JP5288550B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5288550B2 JP5288550B2 JP2009010579A JP2009010579A JP5288550B2 JP 5288550 B2 JP5288550 B2 JP 5288550B2 JP 2009010579 A JP2009010579 A JP 2009010579A JP 2009010579 A JP2009010579 A JP 2009010579A JP 5288550 B2 JP5288550 B2 JP 5288550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- upstream
- ball
- downstream
- bottom wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine.
ぱちんこ機などの遊技機には、矩形状の外枠に対して内枠が開閉可能に組み付けられ、該内枠にヒンジを介して前枠が開閉可能に配置されている。また、内枠の前面側には、遊技盤が着脱可能に組み付けられ、前枠には球受皿が設けられている。球受皿は、遊技球を一時的に貯留し、該貯留した遊技球を内枠に設けられる発射装置の発射位置へ誘導する。そして、前枠には発射ハンドルが設けられ、該発射ハンドルの操作により発射装置を作動させる。 In a gaming machine such as a pachinko machine, an inner frame is assembled to a rectangular outer frame so as to be opened and closed, and a front frame is disposed on the inner frame so as to be opened and closed via a hinge. A game board is detachably assembled on the front side of the inner frame, and a ball tray is provided on the front frame. The ball tray temporarily stores the game ball and guides the stored game ball to the launch position of the launch device provided in the inner frame. A launch handle is provided on the front frame, and the launch device is operated by operating the launch handle.
また、内枠の背面側には図柄表示装置の画像処理基板や、ぱちんこ機の動作を制御する主制御基板などを含む制御ユニットが組み付けられている。また、遊技場の遊技機島から供給された遊技球を貯留する補給タンク、補給タンクの遊技球を下流側へ誘導するタンクレール、タンクレールから球圧を分散させながら流下させる球通路、球通路より供給された遊技球を、所定の条件に基づいて賞球・貸球として遊技球を払い出す球払出装置が設けられている。球払出装置から球払出通路を経て払出口より払い出された遊技球は前枠に設けられた球受皿に一時的に貯留される。 A control unit including an image processing board of the symbol display device and a main control board for controlling the operation of the pachinko machine is assembled on the back side of the inner frame. In addition, a replenishment tank for storing game balls supplied from the gaming machine island of the game hall, a tank rail for guiding the game balls in the replenishment tank to the downstream side, a ball passage for flowing down the ball pressure while dispersing the ball pressure, a ball passage A ball payout device for paying out game balls as prize balls / rented balls based on predetermined conditions is provided. The game balls paid out from the payout exit through the ball payout passage from the ball payout device are temporarily stored in a ball receiving tray provided in the front frame.
遊技者が遊技中に、スタッフが球詰りの解消やぱちんこ機の点検をするために前枠を開放する場合がある。このとき、球受皿が遊技球で満杯で球払出通路まで遊技球で満たされていたり、入賞により賞球の払出し動作が行われていたりすると、球払出通路を流下、或いは停留している遊技球が床などに零れ落ちる可能性がある。ここで、球払出装置から払い出された遊技球は遊技者の球となるため、球零れなどが許されない。 While the player is playing, the staff may open the front frame to clear the ball clogging and check the pachinko machine. At this time, if the ball tray is full of game balls and is filled with game balls up to the ball payout passage, or a prize ball payout operation is performed by winning a prize, the game balls flowing down or stopped in the ball payout passage May spill onto the floor. Here, since the game ball paid out from the ball payout device becomes the player's ball, ball spilling or the like is not allowed.
かかる問題を解消するため、機枠のぱちんこ球誘導部の開口部近傍に弾性部材の弾性力により可動する第1可動部を設け、前皿部扉を機枠より開放する際に第1可動部を傾斜させることで遊技球の落下を抑制し、前皿部扉に設けた弾性部材の弾性力により可動する第2可動部(シャッター)を当該前皿部扉の開放に合わせて前皿部後部に移動させて当該前皿部からの遊技球の落下を抑制する技術が提案されている(特許文献1参照)。 In order to eliminate such a problem, a first movable part is provided in the vicinity of the opening of the pachinko ball guiding part of the machine frame that is movable by the elastic force of the elastic member, and the first movable part is opened when the front plate door is opened from the machine frame. The second moving part (shutter) that moves by the elastic force of the elastic member provided on the front plate part door is adjusted to the opening of the front plate part door to suppress the fall of the game ball by tilting the front plate part door The technique which suppresses the fall of the game ball from the said front-plate part by making it move to (refer patent document 1) is proposed.
上述した特許文献1の遊技機においては、ぱちんこ球誘導部の傾斜に対して弾性力により第1可動部の下流側を上方に傾斜させて遊技球の流下を抑制するようになっているため、球払出通路を流下する遊技球の勢いが速い場合には前皿部扉の開放により第1可動部が傾斜する前に、或いはその傾斜を乗り越えて遊技球が零れ落ちるおそれがある。また、第1可動部に遊技球が乗っている状態で遊技球の流下を抑制するので、当該第1可動部の傾斜が不十分であると、前皿部扉を開放する途中で第1可動部上の遊技球が後続の遊技球の球圧で零れ落ちるおそれがある。
In the gaming machine of
また、遊技球を払い出す機枠側の第1可動部に加えて前皿部扉にも第2可動部を設けて機枠側のピン操作により可動になるように構成されているので、部品点数が多くなり大型化し構造が複雑化するうえに、製造コストやメンテナンスコストも増大する。 In addition to the first movable part on the machine frame side for paying out game balls, the front plate part door is also provided with a second movable part so that it can be moved by pin operation on the machine frame side. The number of points increases, the size and the structure become complicated, and the manufacturing cost and maintenance cost also increase.
本発明の課題は、上記実情に鑑みてなされたものであり、内枠から前枠を開放する際に球払出通路を流下する遊技球の球零れを効果的に抑制することが可能な遊技機を提供することにある。 An object of the present invention has been made in view of the above circumstances, and a gaming machine capable of effectively suppressing the spilling of a game ball flowing down the ball payout passage when the front frame is opened from the inner frame Is to provide.
上記課題を解決するため、本発明の遊技機は、
遊技盤を保持する内枠の前面側にヒンジを介して開閉可能に前枠が配置され、内枠に設けられた球払出装置から払い出された遊技球を前枠に設けられた球受皿に誘導する球払出通路を備えた遊技機であって、球払出通路は、内枠側の上流側通路と前枠側の下流側通路とを含み構成され、その上流側通路の出口部が下方に開口するとともに、下流側通路の入口部が上方に開口し、前枠の閉鎖時に上流側通路の出口部に対応して下流側通路の入口部が配置されて該上流側通路と下流側通路とが連続することにより遊技球を球受皿に誘導可能とし、上流側通路は、上流側開口と出口部を構成する下流側開口を備えた上流側通路本体と、上流側通路の底壁の終端部分を形成する規制部材とを備え、規制部材は、上流側通路本体の下側で前記底壁の終端部分を延長した位置と前記上流側通路本体の下側に向かって後退した位置に該規制部材上の遊技球の流れ方向に沿って進退するように往復動可能に配置されると共に、付勢部材により前記底壁の終端部分を延長する方向に常時付勢され、前記規制部材には、前記下流側通路が当接する当接部が上流側通路の底壁を構成する上面部の先端よりも上流側に入り込んで該上面部の下側に形成され、前枠の閉鎖に伴い下流側通路が当接部に当接したまま規制部材を付勢部材の付勢力に抗して押圧することにより前記上流側通路の下側の後退位置に移動して前記出口部の開口面積を拡大させて前記出口部の開口面積を拡大する方向に移動して出口部に対応して配置された入口部へ遊技球の通過を許容し、前記前枠の開放に伴い下流側通路が当接部から離間すると規制部材が付勢部材の付勢力により前記上流側通路の底壁を延長した位置まで移動して前記出口部の開口面積を縮小し、該出口部の遊技球の流下を堰き止めることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the gaming machine of the present invention is:
A front frame is disposed on the front side of the inner frame holding the game board so as to be openable and closable via a hinge, and a game ball paid out from a ball payout device provided on the inner frame is placed on a ball tray provided on the front frame. A gaming machine provided with a ball payout passage for guiding, wherein the ball payout passage includes an upstream passage on the inner frame side and a downstream passage on the front frame side, and an outlet portion of the upstream passage is downward And the inlet portion of the downstream passage opens upward, and the inlet portion of the downstream passage is disposed corresponding to the outlet portion of the upstream passage when the front frame is closed, and the upstream passage and the downstream passage The game ball can be guided to the ball tray by the continuous, and the upstream passage includes an upstream passage body having an upstream opening and a downstream opening constituting an outlet portion, and a terminal portion of the bottom wall of the upstream passage. and a regulating member for forming a regulating member, an end of the bottom wall below the upstream passage body Min while being arranged reciprocably to advance and retreat in the direction of the flow of the game ball on the restricting member to the retracted position toward the lower side of the extended and position the upstream passage main body, the biasing member Is constantly urged in the direction of extending the end portion of the bottom wall, and the abutting portion with which the downstream passage abuts is upstream of the tip of the upper surface portion constituting the bottom wall of the upstream passage. enters the side formed on the lower side of the upper surface portion, said by downstream passage with the closing of the front frame presses against the urging force of the abutting remained regulating member biasing member abutting portion Move to the retreat position below the upstream passage to enlarge the opening area of the outlet part and move in the direction to enlarge the opening area of the outlet part and play to the inlet part arranged corresponding to the outlet part The passage of the sphere is allowed, and the downstream passage is separated from the contact portion with the opening of the front frame. Then, characterized in that the regulating member is moved to a position extending the bottom wall of the upstream passage by the biasing force of the biasing member reduces the opening area of the outlet section, blocking the stream of the outlet portion of the game ball And
上記本発明の遊技機によれば、内枠に設けられた球払出装置から払い出された遊技球を前枠に設けられた球受皿に誘導する球払出通路において、内枠側の上流側通路の底壁の終端が進退するように(例えば、上から見て遊技球の流れ方向に沿って)、出口部の開口面積を拡縮する規制部材が底壁の終端部分を形成する形で設けられている。これによれば、横切りタイプと称されるシャッター(規制部材)において、規制部材が上流側通路の底壁の終端部分を形成するので、その規制部材の先端が下方に開口する出口部の開口縁部の一部を形成することとなり、規制部材の往復動によって直接的に出口部の開口面積を拡縮することができる。 According to the above gaming machine of the present invention, in the ball payout passage for guiding the game ball paid out from the ball payout device provided in the inner frame to the ball receiving tray provided in the front frame, the upstream side passage on the inner frame side A regulating member that expands or contracts the opening area of the outlet portion is provided so as to form an end portion of the bottom wall so that the end of the bottom wall of the base plate moves forward and backward (for example, along the flow direction of the game ball as viewed from above). ing. According to this, in the shutter (regulating member) referred to as a crossing type, the regulating member forms the terminal end portion of the bottom wall of the upstream passage, so that the opening edge of the outlet portion where the tip of the regulating member opens downward A part of the part is formed, and the opening area of the outlet part can be directly enlarged or reduced by the reciprocating movement of the regulating member.
したがって、例えば通路に形成された出口部から規制部材が退避する必要がなくなり、すなわち、出口部から退避する分の移動距離がなくなり、規制部材の往復動の可動範囲(移動距離)を極力小さくして出口部の遊技球の通過を規制することができる。規制部材の移動距離(始動からのタイムラグ)を小さくして、出口部における遊技球の通過及び堰き止めの切り替えを早くすることができるので、上流側通路と下流側通路との境界部分における球噛みや球詰まり、及び球零れを抑制することができる。さらには、規制部材自身の上に停留している、又は流下している遊技球に対して出口部における遊技球の通過を規制するので、一層球噛みや球詰まり、及び球零れを抑制することができる。また、規制部材が底壁の終端を進退させるように往復動するだけという簡単な構造であるため、小型化及びコンパクト化を図ることができ、部品点数が増加することなくコスト低減を図ることができる。 Therefore, for example, it is not necessary to retract the regulating member from the exit portion formed in the passage, that is, there is no moving distance for retreating from the exit portion, and the movable range (moving distance) of the reciprocating motion of the regulating member is minimized. Thus, the passage of the game ball at the exit can be restricted. Since the movement distance of the restricting member (time lag from start) can be reduced and the passing of the game ball at the outlet and switching of the damming can be accelerated, the ball engagement at the boundary between the upstream side passage and the downstream side passage Further, ball clogging and ball spilling can be suppressed. Further, since the passage of the game ball at the exit portion is restricted with respect to the game ball that is parked or flowing down on the restriction member itself, it is possible to further suppress the ball chewing, ball clogging, and ball spillage. Can do. In addition, since the restricting member simply moves back and forth so as to move the end of the bottom wall back and forth, it is possible to reduce the size and the size without increasing the number of parts. it can.
また、球払出通路における下流側通路は、前枠の閉鎖に伴い規制部材に当接して入口部を出口部に対応して配置するとともに、そのまま該規制部材を押圧し移動させて出口部の開口面積を拡大させる構成を採用することができる。逆に、規制部材は、前枠の開放に伴い下流側通路に追従する形で当接して入口部が出口部に対応して配置されたまま出口部の開口面積を縮小させる構成となる。これによれば、前枠の開閉に伴い規制部材が往復動するときには、上流側通路の出口部に対して下流側通路の入口部が対応して配置されるので、球零れを一層抑制することができる。 In addition, the downstream passage in the ball payout passage is in contact with the regulating member as the front frame is closed, and the inlet portion is arranged corresponding to the outlet portion, and the regulating member is pressed and moved as it is to open the outlet portion. A configuration that enlarges the area can be employed. On the contrary, the restricting member comes into contact with the downstream passage as the front frame is opened, and reduces the opening area of the outlet portion while the inlet portion is disposed corresponding to the outlet portion. According to this, when the restricting member reciprocates with the opening and closing of the front frame, the inlet portion of the downstream side passage is arranged corresponding to the outlet portion of the upstream side passage, so that ball spilling is further suppressed. Can do.
また、規制部材は、下流側通路が当接する当接部が上流側通路の底壁を構成する上面部の先端よりも上流側に入り込んで該上面部の下側に形成され、下流側通路が当接部に当接したときに入口部を上面部の先端の下側(真下;直下)に配置可能な構成を採用することができる。これによれば、下流側通路が当接する当接部が上面部の先端(底壁の終端)よりも上流側(奥側)に入り込んで形成されているので、下流側通路が当接部に当接して押圧するときに確実に入口部を上面部の先端の下側に配置することができ、球零れを一層抑制することができる。 The restricting member is formed below the upper surface portion so that the abutting portion with which the downstream channel abuts enters upstream from the tip of the upper surface portion constituting the bottom wall of the upstream channel, It is possible to employ a configuration in which the entrance portion can be disposed below (at the bottom of, directly below) the top end of the upper surface portion when it comes into contact with the contact portion. According to this, since the contact portion with which the downstream passage contacts is formed so as to enter the upstream side (back side) from the top end (end of the bottom wall), the downstream passage becomes the contact portion. When contacting and pressing, the inlet portion can be reliably disposed below the top end of the upper surface portion, and ball spilling can be further suppressed.
また、規制部材は、上流側通路本体の底壁の下側で遊技球の流れ方向に沿って突出した状態で往復動可能に配置され、上流側通路の底壁を構成する上面部が、該上流側通路本体の底壁(終端)に対して段差部を形成する構成を採用することができる。これによれば、出口部の近傍に段差部が形成されているので、遊技球の流下に変動を与えて、その遊技球の流下を減速させるとともに、整流されて球詰まりを抑制することができる。 The restricting member is disposed so as to be capable of reciprocating in a state of protruding along the flow direction of the game ball below the bottom wall of the upstream passage body, and an upper surface portion constituting the bottom wall of the upstream passage is The structure which forms a level | step-difference part with respect to the bottom wall (terminal) of an upstream channel | path main body can be employ | adopted. According to this, since the step portion is formed in the vicinity of the outlet portion, the flow of the game ball is changed, the flow of the game ball is decelerated, and the flow is rectified to suppress clogging of the ball. .
また、規制部材は、出口部を縮小する前方位置と該出口部を拡大する後方位置との間で前後方向に往復動する構成を採用することができる。これによれば、上流側通路の底壁を進退させる規制部材が前後方向に往復動するので、複雑な機構を必要とせず、小型化及びコンパクト化を図ることができる。 Further, the restricting member can employ a configuration that reciprocates in the front-rear direction between a front position where the outlet portion is reduced and a rear position where the outlet portion is enlarged. According to this, since the restricting member that moves the bottom wall of the upstream passage reciprocates in the front-rear direction, a complicated mechanism is not required, and the size and size can be reduced.
上流側通路は、天井壁の終端部分に上流側通路を流下する遊技球を下方に開口する出口部に向けて誘導する誘導部が形成されている。これによれば、下方に開口する出口部に向けてスムーズに遊技球を誘導するので、上流側通路と下流側通路との境界部分における球噛みや球詰まり、及び球零れを抑制することができる。 The upstream passage is formed with a guiding portion that guides a game ball flowing down the upstream passage toward an exit portion that opens downward at a terminal portion of the ceiling wall. According to this, since the game ball is smoothly guided toward the outlet portion that opens downward, it is possible to suppress ball engagement, ball clogging, and ball spilling at the boundary portion between the upstream passage and the downstream passage. .
以下、本発明における実施形態を図面を参照しつつ説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1及び図2に示すように、遊技機(以下、ぱちんこ機ともいう)1は、そのぱちんこ機1の外郭を形成する額縁状の外枠2を備え、その外枠2の前面に一側をヒンジ2a,2bを介して軸支して、その前面側に向かって片開き可能に内枠3が支持されている。内枠3には、ガイドレール4により遊技領域5aが形成された遊技盤5が装着され、その下方に発射機構(図示せず)が設けられている。また、内枠3の一側に遊技盤5の正面を覆うガラスなどの透明板を備えた前枠としてガラス枠6がヒンジ2bを介して開閉自在に設けられている。そして、その下方には前枠として球皿枠7がヒンジ2cを介して開閉自在に軸支され、その前面に遊技球を貯留し、貯留した遊技球を整流して発射機構に遊技球を供給する球受皿9が設けられている。また、この球受皿9の右下側に遊技球の発射力を調節する発射ハンドル10が設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a gaming machine (hereinafter also referred to as a pachinko machine) 1 includes a frame-like
なお、本明細書において、ぱちんこ機1における上下方向とは遊技盤5の盤面に沿う態様で遊技領域5aを遊技球が流下する方向(鉛直方向)を意味する。また、左右方向とは遊技盤5の盤面に沿う態様で上下方向に直交する方向(水平方向)を意味する。また、前後方向とは遊技盤5の盤面に直交する方向(水平方向)を意味し、遊技盤5の遊技者側が前側であり、遊技盤5の奥側(遊技領域5aの反対側)が後側である。
In the present specification, the vertical direction in the
内枠3は、図2に示すように、アルミなどの金属や合成樹脂により縦長方形状で、中央に窓部11が開設された枠状に形成されている。窓部11の背面上方には、遊技機島の補給経路(図示せず)から補給される遊技球を貯留する補給タンク12が設けられている。また、補給タンク12の下流側に遊技球を整列して流下させる直線及び屈曲状の球誘導路13が設けられている。また、その球誘導路13の下流側には所定個数の遊技球を計数して払い出す球払出装置14が設けられている。そして、その球払出装置14の下流側には、該球払出装置14から払出された遊技球を払出口9aから球受皿9(図1参照)へと誘導する球払出通路15が設けられている。球払出通路15には、球皿枠(前枠)7の開放時における遊技球の零れを防止する球零れ防止機構16を備えている。ここで、球零れ防止機構16は、内枠3に対して球皿枠7が閉鎖時には、球払出装置14から払い出された遊技球の球払出通路15における流下を許容し、球皿枠7の開放時には、球払出通路15における遊技球の流下を堰き止める。
As shown in FIG. 2, the
以下、球零れ防止機構16について詳しく説明する。まず先に、球零れ防止機構16を形成する前提として、球払出通路15は、図3及び図6に示すように、内枠3側に設けられる上流側通路17と、球皿枠7(前枠)側に設けられる下流側通路18とを含み構成されている。そして、球払出通路15は、上流側通路17の出口部17aが下方に開口するとともに、下流側通路18の入口部18aが上方に開口し、球皿枠7の閉鎖時に上流側通路17の出口部17aに対応して下流側通路18の入口部18aが配置されて該上流側通路17と下流側通路18とが連続することにより払出装置14から払い出された遊技球を払出口9aから球受皿9に誘導可能となっている。
Hereinafter, the ball
したがって、球零れ防止機構16は、後述する規制部材30を備えた上流側通路17としての上流側通路ユニットUTと、下流側通路18とを含み構成されている。
Therefore, the ball
上流側通路ユニットUTは、図4及び図5に示すように、主として上流側通路17を形成する上流側通路本体20と、上流側通路17の底壁の終端部分を形成する規制部材30とを備えている。規制部材30は、底壁の終端が進退するように往復動して出口部17aの開口面積を拡縮し、該出口部17aの遊技球の通過を規制するものである。また、上流側通路ユニットUTは、規制部材30を出口部17aを縮小する方向に常時付勢する付勢部材としてのコイルばね40と、規制部材30を上記往復動可能に保持する保持部材50とを備えている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the upstream-side passage unit UT mainly includes an upstream-
具体的には、上流側通路本体20は、L字状の角筒状形態をなし、鉛直方向に延出する鉛直部21と、水平方向に延出する水平部22とを備えている。上流側通路本体20は、鉛直部21の端部に上流側開口21aと、水平部22の端部に下流側開口22aを形成している。水平部22は、遊技球が鉛直部21側から下流側開口22aに向けて転動(流下)するように僅かに下り傾斜した底壁部23と、その底壁部23に対向する天井壁部24と、底壁部23と天井壁部24との両辺を繋ぐ一対の側壁部25とを備えている。
Specifically, the upstream-
底壁部23の下面側には、規制部材30をガイドするガイドリブ23aと、保持部材50をビスなどの締結部材60によって固定する固定ボス23bとが形成されている。天井壁部24には、終端部分に上流側通路17を流下する遊技球を下方に開口する出口部17a(下流側開口22a)に向けて誘導する誘導部24aが形成されている。一対の側壁部25の外側には、保持部材50に形成された係止爪55が係止される係止穴25aが形成されている。
On the lower surface side of the
次に、規制部材30は、板状形態をなし、上流側通路17の底壁を構成する上面部31と、コイルばね40の一端を固定する突起部32と、規制部材30が所定範囲で往復動するために両側に形成された一対のガイド片33,33と、下流側通路18が当接する当接部34とを備えている。
Next, the regulating
規制部材30は、上流側通路本体20の水平部22の底壁23の下側で、上から見て、遊技球の流れ方向に沿って突出した状態で往復動(図7(b)の矢印Q参照)可能に配置されている。これにより、規制部材30が板状形態で前後方向に往復動するので、正面視の投影面積の高さが小さくなり、遊技機の設計の自由度を広げることができる。さらには、上流側通路17の底壁を構成する上面部31が、上流側通路本体20の水平部22における底壁23に対して段差部23cを形成する。すなわち、底壁23の終端(下流側開口22a)において、底壁23の厚み分が遊技球の流下を変動させる段差として利用されている。
The regulating
規制部材30は、上流側通路17の出口部17aを縮小する前方位置(図4(a),図7(b)参照)と該出口部17aを拡大する後方位置(図6,図7(a)参照)との間で前後方向に往復動するように固定されている。そして、規制部材30は、コイルばね40によって常時前方位置側に向けて付勢されており、球皿枠7の開放時に出口部17aの開口面積を縮小して遊技球の流下を堰き止める。なお、上流側通路17の出口部17aとは、上流側通路本体20の下流側開口22aと規制部材30の上面部31の先端部35によって構成される。
The regulating
上面部31は、上流側に位置する平坦面31aと下流側に位置する傾斜面31bとを備えている。平坦面31aは、規制部材30が上流側通路17の出口部17aを拡大する後方位置(図6参照)のときに、上流側通路本体20の水平部22の底壁23の下側に没入するように形成されている。すなわち、規制部材30が出口部17aを縮小する前方位置(図4(a)参照)のときには、傾斜面31bだけが底壁23から露出(上流側通路17の底壁を形成)するので、停留することなく遊技球が流下することができる。さらには、平坦面31aを形成することで、遊技球の流下を堰き止める場合に、その流下の勢いを抑制又は停留している状態を維持することが可能となり、球皿枠7の開閉時における球零れを効率よく抑制することができる。なお、平坦面31aは、上流側通路本体20の底壁23の下面側のガイドリブ23aにガイドされるガイド面としての役割を担う。
The
当接部34は、上面部31の先端部35よりも上流側に入り込んで該上面部31の下側に形成されている。下流側通路18が当接部34に当接したときに入口部18aを上面部31の先端の下側(真下;直下)に配置可能となる。
The
続いて、保持部材50は、図4及び図5に示すように、上面を開放した溝状形態(断面U字状形態)に形成され、区画壁51によって規制部材30及びコイルばね40を収容する収容部52が形成されている。区画壁51には、コイルばね40の一端を固定する突起部53が形成されている。また、保持部材50には、上流側通路本体20の底壁23の下側に取り付けられたときに、その底壁23の下面とで規制部材30のガイド片33を案内するための長孔を形成する切欠部54が一対形成されている。保持部材50には、上流側通路本体20の底壁23の下側に取り付けるための係止爪55と、締結部材60が挿通される貫通孔56が形成されている。
Subsequently, as shown in FIGS. 4 and 5, the holding
このように、球払出通路15の上流側通路17の終端部分に、通路と規制部材30とを備えた上流側通路ユニットUTを配置することで、規制部材やその駆動機構を内枠3に組み付けるといった煩雑な作業がなくなり、内枠3へ組み付けを簡単に行うことが可能となる。なお、上流側通路17は、内枠3に一体的に形成することもでき、その場合にも同様に、規制部材30を保持部材50によって保持して取り付けることができる。
Thus, by arranging the upstream side passage unit UT including the passage and the
続いて、下流側通路18は、図3及び図6に示すように、球皿枠7の後面側に払出口9aの開口縁に対応して設けられ、溝状形態をなして形成されている。すなわち、下流側通路18は、上面全体が開放する形で入口部18aを形成している。具体的には、下流側通路18は、入口部18aから払出口9aに向けて転動(流下)するように下り傾斜した底壁部18bと、その底壁部18bの両側で立ち上がる側壁部18cとによって溝状形態をなして形成されている。また、底壁部18bの先端部分には、上流側通路本体20の誘導部24aに対応して誘導受部18dが形成されている。そして、底壁部18b(誘導受部18d)の先端部が、規制部材30の当接部34に当接して押圧する押圧部19として形成されている。
Subsequently, as shown in FIGS. 3 and 6, the
次に、球皿枠7の開閉動作に伴う球零れ防止機構16の作動について説明する。図6及び図7(a)に示すように、球皿枠7の閉鎖時には、下流側通路18の底壁部18bの押圧部(先端部)19が規制部材30の当接部34に当接して該規制部材30をコイルばね40の付勢力に抗して後方位置に保持している。すなわち、下流側通路18の入口部18aが上流側通路17の出口部17aに対応して配置されるとともに、そのまま規制部材30を押圧し移動させて(図7(b)矢印Pの閉鎖方向)出口部17aの開口面積を拡大した状態で保持している。これにより、球払出通路15として上流側通路17と下流側通路18とが連続した状態となるので、球払出装置14から払い出された遊技球が払出口9aを介して球受皿9へ払い出される。
Next, the operation of the ball
なお、本実施形態においては、上流側通路17及び下流側通路18の境界部分において、出口部17aが下方に開口し、入口部18aが上方に開口されて水平方向で遮断する横切りタイプのシャッター(球零れ防止構造)を採用しつつも、誘導部24aと誘導受部18dの傾斜に沿って遊技球が流下するように接続されている。これによれば、上流側通路17と下流側通路18とを高さ位置において重複した形で連続的に接続することが可能となり、正面視における投影面積の高さを低くすることができる。
In the present embodiment, at the boundary between the
そして、規制部材30が上流側通路17の底壁の終端部分を形成することで、傾斜して流下する通路は鉛直方向に流下(落下)する通路に比べて水平方向の断面積が大きくなるが、その場合にも瞬時に通路を遮断することが可能となる。さらには、規制部材30に直接的に遊技球が衝突することがなくなるので、破損することなく製品の長寿命化を図ることができる。
And since the regulating
また、図4(b)に示すように、球皿枠(前枠)7の閉鎖時において、規制部材30によって堰き止められた遊技球のうち、最前の遊技球を規制部材30(上面部31)と誘導部24aとで支持することができるので、安定的に球圧を受け止めることができる。ひいては、球零れを抑制することができる。なお、誘導部24aの上面の傾斜を利用して下流側通路18にファール球を誘導する構成とすることもできる。
4B, when the ball tray frame (front frame) 7 is closed, among the game balls blocked by the
そして、球皿枠(前枠)7の開放時には、図4(b)及び図7(b)に示すように、球皿枠7とともに下流側通路18が上流側通路ユニットUTから矢印Pの開放方向に離間するため(図3参照)、下流側通路18の底壁部18bの押圧部19による規制部材30の当接部34への押圧力が解除され、規制部材30がコイルばね40の付勢力によって前方位置に移動する。すなわち、規制部材30が下流側通路18に追従して前方に移動し、上流側通路17の出口部17aの開口面積を縮小した状態で保持されて、下流側通路18が上流側通路17から離間していく。これにより、球払出通路15として上流側通路17と下流側通路18とが分断された状態となり、かつ、規制部材30が上流側通路17の出口部17aで遊技球の流下を堰き止める。ひいては、球受皿9が遊技球で満杯で球払出通路15まで遊技球で満たされていたり、入賞により賞球の払出し動作が行われていたりしたときでも球払出通路を流下、或いは停留している遊技球が床などに零れ落ちることなく、良好に球皿枠(前枠)7を開閉することができる。
When the ball tray frame (front frame) 7 is opened, as shown in FIGS. 4B and 7B, the
本発明では遊技機の一例としてぱちんこ機について説明したが、他に例えばアレンジボール遊技機、雀球遊技機等の球払出装置が設けられる遊技機に適用することができる。 Although the pachinko machine has been described as an example of the gaming machine in the present invention, the present invention can be applied to a gaming machine provided with a ball payout device such as an arrangement ball gaming machine or a sparrow ball gaming machine.
1 ぱちんこ機(遊技機)
2 外枠
3 内枠
5 遊技盤
6 ガラス枠(前枠)
7 球皿枠(前枠)
9 球受皿
9a 払出口
14 球払出装置
15 球払出通路
16 球零れ防止機構
17 上流側通路
17a 出口部
18 下流側通路
18a 入口部
20 上流側通路本体
21 鉛直部
21a 上流側開口
22 水平部
22a 下流側開口
23 底壁部
24 天井壁部
24a 誘導部
25 側壁
30 規制部材
31 上面部
32 突起部
33 ガイド片
34 当接部
35 先端
40 コイルばね(付勢部材)
50 保持部材
51 区画壁
52 収容部
53 突起部
54 切欠部
55 係止爪
60 締結部材
UT 上流側通路ユニット
1 Pachinko machine (game machine)
2
7 ball tray frame (front frame)
9
50 Holding
Claims (4)
前記球払出通路は、前記内枠側の上流側通路と前枠側の下流側通路とを含み構成され、その上流側通路の出口部が下方に開口するとともに、前記下流側通路の入口部が上方に開口し、前記前枠の閉鎖時に前記上流側通路の出口部に対応して下流側通路の入口部が配置されて該上流側通路と下流側通路とが連続することにより前記遊技球を球受皿に誘導可能とし、
前記上流側通路は、上流側開口と前記出口部を構成する下流側開口を備えた上流側通路本体と、上流側通路の底壁の終端部分を形成する規制部材とを備え、
前記規制部材は、前記上流側通路本体の下側で前記底壁の終端部分を延長した位置と前記上流側通路本体の下側に向かって後退した位置に該規制部材上の遊技球の流れ方向に沿って進退するように往復動可能に配置されると共に、付勢部材により前記底壁の終端部分を延長する方向に常時付勢され、
前記規制部材には、前記下流側通路が当接する当接部が前記上流側通路の底壁を構成する上面部の先端よりも上流側に入り込んで該上面部の下側に形成され、
前記前枠の閉鎖に伴い前記下流側通路が前記当接部に当接したまま前記規制部材を前記付勢部材の付勢力に抗して押圧することにより前記上流側通路の下側の後退位置に移動して前記出口部の開口面積を拡大させて前記出口部に対応して配置された前記入口部へ遊技球の通過を許容し、
前記前枠の開放に伴い前記下流側通路が前記当接部から離間すると前記規制部材が前記付勢部材の付勢力により前記上流側通路の底壁を延長した位置まで移動して前記出口部の開口面積を縮小し、該出口部の遊技球の流下を堰き止めることを特徴とする遊技機。 A front frame is disposed on the front side of the inner frame holding the game board via a hinge so as to be openable and closable, and a game ball paid out from a ball payout device provided on the inner frame is provided on the front frame. A gaming machine with a ball payout passage that leads to a saucer,
The ball payout passage includes an upstream passage on the inner frame side and a downstream passage on the front frame side, an outlet portion of the upstream passage opens downward, and an inlet portion of the downstream passage is When the front frame is closed, an inlet portion of the downstream passage is disposed corresponding to the outlet portion of the upstream passage when the front frame is closed, and the upstream passage and the downstream passage are continuous, whereby the game ball is It can be guided to the ball tray,
The upstream passage includes an upstream passage body having an upstream opening and a downstream opening that constitutes the outlet portion, and a regulating member that forms a terminal portion of the bottom wall of the upstream passage,
The regulating member, the bottom wall flow direction of the game ball on the regulation member end portion in a position retracted toward the lower side of the extended and position the upstream passage body under side of the upstream-side passage body Is arranged so as to be able to reciprocate so as to advance and retreat along, and is always urged by the urging member in the direction of extending the end portion of the bottom wall ,
In the restricting member, a contact portion with which the downstream side passage contacts is formed on the lower side of the upper surface portion by entering the upstream side from the tip of the upper surface portion constituting the bottom wall of the upstream side passage,
As the front frame is closed, the downstream passage is pressed against the urging force of the urging member while the downstream passage is in contact with the contact portion, thereby lowering the lower position of the upstream passage. To allow the passage of the game ball to the inlet portion arranged corresponding to the outlet portion by expanding the opening area of the outlet portion,
When the downstream passage is separated from the abutting portion as the front frame is opened, the restricting member moves to a position where the bottom wall of the upstream passage is extended by the urging force of the urging member. A gaming machine characterized in that the opening area is reduced and the flow of the game ball at the outlet is blocked.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009010579A JP5288550B2 (en) | 2009-01-21 | 2009-01-21 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009010579A JP5288550B2 (en) | 2009-01-21 | 2009-01-21 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010166997A JP2010166997A (en) | 2010-08-05 |
JP5288550B2 true JP5288550B2 (en) | 2013-09-11 |
Family
ID=42699673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009010579A Active JP5288550B2 (en) | 2009-01-21 | 2009-01-21 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5288550B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002119718A (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-23 | Mrd:Kk | Game machine |
JP4882579B2 (en) * | 2006-08-01 | 2012-02-22 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2008125747A (en) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Adachi Light Co Ltd | Game machine |
-
2009
- 2009-01-21 JP JP2009010579A patent/JP5288550B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010166997A (en) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4713309B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5288550B2 (en) | Game machine | |
JP3893333B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5078112B2 (en) | Game machine | |
JP4147219B2 (en) | Game machine | |
JP4339824B2 (en) | Ball supply device for a ball game machine | |
JP5432559B2 (en) | Game machine | |
JP4313326B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4754330B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2010178852A (en) | Game machine | |
JP4418643B2 (en) | Game machine ball tank | |
JP5311642B2 (en) | Game machine | |
JP4558146B2 (en) | Launch ball feeder | |
JP2010094411A (en) | Game machine | |
JP4855127B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2011156250A (en) | Game machine | |
JP4558771B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP5229948B2 (en) | Game machine | |
JP4553671B2 (en) | Game machine | |
JP2013102908A (en) | Game machine | |
JP4505442B2 (en) | Game machine | |
JP2011130946A (en) | Game machine | |
JP4270568B2 (en) | Slot machine | |
JP4528340B2 (en) | Pachinko machine winning device | |
JP5467919B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5288550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |