JP5271508B2 - Hologram recording medium, method for producing the hologram recording medium, and exposure method using the hologram recording medium - Google Patents
Hologram recording medium, method for producing the hologram recording medium, and exposure method using the hologram recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP5271508B2 JP5271508B2 JP2007138539A JP2007138539A JP5271508B2 JP 5271508 B2 JP5271508 B2 JP 5271508B2 JP 2007138539 A JP2007138539 A JP 2007138539A JP 2007138539 A JP2007138539 A JP 2007138539A JP 5271508 B2 JP5271508 B2 JP 5271508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- hologram recording
- laser beam
- light
- resist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ホログラム記録媒体及びそのホログラム記録媒体の作製方法、並びに当該ホログラム記録媒体を用いた露光方法に関する。
より詳しくは、被露光物の表面のうねりや凹凸の影響を低減することができる、ホログラム記録媒体及びそのホログラム記録媒体の作製方法、並びに当該ホログラム記録媒体を用いた露光方法に関する。
The present invention relates to a hologram recording medium, a method for producing the hologram recording medium, and an exposure method using the hologram recording medium.
More specifically, the present invention relates to a hologram recording medium, a method for producing the hologram recording medium, and an exposure method using the hologram recording medium, which can reduce the influence of undulation and unevenness on the surface of an object to be exposed.
近年、半導体装置の製造工程におけるパターンの形成方法として、ホログラフィを利用した露光技術が注目されている。ホログラフィを利用した露光技術は、ホログラムを記録するための媒体(以下、「ホログラム記録媒体」と記す)に物体光と参照光を照射することによりホログラムを記録する工程(記録工程)と、ホログラム記録媒体に再生光を照射してレジストにホログラム記録媒体に形成された干渉縞の再生像を形成する工程(再生工程)とを有している。 In recent years, an exposure technique using holography has attracted attention as a method for forming a pattern in a manufacturing process of a semiconductor device. The exposure technology using holography includes a process of recording a hologram by irradiating a medium for recording a hologram (hereinafter referred to as “hologram recording medium”) with object light and reference light (recording process), and hologram recording. Irradiating the medium with reproduction light to form a reproduction image of the interference fringes formed on the hologram recording medium on the resist (reproduction process).
記録工程では、ホログラム記録媒体に、所望のパターンが形成されたマスク(マスク原版)を介して第1のレーザー光(物体光)を照射し、当該第1のレーザー光と異なる方向から第2のレーザー光(参照光)を照射する。そして、第1のレーザー光と第2のレーザー光とが同時にホログラム記録媒体に照射されることによって、ホログラム記録媒体に干渉縞が形成される。一方、再生工程では、干渉縞が形成されたホログラム記録媒体を介して素子形成基板上に形成されたレジストに再生光としてのレーザー光を照射することによって、マスク原版のパターンを再現した回折光(再生像)を結像させてレジストを露光する。 In the recording step, the hologram recording medium is irradiated with a first laser beam (object beam) through a mask (mask original plate) on which a desired pattern is formed, and the second laser beam is emitted from a direction different from the first laser beam. Irradiate laser light (reference light). The first laser beam and the second laser beam are simultaneously irradiated onto the hologram recording medium, whereby interference fringes are formed on the hologram recording medium. On the other hand, in the reproduction process, the resist formed on the element formation substrate is irradiated with laser light as reproduction light via a hologram recording medium on which interference fringes are formed, thereby reproducing diffracted light (which reproduces the pattern of the mask original plate). A reconstructed image is formed and the resist is exposed.
また、ホログラフィを利用した露光技術の記録工程と再生工程において、異なる種類のレーザー発振器から発振されたレーザー光を用いることによって、レジストに元のパターンより微細化して形成する露光方法(縮小露光)に関する研究等が行われている(例えば、特許文献1)。
ホログラフィを用いた露光方法は、感光材料(レジスト)に光を照射して露光する際に光学レンズを必要としないためレンズによる収差が無く、フォトリソグラフィーにおける露光方法と比較して高い解像度が得られるが、焦点深度が浅くなる。そのため、ホログラフィを利用して素子形成基板上に形成されたレジストを露光する際に、素子形成基板の表面にうねりがある場合、その上に形成されるレジストにもうねりや凹凸が生じ、レジストの露光が不十分となる恐れがある。その結果、正確なレジストパターンの形成ができなくなる問題が生じる。 The exposure method using holography does not require an optical lens when exposing the photosensitive material (resist) by irradiating light, so there is no aberration due to the lens, and a higher resolution can be obtained compared to the exposure method in photolithography. However, the depth of focus becomes shallower. Therefore, when exposing the resist formed on the element formation substrate using holography, if the surface of the element formation substrate has waviness, the resist formed thereon has waviness and unevenness, and the resist Exposure may be insufficient. As a result, there arises a problem that an accurate resist pattern cannot be formed.
本発明は上記問題を鑑み、ホログラフィを用いる露光方法において、被露光物の表面のうねりや凹凸の影響を低減し正確に露光することが可能なホログラム記録媒体及びそのホログラム記録媒体の作製方法、並びに当該ホログラム記録媒体を用いた露光方法の提供を課題とする。 In view of the above problems, the present invention provides a hologram recording medium capable of reducing the influence of undulations and irregularities on the surface of an object to be exposed and accurately exposing in an exposure method using holography, and a method for producing the hologram recording medium, and It is an object to provide an exposure method using the hologram recording medium.
本発明の露光方法の一は、第1のレーザー発振器から発振されたレーザー光を分割して第1のレーザー光と第2のレーザー光を形成し、第1のレーザー光をマスク原版を介してホログラム記録手段に照射すると同時に第2のレーザー光をホログラム記録手段に照射することによって、ホログラム記録手段に干渉縞を形成してホログラム記録媒体を形成し、ホログラム記録媒体を介して、第2のレーザー発振器から発振された第3のレーザー光を素子形成基板上に形成されたレジストに照射する工程とを有し、マスク原版として、透光性を有する基板上に、レジスト表面の最大高低差以上の膜厚を有する遮光膜が設けられたものを用いる。 In an exposure method of the present invention, a laser beam oscillated from a first laser oscillator is divided to form a first laser beam and a second laser beam, and the first laser beam is passed through a mask original plate. By irradiating the hologram recording means simultaneously with the second laser beam, the hologram recording means is formed to form an interference fringe on the hologram recording means to form a hologram recording medium, and the second laser is passed through the hologram recording medium. Irradiating a resist formed on the element formation substrate with a third laser light oscillated from an oscillator, and having a mask original plate having a translucent substrate with a difference of at least the maximum height difference of the resist surface. A light-shielding film having a film thickness is used.
また、本発明の露光方法の一は、上記露光方法において、第3のレーザー光の形状を線状にして、レジスト表面における第3のレーザー光の焦点を自動であわせるオートフォーカスを利用してレジストに照射することを特徴とする。
さらに、本発明の露光方法の一は、上記露光方法において、遮光膜の膜厚を0.3μm以上10μm以下とすることを特徴とする。
Further, an exposure method of the present invention is the above-described exposure method, wherein in the above exposure method, a resist is formed by using autofocusing in which the shape of the third laser beam is linear and the third laser beam is automatically focused on the resist surface. It is characterized by irradiating.
Furthermore, one of the exposure methods of the present invention is characterized in that, in the above exposure method, the thickness of the light shielding film is 0.3 μm or more and 10 μm or less.
本発明のホログラム記録媒体の一は、第1のレーザー発振器から発振されたレーザー光を分割して、第1のレーザー光と第2のレーザー光を形成し、前記第1のレーザー光をマスク原版を介してホログラム記録手段に照射すると同時に前記第2のレーザー光を前記ホログラム記録手段に照射することにより、干渉縞が形成されたホログラム記録手段を介して、第3のレーザー光を素子形成基板上に形成されたレジストに照射するホログラム記録媒体であって、前記干渉縞が、透光性を有する基板上に前記レジスト表面の最大高低差以上の膜厚を有する遮光膜を備える前記マスク原版を用いて形成されたものであることを特徴とする。 One of the hologram recording media of the present invention divides a laser beam oscillated from a first laser oscillator to form a first laser beam and a second laser beam, and uses the first laser beam as a mask original plate. By irradiating the hologram recording means via the second laser beam and simultaneously irradiating the hologram recording means, the third laser light is applied to the element forming substrate via the hologram recording means on which interference fringes are formed. A hologram recording medium for irradiating a resist formed on the substrate, wherein the interference fringes comprise a light-shielding film having a thickness greater than or equal to the maximum height difference of the resist surface on a substrate having translucency. It is characterized by being formed.
また、本発明のホログラム記録媒体の一は、上記ホログラム記録媒体の構成において、遮光膜の膜厚が0.3μm以上10μm以下であることを特徴とする。 Moreover, one of the hologram recording media of the present invention is characterized in that, in the configuration of the hologram recording medium, the thickness of the light shielding film is not less than 0.3 μm and not more than 10 μm.
本発明のホログラム記録媒体の作製方法の一は、第1のレーザー発振器から発振されたレーザー光を分割して、第1のレーザー光と第2のレーザー光を形成し、
前記第1のレーザー光をマスク原版を介してホログラム記録手段に照射すると同時に前記第2のレーザー光を前記ホログラム記録手段に照射することにより、干渉縞が形成されたホログラム記録手段を介して、第3のレーザー光を素子形成基板上に形成されたレジストに照射するホログラム記録媒体の作製方法であって、前記干渉縞を、透光性を有する基板上に前記レジスト表面の最大高低差以上の膜厚を有する遮光膜を備える前記マスク原版を用いて形成することを特徴とする。
One of the methods for producing a hologram recording medium of the present invention is to divide a laser beam oscillated from a first laser oscillator to form a first laser beam and a second laser beam,
By irradiating the hologram recording means with the first laser light through the mask original plate, and simultaneously irradiating the hologram recording means with the second laser light, the hologram recording means with the interference fringes formed is used for the first recording. 3 is a method for producing a hologram recording medium in which a resist formed on an element forming substrate is irradiated with the laser beam of No. 3, wherein the interference fringes are formed on a translucent substrate with a film having a maximum height difference of the resist surface. The mask original plate is provided with a light-shielding film having a thickness.
また、本発明のホログラム記録媒体の作製方法の一は、上記ホログラム記録媒体の作製方法において、遮光膜の膜厚を0.3μm以上10μm以下とすることを特徴とする。 One of the methods for producing a hologram recording medium of the present invention is characterized in that, in the method for producing a hologram recording medium, the light-shielding film has a thickness of 0.3 to 10 μm.
マスク原版の遮光膜の厚さを被露光物のうねりや凹凸等を考慮して設定し、当該遮光膜を具備するマスク原版を用いてホログラム記録媒体を介して、レーザー光を被露光物に照射することによって、露光工程における当該被露光物の表面のうねりや凹凸の影響を低減することができる。本発明を適用することにより、半導体装置の作製工程において、ホログラフィを用いた露光により配線層のパターンを形成する場合であっても、配線をエッチングする際に用いるレジストの露光不良を防止し、配線の断線等を防止することが可能となる。 Set the thickness of the light-shielding film on the mask original plate in consideration of the waviness and unevenness of the object to be exposed, and irradiate the object to be exposed with laser light through the hologram recording medium using the mask original plate provided with the light-shielding film. By doing this, it is possible to reduce the influence of the undulation and unevenness of the surface of the object to be exposed in the exposure process. By applying the present invention, even when a wiring layer pattern is formed by exposure using holography in a manufacturing process of a semiconductor device, exposure failure of a resist used for etching a wiring is prevented and wiring is performed. It is possible to prevent disconnection or the like.
本発明の実施の形態について、図面を用いて以下に説明する。但し、本発明は以下の説明に限定されず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細を様々に変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。従って、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。なお、以下に説明する本発明の構成において、同じものを指す符号は異なる図面間で共通して用いる場合がある。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following description, and it is easily understood by those skilled in the art that modes and details can be variously changed without departing from the spirit and scope of the present invention. Therefore, the present invention should not be construed as being limited to the description of the embodiments below. Note that in the structures of the present invention described below, the same reference numerals may be used in common in different drawings.
(実施の形態1)
本実施の形態では、ホログラフィを用いた本発明の露光方法、ホログラム記録媒体及びその作製方法の一例について図面を参照して説明する。
(Embodiment 1)
In this embodiment mode, an example of an exposure method, a hologram recording medium, and a manufacturing method thereof according to the present invention using holography will be described with reference to the drawings.
まず、本実施の形態で利用する露光装置及び露光方法の一例を図1に示す。
図1に示す露光装置は、レーザー発振器101と、レーザー発振器101から発振されたレーザー光を分割するビームスプリッタ102と、レーザー光を所望の方向に反射するミラー103、106と、レーザー光のビームスポットのスケールを拡大する拡大光学系104、105と、ステージ112a、113aとを有している。
First, an example of an exposure apparatus and an exposure method used in this embodiment is shown in FIG.
The exposure apparatus shown in FIG. 1 includes a
ステージ112a及びステージ113aは、露光に用いる試料を配置するために設けられており、上下方向及び水平方向への位置調整が可能となっている。ここでは試料として、ステージ112aにマスク原版108が配置され、ステージ113aにホログラム記録手段111aが配置されている例を示している。
The
次に、図1に示す露光装置を用いて、マスク原版108のパターンをホログラム記録手段111aに記録する工程(記録工程)について説明する。
レーザー発振器101から発振されたレーザー光をビームスプリッタ102により、適当な強度比のレーザー光に分割する。ここでは、第1のレーザー光114aと第2のレーザー光114bとに分割する。
Next, a process (recording process) of recording the pattern of the mask
The laser light oscillated from the
第1のレーザー光114aは、その後、拡大光学系105によりビームスポットのスケールが拡大された後、マスク原版108を通過して回折された後にホログラム記録手段111aに物体光109として入射する。一方、第2のレーザー光114bは、拡大光学系104によりビームスポットのスケールが拡大された後に、ホログラム記録手段111aに参照光110として入射する。
The
このように、ホログラム記録手段111aに物体光109と参照光110が同時に照射されることによって、ホログラム記録手段111aにはマスク原版108のパターンに由来する干渉縞が形成されホログラム記録媒体が得られる。なお、マスク原版108のパターンが干渉縞として形成されたホログラム記録手段111aを、ホログラム記録媒体111bと呼ぶ(単に、「ホログラム」、「ホログラムマスク」とよばれる場合もある)。
Thus, by simultaneously irradiating the hologram recording means 111a with the
次に、干渉縞が形成されたホログラム記録手段111a(ホログラム記録媒体111b)にレーザー光を照射し、当該ホログラム記録媒体111bにより回折されたレーザー光を照射することによりレジストを露光して、マスク原版108のパターンを再生する工程(再生工程)の一例について図2を参照して説明する。
Next, the hologram recording means 111a (
レーザー発振器121から発振されたレーザー光131は、ミラー123により進行方向が変えられた後、拡大光学系124で当該レーザー光131のビームスポットのスケールが拡大される。そして、ミラー125、126により進行方向が変えられた後、再生参照光127としてホログラム記録媒体111bに入射する。ホログラム記録媒体111bに入射した再生参照光127は、ホログラム記録媒体111bの干渉縞によって回折され、その一部が再生光128となって素子形成基板129上に設けられたレジスト130に入射する。その後、レジストを現像することにより所望のレジストパターンを得ることができる。
The traveling direction of the
なお、ここでは、ステージ112bには素子形成基板129が配置され、ステージ113bにはホログラム記録媒体111bが配置されている。また、再生参照光127は、図1に示した参照光110と反対方向からホログラム記録媒体111bに入射され、レジスト130は、図1に示したマスク原版108のあった位置に配置されている。
Here, the
次に、上述した露光方法で用いるマスク原版108とホログラム記録媒体111bに関して図3を参照して説明する。
図3(A)は、透光性を有する基板108a上に膜厚Hcの遮光膜108bが選択的に設けられたマスク原版108を用いてホログラム記録手段111aに干渉縞を形成する例を示している。図3(B)は、干渉縞が形成されたホログラム記録手段111a(ホログラム記録媒体111b)を用いて、素子形成基板129上に形成されたレジスト130の露光を行う例を示している。なお、図3において、素子形成基板129の表面は最大高低差hbを有し、当該素子形成基板129上に膜厚Hrのレジスト130を形成するものとする。
Next, the mask
FIG. 3A shows an example in which interference fringes are formed in the hologram recording means 111a by using a mask
本実施の形態では、マスク原版108として、後に露光を行うレジスト130表面に形成されるうねりや凹凸を考慮して作製されたものを用いる。図3においては、マスク原版108の遮光膜108bの膜厚Hcを、レジスト130表面の最大高低差hrより大きく、好ましくは、素子形成基板129表面の最低位置とレジスト130表面の最大位置との差hbrより大きくする。例えば、遮光膜108bの膜厚Hcを0.3μm以上10μm以下とする。
In this embodiment, the mask
従って、ホログラム記録媒体111bとしては、レジスト130表面の最大高低差hr(又は、素子形成基板129表面の最低位置とレジスト130表面の最高位置との差hbr)より大きい膜厚を有するパターン(遮光膜108bパターン)の干渉縞が形成されたものを用いる。なお、素子形成基板129表面の最大高低差hb、レジスト130表面の最大高低差等は、ホログラム記録手段111aに干渉縞を形成する前にあらかじめ測定しておくことが好ましい。
Therefore, as the
ここで、素子形成基板の表面の最大高低差とは、ホログラム記録媒体111bを介して被露光物(ここでは、素子形成基板129上に設けられたレジスト130)にある瞬間に再生光128が照射される範囲において、素子形成基板129の表面に対して垂直な方向における素子形成基板129の表面の最も高い部分と低い部分との差をいう。表面の最大高低差は、レーザー干渉計や原子間力顕微鏡(AFM(Atomic Force Microscope))等を用いて測定することができる。
Here, the maximum height difference of the surface of the element formation substrate means that the
例えば、再生工程において、素子形成基板129上に形成されたレジスト130の全面に一度に再生光128の照射を行う場合には、素子形成基板129全体におけるうねりや凹凸、又はレジスト130の膜厚を考慮して、マスク原版108の遮光膜108bの膜厚を決定すればよい。また、再生工程において、素子形成基板129上に形成されたレジスト130の一部の領域に再生光128の照射を行う場合には、当該一部の領域(再生光128が照射される範囲)における素子形成基板のうねりや凹凸、又は当該範囲のレジストの膜厚を考慮して、マスク原版108における遮光膜108bの膜厚を決定すればよい。
For example, in the reproducing process, when the entire surface of the resist 130 formed on the
また、再生工程において、素子形成基板129上に形成されたレジスト130に線状のレーザー光を再生光128として一方向に走査しながら照射を行う場合には、ある瞬間において線状のレーザー光が照射される範囲(整形された線状のレーザー光の面積)における素子形成基板129のうねりや凹凸、又は当該範囲のレジストの膜厚を考慮して、マスク原版108における遮光膜108bの膜厚を決定すればよい。
Further, in the reproduction process, when the resist 130 formed on the
さらに、レジスト表面の最大高低差とは、ホログラム記録媒体111bを介して被露光物(ここでは、素子形成基板129上に設けられたレジスト130)にある瞬間に再生光128が照射される範囲において、素子形成基板129の表面に対して垂直な方向におけるレジスト130の表面の最も高い部分と低い部分との差をいう。
Further, the maximum height difference of the resist surface is within a range in which the
また、素子形成基板の表面の最低位置とレジスト表面の最大位置との差とは、ホログラム記録媒体111bを介して被露光物(ここでは、素子形成基板129上に設けられたレジスト130)にある瞬間に再生光128が照射される範囲において、素子形成基板129の表面に対して垂直な方向における素子形成基板129の表面の最も低い部分とレジスト130の表面の最も高い部分との差をいう。
Further, the difference between the lowest position on the surface of the element formation substrate and the maximum position on the resist surface is in an object to be exposed (here, the resist 130 provided on the element formation substrate 129) via the
なお、素子形成基板129上にレジスト130の膜厚が均一になるように形成された場合には、素子形成基板129表面の最大高低差hbとレジスト130表面の最大高低差hrとが同じとなる(hb=hr)。また、レジスト130の膜厚Hrに比較して素子形成基板129表面の最大高低差hbが十分に大きい場合(Hr<<hb)には、素子形成基板129表面の最低位置とレジスト130表面の最高位置との差hbrとレジスト130表面の最大高低差hrとが近い値となる(hbr≒hr)。
When the resist 130 is formed on the
次に、上述した露光方法で用いるマスク原版やレーザー発振器等に関して具体的に説明する。
基板108aとしては、石英基板を含むガラス基板を用いることができる。
遮光膜108bの材料は、クロム(Cr)等の金属薄膜材料、エマルジョン(写真乳剤)を用いることができる。また、遮光膜の材料としてクロムを用いる場合には、表面の反射率を低下させるために、クロム膜の表面に酸化クロムの干渉膜を形成した2層構造としてもよい。エマルジョンは、ゼラチンに感光成分のハロゲン化銀の微粒子を分散させたもので、ハロゲン化銀としては臭化銀を用いることができる。
Next, the mask original plate and laser oscillator used in the above-described exposure method will be specifically described.
As the
As the material of the
また、他にも、遮光膜の材料として、シリコン、酸化鉄、モリブデンシリサイド等を用いてもよいし、透明な無機物又は有機物中に顔料や染料を分散させたものを用いてもよい。また、遮光膜108bは、光学濃度(optical density)の値を2以上、好ましくは3以上、より好ましくは5以上とするように設けることが好ましい。光学濃度(OD)は、OD=−log(I’/I)で表される(Iは入射光の強度、I’は透過光の強度)半透明媒質の不透明の程度を示している。
In addition, silicon, iron oxide, molybdenum silicide, or the like may be used as a material for the light shielding film, or a material in which a pigment or a dye is dispersed in a transparent inorganic or organic material may be used. The light-shielding
遮光膜108bを厚く設ける際には、クロム等の金属薄膜材料を用いるとマスク原版の作製に時間やコストがかかる場合がある。しかしながら、当該遮光膜108bを備えたマスク原版は、ホログラム記録手段に干渉縞を形成するために用いるため、フォトリソグラフ工程で用いるマスクと比較して使用頻度が少なく一度作成してしまえば、長期間繰り返して利用することができるといった利点を有している。また、基板108a上に形成される遮光膜108bの厚さは同一に形成することが好ましい。この場合、遮光膜108bの厚さを被露光物のうねりや凹凸に応じて別々に設ける場合と比較してマスク原版を容易に作製することができる。
When the
ホログラム記録媒体111bは、マスク原版108を用いて干渉縞が形成されたものの他に、計算によって求められた干渉縞が形成された計算機ホログラムを用いてもよい。計算機ホログラムは、マスク原版108を用いる代わりに干渉縞のパターンを計算し、電子線描画装置等を用いてホログラム記録手段に直接描画して干渉縞を形成することにより得られる。計算機ホログラムを用いる場合、マスク原版を実際に作製する必要がないという利点を有する。
The
レーザー発振器101、レーザー発振器121は、固体レーザーであるYAGレーザー、YVO4レーザー、YLFレーザー、YAlO3レーザー、GdVO4レーザー等を用いることができる。具体的には、YAG、YVO4、YLF、YAlO3、GdVO4等の結晶にCr、Nd、Er、Ho、Ce、Co、Ti又はTmをドープした結晶を使った固体レーザーを用いる。なお、本発明では、これらの固体レーザー発振器の基本波〜第5高調波を利用に応じて適用する。基本波に対する高調波は、非線形光学素子を用いることで得られる。
As the
そのレーザー発振器101とレーザー発振器121として、同一のレーザー発振器を用いてもよいし、異なるレーザー発振器を用いてもよい。また、レーザー発振器101から発振されたレーザー光114a、114bと、レーザー発振器121から発振されたレーザー光131として、同一の波長のレーザー光としてもよいし、異なる波長のレーザー光としてもよい。
As the
例えば、図2に示す再生工程において、ホログラム記録媒体111bを介してレーザー光131をレジスト130に照射して露光する際に、用いるレーザー光131として、図1で示した記録工程に用いた第1のレーザー光114a及び第2のレーザー光114bより波長が短いレーザー光を用いることができる。
For example, in the reproducing step shown in FIG. 2, the
また、再生工程に用いるレーザー光131として、記録工程で用いた第1のレーザー光114a及び第2のレーザー光114bの高調波を用いることができる。例えば、再生工程で用いるレーザー発振器121として記録工程で用いたレーザー発振器101と同一種類又は同一のレーザー発振器を用いて、非線形光学素子を介してレーザー発振器121から発振されたレーザー光を高調波に変調することができる。なお、図2に示すステージ112b及びステージ113bは、図1で示した記録工程で用いたステージ112a及びステージ113aと同一のステージを用いてもよい。
In addition, as the
具体的には、図1に示した記録工程において、レーザー発振器101としてYAGレーザーを使用し、第1のレーザー光114a及び第2のレーザー光114bとしてYAGレーザーの基本波(波長1064nm)を用いる。一方、図2に示した再生工程において、レーザー発振器121としてYAGレーザーを使用し、レーザー発振器121から発振されたレーザー光を非線形光学素子によって高調波に変調してレーザー光131とする。
Specifically, in the recording process shown in FIG. 1, a YAG laser is used as the
レーザー光131として、例えば、YAGレーザーの第3高調波(波長355nm)を用いる。この場合、再生工程に用いるレーザー光131に対する記録工程に用いる第1のレーザー光114a及び第2のレーザー光114bの波長は3倍となり、マスク原版108に形成されたパターンを1/3倍に縮小したパターンをレジスト130に露光することができる。なお、レーザー発振器としては、YAGレーザーに限られず、レーザー発振器101とレーザー発振器121として同じ種類のレーザー発振器を用いればよく、上述した固体レーザーのいずれかを用いることができる。
As the
また、第1のレーザー光114a及び第2のレーザー光114bとしてYAGレーザーの第2高調波(波長532nm)を用い、レーザー光131としてYAGレーザーの第3高調波(波長355nm)を用いてもよい。この場合、再生工程に用いるレーザー光131に対する記録工程に用いる第1のレーザー光114a及び第2のレーザー光114bの波長は1.5倍となり、マスク原版108に形成されたパターンを1/1.5倍に縮小したパターンをレジスト130に露光することができる。第1のレーザー光114a及び第2のレーザー光114bとして高調波を用いる場合には、レーザー発振器101から発振されたレーザー光を第1のレーザー光114a及び第2のレーザー光114bに分割する前に、非線形光学素子を用いて高調波に変調すればよい。
Alternatively, the second harmonic (wavelength 532 nm) of the YAG laser may be used as the
このように、ホログラフィを利用した露光方法において、記録工程に用いるレーザー光の波長を再生工程に用いるレーザー光の波長より長くすることによって、マスク原版のパターンを縮小してレジストに露光することが可能となる。
Thus, in the exposure method using holography, by long Kusuru than the wavelength of the laser light using the wavelength of a laser beam used for recording process in the reproduction process, be exposed to the resist by reducing the pattern of the original mask It becomes possible.
なお、本実施の形態では、素子形成基板上にレジストを形成する場合について説明したが、素子形成基板とは基板、配線層を形成する導電膜、絶縁膜、トランジスタ等の半導体素子等を含んでいる層をいい特に限定されるものではない。例えば、基板上に順に積層して形成されたトランジスタ、絶縁膜、導電膜もここでいう素子形成基板となり、この場合、素子形成基板の最大高低差とは、再生光が照射される範囲において、最表面に形成された層(この場合導電膜)の最も高い部分と低い部分との差をいう。 Note that although the case where a resist is formed over an element formation substrate has been described in this embodiment mode, the element formation substrate includes a substrate, a conductive film that forms a wiring layer, an insulating film, a semiconductor element such as a transistor, and the like. The layer is not particularly limited. For example, a transistor, an insulating film, and a conductive film that are sequentially stacked on a substrate also serve as an element formation substrate, and in this case, the maximum height difference of the element formation substrate is within a range irradiated with reproduction light. The difference between the highest part and the lowest part of the layer (in this case, the conductive film) formed on the outermost surface.
また、本実施の形態では、透過型のホログラムを用いた例を示したが、反射型のホログラムを用いてもよい。反射型のホログラムを用いる場合には、例えば、図1に示した記録工程における参照光110と、図2に示した再生工程における再生参照光127との光の入射方向を逆にすればよい。具体的には、記録工程において、参照光110をホログラム記録手段111aを境界として物体光109の照射される方向と異なる方向に入射(図1におけるホログラム記録手段111aの上面側から入射)させ、再生工程において、再生参照光127を参照光110の反対方向から入射(図2におけるホログラム記録媒体111bの下面側から入射)させる。
In this embodiment, an example in which a transmission hologram is used has been described. However, a reflection hologram may be used. In the case of using a reflection type hologram, for example, the incident directions of the
このように、マスク原版の遮光膜の厚さを被露光物のうねりや凹凸を考慮して決定し、当該遮光膜を具備するマスク原版を用いて干渉縞が形成されたホログラム記録手段を介して、レーザー光を被露光物に照射することによって、露光する際に、被露光物のうねりや凹凸の影響を低減することができる。従って、例えば、半導体装置の作製工程において、ホログラフィを用いた露光により配線層のパターンを形成する場合であっても、当該配線層上に形成されたレジストを正確に露光してパターンを形成することができるため、配線の断線等を防止することが可能となる。 In this way, the thickness of the light shielding film of the mask original is determined in consideration of the undulation and unevenness of the object to be exposed, and through the hologram recording means in which interference fringes are formed using the mask original having the light shielding film. By irradiating the object to be exposed with laser light, the influence of the undulation or unevenness of the object to be exposed can be reduced during exposure. Therefore, for example, even in the case of forming a wiring layer pattern by exposure using holography in a semiconductor device manufacturing process, the resist formed on the wiring layer is accurately exposed to form a pattern. Therefore, it is possible to prevent disconnection of the wiring.
また、記録工程と再生工程において、異なる波長のレーザー光を照射することによって、レジストに元のパターンをより微細化して形成する露光方法(縮小露光)を用いる場合であっても、正確にレジストパターンを形成することができる。
なお、本実施の形態は、本明細書の他の実施の形態と自由に組み合わせて行うことができる。
In addition, even in the case of using an exposure method (reduced exposure) in which the original pattern is made finer by irradiating laser light of different wavelengths in the recording process and the reproducing process, the resist pattern is accurately used. Can be formed.
Note that this embodiment can be freely combined with any of the other embodiments in this specification.
(実施の形態2)
上記実施の形態で示した再生工程において、素子形成基板129上に形成されたレジスト130に線状のレーザー光を再生光128として一方向に走査しながら照射を行う場合には、オートフォーカスを利用して行ってもよい。以下に図4を参照して、オートフォーカスを利用した場合に関して説明する。なお、ここでは、素子形成基板129の表面が、X軸方向とY軸方向に平行である矩形状に関して説明する。また、図4(A)は被露光物(ここでは素子形成基板129上に形成されたレジスト130)の上面図を示しており、図4(B)は図4(A)における被露光物の断面図を示している。
(Embodiment 2)
In the reproduction process shown in the above embodiment mode, auto-focusing is used when the resist 130 formed on the
本実施の形態では、長軸と短軸を有する線状のレーザー光140をX軸方向に走査してレジスト130に照射する場合を示している(図4(A))。なお、線状のレーザー光140の短軸方向とX軸方向が平行となるようにレーザー光140を照射することによって、効率的にレーザー光の照射が行うことができる。また、本実施の形態では、レーザー光140をX軸方向と平行に走査する場合に、オートフォーカスを用いる。
そのオートフォーカスとは、被露光物に照射されるレーザー光の焦点を当該被露光物上に自動にあわせることをいい、レーザー光140の照射時において素子形成基板129の表面とホログラム記録媒体111bとの間隔を一定に保つことができる。
In this embodiment mode, the resist 130 is irradiated with a
The auto-focusing means that the laser beam focused on the object to be exposed is automatically focused on the object to be exposed. When the
オートフォーカスを用いて被露光物に、線状のレーザー光140を照射することによって、矩形状の素子形成基板129において、一方向(ここではX軸方向)における素子形成基板129のうねりや凹凸等の影響を低減することができる。従って、ホログラム記録媒体111bを用いて被露光物に露光を行う場合、他の方向(ここではY軸方向)におけるレーザー光140が照射される素子形成基板129の範囲(図4(B)のa−b間)のうねりや凹凸等の影響を考慮すればよい。
By irradiating the object to be exposed with the
また、オートフォーカスを用いる場合には、素子形成基板129のX軸方向又はY軸方向において、うねりや凹凸が大きい方向をレーザー光の進行方向(ここではX軸方向)とすることによって、ホログラム記録媒体111bを用いて被露光物に露光を行う場合の素子形成基板129のうねりや凹凸等の影響をより低減することが可能となる。
In the case of using autofocus, hologram recording is performed by setting the direction in which the undulation and the unevenness are large in the X-axis direction or the Y-axis direction of the
例えば、厚さが0.7mm、「X」×「Y」=600mm×720mmのガラス基板をステージ上に設置した際に、当該ガラス基板のうねりを測定したところ、一方向10cmにおける最大高低差が、X方向で7.4μm/10cm、Y方向で4.8μm/10cmあることが確認された。また、ガラス基板だけでの最大高低差は、X方向で3.5μm/10cm、Y方向で1.6μm/10cmが確認された。 For example, when a glass substrate having a thickness of 0.7 mm and “X” × “Y” = 600 mm × 720 mm is placed on a stage, the undulation of the glass substrate is measured. 7.4 μm / 10 cm in the X direction and 4.8 μm / 10 cm in the Y direction. Moreover, the maximum height difference only with the glass substrate was confirmed to be 3.5 μm / 10 cm in the X direction and 1.6 μm / 10 cm in the Y direction.
従って、上述したうねりを有するガラス基板においては、再生光としてのレーザー光の照射はX軸方向に平行な方向に走査すればよく、レーザー光の長軸方向と平行なY軸方向におけるガラス基板のうねりを考慮すればよい。例えば、長軸方向が10cmである線状のレーザー光140をX軸方向に走査した場合、Y軸方向における10cmの範囲におけるガラス基板のうねりや凹凸(ここでは、1.6μm(ステージに配置した場合は、4.8μm))を考慮して、上記実施の形態1に示したようにマスク原版の遮光膜の厚さを決定すればよい。一方、X軸方向における基板のうねりや凹凸等による影響はオートフォーカスにより低減することができる。
Therefore, in the glass substrate having the above-described undulation, the irradiation of the laser beam as the reproduction light may be scanned in a direction parallel to the X-axis direction, and the glass substrate in the Y-axis direction parallel to the long-axis direction of the laser light. Waviness should be considered. For example, when a
このように、再生工程において線状のレーザー光を再生光として一方向に走査しながら被露光物に照射を行う場合、オートフォーカスを利用することによって、線状のレーザー光の進行方向における素子形成基板のうねりや凹凸等の影響を低減することができる。また、オートフォーカスを利用することにより、進行方向における素子形成基板のうねりや凹凸等の影響を低減できるため、マスク原版においてより膜厚の小さい遮光膜を用いて露光を行うことが可能となる。
なお、本実施の形態は、本明細書の他の実施の形態と自由に組み合わせて行うことができる。
In this way, when the exposure object is irradiated while scanning the linear laser beam in one direction as the reproduction light in the reproduction process, element formation in the traveling direction of the linear laser beam is performed by using autofocus. It is possible to reduce the influence of the substrate undulations and unevenness. In addition, since the influence of the undulation or unevenness of the element formation substrate in the traveling direction can be reduced by using autofocus, it is possible to perform exposure using a light-shielding film having a smaller film thickness in the mask original plate.
Note that this embodiment can be freely combined with any of the other embodiments in this specification.
(実施の形態3)
本実施の形態では上記実施の形態と異なる露光方法に関して図面を参照して説明する。具体的にはプリズムを用いた全反射ホログラフィを利用した露光方法に関して説明する。
まず、マスク原版のパターンをホログラム記録手段に記録する工程(記録工程)において利用する露光装置の一例を図5に示す。
(Embodiment 3)
In this embodiment mode, an exposure method different from that of the above embodiment mode is described with reference to drawings. Specifically, an exposure method using total reflection holography using a prism will be described.
First, FIG. 5 shows an example of an exposure apparatus used in a process (recording process) of recording a mask original pattern on a hologram recording means.
図5に示す露光装置は、レーザー発振器101と、レーザー発振器101から発振されたレーザー光を分割するビームスプリッタ102と、レーザー光を所望の方向に反射するミラー103、125a、126aと、レーザー光のビームスポットのスケールを拡大する拡大光学系104、105と、ステージ112a、113aとを有している。
The exposure apparatus shown in FIG. 5 includes a
ステージ112a及びステージ113aは、露光に用いる試料を配置するために設けられており、上下方向及び水平方向への位置調整が可能となっている。ここでは試料として、ステージ112aにはマスク原版108が配置され、ステージ113aにはプリズム132に装着されたホログラム記録手段111aが配置されている例を示している。
The
次に、図5に示す露光装置を用いて、マスク原版108のパターンをプリズム132に装着されたホログラム記録手段111aに記録する工程(記録工程)について説明する。
レーザー発振器101から発振されたレーザー光をビームスプリッタ102により、適当な強度比のレーザー光に分割する。ここでは、第1のレーザー光114aと第2のレーザー光114bとに分割する。
Next, a process (recording process) of recording the pattern of the mask original 108 on the
The laser light oscillated from the
第1のレーザー光114aは、その後、拡大光学系105によりビームスポットのスケールが拡大された後、マスク原版108により回折された後ホログラム記録手段111aに物体光109として入射する。一方、第2のレーザー光114bは、拡大光学系104によりビームスポットのスケールが拡大され、ミラー125a、126aによって進行方向が変えられた後、ホログラム記録手段111aに参照光110として入射する。ここでは、参照光110は、プリズム132を介してホログラム記録手段111aと空気の境界面で全反射する。
The
このように、ホログラム記録手段111aに物体光109と参照光110とが同時に照射されることによって、ホログラム記録手段111aには、マスク原版108のパターンに依存する干渉縞が形成される。
レーザー発振器101としては、固体レーザーであるYAGレーザー、YVO4レーザー、YLFレーザー、YAlO3レーザー、GdVO4レーザー等を用いることができる。具体的にはYAG、YVO4、YLF、YAlO3、GdVO4等の結晶にCr、Nd、Er、Ho、Ce、Co、Ti又はTmをドープした結晶を使った固体レーザーを用いる。なお、本発明ではこれらの固体レーザー発振器の基本波〜第5高調波を利用に応じて適用する。基本波に対する高調波は非線形光学素子を用いることで得ることができる。
In this way, the
As the
次に、上記図5で形成されたホログラム記録手段111aに記録されたホログラムをレジストに露光して再生する工程(再生工程)の一例を図6に示す。
レーザー発振器121から発振されたレーザー光131は、ミラー123により進行方向が変えられた後、拡大光学系124で当該レーザー光131のビームスポットのスケールが拡大される。そして、ミラー125b、126bにより進行方向が変えられた後、再生参照光127としてプリズム132を介してホログラム記録媒体111bに入射する。
Next, FIG. 6 shows an example of a process (reproduction process) in which the hologram recorded in the hologram recording means 111a formed in FIG.
The traveling direction of the
そのホログラム記録媒体111bに入射した再生参照光127は、ホログラム記録媒体111bの干渉縞によって回折し、その一部が再生光128となって素子形成基板129上に設けられたレジスト130に入射する。なお、図6に示した拡大光学系124、ミラー125b、126bは、それぞれ図5に示した拡大光学系104、ミラー125a、126aと同一のものを用いることができる。
The
なお、ここでは、ステージ112bには素子形成基板129が配置され、ステージ113bにはホログラム記録媒体111bが配置されている。また、再生参照光127は、図5に示した参照光110と反対方向からプリズム132を介してホログラム記録媒体111bに入射され、レジスト130は、図5に示したマスク原版108のあった位置に配置されている。
また、本実施の形態で用いるマスク原版108は、上記実施の形態1で示したものと同様のものを用いることができる。
Here, the
Further, the mask
このように、マスク原版の遮光膜の厚さを被露光物のうねりや凹凸を考慮して決定し、当該遮光膜を具備するマスク原版を用いて干渉縞が形成されたホログラム記録媒体を介して、レーザー光を被露光物に照射することによって、露光する際に、被露光物のうねりや凹凸の影響を低減することができる。従って、例えば、半導体装置の作製工程において、ホログラフィを用いた露光により配線層のパターンを形成する場合であっても、当該配線層上に形成されたレジストを正確に露光してパターンを形成することができるため、配線の断線等を防止することが可能となる。また、記録工程と再生工程において、異なる波長のレーザー光を照射することによって、レジストに元のパターンをより微細化して形成する露光方法(縮小露光)を用いる場合であっても、正確にレジストパターンを形成することができる。 In this way, the thickness of the light shielding film of the mask original is determined in consideration of the undulation and unevenness of the object to be exposed, and through the hologram recording medium on which interference fringes are formed using the mask original having the light shielding film. By irradiating the object to be exposed with laser light, the influence of the undulation or unevenness of the object to be exposed can be reduced during exposure. Therefore, for example, even in the case of forming a wiring layer pattern by exposure using holography in a semiconductor device manufacturing process, the resist formed on the wiring layer is accurately exposed to form a pattern. Therefore, it is possible to prevent disconnection of the wiring. In addition, even in the case of using an exposure method (reduced exposure) in which the original pattern is made finer by irradiating laser light of different wavelengths in the recording process and the reproducing process, the resist pattern is accurately used. Can be formed.
なお、本実施の形態において、記録工程と再生工程において同一の装置を用いて行うことも可能である。この場合、再生工程において、ホログラム記録媒体111bを180度回転させるか、又は、記録工程で用いたプリズム132を180度回転させて行うこと(図17参照)により実現できる。
さらに、本実施の形態は、本明細書の他の実施の形態と自由に組み合わせて行うことができる。例えば、再生工程において、上記実施の形態2で示したオートフォーカスを利用してもよい。
In the present embodiment, the same apparatus can be used in the recording process and the reproducing process. In this case, it can be realized in the reproduction process by rotating the
Further, this embodiment can be freely combined with any of the other embodiments in this specification. For example, the autofocus shown in the second embodiment may be used in the reproduction process.
(実施の形態4)
本実施の形態では、上記実施の形態と異なる露光方法に関して図面を参照して説明する。具体的には、ホログラフィを用いた露光方法において、同一のレーザー発振器及び露光装置を用いて記録工程及び再生工程を行う場合に関して説明する。
まず、本実施の形態で利用する露光装置の例を図15に示す。
(Embodiment 4)
In this embodiment mode, an exposure method different from that of the above embodiment mode will be described with reference to drawings. Specifically, in the exposure method using holography, a case where a recording process and a reproduction process are performed using the same laser oscillator and exposure apparatus will be described.
First, an example of an exposure apparatus used in the present embodiment is shown in FIG.
図15に示す露光装置は、レーザー発振器101と、レーザー発振器101から発振されたレーザー光を高調波に変調する非線形光学素子122aと、レーザー光を分割するビームスプリッタ102、133と、レーザー光を所望の方向に反射するミラー103、106、126、134、135と、レーザー光のビームスポットのスケールを拡大する拡大光学系104、105と、ステージ112、113と、レーザー光を遮るシャッター141a〜141cとを有している。
The exposure apparatus shown in FIG. 15 includes a
ステージ112及びステージ113は、露光に用いる試料を配置するために設けられており、上下方向及び水平方向への位置調整が可能となっている。ここでは試料として、ステージ112にはマスク原版108が配置され、ステージ113にはホログラム記録手段111aが配置されている例を示している。
また、シャッター141a〜141cは、レーザー光を遮断する材質で設けられており、シャッター141a〜141cの開閉によって選択的にレーザー光を遮断することが可能となっている。
The
The
次に、マスク原版108のパターンをホログラム記録手段111aに記録する工程(記録工程)について説明する。
レーザー発振器101から発振されたレーザー光は、非線形光学素子122aにより高調波に変調されレーザー光142となる。次に、レーザー光142は、ビームスプリッタ102により適当な強度比のレーザー光に分割される。ここでは、第1のレーザー光142aと第2のレーザー光142bとに分割される。なお、記録工程において基本波を用いる場合には、非線形光学素子122aを介さずにレーザー光をビームスプリッタ102に入射させる。
Next, a process (recording process) for recording the pattern of the mask
The laser light oscillated from the
そして、第1のレーザー光142aは、その後、拡大光学系105によりビームスポットのスケールが拡大された後、マスク原版108により回折された後ホログラム記録手段111aに物体光109として入射する。一方、第2のレーザー光142bは、拡大光学系104によりビームスポットのスケールが拡大された後に、ビームスプリッタ133により第3のレーザー光142cと第4のレーザー光142dとに分割される。
Then, after the scale of the beam spot is enlarged by the magnifying
その第3のレーザー光142cは、ミラー106により進行方向が変えられた後にホログラム記録手段111aに参照光110として入射する。第4のレーザー光142dは、ミラー126、134により進行方向が変えられた後にシャッター141cによって遮断される。また、本実施の形態において、ビームスプリッタ133は、ミラーであってもよく、記録工程時には移動して光路を妨げない構成とすることができる。
The
このように、ホログラム記録手段111aに物体光109と参照光110とが同時に照射されることによって、ホログラム記録手段111aには物体光109と参照光110との干渉縞が形成される。つまり、ホログラム記録手段111aにマスク原版108のパターンのホログラムが記録される。
なお、記録工程においては、シャッター141a及び141bは開いた状態(レーザー光を遮断しない状態)となっており、シャッター141cは閉じた状態(レーザー光を遮断する状態)となっている。
As described above, the
In the recording process, the
次に、上記図15で形成されたホログラム記録手段111aに記録されたホログラムをレジストに露光して再生する工程(再生工程)の一例を図16に示す。
図15に示した記録工程で利用したレーザー発振器101から発振されたレーザー光は、非線形光学素子122bにより高調波に変調されレーザー光143となる。レーザー光143は記録工程で用いたレーザー光142より波長が短くなるように高調波に変調する。 次に、レーザー光143は、ビームスプリッタ102により、適当な強度比のレーザー光に分割される。ここでは、第5のレーザー光143aと第6のレーザー光143bとに分割される。また、レーザー光143の波長は、レーザー光142の波長と同じか又はレーザー光142の波長より短くする。
Next, FIG. 16 shows an example of a process of reproducing the hologram recorded in the
The laser light oscillated from the
そして、第5のレーザー光143aは、シャッター141aによって遮断される。第6のレーザー光143bは、拡大光学系104で当該第6のレーザー光143bのビームスポットのスケールが拡大された後に、ビームスプリッタ133により第7のレーザー光143cと第8のレーザー光143dとに分割される。第7のレーザー光143cは、シャッター141bによって遮断される。また、第8のレーザー光143dは、ミラー134、126、135により進行方向が変えられた後、再生参照光127としてホログラム記録媒体111bに入射する。
Then, the
そのホログラム記録媒体111bに入射した再生参照光127は、ホログラム記録媒体111bに形成された干渉縞によって回折し、その一部が再生光128となって素子形成基板129上に設けられたレジスト130に入射する。なお、ここでは、ステージ112にはレジスト130が配置され、ステージ113には干渉縞が形成されたホログラム記録媒体111bが配置されている。
The
また、再生参照光127は、図15に示した参照光110と反対方向からホログラム記録媒体111bに入射され、レジスト130は、図15に示したマスク原版108のあった位置に配置されている。
なお、記録工程においては、シャッター141a及び141bは開いた状態(レーザー光を遮断しない状態)となっており、シャッター141cは閉じた状態(レーザー光を遮断する状態)となっている。
The
In the recording process, the
以上のように、シャッター141a〜141cを設けることによって、ホログラフィを用いた露光方法において、同一のレーザー発振器及び露光装置を用いて記録工程及び再生工程を行うことができる。また、本実施の形態では、記録工程と再生工程において、マスク原版とレジストが同一のステージに配置され、且つホログラム記録媒体111bの配置する位置が変化しないため、ステージの荒さや凹凸に依存する被露光物へのうねりや凹凸の影響を低減することが可能となる。
なお、本実施の形態は、本明細書の他の実施の形態と自由に組み合わせて行うことができる。
As described above, by providing the
Note that this embodiment can be freely combined with any of the other embodiments in this specification.
(実施の形態5)
本実施の形態では、上記実施の形態で示した露光方法を用いて、半導体装置を作製する方法に関して図面を参照して説明する。なお、本実施の形態では、一例として、6個のトランジスタを有するスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)のセルを例として説明を行うが、本発明はこれに限定されるものではない。
(Embodiment 5)
In this embodiment, a method for manufacturing a semiconductor device using the exposure method described in the above embodiment will be described with reference to drawings. Note that in this embodiment, a static random access memory (SRAM) cell having six transistors is described as an example, but the present invention is not limited to this.
本実施の形態で示すSRAMは、インバータ301、302を有しており、当該インバータ301、302の各入力は、スイッチS1、S2を介してビット線BL1、BL2にそれぞれ接続されている(図7)。スイッチS1、S2は、ワード線WLによって伝達される行選択信号によって制御される。各インバータ301、302は、高電圧VDDと一般に接地である低電圧GNDとにより電力供給される。メモリセルに情報を書き込むために、電圧VDDがビット線BL1、BL2の一方に印加され、電圧GNDはそれらのビット線BL1、BL2の他方に印加される。
The SRAM shown in this embodiment includes
インバータ301は、直列接続されたnチャネル型トランジスタN1とpチャネル型トランジスタP1とを含んでいる。pチャネル型トランジスタP1のソースは電圧VDDに接続され、nチャネルトランジスタN1のソースは電圧GNDに接続されている。また、pチャネル型トランジスタP1のドレインとnチャネルトランジスタN1のドレインが接続されており、pチャネル型トランジスタP1のゲートとnチャネルトランジスタN1のゲートが接続されている。
同様に、インバータ302は、pチャネル型トランジスタP1、nチャネル型トランジスタN1のように接続されたpチャネル型トランジスタP2、nチャネル型トランジスタN2を含み、pチャネル型トランジスタP2とnチャネル型トランジスタN2のドレインが接続され、pチャネル型トランジスタP2のゲートとnチャネル型N2のゲートが接続されている。
Similarly, the
図7で示すSRAMの動作では、スイッチS1、S2がオンとなり、インバータ301、302の入力及び出力の状態が設定される。次いで、スイッチS1、S2がオフとなり、インバータ301、302内の信号の状態が保持される。メモリセルから情報を読み出すために、各ビット線BL1、BL2は、電圧VDDとGNDとの間の電圧範囲にプリチャージされる。スイッチS1、S2がオンとなり、ビット線上の電圧がインバータ301、302の信号の状態に基づいて変化するようになっている。ビット線に接続されたセンスアンプによって、メモリセル内に保存されているデータが読み出される。
In the operation of the SRAM shown in FIG. 7, the switches S1 and S2 are turned on, and the input and output states of the
図7で示すSRAMの回路配置の一例を図8に示す。図8は、半導体膜と、ゲート配線層を含む2層の配線層で形成されるSRAMである。nチャネル型トランジスタが形成される半導体膜408bと、pチャネル型トランジスタが形成される半導体膜408aが下層に配置されるものとすると、その上層には絶縁膜を介して第1配線層456、458、460が配置されている。
An example of the circuit arrangement of the SRAM shown in FIG. 7 is shown in FIG. FIG. 8 shows an SRAM formed of a semiconductor film and two wiring layers including a gate wiring layer. When the
その第1配線層456はゲート電極を形成する層であり、半導体膜408b、408aと交差してnチャネル型トランジスタN1及びpチャネル型トランジスタP1を形成している。第1配線層458はゲート電極を形成する層であり、半導体膜408b、408aと交差してnチャネル型トランジスタN2及びpチャネル型トランジスタP2を形成している。第1配線層460はワード線(WL)であり、半導体膜408bと交差してスイッチS1、S2を形成している。第1配線層456、458、460は、半導体膜408b、408aとこのような関係にあり、ゲート電極を形成している。
The
第2配線層462、432b、432c、464は、第1配線層456、458、460と絶縁層を介して形成されている。第2配線層462はビット線(BL1)、第2配線層464はビット線(BL2)、第2配線層432bは電源線(VDD)、第2配線層432cは接地電位線(GND)を形成している。
The second wiring layers 462, 432b, 432c, and 464 are formed with the first wiring layers 456, 458, and 460 through an insulating layer. The
コンタクトホールC1は絶縁層に形成される開口であって、第2配線層462と半導体膜408bとを接続する。コンタクトホールC2は絶縁層に形成される開口であって、第2配線層464と半導体膜408bとを接続する。コンタクトホールC3は絶縁層に形成される開口であって、第2配線層を形成する導電膜431aと半導体膜408bとを接続する。コンタクトホールC4は絶縁層に形成される開口であって、第2配線層を形成する導電膜431aと半導体膜408aとを接続する。コンタクトホールC5は絶縁層に形成される開口であって、第2配線層432dと半導体膜408bとを接続する。コンタクトホールC6は絶縁層に形成される開口であって、第2配線層432dと半導体膜408aとを接続する。
The contact hole C1 is an opening formed in the insulating layer and connects the
さらに、コンタクトホールC7は絶縁層に形成される開口であって、第2配線層432bと半導体膜408aとを接続する。コンタクトホールC8は絶縁層に形成される開口であって、第2配線層432cと半導体膜408bとを接続する。コンタクトホールC9は絶縁層に形成される開口であって、第2配線層を形成する導電膜431aと第1配線層458を接続する。コンタクトホールC10は絶縁層に形成される開口であって、第2配線層432dと第1配線層456を接続する。このように半導体膜と第1配線層及び第2配線層の間を接続するコンタクトホールC1〜C10によって、図8に示すSRAMが形成されている。
Further, the contact hole C7 is an opening formed in the insulating layer, and connects the
次にこのようなSRAMの製造工程について、図8に示すA−B線(pチャネル型トランジスタP1及びnチャネル型トランジスタN2)に対応する断面図について図9を参照して説明する。
まず、基板401上に下地膜として機能する絶縁膜402を介して半導体膜403を形成し、当該半導体膜403上にレジスト404を形成する(図9(A))。
Next, a manufacturing process of such an SRAM will be described with reference to FIG. 9, which is a cross-sectional view corresponding to line AB (p-channel transistor P1 and n-channel transistor N2) shown in FIG.
First, the
基板401は、ガラス基板、石英基板、金属基板(例えばセラミック基板またはステンレス基板など)、Si基板等の半導体基板から選択されるものである。他にもプラスチック基板として、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルサルフォン(PES)、アクリルなどの基板を選択することもできる。
The
絶縁膜402は、CVD法やスパッタリング法等を用いて、酸化シリコン、窒化シリコン、酸化窒化シリコン(SiOxNy)(x>y>0)、窒化酸化シリコン(SiNxOy)(x>y>0)等の絶縁材料を用いて形成する。例えば、絶縁膜402を2層構造とする場合、第1層目の絶縁膜として窒化酸化シリコン膜を形成し、第2層目の絶縁膜として酸化窒化シリコン膜を形成するとよい。また、第1層目の絶縁膜として窒化シリコン膜を形成し、第2層目の絶縁膜として酸化シリコン膜を形成してもよい。
The insulating
このように、ブロッキング層として機能する絶縁膜402を形成することによって、基板401からNaなどのアルカリ金属やアルカリ土類金属が、この上に形成する素子に悪影響を与えることを防ぐことができる。なお、基板401として石英を用いるような場合には絶縁膜402を省略してもよい。
In this manner, by forming the insulating
半導体膜403は、結晶性半導体膜で形成することが好ましい。結晶性半導体膜は、絶縁膜402上に形成した非晶質半導体膜を熱処理やレーザー光の照射によって結晶化させたもの、絶縁膜402上に形成した結晶性半導体膜を非晶質化した後、再結晶化させたものなどが含まれる。
The
レーザー光の照射によって結晶化若しくは再結晶化を行う場合には、レーザー光の光源としてLD励起の連続発振(CW)レーザー(YVO4、第2高調波(波長532nm))を用いることができる。特に第2高調波に限定する必要はないが、第2高調波はエネルギー効率の点で、さらに高次の高調波より優れている。CWレーザーを半導体膜に照射すると、連続的に半導体膜にエネルギーが与えられるため、一旦半導体膜を溶融状態にすると、溶融状態を継続させることができる。さらに、CWレーザーを走査することによって半導体膜の固液界面を移動させ、この移動の方向に沿って一方向に長い結晶粒を形成することができる。 When crystallization or recrystallization is performed by laser light irradiation, an LD-excited continuous wave (CW) laser (YVO 4 , second harmonic (wavelength 532 nm)) can be used as a laser light source. The second harmonic is not particularly limited to the second harmonic, but the second harmonic is superior to higher harmonics in terms of energy efficiency. When the semiconductor film is irradiated with the CW laser, energy is continuously given to the semiconductor film. Therefore, once the semiconductor film is in a molten state, the molten state can be continued. Furthermore, the solid-liquid interface of the semiconductor film can be moved by scanning with a CW laser, and crystal grains that are long in one direction can be formed along the direction of this movement.
また、固体レーザーを用いるのは、気体レーザー等と比較して、出力の安定性が高く、安定した処理が見込まれるためである。なお、CWレーザーに限らず、繰り返し周波数が10MHz以上のパルスレーザを用いることも可能である。繰り返し周波数が高いパルスレーザを用いると、半導体膜が溶融してから固化するまでの時間よりもレーザーのパルス間隔が短ければ、常に半導体膜を溶融状態にとどめることができ、固液界面の移動により一方向に長い結晶粒で構成される半導体膜を形成することができる。 The solid laser is used because the output stability is higher than that of a gas laser or the like, and stable processing is expected. Note that not only the CW laser but also a pulse laser having a repetition frequency of 10 MHz or more can be used. If a pulse laser with a high repetition frequency is used, the semiconductor film can always remain in a molten state if the laser pulse interval is shorter than the time from when the semiconductor film melts until it solidifies. A semiconductor film including crystal grains that are long in one direction can be formed.
その他のCWレーザー及び繰り返し周波数が10MHz以上のパルスレーザを使用することもできる。例えば、気体レーザーとしては、Arレーザー、Krレーザー、CO2レーザー等がある。固体レーザーとして、YAGレーザー、YLFレーザー、YAlO3レーザー、GdVO4レーザー、KGWレーザー、KYWレーザー、アレキサンドライトレーザー、Ti:サファイアレーザー、Y2O3レーザー、YVO4レーザー等がある。 Other CW lasers and pulse lasers with a repetition frequency of 10 MHz or more can also be used. For example, examples of the gas laser include an Ar laser, a Kr laser, and a CO 2 laser. Examples of the solid-state laser include a YAG laser, a YLF laser, a YAlO 3 laser, a GdVO 4 laser, a KGW laser, a KYW laser, an alexandrite laser, a Ti: sapphire laser, a Y 2 O 3 laser, and a YVO 4 laser.
また、YAGレーザー、Y2O3レーザー、GdVO4レーザー、YVO4レーザーなどのセラミックスレーザがある。金属蒸気レーザーとしてはヘリウムカドミウムレーザ等が挙げられる。また、レーザー発振器において、レーザー光をTEM00(シングル横モード)で発振して射出すると、被照射面において得られる線状のビームスポットのエネルギー均一性を上げることができるので好ましい。その他にも、パルス発振のエキシマレーザーを用いても良い。 In addition, there are ceramic lasers such as YAG laser, Y 2 O 3 laser, GdVO 4 laser, and YVO 4 laser. Examples of the metal vapor laser include a helium cadmium laser. In the laser oscillator, it is preferable to emit laser light in TEM 00 (single transverse mode) because the energy uniformity of the linear beam spot obtained on the irradiated surface can be increased. In addition, a pulsed excimer laser may be used.
レジスト404は、感光剤を含む組成物を用いればよく、ネガ型(現像後、露光部分がパターンとして残るフォトレジスト)、ポジ型(現像後、非露光部分がパターンとして残るフォトレジスト)ともに用いることが可能である。なお、本実施の形態では、ネガ型のレジストを用いた場合を示している。 As the resist 404, a composition containing a photosensitive agent may be used. Both a negative type (a photoresist in which an exposed portion remains as a pattern after development) and a positive type (a photoresist in which an unexposed portion remains as a pattern after development) are used. Is possible. In the present embodiment, a case where a negative resist is used is shown.
次に、透光性を有するフィルム405上に光を遮光する金属406が選択的に設けられたマスクを介して、レジスト404を露光した後エッチングすることによって、レジスト404を選択的に除去してレジストパターンを形成する。そして、当該レジストパターンに覆われていない半導体膜403を選択的に除去して、島状の半導体膜を形成する(図9(B))。ここでは、レジスト404を選択的に除去することによりレジスト407a、407bを形成し、当該レジスト407a、407bに覆われていない半導体膜403を選択的に除去することにより島状の半導体膜408a、408bを形成した例を示している。また、ここでは、レジスト404の露光は、ステッパー又はMPA等の露光方法を用いて行う。
Next, the resist 404 is selectively removed by exposing and etching the resist 404 through a mask in which a light-shielding
次に、島状の半導体膜408a及び408bを覆うようにゲート絶縁膜409を介して導電膜410を形成し、当該導電膜410上にレジスト411を形成する(図9(C))。
ゲート絶縁膜409は、酸化シリコン、窒化シリコン、酸化窒化シリコン(SiOxNy)(x>y>0)、窒化酸化シリコン(SiNxOy)(x>y>0)等を適用する。このような絶縁層は、気相成長法やスパッタリング法で形成する。
Next, a
For the
また、半導体膜408a、408bに酸素雰囲気下(例えば、酸素(O2)と希ガス(He、Ne、Ar、Kr、Xeの少なくとも一つを含む)雰囲気下、または酸素と水素(H2)と希ガス雰囲気下)または窒素雰囲気下(例えば、窒素(N2)と希ガス(He、Ne、Ar、Kr、Xeの少なくとも一つを含む)雰囲気下、又は窒素と水素と希ガス雰囲気下またはNH3と希ガス雰囲気下)で高密度プラズマ処理を半導体膜408a、408bの表面を酸化処理または窒化処理することによって、ゲート絶縁膜409を形成することもできる。高密度プラズマ処理により半導体膜408a、408bの表面を酸化処理または窒化処理を行うことによってゲート絶縁膜409を形成することにより、電子やホールのトラップとなる欠陥準位密度を低減することができる。
Further, the
導電膜410は、タングステン、モリブデン、チタン、タンタル、クロム、ニオブなどその他高融点金属を用いて形成する。或いは、モリブデンとタングステンの合金、窒化チタン、窒化タングステンなど上述した金属の合金又は導電性金属窒化物若しくは導電性酸化物を用いても良い。そして、窒化タンタルとタングステンとの積層構造で形成することができる。また、リン等の不純物元素をドーピングしたポリシリコンを用いても良い。
The
次に、ホログラム記録媒体412を用いてレジスト411を選択的に露光した後、当該レジスト411をエッチングして選択的に除去することによりレジストパターンを形成する。そして、当該レジストパターンに覆われていない導電膜410を選択的に除去して、ゲート電極となる導電膜を形成する(図10(A))。ここでは、レジスト411を選択的に除去することによりレジスト413a、413bを形成し、当該レジスト413a、413bに覆われていない導電膜410を選択的に除去することによりゲート電極414a、414bを形成した例を示している。
Next, after selectively exposing the resist 411 using the
その図10(A)におけるゲート電極414a及び414bとなる導電膜を形成する際に用いたレジスト413a及び413bは、レジスト411にホログラフィを用いた露光方法を用いることにより形成する。具体的には、上記実施の形態で示したいずれかの記録工程を利用してホログラム記録手段に干渉縞を形成し、当該干渉縞が形成されたホログラム記録手段(ホログラム記録媒体412)を介してレジスト411にレーザー光を照射することによって露光を行う。なお、レジスト411に照射するレーザー光は、ホログラム記録媒体412に干渉縞を形成する記録工程に用いるレーザー光の高調波を用いることによって、マスク原版に形成されたパターンより微細な構造のパターンを得ることも可能である。
The resists 413a and 413b used in forming the conductive films to be the
次に、ゲート電極414a、414b及びレジスト413a、413b、又はゲート電極414a、414bをマスクとして、半導体膜408a及び408bにN型を付与する不純物元素を低濃度に添加して低濃度の不純物領域415を形成する。その後、半導体膜408b及びゲート電極414bの上方にレジスト416を選択的に形成し、ゲート電極414aをマスクとして半導体膜408aにP型を付与する高濃度の不純物元素を選択的に添加する(図10(B))。この工程によって、ゲート電極414aの下方に位置する半導体膜408aの領域にチャネル領域が形成され、それ以外の領域にソース領域又はドレイン領域となるP型の高濃度不純物領域417が形成される。
Next, using the
次に、レジスト416を除去した後、ゲート絶縁膜409とゲート電極414a及びゲート電極414bを覆うように絶縁膜を形成する。絶縁膜は、CVD法やスパッタ法等により、珪素、珪素の酸化物又は珪素の窒化物の無機材料を含む層や、有機樹脂などの有機材料を含む層を、単層又は積層して形成する。その形成後絶縁層を、垂直方向を主体とした異方性エッチングにより選択的にエッチングして、ゲート電極414a及びゲート電極414bの側面に接する絶縁膜418(サイドウォールともよばれる)を形成する。
Next, after the resist 416 is removed, an insulating film is formed so as to cover the
その後、半導体膜408a及びゲート電極414aの上方にレジスト419を選択的に形成し、ゲート電極414b及びゲート電極414bの側面に接する絶縁膜418をマスクとして半導体膜408bにN型を付与する高濃度の不純物元素を選択的に添加する(図10(C))。この工程によって、ゲート電極414bの下方に位置する半導体膜408bの領域にチャネル領域が形成され、絶縁膜418の下方に位置する半導体膜408bの領域にN型を示す低濃度不純物領域(LDD領域ともいう)が形成され、それ以外の領域にソース領域又はドレイン領域となるN型の高濃度不純物領域420が形成される。
After that, a resist 419 is selectively formed above the
次に、半導体膜408a、408b及びゲート電極414a、414bを覆うように絶縁膜を形成し、その後、当該絶縁膜上にレジストを形成する(図11(A))。ここでは、絶縁膜として、絶縁膜421と絶縁膜422を積層して形成した後に、絶縁膜422上にレジスト423を形成した場合を示している。
Next, an insulating film is formed so as to cover the
絶縁膜421、422は、CVD法やスパッタ法等で形成した、酸化シリコン、酸化窒化シリコン(SiOxNy)(x>y>0)、窒化酸化シリコン(SiNxOy)(x>y>0)などを用いることができる。また、ポリイミド、ポリアミド、ポリビニルフェノール、ベンゾシクロブテン、アクリル、エポキシ等の有機材料、またはシロキサン樹脂等のシロキサン材料、オキサゾール樹脂などからなる単層または積層構造で設けることができる。
The insulating
なお、シロキサン材料とは、Si−O−Si結合を含む材料に相当する。シロキサンは、シリコン(Si)と酸素(O)との結合で骨格構造が構成される。置換基として、少なくとも水素を含む有機基(例えばアルキル基、芳香族炭化水素)が用いられる。置換基として、フルオロ基を用いることもできる。または置換基として、少なくとも水素を含む有機基と、フルオロ基とを用いてもよい。 Note that the siloxane material corresponds to a material including a Si—O—Si bond. Siloxane has a skeleton structure formed of a bond of silicon (Si) and oxygen (O). As a substituent, an organic group containing at least hydrogen (for example, an alkyl group or an aromatic hydrocarbon) is used. A fluoro group can also be used as a substituent. Alternatively, an organic group containing at least hydrogen and a fluoro group may be used as a substituent.
オキサゾール樹脂は、例えば、感光性ポリベンゾオキサゾール等である。感光性ポリベンゾオキサゾールは、誘電率が低く(常温1MHzで誘電率2.9)、耐熱性が高く(示差熱天秤(TG/DTA:Thermogravimetry−Differential Thermal Analysis)で昇温5℃/minで熱分解温度550℃)、吸水率が低い(常温24時間で0.3%)材料である。オキサゾール樹脂は、ポリイミド等の比誘電率(3.2〜3.4程度)と比較すると、比誘電率が低いため(2.9程度)、寄生容量の発生を抑制し、高速動作を行うことができる。 The oxazole resin is, for example, photosensitive polybenzoxazole. Photosensitive polybenzoxazole has a low dielectric constant (dielectric constant 2.9 at room temperature of 1 MHz) and high heat resistance (TG / DTA: Thermogravimetric-Differential Thermal Analysis) at a temperature increase of 5 ° C./min. Decomposition temperature 550 ° C.) and low water absorption (0.3% at normal temperature 24 hours). Oxazole resin has a low relative dielectric constant (about 2.9) compared to the relative dielectric constant (about 3.2 to 3.4) of polyimide, etc., so that the generation of parasitic capacitance is suppressed and high speed operation is performed. Can do.
ここでは、絶縁膜421については、CVD法により酸化シリコン、酸化窒化シリコン(SiOxNy)(x>y>0)又は窒化酸化シリコン(SiNxOy)(x>y>0)を用いて形成し、絶縁膜422については、ポリイミド、ポリアミド、ポリビニルフェノール、ベンゾシクロブテン、アクリル、エポキシ等の有機材料、シロキサン樹脂等のシロキサン材料、又はオキサゾール樹脂を用いて形成する。
Here, as the insulating
次に、ホログラム記録媒体424を介してレーザー光をレジスト423に選択的に照射する。その後、レジスト423をエッチングして選択的に除去することによりレジストパターンを形成する。そして、当該レジストパターンに覆われていない絶縁膜421、422を選択的に除去して、半導体膜408a、408bを露出する(図11(B))。ここでは、レジスト423を選択的に除去することによりレジスト425a〜425eを形成し、当該レジスト425a〜425eに覆われていない絶縁膜421、422を選択的に除去することによりコンタクトホール426a〜コンタクトホール426dを形成した例を示している。
Next, the resist 423 is selectively irradiated with laser light through the
ホログラフィを用いた縮小露光によって、マスク原版より小さい口径のコンタクトホールを形成することができる。その結果、コンタクトホール426a〜コンタクトホール426d同士の間隔を狭めることができ、集積度を向上させることができる。
A contact hole having a smaller diameter than the mask original plate can be formed by reduced exposure using holography. As a result, the distance between the
また、作製工程において、工程によって(例えば、導電膜形成前後において)基板のうねりが異なる場合がある。この場合、被露光物の表面における最大高低差が異なってくるため、工程に応じてホログラム記録手段に干渉縞を形成するために用いるマスク原版の遮光膜の厚さを変えることが好ましい。 In the manufacturing process, the swell of the substrate may differ depending on the process (for example, before and after the formation of the conductive film). In this case, since the maximum height difference on the surface of the object to be exposed differs, it is preferable to change the thickness of the light shielding film of the mask original used for forming the interference fringes on the hologram recording means according to the process.
次に、レジスト425a〜425eを除去した後、絶縁膜422上及びコンタクトホール426a〜コンタクトホール426dに導電膜427を形成し、当該導電膜427上にレジスト428を形成する(図11(C))。
その導電膜427は、アルミニウム、タングステン、チタン、タンタル、モリブデン、ニッケル、ネオジウムから選ばれた一種の元素または当該元素を複数含む合金からなる単層構造または積層構造を用いることができる。
Next, after removing the resists 425a to 425e, a
The
例えば、当該元素を複数含む合金からなる導電膜として、チタンを含有したアルミニウム合金、ネオジウムを含有したアルミニウム合金などで形成することができる。また、積層構造で設ける場合、例えば、アルミニウム層若しくは上述したようなアルミニウム合金層を、チタン層で挟んで積層させた構造としても良い。また、ここでは、導電膜431bは電源線(VDD)、導電膜431cは接地電位線(GND)を形成している。
For example, the conductive film formed using an alloy containing a plurality of the elements can be formed using an aluminum alloy containing titanium, an aluminum alloy containing neodymium, or the like. Further, in the case of providing a stacked structure, for example, an aluminum layer or an aluminum alloy layer as described above may be stacked between titanium layers. Here, the
次に、ホログラム記録媒体429を介してレーザー光をレジスト428に照射し、その後レジスト428をエッチングして選択的に除去することによりレジストパターンを形成する。そして、当該レジストパターンに覆われていない導電膜427を選択的に除去して、ソース電極又はドレイン電極となる導電膜を形成する(図12(A))。ここでは、レジスト428を選択的に除去することによりレジスト430a〜430dを形成し、当該レジスト430a〜430dに覆われていない導電膜427を選択的に除去することによりソース電極又はドレイン電極となる導電膜431a〜431dを形成した例を示している。
Next, the resist 428 is irradiated with laser light through the
そして、レジスト430a〜430dを除去することによって、トランジスタを形成することができる。このように半導体装置の作製工程において、上記実施の形態1〜4に示したホログラフィを用いた露光方法を適用することによって、異なる露光方法と組み合わせる場合であっても、微細なパターンを形成する際にも位置あわせを高精度で行うことができる。
Then, by removing the resists 430a to 430d, a transistor can be formed. As described above, in the manufacturing process of the semiconductor device, by applying the exposure method using the holography described in
また、本実施の形態では、ゲート電極の形成、コンタクトホールの形成、ソース電極又はドレイン電極の形成を行う際に、ホログラフィを用いた露光方法を適用したが、これに限られず、島状の半導体膜の作製工程等の全ての工程においてホログラフィを用いた露光方法を適用してもよいし、ゲート電極の形成の工程に限ってホログラフィを用いた露光方法を適用することも可能である。つまり、半導体装置の作製工程において、少なくとも一つの工程においてホログラフィを用いた露光方法を適用すればよい。
なお、本実施の形態は、本明細書の他の実施の形態と自由に組み合わせて行うことができる。例えば、本実施の形態で示した露光方法に変えて、全反射ホログラフィを利用してもよい。
In this embodiment mode, an exposure method using holography is applied when forming a gate electrode, a contact hole, or a source electrode or a drain electrode. However, the present invention is not limited to this, and an island-shaped semiconductor is used. An exposure method using holography may be applied in all steps such as a film formation step, or an exposure method using holography may be applied only to the step of forming a gate electrode. That is, in the manufacturing process of a semiconductor device, an exposure method using holography may be applied in at least one step.
Note that this embodiment can be freely combined with any of the other embodiments in this specification. For example, instead of the exposure method shown in the present embodiment, total reflection holography may be used.
(実施の形態6)
本実施の形態では、上記実施の形態5で示した作製方法を用いて得られた半導体装置の使用形態の一例について説明する。具体的には、非接触でデータの入出力が可能である半導体装置の適用例に関して図面を参照して以下に説明する。非接触でデータの入出力が可能である半導体装置は利用の形態によっては、RFIDタグ、IDタグ、ICタグ、ICチップ、RFタグ、無線タグ、電子タグまたは無線チップともよばれる。
(Embodiment 6)
In this embodiment, an example of usage of a semiconductor device obtained using the manufacturing method described in Embodiment 5 will be described. Specifically, application examples of a semiconductor device capable of inputting and outputting data without contact will be described below with reference to the drawings. A semiconductor device in which data can be input / output without contact is also referred to as an RFID tag, an ID tag, an IC tag, an IC chip, an RF tag, a wireless tag, an electronic tag, or a wireless chip depending on the application.
半導体装置80は、非接触でデータを交信する機能を有し、高周波回路81、電源回路82、リセット回路83、クロック発生回路84、データ復調回路85、データ変調回路86、他の回路の制御を行う制御回路87、記憶回路88およびアンテナ89を有している(図13(A))。高周波回路81はアンテナ89より信号を受信して、データ変調回路86より受信した信号をアンテナ89から出力する回路であり、電源回路82は受信信号から電源電位を生成する回路であり、リセット回路83はリセット信号を生成する回路であり、クロック発生回路84はアンテナ89から入力された受信信号を基に各種クロック信号を生成する回路であり、データ復調回路85は受信信号を復調して制御回路87に出力する回路であり、データ変調回路86は制御回路87から受信した信号を変調する回路である。
The
また、制御回路87としては、例えばコード抽出回路91、コード判定回路92、CRC判定回路93および出力ユニット回路94が設けられている。なお、コード抽出回路91は制御回路87に送られてきた命令に含まれる複数のコードをそれぞれ抽出する回路であり、コード判定回路92は抽出されたコードとリファレンスに相当するコードとを比較して命令の内容を判定する回路であり、CRC判定回路93は判定されたコードに基づいて送信エラー等の有無を検出する回路である。 Further, as the control circuit 87, for example, a code extraction circuit 91, a code determination circuit 92, a CRC determination circuit 93, and an output unit circuit 94 are provided. The code extraction circuit 91 is a circuit that extracts a plurality of codes included in an instruction sent to the control circuit 87, and the code determination circuit 92 compares the extracted code with a code corresponding to a reference. The CRC determination circuit 93 is a circuit that detects the presence or absence of a transmission error or the like based on the determined code.
図13(A)では、制御回路87の他に、アナログ回路である高周波回路81、電源回路82を含んでいる。このような回路であっても、上記実施の形態で説明したように、ホログラフィを用いた露光方法を用いることができる。このような露光法を用いることで、トランジスタのサイズを縮小することができるため、平坦性が低いガラス基板等を用いた場合であってもチップサイズの縮小を図ることができる。 In FIG. 13A, in addition to the control circuit 87, a high frequency circuit 81 and a power supply circuit 82 which are analog circuits are included. Even in such a circuit, as described in the above embodiment, an exposure method using holography can be used. By using such an exposure method, the size of the transistor can be reduced, so that the chip size can be reduced even when a glass substrate or the like with low flatness is used.
次に、上述した半導体装置の動作の一例について説明する。まず、アンテナ89により無線信号が受信される。無線信号は高周波回路81を介して電源回路82に送られ、高電源電位(以下、VDDと記す)が生成される。VDDは半導体装置80が有する各回路に供給される。また、高周波回路81を介してデータ復調回路85に送られた信号は復調される(以下、復調信号)。さらに、高周波回路81を介してリセット回路83およびクロック発生回路84を通った信号及び復調信号は制御回路87に送られる。制御回路87に送られた信号は、コード抽出回路91、コード判定回路92およびCRC判定回路93等によって解析される。
Next, an example of operation of the above-described semiconductor device will be described. First, a radio signal is received by the antenna 89. The radio signal is sent to the power supply circuit 82 via the high frequency circuit 81, and a high power supply potential (hereinafter referred to as VDD) is generated. VDD is supplied to each circuit included in the
そして、解析された信号にしたがって、記憶回路88内に記憶されている半導体装置の情報が出力される。出力された半導体装置の情報は出力ユニット回路94を通って符号化される。さらに、符号化された半導体装置80の情報はデータ変調回路86を通って、アンテナ89により無線信号に載せて送信される。なお、半導体装置80を構成する複数の回路においては、低電源電位(以下、VSS)は共通であり、VSSはGNDとすることができる。
Then, information on the semiconductor device stored in the memory circuit 88 is output in accordance with the analyzed signal. The output semiconductor device information is encoded through the output unit circuit 94. Further, the encoded information of the
このように、リーダ/ライタから半導体装置80に信号を送り、当該半導体装置80から送られてきた信号をリーダ/ライタで受信することによって、半導体装置のデータを読み取ることが可能となる。
なお、半導体装置80は、各回路への電源電圧の供給を電源(バッテリー)を搭載せず電磁波により行うタイプとしてもよいし、電源(バッテリー)を搭載して電磁波と電源(バッテリー)により各回路に電源電圧を供給するタイプとしてもよい。
As described above, by transmitting a signal from the reader / writer to the
The
次に、非接触でデータの入出力が可能な半導体装置の使用形態の一例について説明する。表示部3210を含む携帯端末の側面には、リーダ/ライタ3200が設けられ、品物3220の側面には半導体装置3230が設けられる(図13(B))。品物3220が含む半導体装置3230にリーダ/ライタ3200をかざすと、表示部3210に品物の原材料や原産地、生産工程ごとの検査結果や流通過程の履歴等、更に商品の説明等の商品に関する情報が表示される。
Next, an example of a usage pattern of a semiconductor device capable of inputting and outputting data without contact will be described. A reader /
また、商品3260をベルトコンベアにより搬送する際に、リーダ/ライタ3240と、商品3260に設けられた半導体装置3250を用いて、該商品3260の検品を行うことができる(図13(C))。このように、システムに半導体装置を活用することで、情報の取得を簡単に行うことができ、高機能化と高付加価値化を実現する。
Further, when the
なお、上述した以外にも本発明の露光方法を用いて作製した半導体装置の用途は広範にわたり、非接触で対象物の履歴等の情報を明確にし、生産・管理等に役立てる商品であればどのようなものにも適用することができる。例えば、紙幣、硬貨、有価証券類、証書類、無記名債券類、包装用容器類、書籍類、記録媒体、身の回り品、乗物類、食品類、衣類、保健用品類、生活用品類、薬品類及び電子機器等に設けて使用することができる。これらの例に関して図14を用いて説明する。 In addition to the above, the semiconductor device manufactured by using the exposure method of the present invention has a wide range of uses, and any product that can be used for production, management, etc. without clarification of information such as the history of the object without contact. It can also be applied to such things. For example, banknotes, coins, securities, certificate documents, bearer bonds, packaging containers, books, recording media, personal belongings, vehicles, foods, clothing, health supplies, daily necessities, chemicals, etc. It can be provided and used in an electronic device or the like. These examples will be described with reference to FIG.
紙幣、硬貨とは、市場に流通する金銭であり、特定の地域で貨幣と同じように通用するもの(金券)、記念コイン等を含む。有価証券類とは小切手、証券、約束手形等を指す(図14(A))。証書類とは運転免許証、住民票等を指す(図14(B))。無記名債券類とは切手、おこめ券、各種ギフト券等を指す(図14(C))。包装用容器類とはお弁当等の包装紙、ペットボトル等を指す(図14(D))。書籍類とは書物、本等を指す(図14(E))。 Banknotes and coins are money that circulates in the market, and include those that are used in the same way as money in a specific area (cash vouchers), commemorative coins, and the like. Securities refer to checks, securities, promissory notes, etc. (FIG. 14A). The certificate refers to a driver's license, resident's card, etc. (FIG. 14B). Bearer bonds refer to stamps, gift tickets, various gift certificates, etc. (FIG. 14C). Packaging containers refer to wrapping paper for lunch boxes, plastic bottles, and the like (FIG. 14D). Books refer to books, books, and the like (FIG. 14E).
さらに、記録媒体とはDVDソフト、ビデオテープ等を指す(図14(F))。乗物類とは自転車等の車両、船舶等を指す(図14(G))。身の回り品とは、鞄、眼鏡等を指す(図14(H))。食品類とは食料品、飲料等を指す。衣類とは衣服、履物等を指す。保健用品類とは医療器具、健康器具等を指す。生活用品類とは家具、照明器具等を指す。薬品類とは医薬品、農薬等を指す。電子機器とは液晶表示装置、EL表示装置、テレビジョン装置(テレビ受像機、薄型テレビ受像機)、携帯電話機等を指す。 Further, the recording medium refers to DVD software, video tape, and the like (FIG. 14F). Vehicles refer to vehicles such as bicycles, ships, and the like (FIG. 14G). Personal belongings refer to bags, glasses, and the like (FIG. 14H). Food refers to food, beverages, and the like. Clothing refers to clothing, footwear, and the like. Health supplies refer to medical equipment, health equipment, and the like. Livingware refers to furniture, lighting equipment, and the like. Chemicals refer to pharmaceuticals, agricultural chemicals, etc. Electronic devices refer to liquid crystal display devices, EL display devices, television devices (television receivers, flat-screen television receivers), cellular phones, and the like.
紙幣、硬貨、有価証券類、証書類、無記名債券類等に半導体装置80を設けることにより、偽造を防止することができる。また、包装用容器類、書籍類、記録媒体等、身の回り品、食品類、生活用品類、電子機器等に半導体装置80を設けることにより、検品システムやレンタル店のシステムなどの効率化を図ることができる。乗物類、保健用品類、薬品類等に半導体装置80を設けることにより、偽造や盗難の防止、薬品類ならば、薬の服用の間違いを防止することができる。
Forgery can be prevented by providing the
その半導体装置80の設け方としては、物品の表面に貼ったり、物品に埋め込んだりして設ける。例えば、本ならば紙に埋め込んだり、有機樹脂からなるパッケージなら当該有機樹脂に埋め込んだりするとよい。また、半導体装置を紙等に設けた場合であっても、上記実施の形態で示した露光方法を用いて微細化して半導体装置を設けることによって、当該半導体装置に含まれる素子の破損等を防止することができる。
The
このように、包装用容器類、記録媒体、身の回り品、食品類、衣類、生活用品類、電子機器等に半導体装置を設けることにより、検品システムやレンタル店のシステムなどの効率化を図ることができる。また乗物類に半導体装置を設けることにより、偽造や盗難を防止することができる。また、動物等の生き物に埋め込むことによって、個々の生き物の識別を容易に行うことができる。例えば、家畜等の生き物にセンサーを備えた半導体装置を埋め込むことによって、生まれた年や性別または種類等はもちろん体温等の健康状態を容易に管理することが可能となる。
なお、本実施の形態は、本明細書の他の実施の形態と自由に組み合わせて行うことができる。
In this way, by providing semiconductor devices in packaging containers, recording media, personal items, foods, clothing, daily necessities, electronic devices, etc., it is possible to improve the efficiency of inspection systems and rental store systems. it can. Further, forgery or theft can be prevented by providing a semiconductor device in the vehicles. Moreover, by embedding it in creatures such as animals, it is possible to easily identify individual creatures. For example, by embedding a semiconductor device equipped with a sensor in a living creature such as livestock, it is possible to easily manage health conditions such as body temperature as well as the year of birth, gender or type.
Note that this embodiment can be freely combined with any of the other embodiments in this specification.
80 半導体装置
81 高周波回路
82 電源回路
83 リセット回路
84 クロック発生回路
85 データ復調回路
86 データ変調回路
87 制御回路
88 記憶回路
89 アンテナ
91 コード抽出回路
92 コード判定回路
93 CRC判定回路
94 出力ユニット回路
101 レーザー発振器
102 ビームスプリッタ
103 ミラー
104 拡大光学系
105 拡大光学系
106 ミラー
108 マスク原版
109 物体光
110 参照光
111a ホログラム記録手段
111b ホログラム記録媒体
112 ステージ
113 ステージ
121 レーザー発振器
122 非線形光学素子
123 ミラー
124 拡大光学系
125 ミラー
126 ミラー
127 再生参照光
128 再生光
129 素子形成基板
130 レジスト
131 レーザー光
132 プリズム
133 ビームスプリッタ
134 ミラー
140 レーザー光
142 レーザー光
143 レーザー光
301 インバータ
302 インバータ
401 基板
402 絶縁膜
403 半導体膜
404 レジスト
405 フィルム
406 金属
409 ゲート絶縁膜
410 導電膜
411 レジスト
412 ホログラム記録媒体
415 不純物領域
416 レジスト
417 高濃度不純物領域
418 絶縁膜
419 レジスト
420 高濃度不純物領域
421 絶縁膜
422 絶縁膜
423 レジスト
424 ホログラム記録媒体
427 導電膜
428 レジスト
429 ホログラム記録媒体
456 配線層
458 配線層
460 配線層
462 配線層
464 配線層
108a 基板
108b 遮光膜
112a ステージ
112b ステージ
113a ステージ
113b ステージ
114a レーザー光
114b レーザー光
122a 非線形光学素子
122b 非線形光学素子
125a ミラー
125b ミラー
141a シャッター
141b シャッター
141c シャッター
142a レーザー光
142b レーザー光
142c レーザー光
142d レーザー光
143a レーザー光
143b レーザー光
143c レーザー光
143d レーザー光
3200 リーダ/ライタ
3210 表示部
3220 品物
3230 半導体装置
3240 リーダ/ライタ
3250 半導体装置
3260 商品
407a レジスト
408a 半導体膜
408b 半導体膜
413a レジスト
414a ゲート電極
414b ゲート電極
425a レジスト
426a コンタクトホール
426b コンタクトホール
426c コンタクトホール
426d コンタクトホール
430a レジスト
431a 導電膜
431b 導電膜
431c 導電膜
432b 配線層
432c 配線層
432d 配線層
80 Semiconductor Device 81 High Frequency Circuit 82 Power Supply Circuit 83 Reset Circuit 84 Clock Generation Circuit 85 Data Demodulation Circuit 86 Data Modulation Circuit 87 Control Circuit 88 Memory Circuit 89 Antenna 91 Code Extraction Circuit 92 Code Determination Circuit 93 CRC Determination Circuit 94 Output Unit Circuit 101 Laser Oscillator 102 Beam splitter 103 Mirror 104 Magnifying optical system 105 Magnifying optical system 106 Mirror 108 Mask original plate 109 Object light 110 Reference light 111a Hologram recording means 111b Hologram recording medium 112 Stage 113 Stage 121 Laser oscillator 122 Non-linear optical element 123 Mirror 124 Enlarging optical system 125 mirror 126 mirror 127 reproduction reference beam 128 reproduction beam 129 element forming substrate 130 resist 131 laser beam 132 prism 133 beam spring Mirror 134 Mirror 140 Laser beam 142 Laser beam 143 Laser beam 301 Inverter 302 Inverter 401 Substrate 402 Insulating film 403 Semiconductor film 404 Resist 405 Film 406 Metal 409 Gate insulating film 410 Conductive film 411 Resist 412 Hologram recording medium 415 Impurity region 416 Resist 417 High concentration impurity region 418 Insulating film 419 Resist 420 High concentration impurity region 421 Insulating film 422 Insulating film 423 Resist 424 Hologram recording medium 427 Conductive film 428 Resist 429 Hologram recording medium 456 Wiring layer 458 Wiring layer 460 Wiring layer 462 Wiring layer 464 Wiring layer 108a Substrate 108b Light shielding film 112a Stage 112b Stage 113a Stage 113b Stage 114a Laser light 114b Laser light 1 2a Nonlinear Optical Element 122b Nonlinear Optical Element 125a Mirror 125b Mirror 141a Shutter 141b Shutter 141c Shutter 142a Laser Light 142b Laser Light 142c Laser Light 142d Laser Light 143a Laser Light 143b Laser Light 143c Laser Light 143d Laser Light 3200 Reader / Writer 3210 Display Unit 3220 Product 3230 Semiconductor device 3240 Reader / writer 3250 Semiconductor device 3260 Product 407a Resist 408a Semiconductor film 408b Semiconductor film 413a Resist 414a Gate electrode 414b Gate electrode 425a Resist 426a Contact hole 426b Contact hole 426c Contact hole 426d Contact hole 430a Resist 431a Conductive film 431b Conductive film 431b film 31c conductive film 432b wiring layer 432c wiring layer 432d wiring layer
Claims (9)
前記第1のレーザー光をマスク原版を介してホログラム記録手段に照射すると同時に前記第2のレーザー光を前記ホログラム記録手段に照射することによって、ホログラム記録媒体を形成し、
第2のレーザー発振器から発振されたレーザー光を前記ホログラム記録媒体により回折して、第3のレーザー光を形成し、
前記第3のレーザー光を素子形成基板上に形成されたレジストに照射し、
前記レジストを現像する工程とを有し、
前記マスク原版として、透光性を有する基板上に、前記レジスト表面の最大高低差以上の膜厚を有する遮光膜が選択的に設けられたものを用いることを特徴とするレジストパターン形成方法。 Splitting the laser beam oscillated from the first laser oscillator to form a first laser beam and a second laser beam;
By simultaneously irradiating the second laser beam is irradiated to the holographic recording means via the original mask the first laser light to the holographic recording means, to form a holograms recording medium,
Diffracting the laser beam oscillated from the second laser oscillator by the hologram recording medium to form a third laser beam;
Irradiating the third laser beam to the resist formed on the element formation substrate,
Developing the resist,
A resist pattern forming method, wherein the mask original plate is formed by selectively providing a light-shielding film having a thickness greater than or equal to the maximum height difference of the resist surface on a light-transmitting substrate.
前記第1のレーザー光をマスク原版を介してホログラム記録手段に照射すると同時に前記第2のレーザー光を前記ホログラム記録手段に照射することによって、ホログラム記録媒体を形成し、A hologram recording medium is formed by irradiating the hologram recording means with the first laser light through a mask original plate and simultaneously irradiating the hologram recording means with the second laser light,
第2のレーザー発振器から発振されたレーザー光を前記ホログラム記録媒体により回折して、第3のレーザー光を形成し、Diffracting the laser beam oscillated from the second laser oscillator by the hologram recording medium to form a third laser beam;
前記第3のレーザー光を素子形成基板上に形成されたレジストに照射し、Irradiating the third laser beam to the resist formed on the element formation substrate,
前記レジストを現像する工程とを有し、Developing the resist,
前記マスク原版として、透光性を有する基板上に遮光膜が選択的に設けられたものを用い、As the mask original plate, using a light-shielding film selectively provided on a translucent substrate,
前記遮光膜の膜厚は、前記素子形成基板表面の最低位置と前記レジスト表面の最高位置との差より大きいことを特徴とするレジストパターン形成方法。The resist pattern forming method, wherein a thickness of the light shielding film is larger than a difference between a lowest position on the surface of the element forming substrate and a highest position on the resist surface.
前記第3のレーザー光の形状は線状であり、
前記第3のレーザー光を一方向に走査し、その際に前記レジスト表面における前記第3のレーザー光の焦点を自動であわせるオートフォーカスを利用して前記レジストに照射することを特徴とするレジストパターン形成方法。 Oite to claim 1 or claim 2,
The shape of the third laser beam is linear,
Resist pattern characterized by irradiating the resist using autofocus that automatically scans the third laser light in one direction and automatically focuses the third laser light on the resist surface. Forming method.
前記第3のレーザー光の波長を、前記第1のレーザー光及び前記第2のレーザー光の波長より短くすることを特徴とするレジストパターン形成方法。 In any one of Claims 1 thru | or 3 ,
A resist pattern forming method, wherein a wavelength of the third laser light is shorter than wavelengths of the first laser light and the second laser light.
前記第1のレーザー発振器及び前記第2のレーザー発振器として、固体レーザー発振器を用いることを特徴とするレジストパターン形成方法。 In any one of Claims 1 thru | or 4 ,
A resist pattern forming method, wherein a solid laser oscillator is used as the first laser oscillator and the second laser oscillator.
前記遮光膜の膜厚を0.3μm以上10μm以下とすることを特徴とするレジストパターン形成方法。 In any one of Claims 1 thru | or 5 ,
A resist pattern forming method, wherein the thickness of the light-shielding film is 0.3 μm to 10 μm.
前記第1のレーザー光をマスク原版を介してホログラム記録手段に照射すると同時に前記第2のレーザー光を前記ホログラム記録手段に照射するホログラム記録媒体の作製方法であって、
前記ホログラム記録媒体は、素子形成基板上のレジストを露光する際に用いられ、
前記マスク原版には、透光性を有する基板上に、前記レジスト表面の最大高低差以上の膜厚を有する遮光膜が選択的に設けられていることを特徴とするホログラム記録媒体の作製方法。 Splitting the laser beam oscillated from the first laser oscillator to form a first laser beam and a second laser beam;
A manufacturing method of the first laser light holograms recording medium morphism irradiation on the hologram recording means simultaneously the second laser beam is irradiated to the holographic recording means through the original mask,
The hologram recording medium is used when exposing a resist on an element forming substrate,
A method for manufacturing a hologram recording medium, wherein the mask original plate is selectively provided with a light-shielding film having a thickness greater than or equal to the maximum height difference of the resist surface on a light-transmitting substrate.
前記第1のレーザー光をマスク原版を介してホログラム記録手段に照射すると同時に前記第2のレーザー光を前記ホログラム記録手段に照射するホログラム記録媒体の作製方法であって、A method for producing a hologram recording medium, wherein the hologram recording means is irradiated with the first laser light through a mask original plate and simultaneously the second laser light is irradiated onto the hologram recording means,
前記ホログラム記録媒体は、素子形成基板上のレジストを露光する際に用いられ、The hologram recording medium is used when exposing a resist on an element forming substrate,
前記マスク原版には、透光性を有する基板上に、遮光膜が選択的に設けられ、In the mask original plate, a light shielding film is selectively provided on a light-transmitting substrate,
前記遮光膜の膜厚は、前記素子形成基板表面の最低位置と前記レジスト表面の最高位置との差より大きいことを特徴とするホログラム記録媒体の作製方法。A method for producing a hologram recording medium, wherein the thickness of the light shielding film is larger than a difference between a lowest position on the surface of the element forming substrate and a highest position on the resist surface.
前記遮光膜の膜厚を0.3μm以上10μm以下とすることを特徴とするホログラム記録媒体の作製方法。 In claim 7 or claim 8 ,
A method for manufacturing a hologram recording medium, wherein the thickness of the light-shielding film is 0.3 μm or more and 10 μm or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007138539A JP5271508B2 (en) | 2006-05-30 | 2007-05-25 | Hologram recording medium, method for producing the hologram recording medium, and exposure method using the hologram recording medium |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006149779 | 2006-05-30 | ||
JP2006149779 | 2006-05-30 | ||
JP2007138539A JP5271508B2 (en) | 2006-05-30 | 2007-05-25 | Hologram recording medium, method for producing the hologram recording medium, and exposure method using the hologram recording medium |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008010845A JP2008010845A (en) | 2008-01-17 |
JP2008010845A5 JP2008010845A5 (en) | 2010-07-08 |
JP5271508B2 true JP5271508B2 (en) | 2013-08-21 |
Family
ID=39068723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007138539A Expired - Fee Related JP5271508B2 (en) | 2006-05-30 | 2007-05-25 | Hologram recording medium, method for producing the hologram recording medium, and exposure method using the hologram recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5271508B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6329505A (en) * | 1986-07-23 | 1988-02-08 | Hitachi Ltd | Exposure equipment |
JP3214033B2 (en) * | 1992-02-24 | 2001-10-02 | 株式会社ニコン | Exposure method |
US7049617B2 (en) * | 2001-07-26 | 2006-05-23 | Seiko Epson Corporation | Thickness measurement in an exposure device for exposure of a film with a hologram mask, exposure method and semiconductor device manufacturing method |
JP2003075978A (en) * | 2001-08-30 | 2003-03-12 | Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd | Mask for exposure and exposure method |
JP2004253660A (en) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Semiconductor Leading Edge Technologies Inc | Pattern exposing method and aligner device |
US20060121357A1 (en) * | 2004-12-02 | 2006-06-08 | Holtronic Technologies Plc. | Large pattern printing |
-
2007
- 2007-05-25 JP JP2007138539A patent/JP5271508B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008010845A (en) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8053145B2 (en) | Method for manufacturing holographic recording medium and method for manufacturing semiconductor device | |
KR101477262B1 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP5947935B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP5448278B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
KR101217108B1 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
US8304313B2 (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP5285235B2 (en) | Semiconductor device | |
KR101252018B1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
US8203142B2 (en) | Memory device and semiconductor device | |
US8580700B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP5352040B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP5386064B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
US8233203B2 (en) | Exposure method and method of manufacturing semiconductor device | |
KR20070114403A (en) | Laser irradiation apparatus and method for manufacturing semiconductor device | |
JP5271508B2 (en) | Hologram recording medium, method for producing the hologram recording medium, and exposure method using the hologram recording medium | |
JP5153136B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP5137342B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP2006310820A (en) | Laser irradiation apparatus and method of manufacturing semiconductor device | |
JP2007251147A (en) | Exposure method and method for preparing semiconductor device | |
JP2008112985A (en) | Exposure equipment, and fabricating method of semiconductor device using exposure equipment | |
JP2007194604A (en) | Laser irradiation device and laser irradiation method | |
JP2005277284A (en) | Exposure method and manufacturing method of semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100524 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5271508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |