JP5272070B2 - Animation generating apparatus, television receiver, animation generating method, program, and recording medium - Google Patents

Animation generating apparatus, television receiver, animation generating method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5272070B2
JP5272070B2 JP2011289658A JP2011289658A JP5272070B2 JP 5272070 B2 JP5272070 B2 JP 5272070B2 JP 2011289658 A JP2011289658 A JP 2011289658A JP 2011289658 A JP2011289658 A JP 2011289658A JP 5272070 B2 JP5272070 B2 JP 5272070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
icon
display
animation
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011289658A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012231444A (en
Inventor
欣也 藤本
貴司 鵜邊
篤 小川
広行 永沼
将之 日吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011289658A priority Critical patent/JP5272070B2/en
Publication of JP2012231444A publication Critical patent/JP2012231444A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5272070B2 publication Critical patent/JP5272070B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、アニメーションを生成するアニメーション生成装置およびアニメーション生成方法に関するものである。また、そのようなアニメーション生成装置を備えたテレビジョン受像機に関するものである。また、そのようなアニメーション生成装置としてコンピュータを動作させるためのプログラム、及び、そのようなプログラムが記録された記録媒体に関するものである。   The present invention relates to an animation generation apparatus and an animation generation method for generating an animation. The present invention also relates to a television receiver provided with such an animation generating device. The present invention also relates to a program for operating a computer as such an animation generation apparatus and a recording medium on which such a program is recorded.

近年、テレビが高機能化し、入力ソース種別の増加、外部接続端子の増加、ユーザ操作メニューの増加によって、ユーザは、視聴したいコンテンツをテレビ画面に表示させるには、複数のメニュー項目を選択する操作が必要になっている。   In recent years, with the increasing functionality of televisions, the number of input source types, the number of external connection terminals, and the increase in user operation menus allow users to select multiple menu items in order to display the content they want to view on the TV screen. Is needed.

高機能テレビは、単に放送波を受信し表示するだけではなく、ホームネットワーク上の機器の動画または静止画、あるいはインターネットコンテンツの表示モニターとして利用される機会が増えてきた。それにつれて、上記のようにユーザの操作が複雑になってきているので、簡単でストレスのないユーザインターフェースが求められている。   High-function televisions have not only received and displayed broadcast waves, but have increased opportunities to be used as monitors for displaying moving or still images of devices on a home network or Internet contents. Along with this, the user operation has become complicated as described above, and thus a simple and stress-free user interface is required.

下掲の特許文献1には、画面上に表示している画像の妨げとなることなく、メニュー画面を表示することができる画像表示装置について、開示されている。   Patent Document 1 listed below discloses an image display device that can display a menu screen without interfering with an image displayed on the screen.

より具体的には、図64に示すように、リモコン送信機のメニューボタンが押されたら、表示部の画面100に表示する画像を圧縮して、表示部の略中央部に縮小画面101として表示する。縮小画面101の周囲部に、縮小画面101を囲むように、複数のメニュー項目a〜hよりなるメニュー画面300を表示する。その中の1つの項目には、カーソル400が併せて表示される。メニュー項目それぞれの操作回数を記憶し、操作回数に応じてメニュー画面300におけるメニュー項目を並べ替える。   More specifically, as shown in FIG. 64, when the menu button of the remote control transmitter is pressed, the image to be displayed on the screen 100 of the display unit is compressed and displayed as a reduced screen 101 in the approximate center of the display unit. To do. A menu screen 300 including a plurality of menu items a to h is displayed around the reduced screen 101 so as to surround the reduced screen 101. A cursor 400 is displayed together with one of the items. The number of operations for each menu item is stored, and the menu items on the menu screen 300 are rearranged according to the number of operations.

なお、リモコン送信機の「いいえ」ボタンをユーザが操作することによって、メニュー画面300のメニュー項目が時計回りもしくは反時計回りに順次動き、選択したい項目をカーソル400が表示された位置へと移動させることができる。   When the user operates the “No” button of the remote control transmitter, the menu items on the menu screen 300 are sequentially moved clockwise or counterclockwise, and the item to be selected is moved to the position where the cursor 400 is displayed. be able to.

また、下掲の特許文献2には、メニュー画面を表示させる電子機器において、階層構造などが表示から容易に理解できる表示形態を実現する表示方法及び表示装置が開示されている。   Patent Document 2 listed below discloses a display method and a display device that realize a display form in which an electronic device that displays a menu screen can easily understand a hierarchical structure and the like from the display.

より具体的には、図65に示すように、電子機器の入力状態をメニュー画面で表示する場合に、画面上にリング200を表示させ、そのリング200上に所定の間隔で複数のアイコン201〜205を表示させる。メニュー画面中の項目を選択する操作があると、リング200上に表示されたそれぞれのアイコンを、その配置順序を維持したままでリング200上を回転させる。メニュー画面中の選択項目を確定する操作があると、リング200の特定位置に表示されたアイコンに関する入力を行える。   More specifically, as shown in FIG. 65, when the input state of the electronic device is displayed on a menu screen, a ring 200 is displayed on the screen, and a plurality of icons 201 to 201 are displayed on the ring 200 at predetermined intervals. 205 is displayed. When an operation for selecting an item on the menu screen is performed, the icons displayed on the ring 200 are rotated on the ring 200 while maintaining the arrangement order. When there is an operation for confirming a selection item in the menu screen, an input regarding an icon displayed at a specific position of the ring 200 can be performed.

なお、この例では、「特定機能」と表示されたアイコン201に関しては、下位の階層のメニューがあることを表すリング210が用意され、アイコン201を中心に小さな径で表示されている。   In this example, for the icon 201 displayed as “specific function”, a ring 210 indicating that there is a menu in a lower hierarchy is prepared and displayed with a small diameter centering on the icon 201.

また、下掲の特許文献3には、図66に示すように、複数のメニュー項目を表示画面上に環状に配列して表示するメニュー項目表示手段と、入力装置からの指示により環状に配列して表示された各メニュー項目配置を時計回り又は反時計回りに回転させるメニュー項目回転手段とを備えたカーナビゲーション装置が開示されている。上記メニュー項目表示手段は、表示画面上の所定の位置に配置されたメニュー項目を選択項目として表示させるようになっている。   In Patent Document 3 listed below, as shown in FIG. 66, menu item display means for displaying a plurality of menu items arranged in a ring on the display screen, and arranged in a ring according to an instruction from the input device. There is disclosed a car navigation device provided with menu item rotation means for rotating each displayed menu item arrangement clockwise or counterclockwise. The menu item display means displays a menu item arranged at a predetermined position on the display screen as a selection item.

さらに、下掲の特許文献4には、複数台の機器が制御装置に接続され、該制御装置に対するユーザ指示に応じて、複数台の機器の動作が制御される音響・映像コントロールシステムが開示されている。このシステムにおけるタッチパネル方式の表示画面には、電源投入時に、トップ画面が表示され、トップ画面には、複数のコンテンツ選択釦が表示される。また、このコンテンツ選択釦の釦名称は、トップ画面に表示されていない他の釦名称と入れ替え可能になっている。   Further, Patent Document 4 listed below discloses an audio / video control system in which a plurality of devices are connected to a control device, and the operation of the plurality of devices is controlled in accordance with a user instruction to the control device. ing. The touch screen display screen in this system displays a top screen when the power is turned on, and a plurality of content selection buttons are displayed on the top screen. The button name of the content selection button can be replaced with other button names not displayed on the top screen.

釦名称の入れ替え時には、トップ画面がコンテンツ配置画面に切り替わる。コンテンツ配置画面は、トップ画面に表示されるべき複数のコンテンツ選択釦の名称が表示されたTOP選択コンテンツ表示領域と、これらのコンテンツ選択釦以外に予め用意されている複数個の変更用コンテンツ選択釦の名称が表示された変更コンテンツ表示領域とを具えている。   When the button name is changed, the top screen is switched to the content arrangement screen. The content arrangement screen includes a TOP selection content display area in which names of a plurality of content selection buttons to be displayed on the top screen are displayed, and a plurality of change content selection buttons prepared in advance in addition to these content selection buttons And a changed content display area in which the name of the item is displayed.

特開2001−215943号公報(2001年8月10日公開)Japanese Patent Laid-Open No. 2001-215543 (released on August 10, 2001) 特開2004−326189号公報(2004年11月18日公開)JP 2004-326189 A (published November 18, 2004) 特開2000−283782号公報(2000年10月13日公開)Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-283787 (released on October 13, 2000) 特開2000−197158号公報(2000年7月14日公開)JP 2000-197158 A (published July 14, 2000) 特開2006−217342号公報(2006年8月17日公開)JP 2006-217342 A (published August 17, 2006)

環状に並べて表示された複数のアイコン(環状メニューとも呼称する)を旋回させ、所望のアイコンを所定の位置に移動させることによって当該所望のアイコンを選択する表示装置が開発されてきている。   A display device has been developed that selects a desired icon by turning a plurality of icons (also referred to as a circular menu) displayed in a circle and moving the desired icon to a predetermined position.

しかし、このように環状メニューを旋回させると、ディスプレイに残像が生じ、ユーザの視認性が低下してしまうという問題があった。   However, when the annular menu is turned in this way, there is a problem in that an afterimage is generated on the display and the visibility of the user is lowered.

また、このような環状メニューの見易さ、および、表示装置の画面の描画性能などを考慮すると、一度に移動させることのできるメニュー項目の数は限られてしまう。これに対して、描画の更新頻度を落とすことによって画面の書き換え期間を確保し、一度に移動させることのできるアイコンの数を増やすことが提案されている。   Further, considering the ease of viewing such a circular menu and the drawing performance of the screen of the display device, the number of menu items that can be moved at a time is limited. On the other hand, it has been proposed to secure a screen rewriting period by decreasing the drawing update frequency and increase the number of icons that can be moved at a time.

しかし、描画の更新頻度(いわゆるフレームレート)を落とすと描画の回数が減り、アイコン移動のアニメーションのスムーズな動作感が損なわれてしまうという問題があった。   However, if the drawing update frequency (so-called frame rate) is lowered, the number of times of drawing is reduced, and the smooth operation feeling of the icon movement animation is impaired.

本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、アイコンが移動する際の視認性を向上させることのできる表示制御装置を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and a main object thereof is to provide a display control device capable of improving the visibility when an icon moves.

本発明に係るアニメーション生成装置は、上記の課題を解決するために、
アイコンが移動するアニメーションを生成するアニメーション生成手段と、
上記アイコンの移動速度を指定する移動速度指定情報を含むコマンドを取得するコマンド取得手段とを備え、
上記アニメーション生成手段は、上記コマンド取得手段が取得したコマンドに含まれる移動速度指定情報を参照して、上記アニメーションのフレームレートを設定する、ことを特徴とする。
In order to solve the above problems, an animation generation apparatus according to the present invention provides:
Animation generating means for generating an animation in which an icon moves;
Command acquisition means for acquiring a command including movement speed designation information for designating the movement speed of the icon,
The animation generation means sets the frame rate of the animation with reference to movement speed designation information included in the command acquired by the command acquisition means.

上記の構成によれば、上記アニメーション生成手段は、上記移動速度指定情報を参照することにより、上記アイコンの移動速度に応じたフレームレートで上記アニメーションを生成する。これにより、上記アニメーション生成手段は、上記アイコンの移動速度に最適なアニメーションを生成すことができる。したがって、上記アニメーション生成装置は、上記アイコンを移動させる際の残像を抑制し、上記アイコンが移動する際の視認性を向上させることができる。   According to said structure, the said animation production | generation means produces | generates the said animation with the frame rate according to the moving speed of the said icon with reference to the said moving speed designation | designated information. Thereby, the animation generation means can generate an animation optimal for the moving speed of the icon. Therefore, the animation generation device can suppress an afterimage when the icon is moved, and can improve the visibility when the icon is moved.

また、本発明に係るアニメーション生成装置において、
上記アニメーション生成手段は、上記移動速度指定情報により指定された移動速度が高速域、中速域、及び低速域の何れに属するかを判定し、中速域に属していると判定した場合、上記アニメーションのフレームレートを予め定められた第1のフレームレートに設定し、高速域又は低速域に属していると判定した場合、上記アニメーションのフレームレートを予め定められた第2のフレームレートであって、上記第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレートに設定する、ことが好ましい。
In the animation generating apparatus according to the present invention,
The animation generation means determines whether the moving speed specified by the moving speed specifying information belongs to a high speed area, a medium speed area, or a low speed area. If the animation frame rate is set to a predetermined first frame rate and it is determined that the animation belongs to a high speed region or a low speed region, the animation frame rate is a predetermined second frame rate, It is preferable to set the second frame rate higher than the first frame rate.

上記の構成によれば、上記アニメーション生成手段は、上記アイコンの移動速度が中速域に属している場合にフレームレートの低い第1のフレームレートで上記アニメーションを生成し、上記アイコンの移動速度が高速域又は低速域に属している場合にフレームレートの高い第2のフレームレートで上記アニメーションを生成する。   According to the above configuration, the animation generation means generates the animation at a first frame rate having a low frame rate when the moving speed of the icon belongs to a medium speed range, and the moving speed of the icon The animation is generated at a second frame rate having a high frame rate when belonging to the high speed region or the low speed region.

上記アイコンの移動速度が低速域に属する場合には、上記アニメーションの1フレーム間におけるアイコンの位置の変化が小さいため、上記アニメーション生成装置は、高フレームレートで上記アニメーションを生成することによって残像を目立たなくさせることができる。上記アイコンの移動速度が、高フレームレートでは残像が目立つ中速域に属する場合には、上記アニメーション生成装置は、低フレームレートでアニメーションを生成することによって残像を目立たなくさせることができる。また、上記アイコンの移動速度が高速域に属する場合には、1フレーム間におけるアイコンの位置の変化が大きいため、上記アニメーション生成装置は、高フレームレートで上記アニメーションを生成することによって、いわゆるコマ送りのようなアニメーションになるため、残像を目立たなくさせることができる。   When the moving speed of the icon belongs to a low speed range, the change in the position of the icon between one frame of the animation is small, and thus the animation generating device makes the afterimage noticeable by generating the animation at a high frame rate. Can be eliminated. When the moving speed of the icon belongs to a medium speed range where an afterimage is conspicuous at a high frame rate, the animation generation device can make the afterimage inconspicuous by generating an animation at a low frame rate. In addition, when the icon moving speed belongs to a high speed range, since the change in the icon position between one frame is large, the animation generating apparatus generates the animation at a high frame rate, so-called frame advance. The afterimage can be made inconspicuous.

また、本発明に係るアニメーション生成装置において、
上記第1のフレームレートは、30フレーム/秒であり、上記第2のフレームレートは、60フレーム/秒である、ことが好ましい。
In the animation generating apparatus according to the present invention,
Preferably, the first frame rate is 30 frames / second, and the second frame rate is 60 frames / second.

上記の構成によれば、上記アニメーション生成装置は、上記アニメーションを表示するディスプレイが液晶パネルである場合に、最適なフレームレートで上記アニメーションを表示することができる。   According to said structure, the said animation production | generation apparatus can display the said animation with an optimal frame rate, when the display which displays the said animation is a liquid crystal panel.

また、本発明に係るアニメーション生成装置において、
上記アイコンは、イメージ部とテキスト部とを含み、
上記アニメーション生成手段は、上記イメージ部を1フレーム毎に再描画し、上記テキスト部をnフレーム毎(nは2以上の整数)に再描画する、ことが好ましい。
In the animation generating apparatus according to the present invention,
The icon includes an image part and a text part,
Preferably, the animation generation means redraws the image portion every frame and redraws the text portion every n frames (n is an integer of 2 or more).

上記の構成によれば、上記アニメーション生成手段は、上記アイコンに含まれる上記テキスト部の再描画頻度を、上記イメージ部の再描画頻度よりも下げることができる。これによって、上記イメージ部を1フレーム毎に再描画することによって残像よりもスムーズさを優先し、スムーズな移動のアニメーションを実現することができる。また、テキスト部分を30fpsで描画することによってスムーズさよりも文字の読みやすさを優先することにより、文字の読みやすいアニメーションを実現することができる。   According to said structure, the said animation production | generation means can make the redrawing frequency of the said text part contained in the said icon lower than the redrawing frequency of the said image part. Thus, by redrawing the image portion for each frame, smoothness is given priority over afterimages, and a smooth moving animation can be realized. In addition, by drawing the text portion at 30 fps and giving priority to the readability of the characters over the smoothness, an easy-to-read animation of the characters can be realized.

特に、アイコンにテキスト部が含まれている場合には、イメージ部よりもテキスト部の残像が顕著であるため、テキスト部の視認性がイメージ部よりも低下してしまうが、上記の構成によって、アイコンのイメージ部のスムーズなアニメーションと、テキスト部の読みやすいアニメーションとを両立することができる。   In particular, when the text part is included in the icon, since the afterimage of the text part is more prominent than the image part, the visibility of the text part is lower than the image part. It is possible to achieve both a smooth animation of the image portion of the icon and an easy-to-read animation of the text portion.

また、本発明に係るアニメーション生成装置において、
上記アニメーション生成手段は、上記移動速度指定情報により指定された移動速度が低速域に属していると判定した場合、上記アイコンの描画に用いる階調の数を予め定められた第1の階調数に設定し、上記移動速度指定情報により指定された移動速度が中速域又は高速域に属していると判定した場合、上記アイコンの描画に用いる階調の数を予め定められた第2の階調数であって、上記第1の階調数よりも低い第2の階調数に設定する、ことが好ましい。
In the animation generating apparatus according to the present invention,
When the animation generation means determines that the moving speed specified by the moving speed specifying information belongs to a low speed range, the number of gradations used for drawing the icon is a first predetermined gradation number. And when it is determined that the moving speed designated by the moving speed designation information belongs to the medium speed range or the high speed range, the number of gradations used for drawing the icon is set to a predetermined second floor. It is preferable to set the second gradation number lower than the first gradation number.

上記アイコンが移動しなければ移動による残像が生じることはなく、また、上記アイコンの移動速度が低速域に属する場合は残像が目立たない。このため、上記アニメーション生成装置は、階調数の高い第1の階調数でアイコンを描画して鮮やかな色のアイコンを表示することができる。   If the icon does not move, an afterimage due to the movement does not occur, and the afterimage does not stand out when the moving speed of the icon belongs to a low speed region. Therefore, the animation generation apparatus can display an icon with a bright color by drawing an icon with the first number of gradations having a high number of gradations.

また、上記アイコンの移動速度が中速域または高速域に属する場合には、残像が目立ってしまう。上記の構成によれば、上記アイコンの移動速度が中速域または高速域に属する場合に、残像の要因となりやすい中間諧調の階調数を減らしてコントラストを優先したアイコンを描画することができるため、上記アニメーション生成装置は、残像による違和感を軽減することができる。   Further, when the moving speed of the icon belongs to a medium speed range or a high speed range, an afterimage becomes conspicuous. According to the above configuration, when the moving speed of the icon belongs to a medium speed range or a high speed range, it is possible to draw an icon giving priority to contrast by reducing the number of gray levels of intermediate gradation that tend to cause an afterimage. The animation generation apparatus can reduce a sense of incongruity due to an afterimage.

また、本発明に係るアニメーション生成装置において、
上記アニメーションは、上記アイコンが旋回するアニメーションである、ことが好ましい。
In the animation generating apparatus according to the present invention,
The animation is preferably an animation in which the icon turns.

また、本発明に係るアニメーション生成装置において、
上記アイコンは、環状に配置されることによって環状メニューを構成するものである、ことが好ましい。
In the animation generating apparatus according to the present invention,
The icons are preferably arranged in a ring shape to form a ring menu.

また、本発明に係るアニメーション生成装置において、
上記コマンドは、ジョグダイヤルを有するリモートコントローラから送信されたコマンドであり、上記移動速度指定情報は、上記ジョグダイヤルの回転速度に応じた移動速度を指定するものである、ことが好ましい。
In the animation generating apparatus according to the present invention,
Preferably, the command is a command transmitted from a remote controller having a jog dial, and the moving speed designation information designates a moving speed according to the rotation speed of the jog dial.

上記の構成によれば、上記アニメーション生成装置は、ユーザによる上記ジョグダイヤルの回転操作の際の回転速度に応じて、最適なアニメーションを生成すことができる。したがって、上記アニメーション生成装置は、上記アイコンを移動させる際の残像を抑制し、上記アイコンが移動する際の視認性を向上させることができる。   According to said structure, the said animation production | generation apparatus can produce | generate an optimal animation according to the rotational speed at the time of the rotation operation of the said jog dial by a user. Therefore, the animation generation device can suppress an afterimage when the icon is moved, and can improve the visibility when the icon is moved.

なお、上記アニメーション生成装置と、上記アニメーション生成装置により生成されたアニメーションを表示するディスプレイと、を備えているテレビジョン受像機も、本発明の範疇に含まれる。   Note that a television receiver including the animation generation device and a display that displays the animation generated by the animation generation device is also included in the scope of the present invention.

本発明に係るアニメーション生成装置のアニメーション生成方法は、上記の課題を解決するために、
アニメーション生成装置におけるアニメーション生成方法であって、
アイコンが移動するアニメーションを生成するアニメーション生成ステップと、
上記アイコンの移動速度を指定する移動速度指定情報を含むコマンドを取得するコマンド取得ステップとを含み、
上記アニメーション生成ステップにおいて、上記コマンド取得ステップにおいて取得したコマンドに含まれる移動速度指定情報を参照して、上記アニメーションのフレームレートを設定する、ことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the animation generation method of the animation generation apparatus according to the present invention provides:
An animation generation method in an animation generation device,
An animation generation step for generating an animation of moving icons;
A command acquisition step of acquiring a command including movement speed designation information for designating the movement speed of the icon,
In the animation generation step, a frame rate of the animation is set with reference to moving speed designation information included in the command acquired in the command acquisition step.

上記の構成によれば、上述したアニメーション生成装置と同様の効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect similar to the animation production | generation apparatus mentioned above.

本発明に係るアニメーション生成装置は、上記の課題を解決するために、
アイコンが移動する第1アニメーションを生成する第1アニメーション生成手段と、
上記アイコンの残像を表す残像アイコンが上記アイコンに追従する第2アニメーションを生成する第2アニメーション生成手段と、
上記第1アニメーションと上記第2アニメーションとを重ね合わせることによって、ディスプレイに表示する第3アニメーションを生成する第3アニメーション生成手段と、を備えている、ことを特徴とする。
In order to solve the above problems, an animation generation apparatus according to the present invention provides:
First animation generating means for generating a first animation in which an icon moves;
Second animation generation means for generating a second animation in which an afterimage icon representing the afterimage of the icon follows the icon;
3rd animation production | generation means which produces | generates the 3rd animation displayed on a display by superimposing said 1st animation and said 2nd animation, It is characterized by the above-mentioned.

上記の構成によれば、上記アニメーション生成装置は、上記第3アニメーション生成手段によって、上記アイコンおよび上記アイコンに追従する上記残像アイコンが移動する第3アニメーションを生成する。これによって、上記アニメーション生成装置は、移動させる上記アイコンの数を増やすために上記アニメーションのフレームレートを低くしても、上記アイコンが移動する際のスムーズな動作感の低下を防ぎ、上記アイコン移動のスムーズなアニメーション描画を実現することができる。したがって、上記アイコンが移動する際の視認性を向上させることができる。   According to said structure, the said animation production | generation apparatus produces | generates the 3rd animation to which the said afterimage icon which follows the said icon and the said icon moves by the said 3rd animation production | generation means. As a result, even if the animation frame rate is lowered in order to increase the number of the icons to be moved, the animation generating device prevents a smooth feeling of movement when the icons move, and the movement of the icons is prevented. Smooth animation drawing can be realized. Therefore, the visibility when the icon moves can be improved.

また、フレームレートを低くすることができるため、元々描画能力が低いために上記アニメーション生成装置のCPUとして採用できなかった低コストのチップを、採用の候補とすることができる。また、いわゆる、4K2Kテレビのように、解像度が高いためにフレームレートを低くせざるを得ない場合であっても、アイコン移動のスムーズなアニメーション描画を実現することができる。   Further, since the frame rate can be lowered, a low-cost chip that could not be adopted as the CPU of the animation generation apparatus because of its low drawing ability can be selected as a candidate for adoption. Further, even when the frame rate is unavoidable due to the high resolution as in the so-called 4K2K television, it is possible to realize smooth animation drawing of icon movement.

また、本発明に係るアニメーション生成装置は、
上記第1アニメーション生成手段、及び上記第2アニメーション生成手段は、上記アイコン、及び上記残像アイコンを、同一の画像データを参照して生成するものであり、
上記第3アニメーション生成手段は、上記第1アニメーションに半透明化した上記第2アニメーションを重ね合わせることによって、上記第3アニメーションを生成する、ことが好ましい。
Moreover, the animation generation apparatus according to the present invention is:
The first animation generation means and the second animation generation means generate the icon and the afterimage icon with reference to the same image data,
Preferably, the third animation generation unit generates the third animation by superimposing the semi-transparent second animation on the first animation.

上記の構成によれば、上記第2アニメーション生成手段は、上記第1アニメーション生成手段において参照される画像データと同一の画像データを参照して上記残像アイコンを生成する。このため、上記アニメーション生成装置は、上記アイコンとは別に、上記残像アイコンを生成するために、上記アイコンを生成するために参照される画像データと異なる上記画像データを格納しておく必要がないため、画像データが倍増してしまうことを防ぐことができる。   According to said structure, the said 2nd animation production | generation means produces | generates the said afterimage icon with reference to the same image data as the image data referred in the said 1st animation production | generation means. For this reason, the animation generation apparatus does not need to store the image data different from the image data referred to generate the icon in order to generate the afterimage icon separately from the icon. The image data can be prevented from doubling.

また、本発明に係るアニメーション生成装置において、
上記第2アニメーション生成手段による上記第2アニメーションの生成は、ハードウェアアクセラレーションを用いて実現される、ことが好ましい。
In the animation generating apparatus according to the present invention,
It is preferable that the generation of the second animation by the second animation generation unit is realized using hardware acceleration.

上記の構成によれば、上記第2アニメーション生成手段は、ハードウェアアクセラレーションを用いて上記第2アニメーションを生成する。これにより、上記アニメーション生成装置は、当該アニメーション生成装置が備えるCPUに対する負荷を最小限に抑えることができる。   According to said structure, the said 2nd animation production | generation means produces | generates the said 2nd animation using hardware acceleration. Thereby, the animation generation apparatus can minimize the load on the CPU included in the animation generation apparatus.

また、本発明に係るアニメーション生成装置において、
上記第2アニメーション生成手段は、上記アイコンの移動速度が高速域に属している場合に、上記第2アニメーションを生成する、ことが好ましい。
In the animation generating apparatus according to the present invention,
It is preferable that the second animation generation unit generates the second animation when the moving speed of the icon belongs to a high speed range.

上記アイコン移動のスムーズな動作感は、上記アイコンの移動速度が高速域に属している場合の方が、低速域に属している場合よりも、低下する。上記の構成によれば、上記アイコンの移動速度が高速域に属している場合、つまり、上記アイコン移動のスムーズな動作感がより低下する場合にのみ、上記第2のアニメーションを生成することができる。   The smooth operation feeling of the icon movement is lower when the movement speed of the icon belongs to the high speed range than when it belongs to the low speed range. According to the above configuration, the second animation can be generated only when the moving speed of the icon belongs to a high speed range, that is, when the smooth movement feeling of the icon movement is further reduced. .

また、本発明に係るアニメーション生成装置において、
上記アニメーションは、上記アイコンが旋回するアニメーションである、
ことを特徴とするC1からC4の何れか1つに記載のアニメーション生成装置。
In the animation generating apparatus according to the present invention,
The animation is an animation in which the icon turns.
The animation generation apparatus according to any one of C1 to C4, characterized in that:

また、本発明に係るアニメーション生成装置において、
上記アイコンは、環状に配置されることによって環状メニューを構成するものである、ことが好ましい。
In the animation generating apparatus according to the present invention,
The icons are preferably arranged in a ring shape to form a ring menu.

なお、上記アニメーション生成装置と、上記アニメーション生成装置により生成されたアニメーションを表示するディスプレイと、を備えているテレビジョン受像機も、本発明の範疇に含まれる。   Note that a television receiver including the animation generation device and a display that displays the animation generated by the animation generation device is also included in the scope of the present invention.

本発明に係るアニメーション生成装置のアニメーション生成方法は、上記の課題を解決するために、
アニメーション生成装置におけるアニメーション生成方法であって、
アイコンが移動する第1アニメーションを生成する第1アニメーション生成ステップと、
上記アイコンの残像を表す残像アイコンが上記アイコンに追従する第2アニメーションを生成する第2アニメーション生成ステップと、
上記第1アニメーションと上記第2アニメーションとを重ね合わせることによって、ディスプレイに表示する第3アニメーションを生成する第3アニメーション生成ステップと、を含んでいる、ことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the animation generation method of the animation generation apparatus according to the present invention provides:
An animation generation method in an animation generation device,
A first animation generating step for generating a first animation in which the icon moves;
A second animation generation step of generating a second animation in which an afterimage icon representing an afterimage of the icon follows the icon;
And a third animation generating step of generating a third animation to be displayed on a display by superimposing the first animation and the second animation.

上記の構成によれば、上述したアニメーション生成装置と同様の効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect similar to the animation production | generation apparatus mentioned above.

なお、コンピュータを本発明に係るアニメーション生成装置として動作させるためのプログラムであって、上記コンピュータを上記アニメーション生成装置の備える各手段として機能させることを特徴とするプログラム、及び、上記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も本発明の範疇に含まれる。   A program for causing a computer to operate as an animation generation device according to the present invention, wherein the computer functions as each unit included in the animation generation device, and a computer recording the program A readable recording medium is also included in the scope of the present invention.

本発明に係るアニメーション生成装置は、アイコンが移動するアニメーションを生成するアニメーション生成手段と、上記アイコンの移動速度を指定する移動速度指定情報を含むコマンドを取得するコマンド取得手段とを備え、上記アニメーション生成手段は、上記コマンド取得手段が取得したコマンドに含まれる移動速度指定情報を参照して、上記アニメーションのフレームレートを設定する、ことを特徴とする。   An animation generation apparatus according to the present invention includes animation generation means for generating an animation in which an icon moves, and command acquisition means for acquiring a command including movement speed designation information for designating a movement speed of the icon, wherein the animation generation is performed. The means is characterized in that the frame rate of the animation is set with reference to the moving speed designation information included in the command acquired by the command acquisition means.

また、本発明に係るアニメーション生成装置は、アイコンが移動する第1アニメーションを生成する第1アニメーション生成手段と、上記アイコンの残像を表す残像アイコンが上記アイコンに追従する第2アニメーションを生成する第2アニメーション生成手段と、上記第1アニメーションと上記第2アニメーションとを重ね合わせることによって、ディスプレイに表示する第3アニメーションを生成する第3アニメーション生成手段と、を備えている、ことを特徴とする。   In addition, the animation generation apparatus according to the present invention includes a first animation generation unit that generates a first animation in which an icon moves, and a second animation in which an afterimage icon that represents the afterimage of the icon follows the icon. It is characterized by comprising animation generation means and third animation generation means for generating a third animation to be displayed on a display by superimposing the first animation and the second animation.

したがって、上記アイコンが移動する際の視認性を向上させることができる。   Therefore, the visibility when the icon moves can be improved.

本発明の一実施形態に係るテレビ(テレビジョン受像システム)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the television (television receiving system) which concerns on one Embodiment of this invention. 図1のテレビに含まれるモニタの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the monitor contained in the television of FIG. 図2のモニタが備えるCPUの機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function of CPU with which the monitor of FIG. 2 is provided. 上記モニタが表示するマイサークル画面の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the my circle screen which the said monitor displays. 上記モニタにおけるマイサークル画面の表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display of the my circle screen in the said monitor. 上記マイサークル画面のメイン画面に表示される各アイコン、およびサブ画面において選択できるアイコンを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows each icon displayed on the main screen of the said my circle screen, and the icon which can be selected in a subscreen. 図5に示したマイサークル表示において行われるガイド表示のアイコンの一覧を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the list of the icon of the guide display performed in the my circle display shown in FIG. 図2に示したモニタに対して使用されるリモコンの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the remote control used with respect to the monitor shown in FIG. 上記モニタによるマイサークル画面での表示制御例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display control in the my circle screen by the said monitor. 上記マイサークル画面の表示を解除する表示制御例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display control which cancels | releases the display of the said my circle screen. メイン画面、およびサブ画面の表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display of a main screen and a subscreen. メイン画面、およびサブ画面を切り替える表示制御例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display control which switches a main screen and a sub screen. メイン画面およびサブ画面においてアイコンを選択するときの表示制御例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display control when selecting an icon in a main screen and a subscreen. マイサークル画面の表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display of a my circle screen. マイサークル画面においてアイコンを選択するためのユーザによる操作の説明図である。It is explanatory drawing of operation by the user for selecting an icon in a my circle screen. 図5に示したマイサークル画面での機能メニューの表示状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display state of the function menu on the my circle screen shown in FIG. 上記マイサークル画面で背景色変更を行う場合のマイサークル画面の遷移を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transition of a my circle screen when performing a background color change on the said my circle screen. 上記マイサークル画面でアイコン配置初期化を行う場合のマイサークル画面の遷移を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transition of a my circle screen in the case of performing icon arrangement initialization on the said my circle screen. 上記マイサークル画面でのおすすめWeb登録について、モニタの全体動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the whole operation | movement of a monitor about the recommendation web registration on the said my circle screen. 上記マイサークル画面にておすすめWeb登録を行う場合の、マイサークル画面の表示状態および機能メニューの表示状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display state of a my circle screen, and the display state of a function menu in case recommendation Web registration is performed on the said my circle screen. 上記マイサークル画面にておすすめWeb登録を行う場合に、リストの中から上書き登録するお気に入りWebを選択し決定する動作、上記の決定する動作に基づいて、おすすめWebのリストを表示する動作の説明図である。Explanatory drawing of the operation | movement which displays the list | wrist of recommended web based on the operation | movement which selects and determines the favorite web to be overwritten and registered from a list | wrist when performing recommended web registration on the said my circle screen, and the said operation | movement determined It is. 上記マイサークル画面におけるおすすめWeb登録のときに、タイトル名の確認のためのタイトル名の表示動作、およびタイトル名の編集のための動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display operation | movement of the title name for confirmation of a title name, and the operation | movement for edit of a title name at the time of recommendation Web registration in the said my circle screen. 上記マイサークル画面におけるおすすめWeb登録において、登録完了の動作、および登録完了画面の表示動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operation | movement of registration completion, and the display operation of a registration completion screen in the recommendation web registration in the said my circle screen. 図23に示した登録完了画面において、完了を指示した場合に行われる機能メニューの表示画面を示す説明図である。FIG. 24 is an explanatory diagram illustrating a function menu display screen that is displayed when a completion instruction is given on the registration completion screen illustrated in FIG. 23. 上記マイサークル画面でのアイコンの入れ替え動作の遷移を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transition of the replacement | exchange operation | movement of the icon on the said my circle screen. 上記マイサークル画面としてのメイン画面およびサブ画面に表示するアイコンの初期設定の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state of the initial setting of the icon displayed on the main screen as said My Circle screen, and a subscreen. 上記マイサークル画面にてアイコンの入れ替えを行う場合に、メイン画面の状態におけるリモコンの操作およびその操作に伴うディスプレイの表示の遷移を示す説明図である。When replacing icons on the My Circle screen, it is an explanatory diagram showing the operation of the remote controller in the state of the main screen and the display display transition accompanying the operation. 上記マイサークル画面にてアイコンの入れ替えを行う場合に、メイン画面に入れるアイコンを決定するためのリモコンの操作およびその操作に伴うディスプレイの表示の遷移を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transition of the display of the display accompanying operation of the remote control for determining the icon put into a main screen, when changing an icon on the said my circle screen. 上記マイサークル画面にてアイコンを入れ替える場合に、メイン画面から外すアイコンを決定するためのリモコンの操作およびその操作に伴うディスプレイの表示の遷移を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transition of the display of the display accompanying operation of the remote control for determining the icon removed from a main screen, when changing an icon on the said My Circle screen, and the operation. 上記マイサークル画面におけるアイコンの入れ替え動作が完了した場合のディスプレイの表示状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display state of a display when the replacement | exchange operation | movement of the icon in the said my circle screen is completed. 上記マイサークル画面において、アイコンを選択できない場合を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the case where an icon cannot be selected in the said my circle screen. 上記マイサークル画面において、お気に入りWebサイトが登録されている状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state in which the favorite web site is registered in the said my circle screen. 上記マイサークル画面において、セキュリティ上で最も信頼性の高いグループに属するお気に入りWebサイトを表示する場合の表示方法を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display method in the case of displaying the favorite Web site which belongs to the group with the highest reliability on security on the said My Circle screen. 上記マイサークル画面において、セキュリティ上で2番目に信頼性の高いグループに属するお気に入りWebサイトを表示する場合の表示方法を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display method in the case of displaying the favorite Web site which belongs to the group with the 2nd highest reliability on security on the said My Circle screen. 上記マイサークル画面において、セキュリティ上で3番目に信頼性の高いグループに属するお気に入りWebサイトを表示する場合の表示方法を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display method in the case of displaying the favorite Web site which belongs to the 3rd most reliable group on security on the said My Circle screen. 上記マイサークル画面において、Webサイトをお気に入りWebとして登録する場合に、登録するWebサイトを決定するためのリモコンの操作とそれに伴うディスプレイの表示の遷移を示す説明図である。When registering a Web site as a favorite Web on the My Circle screen, it is an explanatory diagram showing an operation of a remote controller for determining a Web site to be registered and a display display transition associated therewith. 上記マイサークル画面において、Webサイトをお気に入りWebとして登録する場合に、お気に入りWeb登録について選択項目を表示する動作、および登録用リストを表示する動作を示す説明図である。When registering a website as a favorite web on the My Circle screen, it is an explanatory diagram showing an operation for displaying a selection item for favorite web registration and an operation for displaying a list for registration. 上記マイサークル画面において、Webサイトをお気に入りWebとして登録する場合に、タイトル名の確認画面を表示する動作、およびタイトル名の編集画面を表示する動作を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing an operation of displaying a title name confirmation screen and an operation of displaying a title name editing screen when a website is registered as a favorite web on the My Circle screen. 上記マイサークル画面において、Webサイトをお気に入りWebとして登録する場合に、タイトル名の編集画面における編集完了状態を示す説明図である。When registering a website as a favorite web on the My Circle screen, it is an explanatory diagram showing an editing completion state on the title name editing screen. FIG. 上記マイサークル画面で“カレンダー/時計”アイコンが選択された結果として表示されるカレンダー/時計画面の表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display of the calendar / clock screen displayed as a result of having selected the "calendar / clock" icon on the said my circle screen. 上記カレンダー/時計画面のレイアウトの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the layout of the said calendar / clock screen. 上記カレンダー/時計画面の他のレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other layout of the said calendar / clock screen. 上記カレンダー/時計画面のさらに他のレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another layout of the said calendar / clock screen. 上記カレンダー/時計画面の背景色を変更する表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display which changes the background color of the said calendar / clock screen. カレンダーおよび時計の各表示仕様を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows each display specification of a calendar and a clock. フレームタッチキーガイドがディスプレイに表示されたモニタを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the monitor with which the frame touch key guide was displayed on the display. フレームタッチキーガイドの表示を開始するタイミングを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the timing which starts the display of a frame touch key guide. フレームタッチキーガイドの表示を終了するタイミングを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the timing which complete | finishes the display of a frame touch key guide. 各シーンにおいてフレームタッチキーガイドとして表示するアイコンおよびガイドを一覧した図である。It is the figure which listed the icon and guide displayed as a frame touch key guide in each scene. 各シーンにおいてフレームタッチキーガイドとして表示するアイコンおよびガイドを一覧した図である。It is the figure which listed the icon and guide displayed as a frame touch key guide in each scene. フレームタッチキーガイドが重畳された各種UI画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of various UI screens with which the frame touch key guide was superimposed. フレームタッチキーガイドが重畳されたホームネットワーク(DLNA)アプリケーションのUI画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of UI screen of a home network (DLNA) application on which the frame touch key guide was superimposed. フレームタッチキーガイドに文字ガイダンスを含めるか否かを設定する設定操作を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the setting operation which sets whether to include character guidance in a frame touch key guide. 使用するリモコンを切り替える切替操作を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the switching operation which switches the remote control to be used. 表示画面に表示する数字入力用パネルの表示例、およびリモコンに設けられた数字ボタンを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display of the number input panel displayed on a display screen, and the number button provided in the remote control. 数字入力が必要な場面と、数字入力方法とを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the scene where a number input is required, and a number input method. 表示画面に上記数字入力用パネルを表示した表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display which displayed the said panel for number input on the display screen. 上記数字入力用パネル上の数字を選択するためのリモコンの操作例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operation example of the remote control for selecting the number on the said number input panel. 数字入力を必要とするアプリケーションが起動された場合に、上記数字入力用パネルを自動的に表示画面に呼び出した状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state which called the said panel for number input automatically on the display screen, when the application which requires a number input is started. 4桁の暗証番号の入力欄が表示画面に表示された場合に、数字を選択するためのリモコンの操作例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operation example of the remote control for selecting a number, when the input column of a 4-digit password is displayed on the display screen. リモコンを介して、表示画面上で数字を選択するシーンを場合分けして示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the scene which selects a number on a display screen divided into cases via a remote control. 年齢視聴制限を設定する入力欄が表示画面に表示された場合に、ある項目を選択するためのリモコンの操作例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operation example of the remote control for selecting a certain item, when the input column which sets age viewing restrictions is displayed on the display screen. 年齢視聴制限を設定する入力欄が表示画面に表示された場合に、数字を選択するためのリモコンの操作例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operation example of the remote control for selecting a number, when the input column which sets age viewing restrictions is displayed on the display screen. 従来のメニュー画面の表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display of the conventional menu screen. 従来のメニュー画面の他の表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other example of a display of the conventional menu screen. 従来のメニュー画面のさらに他の表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other example of a display of the conventional menu screen. 上記カレンダー/時計画面のレイアウトの一例において、静止画がスライドショー表示される表示例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a display example in which still images are displayed as a slide show in an example of the layout of the calendar / clock screen. 上記カレンダー/時計画面のレイアウトパターンおよび背景色の選択を行う際の表示画面の遷移を示す遷移図である。It is a transition diagram showing transition of a display screen when selecting a layout pattern and background color of the calendar / clock screen. バッテリー電源使用時におけるディスプレイの明るさを設定するためのユーザによる操作を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating operation by the user for setting the brightness of a display at the time of battery power supply use. 商用電源使用時においてバッテリーを充電するためのユーザ操作を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the user operation for charging a battery at the time of commercial power supply use. マイサークル画面におけるアイコンの入れ替え動作の遷移の他の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the transition of the icon replacement | exchange operation | movement in a my circle screen. マイサークル画面においてアイコンの入れ替えを行う場合に、メイン画面から外すアイコンを決定する際のディスプレイの表示の遷移を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transition of the display of a display at the time of determining the icon removed from a main screen, when replacing an icon in a my circle screen. マイサークル画面においてアイコンを入れ替える場合に、メイン画面に入れるアイコンを決定する際のディスプレイの表示の遷移を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transition of the display of a display at the time of determining the icon put into a main screen, when replacing an icon in a my circle screen. 実像アイコンを流用して虚像アイコンを描画する場合の画面の生成過程を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the production | generation process of the screen in the case of drawing a virtual image icon using the real image icon. ハードウェアアクセラレーションを用いて虚像アイコンを描画する場合の画面の生成過程を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the production | generation process of the screen in the case of drawing a virtual image icon using hardware acceleration. 虚像アイコンを用いたマイサークル画面の表示処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a display process of the My Circle screen using a virtual image icon.

なお、上述の図面に記載されている「マイサークル」、「AQUOS」、「Yahoo!」、「アクトビラ」、「ひかりTV」、「TSUTAYA」、「Shufoo!」(しゅふー)、「YouTube」、「HDMI」、「COOKPAD」、及び「DLNA」は登録商標である。   “My Circle”, “AQUAS”, “Yahoo!”, “Actovilla”, “Hikari TV”, “TSUTAYA”, “Shufoo!” (Shufu), “YouTube” described in the above drawings. , “HDMI”, “COOKPAD”, and “DLNA” are registered trademarks.

なお、上述した図面において、「マイサークル」は、環状メニューの一例であり、「AQUOS.jp」は、ポータルサイトの一例であり、「Yahoo!JAPAN」は、検索サイトの一例である。「アクトビラ」、「T’sビデオレンタル」、「ひかりTV」、及び「TUTAYA TV」は、VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスの一例であり、「YouTube」は、動画共有サービスの一例である。また、「カタログデパート パラリー」は、EC(エレクトリック・コマース)サイトの一例であり、「Shufoo!」は、チラシ検索サイトの一例であり、「COOKPAD」は、料理レシピサイトの一例である。また、「my Picturetown on TV」は、画像(特に写真)共有・保存サービスの一例である。   In the above-described drawings, “My Circle” is an example of a circular menu, “AQUIS.jp” is an example of a portal site, and “Yahoo! JAPAN” is an example of a search site. “Act Villa”, “T's Video Rental”, “Hikari TV”, and “TUTAYA TV” are examples of VOD (video on demand) services, and “Youtube” is an example of a video sharing service. . “Catalog department store parallie” is an example of an EC (electric commerce) site, “Shufoo!” Is an example of a flyer search site, and “COOKPAD” is an example of a cooking recipe site. “My Picture on TV” is an example of an image (especially photo) sharing / storage service.

(テレビの構成)
本実施形態に係るテレビジョン受像システム(以下「テレビ」と略記)10の概要について、図1〜図2を用いて説明する。
(TV configuration)
An overview of a television receiving system (hereinafter abbreviated as “TV”) 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図1は、テレビ10の構成を示すブロック図である。図1に示すように、テレビ10は、モニタ1とSTB(セットトップボックス)20とにより構成されるシステムである。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the television 10. As shown in FIG. 1, the television 10 is a system including a monitor 1 and an STB (set top box) 20.

STB20には、地上デジタル放送およびBS放送を受信するチューナが内蔵されている。STB20は、このチューナを用いて取得したコンテンツをDRM(Digital Rights Management)技術を用いて暗号化する。そして、STB20は、得られた暗号化データをモニタ1に送信する。一方、モニタ1は、STB20から送信された暗号化データを受信して復号する。そして、モニタ1は、得られたコンテンツをディスプレイ(表示画面)に表示する。   The STB 20 incorporates a tuner for receiving terrestrial digital broadcasting and BS broadcasting. The STB 20 encrypts the content acquired using this tuner using a DRM (Digital Rights Management) technology. Then, the STB 20 transmits the obtained encrypted data to the monitor 1. On the other hand, the monitor 1 receives and decrypts the encrypted data transmitted from the STB 20. The monitor 1 displays the obtained content on a display (display screen).

STB20とモニタ1との間の通信は、図1に示すように、無線通信であることが好ましい。これにより、モニタ1を設置する場所の自由度が増す。すなわち、STB20との無線通信が可能なエリア内の任意の場所にモニタ1を設置することが可能になる。STB20とモニタ1との間の無線通信に好適な通信規格としては、例えば、IEEE802.11シリーズなどが挙げられる。   The communication between the STB 20 and the monitor 1 is preferably wireless communication as shown in FIG. Thereby, the freedom degree of the place which installs the monitor 1 increases. That is, the monitor 1 can be installed at an arbitrary location within an area where wireless communication with the STB 20 is possible. A communication standard suitable for wireless communication between the STB 20 and the monitor 1 is, for example, IEEE 802.11 series.

なお、STB20およびモニタ1には、外部機器を接続することができる。例えば、STB20は、自身に接続されたレコーダ30にコンテンツを録画したり、そのレコーダ30にて再生されたコンテンツを暗号化してモニタ1に送信したりすることができる。同様に、モニタ1は、自身に接続されたレコーダ40にコンテンツを録画したり、そのレコーダ40にて再生されたコンテンツをディスプレイに表示したりすることができる。   An external device can be connected to the STB 20 and the monitor 1. For example, the STB 20 can record content on the recorder 30 connected to itself, or can encrypt the content reproduced by the recorder 30 and transmit it to the monitor 1. Similarly, the monitor 1 can record the content on the recorder 40 connected to itself, and can display the content reproduced by the recorder 40 on the display.

なお、STB20と外部機器(レコーダ30等)との間の有線通信、および、モニタ1と外部機器(レコーダ40等)との間の有線通信に好適な通信規格としては、例えば、HDMI(High Definition Multimedia Interface)(登録商標)などが挙げられる。   As a communication standard suitable for wired communication between the STB 20 and an external device (recorder 30 or the like) and wired communication between the monitor 1 and an external device (recorder 40 or the like), for example, HDMI (High Definition) Multimedia Interface) (registered trademark) and the like.

なお、テレビ10は、図1に示すように、ルータ50を利用することができる。ルータ50を利用することによって、ホームネットワークに接続されたメディアサーバ(DLNA(登録商標)サーバ)60から取得したコンテンツや、インターネットに接続された各種サーバ(ウェブサーバ、IPTVサーバ、又はVODサーバ)70から取得したコンテンツなどを、テレビ10にて再生することが可能になる。これらのサーバからのコンテンツの取得は、STB20がルータ50を経由して行ってもよいし、モニタ1がルータ50を経由して行ってもよい。   The television 10 can use a router 50 as shown in FIG. By using the router 50, content acquired from a media server (DLNA (registered trademark) server) 60 connected to the home network, and various servers (web server, IPTV server, or VOD server) 70 connected to the Internet. It is possible to reproduce the content acquired from the TV 10 on the TV 10. Acquisition of content from these servers may be performed by the STB 20 via the router 50, or may be performed by the monitor 1 via the router 50.

STB20とルータ50との間の通信は、有線通信であってもよいし、無線通信であってもよい。STB20およびルータ50は、特定の場所に据え置かれることが想定されるため、LANケーブル等によって接続しても実害がないためである。一方、モニタ1とルータ50との間の通信は、無線接続であることが好ましい。これにより、モニタ1を設置する場所の自由度が増す。モニタ1とルータ50との間の無線通信に好適な通信規格としては、例えば、IEEE802.11シリーズなどが挙げられる。   Communication between the STB 20 and the router 50 may be wired communication or wireless communication. This is because the STB 20 and the router 50 are assumed to be deferred at a specific location, and there is no actual harm even if they are connected by a LAN cable or the like. On the other hand, the communication between the monitor 1 and the router 50 is preferably a wireless connection. Thereby, the freedom degree of the place which installs the monitor 1 increases. As a communication standard suitable for wireless communication between the monitor 1 and the router 50, for example, IEEE 802.11 series and the like can be cited.

図2は、テレビ10に含まれるモニタ1の構成を示すブロック図である。図2に示すように、モニタ1は、無線LANモジュール11、デマルチプレクサ12、DRM復号部13、CPU14、パネルコントローラ15、ディスプレイ16、H.264符号化/復号化部17、HDMIトランシーバ/レシーバ18、および、インジケータ19を含む装置である。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the monitor 1 included in the television 10. As shown in FIG. 2, the monitor 1 includes a wireless LAN module 11, a demultiplexer 12, a DRM decoding unit 13, a CPU 14, a panel controller 15, a display 16, an H.264. H.264 encoding / decoding unit 17, HDMI transceiver / receiver 18, and indicator 19.

無線LANモジュール11は、無線通信のための通信インターフェースである。無線LANモジュール11にて受信した受信信号は、デマルチプレクサ12に供給される。デマルチプレクサ12は、受信信号から暗号化データを分離する。デマルチプレクサ12によって分離された暗号化データは、DRM復号部13に供給される。DRM復号部13は、暗号化データを復号することによって映像信号を得る。   The wireless LAN module 11 is a communication interface for wireless communication. A reception signal received by the wireless LAN module 11 is supplied to the demultiplexer 12. The demultiplexer 12 separates the encrypted data from the received signal. The encrypted data separated by the demultiplexer 12 is supplied to the DRM decryption unit 13. The DRM decryption unit 13 obtains a video signal by decrypting the encrypted data.

DRM復号部13によって得られた映像信号は、CPU14に供給される。CPU14は、映像信号が表す映像にOSD(On−screen Display)表示を重ね合わせたり、画質補正(ガンマカーブ制御やコントラスト制御など)を施したりする。CPU14の機能の詳細については、後述する。CPU14によって加工された映像信号は、パネルコントローラ15に供給される。パネルコントローラ15は、加工された映像信号に基づいてディスプレイ16を構成する例えば液晶パネルを駆動する。   The video signal obtained by the DRM decoding unit 13 is supplied to the CPU 14. The CPU 14 superimposes an OSD (On-Screen Display) display on the video represented by the video signal or performs image quality correction (gamma curve control, contrast control, etc.). Details of the functions of the CPU 14 will be described later. The video signal processed by the CPU 14 is supplied to the panel controller 15. The panel controller 15 drives, for example, a liquid crystal panel constituting the display 16 based on the processed video signal.

モニタ1にて再生中のコンテンツをレコーダ40に録画する場合、CPU14は、DRM復号部13によって得られた映像信号をH.264符号化/復号化部17にも供給する。H.264符号化/復号化部17は、この映像信号を符号化することによって符号化データを得る。H.264符号化/復号化部17によって得られた符号化データは、HDMIトランシーバ/レシーバ18に供給される。HDMIトランシーバ/レシーバ18は、符号化データをレコーダ40に送信する。   When the content being played back on the monitor 1 is recorded on the recorder 40, the CPU 14 converts the video signal obtained by the DRM decoding unit 13 into the H.264 format. Also supplied to the H.264 encoding / decoding unit 17. H. The H.264 encoding / decoding unit 17 obtains encoded data by encoding the video signal. H. The encoded data obtained by the H.264 encoding / decoding unit 17 is supplied to the HDMI transceiver / receiver 18. The HDMI transceiver / receiver 18 transmits the encoded data to the recorder 40.

一方、レコーダ40にて再生中のコンテンツをモニタ1に表示する場合、HDMIトランシーバ/レシーバ18は、符号化データをレコーダ40から受信する。H.264符号化/復号化部17は、この符号化データを復号することによって映像信号を得る。H.264符号化/復号化部17によって得られた映像信号は、CPU14を介してパネルコントローラ15に供給される。パネルコントローラ15は、この映像信号に基づいてディスプレイ16を構成する液晶パネルを駆動する。   On the other hand, when displaying the content being played back by the recorder 40 on the monitor 1, the HDMI transceiver / receiver 18 receives encoded data from the recorder 40. H. The H.264 encoding / decoding unit 17 obtains a video signal by decoding the encoded data. H. The video signal obtained by the H.264 encoding / decoding unit 17 is supplied to the panel controller 15 via the CPU 14. The panel controller 15 drives a liquid crystal panel constituting the display 16 based on this video signal.

(モニタの機能)
次に、モニタ1が備えるCPU14の機能について、図3〜図4を参照して説明する。
(Monitor function)
Next, functions of the CPU 14 included in the monitor 1 will be described with reference to FIGS.

図3は、モニタ1が備えるCPU14(図2参照)の各機能をブロックとして表現した機能ブロック図である。図4は、モニタ1が備えるCPU14によって作成されるマイサークル(環状メニュー)画面(メニュー画面)を示す図である。   FIG. 3 is a functional block diagram expressing each function of the CPU 14 (see FIG. 2) included in the monitor 1 as a block. FIG. 4 is a diagram showing a My Circle (annular menu) screen (menu screen) created by the CPU 14 included in the monitor 1.

図3に示すように、モニタ1は、ビデオプレーン生成部2(第1の表示処理部)、フルカラープレーン生成部3(第4の表示処理部)、グラフィックプレーン生成部4(第2の表示処理部)、表示データ生成部5(第3の表示処理部)を備えている。上記表示データ生成部5は、第1ミキサ5a、映像信号処理回路5b、および、第2ミキサ5cを備えている。同図においては、CPU14が参照する各種データを格納したバッファ(アプリケーションイメージバッファ、フルカラーUIイメージバッファ、UIイメージバッファ、アニメーションイメージバッファ)を、CPU14の各機能に対応するブロックと共に示している。   As shown in FIG. 3, the monitor 1 includes a video plane generation unit 2 (first display processing unit), a full color plane generation unit 3 (fourth display processing unit), and a graphic plane generation unit 4 (second display processing). Section) and a display data generation section 5 (third display processing section). The display data generation unit 5 includes a first mixer 5a, a video signal processing circuit 5b, and a second mixer 5c. In the drawing, buffers (application image buffer, full color UI image buffer, UI image buffer, animation image buffer) storing various data referred to by the CPU 14 are shown together with blocks corresponding to the functions of the CPU 14.

以下、図4に示すマイサークル画面の表示を実現するために、図3に示す各部が担う機能について説明する。   Hereafter, in order to realize the display of the My Circle screen shown in FIG.

ビデオプレーン生成部2は、DRM復号部13(図2参照)から供給された映像(以下「入力映像」と記載、請求項において「コンテンツ」と記載)をスケーリングすることによって、ビデオプレーン(第1の表示データ)を生成する。   The video plane generation unit 2 scales the video supplied from the DRM decoding unit 13 (see FIG. 2) (hereinafter referred to as “input video”, and “content” in the claims), thereby scaling the video plane (first Display data).

ビデオプレーンは、フルカラー表示可能なレイヤーであり、図4に示すように、その中央に縮小された入力映像を含む。ビデオプレーンにおける入力映像のサイズは可変である。   The video plane is a layer capable of full color display, and includes an input video reduced in the center as shown in FIG. The size of the input video on the video plane is variable.

フルカラープレーン生成部3は、フルカラーUIイメージバッファから読み出した画像データ(JPEGデータ等)を用いて、フルカラープレーン(第3の表示データ)を生成する。   The full color plane generating unit 3 generates a full color plane (third display data) using image data (JPEG data or the like) read from the full color UI image buffer.

フルカラープレーンは、フルカラー表示可能なレイヤーであり、高速描画より発色能力を高めることに重点を置いたレイヤーである。したがって、フルカラープレーンは、写真のようなきめ細かい精細な画像の表示に適している。また、フルカラープレーンは、図4に示すように、その中央が透明化または半透明化されている。フルカラープレーンを生成するために利用する画像データ、および、フルカラープレーンにおいて透明化する領域のサイズは可変である。   A full-color plane is a layer that can display full color, and is a layer that focuses on enhancing the coloring ability over high-speed drawing. Therefore, the full color plane is suitable for displaying a fine image such as a photograph. Further, as shown in FIG. 4, the full color plane has its center made transparent or translucent. The image data used for generating the full color plane and the size of the transparent area in the full color plane are variable.

なお、ビデオプレーンにおいて入力映像が含まれる領域(コンテンツ表示領域)と、フルカラープレーンにおいて透明化されている領域とは、これらのレイヤーを重ね合わせたときに一致する。   Note that the area (content display area) in which the input video is included in the video plane and the transparent area in the full-color plane match when these layers are overlapped.

表示データ生成部5は、少なくとも、上記ビデオプレーンと、後述するグラフィックプレーンとを重ね合わせることにより、メニュー画面の表示データを作成する。さらに、表示データ生成部5は、上記ビデオプレーンとグラフィックプレーンとの間に、上記フルカラープレーンを挟んで重ね合わせることにより、メニュー画面をユーザがカスタマイズする自由度を広げるとともに、見栄えを向上させたメニュー画面の表示データを作成できるように構成されている。以下、表示データ生成部5について、より具体的に説明する。   The display data generation unit 5 creates display data for the menu screen by superimposing at least the video plane and a graphic plane described later. Further, the display data generation unit 5 extends the degree of freedom for the user to customize the menu screen and enhances the appearance by superimposing the full color plane between the video plane and the graphic plane. The screen display data can be created. Hereinafter, the display data generation unit 5 will be described more specifically.

第1ミキサ5aは、ビデオプレーン生成部2によって生成されたビデオプレーンの上に、フルカラープレーン生成部3によって生成されたフルカラープレーンを重ね合わせる。ビデオプレーンの上にフルカラープレーンを重ね合わせる方法としては、例えば、アルファブレンドなどが挙げられる。   The first mixer 5 a superimposes the full color plane generated by the full color plane generation unit 3 on the video plane generated by the video plane generation unit 2. Examples of a method for superimposing a full color plane on a video plane include alpha blending.

映像信号処理回路5bは、第1ミキサ5aの出力映像(ビデオプレーンの上にフルカラープレーンを重ね合わせたもの)に対する画質補正を行う。映像信号処理回路5bが行う画質補正としては、ガンマカーブ制御やコントラスト制御などが挙げられる。   The video signal processing circuit 5b performs image quality correction on the video output from the first mixer 5a (a full color plane superimposed on the video plane). Examples of the image quality correction performed by the video signal processing circuit 5b include gamma curve control and contrast control.

グラフィックプレーン生成部4は、UIイメージバッファから読み出した画像データを用いて、グラフィックプレーン(第2の表示データ)を生成する。グラフィックプレーンは、アニメーションの高速描画を可能にするべく、色数が制限された(例えば256色に制限された)レイヤーである。グラフィッックプレーン上には、UI(ユーザインタフェース)を構成する各種オブジェクトが配置される。   The graphic plane generation unit 4 generates a graphic plane (second display data) using the image data read from the UI image buffer. The graphic plane is a layer in which the number of colors is limited (for example, limited to 256 colors) to enable high-speed drawing of animation. Various objects constituting a UI (user interface) are arranged on the graphic plane.

マイサークル画面を表示する場合、グラフィックプレーン上には、図4に示すように、複数のアイコンが入力映像の周囲に環状に配置される。マイサークル画面においては、これらのアイコンに対するユーザの選択操作に連動して、これらのアイコンが、入力映像に重なることなく、入力映像の周囲を順番に回りながら特定位置へ移動するアニメーションが用いられる。このようなアニメーション化も、このグラフィックプレーン生成部4によって実現される。   When the My Circle screen is displayed, a plurality of icons are arranged in a ring around the input video on the graphic plane as shown in FIG. In the My Circle screen, in conjunction with the user's selection operation for these icons, an animation in which these icons move to a specific position while sequentially turning around the input video without overlapping the input video is used. Such animation is also realized by the graphic plane generation unit 4.

このように、表示画面を異なる特性の複数のプレーン(レイヤー)によって構成したことにより、シンプルな仕組み、言い換えると、比較的スペックの低いチップ(集積回路等)を用いても、動画のスムーズな動きと、写真のような見栄えの良さとを両立させることができる。   In this way, the display screen is composed of a plurality of planes (layers) with different characteristics, so that even if a simple mechanism, in other words, a chip with a relatively low specification (such as an integrated circuit) is used, the motion of the video is smooth. And good-looking like a photograph.

第2ミキサ5cは、映像信号処理回路5bの出力映像の上に、グラフィックプレーン生成部4によって生成されたグラフィックプレーンを重ね合わせることによって、マイサークル画面を表示するための映像信号(メニュー画面の表示データ)を生成する。第2ミキサ5cによって生成された映像信号は、パネルコントローラ15(図2参照)に供給される。   The second mixer 5c superimposes the graphic plane generated by the graphic plane generating unit 4 on the output video of the video signal processing circuit 5b, thereby displaying a video signal for displaying the My Circle screen (display of the menu screen). Data). The video signal generated by the second mixer 5c is supplied to the panel controller 15 (see FIG. 2).

上記の構成によれば、図4に示すように、最背面レイヤーであるビデオプレーンと、中間レイヤーであるフルカラープレーンと、最前面レイヤーであるグラフィックプレーンとを含む3層構造の映像を生成することができる。より具体的に言うと、グラフィックプレーンおよびフルカラープレーンを含む2層構造のOSD映像と、入力映像を含むビデオプレーンとを重ね合わせた3層構造の映像を生成することができる。グラフィックプレーンは、UIを構成する各種オブジェクト(マイサークル画面においては入力映像の周囲に配置される複数のアイコン)を含むプレーンである。フルカラープレーンは、このグラフィックプレーンの背景となるプレーンである。これにより、豊かな色表現を残しつつ、高速なアニメーションを含むOSD映像を得ることができる。   According to the above configuration, as shown in FIG. 4, a video with a three-layer structure including a video plane that is the backmost layer, a full color plane that is the intermediate layer, and a graphic plane that is the frontmost layer is generated. Can do. More specifically, it is possible to generate a three-layer structure image in which a two-layer structure OSD image including a graphic plane and a full color plane is superimposed on a video plane including an input image. The graphic plane is a plane including various objects constituting the UI (a plurality of icons arranged around the input video on the My Circle screen). The full color plane is a plane that is the background of this graphic plane. This makes it possible to obtain an OSD image including high-speed animation while leaving a rich color expression.

なお、図3においては、映像信号処理回路5bを第1ミキサ5aの後段に設け、第1ミキサ5aの出力映像に対して画質補正を行う構成を示したが、表示データ生成部5の構成は、これに限定されるものではない。すなわち、映像信号処理回路5bをビデオプレーン生成部2の後段に設け、ビデオプレーン生成部2の出力映像に対して画質補正を行う構成を採用してもよいし、映像信号処理回路5bを第2ミキサ5cの後段に設け、第2ミキサ5cの出力映像に対して画質補正を行う構成を採用してもよい。また、映像信号処理回路5bは、省略しても構わない。   3 shows a configuration in which the video signal processing circuit 5b is provided in the subsequent stage of the first mixer 5a and image quality correction is performed on the output video of the first mixer 5a. However, the configuration of the display data generation unit 5 is as follows. However, the present invention is not limited to this. That is, a configuration in which the video signal processing circuit 5b is provided in the subsequent stage of the video plane generation unit 2 and image quality correction is performed on the output video of the video plane generation unit 2 may be adopted. A configuration may be employed in which the image quality correction is performed on the output video of the second mixer 5c provided in the subsequent stage of the mixer 5c. Further, the video signal processing circuit 5b may be omitted.

また、本実施形態においては、上記各部の機能をCPU14を用いてソフトウェア的に実現するものとしたが、これに限定されない。すなわち、上記各部の機能をIC等を用いてハードウェア的に実現してもよい。また、本実施形態においては、上記各部の機能をモニタ1に担わせたが、上記各部の機能をSTB20(図1参照)に担わせてもよい。   In the present embodiment, the functions of the above-described units are realized by software using the CPU 14, but the present invention is not limited to this. That is, the functions of the above units may be realized by hardware using an IC or the like. In the present embodiment, the function of each unit is assigned to the monitor 1, but the function of each unit may be assigned to the STB 20 (see FIG. 1).

(マイサークル画面)
図5は、モニタ1におけるマイサークル画面の表示例を示す説明図である。マイサークル画面は、ユーザが上記テレビ10に行わせる動作の種類を選択したい場合に、その動作の種類をユーザに閲覧可能とするメニュー画面である。ユーザは、テレビ10に付属した後述するリモートコントローラを介した指示によって、必要なときにいつでも、呼び出して表示することができる。
(My Circle screen)
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display example of the My Circle screen on the monitor 1. The My Circle screen is a menu screen that allows the user to view the type of operation when the user wants to select the type of operation to be performed by the television 10. The user can call up and display it whenever necessary by an instruction via a remote controller described later attached to the television 10.

このマイサークル画面では、コンテンツとして例えばサッカー競技の映像(動画像)を表示するビデオプレーン(最背面)の上に、例えば黒の背景画像を表示するフルカラープレーン(中間面)が重ねられ、ビデオプレーンのコンテンツ表示領域の周りに、環状に並ぶ複数のアイコンを示すグラフフィックプレーン(最前面)が、さらに重ね合わされている。   In this My Circle screen, for example, a full color plane (intermediate surface) for displaying a black background image is superimposed on a video plane (backmost surface) for displaying, for example, a soccer game video (moving image). A graphic plane (frontmost surface) showing a plurality of circularly arranged icons is further superimposed around the content display area.

マイサークル画面は、ユーザの指示により呼び出されると、最初にメイン画面(第1のメニュー画面)が表示される。また、マイサークル画面は、上記複数のアイコン(例えば8個)を、第1のアイコン群(特定のアイコン)の組み合わせによって構成したメイン画面(第1のメニュー画面)と、上記複数のアイコンを、第2の組み合わせ(他の特定のアイコン)の組み合わせによって構成したサブ画面(第2のメニュー画面)とに切り替え可能である。また、後述するように、メイン画面とサブ画面との間において、互いにアイコンの入れ替えを行うことができる。   When the My Circle screen is called by a user instruction, a main screen (first menu screen) is displayed first. The My Circle screen includes a main screen (first menu screen) configured by combining the plurality of icons (e.g., eight) with a first icon group (specific icons), and the plurality of icons. It is possible to switch to a sub screen (second menu screen) configured by a combination of the second combination (other specific icons). Further, as will be described later, icons can be exchanged between the main screen and the sub screen.

これにより、ユーザがマイサークル画面の表示を指示したときに、ユーザの選択頻度が高いアイコン、あるいはユーザに対して選択を推奨するアイコンなどの組み合わせを、環状に配置して表示させることができる。この結果、ユーザは、所望のメニュー項目の選択操作を快適に行える。   Thereby, when the user instructs display of the My Circle screen, a combination of icons that are frequently selected by the user or icons that recommend selection to the user can be arranged and displayed in a ring shape. As a result, the user can comfortably select a desired menu item.

複数のアイコンに対するユーザの選択操作に連動して、上記複数のアイコンは、上記コンテンツ表示領域に重なることなく、コンテンツ表示領域の周囲を順番に回りながら、移動するように表示される。したがって、ユーザは、メニュー項目の選択中にも、コンテンツの視聴をアイコンに邪魔されることなく継続することができる。   In conjunction with the user's selection operation for the plurality of icons, the plurality of icons are displayed so as to move while sequentially rotating around the content display area without overlapping the content display area. Therefore, the user can continue viewing the content without being disturbed by the icon even during selection of the menu item.

図5の例では、中央のコンテンツ表示領域の右側が、ユーザが特定のアイコンを選択して、その選択を決定するフォーカス位置(特定位置)となっている。フォーカス位置に移動したアイコンは、ハイライトされる。例えば、黒の背景画像を表示するフルカラープレーンにおいて、フォーカス位置の周囲領域の輝度または色を変えることによって、アイコンのハイライトを実現できる。   In the example of FIG. 5, the right side of the central content display area is a focus position (specific position) where the user selects a specific icon and determines the selection. The icon that has moved to the focus position is highlighted. For example, in a full-color plane that displays a black background image, icon highlights can be realized by changing the brightness or color of the area around the focus position.

図5のメイン画面では、「テレビを見る」を示すアイコンがハイライトされ、このアイコンから右回りに、「録画番組を見る」を示すアイコン、「HDMI機器を見る」を示すアイコン、「USBアプリ」を示すアイコン、「ホームネットワーク」を示すアイコン、「カレンダー・時計」を示すアイコン、「お気に入りWeb1」を示すアイコン、および「AQUOS.jp」を示すアイコンが表示されている。   In the main screen of FIG. 5, an icon indicating “Watch TV” is highlighted, and an icon indicating “Watch a recorded program”, an icon indicating “Watch an HDMI device”, and a “USB application” are clockwise from this icon. , An icon indicating “Home Network”, an icon indicating “Calendar / Clock”, an icon indicating “Favorite Web1”, and an icon indicating “AQUIS.jp”.

図5に示すように、各アイコンの下には、アイコンに割り当てられた機能、コンテンツの種類、表示内容等を説明する文字の表示が行われる。図6には、メイン画面において表示される各アイコンの説明、およびサブ画面において選択できるアイコンの説明を示す。   As shown in FIG. 5, below each icon, characters describing the function assigned to the icon, the type of content, display content, and the like are displayed. FIG. 6 shows a description of each icon displayed on the main screen and a description of icons that can be selected on the sub screen.

図6のアイコンの説明において、例えば、アイコンの1つである「AQUOS.jp」は、シャープ(株)が提供しているAQUOS(登録商標)専用のポータルサイト(テレビ10が専用に通信可能なサーバ)へ直接につながるものである。「お気に入りWeb」は、パソコンのインターネットブラウザのブックマークに相当するものであり、このアイコンを選択すると、そこに設定されているブックマークのインターネットホームページへ直接につながるものである。なお、「お気に入りWeb」のアイコンには、出荷時には、テレビ10の製造者がお勧めのブックマークが初期設定されている。一方、マイサークル専用のブックマーク登録機能により、インターネットに接続して、ユーザがアクセスしたいホームページのブックマークを設定可能である。   In the explanation of the icons in FIG. 6, for example, “AQUIOS.jp”, which is one of the icons, is a portal site dedicated to AQUAS (registered trademark) provided by Sharp Corporation (the television 10 can communicate exclusively) Server). “Favorite Web” corresponds to a bookmark in the Internet browser of a personal computer, and when this icon is selected, it directly connects to the Internet home page of the bookmark set there. Note that the “Favorite Web” icon is initially set with a bookmark recommended by the manufacturer of the television 10 at the time of shipment. On the other hand, a bookmark registration function dedicated to My Circle can connect to the Internet and set a bookmark of a home page that the user wants to access.

なお、本実施の形態では、表示するアイコンの数は、メイン画面およびサブ画面においてそれぞれ8個としているが、モニタ1のサイズ等に応じて適宜変更可能である。また、メイン画面およびサブ画面において選べるアイコンとして、図7に示すようなガイド表示アイコンを用意しておいてもよい。さらに、リモコン本体に設けられた操作ボタン、または表示パネルの前面部に部分的に設けられた操作キーの一部を、それらのアイコンに割り振って、操作ボタンまたは操作キーの操作によって、対応するアイコンが示す機能を実行するようにしてもよい。   In the present embodiment, the number of icons to be displayed is 8 on each of the main screen and the sub screen, but can be changed as appropriate according to the size of the monitor 1 and the like. Further, a guide display icon as shown in FIG. 7 may be prepared as an icon that can be selected on the main screen and the sub screen. Furthermore, an operation button provided on the remote control body or a part of an operation key partially provided on the front portion of the display panel is allocated to these icons, and the corresponding icon is operated by operating the operation button or the operation key. The function indicated by may be executed.

また、マイサークル画面において、例えば画面の左上部には、現在のマイサークル画面の種類がメイン画面またはサブ画面のいずれかであることを示すマイサークル種類表示が行われる。   In the My Circle screen, for example, in the upper left part of the screen, a My Circle type display indicating that the current My Circle screen type is either the main screen or the sub screen is performed.

また、画面の下部には、図5に示すように、ガイド表示、および下記リモートコントローラ(以下、単にリモコンと称する)の各入力キー(ボタン)に割り当てられた指示内容を示すキー(ボタン)ガイダンス表示が行われる。   Also, at the bottom of the screen, as shown in FIG. 5, guide display and key (button) guidance indicating the content of instructions assigned to each input key (button) of the following remote controller (hereinafter simply referred to as remote control) Display is performed.

なお、例えば、メイン画面とサブ画面との切り替えや、メイン画面とサブ画面との間でのアイコンの入れ替えや、あるいはホームメニュー画面に戻る表示などのユーザ指示は、リモコンおよび後述するタッチキーのどちらからでも入力可能になっている。   For example, user instructions such as switching between the main screen and the sub screen, exchanging icons between the main screen and the sub screen, or displaying to return to the home menu screen may be performed using either the remote control or the touch key described later. It is possible to input even from.

また、キーガイダンスまたは後述するマイサークルメニューの表示は、背景画像を表示するフルカラープレーン(中間面)を用いて行うことができる。   The key guidance or the My Circle menu described later can be displayed using a full color plane (intermediate surface) for displaying a background image.

(リモコンの構成例)
テレビ10では、ユーザ指示を、モニタ1に対する上記タッチキーを介した直接の入力操作の他、リモコンを介して行うことができる。図8は各種入力キー(ボタン)を備えているリモコン51の一例を示す説明図である。図8に示すように、リモコン51は、例えば、マイサークル画面の表示を指示するマイサークルボタン52、各種操作の確定等を指示する決定ボタン53、および戻るボタン56、ディスプレイ16の表示画面上に表示されたカーソルを移動させるカーソルボタン、マイサークル画面に表示された複数のアイコンを右回りまたは左回りの回転軌道に沿って移動させるダイヤル(回転部)などを備えている。
(Configuration example of remote control)
On the television 10, user instructions can be given via the remote control in addition to the direct input operation via the touch key on the monitor 1. FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the remote controller 51 having various input keys (buttons). As shown in FIG. 8, for example, the remote control 51 is displayed on the display screen of the My Circle button 52 for instructing the display of the My Circle screen, the Determination button 53 for instructing confirmation of various operations, the Back button 56, and the display 16. A cursor button for moving the displayed cursor, a dial (rotating unit) for moving a plurality of icons displayed on the My Circle screen along a clockwise or counterclockwise rotation path, and the like are provided.

なお、マイサークル画面に表示された複数のアイコンの回動は、カーソルボタンとしての上下ボタンまたは左右ボタンを用いて行うこともできる。   Note that the rotation of the plurality of icons displayed on the My Circle screen can also be performed using the up / down buttons or the left / right buttons as cursor buttons.

(マイサークル画面の表示制御例1)
次に、モニタ1によるマイサークル画面に関する表示制御方法について説明する。図9は、モニタ1によるマイサークル画面での表示制御例を示す説明図である。図9には、マイサークル画面の過程において、ディスプレイ16の表示画面が第1画面から第5画面に順次遷移する様子を示す。
(My Circle screen display control example 1)
Next, a display control method related to the My Circle screen by the monitor 1 will be described. FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of display control on the My Circle screen by the monitor 1. FIG. 9 shows how the display screen of the display 16 sequentially changes from the first screen to the fifth screen in the process of the My Circle screen.

第1画面(左端)は、図5に示した例えばコンテンツ(サッカー競技)の映像であるビデオプレーン(最背面)が表示画面にフルサイズで表示されている状態である。この状態では、フルカラープレーン(中間面)およびグラフフィックプレーン(最前面)には、無色透明の画像が表示されている。ここで、リモコン51のマイサークルボタン52が操作されると、表示画面が第1画面から順次第5画面まで遷移する。   The first screen (left end) is a state in which, for example, the video plane (the backmost surface) that is the video of the content (soccer competition) shown in FIG. 5 is displayed in full size on the display screen. In this state, a colorless and transparent image is displayed on the full color plane (intermediate plane) and the graphic plane (frontmost plane). Here, when the My Circle button 52 of the remote controller 51 is operated, the display screen transitions from the first screen to the fifth screen sequentially.

第2画面では、コンテンツの映像が、ビデオプレーンの中央付近の領域(コンテンツ表示領域)に縮小される。このとき、フルサイズから縮小サイズまでの連続的なサイズ変化をユーザに見せてもよい。   On the second screen, the content video is reduced to an area near the center of the video plane (content display area). At this time, a continuous size change from the full size to the reduced size may be shown to the user.

第3画面では、コンテンツ表示領域の周りに背景画像が表示される。この背景画像は、フルカラープレーン(中間面)に表示されている。なお、フルカラープレーン(中間面)において、上記コンテンツ表示領域に一致する中央領域には、無色透明画像が表示されている。   On the third screen, a background image is displayed around the content display area. This background image is displayed on a full color plane (intermediate plane). In the full color plane (intermediate plane), a colorless transparent image is displayed in the central area that coincides with the content display area.

第4画面では、複数のアイコンが、表示画面の周縁部から画面の中心に向かうように集まってくる。このように、アイコンの移動をグラフィックプレーン(最前面)を用いてアニメーションで表示するようにすると、斬新なユーザインターフェースを提供することができる。   On the fourth screen, a plurality of icons are collected from the peripheral edge of the display screen toward the center of the screen. As described above, when the movement of the icon is displayed as an animation using the graphic plane (frontmost surface), a novel user interface can be provided.

第5画面では、コンテンツ表示領域の周りに、複数のアイコンが環状に並んで表示され、マイサークル画面となる。   On the fifth screen, a plurality of icons are displayed in a circle around the content display area, which becomes a My Circle screen.

(マイサークル画面の表示制御例2)
図10は、上記マイサークル画面の表示を解除(消去)する表示制御例を示す説明図である。図10には、マイサークル画面の解除の過程において、ディスプレイ16の表示画面が第1画面から第5画面に順次遷移する様子を示す。
(My Circle screen display control example 2)
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a display control example for canceling (erasing) the display of the My Circle screen. FIG. 10 shows a state in which the display screen of the display 16 sequentially changes from the first screen to the fifth screen in the process of releasing the My Circle screen.

第1画面(左端)は、マイサークル画面が表示された状態である。この状態において、リモコン51のマイサークルボタン52、戻るボタン56またはホームメニューを表示させるホームボタン等のいずれかが操作されると、表示画面が第1画面から順次第5画面まで遷移する。なお、マイサークルボタン52が操作されると、キーガイダンスが表示され、そのキーガイダンスに従ってアイコン消去が選択されると、マイサークル画面の解除が開始されるものであってもよい。   The first screen (left end) is a state where the My Circle screen is displayed. In this state, when any one of the My Circle button 52, the return button 56, the home button for displaying the home menu, or the like on the remote controller 51 is operated, the display screen transitions sequentially from the first screen to the fifth screen. When the My Circle button 52 is operated, the key guidance is displayed, and when the icon deletion is selected according to the key guidance, the cancellation of the My Circle screen may be started.

また、マイサークル画面の解除が指示されると、図16に示すように、マイサークルメニューが表示される態様を採用することもできる。この場合、マイサークルメニューの1項目として、マイサークル画面の解除を指示する項目を、ユーザがリモコン51のカーソルボタンで選択し、決定ボタン53を押すと、マイサークル画面の解除が開始される。なお、マイサークルメニューが表示された場合には、上記キーガイダンスを表示させなくてもよい。   Moreover, when cancellation | release of a my circle screen is instruct | indicated, as shown in FIG. 16, the aspect that a my circle menu is displayed is also employable. In this case, when the user selects an item for instructing cancellation of the My Circle screen as one item of the My Circle menu with the cursor button of the remote controller 51 and presses the Enter button 53, the cancellation of the My Circle screen is started. When the My Circle menu is displayed, the key guidance need not be displayed.

第2画面では、各アイコンがコンテンツ表示領域の周りから画面外に向かって、放射状に移動する。   On the second screen, each icon moves radially from the periphery of the content display area to the outside of the screen.

第3画面では、アイコンが画面から消えた後、コンテンツ表示領域の周りの背景画像が透明になる。このとき、アイコンを表示していたグラフフィックプレーン(最前面)も透明になっている。   On the third screen, after the icon disappears from the screen, the background image around the content display area becomes transparent. At this time, the graphic plane (the foreground) displaying the icon is also transparent.

第4画面では、コンテンツの縮小表示状態が解除され、コンテンツの画像が画面全体まで拡大される。この場合にも、縮小サイズからフルサイズまでの連続的なサイズ変化をユーザに見せるようにしてもよい。   On the fourth screen, the reduced display state of the content is canceled, and the content image is enlarged to the entire screen. Also in this case, a continuous size change from the reduced size to the full size may be shown to the user.

第5画面では、コンテンツの画像のみがフルサイズで表示される状態となり、マイサークル画面の解除が完了する。   On the fifth screen, only the content image is displayed in full size, and the cancellation of the My Circle screen is completed.

(マイサークル画面の切り替え)
モニタ1では、マイサークル画面をメイン画面とサブ画面との間にて切り替えできるようになっている。図11は、メイン画面、およびサブ画面の表示例を示す説明図である。メイン画面とサブ画面との切り替えは、リモコン51の例えば緑キーを操作すること、あるいはタッチキーの「メイン」または「サブ」を操作することにより行われる。
(Switch to My Circle screen)
In the monitor 1, the My Circle screen can be switched between the main screen and the sub screen. FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a display example of the main screen and the sub screen. Switching between the main screen and the sub screen is performed by operating, for example, the green key of the remote controller 51 or by operating the “main” or “sub” touch key.

図12は、メイン画面とサブ画面とを切り替える表示制御例を示す説明図である。図12には、メイン画面とサブ画面との切り替えの過程において、ディスプレイ16の表示画面が第1画面から第5画面に遷移する様子を示す。ここでは、一例として、メイン画面からサブ画面への切り替えについて説明する。   FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a display control example for switching between the main screen and the sub screen. FIG. 12 shows how the display screen of the display 16 transitions from the first screen to the fifth screen in the process of switching between the main screen and the sub screen. Here, switching from the main screen to the sub screen will be described as an example.

第1画面(左端)は、メイン画面が表示されている状態である。この画面では、例えば画面の左上部に、メイン画面であることを示すマイサークル種類表示が行われる。また、画面の下部に、前述したキーガイダンスが表示される。この状態において、例えばリモコン51における、メイン画面とサブ画面との切り替えを指示する所定のキー(例えば緑キー)が操作されると、第1画面が第2画面に遷移する。   The first screen (left end) is a state in which the main screen is displayed. On this screen, for example, a My Circle type display indicating the main screen is performed at the upper left of the screen. In addition, the key guidance described above is displayed at the bottom of the screen. In this state, for example, when a predetermined key (for example, a green key) instructing switching between the main screen and the sub screen on the remote controller 51 is operated, the first screen changes to the second screen.

第2画面では、メイン画面であることを示すマイサークル種類表示、およびキーガイダンスが消去される。その後、画面が第3画面に遷移する。   On the second screen, the My Circle type display indicating the main screen and the key guidance are deleted. Thereafter, the screen changes to the third screen.

第3画面では、メイン画面におけるメインのアイコンが例えば画面の右に移動して、画面の右辺から順次消えていくような表示が行われる。その後、画面が第4画面に遷移する。   On the third screen, display is performed such that the main icon on the main screen moves to the right side of the screen, for example, and disappears sequentially from the right side of the screen. Thereafter, the screen changes to the fourth screen.

第4画面では、メインのアイコンが消えた辺とは異なる辺、例えば右辺と反対側の左辺から、サブのアイコンが、例えばアニメーション表示によって、遊泳する魚群のように順番に画面の中に入ってくる。その後、各アイコンは所定位置まで移動し、画面が第5画面に遷移する。   On the fourth screen, sub-icons enter the screen in order like a school of fish swimming, for example, from the side opposite to the side where the main icon disappeared, for example, the left side opposite to the right side. come. Thereafter, each icon moves to a predetermined position, and the screen changes to the fifth screen.

第5画面では、サブのアイコンがコンテンツ表示領域の周りに環状に並び、サブ画面の表示が完了する。この画面では、例えば画面の左上部に、サブ画面であることを示すマイサークル種類表示が行われる。また、画面の下部に、ガイド表示およびキーガイダンス表示が行われる。   On the fifth screen, the sub icons are arranged in a ring around the content display area, and the display of the sub screen is completed. On this screen, for example, a My Circle type display indicating that it is a sub-screen is performed in the upper left part of the screen. In addition, guide display and key guidance display are performed at the bottom of the screen.

(アイコン選択動作)
次に、マイサークル画面におけるアイコンの選択動作について説明する。図13は、メイン画面およびサブ画面においてアイコンを選択するときの表示制御例を示す説明図である。図14は、マイサークル画面の表示例を示す説明図である。図15は、マイサークル画面においてアイコンを選択するためのユーザによる操作の説明図である。
(Icon selection operation)
Next, an icon selection operation on the My Circle screen will be described. FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of display control when an icon is selected on the main screen and the sub screen. FIG. 14 is an explanatory diagram showing a display example of the My Circle screen. FIG. 15 is an explanatory diagram of an operation by the user for selecting an icon on the My Circle screen.

モニタ1では、メイン画面またはサブ画面の状態において、いずれかのアイコンを選択するために、ユーザによりアイコンの回転が指示されると、表示されているアイコンを画面の中央に縮小表示されているコンテンツ領域の周りを回転するように、かつコンテンツ領域に重ならないように移動させる。この場合のアイコンの回転指示は、リモコン51の上下キー、リモコン51のジョグダイヤル54(図15)、あるいはマイサークル画面に表示されているタッチキーにより行われる。   In the monitor 1, in order to select any icon in the state of the main screen or the sub screen, when the rotation of the icon is instructed by the user, the displayed icon is reduced and displayed at the center of the screen Move around the area so that it rotates and does not overlap the content area. In this case, the rotation instruction of the icon is performed by the up / down key of the remote controller 51, the jog dial 54 (FIG. 15) of the remote controller 51, or the touch key displayed on the My Circle screen.

アイコンの配列がリング状に回転する場合、各アイコンはフォーカス位置55を順次通る。そこで、いずれかのアイコンがフォーカス位置に存在する状態において、アイコンの決定操作が行われると、CPU14は、そのアイコンを選択し、そのアイコンが示すコンテンツ、またはそのアイコンに割り当てられた機能に対応した表示画面を表示させる。   When the icon array rotates in a ring shape, each icon sequentially passes through the focus position 55. Therefore, when an icon determination operation is performed in a state where any icon exists at the focus position, the CPU 14 selects the icon and corresponds to the content indicated by the icon or the function assigned to the icon. Display the display screen.

(機能メニューの表示)
モニタ1では、マイサークル画面に関する複数の機能を有しており、それら機能を示す機能メニューを表示することができる。この機能メニューには、ユーザが設定した内容をリセットする項目、および背景色の変更が含まれている。機能メニューは、リモコン51の機能メニュー表示が割り当てられているキーである赤キー(赤ボタン)が操作されると、図16に示すように、マイサークル画面の左下または右下等に「マイサークルメニュー」として表示される。
(Display function menu)
The monitor 1 has a plurality of functions related to the My Circle screen and can display a function menu indicating these functions. This function menu includes an item for resetting the contents set by the user and a change of the background color. When the red key (red button), which is the key to which the function menu display of the remote controller 51 is assigned, is operated, the function menu displays “My Circle” at the lower left or lower right of the My Circle screen as shown in FIG. Menu "is displayed.

機能メニューには、(1)背景色変更、(2)アイコン配置初期化、(3)おすすめWeb登録が含まれる。図16は、モニタ1によるマイサークル画面での機能メニューの表示状態を示す説明図である。   The function menu includes (1) background color change, (2) icon arrangement initialization, and (3) recommended web registration. FIG. 16 is an explanatory diagram showing a display state of the function menu on the My Circle screen by the monitor 1.

(1)背景色変更は、マイサークル画面における、背景面(中間面)の色、すなわち背景色(例えば黒、白、ピンク)を変えるためのものである。図17は、背景色変更を行う場合のマイサークル画面の遷移を示す説明図である。   (1) The background color change is for changing the color of the background surface (intermediate surface) on the My Circle screen, that is, the background color (for example, black, white, pink). FIG. 17 is an explanatory diagram showing transition of the My Circle screen when the background color is changed.

図17に示すように、背景色変更の場合、マイサークル画面の状態において、リモコン51の赤キー(赤ボタン)が押されると、機能メニューを表示する。機能メニューから背景色変更が選択されると、背景色についての複数の候補色を表示する。それら候補色のうちから一つの色が選択され、決定ボタン53あるいは戻るボタン56が操作されると、マイサークル画面の背景色を選択された色に変更する。   As shown in FIG. 17, in the case of changing the background color, when the red key (red button) of the remote controller 51 is pressed in the state of the My Circle screen, the function menu is displayed. When background color change is selected from the function menu, a plurality of candidate colors for the background color are displayed. When one of the candidate colors is selected and the enter button 53 or the return button 56 is operated, the background color of the My Circle screen is changed to the selected color.

(2)アイコン配置初期化は、メイン画面およびサブ画面で入れ変えたアイコンの配置を出荷状態の配置に戻すためのものである。なお、メイン画面およびサブ画面の各画面内において、アイコンの配置をユーザが自由に変更できるので、その配置を初期化することもできる。図18は、アイコン配置初期化を行う場合のマイサークル画面の遷移を示す説明図である。   (2) The icon arrangement initialization is for returning the arrangement of the icons replaced on the main screen and the sub screen to the arrangement in the shipping state. In addition, since the user can freely change the arrangement of the icons in each of the main screen and the sub-screen, the arrangement can be initialized. FIG. 18 is an explanatory diagram showing the transition of the My Circle screen when icon arrangement initialization is performed.

図18に示すように、アイコン配置初期化の場合、マイサークル画面の状態において、リモコン51の赤キー(赤ボタン)が押されると、機能メニューを表示する。機能メニューからアイコン配置初期化が選択されると、アイコン配置初期化についての可否(「する」、「しない」)を問う表示を行う。この表示において「する」が選択されると、メイン画面およびサブ画面におけるアイコンの配置を出荷状態の配置に戻す。   As shown in FIG. 18, in the case of icon arrangement initialization, when the red key (red button) of the remote controller 51 is pressed in the state of the My Circle screen, a function menu is displayed. When the icon layout initialization is selected from the function menu, a display asking whether or not the icon layout initialization is possible (“Yes”, “No”) is performed. When “YES” is selected in this display, the arrangement of icons on the main screen and the sub screen is returned to the arrangement in the shipping state.

(3)おすすめWeb登録は、ユーザが一度上書きしたお気に入りWebのURLについて、おすすめWeb(例えばAQUOS.jpに掲載されているサイト)のURLの初期データに戻すためのものである。おすすめWebのURLの初期データは、専用のポータルサイトであるAQUOS.jpサーバに、お勧めサイトのリスト(コンテンツリストまたはコンテンツメニュー)として保存されている。あるいは、上記初期データは、モニタ1に内蔵されたメモリ21(図2参照)に、コンテンツリストとして保存されていてもよい。いずれにしても、おすすめWeb登録をする場合には、そのコンテンツリストにあるお勧めサイトをお気に入りWebに登録する。   (3) The recommended web registration is for returning the favorite web URL once overwritten by the user to the initial data of the URL of the recommended web (for example, a site posted in AQUAS.jp). The initial data of the recommended Web URL is stored as a list of recommended sites (content list or content menu) on the AQUAS.jp server, which is a dedicated portal site. Alternatively, the initial data may be stored as a content list in the memory 21 (see FIG. 2) built in the monitor 1. In any case, when the recommended web registration is performed, the recommended site in the content list is registered in the favorite web.

図19は、専用のポータルサイトを利用したおすすめWeb登録についてのモニタ1の全体動作を示す説明図である。   FIG. 19 is an explanatory diagram showing the overall operation of the monitor 1 for recommended Web registration using a dedicated portal site.

図19に示すように、おすすめWeb登録では、特定のホームページを表示するための専用のブラウザ(後述する第2のブラウザ:例えばEXエンジン)を起動して、お勧めサイトのリストを保有しているインターネットサイト(例えばAQUOS.jp)に接続する。次に、マイサークル画面を表示している状態において、そのサイトに保存されたコンテンツリストをコンテンツ表示領域に表示する。おすすめWeb登録が指示されると、モニタ1は、おすすめWebのURLを上記リストから取得し、指定したお気に入りWebに上書きする。   As shown in FIG. 19, in the recommended Web registration, a dedicated browser for displaying a specific home page (second browser described later: for example, an EX engine) is started and a list of recommended sites is held. Connect to an internet site (eg AQUIOS.jp). Next, in a state where the My Circle screen is displayed, the content list stored in the site is displayed in the content display area. When the recommended web registration is instructed, the monitor 1 acquires the recommended web URL from the list and overwrites the designated favorite web.

(おすすめWeb登録)
図20から図24は、図19に示した、おすすめWeb登録を行う場合のモニタ1における各段階の動作を示す説明図である。
(Recommended Web registration)
20 to 24 are explanatory diagrams showing the operation of each stage in the monitor 1 when performing recommended Web registration shown in FIG.

図20は、モニタ1にておすすめWeb登録を行う場合の、マイサークル画面の表示状態および機能メニューの表示状態を示す説明図である。図21は、モニタ1にておすすめWeb登録を行う場合に、リストの中から上書き登録するお気に入りWebを選択し決定する動作、上記の決定する動作に基づいて、おすすめWebのリストを表示する動作の説明図である。図22は、モニタ1におけるおすすめWeb登録でのタイトル名の確認のためのタイトル名の表示動作、およびタイトル名の編集のための動作を示す説明図である。図23は、モニタ1におけるおすすめWeb登録での登録完了の動作、および登録完了画面の表示動作を示す説明図である。図24は、登録完了画面において完了を指示した場合に行われる機能メニューの表示画面を示す説明図である。   FIG. 20 is an explanatory diagram showing the display state of the My Circle screen and the display state of the function menu when the recommended web registration is performed on the monitor 1. FIG. 21 shows an operation of selecting and determining a favorite Web to be overwritten from the list when performing recommended Web registration on the monitor 1, and an operation of displaying a list of recommended Webs based on the above-described determining operation. It is explanatory drawing. FIG. 22 is an explanatory diagram showing a title name display operation for checking a title name in recommended Web registration on the monitor 1 and an operation for editing the title name. FIG. 23 is an explanatory diagram showing a registration completion operation and a registration completion screen display operation in the recommended Web registration on the monitor 1. FIG. 24 is an explanatory diagram showing a function menu display screen that is displayed when completion is instructed on the registration completion screen.

(アイコンの入れ替え)
また、モニタ1では、メイン画面とサブ画面との間において、互いにアイコンの入れ替えを行うことができる。図25は、マイサークル画面でのアイコンの入れ替え動作を示す説明図である。アイコンの入れ替え動作は、例えばメイン画面において、メインのアイコンのいずれかをサブのアイコンと入れ替えるものである。図25は、マイサークル画面でのアイコンの入れ替えの過程において、ディスプレイ16の表示画面が第1画面から第5画面に遷移する様子を示す。
(Icon replacement)
In the monitor 1, the icons can be exchanged between the main screen and the sub screen. FIG. 25 is an explanatory diagram showing an icon replacement operation on the My Circle screen. The icon replacement operation is, for example, to replace one of the main icons with a sub icon on the main screen. FIG. 25 shows how the display screen of the display 16 transitions from the first screen to the fifth screen in the process of exchanging icons on the My Circle screen.

第1画面(左端)は、ディスプレイ16においてサブ画面が表示されている状態である。メイン画面が表示されている状態で、ユーザによって所定のボタン(例えば緑色のカラーボタン)が操作されると、まず、サブ画面が表示される。次に、サブ画面からメイン画面に入れ替えたいアイコンをリモコンのジョグダイヤル等で回転させてフォーカス位置まで移動させる。この状態において、ユーザがリモコン51における所定のボタン(例えば黄色のカラーボタン)を操作することで、いずれかのメインのアイコンをいずれかのサブのアイコンと入れ替えるユーザ指示が入力されると、第1画面が第2画面に遷移する。   The first screen (left end) is a state in which the sub screen is displayed on the display 16. When a user operates a predetermined button (for example, a green color button) while the main screen is displayed, a sub-screen is displayed first. Next, the icon to be switched from the sub screen to the main screen is rotated by the jog dial or the like of the remote controller and moved to the focus position. In this state, when a user operates a predetermined button (for example, a yellow color button) on the remote controller 51 to input a user instruction to replace any main icon with any sub-icon, the first The screen changes to the second screen.

第2画面では、フォーカス位置に位置するサブ画面の特定アイコン(第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つ)がコンテンツ表示領域内へ移動する。フォーカス位置は、コンテンツ表示領域の例えば右側に設定されている。その後、第2画面から第3画面に遷移する。   On the second screen, the specific icon (one of the icons included in the second icon group) on the sub-screen located at the focus position moves into the content display area. The focus position is set, for example, on the right side of the content display area. Thereafter, the second screen is changed to the third screen.

第3画面では、マイサークル画面がサブ画面からメイン画面に切り替わる。このメイン画面では、コンテンツ表示領域上に移動したサブ画面の特定アイコンは表示されたままである。   On the third screen, the My Circle screen is switched from the sub screen to the main screen. On this main screen, the specific icon of the sub screen moved to the content display area remains displayed.

次に、メイン画面からサブ画面に入れ替えたいアイコンを、リモコンのジョグダイヤル等で回転させてフォーカス位置まで移動させ、リモコンの決定ボタン53を操作すると、画面が第4画面に遷移する。   Next, when the icon to be switched from the main screen to the sub-screen is rotated with the jog dial or the like of the remote controller and moved to the focus position, and the enter button 53 of the remote controller is operated, the screen changes to the fourth screen.

第4画面では、フォーカス位置のメインの対象アイコン(第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つ)を消去し、コンテンツ表示領域上のサブ画面の特定アイコンをフォーカス位置に移動させる。その後、画面は第4画面から第5画面に遷移し、第5画面では、メイン画面における、メインのアイコンの入れ替えが完了する。   On the fourth screen, the main target icon at the focus position (one of the icons included in the first icon group) is deleted, and the specific icon on the sub-screen on the content display area is moved to the focus position. Thereafter, the screen changes from the fourth screen to the fifth screen, and the replacement of the main icon on the main screen is completed on the fifth screen.

次に、モニタ1によるマイサークル画面でのアイコンの入れ替え動作について、さらに詳細に説明する。図26は、モニタ1におけるメイン画面およびサブ画面のアイコンについての初期設定の状態を示す説明図である。   Next, the icon replacement operation on the My Circle screen by the monitor 1 will be described in more detail. FIG. 26 is an explanatory diagram illustrating an initial setting state of icons on the main screen and the sub screen in the monitor 1.

アイコンの入れ替えの際には、図26に示すように、マイサークル画面がサブ画面の状態において、リモコン51の所定のボタン(例えば黄色キー(黄色ボタン))またはサブ画面において表示されているタッチキーの「アイコン入替」がユーザにより操作される。   When exchanging the icons, as shown in FIG. 26, when the My Circle screen is in the sub screen state, a predetermined button (for example, a yellow key (yellow button)) of the remote controller 51 or a touch key displayed on the sub screen. "Icon replacement" is operated by the user.

図27から図30は、モニタ1におけるサブ画面からメイン画面へのアイコンの入れ替えにおける各段階の動作を示す説明図である。図27は、アイコンの入れ替え動作での、メイン画面の状態におけるリモコン51の操作およびその操作に伴うディスプレイ16の表示の遷移を示す説明図である。図28は、アイコンの入れ替え動作での、メイン画面に入れるアイコンを決定する場合のリモコン51の操作およびその操作に伴うディスプレイ16の表示の遷移を示す説明図である。図29は、アイコンの入れ替え動作での、メイン画面から外すアイコンを決定する場合のリモコン51の操作およびその操作に伴うディスプレイ16の表示の遷移を示す説明図である。図30は、アイコンの入れ替え動作が完了した場合のディスプレイ16の表示状態を示す説明図である。   FIG. 27 to FIG. 30 are explanatory diagrams showing the operation of each stage in exchanging icons from the sub screen to the main screen in the monitor 1. FIG. 27 is an explanatory diagram showing the operation of the remote controller 51 in the state of the main screen and the transition of display on the display 16 accompanying the operation in the icon replacement operation. FIG. 28 is an explanatory diagram showing the operation of the remote controller 51 and the transition of display on the display 16 associated with the operation when determining an icon to be placed on the main screen in the icon replacement operation. FIG. 29 is an explanatory diagram illustrating the operation of the remote controller 51 and the transition of display on the display 16 associated with the operation when determining an icon to be removed from the main screen in the icon replacement operation. FIG. 30 is an explanatory diagram illustrating a display state of the display 16 when the icon replacement operation is completed.

ディスプレイ16でのコンテンツ映像(ビデオプレーン(最背面))の全画面表示状態において、リモコン51のマイサークルボタン52が操作されると、ディスプレイ16では、図27に示すように、メイン画面が表示される。   When the My Circle button 52 of the remote controller 51 is operated in the full screen display state of the content video (video plane (backmost)) on the display 16, the main screen is displayed on the display 16 as shown in FIG. The

次に、リモコン51の例えば緑キー(緑ボタン)が操作されることによって、メイン画面とサブ画面との切り替えが指示されると、ディスプレイ16の表示は、メイン画面からサブ画面に切り替わる。サブ画面において、リモコン51のジョグダイヤル54が回転操作されると、その操作に応じて、コンテンツ表示領域の周りを回転するように、サブ画面のアイコンが移動する。   Next, when, for example, a green key (green button) of the remote controller 51 is operated to switch between the main screen and the sub screen, the display on the display 16 is switched from the main screen to the sub screen. When the jog dial 54 of the remote controller 51 is rotated on the sub screen, the icon on the sub screen moves so as to rotate around the content display area according to the operation.

次に、図28に示すように、移動するアイコンのいずれかがフォーカス位置55に存在する場合に、リモコン51の例えば黄色キー(黄色ボタン)が操作されると、メイン画面に入れる特定アイコンを確定する。その後、特定アイコンがアニメーション表示により、コンテンツ表示領域内に移動する。   Next, as shown in FIG. 28, when any of the moving icons exists at the focus position 55, for example, when a yellow key (yellow button) of the remote controller 51 is operated, a specific icon to be entered on the main screen is determined. To do. Thereafter, the specific icon moves into the content display area by animation display.

その後、ディスプレイ16の表示は、図29に示すように、サブ画面からメイン画面に切り替わる。次に、メイン画面において、リモコン51のジョグダイヤル54が回転操作されると、その操作に応じて、コンテンツ表示領域の周りを回転するように、メイン画面のアイコンが移動する。   Thereafter, the display on the display 16 is switched from the sub screen to the main screen as shown in FIG. Next, when the jog dial 54 of the remote controller 51 is rotated on the main screen, the icon on the main screen moves so as to rotate around the content display area in response to the operation.

次に、アイコンのいずれかがフォーカス位置55に存在する場合に、決定ボタン53が操作されると、そのアイコンをメイン画面から外す対象アイコンとして確定する。ここで、コンテンツ表示領域内に移動した特定アイコンと、メイン画面から外す対象アイコンとの間に、両向きの矢印を表示あるいは点滅表示すると、アイコンの交換が今から行われることを視覚的にユーザが理解しやすい。   Next, when any of the icons exists at the focus position 55 and the determination button 53 is operated, the icon is determined as a target icon to be removed from the main screen. Here, when a double-headed arrow is displayed or blinked between the specific icon moved into the content display area and the target icon to be removed from the main screen, it is visually confirmed that the icon will be exchanged now. Is easy to understand.

その後、サブ画面からコンテンツ表示領域内に取り込んだ特定アイコンが、アニメーション表示により、フォーカス位置55に移動する。このとき、特定アイコンが、メイン画面から外す対象アイコンの上に重なるように表示してもよい。これにより、図30に示すように、サブ画面からメイン画面へのアイコンの入れ替えが完了する。   Thereafter, the specific icon captured in the content display area from the sub screen moves to the focus position 55 by animation display. At this time, the specific icon may be displayed so as to overlap the target icon to be removed from the main screen. Thereby, as shown in FIG. 30, the replacement of the icons from the sub screen to the main screen is completed.

なお、図29に記載された「オボン形式」とは、アイコンを描画するグラフィックプレーンにおいて、フルカラープレーンの背景色と同じ色の矩形領域の上に、アイコンおよびテキストを作成することで表示することをいう。このオボン形式で作成したアイコンおよびテキストを表示することで、OSDの見やすさ、およびアイコンの表示品位の確保を実現している。   Note that the “Obon format” described in FIG. 29 refers to display by creating an icon and text on a rectangular area of the same color as the background color of the full color plane in the graphic plane for drawing the icon. Say. By displaying icons and text created in this Obon format, it is possible to ensure the visibility of the OSD and the display quality of the icons.

(アイコンを選択できない場合)
図31は、マイサークル画面において、アイコンを選択できない場合を示す説明図である。図31に示すように、例えばモニタ1に対してコンテンツの提供対象装置からのケーブルが接続されていない場合には、ディスプレイ16において、そのコンテンツのアイコンを選択できない旨の警告表示が行われる。なお、警告表示において、選択できないアイコンがフォーカス位置55に移動した場合に、例えばその選択できないアイコンの上に小さく警告表示を行ってもよい。さらに、その状態で、そのアイコンを選択する旨の決定操作が行われた場合に、大きく警告表示を行うようにしてもよい。大きな警告表示は、コンテンツの映像が表示されているコンテンツ表示領域で行うようにすると、ユーザが気付きやすくなり効果的である。
(If the icon cannot be selected)
FIG. 31 is an explanatory diagram showing a case where an icon cannot be selected on the My Circle screen. As shown in FIG. 31, for example, when a cable from a content provision target device is not connected to the monitor 1, a warning display indicating that the icon of the content cannot be selected is displayed on the display 16. In the warning display, when an icon that cannot be selected moves to the focus position 55, for example, a small warning may be displayed on the icon that cannot be selected. Further, when a determination operation for selecting the icon is performed in this state, a large warning may be displayed. If the large warning display is performed in the content display area where the video of the content is displayed, it is effective for the user to notice easily.

(お気に入りWebサイトの表示)
図32は、マイサークル画面にお気に入りWebサイトが登録されている状態を示す説明図である。閲覧頻度の高いWebサイトをマイサークル画面に登録しておくことにより、そのWebサイトに簡単にアクセスできる。
(Display favorite websites)
FIG. 32 is an explanatory diagram showing a state in which a favorite website is registered on the My Circle screen. By registering a frequently viewed website on the My Circle screen, the website can be easily accessed.

図33から図35は、モニタ1における、マイサークル画面に登録されたお気に入りWebサイトの表示方法を示す説明図である。お気に入りWebに登録されているサイトを表示する場合には、セキュリティ対策が必要である。このため、お気に入りWebに登録されているサイトについてのセキュリティ対策の必要度合いに応じて、表示方法が異なる。   FIG. 33 to FIG. 35 are explanatory diagrams showing a display method of the favorite website registered on the My Circle screen on the monitor 1. When displaying a site registered in the favorite Web, security measures are necessary. For this reason, the display method differs depending on the necessity of security measures for sites registered in the favorite Web.

図33は、お気に入りWebサイトを表示する場合の表示方法を示す説明図である。この表示方法の対象となるのは、信頼性の高いWebサイト(例えば、本発明の表示制御方法の提供者または管理者等が運営する「AQUOS.jp」のようなサイト)に掲載されているお勧めのサイトを表示する場合である。   FIG. 33 is an explanatory diagram showing a display method when displaying a favorite website. The target of this display method is posted on a highly reliable website (for example, a site such as “AQUIS.jp” operated by a display control method provider or administrator of the present invention). This is the case when a recommended site is displayed.

図34は、お気に入りWebサイトに登録されていないサイトを表示する場合の表示方法を示す説明図である。この表示方法の対象となるのは、例えば信頼性の高いWebサイト(例えば上記「AQUOS.jp」のようなサイト)で検索したサイトを表示する場合である。   FIG. 34 is an explanatory diagram showing a display method for displaying a site that is not registered as a favorite website. The target of this display method is, for example, a case where a site searched for on a highly reliable website (for example, a site such as “AQUIS.jp” described above) is displayed.

図35は、ユーザが上書き登録したお気に入りWebサイトを表示する場合の表示方法を示す説明図である。この表示方法の対象となるのは、例えば上記「AQUOS.jp」のようなサイトで検索したサイトをユーザがお気に入りWebとして上書き登録した場合に、そのサイトを表示する場合である。   FIG. 35 is an explanatory diagram showing a display method when displaying a favorite website overwritten by the user. This display method is targeted when, for example, when a user searches and overwrites a site searched for on a site such as “AQUIS.jp” as a favorite Web, that site is displayed.

図33〜図35のいずれの場合にも、お気に入りWebに登録されたサイトへのアクセス時に、上記「AQUOS.jp」のようなセキュリティが保障されたサイトを経由させるとともに、上記「AQUOS.jp」でサイトを検索した場合にも、一旦「AQUOS.jp」を経由させるようになっている。   In any of the cases shown in FIGS. 33 to 35, when accessing a site registered in the favorite Web, the site is routed through a security-assured site such as “AQUIS.jp” and the above “AQUIS.jp”. Even when a site is searched by “AQUIS.jp”, the site is once routed.

また、モニタ1では、閲覧しているWebサイトをマイサークル画面のアイコンの一つとして、お気に入りWebに登録することができる。図36から図39は、モニタ1における、閲覧しているWebサイトをマイサークル画面のアイコンにお気に入りWebとして登録する場合の動作を示す説明図である。   In addition, the monitor 1 can register the web site being browsed on the favorite web as one of the icons on the My Circle screen. FIG. 36 to FIG. 39 are explanatory diagrams showing operations in the monitor 1 when registering the browsing website as a favorite web in the icon on the My Circle screen.

図36は、Webサイトをお気に入りWebとして登録する場合における、登録するWebサイトを決定する場合のリモコン51の操作とそれに伴うディスプレイ16に表示の遷移を示す説明図である。図37は、Webサイトをお気に入りWebとして登録する場合における、モニタ1でのお気に入りWeb登録についての選択項目の表示動作、および登録用リストの表示動作を示す説明図である。図38は、Webサイトをお気に入りWebとして登録する場合における、モニタ1のタイトル名の確認画面の表示動作、およびタイトル名の編集画面の表示動作を示す説明図である。図39は、Webサイトをお気に入りWebとして登録する場合における、タイトル名の編集画面における編集完了状態を示す説明図である。   FIG. 36 is an explanatory diagram showing the operation of the remote controller 51 and the accompanying display transition on the display 16 when determining the Web site to be registered when registering the Web site as a favorite Web. FIG. 37 is an explanatory diagram showing a selection item display operation and a registration list display operation for favorite Web registration on the monitor 1 when a Web site is registered as a favorite Web. FIG. 38 is an explanatory diagram showing the display operation of the title name confirmation screen and the display operation of the title name editing screen of the monitor 1 when the Web site is registered as a favorite Web. FIG. 39 is an explanatory diagram showing an editing completion state on the title name editing screen when a Web site is registered as a favorite Web.

Webサイトをお気に入りWebとして登録する場合には、図36に示すように、ホームメニューの表示画面またはマイサークル画面からWebサイトを表示する。次に、登録したいWebサイトが表示されると、ユーザによりリモコン51のマイサークルボタン52が操作される。   When registering a Web site as a favorite Web, as shown in FIG. 36, the Web site is displayed from the home menu display screen or the My Circle screen. Next, when a website to be registered is displayed, the user operates the My Circle button 52 of the remote controller 51.

マイサークルボタン52が操作されると、図37に示すように、Webサイトがコンテンツ表示領域に縮小表示され、その周りにマイサークル画面に登録されているアイコンが表示される。また、マイサークル画面の下部のガイド表示に、お気に入りWeb登録という選択項目が表示される。   When the My Circle button 52 is operated, as shown in FIG. 37, the Web site is reduced and displayed in the content display area, and icons registered on the My Circle screen are displayed around it. In addition, a selection item “favorite web registration” is displayed in the guide display at the bottom of the My Circle screen.

この項目がユーザにより操作される(押される)と、マイサークル画面の画面中央に、お気に入りWebの登録先を示す登録用リストを表示する。この画面では、登録用リストから、お気に入りWebの登録先がユーザにより選択される。なお、登録用リストは、ユーザの見易さを重視して、周りのアイコン上に重なって表示されてもよい。   When this item is operated (pressed) by the user, a registration list indicating a favorite Web registration destination is displayed in the center of the My Circle screen. On this screen, the user selects a favorite Web registration destination from the registration list. It should be noted that the registration list may be displayed overlaid on the surrounding icons with emphasis on user visibility.

お気に入りWebの登録先が選択されると、図38に示すように、タイトル名の確認画面を表示する。この画面において、タイトル変更が選択されると、タイトル名の編集画面を表示する。   When a favorite web registration destination is selected, a title name confirmation screen is displayed as shown in FIG. When the title change is selected on this screen, the title name editing screen is displayed.

その後、図39に示すように、タイトル名の編集画面でのタイトル名の編集が完了し、編集画面において「登録」が選択されると、Webサイトについてのお気に入りWeb登録が完了する。なお、Webサイトについてのお気に入りWeb登録ができない場合には、その旨を表示する。   Then, as shown in FIG. 39, when the editing of the title name on the title name editing screen is completed and “Register” is selected on the editing screen, the favorite Web registration for the Web site is completed. In addition, when favorite Web registration about a Web site cannot be performed, the fact is displayed.

なお、モニタ1は、Webサイトの登録に関して、お勧めのWebサイト(AQUOS.jpに登録されているサイト)を紹介するお勧めWeb登録機能もある。この場合、お勧めWeb登録を選択すると、お勧めホームページのリストが表示され、そのリストの中から良好なWebサイト選択して登録することができる。   The monitor 1 also has a recommended Web registration function for introducing a recommended Web site (site registered in AQUIOS.jp) with respect to Web site registration. In this case, when the recommended Web registration is selected, a list of recommended home pages is displayed, and a favorable Web site can be selected and registered from the list.

本実施形態のテレビ10には、一般的なインターネットのホームページを表示可能な第1のブラウザと、テレビ10に最適化した表示技術およびフレーム構成によって、特定のホームページを表示可能な第2のブラウザとが備わっている。   The television 10 of the present embodiment includes a first browser capable of displaying a general Internet homepage, and a second browser capable of displaying a specific homepage with a display technology and frame configuration optimized for the television 10. Is equipped.

上記第1のブラウザの具体例は、ネットフロント(NetFront:登録商標)であり、上記第2のブラウザの具体例は、EXエンジンである。工場出荷時に、テレビ10に初期登録されたお勧めWeb(例えば、Yahoo!JAPAN for AQUOS)のホームページは、第2のブラウザによって表示される。   A specific example of the first browser is a net front (registered trademark), and a specific example of the second browser is an EX engine. A recommended Web (for example, Yahoo! JAPAN for AQUAS) homepage initially registered in the television 10 at the time of factory shipment is displayed by the second browser.

なお、第2のブラウザとしてのEXエンジンは、URLの取得ができない。したがって、第2のブラウザに特化されたお勧めWebサイトを登録する場合には、専用のポータルサイトであるAQUOS.jpサーバからお勧めサイトのリスト(コンテンツメニュー)を取得し、そのリストにあるお勧めサイトをお気に入りWebに登録する。この場合、You Tube(登録商標)のURLのみはテレビセットが持っている初期値とする。   Note that the EX engine as the second browser cannot acquire a URL. Therefore, when registering a recommended website specialized for the second browser, a list (content menu) of recommended sites is obtained from the AQUAS.jp server, which is a dedicated portal site, and is included in the list. Register recommended sites on your favorite website. In this case, only the URL of You Tube (registered trademark) is the initial value possessed by the television set.

(カレンダー/時計表示)
メイン画面に表示されたアイコンを介して設定可能なメニューの一つとして“カレンダー/時計”メニューがあり、図40に示すように、生活情報の基本となるカレンダーや時計、お気に入りの写真等を一緒に表示できるようにしている。このメニューでは、テレビの利用だけでなく、簡易デジタルフォトフレームの位置づけで、自分専用のインテリアとして使用できるモードを提供できる。
(Calendar / Clock display)
One of the menus that can be set via the icons displayed on the main screen is the “Calendar / Clock” menu. As shown in FIG. Can be displayed. In this menu, you can provide a mode that can be used as your own interior, not only by using the TV but also by positioning a simple digital photo frame.

“カレンダー/時計”メニューでは、静止画(写真等)、カレンダー、および時計を任意に組み合わせて表示できるように複数のレイアウトパターンを有しており、この中からユーザが好みのレイアウトを選択できるようになっている。   The “Calendar / Clock” menu has multiple layout patterns so that any combination of still images (photos, etc.), calendars, and clocks can be displayed, and the user can select a desired layout from these layout patterns. It has become.

図41〜図43に、5つのレイアウトパターンの例を示す。なお、ここでのレイアウトパターンでは、カレンダー表示として1ヶ月表示または2ヶ月表示の2種類が準備されており、時計表示としてデジタル表示またはアナログ表示の2種類が準備されている。もちろん、準備されるレイアウトパターンの数はこれに限定されるものではない。   41 to 43 show examples of five layout patterns. In this layout pattern, two types of calendar display, one month display or two month display, are prepared, and two types of clock display, digital display or analog display, are prepared. Of course, the number of layout patterns to be prepared is not limited to this.

図41に示す<レイアウト1>は、静止画、1ヶ月カレンダー、およびアナログ時計を組み合わせたレイアウトである。<レイアウト2>は、静止画と2ヶ月カレンダーとを組み合わせたレイアウトである。   <Layout 1> shown in FIG. 41 is a layout combining a still image, a monthly calendar, and an analog clock. <Layout 2> is a layout combining a still image and a two-month calendar.

図42に示す<レイアウト3>は、静止画とアナログ時計とを組み合わせたレイアウトである。<レイアウト4>は、静止画とデジタル時計とを組み合わせたレイアウトである。   <Layout 3> shown in FIG. 42 is a layout combining a still image and an analog clock. <Layout 4> is a combination of a still image and a digital clock.

図43に示す<レイアウト5>は、カレンダーとアナログ時計とを組み合わせたレイアウトである。なお、カレンダー表示部分では、当日強調表示が行える。   <Layout 5> shown in FIG. 43 is a layout in which a calendar and an analog clock are combined. In the calendar display part, the current day can be highlighted.

通常のテレビ使用時等には、画面の隅においてチャンネルサインや時計表示を行うことができるが、“カレンダー/時計”メニューの選択時には、これらのチャンネルサインや時計表示を行わない。また、バッテリー残量表示および無線受信強度表示は、表示の有無を任意に設定できるようにすることが好ましい(図43参照)。   When using an ordinary television, channel signs and clocks can be displayed at the corners of the screen. However, when the “Calendar / Clock” menu is selected, these channel signs and clocks are not displayed. Moreover, it is preferable that the battery remaining amount display and the wireless reception intensity display can be arbitrarily set to display or not (see FIG. 43).

本実施形態に係るテレビ10には画面表示に関して3種類のモードが用意されている。   The television 10 according to the present embodiment has three types of modes for screen display.

モード1は、選局中のチャンネル番号を表示するチャンネルサイン表示と現在時刻を表示する時計表示を表示し、バッテリー残量表示および無線受信強度表示については、それぞれについて「表示する」と設定した場合に、バッテリ残量アイコンおよび無線受信強度アイコンを表示し、「表示しない」と設定した場合には、それらのアイコンを表示しないモードである。   Mode 1 displays the channel sign display that displays the channel number being selected and the clock display that displays the current time, and the battery level display and wireless reception strength display are set to “display” for each. In addition, when the battery remaining amount icon and the wireless reception intensity icon are displayed and “not displayed” is set, these icons are not displayed.

モード2は、チャンネルサインは表示せず、時計表示を表示し、バッテリー残量表示および無線受信強度表示については、それぞれについて「表示する」と設定した場合に、上記各アイコンを表示し、「表示しない」と設定した場合には、それらのアイコンを表示しないモードである。   In mode 2, the channel sign is not displayed, the clock display is displayed, and the remaining battery level display and the wireless reception strength display are set to “display” for each of the above icons. If “No” is set, these icons are not displayed.

モード3は、チャンネルサイン表示、時計表示、バッテリー残量表示、無線受信強度表示の全てを表示しないモードである。   Mode 3 is a mode that does not display all of channel sign display, clock display, battery remaining amount display, and wireless reception intensity display.

通常のテレビ使用時等には、画面の隅においてチャンネルサインや時計表示を行うことができるが、“カレンダー/時計”メニューの選択時には、上記の画面表示モードに関わらず、これらのチャンネルサインや時計表示を行わない。   When using a normal TV, channel signs and clocks can be displayed at the corners of the screen. However, when the “Calendar / Clock” menu is selected, these channel signs and clocks are displayed regardless of the screen display mode described above. Do not display.

また、バッテリー残量表示および無線受信強度表示については、“カレンダー/時計”メニューの選択時には、上記の画面表示モードに対応して各表示の有無を設定できる。   In addition, regarding the battery remaining amount display and the wireless reception intensity display, when the “calendar / clock” menu is selected, the presence or absence of each display can be set corresponding to the screen display mode described above.

また、“カレンダー/時計”メニューでは、背景色も複数準備しておき、ユーザが好みの背景色を選択できるようにすることができる。ユーザは、テレビにインテリア性を求めており、テレビの外観(キャビネット色)も複数の色から選択できるようになっている。“カレンダー/時計”メニューでは、テレビをデジタルフォトフレームのようなインテリアとして使用するが、写真だけでなくカレンダーや時計などのマルチコンテンツを表示する場合には背景となる画像も必要となる。   In the “calendar / clock” menu, a plurality of background colors can be prepared so that the user can select a favorite background color. The user demands the interior of the television, and the appearance (cabinet color) of the television can be selected from a plurality of colors. In the “Calendar / Clock” menu, a TV is used as an interior such as a digital photo frame, but when displaying multi-contents such as a calendar and a clock as well as photos, a background image is also required.

このように、レイアウトのパターン数(m)と、背景色の数(n)とが準備されているとすると、ユーザは、m×n通りの選択肢を持つことができる。   As described above, if the number of layout patterns (m) and the number of background colors (n) are prepared, the user can have m × n options.

ここで、背景画像の色が一色だけ用意されている場合、テレビのキャビネット色と一致せず、インテリア性が低下することが起こり得る。このため、背景色もキャビネット色と合わせた複数色を準備し、背景色とキャビネット色とを一致または適合させることができるようにすることが好ましい。   Here, when only one color of the background image is prepared, it may not match the cabinet color of the television and the interior property may be deteriorated. For this reason, it is preferable to prepare a plurality of colors with the background color combined with the cabinet color so that the background color and the cabinet color can be matched or matched.

図44に示すように、例えばキャビネット色として白,黒,ピンクの3色があれば、背景色にもこの3色を用意する。このように複数のキャビネット色に応じた背景色を予め記憶させておき、ユーザがキャビネットと同じ、または適合した背景色を選択できるようにすることで、テレビ画面をインテリアとして使用する場合でも、外観の色と画面の色調とが一致または適合するため、インテリア性に優れたものとなる。   As shown in FIG. 44, for example, if there are three cabinet colors, white, black, and pink, these three colors are also prepared for the background color. Even if the TV screen is used as an interior, the background color corresponding to a plurality of cabinet colors is stored in advance so that the user can select the same or suitable background color as the cabinet. Since the color of the screen matches the color tone of the screen or matches, the interior is excellent.

静止画の表示を行うためには、USBメモリーやホームネットワークを介して写真等のデータを取り込み、これを表示する。また、取り込み可能データを複数とする場合、取り込まれた複数の写真を自動で切り替えて表示するスライドショーを選択できるようにしてもよい。   In order to display a still image, data such as a photograph is taken in via a USB memory or a home network and displayed. When there are a plurality of data that can be captured, a slide show for automatically switching and displaying a plurality of captured photos may be selected.

カレンダー部の表示や時計部の表示に関する情報(例えば祝日情報)は、デジタル放送波やインターネットを通じて取得可能とすることが好ましい(図45参照)。これにより、祝日の変更などにも対応できる。   Information relating to the display of the calendar part and the display of the clock part (for example, holiday information) is preferably obtainable through digital broadcast waves or the Internet (see FIG. 45). As a result, it is possible to deal with a change in public holidays.

(スライドショー)
図67に、スライドショーを選択した場合の、ディスプレイ16の表示画面の遷移図を示す。図67(a)に示すように、静止画、カレンダーおよび時計が表示された状態でスライドショーが選択されると、(b)に示すように、ディスプレイ16に表示されている静止画像を一定期間毎(例えば、5秒毎など)に自動で切り替える。
(Slide show)
FIG. 67 shows a transition diagram of the display screen of the display 16 when the slide show is selected. As shown in FIG. 67A, when a slide show is selected in a state where still images, calendars, and clocks are displayed, as shown in FIG. 67B, the still images displayed on the display 16 are displayed at regular intervals. Automatically switch to (for example, every 5 seconds).

また、テレビ10は、上述したように、USBメモリやホームネットワークを介して写真等の静止画のデータを取り込むことができる。なお、静止画を取り込むためにホームネットワークを介して接続される装置としては、例えば、カメラ、携帯電話、スマートフォンなどを挙げることができるが、これに限定されるものではない。   Further, as described above, the television 10 can capture still image data such as a photograph via a USB memory or a home network. In addition, as a device connected via a home network for capturing a still image, for example, a camera, a mobile phone, a smartphone, and the like can be cited, but the present invention is not limited to this.

(レイアウトおよび背景色の選択)
次に、図68に、上述した、静止画、カレンダー、および、時計を任意に組み合わせて表示する場合のレイアウトパターン、並びに、背景色の選択を行う際の、ディスプレイ16の表示画面の遷移図を示す。
(Select layout and background color)
Next, FIG. 68 shows a transition pattern of the display screen of the display 16 when selecting the layout pattern and the background color when the above-described still image, calendar, and clock are displayed in any combination. Show.

まず、図68(a)に示すように、マイサークル画面において、リモコンの備えるジョグダイヤルがユーザによって操作されることにより、ディスプレイ16に“カレンダー/時計”メニューを表示させることを示すアイコン(“カレンダー/時計”メニューアイコンとも呼称する)がフォーカス位置に移動する。ユーザは、例えばリモコンの備える決定ボタンなどを押下することによって、フォーカス位置に移動した“カレンダー/時計”メニューアイコンを選択することができる。   First, as shown in FIG. 68 (a), an icon (“calendar / clock”) is displayed on the display 16 when the jog dial provided on the remote control is operated by the user on the My Circle screen. The clock “also called a“ menu icon ”) moves to the focus position. The user can select the “Calendar / Clock” menu icon moved to the focus position by, for example, pressing a decision button provided on the remote control.

ユーザによって“カレンダー/時計”メニューアイコンが選択されると、表示画面は、図68(b)に示すように、5つの表示画面のレイアウトパターン1〜5(図68(b)におけるレイアウト1〜5)が選択肢として表示されるレイアウト選択画面に遷移する。   When the “calendar / clock” menu icon is selected by the user, as shown in FIG. 68B, the display screen has five display screen layout patterns 1 to 5 (layouts 1 to 5 in FIG. 68B). ) Transitions to a layout selection screen displayed as an option.

レイアウト選択画面では、表示される5つのレイアウトパターンの選択肢の何れか1つが、予めハイライトされている。なお、図68(b)では、レイアウトパターン1の選択肢が、例えば黒枠などで囲まれることによってフォーカスされている例を示している。ユーザは、レイアウト選択画面において、リモコンの備えるカーソルボタンの押下などにより、選択肢のフォーカスを移動させることができる。また、ユーザは、所望のレイアウトパターンの選択肢にフォーカスを移動させた後、リモコンの備える決定ボタンなどを押下することによって、所望のレイアウトパターンを選択することができる。   In the layout selection screen, any one of the five layout pattern options to be displayed is highlighted in advance. FIG. 68B shows an example in which the options of the layout pattern 1 are focused by being surrounded by, for example, a black frame. The user can move the focus of the option on the layout selection screen by pressing a cursor button provided on the remote controller. The user can select a desired layout pattern by moving the focus to a desired layout pattern option and then pressing a determination button or the like provided on the remote controller.

ユーザによって所望のレイアウトパターンが選択されると、表示画面は、図68(c)に示すように、背景色を選択する背景色選択画面に遷移する。   When a desired layout pattern is selected by the user, the display screen transitions to a background color selection screen for selecting a background color, as shown in FIG.

図68(c)に示すように、背景色選択画面には、選択可能な背景色の選択肢が表示される。また、背景色選択画面では、表示される背景色の選択肢の何れか1つが、予めハイライトされている。ユーザは、リモコンの備えるカーソルボタンの押下などによって、ハイライトを所望の選択肢に移動させることができる。また、ユーザは、所望の選択肢にフォーカスを移動させた後、リモコンの備える決定ボタンなどを押下することによって、所望の背景色を選択することができる。   As shown in FIG. 68C, selectable background color options are displayed on the background color selection screen. On the background color selection screen, any one of the displayed background color options is highlighted in advance. The user can move the highlight to a desired option by pressing a cursor button provided on the remote controller. The user can select a desired background color by moving the focus to a desired option and then pressing a determination button or the like provided on the remote controller.

ユーザによって所望の背景色が選択されると、選択された背景色に、選択されたレイアウトパターンで静止画(写真等)、カレンダー、および時計が任意に組み合わされた表示画面に遷移する。図68(d)は、レイアウトパターン1の選択肢、および、背景色「白」の選択肢が選択された場合の表示画面を示している。   When a desired background color is selected by the user, a transition is made to a display screen in which a still image (such as a photograph), a calendar, and a clock are arbitrarily combined with the selected background color in the selected layout pattern. FIG. 68D shows a display screen when the option of the layout pattern 1 and the option of the background color “white” are selected.

なお、レイアウトパターン2〜5の選択肢が選択された場合には、図41から図43の何れかに示すレイアウトパターンで静止画(写真等)、カレンダー、および時計が任意に組み合わされた表示画面が表示されればよい。また、背景色が「黒」の選択肢又は「ピンク」の選択肢が選択された場合には、図44に示す背景色を有するテレビ画像が表示されればよい。   When the choices of layout patterns 2 to 5 are selected, a display screen in which still images (photos, etc.), a calendar, and a clock are arbitrarily combined with the layout pattern shown in any of FIGS. It only has to be displayed. In addition, when the option of “black” or “pink” is selected as the background color, a television image having the background color shown in FIG. 44 may be displayed.

(バッテリー残量表示および無線受信強度表示)
次に、上述したバッテリー残量表示および無線受信強度表示について、より詳細に説明する。
(Battery level display and wireless reception strength display)
Next, the battery remaining amount display and the wireless reception intensity display described above will be described in more detail.

まず、バッテリー残量表示について説明する。本実施形態に係るテレビ10は、AC100Vの商用電源およびバッテリー電源の2種類の電源が使用可能になっている。   First, the battery remaining amount display will be described. The television 10 according to the present embodiment can use two types of power sources: a commercial power source of AC 100 V and a battery power source.

AC100Vの商用電源を使用している場合には、バッテリー残量表示を行わない。また、バッテリー電源を使用している場合であって、バッテリー残量が十分ある場合にも、バッテリー残量表示を行わないことが好ましい。これによって、ユーザがバッテリー残量を気にしなくてよい場合にまでディスプレイ16にバッテリー残量が表示されることで、映像が見づらくなってしまうことを防ぐことができる。   When a commercial power supply of AC100V is used, the remaining battery level is not displayed. Further, it is preferable not to display the remaining battery level even when the battery power source is used and the remaining battery level is sufficient. Thus, it is possible to prevent the video from becoming difficult to view by displaying the remaining battery level on the display 16 until the user does not have to worry about the remaining battery level.

また、バッテリー電源を使用している場合であって、バッテリー残量が十分にない場合には、バッテリー残量表示を行うことが好ましい。このように、バッテリー残量を必要に応じて表示することにより、ユーザにバッテリー残量が十分ではないことをユーザに提示することができる。これにより、ユーザは、バッテリー残量が十分でない場合に、バッテリー残量がなくなる前にバッテリーを充電したり、AC100Vの商用電源を使用することにより、テレビ10の使用を継続することができる。   Further, when the battery power source is used and the remaining battery level is not sufficient, it is preferable to display the remaining battery level. Thus, by displaying the remaining battery capacity as necessary, it is possible to present to the user that the remaining battery capacity is not sufficient. As a result, when the remaining battery level is insufficient, the user can continue to use the television 10 by charging the battery before the remaining battery level runs out or using a commercial power source of AC 100V.

次に、無線受信強度表示について説明する。本実施形態に係るテレビ10は、2.4GHzおよび5GHzの無線周波数帯域を使用して無線受信を行っている。   Next, the wireless reception intensity display will be described. The television 10 according to the present embodiment performs radio reception using radio frequency bands of 2.4 GHz and 5 GHz.

この無線周波数帯域は、無線免許を必要としない各種の無線通信機器(例えば、Bluetooth(登録商標)、無線LANなど)および電子レンジなどの電子機器において使用される周波数帯域と競合することがある。このため、テレビ10は、これらの電子機器に起因して発生する磁場、静電気、電波障害などの影響を受ける場合がある。   This radio frequency band may compete with a frequency band used in various wireless communication devices that do not require a radio license (for example, Bluetooth (registered trademark), wireless LAN, etc.) and electronic devices such as a microwave oven. For this reason, the television 10 may be affected by a magnetic field, static electricity, radio wave interference, and the like generated due to these electronic devices.

このように、電子機器に起因した電波障害などによって無線受信強度が低下する場合には、テレビ10は、無線受信強度を表示する。これによって、ユーザに無線受信強度が低下していることを提示することができる。ユーザは、無線受信強度が低下した場合には、例えば、無線受信強度が低下する原因となる電子機器からテレビ10までの距離を離すことによって、無線受信強度の低下を解消することができ、高画質での視聴および録画などを継続することができる。このように、無線受信強度が低下した場合に無線受信強度表示を行うことによって、ユーザの利便性を向上させることができる。   As described above, when the radio reception intensity is reduced due to radio wave interference caused by the electronic device, the television 10 displays the radio reception intensity. Thereby, it can be shown to the user that the wireless reception strength is reduced. When the wireless reception strength decreases, the user can eliminate the decrease in the wireless reception strength by, for example, separating the distance from the electronic device that causes the wireless reception strength to decrease to the television 10. Viewing and recording with image quality can be continued. As described above, when the radio reception strength is reduced, the radio reception strength display is performed, so that convenience for the user can be improved.

なお、上記バッテリー残量表示および無線受信強度表示は、表示と非表示とがユーザによって切り替え可能であってもよい。   The battery remaining amount display and the wireless reception intensity display may be switchable between display and non-display by the user.

次に、カレンダー/時計表示におけるバッテリー残量表示および無線受信強度表示の表示および非表示について、図43を参照して説明する。なお、カレンダー/時計表示においては、チャンネルサイン表示および通常の時計表示は行わないことが好ましい。この場合において、モード1〜3では、バッテリー残量表示および無線受信強度表示の表示および非表示を、以下のように切り替えてもよい。   Next, the display and non-display of the battery remaining amount display and the wireless reception intensity display in the calendar / clock display will be described with reference to FIG. In the calendar / clock display, channel sign display and normal clock display are preferably not performed. In this case, in modes 1 to 3, display and non-display of the battery remaining amount display and the wireless reception intensity display may be switched as follows.

テレビ10においては、ユーザが動作モード(後述するバッテリー電源使用時におけるディスプレイ16の明るさに関する動作モードを動作モード1〜動作モード3)(図43における、モード1〜モード3)より選択(設定)することができる。また、バッテリー残量表示および無線受信強度表示について、画面表示を行うか否かを個別に設定することができる。そして、カレンダー/時計表示におけるバッテリー残量表示および無線受信強度表示の表示および非表示は、図43に示すように、これらの設定に連動させる構成を採用してもよい。
例えば、ユーザがバッテリー残量表示および無線受信強度表示を画面表示「する」ことを選択している場合、動作モード1および動作モード2ではバッテリー残量表示および無線受信強度表示の何れも表示し、動作モード3では何れも表示しないようにし設定してもよい。また、ユーザがバッテリー残量表示および無線受信強度表示を画面表示「しない」ことを選択している場合には、バッテリー残量表示および無線受信強度表示が動作モード1〜3の何れの動作モードでも表示されないようにし設定してもよい。また、ユーザがバッテリー残量表示を画面表示「する」ことを選択し、無線受信強度表示を画面表示「しない」ことを選択している場合、動作モード1および動作モード2では、バッテリー残量表示のみを表示し、動作モード3ではバッテリー残量表示および無線受信強度表示の何れも表示しないように設定してもよい。
In the television 10, the user selects (sets) the operation mode from the operation mode (operation mode 1 to operation mode 3 regarding the brightness of the display 16 when using a battery power source described later) (mode 1 to mode 3 in FIG. 43). can do. In addition, it is possible to individually set whether or not to perform screen display for the battery remaining amount display and the wireless reception intensity display. The display / non-display of the battery remaining amount display and the wireless reception intensity display in the calendar / clock display may employ a configuration linked to these settings as shown in FIG.
For example, when the user has selected to “display” the battery remaining amount display and the wireless reception intensity display on the screen, both the battery remaining amount display and the wireless reception intensity display are displayed in the operation mode 1 and the operation mode 2. In the operation mode 3, it may be set so that none is displayed. In addition, when the user has selected not to display the battery remaining amount display and the wireless reception intensity display on the screen, the battery remaining amount display and the wireless reception intensity display are in any of the operation modes 1 to 3. It may be set so that it is not displayed. In addition, when the user selects “ON” to display the battery remaining amount display on the screen and selects “NO” to display the wireless reception intensity display on the screen, in the operation mode 1 and the operation mode 2, the battery remaining amount display is performed. In the operation mode 3, it may be set so that neither the battery remaining amount display nor the wireless reception intensity display is displayed.

(バッテリー電源使用時)
次に、図69を参照して、上述した動作モードについて説明する。図69は、バッテリー電源使用時におけるディスプレイ16の明るさを設定するためのユーザによる操作を説明するための説明図である。
(When using battery power)
Next, the above-described operation mode will be described with reference to FIG. FIG. 69 is an explanatory diagram for explaining an operation by the user for setting the brightness of the display 16 when the battery power is used.

バッテリー電源使用時における動作モードには、映像の明るさ(すなわち、ディスプレイ16の明るさ)を抑えた動作モード1、映像の明るさを動作モード1よりも抑えた動作モード2、および、映像の明るさを商用電源の使用時の明るさと同じ明るさである(つまり、映像の明るさを抑えない)動作モード3とが含まれる。   The operation modes when the battery power is used include the operation mode 1 in which the brightness of the image (that is, the brightness of the display 16) is suppressed, the operation mode 2 in which the brightness of the image is suppressed as compared with the operation mode 1, and And an operation mode 3 in which the brightness is the same as that when the commercial power source is used (that is, the brightness of the video is not suppressed).

動作モードが動作モード1である場合には、テレビ10は、映像の明るさを抑えない場合と比較して映像の表示に関する電力消費を抑えることでバッテリーの消費を抑え、視聴時間を長くすることができる。動作モードが動作モード2であるばあいには、テレビ10は、バッテリーの消費を動作モード1よりもさらに抑え、視聴時間をさらに長くすることができる。また、動作モードが動作モード3である場合には、視聴時間は動作モード1よりも短くなるものの、商用電源を使用する場合と同じ明るさで映像をみることができる。   When the operation mode is the operation mode 1, the television 10 suppresses the power consumption related to the display of the image as compared with the case where the brightness of the image is not suppressed, thereby suppressing the battery consumption and extending the viewing time. Can do. When the operation mode is the operation mode 2, the television 10 can further reduce battery consumption than the operation mode 1 and further increase the viewing time. When the operation mode is the operation mode 3, the viewing time is shorter than that of the operation mode 1, but an image can be viewed with the same brightness as when a commercial power source is used.

また、動作モードを設定するためのユーザによる操作は、図69に示すように、トップメニューから順に、ホームメニュー>設定>安心・省エネ>バッテリー動作時設定を選択する。さらに、バッテリー動作時設定において、動作モードを動作モード1(図69における、モード1)〜3から選択する。   In addition, as shown in FIG. 69, the user operation for setting the operation mode selects home menu> setting> reliable / energy saving> battery operation setting in order from the top menu. Further, in the battery operation setting, the operation mode is selected from operation modes 1 (mode 1 in FIG. 69) to 3.

(商用電源使用時)
次に、図70を参照して、商用電源使用時においてバッテリーを充電するためのユーザ操作について説明する。図70は、商用電源使用時においてバッテリーを充電するためのユーザ操作を説明する説明図である。
(When using commercial power)
Next, with reference to FIG. 70, a user operation for charging the battery when using the commercial power source will be described. FIG. 70 is an explanatory diagram illustrating a user operation for charging a battery when using a commercial power source.

本実施形態に係るテレビ10は、商用電源を使用する場合に、バッテリーを充電するか否かを設定することができる。バッテリーの充電を行わないように設定することにより、バッテリーの劣化を抑え、バッテリーを長持ちさせることができる。   The television 10 according to the present embodiment can set whether or not to charge the battery when using a commercial power source. By setting the battery not to be charged, the deterioration of the battery can be suppressed, and the battery can last longer.

バッテリーを充電するか否かを設定するためのユーザによる操作は、図70に示すように、トップメニューから順に、ホームメニュー>設定>安心・省エネ>バッテリー充電設定を選択する。さらに、バッテリー充電設定において、バッテリーを充電するか否かを決定する選択肢である「する」又は「しない」を選択する。   As shown in FIG. 70, the user's operation for setting whether or not to charge the battery selects home menu> setting> safety / energy saving> battery charging setting in order from the top menu. Furthermore, in the battery charge setting, “Yes” or “No” which is an option for determining whether or not to charge the battery is selected.

「する」が選択された場合には、テレビ10は、商用電源を使用して動作すると同時に、バッテリーの充電を行う。また、「しない」が選択された場合には、テレビ10は、商用電源を使用して動作するが、バッテリーの充電は行わない。   When “Yes” is selected, the television 10 operates using a commercial power source and simultaneously charges the battery. When “No” is selected, the television 10 operates using a commercial power source, but does not charge the battery.

なお、本実施形態では、テレビ10がAC100Vの商用電源およびバッテリー電源の2種類の電源を使用して動作することができる場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、モニタ1又はディスプレイ16がAC100Vの商用電源およびバッテリー電源の2種類の電源を使用して動作することができる構成を採用してもよい。   In the present embodiment, the case where the television 10 can operate using two types of power sources, that is, the AC 100V commercial power source and the battery power source has been described as an example. However, the present invention is not limited thereto. is not. For example, a configuration in which the monitor 1 or the display 16 can operate using two types of power sources, that is, a commercial power source of AC 100 V and a battery power source may be employed.

(フレームタッチキー)
以下、フレームタッチキーと、フレームタッチキーに関連する画面表示について説明する。ここで、フレームタッチキーとは、ベゼル部(ディスプレイ16のフレーム部)に埋設されたタッチセンサー式のボタンのことを指す。本実施形態においては、1つの電源キーと、7つの多機能キーとがディスプレイの右側のベゼル部に埋設され、これら8つのキーによってフレームタッチキーが構成されている。多機能キーは、シーンによってその機能が変化するキーである。
(Frame touch key)
Hereinafter, the frame touch key and screen display related to the frame touch key will be described. Here, the frame touch key refers to a touch sensor type button embedded in the bezel portion (frame portion of the display 16). In this embodiment, one power key and seven multifunction keys are embedded in the right bezel portion of the display, and a frame touch key is constituted by these eight keys. The multifunction key is a key whose function changes depending on the scene.

フレームタッチキーは、ベゼル部に埋設されたタッチセンサー式のボタンであるため、ユーザは、その存在および機能を知ることができない。そこで、フレームタッチキーの存在および機能を、何らかの手段を用いてユーザに知らしめる必要がある。   Since the frame touch key is a touch sensor type button embedded in the bezel portion, the user cannot know its presence and function. Therefore, it is necessary to inform the user of the presence and function of the frame touch key using some means.

電源キーは、専ら、電源をオフ状態からオン状態へと、あるいは、電源をオン状態からオフ状態へと切り替える機能を有している。したがって、電源キーが埋設された箇所のベゼル部表面に、その機能を示す電源アイコンを刻印しておけば、電源キーの存在および機能をユーザに知らしめることができる。一方、多機能キーは、上述したとおり、シーン(表示画面の表示内容)によってその機能が変化するため、ベゼル部表面にアイコンを刻印する方法では、その機能を適切にユーザに知らしめることができない。   The power key exclusively has a function of switching the power source from the off state to the on state or switching the power source from the on state to the off state. Therefore, if a power icon indicating the function is engraved on the surface of the bezel where the power key is embedded, the user can be informed of the presence and function of the power key. On the other hand, as described above, since the function of the multi-function key changes depending on the scene (the display content of the display screen), the method of imprinting an icon on the surface of the bezel cannot properly inform the user of the function. .

そこで、モニタ1においては、図46に示すように、各多機能キーの機能を示す図像(以下「アイコン」または「ガイダンスアイコン」と記載)および/または文字列(以下「ガイド」または「文字ガイダンス」と記載)をディスプレイにOSD表示する。アイコンおよび/またはガイドの表示位置は、対応する多機能キーに隣接する位置である。より具体的に言うと、各アイコンの表示位置は、対応する多機能キーに隣接する位置であり、各ガイドの表示位置は、対応する各アイコンに隣接する位置である。以下、各多機能キーの機能を示すアイコンおよび/またはガイドのことを総称して、「フレームタッチキーガイド」と記載する。   Therefore, in the monitor 1, as shown in FIG. 46, an image (hereinafter referred to as “icon” or “guidance icon”) and / or a character string (hereinafter referred to as “guide” or “character guidance”) indicating the function of each multifunction key. OSD is displayed on the display. The display position of the icon and / or guide is a position adjacent to the corresponding multifunction key. More specifically, the display position of each icon is a position adjacent to the corresponding multifunction key, and the display position of each guide is a position adjacent to each corresponding icon. Hereinafter, icons and / or guides indicating the functions of the multi-function keys are collectively referred to as “frame touch key guides”.

図47は、フレームタッチキーガイドの表示を開始するタイミングを説明するための説明図である。   FIG. 47 is an explanatory diagram for explaining the timing for starting display of the frame touch key guide.

同図に示すように、多機能キーの何れかがタッチされたことを検知すると、モニタ1は、フレームタッチキーをディスプレイ16にOSD表示する。そして、ユーザが多機能キーの操作を始めたこと(例えば、多機能キーに対する2度目のタッチ、あるいは、キー操作により対応する機能が動作し始めたこと等)を検知すると、モニタ1は、ガイドの表示を終了する(消去する)。モニタ1は、ガイドを消去した後も、アイコンは表示し続ける(アイコンの表示を終了するタイミングについては後述)。   As shown in the figure, when it is detected that any of the multi-function keys is touched, the monitor 1 displays the frame touch keys on the display 16 in an OSD manner. When it is detected that the user has started the operation of the multi-function key (for example, the second touch on the multi-function key or the corresponding function has started to operate by the key operation), the monitor 1 guides The display of is terminated (erased). The monitor 1 continues to display the icon even after the guide is deleted (the timing for terminating the icon display will be described later).

なお、ガイドを表示するか否かは、後述するように、ユーザが事前に設定できる構成を採用してもよい。また、チャンネルサーチ中、個人情報初期化中、システム動作テスト中、ソフトウェア更新中には、ガイドの表示を行わない構成を採用してもよい。また、個人情報初期化中、システム動作テスト中、ソフトウェア更新中には、電源キーも含めて操作を受け付けない構成を採用してもよい。   Whether or not to display the guide may be configured so that the user can set in advance as described later. Further, a configuration may be adopted in which the guide is not displayed during channel search, personal information initialization, system operation test, and software update. Further, a configuration may be adopted in which no operation including the power key is accepted during initialization of personal information, system operation test, and software update.

なお、フレームタッチキーガイドをOSD表示するべきときに、既に他のUI(ユーザインタフェース)がOSD表示されていることがある。既にOSD表示されているUIが他のUIと同時に表示することが禁止されている排他的UIである場合、モニタ1は、排他的UIの表示を終了した後、フレームタッチキーガイドの表示を開始する。既にOSD表示されているUIが他のUIと同時に表示することが許可されている非排他的UIである場合、モニタ1は、非排他的UIとフレームタッチキーガイドとを同時に表示する。   When the frame touch key guide should be OSD-displayed, another UI (user interface) may already be OSD-displayed. When the UI already displayed in the OSD is an exclusive UI that is prohibited from being displayed at the same time as another UI, the monitor 1 starts displaying the frame touch key guide after finishing the display of the exclusive UI. To do. When the UI that is already OSD displayed is a non-exclusive UI that is allowed to be displayed simultaneously with other UIs, the monitor 1 displays the non-exclusive UI and the frame touch key guide at the same time.

この際、モニタ1は、どちらのUIを優先して表示すべきかを(どちらのUIを前面に表示すべきか)、既にOSD表示されている非排他的UIの種類に応じて決める。フレームタッチキーガイドの方を優先して表示すべき非排他的UIとしては、例えば、ホーム/ツール/メニュー画面におけるUIなどが挙げられる。フレームタッチキーガイドの方を優先して表示すべき他の非排他的UIについては、同図中の記載を参照されたい。   At this time, the monitor 1 determines which UI should be displayed preferentially (which UI should be displayed in front) according to the type of the non-exclusive UI that is already OSD displayed. Examples of the non-exclusive UI that should be displayed with priority given to the frame touch key guide include a UI on the home / tool / menu screen. For other non-exclusive UIs to be displayed with priority given to the frame touch key guide, refer to the description in FIG.

図48は、フレームタッチキーガイドの表示を終了する(消去する)タイミングを説明するための説明図である。   FIG. 48 is an explanatory diagram for explaining the timing to end (erase) the display of the frame touch key guide.

同図に示すように、フレームタッチキーガイドを表示後、60秒間無操作状態が継続した場合、又は、「戻る」キー(多機能キーのうち「戻る」キーとして機能するキー)が長押しされた場合(例えば3秒以上押下され続けた場合)に、モニタ1は、フレームタッチキーガイドの表示を終了する(消去する)。また、フレームタッチキーガイドを表示中に、ホーム/ツール/メニュー画面の表示を指示する操作がなされた場合、フレームタッチキーガイドの表示を終了した後、ホーム/ツール/メニュー画面の表示を開始する。なお、フレームタッチキーガイドの表示を終了させるトリガーとなる操作は、ホーム/ツール/メニュー画面の表示を指示する操作に限られない。フレームタッチキーガイドの表示を終了させるトリガーとなる他の操作については、同図中の記載を参照されたい。   As shown in the figure, when the frame touch key guide is displayed and no operation is continued for 60 seconds, or the “return” key (the key that functions as the “return” key among the multi-function keys) is pressed for a long time. If the monitor 1 is pressed (for example, when it is continuously pressed for 3 seconds or more), the display of the frame touch key guide is ended (erased). Also, if an operation to instruct the display of the home / tool / menu screen is performed while the frame touch key guide is displayed, the display of the home / tool / menu screen is started after the display of the frame touch key guide is terminated. . The operation that triggers the end of the display of the frame touch key guide is not limited to the operation that instructs the display of the home / tool / menu screen. For other operations that serve as triggers for terminating the display of the frame touch key guide, refer to the description in FIG.

図49および図50は、各シーン(セット状態)においてフレームタッチキーガイドとして表示するアイコンおよびガイドを一覧した図である。   49 and 50 are a list of icons and guides to be displayed as frame touch key guides in each scene (set state).

例えば、図49の第5列に示すように、マイサークル画面を表示している間、上から3番目の多機能キーを除く6つの多機能キーは、それぞれ、(1)マイサークル画面を消去する操作、(2)マイサークル画面をメイン画面からサブ画面へと切り替える操作、(3)フォーカス変更(アイコン群を反時計周りに回転させる)操作、(4)フォーカス変更(アイコン群を時計周りに回転させる)操作、(5)フォーカスされているアイコンを選択する決定操作、(6)マイサークル画面を表示する前に表示されていた画面に戻す操作に利用する。第1の多機能キーの隣にはマイサークルアイコンおよび「マイサークル」(文字ガイダンス)が表示され、第2の多機能キーの隣にはサブ画面アイコンおよび「サブ」(文字ガイダンス)が表示される。他の多機能キーの隣に表示されるアイコン及び文字ガイダンスも同様に決められている。   For example, as shown in the fifth column of FIG. 49, while the My Circle screen is displayed, each of the six multifunction keys except the third multifunction key from the top is (1) erased the My Circle screen. (2) Operation to switch the My Circle screen from the main screen to the sub screen, (3) Change focus (rotate the icon group counterclockwise), (4) Change focus (turn the icon group clockwise) (Rotating) operation, (5) determination operation for selecting a focused icon, and (6) operation for returning to the screen displayed before displaying the My Circle screen. Next to the first multifunction key, a My Circle icon and “My Circle” (character guidance) are displayed. Next to the second multifunction key, a sub-screen icon and “Sub” (character guidance) are displayed. The The icons and character guidance displayed next to other multi-function keys are similarly determined.

図51は、フレームタッチキーガイドが重畳された、各種UI画面の表示例を示す図である。左上の画面は、フレームタッチキーガイドが重畳されたマイサークル(メイン)画面であり、中央上の画面は、フレームタッチキーガイドが重畳されたマイサークル(サブ)画面であり、右上の画面は、フレームタッチキーガイドが重畳された番組表(トップ)画面である。また、左下の画面は、フレームタッチキーガイドが重畳されたカレンダ/時計(トップ)画面であり、中央下の画面は、フレームタッチキーガイドが重畳されたカレンダ/時計(レイアウト変更)画面であり、右下の画面は、フレームタッチキーガイドが重畳された、ホームネットワーク(DLNA)アプリケーションのUI画面である。   FIG. 51 is a diagram illustrating display examples of various UI screens on which frame touch key guides are superimposed. The upper left screen is the My Circle (main) screen with the frame touch key guide superimposed, the middle upper screen is the My Circle (sub) screen with the frame touch key guide superimposed, and the upper right screen is It is a program guide (top) screen on which a frame touch key guide is superimposed. The lower left screen is a calendar / clock (top) screen with a frame touch key guide superimposed, and the lower center screen is a calendar / clock (layout change) screen with a frame touch key guide superimposed, The lower right screen is a UI screen of a home network (DLNA) application on which a frame touch key guide is superimposed.

図52は、フレームタッチキーガイドが重畳された、ホームネットワーク(DLNA)アプリケーションの他のUI画面を示す図である。   FIG. 52 is a diagram showing another UI screen of the home network (DLNA) application on which the frame touch key guide is superimposed.

なお、モニタ1においては、フレームタッチキーガイドに文字ガイダンスを含めるか否かをユーザが自由に設定できる。図53に示すように、設定を行うための設定画面は、例えば、トップメニューから順にホーム>機能切換>画面表示設定>タッチキーガイダンスを選択することによって現れる。   In the monitor 1, the user can freely set whether to include character guidance in the frame touch key guide. As shown in FIG. 53, a setting screen for setting appears, for example, by selecting Home> Function switching> Screen display setting> Touch key guidance in order from the top menu.

また、図53に示すように、この設定を行うための設定画面には、「タッチキーの文字ガイダンスの表示設定を行います」といった説明文とともに、文字ガイダンスをフレームタッチキーガイドに含めたいときに選択すべき「表示する」ボタンと、文字ガイダンスをフレームタッチキーガイドに含めたくないときに選択すべき「表示しない」ボタンとが設けられている。   Also, as shown in FIG. 53, the setting screen for performing this setting includes an explanation such as “Performs touch guidance character guidance display settings” and includes text guidance in the frame touch key guide. A “display” button to be selected and a “not display” button to be selected when character guidance is not desired to be included in the frame touch key guide are provided.

また、モニタ1は、多機能キーのうち最も下側に配置された多機能キーが長押しされた場合(例えば、5秒以上押下された場合)、使用するリモコンを切り替えるための設定画面を表示する。図54に示すように、この設定画面にもフレームタッチキーガイドが重畳表示される。左に向いた三角形のアイコンの右側にある多機能キーを押せば、リモコン番号が1番のリモコンが選択され、右に向いた三角形のアイコンの右側にある多機能キーを押せば、リモコン番号が2番のリモコンが選択される。   The monitor 1 also displays a setting screen for switching the remote controller to be used when the lowest one of the multi-function keys is pressed (for example, when pressed for 5 seconds or more). To do. As shown in FIG. 54, the frame touch key guide is also superimposed on this setting screen. If you press the multifunction key on the right side of the triangle icon pointing to the left, the remote control number 1 will be selected, and if you press the multifunction key on the right side of the triangle icon pointing to the right, the remote control number will be The second remote control is selected.

(数字キー入力)
本実施形態にかかる装置では、リモコン51から数字キーを廃止している(図55参照)。このため、選局操作以外(データ放送やインターネットなど)で、従来の数字キーを必要としていた状況で、従来の数字キーを用いずに、リモコンを介して数字入力を行う他の方法が必要となる。本装置において数字入力が必要となる状況を図56に示す。ここでは、リモコンから数字入力を行う方法として、以下の方法A〜Cを説明する。
(Numeric key input)
In the apparatus according to the present embodiment, the numeric keys are eliminated from the remote controller 51 (see FIG. 55). For this reason, other than the channel selection operation (data broadcasting, the Internet, etc.), in the situation where a conventional numeric key is required, there is a need for another method of inputting numbers via the remote control without using the conventional numeric key. Become. FIG. 56 shows a situation where numeric input is required in this apparatus. Here, the following methods A to C will be described as methods for inputting numbers from the remote controller.

<方法A>
データ放送画面内、インターネット利用時、HDMI視聴時の数字入力などでは、ユーザ側で数字入力モードに切り替える必要がある。このような場面では、方法Aによる数字入力を行う。
<Method A>
In the data broadcasting screen, when using the Internet, or when inputting numbers when viewing HDMI, the user needs to switch to the number input mode. In such a scene, a number is input by Method A.

方法Aでは、リモコンに設けられている「数字」というボタン(図55参照)をユーザが押すことによって、数字入力用パネルがディスプレイ16に表示される(図55および図57参照)。数字入力用パネルの表示位置は、初期位置から変更可能であっても良い。   In the method A, when the user presses a “number” button (see FIG. 55) provided on the remote controller, a numeric input panel is displayed on the display 16 (see FIGS. 55 and 57). The display position of the numeric input panel may be changeable from the initial position.

数字入力用パネルでは、従来の数字キーと同様に、1〜12の12個の数字を入力できるよう、これら12個の数字が表示され、ジョグダイヤルまたはカーソルキー(上下左右キー)にて、数字入力用パネル上に表示されたカーソルを移動させることによって数字を選択できる。そして、ある数字が選択されている状況で決定キーを押すと、その数字が入力される。   On the number input panel, these 12 numbers are displayed so that 12 numbers from 1 to 12 can be input in the same way as the conventional number keys, and the numbers can be entered using the jog dial or the cursor keys (up / down / left / right keys). The number can be selected by moving the cursor displayed on the panel. Then, when the determination key is pressed in a situation where a certain number is selected, the number is input.

図58に示すように、カーソルキーで数字選択を行う場合は、数字入力用パネルに表示されている12個の数字列において、数字を選択するカーソルを上下左右に移動させることができる。また、ジョグダイヤルによって数字選択を行う場合は、時計回りに回転させると、(→12→1→2→3→…→9→10/0→11→12→1→)の順で選択数字を変更でき、反時計回りに回転させると、(→1→12→11→10/0→9→…→3→2→1→12→)の順で選択数字を変更できる。また、数字入力用パネルを消す場合には、戻る/終了キーを操作すれば良い。   As shown in FIG. 58, when a number is selected using a cursor key, the cursor for selecting a number can be moved up, down, left, and right in the 12 number strings displayed on the number input panel. In addition, when selecting numbers with the jog dial, the selected numbers are changed in the order of (→ 12 → 1 → 2 → 3 →… → 9 → 10/0 → 11 → 12 → 1 →) by rotating clockwise. If it is rotated counterclockwise, the selected number can be changed in the order of (→ 1 → 12 → 11 → 10/0 → 9 →... → 3 → 2 → 1 → 12 →). In order to erase the numeric input panel, the return / end key may be operated.

<方法B>
方法Bは、「3桁選局」の場合における数字入力方法である。3桁選局入力画面表示中(CS放送やラジオ放送等の選局時に必要)では、「3桁選局」が選択された場合に、自動的に数字入力用パネルが表示される(図59参照)。この数字入力用パネルは方法Aで説明したものと同じであり、数字入力方法も同じであるので、詳細な説明は省略する。
<Method B>
Method B is a number input method in the case of “three-digit channel selection”. While the 3-digit channel selection input screen is being displayed (necessary for channel selection such as CS broadcast and radio broadcast), when “3-digit channel selection” is selected, a numeric input panel is automatically displayed (FIG. 59). reference). The numeric input panel is the same as that described in Method A, and the numeric input method is also the same, and thus detailed description thereof is omitted.

<方法C>
方法Cは、決まった桁数の数字列を入力する場合の方法であり、郵便番号設定、周波数設定、暗証番号、年齢視聴制限設定等を行う場合における数字入力方法である(図60〜図63参照)。
<Method C>
Method C is a method for inputting a numeric string of a fixed number of digits, and is a number input method for performing postal code setting, frequency setting, personal identification number, age viewing restriction setting, etc. (FIGS. 60 to 63). reference).

図60を参照して方法Cによる数字入力方法を説明する。尚、図60は4桁の暗証番号入力を行う場合を例示している。   With reference to FIG. 60, the number input method by the method C will be described. FIG. 60 illustrates a case where a 4-digit password is input.

方法Cによる数字入力を行う場面では、所定の桁数の数字入力枠が表示されており、最初は左端の枠にカーソルが合わされている。カーソル枠内の数字選択には、ジョグダイヤルまたは上下カーソルキーが使用される。ジョグダイヤルを時計回りに回転させる、あるいは上カーソルキーが押された場合は、(1→2→3→…→9→0→1→)の順で選択数字が変更される。ジョグダイヤルを反時計回りに回転させる、あるいは下カーソルキーが押された場合は、(1→0→9→…→3→2→1→)の順で選択数字が変更される。   In a scene where a number is input by the method C, a number input frame having a predetermined number of digits is displayed, and the cursor is initially placed on the leftmost frame. The jog dial or up / down cursor keys are used to select numbers in the cursor frame. When the jog dial is rotated clockwise or the up cursor key is pressed, the selected number is changed in the order of (1 → 2 → 3 →... → 9 → 0 → 1 →). When the jog dial is rotated counterclockwise or the down cursor key is pressed, the selected numbers are changed in the order of (1 → 0 → 9 →... → 3 → 2 → 1 →).

カーソル枠内の数字を決めて、右カーソルキーを押すと、カーソルが右に一つ移動する。こうして、移動先のカーソル枠内の数字を、ジョグダイヤルまたは上下カーソルキーを用いて上記と同様に選択する。また、左カーソルキーを押した場合には、カーソルは左に一つ移動し、既に数字選択済みの枠内の数字を再設定することができる。   Decide the number in the cursor frame and press the right cursor key to move the cursor one position to the right. In this way, the numbers in the destination cursor frame are selected in the same manner as described above using the jog dial or the up / down cursor keys. When the left cursor key is pressed, the cursor moves one place to the left, and the numbers in the already selected frame can be reset.

上記操作を繰り返すことで全ての数字枠の数字が選択され、右端の枠にカーソルが合わされている状態でさらに右カーソルキーを押すと番号の設定が完了する。   By repeating the above operation, the numbers in all the number frames are selected, and the number setting is completed when the right cursor key is further pressed while the cursor is positioned on the right end frame.

本発明に係る表示制御装置は、以下の構成を備えていてもよい。
・推奨インターネットホームページのアドレスを示す初期データが保存されたメモリ
・上記メニュー画面に初期登録された上記推奨インターネットホームページのアドレスを、ユーザが別のアドレスに上書き登録した後で再登録する場合、上記初期データを用いた再登録処理を許可する一方、ユーザがインターネットを介して取得したアドレスであって、上記推奨インターネットホームページとタイトルの全部または一部が一致する他のインターネットホームページのアドレスを示すデータを用いた再登録処理を許可しないアドレス登録制御部
上記アドレス登録制御部は、図2に示すCPU14がその役割を担う。
The display control apparatus according to the present invention may have the following configuration.
・ Memory in which initial data indicating the address of the recommended Internet homepage is stored ・ When the user registers the address of the recommended Internet homepage that was initially registered on the menu screen after overwriting another address, the above initial While re-registration processing using data is permitted, the address obtained by the user via the Internet and using the data indicating the address of another Internet home page whose title matches the whole or a part of the recommended Internet home page is used. The address registration control unit that does not permit the re-registration process. The CPU 14 shown in FIG. 2 plays the role of the address registration control unit.

(アニメーション描画の更新頻度)
本実施形態に係るテレビ10は、マイサークル画面(環状メニュー)において環状に配置されて表示されるアイコンが旋回する際の移動速度に応じて、マイサークル画面の描画頻度(フレームレート)を変更してもよい。以下に、マイサークル画面において表示されるアイコンの移動速度に応じてマイサークル画面の描画頻度を変更する構成について説明する。なお、マイサークル画面におけるアイコンの移動のアニメーション化は、上述したように、グラフィックプレーン生成部4(アニメーション生成手段)によって実現されればよい。
(Update frequency of animation drawing)
The television 10 according to the present embodiment changes the drawing frequency (frame rate) of the My Circle screen in accordance with the moving speed when the icons arranged and displayed in a ring shape on the My Circle screen (circular menu) turn. May be. Below, the structure which changes the drawing frequency of a My Circle screen according to the moving speed of the icon displayed on a My Circle screen is demonstrated. Note that the animation of the movement of the icon on the My Circle screen may be realized by the graphic plane generation unit 4 (animation generation means) as described above.

以降では、グラフィックプレーン生成部4におけるグラフィックプレーンの生成頻度について説明するが、生成されたグラフィックプレーンは、生成頻度と同じフレームレートでパネルコントローラ15によってディスプレイ16に描画されることで、アイコンの移動速度に応じたマイサークル画面のフレームレートの変更が実現される。   Hereinafter, the generation frequency of the graphic plane in the graphic plane generation unit 4 will be described. The generated graphic plane is drawn on the display 16 by the panel controller 15 at the same frame rate as the generation frequency, thereby moving the icon moving speed. The frame rate of the My Circle screen can be changed according to.

なお、マイサークル画面において表示されるアイコンの移動速度は、リモコン51に備えられているジョグダイヤル54を操作することでリモコン51から送信されるコマンドであって、ジョグダイヤル54の回転速度を示す移動速度指示情報によって指定されればよい。また、リモコン51から送信されるコマンドは、テレビ10が備える不図示の受信部(コマンド取得部)によって取得されればよい。   The moving speed of the icon displayed on the My Circle screen is a command transmitted from the remote controller 51 by operating the jog dial 54 provided on the remote controller 51, and a moving speed instruction indicating the rotational speed of the jog dial 54. It may be specified by information. In addition, the command transmitted from the remote controller 51 may be acquired by a not-shown receiving unit (command acquiring unit) included in the television 10.

グラフィックプレーン生成部4は、アイコンの移動速度が中速域に属していると判定した場合、グラフィックプレーンの生成頻度を、所定の生成頻度(第1のフレームレート)に設定する。また、グラフィックプレーン生成部4は、高速域又は低速域に属していると判定した場合、グラフィックプレーンの生成頻度を、例えば60fpsなど、中速域に属していると判定した場合に設定する生成頻度よりも高い頻度の生成頻度(第2のフレームレート)に設定する。   When the graphic plane generation unit 4 determines that the moving speed of the icon belongs to the medium speed range, the graphic plane generation unit 4 sets the generation frequency of the graphic plane to a predetermined generation frequency (first frame rate). Further, when the graphic plane generation unit 4 determines that the graphic plane belongs to the high speed range or the low speed range, the generation frequency set when the graphic plane generation frequency is determined to belong to the medium speed range such as 60 fps, for example. Higher generation frequency (second frame rate).

具体的には、グラフィックプレーン生成部4は、アイコンの移動速度が低速域に属していると判定した場合には、例えば60フレーム/秒(以降、fps(Frames Per Second)と記載する)の生成頻度(フレームレート)でグラフィックプレーンを生成する。アイコンの移動速度が低速域に属している場合には、1フレーム間におけるアイコンの位置の変化が少ないため、60fpsの生成頻度でグラフィックプレーンを生成することによって、残像が目立たず、スムーズなアニメーションを実現することができる。   Specifically, when the graphic plane generating unit 4 determines that the moving speed of the icon belongs to the low speed range, for example, it generates 60 frames / second (hereinafter referred to as fps (Frames Per Second)). A graphic plane is generated at a frequency (frame rate). When the moving speed of the icon belongs to a low speed range, the change in the position of the icon in one frame is small. Therefore, by generating a graphic plane with a generation frequency of 60 fps, an afterimage is not noticeable and smooth animation is generated. Can be realized.

また、グラフィックプレーン生成部4は、アイコンの移動速度が中速域に属している場合には、例えば30fpsの生成頻度でグラフィックプレーンを生成する。アイコンの移動速度が中速域に属している場合には、アイコンの移動に際して残像が目立ってしまうため、グラフィックプレーンの生成頻度を下げることにより、残像を目立たなくすることができる。   In addition, when the moving speed of the icon belongs to the medium speed range, the graphic plane generating unit 4 generates a graphic plane with a generation frequency of, for example, 30 fps. When the moving speed of the icon belongs to the medium speed range, the afterimage becomes conspicuous when the icon moves, so that the afterimage can be made inconspicuous by reducing the frequency of generating the graphic plane.

さらに、グラフィックプレーン生成部4は、アイコンの移動速度が高速域に属している場合には、例えば60fpsの生成頻度でグラフィックプレーンを生成する。アイコンの移動速度が高速域に属している場合には、1フレーム間におけるアイコンの位置の変化が大きいため、60fpsの生成頻度でグラフィックプレーンを生成しても、いわゆるコマ送りの状態になるため、残像が目立たなくなる。   Furthermore, when the moving speed of the icon belongs to the high speed region, the graphic plane generating unit 4 generates a graphic plane with a generation frequency of 60 fps, for example. When the moving speed of the icon belongs to the high speed region, the change in the position of the icon between one frame is large, so even if the graphic plane is generated at a generation frequency of 60 fps, a so-called frame advance state is obtained. The afterimage becomes inconspicuous.

また、グラフィックプレーン生成部4は、アイコンを構成するイメージ部とテキスト部とでグラフィックプレーンにおける更新頻度を変える。グラフィックプレーン生成部4は、イメージ部を1フレーム毎に再描画し、上記テキスト部をnフレーム毎(nは2以上の整数)に再描画すればよい。例えば、イメージ部分のマイサークル画面における位置を60fpsの更新頻度で更新し、テキスト部分のマイサークル画面における位置を30fpsの更新頻度で更新する。   Further, the graphic plane generating unit 4 changes the update frequency in the graphic plane between the image portion and the text portion constituting the icon. The graphic plane generation unit 4 may redraw the image portion every frame and redraw the text portion every n frames (n is an integer of 2 or more). For example, the position of the image portion on the My Circle screen is updated at an update frequency of 60 fps, and the position of the text portion on the My Circle screen is updated at an update frequency of 30 fps.

具体的には、ある時点で生成されたグラフィックプレーンにおいてイメージ部分とテキスト部分の位置が更新された場合、当該ある時点で生成されたグラフィックプレーンの直後に生成されたグラフィックプレーンでは、イメージ部分の位置は更新されるが、テキスト部分の位置は更新されない。つまり、テキスト部分の位置は、2回グラフィックプレーンが生成される度に1回更新される。なお、本発明はこれに限定されるものではなく、3回グラフィックプレーンが生成される度に、テキスト部分の位置が1回更新されてもよい。つまり、n回グラフィックプレーンが生成される度に、テキスト部分の位置が1回更新されればよい。   Specifically, when the position of the image portion and the text portion is updated in the graphic plane generated at a certain time, the position of the image portion is displayed in the graphic plane generated immediately after the graphic plane generated at the certain time. Is updated, but the position of the text part is not updated. That is, the position of the text part is updated once every time the graphic plane is generated twice. Note that the present invention is not limited to this, and the position of the text portion may be updated once every time the graphic plane is generated three times. That is, the position of the text part only needs to be updated once every time the graphic plane is generated n times.

イメージ部分を60fpsで描画することによって残像よりもスムーズさを優先することにより、スムーズな移動のアニメーションを実現することができる。また、テキスト部分を30fpsで描画することによってスムーズさよりも文字の読みやすさを優先することにより、文字の読みやすいアニメーションを実現することができる。これにより、アイコンのイメージ部分のスムーズなアニメーションと、テキスト部分の読みやすいアニメーションとを両立することができる。   By drawing the image portion at 60 fps and prioritizing smoothness over the afterimage, a smooth moving animation can be realized. In addition, by drawing the text portion at 30 fps and giving priority to the readability of the characters over the smoothness, an easy-to-read animation of the characters can be realized. This makes it possible to achieve both smooth animation of the image portion of the icon and easy-to-read animation of the text portion.

さらに、グラフィックプレーン生成部4は、ユーザによるジョグダイヤル54の操作速度に応じてアイコンの色を変更する。グラフィックプレーン生成部4は、アイコンの移動速度が低速域に属していると判定した場合、アイコンの描画に用いる階調の数を高く(第1の階調数)設定し、アイコンの移動速度が中速域又は高速域に属していると判定した場合、アイコンの描画に用いる階調の数を低く(第2の階調数)設定すればよい。   Furthermore, the graphic plane generator 4 changes the color of the icon according to the operation speed of the jog dial 54 by the user. If the graphic plane generation unit 4 determines that the icon moving speed belongs to the low speed range, the graphic plane generating unit 4 sets the number of gradations used for drawing the icon to be high (first gradation number), and the icon moving speed is When it is determined that the image belongs to the medium speed range or the high speed range, the number of gradations used for icon drawing may be set low (second gradation number).

例えば、グラフィックプレーン生成部4は、ジョグダイヤル54が操作されていない場合、すなわち、アイコンの移動がない場合、中間階調の色を豊かにすることでデザイン性を優先したアイコンを描画する。また、グラフィックプレーン生成部4は、ジョグダイヤル54の操作速度が低速である場合、すなわち、アイコンの移動速度が低速である場合、中間階調の色を豊かにすることでデザイン性を優先したアイコンを描画する。   For example, when the jog dial 54 is not operated, that is, when there is no movement of the icon, the graphic plane generation unit 4 draws an icon giving priority to design by enriching the color of the intermediate gradation. In addition, when the operation speed of the jog dial 54 is low, that is, when the moving speed of the icon is low, the graphic plane generation unit 4 selects an icon giving priority to design by enriching the color of the intermediate gradation. draw.

アイコンが移動しなければ移動による残像が生じることはなく、また、アイコンの移動速度が低速である場合は残像が目立たないため、ジョグダイヤル54が操作されていない場合又は操作速度が遅い場合には、ユーザに対し、鮮やかな色でアイコンを提示することができる。   If the icon does not move, there will be no afterimage due to movement, and if the icon moving speed is low, the afterimage will not stand out, so if the jog dial 54 is not operated or if the operation speed is slow, Icons can be presented to the user in vivid colors.

また、グラフィックプレーン生成部4は、ジョグダイヤル54の操作速度が中速又は高速場合、すなわち、アイコンの移動速度が低速である場合、残像の要因となりやすい中間諧調の階調数を減らしてコントラストを優先したアイコンを描画する。アイコンの移動速度が中速又は高速である場合は、残像が目立ちやすいため、ジョグダイヤル54の操作速度が中速又は高速場合にはこのようにアイコンの色をコントラストの高いものにすることで、残像による違和感を軽減したアニメーション描画が可能になる。   In addition, when the operation speed of the jog dial 54 is medium or high, that is, when the moving speed of the icon is low, the graphic plane generating unit 4 reduces the number of gradations of intermediate gradation that tends to cause an afterimage, and gives priority to contrast. The drawn icon. When the moving speed of the icon is medium speed or high speed, the afterimage is easily noticeable. Therefore, when the operation speed of the jog dial 54 is medium speed or high speed, the icon color is set to have a high contrast in this way. This makes it possible to draw animations that reduce the sense of incongruity caused by.

なお、本実施形態では、グラフィックプレーンの生成頻度を60fps又は30fpsとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、単なる例示にすぎない。   In the present embodiment, the generation frequency of the graphic plane has been described as 60 fps or 30 fps, but the present invention is not limited to this and is merely an example.

上述の構成によって、テレビ10は、メニュー項目を移動させる際の残像を抑制し、ユーザの視認性を向上させることができる。   With the above-described configuration, the television 10 can suppress the afterimage when the menu item is moved and can improve the visibility of the user.

<変形例1>
本実施形態では、マイサークル画面でのアイコンの入れ替えの一例として、サブ画面において特定アイコンを確定した後、メイン画面において対象アイコンを確定する構成を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、メイン画面において対象アイコンを確定した後、サブ画面において特定アイコンを確定してもよい。さらに、マイサークル画面でのアイコンの入れ替えの過程において、特定アイコンと対象アイコンとの間に両向きの矢印を表示する構成を採用してもよい。
<Modification 1>
In the present embodiment, as an example of the replacement of icons on the My Circle screen, the specific icon is confirmed on the sub screen and then the target icon is confirmed on the main screen. It is not limited. For example, after the target icon is confirmed on the main screen, the specific icon may be confirmed on the sub screen. Furthermore, in the process of exchanging icons on the My Circle screen, a configuration may be adopted in which a bidirectional arrow is displayed between the specific icon and the target icon.

以下に、図71から図73を参照して、マイサークル画面におけるアイコンの入れ替え動作の遷移の他の一例を説明する。図71は、マイサークル画面でのアイコンの入れ替え動作の遷移の他の一例を示す説明図であり、ディスプレイ16の表示画面が第1画面から第5画面に遷移する様子を示す。図72は、マイサークル画面においてアイコンの入れ替えを行う場合に、メイン画面から外すアイコンを決定する際のディスプレイ16の表示の遷移を示す説明図である。また、図73は、マイサークル画面においてアイコンを入れ替える場合に、メイン画面に入れるアイコンを決定する際のディスプレイ16の表示の遷移を示す説明図である。   Hereinafter, another example of the transition of the icon replacement operation on the My Circle screen will be described with reference to FIGS. 71 to 73. FIG. 71 is an explanatory diagram showing another example of the transition of the icon replacement operation on the My Circle screen, and shows how the display screen of the display 16 transitions from the first screen to the fifth screen. FIG. 72 is an explanatory diagram showing a transition of display on the display 16 when determining an icon to be removed from the main screen when exchanging icons on the My Circle screen. FIG. 73 is an explanatory diagram showing a transition of display on the display 16 when determining an icon to be put on the main screen when the icon is exchanged on the My Circle screen.

ユーザによってリモコン51に設けられた所定のボタン(例えば緑色のカラーボタン)が操作されると、図72に示すように、まずメイン画面が表示される。第1画面(左端)は、ディスプレイ16においてメイン画面が表示されている状態である。   When a predetermined button (for example, a green color button) provided on the remote controller 51 is operated by the user, a main screen is first displayed as shown in FIG. The first screen (left end) is a state in which the main screen is displayed on the display 16.

次に、メイン画面から外したいアイコンをリモコン51のジョグダイヤル54等で回転させてフォーカス位置まで移動させる。この状態において、例えばリモコン51における、アイコンの入れ替えを指示する所定のキー(例えば黄色のカラーボタン)が操作されると、図72に示すように、対象アイコンが確定され、第1画面が第2画面に遷移する。フォーカス位置55は、例えば、コンテンツ表示領域の例えば右側に設定されている。   Next, the icon to be removed from the main screen is rotated by the jog dial 54 of the remote controller 51 and moved to the focus position. In this state, for example, when a predetermined key (for example, a yellow color button) for instructing icon replacement is operated on the remote controller 51, the target icon is confirmed and the first screen is displayed on the second screen as shown in FIG. Transition to the screen. The focus position 55 is set, for example, on the right side of the content display area.

第2画面では、フォーカス位置55に位置するメイン画面の対象アイコンがコンテンツ表示領域内へ移動する。その後、第2画面から第3画面に遷移する。   On the second screen, the target icon on the main screen located at the focus position 55 moves into the content display area. Thereafter, the second screen is changed to the third screen.

第3画面では、マイサークル画面がメイン画面からサブ画面に切り替わる。このとき、メイン画面において確定された対象アイコンと、サブ画面のフォーカス位置55に存在するアイコンとの間に、図73に示すように、両向きの矢印が表示される。このサブ画面では、コンテンツ表示領域上に移動したメイン画面の対象アイコンは表示されたままである。   On the third screen, the My Circle screen is switched from the main screen to the sub screen. At this time, a bidirectional arrow is displayed between the target icon determined on the main screen and the icon present at the focus position 55 on the sub screen, as shown in FIG. In this sub-screen, the target icon of the main screen moved to the content display area remains displayed.

次に、サブ画面からメイン画面に入れ替えたいアイコンを、リモコン51のジョグダイヤル54等で回転させてフォーカス位置まで移動させる。この状態において、リモコン51の決定ボタン53が操作されると、特定アイコンが確定され、第3画面から第4画面に遷移する。   Next, the icon to be switched from the sub screen to the main screen is rotated by the jog dial 54 or the like of the remote controller 51 and moved to the focus position. In this state, when the enter button 53 of the remote controller 51 is operated, the specific icon is confirmed and the third screen is changed to the fourth screen.

第4画面では、図73に示すように、確定された特定アイコンがハイライトされる。また、特定アイコンを消去し、コンテンツ表示領域上の対象アイコンをフォーカス位置55に移動させる。具体的には、フォーカス位置55に存在する特定アイコンと共に両向きの矢印で矢指される対象アイコンが、アニメーション表示により、フォーカス位置55に移動する。   On the fourth screen, as shown in FIG. 73, the confirmed specific icon is highlighted. Further, the specific icon is deleted, and the target icon on the content display area is moved to the focus position 55. Specifically, the target icon pointed by the double-pointed arrow together with the specific icon present at the focus position 55 moves to the focus position 55 by animation display.

その後、画面は第4画面から第5画面に遷移し、第5画面では、サブ画面における、サブのアイコンの入れ替えが完了する。次に、第5画面から第6画面に遷移する。   Thereafter, the screen changes from the fourth screen to the fifth screen, and in the fifth screen, the replacement of the sub icons on the sub screen is completed. Next, the screen transitions from the fifth screen to the sixth screen.

第6画面では、上述のようにして入れ替えた(サブのアイコンから外した)特定アイコンを含んだメイン画面が表示され、メインのアイコンの入れ替えが完了する。   On the sixth screen, the main screen including the specific icon replaced as described above (removed from the sub-icon) is displayed, and the replacement of the main icon is completed.

上述の構成によれば、通常のメイン画面およびサブ画面と、アイコンの入れ替え画面のそれぞれの画面のレイアウトおよび操作方法などを同様なものにすることができるため、画面が見やすくなり、また、操作も行いやすくなる。また、特定アイコンと対象アイコンとの間に両向きの矢印を表示することにより、ユーザは、特定アイコンと対象アイコンとが入れ替え対象であることを簡単に理解することができる。   According to the above-described configuration, the screen layout and operation method of the normal main screen and sub screen and the icon replacement screen can be made similar, so that the screen is easy to see and the operation is also easy. It becomes easier to do. Also, by displaying a bidirectional arrow between the specific icon and the target icon, the user can easily understand that the specific icon and the target icon are to be exchanged.

これによって、ユーザは、メインメニューに含まれるメニュー項目とサブメニューに含まれるメニュー項目とを入れ替える入替操作を快適に行うことができる。   Accordingly, the user can comfortably perform a replacement operation for switching the menu item included in the main menu and the menu item included in the sub menu.

<変形例2>
マイサークル画面におけるスムーズなアイコン移動のアニメーションを実現する方法として、例えば、通常描画されているアイコン(実像アイコンとも呼称する)とは別に、移動したアイコンの残像を表す、実像アイコンの移動に追従するアイコン(虚像アイコン(残像アイコン)とも呼称する)を描画する方法を採用することもできる。本変形例では、マイサークル画面において実像アイコンに加えて虚像アイコンを描画することによってスムーズなアイコン移動のアニメーションを実現する構成について、図74から図76を参照して説明する。
<Modification 2>
As a method of realizing a smooth icon movement animation on the My Circle screen, for example, following the movement of a real image icon that represents an afterimage of the moved icon, separately from the normally drawn icon (also referred to as a real image icon), for example. A method of drawing an icon (also referred to as a virtual image icon (afterimage icon)) may be employed. In this modification, a configuration for realizing a smooth icon movement animation by drawing a virtual image icon in addition to a real image icon on the My Circle screen will be described with reference to FIGS. 74 to 76.

(実像アイコン流用)
まず、実像アイコンを流用して虚像アイコンを描画する構成について、図74を参照して説明する。図74は、実像アイコンを流用して虚像アイコンを描画する場合の画面の生成過程を説明する説明図である。
(Real image icon diversion)
First, a configuration for drawing a virtual image icon using a real image icon will be described with reference to FIG. FIG. 74 is an explanatory diagram illustrating a screen generation process when a virtual image icon is drawn using a real image icon.

図74(a)に示すように、グラフィックプレーン生成部4(第1アニメーション生成手段、第2アニメーション生成手段)は、UIイメージバッファ(図74におけるImageROM)から読み出した画像データを用いて、実像アイコンを描画したグラフィックプレーン(実像グラフィックプレーン(第1アニメーション)とも呼称する)を生成する。また、実像グラフィックプレーンに描画された実像アイコンを流用して、虚像アイコンを描画したグラフィックプレーン(虚像グラフィックプレーン(第2アニメーション)とも呼称する)を生成する。具体的には、実像アイコンを描画するために参照される画像データと同一の画像データを参照して虚像アイコンを描画することにより、虚像グラフィックプレーンを生成する。   As shown in FIG. 74A, the graphic plane generating unit 4 (first animation generating means, second animation generating means) uses the image data read from the UI image buffer (ImageROM in FIG. 74) to generate a real image icon. Is generated (also referred to as a real image graphic plane (first animation)). Further, the real image icon drawn on the real image graphic plane is diverted to generate a graphic plane (also referred to as a virtual image graphic plane (second animation)) on which the virtual image icon is drawn. Specifically, the virtual image graphic plane is generated by drawing the virtual image icon with reference to the same image data as the image data referred to draw the real image icon.

グラフィックプレーン生成部4によって生成さえた実像グラフィックプレーン、および虚像グラフィックプレーンは、第2ミキサ5cに供給される。第2ミキサ5cは、実像グラフィックプレーンに、半透明化した虚像グラフィックプレーンを、図74(b)に示すように、アルファブレンドを用いて重ね合わせ、表示用のグラフィックプレーン(第3アニメーション)を生成する。   The real image graphic plane and the virtual image graphic plane that have been generated by the graphic plane generation unit 4 are supplied to the second mixer 5c. The second mixer 5c generates a graphic plane for display (third animation) by superimposing the semi-transparent virtual image graphic plane on the real image graphic plane using alpha blending as shown in FIG. 74 (b). To do.

(ハードウェアアクセラレーション)
次に、ハードウェアアクセラレーションを用いて虚像アイコンを描画する構成について、図75を参照して説明する。図75は、ハードウェアアクセラレーションを用いて虚像アイコンを描画する場合の画面の生成過程を説明する説明図である。
(Hardware acceleration)
Next, a configuration for drawing a virtual image icon using hardware acceleration will be described with reference to FIG. FIG. 75 is an explanatory diagram illustrating a screen generation process when a virtual image icon is drawn using hardware acceleration.

図75(a)に示すように、グラフィックプレーン生成部4は、UIイメージバッファから読み出した画像データを用いて、実像グラフィックプレーンを生成する。また、グラフィックプレーン生成部4は、ハードウェアアクセラレーションを用いて、実像グラフィックプレーンに描画された実像アイコンから虚像アイコンを描画し、虚像グラフィックプレーンを生成する。   As shown in FIG. 75A, the graphic plane generating unit 4 generates a real image graphic plane using the image data read from the UI image buffer. Further, the graphic plane generating unit 4 draws a virtual image icon from a real image icon drawn on the real image graphic plane by using hardware acceleration, and generates a virtual image graphic plane.

グラフィックプレーン生成部4によって生成さえた実像グラフィックプレーン、および虚像グラフィックプレーンは、第2ミキサ5cに供給される。第2ミキサ5cは、実像グラフィックプレーンに、半透明化した虚像グラフィックプレーンを、図75(b)に示すように、アルファブレンドを用いて重ね合わせ、表示用のグラフィックプレーン(第3アニメーション)を生成する。   The real image graphic plane and the virtual image graphic plane that have been generated by the graphic plane generation unit 4 are supplied to the second mixer 5c. The second mixer 5c superimposes the semi-transparent virtual image graphic plane on the real image graphic plane using alpha blending as shown in FIG. 75B to generate a graphic plane for display (third animation). To do.

(マイサークル画面の表示処理)
次に、虚像アイコンを用いたマイサークル画面の表示処理の流れについて、図76を参照して説明する。図76は、虚像アイコンを用いたマイサークル画面の表示処理の流れを示すフローチャートである。
(My Circle screen display process)
Next, the flow of display processing of the My Circle screen using the virtual image icon will be described with reference to FIG. FIG. 76 is a flowchart showing a flow of display processing of a My Circle screen using a virtual image icon.

ユーザによってリモコン51に備えられているジョグダイヤル54が回転操作されると、図76に示すように、テレビ10は、ジョグダイヤル54の回転速度を取得する(ステップS101)。取得されたジョグダイヤル54の回転速度は、CPU14に供給される。   When the user rotates the jog dial 54 provided in the remote controller 51, the television 10 acquires the rotation speed of the jog dial 54 as shown in FIG. 76 (step S101). The acquired rotation speed of the jog dial 54 is supplied to the CPU 14.

CPU14は、供給されたジョグダイヤルの回転速度が高速であるか否かを判定する(ステップS102)。回転速度が高速であるか否かの判定は、例えば、回転速度が所定の閾値よりも速いか否かで判定する方法を挙げることができるが、これに限定されるものではない。   The CPU 14 determines whether or not the supplied jog dial has a high rotation speed (step S102). The determination of whether or not the rotation speed is high can be made by, for example, a method of determining whether or not the rotation speed is faster than a predetermined threshold, but is not limited thereto.

ジョグダイヤルの回転速度が高速でない(すなわち、低速である)場合(ステップS102においてNO)、CPU14のグラフィックプレーン生成部4は、実像アイコンを描画して、実像グラフィックプレーンを生成する(ステップS103)。   When the rotation speed of the jog dial is not high (that is, low) (NO in step S102), the graphic plane generating unit 4 of the CPU 14 draws a real image icon to generate a real image graphic plane (step S103).

第2ミキサ5cは、映像信号処理回路5bの出力映像の上に実像グラフィックプレーンを重ね合わせ、マイサークル画面を表示するための映像信号を生成する。第2ミキサ5cによって生成された映像信号は、パネルコントローラ15に供給され、ディスプレイ16に表示される(ステップS104)。   The second mixer 5c superimposes a real image graphic plane on the output video of the video signal processing circuit 5b, and generates a video signal for displaying the My Circle screen. The video signal generated by the second mixer 5c is supplied to the panel controller 15 and displayed on the display 16 (step S104).

ジョグダイヤルの回転速度が高速である場合(ステップS102においてYES)、グラフィックプレーン生成部4は、まず、実像アイコンを描画して、実像グラフィックプレーンを生成する(ステップS105)。   If the rotation speed of the jog dial is high (YES in step S102), the graphic plane generating unit 4 first draws a real image icon to generate a real image graphic plane (step S105).

グラフィックプレーン生成部4は、次に、虚像アイコンを描画して、虚像グラフィックプレーンを生成する(ステップS106)。   Next, the graphic plane generating unit 4 draws a virtual image icon to generate a virtual image graphic plane (step S106).

第2ミキサ5cは、映像信号処理回路5bの出力映像の上に実像グラフィックプレーンおよび虚像グラフィックプレーンを重ね合わせ、マイサークル画面を表示するための映像信号を生成する。第2ミキサ5cによって生成された映像信号は、パネルコントローラ15に供給され、ディスプレイ16に表示される(ステップS107)。   The second mixer 5c superimposes the real image virtual plane and the virtual image graphic plane on the output video of the video signal processing circuit 5b, and generates a video signal for displaying the My Circle screen. The video signal generated by the second mixer 5c is supplied to the panel controller 15 and displayed on the display 16 (step S107).

なお、本変形例では、実像アイコンを描画したグラフィックプレーンに、虚像アイコンを描画したグラフィックプレーンを重ね合わせる方法として、アルファブレンドを用いる場合を例に挙げて説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。   In this modification, the case where alpha blending is used as an example will be described as a method of superimposing the graphic plane on which the virtual image icon is drawn on the graphic plane on which the real image icon is drawn, but the present invention is not limited to this. It is not something.

上述の構成によって、テレビ10は、マイサークル画面において同時に回転させるアイコンの数を増やすために描画更新頻度を低くしても、アイコン移動のスムーズなアニメーション描画を実現することができる。   With the above-described configuration, the television 10 can realize smooth animation drawing of icon movement even if the drawing update frequency is lowered in order to increase the number of icons that are simultaneously rotated on the My Circle screen.

これにより、描画更新頻度を低くすることができるため、元々描画更新の能力が低いためにCPU14として採用できなかった低コストのチップを、CPU14の候補とすることができる。また、横4000×縦2000程度の解像度を有するディスプレイを備えるテレビ(いわゆる、4K2Kテレビ)のように、解像度が高いために描画更新頻度を低くせざるを得ない場合であっても、アイコン移動のスムーズなアニメーション描画を実現することができる。   Thereby, since the drawing update frequency can be lowered, a low-cost chip that cannot be adopted as the CPU 14 because the drawing update ability is originally low can be made a candidate for the CPU 14. Further, even when the display update frequency is unavoidable due to the high resolution, such as a television having a display having a resolution of about 4000 × 2000 (so-called 4K2K television), the icon can be moved. Smooth animation drawing can be realized.

また、実像アイコンを流用して虚像アイコンを描画する場合には、UIイメージバッファに虚像アイコンを描画するための新たなアイコンを格納しておく必要がないため、アイコンのデータが倍増してしまうことはない。また、ハードウェアアクセラレーションを用いて虚像アイコンを描画する場合には、CPU14に対する負荷を最小限に抑えることができる。   In addition, when drawing a virtual image icon using the real image icon, it is not necessary to store a new icon for drawing the virtual image icon in the UI image buffer, so that the icon data is doubled. There is no. Further, when a virtual image icon is drawn using hardware acceleration, the load on the CPU 14 can be minimized.

〔付記事項〕
上記特許文献1〜3に開示された構成では、ユーザが所望の項目の選択操作を行うメニュー画面において、メニュー項目またはアイコンを配列した環状のリング(環状の軌道)の中に、コンテンツを表示しようとする場合に生じる課題に、全く着目されていない。
[Additional Notes]
In the configurations disclosed in Patent Documents 1 to 3, content is displayed in an annular ring (annular trajectory) in which menu items or icons are arranged on a menu screen on which a user selects a desired item. No attention has been paid to the problems that arise when

例えば、ユーザがテレビを視聴中に、他のコンテンツに切り換えたい場合、上記のようなメニュー画面を表示することになる。このとき、特許文献1のように、テレビ番組の視聴を継続しながら、他のコンテンツの選択操作を可能とすることがユーザインターフェースとして好ましい。   For example, when the user wants to switch to another content while viewing the television, the menu screen as described above is displayed. At this time, as in Patent Document 1, it is preferable as a user interface to enable another content selection operation while continuing to watch a television program.

しかし、特許文献2および3には、アイコンの上記リングの表示と同時に、コンテンツを表示することについて、開示も示唆もなされていない。   However, Patent Documents 2 and 3 do not disclose or suggest that content is displayed simultaneously with the display of the ring of icons.

一方、特許文献1には、メニュー項目を表示画面の4辺に沿って矩形の枠状に表示し、その矩形の枠内に、テレビ画像を縮小表示することが開示されている。しかし、このメニュー項目は、表示画面の4辺に沿って隙間無く配置されているために、レイアウトの自由度が極めて少ないという問題を伴う。   On the other hand, Patent Document 1 discloses that menu items are displayed in a rectangular frame shape along four sides of a display screen, and a television image is reduced and displayed in the rectangular frame. However, since the menu items are arranged along the four sides of the display screen without any gaps, there is a problem that the degree of freedom in layout is extremely small.

また、複数のアイコンを長方形の表示領域の周りに、環状に配置する場合、アイコン同士の間隔および対称性などの観点で、レイアウト上の制限が厳しくなる。さらに、例えば図64に示すメニュー項目bの表示形状は、図64(B)から図64(C)へ配置が変わることによって、横長から縦長に変化するので、メニュー項目として、形状変化の影響を受けにくい文字表示程度にならざるを得ないという問題もある。   Further, when a plurality of icons are arranged in a ring around a rectangular display area, layout restrictions are severe from the viewpoint of the interval between icons and symmetry. Further, for example, the display shape of the menu item b shown in FIG. 64 changes from horizontally long to vertically long by changing the arrangement from FIG. 64 (B) to FIG. 64 (C). There is also a problem that the character display is difficult to receive.

このために、特許文献1のメニュー表示画面に、特許文献2の環状のアイコンを表示することは困難であり、まして、縮小表示したテレビ画像に重ならないように、環状のアイコンを表示することは困難である。さらに、アイコンには、通常、アイコンの種類名等を表す文字列が、ユーザに見やすいように大きな文字で付加されている。したがって、1つあたりの表示スペースが大きく、また、デザイン形状も多様なアイコンを環状に回転させて表示するときに、環状のアイコンの内側領域に表示したコンテンツの画像と重ならないようにするという着想は、上記特許文献1〜3の開示から到底想到されるものではない。   For this reason, it is difficult to display the annular icon of Patent Document 2 on the menu display screen of Patent Document 1, and it is not possible to display the annular icon so as not to overlap the reduced-scale television image. Have difficulty. Furthermore, a character string indicating the icon type name or the like is usually added to the icon in large characters so that it can be easily seen by the user. Therefore, the idea is that the display space for each icon is large, and when various icons with various design shapes are rotated and displayed, they do not overlap with the content image displayed in the inner area of the circular icon. Is not conceived at all from the disclosures of Patent Documents 1 to 3 above.

なお、上記特許文献4の音響・映像コントロールシステムでは、トップ画面における釦表示のレイアウトと、コンテンツ配置画面における釦表示のレイアウトとが全く異なっている。このため、トップ画面とコンテンツ配置画面との間でレイアウトの関連性がないために、コンテンツ配置画面において、釦名称を入れ替えたいトップ画面のコンテンツ選択釦をユーザは改めて探すことを強いられる。しかも、コンテンツ配置画面では、トップ画面に表示されるべき複数個のコンテンツ選択釦と、複数個の変更用コンテンツ選択釦とが、多数配列された状態となるため、ユーザには益々判りづらい画面表示になるという問題がある。   In the audio / video control system of Patent Document 4, the layout of the button display on the top screen is completely different from the layout of the button display on the content arrangement screen. For this reason, since there is no layout relationship between the top screen and the content arrangement screen, the user is forced to search for a content selection button on the top screen whose button name is to be replaced on the content arrangement screen. Moreover, in the content arrangement screen, a plurality of content selection buttons to be displayed on the top screen and a plurality of content selection buttons for change are arranged in a large number, so that the screen display is becoming more difficult for the user to understand. There is a problem of becoming.

以下の発明1〜19は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、多機能対応の表示装置において、ユーザが所望の項目の選択操作を快適に行えるメニュー画面を表示する技術を提供することにある。   The following inventions 1 to 19 are made in view of the above-described problems, and an object thereof is to display a menu screen on which a user can comfortably select a desired item in a multi-function display device. To provide technology.

(発明1)
メニュー画面の表示制御方法は、上記の課題を解決するために、
(1)表示画面の中央部のコンテンツ表示領域に、コンテンツの動画像または静止画像を、上記表示画面のサイズより縮小して表示するステップA1と、
(2)上記コンテンツ表示領域の周囲に、複数のアイコンを環状に配置して表示するとともに、上記複数のアイコンに対するユーザの選択操作に連動して、上記複数のアイコンが、上記コンテンツ表示領域に重なることなく、上記コンテンツ表示領域の周囲を回りながら、上記複数のアイコンの各々が順番に特定位置へ移動するように表示するステップA2とを含んでいることことを特徴とする。
(Invention 1)
In order to solve the above problems, the display control method of the menu screen
(1) Step A1 for displaying a moving image or a still image of the content in a content display area in the center of the display screen in a reduced size than the size of the display screen
(2) A plurality of icons are circularly arranged around the content display area and displayed, and the icons overlap the content display area in conjunction with a user's selection operation for the plurality of icons. And step A2 for displaying each of the plurality of icons so as to sequentially move to a specific position while rotating around the content display area.

上記の表示制御方法によれば、メニュー画面を表示する前に、ユーザが視聴していたコンテンツの画像が、環状に移動するアイコンの列によって邪魔されることなく、縮小されて表示される。したがって、ユーザは、コンテンツの画像の視聴を継続しながら、快適に、アイコンに対する選択操作を行うことができる。   According to the above display control method, before displaying the menu screen, the image of the content that the user was watching is reduced and displayed without being interrupted by the row of icons that move in a ring shape. Therefore, the user can comfortably perform the selection operation on the icon while continuing to view the content image.

なお、本発明のアイコンは、絵記号、絵文字、文字、図柄および図形の少なくとも1つ、またはこれらの任意の組み合わせによって構成されている。   In addition, the icon of this invention is comprised by at least 1 of a pictorial symbol, a pictogram, a character, a design, and a figure, or these arbitrary combinations.

(発明2)
メニュー画面の表示制御方法は、上記の課題を解決するために、
(1)表示画面の中央部のコンテンツ表示領域に、コンテンツの動画像または静止画像を、上記表示画面のサイズより縮小して表示するための第1の表示データと、
(2)上記コンテンツ表示領域の周囲に、複数のアイコンを環状に配置して表示するとともに、上記複数のアイコンに対するユーザの選択操作に連動して、上記複数のアイコンが、上記コンテンツ表示領域に重なることなく、上記コンテンツ表示領域の周囲を回りながら、上記複数のアイコンの各々が順番に特定位置へ移動するように表示するための第2の表示データとを別々に作成し、
(3)上記第1の表示データおよび第2の表示データの重ね合わせにより、メニュー画面を表示することことを特徴とする。
(Invention 2)
In order to solve the above problems, the display control method of the menu screen
(1) first display data for displaying a moving image or a still image of a content in a content display area in the center of the display screen with a size smaller than the size of the display screen;
(2) A plurality of icons are circularly arranged around the content display area and displayed, and the icons overlap the content display area in conjunction with a user's selection operation for the plurality of icons. Without separately creating the second display data for displaying each of the plurality of icons so as to sequentially move to the specific position while turning around the content display area,
(3) A menu screen is displayed by superimposing the first display data and the second display data.

上記の表示制御方法によれば、ユーザが、コンテンツの画像の視聴を継続しながら、快適に、アイコンに対する選択操作を行うことができるという前述の効果に加えて、第1の表示データの作成と、第2の表示データの作成とを分けることにより、表示データの作成処理が簡素化され、CPUの負荷が軽くなるという効果を奏する。   According to the above display control method, in addition to the above-described effect that the user can comfortably perform the selection operation on the icon while continuing to view the image of the content, By separating the creation of the second display data, it is possible to simplify the display data creation process and reduce the load on the CPU.

(発明3)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)上記メニュー画面は、上記複数のアイコンを、第1のアイコン群の組み合わせによって構成した第1のメニュー画面と、上記複数のアイコンを、上記第1のアイコン群とは異なる第2のアイコン群の組み合わせによって構成した第2のメニュー画面とに切り替え可能であり、
(2)上記第2のメニュー画面を表示するステップB1と、
(3)ユーザの上記選択操作によって、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置へ移動させるステップB2と、
(4)上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つと入れ替えるユーザ指示を受け付けると、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置から上記コンテンツ表示領域内へ移動させるステップB3と、
(5)上記第2のメニュー画面を上記第1のメニュー画面に切り替えるステップB4と、
(6)ユーザの上記選択操作によって、ユーザが入れ替えを希望する上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置へ移動させるステップB5と、
(7)上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つと入れ替えるユーザ指示を受け付けると、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記コンテンツ表示領域内から、上記特定位置に表示された上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つの上に移動させ、アイコンの入れ替えを行うステップB6とを含んでいることを特徴とする。
(Invention 3)
In the menu screen display control method,
(1) The menu screen includes a first menu screen configured by combining the plurality of icons with a first icon group, and a second icon different from the first icon group with the plurality of icons. It is possible to switch to the second menu screen configured by a combination of groups,
(2) Step B1 for displaying the second menu screen;
(3) Step B2 of moving one of the icons included in the second icon group to the specific position by the user's selection operation;
(4) When a user instruction to replace one of the icons included in the second icon group with one of the icons included in the first icon group is received, one of the icons included in the second icon group Step B3 from the specific position into the content display area;
(5) Step B4 for switching the second menu screen to the first menu screen;
(6) Step B5 of moving one of the icons included in the first icon group that the user desires to change to the specific position by the user's selection operation;
(7) Upon receiving a user instruction to replace one of the icons included in the first icon group with one of the icons included in the second icon group, one of the icons included in the second icon group Is moved from the content display area onto one of the icons included in the first icon group displayed at the specific position, and includes step B6 for exchanging the icons. .

上記の表示制御方法によれば、メニュー画面を2種類のメニュー画面の切り替えによって表示することができるので、以下のメリットを生む。例えば、第1のメニュー画面がデフォルトで優先的に表示されるようになっているとすると、この第1のメニュー画面に、ユーザの選択頻度が高いアイコン、あるいはユーザに対して選択を推奨するアイコンなどの組み合わせを、環状に配置して表示することができる。この結果、ユーザは、所望の項目の選択操作を一層快適に行うことができる。   According to the display control method described above, the menu screen can be displayed by switching between two types of menu screens, and the following advantages are produced. For example, if the first menu screen is preferentially displayed by default, the first menu screen has an icon that is frequently selected by the user or an icon that recommends selection to the user. Such combinations can be arranged and displayed in a ring shape. As a result, the user can perform a selection operation of a desired item more comfortably.

また、第1のメニュー画面と第2のメニュー画面との2つの画面において、レイアウトおよびユーザの操作方法が同様であるため、ユーザにとって見やすく、かつ操作も行いやすい。   In addition, since the layout and the user's operation method are the same on the two screens of the first menu screen and the second menu screen, it is easy for the user to see and operate.

さらに、第1のメニュー画面および第2のメニュー画面の各中央には、これらメニュー画面の切り替えによらず、コンテンツ表示領域にコンテンツが継続して表示されている。したがって、ユーザは、コンテンツの視聴を続けながら、第1のメニュー画面に表示されたアイコンと、第2のメニュー画面に表示されたアイコンとの入れ替え操作を行うことができる。   Furthermore, content is continuously displayed in the content display area at the center of each of the first menu screen and the second menu screen regardless of switching of these menu screens. Therefore, the user can perform an exchange operation between the icon displayed on the first menu screen and the icon displayed on the second menu screen while continuing to view the content.

また、上記コンテンツ表示領域は、ユーザが入れ替えを行おうとするアイコンの一時的な退避場所となり、メニュー画面の切り替え処理と、アイコンを、各メニュー画面においてコンテンツ表示領域の内外に移動させる処理とが、自動的に連動して行われる。この結果、ユーザは、切り替えられたメニュー画面において、入れ替え対象のアイコンを特定位置へ移動させる操作だけを行えば済む。さらに、第1のメニュー画面と第2のメニュー画面との見た目の関連性を非常に把握しやすい。したがって、利便性に優れた快適なユーザインターフェースを提供することができる。   Further, the content display area is a temporary saving place for icons to be replaced by the user, and a menu screen switching process and a process of moving the icons in and out of the content display area in each menu screen, Automatically done in conjunction. As a result, the user need only perform an operation of moving the replacement target icon to the specific position on the switched menu screen. Furthermore, it is very easy to grasp the visual relevance between the first menu screen and the second menu screen. Therefore, a comfortable user interface excellent in convenience can be provided.

(発明4)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)上記メニュー画面は、上記複数のアイコンを、第1のアイコン群の組み合わせによって構成した第1のメニュー画面と、上記複数のアイコンを、上記第1のアイコン群とは異なる第2のアイコン群の組み合わせによって構成した第2のメニュー画面とに切り替え可能であり、
(2)上記第2のメニュー画面を表示するステップB1と、
(3)ユーザの上記選択操作によって、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置へ移動させるステップB2と、
(4)上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つと入れ替えるユーザ指示を受け付けると、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置から上記コンテンツ表示領域内へ移動させるステップB3と、
(5)上記第2のメニュー画面を上記第1のメニュー画面に切り替えるステップB4と、
(6)ユーザの上記選択操作によって、ユーザが入れ替えを希望する上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置へ移動させるステップB7と、
(7)上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つと入れ替えるユーザ指示を受け付けると、上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つの表示をクリアするステップB8と、
(8)上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを、上記コンテンツ表示領域内から、上記特定位置に移動させ、アイコンの入れ替えを行うステップB9とを含んでいることを特徴とする。
(Invention 4)
In the menu screen display control method,
(1) The menu screen includes a first menu screen configured by combining the plurality of icons with a first icon group, and a second icon different from the first icon group with the plurality of icons. It is possible to switch to the second menu screen configured by a combination of groups,
(2) Step B1 for displaying the second menu screen;
(3) Step B2 of moving one of the icons included in the second icon group to the specific position by the user's selection operation;
(4) When a user instruction to replace one of the icons included in the second icon group with one of the icons included in the first icon group is received, one of the icons included in the second icon group Step B3 from the specific position into the content display area;
(5) Step B4 for switching the second menu screen to the first menu screen;
(6) Step B7 of moving one of the icons included in the first icon group that the user desires to change to the specific position by the user's selection operation;
(7) Upon receiving a user instruction to replace one of the icons included in the first icon group with one of the icons included in the second icon group, one of the icons included in the first icon group Step B8 for clearing the display;
(8) The method includes a step B9 of moving one of the icons included in the second icon group from the content display area to the specific position and replacing the icon.

上記の表示制御方法のように、第1のメニュー画面においてユーザが入れ替えを希望する上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを、ユーザが上記特定位置へ移動させたときに、この第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つの表示を消すようにしてもよい。これによっても同様に、利便性に優れたユーザインターフェースを提供することができる。   As in the above display control method, when the user moves one of the icons included in the first icon group that the user desires to replace on the first menu screen to the specific position, One display of icons included in one icon group may be erased. In this manner as well, a user interface excellent in convenience can be provided.

(発明5)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)一般的なインターネットホームページを表示可能な第1のブラウザと、上記表示画面を備えた表示装置に適合した表示状態が得られるように特化されたホームページを表示可能な第2のブラウザとが用意され、
(2)上記表示装置が専用に通信可能なサーバにアクセスし、当該サーバから上記特化されたホームページを含む複数のホームページのアドレスを含むリストを取得し、そのリストに含まれたアドレスを用いて上記特化されたホームページを登録することを特徴とする。
(Invention 5)
In the menu screen display control method,
(1) a first browser capable of displaying a general Internet homepage, and a second browser capable of displaying a specialized homepage so as to obtain a display state suitable for a display device having the display screen. Is prepared,
(2) The display device accesses a dedicated server capable of communicating, acquires a list including addresses of a plurality of homepages including the specialized homepage from the server, and uses the addresses included in the list. The above-mentioned specialized website is registered.

上記の構成において、上記特化されたホームページのアドレスは、上記一般的なインターネットホームページのアドレスとは異なるため、表示装置の工場出荷時に、上記特化されたホームページのアドレスが表示装置に初期登録されている。   In the above configuration, since the address of the specialized website is different from the address of the general Internet website, the address of the specialized website is initially registered in the display device when the display device is shipped from the factory. ing.

上記第2のブラウザで上記特化されたホームページのアドレスを取得するシステムは携帯電話用ブラウザと携帯電話用ホームページのように既に実用化されているが、システム規模が大きく複雑になるという課題があり、上記第2のブラウザで上記特化されたホームページのアドレスを取得できなくても問題のない小規模で簡易なシステムが求められている。   Although the system for acquiring the address of the specialized home page by the second browser has already been put into practical use like the mobile phone browser and the mobile phone home page, there is a problem that the system scale becomes large and complicated. There is a need for a small and simple system that does not pose any problems even if the second browser cannot obtain the address of the specialized home page.

この場合、ユーザが第1のブラウザによって表示したホームページのアドレスによって、上記特化されたホームページのアドレスを上書きしてしまうと、上記第2のブラウザは、上記特化されたホームページのアドレスを取得できないので、上記特化されたホームページのアドレスを再登録できない、つまり、表示装置に適合した表示状態で、上記特化されたホームページを表示できなくなるという問題が生じる。   In this case, if the user overwrites the address of the specialized homepage with the address of the homepage displayed by the first browser, the second browser cannot acquire the address of the specialized homepage. Therefore, there arises a problem that the address of the specialized home page cannot be re-registered, that is, the specialized home page cannot be displayed in a display state suitable for the display device.

そこで、上記表示装置が専用に通信可能なサーバに、上記特化されたホームページを含む複数のホームページのアドレスを含むリストが格納されている。これにより、そのリストに含まれたアドレスを用いて、上記特化されたホームページのアドレスを再登録することが可能になる。   Therefore, a list including addresses of a plurality of websites including the specialized website is stored in a server with which the display device can communicate exclusively. This makes it possible to re-register the address of the specialized website using the address included in the list.

これにより、再登録したアドレスのホームページをユーザが閲覧しようとすると、第2のブラウザが起動し、表示装置に適合した表示状態で、上記特化されたホームページを表示することができる。   Thereby, when the user tries to browse the home page of the re-registered address, the second browser is activated, and the specialized home page can be displayed in a display state suitable for the display device.

(発明6)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)ユーザの上記選択操作によって、上記複数のアイコンに含まれた特定のアイコンを上記特定位置へ移動させた場合に、
(2)上記特定のアイコンが選択可能なアイコンであるか、または選択不能なアイコンであるかを判定するステップC1と、
(3)上記特定のアイコンが選択不能なアイコンであると判定された場合に、選択不能をユーザに知らせる警告メッセージを上記特定のアイコンの表示に重ねて表示するステップC2と、
(4)ユーザが、上記特定のアイコンの選択を決定する指示をさらに与えた場合に、上記警告メッセージを上記コンテンツ表示領域内に表示するステップC3とを含んでいることを特徴とする。
(Invention 6)
In the menu screen display control method,
(1) When a specific icon included in the plurality of icons is moved to the specific position by the user's selection operation,
(2) Step C1 for determining whether the specific icon is a selectable icon or a non-selectable icon;
(3) When it is determined that the specific icon is an unselectable icon, a warning message informing the user that the specific icon cannot be selected is displayed over the display of the specific icon;
(4) The method includes a step C3 of displaying the warning message in the content display area when the user further gives an instruction to determine the selection of the specific icon.

上記の表示制御方法によれば、ユーザが選択しても、その対応したアプリケーションが起動しない場合、あるいは、その対応した機能の表示処理を実行できない場合に、第1段階として、選択不能をユーザに知らせる警告メッセージを上記特定のアイコンの表示に重ねて表示する。   According to the above display control method, if the corresponding application does not start even if the user selects it, or if the display processing of the corresponding function cannot be executed, the first step is to make the selection impossible. A warning message to inform is displayed so as to be superimposed on the display of the specific icon.

その警告メッセージが表示されてもなお、ユーザがそのアイコンの選択を決定する指示をさらに与えた場合、第2段階として、上記警告メッセージを上記コンテンツ表示領域内に表示する。   Even when the warning message is displayed, if the user further gives an instruction to determine the selection of the icon, the warning message is displayed in the content display area as a second step.

これにより、ユーザは、コンテンツの視聴に気を取られていて、第1段階の警告メッセージに気付かなかったとしても、第2段階の警告メッセージに気付く可能性が高くなる。   This increases the possibility that the user will notice the second-stage warning message even if he / she is aware of the content and does not notice the first-stage warning message.

この結果、利便性に優れたユーザインターフェースを提供することができる。   As a result, a user interface with excellent convenience can be provided.

(発明7)
メニュー画面の表示制御方法では、
上記ステップA1は、
(1)ユーザからメニュー画面の表示指示が与えられたことに応じて、上記表示画面にフルサイズで表示されていた上記コンテンツの動画像または静止画像が、上記コンテンツ表示領域のサイズまで、連続的に縮小するように表示するステップA11と、
(2)上記コンテンツ表示領域の周囲領域に背景画像を表示するステップA12とを含み、
前記ステップA2は、
(3)上記複数のアイコンのそれぞれが、上記表示画面の周縁領域に分散して表示された状態から、上記コンテンツ表示領域の中央に向かって移動し、上記コンテンツ表示領域の周囲に、環状に配置して表示される状態へ、表示を遷移させるステップA21を含んでいることを特徴とする。
(Invention 7)
In the menu screen display control method,
Step A1 above
(1) In response to an instruction from the user to display the menu screen, the moving image or still image of the content displayed in full size on the display screen is continuously displayed up to the size of the content display area. Step A11 for displaying the image so as to be reduced to
(2) including a step A12 of displaying a background image in a peripheral area of the content display area,
Step A2 includes
(3) Each of the plurality of icons moves from the state displayed in a distributed manner in the peripheral area of the display screen toward the center of the content display area, and is arranged in a ring around the content display area. Step A21 for transitioning the display to the state displayed in this manner is included.

上記の表示制御方法によれば、フルサイズでコンテンツを表示していた表示画面が、メニュー画面に遷移するときに、遷移途中の状態をアニメーションによってユーザに見せることができる。これにより、従来にない斬新なユーザインターフェースを提供することができる。   According to the above display control method, when the display screen that has displayed the content in the full size transits to the menu screen, the state during the transition can be shown to the user by animation. Thereby, an unprecedented and novel user interface can be provided.

(発明8)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)ユーザから、表示中のメニュー画面を非表示とする指示が与えられた場合に、
(2)上記コンテンツ表示領域の周囲に、環状に配置して表示された上記複数のアイコンのそれぞれを、上記表示画面の周縁領域へ向けて放射状に退避させるように表示するステップD1と、
(3)上記コンテンツ表示領域の周囲領域に表示された背景画像をクリアするステップD2と、
(4)上記コンテンツ表示領域に表示されていた上記コンテンツの動画像または静止画像を、そのサイズが上記表示画面のフルサイズになるまで、連続的に拡大するように表示するステップD3とを含んでいることを特徴とする。
(Invention 8)
In the menu screen display control method,
(1) When the user gives an instruction to hide the currently displayed menu screen,
(2) Step D1 for displaying each of the plurality of icons displayed in a ring around the content display area so as to be radially retracted toward the peripheral area of the display screen;
(3) Step D2 for clearing the background image displayed in the peripheral area of the content display area;
(4) including a step D3 of displaying the moving image or still image of the content displayed in the content display area so as to be continuously enlarged until the size becomes the full size of the display screen. It is characterized by being.

上記の表示制御方法によれば、メニュー画面を解除して、通常の表示画面に戻るときに、遷移途中の状態をアニメーションによってユーザに見せることができる。これにより、従来にない斬新なユーザインターフェースを提供することができる。   According to the above display control method, when the menu screen is canceled and the normal display screen is returned, the state during the transition can be shown to the user by animation. Thereby, an unprecedented and novel user interface can be provided.

(発明9)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)上記メニュー画面は、上記複数のアイコンを、第1のアイコン群の組み合わせによって構成した第1のメニュー画面と、上記複数のアイコンを、上記第1のアイコン群とは異なる第2のアイコン群の組み合わせによって構成した第2のメニュー画面とに切り替え可能であり、
(2)ユーザから、上記第1のメニュー画面と上記第2のメニュー画面とを切り替える指示が与えられた場合に、
(3)上記コンテンツ表示領域の周囲に、環状に配置して表示された上記第1のアイコン群に含まれるアイコンのそれぞれを、上記表示画面の1辺へ向けて移動させ、当該1辺から上記表示画面外へ順次消えるように表示するステップD11と、
(4)上記表示画面の上記1辺とは異なる辺から、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンのそれぞれを、上記表示画面内へ順次現れて、所定の位置まで移動するように表示するステップD12とを含んでいることを特徴とする。
(Invention 9)
In the menu screen display control method,
(1) The menu screen includes a first menu screen configured by combining the plurality of icons with a first icon group, and a second icon different from the first icon group with the plurality of icons. It is possible to switch to the second menu screen configured by a combination of groups,
(2) When the user gives an instruction to switch between the first menu screen and the second menu screen,
(3) Each of the icons included in the first icon group displayed in a ring shape around the content display area is moved toward one side of the display screen, and from the one side to the above Step D11 for displaying so as to disappear sequentially outside the display screen;
(4) A step of displaying each of the icons included in the second icon group from the side different from the one side of the display screen so as to sequentially appear in the display screen and move to a predetermined position. And D12.

これにより、従来にない斬新なアニメーションによって、メニュー画面の切り替えを表示することができる。   Thereby, switching of the menu screen can be displayed by an unprecedented and novel animation.

(発明10)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)上記複数のアイコンには、日時に関する日時アイコンが含まれており、
(2)上記複数のアイコンに対するユーザの選択操作によって、上記日時アイコンを上記特定位置に移動させた後、ユーザの決定指示を受け付けるステップE1と、
(3)ステップE1に応じて、上記メニュー画面を、カレンダーの画像および時計の画像のうち少なくとも一方を含む日時画面に遷移させるステップE2とを含んでいることを特徴とする。
(Invention 10)
In the menu screen display control method,
(1) The above icons contain date and time icons related to date and time.
(2) Step E1 for receiving a user's determination instruction after moving the date / time icon to the specific position by a user's selection operation on the plurality of icons;
(3) The method includes a step E2 of changing the menu screen to a date / time screen including at least one of a calendar image and a clock image according to the step E1.

上記の表示制御方法によれば、上記メニュー画面を表示する上記表示画面を備えた表示装置(例えば、テレビまたはパーソナルコンピュータ)の不使用時に、テレビ画面またはパーソナルコンピュータの表示画面等に、カレンダーおよび時計の少なくとも一方を表示させることができる。これにより、テレビ画面またはパーソナルコンピュータの表示画面等をインテリアの1つとして利用することができる。   According to the display control method, when a display device (for example, a television or a personal computer) including the display screen for displaying the menu screen is not used, a calendar and a clock are displayed on the television screen or the display screen of the personal computer. At least one of them can be displayed. Thereby, a television screen or a display screen of a personal computer can be used as one of the interiors.

(発明11)
本発明に係るメニュー画面の表示制御方法では、上記ステップE1およびE2に加えて、ユーザが指定したコンテンツの画像、カレンダーの上記画像および時計の上記画像の上記日時画面におけるレイアウトに関して、または上記日時画面の背景色に関して、ユーザの指示に応じて選択肢を表示するステップE3をさらに含んでいることを特徴とする。
(Invention 11)
In the menu screen display control method according to the present invention, in addition to the above steps E1 and E2, the layout of the image of the content designated by the user, the image of the calendar and the image of the clock on the date screen, or the date screen The method further includes a step E3 of displaying choices according to the user's instruction with respect to the background color.

上記の表示制御方法によれば、カレンダーおよび時計のみならず、ユーザが指定したコンテンツの画像を含めて、ユーザが好むレイアウトおよび背景色によって表示することができる。   According to the above display control method, not only a calendar and a clock, but also an image of content specified by the user can be displayed with a layout and background color preferred by the user.

この結果、ユーザインターフェースの快適性を一層高めることができる。   As a result, the comfort of the user interface can be further enhanced.

(発明12)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)上記表示画面のフレーム部分に配置された複数のタッチキーのうち任意の1つをユーザが触れると、上記複数のタッチキーそれぞれの機能を表すアイコンおよび文字列の少なくとも一方を、上記表示画面上に、上記複数のタッチキーそれぞれに対応した位置関係で表示するステップF1を含み、
(2)上記複数のタッチキーそれぞれの機能を表すアイコンおよび文字列の少なくとも一方は、上記表示画面の表示内容に応じて変化することを特徴とする。
(Invention 12)
In the menu screen display control method,
(1) When a user touches any one of a plurality of touch keys arranged in the frame portion of the display screen, at least one of an icon and a character string representing the function of each of the plurality of touch keys is displayed. Including a step F1 of displaying on the screen in a positional relationship corresponding to each of the plurality of touch keys,
(2) At least one of an icon and a character string representing the function of each of the plurality of touch keys changes according to the display content of the display screen.

上記の表示制御方法によれば、表示画面の表示内容に関して、ユーザが何らかの機能選択を行いたいときだけ、フレーム部分に配置された複数のタッチキーのどれか1つにユーザが触れることによって、複数のタッチキーに割り当てられた機能を表示画面に表示させることができる。   According to the above display control method, the user touches any one of the plurality of touch keys arranged in the frame portion only when the user wants to make some function selection regarding the display content of the display screen. The functions assigned to the touch keys can be displayed on the display screen.

これにより、必要もないのに、アイコンまたはメニュー項目を表示画面に表示させておくという無駄を省ける第1の効果が得られる。また、表示画面にコンテンツをフルサイズで表示させる場合に、アイコンまたはメニュー項目の表示が邪魔にならずに済むという第2の効果も得られる。   Thereby, although it is not necessary, the first effect of eliminating waste of displaying an icon or a menu item on the display screen can be obtained. In addition, when the content is displayed in full size on the display screen, the second effect is obtained that the display of the icons or menu items does not have to be an obstacle.

(発明13)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)上記表示画面のフレーム部分に配置された複数のタッチキーのうち任意の1つをユーザが触れると、上記複数のタッチキーそれぞれの機能を表すアイコンおよび文字列を、上記表示画面上に、上記複数のタッチキーそれぞれに対応した位置関係で表示するステップG1と、
(2)ステップG1の後で、ユーザが所望の機能に対応したタッチキーの1つに触れると、それぞれの機能を表す上記文字列の表示を消すステップG2とを含んでいることを特徴とする。
(Invention 13)
In the menu screen display control method,
(1) When a user touches any one of a plurality of touch keys arranged in the frame portion of the display screen, icons and character strings representing the functions of the plurality of touch keys are displayed on the display screen. Step G1 for displaying in a positional relationship corresponding to each of the plurality of touch keys;
(2) After step G1, when the user touches one of the touch keys corresponding to the desired function, the process includes a step G2 that erases the display of the character string representing each function. .

上記の表示制御方法によれば、ユーザがアイコンおよび文字列を見て、希望する機能を一旦選択した後は。ユーザにとって、最低限必要な表示だけを残すことができる。したがって、態様としては、ユーザが選択した機能を示すアイコンを1つだけ残し、ほかのアイコンの表示を消してもよい。   According to the above display control method, after the user looks at the icon and the character string and once selects a desired function. Only the minimum necessary display can be left for the user. Therefore, as an aspect, only one icon indicating the function selected by the user may be left and other icons may be turned off.

これにより、前述の第1の効果および第2の効果を向上させることができる。   Thereby, the above-mentioned first effect and second effect can be improved.

(発明14)
本発明に係るメニュー画面の表示制御方法では、上記ステップG1およびG2に加えて、上記複数のタッチキーのうち特定タッチキーをユーザが、基準の長さ以上の時間触れ続けると、それぞれの機能を表す上記アイコンの表示をさらに消すステップG3を含んでいることを特徴とする。
(Invention 14)
In the menu screen display control method according to the present invention, in addition to steps G1 and G2, when the user continues to touch a specific touch key among the plurality of touch keys for a time longer than a reference length, the respective functions are performed. A step G3 for further deleting the display of the icon to be represented is included.

これにより、前述の第1の効果および第2の効果をさらに向上させることができる。   Thereby, the above-mentioned first effect and second effect can be further improved.

(発明15)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)リモートコントローラのユーザ操作によって、数字キーパネルを呼び出して上記表示画面に表示するステップH1を含み、
(2)表示された数字キーパネル上を動くカーソルの動きは、上記リモートコントローラの操作に連動していることを特徴とする。
(Invention 15)
In the menu screen display control method,
(1) including a step H1 of calling a numeric key panel and displaying it on the display screen by a user operation of the remote controller;
(2) The movement of the cursor moving on the displayed numeric key panel is linked to the operation of the remote controller.

上記の表示制御方法によれば、リモートコントローラから数字ボタンを省くことができるので、リモートコントローラの構成の簡素化と、リモートコントローラの使い勝手の向上という効果を得ることができる。   According to the display control method described above, since the numeric buttons can be omitted from the remote controller, it is possible to obtain the effects of simplifying the configuration of the remote controller and improving the usability of the remote controller.

この結果、ユーザインターフェースの快適性を一層高めることができる。   As a result, the comfort of the user interface can be further enhanced.

(発明16)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)ユーザの指示に応じて、上記メニュー画面を、数字入力を必要とする機能に対応した特定画面へ遷移させるステップI1と、
(2)上記特定画面への遷移に応じて、数字キーパネルを呼び出して上記特定画面に表示するステップI2とを含んでいることを特徴とする。
(Invention 16)
In the menu screen display control method,
(1) Step I1 for transitioning the menu screen to a specific screen corresponding to a function requiring numeric input in response to a user instruction;
(2) The method includes a step I2 of calling a numeric key panel and displaying on the specific screen in response to the transition to the specific screen.

上記の表示制御方法によれば、数字入力が必要な場面では、表示画面に自動的に数字キーパネルが呼び出される。したがって、ユーザの利便性が向上する。   According to the above display control method, the numeric key panel is automatically called up on the display screen in a situation where numeric input is required. Therefore, convenience for the user is improved.

また、表示画面に表示された数字キーパネルから、必要な数字をユーザが選択するために、リモートコントローラには、数字キーパネル上でカーソルを移動させる構成を搭載すればよい。すなわち、リモートコントローラから数字ボタンを省くことができる。したがって、リモートコントローラの構成を簡素化することができる。   Further, in order for the user to select a necessary number from the number key panel displayed on the display screen, the remote controller may be equipped with a configuration for moving the cursor on the number key panel. That is, the numeric buttons can be omitted from the remote controller. Therefore, the configuration of the remote controller can be simplified.

(発明17)
表示制御装置は、
(1)表示画面の中央部のコンテンツ表示領域に、コンテンツの動画像または静止画像を、上記表示画面のサイズより縮小して表示するための第1の表示データを作成する第1の表示処理部と、
(2)上記コンテンツ表示領域の周囲に、複数のアイコンを環状に配置して表示するとともに、上記複数のアイコンに対するユーザの選択操作に連動して、上記複数のアイコンが、上記コンテンツ表示領域に重なることなく、上記コンテンツ表示領域の周囲を回りながら、上記複数のアイコンの各々が順番に特定位置へ移動するように表示するための第2の表示データを作成する第2の表示処理部と、
(3)上記第1の表示データおよび第2の表示データから、メニュー画面の表示データを作成する第3の表示処理部とを備えていることを特徴とする。
(Invention 17)
The display control device
(1) A first display processing unit for generating first display data for displaying a moving image or a still image of a content in a content display area in the center of the display screen in a reduced size than the size of the display screen When,
(2) A plurality of icons are circularly arranged around the content display area and displayed, and the icons overlap the content display area in conjunction with a user's selection operation for the plurality of icons. And a second display processing unit for generating second display data for displaying the icons so that each of the plurality of icons sequentially moves to a specific position while turning around the content display area.
(3) A third display processing unit that generates display data of a menu screen from the first display data and the second display data is provided.

これにより、上記構成に対応する表示制御方法に関して既に説明した作用効果を同様に得ることができる。   Thereby, the effect already demonstrated regarding the display control method corresponding to the said structure can be acquired similarly.

(発明18)
表示制御装置は、さらに、
(1)上記メニュー画面の背景を表示するための第3の表示データを作成する第4の表示処理部と、
(2)上記第3の表示処理部は、上記第1から第3の表示データの重ね合わせにより、メニュー画面の表示データを作成することを特徴とする。
(Invention 18)
The display control device further includes:
(1) a fourth display processing unit for creating third display data for displaying the background of the menu screen;
(2) The third display processing section creates menu screen display data by superimposing the first to third display data.

上記の構成によれば、メニュー画面の背景を表示するための第3の表示データを、前記第1の表示データおよび第2の表示データとは別に用意するので、第3の表示データを活用することによって、メニュー画面をユーザがカスタマイズする自由度を広げることができる。   According to the above configuration, since the third display data for displaying the background of the menu screen is prepared separately from the first display data and the second display data, the third display data is utilized. As a result, the degree of freedom for the user to customize the menu screen can be expanded.

(発明19)
メニュー画面の表示制御方法では、
(1)上記メニュー画面は、上記複数のアイコンを、第1のアイコン群の組み合わせによって構成した第1のメニュー画面と、上記複数のアイコンを、上記第1のアイコン群とは異なる第2のアイコン群の組み合わせによって構成した第2のメニュー画面とに切り替え可能であり、
(2)上記第1のメニュー画面を表示するステップJ1と、
(3)ユーザの上記選択操作によって、上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置へ移動させるステップJ2と、
(4)上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つと入れ替えるユーザ指示を受け付けると、上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置から上記コンテンツ表示領域内へ移動させるステップJ3と、
(5)上記第1のメニュー画面を上記第2のメニュー画面に切り替えるステップJ4と、
(6)ユーザの上記選択操作によって、ユーザが入れ替えを希望する上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置へ移動させるステップJ5と、
(7)上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つと入れ替えるユーザ指示を受け付けると、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つの表示をクリアするステップJ6と、
(8)上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを、上記コンテンツ表示領域内から、上記特定位置に移動させアイコンの入れ替えを行うステップJ7と、
(9)上記第2のメニュー画面を、上記ステップJ6においてクリアした上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを含んだ上記第1のメニュー画面に切り替えるステップJ8と、を含んでいることを特徴とする。
(Invention 19)
In the menu screen display control method,
(1) The menu screen includes a first menu screen configured by combining the plurality of icons with a first icon group, and a second icon different from the first icon group with the plurality of icons. It is possible to switch to the second menu screen configured by a combination of groups,
(2) Step J1 for displaying the first menu screen;
(3) Step J2 of moving one of the icons included in the first icon group to the specific position by the user's selection operation;
(4) Upon receiving a user instruction to replace one of the icons included in the first icon group with one of the icons included in the second icon group, one of the icons included in the first icon group Step J3 from the specific position into the content display area;
(5) Step J4 for switching the first menu screen to the second menu screen;
(6) Step J5 of moving one of the icons included in the second icon group that the user desires to change to the specific position by the user's selection operation;
(7) Upon receiving a user instruction to replace one of the icons included in the first icon group with one of the icons included in the second icon group, one of the icons included in the second icon group Step J6 for clearing the display;
(8) Step J7, in which one of the icons included in the first icon group is moved from the content display area to the specific position to replace the icon;
(9) including a step J8 of switching the second menu screen to the first menu screen including one of the icons included in the second icon group cleared in the step J6. It is characterized by.

上記の表示制御方法のように、第1のメニュー画面において入れ替え対象となる上記第1のアイコン群に含まれるアイコンを上記コンテンツ表示領域内に移動させた後、第2のメニュー画面においてユーザが入れ替えを希望する上記第2のアイコン群に含まれるアイコンを選択してもよい。これによっても同様に、利便性に優れたユーザインターフェースを提供することができる。   As in the above display control method, after the icons included in the first icon group to be replaced on the first menu screen are moved into the content display area, the user switches on the second menu screen. You may select the icon contained in the said 2nd icon group which desires. In this manner as well, a user interface excellent in convenience can be provided.

なお、ある着目した請求項に記載された構成と、その他の請求項に記載された構成との組み合わせが、その着目した請求項で引用された請求項に記載された構成との組み合わせのみに限られることはなく、本発明の目的を達成できる限り、その着目した請求項で引用されていない請求項に記載された構成との組み合わせが可能である。   A combination of a configuration described in a certain claim and a configuration described in another claim is limited to a combination of the configuration described in the claim cited in the claim. However, as long as the object of the present invention can be achieved, combinations with configurations described in the claims not cited in the focused claims are possible.

〔本明細書に記載された発明〕
上記発明1〜19の他に、本明細書には、以下の発明が含まれる。
[Invention described in this specification]
In addition to the above inventions 1 to 19, the present specification includes the following inventions.

《発明A》
表示装置において環状に並べて表示された複数のメニュー項目(環状メニューとも呼称する)を、リモコンに設けられた環状の入力キーを操作することによって回転させ、所望のメニュー項目をフォーカスのある所定の位置に移動させることで選択候補とする操作方法が提案されている。
<Invention A>
A plurality of menu items (also referred to as a circular menu) displayed in a circular pattern on the display device are rotated by operating a circular input key provided on the remote controller, and the desired menu item is moved to a predetermined position with focus. An operation method has been proposed in which selection candidates are selected by moving them to.

一方、このような環状メニューの見易さ、および、所望のメニュー項目を選択するために必要な環状の入力キーの操作量を考慮すると、一度に表示することのできるメニュー項目の数は限られてしまう。これに対して、よく使用される(選択される頻度の高い)メニュー項目は環状メニューに含まれるメインメニューとし、また、あまり使用されない(選択される頻度の低い)メニュー項目は環状メニューに含まれないサブメニューとしてユーザに提示する技術が提案されている。   On the other hand, considering the ease of viewing such a circular menu and the amount of operation of the circular input key required to select a desired menu item, the number of menu items that can be displayed at one time is limited. End up. On the other hand, frequently used (highly selected) menu items are included in the main menu included in the circular menu, and less frequently used (lowly selected) menu items are included in the circular menu. There has been proposed a technique for presenting a user with no submenu.

例えば、引用文献5には、周方向に回動可能なリング状の入力部を備え、リング状の入力部を操作することによって、映像装置に表示されているサークル状のメニューを回転させることのできるリモートコントローラが開示されている。   For example, the cited document 5 includes a ring-shaped input unit that can be rotated in the circumferential direction, and the circle-shaped menu displayed on the video device can be rotated by operating the ring-shaped input unit. A remote controller that can be used is disclosed.

しかし、よく使用するメニュー項目は、ユーザによって異なる。このため、頻繁に使用したい所望のメニュー項目がサブメニューに含まれてしまっている場合には、ユーザは、表示するまでにメインメニューよりも操作回数の多いことが一般的なサブメニューから所望のメニュー項目を選択しなければならず、操作が煩雑になってしまっていた。   However, frequently used menu items differ depending on the user. For this reason, if a desired menu item that is frequently used is included in the submenu, the user may want to use the general submenu more frequently than the main menu until it is displayed. Menu items had to be selected, and the operation was complicated.

これに対し、特許文献4には、複数台の機器が制御装置に接続され、該制御装置に対するユーザ指示に応じて、複数台の機器の動作が制御される音響・映像コントロールシステムが開示されている。このシステムにおけるタッチパネル方式の表示画面には、電源投入時に、トップ画面が表示され、トップ画面には、複数のコンテンツ選択釦が表示される。また、このコンテンツ選択釦の釦名称は、トップ画面に表示されていない他の釦名称と入れ替え可能になっている。   On the other hand, Patent Document 4 discloses an audio / video control system in which a plurality of devices are connected to a control device, and the operations of the plurality of devices are controlled in accordance with a user instruction to the control device. Yes. The touch screen display screen in this system displays a top screen when the power is turned on, and a plurality of content selection buttons are displayed on the top screen. The button name of the content selection button can be replaced with other button names not displayed on the top screen.

釦名称の入れ替え時には、トップ画面がコンテンツ配置画面に切り替わる。コンテンツ配置画面は、トップ画面に表示されるべき複数のコンテンツ選択釦の名称が表示されたTOP選択コンテンツ表示領域と、これらのコンテンツ選択釦以外に予め用意されている複数個の変更用コンテンツ選択釦の名称が表示された変更コンテンツ表示領域とを具えている。   When the button name is changed, the top screen is switched to the content arrangement screen. The content arrangement screen includes a TOP selection content display area in which names of a plurality of content selection buttons to be displayed on the top screen are displayed, and a plurality of change content selection buttons prepared in advance in addition to these content selection buttons And a changed content display area in which the name of the item is displayed.

しかし、特許文献4の音響・映像コントロールシステムでは、トップ画面における釦表示のレイアウトと、コンテンツ配置画面における釦表示のレイアウトとが全く異なっている。このため、トップ画面とコンテンツ配置画面との間でレイアウトの関連性がないために、コンテンツ配置画面において、釦名称を入れ替えたいトップ画面のコンテンツ選択釦をユーザは改めて探すことを強いられる。しかも、コンテンツ配置画面では、トップ画面に表示されるべき複数個のコンテンツ選択釦と、複数個の変更用コンテンツ選択釦とが、多数配列された状態となるため、ユーザには益々判りづらい画面表示になるという問題がある。   However, in the audio / video control system of Patent Document 4, the layout of the button display on the top screen is completely different from the layout of the button display on the content arrangement screen. For this reason, since there is no layout relationship between the top screen and the content arrangement screen, the user is forced to search for a content selection button on the top screen whose button name is to be replaced on the content arrangement screen. Moreover, in the content arrangement screen, a plurality of content selection buttons to be displayed on the top screen and a plurality of content selection buttons for change are arranged in a large number, so that the screen display is becoming more difficult for the user to understand. There is a problem of becoming.

本明細書には、上記の課題を解決する以下の発明が含まれる。これらの発明の目的は、メインメニューに含まれるメニュー項目とサブメニューに含まれるメニュー項目とを入れ替える際に、ユーザがメニュー項目の入替操作を快適に行うことのできる表示制御装置を提供することにある。   The present specification includes the following inventions that solve the above problems. An object of these inventions is to provide a display control device that allows a user to comfortably perform a menu item replacement operation when replacing a menu item included in a main menu and a menu item included in a submenu. is there.

(発明A1)
複数のアイコンを環状に配置して表示するメニュー画面であって、上記複数のアイコンを、第1のアイコン群の組み合わせによって構成した第1のメニュー画面と、上記複数のアイコンを、上記第1のアイコン群とは異なる第2のアイコン群の組み合わせによって構成した第2のメニュー画面と、を切り替え可能であり、
上記第2のメニュー画面を表示するステップa1と、
上記複数のアイコンの各々を旋回させながら順番に特定位置へ移動させるユーザの選択操作によって、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを特定位置へ移動させると、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置から表示画面中央部の特定領域内へ移動させるステップa2と、
上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つと入れ替えるユーザ指示を受け付けると、上記特定領域内へ移動させた上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを表示したまま、上記第2のメニュー画面を上記第1のメニュー画面に切り替えるステップa3と、
上記ユーザの選択操作によって、ユーザが入れ替えを希望する上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置に移動させると、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを、上記特定領域内から、上記特定位置に表示された上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つの上に移動させ、アイコンの入れ替えを行うステップa4と、を含んでいる、
ことを特徴とするメニュー画面の表示制御方法。
(Invention A1)
A menu screen in which a plurality of icons are arranged and displayed in a ring shape, wherein the plurality of icons is a combination of a first icon group, a first menu screen, and the plurality of icons are displayed in the first screen. A second menu screen configured by a combination of a second icon group different from the icon group can be switched,
A step a1 for displaying the second menu screen;
When one of the icons included in the second icon group is moved to the specific position by the user's selection operation of sequentially moving the plurality of icons to the specific position while turning, the second icon group Step a2 for moving one of the icons included in the screen from the specific position into a specific area in the center of the display screen;
When a user instruction to replace one of the icons included in the second icon group with one of the icons included in the first icon group is received, the icon is included in the second icon group moved into the specific area. Step a3 for switching the second menu screen to the first menu screen while displaying one of the icons to be displayed;
When one of the icons included in the first icon group that the user desires to replace is moved to the specific position by the user's selection operation, one of the icons included in the second icon group is A step a4 of moving the icon from within the specific area onto one of the icons included in the first icon group displayed at the specific position, and exchanging the icons.
A display control method of a menu screen characterized by the above.

上記の表示制御方法によれば、メニュー画面を2種類のメニュー画面の切り替えによって表示することができるので、以下のメリットを生む。例えば、第1のメニュー画面がデフォルトで優先的に表示されるようになっているとすると、この第1のメニュー画面に、ユーザの選択頻度が高いアイコン、あるいはユーザに対して選択を推奨するアイコンなどの組み合わせを、例えば環状に配置して表示することができる。この結果、ユーザは、所望の項目の選択操作を一層快適に行うことができる。   According to the display control method described above, the menu screen can be displayed by switching between two types of menu screens, and the following advantages are produced. For example, if the first menu screen is preferentially displayed by default, the first menu screen has an icon that is frequently selected by the user or an icon that recommends selection to the user. For example, a combination such as a ring shape can be displayed. As a result, the user can perform a selection operation of a desired item more comfortably.

また、第1のメニュー画面と第2のメニュー画面との2つの画面において、レイアウトおよびユーザの操作方法が同様であるため、ユーザにとって見やすく、かつ操作も行いやすい。   In addition, since the layout and the user's operation method are the same on the two screens of the first menu screen and the second menu screen, it is easy for the user to see and operate.

また、上記特定領域は、ユーザが入れ替えを行おうとするアイコンの一時的な退避場所となり、メニュー画面の切り替え処理と、アイコンを、各メニュー画面において特定領域の内外に移動させる処理とが、自動的に連動して行われる。この結果、ユーザは、切り替えられたメニュー画面において、入れ替え対象のアイコンを特定位置へ移動させる操作だけを行えば済む。さらに、第1のメニュー画面と第2のメニュー画面との見た目の関連性を非常に把握しやすい。したがって、利便性に優れた快適なユーザインターフェースを提供することができる。   In addition, the specific area is a temporary saving place for icons to be replaced by the user, and the menu screen switching process and the process of moving the icon in and out of the specific area on each menu screen are automatically performed. It is performed in conjunction with. As a result, the user need only perform an operation of moving the replacement target icon to the specific position on the switched menu screen. Furthermore, it is very easy to grasp the visual relevance between the first menu screen and the second menu screen. Therefore, a comfortable user interface excellent in convenience can be provided.

(発明A2)
複数のアイコンを環状に配置して表示するメニュー画面であって、上記複数のアイコンを、第1のアイコン群の組み合わせによって構成した第1のメニュー画面と、上記複数のアイコンを、上記第1のアイコン群とは異なる第2のアイコン群の組み合わせによって構成した第2のメニュー画面と、を切り替え可能であり、
上記第2のメニュー画面を表示するステップb1と、
上記複数のアイコンの各々を旋回させながら順番に特定位置へ移動させるユーザの選択操作によって、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを特定位置へ移動させるステップb2と、
上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つと入れ替えるユーザ指示を受け付けると、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置から表示画面中央部の特定領域内へ移動させるステップb3と、
上記特定領域内へ移動させた上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを表示したまま、上記第2のメニュー画面を上記第1のメニュー画面に切り替えるステップb4と、
ユーザの上記選択操作によって、ユーザが入れ替えを希望する上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置へ移動させると、上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つの表示をクリアするステップb5と、
上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを、上記特定領域内から、上記特定位置に移動させ、アイコンの入れ替えを行うステップb6と、を含んでいる、
ことを特徴とするメニュー画面の表示制御方法。
(Invention A2)
A menu screen in which a plurality of icons are arranged and displayed in a ring shape, wherein the plurality of icons is a combination of a first icon group, a first menu screen, and the plurality of icons are displayed in the first screen. A second menu screen configured by a combination of a second icon group different from the icon group can be switched,
A step b1 of displaying the second menu screen;
A step b2 of moving one of the icons included in the second icon group to a specific position by a user's selection operation of moving each of the plurality of icons to a specific position in turn while turning each of the plurality of icons;
When a user instruction to replace one of the icons included in the second icon group with one of the icons included in the first icon group is received, one of the icons included in the second icon group is identified. Step b3 of moving from a position into a specific area in the center of the display screen;
Step b4 of switching the second menu screen to the first menu screen while displaying one of the icons included in the second icon group moved into the specific area;
When one of the icons included in the first icon group that the user desires to change is moved to the specific position by the user's selection operation, one display of the icon included in the first icon group is displayed. Clearing step b5;
A step b6 of moving one of the icons included in the second icon group from the specific area to the specific position and exchanging the icons.
A display control method of a menu screen characterized by the above.

上記の表示制御方法のように、第1のメニュー画面においてユーザが入れ替えを希望する上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを、ユーザが上記特定位置へ移動させたときに、この第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つの表示を消すようにしてもよい。これによっても同様に、利便性に優れたユーザインターフェースを提供することができる。   As in the above display control method, when the user moves one of the icons included in the first icon group that the user desires to replace on the first menu screen to the specific position, One display of icons included in one icon group may be erased. In this manner as well, a user interface excellent in convenience can be provided.

(発明A3)
複数のアイコンを環状に配置して表示するメニュー画面であって、上記複数のアイコンを、第1のアイコン群の組み合わせによって構成した第1のメニュー画面と、上記複数のアイコンを、上記第1のアイコン群とは異なる第2のアイコン群の組み合わせによって構成した第2のメニュー画面と、を切り替え可能であり、
上記第1のメニュー画面を表示するステップc1と、
上記複数のアイコンの各々を旋回させながら順番に特定位置へ移動させるユーザの選択操作によって、上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを特定位置へ移動させるステップc2と、
上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つと入れ替えるユーザ指示を受け付けると、上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置から表示画面中央部の特定領域内へ移動させるステップc3と、
上記特定領域内へ移動させた上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを表示したまま、上記第1のメニュー画面を上記第2のメニュー画面に切り替えるステップc4と、
上記ユーザの選択操作によって、ユーザが入れ替えを希望する上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置に移動させるステップc5と、
上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つと入れ替えるユーザ指示を受け付けると、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの表示をクリアするステップc6と、
上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを、上記特定領域内から、上記特定位置に移動させアイコンの入れ替えを行うステップc7と、
上記第2のメニュー画面を、上記ステップc6においてクリアした上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを含んだ上記第1のメニュー画面に切り替えるステップc8と、を含んでいる、
ことを特徴とするメニュー画面の表示制御方法。
(Invention A3)
A menu screen in which a plurality of icons are arranged and displayed in a ring shape, wherein the plurality of icons is a combination of a first icon group, a first menu screen, and the plurality of icons are displayed in the first screen. A second menu screen configured by a combination of a second icon group different from the icon group can be switched,
Step c1 for displaying the first menu screen;
A step c2 of moving one of the icons included in the first icon group to a specific position by a user's selection operation of sequentially moving the plurality of icons to a specific position while turning each of the plurality of icons;
When a user instruction to replace one of the icons included in the first icon group with one of the icons included in the second icon group is received, one of the icons included in the first icon group is identified. Step c3 for moving from a position into a specific area in the center of the display screen;
Step c4 for switching the first menu screen to the second menu screen while displaying one of the icons included in the first icon group moved into the specific area;
A step c5 of moving one of the icons included in the second icon group that the user desires to replace to the specific position by the user's selection operation;
Upon receiving a user instruction to replace one of the icons included in the first icon group with one of the icons included in the second icon group, the step of clearing the display of the icon included in the second icon group c6,
A step c7 of moving one of the icons included in the first icon group from the specific area to the specific position and exchanging the icons;
A step c8 of switching the second menu screen to the first menu screen including one of the icons included in the second icon group cleared in the step c6.
A display control method of a menu screen characterized by the above.

上記の表示制御方法のように、第1のメニュー画面において入れ替え対象となる上記第1のアイコン群に含まれるアイコンを上記特定領域内(コンテンツ表示領域内)に移動させた後、第2のメニュー画面においてユーザが入れ替えを希望する上記第2のアイコン群に含まれるアイコンを選択してもよい。これによっても同様に、利便性に優れたユーザインターフェースを提供することができる。   As in the above display control method, after the icons included in the first icon group to be replaced on the first menu screen are moved into the specific area (in the content display area), the second menu is displayed. You may select the icon contained in the said 2nd icon group which a user desires replacement on a screen. In this manner as well, a user interface excellent in convenience can be provided.

(発明A4)
上記特定領域と、上記特定位置との間に、矢印を表示する、
ことを特徴とするA1からA3の何れか1つに記載のメニュー画面の表示制御方法。
(Invention A4)
An arrow is displayed between the specific area and the specific position.
A display control method for a menu screen according to any one of A1 to A3, wherein:

上記の構成によれば、ユーザは、上記特定領域に表示されるアイコン(上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つ、または上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つ)と、上記特定位置に表示されるアイコン(上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つ、または上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つ)とが、入れ替え対象であることを容易に認識することができる。   According to the above configuration, the user can display an icon (one of the icons included in the second icon group or one of the icons included in the first icon group) displayed in the specific area; It is easy to recognize that the icon displayed at the specific position (one of the icons included in the first icon group or one of the icons included in the second icon group) is a replacement target. can do.

(発明A5)
複数のアイコンを環状に配置して表示するメニュー画面であって、上記複数のアイコンを、第1のアイコン群の組み合わせによって構成した第1のメニュー画面と、上記複数のアイコンを、上記第1のアイコン群とは異なる第2のアイコン群の組み合わせによって構成した第2のメニュー画面と、を切り替え可能であり、
上記第2のメニュー画面を表示する表示手段と、
上記複数のアイコンの各々を旋回させながら順番に特定位置へ移動させるユーザの選択操作によって、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを特定位置へ移動させると、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置から表示画面中央部の特定領域内へ移動させる移動手段と、
上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つと入れ替えるユーザ指示を受け付けると、上記特定領域内へ移動させた上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを表示したまま、上記第2のメニュー画面を上記第1のメニュー画面に切り替える切替手段と、
上記ユーザの選択操作によって、ユーザが入れ替えを希望する上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つを上記特定位置に移動させると、上記第2のアイコン群に含まれるアイコンの1つを、上記特定領域内から、上記特定位置に表示された上記第1のアイコン群に含まれるアイコンの1つの上に移動させ、アイコンの入れ替えを行う入替手段と、を備えている、
ことを特徴とする表示制御装置。
(Invention A5)
A menu screen in which a plurality of icons are arranged and displayed in a ring shape, wherein the plurality of icons is a combination of a first icon group, a first menu screen, and the plurality of icons are displayed in the first screen. A second menu screen configured by a combination of a second icon group different from the icon group can be switched,
Display means for displaying the second menu screen;
When one of the icons included in the second icon group is moved to the specific position by the user's selection operation of sequentially moving the plurality of icons to the specific position while turning, the second icon group Moving means for moving one of the icons included in the screen from the specific position into a specific area in the center of the display screen;
When a user instruction to replace one of the icons included in the second icon group with one of the icons included in the first icon group is received, the icon is included in the second icon group moved into the specific area. Switching means for switching the second menu screen to the first menu screen while displaying one of the icons displayed;
When one of the icons included in the first icon group that the user desires to replace is moved to the specific position by the user's selection operation, one of the icons included in the second icon group is A replacement means for moving the icon from within the specific area onto one of the icons included in the first icon group displayed at the specific position, and replacing the icon.
A display control device characterized by that.

これにより、上記表示制御方法と同様の効果を得ることができる。   Thereby, the effect similar to the said display control method can be acquired.

(発明A1〜A5に関する付記事項)
なお、上記発明A1〜A5は、例えば、図2に示すCPU14を上記表示制御装置が備える各手段として機能させることより、また、CPU14に上記各ステップを実行させることにより実現可能である。
(Additional notes regarding inventions A1 to A5)
The inventions A1 to A5 can be realized, for example, by causing the CPU 14 shown in FIG. 2 to function as each unit included in the display control device, and by causing the CPU 14 to execute the above steps.

《発明B》
環状に並べて表示された複数のアイコン(環状メニューとも呼称する)を旋回させ、所望のアイコンを所定の位置に移動させることによって当該所望のアイコンを選択する表示装置が開発されてきている。
<Invention B>
A display device has been developed that selects a desired icon by turning a plurality of icons (also referred to as a circular menu) displayed in a circle and moving the desired icon to a predetermined position.

しかし、このように環状メニューを旋回させると、ディスプレイに残像が生じ、ユーザの視認性が低下してしまうという問題があった。   However, when the annular menu is turned in this way, there is a problem in that an afterimage is generated on the display and the visibility of the user is lowered.

本明細書には、上記の課題を解決する以下の発明が含まれる。これらの発明の目的は、アイコンを移動させる際の残像を抑制し、アイコンが移動する際の視認性を向上させることのできる表示制御装置を提供することにある。   The present specification includes the following inventions that solve the above problems. An object of these inventions is to provide a display control device capable of suppressing an afterimage when an icon is moved and improving the visibility when the icon is moved.

(発明B1)
アイコンが移動するアニメーションを生成するアニメーション生成手段と、
上記アイコンの移動速度を指定する移動速度指定情報を含むコマンドを取得するコマンド取得手段とを備え、
上記アニメーション生成手段は、上記コマンド取得手段が取得したコマンドに含まれる移動速度指定情報を参照して、上記アニメーションのフレームレートを設定する、
ことを特徴とするアニメーション生成装置。
(Invention B1)
Animation generating means for generating an animation in which an icon moves;
Command acquisition means for acquiring a command including movement speed designation information for designating the movement speed of the icon,
The animation generation means sets the frame rate of the animation with reference to the moving speed designation information included in the command acquired by the command acquisition means;
An animation generation apparatus characterized by that.

上記の構成によれば、上記アニメーション生成手段は、上記移動速度指定情報を参照することにより、上記アイコンの移動速度に応じたフレームレートで上記アニメーションを生成する。これにより、上記アニメーション生成手段は、上記アイコンの移動速度に最適なアニメーションを生成すことができる。したがって、上記アニメーション生成装置は、上記アイコンを移動させる際の残像を抑制し、上記アイコンが移動する際の視認性を向上させることができる。   According to said structure, the said animation production | generation means produces | generates the said animation with the frame rate according to the moving speed of the said icon with reference to the said moving speed designation | designated information. Thereby, the animation generation means can generate an animation optimal for the moving speed of the icon. Therefore, the animation generation device can suppress an afterimage when the icon is moved, and can improve the visibility when the icon is moved.

(発明B2)
上記アニメーション生成手段は、上記移動速度指定情報により指定された移動速度が高速域、中速域、及び低速域の何れに属するかを判定し、中速域に属していると判定した場合、上記アニメーションのフレームレートを予め定められた第1のフレームレートに設定し、高速域又は低速域に属していると判定した場合、上記アニメーションのフレームレートを予め定められた第2のフレームレートであって、上記第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレートに設定する、
ことを特徴とするB1に記載のアニメーション生成装置。
(Invention B2)
The animation generation means determines whether the moving speed specified by the moving speed specifying information belongs to a high speed area, a medium speed area, or a low speed area. If the animation frame rate is set to a predetermined first frame rate and it is determined that the animation belongs to a high speed region or a low speed region, the animation frame rate is a predetermined second frame rate, Setting a second frame rate higher than the first frame rate;
The animation generating apparatus according to B1, characterized by the above.

上記の構成によれば、上記アニメーション生成手段は、上記アイコンの移動速度が中速域に属している場合にフレームレートの低い第1のフレームレートで上記アニメーションを生成し、上記アイコンの移動速度が高速域又は低速域に属している場合にフレームレートの高い第2のフレームレートで上記アニメーションを生成する。   According to the above configuration, the animation generation means generates the animation at a first frame rate having a low frame rate when the moving speed of the icon belongs to a medium speed range, and the moving speed of the icon The animation is generated at a second frame rate having a high frame rate when belonging to the high speed region or the low speed region.

上記アイコンの移動速度が低速域に属する場合には、上記アニメーションの1フレーム間におけるアイコンの位置の変化が小さいため、上記アニメーション生成装置は、高フレームレートで上記アニメーションを生成することによって残像を目立たなくさせることができる。上記アイコンの移動速度が、高フレームレートでは残像が目立つ中速域に属する場合には、上記アニメーション生成装置は、低フレームレートでアニメーションを生成することによって残像を目立たなくさせることができる。また、上記アイコンの移動速度が高速域に属する場合には、1フレーム間におけるアイコンの位置の変化が大きいため、上記アニメーション生成装置は、高フレームレートで上記アニメーションを生成することによって、いわゆるコマ送りのようなアニメーションになるため、残像を目立たなくさせることができる。   When the moving speed of the icon belongs to a low speed range, the change in the position of the icon between one frame of the animation is small, and thus the animation generating device makes the afterimage noticeable by generating the animation at a high frame rate. Can be eliminated. When the moving speed of the icon belongs to a medium speed range where an afterimage is conspicuous at a high frame rate, the animation generation device can make the afterimage inconspicuous by generating an animation at a low frame rate. In addition, when the icon moving speed belongs to a high speed range, since the change in the icon position between one frame is large, the animation generating apparatus generates the animation at a high frame rate, so-called frame advance. The afterimage can be made inconspicuous.

(発明B3)
上記第1のフレームレートは、30フレーム/秒であり、上記第2のフレームレートは、60フレーム/秒である、
ことを特徴とするB2に記載のアニメーション生成装置。
(Invention B3)
The first frame rate is 30 frames / second, and the second frame rate is 60 frames / second.
The animation generating apparatus according to B2, characterized by the above.

上記の構成によれば、上記アニメーション生成装置は、上記アニメーションを表示するディスプレイが液晶パネルである場合に、最適なフレームレートで上記アニメーションを表示することができる。   According to said structure, the said animation production | generation apparatus can display the said animation with an optimal frame rate, when the display which displays the said animation is a liquid crystal panel.

(発明B4)
上記アイコンは、イメージ部とテキスト部とを含み、
上記アニメーション生成手段は、上記イメージ部を1フレーム毎に再描画し、上記テキスト部をnフレーム毎(nは2以上の整数)に再描画する、
ことを特徴とするB1に記載のアニメーション生成装置。
(Invention B4)
The icon includes an image part and a text part,
The animation generation means redraws the image portion every frame and redraws the text portion every n frames (n is an integer of 2 or more).
The animation generating apparatus according to B1, characterized by the above.

上記の構成によれば、上記アニメーション生成手段は、上記アイコンに含まれる上記テキスト部の再描画頻度を、上記イメージ部の再描画頻度よりも下げることができる。これによって、上記イメージ部を1フレーム毎に再描画することによって残像よりもスムーズさを優先し、スムーズな移動のアニメーションを実現することができる。また、テキスト部分を30fpsで描画することによってスムーズさよりも文字の読みやすさを優先することにより、文字の読みやすいアニメーションを実現することができる。   According to said structure, the said animation production | generation means can make the redrawing frequency of the said text part contained in the said icon lower than the redrawing frequency of the said image part. Thus, by redrawing the image portion for each frame, smoothness is given priority over afterimages, and a smooth moving animation can be realized. In addition, by drawing the text portion at 30 fps and giving priority to the readability of the characters over the smoothness, an easy-to-read animation of the characters can be realized.

特に、アイコンにテキスト部が含まれている場合には、イメージ部よりもテキスト部の残像が顕著であるため、テキスト部の視認性がイメージ部よりも低下してしまうが、上記の構成によって、アイコンのイメージ部のスムーズなアニメーションと、テキスト部の読みやすいアニメーションとを両立することができる。   In particular, when the text part is included in the icon, since the afterimage of the text part is more prominent than the image part, the visibility of the text part is lower than the image part. It is possible to achieve both a smooth animation of the image portion of the icon and an easy-to-read animation of the text portion.

(発明B5)
上記アニメーション生成手段は、上記移動速度指定情報により指定された移動速度が低速域に属していると判定した場合、上記アイコンの描画に用いる階調の数を予め定められた第1の階調数に設定し、上記移動速度指定情報により指定された移動速度が中速域又は高速域に属していると判定した場合、上記アイコンの描画に用いる階調の数を予め定められた第2の階調数であって、上記第1の階調数よりも低い第2の階調数に設定する、
ことを特徴とするB1に記載のアニメーション生成装置。
(Invention B5)
When the animation generation means determines that the moving speed specified by the moving speed specifying information belongs to a low speed range, the number of gradations used for drawing the icon is a first predetermined gradation number. And when it is determined that the moving speed designated by the moving speed designation information belongs to the medium speed range or the high speed range, the number of gradations used for drawing the icon is set to a predetermined second floor. Set to a second number of gradations that is lower than the first number of gradations,
The animation generating apparatus according to B1, characterized by the above.

上記アイコンが移動しなければ移動による残像が生じることはなく、また、上記アイコンの移動速度が低速域に属する場合は残像が目立たない。このため、上記アニメーション生成装置は、階調数の高い第1の階調数でアイコンを描画して鮮やかな色のアイコンを表示することができる。   If the icon does not move, an afterimage due to the movement does not occur, and the afterimage does not stand out when the moving speed of the icon belongs to a low speed region. Therefore, the animation generation apparatus can display an icon with a bright color by drawing an icon with the first number of gradations having a high number of gradations.

また、上記アイコンの移動速度が中速域または高速域に属する場合には、残像が目立ってしまう。上記の構成によれば、上記アイコンの移動速度が中速域または高速域に属する場合に、残像の要因となりやすい中間諧調の階調数を減らしてコントラストを優先したアイコンを描画することができるため、上記アニメーション生成装置は、残像による違和感を軽減することができる。   Further, when the moving speed of the icon belongs to a medium speed range or a high speed range, an afterimage becomes conspicuous. According to the above configuration, when the moving speed of the icon belongs to a medium speed range or a high speed range, it is possible to draw an icon giving priority to contrast by reducing the number of gray levels of intermediate gradation that tend to cause an afterimage. The animation generation apparatus can reduce a sense of incongruity due to an afterimage.

(発明B6)
上記アニメーションは、上記アイコンが旋回するアニメーションである、
ことを特徴とするB1からB5の何れか1つに記載のアニメーション生成装置。
(Invention B6)
The animation is an animation in which the icon turns.
The animation generation apparatus according to any one of B1 to B5, characterized in that:

(発明B7)
上記アイコンは、環状に配置されることによって環状メニューを構成するものである、
ことを特徴とするB1からB6の何れか1つに記載のアニメーション生成装置。
(Invention B7)
The above icons constitute a circular menu by being arranged in a circular shape.
The animation generation apparatus according to any one of B1 to B6, characterized in that:

(発明B8)
上記コマンドは、ジョグダイヤルを有するリモートコントローラから送信されたコマンドであり、上記移動速度指定情報は、上記ジョグダイヤルの回転速度に応じた移動速度を指定するものである、
ことを特徴とするB1からB7の何れか1つに記載のアニメーション生成装置。
(Invention B8)
The command is a command transmitted from a remote controller having a jog dial, and the movement speed designation information is for designating a movement speed according to the rotation speed of the jog dial.
The animation generation device according to any one of B1 to B7, characterized in that:

上記の構成によれば、上記アニメーション生成装置は、ユーザによる上記ジョグダイヤルの回転操作の際の回転速度に応じて、最適なアニメーションを生成すことができる。したがって、上記アニメーション生成装置は、上記アイコンを移動させる際の残像を抑制し、上記アイコンが移動する際の視認性を向上させることができる。   According to said structure, the said animation production | generation apparatus can produce | generate an optimal animation according to the rotational speed at the time of the rotation operation of the said jog dial by a user. Therefore, the animation generation device can suppress an afterimage when the icon is moved, and can improve the visibility when the icon is moved.

(発明B9)
B1からB8の何れか1つに記載のアニメーション生成装置と、上記アニメーション生成装置により生成されたアニメーションを表示するディスプレイと、を備えている、
ことを特徴とするテレビジョン受像機。
(Invention B9)
The animation generation device according to any one of B1 to B8, and a display that displays the animation generated by the animation generation device,
A television receiver characterized by that.

(発明B10)
アニメーション生成装置におけるアニメーション生成方法であって、
アイコンが移動するアニメーションを生成するアニメーション生成ステップと、
上記アイコンの移動速度を指定する移動速度指定情報を含むコマンドを取得するコマンド取得ステップとを含み、
上記アニメーション生成ステップにおいて、上記コマンド取得ステップにおいて取得したコマンドに含まれる移動速度指定情報を参照して、上記アニメーションのフレームレートを設定する、
ことを特徴とするアニメーション生成方法。
(Invention B10)
An animation generation method in an animation generation device,
An animation generation step for generating an animation of moving icons;
A command acquisition step of acquiring a command including movement speed designation information for designating the movement speed of the icon,
In the animation generation step, referring to the movement speed designation information included in the command acquired in the command acquisition step, the frame rate of the animation is set.
An animation generation method characterized by that.

上記の構成によれば、上述したアニメーション生成装置と同様の効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect similar to the animation production | generation apparatus mentioned above.

(発明B1〜B10に関する付記事項)
なお、上記発明B1〜B10は、例えば、図2に示すモニタ1の構成に上記リモートコントローラから送信されたリモコン信号(コマンド)を受信する受信部(コマンド取得手段)を付け加え、CPU14を上記表示制御装置が備えるアニメーション生成手段として機能させることより実現可能である。
(Additional notes regarding inventions B1 to B10)
In the inventions B1 to B10, for example, a receiver (command acquisition means) for receiving a remote control signal (command) transmitted from the remote controller is added to the configuration of the monitor 1 shown in FIG. This can be realized by functioning as an animation generation means provided in the apparatus.

《発明C》
環状に並べて表示された複数のメニュー項目(環状メニューとも呼称する)を回転させ、所望のメニュー項目を所定の位置に移動させることによって当該所望のメニュー項目を選択する表示装置が開発されてきている。
<Invention C>
Display devices have been developed that select a desired menu item by rotating a plurality of menu items (also referred to as a circular menu) displayed in a ring and moving the desired menu item to a predetermined position. .

一方、このような環状メニューの見易さ、および、表示装置の画面の描画性能などを考慮すると、一度に移動させることのできるメニュー項目の数は限られてしまう。これに対して、描画の更新頻度を落とすことによって画面の書き換え期間を確保し、一度に移動させることのできるアイコンの数を増やすことが提案されている。   On the other hand, considering the ease of viewing such a circular menu and the drawing performance of the screen of the display device, the number of menu items that can be moved at a time is limited. On the other hand, it has been proposed to secure a screen rewriting period by decreasing the drawing update frequency and increase the number of icons that can be moved at a time.

しかし、描画の更新頻度(いわゆるフレームレート)を落とすと描画の回数が減り、アイコン移動のアニメーションのスムーズな動作感が損なわれてしまうという問題があった。   However, if the drawing update frequency (so-called frame rate) is lowered, the number of times of drawing is reduced, and the smooth operation feeling of the icon movement animation is impaired.

本明細書には、上記の課題を解決する以下の発明が含まれる。これらの発明の目的は、フレームレートを落とした場合にも、アイコンが移動する際のスムーズな動作感の低下を防ぎ、アイコンが移動する際の視認性を向上させることのできる表示制御装置を提供することにある。   The present specification includes the following inventions that solve the above problems. An object of these inventions is to provide a display control device capable of preventing a drop in smooth operation feeling when an icon moves even when the frame rate is lowered and improving the visibility when the icon moves. There is to do.

(発明C1)
アイコンが移動する第1アニメーションを生成する第1アニメーション生成手段と、
上記アイコンの残像を表す残像アイコンが上記アイコンに追従する第2アニメーションを生成する第2アニメーション生成手段と、
上記第1アニメーションと上記第2アニメーションとを重ね合わせることによって、ディスプレイに表示する第3アニメーションを生成する第3アニメーション生成手段と、を備えている、
ことを特徴とするアニメーション生成装置。
(Invention C1)
First animation generating means for generating a first animation in which an icon moves;
Second animation generation means for generating a second animation in which an afterimage icon representing the afterimage of the icon follows the icon;
3rd animation production | generation means which produces | generates the 3rd animation displayed on a display by superimposing said 1st animation and said 2nd animation,
An animation generation apparatus characterized by that.

上記の構成によれば、上記アニメーション生成装置は、上記第3アニメーション生成手段によって、上記アイコンおよび上記アイコンに追従する上記残像アイコンが移動する第3アニメーションを生成する。これによって、上記アニメーション生成装置は、移動させる上記アイコンの数を増やすために上記アニメーションのフレームレートを低くしても、上記アイコンが移動する際のスムーズな動作感の低下を防ぎ、上記アイコン移動のスムーズなアニメーション描画を実現することができる。したがって、上記アイコンが移動する際の視認性を向上させることができる。   According to said structure, the said animation production | generation apparatus produces | generates the 3rd animation to which the said afterimage icon which follows the said icon and the said icon moves by the said 3rd animation production | generation means. As a result, even if the animation frame rate is lowered in order to increase the number of the icons to be moved, the animation generating device prevents a smooth feeling of movement when the icons move, and the movement of the icons is prevented. Smooth animation drawing can be realized. Therefore, the visibility when the icon moves can be improved.

また、フレームレートを低くすることができるため、元々描画能力が低いために上記アニメーション生成装置のCPUとして採用できなかった低コストのチップを、採用の候補とすることができる。また、いわゆる、4K2Kテレビのように、解像度が高いためにフレームレートを低くせざるを得ない場合であっても、アイコン移動のスムーズなアニメーション描画を実現することができる。   Further, since the frame rate can be lowered, a low-cost chip that could not be adopted as the CPU of the animation generation apparatus because of its low drawing ability can be selected as a candidate for adoption. Further, even when the frame rate is unavoidable due to the high resolution as in the so-called 4K2K television, it is possible to realize smooth animation drawing of icon movement.

(発明C2)
上記第1アニメーション生成手段、及び上記第2アニメーション生成手段は、上記アイコン、及び上記残像アイコンを、同一の画像データを参照して生成するものであり、
上記第3アニメーション生成手段は、上記第1アニメーションに半透明化した上記第2アニメーションを重ね合わせることによって、上記第3アニメーションを生成する、
ことを特徴とするC1に記載のアニメーション生成装置。
(Invention C2)
The first animation generation means and the second animation generation means generate the icon and the afterimage icon with reference to the same image data,
The third animation generating means generates the third animation by superimposing the semi-transparent second animation on the first animation.
The animation generating apparatus according to C1, wherein

上記の構成によれば、上記第2アニメーション生成手段は、上記第1アニメーション生成手段において参照される画像データと同一の画像データを参照して上記残像アイコンを生成する。このため、上記アニメーション生成装置は、上記アイコンとは別に、上記残像アイコンを生成するために、上記アイコンを生成するために参照される画像データと異なる上記画像データを格納しておく必要がないため、画像データが倍増してしまうことを防ぐことができる。   According to said structure, the said 2nd animation production | generation means produces | generates the said afterimage icon with reference to the same image data as the image data referred in the said 1st animation production | generation means. For this reason, the animation generation apparatus does not need to store the image data different from the image data referred to generate the icon in order to generate the afterimage icon separately from the icon. The image data can be prevented from doubling.

(発明C3)
上記第2アニメーション生成手段による上記第2アニメーションの生成は、ハードウェアアクセラレーションを用いて実現される、
ことを特徴とするC1またはC2に記載のアニメーション生成装置。
(Invention C3)
The generation of the second animation by the second animation generation means is realized using hardware acceleration.
The animation generating apparatus according to C1 or C2, characterized by the above.

上記の構成によれば、上記第2アニメーション生成手段は、ハードウェアアクセラレーションを用いて上記第2アニメーションを生成する。これにより、上記アニメーション生成装置は、当該アニメーション生成装置が備えるCPUに対する負荷を最小限に抑えることができる。   According to said structure, the said 2nd animation production | generation means produces | generates the said 2nd animation using hardware acceleration. Thereby, the animation generation apparatus can minimize the load on the CPU included in the animation generation apparatus.

(発明C4)
上記第2アニメーション生成手段は、上記アイコンの移動速度が高速域に属している場合に、上記第2アニメーションを生成する、
ことを特徴とするC1からC3の何れか1つに記載のアニメーション生成装置。
(Invention C4)
The second animation generation means generates the second animation when the moving speed of the icon belongs to a high speed range.
The animation generation device according to any one of C1 to C3, characterized in that:

上記アイコン移動のスムーズな動作感は、上記アイコンの移動速度が高速域に属している場合の方が、低速域に属している場合よりも、低下する。上記の構成によれば、上記アイコンの移動速度が高速域に属している場合、つまり、上記アイコン移動のスムーズな動作感がより低下する場合にのみ、上記第2のアニメーションを生成することができる。   The smooth operation feeling of the icon movement is lower when the movement speed of the icon belongs to the high speed range than when it belongs to the low speed range. According to the above configuration, the second animation can be generated only when the moving speed of the icon belongs to a high speed range, that is, when the smooth movement feeling of the icon movement is further reduced. .

(発明C5)
上記アニメーションは、上記アイコンが旋回するアニメーションである、
ことを特徴とするC1からC4の何れか1つに記載のアニメーション生成装置。
(Invention C5)
The animation is an animation in which the icon turns.
The animation generation apparatus according to any one of C1 to C4, characterized in that:

(発明C6)
上記アイコンは、環状に配置されることによって環状メニューを構成するものである、
ことを特徴とするC1からC5の何れか1つに記載のアニメーション生成装置。
(Invention C6)
The above icons constitute a circular menu by being arranged in a circular shape.
The animation generation device according to any one of C1 to C5, characterized in that:

(発明C7)
C1からC6の何れか1つに記載のアニメーション生成装置と、上記アニメーション生成装置により生成されたアニメーションを表示するディスプレイと、を備えている、
ことを特徴とするテレビジョン受像機。
(Invention C7)
The animation generation device according to any one of C1 to C6, and a display that displays the animation generated by the animation generation device.
A television receiver characterized by that.

(発明C8)
アニメーション生成装置におけるアニメーション生成方法であって、
アイコンが移動する第1アニメーションを生成する第1アニメーション生成ステップと、
上記アイコンの残像を表す残像アイコンが上記アイコンに追従する第2アニメーションを生成する第2アニメーション生成ステップと、
上記第1アニメーションと上記第2アニメーションとを重ね合わせることによって、ディスプレイに表示する第3アニメーションを生成する第3アニメーション生成ステップと、を含んでいる、
ことを特徴とするアニメーション生成方法。
(Invention C8)
An animation generation method in an animation generation device,
A first animation generating step for generating a first animation in which the icon moves;
A second animation generation step of generating a second animation in which an afterimage icon representing an afterimage of the icon follows the icon;
Including a third animation generation step of generating a third animation to be displayed on a display by superimposing the first animation and the second animation.
An animation generation method characterized by that.

上記の構成によれば、上述したアニメーション生成装置と同様の効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect similar to the animation production | generation apparatus mentioned above.

(発明C1〜C8に関する付記事項)
なお、上記発明C1〜C8は、例えば、図2に示すCPU14を上記表示制御装置が備える第1〜第3アニメーション生成手段として機能させることより実現可能である。
(Additional notes regarding inventions C1 to C8)
In addition, the said invention C1-C8 is realizable by making CPU14 shown in FIG. 2 function as a 1st-3rd animation production | generation means with which the said display control apparatus is provided, for example.

《発明D》
モニタ(装置)は、通常、液晶パネルなどのディスプレイの周囲を取り囲むフレーム(ベゼルと呼ばれることもある)を備えている。昨今のテレビジョン受像機においては、電源ボタン等として機能するタッチセンサ式ボタンをフレームに埋設することによって、豊富な機能とスタイリッシュな外観との両立を図っているものが多い。
<Invention D>
A monitor (device) usually includes a frame (sometimes referred to as a bezel) surrounding a display such as a liquid crystal panel. Many modern television receivers have a touch sensor type button that functions as a power button or the like embedded in a frame to achieve both abundant functions and a stylish appearance.

タッチセンサ式ボタンは、フレームに埋設されているため、ユーザは、その存在および機能を知ることができない。そこで、タッチセンサ式ボタンの存在および機能を、何らかの手段を用いてユーザに知らしめる必要がある。   Since the touch-sensitive button is embedded in the frame, the user cannot know its presence and function. Therefore, it is necessary to inform the user of the presence and function of the touch-sensitive button using some means.

電源ボタンは、専ら、電源をオフ状態からオン状態へと、あるいは、電源をオン状態からオフ状態へと切り替える機能を有している。したがって、フレームに埋設されたタッチセンサ式ボタンを電源ボタンとして機能させる場合、フレームの表面に電源アイコンを刻印しておけば、そのタッチセンサ式ボタンの存在および機能をユーザに知らしめることができる。   The power button exclusively has a function of switching the power source from the off state to the on state or switching the power source from the on state to the off state. Therefore, when the touch sensor type button embedded in the frame functions as a power button, the user can be informed of the presence and function of the touch sensor type button by marking a power icon on the surface of the frame.

一方、多機能ボタンは、シーンによってその機能が変化する。したがって、フレームに埋設されたタッチセンサ式ボタンを多機能ボタンとして機能させる場合、フレームの表面にアイコンを刻印する方法では、その機能を適切にユーザに知らしめることができない。   On the other hand, the function of the multi-function button changes depending on the scene. Therefore, when the touch sensor type button embedded in the frame is made to function as a multi-function button, the method of imprinting an icon on the surface of the frame cannot properly inform the user of the function.

本明細書には、上記の問題を解決する以下の発明D1〜D8が含まれる。以下の発明D1〜D8の目的は、フレームに埋設されたタッチセンサ式ボタンを如何なるボタンとして機能させる場合であっても、その存在および機能をユーザに知らしめることができるモニタを実現することにある。   The present specification includes the following inventions D1 to D8 that solve the above problems. An object of the following inventions D1 to D8 is to realize a monitor capable of informing the user of the presence and function of a touch sensor type button embedded in a frame, regardless of the function of the button. .

(発明D1)
ディスプレイと、
上記ディスプレイの周囲を取り囲むフレームであって、タッチセンサ式ボタンが埋設されたフレームと、
上記タッチセンサ式ボタンに割り当てられた機能を示す情報を、上記ディスプレイにおいて該タッチセンサ式ボタンに隣接する位置に表示する表示制御手段と、を備えている、ことを特徴とするモニタ。
(Invention D1)
Display,
A frame surrounding the periphery of the display, and a frame in which a touch-sensitive button is embedded;
A monitor comprising: display control means for displaying information indicating a function assigned to the touch-sensitive button at a position adjacent to the touch-sensitive button on the display.

上記の構成によれば、フレームに埋設されたタッチセンサ式ボタンを如何なるボタンとして機能させる場合であっても、その存在および機能をユーザに知らしめることができる。   According to said structure, even if it is a case where the touch sensor type button embed | buried under a flame | frame is functioned as what kind of button, a user can be made to know the presence and a function.

(発明D2)
上記フレームには、複数のタッチセンサ式ボタンが埋設されており、
上記表示制御手段は、上記複数のタッチセンサ式ボタンの各々について、該タッチセンサ式ボタンに割り当てられた機能を示すアイコン及び文字列を、上記ディスプレイにおいて該タッチセンサ式ボタンに隣接する位置に表示するものであり、上記アイコン及び文字列を両方とも表示していない状態で、上記複数のタッチセンサ式ボタンの何れかに対するタッチを検知すると、上記アイコン及び文字列の表示を開始する、ことを特徴とするD1に記載のモニタ。
(Invention D2)
A plurality of touch-sensitive buttons are embedded in the frame,
The display control means displays, for each of the plurality of touch-sensitive buttons, an icon and a character string indicating a function assigned to the touch-sensitive button at a position adjacent to the touch-sensitive button on the display. In the state where both the icon and the character string are not displayed, when a touch to any of the plurality of touch sensor type buttons is detected, the display of the icon and the character string is started. The monitor according to D1.

上記の構成によれば、アイコンから機能を類推できるユーザに対しては、タッチセンサ式ボタンの機能をアイコンによって知らしめることができ、また、アイコンから機能を類推できないユーザに対しては、タッチセンサ式ボタンの機能を文字列によって知らしめることができる。すなわち、どんなユーザに対しても、タッチセンサ式ボタンの機能を知らしめることができる。また、ユーザがタッチセンサ式ボタンにタッチしたことを契機として、これらのアイコン及び文字列が表示されるので、ユーザがタッチセンサ式ボタンにタッチするまで、これらのアイコン及び文字列がコンテンツの表示を妨げることがない。   According to the above configuration, for users who can infer functions from icons, the functions of touch sensor buttons can be informed by icons, and for users who cannot infer functions from icons. The function of the expression button can be informed by a character string. In other words, any user can be notified of the function of the touch-sensitive button. In addition, since these icons and character strings are displayed when the user touches the touch-sensitive buttons, these icons and character strings display content until the user touches the touch-sensitive buttons. There is no hindrance.

(発明D3)
上記表示制御手段は、上記アイコン及び文字列を両方とも表示している状態で、上記複数のタッチセンサ式ボタンの何れかに対するタッチを検知すると、上記文字列を消去する、ことを特徴とするD2に記載のモニタ。
(Invention D3)
The display control means deletes the character string when detecting a touch on any of the plurality of touch-sensitive buttons in a state where both the icon and the character string are displayed. D2 Monitor described in.

アイコン及び文字列が両方とも表示されている間、ユーザは、そのアイコンが示す機能を、その文字列を通して学習することができる。そして、所望のタッチセンサ式ボタンにタッチするまでに、通常、その学習は完了している。したがって、ユーザがタッチセンサ式ボタンにタッチした後は、文字列の表示は不要になる。上記の構成によれば、文字列の表示が不要になった段階で、文字列が消去される。すなわち、文字列がコンテンツの表示を妨げてしまう時間帯を必要最小限に抑えることができる。   While both the icon and the character string are displayed, the user can learn the function indicated by the icon through the character string. The learning is usually completed before the desired touch sensor type button is touched. Therefore, after the user touches the touch sensor type button, the display of the character string becomes unnecessary. According to the above configuration, the character string is deleted when the display of the character string becomes unnecessary. That is, the time zone in which the character string hinders the display of the content can be minimized.

(発明D4)
上記表示制御手段は、上記アイコンのみを表示している状態で、上記複数のタッチセンサ式ボタンに含まれる特定のタッチセンサ式ボタンに対する、予め定められた時間継続するタッチを検知すると、上記アイコンを消去する、ことを特徴とするD3に記載のモニタ。
(Invention D4)
When the display control means detects a touch for a predetermined time with respect to a specific touch sensor type button included in the plurality of touch sensor type buttons while displaying only the icon, the display control unit displays the icon. The monitor according to D3, which is erased.

上記の構成によれば、特定のタッチセンサ式ボタンを長押しすることによって、所望のタイミングでアイコンを消去することができる。   According to said structure, an icon can be erase | eliminated at a desired timing by long-pressing a specific touch sensor type button.

(発明D5)
上記タッチセンサ式ボタンは、割り当てられる機能が変化する多機能ボタンである、ことを特徴とするD1からD4の何れか1つに記載のモニタ。
(Invention D5)
The monitor according to any one of D1 to D4, wherein the touch sensor type button is a multi-function button in which an assigned function is changed.

時々刻々変化する多機能ボタンの機能を、フレーム上に刻印されたアイコンによって、正しくユーザに知らしめることはできない。しかしながら、上記の構成によれば、時々刻々変化する多機能ボタンの機能を、正しくユーザに知らしめることができる。   The function of the multi-function button that changes from time to time cannot be correctly informed to the user by the icon stamped on the frame. However, according to said structure, the function of the multifunction button which changes every moment can be correctly notified to a user.

(発明D6)
上記タッチセンサ式ボタンは、上記ディスプレイに表示する情報の種類に応じて、割り当てられる機能が変化する多機能ボタンである、ことを特徴とするD5に記載のモニタ。
(Invention D6)
The monitor according to D5, wherein the touch-sensitive button is a multi-function button whose assigned function changes according to the type of information displayed on the display.

ディスプレイに表示する情報の種類に応じて時々刻々変化する多機能ボタンの機能を、フレーム上に刻印されたアイコンによって、正しくユーザに知らしめることはできない。しかしながら、上記の構成によれば、ディスプレイに表示する情報の種類に応じて時々刻々変化する多機能ボタンの機能を、正しくユーザに知らしめることができる。   The function of the multi-function button that changes from moment to moment according to the type of information displayed on the display cannot be correctly informed to the user by the icon engraved on the frame. However, according to said structure, the function of the multifunction button which changes every moment according to the kind of information displayed on a display can be correctly notified to a user.

(発明D7)
D1からD6の何れか1つに記載のモニタと、上記モニタに内蔵された、又は、上記モニタと通信可能に構成されたチューナとを備えている、ことを特徴とするテレビジョン受像機。
(Invention D7)
A television receiver comprising: the monitor according to any one of D1 to D6; and a tuner built in the monitor or configured to be communicable with the monitor.

上記の構成によれば、テレビジョン受像機においても、上記モニタと同様の効果を得ることができる。   According to said structure, the effect similar to the said monitor can be acquired also in a television receiver.

(発明D8)
ディスプレイと、上記ディスプレイの周囲を取り囲むフレームであって、タッチセンサ式ボタンが埋設されたフレームと、を備えたモニタを制御する制御方法であって、
上記タッチセンサ式ボタンに割り当てられた機能を示す情報を、上記ディスプレイにおいて該タッチセンサ式ボタンに隣接する位置に表示する表示制御工程を含んでいる、ことを特徴とする制御方法。
(Invention D8)
A control method for controlling a monitor comprising a display and a frame surrounding the display, the frame having a touch-sensitive button embedded therein,
A control method, comprising: a display control step of displaying information indicating a function assigned to the touch-sensitive button at a position adjacent to the touch-sensitive button on the display.

上記の構成によれば、上記モニタと同様の効果を得ることができる。   According to said structure, the effect similar to the said monitor can be acquired.

(発明D1〜D8に関する付記事項)
なお、上記発明D1〜D8は、例えば、図2に示すモニタ1の構成にタッチセンサ式ボタンを付け加え、CPU14を上記表示制御手段として機能させることにより実現可能である。
(Additional notes regarding inventions D1 to D8)
The inventions D1 to D8 can be realized, for example, by adding a touch sensor type button to the configuration of the monitor 1 shown in FIG. 2 and causing the CPU 14 to function as the display control means.

《発明E》
リモートコントローラの一形態として、ジョグダイヤルを備えたリモートコントローラがある。
<Invention E>
One form of remote controller is a remote controller having a jog dial.

このようなジョグダイヤルを備えたリモートコントローラにおいては、そのサイズを小型に保つために、各チャンネルに対応する数字ボタン等を省略することが好ましい。しかしながら、数字ボタンが省略されたリモートコントローラを用いてテレビジョン受像機等を操作する場合、選局等に際して数字の入力が困難になるという問題を生じる。   In a remote controller provided with such a jog dial, it is preferable to omit numeric buttons and the like corresponding to each channel in order to keep the size small. However, when a television receiver or the like is operated using a remote controller in which the number buttons are omitted, there is a problem that it becomes difficult to input numbers when selecting a channel.

本明細書には、上記の問題を解決する以下の発明E1〜E7が含まれる。以下の発明E1〜E7の目的は、リモートコントローラのジョグダイヤルと決定ボタンとを用いて、簡単に数字を入力することが可能な数字入力装置を実現することにある。   The present specification includes the following inventions E1 to E7 that solve the above problems. An object of the following inventions E1 to E7 is to realize a number input device capable of easily inputting numbers using a jog dial and a determination button of a remote controller.

(発明E1)
ジョグダイヤル及び決定ボタンを備えたリモートコントローラを用いたユーザによる数字の入力を受け付ける数字入力装置であって、
予め定められた数字群から数字を選択する数字選択手段であって、選択する数字を上記ジョグダイヤルの回転量に応じて所定の順序で変更する数字選択手段と、
上記決定ボタンが押下されたときに上記数字選択手段により選択されている数字を、ユーザにより入力された数字として受け付ける数字受付手段と、を備えていることを特徴とする数字入力装置。
(Invention E1)
A numeric input device that accepts numeric input by a user using a remote controller with a jog dial and a decision button,
Number selection means for selecting a number from a predetermined number group, the number selection means for changing the number to be selected in a predetermined order according to the amount of rotation of the jog dial;
A number input device comprising: a number receiving unit that receives a number selected by the number selection unit as a number input by a user when the determination button is pressed.

上記の構成によれば、リモートコントローラのジョグダイヤルと決定ボタンとを用いて、上記数字群に含まれる所望の数字を入力することができる。   According to said structure, the desired number contained in the said number group can be input using the jog dial and determination button of a remote controller.

(発明E2)
上記数字群を構成する各数字に対応するボタンを含む数字入力用パネルをディスプレイに表示するパネル表示手段を更に備えており、
上記パネル表示手段は、上記数字入力用パネルにおいて、上記数字選択手段により選択されている数字に対応するボタンを他のボタンと識別可能に表示する、ことを特徴とするE1に記載の数字入力装置。
(Invention E2)
Panel display means for displaying a numeric input panel including a button corresponding to each number constituting the number group on a display;
The number input device according to E1, wherein the panel display means displays a button corresponding to the number selected by the number selection means in the number input panel so as to be distinguishable from other buttons. .

上記の構成によれば、上記数字選択手段により選択されている数字、すなわち、入力しようとしている数字が何れの数字であるかを、上記数字入力用パネルを目視することによって、容易に認識することができる。このため、望まない数字を入力してしまうといった誤操作を防止することができる。また、上記数字入力用パネルは、従来の数字ボタンを備えたリモートコントローラと同様、選択可能な数字群(例えば、0〜12の各数字)の各々に対応するボタンを含む構成である。したがって、従来の数字ボタンを備えたリモートコントローラに慣れ親しんだユーザであっても、違和感なく数字の入力を行なうことができる。   According to the above configuration, the number selected by the number selection unit, that is, the number to be input can be easily recognized by visually observing the number input panel. Can do. For this reason, it is possible to prevent an erroneous operation such as inputting an undesired number. Further, the numeric input panel includes a button corresponding to each of a selectable numeric group (for example, each numeric value from 0 to 12), like a remote controller having a conventional numeric button. Therefore, even a user who is familiar with a remote controller having a conventional number button can input numbers without a sense of incongruity.

(発明E3)
上記パネル表示手段は、上記リモートコントローラに設けられた特定のボタンが押下されると、上記ディスプレイにおける上記数字入力用パネルの表示位置を変更する、ことを特徴とするE2に記載の数字入力装置。
(Invention E3)
The number input device according to E2, wherein the panel display means changes the display position of the number input panel on the display when a specific button provided on the remote controller is pressed.

上記の構成によれば、上記数字入力用パネルが上記ディスプレイにおけるコンテンツの表示を阻害するような場合に、上記数字入力用パネルの表示位置を変更することができる。   According to said structure, when the said number input panel obstructs the display of the content on the said display, the display position of the said number input panel can be changed.

(発明E4)
複数桁数字を入力するための数字入力用フィールドをディスプレイに表示するフィールド表示手段を更に備えており、
上記数字選択手段は、上記複数桁数字の各桁を構成する数字を選択するものであり、
上記フィールド表示手段は、上記数字入力用フィールドにおいて、上記リモートコントローラに設けられた特定のボタンを押下することによって選択された対象桁に、上記数字選択手段により選択されている数字を表示する、ことを特徴とするE1に記載の数字入力装置。
(Invention E4)
It further comprises field display means for displaying a numeric input field for inputting a multi-digit number on the display.
The number selection means is for selecting numbers constituting each digit of the multi-digit number,
The field display means displays the number selected by the number selection means on the target digit selected by pressing a specific button provided on the remote controller in the number input field. The number input device according to E1, characterized by:

上記の構成によれば、上記数字選択手段により選択されている数字、すなわち、入力しようとしている複数桁数字の各桁が何れの数字であるかを、上記数字入力用フィールドを目視することによって、容易に認識することができる。このため、望まない複数桁数字を入力してしまうなどの誤操作を防止することができる。   According to the above configuration, the number selected by the number selection means, i.e., which number each digit of the plurality of digits to be input is, by visually observing the number input field, It can be easily recognized. For this reason, it is possible to prevent an erroneous operation such as inputting an undesired multiple-digit number.

(発明E5)
上記フィールド表示手段は、上記リモートコントローラに設けられた第1のボタンが押下されたとき、上記対象桁を1桁上位の桁に変更し、上記リモートコントローラに設けられた第2のボタンが押下されたときに、上記対象桁を1桁下位の桁に変更する、ことを特徴とするE4に記載の数字入力装置。
(Invention E5)
When the first button provided on the remote controller is pressed, the field display means changes the target digit to a digit one digit higher, and the second button provided on the remote controller is pressed. The number input device according to E4, wherein the target digit is changed to a digit one digit lower than the target digit.

上記の構成によれば、ユーザが上記対象桁を自由に移動することができる。なお、上記リモートコントローラが左ボタン及び右ボタンを有している場合、左ボタンを上記第1のボタンとして利用し、右ボタンを上記第2のボタンとして利用すると、より直感的な操作感をユーザに与えることができる。   According to said structure, the user can move the said target digit freely. When the remote controller has a left button and a right button, using the left button as the first button and using the right button as the second button gives a more intuitive operational feeling to the user. Can be given to.

(発明E6)
E1からE5の何れか1つに記載の数字入力装置を備えたテレビジョン受像機。
(Invention E6)
A television receiver comprising the numeric input device according to any one of E1 to E5.

上記の構成によれば、テレビジョン受像機においても、上記数字入力装置と同様の効果を得ることができる。   According to said structure, the effect similar to the said number input device can be acquired also in a television receiver.

(発明E7)
ジョグダイヤル及び決定ボタンを備えたリモートコントローラを用いたユーザによる数字の入力を受け付ける数字入力方法であって、
予め定められた数字群から1つの数字を選択する数字選択工程であって、選択する数字を上記ジョグダイヤルの回転量に応じて所定の順序で変更する数字選択工程と、
上記決定ボタンが押下されたときに上記数字選択工程にて選択されている数字を、ユーザにより入力された数字として受け付ける数字受付工程と、を含んでいることを特徴とする数字入力方法。
(Invention E7)
A numeric input method for receiving numeric input by a user using a remote controller having a jog dial and a decision button,
A number selection step of selecting one number from a predetermined number group, the number selection step of changing the number to be selected in a predetermined order according to the amount of rotation of the jog dial;
A number input method comprising: a number receiving step of receiving a number selected in the number selection step as a number input by a user when the determination button is pressed.

上記の構成によれば、上記数字入力装置と同様の効果を得ることができる。   According to said structure, the effect similar to the said number input device can be acquired.

(発明E1〜E7に関する付記事項)
なお、上記発明E1〜E7は、例えば、図2に示すモニタ1の構成に、上記リモートコントローラから送信されたリモコン信号を受信する受信部を付け加え、CPU14を上記数字入力装置が備える各手段として機能させることより実現可能である。
(Additional notes regarding inventions E1 to E7)
The inventions E1 to E7, for example, add a receiving unit that receives a remote control signal transmitted from the remote controller to the configuration of the monitor 1 shown in FIG. It is feasible by making it.

《発明F》
多くのテレビジョン受像機は、現在の日時を表示する日時表示機能を有している。しかしながら、日時は、表示画面の片隅に小さく表示されることが多く、極めて見辛いものであった。また、テレビジョン受像機に日時を表示させるためには、設定メニューを呼び出して表示の有無を切り替える必要があり、面倒であった。更に、放送番組などのコンテンツを視聴していないときでも、ユーザは、現在の日時を確認したいことがある。しかしながら、従来のテレビジョン受像機は、このような要望に応えることができなかった。
<Invention F>
Many television receivers have a date and time display function for displaying the current date and time. However, the date and time is often displayed small in one corner of the display screen and is extremely difficult to see. Also, in order to display the date and time on the television receiver, it is necessary to call up a setting menu and switch the presence or absence of the display, which is troublesome. Furthermore, even when the user is not viewing content such as a broadcast program, the user may want to check the current date and time. However, the conventional television receiver cannot meet such a demand.

本明細書には、上記の問題を解決する以下の発明F1〜F7が含まれる。以下の発明F1〜F7の目的は、テレビジョン受像機等の表示を制御する表示制御装置において、簡単に日時を表示することができる表示制御装置を実現することにある。   The present specification includes the following inventions F1 to F7 that solve the above problems. An object of the following inventions F1 to F7 is to realize a display control device that can easily display the date and time in a display control device that controls the display of a television receiver or the like.

(発明F1)
表示画面の中央部のコンテンツ表示領域に、コンテンツの動画像または静止画像を、上記表示画面のサイズより縮小して表示するための第1の表示データを作成する第1の表示処理部と、
上記コンテンツ表示領域の周囲に、日時に関する日時アイコンを含む複数のアイコンを環状に配置して表示するとともに、上記複数のアイコンに対するユーザの選択操作に連動して、上記複数のアイコンの各々が、上記コンテンツ表示領域に重なることなく、上記コンテンツ表示領域の周囲を回りながら、順番に特定位置へ移動するように表示するための第2の表示データを作成する第2の表示処理部と、
上記第1の表示データおよび第2の表示データから、メニュー画面の表示データを作成する第3の表示処理部と、
上記メニュー画面において上記日時アイコンが上記特定の位置に配置されているときに、ユーザの決定指示を受け付けた場合、上記メニュー画面を、カレンダーの画像および時計の画像のうち少なくとも一方を含む日時画面に遷移させる画面遷移部と、を備えている、ことを特徴とする表示制御装置。
(Invention F1)
A first display processing unit for creating first display data for displaying a moving image or a still image of a content in a content display area in a central portion of the display screen in a reduced size than the size of the display screen;
Around the content display area, a plurality of icons including date and time icons related to date and time are arranged and displayed in a ring shape, and each of the plurality of icons is linked to the user's selection operation on the plurality of icons. A second display processing unit for creating second display data for displaying the content display area so as to move to a specific position in order while turning around the content display area without overlapping the content display area;
A third display processing unit for creating menu screen display data from the first display data and the second display data;
When the date / time icon is arranged at the specific position on the menu screen and the user's determination instruction is received, the menu screen is changed to a date / time screen including at least one of a calendar image and a clock image. And a screen transition unit for transition.

上記の構成によれば、メニュー画面において複数のアイコンを回転させ、日時アイコンが特定の位置に配置されているときに決定操作を行うだけで、日時画面を簡単に表示させることができる。   According to said structure, a date screen can be easily displayed only by rotating a some icon in a menu screen and performing determination operation when the date icon is arrange | positioned in the specific position.

(発明F2)
ユーザが指定した静止画像、上記カレンダーの画像および上記時計の画像の上記日時画面におけるレイアウトに関して、または上記日時画面の背景色に関して、ユーザの指示に応じて選択肢を表示する選択肢表示部を更に備えている、ことを特徴とするF1に記載の表示制御装置。
(Invention F2)
It further includes an option display unit that displays options in accordance with a user instruction regarding the layout of the still image specified by the user, the calendar image, and the clock image on the date / time screen, or the background color of the date / time screen. The display control apparatus according to F1, characterized in that:

上記の構成によれば、所望のレイアウトを有する日時画面を表示させることができる。   According to said structure, the date screen which has a desired layout can be displayed.

(発明F3)
上記選択肢表示部は、上記レイアウトに関する選択肢として、(1)上記静止画像と上記カレンダーの画像と上記時計の画像とからなる日時画面、(2)上記静止画像と上記カレンダーの画像とからなる日時画面、(3)上記静止画像とアナログ時計を表す上記時計の画像からなる日時画面、(4)上記静止画像とデジタル時計を表す上記時計の画像からなる日時画面、及び(5)上記カレンダーの画像と上記時計の画像とからなる日時画面を表示する、ことを特徴とするF2に記載の表示制御装置。
(Invention F3)
The option display unit includes, as options related to the layout, (1) a date / time screen including the still image, the calendar image, and the clock image, and (2) a date / time screen including the still image and the calendar image. (3) a date / time screen composed of the still image and the clock image representing an analog clock, (4) a date / time screen composed of the still image and the clock image representing a digital clock, and (5) an image of the calendar The display control apparatus according to F2, wherein a date / time screen including the clock image is displayed.

上記の構成によれば、静止画像、カレンダーの画像、及び時計の画像をユーザの好みに応じて組み合わせた日時画面を表示させることができる。   According to said structure, the date screen which combined the still image, the image of a calendar, and the image of a clock according to a user preference can be displayed.

(発明F4)
上記日時画面において、複数の静止画像をスライドショー表示する、ことを特徴とするF1またはF2に記載の表示制御装置。
(Invention F4)
The display control apparatus according to F1 or F2, wherein a plurality of still images are displayed as a slide show on the date and time screen.

上記の構成によれば、日時と共に、複数の静止画像を鑑賞することができる。   According to the above configuration, a plurality of still images can be viewed together with the date and time.

(発明F5)
バッテリーにより動作しているときに、ディスプレイの輝度を商用電源により動作しているときよりも低い値に設定する第1の動作モードと、バッテリーにより動作しているときに、ディスプレイの輝度を商用電源により動作しているときと同じ値に設定する第2の動作モードとを有しており、
第1の動作モードで動作しているときには、上記日時画面にバッテリー残量を表示し、第2の動作モードで動作しているときには、上記日時画面にバッテリー残量を表示しない、ことを特徴とするF1からF4の何れか1つに記載の表示制御装置。
(Invention F5)
A first operation mode in which the brightness of the display is set to a lower value than when operating with a commercial power supply when operating with a battery; and the brightness of the display when operating with a battery A second operating mode that is set to the same value as when operating according to
When operating in the first operation mode, the remaining battery level is displayed on the date and time screen, and when operating in the second operation mode, the remaining battery level is not displayed on the date and time screen. The display control apparatus according to any one of F1 to F4.

第1の動作モードが選択されるのは、ユーザがバッテリーの残量を気にしているときである。このようなときには、日時画面においても、バッテリー残量を表示することができる。また、第2の動作モードが選択されるのは、ユーザがバッテリー残量を気にしていないときである。このようなときには、バッテリー残量の表示を行わないことによって、日時画面をよりスタイリッシュなものとすることができる。   The first operation mode is selected when the user is concerned about the remaining battery level. In such a case, the remaining battery level can also be displayed on the date / time screen. The second operation mode is selected when the user does not care about the remaining battery level. In such a case, the date and time screen can be made more stylish by not displaying the remaining battery level.

(発明F6)
当該表示制御装置は、無線通信機能を有しており、
第1の動作モードで動作しているときには、上記日時画面に無線受信強度を表示し、第2の動作モードで動作しているときには、上記日時画面に無線通信強度を表示しない、ことを特徴とするF1からF5の何れか1つに記載の表示制御装置。
(Invention F6)
The display control device has a wireless communication function,
The wireless reception strength is displayed on the date and time screen when operating in the first operation mode, and the wireless communication strength is not displayed on the date and time screen when operating in the second operation mode. The display control apparatus according to any one of F1 to F5.

上記の構成によれば、バッテリー残量表示の有無に連動して、無線受信強度表示の有無を切り替えることができる。   According to the above configuration, the presence / absence of the wireless reception intensity display can be switched in conjunction with the presence / absence of the battery remaining amount display.

(発明F7)
F1からF7の何れか1つに記載の表示制御装置を備えていることを特徴とするテレビジョン受像機。
(Invention F7)
A television receiver comprising the display control device according to any one of F1 to F7.

上記の構成によれば、テレビジョン受像機においても、上記表示制御装置と同様の効果を得ることができる。   According to said structure, the effect similar to the said display control apparatus can be acquired also in a television receiver.

〔プログラム、記憶媒体〕
テレビ10の各ブロックは、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェア的に実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現してもよい。
[Program, storage medium]
Each block of the television 10 may be realized in hardware by a logic circuit formed on an integrated circuit (IC chip), or may be realized in software using a CPU (Central Processing Unit).

後者の場合、テレビ10は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるテレビ10の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、テレビ10に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   In the latter case, the television 10 includes a CPU that executes instructions of a program that realizes each function, a ROM (Read Only Memory) that stores the program, a RAM (Random Access Memory) that expands the program, the program, and various data. A storage device (recording medium) such as a memory for storing the. An object of the present invention is to provide a recording medium on which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program of the television 10 which is software for realizing the above-described functions is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by reading the program code recorded in the recording medium and executing it by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ類、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク類、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード類、マスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ類、あるいはPLD(Programmable logic device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の論理回路類などを用いることができる。   Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. IC cards (including memory cards) / optical cards, semiconductor memories such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM, PLD (Programmable logic device), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc. Logic circuits can be used.

また、上記プログラムコードは、通信ネットワークを介してテレビ10に供給してもよい。この通信ネットワークは、プログラムコードを伝送可能であればよく、特に限定されない。例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、IEEE80211無線、HDR(High Data Rate)、NFC(Near Field Communication)、DLNA(Digital Living Network Alliance)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。   The program code may be supplied to the television 10 via a communication network. The communication network is not particularly limited as long as it can transmit the program code. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, and the like can be used. The transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type. For example, even with wired lines such as IEEE1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line, infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth (registered trademark), IEEE80211 wireless, HDR (High Data Rate, NFC (Near Field Communication), DLNA (Digital Living Network Alliance), mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, etc. can also be used.

〔付記事項1〕
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[Appendix 1]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、インターネットに接続されたホームネットワークを構築できるマルチメディア対応型テレビ、またはコンピュータのモニタなどの表示装置に適用できる。   The present invention can be applied to a display device such as a multimedia-compatible television or a computer monitor capable of constructing a home network connected to the Internet.

1 モニタ(表示制御装置)
2 ビデオプレーン生成部(第1の表示処理部)
3 フルカラープレーン生成部(第4の表示処理部)
4 グラフィックプレーン生成部(第2の表示処理部)
5 表示データ生成部(第3の表示処理部)
5a 第1ミキサ
5b 映像信号処理回路
5c 第2ミキサ
10 テレビジョン受像システム
11 無線LANモジュール
12 デマルチプレクサ
13 DRM復号部
14 CPU
15 パネルコントローラ
16 ディスプレイ
17 H.264符号化/復号化部
18 HDMIトランシーバ/レシーバ
19 インジケータ
55 フォーカス位置(特定位置)
1 Monitor (display control device)
2 Video plane generator (first display processor)
3 Full color plane generator (fourth display processor)
4 Graphic plane generator (second display processor)
5. Display data generation unit (third display processing unit)
5a First mixer 5b Video signal processing circuit 5c Second mixer 10 Television receiving system 11 Wireless LAN module 12 Demultiplexer 13 DRM decoding unit 14 CPU
15 Panel controller 16 Display 17 H. H.264 encoding / decoding unit 18 HDMI transceiver / receiver 19 Indicator 55 Focus position (specific position)

Claims (11)

アイコンが移動するアニメーションを生成するアニメーション生成手段と、
上記アイコンの移動速度を指定する移動速度指定情報を含むコマンドを取得するコマンド取得手段とを備え、
上記アニメーション生成手段は、上記コマンド取得手段が取得したコマンドに含まれる移動速度指定情報を参照して、当該移動速度指定情報により指定された移動速度が高速域、中速域、及び低速域の何れに属するかを判定し、中速域に属していると判定した場合、上記アニメーションのフレームレートを予め定められた第1のフレームレートに設定し、高速域又は低速域に属していると判定した場合、上記アニメーションのフレームレートを予め定められた第2のフレームレートであって、上記第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレートに設定することにより、上記アニメーションのフレームレートを設定する、
ことを特徴とするアニメーション生成装置。
Animation generating means for generating an animation in which an icon moves;
Command acquisition means for acquiring a command including movement speed designation information for designating the movement speed of the icon,
The animation generation means refers to the movement speed designation information included in the command obtained by the command acquisition means, and the movement speed designated by the movement speed designation information is any of a high speed range, a medium speed range, and a low speed range. If it is determined that it belongs to the medium speed range, the frame rate of the animation is set to a predetermined first frame rate and determined to belong to the high speed range or the low speed range. If the frame rate of the animation is set to a second frame rate that is a predetermined second frame rate that is higher than the first frame rate, the frame rate of the animation is set.
An animation generation apparatus characterized by that.
上記第1のフレームレートは、30フレーム/秒であり、上記第2のフレームレートは、60フレーム/秒である、
ことを特徴とする請求項に記載のアニメーション生成装置。
The first frame rate is 30 frames / second, and the second frame rate is 60 frames / second.
The animation generation apparatus according to claim 1 .
上記アイコンは、イメージ部とテキスト部とを含み、
上記アニメーション生成手段は、上記イメージ部を1フレーム毎に再描画し、上記テキスト部をnフレーム毎(nは2以上の整数)に再描画する、
ことを特徴とする請求項1に記載のアニメーション生成装置。
The icon includes an image part and a text part,
The animation generation means redraws the image portion every frame and redraws the text portion every n frames (n is an integer of 2 or more).
The animation generation apparatus according to claim 1.
上記アニメーション生成手段は、上記移動速度指定情報により指定された移動速度が低速域に属していると判定した場合、上記アイコンの描画に用いる階調の数を予め定められた第1の階調数に設定し、上記移動速度指定情報により指定された移動速度が中速域又は高速域に属していると判定した場合、上記アイコンの描画に用いる階調の数を予め定められた第2の階調数であって、上記第1の階調数よりも低い第2の階調数に設定する、
ことを特徴とする請求項1に記載のアニメーション生成装置。
When the animation generation means determines that the moving speed specified by the moving speed specifying information belongs to a low speed range, the number of gradations used for drawing the icon is a first predetermined gradation number. And when it is determined that the moving speed designated by the moving speed designation information belongs to the medium speed range or the high speed range, the number of gradations used for drawing the icon is set to a predetermined second floor. Set to a second number of gradations that is lower than the first number of gradations,
The animation generation apparatus according to claim 1.
上記アニメーションは、上記アイコンが旋回するアニメーションである、
ことを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のアニメーション生成装置。
The animation is an animation in which the icon turns.
Animation generating apparatus according to claim 1, any one of 4, characterized in that.
上記アイコンは、環状に配置されることによって環状メニューを構成するものである、ことを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のアニメーション生成装置。 The icon, constitute a cyclic menu by being annularly arranged, animation generating apparatus according to claim 1, any one of 5, characterized in that. 上記コマンドは、ジョグダイヤルを有するリモートコントローラから送信されたコマンドであり、上記移動速度指定情報は、上記ジョグダイヤルの回転速度に応じた移動速度を指定するものである、
ことを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のアニメーション生成装置。
The command is a command transmitted from a remote controller having a jog dial, and the movement speed designation information is for designating a movement speed according to the rotation speed of the jog dial.
Animation generating apparatus according to any one of claims 1 to 6, characterized in that.
請求項1からの何れか1項に記載のアニメーション生成装置と、上記アニメーション生成装置により生成されたアニメーションを表示するディスプレイと、を備えている、
ことを特徴とするテレビジョン受像機。
The animation generation device according to any one of claims 1 to 7 , and a display that displays an animation generated by the animation generation device.
A television receiver characterized by that.
アニメーション生成装置におけるアニメーション生成方法であって、
アイコンが移動するアニメーションを生成するアニメーション生成ステップと、
上記アイコンの移動速度を指定する移動速度指定情報を含むコマンドを取得するコマンド取得ステップとを含み、
上記アニメーション生成ステップにおいて、上記コマンド取得ステップにおいて取得したコマンドに含まれる移動速度指定情報を参照して、当該移動速度指定情報により指定された移動速度が高速域、中速域、及び低速域の何れに属するかを判定し、中速域に属していると判定した場合、上記アニメーションのフレームレートを予め定められた第1のフレームレートに設定し、高速域又は低速域に属していると判定した場合、上記アニメーションのフレームレートを予め定められた第2のフレームレートであって、上記第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレートに設定することにより、上記アニメーションのフレームレートを設定する、
ことを特徴とするアニメーション生成方法。
An animation generation method in an animation generation device,
An animation generation step for generating an animation of moving icons;
A command acquisition step of acquiring a command including movement speed designation information for designating the movement speed of the icon,
In the animation generation step, with reference to the movement speed designation information included in the command obtained in the command acquisition step, the movement speed designated by the movement speed designation information is any of a high speed range, a medium speed range, and a low speed range. If it is determined that it belongs to the medium speed range, the frame rate of the animation is set to a predetermined first frame rate and determined to belong to the high speed range or the low speed range. If the frame rate of the animation is set to a second frame rate that is a predetermined second frame rate that is higher than the first frame rate, the frame rate of the animation is set.
An animation generation method characterized by that.
コンピュータを請求項1からの何れか1項に記載のアニメーション生成装置として動作させるためのプログラムであって、上記コンピュータを上記アニメーション生成装置の備える各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to operate as the animation generation apparatus according to any one of claims 1 to 7 , wherein the program causes the computer to function as each unit included in the animation generation apparatus. 請求項10に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 The computer-readable recording medium which recorded the program of Claim 10 .
JP2011289658A 2011-04-15 2011-12-28 Animation generating apparatus, television receiver, animation generating method, program, and recording medium Expired - Fee Related JP5272070B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289658A JP5272070B2 (en) 2011-04-15 2011-12-28 Animation generating apparatus, television receiver, animation generating method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091540 2011-04-15
JP2011091540 2011-04-15
JP2011289658A JP5272070B2 (en) 2011-04-15 2011-12-28 Animation generating apparatus, television receiver, animation generating method, program, and recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011286988A Division JP5308509B2 (en) 2011-04-15 2011-12-27 Menu screen display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012231444A JP2012231444A (en) 2012-11-22
JP5272070B2 true JP5272070B2 (en) 2013-08-28

Family

ID=47432123

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011289658A Expired - Fee Related JP5272070B2 (en) 2011-04-15 2011-12-28 Animation generating apparatus, television receiver, animation generating method, program, and recording medium
JP2011289654A Expired - Fee Related JP5203501B2 (en) 2011-04-15 2011-12-28 Menu screen display control method, display control device, program, and recording medium
JP2011289657A Pending JP2012230662A (en) 2011-04-15 2011-12-28 Display control device, television receiver, program, and recording medium
JP2011289655A Active JP5275439B2 (en) 2011-04-15 2011-12-28 Monitor, television receiver, control method, program, and recording medium
JP2011289656A Expired - Fee Related JP5275440B2 (en) 2011-04-15 2011-12-28 Numeric input device, television receiver, numeric input method, program, and recording medium

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011289654A Expired - Fee Related JP5203501B2 (en) 2011-04-15 2011-12-28 Menu screen display control method, display control device, program, and recording medium
JP2011289657A Pending JP2012230662A (en) 2011-04-15 2011-12-28 Display control device, television receiver, program, and recording medium
JP2011289655A Active JP5275439B2 (en) 2011-04-15 2011-12-28 Monitor, television receiver, control method, program, and recording medium
JP2011289656A Expired - Fee Related JP5275440B2 (en) 2011-04-15 2011-12-28 Numeric input device, television receiver, numeric input method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (5) JP5272070B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5580924B1 (en) * 2013-08-30 2014-08-27 ヤフー株式会社 Distribution device, terminal device, distribution method, and distribution program
JP5616503B1 (en) * 2013-08-30 2014-10-29 ヤフー株式会社 Distribution device, terminal device, distribution method, and distribution program
CN110620949B (en) 2019-09-17 2022-02-08 北京字节跳动网络技术有限公司 Control method, device, medium and electronic equipment for hot spot recommendation popup window
EP4350493A1 (en) * 2021-05-28 2024-04-10 Nissan Motor Co., Ltd. Display control device and display control method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05242143A (en) * 1992-02-26 1993-09-21 Hitachi Ltd Multi-media presentation system
US6211921B1 (en) * 1996-12-20 2001-04-03 Philips Electronics North America Corporation User interface for television
US6202209B1 (en) * 1998-02-24 2001-03-13 Xircom, Inc. Personal information device and method for downloading reprogramming data from a computer to the personal information device via the PCMCIA port or through a docking station with baud rate conversion means
JP2000149537A (en) * 1999-01-01 2000-05-30 Sony Corp Display method and function display device
JP2002196867A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Sony Corp Information processor
JP4235393B2 (en) * 2002-03-11 2009-03-11 富士フイルム株式会社 Index image display control device
JP2004086508A (en) * 2002-08-26 2004-03-18 Alpine Electronics Inc Display control method for moving image based on three-dimensional shape data and navigation device
JP2004192079A (en) * 2002-12-09 2004-07-08 Hitachi Medical Corp Character input device
JP2004213451A (en) * 2003-01-07 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor and frame
JP4214874B2 (en) * 2003-09-19 2009-01-28 パナソニック株式会社 Electronics
JP4719488B2 (en) * 2005-03-17 2011-07-06 クラリオン株式会社 Menu editing program and menu editing apparatus
JP4718967B2 (en) * 2005-10-25 2011-07-06 シャープ株式会社 Menu item rotation selection system
JP2007281258A (en) * 2006-04-07 2007-10-25 Sony Corp Portable device
JP2008305274A (en) * 2007-06-08 2008-12-18 Sharp Corp Entries selecting equipment and method, computer program, and recording medium
JP4737207B2 (en) * 2008-02-14 2011-07-27 株式会社ニコン Electronic photo stand
JP5200948B2 (en) * 2009-01-15 2013-06-05 株式会社Jvcケンウッド Electronic device, operation control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5203501B2 (en) 2013-06-05
JP2012231444A (en) 2012-11-22
JP2012230661A (en) 2012-11-22
JP2012230660A (en) 2012-11-22
JP5275440B2 (en) 2013-08-28
JP2012230659A (en) 2012-11-22
JP2012230662A (en) 2012-11-22
JP5275439B2 (en) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5308509B2 (en) Menu screen display control method
US9910559B2 (en) Menu screen display control method and display control device for exchanging icons of a menu based on user instruction
JP4068119B2 (en) Video display device, video display method, video display program, and recording medium
JP5306506B1 (en) Display device, television receiver, search method, program, and recording medium
CN103873908A (en) Display apparatus, remote control apparatus, and method for providing user interface using the same
JP5272070B2 (en) Animation generating apparatus, television receiver, animation generating method, program, and recording medium
JP5300848B2 (en) Banner interface video function navigation
JP2008067354A (en) Image display device, image data providing device, image display system, image display system control method, control program, and recording medium
JP4860561B2 (en) Image display device, image data providing device, image display system, image display system control method, control program, and recording medium
JPWO2006123702A1 (en) Display control apparatus and display control method
JP5913688B2 (en) Display device, display method, display program, television receiver including display device, and recording medium
JP4926853B2 (en) Image display device, image data providing device, image display system, image display system control method, control program, and recording medium
JP2006217432A (en) Program information display apparatus
JP5623599B2 (en) Display device, television receiver, search method, program, and recording medium
JP2014130419A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP5802312B2 (en) Broadcast receiving apparatus, extended function execution apparatus, control method for broadcast receiving apparatus, and information processing apparatus
JP2010526505A (en) Method and apparatus for selecting one for viewing from a plurality of video channels
KR100991776B1 (en) Apparatus and Method for Setting Channel Logo of The Digital Television
JP2013070343A (en) Display device and remote controller
JPWO2019106867A1 (en) Image output device, control method of image output device, and TV
JP2011119992A (en) Video display device, video display method, program, and recording medium
JP2008135818A (en) Data table generator, television broadcast receiver, data table generation method, and computer program
JP2015118598A (en) Selection device

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121210

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5272070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees