JP5280340B2 - Wireless communication equipment - Google Patents

Wireless communication equipment Download PDF

Info

Publication number
JP5280340B2
JP5280340B2 JP2009270803A JP2009270803A JP5280340B2 JP 5280340 B2 JP5280340 B2 JP 5280340B2 JP 2009270803 A JP2009270803 A JP 2009270803A JP 2009270803 A JP2009270803 A JP 2009270803A JP 5280340 B2 JP5280340 B2 JP 5280340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
unit
wireless communication
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009270803A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011114727A (en
Inventor
栄治 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009270803A priority Critical patent/JP5280340B2/en
Publication of JP2011114727A publication Critical patent/JP2011114727A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5280340B2 publication Critical patent/JP5280340B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the convenience of data communication utilizing a radio communication apparatus such as a PHS terminal. <P>SOLUTION: A radio communication apparatus 3 includes: a radio communication unit 11 for receiving either data for the other electronic apparatus, or mail or an incoming call; a sender for sending data via a connection unit 16 connectable with the other electronic apparatus; a buffer unit 24 for temporarily storing data received by the radio communication unit 11 until sending the data from the sender; a ringer 99; and a control unit 21 which regulates the ringer 99 so as not to ring when data are present at least in the buffer unit 24 even if the notification of incoming call or mail reception is received in the radio communication unit 11. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、モデム通信可能な無線通信機器に関する。   The present invention relates to a wireless communication device capable of modem communication.

PHS端末は、パーソナルコンピュータ装置などの電子機器を接続し、データ通信することができる。
たとえば特許文献1は、近距離通信機能を備えるPHS端末を開示する。電子機器は、近距離通信機能によりPHS端末と接続し、PHS端末を通じてデータ通信することができる。
The PHS terminal can be connected to an electronic device such as a personal computer device to perform data communication.
For example, Patent Document 1 discloses a PHS terminal having a near field communication function. The electronic device can connect to the PHS terminal by the short-range communication function and perform data communication through the PHS terminal.

特開2001−197567号公報JP 2001-197567 A

しかしながら、PHS端末は、通話時とデータ通信時とで異なる通信方式を採用するため、通話用の通信方式とデータ通信用の通信方式との両方を同時に実行することができない。PHS端末は、いずれか一方の通信方式を選択して通信を実行する。
このため、PHS端末では、通話用の通信方式およびデータ通信用の通信方式のいずれか一方を優先的に選択するための設定が可能になっている。PHS端末では、たとえばデータ通信用の通信方式よりも通話用の通信方式を優先する設定が可能である。
そして、通話用の通信方式を優先する設定がなされている場合、データ通信中にPHS端末に着信があると、PHS端末は、データ通信を中断して着信用の通信に切り替える。
その結果、パーソナルコンピュータ装置などの電子機器は、データ通信中にPHS端末に着信があると、その着信によりデータ通信が中断されてしまうので、送信または受信しようとした通信データを適切に送信または受信することができない。
However, since the PHS terminal employs different communication methods for calling and data communication, it cannot simultaneously execute both the communication method for calling and the communication method for data communication. The PHS terminal selects one of the communication methods and executes communication.
For this reason, the PHS terminal can be set to preferentially select one of the communication system for calls and the communication system for data communication. In the PHS terminal, for example, a setting for giving priority to a communication method for calls over a communication method for data communication is possible.
If the communication method for calling is set to be prioritized, if there is an incoming call to the PHS terminal during data communication, the PHS terminal interrupts the data communication and switches to communication for incoming call.
As a result, if an electronic device such as a personal computer device receives an incoming call to the PHS terminal during data communication, the data communication is interrupted by the incoming call, so that the communication data to be transmitted or received is appropriately transmitted or received. Can not do it.

このようにPHS端末などの無線通信機器では、当該機器を利用してデータ通信をする場合の利便性を向上することが求められている。   As described above, wireless communication devices such as PHS terminals are required to improve convenience when data communication is performed using the devices.

本発明の一形態に係る無線通信機器は、他の電子機器用のデータと、またはメール受信若しくは着信と、のいずれかの受信を行う無線通信部と、他の電子機器と接続可能な接続部を介してデータを送出する送出部と、前記無線通信部にて受信したデータを、当該データを前記送出部で送出するまでの間、一時的に格納するバッファ部と、鳴動部と、所定時間を計測するタイマ部と、制御部とを備え、前記制御部は、前記バッファ部にデータが存在する間、および、前記接続部によって前記他の電子機器に送出されることにより前記バッファ部から前記データが無くなってから所定時間が経過するまでの間は、前記無線通信部にて着信あるいはメール受信が生じても、記鳴動部を鳴動させないよう規制し、前記バッファ部から前記データが無くなってから前記所定時間が経過した後に、前記無線通信部にて着信あるいはメール受信が生じた場合、前記鳴動部を鳴動させるA wireless communication device according to an embodiment of the present invention includes a wireless communication unit that receives data for another electronic device, or receives or receives a mail, and a connection unit that can be connected to the other electronic device. A buffer unit for temporarily storing data received by the wireless communication unit, a buffer unit for temporarily storing the data received by the transmitter, a ringing unit, and a predetermined time comprising a timer unit that measures and a control section, wherein the control unit while the data in the buffer section is present, and, the buffer unit by being transmitted to the other electronic apparatus by said connecting portion From the time when the data disappears until the predetermined time elapses, even if an incoming call or mail reception occurs in the wireless communication unit, the ringing unit is restricted from ringing, and the data from the buffer unit is not stored. Only after the predetermined time has elapsed since, if an incoming or mail received by the wireless communication unit has occurred, thereby sounding the ringing portion.

好適には、前記タイマ部は、前記無線通信部と通信を行う基地局が、第1基地局から当該第1基地局とは異なる第2基地局へと切り替えられる場合、前記所定時間を延長してもよい。   Preferably, the timer unit extends the predetermined time when a base station that communicates with the wireless communication unit is switched from the first base station to a second base station different from the first base station. May be.

好適には、前記タイマ部は、前記無線通信部が、通信を行う基地局によってインアクティブ状態に制御された場合、前記所定時間をインアクティブ状態に制御された時間分延長してもよい。   Preferably, when the radio communication unit is controlled to be in an inactive state by a base station that performs communication, the timer unit may extend the predetermined time by the time controlled to the inactive state.

好適には、前記タイマ部は、前記データの種類が、所定周期で基地局から送られているデータの一部である場合、前記所定時間を前記所定周期より長くしてもよい。   Preferably, the timer unit may make the predetermined time longer than the predetermined period when the type of the data is a part of data transmitted from the base station at a predetermined period.

本発明では、無線通信機器を利用したデータ通信の利便性を向上することができる。   According to the present invention, the convenience of data communication using a wireless communication device can be improved.

図1は、本発明の実施形態に係るPHS端末を有する通信システムの概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a communication system having a PHS terminal according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1のサーバ装置とPC装置との間での通信処理の一例を示すシーケンスチャートである。FIG. 2 is a sequence chart illustrating an example of communication processing between the server apparatus and the PC apparatus in FIG. 図3は、図1のPHS端末の外観図である。FIG. 3 is an external view of the PHS terminal of FIG. 図4は、図3のPHS端末のハードウェア構成図である。FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the PHS terminal of FIG. 図5は、図4の無線通信部の動作状態の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of an operation state of the wireless communication unit of FIG. 図6は、PHS端末の音声通話またはデータ通信機能のブロック図である。FIG. 6 is a block diagram of the voice call or data communication function of the PHS terminal. 図7は、データ通信中の通信切り替え動作のフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of the communication switching operation during data communication. 図8は、タイマにより無通信期間が計測された場合の通信制御部の処理のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of processing of the communication control unit when the no-communication period is measured by the timer. 図9は、PC装置がサーバ装置から周期的に通信データを受信する場合での無通信期間の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a non-communication period when the PC device periodically receives communication data from the server device. 図10は、タイマによる無通信期間の計測中に無線通信部がインアクティブ状態に制御された場合での無通信期間の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of the no-communication period when the wireless communication unit is controlled to be in an inactive state during measurement of the no-communication period by the timer.

以下、本発明の実施形態を図面に関連付けて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る通信システム1の概略構成図である。
図1の通信システム1は、パーソナルコンピュータ装置(PC、以下PC装置という。)2、PHS端末(PS)3、基地局(CS)4、通信網5、サーバ装置(SVR)6を有する。
図1の通信システム1において、PHS端末3は、PC装置2のモデムとして機能する。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a communication system 1 according to an embodiment of the present invention.
The communication system 1 in FIG. 1 includes a personal computer device (PC, hereinafter referred to as a PC device) 2, a PHS terminal (PS) 3, a base station (CS) 4, a communication network 5, and a server device (SVR) 6.
In the communication system 1 of FIG. 1, the PHS terminal 3 functions as a modem of the PC device 2.

サーバ装置6は、たとえばウェブサーバ、ニュースサーバなどとして機能する。
サーバ装置6は、ウェブページデータ、定期配信ニュースのデータなどを記憶する。
そして、サーバ装置6は、通信網5を介してたとえば図1のPC装置2などの通信端末から、リクエストを受信する。
リクエストを受信したサーバ装置6は、その要求に係るデータを、通信網5を介して要求元の通信端末へ送信する。
The server device 6 functions as, for example, a web server or a news server.
The server device 6 stores web page data, regularly distributed news data, and the like.
Then, the server device 6 receives a request from a communication terminal such as the PC device 2 of FIG.
The server device 6 that has received the request transmits data relating to the request to the requesting communication terminal via the communication network 5.

PC装置2は、ウェブクライアントなどとして機能する。
PC装置2は、図1のサーバ装置6からウェブページデータ、定期配信ニュースのデータなどの通信データを受信し、図示外の表示部13に表示する。
なお、PC装置2は、図1のサーバ装置6から音声データを受信した場合、図示外のスピーカから音声を出力してもよい。
The PC device 2 functions as a web client or the like.
The PC device 2 receives communication data such as web page data and periodic delivery news data from the server device 6 of FIG. 1 and displays it on the display unit 13 (not shown).
Note that the PC device 2 may output audio from a speaker (not shown) when receiving audio data from the server device 6 of FIG.

図2は、サーバ装置6とPC装置2との間での通信処理の一例を示すシーケンスチャートである。
図2では、PC装置2は、所定のHTML更新期間毎に、サーバ装置6へ定期配信ニュースのリクエストを送信する(ステップST1、ST3)。
そして、サーバ装置6は、各リクエストを受信すると、各リクエスト受信時点での最新のニュースの通信データを、PC装置2へ送信する(ステップST2、ST4)。
ニュースの通信データを受信したPC装置2は、図示外の表示部13に、当該ニュースの内容を表示する。
FIG. 2 is a sequence chart illustrating an example of communication processing between the server device 6 and the PC device 2.
In FIG. 2, the PC device 2 transmits a request for periodic distribution news to the server device 6 every predetermined HTML update period (steps ST1 and ST3).
And the server apparatus 6 will transmit the communication data of the newest news at the time of each request reception to the PC apparatus 2, if each request is received (step ST2, ST4).
The PC device 2 that has received the news communication data displays the content of the news on the display unit 13 (not shown).

図1の基地局4は、PHS端末3と無線通信する通信機器である。
複数の基地局4は、PHS端末3のサービス地域内の複数のゾーンに分散して設置される。
そして、基地局4は、ゾーン内の複数のPHS端末3と無線通信し、通信データを送受する。
The base station 4 in FIG. 1 is a communication device that performs wireless communication with the PHS terminal 3.
The plurality of base stations 4 are distributed and installed in a plurality of zones in the service area of the PHS terminal 3.
The base station 4 wirelessly communicates with a plurality of PHS terminals 3 in the zone, and transmits and receives communication data.

基地局4は、TDMA/TDD方式による複数のスロットを用いて、PHS端末3と通信する。
通話の場合、基地局4は、「CDMA2000 1x」の通信方式によりPHS端末3と通信する。
データ通信の場合、基地局4は、「CDMA2000 1x EV DO」の通信方式によりPHS端末3と通信する。
基地局4は、通話の場合とデータ通信の場合とで異なる通信方式によりPHS端末3と通信する。
The base station 4 communicates with the PHS terminal 3 using a plurality of slots according to the TDMA / TDD scheme.
In the case of a telephone call, the base station 4 communicates with the PHS terminal 3 by the “CDMA2000 1x” communication method.
In the case of data communication, the base station 4 communicates with the PHS terminal 3 by a communication method of “CDMA2000 1x EV DO”.
The base station 4 communicates with the PHS terminal 3 by different communication methods for a call and a data communication.

また、基地局4は、ゾーン内に収容した複数のPHS端末3の通信状態を個別に制御する。
たとえば、基地局4は、データ通信中に一定の無通信期間が発生したPHS端末3に対して制御信号を送信し、当該PHS端末3をインアクティブ状態M4に制御する。
これにより、当該PHS端末3に割り当てられていたスロットが開放される。基地局4は、当該開放したスロットを用いて、他のPHS端末3と通信可能になる。
Further, the base station 4 individually controls the communication states of the plurality of PHS terminals 3 accommodated in the zone.
For example, the base station 4 transmits a control signal to the PHS terminal 3 in which a certain no-communication period has occurred during data communication, and controls the PHS terminal 3 to the inactive state M4.
As a result, the slot assigned to the PHS terminal 3 is released. The base station 4 can communicate with other PHS terminals 3 using the opened slot.

また、基地局4は、たとえばゾーン内に移動してきた新たなPHS端末3から接続要求があった場合には、当該PHS端末3にスロットを割り当てる。
これにより、基地局4とPHS端末3とは通信可能になる。このハンドオーバ処理により、PHS端末3は、PHS端末3のサービス地域内を移動しながら、通信先を複数の基地局4の間で切り替えて通話またはデータ通信が可能になる。
For example, when there is a connection request from a new PHS terminal 3 that has moved into the zone, the base station 4 allocates a slot to the PHS terminal 3.
Thereby, the base station 4 and the PHS terminal 3 can communicate. By this handover processing, the PHS terminal 3 can communicate or perform data communication by switching the communication destination among the plurality of base stations 4 while moving within the service area of the PHS terminal 3.

通信網5は、たとえばPHS端末3の通信網5、インターネットなどの通信網5である。
通信網5には、基地局4と、サーバ装置6とが接続される。
通信網5は、基地局4とサーバ装置6との間で送受する通信データを伝送する。
これにより、サーバ装置6とPC装置2との間で通信データの送受が可能になる。
The communication network 5 is, for example, the communication network 5 of the PHS terminal 3 or the communication network 5 such as the Internet.
A base station 4 and a server device 6 are connected to the communication network 5.
The communication network 5 transmits communication data transmitted and received between the base station 4 and the server device 6.
As a result, communication data can be transmitted and received between the server device 6 and the PC device 2.

図3は、図1のPHS端末3の外観図である。
図3のPHS端末3は、上部筐体101、下部筐体102およびヒンジ部103を有する。
上部筐体101および下部筐体102は、略同一サイズの長方形形状を有する。
上部筐体101と下部筐体102とは、ヒンジ部103により開閉可能に連結される。
図3は、上部筐体101と下部筐体102とを開いた状態である。
上部筐体101には、表示部13が設けられる。
下部筐体102には、操作部12の複数の入力キーが設けられる。
FIG. 3 is an external view of the PHS terminal 3 of FIG.
The PHS terminal 3 in FIG. 3 includes an upper housing 101, a lower housing 102, and a hinge portion 103.
The upper housing 101 and the lower housing 102 have rectangular shapes that are substantially the same size.
The upper housing 101 and the lower housing 102 are connected by a hinge portion 103 so as to be opened and closed.
FIG. 3 shows a state in which the upper housing 101 and the lower housing 102 are opened.
The upper housing 101 is provided with a display unit 13.
The lower casing 102 is provided with a plurality of input keys of the operation unit 12.

図4は、図3のPHS端末3のハードウェア構成図である。
PHS端末3は、たとえば無線通信部(RF)11、操作部(KEY)12、表示部(DISP)13、タイマ(RTC)15、音声モデム部(MODEM)15、USBポート(USB)16、CPU(Central Processing Unit)17、記憶部(MEM)18、およびこれらを接続するシステムバス19を有する。
FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the PHS terminal 3 of FIG.
The PHS terminal 3 includes, for example, a wireless communication unit (RF) 11, an operation unit (KEY) 12, a display unit (DISP) 13, a timer (RTC) 15, a voice modem unit (MODEM) 15, a USB port (USB) 16, a CPU (Central Processing Unit) 17, a storage unit (MEM) 18, and a system bus 19 for connecting them.

無線通信部11は、基地局4との通信チャネルを確立し、基地局4と通信データを送受する。
そして、無線通信部11は、CPU17からの入力信号に含まれる通信データを基地局4へ無線送信する。
また、無線通信部11は、基地局4から受信した通信データを含む信号をCPU17へ出力する。
これにより、無線通信部11は、たとえばCPU17から入力されたウェブページのリクエストを送信する。
また、無線通信部11は、要求したウェブページのデータを基地局4から受信し、CPU17へ出力する。
The wireless communication unit 11 establishes a communication channel with the base station 4 and transmits / receives communication data to / from the base station 4.
Then, the wireless communication unit 11 wirelessly transmits communication data included in the input signal from the CPU 17 to the base station 4.
Further, the wireless communication unit 11 outputs a signal including communication data received from the base station 4 to the CPU 17.
Thereby, the wireless communication part 11 transmits the request of the web page input, for example from CPU17.
The wireless communication unit 11 receives the requested web page data from the base station 4 and outputs the data to the CPU 17.

図5は、図4の無線通信部11の動作状態の説明図である。
無線通信部11は、「CDMA2000 1x」の通信方式により基地局4と通信する音声通話モードと、「CDMA2000 1x EV DO」の通信方式により基地局4と通信するデータ通信モードとがある。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an operation state of the wireless communication unit 11 of FIG.
The wireless communication unit 11 has a voice communication mode in which communication is performed with the base station 4 using the “CDMA2000 1x” communication method and a data communication mode in which communication is performed with the base station 4 using the “CDMA2000 1x EV DO” communication method.

そして、音声通話モードにおいて無線通信部11の動作状態は、通話中状態M1と、待ち受け状態M2との間で切り替わる。
通話中状態M1とは、通話用の通信データを基地局4と送受している状態をいう。
待ち受け状態M2とは、通話用の通信データを基地局4と送受していない無通信状態をいう。
In the voice call mode, the operation state of the wireless communication unit 11 is switched between the busy state M1 and the standby state M2.
The in-call state M1 refers to a state in which communication data for a call is being transmitted / received to / from the base station 4.
The standby state M2 refers to a non-communication state in which communication data for a call is not transmitted to or received from the base station 4.

また、データ通信モードにおいて無線通信部11の動作状態は、データ通信中状態M3と、インアクティブ状態M4と、ドーマント状態(休止状態)M5との間で切り替わる。
データ通信中状態M3とは、データ通信用の通信データを基地局4と送受している状態をいう。
インアクティブ状態M4とは、データ通信用の通信データを基地局4と送受してない無通信状態をいい、基地局4によりインアクティブ制御された状態をいう。
ドーマント状態M5とは、データ通信用の通信データを基地局4と送受してない無通信状態をいい、インアクティブ状態M4において所定の時間が経過することにより無線通信部11が自ら休止した状態をいう。
In the data communication mode, the operation state of the wireless communication unit 11 is switched between the data communication state M3, the inactive state M4, and the dormant state (rest state) M5.
The data communication in progress state M3 refers to a state in which communication data for data communication is transmitted to and received from the base station 4.
The inactive state M4 refers to a non-communication state in which communication data for data communication is not transmitted to or received from the base station 4 and refers to a state in which the base station 4 performs inactive control.
The dormant state M5 refers to a non-communication state in which communication data for data communication is not transmitted to or received from the base station 4, and a state in which the wireless communication unit 11 is suspended by itself after a predetermined time has elapsed in the inactive state M4. Say.

また、無線通信部11は、たとえば送信する通信データが発生したり、基地局4から通信データを受信する場合、通信データの種類に応じて音声通話モードおよびデータ通信モードの一方の通信モードを選択する。
無線通信部11は、選択した通信モードにより基地局4と通信データを送受する。
In addition, for example, when communication data to be transmitted is generated or communication data is received from the base station 4, the wireless communication unit 11 selects one of the voice communication mode and the data communication mode according to the type of the communication data. To do.
The wireless communication unit 11 transmits / receives communication data to / from the base station 4 according to the selected communication mode.

図4の表示部13は、たとえばIPS(In Plane Switching)液晶デバイス、LCD(Liquid Crystal Display Device)、有機EL(Electro-Luminescence)デバイスなどを有する。
表示部13は、図3に示すように、PHS端末3の上部筐体101の前面に配置される。
そして、表示部13は、CPU17から入力された表示信号に含まれる表示データを表示する。
これにより、表示部13は、たとえばサーバ装置6から受信したウェブページなどを表示する。
4 includes, for example, an IPS (In Plane Switching) liquid crystal device, an LCD (Liquid Crystal Display Device), an organic EL (Electro-Luminescence) device, and the like.
As shown in FIG. 3, the display unit 13 is disposed on the front surface of the upper housing 101 of the PHS terminal 3.
The display unit 13 displays the display data included in the display signal input from the CPU 17.
Thereby, the display part 13 displays the web page etc. which were received from the server apparatus 6, for example.

操作部12は、複数の入力キーを有する。
複数の入力キーには、たとえばテンキー、電源キー、通話キー、文字キーなどがある。
入力キーは、図3に示すように、PHS端末3の下部筐体102の前面に配置される。
そして、操作部12は、ユーザにより操作された入力キーに対応する入力データを含む操作信号をCPU17へ出力する。
これにより、操作部12は、表示部13に表示されたウェブページのリンクを指定する。
The operation unit 12 has a plurality of input keys.
Examples of the plurality of input keys include a numeric keypad, a power key, a call key, and a character key.
As shown in FIG. 3, the input key is disposed on the front surface of the lower housing 102 of the PHS terminal 3.
Then, the operation unit 12 outputs an operation signal including input data corresponding to the input key operated by the user to the CPU 17.
Thereby, the operation unit 12 designates a link of the web page displayed on the display unit 13.

タイマ14は、時刻、経過時間などを計測する。
そして、タイマ14は、CPU17により目標経過時間が設定される。CPU17は、目標経過時間の設定信号をタイマ14へ出力する。なお、この目標経過時間は、タイマ14に設定後に変更(更新)可能である。
設定された目標経過時間を計測すると、タイマ14は、CPU17へ割込信号を出力する。
The timer 14 measures time, elapsed time, and the like.
The target elapsed time of the timer 14 is set by the CPU 17. The CPU 17 outputs a target elapsed time setting signal to the timer 14. The target elapsed time can be changed (updated) after being set in the timer 14.
When the set target elapsed time is measured, the timer 14 outputs an interrupt signal to the CPU 17.

音声モデム部15は、スピーカ20およびマイクロホン21に接続される。
そして、音声モデム部15は、マイクロホン21に入力された音声をサンプリングし、音声データを含む信号をCPU17へ出力する。
また、音声モデム部15は、CPU17からの入力信号に含まれる音声データによりスピーカ20を駆動する。
これにより、スピーカ20から、たとえばサーバ装置6から受信した音声データの音声などが再生される。
また、音声モデム部15は、鳴動部99と接続されている。鳴動部99は、メール受信や着信がある場合、受信があった旨を鳴動により報知する。
The voice modem unit 15 is connected to the speaker 20 and the microphone 21.
The voice modem unit 15 samples the voice input to the microphone 21 and outputs a signal including voice data to the CPU 17.
The voice modem unit 15 drives the speaker 20 with voice data included in the input signal from the CPU 17.
Thereby, the voice of the voice data received from the server device 6, for example, is reproduced from the speaker 20.
The voice modem unit 15 is connected to the ringing unit 99. When there is a mail reception or an incoming call, the ringing unit 99 notifies that there is a reception by ringing.

USBポート16は、USB規格に準拠した通信方式により通信する。
USBポート16は、USBケーブルにより、図1のPC装置2に接続される。
USBポート16は、PC装置2が接続されると、これを検出し、接続処理を実行する。これにより、USBポート16はPC装置2と通信データの送受が可能な状態になる。
たとえばPC装置2は、ウェブページのリクエストを含む信号をUSBポート16へ出力する。また、USBポート16は、ウェブページのデータを含む信号をPC装置2へ出力する。
PC装置2が切り離されると、USBポート16は、これを検出し、PC装置2との通信を終了する。
The USB port 16 communicates by a communication method compliant with the USB standard.
The USB port 16 is connected to the PC device 2 of FIG. 1 by a USB cable.
When the PC device 2 is connected, the USB port 16 detects this and executes connection processing. As a result, the USB port 16 becomes ready for transmission and reception of communication data with the PC device 2.
For example, the PC device 2 outputs a signal including a web page request to the USB port 16. The USB port 16 outputs a signal including web page data to the PC device 2.
When the PC device 2 is disconnected, the USB port 16 detects this and ends the communication with the PC device 2.

記憶部18は、たとえばROM、RAM、フラッシュメモリ、EEPROMなどを有する。
記憶部18は、PHS端末3で使用する各種のデータおよびプログラムを記憶する。
記憶部18は、各種のデータとして、たとえばPC装置2から受信したウェブページのリクエスト、サーバ装置6から受信したウェブページのデータなど記憶する。
記憶部18に記憶されるプログラムは、たとえばCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体からインストールしたものでも、インターネットなどの伝送媒体によりダウンロードしてインストールしたものでもよい。
The storage unit 18 includes, for example, a ROM, a RAM, a flash memory, an EEPROM, and the like.
The storage unit 18 stores various data and programs used in the PHS terminal 3.
The storage unit 18 stores, as various data, for example, a web page request received from the PC device 2 and a web page data received from the server device 6.
The program stored in the storage unit 18 may be installed from a computer-readable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), or may be downloaded and installed via a transmission medium such as the Internet.

CPU17は、プログラムを実行するコンピュータである。
そして、CPU17が、記憶部18に記憶されるプログラムを読み込んで実行することにより、PHS端末3の制御部が実現される。
制御部は、PHS端末3の動作を制御する。
The CPU 17 is a computer that executes a program.
And the control part of PHS terminal 3 is implement | achieved when CPU17 reads and runs the program memorize | stored in the memory | storage part 18. FIG.
The control unit controls the operation of the PHS terminal 3.

図6は、音声通話またはデータ通信のためにPHS端末3に実現される機能を模式的に示すブロック図である。
CPU17には、通信制御部21が実現される。
また、図6には、優先モードデータ22と、切替可否データ23と、中継バッファ24とが図示されている。優先モードデータ22および中継バッファ24は、たとえば記憶部18に実現される。
FIG. 6 is a block diagram schematically showing functions implemented in the PHS terminal 3 for voice call or data communication.
A communication control unit 21 is realized in the CPU 17.
FIG. 6 also shows priority mode data 22, switchability data 23, and relay buffer 24. The priority mode data 22 and the relay buffer 24 are realized in the storage unit 18, for example.

優先モードデータ22は、音声通話モードおよびデータ通信モードのうちのどちらの通信モードを優先的に実行するかを示す設定値を有する。
優先モードデータ22の設定値は、たとえば操作部12の操作により更新することができる。
たとえば音声通話モードが優先設定されている場合、PHS端末3は、データ通信中に着信などの音声通話開始イベントが発生すると、データ通信を中断し、音声通話を開始する。
具体的には、PHS端末3は、無線通信部11の通信モードを「CDMA2000 1x EV DO」から「CDMA2000 1x」に切り替える。
また、データ通信モードが優先設定されている場合、PHS端末3は、データ通信中に着信などの音声通話開始イベントが発生しても、データ通信を継続する。この場合、着信先は、PHS端末3のキャリアが準備した留守番録音サービスに接続される。
これにより、PHS端末3は、優先モードデータ22の設定に基づいて、自端末内のたとえば図示外のブラウザ機能によりデータ通信をしている場合に、データ通信を継続するか、または着信を優先するかを設定することができる。
The priority mode data 22 has a set value indicating which one of the voice communication mode and the data communication mode is preferentially executed.
The set value of the priority mode data 22 can be updated by operating the operation unit 12, for example.
For example, when the voice call mode is preferentially set, when a voice call start event such as an incoming call occurs during data communication, the PHS terminal 3 interrupts the data communication and starts a voice call.
Specifically, the PHS terminal 3 switches the communication mode of the wireless communication unit 11 from “CDMA2000 1x EV DO” to “CDMA2000 1x”.
When the data communication mode is preferentially set, the PHS terminal 3 continues the data communication even if a voice call start event such as an incoming call occurs during the data communication. In this case, the destination is connected to the answering service provided by the carrier of the PHS terminal 3.
Thereby, based on the setting of the priority mode data 22, the PHS terminal 3 continues the data communication or gives priority to the incoming call when the data communication is performed by, for example, a browser function not shown in the terminal. Can be set.

切替可否データ23は、データ通信モードを実行中に音声通話モードへの切り替えを許可または禁止する値を有する。
切替可否データ23の値は、通信制御部21のみにより更新可能である。
たとえばデータ通信モードにおいて実際にデータ通信を実行している場合、通信制御部21は、切替可否データ23を、音声通話モードへの切り替えを禁止に更新する。
また、データ通信モードにおいて実際にデータ通信を実行していない場合、通信制御部21は、切替可否データ23を、音声通話モードへの切り替えを許可に更新する。
The switchability data 23 has a value that permits or prohibits switching to the voice call mode during execution of the data communication mode.
The value of the switchability data 23 can be updated only by the communication control unit 21.
For example, when data communication is actually executed in the data communication mode, the communication control unit 21 updates the switchability data 23 to prohibit switching to the voice call mode.
When data communication is not actually executed in the data communication mode, the communication control unit 21 updates the switchability data 23 to allow switching to the voice call mode.

中継バッファ24は、PC装置2によるデータ通信時に、PC装置2とPHS端末3との間で送受する通信データを一時的に保持する。
たとえばUSBポート16は、PC装置2から受信したウェブページのリクエストなどの通信データを中継バッファ24に書き込む。無線通信部11は、この中継バッファ24に書き込まれた通信データを基地局4へ送信する。
また、サーバ装置6からPC装置2宛てに送信されたウェブページのデータなどの通信データは、無線通信部11により受信された後、中継バッファ24に書き込まれる。USBポート16は、中継バッファ24から通信データを読み込み、PC装置2へ送信する。
The relay buffer 24 temporarily holds communication data transmitted and received between the PC device 2 and the PHS terminal 3 during data communication by the PC device 2.
For example, the USB port 16 writes communication data such as a web page request received from the PC device 2 in the relay buffer 24. The wireless communication unit 11 transmits the communication data written in the relay buffer 24 to the base station 4.
Communication data such as web page data transmitted from the server device 6 to the PC device 2 is received by the wireless communication unit 11 and then written in the relay buffer 24. The USB port 16 reads communication data from the relay buffer 24 and transmits it to the PC device 2.

通信制御部21は、PHS端末3の通信を制御する。
通信制御部21は、PHS端末3の通信制御のために、優先モードデータ22、タイマ14の計測時間などを読み込む。
また、通信制御部21は、必要に応じて通信データの流量を監視する。
The communication control unit 21 controls communication of the PHS terminal 3.
The communication control unit 21 reads the priority mode data 22, the measurement time of the timer 14, and the like for communication control of the PHS terminal 3.
Moreover, the communication control part 21 monitors the flow volume of communication data as needed.

[優先モードデータ22に基づく、音声通話中の通信切り替え動作]
以下、優先モードデータ22に基づく基本的な通信制御を説明する。
無通信状態において無線通信部11が音声通話用の通信データを受信したり、無線通信部11が着信呼び出しを受信したり、または、操作部12において通話開始操作がなされたりすると、通信制御部21は、音声通話制御を開始する。
音声通話制御では、通信制御部21は、無線通信部11が基地局4から受信した音声通話用の通信データを音声モデム部15へ出力する。音声モデム部15は、通信データに基づいてスピーカ20を駆動する。
また、通信制御部21は、音声モデム部15がマイクロホン21の信号をサンプリングして生成した音声データを、無線通信部11へ出力する。無線通信部11は、当該音声データを基地局4へ送信する。
以上の音声通話制御により、PHS端末3は、他のPHS端末3などと音声による通話をする。
[Communication switching operation during voice call based on priority mode data 22]
Hereinafter, basic communication control based on the priority mode data 22 will be described.
When the wireless communication unit 11 receives communication data for a voice call in the no-communication state, the wireless communication unit 11 receives an incoming call, or the operation unit 12 performs a call start operation, the communication control unit 21 Starts voice call control.
In the voice call control, the communication control unit 21 outputs the communication data for voice call received by the wireless communication unit 11 from the base station 4 to the voice modem unit 15. The voice modem unit 15 drives the speaker 20 based on the communication data.
In addition, the communication control unit 21 outputs audio data generated by the audio modem unit 15 by sampling the signal of the microphone 21 to the wireless communication unit 11. The wireless communication unit 11 transmits the voice data to the base station 4.
With the above voice call control, the PHS terminal 3 makes a voice call with another PHS terminal 3 or the like.

音声通話制御中に、たとえばUSBポート16が中継バッファ24に通信データを書き込むと、通信制御部21は、優先モードデータ22を読み込む。
そして、優先モードデータ22に音声通話モードが優先設定されている場合、通信制御部21は、音声通話を継続する。これにより、PHS端末3は、そのブラウザ機能によりデータ通信中に着信があった場合、優先モードデータ22の設定に基づいて通話に切り替えることができる。
これに対して、優先モードデータ22にデータ通信モードが優先設定されている場合、通信制御部21は、音声通話を終了し、データ通信制御を開始する。通信制御部21は、無線通信部11の通信方式を切り替えた後、中継バッファ24から通信データを読み込み、無線通信部11へ出力する。無線通信部11は、通信データを基地局4へ送信する。
For example, when the USB port 16 writes communication data to the relay buffer 24 during the voice call control, the communication control unit 21 reads the priority mode data 22.
When the voice call mode is preferentially set in the priority mode data 22, the communication control unit 21 continues the voice call. Thereby, the PHS terminal 3 can switch to a call based on the setting of the priority mode data 22 when there is an incoming call during data communication by the browser function.
On the other hand, when the data communication mode is preferentially set in the priority mode data 22, the communication control unit 21 ends the voice call and starts data communication control. After switching the communication method of the wireless communication unit 11, the communication control unit 21 reads communication data from the relay buffer 24 and outputs it to the wireless communication unit 11. The wireless communication unit 11 transmits communication data to the base station 4.

[優先モードデータ22に基づく、データ通信中の通信切り替え動作]
無通信状態において無線通信部11がデータ通信用の通信データを受信したり、無線通信部11がデータ通信の呼び出しを受信したり、中継バッファ24に新たなデータ通信用の通信データが書き込まれたりすると、通信制御部21は、データ通信制御を開始する。
データ通信制御では、通信制御部21は、USBポート16が中継バッファ24にPC装置2のリクエストなどの通信データを書き込むと、この通信データを読み込み、無線通信部11へ出力する。無線通信部11は、当該音声データを基地局4へ送信する。これにより、PC装置2がサーバ装置6へ送信するリクエストなどがPHS端末3から送信される。
また、通信制御部21は、無線通信部11が基地局4から受信したデータ通信用の通信データを中継バッファ24へ書き込む。USBポート16は、中継バッファ24から通信データを読み込み、接続中のPC装置2へ送信する。これにより、PC装置2は、サーバ装置6から受信したウェブページを表示する。
[Communication switching operation during data communication based on priority mode data 22]
In the non-communication state, the wireless communication unit 11 receives communication data for data communication, the wireless communication unit 11 receives a call for data communication, or new communication data for data communication is written in the relay buffer 24. Then, the communication control unit 21 starts data communication control.
In the data communication control, when the USB port 16 writes communication data such as a request from the PC device 2 in the relay buffer 24, the communication control unit 21 reads this communication data and outputs it to the wireless communication unit 11. The wireless communication unit 11 transmits the voice data to the base station 4. Thereby, a request transmitted from the PC device 2 to the server device 6 is transmitted from the PHS terminal 3.
In addition, the communication control unit 21 writes the communication data for data communication received by the wireless communication unit 11 from the base station 4 in the relay buffer 24. The USB port 16 reads communication data from the relay buffer 24 and transmits it to the connected PC device 2. As a result, the PC device 2 displays the web page received from the server device 6.

データ通信制御中に、たとえば無線通信部11が着信呼び出しを受信すると、通信制御部21は、優先モードデータ22を読み込む。
そして、優先モードデータ22にデータ通信モードが優先設定されている場合、通信制御部21は、データ通信を継続する。
これに対して、優先モードデータ22に音声通話モードが優先設定されている場合、通信制御部21は、データ通信を終了し、音声通話制御を開始する。通信制御部21は、無線通信部11の通信方式を切り替えた後、音声モデム部15から入力される音声の通信データを無線通信部11へ出力する。無線通信部11は、通信データを基地局4へ送信する。
For example, when the wireless communication unit 11 receives an incoming call during data communication control, the communication control unit 21 reads the priority mode data 22.
If the priority mode data 22 is preferentially set to the data communication mode, the communication control unit 21 continues the data communication.
On the other hand, when the voice call mode is preferentially set in the priority mode data 22, the communication control unit 21 ends the data communication and starts voice call control. After switching the communication method of the wireless communication unit 11, the communication control unit 21 outputs voice communication data input from the voice modem unit 15 to the wireless communication unit 11. The wireless communication unit 11 transmits communication data to the base station 4.

次に、データ通信中に着信呼び出しなどが生じた場合のPHS端末3の動作を詳しく説明する。
[データ通信中の実際の通信切り替え動作]
図7は、データ通信中の実際の通信切り替え動作のフローチャートである。
データ通信中の通信切り替え動作は、実際には、優先モードデータ22に加えて、データ通信中の通信状態に応じて実行される。
Next, the operation of the PHS terminal 3 when an incoming call or the like occurs during data communication will be described in detail.
[Actual communication switching during data communication]
FIG. 7 is a flowchart of an actual communication switching operation during data communication.
The communication switching operation during data communication is actually executed according to the communication state during data communication in addition to the priority mode data 22.

図7では、通信制御部21は、まず、データ通信を開始する(ステップST11)。
通信制御部21は、たとえば無通信状態において無線通信部11がデータ通信用の通信データを受信するとデータ通信制御を開始する。
この他にも、通信制御部21は、無線通信部11がデータ通信の呼び出しを受信したり、中継バッファ24に新たなデータ通信用の通信データが書き込まれたりすると、データ通信制御を開始する。
次に、通信制御部21は、データ通信用の接続が確立したか否かを判断する(ステップST12)。たとえば無線通信部11がデータ通信のために基地局4と通信可能な状態になると、通信制御部21は、データ通信用の接続が確立したと判断する。
次に、通信制御部21は、PC装置2によるデータ通信であるか否かを判断する(ステップST13)。たとえばUSBポート16がPC装置2を検出した状態である場合、通信制御部21は、PC装置2によるデータ通信であると判断する。
そして、PC装置2によるデータ通信でない場合、通信制御部21は、データ通信中(データ通信モード)であるか否かを判断する(ステップST14)。データ通信中(データ通信モード)でない場合、通信制御部21は、データ通信を終了する。そして、通話着信があった場合には、鳴動部99によって着信を鳴動させる。
In FIG. 7, the communication control unit 21 first starts data communication (step ST11).
For example, when the wireless communication unit 11 receives communication data for data communication in a non-communication state, the communication control unit 21 starts data communication control.
In addition, the communication control unit 21 starts data communication control when the wireless communication unit 11 receives a data communication call or when new communication data for data communication is written in the relay buffer 24.
Next, the communication control unit 21 determines whether a connection for data communication has been established (step ST12). For example, when the wireless communication unit 11 becomes communicable with the base station 4 for data communication, the communication control unit 21 determines that a connection for data communication has been established.
Next, the communication control unit 21 determines whether the data communication is performed by the PC device 2 (step ST13). For example, when the USB port 16 is in a state where the PC device 2 is detected, the communication control unit 21 determines that the data communication is performed by the PC device 2.
If the data communication is not performed by the PC device 2, the communication control unit 21 determines whether data communication is being performed (data communication mode) (step ST14). When data communication is not being performed (data communication mode), the communication control unit 21 ends data communication. When there is an incoming call, the ringing unit 99 rings the incoming call.

データ通信中(データ通信モード)である場合、通信制御部21は、中継バッファ24が空であるか否かを判断する(ステップST15)。
たとえば中継バッファ24に無線通信部11により送信されていない未処理の通信データが残っていない場合、通信制御部21は、中継バッファ24が空であると判断する。
この他にも例えば、中継バッファ24にUSBポート16により読み出されていない未処理の通信データが残ってない場合、通信制御部21は、中継バッファ24が空であると判断する。
中継バッファ24が空でない場合、通信制御部21は、タイマ14を起動し、無通信期間を計測させる(ステップST16)。
具体的には、通信制御部21は、無通信期間をタイマ14に設定する。これにより、タイマ14は、無通信期間の計測を開始する。
When data communication is in progress (data communication mode), the communication control unit 21 determines whether or not the relay buffer 24 is empty (step ST15).
For example, when there is no unprocessed communication data that has not been transmitted by the wireless communication unit 11 in the relay buffer 24, the communication control unit 21 determines that the relay buffer 24 is empty.
In addition, for example, when there is no unprocessed communication data that has not been read out by the USB port 16 in the relay buffer 24, the communication control unit 21 determines that the relay buffer 24 is empty.
If the relay buffer 24 is not empty, the communication control unit 21 starts the timer 14 and measures the no-communication period (step ST16).
Specifically, the communication control unit 21 sets the no-communication period in the timer 14. Thereby, the timer 14 starts measuring the non-communication period.

タイマ14を起動した後、通信制御部21は、再び、データ通信中(データ通信モード)であるか否かを判断する。また、通信制御部21は、中継バッファ24が空であるか否かを判断する。
そして、中継バッファ24が空でない場合、通信制御部21は、タイマ14を停止し、データ通信中の通話着信を禁止する(ステップST17)。通話着信の禁止とは、具体的には、通信制御部21は、通話着信を受信したとしても、鳴動部99による鳴動での着信報知を行わせない。通信制御部21は、データ通信中の通話着信を禁止する切替可否データ23を記憶部18に保存する(ステップST18)。
以上のように、通信制御部21は、PC装置2によるデータ通信の場合には、中継バッファ24の未処理データの有無に応じてタイマ14による無通信期間の計測の開始および中断を制御する。
After starting the timer 14, the communication control unit 21 determines again whether data communication is being performed (data communication mode). Further, the communication control unit 21 determines whether or not the relay buffer 24 is empty.
If the relay buffer 24 is not empty, the communication control unit 21 stops the timer 14 and prohibits incoming calls during data communication (step ST17). Specifically, the prohibition of incoming calls means that the communication control unit 21 does not perform the incoming call notification by the ringing unit 99 even if the incoming call is received. The communication control unit 21 stores switchability data 23 for prohibiting incoming calls during data communication in the storage unit 18 (step ST18).
As described above, in the case of data communication by the PC device 2, the communication control unit 21 controls the start and interruption of the measurement of the non-communication period by the timer 14 according to the presence / absence of unprocessed data in the relay buffer 24.

図8は、タイマ14により無通信期間が計測された場合の通信制御部21のフローチャートである。
タイマ14が無通信期間を計測し、CPU17に割込信号を出力すると、通信制御部21は、データ通信中の通話着信を許可する(ステップST21)。たとえば通信制御部21は、データ通信中の通話着信を許可する切替可否データ23を記憶部18に保存する。
FIG. 8 is a flowchart of the communication control unit 21 when the no-communication period is measured by the timer 14.
When the timer 14 measures the no-communication period and outputs an interrupt signal to the CPU 17, the communication control unit 21 permits an incoming call during data communication (step ST21). For example, the communication control unit 21 saves in the storage unit 18 switchability data 23 that permits incoming calls during data communication.

そして、実際にPC装置2によるデータ通信中に通話着信が発生すると、通信制御部21は、優先モードデータ22に音声通話モードが優先設定されている場合に、記憶部18から切替可否データ23を読み込む。
切替可否データ23が、データ通信中の通話着信を禁止する値である場合、通信制御部21は、データ通信を継続する。
切替可否データ23が、データ通信中の通話着信を許可する値である場合、通信制御部21は、データ通信を終了し、音声通話制御を開始する。
Then, when an incoming call occurs during data communication by the PC device 2, the communication control unit 21 displays the switchability data 23 from the storage unit 18 when the voice call mode is preferentially set in the priority mode data 22. Read.
If the switchability data 23 is a value that prohibits incoming calls during data communication, the communication control unit 21 continues data communication.
If the switchability data 23 is a value that permits an incoming call during data communication, the communication control unit 21 ends the data communication and starts voice call control.

次に、タイマ14に計測させる無通信期間について説明する。
図9は、PC装置2がサーバ装置6から周期的に通信データを受信する場合での無通信期間の説明図である。定期配信ニュースのデータなどを受信する場合、PC装置2はサーバ装置6から周期的に通信データを受信する。
図9(A)は、周期的に繰り返し受信される通信データを示す。
図9(B)は、無通信期間の初期値による動作の説明図である。
図9(C)は、周期的な通信データに対応した無通信期間による動作の説明図である。
たとえば無通信期間の初期値が30秒であり、データ通信用の通信データの受信間隔が60秒であるとする。
この場合、図9(B)および(A)に示すように、先のデータ通信用の通信データの受信(中継処理)を完了してから次のデータ通信用の通信データの受信(中継処理)を開始するまでの間に、タイマ14は、初期値による無通信期間を計測する。
また、通信制御部21は、切替可否データ23を、データ通信中の通話着信を許可する値に更新する。
よって、この間に通話着信が発生すると、通信制御部21は、次のデータ通信用の通信データを受信する前に、着信通話を開始してしまう。その結果、周期的な通信データを受信していたPC装置2は、新しい通信データを受信することができなくなってしまう。
Next, the non-communication period measured by the timer 14 will be described.
FIG. 9 is an explanatory diagram of a non-communication period when the PC device 2 periodically receives communication data from the server device 6. When receiving regularly distributed news data or the like, the PC device 2 periodically receives communication data from the server device 6.
FIG. 9A shows communication data received periodically and repeatedly.
FIG. 9B is an explanatory diagram of the operation based on the initial value of the non-communication period.
FIG. 9C is an explanatory diagram of an operation in a non-communication period corresponding to periodic communication data.
For example, it is assumed that the initial value of the non-communication period is 30 seconds and the communication data reception interval for data communication is 60 seconds.
In this case, as shown in FIGS. 9B and 9A, reception of communication data for the next data communication (relay processing) is completed after reception of communication data for the previous data communication (relay processing) is completed. The timer 14 measures the non-communication period according to the initial value until the start.
In addition, the communication control unit 21 updates the switchability data 23 to a value that permits incoming calls during data communication.
Therefore, when a call incoming occurs during this time, the communication control unit 21 starts the incoming call before receiving communication data for the next data communication. As a result, the PC apparatus 2 that has received periodic communication data cannot receive new communication data.

そこで、本実施形態では、通信制御部21は、タイマ14に無通信期間を設定する場合に、データ通信に係る通信データの種類または内容に応じて、無通信期間の初期値に、オフセット値を加算し、加算後の値をタイマ14に設定する。
たとえば先の例の場合、通信制御部21は、オフセット値として30秒を加算する。
これにより、タイマ14は、図9(C)に示すように、先のデータ通信用の通信データの受信を完了してから次のデータ通信用の通信データの受信を開始するまでの間に、無通信期間を計測しなくなる。
この場合、通信制御部21は、初期値にオフセット値を加算した無通信期間がタイマ14により計測された場合に、切替可否データ23を、データ通信中の通話着信を許可する値に更新する。
Therefore, in the present embodiment, when the communication control unit 21 sets a non-communication period in the timer 14, the communication control unit 21 sets an offset value as an initial value of the non-communication period according to the type or content of communication data related to data communication. The value is added and the value after the addition is set in the timer 14.
For example, in the case of the previous example, the communication control unit 21 adds 30 seconds as the offset value.
Thereby, as shown in FIG. 9C, the timer 14 completes the reception of the communication data for the previous data communication and starts receiving the communication data for the next data communication. No communication period is measured.
In this case, when the non-communication period in which the offset value is added to the initial value is measured by the timer 14, the communication control unit 21 updates the switchability data 23 to a value that permits incoming calls during data communication.

図10は、タイマ14により無通信期間の計測中に無線通信部11がインアクティブ状態M4に制御された場合での無通信期間の説明図である。
図10(A)は、初期値または初期値にオフセット値を加算した無通信期間の説明図である。図10(A)では、タイマ14の無通信期間の計測期間において、無線通信部11は、3回インアクティブ状態M4に制御されている。
この場合、通信制御部21は、タイマ14に計測させている無通信期間に対して、インアクティブ状態M4の合計期間を加算し、タイマ14に計測させる。
具体的にはたとえば、通信制御部21は、タイマ14により当初の無通信期間を計測させた後、その割込みに応じてインアクティブ状態M4の合計期間をタイマ14に計測させる。
そして、この2回目の計測によるタイマ14割込みに基づいて、通信制御部21は、切替可否データ23を、データ通信中の通話着信を許可する値に更新する。
FIG. 10 is an explanatory diagram of the no-communication period when the wireless communication unit 11 is controlled to the inactive state M4 while the timer 14 is measuring the no-communication period.
FIG. 10A is an explanatory diagram of an initial value or a non-communication period in which an offset value is added to the initial value. In FIG. 10A, in the measurement period of the no-communication period of the timer 14, the wireless communication unit 11 is controlled to the inactive state M4 three times.
In this case, the communication control unit 21 adds the total period of the inactive state M4 to the non-communication period measured by the timer 14 and causes the timer 14 to measure.
Specifically, for example, the communication control unit 21 causes the timer 14 to measure the initial no-communication period, and then causes the timer 14 to measure the total period of the inactive state M4 in response to the interruption.
Then, based on the timer 14 interrupt by the second measurement, the communication control unit 21 updates the switchability data 23 to a value that permits incoming calls during data communication.

さらに、これらの期間において基地局4の切り替えが発生した場合、通信制御部21は、タイマ14に計測させている無通信期間に対して、基地局4の切り替え期間の合計期間を加算し、タイマ14に計測させる。
具体的にはたとえば、通信制御部21は、タイマ14により当初の無通信期間を計測させた後、その割込みに応じてインアクティブ状態M4の合計期間および基地局4の切り替え期間の合計期間をタイマ14に計測させる。
そして、この2回目の計測によるタイマ14割込みに基づいて、通信制御部21は、切替可否データ23を、データ通信中の通話着信を許可する値に更新する。
Furthermore, when the switching of the base station 4 occurs during these periods, the communication control unit 21 adds the total period of the switching period of the base station 4 to the non-communication period measured by the timer 14, and the timer 14 to measure.
Specifically, for example, after the communication control unit 21 causes the timer 14 to measure the initial no-communication period, the timer determines the total period of the inactive state M4 and the total switching period of the base station 4 according to the interrupt. 14 to measure.
Then, based on the timer 14 interrupt by the second measurement, the communication control unit 21 updates the switchability data 23 to a value that permits incoming calls during data communication.

なお、通信チャネル切替やハンドオーバ処理に要する時間は、無線品質に依存し、無線エラーが多いほど時間がかかる。これらの時間は、通常、数十ミリ秒から15秒程度の範囲である。
たとえば通信チャネル切替開始から終了までに要した時間が500ミリ秒である場合、オフセット値にはたとえば1秒を設定すればよい。
また、ハンドオーバ処理に要した時間が5秒と500ミリ秒である場合には、オフセット値にはたとえば6秒を設定すればよい。
これにより、タイマ14により計測する経過期間が固定値である場合のデメリットを回避できる。
Note that the time required for communication channel switching and handover processing depends on the radio quality, and the more radio errors, the longer the time. These times are usually in the range of tens of milliseconds to 15 seconds.
For example, when the time required from the start to the end of communication channel switching is 500 milliseconds, the offset value may be set to 1 second, for example.
If the time required for the handover process is 5 seconds and 500 milliseconds, the offset value may be set to 6 seconds, for example.
Thereby, the demerit when the elapsed period measured by the timer 14 is a fixed value can be avoided.

以上のように、本実施形態では、記憶部18は、データ通信と通話との間で優先する通信方式を指定する優先モードデータ22を記憶する。
そして、通信制御部21は、中継バッファ24に未処理のデータ通信用の通信データが記憶されている期間、およびその後の無通信期間においては、通信方式を、データ通信用の通信方式から、通話用の通信方式へ切り替えない。
通信制御部21は、優先モードデータ22に通話が優先に設定され且つ通話着信があったとしても、通信方式を、データ通信用の通信方式から、通話用の通信方式へ切り替えない。
すなわち、本実施形態では、USBポート16および無線通信部11を用いたPC装置2用のデータ通信中には、通信方式を、通話用の通信方式へ切り替えない。
よって、本実施形態では、USBポート16に接続されたPC装置2は、データ通信が中断されなくなり、データ通信により送信または受信しようとした通信データを適切に送信または受信できる。
As described above, in the present embodiment, the storage unit 18 stores priority mode data 22 that designates a communication method to be prioritized between data communication and a call.
Then, the communication control unit 21 changes the communication method from the communication method for data communication to the call during the period in which communication data for unprocessed data communication is stored in the relay buffer 24 and the subsequent non-communication period. Do not switch to the communication method for use.
The communication control unit 21 does not switch the communication method from the communication method for data communication to the communication method for communication even if the priority mode data 22 is prioritized and there is an incoming call.
That is, in the present embodiment, during data communication for the PC device 2 using the USB port 16 and the wireless communication unit 11, the communication method is not switched to the communication method for calling.
Therefore, in the present embodiment, the PC device 2 connected to the USB port 16 can appropriately transmit or receive the communication data to be transmitted or received by the data communication without interrupting the data communication.

また、本実施形態では、たとえばPC装置2のモデムとして使用したデータ通信の実行中には音声着信を無効化する。
これにより本実施形態では、PC装置2によるファイルのダウンロードやメールの送受信の実行中に音声着信が発生したとしても、その実行中の処理が中断されることがない。
Further, in the present embodiment, for example, the voice incoming call is invalidated during execution of data communication used as a modem of the PC device 2.
As a result, in the present embodiment, even if an incoming voice call occurs during execution of file download or mail transmission / reception by the PC device 2, the process being executed is not interrupted.

また、本実施形態では、PC装置2のモデムとしてPHS端末3を利用する場合に、PHS端末3の優先モードデータ22の設定を変更する必要がない。
よって、ユーザにとっては、通信モデムとしてPHS端末3を利用する度に、PHS端末3の優先モードデータ22の設定を変更する煩わしさがない。
In the present embodiment, when the PHS terminal 3 is used as the modem of the PC device 2, it is not necessary to change the setting of the priority mode data 22 of the PHS terminal 3.
Therefore, the user does not have the trouble of changing the setting of the priority mode data 22 of the PHS terminal 3 every time the PHS terminal 3 is used as a communication modem.

また、本実施形態では、中継バッファ24において未処理の通信データが無くなった後に、さらに中継バッファ24に新たなPC装置2の通信データが格納された場合には、通信制御部21は、データ通信用の通信方式から通話用の通信方式への切り替えを再び禁止する。
よって、本実施形態では、PC装置2によるデータ通信の実行中には通話への切り替えができなくなる。
データ通信部に接続されたPC装置2は、新たな通信データについてのデータ通信の実行中においてもデータ通信が中断されなくなり、送信または受信しようとした通信データを適切に送受できる。
In the present embodiment, when there is no unprocessed communication data in the relay buffer 24 and new communication data of the PC device 2 is further stored in the relay buffer 24, the communication control unit 21 performs data communication. The switching from the communication system for communication to the communication system for calls is again prohibited.
Therefore, in the present embodiment, switching to a call cannot be performed while data communication by the PC device 2 is being executed.
The PC device 2 connected to the data communication unit is not interrupted even during execution of data communication for new communication data, and can appropriately transmit / receive communication data to be transmitted or received.

また、本実施形態では、通信制御部21は、タイマ14により計測させる無通信期間を固定的にするのではなく、可変にしている。
具体的には、本実施形態の通信制御部21は、タイマ14により初期値の無通信期間を計測中に、中継バッファ24に対してPC装置2の通信データが周期的に格納される場合、無通信期間を延長して、当該通信データの周期以上の期間をタイマ14により計測させる。
このタイマ14の計測期間の可変制御により、PHS端末3は、基地局4との間で実際にデータ通信可能な期間として、PC装置2のデータ通信に応じた適切な切り替え待ち期間を計測する。PC装置2は、たとえば周期的にニュースデータを配信するサーバ装置6から、そのニュースデータを中断されることなく受信することできる。
しかも、このPC装置2のデータ通信に応じた可変制御に加えて、本実施形態の通信制御部21は、たとえばタイマ14により経過時間を計測中に無線通信部11がインアクティブ状態M4に制御された場合には、その期間により計測期間を延長する。
また、本実施形態の通信制御部21は、タイマ14により経過時間を計測中に基地局4の切り替えが発生した場合には、その切り替えに必要な時間により計測期間を延長する。
よって、本実施形態では、無通信期間中に、インアクティブ状態M4に制御され、または基地局4のハンドオーバ制御が実行されたとしても、周期的に通信される通信データを実際に通信可能な有効期間として、当該通信データの周期に相当する有効期間を確保できる。
In the present embodiment, the communication control unit 21 does not fix the non-communication period measured by the timer 14, but makes it variable.
Specifically, when the communication data of the PC device 2 is periodically stored in the relay buffer 24 while the communication control unit 21 of the present embodiment measures the initial no-communication period by the timer 14, The no-communication period is extended, and the timer 14 measures a period longer than the period of the communication data.
With the variable control of the measurement period of the timer 14, the PHS terminal 3 measures an appropriate switching waiting period according to the data communication of the PC device 2 as a period during which data communication with the base station 4 can actually be performed. For example, the PC device 2 can receive the news data from the server device 6 that periodically distributes the news data without being interrupted.
Moreover, in addition to the variable control corresponding to the data communication of the PC device 2, the communication control unit 21 of the present embodiment controls the wireless communication unit 11 to the inactive state M 4 while measuring the elapsed time by the timer 14, for example. If it does, the measurement period will be extended according to that period.
In addition, when the base station 4 is switched while the elapsed time is being measured by the timer 14, the communication control unit 21 of the present embodiment extends the measurement period by the time required for the switching.
Therefore, in this embodiment, even if the inactive state M4 is controlled during the no-communication period or the handover control of the base station 4 is executed, the communication data that is periodically communicated can be actually communicated. As a period, an effective period corresponding to the cycle of the communication data can be secured.

以上の実施形態は、本発明の好適な実施形態の例であるが、本発明は、これに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形または変更が可能である。   The above embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to this, and various modifications or changes can be made without departing from the scope of the invention.

たとえば上記実施形態では、無線通信部11は、データ通信用の通信方式と、通話用の通信方式との2つの通信方式の間で通信方式を切り替えている。
この他にも例えば、無線通信部11は、3つ以上の通信方式の間で通信方式を切り替えてもよい。この場合、通信制御部21は、データ通信中には、データ通信用の通信方式以外の残りの通信方式への切り替えを禁止すればよい。
For example, in the above-described embodiment, the wireless communication unit 11 switches the communication method between two communication methods, that is, a communication method for data communication and a communication method for communication.
In addition to this, for example, the wireless communication unit 11 may switch the communication method among three or more communication methods. In this case, the communication control unit 21 may prohibit switching to the remaining communication method other than the communication method for data communication during data communication.

上記実施形態では、PHS端末3は、USBポート16に接続されたPC装置2のモデムとして機能している。
この他にも例えば、PHS端末3は、短距離通信部などを有し、この短距離通信部と通信するPC装置2のモデムとして機能してもよい。
In the above embodiment, the PHS terminal 3 functions as a modem of the PC device 2 connected to the USB port 16.
In addition to this, for example, the PHS terminal 3 may include a short-range communication unit and the like, and may function as a modem of the PC device 2 that communicates with the short-range communication unit.

上記実施形態は、PHS端末3に本発明を適用した例である。
この他にも例えば、本発明は、2以上の通信方式を切り替え可能な携帯電話機、通信モデム機器などに適用可能である。
また、これらの無線通信機器は、無線通信するものであっても、有線通信するものであってもよい。
The above embodiment is an example in which the present invention is applied to the PHS terminal 3.
In addition, for example, the present invention can be applied to a mobile phone, a communication modem device, and the like that can switch between two or more communication methods.
In addition, these wireless communication devices may perform wireless communication or wired communication.

1…通信システム、2…パーソナルコンピュータ装置(他の電子機器)、3…PHS端末(無線通信機器)、4…基地局、6…サーバ装置、11…無線通信部、14…タイマ、16…USBポート(接続部)、18…記憶部、21…通信制御部(制御部)、22…優先モードデータ(優先する通信方式の設定値)、23…切替可否データ、24…中継バッファ(バッファ部) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication system, 2 ... Personal computer apparatus (other electronic devices), 3 ... PHS terminal (wireless communication apparatus), 4 ... Base station, 6 ... Server apparatus, 11 ... Wireless communication part, 14 ... Timer, 16 ... USB Port (connection unit), 18 ... storage unit, 21 ... communication control unit (control unit), 22 ... priority mode data (priority communication method setting value), 23 ... switchability data, 24 ... relay buffer (buffer unit)

Claims (4)

他の電子機器用のデータと、またはメール受信若しくは着信と、のいずれかの受信を行う無線通信部と、
他の電子機器と接続可能な接続部を介してデータを送出する送出部と、
前記無線通信部にて受信したデータを、当該データを前記送出部で送出するまでの間、一時的に格納するバッファ部と、
鳴動部と、
所定時間を計測するタイマ部と、
御部と
を備え
前記制御部は、
前記バッファ部にデータが存在する間、および、前記接続部によって前記他の電子機器に送出されることにより前記バッファ部から前記データが無くなってから所定時間が経過するまでの間は、前記無線通信部にて着信あるいはメール受信が生じても、記鳴動部鳴動させないよう規制し、
前記バッファ部から前記データが無くなってから前記所定時間経過した後に、前記無線通信部にて着信あるいはメール受信が生じた場合、前記鳴動部鳴動させる
線通信機器。
A wireless communication unit for receiving data for other electronic devices, or receiving or receiving mails;
A sending unit for sending data through a connection unit connectable with other electronic devices;
A buffer unit for temporarily storing data received by the wireless communication unit until the data is transmitted by the transmission unit;
The ringing section,
A timer unit for measuring a predetermined time ;
And the control section,
Equipped with a,
The controller is
The wireless communication is performed while data exists in the buffer unit and until a predetermined time elapses after the data is lost from the buffer unit by being sent to the other electronic device by the connection unit. even if the incoming or mail reception occurs in part, to regulation so as not to sound the serial sounding part,
After a lapse of the predetermined time after it lost the data from the buffer unit, when an incoming or mail received by the wireless communication unit has occurred, thereby sounding the ringing portion,
Radio communications equipment.
請求項に記載の無線通信機器であって、
前記タイマ部は、
前記無線通信部と通信を行う基地局が、第1基地局から当該第1基地局とは異なる第2基地局へと切り替えられる場合、前記所定時間を延長する
無線通信機器。
The wireless communication device according to claim 1 ,
The timer unit is
When the base station that communicates with the wireless communication unit is switched from the first base station to a second base station different from the first base station, the predetermined time is extended .
Wireless communication equipment.
請求項またはに記載の無線通信機器であって、
前記タイマ部は、
前記無線通信部が、通信を行う基地局によってインアクティブ状態に制御された場合、前記所定時間をインアクティブ状態に制御された時間分延長する
無線通信機器。
The wireless communication device according to claim 1 or 2 ,
The timer unit is
When the wireless communication unit is controlled in an inactive state by a base station that performs communication, the predetermined time is extended by the time controlled in the inactive state .
Wireless communication equipment.
請求項またはに記載の無線通信機器であって、
前記タイマ部は、
前記データの種類が、所定周期で基地局から送られているデータの一部である場合、前記所定時間を前記所定周期より長くする
無線通信機器。
The wireless communication device according to claim 1 or 3 ,
The timer unit is
When the data type is a part of data transmitted from the base station in a predetermined cycle, the predetermined time is made longer than the predetermined cycle ;
Wireless communication equipment.
JP2009270803A 2009-11-27 2009-11-27 Wireless communication equipment Expired - Fee Related JP5280340B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009270803A JP5280340B2 (en) 2009-11-27 2009-11-27 Wireless communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009270803A JP5280340B2 (en) 2009-11-27 2009-11-27 Wireless communication equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011114727A JP2011114727A (en) 2011-06-09
JP5280340B2 true JP5280340B2 (en) 2013-09-04

Family

ID=44236718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009270803A Expired - Fee Related JP5280340B2 (en) 2009-11-27 2009-11-27 Wireless communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5280340B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5967899B2 (en) * 2011-10-27 2016-08-10 京セラ株式会社 Wireless terminal apparatus and communication control method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192111A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd Communication terminal device and program
JP4592728B2 (en) * 2007-05-30 2010-12-08 株式会社東芝 Mobile phone

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011114727A (en) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3766081B2 (en) Communication system control method, system, mobile station and terminal device of the system
US7929986B2 (en) Receipt notifying program, receipt notifying method, and mobile terminal apparatus
JP2002044729A (en) Portable wireless terminal
CN101032184B (en) Method for setting wallpaper on mobile communication equipment
KR101016600B1 (en) Distributed mobile phone internet device
KR20130020252A (en) Apparatus and method for transmitting an emergency call in a portable terminal
EP1416697B1 (en) Automatic data distributing system and method
JP2011527131A5 (en)
JP5280340B2 (en) Wireless communication equipment
JP2003258950A (en) Application-program executable information communication terminal and its control method
KR100640391B1 (en) The system for downloading background image of portable phone by use of internet and display method thereof
JP4642622B2 (en) Wireless communication method, wireless communication system, wireless communication terminal, and base station
KR20110037240A (en) Communication system, apparatus and method for providing call state thereof
JP2003143264A (en) Portable communication terminal
US8385830B2 (en) Wireless communication terminal and sound volume control method
JP2002334032A (en) Data downloading system and portable terminal device used for the same
JP2007201944A (en) Wireless communication system, wireless communication terminal and communication control method
KR100759767B1 (en) Method for saving image in mobile communication terminal
KR100713449B1 (en) Method for changing bell sound for mobile phone
KR20110012027A (en) Apparatus and method for updating of mobile communication terminal, update system and method
KR101063808B1 (en) How to Display Text Message Information of Mobile Communication Terminal
KR20020069987A (en) Mobile telecommunication terminal having function of personal assistant using short message service and implementing method
KR101068082B1 (en) Mobile communication terminal having a downloading data executing function and controlling method therefore
JP2009302860A (en) Call control apparatus and call control program
JP3953013B2 (en) Wireless communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5280340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees