JP5277453B2 - Storage method of oil adsorbent - Google Patents
Storage method of oil adsorbent Download PDFInfo
- Publication number
- JP5277453B2 JP5277453B2 JP2009251158A JP2009251158A JP5277453B2 JP 5277453 B2 JP5277453 B2 JP 5277453B2 JP 2009251158 A JP2009251158 A JP 2009251158A JP 2009251158 A JP2009251158 A JP 2009251158A JP 5277453 B2 JP5277453 B2 JP 5277453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- oil adsorbent
- container
- adsorbent
- water content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 title claims description 120
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 107
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000010903 husk Substances 0.000 claims description 54
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 51
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 51
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 51
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 claims description 48
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 4
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 5
- 238000009489 vacuum treatment Methods 0.000 claims 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 abstract 6
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 abstract 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 35
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 8
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 6
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 1-(1,2-Diphosphanylethyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound PCC(P)N1CCCC1=O LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば水面に流出した油、各種機械装置から漏洩した油などを吸着せしめる油吸着体の保存方法に関するものである。 The present invention relates to a method for preserving an oil adsorbent that adsorbs, for example, oil that has flowed out to the surface of the water or oil that has leaked from various mechanical devices.
従来から、水面に流出した油、各種機械装置から漏洩した油などを吸着せしめる油吸着体として、例えば特開2003−144918号に開示される油吸着体など、種々提案されている。 Conventionally, various oil adsorbers disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-144918 have been proposed as oil adsorbers that adsorb oil that has flowed out to the surface of the water or oil that has leaked from various mechanical devices.
ところが、これら従来から提案される油吸着体は、実際の使用場面において水面に流出した油をほとんど吸着せず、その機能を十分発揮しない場合がある。 However, these conventionally proposed oil adsorbents hardly adsorb the oil that has flowed out to the water surface in actual use situations, and may not fully perform their functions.
本発明は、前述した油吸着体について更なる研究開発を進め、その結果、従来にない作用効果を発揮する画期的な油吸着体の保存方法を開発した。 The present invention has advanced further research and development on the aforementioned oil adsorbent, and as a result, has developed an innovative oil adsorbent storage method that exhibits unprecedented effects.
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。 The gist of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
油を吸着せしめる油吸着体3の保存方法であって、含水率20%以下の天然繊維若しくは化学繊維から成る前記油吸着体3を、通気せず帯電防止性を具備した容体4内に収納した後、前記容体4を密閉することを特徴とする油吸着体の保存方法に係るものである。
A method for preserving an
また、油を吸着せしめる油吸着体3の保存方法であって、含水率20%以下の天然繊維若しくは化学繊維から成る前記油吸着体3を、通気せず帯電防止性を具備した容体4内に収納するとともに該容体4内を真空処理した後、前記容体4を密閉することを特徴とする油吸着体の保存方法に係るものである。
The
また、油を吸着せしめる油吸着体3の保存方法であって、含水率20%以下の天然繊維若しくは化学繊維から成る前記油吸着体3を不活性ガスとともに通気せず帯電防止性を具備する容体4内に収納した後、前記容体4を密閉することを特徴とする油吸着体の保存方法に係るものである。
Also, a method for preserving the
また、油を吸着せしめる油吸着体3の保存方法であって、含水率20%以下の籾殻炭及び含水率20%以下の籾殻のいずれか一方若しくは双方を混合したものから成る前記油吸着体3を、通気せず帯電防止性を具備する容体4内に収納した後、前記容体4を密閉することを特徴とする油吸着体の保存方法に係るものである。
Also, a method for preserving the
また、油を吸着せしめる油吸着体3の保存方法であって、含水率20%以下の籾殻炭及び含水率20%以下の籾殻のいずれか一方若しくは双方を混合したものから成る前記油吸着体3を、通気せず帯電防止性を具備する容体4内に収納するとともに該容体4内を真空処理した後、前記容体4を密閉することを特徴とする油吸着体の保存方法に係るものである。
Also, a method for preserving the
また、油を吸着せしめる油吸着体3の保存方法であって、含水率20%以下の籾殻炭及び含水率20%以下の籾殻のいずれか一方若しくは双方を混合したものから成る前記油吸着体3を不活性ガスとともに通気せず帯電防止性を具備する容体4内に収納した後、前記容体4を密閉することを特徴とする油吸着体の保存方法に係るものである。
Also, a method for preserving the
また、請求項1〜6いずれか1項に記載の油吸着体の保存方法において、前記油吸着体3は界面活性処理されていることを特徴とする油吸着体の保存方法に係るものである。
The method for preserving an oil adsorbent according to any one of claims 1 to 6 , wherein the
また、請求項1〜7いずれか1項に記載の油吸着体の保存方法において、前記油吸着体3は撥水性及び通油性を具備する袋体2に収納されていることを特徴とする油吸着体の保存方法に係るものである。
The oil adsorbent storage method according to any one of claims 1 to 7 , wherein the
また、請求項8記載の油吸着体の保存方法において、前記袋体2として、織布若しくは不織布からなる袋体2を採用したことを特徴とする油吸着体の保存方法に係るものである。
The method for storing an oil adsorbent according to claim 8 , wherein the
また、請求項8,9いずれか1項に記載の油吸着体の保存方法において、前記袋体2は複数連設されており、また、前記袋体2の端部は他の袋体2の端部と切離自在に連設されていることを特徴とする油吸着体の保存方法に係るものである。
Further, in the method for preserving an oil adsorbent according to any one of claims 8 and 9 , a plurality of the
また、請求項8〜10いずれか1項に記載の油吸着体の保存方法において、前記袋体2は端部にフック,ロープ,連結環などの連結部材10を係止し得る係止部7が設けられていることを特徴とする油吸着体の保存方法に係るものである。
Further, in the method for preserving an oil adsorbent according to any one of claims 8 to 10 , the
本発明は上述のように構成したから、油吸着体を常に秀れた性能(例えば油吸着性能及び秀れた水浮き性能)を発揮する状態に維持し得るなど従来にない画期的な油吸着体の保存方法となる。 Since the present invention is configured as described above, the oil adsorbent can be maintained in a state that always exhibits excellent performance (for example, oil adsorption performance and excellent water floating performance). This is a storage method for the adsorbent.
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて簡単に説明する。 Embodiments of the present invention considered to be suitable will be briefly described with reference to the drawings.
本発明者は、前述した従来の問題(実際の使用場面において水面に流出した油をほとんど吸着せず、その機能を十分発揮しない問題)が生じる原因として、油吸着体の含水率に問題があるのではないかと考えた。 The present inventor has a problem in the moisture content of the oil adsorbent as a cause of the above-described conventional problem (a problem that hardly absorbs oil that has flowed out to the water surface in actual use and does not fully perform its function). I thought that.
即ち、従来、油吸着体は、普段は長期間保存されており緊急時に使用されるもので、この保存方法としては単に袋(ビニール袋や麻袋など)に収納した状態で保存するのが一般的である。これは、本来、油吸着体は、水をはじいて油を吸着するという性能を有することが前提であるから、油吸着体を保存する際には該油吸着体が可及的に水分を吸うことを防止しなければならないにも関わらず、この保存に際しての吸水を一切考慮しない為、上記のようなラフな保存方法になっているのであり、従って、現実には保存の際に油吸着体は湿気や水蒸気を吸ってしまい(この点は確認済み)、よって、長期間保存される間に油吸着体は、製造時よりも含水率が上がって、実際の使用場面においてその機能を十分に発揮しきれないのではないかと考えた。 In other words, oil adsorbents are usually stored for a long period of time and are used in emergencies. As a storage method, it is common to store them in a bag (plastic bag, hemp bag, etc.). It is. This is essentially an oil adsorbent, since it has a performance that shed water adsorbs oil is premised, when storing oil adsorbent sucks moisture as possible is oil adsorbent despite it must be prevented, because no consideration of the water absorption during the preservation at all, it is has become the rough storage method as described above, therefore, in reality the oil adsorber during storage It would saturated with humidity and water vapor (confirmed this point), thus, the oil adsorbent while being stored for a long period of time, in the water content is increased than the time of manufacture, its function well in practical usage situation I thought that I couldn't do it.
そこで、請求項1に記載の発明は、油吸着体3を、通気しない容体4内に収納して密閉して保存する。
Therefore, the invention according to claim 1 stores the
この構成から、低含水率である油吸着体3の良好な長期保存が可能となり(例えば時間の経過と共に湿気等で含水が多くならないようにする保存が可能となる)、いつでも容体4から出した際には良好な機能を発揮することができる良好な保存状態が得られることになる。
From this configuration, the
また、請求項2に記載の発明においては、油吸着体3を通気しない容体4内に収納するとともに該容体4内を真空処理した後、容体4を密閉して保存するものであり、また、請求項3に記載の発明においては、油吸着体3を不活性ガス(例えば窒素ガス)とともに通気しない容体4内に収納した後、容体4を密閉して保存するものであり、いずれも湿気に触れにくい環境が得られ、よって、より一層良好な長期保存が可能(時間が経過しても含水率が多くなりにくい保存が可能。)となり、しかも、酸素濃度が低い為、例えば油吸着体3が発火しやすい素材(炭素材など)で構成されていた場合に危惧される自然発火が起きることを可及的に防止することができる。
Further, in the invention according to
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。 Specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施例は、油を吸着せしめる油吸着体3の保存方法である。 The present embodiment is a method for storing the oil adsorbent 3 that adsorbs oil.
この本実施例は、油吸着体3を袋体2に収納したものである。
In this embodiment , the
具体的には、油吸着体3は、籾殻炭(炭化処理した籾殻)若しくは籾殻(炭化処理していない籾殻)であり、加熱処理により含水率が20%(重量)以下とされている。
Specifically, the
本実施例に係る籾殻炭は、乾留炭化装置の間接加熱(周囲に加熱ガスが配されたドラム内に籾殻を収納して炭化する炭化方法)により炭化するものであり、炭化後の冷却も間接冷却(周囲に冷却水が配されたドラム内に籾殻炭を収納することで冷却する冷却方法)により冷却したものである。 The rice husk charcoal according to the present embodiment is carbonized by indirect heating of a carbonization carbonization apparatus (a carbonization method in which rice husk is stored in a drum in which heated gas is arranged and carbonized), and cooling after carbonization is also indirect. It is cooled by cooling (a cooling method for cooling by storing rice husk charcoal in a drum in which cooling water is arranged in the surroundings).
従って、このようにして得られた籾殻炭は、籾殻と略同等の形状及び体積を有するものであり、表面積が大きなものであるから秀れた油吸着性能及び秀れた水浮き性能を発揮することになる。 Therefore, the rice husk charcoal obtained in this way has a shape and volume substantially equivalent to those of rice husk and has a large surface area, so that it exhibits excellent oil adsorption performance and excellent water floating performance. It will be.
また、油吸着体3を構成する籾殻炭若しくは籾殻は、いずれも加熱処理により含水率20%以下とすることで秀れた油吸着性能及び秀れた水浮き性能を有する(図1,2参照)。
Moreover, the rice husk charcoal or rice husk which comprises the
この油吸着体における含水率と油吸着については実験により確認済みであり、油吸着体の一例として異なる含水率の籾殻炭を用意して各籾殻炭に関する油吸着性能と水浮き性能の実験をしたところ、図1に図示したように含水率約20%よりも含水率が多くなると(図1中の含水率22.8%と含水率34.8%との境あたり)、急激に各性能(油吸着性能及び水浮き性能)が低下することを確認した。尚、今回の実験から実際の使用レベルでは含水率20%以下が望ましいことも確認できた。 About This oil adsorber definitive moisture content and oil adsorption is confirmed by experiments, the experimental oil adsorbability and water floating performance for each chaff charcoal are prepared chaff charcoal different water content as an example of an oil adsorbent As shown in FIG. 1, when the water content becomes higher than the water content of about 20% (at the boundary between the water content 22.8% and the water content 34.8% in FIG. 1), each performance is drastically increased. It was confirmed that (oil adsorption performance and water floating performance) decreased. In addition, from this experiment, it was also confirmed that a water content of 20% or less is desirable at the actual use level.
また、含水率20%以下の籾殻からなる油吸着体3を水面に流出した油に配した場合には、前述した籾殻炭からなる油吸着体に比して油吸着性能は劣るものの、籾殻の含水率を20%以下とすることで十分に実用レベルに対応し得る良好な油吸着性能及び水浮き性能を有することになる。 Further, when arranged oil adsorbent 3 composed of water content of 20% or less chaff in oil spilled on water surface, although the oil adsorption performance is inferior compared to the oil adsorbent made of chaff charcoal described above, the chaff By setting the water content to 20% or less, the oil absorption performance and the water floating performance that can sufficiently meet the practical level are obtained.
この点は実験により確認済みであり、異なる含水率の籾殻を用意して各籾殻に関する油吸着性能と水浮き性能の実験をしたところ、図2に図示したように含水率約20%よりも含水率が多くなると(図2中の含水率17.8%と含水率31.7%との境あたり)、急激に各性能(油吸着性能及び水浮き性能)が低下することを確認した。今回の実験から実際の使用レベルでは含水率20%以下が望ましいと考えられる。 This point has been confirmed by experiments, and when rice husks having different moisture contents were prepared and oil adsorption performance and water floating performance were tested for each rice husk, the moisture content was higher than about 20% as shown in FIG. As the rate increased (per boundary between the moisture content 17.8% and the moisture content 31.7% in FIG. 2), it was confirmed that each performance (oil adsorption performance and water floating performance) suddenly decreased. From this experiment, it is considered that a water content of 20% or less is desirable at the actual use level.
また、この籾殻からなる油吸着体3は、炭化するに多くのエネルギーが必要な前述した籾殻炭からなる油吸着体3に比して、製品化する際の処理エネルギーが少なくて済み、製造コストを可及的に低減することができる。
In addition, the
また、この籾殻からなる油吸着体3は、ぼろぼろ潰れて壊れ易い前述した籾殻炭からなる油吸着体3に比して、外圧に対して壊れ(崩れ)にくく秀れた保形性能を有しており、炭化処理によって生じる体積減少も抑制することができる。
Also, the
また、含水率20%以下の籾殻炭と含水率20%以下の籾殻とを混合してなる油吸着体3を水面に流出した油に配した場合には、前述した単に籾殻炭からなる油吸着体3及び単に籾殻からなる油吸着体3と同様、秀れた油吸着性能及び秀れた水浮き性能を有することになり、更に、混合することで籾殻炭からなる油吸着体3が持つメリット(秀れた油吸着性能や秀れた水浮き性能など)と、籾殻からなる油吸着体3が持つメリット(低コスト性や秀れた保形性能(クッションとなり籾殻炭からなる油吸着体3を保護する性能)など)を兼備することになる。
In addition, when the
図1,2に示す含水率,水浮き率及び油吸い込み率の定義は次の通りである。 The definitions of the moisture content, water floating rate, and oil suction rate shown in FIGS. 1 and 2 are as follows.
含水率(重量)は、乾燥減量法と称される測定原理に基づく下記の式により求められるものである。 The moisture content (weight) is obtained by the following formula based on a measurement principle called a loss on drying method.
式
((W−Wo)÷W)×100=含水率(MOIST)
W:初期試料質量
Wo:絶対乾燥質量
水浮き率は、所定量のものを水に浮かせた際、水に浮くものと沈むものとの量から算出される率である。
Formula ((W−Wo) ÷ W) × 100 = moisture content (MOIST)
W: Initial sample mass Wo: Absolute dry mass The water floating rate is a rate calculated from the amount of what floats and sinks when a predetermined amount is floated on water.
油吸い込み率は、基準となる含水率(籾殻炭であれば1.1%、籾殻であれば1.0%)のものが吸い込む油の量を油吸い込み率100%とし、これに対する各含水率のものが油を吸い込む量から算出される率である。 The oil suction rate is defined as the amount of oil sucked by the standard moisture content (1.1% for rice husk charcoal, 1.0% for rice husk charcoal), and each water content relative to this. It is a rate calculated from the amount of oil inhaled.
また、油吸着体3は用途に応じて界面活性処理しても良い。
Further, the
即ち、油吸着体3の表面を少量の界面活性剤(例えばアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)により処理することにより、更に油吸着性能を向上しつつ、撥水性能を低減して吸水性能を向上することで、油吸着体3は水分を吸収しながら質量の小さな油膜も同時に吸着する。
That is, by treating the surface of the
従って、油吸着の仕上げ処理として、油膜を除去する際には、この界面活性処理を施したものを使用するのが良い。 Therefore, when the oil film is removed as a finishing process for oil adsorption, it is preferable to use the one subjected to the surface activation process.
前述した油吸着体3を袋体2に収納する場合、全て籾殻炭からなる油吸着体3を収納する場合、全て籾殻からなる油吸着体3を収納する場合及び籾殻炭と籾殻とを混合してなる油吸着体3を収納する場合がある。
If you retract and the
この全て籾殻炭からなる油吸着体3を収納した場合、秀れた油吸着性能や秀れた水浮き性能などの籾殻炭が持つメリットが最大限に活かされる油吸着体3が得られる。
When the
また、全て籾殻からなる油吸着体3を収納した場合、低コスト性や秀れた保形性能などの籾殻が持つメリットが最大限に活かされることになる。
Further, when accommodating the
また、籾殻炭と籾殻とを混合してなる油吸着体3を収納した場合、前述した籾殻炭が持つメリットと籾殻が持つメリットとを兼備することになる。
Further, when accommodating the
尚、油吸着体3としては、籾殻炭や籾殻に限らず、活性炭や繊維(天然繊維若しくは化学繊維)でも良く、例えば多孔質で低含水率を維持することで油吸着性能を発揮するものであって、後述する保存方法によってその機能を十分に発揮されるものであれば適宜採用し得るものである。
Incidentally, as an
袋体2は、図3〜5に図示したように撥水性及び通油性を有する素材(織布若しくは不織布)で形成したものであり、平面視方形状(225mm×225mm)に形成されている。尚、袋体2の大きさや形状は適宜設計変更し得るものである。また、この袋体2は良好な撥水性を具備することで、内部に収納する油吸着体3の低含水率を維持するに貢献することになる。
The
本実施例では、図3に図示したように4つの袋体2の端部2a同士を分離自在に連設しており、この連設部は鋏などの切断具を用いて分離する。尚、この連設部にミシン目を設けて手の力で分離し得るように構成しても良い。
In this embodiment, as shown in FIG. 3, the
また、図7に図示したように袋体2の端部にフック,ロープ,連結環などの連結部材10を係止し得る係止部7を設けても良い。
Further, as shown in FIG. 7, a locking
具体的には、この係止部7は、適宜な合成樹脂製の部材で形成した環状体である。
Specifically, the engaging
具体的には、基端部に筒部7aを設けた線材7Aの先端部に該筒部7aに貫挿係止する係止部7bを設けたものであり、この線材7Aを袋体2の端部2aに設けた環部材(ハトメ)に貫挿して係止部7bを筒部7aに貫挿係止することで環状に連結する。
Specifically, a locking
この係止部7は、図8に図示したように油が流出した部位にオイルフェンスを形成する場合に複数の袋体2同士をロープや連結環などの連結部材10を用いて連結したり、その他にも、例えば油が流出した部位へ油吸着体3を配する場合若しくは当該部位から回収する場合に吊り上げるフックなどの連結部材10を係止する部位として使用したりすることができる。
As shown in FIG. 8, the locking
また、前述した本実施例に係る油吸着体3は、図6に図示したように適宜な脱酸素剤5(例えば三菱ガス化学株式会社製のエージレス(登録商標))及び適宜な乾燥剤6(例えばAGCエスアイテック株式会社製のヒシビート(商品名))とともに通気しない容体4内に収納して密閉することで保存される。
Further, as shown in FIG. 6, the
具体的には、容体4は、通気性を具備しない部材(合成樹脂や金属など)からなる袋(例えば株式会社メイワパックス製のバリアナイロン/ポリエチレンからなる袋、ポリエチレンテフタレート/アルミ/ポリエチレンからなる袋)であり、開口部から所定量の油吸着体3と脱酸素剤5と乾燥剤6を収納した後、開口部がシール(熱融着)される。尚、容体4は袋に限らず箱状体でも良い。
Specifically, the
この保存方法から、脱酸素剤5及び乾燥剤6の機能により低含水率である油吸着体3の良好な長期保存が可能となり(例えば時間の経過と共に湿気等で含水率が20%よりも多くならないようにする保存が可能となる)、いつでも容体4から出した際には良好な機能(例えば含水率20%以下で得られる秀れた油吸着性能及び秀れた水浮き性能)を発揮することができる良好な保存状態が得られることになる。
From this storage method, the function of the
また、例えば油吸着体3が炭(籾殻炭)であった場合に危惧される保存時における自然発火を防止することができる。
Further, for example, when the
尚、油吸着体3を通気しない容体4内に収納して密閉する際、前述した脱酸素剤5及び乾燥剤6を収納しない状態で密閉するようにしても良いし、油吸着体3を不活性ガス(例えば窒素ガス/乾燥不活性ガス)とともに通気しない容体4内に収納して密閉するようにしても良いし、油吸着体3を通気しない容体4内に収納するとともに該容体4内を真空処理(例えば真空ポンプなどで吸引して真空にする処理)して密閉するようにしても良い。
When the
また、容体4は帯電防止性を有している。前述した素材は油が着火する程度の静電気が帯電しないことは確認済みである。
The
例えば油を吸着する場面(例えば事故現場やガソリンスタンドなど)において、吸着しようとする油が、現場に持ち込んだ部材に帯電した静電気により着火することが危惧される。 For example, in a scene where oil is adsorbed (for example, an accident site or a gas station), there is a concern that the oil to be adsorbed may be ignited by static electricity charged on a member brought to the site.
この点、本実施例は、容体4は帯電防止性を具備しているため、油が静電気により着火する静電気火災が起きる心配はなく極めて有用である。尚、袋体2も帯電防止性を具備する部材からなるものが望ましいが、袋体2が帯電防止性を具備しない部材であったとしても籾殻炭は電気抵抗が小さく帯電しにくい素材である為、この籾殻炭に袋体2は触れていることで着火する程度の静電気が帯電することはない。即ち、袋体2を構成する不織布は静電気を帯びる素材であるが、内部に入っている導電性の籾殻炭と接触する事によって、静電気誘導が起き静電気を除去する事ができる。また、容体4は酸素バリアができるうえ静電気防止対策が施されて製品化される為、より安全性が高くなる。静電気誘導とは帯電した物体を導体(籾殻炭)に接近させることで、帯電した物体に近い側に、帯電した物体とは逆の極性の電荷が引き寄せられる現象である。導体(籾殻炭)中を実際に電荷が移動することで引き起こされる。このときの電荷は導体(籾殻炭)内の電位差を打ち消すように移動する為、導体(籾殻炭)内は等電位となる。
In this regard, this embodiment is extremely useful because there is no fear of an electrostatic fire in which the oil is ignited by static electricity because the
以上の構成からなる本実施例に係る油吸着体3を用いた油の処理作業について説明する。
An oil processing operation using the
例えば河川や海洋に油が流出した場合、保存用の容体4から油吸着体3を取り出して使用する。
For example, when oil flows into a river or the ocean, the
具体的には、図8に図示したように複数の油吸着体3入りの袋体2同士を連結部材10(ロープ)を用いて連結し、水面に流出した油の更なる流出を抑制するオイルフェンスとして使用する。袋体2同士の連設部が折り曲がることで水面の形状変化(波立ち)に対応して該水面に対する接触面積が維持されることになり、オイルフェンスとして良好に機能する。
Specifically, as shown in FIG. 8, an oil that connects a plurality of
この場合、必要に応じて油吸着体3で形成されたオイルフェンスにより滞留する油を他の油吸着体3を配して吸着させる。
In this case, if necessary, the oil retained by the oil fence formed by the
その後、この油を吸着した油吸着体3を回収する場合、図9に図示したように回収用の棒体11を用いて袋体2の連設部の折り曲げ性を利用して回収したり、袋体2の端部に設けた係止部7に図示省略のフックなどの連結部材10を係止して吊り上げて回収したりする。
Thereafter, when the
また、本実施例に係る油吸着体3を用いたその他の油の処理作業としては、図10に図示したように袋体2同士の連設部を切断してU字溝12に流出した油を吸着させたり、各種機械装置から漏洩した油などの油を吸着させたりすることができる。
Further, as another oil processing operation using the
尚、本実施例では、袋体2に収納した油吸着体3を用いて油を処理する場合であるが、場合によっては油吸着体3(含水率が20%以下の籾殻炭若しくは籾殻)を直接油に散布するようにしても良い。
In the present embodiment, although a case of processing the oil with an
以上のように、本実施例は、油吸着体3を常に秀れた油吸着性能及び秀れた水浮き性能を発揮する状態に維持することができ、実際の使用場面において油吸着体3は確実に秀れた油吸着性能及び秀れた水浮き性能を発揮することになる。
As described above, in this embodiment, the
そして更に、本実施例は、例えば油吸着体3が炭(籾殻炭)であった場合に危惧される保存時における自然発火を防止することができる。
Furthermore, this embodiment can prevent spontaneous ignition during storage, which is a concern when the
具体的には、一般的に可燃性固体である炭(籾殻炭)を保存する場合、特に低含水率とすることで酸素雰囲気中で気温が上昇した場合に自然発火が起きる可能性があるが、この点、本実施例によれば、容体4内に油吸着体3と共に脱酸素剤5を収納することで自然発火の要素となる酸素がない状態となる為、自然発火が起きることを可及的に防止することができる。
Specifically, when preserving charcoal (rice husk charcoal), which is generally a flammable solid, spontaneous ignition may occur when the temperature rises in an oxygen atmosphere, especially with low moisture content. In this respect, according to the present embodiment, the
また、本実施例は、油吸着体3として、多孔質の油吸着体3を採用したから、油吸着能力の高い低含水率を維持でき、常に良好な油吸着能力を発揮することになる。
Moreover, since the present Example employ | adopted the porous
また、本実施例は、油吸着体3として、含水率20%以下の油吸着体3を採用しており、実際、例えばこの含水率20%以下の油吸着体3を水面に流出した油に配した場合には、油を瞬時に且つ大量に吸着し、しかも、水に良好に浮くため水面の油を効率良く良好に吸着することができる。
Further, in this embodiment, the
また、本実施例は、油吸着体3は、含水率20%以下の籾殻炭、含水率20%以下の籾殻のいずれか一方若しくは双方を混合して成る油吸着体3であるから、次の作用効果を奏することになる。
Further, this embodiment, the
即ち、含水率20%以下の籾殻炭からなる油吸着体3を水面に流出した油に配した場合には、油を瞬時に且つ大量に吸着する秀れた油吸着性能(親油性能)を発揮し、しかも、水に良好に浮く秀れた水浮き性能(撥水性能)を発揮するため水面の油を効率良く良好に吸着することができる。籾殻炭は多孔質であり秀れた油吸着性能を具備する。
That is, when the
また、籾殻炭からなる油吸着体3は脱臭効果も得られ、吸着した油の臭いを消臭することもできる。
Moreover, the
従って、この含水率20%以下の籾殻炭からなる油吸着体3は、秀れた油吸着性能を有し、しかも、秀れた水浮き性能を有するから、特に水面に流出した油を処理する際に有効となる。尚、各種機械装置から漏洩した油などの油を処理する際にも有効なのは勿論である。
Therefore, the
また、本実施例は、油吸着体3は界面活性処理されているから、例えば水面に流出した油で形成される油膜を良好に除去することができる。
Further, in the present embodiment, since the
即ち、前述したように低含水率の籾殻炭や籾殻から成る油吸着体3は、秀れた油吸着性能(親油性能)及び秀れた水浮き性能(撥水性能)を有することで水面に流出した油を瞬時に吸着することができるが、実際には、水面に形成される油膜まで吸着するのは困難である。
That is, as described above, the
これは、秀れた水浮き性能(撥水性能)により質量の小さな油膜を弾いてしまうからである。 This is because an oil film having a small mass is repelled due to excellent water floating performance (water repellent performance).
この点、本実施例は、油吸着体3は界面活性処理されており、これにより更に油吸着性能を向上しつつ、撥水性能を低減して吸水性能を向上することで油膜を良好に吸着することができる。
In this respect, in this embodiment, the
従って、油膜を除去する際には、この界面活性処理を施したものを使用するのが良い。 Therefore, when removing the oil film, it is preferable to use the one subjected to the surface activation treatment.
また、本実施例は、油吸着体3は撥水性及び通油性を具備する袋体2に収納されているから、この袋体2内の油吸着体3により油だけを吸着することができ、しかも、散乱して取り扱い性の良くない油吸着体3を直接散布するようにした場合に比し、油吸着体3を袋体2に収納することで取り扱い性が極めて良好となる。
Further, in this embodiment, since the
また、この袋体2は撥水性を有して秀れた浮力を有することで、油吸着体3を水面に保持することができ、より一層水面の油を良好に吸着することができる。
Further, since the
また、本実施例は、袋体2として織布若しくは不織布からなる袋体2を採用したから、確実に良好な撥水性及び通油性を具備する袋体2が得られ、確実に油吸着体3における良好な機能を発揮する油吸着体が得られることになる。
Moreover, since the present Example employ | adopted the
また、本実施例は、袋体2は複数連設されており、また、袋体2の端部は他の袋体2の端部と切離自在に連設されているから、適宜分離して使用する条件(例えば流出した油の量や油の面積)に対応して使用することができる。
Further, in this embodiment, a plurality of
また、袋体2同士の連設部が折り曲げ起点となり、この連設部が折り曲がることで水面に配した際に該水面の形状変化(波立ち)に対応して水面に対する接触面積を維持することができ、この点において油吸着効率を向上することができる。
Further, the connecting portion between the
また、本実施例は、袋体2の端部にフック,ロープ,連結環などの連結部材10を係止し得る係止部7を設けたから、例えば油が流出した部位へ袋体2を配する場合若しくは当該部位から回収する場合に吊り上げるフックなどの連結部材10を係止する部位として使用したり、或いは、油が流出した部位にオイルフェンスを形成する場合に複数の袋体2同士をロープや連結環などの連結部材10を用いて連結する場合などに使用することができる。
Further, in the present embodiment, since the locking
尚、本発明は、本実施例に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。 Note that the present invention is not limited to this embodiment, and the specific configuration of each component can be designed as appropriate.
2 袋体
3 油吸着体
4 容体
7 係止部
10 連結部材
2
10 Connecting member
Claims (11)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009251158A JP5277453B2 (en) | 2008-11-28 | 2009-10-30 | Storage method of oil adsorbent |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008305525 | 2008-11-28 | ||
JP2008305525 | 2008-11-28 | ||
JP2009251158A JP5277453B2 (en) | 2008-11-28 | 2009-10-30 | Storage method of oil adsorbent |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010149928A JP2010149928A (en) | 2010-07-08 |
JP5277453B2 true JP5277453B2 (en) | 2013-08-28 |
Family
ID=42569477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009251158A Active JP5277453B2 (en) | 2008-11-28 | 2009-10-30 | Storage method of oil adsorbent |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5277453B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101903145B1 (en) * | 2017-04-28 | 2018-10-01 | 신우산업주식회사 | Oil absorbing sheet and the manufacturing method of the same |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49119882A (en) * | 1973-03-19 | 1974-11-15 | ||
JP2002172390A (en) * | 2000-12-05 | 2002-06-18 | Mitsui Chemicals Inc | Oil collecting material packing body |
-
2009
- 2009-10-30 JP JP2009251158A patent/JP5277453B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010149928A (en) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6741847B2 (en) | Exhaust Gas Purification System And Method Using Adsorbent Polymer Composites | |
RU2399110C2 (en) | Electrolytic capacitor, including accessory for sorption of hazardous substances | |
ES2873886T3 (en) | Carbon sorbents for nitrogen dioxide removal | |
JP2015523911A (en) | Adsorbent to remove mercury | |
AU2020250222A1 (en) | Sorbents for removal of mercury | |
JPS61227822A (en) | Removing device for carbonic acid gas | |
Przepiórski et al. | Low temperature removal of SO2 traces from air by MgO-loaded porous carbons | |
JP2017159214A (en) | Removal method of arsine in gas | |
JP5155052B2 (en) | Storage method of oil adsorbent | |
JP5277453B2 (en) | Storage method of oil adsorbent | |
ES2347264T3 (en) | PROCEDURE AND DEVICE FOR THE ELIMINATION OF FLAMMABLE GASES IN A CLOSED AND ENCLOSED ENVIRONMENT EQUIPPED WITH SUCH DEVICE. | |
AU2018347531B2 (en) | Composition containing urea for use in brine formation | |
KR20120132873A (en) | Recycle method of spent carbons by chemical impregnation and heating treatments in vacuum | |
JP2006082062A (en) | Absorbent, its production method, and method for treating oil-containing drainage | |
JP2011067809A (en) | Oil absorbent and method of preserving the same | |
JP4970421B2 (en) | Oil adsorbing member and oil adsorbing body | |
KR20210096665A (en) | Sintered compact for adsorption, manufacturing method thereof, and adsorption device | |
JP2023014187A (en) | Catalyst device for lead storage battery, and lead storage battery | |
CN105764595A (en) | Carbon dioxide composite getter | |
JP2017136900A (en) | Oil recovery device and oil recovery method | |
CA2877116A1 (en) | Absorbent for optics and electrical components | |
JP2010259967A (en) | Device for adsorbing gas | |
JP2002320966A (en) | Oil absorption bag | |
JP2010259968A (en) | Device for adsorbing gas | |
JPH043181B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5277453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |