder 44. And a video signal processing circuit 47 for the sub display unit, including a parallel / serial conversion unit 46 that converts the video signal from the scaling unit 45 into a serial signal. In the decoder 44, the output signal from the recording / reproducing unit 32 is A / D converted, and the Y / C signal is further converted into an RGB signal.

スケーリング部45では、デコーダ44の出力信号が入力され、接続されたサブ表示部15のLCDの解像度すなわち画素数に合わせて、映像データの間引き、あるいは拡大補間の処理が行われる。送信部としてのパラレルシリアル変換部46では、スケーリング部45からの出力信号を入力して、LVDS(Low Voltage Differential Signaling)等の所定のデジタルのシリアル信号の形式の映像信号に変換して、ケーブル58を介してサブ表示部15に送信する。   In the scaling unit 45, the output signal of the decoder 44 is input, and video data thinning or enlargement interpolation processing is performed in accordance with the resolution of the LCD of the connected sub display unit 15, that is, the number of pixels. The parallel-serial conversion unit 46 as a transmission unit inputs an output signal from the scaling unit 45 and converts it into a video signal in the form of a predetermined digital serial signal such as LVDS (Low Voltage Differential Signaling) and the like. Is transmitted to the sub display unit 15.

なお、サブ表示部15の大きさ、画素数等は、検査対象或いは検査環境に応じて適したものに適宜変更可能な構成であることが好ましいので、例えば、モニタの解像度を入力あるいは検出する手段を設けることによって、モニタの解像度に対応する操作部12あるいはCPU38からの切替信号に応じて、スケーリング部45が、映像データの間引き、あるいは拡大補間の処理を行うようにしてもよい。   The size of the sub display unit 15, the number of pixels, and the like are preferably configured to be appropriately changed according to the inspection object or the inspection environment. For example, means for inputting or detecting the resolution of the monitor By providing this, the scaling unit 45 may perform thinning or enlargement interpolation processing of the video data in accordance with the switching signal from the operation unit 12 or the CPU 38 corresponding to the resolution of the monitor.

例えば、メイン表示部14のLCDパネルの解像度が1024×768の解像度で、サブ表示部15のLCDパネルの解像度が640×480の解像度であれば、各映像信号処理回路43,47のスケーリング部では、それぞれのLCDパネルに応じた解像度の変換処理を行う。   For example, if the resolution of the LCD panel of the main display unit 14 is 1024 × 768 and the resolution of the LCD panel of the sub display unit 15 is 640 × 480, the scaling units of the video signal processing circuits 43 and 47 each have The resolution conversion process is performed according to each LCD panel.

また、サブユニット16は、サブ表示部15への電力供給のための電源48を有する。その電力は、LCDのバックライト、回路用の電源として利用される。スケーリング部45は、サブ表示部15の解像度に応じた画像のサイズに変換する処理部であり、スケーリング処理を行う。   The subunit 16 has a power source 48 for supplying power to the sub display unit 15. The power is used as a power source for LCD backlights and circuits. The scaling unit 45 is a processing unit that converts the image size according to the resolution of the sub display unit 15 and performs scaling processing.

メインユニット13とメイン表示部14とは、それぞれに設けられたコネクタ51と52に接続されたケーブル53によって接続されている。映像信号であるY/C信号が、ケーブル53を介して、メインユニット13からメイン表示部14へ供給される。   The main unit 13 and the main display unit 14 are connected by a cable 53 connected to connectors 51 and 52 provided respectively. A Y / C signal that is a video signal is supplied from the main unit 13 to the main display unit 14 via the cable 53.

メインユニット13とサブユニット16とは、図示しない固定部材により、着脱自在に接続されている。また、映像信号であるY/C信号が、コネクタ54と55を介して、メインユニット13からサブユニット16へ供給される。   The main unit 13 and the sub unit 16 are detachably connected by a fixing member (not shown). A Y / C signal that is a video signal is supplied from the main unit 13 to the subunit 16 via the connectors 54 and 55.

メインユニット13、メイン表示部14及びサブユニット16の電源は、図示しない電源からそれぞれに供給されている。   Power for the main unit 13, the main display unit 14, and the subunit 16 is supplied from a power source (not shown).

サブ表示部15とサブユニット16とは、それぞれに設けられたコネクタ56と57に接続されたケーブル58によって接続されている。映像信号であるY/C信号が、ケーブル58を介して、メインユニット13からサブ表示部15へ供給され、かつサブ表示部15へ電力も、ケーブル58を介して、メインユニット13からサブ表示部15へ供給される。すなわち、ケーブル58は、映像信号を供給するための信号ケーブルとしての信号線と、電源供給のための電力線を含む複合ケーブルである。   The sub display unit 15 and the subunit 16 are connected to each other by a cable 58 connected to connectors 56 and 57 provided respectively. A Y / C signal, which is a video signal, is supplied from the main unit 13 to the sub display unit 15 via the cable 58, and power to the sub display unit 15 is also supplied from the main unit 13 to the sub display unit via the cable 58. 15 is supplied. That is, the cable 58 is a composite cable including a signal line as a signal cable for supplying a video signal and a power line for supplying power.

サブ表示部15は、操作部12に着脱自在に取り付けられる。サブ表示部15が操作部12に取り付けられたときに、ケーブル58をユニバーサルケーブル17に沿って這わせるために、ユニバーサルケーブル17には、ユニバーサルケーブル17の軸方向に沿って、所定の間隔を持って配置されたフック等の固定部材59が設けられている。   The sub display unit 15 is detachably attached to the operation unit 12. When the sub-display unit 15 is attached to the operation unit 12, the universal cable 17 has a predetermined interval along the axial direction of the universal cable 17 so that the cable 58 runs along the universal cable 17. A fixing member 59 such as a hook is provided.

これは、固定部材59がないと、2mから3mあるケーブル58がメインユニット13と操作部12の間で垂れ下がり、ケーブル58がユーザの内視鏡操作の障害になるのを防止するためである。   This is to prevent the cable 58 having a length of 2 m to 3 m from hanging down between the main unit 13 and the operation unit 12 without the fixing member 59 and preventing the cable 58 from obstructing the user's endoscope operation.

従って、ユーザは、サブ表示部15を操作部12に取り付けたときには、固定部材59であるフックにケーブル58を引っ掛けることにより、ケーブル58をユニバーサルケーブルに対して固定することができる。また、ユーザは、サブ表示部15を操作部12から取り外すときには、固定部材59であるフック等からケーブル58を外す。このようにして、サブ表示15を用いるときであっても、ケーブル58は、ユニバーサルケーブル17と一体となるので、内視鏡装置1のユーザにとって、検査をするときにケーブル58が邪魔になることがない。   Therefore, when the sub display unit 15 is attached to the operation unit 12, the user can fix the cable 58 to the universal cable by hooking the cable 58 on the hook that is the fixing member 59. Further, when the user removes the sub display unit 15 from the operation unit 12, the user removes the cable 58 from a hook or the like that is the fixing member 59. In this way, even when the sub display 15 is used, the cable 58 is integrated with the universal cable 17, so that the cable 58 becomes an obstacle when the user of the endoscope apparatus 1 performs the inspection. There is no.

さらに、サブ表示部15は、シリアルパラレル変換部60を内蔵している。すなわち、シリアルパラレル変換部60は、ケーブル59を介してサブユニット16から供給される、LVDS等の規格に沿った所定のシリアル信号の形式のRGBの映像信号をパラレル信号の形式の映像信号に変換する。すなわち、シリアルパラレル変換部60は、パラレルシリアル変換部46の行った変換の逆変換を行う回路である。シリアルパラレル変換部60のRGBの出力信号は、図示しないLCDパネルに供給されて、LCDパネルは映像を表示する。   Further, the sub display unit 15 includes a serial / parallel conversion unit 60. That is, the serial / parallel converter 60 converts the RGB video signal in the format of a predetermined serial signal conforming to a standard such as LVDS supplied from the subunit 16 via the cable 59 into the video signal in the format of a parallel signal. To do. That is, the serial / parallel converter 60 is a circuit that performs inverse conversion of the conversion performed by the parallel / serial converter 46. The RGB output signal of the serial / parallel converter 60 is supplied to an LCD panel (not shown), and the LCD panel displays an image.

(動作)
内視鏡装置1のユーザは、内視鏡装置1の挿入部11と操作部12を把持しながら、メイン表示部14のLCDに表示された内視鏡画像を見ながら、被検体の検査等を行うことができる。
(Operation)
The user of the endoscope apparatus 1 examines the subject while viewing the endoscope image displayed on the LCD of the main display unit 14 while holding the insertion unit 11 and the operation unit 12 of the endoscope apparatus 1. It can be performed.

しかし、メイン表示部14に表示された内視鏡画像を見にくい状況においては、ユーザは、操作部12にサブ表示部15を取り付け、そのサブ表示部14のLCDに表示された内視鏡画像を見ながら、被検体の検査等を行うことができる。   However, in a situation where it is difficult to view the endoscopic image displayed on the main display unit 14, the user attaches the sub display unit 15 to the operation unit 12 and displays the endoscopic image displayed on the LCD of the sub display unit 14. Examination of the subject can be performed while viewing.

内視鏡検査において、ユニバーサルケーブル17によっては、操作部12とメインユニット13との距離が、例えば2mから3mになる場合がある。ユニバーサルケーブル17は太くなればなるほど、重くなる。ユニバーサルケーブル17が重くなると、内視鏡装置1の操作性を悪化させるので、ユニバーサルケーブル17は、軽い方が好ましい。   In the endoscopic inspection, depending on the universal cable 17, the distance between the operation unit 12 and the main unit 13 may be 2 m to 3 m, for example. The thicker the universal cable 17, the heavier it becomes. If the universal cable 17 becomes heavy, the operability of the endoscope apparatus 1 is deteriorated. Therefore, the universal cable 17 is preferably light.

本実施の形態では、サブ表示部15は、操作部12に対して着脱可能になっているので、サブ表示部15を使用しない場合は、従来と同じ重量の操作部とユニバーサルケーブルを把持するので、内視鏡装置1の操作性の低下はない。
また、サブ表示部15を使用する場合であっても、サブ表示部15とサブユニット16とは、映像信号がシリアル伝送されるケーブル58によって接続されている。そして、映像信号処理回路47において、信号処理された映像信号がサブ表示部15に供給されるので、サブ表示部15には、シリアルパラレル変換部60があるだけで、映像信号処理回路47におけるデコーダ等がないので、サブ表示部15の重量増加も極めて少ない。特に、シリアルパラレル変換部60を、1チップの半導体装置で実現すれば、さらなる軽量化、及び小型化を実現することができる。
In this embodiment, since the sub display unit 15 is detachable from the operation unit 12, when the sub display unit 15 is not used, the operation unit and the universal cable having the same weight as the conventional one are gripped. The operability of the endoscope apparatus 1 is not deteriorated.
Even when the sub display unit 15 is used, the sub display unit 15 and the subunit 16 are connected by a cable 58 through which a video signal is serially transmitted. In the video signal processing circuit 47, the video signal subjected to signal processing is supplied to the sub display unit 15. Therefore, the sub display unit 15 includes only the serial / parallel conversion unit 60, and a decoder in the video signal processing circuit 47 is provided. Therefore, the increase in the weight of the sub display unit 15 is extremely small. In particular, if the serial / parallel conversion unit 60 is realized by a one-chip semiconductor device, further weight reduction and size reduction can be realized.

さらに、サブ表示部15には、記録再生部32を介した映像信号が供給されるので、サブ表示部15には、メニュー表示、画像計測画面等の、種々の情報が付加あるいは重畳された画像が表示される。   Furthermore, since the video signal is supplied to the sub display unit 15 via the recording / playback unit 32, the sub display unit 15 is an image in which various information such as a menu display and an image measurement screen is added or superimposed. Is displayed.

また、サブ表示部15とサブユニット16とを接続するケーブル58には、電源線も含まれているので、操作部12とユニバーサルケーブル17の構成は、従来の内視鏡装置と同様でよいので、内視鏡装置1のメインユニット13の回路変更等は不要である。   In addition, since the cable 58 connecting the sub display unit 15 and the subunit 16 includes a power line, the configuration of the operation unit 12 and the universal cable 17 may be the same as that of a conventional endoscope apparatus. It is not necessary to change the circuit of the main unit 13 of the endoscope apparatus 1.

さらに、ケーブル58は、電源線とシリアル信号を伝送する信号線のみを有するので、パラレル信号を伝送する信号線を有する場合に比べて、ケーブルの太さも細くなる。よって、フック等の固定部材59にケーブル58を引っ掛けても、重量増も少ないので、操作性もよい。   Furthermore, since the cable 58 has only the power line and the signal line for transmitting the serial signal, the cable is thinner than the case of having the signal line for transmitting the parallel signal. Therefore, even if the cable 58 is hooked on the fixing member 59 such as a hook, the weight increase is small, and the operability is good.

例えば、スケーリング部45の出力信号をそのままパラレル信号の形で伝送するケーブルにすると、RGBの3原色で、各色が6ビットであれば、ケーブルは、色信号用に18本の信号線が必要であり、さらに、それぞれの同期信号の信号線も必要なため、計20本以上の信号線を含むことになる。さらに、パラレル信号の信号線の場合、信号線が長くなると、信号波形の劣化による画質の低下、さらにEMC性能の低下等の問題も生じる。   For example, if the cable that transmits the output signal of the scaling unit 45 as it is in the form of a parallel signal is used, if the color is 3 primary colors of RGB and each color is 6 bits, the cable needs 18 signal lines for the color signal. In addition, since a signal line for each synchronization signal is also required, a total of 20 or more signal lines are included. Further, in the case of a parallel signal line, if the signal line becomes long, problems such as a decrease in image quality due to a deterioration in the signal waveform and a decrease in EMC performance also occur.

これに対して、本実施の形態では、映像信号は、LVDS等のデジタルシリアル伝送により伝送されるため、信号線の数の増加も抑えられ、かつ信号波形の劣化による画質の低下を防止し、さらにEMC性能の低下も防ぐことができる。   On the other hand, in the present embodiment, since the video signal is transmitted by digital serial transmission such as LVDS, an increase in the number of signal lines can be suppressed, and deterioration in image quality due to signal waveform deterioration can be prevented. In addition, the EMC performance can be prevented from decreasing.

さらに、本実施の形態によれば、メインユニット13とサブユニット16とは着脱自在になっているので、サブ表示部15を使用しない状況においては、内視鏡装置は、メインユニット13と、メイン表示部14と、挿入部11が延出した操作部12とから構成される装置となるので、構成も操作性も従来の内視鏡装置と変わらない。   Furthermore, according to the present embodiment, since the main unit 13 and the sub unit 16 are detachable, in a situation where the sub display unit 15 is not used, the endoscope apparatus includes the main unit 13, the main unit 13, and the main unit 13. Since the device is configured by the display unit 14 and the operation unit 12 from which the insertion unit 11 extends, the configuration and operability are the same as those of a conventional endoscope device.

また、サブ表示部15が操作部12に設けられれば、メイン表示部14を不要にすることもできる。   In addition, if the sub display unit 15 is provided in the operation unit 12, the main display unit 14 can be omitted.

さらになお、サブ表示部15のLCDパネル自体が、シリアルパラレル変換部を内蔵しているパネルを利用するようにしてもよい。その場合、LCDパネルとは別体のシリアルパラレル変換部60は不要となり、シリアルパラレル変換部LVDS等のデジタルシリアル信号をLCDパネル等に直接入力して、LCDパネルに映像を表示させることができる。   Furthermore, the LCD panel itself of the sub display unit 15 may use a panel incorporating a serial / parallel conversion unit. In this case, the serial / parallel converter 60 separate from the LCD panel is not required, and a digital serial signal such as the serial / parallel converter LVDS can be directly input to the LCD panel or the like to display an image on the LCD panel.

以上のように、本実施の形態によれば、操作部に表示部を設けて被検体の観察等を行う場合に、今までの内視鏡装置に大きな設計変更を施すこともなく、操作部の重量増が最小限に抑えられているので、ユーザは、その表示部を見ながらの挿入操作、湾曲操作等をスムーズに行うことができ、操作性がよい。
また、表示部自体も検査環境に応じて種々選択することもできる。
As described above, according to the present embodiment, when the display unit is provided in the operation unit to perform observation of the subject, the operation unit is not subjected to a large design change so far. Therefore, the user can smoothly perform an insertion operation, a bending operation, and the like while looking at the display unit, and the operability is good.
Also, the display unit itself can be variously selected according to the inspection environment.

(変形例)
なお、本実施の形態の変形例として、図2から図4のような構成でもよい。
(Modification)
In addition, as a modification of the present embodiment, a configuration as shown in FIGS. 2 to 4 may be used.

図2は、本実施の形態の第1の変形例の内視鏡装置1Aの構成を説明するための構成図である。図2において、図1と同じ構成要素については、同じ符号を付し説明は省略する。   FIG. 2 is a configuration diagram for explaining a configuration of an endoscope apparatus 1A according to a first modification of the present embodiment. In FIG. 2, the same components as those in FIG.

内視鏡装置1Aでは、サブ表示部15Aは操作部12Aに固定され、かつサブ表示部15Aは、シリアルパラレル変換部を有さず、代わりに操作部12A内にシリアルパラレル変換部60が内蔵されている。   In the endoscope apparatus 1A, the sub display unit 15A is fixed to the operation unit 12A, and the sub display unit 15A does not have a serial / parallel conversion unit. Instead, the serial / parallel conversion unit 60 is built in the operation unit 12A. ing.

また、サブ表示部15Aと操作部12Aは、図示しないコネクタにより接続され、内視鏡装置1Aは、そのコネクタを介して、デジタルのRGB信号と電力が、操作部12Aからサブ表示部15Aに供給されるように構成されている。   The sub display unit 15A and the operation unit 12A are connected by a connector (not shown), and the endoscope apparatus 1A supplies digital RGB signals and power from the operation unit 12A to the sub display unit 15A via the connector. It is configured to be.

そのため、シリアル信号のための信号線58Aがユニバーサルケーブル17内に挿通され、シリアルパラレル変換部60に接続されている。   Therefore, a signal line 58A for a serial signal is inserted into the universal cable 17 and connected to the serial / parallel converter 60.

なお、サブ表示部15Aに供給される電力は、操作部12Aに供給されている電力のための電力線を分岐することによって、供給され得る。通常、操作部12Aには、湾曲モータ23用及び図示しないLED駆動用に、5Vあるいは12Vの電源線がユニバーサルケーブル17には、挿通されている。その電源線が利用されるので、電源用のユニバーサルケーブル17内の電源線の数の増加はない。   Note that the power supplied to the sub display unit 15A can be supplied by branching a power line for the power supplied to the operation unit 12A. Normally, a 5V or 12V power line is inserted into the universal cable 17 for the bending motor 23 and for driving an LED (not shown) in the operation unit 12A. Since the power supply line is used, there is no increase in the number of power supply lines in the universal cable 17 for power supply.

また、メインユニット13Aには、CCU31と、記録再生部32と、映像信号処理回路47とが内蔵されている。映像信号処理回路47のパラレルシリアル変換部46の出力は、信号線58Aを介してシリアルパラレル変換部60に供給される。   The main unit 13A includes a CCU 31, a recording / reproducing unit 32, and a video signal processing circuit 47. The output of the parallel / serial conversion unit 46 of the video signal processing circuit 47 is supplied to the serial / parallel conversion unit 60 via the signal line 58A.

以上のように、第1の変形例の内視鏡装置1Aによれば、操作部12Aにはシリアルパラレル変換部60が設けられ、メインユニット13Aにはパラレルシリアル変換部46が設けられているので、ユニバーサルケーブル17は、信号ケーブルである信号線58Aが挿通されても、太くなることがない。さらに、操作部12Aに固定されるサブ表示部15Aには、映像信号処理回路47において画像処理された映像信号が供給されるので、映像信号処理回路47の画像処理のための処理回路が不要となるので、サブ表示部15Aは、小型で軽量化を図ることができる。   As described above, according to the endoscope apparatus 1A of the first modified example, the operation unit 12A is provided with the serial / parallel conversion unit 60, and the main unit 13A is provided with the parallel / serial conversion unit 46. The universal cable 17 does not become thick even if the signal line 58A which is a signal cable is inserted. Further, since the video signal processed by the video signal processing circuit 47 is supplied to the sub display unit 15A fixed to the operation unit 12A, the processing circuit for the image processing of the video signal processing circuit 47 is unnecessary. Therefore, the sub display unit 15A can be small and light.

さらに、本変形例においても、映像信号は、LVDS等のデジタルシリアル伝送により伝送されるため、信号波形の劣化による画質の低下を防止し、さらにEMC性能の低下も防ぐことができる。   Furthermore, in this modification as well, since the video signal is transmitted by digital serial transmission such as LVDS, it is possible to prevent the image quality from being deteriorated due to the deterioration of the signal waveform, and further to prevent the EMC performance from being lowered.

次に、本実施の形態の他の変形例として、内視鏡装置は、図3のような構成でもよい。図3は、本実施の形態の第2の変形例の内視鏡装置1Bの構成を説明するための構成図である。図3において、図2と同じ構成要素については、同じ符号を付し説明は省略する。   Next, as another modification of the present embodiment, the endoscope apparatus may be configured as shown in FIG. FIG. 3 is a configuration diagram for explaining a configuration of an endoscope apparatus 1B according to a second modification of the present embodiment. In FIG. 3, the same components as those in FIG.

内視鏡装置1Bでは、操作部12Bにコネクタ等により接続されたサブ表示部15Bに内蔵されたLCDパネル自体が、LVDSの規格等のデジタル信号を直接入力できるパネルであるため、操作部12Bにシリアルパラレル変換部60が内蔵されていない。すなわち、サブ表示部15Bの表示パネル自体が、シリアルパラレル変換部を有している。従って、サブ表示部15Bが操作部12Bに取り付けられている場合であっても、操作部12Bの重量は、第1の変形例の操作部12Aよりもさらに軽量化及び小型化を図ることができる。よって、内視鏡装置1Bの操作性がよい。   In the endoscope apparatus 1B, the LCD panel itself built in the sub display unit 15B connected to the operation unit 12B with a connector or the like is a panel that can directly input digital signals such as LVDS standards. The serial / parallel converter 60 is not incorporated. That is, the display panel itself of the sub display unit 15B has a serial / parallel conversion unit. Therefore, even when the sub display unit 15B is attached to the operation unit 12B, the weight of the operation unit 12B can be further reduced in weight and size than the operation unit 12A of the first modification. . Therefore, the operability of the endoscope apparatus 1B is good.

さらに、本実施の形態のさらなる他の変形例として、内視鏡装置は、図4のような構成でもよい。図4は、第3の変形例の内視鏡装置1Cを説明するための構成図である。図4において、図2と図3と同じ構成要素については、同じ符号を付し、説明は省略する。   Furthermore, as still another modification of the present embodiment, the endoscope apparatus may be configured as shown in FIG. FIG. 4 is a configuration diagram for explaining an endoscope apparatus 1C according to a third modification. 4, the same components as those in FIGS. 2 and 3 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

内視鏡装置1Cにおいて、メイン表示ユニット42Aは、内部にシリアルパラレル変換部(図示せず)を有している。
内視鏡装置1Cは、バス32Aに接続された2つのラインメモリ61,62を有する。ラインメモリ61には、パラレルシリアル変換部63が接続され、ラインメモリ62には、パラレルシリアル変換部46が接続されている。パラレルシリアル変換部46の出力は、サブ表示部15Bに接続され、パラレルシリアル変換部63の出力は、メイン表示部14のメイン表示ユニット42Aに接続されている。
In the endoscope apparatus 1C, the main display unit 42A has a serial / parallel converter (not shown) therein.
Endoscope apparatus 1C has two line memories 61 and 62 connected to bus 32A. A parallel-serial conversion unit 63 is connected to the line memory 61, and a parallel-serial conversion unit 46 is connected to the line memory 62. The output of the parallel-serial conversion unit 46 is connected to the sub display unit 15B, and the output of the parallel-serial conversion unit 63 is connected to the main display unit 42A of the main display unit 14.

内視鏡装置1Cは、A/D変換部35においてアナログ信号をデジタル信号に変換した後、メイン表示部14とサブ表示部15Bまでの信号処理は、全てデジタル処理によるため、A/D変換及びD/A変換の繰り返しによる信号の劣化を防ぐように構成されている。   In the endoscope apparatus 1C, after the analog signal is converted into a digital signal by the A / D conversion unit 35, the signal processing up to the main display unit 14 and the sub display unit 15B is all performed by digital processing. It is configured to prevent signal degradation due to repeated D / A conversion.

さらに、解像度の異なるメイン表示ユニット42Aとサブ表示部15Bに対するスケーリング処理を、同じスケーリング部45において行うようにしたため、メイン表示ユニット42Aとサブ表示部15Bのそれぞれにスケーリング部を設ける必要がなくなり、スケーリング部の削減をしている。   Furthermore, since the scaling processing for the main display unit 42A and the sub display unit 15B having different resolutions is performed in the same scaling unit 45, it is not necessary to provide a scaling unit in each of the main display unit 42A and the sub display unit 15B. Department of reduction.

図5は、フレームメモリ36の構成例を説明するための図である。図6は、フレームメモリ36A、36Bの構成例を説明するための図である。図7は、図4の内視鏡装置1Cの処理の流れの例を説明するためのフローチャートである。   FIG. 5 is a diagram for explaining a configuration example of the frame memory 36. FIG. 6 is a diagram for explaining a configuration example of the frame memories 36A and 36B. FIG. 7 is a flowchart for explaining an example of a process flow of the endoscope apparatus 1C of FIG.

内視鏡装置1Cにおいて、A/D変換部35においてデジタル化された画像データは、フレームメモリ36に保存される。そして、フレームメモリ36の内部は、図5に示すように、フレームメモリ領域36Aと36Bに分けられており、画像データはフレームメモリ領域36Aと36Bの両方に書き込まれる。   In the endoscope apparatus 1C, the image data digitized by the A / D converter 35 is stored in the frame memory 36. As shown in FIG. 5, the inside of the frame memory 36 is divided into frame memory areas 36A and 36B, and image data is written in both the frame memory areas 36A and 36B.

図7に沿って説明すると、まずフレームメモリ36Aに記憶された画像データの先頭の1ライン分のデータを読み出し(ステップS11)、読み出したデータは、スケーリング部45に伝送される。   Referring to FIG. 7, first, data for the first line of image data stored in the frame memory 36 </ b> A is read (step S <b> 11), and the read data is transmitted to the scaling unit 45.

スケーリング部45は、メイン表示ユニット42Aの解像度に従ってスケーリング処理すなわちスケーリング変換を行う(ステップS12)。スケーリング変換された画像データは、ラインメモリ61に書き込まれる(ステップS13)。   The scaling unit 45 performs scaling processing, that is, scaling conversion, according to the resolution of the main display unit 42A (step S12). The scale-converted image data is written into the line memory 61 (step S13).

次に、再びフレームメモリ36Aに記憶された画像データの先頭の1ライン分のデータが読み出され(ステップS14)、読み出したデータは、スケーリング部45に伝送される。   Next, the data for the first line of the image data stored in the frame memory 36A is read again (step S14), and the read data is transmitted to the scaling unit 45.

スケーリング部45は、サブ表示部15Bの解像度に従ってスケーリング処理すなわちスケーリング変換を行う(ステップS15)。スケーリング変換された画像データは、ラインメモリ62に書き込まれる(ステップS16)。   The scaling unit 45 performs scaling processing, that is, scaling conversion, according to the resolution of the sub display unit 15B (step S15). The scale-converted image data is written into the line memory 62 (step S16).

そして、ラインメモリ61と62から、それぞれ同時にデータが読み出され(ステップS17)、パラレルシリアル変換部63と46に伝送され、シリアル化される(ステップS18,S19)。   Then, data is simultaneously read from the line memories 61 and 62 (step S17), transmitted to the parallel-serial conversion units 63 and 46, and serialized (steps S18 and S19).

パラレルシリアル変換部63においてシリアル化されたデータは、メイン表示ユニット42Aに伝送される。また、パラレルシリアル変換部46においてシリアル化されたデータは、サブ表示部15Bに伝送される。   The data serialized by the parallel-serial conversion unit 63 is transmitted to the main display unit 42A. Further, the data serialized in the parallel-serial conversion unit 46 is transmitted to the sub display unit 15B.

以上の処理を、画像データの各ラインについて行われ、画像データの各ラインのデータがシリアルデータとして、メイン表示ユニット42Aとサブ表示部15Bに伝送される。   The above processing is performed for each line of the image data, and the data of each line of the image data is transmitted as serial data to the main display unit 42A and the sub display unit 15B.

その結果、メイン表示部14では、シリアルパラレル変換後、メイン表示部14の解像度にあった画像データが表示され(ステップS20)、サブ表示部15Bでは、シリアルパラレル変換後、サブ表示部15Bの解像度にあった画像データが表示される(ステップS21)。   As a result, the main display unit 14 displays image data corresponding to the resolution of the main display unit 14 after serial-parallel conversion (step S20), and the sub-display unit 15B displays the resolution of the sub-display unit 15B after serial-parallel conversion. Is displayed (step S21).

以上のような構成の第3の変形例によれば、サブ表示部15Bの小型化、及び軽量化だけでんかう、本体部13Aの小型化と軽量化を実現することができる。   According to the third modified example having the above-described configuration, it is possible to realize a reduction in size and weight of the main body portion 13A, as well as reduction in size and weight of the sub display portion 15B.

なお、第1、第2及び第3の変形例に係る内視鏡装置においても、サブ表示部が操作部に設けられれば、メイン表示部14を不要にすることもできる。   In the endoscope apparatuses according to the first, second, and third modifications, the main display unit 14 can be omitted if the sub display unit is provided in the operation unit.

さらになお、第1、第2及び第3の変形例に係る内視鏡装置においても、サブ表示部は、操作部に対して、固定部材により固定されても、あるいは着脱用部材により着脱可能に取り付けられるようにしてもよい。   Furthermore, in the endoscope apparatuses according to the first, second, and third modified examples, the sub display unit can be fixed to the operation unit by a fixing member, or can be attached / detached by an attaching / detaching member. It may be attached.

また、第1、第2及び第3の変形例に係る内視鏡装置においても、メインユニット13Aは、図1のようなメインユニット13とサブユニット16のような分離型にしてもよい。   In the endoscope apparatuses according to the first, second, and third modifications, the main unit 13A may be a separate type such as the main unit 13 and the subunit 16 as shown in FIG.

さらにまた、第1、第2及び第3の変形例に係る内視鏡装置においても、サブ表示部用の電源線を、操作部の湾曲モータ23等のための電源線とは別に設けて、ユニバーサルケーブル17内に挿通して、サブ表示部に供給するようにしてもよい。   Furthermore, in the endoscope apparatus according to the first, second, and third modified examples, the power line for the sub display unit is provided separately from the power line for the bending motor 23 and the like of the operation unit, It may be inserted into the universal cable 17 and supplied to the sub display unit.

さらに、上述した実施の形態、第1及び第2の変形例に係る内視鏡装置においても、メイン表示部とサブ表示部が同じ解像度であれば、映像処理回路のデコーダ、スケーリング部等の回路は、共用するようにしてもよい。   Furthermore, in the endoscope apparatus according to the above-described embodiment and the first and second modifications, if the main display unit and the sub display unit have the same resolution, circuits such as a decoder and a scaling unit of the video processing circuit May be shared.

なお、上述した実施の形態では、操作部は、挿入部が延出した形態のもので説明したが、これに限られるものではなく、例えば挿入部が延出するメインユニット(本体装置)にケーブルで接続されたリモコンのようなものであってもよい。   In the above-described embodiment, the operation unit has been described as having a configuration in which the insertion portion extends. However, the operation unit is not limited to this, and for example, a cable is connected to a main unit (main body device) in which the insertion portion extends. It may be like a remote control connected by.

また、上述した実施の形態では、撮像素子は、挿入部先端に設けたもので説明したが、これに限られるものではなく、例えばイメージガイドで導かれた被検体像を本体装置内の撮像素子で撮像するものであってもよい。   In the above-described embodiment, the imaging element is described as being provided at the distal end of the insertion unit. However, the imaging element is not limited to this. For example, an object image guided by an image guide is used as the imaging element in the main body device. It is also possible to pick up an image.

本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

次に、参考例について説明する。
特開2004-321491号公報には、明るさ制御のパラメータをテーブルデータ化して詳細な設定ができる技術が提案されている。その提案に係る技術によれば、AGCの最大ゲインも選択レベルに応じて設定できるため、明るさ追従能力が従来より大きく改善することができる。
Next, a reference example will be described.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-321491 proposes a technique that allows brightness control parameters to be converted into table data and set in detail. According to the technique related to the proposal, the maximum gain of AGC can also be set according to the selection level, so that the brightness follow-up capability can be greatly improved compared to the conventional technique.

また、特開2007-37565号公報には、光学アダプタの接続時に、アダプタの種別を判別し、アダプタ毎に異なる映像信号処理を自動的に選択設定し動作させる内視鏡の技術が開示されている。さらに、その提案において、ワイドダイナミックレンジ技術(WDR)動作機能についても詳細に記述されている。   Japanese Patent Laid-Open No. 2007-37565 discloses an endoscope technique that determines the type of adapter when an optical adapter is connected, and automatically selects and operates different video signal processing for each adapter. Yes. Furthermore, the proposal also describes in detail the wide dynamic range technology (WDR) operation function.

しかし、パイプの内面観察のような周辺部が明るく、中心部が暗いような明暗差のあるような被写体の場合、AGCゲインを高く設定すれば、全体が明るくなるものの、周辺部が明るい場合は周囲部分の測光による影響で、全体の感度があまり上げられない。そのため、結局、暗い中心部を明るくして観察するために、AGCや選択レベルで設定する明るさ目標値やスローシャッターなどの露光制御のためのテーブルのパラメータ値を変更設定しても良好な観察ができなかった。   However, in the case of a subject with a bright and dark difference such as observation of the inner surface of the pipe and a dark difference in the center, if the AGC gain is set high, the whole will become bright, but the periphery is bright. The overall sensitivity cannot be increased significantly due to the effect of photometry in the surrounding area. Therefore, in the end, in order to observe the dark center brightly, good observation is possible even if AGC, the brightness target value set at the selection level, or the parameter values in the table for exposure control such as slow shutter are changed. I could not.

ところで近年ではワイドダイナミックレンジ技術(以下WDR)が開発され、明暗差を伴うパイプのような被写体でも、周辺部はそのままにして、中心部の暗い部分を高感度にして、輝度を持ち上げ、見やすくする技術が存在する。   By the way, in recent years, wide dynamic range technology (hereinafter referred to as WDR) has been developed, and even a subject such as a pipe with a light-dark difference can leave the peripheral part as it is and make the dark part in the center highly sensitive to increase the brightness and make it easy to see. Technology exists.

しかし、この技術は、複雑な画像処理を行うことによって実現されるため、コスト増になるため、まだ一般的ではなく、高価なTVカメラに搭載されているだけである。
また、この機能を利用すれば、上述した問題は解決できるものの、常時使用するとなると、画像処理によるデジタルノイズや高感度のためのランダムノイズが増え、常時使用するにはノイズが目立ち、好ましくない画質となっていた。
However, since this technique is realized by performing complex image processing, it increases costs, and is not yet common, and is only mounted on an expensive TV camera.
If this function is used, the above-mentioned problems can be solved, but if used constantly, digital noise due to image processing and random noise due to high sensitivity will increase. It was.

そこで、WDR機能は使用したい時だけONする使い方が適切であり、特に画質重視の場合はOFF操作をしなければならず、ユーザにとっては使い勝手が悪かった。また、明るさの目標値である選択レベルの操作の他に、WDR機能のON/OFF操作や能力調整も必要で、配管等を検査する検査者が操作しきれない、という問題もあった。   Therefore, it is appropriate to turn on the WDR function only when it is desired to use it. In particular, when the image quality is important, it has to be turned off, which is inconvenient for the user. In addition to the operation of the selection level that is the target value of brightness, there is also a problem that the ON / OFF operation of the WDR function and the ability adjustment are necessary, and the inspector who inspects the piping cannot be operated.

さらにまた、特開2007-37565で示されるようにWDR処理された画像で画像計測処理を行うと、計測精度が低下するという別の問題もある。画像計測処理において、計測用の光学アダプタを挿入部に接続し、三角測量の原理で計測を行うステレオ計測方法が内視鏡では提案されている。   Furthermore, when image measurement processing is performed on an image that has been subjected to WDR processing as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2007-37565, there is another problem that measurement accuracy decreases. In image measurement processing, a stereo measurement method has been proposed for an endoscope in which an optical adapter for measurement is connected to an insertion portion and measurement is performed based on the principle of triangulation.

計測点の指定は、画面上に通常カーソルを表示させ、そのカーソルによって操作者が指定することにより行うため、WDRの画像処理された画像の場合、輪郭部分が別のデータで置き換わる場合があり、実際測定しようとした点を正確に指定できないという問題があった。また、画像計測においては、画像処理で置き換わった偽データで画像から演算処理にて長さや面積等を演算処理するため、計測時の精度が悪化する場合があった。このように計測時で精度を維持したい場合はWDR機能はOFFするか、影響ないように弱く動作させることが必要であり、計測と観察を繰り返すような用途の場合、WDR機能のON/OFF操作がいちいち必要になり、操作性が悪い、という問題があった。   Since the measurement point is specified by displaying a normal cursor on the screen and the operator specifying it with the cursor, in the case of an image processed by WDR, the contour part may be replaced with another data. There was a problem that the point to be actually measured could not be specified accurately. Further, in image measurement, since the length, area, and the like are calculated from the image using the fake data replaced by the image processing, the accuracy at the time of measurement may deteriorate. In this way, if you want to maintain accuracy during measurement, it is necessary to turn off the WDR function or operate it weakly so as not to affect it. For applications that repeat measurement and observation, turn the WDR function on and off. However, there was a problem that operability was poor.

そこで、この参考例に係る発明は、このような問題に鑑みなされたものであり、WDR処理による明暗差のある被写体に対しても良好に観察でき、かつ操作性も良く、良好な画質で観察できる明るさ制御にを行うことができる内視鏡装置を提供することを目的とするものである。   Therefore, the invention according to this reference example has been made in view of such problems, and can be observed well even with a subject having a difference in brightness by WDR processing, and has good operability and observation with good image quality. An object of the present invention is to provide an endoscope apparatus that can perform brightness control.

そのために、本参考例に係る内視鏡装置では、明るさ制御の目標値として設定された選択レベルと連動して、WDRの効き具合が調整される。WDRの効き具合は、単にON/0FF操作の他に、OFF/ON/レベル1/レベル2というように調整連動するようにしてもよい。   Therefore, in the endoscope apparatus according to this reference example, the effectiveness of WDR is adjusted in conjunction with the selection level set as the target value for brightness control. The effectiveness of WDR may be adjusted and interlocked such as OFF / ON / level 1 / level 2 in addition to ON / 0FF operation.

選択レベルが高い時は操作者としては明るさが不足している状況である。よって、選択レベルが1〜7まで可変できる場合、例えば6、7はWDR機能をONさせるようにすれば、WDR機能がOFF(WDR非搭載)機器にくらべ、より明るくでき、観察能力が向上させることができる。しかも操作者はWDR機能がONしていることを意識せずに機器を使用でき、使い勝手が向上する。   When the selection level is high, the brightness is insufficient for the operator. Therefore, when the selection level can be varied from 1 to 7, for example, if the WDR function is turned on for 6 and 7, the WDR function can be turned off (not equipped with WDR), and it can be brighter and the observation ability is improved. be able to. In addition, the operator can use the device without being aware that the WDR function is ON, which improves usability.

あるいは、計測時への影響を自動的に軽減するように動作が行われる。WDR処理は画像処理をしているため、画像の輪郭が別の情報で置き換わる場合があり、特に画像計測時には計測精度が低下する場合がある。計測精度の維持は重要なため、計測時はWDR機能をOFFさせるか、計測精度の影響がないレベルまで能力(効き具合:動作レベル)を落とすように連動が行われる。   Alternatively, the operation is performed so as to automatically reduce the influence on the measurement. Since the WDR processing is image processing, the contour of the image may be replaced with other information, and the measurement accuracy may be reduced particularly during image measurement. Since maintenance of measurement accuracy is important, the WDR function is turned off during measurement, or the ability (effect level: operation level) is reduced to a level that does not affect measurement accuracy.

以下に説明する参考例では、計測モード設定時に、WDRの能力を制限するように連動が行われる。このようにすることにより、操作者は計測精度の低下を心配せずにWDR機能を使用することができ、内視鏡装置の操作性を大きく向上させることができる。   In the reference example described below, interlocking is performed to limit the WDR capability when setting the measurement mode. By doing so, the operator can use the WDR function without worrying about a decrease in measurement accuracy, and the operability of the endoscope apparatus can be greatly improved.

以下、具体的に、本参考例を説明する。
(第1参考例)
図8から図10を用いて、第1参考例を説明する。第1参考例に係る内視鏡装置の構成は、上述した特開2004-321491号公報に開示の内視鏡装置と略同様であり、同様の構成要素については、説明を省略する。
Hereinafter, this reference example will be specifically described.
(First Reference Example)
A first reference example will be described with reference to FIGS. The configuration of the endoscope apparatus according to the first reference example is substantially the same as that of the endoscope apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-321491 described above, and the description of the same components is omitted.

図8は、電子内視鏡装置101の構成を示す全体構成図である。電子内視鏡装置101は、LED照明内蔵の着脱式光学アダプタ(以下、光学ADという)102と、内視鏡の挿入部103と、画像処理と操作および装置の制御を行うメインユニット104と、操作を行うリモコン105と、内視鏡画像を表示する表示部としてのLCD106とを有して構成されている。   FIG. 8 is an overall configuration diagram showing the configuration of the electronic endoscope apparatus 101. The electronic endoscope apparatus 101 includes a detachable optical adapter (hereinafter referred to as an optical AD) 102 with a built-in LED illumination, an endoscope insertion unit 103, a main unit 104 that performs image processing, operation, and control of the apparatus, It has a remote controller 105 that performs an operation and an LCD 106 as a display unit that displays an endoscopic image.

光学AD102には、アダプタの種別を判別するための抵抗102aが内蔵されている。この抵抗の抵抗値は種類の異なる光学AD毎、異なる抵抗値を有しており、接続されるシステム制御部104aにおいて、この抵抗102aの抵抗値または抵抗を流れる電流値、または抵抗の両端の電圧等、抵抗を流れる電流、電圧等の情報を測定し、光学AD102の種別を判別するようになっている。操作を行うリモコン105には、輝度(以下、BRTと略す)操作スイッチ+と−のボタンが設けられ、明るさの目標値である選択レベルを可変できるようになっている。ここでは、リモコン105では、例えば7段階でレベルを設定できるようになっている。   The optical AD 102 incorporates a resistor 102a for determining the type of adapter. The resistance value of this resistor has a different resistance value for each type of optical AD. In the connected system control unit 104a, the resistance value of the resistor 102a, the current value flowing through the resistor, or the voltage across the resistor The information such as the current flowing through the resistor, the voltage, etc. is measured to determine the type of the optical AD 102. The remote controller 105 that is operated is provided with luminance (hereinafter abbreviated as BRT) operation switches + and-buttons so that a selection level that is a target value of brightness can be varied. Here, the remote controller 105 can set the level in seven stages, for example.

内視鏡画像は、CCD103aからの信号を画像処理部104bで一般的なデジタル映像信号に変換し、WDR処理部(WDR:ワイドダイナミックレンジ)104cへ送られ、WDR処理することによって、LCD106の画面上に表示される。またWDR処理部104cの出力は、画像記録再生部104dへも送られ、静止画や動画をCFカードやSDカード等の記録媒体107へ記録できるように、メディアスロット104eがメインユニット104に設けられている。   The endoscopic image is converted from a signal from the CCD 103a into a general digital video signal by the image processing unit 104b, sent to the WDR processing unit (WDR: wide dynamic range) 104c, and subjected to WDR processing, whereby the screen of the LCD 106 is displayed. Displayed above. The output of the WDR processing unit 104c is also sent to the image recording / reproducing unit 104d, and a media slot 104e is provided in the main unit 104 so that still images and moving images can be recorded on the recording medium 107 such as a CF card or an SD card. ing.

WDR処理部104cや画像処理部104bは、装置全体の制御を行うシステム制御部104aと接続されており、システム制御部104aからの信号に基づき、信号処理を行う。   The WDR processing unit 104c and the image processing unit 104b are connected to a system control unit 104a that controls the entire apparatus, and perform signal processing based on a signal from the system control unit 104a.

WDR処理部104cは、画像の明暗差を減らすよう、すなわち抑圧するように、明るい部分の輝度を抑え、暗い部分を持ち上げる、伸張動作の処理を行う。このWDR処理部104cは、システム制御部104aと接続されており、システム制御部104aからの信号に応じて、WDR機能をOFFしたり、レベル1(弱動作)とレベル2(強動作)を切り替えて実行する。弱と強の違いは、抑圧と伸張の程度の差となるので、レベルの切り替えは、レベルを可変する。程度が大きい程、WDR処理としては効果が大きいが、それに伴い、画像ノイズが増える、輪郭が甘くなる、等のデメリットも大きくなる特性がある。   The WDR processing unit 104c performs an expansion operation process that suppresses the brightness of the bright part and lifts the dark part so as to reduce, that is, suppress, the difference in brightness of the image. The WDR processing unit 104c is connected to the system control unit 104a and turns off the WDR function or switches between level 1 (weak operation) and level 2 (strong operation) according to the signal from the system control unit 104a. And execute. Since the difference between weak and strong is the difference between the degree of suppression and expansion, switching the level changes the level. The greater the degree, the greater the effect as WDR processing, but with this, there is a characteristic that the demerits such as increased image noise and unsatisfactory contours are increased.

さらに、光学AD102には、対物光学系102bと、照明用のLED102cが設けられている。対物光学系102bは、挿入部103の先端部に設けられたCCD103aの撮像面上に、被写体の像を結像するように設けられている。CCD103aは、メインユニット104のCCD駆動部104fと画像処理部104bに接続され、LED102cは、メインユニット104のLED駆動部104gに接続されている。   Further, the optical AD 102 is provided with an objective optical system 102b and an illumination LED 102c. The objective optical system 102 b is provided so as to form an image of a subject on the imaging surface of the CCD 103 a provided at the distal end of the insertion unit 103. The CCD 103a is connected to the CCD drive unit 104f and the image processing unit 104b of the main unit 104, and the LED 102c is connected to the LED drive unit 104g of the main unit 104.

次に具体的な動作について図9を含めて説明する。図9は、通常モードにおけるWDRの設定データを説明するための図である。
BRT操作レベルは、操作者がリモコン105のBRT操作スイッチを操作して選択できるようになっている。BRT操作レベルは、1〜7段階で設定できる。この操作は、明るさの目標値を設定するためのもので、1〜7段階で映像信号の出力目標値を変更できるようになっている。
Next, a specific operation will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram for explaining WDR setting data in the normal mode.
The BRT operation level can be selected by the operator by operating the BRT operation switch of the remote controller 105. The BRT operation level can be set in 1 to 7 steps. This operation is for setting a target value of brightness, and the output target value of the video signal can be changed in steps 1 to 7.

図9の例では、BRT操作レベルが6と7の時にシステム制御部104aからWDRをONさせる命令をWDR処理部104cへ送り、WDRをONさせるようになっている。操作レベルが6の時、WDRはレベル1(弱動作)で、操作レベルが7の時はレベル2(強動作)させるようになっている
BRT操選択レベルが6あるいは7の選択となる時は、全体が暗い、あるいは、パイプ観察のように画面周囲は明るいが、中心の暗い部分を少しで明るくしてみたいような場合に操作されることが想定される。このような場合は、暗い部分を伸張させるWDR機能をONさせると、暗い部分が見えるようになり、操作者としてより満足がいく画像の明るさが得られる。
In the example of FIG. 9, when the BRT operation level is 6 and 7, an instruction to turn on WDR is sent from the system control unit 104a to the WDR processing unit 104c to turn on WDR. When the operation level is 6, WDR is level 1 (weak operation), and when the operation level is 7, it is level 2 (strong operation).
When the BRT operation selection level is 6 or 7, the entire screen is dark or the surroundings of the screen are bright as in the case of pipe observation, but it may be operated when you want to brighten the dark part of the center a little. is assumed. In such a case, when the WDR function for expanding the dark part is turned on, the dark part becomes visible, and the brightness of the image that is more satisfactory as an operator can be obtained.

また、操作者は明るさが満足できない時、リモコン105のBRT操作スイッチを操作してBRT操作レベルを操作するが、BRT操作レベルの操作だけで、自動的にWDR機能がON/OFFする。操作者はWDR機能のON,OFFを特別操作せず、WDR機能を使用できるので、操作性が向上する。BRT選択レベルが7の時はさらに明るくしたい場合である。BRT選択レベルが7のときは、WDRを強動作させることで暗い部分の伸張を一層行うことでより明るくすることができる。   In addition, when the brightness is not satisfactory, the operator operates the BRT operation switch of the remote controller 105 to operate the BRT operation level, but the WDR function is automatically turned ON / OFF only by the operation of the BRT operation level. Since the operator can use the WDR function without specially turning the WDR function ON / OFF, the operability is improved. When the BRT selection level is 7, you want to make it brighter. When the BRT selection level is 7, it can be made brighter by further expanding the dark part by strongly operating WDR.

また、BRT操作レベルが5以下の場合は、十分な明るさがすでに得られている場合が多い。BRT操作レベルが5以下の場合は、WDR機能をOFFさせることにより、発生する画像ノイズや輪郭情報の欠落などはない方が好ましいため、システム制御部104aよりWDR処理部104cへOFF命令を出し、WDR機能をOFFするようにしている。   When the BRT operation level is 5 or less, sufficient brightness has often been obtained in many cases. If the BRT operation level is 5 or less, it is preferable to turn off the WDR function so that no image noise or missing outline information is generated. Therefore, an OFF command is issued from the system control unit 104a to the WDR processing unit 104c, The WDR function is turned off.

以上のように、操作者はWDR機能のON/OFFを意識、操作せずに適切に使えるため、操作性が向上する。   As described above, the operability is improved because the operator can use the WDR function ON / OFF appropriately without being operated.

(第2参考例)
次に、図10と図11を用いて第2参考例について説明する。第2の参考例に係る内視鏡装置の構成は、上述した第1参考例の内視鏡装置と略同様であり、同様の構成要素については、説明を省略する。
(Second reference example)
Next, a second reference example will be described with reference to FIGS. 10 and 11. The configuration of the endoscope apparatus according to the second reference example is substantially the same as that of the endoscope apparatus of the first reference example described above, and the description of the same components is omitted.

図10は、第2参考例に係る電子内視鏡装置101aの構成を示す全体構成図である。電子内視鏡装置101aのメインユニット104は、画像計測部104hを含み、計測処理を行うことができる。また、計測用のアダプタである計測光学AD102dが、内視鏡挿入部103の先端部に取り付けられる。図11は、第2参考例に係る計測モードにおけるWDRの設定データの例を説明するための図である。   FIG. 10 is an overall configuration diagram showing the configuration of the electronic endoscope apparatus 101a according to the second reference example. The main unit 104 of the electronic endoscope apparatus 101a includes an image measurement unit 104h and can perform measurement processing. A measurement optical AD 102 d that is a measurement adapter is attached to the distal end portion of the endoscope insertion portion 103. FIG. 11 is a diagram for explaining an example of WDR setting data in the measurement mode according to the second reference example.

次に、図10と図11を使って計測モード時の動作の一例を示す。操作者がリモコン105の計測指示スイッチである“MEASURE“スイッチを押し、計測モードに入る命令を指示すると、システム制御部104aは、計測モードになるように、画像計測部104bへ指示を出力する。LCD106上には図示しない計測専用画面が表示される。画像計測には、通常複数のモードがあり、電子内視鏡装置101aは、計測光学AD102dを使った3D計測や、画面上を簡易計測するスケーラー計測、等の複数のモードを有するのが一般的である。ここでは、どの計測モードも一律同じ制御内容としている。   Next, an example of the operation in the measurement mode will be shown using FIG. 10 and FIG. When the operator presses the “MEASURE” switch, which is a measurement instruction switch of the remote controller 105, and gives an instruction to enter the measurement mode, the system control unit 104a outputs an instruction to the image measurement unit 104b so as to enter the measurement mode. A dedicated measurement screen (not shown) is displayed on the LCD 106. Image measurement usually has a plurality of modes, and the electronic endoscope apparatus 101a generally has a plurality of modes such as 3D measurement using the measurement optical AD 102d and scaler measurement for simple measurement on the screen. It is. Here, all measurement modes have the same control content.

図11に示すように、ここでは、計測モードの動作時にはWDR機能は常にOFFするように制御されている。WDR機能を常にOFFすることで計測精度の影響をなくすことができ、操作者は安心して計測操作をすることができる。一旦計測モードからリモコン操作により他のモードに変更されると、第1参考例のような動作にすることができるので、操作者は計測精度の悪化を気にせず、内視鏡を操作でき、使い勝手が良い。   As shown in FIG. 11, here, the WDR function is controlled to be always OFF during the measurement mode operation. By always turning off the WDR function, the influence of measurement accuracy can be eliminated, and the operator can perform measurement operations with peace of mind. Once the measurement mode is changed to another mode by remote control operation, the operation can be performed as in the first reference example, so that the operator can operate the endoscope without worrying about the deterioration of measurement accuracy, Convenience is good.

第2参考例の内視鏡装置は、BRT選択レベルとWDR機能の連動制御は必ずしも必要ではなく、単に計測モード操作の状態のみに応じて、WDR機能のON,OFFが制御される。   The endoscope apparatus of the second reference example does not necessarily require the interlock control between the BRT selection level and the WDR function, and the ON / OFF of the WDR function is controlled only according to the measurement mode operation state.

なお、BRT選択レベルが6と7の場合のみ、図12のような設定制御を行うようにしてもよい。図12は、第2参考例に係る計測モードにおけるWDRの設定データの他の例を説明するための図である。   Note that setting control as shown in FIG. 12 may be performed only when the BRT selection levels are 6 and 7. FIG. 12 is a diagram for explaining another example of WDR setting data in the measurement mode according to the second reference example.

また、上述した第1及び第2参考例で説明してきたように、WDR機能の動作具合は、図11等のようなテーブルデータとして管理し、かつ記憶されることが好ましい。テーブルデータをシステム制御部104aの図示しない不揮発性メモリに記憶させ、このテーブルデータをシステム制御部104aの図示しないCPUで読み込み、テーブルデータに従った設定を実行するようにしてもよい。   Further, as described in the first and second reference examples described above, the operation status of the WDR function is preferably managed and stored as table data as shown in FIG. The table data may be stored in a nonvolatile memory (not shown) of the system control unit 104a, the table data may be read by a CPU (not shown) of the system control unit 104a, and the setting according to the table data may be executed.

さらに、複数のテーブルデータを予め用意しておき、例えば、テーブルデータをシーン別に細かく設定するようにしてもよい。その場合、リモコン105のMODEスイッチを押して、例えばシーン別にテーブルデータを入れ替えるように動作させれば、さらに使い勝手、操作性を向上させることができる。   Further, a plurality of table data may be prepared in advance, and for example, the table data may be set finely for each scene. In that case, if the MODE switch of the remote controller 105 is pressed and the operation is performed so as to replace the table data for each scene, for example, the usability and operability can be further improved.

以上のように、上述した2つの参考例によれば、明るさ目標値を設定するBRT選択レベルとWDRの能力とを連動制御するようにしたため、操作者はWDRの能力切替操作を気にせず、明るさ調整を行うことができる。WDR機能を使うことが出来るので、特に明暗差のあるような被写体観察時は、様々な被写体条件で明るさ調整を容易に操作でき、観察操作性が向上する。   As described above, according to the above-described two reference examples, the BRT selection level for setting the brightness target value and the ability of the WDR are linked and controlled, so that the operator does not care about the ability switching operation of the WDR. The brightness can be adjusted. Since the WDR function can be used, particularly when observing a subject with a difference in brightness, brightness adjustment can be easily performed under various subject conditions, and the observation operability is improved.

さらに、画像計測を備えた電子内視鏡装置においては、操作者は、計測精度の低下を気にせず、WDR機能を使いこなすことができる。操作者はWDRの能力切替操作を必要としないため、様々な被写体で明るさ調整を容易にできるとともに、WDR機能を誤って使用してしまって計測精度が悪化するようなミス操作を防ぐことができる。
以上から、上述した2つの参考例には、次の付記に示すような特徴的な構成がある。
Furthermore, in an electronic endoscope apparatus equipped with image measurement, an operator can use the WDR function without worrying about a decrease in measurement accuracy. Operators do not need to switch WDR capabilities, making it easy to adjust the brightness of various subjects, and preventing erroneous operations that would cause the measurement accuracy to deteriorate if the WDR function is used incorrectly. it can.
From the above, the two reference examples described above have characteristic configurations as shown in the following supplementary notes.

(付記)
付記項1.ワイドダイナミックレンジ(WDR)機能を搭載する電子内視鏡装置は、撮像装置によって得られる画像の自動露光制御を行って画像信号を得、前記画像信号を出力する内視鏡装置であって、
前記自動露光制御のためのパラメータを設定する手段と、
画像のダイナミックレンジを拡大するWDR手段と、
前記パラメータのうち、自動露光制御のための明るさ目標値を手動で調整できる選択レベルを設定する設定手段と、
前記選択レベルに応じて、WDR手段の能力を連動調整する手段を設けたことを特徴とする電子内視鏡装置。
(Appendix)
Additional Notes 1. An electronic endoscope apparatus equipped with a wide dynamic range (WDR) function is an endoscope apparatus that obtains an image signal by performing automatic exposure control of an image obtained by an imaging apparatus, and outputs the image signal.
Means for setting parameters for the automatic exposure control;
WDR means to expand the dynamic range of the image,
Among the parameters, setting means for setting a selection level that can manually adjust the brightness target value for automatic exposure control; and
An electronic endoscope apparatus comprising means for interlockingly adjusting the ability of the WDR means according to the selection level.

付記項2.前記選択レベルが高い程、前記WDR手段の能力を高めるように連動調整することを特徴とした付記項1記載の電子内視鏡装置。
付記項3.画像計測手段と、画像計測手段を実行するための計測操作モードを有する電子内視鏡装置において、
前記計測操作モードを選択した時に、前記WDRの能力を制限するように連動制御したことを特徴とする付記項1、2記載の電子内視鏡装置。
Additional Item 2. 2. The electronic endoscope apparatus according to claim 1, wherein the adjustment is performed so that the capability of the WDR unit is increased as the selection level is higher.
Additional Item 3. In an electronic endoscope apparatus having an image measurement means and a measurement operation mode for executing the image measurement means,
The electronic endoscope apparatus according to any one of claims 1 and 2, wherein when the measurement operation mode is selected, interlocking control is performed so as to limit the capability of the WDR.

付記項4.ワイドダイナミックレンジ(WDR)機能を搭載する電子内視鏡装置は、撮像装置によって得られる画像の自動露光制御を行って画像信号を得、前記画像信号を出力する内視鏡装置であって、
前記自動露光制御のためのパラメータを設定する手段と、
画像のダイナミックレンジを拡大するWDR手段と、
画像計測するための計測用光学アダプタが接続された時、前記WDRの能力を制限するように連動制御することを特徴とする電子内視鏡装置。
Additional Item 4. An electronic endoscope apparatus equipped with a wide dynamic range (WDR) function is an endoscope apparatus that obtains an image signal by performing automatic exposure control of an image obtained by an imaging apparatus, and outputs the image signal.
Means for setting parameters for the automatic exposure control;
WDR means to expand the dynamic range of the image,
An electronic endoscope apparatus that performs interlock control so as to limit the capability of the WDR when a measurement optical adapter for measuring an image is connected.

付記項5.ワイドダイナミックレンジ(WDR)機能を搭載する電子内視鏡装置は、撮像装置によって得られる画像の自動露光制御を行って画像信号を得、前記画像信号を出力する内視鏡装置であって、
前記自動露光制御のためのパラメータを設定する手段と、
画像のダイナミックレンジを拡大するWDR手段と、
画像計測手段と、
を有し、画像計測手段を実行するための計測操作モードを有し、前記計測操作モードを選択した時に、前記WDRの能力を制限するように連動制御したことを特徴とする電子内視鏡装置。
Additional Item 5. An electronic endoscope apparatus equipped with a wide dynamic range (WDR) function is an endoscope apparatus that obtains an image signal by performing automatic exposure control of an image obtained by an imaging apparatus, and outputs the image signal.
Means for setting parameters for the automatic exposure control;
WDR means to expand the dynamic range of the image,
Image measuring means;
An electronic endoscope apparatus having a measurement operation mode for executing the image measurement means, and interlocking control to limit the capability of the WDR when the measurement operation mode is selected .

本発明の実施の形態に係わる内視鏡装置の構成を説明するための構成図である。It is a block diagram for demonstrating the structure of the endoscope apparatus concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の第1の変形例の内視鏡装置の構成を説明するための構成図である。It is a block diagram for demonstrating the structure of the endoscope apparatus of the 1st modification of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の第2の変形例の内視鏡装置の構成を説明するための構成図である。It is a block diagram for demonstrating the structure of the endoscope apparatus of the 2nd modification of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の第3の変形例の内視鏡装置を説明するための構成図である。It is a block diagram for demonstrating the endoscope apparatus of the 3rd modification of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の第3の変形例のフレームメモリ36の構成例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structural example of the frame memory of the 3rd modification of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の第3の変形例のフレームメモリ36A、36Bの構成例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structural example of the frame memories 36A and 36B of the 3rd modification of embodiment of this invention. 図4の内視鏡装置の処理の流れの例を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining an example of a processing flow of the endoscope apparatus of FIG. 4. 第1参考例に係る電子内視鏡装置の構成を示す全体構成図である。It is a whole block diagram which shows the structure of the electronic endoscope apparatus which concerns on a 1st reference example. 第1参考例に係る通常モードにおけるWDRの設定データを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the setting data of WDR in the normal mode which concerns on a 1st reference example. 第2参考例に係る電子内視鏡装置101aの構成を示す全体構成図である。It is a whole block diagram which shows the structure of the electronic endoscope apparatus 101a which concerns on a 2nd reference example. 第2参考例に係る計測モードにおけるWDRの設定データの例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the setting data of WDR in the measurement mode which concerns on a 2nd reference example. 第2参考例に係る計測モードにおけるWDRの設定データの他の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the other example of the setting data of WDR in the measurement mode which concerns on a 2nd reference example.

符号の説明Explanation of symbols

1、1A、1B 内視鏡装置、11 挿入部、12、12A、12B 操作部、13,13A メインユニット、14 メイン表示部、15、15A、15B サブ表示部、16 サブユニット、17 ユニバーサルケーブル、21 撮像素子、22 LED、24 湾曲ワイヤ、31 カメラコントロールユニット、32 記録再生部、40 記録媒体、47 映像信号処理回路、51、52、54〜57 コネクタ、53、58、58A ケーブル、59 固定部材   1, 1A, 1B endoscope apparatus, 11 insertion section, 12, 12A, 12B operation section, 13, 13A main unit, 14 main display section, 15, 15A, 15B sub display section, 16 sub unit, 17 universal cable, 21 Image sensor, 22 LED, 24 Curved wire, 31 Camera control unit, 32 Recording / playback unit, 40 Recording medium, 47 Video signal processing circuit, 51, 52, 54-57 Connector, 53, 58, 58A Cable, 59 Fixing member

Claims (5)

挿入部と、
該挿入部が延出する操作部と、
該操作部に第1のケーブルにより接続された本体装置と、
前記挿入部先端で得られた被検体像を撮像信号に変換する撮像素子と、
を有する内視鏡装置において、
前記操作部に対して着脱可能なあるいは固定された表示部と、
前記本体装置に設けられ、前記撮像素子からの撮像信号に基づく映像を前記表示部に表示するために、前記撮像信号を映像信号に変換する撮像信号処理部と、
前記撮像信号処理部からの前記映像信号に対してスケーリング処理を施す映像信号処理部と、
前記スケーリング処理が施された前記映像信号をシリアル信号の形式で送信する送信部と、
前記表示部の入力側に設けられ、シリアル信号の形式の映像信号をパラレル信号の形式の映像信号に変換して前記表示部に供給するシリアルパラレル変換部と、
前記表示部へ前記シリアル信号の形式の映像信号を供給するために、前記本体装置と前記表示部とを接続する信号ケーブルとを有し、
前記映像信号処理部は、前記本体装置に着脱可能なユニットに、前記送信部と共に設けられていることを特徴とする内視鏡装置。
An insertion part;
An operation part from which the insertion part extends;
A main unit connected to the operation unit by a first cable;
An image sensor for converting the subject image obtained at the distal end of the insertion section into an imaging signal;
In an endoscope apparatus having
A display unit detachably or fixed to the operation unit;
An imaging signal processing unit that is provided in the main body device and converts the imaging signal into a video signal in order to display an image based on an imaging signal from the imaging element on the display unit;
A video signal processing unit that performs a scaling process on the video signal from the imaging signal processing unit;
A transmission unit for transmitting the video signal subjected to the scaling processing in the form of a serial signal;
A serial-parallel conversion unit that is provided on the input side of the display unit, converts a video signal in a serial signal format into a video signal in a parallel signal format, and supplies the video signal to the display unit;
In order to supply an image signal format of the serial signal to the display unit, it has a signal cable for connecting the main device and the display unit,
The endoscope apparatus, wherein the video signal processing unit is provided in a unit detachable from the main body device together with the transmission unit .
挿入部と、
該挿入部が延出する本体装置と、
該本体装置に第1のケーブルにより接続された操作部と、
前記挿入部先端で得た被検体像を撮像信号に変換する撮像素子と、
を有する内視鏡装置において、
前記操作部に対して着脱可能なあるいは固定された表示部と、
前記本体装置に設けられ、前記撮像素子からの撮像信号に基づく映像を前記表示部に表示するために、前記撮像信号を映像信号に変換する撮像信号処理部と、
前記撮像信号処理部からの前記映像信号に対してスケーリング処理を施す映像信号処理部と、
前記スケーリング処理が施された前記映像信号をシリアル信号の形式で送信する送信部と、
前記表示部の入力側に設けられ、シリアル信号の形式の映像信号をパラレル信号の形式の映像信号に変換して前記表示部に供給するシリアルパラレル変換部と、
前記表示部へ前記シリアル信号の形式の映像信号を供給するために、前記本体装置と前記表示部とを接続する信号ケーブルとを有することを特徴とする内視鏡装置。
An insertion part;
A main body device from which the insertion portion extends;
An operation unit connected to the main unit by a first cable;
An image sensor for converting the subject image obtained at the distal end of the insertion section into an imaging signal;
In an endoscope apparatus having
A display unit detachably or fixed to the operation unit;
An imaging signal processing unit that is provided in the main body device and converts the imaging signal into a video signal in order to display an image based on an imaging signal from the imaging element on the display unit;
A video signal processing unit that performs a scaling process on the video signal from the imaging signal processing unit;
A transmission unit for transmitting the video signal subjected to the scaling processing in the form of a serial signal;
A serial-parallel conversion unit that is provided on the input side of the display unit, converts a video signal in a serial signal format into a video signal in a parallel signal format, and supplies the video signal to the display unit;
An endoscope apparatus comprising: a signal cable for connecting the main body device and the display unit to supply a video signal in the form of the serial signal to the display unit.
前記映像信号処理部は、前記本体装置に着脱可能なユニットに、前記送信部と共に設けられていることを特徴とする請求項に記載の内視鏡装置。 The endoscope apparatus according to claim 2 , wherein the video signal processing unit is provided in a unit detachable from the main body device together with the transmission unit . 前記表示部が前記操作部に対して着脱可能に設けられている場合、
前記表示部への前記シリアル形式の映像信号を供給するための前記信号ケーブルと、前記表示部への電力供給のための電源線とを含む第2のケーブルを、前記第1のケーブルに係止するための係止部材とを有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の内視鏡装置。
When the display unit is detachable from the operation unit,
A second cable including the signal cable for supplying the video signal in the serial format to the display unit and a power supply line for supplying power to the display unit is locked to the first cable. The endoscope apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a locking member .
前記本体装置に着脱可能なあるいは固定された本体装置用表示部と、前記操作部に対して着脱可能なあるいは固定された前記表示部の解像度が異なる場合に、同一のスケーリング部によりスケーリング処理が行われることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の内視鏡装置。 When the resolution of the display unit for the main unit that is detachable or fixed to the main unit is different from the resolution of the display unit that is removable or fixed to the operation unit, the scaling processing is performed by the same scaling unit. the endoscope apparatus according to any one of claims 1 to 4, characterized in that dividing.
JP2008009784A 2007-05-28 2008-01-18 Endoscope device Expired - Fee Related JP5289781B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008009784A JP5289781B2 (en) 2007-05-28 2008-01-18 Endoscope device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007140865 2007-05-28
JP2007140865 2007-05-28
JP2008009784A JP5289781B2 (en) 2007-05-28 2008-01-18 Endoscope device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009006118A JP2009006118A (en) 2009-01-15
JP2009006118A5 JP2009006118A5 (en) 2011-11-04
JP5289781B2 true JP5289781B2 (en) 2013-09-11

Family

ID=40321821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008009784A Expired - Fee Related JP5289781B2 (en) 2007-05-28 2008-01-18 Endoscope device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5289781B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070904A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Hoya株式会社 Endoscopic device
US9521376B2 (en) 2010-01-20 2016-12-13 Olympus Corporation Endoscope apparatus
WO2011125149A1 (en) 2010-04-01 2011-10-13 オリンパス株式会社 Endoscope device, and connecting unit for endoscope device
WO2013069699A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 株式会社フジクラ Suction catheter
KR101191785B1 (en) * 2012-06-08 2012-10-18 주식회사 씽크윈텍 Test apparatus for liquid crystal display device
JP6207226B2 (en) * 2013-05-09 2017-10-04 Hoya株式会社 Endoscope system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292504A (en) * 1992-04-16 1993-11-05 Olympus Optical Co Ltd Endoscope device
JP2000089131A (en) * 1998-09-16 2000-03-31 Olympus Optical Co Ltd Electronic endoscope device
JP4464493B2 (en) * 1999-08-26 2010-05-19 オリンパス株式会社 Endoscope system
JP2004109222A (en) * 2002-09-13 2004-04-08 Olympus Corp Endoscope apparatus
JP4493390B2 (en) * 2004-04-19 2010-06-30 富士フイルム株式会社 Electronic endoscope device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009006118A (en) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8144191B2 (en) Endoscope visual imaging and processing apparatus
JP5289781B2 (en) Endoscope device
JP4914574B2 (en) Endoscope shape detection device
WO2018221033A1 (en) Medical image processing device, endoscope system, diagnosis assistance device, and medical work assistance device
JP5037520B2 (en) Automatic endoscope recognition, image processing and display setting selection
JPWO2016199273A1 (en) Endoscope apparatus and method for operating endoscope apparatus
JP2009112644A (en) Image processor
US9795277B2 (en) Monitor apparatus
EP3162275A1 (en) Image pickup device and electronic endoscope system
JP7146735B2 (en) Control device, external equipment, medical observation system, control method, display method and program
JP2007190060A (en) Endoscopic instrument
JP5388886B2 (en) Electronic scope
JP6027793B2 (en) Endoscope device
JP5985118B1 (en) Display control apparatus and endoscope system
JP5005980B2 (en) Endoscope device
JP2009112507A (en) Method and apparatus for information control, and endoscope system
JP2009219547A (en) Medical image processor
JP6209325B2 (en) Endoscope device
JP2020171599A (en) Image generation device, computer program, and image generation method
JP2017124127A (en) Medical signal processor and medical observation system
JP5412592B2 (en) Image processing device
JP4331745B2 (en) Image processing apparatus and electronic endoscope apparatus having the image processing apparatus
JP5420202B2 (en) Endoscope device
JP2006026103A (en) Electronic endoscope system
JP2009045100A (en) Electronic endoscope system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130605

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees