JP5272591B2 - Vending machine control equipment - Google Patents
Vending machine control equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5272591B2 JP5272591B2 JP2008224052A JP2008224052A JP5272591B2 JP 5272591 B2 JP5272591 B2 JP 5272591B2 JP 2008224052 A JP2008224052 A JP 2008224052A JP 2008224052 A JP2008224052 A JP 2008224052A JP 5272591 B2 JP5272591 B2 JP 5272591B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- input
- expiration date
- product replenishment
- vending machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動販売機の制御装置に関し、より詳細には、例えば缶入り飲料、瓶入り飲料、紙パック入り飲料及びペットボトル入り飲料等の各種商品を販売する自動販売機に適用され、商品の品質保持期限を管理する制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for a vending machine, and more specifically, to a vending machine that sells various products such as canned beverages, bottled beverages, paper-packed beverages, and plastic bottled beverages. The present invention relates to a control device that manages the quality retention period.
従来、例えば缶入り飲料、瓶入り飲料、紙パック入り飲料及びペットボトル入り飲料等の各種商品を販売する自動販売機に適用され、商品の品質保持期限を管理する制御装置として次のようなものが知られている。例えば、主制御部と設定入力手段とを備えて構成されたものである。 Conventionally, it is applied to vending machines that sell various products such as canned beverages, bottled beverages, paper-packed beverages, and plastic bottled beverages, and the following is a control device that manages the product quality retention period It has been known. For example, it comprises a main control unit and setting input means.
主制御部は、例えばRAMやROM等のメモリに記憶されたプログラムやデータに従って、自動販売機の商品販売動作等の各種動作を統括的に制御するとともに、商品の品質保持期限管理動作を制御するものである。 The main control unit controls various operations such as the product sales operation of the vending machine according to a program or data stored in a memory such as a RAM or a ROM, for example, and also controls a product quality retention period management operation. Is.
設定入力手段は、例えばリモコンのようなものであり、入力された品質保持期限日付を設定し、品質保持期限情報を主制御部に与えるものである。かかる品質保持期限情報が与えられた主制御部はメモリに記憶させる。 The setting input means is, for example, a remote controller, and sets the input quality retention date, and gives the quality retention date information to the main control unit. The main control unit to which the quality retention period information is given is stored in the memory.
このような構成を有する制御装置においては、商品補充時に、いわゆるルートマンと称されるルート作業者が設定入力手段を通じて補充する商品の1つ1つの品質保持期限日付を入力し、かかる入力された品質保持期限日付を設定していた(例えば、特許文献1参照)。 In the control device having such a configuration, when a product is replenished, a route operator called a so-called route man inputs the quality retention date of each product to be replenished through the setting input means, and the input is performed. A quality retention date has been set (see, for example, Patent Document 1).
ここで、商品の補充は、前回の商品補充時から今回の商品補充時までに各コラムで販売された商品の数(商品販売数)に相当する数の商品を補充するのが一般的である。そして、商品補充においては、種類毎に設けられた箱から必要数の商品を取り出して補充を行うようにしており、かかる箱には同一の品質保持期限日付が設定された商品が詰められている。 Here, the replenishment of products is generally performed by replenishing the number of products corresponding to the number of products sold in each column (the number of products sold) from the last product replenishment to the current product replenishment. . And in the product replenishment, the necessary number of products are taken out from the boxes provided for each type and replenished, and the products with the same quality retention date set are packed in such boxes. .
そのため、上述したようにルート作業者が設定入力手段を通じて補充する商品の1つ1つの品質保持期限日付を入力することは、商品補充作業が煩雑なものとなっており、商品補充作業に要する時間の長大化を招来していた。 Therefore, as described above, inputting the quality retention date for each product to be replenished by the route operator through the setting input means makes the product replenishment work complicated and the time required for the product replenishment work. Has been invited to grow.
本発明は、上記実情に鑑みて、商品補充作業を簡単なものとしつつ、商品補充作業に要する時間の短縮化を図ることができる自動販売機の制御装置を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a control device for a vending machine capable of shortening the time required for a product replenishment operation while simplifying the product replenishment operation.
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る自動販売機の制御装置は、自動販売機本体内に収容された商品の品質保持期限を個別に管理する自動販売機の制御装置であって、対象となるコラムの商品補充数が入力され、かつ一の商品に対して品質保持期限日付が入力された場合、該商品補充数から一を減じた数の商品に対して前記品質保持期限日付と同一の品質保持期限日付を入力して設定する設定入力手段を備え、前記設定入力手段は、前記コラムにおける前回の商品補充時から今回の商品補充時に至る商品販売数を変更可能な初期の商品補充数として出力し、所定時間内に新たな商品補充数が入力されない場合には、該初期の商品補充数を商品補充数と設定する一方、所定時間内に新たな商品補充数が入力された場合には、この新たな商品補充数を商品補充数と設定することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a control device for a vending machine according to claim 1 of the present invention is a control device for a vending machine that individually manages the quality retention period of products stored in the main body of the vending machine. When the product replenishment number of the target column is input and the quality retention date is input for one product, the quality retention is performed for the number of products obtained by subtracting one from the product replenishment date. A setting input unit configured to input and set a quality retention expiration date that is the same as the expiration date , wherein the setting input unit can change the number of product sales from the previous product supply time to the current product supply time in the column. If the new product replenishment number is not input within the predetermined time, the initial product replenishment number is set as the product replenishment number, while the new product replenishment number is input within the predetermined time. If this is the case And sets Tana goods replenishment rate and items replenished number.
また、本発明の請求項2に係る自動販売機の制御装置は、上述した請求項1において、前記商品補充数や前記品質保持期限日付を入力する専用入力手段と、前記自動販売機の運転に関する情報を入力する主入力手段とに対して通信が可能な通信制御部を備え、前記通信制御部は、前記専用入力手段及び前記主入力手段のうちいずれか一方との通信が有効とされている場合には、他方との通信を無効化することを特徴とする。
The control device for the automatic vending machine according to
本発明の自動販売機の制御装置によれば、設定入力手段が、対象となるコラムの商品補充数が入力され、かつ一の商品に対して品質保持期限日付が入力された場合、該商品補充数から一を減じた数の商品に対して品質保持期限日付と同一の品質保持期限日付を入力して設定するので、従来のようにルート作業者が設定入力手段を通じて補充する商品の1つ1つの品質保持期限日付を入力することなく、所定のコラムに補充する複数の商品のうち一つについて品質保持期限日付を入力するだけで良い。従って、商品補充作業を簡単なものとしつつ、商品補充作業に要する時間の短縮化を図ることができるという効果を奏する。 According to the control device of the vending machine of the present invention, when the setting input unit inputs the number of products to be replenished in the target column and the quality retention date is input for one product, the product replenishment is performed. Since the quality retention date that is the same as the quality retention date is input and set for the number of products obtained by subtracting one from the number, each of the products that the route worker replenishes through the setting input means as in the past. It is only necessary to input a quality retention date for one of a plurality of products to be replenished in a predetermined column without inputting one quality retention date. Therefore, it is possible to shorten the time required for the product replenishment operation while simplifying the product replenishment operation.
以下に添付図面を参照して、本発明に係る自動販売機の制御装置の好適な実施の形態について詳細に説明する。 Exemplary embodiments of a control device for a vending machine according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1及び図2は、それぞれ本発明の実施の形態である制御装置が適用された自動販売機の構成を示すものであり、図1は正面図、図2は内部構造を示す斜視図である。ここで例示する自動販売機は、例えば缶入り飲料やペットボトル入り飲料等の商品を販売するためのもので、自動販売機本体である本体キャビネット1を備えている。 1 and 2 show a configuration of a vending machine to which a control device according to an embodiment of the present invention is applied. FIG. 1 is a front view, and FIG. 2 is a perspective view showing an internal structure. . The vending machine illustrated here is for selling products such as canned beverages and beverages containing plastic bottles, and includes a main body cabinet 1 which is the main body of the vending machine.
本体キャビネット1は、前面が開口した直方状の断熱筐体として形成されたものである。この本体キャビネット1の内部には、断熱仕切板2により仕切られて複数の独立した商品収容庫3が左右に並ぶ態様で画成してある。これら商品収容庫3は、缶入り飲料やペットボトル入り飲料等の商品を所望の温度に維持した状態で収容するためのものである。各商品収容庫3には、それぞれの上方部に、商品投入口4を通じて投入された商品を収容するための商品収納装置5が配設してある一方、商品シュータ6によって区画される下方部に、図示せぬ熱交換器が配設してあり、この熱交換器の駆動により、商品収納装置5に収納された商品を所望の冷却温度、あるいは加熱温度に維持することが可能である。
The main body cabinet 1 is formed as a rectangular heat insulating casing having an open front surface. Inside the main body cabinet 1, a plurality of
上記自動販売機には、本体キャビネット1の一側縁部に扉体7が設けてある。扉体7は、本体キャビネット1の前面開口1aを開閉するためのもので、内扉7a及び外扉7bを備えて構成してある。内扉7aは、本体キャビネット1に設けた商品収容庫3の前面を覆うのに充分な大きさを有した断熱扉である。この内扉7aには、図には明示していないが、商品収納装置5に収納された商品が払い出される際に通過する商品払出口、並びにこの商品払出口を開閉する商品払出扉が設けてある。
The vending machine is provided with a
外扉7bは、本体キャビネット1の前面開口1aを覆うのに充分な大きさを有したものである。この外扉7bには、その前面側にディスプレイウィンドウ8、商品選択ボタン9、硬貨投入口10、紙幣挿入口11、表示器12、硬貨返却口13及び商品取出口14が設けてある。一方、外扉7bの後面側には、制御装置30が設けてある。
The
ディスプレイウィンドウ8は、内部に配設してある商品サンプル15及び電照板16を利用者に視認させるための窓である。商品選択ボタン9は、利用者が購入商品を選択するための押ボタンスイッチであり、ディスプレイウィンドウ8を通じて視認される商品サンプル15毎に用意してある。硬貨投入口10は、利用者が硬貨を投入するための開口である。この硬貨投入口10を通じて投入された硬貨は、硬貨処理機17(図3参照)においてその金種が識別され、その後、硬貨回収箱(図示せず)に収容されることになる。紙幣挿入口11は、利用者が紙幣を挿入するための開口である。この紙幣挿入口11を通じて挿入された紙幣は、紙幣処理機18(図3参照)においてその金種が識別されることになる。また上記紙幣挿入口11は、紙幣処理機18において識別できなかった紙幣を返却するための機能を有している。表示器12は、貨幣の投入金額、販売中であるか否か、釣銭があるか否か等、各種情報を利用者に表示するためのものである。硬貨返却口13は、硬貨処理機17において識別できなかった硬貨、あるいは釣銭となる硬貨を利用者に返却するための開口である。商品取出口14は、商品収納装置5から払い出された商品を利用者が受け取るための開口である。
The
上記商品収納装置5は、横倒しの姿勢で投入された商品を自動販売機の商品収容庫3に収納する一方、払出指令が与えられた場合に対応する商品の払い出しを行うもので、商品収納通路5a及び払出機構5bを備えている。
The
商品収納通路5aは、左右一対の側板(図示せず)の間に複数の通路構成要素5cを配設することによって構成し、上下方向に沿って前後に蛇行状に延在したものである。この商品収納通路5aは、上記商品投入口4を通じて投入された商品を収納するものである。
The
払出機構5bは、商品収納通路5aの下方側に設けてあり、オフ状態においてはストッパとして機能して商品収納通路5aに商品を蛇行状に収納させ、払出指令が与えられた場合にはオン状態になって駆動し、商品収納通路5aに収納された商品のうち最下位にあるものを払い出すものである。払い出された商品は、上記商品シュータ6を転動し、その後商品取出口14に至って、取り出し可能な状態になる。
The
図3は、図1及び図2に示した自動販売機の制御系を示すブロック図である。ここで例示するものは、本発明の特徴を説明するのに必要なものを列挙しており、自動販売機の制御系を構成するものとしては、列挙したもの以外にも存在することは言うまでもない。この図3に示すように、自動販売機は、メインリモコン20、賞味期限管理リモコン21、扉スイッチ22及び制御装置30を備えている。
FIG. 3 is a block diagram showing a control system of the vending machine shown in FIGS. What is illustrated here lists what is necessary to explain the features of the present invention, and it goes without saying that the control system of the vending machine exists in addition to those listed. . As shown in FIG. 3, the vending machine includes a main
メインリモコン20は、バス23を介して制御装置30に電気的に接続してある。かかるメインリモコン20は、主に運転モードの切替や蛍光灯のオンオフ等の切替についての操作入力を行う主入力手段である。
The main
賞味期限管理リモコン21は、本体キャビネット1に投入される商品の賞味期限管理を行うのに必要な情報を入力するための専用入力手段であり、メインリモコン20と同様にバス23を介して制御装置30に電気的に接続してある。
The expiry date management
この賞味期限管理リモコン21は、図4に示すように、その正面21aには、各種操作入力を行うための操作部24を有するとともに、例えば4×16ビットの表示部25を有している。また、このような賞味期限管理リモコン21は、図5に示すように、その裏面21bには、照明用の複数の例えばLEDの光源26が円周上に所定間隔で配置されている。
As shown in FIG. 4, the expiration date management
扉スイッチ22は、外扉7bの開閉移動により本体キャビネット1の前面開口1aの開閉を検知する検知手段である。この扉スイッチ22は、外扉7bが閉移動して本体キャビネット1の前面開口1aが閉成された場合にオフ状態となる一方、外扉7bが開移動して本体キャビネット1の前面開口1aが開成された場合にオン状態となる。
The door switch 22 is detection means for detecting opening and closing of the
制御装置30は、例えばROMやRAM等の記憶部31に記憶されたプログラムやデータに従って自動販売機を統括的に制御する制御手段32を備えたものであり、本発明の特徴的なものとして、入力制御部(通信制御部)33、出力制御部(通信制御部)34、ニアエンド期間設定制御部(ニアエンド期間設定手段)35、ニアエンド判定制御部(ニアエンド商品判定手段)36、賞味期限判定制御部(判定手段)37及び設定入力制御部(設定入力手段)38を備えている。ここで、記憶部31には、個々の商品についての賞味期限情報等が各種情報やデータが記憶されており、本発明の特徴的な情報やデータについてはその都度説明することにする。
The
入力制御部33は、各種機器から与えられる情報の入力を制御するためのものである。特に、入力制御部33は、メインリモコン20及び賞味期限管理リモコン21のいずれか一方と通信状態にある場合には、他方との通信を規制するように設定されている。つまり、入力制御部33は、メインリモコン20及び賞味期限管理リモコン21のうちいずれか一方との通信が有効とされている場合には、他方との通信を無効化するものである。
The
出力制御部34は、各種機器に対する情報の出力を制御するためのものである。かかる出力制御部34も、入力制御部33と同様に、メインリモコン20及び賞味期限管理リモコン21のいずれか一方と通信状態にある場合には、他方との通信を規制するように設定されている。つまり、出力制御部34は、メインリモコン20及び賞味期限管理リモコン21のうちいずれか一方との通信が有効とされている場合には、他方との通信を無効化するものである。
The
ニアエンド期間設定制御部35は、個々の商品について賞味期限に至るまでの期限切れ間際期間の設定制御を行うもので、間隔算出部351及び期間設定部352を備えている。
The near-end period setting
間隔算出部351は、賞味期限管理リモコン21から商品補充が完了した旨の補充完了信号が与えられた場合に、記憶部31から該記憶部31に記憶されている前回の商品補充時に補充完了信号が与えられた日付に関する情報を読み出し、前回の商品補充時と今回の商品補充時との間隔日数を算出するものである。
When the replenishment completion signal indicating that the product replenishment is completed is given from the expiration date management
期間設定部352は、間隔算出部351で算出された間隔日数に予め設定された日数(例えば1日)を追加して期限切れ間際期間を設定するものである。ここで、期限切れ間際期間は、換言すると、賞味期限日を起算日として、該賞味期限日よりも前の所定期間を示している。このように設定された期限切れ間際期間は、適宜記憶部31に記憶されることになる。 The period setting unit 352 sets the expiration period by adding a preset number of days (for example, one day) to the interval days calculated by the interval calculation unit 351. Here, the expiry time period is, in other words, a predetermined period before the expiration date, with the expiration date as the starting date. The expiration period just set as described above is stored in the storage unit 31 as appropriate.
ニアエンド判定制御部36は、現時点から賞味期限に至る期間が、ニアエンド期間設定制御部35により設定された期限切れ間際期間と一致、あるいはそれよりも短い商品を検出した場合に、該商品が期限切れ間際であると判定する制御を行うもので、残存期間算出部361及び判定部362を備えている。
When the near-end determination control unit 36 detects a product in which the period from the current time to the expiration date is equal to or shorter than the expiration period set by the near-end period setting
残存期間算出部361は、現時点から賞味期限日付に至る残存期間を算出するものである。 The remaining period calculation unit 361 calculates a remaining period from the current time to the expiration date.
判定部362は、残存期間算出部361で算出された残存期間が期限切れ間際期間と一致、あるいはそれよりも短い商品を検出した場合、すなわち残存期間が期限切れ間際期間以下となる商品を検出した場合、つまり現時点が期限切れ間際期間内にある商品を検出した場合に、該商品が期限切れ間際であると判定するものである。
The
賞味期限判定制御部37は、商品収納装置5に収納された商品が賞味期限切れであるか否かを判定の制御を行うものである。この賞味期限判定制御部37は、制御手段32に内蔵される図示せぬ時計(計時手段)により計測された時間が、予め設定入力された賞味期限日付を経過した場合に、該当する商品が賞味期限切れであることを判定するものである。
The expiration date
より詳細には、賞味期限判定制御部37は、扉スイッチ22がオン状態の場合、すなわち本体キャビネット1の前面開口1aが開成している場合には、時計の計時結果に基づいて判定を行うことを停止する一方、扉スイッチ22がオフ状態の場合、すなわち本体キャビネット1の前面開口1aが閉成している場合には、時計の計時結果に基づいて判定を行うものである。
More specifically, when the door switch 22 is in an on state, that is, when the
設定入力制御部38は、個々の商品における賞味期限日付の設定の制御を行うもので、商品補充数決定部381、日付設定部382及びカウント部383を備えている。
The setting
補充数決定部は、今回の商品補充時における各コラム毎の商品の補充数を決定するものである。決定の手法についての詳細は後述する。ここで、コラムとは、商品選択ボタン9との間で関連付けられ、同一種類の商品を収納する商品収納装置5のことをいう。
The replenishment number determination unit determines the replenishment number of products for each column at the time of the current product replenishment. Details of the determination method will be described later. Here, the column refers to the
日付設定部382は、賞味期限管理リモコン21の操作部24を通じて賞味期限日付が入力された場合に、かかる日付を賞味期限日付として設定するものである。
The
カウント部383は、日付設定部382により賞味期限日付が設定された数をカウントするものである。
The
図6、並びに図9〜図11は、それぞれ本実施の形態である制御装置30が実施する処理内容を示すフローチャートであり、図6は、設定入力制御処理の処理内容を示すフローチャート、図9は、ニアエンド期間設定制御処理の処理内容を示すフローチャート、図10は、ニアエンド判定制御処理の処理内容を示すフローチャート、図11は、賞味期限判定制御処理の処理内容を示すフローチャートである。以下においては、これらの図を適宜参照しながら、本実施の形態である制御装置30が実施する処理、並びに動作について説明する。
6 and FIGS. 9 to 11 are flowcharts showing the processing contents executed by the
図6における設定入力制御処理における制御装置30は、商品補充数設定処理を行う(ステップS100)。この商品補充数設定処理について説明する。
The
図7に示すように、制御手段32の設定入力制御部38は、記憶部31に記憶されている各コラムの商品の販売数、すなわち前回の商品補充時から今回の商品補充時に至るまでの間に販売された商品の数に関する情報を読み出して、かかる情報を初期商品補充数情報として、出力制御部34を通じて賞味期限管理リモコン21に出力する。
As shown in FIG. 7, the setting
この初期商品補充数情報が与えられた賞味期限管理リモコン21では、その商品補充数を表示部25に表示させる。一例を示すと、例えば記憶部31に記憶されている番号が3のコラム(以下、第3コラムとも称する)の商品販売数が「3本」であった場合には、制御手段32は、初期商品補充数が「3本」として出力制御部34を通じて賞味期限管理リモコン21に出力する。これにより、賞味期限管理リモコン21は、図8に示すように、表示部25の所定領域に商品補充数が「3本」ということを示す「03」の表示を行う(図8中の矢印参照)。
The expiration date management
初期商品補充数情報を出力した後、賞味期限管理リモコン21の操作部24が何等操作されることなく設定時間を経過した場合には(ステップS102:Yes)、設定入力制御部38は、商品補充決定部を通じて初期の商品補充数を該当するコラム(上記例では第3コラム)の商品補充数に決定して(ステップS103)、その後に手順をリターンさせて今回の処理を終了する。
If the set time elapses without any operation of the
上記設定時間が経過する前に、賞味期限管理リモコン21の操作部24が操作されて該当コラムの商品補充数が新たに入力された場合(ステップS102:No,ステップS104:Yes)、制御手段32の設定入力制御部38は、商品補充決定部を通じて新たに入力された商品補充数を該当するコラム(第3コラム)の補充決定数に決定して(ステップS105)、その後に手順をリターンさせて今回の処理を終了する。
When the
このような商品補充数設定処理によれば、ルート作業者が商品補充時に何等操作しなくても各コラムの販売数に応じてコラム毎の商品補充数が自動的に設定される。また、ルート作業者が賞味期限管理リモコン21の操作部24を操作することによりコラム毎の商品補充数を任意に設定することが可能になる。
According to such a product replenishment number setting process, the product replenishment number for each column is automatically set according to the number of sales in each column without any operation by the route operator at the time of product replenishment. In addition, the route worker can arbitrarily set the number of products to be replenished for each column by operating the
そのような商品補充数設定処理を行った制御手段32は、予め設定された設定時間内に入力制御部33を通じて賞味期限日付情報の入力がない場合(ステップS111:No,ステップS112:Yes)、後述する処理を実施することなく手順をリターンさせて今回の処理を終了する。
When the control means 32 that has performed such a product replenishment number setting process does not input the expiration date information through the
一方、上記設定時間内に賞味期限管理リモコン21の操作部24が操作されることにより、入力制御部33を通じて賞味期限日付情報が入力された場合(ステップS111:Yes)、制御手段32の設定入力制御部38は、日付設定部382を通じて該当コラム(例えば第3コラム)の一つの商品について賞味期限日付を設定する(ステップS113)。一つの商品について賞味期限日付を設定した設定入力制御部38は、カウント部383を通じて日付設定部382で日付設定された商品の数をカウントする(ステップS114)。カウント部383を通じてのカウント数が上記ステップS100で設定された商品補充数に達していない場合には(ステップS115:No)、設定入力部は、日付設定部382を通じてステップS113で設定した日付と同一の日付を設定し(ステップS116)、カウント部383を通じて設定数をカウントする。かかる処理を適宜繰り返し、カウント数が商品補充数に達した場合(ステップS115:Yes)、設定入力制御部38は、出力制御部34を通じて賞味期限管理リモコン21に対して表示データを出力し(ステップS117)、その後に手順をリターンさせて今回の処理を終了する。
On the other hand, when the expiration date information is input through the
これにより、賞味期限管理リモコン21の表示部25には、制御手段32から与えられた表示データにより該当コラムには、商品補充数分だけ同一の賞味期限日付が表示されることになる。尚、ここで、商品補充数分の商品は、ルート作業者により適宜商品投入口4より投入されることはいうまでもない。
As a result, the same expiration date is displayed on the
このような設定入力制御処理によれば、一のコラムに、種類毎に設けられた箱から必要数の商品を取り出して補充する場合、一の商品の賞味期限日付を設定すれば、商品補充数から一を減じた数の商品に対して上記賞味期限日付と同一の賞味期限日付を入力設定することができる。 According to such setting input control processing, when a necessary number of products are taken out from a box provided for each type and replenished in one column, if the expiration date of one product is set, the number of product replenishment It is possible to input and set the same expiration date as the expiration date for the number of products obtained by subtracting one from.
そのようにして商品の補充が行われた場合には、ルート作業者により賞味期限管理リモコン21の操作部24が操作されて補充完了信号が制御装置30に与えられることにより、商品補充作業が完了したことになる。
When the product is replenished in such a manner, the replenishment completion signal is given to the
図9におけるニアエンド期間設定制御処理における制御手段32のニアエンド期間設定制御部35は、入力制御部33を通じて賞味期限管理リモコン21より補充完了信号を入力した場合(ステップS201:Yes)、間隔算出部351を通じて記憶部31から該記憶部31に記憶されている前回の商品補充時に補充完了信号が与えられた日付に関する情報を読み出し、前回の商品補充時と今回の商品補充時との間隔日数を算出する(ステップS202,ステップS203)。間隔日数を算出した制御手段32のニアエンド期間設定制御部35は、期間設定部352を通じて、間隔算出部351で算出された間隔日数に予め設定された日数(例えば1日)を追加して期限切れ間際期間を設定し(ステップS204)、その後に手順をリターンさせて今回の処理を終了する。
When the near-end period setting
これによれば、個々の商品について賞味期限に至るまでの期限切れ間際期間を商品補充の間隔以上の大きさにすることができる。ところで、ステップS201で入力した補充完了信号の日付、並びにステップS204で設定した新たな期限切れ間際期間は、制御手段32により適宜記憶部31に記憶される。 According to this, it is possible to make the expiration period before reaching the expiration date for each product larger than the product replenishment interval. By the way, the date of the replenishment completion signal input in step S201 and the new expiration period set in step S204 are appropriately stored in the storage unit 31 by the control means 32.
このようにしてニアエンド期間を設定すると、制御手段32は、所定のタイムスケジュールに従って、具体的には毎日定時に次のようなニアエンド判定制御処理を実施する。 When the near-end period is set in this way, the control means 32 performs the following near-end determination control process according to a predetermined time schedule, specifically at a fixed time every day.
このニアエンド判定制御処理における制御手段32のニアエンド判定制御部36は、残存期間算出部361を通じて、内蔵する時計から与えられる現在日時と、記憶部31に記憶される個々の商品についての賞味期限日付とから、それぞれの商品についての残存期間を算出する(ステップS301)。算出した残存期間が、設定されたニアエンド期間と一致、あるいはそれよりも短い場合、つまり現時点がニアエンド期間内にある場合には(ステップS302:Yes)、ニアエンド判定制御部36は、判定部362を通じて該当する商品は期限切れ間際と判定し(ステップS303)、その後に手順をリターンさせて今回の処理を終了する。
The near-end determination control unit 36 of the control means 32 in this near-end determination control process, through the remaining period calculation unit 361, present date and time given from the built-in clock, and the expiration date for each product stored in the storage unit 31 From this, the remaining period for each product is calculated (step S301). When the calculated remaining period is equal to or shorter than the set near-end period, that is, when the current time is within the near-end period (step S302: Yes), the near-end determination control unit 36 passes through the
このようにして期限切れ間際と判定された場合には、出力制御部34よりその旨の情報が賞味期限管理リモコン21に出力され、賞味期限管理リモコン21の表示部25に警告表示が示される。一方、ステップS302で残存期間がニアエンド期間よりも長い場合には、何等判定することなく、手順をリターンさせて今回の処理を終了する。
In this way, when it is determined that the expiration date is about to expire, the
また制御手段32は、次のような賞味期限判定制御処理を実施する。この賞味期限判定制御処理における制御手段32の賞味期限判定制御部37は、入力制御部33を通じて扉スイッチ22がオフ状態にあるか否かを確認し(ステップS401)、扉スイッチ22がオフ状態にない場合(ステップS401:No)、すなわち扉スイッチ22がオン状態にあって外扉7bが開移動して本体キャビネット1の前面開口1aが開成している場合には、後述する処理を実施することなく、手順をリターンさせて今回の処理を終了する。
Moreover, the control means 32 performs the following expiration date determination control processing. The expiration date
その一方、扉スイッチ22がオフ状態にある場合(ステップS401:Yes)、すなわち本体キャビネット1の前面開口1aが閉成している場合には、賞味期限判定制御部37は、内蔵する時計の現在の時刻や日付に関する現在時刻等が個々の商品の賞味期限日付を経過したか否かを判断し(ステップS402)、現在時刻等が賞味期限日付を経過した商品を検出した場合には、かかる商品については賞味期限切れの判定を行って(ステップS402:Yes,ステップS403)、その後に手順をリターンして今回の処理を終了する。ここで、賞味期限切れの判定を行った商品に関する情報は、記憶部31に記憶するとともに、出力制御部34を通じて賞味期限管理リモコン21に出力し、該賞味期限管理リモコン21の表示部25に賞味期限切れの商品について表示するようにしても良い。
On the other hand, when the door switch 22 is in the OFF state (step S401: Yes), that is, when the
ところで、ステップS402において現在時刻等が賞味期限日付を経過した商品を検出できない場合には(ステップS402:No)、その後に手順をリターンして今回の処理を終了する。 By the way, when it is not possible to detect a product whose current time or the like has passed the expiration date in step S402 (step S402: No), the procedure is then returned to end the current process.
つまり、かかる賞味期限判定制御処理においては、賞味期限判定制御部37は、扉スイッチ22がオン状態の場合、すなわち前面開口1aが開成されている場合には、時計の計時結果に基づいて判定を行うことを停止する一方、扉スイッチ22がオフ状態の場合、すなわち外扉7bが閉移動して前面開口1aが閉成されている場合には、時計の計時結果に基づいて判定を行うものである。
That is, in the expiration date determination control process, the expiration date
以上説明したように、本実施の形態である制御装置30(制御手段32)によれば、ニアエンド期間設定制御部35が、個々の商品について賞味期限に至るまでの期限切れ間際期間として、本体キャビネット1へ商品補充を行う商品補充日の間隔以上となる期間を設定し、ニアエンド判定制御部36が、設定されたニアエンド期間内にある商品を検出した場合に該商品が期限切れ間際と判定するので、商品補充を行うルート作業者が少なくとも1回商品補充に訪れた際に、かかる作業者に対して期限切れ間際商品の存在を知らせることができる。これにより、ルート作業者は、期限切れ間際商品の交換等を行うことができ、賞味期限切れ商品が販売されてしまう虞れがない。従って、商品補充時に期限切れ間際の商品を検出することができ、賞味期限切れ商品が販売されてしまうことを回避することができる。
As described above, according to the control device 30 (control unit 32) according to the present embodiment, the near-end period setting
特に、ニアエンド期間の設定は、前回の商品補充時と今回の商品補充時との間隔日数に予め設定された日数(例えば1日)を付加して行っているので、最新の商品補充間隔日数に対して柔軟に対応してニアエンド期間を設定することができ、しかも所定日数を付加するようにしているので、諸般の事情により予定日にルート作業者が商品補充に訪れることができなくても、次回訪問時に期限切れ間際商品の存在を知らせることが可能になる。 In particular, the near-end period is set by adding a preset number of days (for example, one day) to the interval between the previous product replenishment and the current product replenishment. On the other hand, it is possible to set the near-end period flexibly and add a predetermined number of days, so even if the route worker cannot visit the product replenishment on the scheduled date due to various circumstances, It will be possible to notify the presence of an expiring product at the next visit.
上記制御装置30(制御手段32)によれば、設定入力制御部38が、対象となるコラムの商品補充数が設定され、一の商品に対して賞味期限日付が入力された場合、該商品補充数から一を減じた数の商品に対して上記賞味期限日付と同一の賞味期限日付を入力設定するので、従来のようにルート作業者が設定入力手段を通じて補充する商品の1つ1つの賞味期限日付を入力することなく、所定のコラムに補充する複数の商品のうち1つについて賞味期限日付を入力するだけで良い。従って、商品補充作業を簡単なものとしつつ、商品補充作業に要する時間の短縮化を図ることができる。
According to the control device 30 (control means 32), when the setting
特に、設定入力制御部38が、対象となるコラムにおける前回の商品補充時から今回の商品補充時に至る商品販売数を変更可能な初期の商品補充数として設定するので、補充商品が詰められた箱に同一の賞味期限日付の商品が設定された数だけあれば、当該コラムについてはかかる初期の商品補充数の商品を補充することができ、上記箱に同一の賞味期限日付の商品が設定された数未満しかなければ、箱から取り出し可能な商品の数を新たな商品補充数として補充することができる。
In particular, the setting
また、上記制御装置30(制御手段32)によれば、賞味期限判定制御部37が、扉スイッチ22がオン状態の場合、すなわち前面開口1aが開成されている場合には、時計の計時結果に基づいて判定を行うことを停止する一方、扉スイッチ22がオフ状態の場合、すなわち外扉7bが閉移動して前面開口1aが閉成されている場合には、時計の計時結果に基づいて判定を行うので、一般に内蔵する時計の現在時刻等を変更する場合には外扉7bが開移動されて本体キャビネット1の前面開口1aが開成された状態で行われるが、該時計の時刻等が誤った時刻等に設定変更されても、前面開口1aが閉成されるまでは賞味期限判定を停止して、時刻等の修正可能な期間を確保することができる。従って、時計の時刻等が誤った時刻等に設定変更された場合でも、修正可能な期間を確保して、誤った時刻等により瞬時に賞味期限切れと判定することを抑制することができる。
Further, according to the control device 30 (control means 32), the expiration date
更に、上記制御装置30によれば、入力制御部33及び出力制御部34がメインリモコン20及び賞味期限管理リモコン21のいずれか一方と通信状態にある場合には、他方との通信を規制するように設定されているので、誤操作等の発生を防止し、しかも制御装置30におけるソフト開発を容易なものとすることができる。
Further, according to the
また更に、上記制御装置30が適用された自動販売機によれば、賞味期限管理リモコン21の裏面21bに例えばLEDよりなる光源26を配設したので、商品補充時にルート作業者がかかる光源から射出される光を商品に照らして、該商品に印字されている賞味期限日付を読み取りやすくすることができる。
Furthermore, according to the vending machine to which the
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変更を行うことができる。例えば、上述した実施の形態においては、ニアエンド期間の設定は、今回の商品補充時と前回の商品補充時との間隔日数に予め設定された日数を付加して行われていたが、本発明では、商品補充日の間隔の平均値を算出し、算出した平均値に予め設定された日数を付加してニアエンド期間の設定を行っても良い。これによっても同様の作用効果を奏することができる。 The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to this, and various modifications can be made. For example, in the above-described embodiment, the near-end period is set by adding a preset number of days to the interval days between the current product replenishment and the previous product replenishment. Alternatively, the average value of the product replenishment date interval may be calculated, and the near-end period may be set by adding a preset number of days to the calculated average value. This also has the same effect.
上述した実施の形態では、品質保持期限の一例として賞味期限日付を用いたが、本発明では、賞味期限日付だけに限られず、加温劣化日数を品質保持期限として適用しても構わない。ここで加温劣化日数は、商品投入時から決められた所定日数(例えば60日)のことをいう。このように品質保持期限の一例として加温劣化日数を用いた場合には、日が変わる毎に該日数を減算する処理を行う。そのため、賞味期限判定制御処理においては、内蔵時計により得られる現在時刻等において加温劣化日数が残存すれば賞味期限切れと判定を行わない一方、加温劣化日数が残存していなければ賞味期限切れと判定を行うことになる。 In the above-described embodiment, the expiration date is used as an example of the quality retention date. However, in the present invention, the expiration date is not limited to the expiration date, and the heating deterioration date may be applied as the quality retention date. Here, the number of days of deterioration due to heating refers to a predetermined number of days (for example, 60 days) determined from the time of product introduction. In this way, when the number of days of heating deterioration is used as an example of the quality retention time limit, a process of subtracting the number of days every time the day changes is performed. Therefore, in the expiration date determination control process, the expiration date is not determined if the heating deterioration days remain at the current time obtained by the built-in clock, while the expiration date is determined if the heating deterioration days do not remain. Will do.
以上のように、本発明に係る自動販売機の制御装置は、例えば缶入り飲料、瓶入り飲料、紙パック入り飲料及びペットボトル入り飲料等の各種商品を販売する自動販売機における商品の品質保持期限の管理に有用である。 As described above, the control device of the vending machine according to the present invention maintains the quality of products in vending machines that sell various products such as canned beverages, bottled beverages, paper-packed beverages, and plastic bottled beverages. Useful for managing deadlines.
1 本体キャビネット
2 断熱仕切板
5 商品収納装置
21 賞味期限管理リモコン
22 扉スイッチ
24 操作部
25 表示部
30 制御装置
31 記憶部
32 制御手段
33 入力制御部
34 出力制御部
35 ニアエンド期間設定制御部
351 間隔算出部
352 期間設定部
36 ニアエンド判定制御部
361 残存期間算出部
362 判定部
37 賞味期限判定制御部
38 設定入力部
381 商品補充数決定部
382 日付設定部
383 カウント部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
対象となるコラムの商品補充数が入力され、かつ一の商品に対して品質保持期限日付が入力された場合、該商品補充数から一を減じた数の商品に対して前記品質保持期限日付と同一の品質保持期限日付を入力して設定する設定入力手段を備え、
前記設定入力手段は、前記コラムにおける前回の商品補充時から今回の商品補充時に至る商品販売数を変更可能な初期の商品補充数として出力し、所定時間内に新たな商品補充数が入力されない場合には、該初期の商品補充数を商品補充数と設定する一方、所定時間内に新たな商品補充数が入力された場合には、この新たな商品補充数を商品補充数と設定することを特徴とする自動販売機の制御装置。 A vending machine control device that individually manages the quality retention period of the products contained in the vending machine body,
When the product replenishment number of the target column is input and the quality retention date is input for one product, the quality retention date for the number of products obtained by subtracting one from the product replenishment number It has setting input means to input and set the same quality retention date ,
The setting input means outputs the number of product sales from the previous product replenishment time to the current product replenishment time in the column as a changeable initial product replenishment number, and a new product replenishment number is not input within a predetermined time The initial product replenishment number is set as the product replenishment number, and when a new product replenishment number is input within a predetermined time, the new product replenishment number is set as the product replenishment number. Vending machine control device.
前記通信制御部は、前記専用入力手段及び前記主入力手段のうちいずれか一方との通信が有効とされている場合には、他方との通信を無効化することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機の制御装置。 A communication control unit capable of communicating with the dedicated input means for inputting the number of product replenishment and the quality retention date and the main input means for inputting information relating to the operation of the vending machine;
2. The communication control unit according to claim 1, wherein when communication with one of the dedicated input unit and the main input unit is enabled, the communication control unit disables communication with the other. Vending machine control device as described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008224052A JP5272591B2 (en) | 2008-09-01 | 2008-09-01 | Vending machine control equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008224052A JP5272591B2 (en) | 2008-09-01 | 2008-09-01 | Vending machine control equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010061238A JP2010061238A (en) | 2010-03-18 |
JP5272591B2 true JP5272591B2 (en) | 2013-08-28 |
Family
ID=42187989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008224052A Expired - Fee Related JP5272591B2 (en) | 2008-09-01 | 2008-09-01 | Vending machine control equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5272591B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03271891A (en) * | 1990-03-20 | 1991-12-03 | Fuji Electric Co Ltd | Controller for automatic vending machine |
JP3659184B2 (en) * | 2001-03-15 | 2005-06-15 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | vending machine |
-
2008
- 2008-09-01 JP JP2008224052A patent/JP5272591B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010061238A (en) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5272591B2 (en) | Vending machine control equipment | |
JP2010055551A (en) | Controller for vending machine | |
JP2010055553A (en) | Vending machine | |
JP2010055552A (en) | Controller for vending machine | |
JP4997951B2 (en) | vending machine | |
JP3569498B2 (en) | Vending machine and control method thereof | |
JP2008015808A (en) | Vending machine | |
JPWO2019117020A1 (en) | vending machine | |
JP5906603B2 (en) | vending machine | |
JP4411773B2 (en) | Vending machine communication control method | |
JP2008123328A (en) | Vending machine | |
JP5363842B2 (en) | vending machine | |
JP2007265160A (en) | Vending machine | |
JP2002157635A (en) | Automatic vending machine | |
JP3826275B2 (en) | Vending machine product detection device | |
JP5169349B2 (en) | Product price control device for vending machines | |
JP2002216218A (en) | Automatic vending machine | |
JP4306437B2 (en) | vending machine | |
JP6048311B2 (en) | Vending machine control equipment | |
JP4867934B2 (en) | vending machine | |
JP2009223642A (en) | Automatic vending system | |
JP5370036B2 (en) | vending machine | |
JP2012033097A (en) | Automatic vending machine | |
JP4835620B2 (en) | vending machine | |
JP2005031954A (en) | Control device of vending machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20101015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121012 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5272591 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |